JPH10246644A - 車両ナビゲーションシステムの標識テキスト表示 - Google Patents

車両ナビゲーションシステムの標識テキスト表示

Info

Publication number
JPH10246644A
JPH10246644A JP9362568A JP36256897A JPH10246644A JP H10246644 A JPH10246644 A JP H10246644A JP 9362568 A JP9362568 A JP 9362568A JP 36256897 A JP36256897 A JP 36256897A JP H10246644 A JPH10246644 A JP H10246644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road segment
highway
road
vehicle
sign
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9362568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3523039B2 (ja
Inventor
A Poonsaansasitt Roderick
プーンサーンサーシット ロデリックエー
Mikio Ohashi
三喜雄 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Alpine Electronics Inc filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPH10246644A publication Critical patent/JPH10246644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3523039B2 publication Critical patent/JP3523039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 現車両位置を指示するための車両ナビゲーシ
ョンシステムは、運転者が高速道路から高速道路結合用
道路セグメントに出るとき、該運転者に改善された案内
を提供する。 【解決手段】 車両が高速道路FwyAを出る最初のデ
シジョンポイントDPT1を通過する前に、行先ストリ
ートAst.に接続する最後の高速道路結合用道路セグ
メントの直前の道路セグメントの標識テキストが最初の
案内ポイントGPT1で表示される。車両が高速道路結
合部の最初のデシジョンポイントDPT1を通過した
後、もし、最後の高速道路結合用道路セグメントの標識
テキストデータがその直前の道路セグメントの標識テキ
ストデータに含まれていれば、その最後の標識テキスト
データが表示され、もし、含まれていなければ、直前の
高速道路結合用道路セグメントの標識テキストデータが
表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車載ナビゲーション
に係わり、特に、ユーザに対する経路案内のための道路
標識情報表示に関する。本発明の開示は係属中米国出願
番号08/689,944の開示に関連する。この係属中米国出願
は、1996年8月16日に出願され、発明の名称「車両ナビ
ゲーションシステムのための標識テキスト表示方法及び
装置」を有し、参照することにより本発明の開示に組み
込まれる。
【0002】
【従来の技術】車載ナビゲーションシステムはYamada
の米国特許4,926,336、Link et al.の米国特許5,270,93
7号及びIchikawa の米国特許5,410,485等より周知であ
る。そのようなナビゲーションシステムは典型的に2つ
の大きな機能を備えている。1つの機能は、出発地から
目的地に向けて道路に沿って車両により追従される最適
経路を決定する経路案内である。他の機能は、ナビゲー
ションシステムのユーザ、すなわち、車両の運転者に現
車両位置及び追従すべき経路を表示することである。こ
れは通常、車載の小型表示スクリーン上に表示される地
図という形態をとっている。そのようなナビゲーション
システムは周知である。
【0003】周知のように、ナビゲーションシステムに
は典型的に道路網に関して1つのデータベースが設けら
れている。このデータベースは例えば1つの州、あるい
は、他のかなり大きな地理的エリアにおける全道路を載
せている。道路網についてのこのデータベースという表
現は時々デジタル化地図データベースと呼ばれ、該デー
タベースは各道路の道路名を含み、しかも、各道路を1
以上の道路セグメントに分割する。道路セグメントは1
つの道路ノードから他の道路ノードまで延びるものであ
リ、道路ノードは典型的には他の道路との交差点、ある
いは、道路と州境のような任意の境界線との交差点であ
り、1つの経緯度を有している。
【0004】典型的なデジタル化地図データベースは、
システムが使用するための実際の道路情報を提供するほ
かに道路標識情報をも含んでいる。すなわち、データベ
ースが道路測量により編集されるとき、測量士は各道路
セグメントに沿って存在する少なくとも幾つかの実際の
道路標識のテキスト内容をデータベースに挿入する。こ
の道路標識情報は、従来技術において経路案内のため
に、特に、高速道路またはそれに等価な道路(マルチ車
線限定アクセス道路)の経路案内のために使用される。
ナビゲーションシステムが高速道路からストリートに出
るための経路案内をするとき、データベースから読み出
された”標識テキスト”と呼ばれる道路標識情報がスク
リーン上でユーザに表示される。この標識テキストは道
路の分岐点、すなわち、ノードにおいて実際の道路標識
情報を運転者に認識させ、どの道路を通ったら良いかを
容易に決定させることができる。かくして、標識テキス
トの表示は経路案内機能を高める。
【0005】それゆえ、標識テキストデータは通常道路
標識の実際のテキストを編集したもので、ワードや配列
が実際のものと同じでないことはしばしばである。典型
的に、標識テキストデータは、データベースにおける使
用で意味があるように編集される。この編集はデータベ
ース編成の一部分をなしている。データベースは例えば
CD−ROMとして実際のナビゲーションシステムと別
に生産されかつ販売される。これはナビゲーションシス
テムがいかなる場所においても有用であるからである。
【0006】幾つかのケースにおいて、経路案内指令は
視覚的に与えられるだけでなく、音声合成などのアナウ
ンスメントによっても与えられる。本発明は経路案内を
表示で行うシステム及び適当な音声合成能力を備えて音
声で行うシステムの両方に適用できる。それゆえ、ここ
で使用される”表示(display)”という言葉は視覚的な
表示を意味するだけでなく、システムによっては聴覚的
なアナウンスメントをも意味する。本発明は、1996年8
月16日に出願された係属中米国出願番号08/689,944(発
明の名称:「車両ナビゲーションシステムのための標識
テキスト表示方法及び装置」、発明者:ロデリック プ
ーンサンサーシット)に関連する。その発明は本願発明
と同様に高速道路に結合する道路セグメント上における
運転者への案内に向けられている。
【0007】本願の図1で示されるように、運転者は高
速道路結合用道路セグメント(freeway connector road
segments)1,2,3を経由してなる高速道路Aからス
トリートAへの案内経路に従うようにしている。これら
の高速道路結合部(高速出口ランプ)にはいくつかのデシ
ジョンポイント(方向決定ポイント)があり、各デシジョ
ンポイントにおける経路標識データは、対応する高速道
路結合用道路セグメントに関連付けられている。最初の
デシジョポイントDPT1における実際の道路標識が F
wy B と Fwy Cであるとすれば、最初のデシジョンポイ
ントDPT1と第2のデシジョンポイントDPT2の間
の高速道路結合用道路セグメント1は関連する標識テキ
ストデータとして Fwy B/Fwy Cを有している。通常、標
識テキストデータは引き続くデシジョンポイントのため
に分岐セグメントデータを含んでいる。(以下の点に注
意すべきである。すなわち、図1の各案内ポイントに関
連して示される表示画像は後で議論されること、また、
それは問題を説明する部分を形成していないことに注意
すべきである。)
【0008】図1はこれらの実際の経路標識、すなわ
ち、デシジョンポイントDPT1における Fwy B と Fw
y C、デシジョンポイントDPT2における Fwy B とA
street、デシジョンポイントDPT3におけるA street
をそれぞれ示す。以下の関連した標識テキストデータ、
すなわち、高速道路結合用道路セグメント1のために F
wy B/Fwy Cが、高速道路結合用道路セグメント2のため
に Fwy B/A streetが、高速道路結合用道路セグメント
3のためにA streetが、高速道路結合用道路セグメント
4のために Fwy B がそれぞれ道路地図データベースに
格納される。(標識テキストデータは実際の道路標識と
同一でなく、また、同一でないのが普通である。)
【0009】従来システムにおいて、高速道路結合用道
路セグメント1の標識テキストデータ Fwy B/Fwy Cがシ
ステムにより最初の案内ポイントGPT1において表示
され、高速道路結合用道路セグメント2の標識テキスト
データ Fwy B/A streetがポイントDPT1を通過した
後ポイントDPT2の前の案内ポイントGPT2におい
て表示され、高速道路結合用道路セグメント3の標識テ
キストデータA streetがポイントDPT2を通過した後
ポイントDPT3の前の案内ポイントGPT3において
表示される。案内ポイントは必ずしも実際の道路標識の
位置に対応しないが、関連するデシジョンポイントの前
方のある距離に位置し、これにより、運転者がディスプ
レイより標識テキストデータを読み取り、かつ、該標識
データに応答して引き続くデシジョンポイントにおいて
正しい方向にハンドル回転するのに十分な時間を許容す
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、車両が
最初のデシジョンポイントを通過する前に、目的ストリ
ートに結合する最後の高速道路結合用道路セグメントの
前にある高速道路結合用道路セグメントの標識データが
最初の案内ポイントで表示される。第1のデシジョンポ
イントを通過した後、最後の高速道路結合用道路セグメ
ントの標識テキストデータが、その直前の高速道路結合
用道路セグメントの標識データに含まれているならば、
最後の高速道路結合用道路セグメントの標識テキストデ
ータが表示される。しかし、含まれていなければ、最後
の高速道路結合用道路セグメントの直前の高速道路結合
用道路セグメントの標識データが表示される。それ故、
本発明によれば、上記継続出願番号 08/689,944におい
て開示された標識テキスト表示に代わって、高速道路分
岐に関係する標識テキストが最初の案内ポイントで表示
される。以降の案内ポイントでは、継続出願番号 08/68
9,944の方法が用いられる。
【0011】ここで、高速道路(freeway)はデータベー
スにおいてそのように指定されたマルチ車線限定アクセ
ス高速道路(multi-lane limited access highway)を意
味し、また、有料道路などを含むものとする。高速道路
結合部(freeway connector)は、例えば、2つの異なる
高速道路を結合する入口/出口ランプ、あるいは、デー
タベースでそのように指定された他の道路セグメントで
ある。高速道路結合用道路セグメント(freeway connec
tor road segment)は、データベースにおいて高速道路
結合部(freeway connector)の一部であるところの道路
セグメントを意味する。最初のデシジョンポイント(fir
st desision point)は、案内経路上において出会う最初
のデシジョンポイントであり、そこでは高速道路が分岐
する。
【0012】かくして、1つの高速道路の出口が多数の
高速道路結合用道路セグメントに接続し、そううちの少
なくとも1つがストリート(すなわち非高速道路セグメ
ント)であるか、あるいは、ストリートに接続している
環境に対して、本発明は向けられる。本発明のナビゲー
ションシステムは、高速道路の一部分または高速道路結
合部の一部分である道路セグメントを他の道路セグメン
トより容易に識別する。なぜならば、データベースにお
ける高速道路セグメントは高速道路の一部分、あるい
は、高速道路への結合部(connector)であるとしての適
当な指定を有するからである。本発明による方法及び装
置は、正しくどこで高速道路あるいは高速道路結合部を
離れて目的ストリートに出るかについて、運転者により
はっきりと警戒させ、これにより、運転者の混乱を軽減
し、かつ、システムの使用性能を改善する利点がある。
【0013】
【発明の実施の形態】図2はその技術分野で従来周知で
あり、しかも本発明により使用でき、更には、Link et
alの米国特許番号5,270,937に示されたタイプのナビゲ
ーションシステムのブロック図である。最も重要な要素
は、関連回路やメモリを備えたマイクロプロセッサある
いはマイクロコントローラなどのナビゲーション/ポジ
ションコンピュータ10である。キーパッドのような制
御パネル(ユーザインタフェース)12がナビゲーショ
ン/ポジションコンピュータ10に接続されている。こ
の制御パネル12はナビゲーション/ポジションコンピ
ュータ10に指令を入力するために例えば多数のボタン
やスイッチを含んでおり、リモートコントロール構成あ
るいはハードワイヤドコントロール構成になっている。
距離/方向/位置センサー16はナビゲーション/ポジ
ションコンピュータ10に入力信号を供給する。センサ
ー例えば、車速計、ジャイロスコープ及びまたはGPS
システムは、車両の現移動方向、車両の現在位置を示す
ために出力する。地図データ記憶媒体18は例えばCD
−ROM及びCD−ROMプレーヤを備えている。CD
−ROMあるいはハードディスクドライブは特別の地理
的エリアの道路網を記述する商業的に利用可能な道路地
図データを保持している。種々の地図及びデータ記憶媒
体が商業的に利用でき、上述したように形成することが
できる。ディスプレイ20はユーザに視覚的に及び聴覚
的に情報を与えるもので、例えば表示された経路に関す
る方向や表示地図上の現車両位置をユーザに示す。
【0014】一般に、本発明における経路探索及び地図
表示の方法及び装置は、従来技術において使用されてい
るタイプのものであり、それゆえ、ここでは以下に述べ
ること以外はより詳細に開示しない。図3は本発明によ
る標識テキスト表示のフローチャートである。図3のフ
ローチャートは図2のコンピュータ10により実行され
るコンピュータプログラム(コンピュータコード)の小
さな一部分に過ぎず、コンピュータ10に関連する読み
取り可能メモリに格納される。コンピュータ10は種々
の機能を提供するが、最も重要な機能は現在の車両位置
表示と経路案内であり、例えば、出発地と目的地間の経
路を決定し、その経路を固守させるために指令を表示し
て運転者に与える。本発明は一般に位置表示機能に向け
られる。しかしながら、この機能はナビゲーションシス
テムに従来から存在する機能であり、本発明による改善
だけがここでは記述される。それゆえ、図3は実際の位
置表示プログラムの小さな部分を示すに過ぎない。
【0015】実際のコンピュータコード(プログラム)
はその技術分野における通常の知識を有する者が本発明
の開示に照らして容易に書くことができるため省略して
いる。コンピュータプログラムは種々の言語で作成する
ことができる。かくして、図3は、コンピュータ10に
より実行されるプログラム全体の小さな一部分にすぎな
いプログラム部分のステップを示している。更に、本発
明はノードを基本にした地図データ格納データベース及
び道路セグメントを基本にした地図データ格納データベ
ースの両方に利用できる。通常の知識を有する者は、い
ずれかのタイプのデータベースを使用するためにコンピ
ュータプログラムを書く。図1に示すように、高速道路
結合用道路セグメント1−3を経由して高速道路Aから
ストリートAに導く案内経路、道路標識及び標識テキス
トデータは従来システムにおけるそれらと同じである。
【0016】図3はステップ28で開始する。ステップ
28ではナビゲーションシステムは正常な経路案内動作
状態にあり、既に案内経路が決定されている。ステップ
28は案内経路が計算され、車両が該案内経路上を走行
する前に呼び出される。各案内ポイントで表示される標
識テキストは、運転者が示唆された経路に従うことを条
件にして、計算された案内経路に基づいて処理されある
いは決定される。標識テキスト決定はダイナミックに行
われず、車両が各デシジョンポイントを通過するにつれ
て行われる。本発明のナビゲーションシステムは最初に
車両が高速道路上に存在するか、行先がストリート(高
速道路freewayや高速道路結合部freeway connectorでな
い)であるか決定する(ステップ30)。
【0017】両条件が満たされれば、システムは最初の
分岐道路セグメントが高速道路結合部であるか決定する
(ステップ34)。最初の分岐道路セグメントが高速道
路結合部であれば、車両が最初のデシジョンポイントを
通過したか決定する(ステップ38)。車両が最初のデ
シジョンポイントを通過してなければ、システムは、案
内経路最後の高速道路結合用道路セグメントの直前の道
路セグメント(高速道路結合用道路セグメント)の標識テ
キストデータFwy B/A street を案内ポイントGPT1
で表示する(ステップ46)。
【0018】これにより、たとえ最初のデシジョンポイ
ントDPT1における道路標識がA streetを含まなくて
も、運転者はナビゲーションシステムにより高速道路分
岐点で正しい分岐を選択するように誘導される。もし、
システムが、標識テキストデータFwy B/A street の代
わりに最初のデシジョンポイントDPT1で標識テキス
トA street を表示するようになっているならば、運転
者は高速道路分岐点で A streetを探し、そして向きを
変えず、最初のデシジョンポイントDPT1をバイパス
する。本発明によれば、標識テキストFwy B/A street
が最初のデシジョンポイントDPT1で表示されるた
め、運転者は直進するミスをせず、これによりDPT1
を誤ってバイパスすることがない。
【0019】一方、最初のデシジョンポイントDPT1
を通過すれば(ステップ38でYES)、システムは、
案内経路最後の高速道路結合用道路セグメントの標識テ
キストA streetが直前の高速道路結合用道路セグメント
の標識テキストデータFwy B/A street に含まれている
か決定する(ステップ42)。含まれていれば、システ
ムは、最後の高速道路結合用道路セグメントの標識テキ
ストA streetを案内ポイントGPT2において表示する
(ステップ44)。しかし、ステップ42において、含
まれていなければ、制御がステップ46に戻る。これは
運転者が最初分岐点で高速道路結合部を選択するように
案内されたからである。車両が最初のデシジョンポイン
トDPT1を通過した後は、最後のランプ道路セグメン
トの標識テキストが表示される。
【0020】システムはステップ34〜ステップ46に
おいて以下のことを既に決定してしまっている。すなわ
ち、図1に示されるように、案内経路に沿って少なくと
も2つの連続する高速道路結合用道路セグメントが存在
しなければならないこと、案内経路はこれら高速道路結
合用道路セグメントに沿って行先と見なされる非高速道
路(ストリート)に至るものでなければならないことで
ある。図4は車両が最初のデシジョンポイントDPT1
を通過する前の案内表示の例であり、上部には標識テキ
ストFwy B/A street が表示されている。これは図3の
ステップ46に対応している。
【0021】次に、ある環境における表示例を図3の各
ステップに従って説明する。図1において、案内経路
(点線)は高速道路結合用道路セグメント1,2,3を
経由して高速道路AからストリートAに到る。実際の道
路標識(ボックス内に示されている)が存在し、第1デ
シジョンポイントDPT1では Fwy C, Fwy B,A street
であり、第2デシジョンポイントDPT2では Fwy C,
Fwy B,A streetであり、第3デシジョンポイントDPT
3では Fwy B, A streetである。又、本発明による以下
の標識テキストデータ(図1において表示イメージとし
て示されている)がナビゲーションシステムにより表示
される。すなわち、Fwy B/A streetが高速道路結合用道
路セグメント1のために、A streetが高速道路結合用道
路セグメント2のために、A streetが高速道路結合用道
路セグメント3のためにそれぞれ表示される。データベ
ースの標識テキストは、セグメント1に関する標識テキ
ストが標識 "A St."を有する点を除いて、図1における
標識テキストと同じである。
【0022】本発明のナビゲーションシステムは最初に
車両(案内経路に従う)が高速道路上に存在するかどう
か、及び、行先がストリートであるかどうかが決定され
る(図3のステップ30)。もし、YESであれば、シ
ステムは案内経路上の最初の分岐道路セグメントが高速
道路結合用道路セグメントであるか決定する(ステップ
34)。もし、YESであれば、システムは、車両が最
初のデシジョンポイントDPT1を通過したか決定し
(ステップ38)、もし、NOであれば、標識テキスト
データ Fwy B/A streetが案内ポイントGPT1で表示
される(ステップ46)。それゆえ、運転者は案内経路
上に所在するためにはディスプレイ上の高速道路Bの方
向に従うべきことを知るであろう。これにより、運転者
はデシジョンポイントDPT1において高速道路A上を
直進するのを避けることができ、誤って出口をバイパス
するのを避けることができる。
【0023】ついで、最初のデシジョンポイントDPT
1を通過すれば、システムは、米国出願番号08/689,944
の方法に戻り、標識テキストA streetが最後の高速道路
結合用道路セグメント3の直前の高速道路結合用道路セ
グメント2の標識テキストデータに含まれているか決定
する(ステップ42)。それ故、車両がデシジョンポイ
ントDPT1を通過後、標識テキストA streetが案内ポ
イントGPT2において表示される(ステップ46に復
帰)。これにより、運転者はデシジョンポイントDPT
1,DPT2においてA streetの方向を選択すべきこと
を知るであろう。運転中、ナビゲーションシステムは、
車両が案内ポイントGPT1に到着する前に、予め、最
初のデシジョンポイントDPT1から行先のA streetま
で高速道路結合用道路セグメントに沿った全ての標識テ
キストデータをデータベースより読み出す。それゆえ、
システムは高速道路結合用道路セグメントが互いにいか
に結合されているか知る。
【0024】1つの実施例において、本発明のナビゲー
ション装置は、車両走行中、地図や車両位置マークを示
す地図画像を表示せず、図5A〜図5Fに示すような案
内画像を表示し、また、運転すべき方向を指定するスピ
ーチ情報を使って運転者を案内する。図5A〜図5Fの
各案内画像において、交差点までの距離(マイル)が空
間CDSに示され、目的地までの距離(マイル)が空間
DDSに示され、符号VCDがスピーチ案内の実行を示
し、現時刻が空間TDLに示され、車両進行方向が案内
イメージNVGにおいて示される。
【0025】もし、交差点あるいは分岐点が現車両位置
から所定距離内の案内経路に存在しなければ、直進を示
す図5Aのような案内画像が表示される。もし、所定距
離内に接近しつつある交差点が存在すれば、図5B〜図
5Eのうち1つの案内画像であって、拡大交差点図また
は拡大分岐点図及び進行方向を示す矢印を備えた案内画
像がが表示される。もし、Uターンが要求されれば、図
5Fに示すようなUターン図が表示される。分岐点ある
いは交差点から予め設定されている距離のポイントに到
達すると、スピーチ案内が走行方向を指定するために与
えられる。本発明が図面に従って説明されたが、本発明
はこれに限定されない。更なる修正は本開示より当業者
にとって明白であるが、これら修正は請求項の範囲に入
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関係する道路網の一部、デシジョンポ
イント、案内ポイント、道路標識、標識テキストデータ
をグラフィックに示すものである。
【図2】本発明に従った従来周知のナビゲーションシス
テムのブロック図である。
【図3】本発明に従った標識テキスト表示のフローチャ
ートである。
【図4】本発明による視覚的表示例である。
【図5】図5A〜図5Fは本発明の更に別の表示例であ
る。
【符号の説明】

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 案内経路が、一続きの結合された道路セ
    グメントであり、かつ、高速道路でない行先ストリート
    を含むと共に高速道路結合用道路セグメントとしての最
    初と最後の道路セグメントを少なくとも含んでおり、各
    道路セグメントに関連した標識テキストが格納されてい
    る車両ナビゲーションシステムにおける案内経路の表示
    法において、該方法は、 (a) 案内経路上の高速道路の分岐点である最初のデシジ
    ョンポイントを車両が通過したか決定すること、 (b) 車両が最初のデシジョンポイントを通過したなら
    ば、案内経路上の最後の高速道路結合用道路セグメント
    が直前の高速道路結合用道路セグメントに関連する標識
    テキストにおいて指定されているか決定すること、 (c) ステップ(b)において指定されていれば、案内経路
    上の最後の高速道路結合用道路セグメントに関連する標
    識テキストを表示すること、 (d) ステップ(b)において指定されていなければ、案内
    経路上の最後の高速道路結合用道路セグメントの直前の
    高速道路結合用道路セグメントに関連する標識テキスト
    を表示すること、を有している。
  2. 【請求項2】 前記標識テキストは、各道路セグメント
    に関連する実際の道路標識とは異なる請求項1記載の案
    内経路表示法。
  3. 【請求項3】 高速道路結合用道路セグメントは、道路
    セグメントのデータベースにおいて、そのように指定さ
    れた道路セグメントである請求項1記載の案内経路表示
    法。
  4. 【請求項4】 各表示ステップは視覚的に表示すること
    である請求項1記載の案内経路表示法。
  5. 【請求項5】 各表示ステップは聴覚的にアナウンスす
    ることである請求項1記載の案内経路表示法。
  6. 【請求項6】 一続きの結合された道路セグメントであ
    り、かつ、高速道路でない行先ストリートを含むと共に
    高速道路結合用道路セグメントとしての最初と最後の道
    路セグメントを少なくとも含む道路網上の案内経路を表
    示するナビゲーションシステムにおいて、該システムは
    車両の現在位置を決定する手段、 車両現在位置が案内経路上の高速道路の最初のデシジョ
    ンポイントを通過したか決定する手段、 車両が最初のデシジョンポイントを通過したならば、案
    内経路上の最後の高速道路結合用道路セグメントが直前
    の高速道路結合用道路セグメントに関連する標識テキス
    トにおいて指定されているか決定する手段、 車両が最初のデシジョンポイントを通過したと判定され
    れば、案内経路上の最後の高速道路結合用道路セグメン
    トに関連する標識テキストを表示する手段、 車両が最初のデシジョンポイントを通過したと判定され
    なければ、最後の高速道路結合用道路セグメントの直前
    の高速道路結合用道路セグメントに関連する標識テキス
    トを表示する手段、を有している。
  7. 【請求項7】 前記標識テキストは、各道路セグメント
    に関連する実際の道路標識とは異なる請求項6記載のナ
    ビゲーションシステム。
  8. 【請求項8】 高速道路結合用道路セグメントは、道路
    セグメントのデータベースにおいて、そのように指定さ
    れた道路セグメントである請求項6記載のナビゲーショ
    ンシステム。
  9. 【請求項9】 各表示手段は視覚的に表示する手段を有
    する請求項6記載のナビゲーションシステム。
  10. 【請求項10】 各表示手段は聴覚的にアナウンスする
    手段を有する請求項6記載のナビゲーションシステム。
JP36256897A 1996-12-19 1997-12-12 車両ナビゲーションシステム及びその案内経路表示方法 Expired - Lifetime JP3523039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/781,947 US5974357A (en) 1996-12-19 1996-12-19 Sign text display for vehicle navigation system
US08/781947 1996-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10246644A true JPH10246644A (ja) 1998-09-14
JP3523039B2 JP3523039B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=25124469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36256897A Expired - Lifetime JP3523039B2 (ja) 1996-12-19 1997-12-12 車両ナビゲーションシステム及びその案内経路表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5974357A (ja)
JP (1) JP3523039B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008249767A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Navitime Japan Co Ltd 地図表示システム、地図表示装置および地図表示方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3876463B2 (ja) * 1996-11-18 2007-01-31 ソニー株式会社 地図情報提供装置及び方法
JP3474380B2 (ja) * 1996-12-12 2003-12-08 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス ナビゲーション装置および地図データベース装置
US6178380B1 (en) * 1998-10-22 2001-01-23 Magellan, Dis, Inc. Street identification for a map zoom of a navigation system
JP4100803B2 (ja) * 1999-02-23 2008-06-11 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置の車両誘導方法
JP2000283781A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd カーナビゲーション装置及びその案内表示方法
US6559865B1 (en) 1999-05-21 2003-05-06 Tele Atlas North America, Inc. Computing sign text for branches of an electronic map network
US6671615B1 (en) 2000-05-02 2003-12-30 Navigation Technologies Corp. Navigation system with sign assistance
DE10023530A1 (de) * 2000-05-13 2001-11-15 Mannesmann Vdo Ag Zielführungsanzeige für Navigationssysteme
US7076505B2 (en) * 2002-07-11 2006-07-11 Metrobot Llc Method, apparatus, and computer program product for providing a graphical user interface with a linear map component
TW200710772A (en) * 2005-09-12 2007-03-16 Mitac Int Corp Method for reminding of entering target route
US20100030462A1 (en) * 2007-02-15 2010-02-04 Pioneer Corporation Display control apparatus, display control method, display control program, and recording medium
DE102007023765A1 (de) * 2007-05-22 2008-11-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Anordnung zur Ausgabe von Zielführungshinweisen
US8554475B2 (en) 2007-10-01 2013-10-08 Mitac International Corporation Static and dynamic contours
US11482058B2 (en) 2008-09-09 2022-10-25 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for utilizing telematics data to improve fleet management operations
CA2736168C (en) 2008-09-09 2018-04-10 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods of utilizing telematics data to improve fleet management operations
US9953468B2 (en) 2011-03-31 2018-04-24 United Parcel Service Of America, Inc. Segmenting operational data
US9208626B2 (en) 2011-03-31 2015-12-08 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for segmenting operational data
USD719973S1 (en) * 2012-06-06 2014-12-23 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
US9805521B1 (en) 2013-12-03 2017-10-31 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for assessing turns made by a vehicle
US20160334221A1 (en) 2015-05-11 2016-11-17 United Parcel Service Of America, Inc. Determining street segment headings
US10845199B2 (en) * 2016-06-10 2020-11-24 Apple Inc. In-venue transit navigation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4796191A (en) * 1984-06-07 1989-01-03 Etak, Inc. Vehicle navigational system and method
US4914605A (en) * 1984-10-22 1990-04-03 Etak, Inc. Apparatus and method for displaying a map
DE3744532A1 (de) * 1987-12-30 1989-07-13 Bosch Gmbh Robert Start- und zielpunkteingaben fuer navigationssysteme
US5072395A (en) * 1990-04-12 1991-12-10 Motorola, Inc. Navigation system with easily learned destination selection interface
US5177685A (en) * 1990-08-09 1993-01-05 Massachusetts Institute Of Technology Automobile navigation system using real time spoken driving instructions
JPH0561203A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料処理装置
US5311195A (en) * 1991-08-30 1994-05-10 Etak, Inc. Combined relative and absolute positioning method and apparatus
US5515283A (en) * 1994-06-20 1996-05-07 Zexel Corporation Method for identifying highway access ramps for route calculation in a vehicle navigation system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008249767A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Navitime Japan Co Ltd 地図表示システム、地図表示装置および地図表示方法
JP4758380B2 (ja) * 2007-03-29 2011-08-24 株式会社ナビタイムジャパン 地図表示システム、地図表示装置および地図表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5974357A (en) 1999-10-26
JP3523039B2 (ja) 2004-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3639412B2 (ja) 標識テキスト表示方法及び車両ナビゲーションシステム
JP3523039B2 (ja) 車両ナビゲーションシステム及びその案内経路表示方法
JP3603927B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
US5893898A (en) Navigation system having intersection routing using a road segment based database
US6047235A (en) Vehicular navigation system
US8190358B2 (en) Navigation apparatus which selects an entrance and/or exit of a carpool lane based on a distance set according to the number of lanes to be crossed
US8566024B2 (en) Navigation apparatus
US8050859B2 (en) Navigation apparatus
US7257484B2 (en) Method for searching car navigation path by using log file
JP4255950B2 (ja) ナビゲーション装置
WO2008068949A1 (ja) ナビゲーション装置
US20090119003A1 (en) Navigation system and route guidance method
JP2005083758A (ja) 経路探索装置
JPWO2007037281A1 (ja) 周辺検索データ作成システム、周辺検索システム、周辺検索データ作成方法、周辺検索方法及びナビゲーション装置
JPS6295423A (ja) 車両用走行誘導装置
JP3908423B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3398038B2 (ja) ナビゲーション出力装置
JP2924885B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2002277271A (ja) ナビゲーション装置
JP2005140676A (ja) ナビゲーションシステム
JP3609914B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2019190849A (ja) ナビゲーション装置、及びナビゲーションプログラム
JP4561355B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2003240587A (ja) ナビゲーション装置及び該装置の記録媒体
JP3766502B2 (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term