WO2000072293A1 - Dispositif de fabrication de carte - Google Patents

Dispositif de fabrication de carte Download PDF

Info

Publication number
WO2000072293A1
WO2000072293A1 PCT/JP1999/002747 JP9902747W WO0072293A1 WO 2000072293 A1 WO2000072293 A1 WO 2000072293A1 JP 9902747 W JP9902747 W JP 9902747W WO 0072293 A1 WO0072293 A1 WO 0072293A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
road
map
optimal
network information
road network
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/002747
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuyuki Hotta
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to PCT/JP1999/002747 priority Critical patent/WO2000072293A1/ja
Priority to EP99921265A priority patent/EP1115101A4/en
Publication of WO2000072293A1 publication Critical patent/WO2000072293A1/ja
Priority to US09/758,368 priority patent/US6591187B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • G09B29/106Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids

Definitions

  • the present invention relates to a map creating device that creates a road map used for a car navigation device according to a driver's purpose.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a car navigation device including a conventional map creating device for creating a road map, which is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-1377881.
  • 10 ' is a road map data storage unit that stores road map data including roads, place names, building names, river names, etc.
  • 14' uses GPS to measure the current vehicle position.
  • GPS receiver, 16 ' is an azimuth sensor that detects the heading of the vehicle based on geomagnetism
  • 17' is a steering sensor that detects the course of change based on the steering angle of steering
  • 18 ' is the travel distance based on the number of rotations of the wheels.
  • Is a current position measuring unit for determining the current position of the vehicle based on the detection results of these sensors.
  • 1 9 ′ is an input section for sending a destination input by the user to the arithmetic section 20 ′
  • 2 2 ′ is a current position calculated by the current position measuring section 1 2 ′ included in the arithmetic section 20 ′.
  • a route calculation unit that calculates a route from the route to the destination, 24 ′ is a route storage unit that stores the route calculated by the route calculation unit 22 ′, 26 ′ is included in the calculation unit 20 ′, and is around the vehicle Is read from the road map data storage unit 10 ', and the route stored in the route storage unit 24' and the current vehicle position and traveling direction are superimposed on the road map data and displayed. Part 2 This is the route guidance control unit displayed at 8 '.
  • 10a is a road rank storage unit that stores the rank assigned to the road
  • 22a is a road rank change unit that changes the rank of the road.
  • the navigation device including the conventional map creating device can select a road to be displayed based on the rank of the road according to the scale of the display screen.
  • Each road is ranked according to the road type, and the rank assigned to each road is stored in the road rank storage unit 10a. Therefore, when displaying narrow roads makes the screen complicated and difficult to read, it is possible to omit the display of low-rank roads and to display only the main roads.
  • the route calculation unit 22' can perform a route search to the destination only for the main roads and main roads of a predetermined rank or higher. This makes it possible to shorten the route search time. However, if a route search is performed only on an arterial road, it may not be possible to perform route guidance to the destination. In order to solve this, when the destination is input, the route calculation unit 22'a uses the road rank changing unit 22a to search the roads near the destination prior to the route search. Change its rank so that This enables route guidance to the destination even when the roads near the destination are not high-ranked roads such as arterial roads.
  • the arithmetic unit 20 Since the conventional map creation device is configured as described above, the arithmetic unit 20 'needs to read a large amount of map data at the time of route search, and therefore, a large-capacity memory must be provided and hardware There was a problem that the burden was large.
  • the present invention has been made to solve the problems described above, By extracting only the necessary road map data according to the driver's purpose at the time of search and extracting it from the road map data storage unit, and providing the optimal road map for the driver's purpose, a high-speed route It is an object of the present invention to obtain a map creating device capable of performing a search and reducing a memory capacity. Disclosure of the invention
  • the map creation device extracts only a main road from the road map data stored in the road map storage means in accordance with a predetermined judgment criterion, and extracts information on a road network composed of the main roads into optimum road network information. And an optimum map storage means for storing the optimum road network information created by the main road extraction means.
  • a high-speed route search can be performed, and the memory capacity required for the route search can be reduced.
  • road types such as national roads and prefectural roads are used.
  • the road width is used as the predetermined criterion.
  • the main road extracting means uses both the road type such as a national road or a prefectural road and the road width as a predetermined determination criterion.
  • a map creation device includes: a road map storage unit that stores road map data; a base data base storage unit that stores information relating to positions of a plurality of predetermined bases; and a base database storage unit. Based on the information, a road network consisting of roads connecting multiple locations is extracted from the road map data stored in the road map storage means, and information on this road network is created as optimal road network information. And an optimal map storage means for storing the optimal road network information obtained by the optimal road network information creating means.
  • the map creation device includes a road map storage unit for storing road map data, a vehicle traffic database storage unit for storing information on the traffic volume of a road and a Z or a point, and a vehicle traffic database storage unit.
  • An optimal road network information generating means for extracting a road network from the road map data stored in the road map storage means according to the received information, and generating information on the road network as optimal road network information;
  • An optimal map storage means for storing the optimal road network information obtained by the road network information creating means.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a navigation device including a conventional map creating device.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the map creating device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure of the map creating apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a map created by the map creating device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure of the map creating apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a map created by the map creating apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure of the map creating apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a map created by the map creating apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure of the map creating apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a map created by the map creating apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 11 shows a configuration of a map creating apparatus according to Embodiment 5 of the present invention. It is a block diagram.
  • FIG. 12 is a flowchart showing a processing procedure of the map creating apparatus according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of a map created by the map creating apparatus according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a map creating apparatus according to Embodiment 6 of the present invention.
  • FIG. 15 is a flowchart showing a processing procedure of the map creating apparatus according to Embodiment 6 of the present invention.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example of a map created by the map creating apparatus according to Embodiment 6 of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the map creating apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • reference numeral 10 denotes a road map data storage unit (road) for storing road map data.
  • Map storage means 11 is an optimum road network information creation section (arterial road extraction means), and 12 is an optimum road map data storage section (optimum map storage means) for storing optimum road network information. ).
  • the road map data storage unit 10 stores vector data or raster data, which is digital road map data created by digitization, on a recording medium such as a CD-ROM, DVD, or hard disk. You. Also, various attribute information associated with roads, such as highways and countries The types of roads that distinguish roads, road names, traffic regulations, road widths, number of lanes, and the types of links that distinguish between separable or non-separable main roads and ramp links, etc., are also recorded on the recording medium. I have.
  • the optimal road network information creation unit 11 extracts only the main roads such as national roads, prefectural roads, and toll roads from the road map data storage unit 10 according to predetermined criteria, and calculates the optimal route connecting them. Then, this is output as optimal road network information.
  • the optimal road map data storage unit 12 records and stores the optimal road network information extracted by the optimal road network information creating unit 11.
  • step ST30 the map creation device reads, from the road map data storage unit 10, vector data or raster data, which is digital road map data created by digitization. , Various attribute information associated with the road, for example, road type, road name, traffic regulation, road width, number of lanes, whether separated or non-separated main line or ramp link, etc.
  • the optimal road network information creation unit 11 of the map creation device which reads out the information together with the link type for discrimination, etc., then proceeds to step ST31, for example, as shown in FIG. If A-B is a national road, C-D is a prefectural road, and E-F is any other road, the national road between the road map data storage unit 10 and A-B based on the predetermined judgment criteria.
  • the optimum road network information creating unit 11 generates data of the optimum road network composed of the main roads, that is, the optimum road network information, based on the result of step S ⁇ 31. create.
  • the optimal road map data storage unit 12 stores the optimal road network information created in step ST32 on a recording medium such as a CD-ROM, DVD, or hard disk. .
  • a high-speed route search can be performed by providing a road map including only the main roads for the route search according to the predetermined criterion.
  • the memory capacity required for the route search can be reduced.
  • the map creator according to the second embodiment of the present invention adopts a road type as a predetermined criterion used to determine whether or not a road is an arterial road in a process of creating optimal road network information. Is what you do. Since the configuration of the map creation device according to the second embodiment is the same as that according to the first embodiment shown in FIG. 2, the description thereof will be omitted below.
  • step ST 50 the map creator attaches vector data or raster data, which is digital road map data created by digitalization, to the road from the road map data storage unit 10.
  • Information such as expressway, national road, etc., road type, road name, traffic regulation, road width, number of lanes, separated or non-separated main line or ramp link Reading is performed together with the link type, etc. that distinguishes whether or not.
  • the optimal road network information generating unit 11 of the map generating device determines that the road type between A and B is a national road and that between C and D, as shown in FIG. 6, for example. If the road type is a prefectural road and the road type between E and F is other roads, the respective road types are determined.For example, only the road between A and B, which is a section higher than the national road, is the optimal route. The roads between C and D and between E and F are determined to be inappropriate and these roads are not extracted.
  • the criterion for determining that a road having a road type equal to or higher than a national road is an arterial road is just parametric, and this criterion can be changed according to the situation and purpose.
  • step ST52 the optimal road network information creating section 11 creates data of the optimal road network composed of the main roads, that is, optimal road network information based on the result of step ST51. .
  • the optimal road map data storage unit 12 records the optimal road network information created in step ST52 on a recording medium such as a CD-ROM, DVD, or hard disk. , Store.
  • a high-speed route search can be performed by providing a road map including only the main roads for the route search in accordance with the determination criteria using the road type. In addition to this, there is an effect that the memory capacity required for the route search can be reduced.
  • a map creating apparatus employs a road width as a criterion used for determining whether or not a road is an arterial road when creating optimal road network information. It is.
  • the configuration of the map creation device according to the third embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIG. The description is omitted below.
  • the map creator stores, in step ST70, the vector map data or raster map data, which is the digital map data created by digitizing from the map data storage section 10.
  • the vector map data or raster map data which is the digital map data created by digitizing from the map data storage section 10.
  • Various types of attribute information associated with roads such as expressways, national roads, etc., road types, road names, traffic regulations, road width, number of lanes, whether separated or non-separated main roads or ramp links, etc. Read together with the link type, etc. that distinguishes
  • the optimal road network information creating section 11 of the map creating device determines that the road width between A and B is 13 m and C
  • the road width between D and D is 5.5 m
  • the road width between E and F is 13 m
  • the road width of each section is determined.
  • the section has a road width of 13 m or more. Only the roads between A and B and the roads between E and F are determined to be the main roads, and these roads are extracted from the road map data storage section 10, and the roads between C and D are determined to be inappropriate. And do not extract.
  • the criterion for determining that a road having a road width of 13 m or more is an arterial road is just parametric, and this criterion can be changed according to the situation and purpose.
  • step ST72 the optimal road network information creating section 11 performs an analysis of the optimal road network composed of the main roads, that is, the optimal road network information based on the result of step ST71.
  • the optimal road map data storage unit 12 stores the optimal road network information created in step ST72 on the CD- Record and store on recording media such as R ⁇ M, DVD, and hard disk.
  • a high-speed route search can be performed by providing a road map including only the main roads for the route search in accordance with the predetermined determination criterion using the road width.
  • the map creator according to the fourth embodiment of the present invention employs both the road type and the road width as a criterion for determining whether or not a road is an arterial road in the process of creating optimal road network information. Is what you do.
  • the configuration of the map creation device according to the fourth embodiment is the same as that according to the first embodiment shown in FIG. 2, and therefore, the description thereof is omitted below.
  • the map creation device reads, from the road map data storage unit 10, the vector data or the last day data, which is the digitized road map data created by digitizing, Various attribute information associated with roads, for example, road type, road name, traffic regulation, road width, number of lanes, separation or non-separated main line or ramp link, etc. Reading is performed in accordance with the link type and the like.
  • step ST91 as shown in FIG. 10, for example, the road type between A and B is a national road, and 13 m, road type between C and D is prefectural road, road width is 5.5 m, road type between E and F is other road, road width If the number of members is 13 m, each road type is determined.For example, only roads between A and B and roads between C and D, which are sections that are longer than the prefectural roads, are considered as highway road data. It is extracted from the storage unit 10, and the road between E and F is determined to be inappropriate and is not extracted.
  • the criterion for determining that a road of a road type equal to or higher than a national highway in this step ST91 is an arterial road is just parametric, and this criterion can be changed according to the situation and purpose.
  • the optimum road network information creation unit 11 determines whether or not each road width of the roads extracted in step ST91 satisfies the determination criteria regarding the road width. Only the road between A and B, which is a section with a road width of 3 m or more, is finally determined to be a main road, and this road is extracted. The road between C and D is determined to be inappropriate and extracted. do not do.
  • the criterion for determining that a road having a road width of 13 m or more is an arterial road is just parametric, and this criterion can be changed according to the situation and purpose.
  • step ST93 the optimal road network information creating section 11 creates data of the optimal road network composed of the main roads, that is, optimal road network information, based on the result of step ST92. .
  • the optimal road map data storage section 12 records the optimal road network information created in step ST93 on a recording medium such as a CD-ROM, DVD, or hard disk. And store.
  • a road map including only the main roads is provided for the route search in accordance with the predetermined determination criterion using both the road type and the road width, so that the high speed can be obtained. This makes it possible to perform a simple route search and to reduce the memory capacity required for the route search.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a map creating apparatus according to Embodiment 5 of the present invention.
  • reference numeral 20 denotes a road map data storage unit (road map storage means) for storing road map data.
  • 21 is an optimal road network information creating section (optimal road network information creating means);
  • 22 is an optimal road map data storing section (optimal map storing means) for storing optimal road network information;
  • Reference numeral 3 denotes a base database storage unit (base database storage means).
  • the road map data storage unit 20 stores vector data or raster data, which is digital road map data created by digitization, on a recording medium such as a CD-ROM, DVD, or hard disk. Is the thing. Also, various attribute information associated with the road, for example, road type, road name, traffic regulation, road width, number of lanes, separation or non-separable main road or ramp link, etc. The type of link for performing the operation is also recorded on the recording medium.
  • the optimal road network information creation unit 21 stores the base database storage unit 2
  • the optimum route connecting the bases is determined, and the optimum road network information is created.
  • the optimal road map data storage unit 22 is the optimal road network information creation unit
  • the base database storage unit 23 stores the locations of the delivery bases of courier companies, so-called service businesses such as department stores, convenience stores, and shopping stores, and a plurality of branches or bases of companies belonging to various industries such as retail businesses. This is a database of information on. Next, the operation will be described.
  • the optimal road network information generating section 21 of the map generating apparatus reads the digitized road created by digitizing from the road map data storage section 20.
  • Vector data or raster data which is a map data, can be converted into various attribute information associated with roads, for example, road types that distinguish highways, national roads, etc., road names, traffic regulations, road widths, The readout is performed together with the number of lanes, the link type for distinguishing between a separated or non-separated main line and a ramp link, etc.
  • the optimal road network information creation unit 21 retrieves from the base database storage unit 23 a number of bases, such as a delivery base of a courier, a department store, a convenience store, and a shopping store. Reads information about the position of.
  • step ST122 for example, as shown in FIG. 13, if there are three bases A to (: Based on the position information of the site A and the position information of the site B read in 1 2 1, a first optimal route 2 5 connecting them is calculated, and then a second optimal route 2 connecting B and C is calculated. 6 and further calculates a third optimum route 27 connecting A and C.
  • the optimum road network information creation unit 21 reads out the plurality of routes read in step ST 1 21 1 Calculate the optimal route for all combinations of bases.Because the optimal route between the two bases may have directionality due to the influence of traffic regulations, for example, the case between base A and base B Let's look at the route from location A to location B, and from location B to location A Calculating both pathways. Optimal The road network information creating unit 21 creates optimal road network information based on these results.
  • the optimal road map data storage unit 22 stores the optimal road network information created in step ST122 on a recording medium such as a CD-ROM, DVD, or hard disk. I do.
  • a high-speed route search at a predetermined base can be performed by providing a road map connecting the predetermined base for route search.
  • the memory capacity required for the route search can be reduced.
  • FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a map creating apparatus according to Embodiment 6 of the present invention.
  • reference numeral 30 denotes a road map data storage unit (road map storage means) for storing road map data.
  • 31 is an optimal road network information creating section (optimal road network information creating means)
  • 32 is an optimal road map data storing section (optimal map storing means) for storing optimal road network information
  • 33 is the vehicle traffic volume database storage unit (vehicle traffic volume database storage means).
  • the road map data storage unit 30 stores vector data or raster data, which is digital road map data created by digitization, on a recording medium such as a CD-ROM, DVD, or hard disk. It is.
  • various attribute information associated with the road for example, road type, road name, traffic regulation, road width, number of lanes, separation or non-separable main line or lamp link, etc.
  • the type of link for performing the operation is also recorded on the recording medium.
  • the optimal road network information creation unit 31 The optimum route is calculated based on the vehicle traffic data recorded in the storage section 33, and the optimum road network information is created.
  • the optimal road map data storage unit 32 records and stores the optimal road network information created by the optimal road network information creating unit 31.
  • the vehicle traffic database storage unit 33 records a database of statistical information indicating traffic, such as the results of a survey of vehicle traffic during a certain period of time, for example, between intersections and between certain points. Next, the operation will be described.
  • the optimal road network information generating unit 31 of the map generating device reads the vector data, which is the created digital road map data, from the road map data storage unit 30. Evening or lass evening data is used for various attribute information associated with the road, for example, road type, road name, traffic regulation, road width, number of lanes, separated or non-separated main line to distinguish between expressways and national roads It is read out together with the link type, etc., for distinguishing between a lamp link and a lamp link.
  • the optimal road network information creation unit 31 reads the traffic of the vehicle at a certain time, for example, between intersections or between specific points from the vehicle traffic database storage unit 33. Read out statistical information data indicating traffic volume, such as the result of a traffic survey.
  • the optimal road network information creating unit 31 determines, in step ST152, the intersections A to D, for example, as shown in FIG.
  • the vehicle traffic data shows that the traffic volume on the road between A and B is 1,500 (vehicle time), the traffic volume on the road between A and C is 100 (vehicle Z time), If the traffic volume on the road between D is 500 (vehicle time) and the traffic volume on the road between B and D is 500 (vehicle / hour), each of these read-out traffic volumes is judged. It is determined whether the road is larger than the standard. For example, only the roads between A and C, between C and D, and between B and D, which are sections of less than 100 vehicles per hour, are stored in the map data storage unit.
  • the road is extracted from 30 as the optimal road, and the road between A and B is determined to be inappropriate and is not extracted.
  • the optimal road network information creation unit 31 sets the direction in which the section can pass for convenience. be able to. That is, the optimum road network information creating unit 31 can make it impossible to pass in a direction with a large traffic volume.
  • the criterion for determining that a road having a traffic volume of more than 100 vehicles per hour is an inappropriate road is merely parametric, and this criterion is changed according to the situation and purpose. You.
  • step ST153 the optimal road network information creating unit 31 based on the result of step ST152, generates data of the optimal road network composed of optimal roads, that is, optimal road network information. create.
  • step ST154 the optimal road map data storage section 32 records the optimal road network information created in step ST153 on a recording medium such as a CD-ROM, DVD, or hard disk.
  • a recording medium such as a CD-ROM, DVD, or hard disk.
  • the map creation device extracts only the required data from the road map data storage unit according to the driver's purpose only in a short time, and extracts the road network optimal for the driver's purpose. It is suitable for high-speed route search because it creates information on the route.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

明 細 書 地図作成装置 技術分野
この発明は、 運転者の目的に応じてカーナビゲーシヨン装置に使用さ れる道路地図を作成する地図作成装置に関するものである。 背景技術
第 1図は例えば特開平 6 — 1 3 7 8 8 1号公報に示されている、 道路 地図を作成する従来の地図作成装置を含むカーナビゲ一シヨ ン装置の構 成を示すブロック図であり、 図において、 1 0 ' は道路、 地名、 建造物 名、 河川名等を含む道路地図のデータを格納する道路地図データ格納部 、 1 4 ' は現在の車両の位置を測定するために G P Sを利用する G P S レシーバ、 1 6 ' は地磁気に基づき車両の進行方位を検出する方位セン サ、 1 7 ' はステアリングの操舵角より変更進路を検出するステアリン グセンサ、 1 8 ' は車輪の回転数により走行距離を検出する距離センサ 、 1 2 ' はこれらのセンサの検出結果に基づき車両の現在位置を確定す る現在位置測定部である。
また、 1 9 ' はユーザにより入力される目的地を演算部 2 0 ' に送る 入力部、 2 2 ' は演算部 2 0 ' に含まれ、 現在位置測定部 1 2 ' により 算出された現在位置から目的地に至る経路を算出する経路演算部、 2 4 ' は経路演算部 2 2 ' により算出された経路を記憶する経路記憶部、 2 6 ' は演算部 2 0 ' に含まれ、 車両周辺の道路地図データを道路地図デ 一夕格納部 1 0 ' から読み出し、 その道路地図デ一夕に経路記憶部 2 4 ' に記憶された経路と現在の車両位置、 進行方向とを重畳して表示部 2 8 ' に表示する経路案内制御部である。 さ らに、 1 0 aは道路に付され たランクを記憶する道路ランク記憶部、 2 2 aは道路のランクを変更す る道路ランク変更部である。
次に動作について説明する。
この従来の地図作成装置を含むナビゲーショ ン装置は、 表示画面の縮 尺に応じて表示する道路をそのランクに基づき選択することができる。 各道路にはその道路種別に応じたランク付けがなされており、 各道路に 付されたランクは道路ランク記憶部 1 0 aに記憶されている。 従って、 幅員の狭い道路まで表示すると画面が繁雑になり読み取りにく くなる場 合には、 ランクの低い道路の表示を省略し、 幹線道路などのみの表示に 止めることができる。
また、 ユーザが入力部 1 9 ' を介して目的地を入力すると、 経路演算 部 2 2 ' は所定のランク以上の幹線道路、 主要道路のみを対象として目 的地までの経路探索を行う ことができ、 これにより、 経路探索時間を短 縮することができる。 しかし、 このように幹線道路等のみを対象として 経路探索を行うと、 目的地まで経路誘導が行えないことがある。 これを 解決するために、 経路演算部 2 2 ' は、 目的地が入力された際に、 経路 探索に先だって、 道路ランク変更部 2 2 aにより 目的地近傍の道路が経 路探索の対象の道路となるようにそのランクを変更する。 これにより、 目的地近傍の道路が幹線道路等のランクの高いものではない場合におい ても、 目的地までの経路案内を可能にしている。
従来の地図作成装置は以上のように構成されているので、 演算部 2 0 ' が経路検索時に膨大な地図データを読み込む必要があり、 そのために 大容量のメモリ を備えなければならずハードウエアの負担が大きいとい う課題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、 経路 探索等の際に運転者の目的に応じた必要な道路地図データのみに限定し て道路地図データ格納部から抽出して、 運転者の目的に最適な道路地図 を提供することにより、 高速な経路探索を可能にすることができる上に 、 メモリ容量を低減することができる地図作成装置を得ることを目的と する。 発明の開示
この発明に係る地図作成装置は、 所定の判定基準に従い道路地図格納 手段に格納された道路地図デ一夕から幹線道路のみを抽出し、 幹線道路 から成る道路ネッ トワークに関する情報を最適道路ネッ トワーク情報と して作成する幹線道路抽出手段と、 幹線道路抽出手段により作成された 最適道路ネッ トワーク情報を格納する最適地図格納手段とを備えたもの である。
このことにより、 高速な経路探索を可能にすることができる上に、 経 路検索のために要するメモリ容量を低減することができる効果を奏する この発明に係る地図作成装置は、 幹線道路抽出手段が、 所定の判定基 準として、 国道や県道等の道路種別を用いるものである。
このことにより、 高速な経路探索を可能にすることができる上に、 経 路検索のために要するメモリ容量を低減することができる効果を奏する この発明に係る地図作成装置は、 幹線道路抽出手段が、 所定の判定基 準として、 道路幅員を用いるものである。
このことにより、 高速な経路探索を可能にすることができる上に、 経 路検索のために要するメモリ容量を低減することができる効果を奏する この発明に係る地図作成装置は、 幹線道路抽出手段が、 所定の判定基 準として、 国道や県道等の道路種別と道路幅員との両方を用いるもので ある。
このことにより、 高速な経路探索を可能にすることができる上に、 経 路検索のために要するメモリ容量を低減することができる効果を奏する
この発明に係る地図作成装置は、 道路地図データを格納する道路地図 格納手段と、 複数の所定の拠点の位置に関する情報を格納する拠点デ一 夕ベース格納手段と、 拠点データベース格納手段に格納された情報に従 い道路地図格納手段に格納された道路地図デ一夕から、 複数の拠点間を 結ぶ道路から成る道路ネッ トワークを抽出し、 この道路ネッ トワークに 関する情報を最適道路ネッ トワーク情報として作成する最適道路ネッ ト ワーク情報作成手段と、 最適道路ネッ トワーク情報作成手段により得ら れた最適道路ネッ トワーク情報を格納する最適地図格納手段とを備えた ものである。
このことにより、 所定の拠点についての高速な経路探索を可能にする ことができる上に、 経路検索のために要するメモリ容量を低減すること ができる効果を奏する。
この発明に係る地図作成装置は、 道路地図データを格納する道路地図 格納手段と、 道路及び Z又は地点の交通量に関する情報を格納する車両 交通量データベース格納手段と、 車両交通量データベース格納手段に格 納された情報に従い道路地図格納手段に格納された道路地図データから 道路ネッ トワークを抽出し、 この道路ネッ トワークに関する情報を最適 道路ネッ トワーク情報として作成する最適道路ネッ トワーク情報作成手 段と、 最適道路ネッ トワーク情報作成手段により得られた最適道路ネッ トワーク情報を格納する最適地図格納手段とを備えたものである。 このことにより、 より早い経路を高速に探索することを可能にするこ とができる上に、 経路検索のために要するメモリ容量を低減することが できる効果を奏する。 図面の簡単な説明
第 1図は従来の地図作成装置を含むナビゲ一ショ ン装置の構成を示す ブロック図である。
第 2図はこの発明の実施の形態 1 による地図作成装置の構成を示すブ ロック図である。
第 3図はこの発明の実施の形態 1 による地図作成装置の処理手順を示 すフローチヤ一トである。
第 4図はこの発明の実施の形態 1による地図作成装置により作成され る地図の一例を示す説明図である。
第 5図はこの発明の実施の形態 2による地図作成装置の処理手順を示 すフローチヤ一トである。
第 6図はこの発明の実施の形態 2による地図作成装置により作成され る地図の一例を示す説明図である。
第 7図はこの発明の実施の形態 3による地図作成装置の処理手順を示 すフローチヤ一トである。
第 8図はこの発明の実施の形態 3による地図作成装置により作成され る地図の一例を示す説明図である。
第 9図はこの発明の実施の形態 4による地図作成装置の処理手順を示 すフローチャートである。
第 1 0図はこの発明の実施の形態 4による地図作成装置により作成さ れる地図の一例を示す説明図である。
第 1 1図はこの発明の実施の形態 5による地図作成装置の構成を示す ブロック図である。
第 1 2図はこの発明の実施の形態 5による地図作成装置の処理手順を 示すフローチヤ一トである。
第 1 3図はこの発明の実施の形態 5による地図作成装置により作成さ れる地図の一例を示す説明図である。
第 1 4図はこの発明の実施の形態 6による地図作成装置の構成を示す ブロック図である。
第 1 5図はこの発明の実施の形態 6による地図作成装置の処理手順を 示すフローチヤ一トである。
第 1 6図はこの発明の実施の形態 6による地図作成装置により作成さ れる地図の一例を示す説明図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明をより詳細に説明するために、 この発明を実施するた めの最良の形態について、 添付の図面に従って説明する。
実施の形態 1 .
第 2図はこの発明の実施の形態 1 による地図作成装置の構成を示すブ ロック図であり、 図において、 1 0は道路地図デ一夕を格納するための 道路地図デ一夕格納部 (道路地図格納手段) 、 1 1 は最適道路ネッ トヮ ーク情報作成部 (幹線道路抽出手段) 、 1 2は最適道路ネッ トワーク情 報を格納するための最適道路地図データ格納部 (最適地図格納手段) で ある。
道路地図データ格納部 1 0は、 ディジタル化されて作成されたディ ジ タル道路地図データである、 べク トルデータまたはラスターデータを C D— R O M、 D V D、 ハードディスク等の記録媒体に記録するものであ る。 また、 道路に付随するさまざまな属性情報、 例えば、 高速道路、 国 道等の区別を行う道路種別、 道路名称、 交通規制、 道路幅員、 車線数、 分離か非分離本線かランプリ ンクか等の区別を行う リ ンク種別等も合わ せて上記記録媒体に記録されている。
最適道路ネッ トワーク情報作成部 1 1 は、 所定の判定基準に従い道路 地図データ格納部 1 0から国道、 都道府県道、 有料道路などの幹線道路 のみを抽出し、 それらの間を結ぶ最適経路を計算し、 これを最適道路ネ ッ トワーク情報として出力するものである。
最適道路地図デ一夕格納部 1 2 は、 最適道路ネッ トワーク情報作成部 1 1 により抽出された最適道路ネッ トワーク情報を記録し、 格納するも のである。
次に動作について説明する。
以下では、 この発明の実施の形態 1 による地図作成装置の最適道路ネ ッ トワーク情報の作成処理を第 3図に示すフローチャー トを参照しなが ら説明する。
まず、 地図作成装置は、 ステップ S T 3 0で、 道路地図データ格納部 1 0から、 ディ ジ夕ル化されて作成されたディ ジタル道路地図データで ある、 ベク トルデータ又はラスタ一デ一夕を、 道路に付随するさまざま な属性情報、 例えば、 高速道路、 国道等の区別を行うための道路種別、 道路名称、 交通規制、 道路幅員、 車線数、 分離又は非分離本線かランプ リ ンクか等の区別を行うためのリ ンク種別等と合わせて読み出しを行う 地図作成装置の最適道路ネッ トワーク情報作成部 1 1 は、 次に、 ステ ップ S T 3 1で、 例えば第 4図に示すように、 A— B間は国道、 C — D 間は県道、 E— F間はその他の道路である場合においては、 所定の判定 基準に基づき道路地図データ格納部 1 0から A— B間の国道、 C 一 D間 の県道のみを幹線道路として抽出し、 E— F間の道路を抽出しない。 さ らに、 ステップ S T 3 2では、 最適道路ネッ トワーク情報作成部 1 1 は ステップ S Τ 3 1 の結果をもとに、 幹線道路から成る最適な道路ネッ ト ワークのデータ即ち最適道路ネッ トワーク情報を作成する。
最後に、 最適道路地図データ格納部 1 2は、 ステップ S T 3 3 におい て、 ステップ S T 3 2で作成された最適道路ネッ トワーク情報を C D— R O M , D V D、 ハー ドディスク等の記録媒体に格納する。
以上のように、 この実施の形態 1 によれば、 所定の判定基準に従い幹 線道路のみを含む道路地図を経路検索のために提供することにより、 高 速な経路探索を可能にすることができる上に、 経路検索のために要する メモリ容量を低減することができる効果を奏する。 実施の形態 2 .
この発明の実施の形態 2 による地図作成装置は、 最適道路ネッ トヮー ク情報の作成処理の際に、 幹線道路であるか否かを判定するために使用 される所定の判定基準として道路種別を採用するものである。 この実施 の形態 2による地図作成装置の構成は第 2図に示した上記実施の形態 1 によるものと同一であるので、 以下ではその説明を省略する。
次に動作について説明する。
以下では、 この発明の実施の形態 2 による地図作成装置の最適道路ネ ッ トワーク情報作成処理を第 5図に示すフローチャートを参照しながら 説明する。
まず、 地図作成装置は、 ステップ S T 5 0で、 道路地図データ格納部 1 0から、 ディ ジタル化されて作成されたディ ジタル道路地図データで ある、 ベク トルデータ又はラスターデ一夕を、 道路に付随するさまざま な属性情報、 例えば、 高速道路、 国道等の区別を行う道路種別、 道路名 称、 交通規制、 道路幅員、 車線数、 分離又は非分離本線かランプリ ンク か等の区別を行う リ ンク種別等と合わせて読み出しを行う。
地図作成装置の最適道路ネッ トワーク情報作成部 1 1 は、 次に、 ステ ップ S T 5 1 において、 例えば第 6図に示すように、 A _ B間の道路種 別が国道、 C - D間の道路種別が県道、 E - F間の道路種別がその他の 道路の場合においては、 それぞれの道路種別を判定し、 例えば国道以上 の区間である A— B間の道路のみを最適な経路であるとして抽出し、 C 一 D間、 E— F間の道路は不適当であると判定してこれらの道路を抽出 しない。 もちろん、 国道以上の道路種別を有する道路が幹線道路である とする判定基準は、 あく までもパラメ一夕であり、 この判定基準は状況 、 目的に応じて変更され得る。
さらに、 ステップ S T 5 2では、 最適道路ネッ トワーク情報作成部 1 1 はステップ S T 5 1 の結果をもとに、 幹線道路から成る最適な道路ネ ッ トワークのデータ即ち最適道路ネッ トワーク情報を作成する。
最後に、 最適道路地図データ格納部 1 2は、 ステップ S T 5 3 におい て、 ステップ S T 5 2で作成された最適道路ネッ トワーク情報を C D— R O M , D V D、 ハードディスク等の記録媒体に記録 i ., , 格納する。 以上のように、 この実施の形態 2 によれば、 道路種別を用いた判定基 準に従い幹線道路のみを含む道路地図を経路検索のために提供すること により、 高速な経路探索を可能にすることができる上に、 経路検索のた めに要するメモリ容量を低減することができる効果を奏する。 実施の形態 3 .
この発明の実施の形態 3による地図作成装置は、 最適道路ネッ トヮー ク情報の作成処理の際に、 幹線道路であるか否かを判定するために使用 される判定基準として道路幅員を採用するものである。 この実施の形態 3による地図作成装置の構成は第 2図に示した上記実施の形態 1 による ものと同一であるので、 以下ではその説明を省略する。
次に動作について説明する。
以下では、 この発明の実施の形態 3 による地図作成装置の最適道路ネ ッ トワーク情報作成処理を第 7図に示すフローチヤ一 卜を参照しながら 説明する。
まず、 地図作成装置は、 ステップ S T 7 0で、 道路地図デ一夕格納部 1 0から、 ディ ジ夕ル化されて作成されたディ ジ夕ル道路地図データで ある、 ベク トルデ一夕又はラスターデ一夕を、 道路に付随するさまざま な属性情報、 例えば、 高速道路、 国道等の区別を行う道路種別、 道路名 称、 交通規制、 道路幅員、 車線数、 分離又は非分離本線かランプリ ンク か等の区別を行う リ ンク種別等と合わせて読み出しを行う。
地図作成装置の最適道路ネッ トワーク情報作成部 1 1 は、 次に、 ステ ップ S T 7 1 においては、 例えば第 8図に示すように、 A— B間の道路 幅員が 1 3 m、 C— D間の道路幅員が 5 . 5 m、 E— F間の道路幅員が 1 3 mの場合においては、 それぞれの区間の道路幅員を判定し、 例えば 1 3 m以上の道路幅員を有する区間である A— B間の道路、 E— F間の 道路のみを幹線道路であると判定してこれらの道路を道路地図データ格 納部 1 0から抽出し、 C 一 D間の道路は不適当と判定して抽出しない。 もちろん、 1 3 m以上の道路幅員を有する道路が幹線道路であるとする 判定基準は、 あくまでもパラメ一夕であり、 この判定基準は状況、 目的 に応じて変更され得る。
さらに、 ステップ S T 7 2では、 最適道路ネッ トワーク情報作成部 1 1 はステップ S T 7 1 の結果をもとに、 幹線道路から成る最適な道路ネ ッ 卜ワークのデ一夕即ち最適道路ネッ トワーク情報を作成する。
最後に、 最適道路地図データ格納部 1 2は、 ステップ S T 7 3 におい て、 ステップ S T 7 2で作成された最適道路ネッ トワーク情報を C D - R〇M、 D V D、 ハードディスク等の記録媒体に記録し、 格納する。 以上のように、 この実施の形態 3によれば、 道路幅員を用いた所定の 判定基準に従い幹線道路のみを含む道路地図を経路検索のために提供す ることにより、 高速な経路探索を可能にすることができる上に、 経路検 索のために要するメモリ容量を低減することができる効果を奏する。 実施の形態 4 .
この発明の実施の形態 4による地図作成装置は、 最適道路ネッ トヮー ク情報の作成処理の際に、 幹線道路であるか否かを判定する判定基準と して道路種別と道路幅員の両方を採用するものである。 この実施の形態 4による地図作成装置の構成は第 2図に示した上記実施の形態 1 による ものと同一であるので、 以下ではその説明を省略する。
次に動作について説明する。
以下では、 この発明の実施の形態 4による地図作成装置の最適道路ネ ッ トワーク情報の作成処理を第 9図に示すフローチャートを参照しなが ら説明する。
まず、 地図作成装置は、 ステップ S T 9 0で、 道路地図データ格納部 1 0から、 ディジ夕ル化されて作成されたディジ夕ル道路地図データで ある、 ベク トルデータ又はラス夕一データを、 道路に付随するさまざま な属性情報、 例えば、 高速道路、 国道等の区別を行う道路種別、 道路名 称、 交通規制、 道路幅員、 車線数、 分離又は非分離本線かランプリンク か等の区別を行うリンク種別等と合わせて読み出しを行う。
地図作成装置の最適道路ネッ トワーク情報作成部 1 1は、 次に、 ステ ップ S T 9 1 において、 例えば第 1 0図に示すように、 A— B間の道路 種別が国道、 その道路幅員が 1 3 m、 C 一 D間の道路種別が県道、 その 道路幅員が 5 . 5 m、 E— F間の道路種別がその他の道路、 その道路幅 員が 1 3 mの場合には、 それぞれの道路種別を判定し、 例えば県道以上 の区間である A— B間の道路、 C _ D間の道路のみが幹線道路であると して道路地図データ格納部 1 0から抽出し、 E— F間の道路は不適当で あると判定して抽出しない。 もちろん、 このステップ S T 9 1 における 国道以上の道路種別の道路が幹線道路であるとする判定基準は、 あく ま でもパラメ一夕であり、 この判定基準は状況、 目的に応じて変更され得 る。
さらに、 最適道路ネッ トワーク情報作成部 1 1 は、 ステップ S T 9 2 において、 ステップ S T 9 1で抽出された道路のそれぞれの道路幅員が 道路幅員に関する判定基準を満たすか否かを判定し、 例えば 1 3 m以上 の道路幅員を有する区間である A— B間の道路のみを幹線道路であると 最終的に判定してこの道路を抽出し、 C一 D間の道路は不適当と判定し て抽出しない。 もちろん、 1 3 m以上の道路幅員を有する道路が幹線道 路であるとする判定基準は、 あく までもパラメ一夕であり、 この判定基 準は状況、 目的に応じて変更され得る。
さらに、 ステップ S T 9 3では、 最適道路ネッ トワーク情報作成部 1 1 はステップ S T 9 2の結果をもとに、 幹線道路から成る最適な道路ネ ッ トワークのデータ即ち最適道路ネッ トワーク情報を作成する。
最後に、 最適道路地図デ一夕格納部 1 2は、 ステップ S T 9 4におい て、 ステップ S T 9 3で作成された最適道路ネッ 卜ワーク情報を C D一 R O M , D V D、 ハードディスク等の記録媒体に記録し、 格納する。 以上のように、 この実施の形態 4によれば、 道路種別と道路幅員の両 方を用いた所定の判定基準に従い幹線道路のみを含む道路地図を経路検 索のために提供することにより、 高速な経路探索を可能にすることがで きる上に、 経路検索のために要するメモリ容量を低減することができる 効果を奏する。 実施の形態 5 .
第 1 1 図はこの発明の実施の形態 5 による地図作成装置の構成を示す ブロック図であり、 図において、 2 0は道路地図データを格納するため の道路地図データ格納部 (道路地図格納手段) 、 2 1 は最適道路ネッ ト ワーク情報作成部 (最適道路ネッ トワーク情報作成手段) 、 2 2は最適 道路ネッ トワーク情報を格納するための最適道路地図データ格納部 (最 適地図格納手段) 、 2 3は拠点データベース格納部 (拠点データベース 格納手段) である。
道路地図デ一夕格納部 2 0は、 ディ ジタル化されて作成されたディ ジ タル道路地図データである、 べク トルデータ又はラスターデータを C D - R O M , D V D , ハードディスク等の記録媒体に記録するものである 。 また、 道路に付随するさまざまな属性情報、 例えば、 高速道路、 国道 等の区別を行う道路種別、 道路名称、 交通規制、 道路幅員、 車線数、 分 離又は非分離本線かランプリ ンクか等の区別を行う リ ンク種別等も合わ せて上記記録媒体に記録されている。
最適道路ネッ トワーク情報作成部 2 1 は、 拠点データベース格納部 2
3 に記録された多くの拠点の位置情報をもとに、 拠点間を結ぶ最適経路 を求め、 最適道路ネッ トワーク情報を作成するものである。
最適道路地図データ格納部 2 2は、 最適道路ネッ トワーク情報作成部
2 1 により抽出された最適道路ネッ トワーク情報を記録し、 格納するも のである。
拠点データベース格納部 2 3は、 宅配業者の配送拠点、 デパー ト、 コ ンビニエンスス トア、 ショ ッピングス トア等のいわゆるサービス業、 小 売業等の各種の業種の企業の系列の複数の支店即ち拠点の位置について の情報をデータベース化したものである。 次に動作について説明する。
以下では、 この発明の実施の形態 5 による地図作成装置の最適道路ネ ッ トワーク情報の作成処理を第 1 2図に示すフローチャー トを参照しな がら説明する。
まず、 地図作成装置の最適道路ネッ トワーク情報作成部 2 1 は、 ステ ップ S T 1 2 0で、 道路地図データ格納部 2 0から、 ディ ジ夕ル化され て作成されたディ ジ夕ル道路地図デ一夕である、 べク トルデータ又はラ スターデータを、 道路に付随するさまざまな属性情報、 例えば、 高速道 路、 国道等の区別を行う道路種別、 道路名称、 交通規制、 道路幅員、 車 線数、 分離又は非分離本線かランプリ ンクか等の区別を行う リ ンク種別 等と合わせて読み出しを行う。
次に、 最適道路ネッ トワーク情報作成部 2 1 は、 ステップ S T 1 2 1 において、 拠点データベース格納部 2 3から、 宅配業者の配送拠点、 デ パート、 コンビニエンスス トア、 ショ ッピングス トア等の多くの拠点の 位置に関する情報を読み出す。
そして、 地図作成装置の最適道路ネッ トワーク情報作成部 2 1 は、 ス テツプ S T 1 2 2 において、 例えば第 1 3図に示すように 3つの拠点 A 〜(:がある場合では、 まず、 ステップ S T 1 2 1で読み出した拠点 Aの 位置情報と拠点 Bの位置情報をもとにそれらを結ぶ第 1 の最適経路 2 5 を計算する。 次に、 B— C間を結ぶ第 2の最適経路 2 6 を計算し、 さ ら に、 A— C間を結ぶ第 3の最適経路 2 7 を計算する。 このように、 最適 道路ネッ トワーク情報作成部 2 1 は、 ステップ S T 1 2 1 で読み出した 複数の拠点の全ての組み合わせについて最適経路を計算する。 さらに、 2つの拠点間の最適経路は交通規制等の影響により、 方向性をもつこと が考えられるため、 例えば、 拠点 Aと拠点 B間の場合では、 拠点 Aから 拠点 Bへの経路と、 拠点 Bから拠点 Aへの経路の両方を計算する。 最適 道路ネッ トワーク情報作成部 2 1 は、 これらの結果をもとに、 最適道路 ネッ トワーク情報を作成する。
最後に、 最適道路地図データ格納部 2 2は、 ステップ S T 1 2 3にお いて、 ステップ S T 1 2 2で作成された最適道路ネッ トワーク情報を C D— R O M、 D V D、 ハードディスク等の記録媒体に格納する。
以上のように、 この実施の形態 5 によれば、 所定の拠点を結ぶ道路地 図を経路検索のために提供することにより、 所定の拠点についての高速 な経路探索を可能にすることができる上に、 経路検索のために要するメ モリ容量を低減することができる効果を奏する。 実施の形態 6 .
第 1 4図はこの発明の実施の形態 6による地図作成装置の構成を示す ブロック図であり、 図において、 3 0は道路地図データを格納するため の道路地図データ格納部 (道路地図格納手段) 、 3 1 は最適道路ネッ ト ワーク情報作成部 (最適道路ネッ トワーク情報作成手段.) 、 3 2は最適 道路ネッ トワーク情報を格納するための最適道路地図データ格納部 (最 適地図格納手段) 、 3 3は車両交通量データベース格納部 (車両交通量 データベース格納手段) である。
道路地図データ格納部 3 0は、 ディジタル化されて作成されたディ ジ タル道路地図データである、 べク トルデータ又はラスターデータを C D - R O M , D V D , ハー ドディスク等の記録媒体に記録するものである 。 また、 道路に付随するさまざまな属性情報、 例えば、 高速道路、 国道 等の区別を行う道路種別、 道路名称、 交通規制、 道路幅員、 車線数、 分 離又は非分離本線かランプリ ンクか等の区別を行う リ ンク種別等も合わ せて上記記録媒体に記録されている。
最適道路ネッ トワーク情報作成部 3 1 は、 車両交通量データベース格 納部 3 3に記録された車両交通量データをもとに最適経路を計算し、 最 適道路ネッ トワーク情報を作成するものである。
最適道路地図データ格納部 3 2は、 最適道路ネッ トワーク情報作成部 3 1 により作成された最適道路ネッ トワーク情報を記録し、 格納するも のである。
車両交通量データベース格納部 3 3は、 例えば交差点間、 ある特定の 地点間において、 ある一定の時間の車両の交通量を調査した結果等の交 通量を示す統計情報をデータベース化したものを記録し、 格納している 次に動作について説明する。
以下では、 この発明の実施の形態 6による地図作成装置の最適道路ネ ッ トワーク情報の作成処理を第 1 5図に示すフローチャートを参照しな がら説明する。
まず、 地図作成装置の最適道路ネッ トワーク情報作成部 3 1は、 ステ ップ S T 1 5 0で、 道路地図データ格納部 3 0から、 作成されたデイジ 夕ル道路地図データである、 ベク トルデ一夕又はラス夕一データを、 道 路に付随するさまざまな属性情報、 例えば、 高速道路、 国道等の区別を 行う道路種別、 道路名称、 交通規制、 道路幅員、 車線数、 分離又は非分 離本線かランプリンクか等の区別を行うリンク種別等と合わせて読み出 しを行う。
次に、 最適道路ネッ トワーク情報作成部 3 1は、 ステップ S T 1 5 1 において、 車両交通量データベース格納部 3 3から、 例えば交差点間、 ある特定の地点間について、 ある一定の時間の車両の交通量を調査した 結果等の交通量を示す統計情報のデータを読み出す。
そして、 最適道路ネッ トワーク情報作成部 3 1は、 ステップ S T 1 5 2において、 例えば第 1 6図に示すように、 交差点 Aから Dまでについ て車両交通量のデータがそれぞれ、 A— B間の道路の交通量が 1 , 5 0 0 (台 時間) 、 A— C間の道路の交通量が 1 0 0 (台 Z時間) 、 C 一 D間の道路の交通量が 5 0 0 (台ノ時間) 、 B— D間の道路の交通量が 5 0 0 (台/時間) の場合では、 これらの読み出したそれぞれの交通量 がその判定基準より大きいか否かを判定し、 例えば 1時間当たり 1 0 0 0台以下の交通量の区間である A— C間、 C 一 D間、 B— D間の道路の みを地図データ格納部 3 0から最適な道路として抽出し、 A— B間の道 路は不適当と判定し抽出しない。 また、 同じ 2点間であっても上り下り で交通量が大きく異なることも考えられ、 その場合には、 最適道路ネッ トワーク情報作成部 3 1はその区間について通行可能な方向を便宜上設 定することができる。 つまり、 最適道路ネッ トワーク情報作成部 3 1 は 、 交通量の多い方向を通行不可にすることができる。 もちろん、 1時間 当たりの 1 0 0 0台を越える交通量を有する道路が不適当な道路である とする判定基準は、 あくまでもパラメ一夕であり、 この判定基準は状況 、 目的に応じて変更される。
さらに、 ステップ S T 1 5 3では、 最適道路ネッ トワーク情報作成部 3 1はステップ S T 1 5 2の結果をもとに、 最適な道路から成る最適な 道路ネッ トワークのデータ即ち最適道路ネッ トワーク情報を作成する。 最後に、 最適道路地図データ格納部 3 2は、 ステップ S T 1 5 4にお いて、 ステップ S T 1 5 3で作成された最適道路ネッ トワーク情報を C D— R O M、 D V D , ハードディスク等の記録媒体に記録し、 格納する 以上のように、 この実施の形態 6によれば、 交通量の少ない道路のみ を含む道路地図を経路検索のために提供することにより、 より早い経路 を高速に探索することを可能にすることができる上に、 経路検索のため に要するメモリ容量を低減することができる効果を奏する。 産業上の利用可能性
以上のように、 この発明に係る地図作成装置は、 道路地図データ格納 部から運転者の目的に応じて必要なデ一夕のみに限定して抽出し、 運転 者の目的に最適な道路ネッ トワークに関する情報を作成するので、 高速 に経路探索を行うのに適している。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 道路地図データを格納する道路地図格納手段と、
所定の判定基準に従い前記道路地図格納手段に格納された道路地図デ 一夕から幹線道路のみを抽出し、 該幹線道路から成る道路ネッ 卜ワーク に関する情報を最適道路ネッ トワーク情報として作成する幹線道路抽出 手段と、
該幹線道路抽出手段により作成された前記最適道路ネッ トワーク情報 を格納する最適地図格納手段と
を備えた地図作成装置。
2 . 幹線道路抽出手段は、 所定の判定基準として、 国道や県道等の道路 種別を用いることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の地図作成装置。
3 . 幹線道路抽出手段は、 所定の判定基準として、 道路幅員を用いるこ とを特徴とする請求の範囲第 1項記載の地図作成装置。
4 . 幹線道路抽出手段は、 所定の判定基準として、 国道や県道等の道路 種別と道路幅員との両方を用いることを特徴とする請求の範囲第 1項記 載の地図作成装置。
5 . 道路地図データを格納する道路地図格納手段と、
複数の所定の拠点の位置に関する情報を格納する拠点データベース格 納手段と、
前記拠点デ一夕ベース格納手段に格納された情報に従い前記道路地図 格納手段に格納された道路地図データから、 複数の拠点間を結ぶ道路か ら成る道路ネッ トワークを抽出し、 該道路ネッ トワークに関する情報を 最適道路ネッ トワーク情報として作成する最適道路ネッ トワーク情報作 成手段と、
該最適道路ネッ 卜ワーク情報作成手段により得られた最適道路ネッ 卜 ワーク情報を格納する最適地図格納手段と
を備えた地図作成装置。
6 . 道路地図デ一夕を格納する道路地図格納手段と、
道路及び Z又は地点の交通量に関する情報を格納する車両交通量デー 夕ベース格納手段と、
前記車両交通量データベース格納手段に格納された情報に従い前記道 路地図格納手段に格納された道路地図デ一夕から道路ネッ トワークを抽 出し、 該道路ネッ トワークに関する情報を最適道路ネッ トワーク情報と して作成する最適道路ネッ 卜ワーク情報作成手段と、
該最適道路ネッ トワーク情報作成手段により得られた最適道路ネッ ト ワーク情報を格納する最適地図格納手段と
を備えた地図作成装置。
PCT/JP1999/002747 1999-05-25 1999-05-25 Dispositif de fabrication de carte WO2000072293A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1999/002747 WO2000072293A1 (fr) 1999-05-25 1999-05-25 Dispositif de fabrication de carte
EP99921265A EP1115101A4 (en) 1999-05-25 1999-05-25 CARD MANUFACTURING DEVICE
US09/758,368 US6591187B2 (en) 1999-05-25 2001-01-12 Map generation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1999/002747 WO2000072293A1 (fr) 1999-05-25 1999-05-25 Dispositif de fabrication de carte

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/758,368 Continuation US6591187B2 (en) 1999-05-25 2001-01-12 Map generation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000072293A1 true WO2000072293A1 (fr) 2000-11-30

Family

ID=14235785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/002747 WO2000072293A1 (fr) 1999-05-25 1999-05-25 Dispositif de fabrication de carte

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6591187B2 (ja)
EP (1) EP1115101A4 (ja)
WO (1) WO2000072293A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001048624A1 (en) * 1999-12-29 2001-07-05 Glorikian Harry A An internet system for connecting client-travelers with geographically-associated data
JP2003194557A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Toyota Motor Corp 交通情報出力装置及び交通情報配信装置並びに配信方法
US7359555B2 (en) * 2004-10-08 2008-04-15 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Detecting roads in aerial images using feature-based classifiers
US8745041B1 (en) 2006-12-12 2014-06-03 Google Inc. Ranking of geographic information
US9121716B2 (en) 2008-05-30 2015-09-01 Here Global B.V. Data mining in a digital map database to identify insufficient superelevation along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US10648817B2 (en) * 2008-05-30 2020-05-12 Here Global B.V. Data mining in a digital map database to identify speed changes on upcoming curves along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US20090299616A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Navteq North America, Llc Data mining in a digital map database to identify intersections located over hills and enabling precautionary actions in a vehicle
US8688369B2 (en) * 2008-05-30 2014-04-01 Navteq B.V. Data mining in a digital map database to identify blind intersections along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US8466810B2 (en) 2008-05-30 2013-06-18 Navteq B.V. Data mining in a digital map database to identify intersections located at hill bottoms and enabling precautionary actions in a vehicle
US9134133B2 (en) 2008-05-30 2015-09-15 Here Global B.V. Data mining to identify locations of potentially hazardous conditions for vehicle operation and use thereof
US9182241B2 (en) 2008-05-30 2015-11-10 Here Global B.V. Data mining in a digital map database to identify unusually narrow lanes or roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US8775073B2 (en) * 2008-05-30 2014-07-08 Navteq B.V. Data mining in a digital map database to identify insufficient merge lanes along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US8698649B2 (en) * 2008-05-30 2014-04-15 Navteq B.V. Data mining in a digital map database to identify decreasing radius of curvature along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
TWI426236B (zh) 2011-12-16 2014-02-11 Univ Nat Chiao Tung 高複雜度運輸地圖在有限空間中之顯像方法
EP2615176A1 (en) 2012-01-11 2013-07-17 Paul-Ehrlich-Institut Bundesamt für Sera und Impfstoffe Novel pseudotyped lentiviral particles and their use in the in vitro targeted transduction of undifferentiated pluripotent human embryonic stem cells and induced pluripotent stem cells
JP5883817B2 (ja) * 2013-03-21 2016-03-15 株式会社ジオ技術研究所 描画データ生成装置および描画装置
KR20220046731A (ko) * 2020-10-07 2022-04-15 현대자동차주식회사 자율주행장치 및 정밀지도 생성방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0561774U (ja) * 1992-01-29 1993-08-13 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 地図表示装置
JPH06325292A (ja) * 1993-05-13 1994-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 経路探索装置
JPH07209005A (ja) * 1994-01-12 1995-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 推奨経路案内装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5031104A (en) * 1988-12-05 1991-07-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Adaptive in-vehicle route guidance system
JPH0561774A (ja) 1991-08-30 1993-03-12 Nec Corp スワツピング制御方式
JP3291040B2 (ja) 1992-10-28 2002-06-10 トヨタ自動車株式会社 車両用経路誘導装置
JP3414873B2 (ja) * 1995-01-20 2003-06-09 三菱電機株式会社 車載用ナビゲーション装置
US5938720A (en) * 1995-02-09 1999-08-17 Visteon Technologies, Llc Route generation in a vehicle navigation system
EP0774647B1 (en) * 1995-05-10 2002-08-07 Equos Research Co. Ltd. Car navigator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0561774U (ja) * 1992-01-29 1993-08-13 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 地図表示装置
JPH06325292A (ja) * 1993-05-13 1994-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 経路探索装置
JPH07209005A (ja) * 1994-01-12 1995-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 推奨経路案内装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1115101A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20010001133A1 (en) 2001-05-10
EP1115101A4 (en) 2006-05-17
EP1115101A1 (en) 2001-07-11
US6591187B2 (en) 2003-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103791914B (zh) 导航系统及车道信息显示方法
WO2000072293A1 (fr) Dispositif de fabrication de carte
CN100381786C (zh) 车载导航装置
JP3665436B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH10122887A (ja) ナビゲーション装置
JPH08292716A (ja) 車載用地図データベース装置
JPH10171347A (ja) 地図データベース装置
JP3386816B2 (ja) 車両用の道路ネットワーク表示の複合ジャンクション及びリンクに要素を結合するシステム。
JP3895155B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH10246644A (ja) 車両ナビゲーションシステムの標識テキスト表示
CN102084217A (zh) 地图显示装置
JP3349839B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP7346890B2 (ja) 経路探索装置及びコンピュータプログラム
JP2786407B2 (ja) 経路探索装置
JPH0553501A (ja) 経路テーブルを用いた最適経路決定方法
JP3908423B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3502230B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3429923B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH05297800A (ja) 経路案内装置
JP3406449B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び誘導経路探索方法
JP7259299B2 (ja) 地図画像表示装置及びコンピュータプログラム
JPH0755481A (ja) ルート探索装置
JP3498421B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH07103773A (ja) 経路計算方法及び装置
JP3268634B2 (ja) 経路探索装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999921265

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09758368

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999921265

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999921265

Country of ref document: EP