WO2000031073A1 - Derives de benzoxazole et produits a base de ces derniers utilises comme ingredient actif - Google Patents

Derives de benzoxazole et produits a base de ces derniers utilises comme ingredient actif Download PDF

Info

Publication number
WO2000031073A1
WO2000031073A1 PCT/JP1999/006491 JP9906491W WO0031073A1 WO 2000031073 A1 WO2000031073 A1 WO 2000031073A1 JP 9906491 W JP9906491 W JP 9906491W WO 0031073 A1 WO0031073 A1 WO 0031073A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
homopiperazinyl
lower alkyl
chloro
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/006491
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Sojiro Shiokawa
Yasuo Sato
Masaaki Izumi
Satoshi Yoshida
Hiroshi Murakami
Tomoko Ito
Tetsutaro Niisato
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000583901A priority Critical patent/JP4557112B2/ja
Application filed by Meiji Seika Kaisha, Ltd. filed Critical Meiji Seika Kaisha, Ltd.
Priority to BR9916793-0A priority patent/BR9916793A/pt
Priority to CA002351446A priority patent/CA2351446A1/en
Priority to AU11850/00A priority patent/AU753797B2/en
Priority to EP99972633A priority patent/EP1134220B1/en
Priority to DE69919575T priority patent/DE69919575T2/de
Priority to SK677-2001A priority patent/SK6772001A3/sk
Priority to AT99972633T priority patent/ATE273974T1/de
Priority to US09/856,372 priority patent/US7045516B1/en
Priority to PL99348426A priority patent/PL348426A1/xx
Priority to IL14317899A priority patent/IL143178A0/xx
Publication of WO2000031073A1 publication Critical patent/WO2000031073A1/ja
Priority to NO20012443A priority patent/NO20012443L/no

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Definitions

  • the present invention relates to benzo O benzoxazole derivatives and salts thereof having a serotonin 5-11 furlongs 3 receptor antagonism and serotonin 5-HT 3 receptor partial activating action.
  • the present invention comprises the above-mentioned benzoxazole derivative or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient, and prevents and / or treats irritable bowel syndrome, gastrointestinal dysfunction or diarrhea, and controls the disease. It relates to a drug useful as an emetic. Background art
  • Serotonin [5-hydroxytrypamine (hereinafter sometimes abbreviated as “5-HT”)] is a neurotransmitter in the body, and its receptor has seven subtypes (5—HT! ⁇ 5). — It is known that HT exists. Among them, it has been revealed that 5-HT 3 receptor is involved in nausea and vomiting as side effects associated with anticancer drugs such as cisplatin and radiation therapy. Three-receptor antagonists have been used clinically as antiemetic drugs.Granisetron [Sanger, GJ et al., Eur. J. Pharmacol. 159, 113-124 (18989)], Ondasetron (GR38032 F) [Butler, A. et al., Br. J. Pharmacol.
  • An object of the present invention is to prevent and / or treat symptoms of irritable bowel syndrome, gastrointestinal dysfunction (especially abnormal bowel movements, abdominal pain, abdominal discomfort, wheezing, pitting, muddy burns, etc.), or diarrhea And a compound useful as an active ingredient of a drug such as an antiemetic drug.
  • gastrointestinal function as an adjustment agent 5-HT i
  • 5-HT 3 receptor antagonism it is an object of the present invention to provide compounds useful as an addition 5-Eta T 3 also combined lifting Chi receptor activating action, and the active ingredient of the medicament had less subject to relatively metabolized in vivo.
  • benzoxazol represented by the following general formula (1) suppresses diarrhea due to guinea pig isolated ileal contraction, which is an indicator of 5-HT 3 receptor activity, and rat stress load, which is an indicator of diarrhea treatment.
  • Metabolic activity test and safety test in human liver using in vitro system in addition to the evaluation test system based on the effect on normal mouse defecation (colorectal transport ability), which is an index to avoid constipation which is an action and side effect. Mutation test), these compounds were found to be
  • the 5-HT 3 receptor antagonism and the 5-HT 3 receptor activity are clearly stronger than the compounds already disclosed in JP-A-10-29987, In vivo test [inhibition of diarrhea and effects on normal mouse defecation (colorectal transport ability)] and a better metabolic stability 1 ⁇ 2 ⁇ than the compounds already disclosed in the gazette .
  • R 1 represents a halogen atom
  • R 2 represents a hydrogen atom or a lower alkyl group
  • R 3 represents a hydrogen atom, a lower alkyl group, a lower alkoxy group, a hydroxy lower alkyl group, a halogen atom, or a substituted or unsubstituted
  • the substituent of the amino group is a group selected from the group consisting of a lower alkyl group, a lower alkenyl group, a lower alkylcarbonyl group, and an amino protecting group
  • R 1 is a halogen atom
  • R 2 is a hydrogen atom or a lower alkyl group
  • R 3 is a hydrogen atom, a lower alkyl group, a lower alkoxy group, a halogen atom.
  • R 1 is a chlorine atom
  • R 2 is a hydrogen atom or a methyl group
  • R 3 is a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, a methoxy group, a chlorine atom, or an acetoamino group.
  • a compound represented by (1) or a salt thereof is provided.
  • 5-black mouth-21-(1-homopiperazinyl) 1 7 _ methyl Benzoxa diol or a salt thereof is provided.
  • a medicament comprising a substance as an active ingredient is provided.
  • This medicine is used for the prevention and / or treatment of symptoms of irritable bowel syndrome, gastrointestinal dysfunction (especially abnormal bowel movements, abdominal pain, abdominal discomfort, wheezing, pitting, swelling, etc.), or diarrhea. It is also useful as a medicine such as an antiemetic.
  • the medicament is provided in the form of a pharmaceutical composition comprising the substance as the active ingredient and one or more pharmaceutical additives.
  • a compound represented by the above general formula (1) and a pharmaceutically acceptable salt thereof, and a hydrate and a solvent thereof for the production of the above medicament there is provided the use of a substance selected from the group consisting of the hydrates.
  • a substance selected from the group consisting of the compound represented by the general formula (1) and a pharmaceutically acceptable salt thereof, and a hydrate and a solvate thereof and administering a prophylactically and / or therapeutically effective amount of the above to mammals including humans, preferably humans.
  • a compound selected from the group consisting of the compound represented by the above general formula (1) and a pharmaceutically acceptable salt thereof, and a hydrate and a solvate thereof is provided.
  • a serotonin 5-HT 3 receptor partial activity agonist comprising a substance selected from the group consisting of: BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the alkyl group or the alkyl moiety of the substituent containing an alkyl moiety may be linear, branched, cyclic, or a combination thereof, and is preferably a linear or branched alkyl.
  • the term “lower” means about 1 to 4 carbon atoms (about 2 to 4 carbon atoms for alkenyl groups and the like).
  • a lower alkyl group or an alkyl moiety of a substituent containing a lower alkyl moiety include a methyl group, an ethyl group, an ⁇ -propyl group, an isopropyl group, a cyclopropyl group, an ⁇ -butyl group, a sec-butyl group, and an isobutyl group.
  • a halogen atom it may be any of a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.
  • the substituent of the amino group represented by R 3 is preferably a linear or branched C alkyl group, a linear or branched C 2 -C 4 alkenyl group, a linear or branched ( ⁇ ⁇ ⁇ 4 alkyl carbonyl group or! 1.
  • W.Green [(John Wiley and Sons), 1 99 1 year] "Protecting Group in Organic” Synthsis "with a protecting group for the amino group A group selected from the group consisting of the groups described above can be used.
  • R 1 is preferably a chlorine atom.
  • R 2 is preferably a hydrogen atom or a methyl group, and more preferably a hydrogen atom.
  • R 3 is preferably a lower alkyl group, and more preferably a methyl group.
  • the compound represented by the formula (1) according to the present invention can exist in the form of an acid addition salt in addition to the form of a free base.
  • the salt include hydrohalic acid salts such as hydrofluoric acid, hydrochloric acid, hydrobromic acid, and hydroiodic acid; inorganic acid salts such as sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, hydrogen peroxide, and carbonic acid; Organic carboxylic acid salts such as acetic acid, trichloroacetic acid, trifluoroacetic acid, hydroxyacetic acid, lactic acid, citric acid, tartaric acid, oxalic acid, benzoic acid, mandelic acid, butyric acid, maleic acid, propionic acid, formic acid, and malic acid; Examples thereof include acidic amino acid salts such as aspartic acid and glutamic acid, alkylsulfonic acid salts such as methanesulfonic acid and p-toluenesulfonic acid, and aryls
  • the compound of the present invention may have one or more asymmetric carbons depending on the type of the substituent, but may have an optically active isomer or diastereoisomer based on one or more asymmetric carbons
  • any mixtures thereof, racemates, and the like are all included in the scope of the present invention.
  • the compound of the present invention or a salt thereof exists as a hydrate or solvate, In some cases. Further, any crystalline form of the substance is also included in the scope of the present invention.
  • the compound of the present invention can be produced by various methods, but by the following two representative methods (method a and method b).
  • RR 2 and R 3 are as defined above, Y represents a leaving group such as a halogen atom, a thiol group, a p-toluenesulfonyl group, or a trifluoromethanesulfonyl group, and R 4 represents Indicates a protecting group for an amino group
  • Method a Formula (1) can be obtained by reacting the compound of formula (2) with homopirazine (3) in a solvent.
  • the solvent include dichloromethane, chloroform, benzene, toluene, xylene, tetrahydrofuran, dimethyl ether, dimethoxetane, N, N-dimethylformamide, dimethylsulfoxide and the like.
  • the reaction temperature is selected from the range of ⁇ 50 to 200 ° C., preferably 0 to 150 ° C., and the reaction time is 5 minutes to 48 hours, preferably 30 minutes to 20 hours.
  • Method b Formula (5) can be obtained by reacting a compound of formula (2) with a homopidazine (4) having one amino group protected by formula (4) in a solvent.
  • the protecting group for an amino group include, for example, "Protecting G roup in Organic Synthsis” by TW Greene ((John Wi 1 ey and Sons), 1991). The protecting groups described can be used. Solvents ⁇ Reaction temperature ⁇ Reaction time ⁇ Additives are the same as in Method a. Thereafter, the protective group R 4 is removed by an appropriate method to obtain the formula (1).
  • each substituent ( ⁇ R 2 and R 3 ) is subjected to a functional group conversion and is within the scope of the present invention. It is also possible to derive another compound.
  • the compound represented by the general formula (1) has a 5-HT 3 receptor antagonistic activity and a 5-HT 3 receptor activity, and has an advantage of being hardly metabolized in human liver.
  • the compound represented by the formula (1) is, 5 _HT 3 as receptor antagonists agonists and 5-11 chome 3 receptor activity agonists, 5 _HT 3 for the prevention and / or treatment of diseases involving Can be used as an active ingredient of a medicament.
  • Diseases involving 5-HT 3 include irritable bowel syndrome, gastrointestinal dysfunction, headache, neuralgia, anxiety symptoms, depression, mental illness, vomiting due to anticancer drugs such as cisplatin and radiation, and the like.
  • the compound represented by one general formula (1) in addition to the 5-11 Ding 3 receptor antagonism, to show 5-HT 3 receptor partial activating action having 5 HT 3 receptor activating action, It is also useful as a prophylactic or therapeutic agent to improve irritable bowel syndrome, gastrointestinal dysfunction or diarrhea without the side effects of constipation, and as an antiemetic.
  • the active ingredient of the medicament of the present invention a substance selected from the group consisting of the above-mentioned compound in a free form, a pharmaceutically acceptable non-toxic salt thereof, a hydrate thereof, and a solvate thereof is used. be able to.
  • the medicament of the present invention can be administered to humans and non-human mammals.
  • the present invention comprises the above compound in free form, a pharmaceutically acceptable salt thereof, and a hydrate and a solvate thereof.
  • a pharmaceutical composition suitable for either oral administration or parenteral administration which comprises one or more substances selected from the group consisting of: and one or more pharmaceutical additives.
  • composition suitable for oral administration for example, tablets, capsules, pills, spatters, granules, fine granules, syrups, emulsions, suspensions, solutions, or solutions, etc.
  • Pharmaceutical compositions suitable for parenteral administration include, for example, injections such as intravenous injection, intramuscular injection and subcutaneous injection, implants, rectal suppositories, ointments, plasters, and adhesive tablets for transdermal absorption. And the like.
  • buffers eg, acetate, citrate, phosphate, etc.
  • pH adjusters eg, sodium bicarbonate, sodium hydroxide, hydrochloric acid, etc.
  • antioxidants eg, Ascorbic acid, sodium sulfite, sodium pyrosulfite, etc.
  • preservatives eg, benzyl alcohol, chlorobutanol, methyl p-hydroxybenzoate, phenol, etc.
  • preservatives eg, benzyl alcohol, chlorobutanol, methyl p-hydroxybenzoate, phenol, etc.
  • Non-toxic excipients that can be used include, for example, lactose, glucose, corn starch, sorbitol, crystalline cellulose, and the like, and disintegrants include, for example, starch, sodium alginate, gelatin, calcium carbonate, dextrin, and the like.
  • examples of the binder include dimethylcellulose, polyvinyl alcohol, polyvinyl ether, methylcellulose, ethylcellulose, gum arabic, hydroxypropylcellulose, and polyvinylpyrrolidone.
  • the lubricant include talc and stearic acid Magnesium, polyethylene glycol, hardened oil, and the like, and coloring agents include, for example, brilliant blue, ellis-mouth synth, tartrazine, and the like.
  • the compound represented by the formula (1) according to the present invention can be administered in combination with another therapeutic agent.
  • opioids such as oral veramido trimetheptin
  • anticholinergic agents such as prifidium bromide and thixidinium bromide
  • dopamine antagonists such as domperidone Sulpiride, etc.
  • intestinal medicine such as anxiolytics (benzodiazepines, etc.) and antidepressants (desibramine, amitriptin ⁇ trimipramine, etc.) may be used in combination.
  • Gastrointestinal dysfunction Gastrointestinal dysfunction, gastrointestinal motility disorders, In the case of treatment of nausea and vomiting, compounds of formula (1) according to the invention is His evening Min H 2 receptor antagonists (cimetidine, ranitidine, famotidine, sufotidine, nizatidine and mouth Kisachijin) or antisecretory It can also be administered as appropriate in combination with an agent (H + K + ATPase inhibitor such as omeprazole).
  • an agent H + K + ATPase inhibitor such as omeprazole
  • the content of the compound of the present invention in the pharmaceutical composition varies depending on the dosage form, but is usually about 0.05 to 50% by weight, preferably about 0.1 to 20% by weight in the composition.
  • the dose is determined as appropriate depending on the individual case, taking into account the patient's age, weight, gender, differences in disease, severity of symptoms, etc., but usually the prevention of irritable bowel syndrome or gastrointestinal dysfunction
  • the active ingredient 0.001 to: L 0 Omg, preferably 0.01 to 5 Omg / unit dose, once or several times daily, for an adult per day Administer separately.
  • Triethylamine (3.89 mL) and acetic anhydride (1.5 mL) were added to a solution of 2-acetoamino-1-phenol (2.0 g, 14 mmol) in methylene chloride (12 mL) under ice-cooling and stirring. Was. After stirring for 30 minutes, the solvent and triethylamine are distilled off under reduced pressure. The obtained reaction mixture was dissolved in diethyl ether, and washed successively with a saturated aqueous solution of sodium hydrogen carbonate and a saturated saline solution. The organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain the title compound (2.6 g, 100%).
  • the obtained crude product was dissolved in ethanol (5.4 mL), carbon disulfide (5.4 mL) and potassium hydroxide (0.29 g) were added, and the mixture was stirred at 60 ° C for 2 hours. . After the reaction solution was cooled to room temperature, volatile components were distilled off under reduced pressure. The obtained reaction mixture was dissolved in ethyl acetate (1 OmL), and washed successively with a saturated aqueous solution of ammonium chloride (1 OmL) and saturated saline. . After drying over anhydrous magnesium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain the title compound (104 mg, 99%).
  • this compound was converted into 5-chloro-1-methyl-2- (1-piperazinyl) benzoxazole hydrochloride by treating with 4 N hydrochloric acid-ethyl acetate in ethyl acetate.
  • 2,3-Xylenol (5 g, 40.9 mmo 1) was dissolved in toluene (100 ml), and 2-aminoviridine (0.3 g, 3.2 mmo 1) was added. Under stirring, thionyl chloride (3.3 ml) was added at room temperature, followed by stirring at 70 ° C for 15 hours. After cooling the reaction solution to room temperature, excess reagent and solvent were distilled off by concentration under reduced pressure to obtain an oily substance. This was dissolved in acetic acid (12.5 ml), concentrated sulfuric acid (50 ml) was added, and a mixed acid (2.5 ml of 70% nitric acid + 10 ml of concentrated sulfuric acid) was added dropwise at room temperature for at least 3 ° minutes.
  • Example 1 [5-chloro-2- (1-homopiperazinyl) -17-methylbenzoxazole, 290 g) was added to 1N sulfuric acid (5.8 L). After dissolution, ethanol (145 L) and ethyl acetate (99 L) were sequentially added to the aqueous solution. After stirring at 5 ° C overnight, the precipitate was collected by filtration and dried in vacuo at 40 ° C for about 6 hours to obtain the title compound (3200 g) as white crystals.
  • Elemental analysis value measured value (%) C, 40.5; H, 5.5; N, 10.5
  • Example 1 Same as (a) in Example 1 from the compound of Reference Example 8 (5,7-dichro-2--2-mercaptobenzozoxazole, 0.17 g, 0.59 mmo 1) and homopidazine (0.89 g) The title compound (0.18 g) was obtained.
  • Example 7 The compound of Example 7 [7- (tert-butyloxycarbonylamino) -5-chloro-1- (1-homopiperazinyl) benzoxazole, 0.2 g, 0.554 mmo 1) was converted to methylene chloride. (4 ml), triethylamine (0.153 ml) was added, and benzyl bechyl formate (0.094 ml) was added at 5 ° C. After stirring for about 3 hours, a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution (3 ml) was added to the reaction solution to terminate the reaction. This solution was diluted with Jetil ether (10 ml) to carry out a liquid separation operation.
  • the aqueous layer was extracted with ethyl ether (10 ml), water (10 ml) was added to a solution obtained by combining the extract and the organic layer, and 5 N hydrochloric acid was added to make the solution strongly acidic.
  • the aqueous layer was taken out by liquid separation operation, getyl ether (10 ml) was newly added to the aqueous layer, and the solution was made basic with a 5 N aqueous sodium hydroxide solution.
  • the organic layer was washed with brine (20 ml), dried over anhydrous magnesium sulfate, and concentrated under reduced pressure to give the title compound (282 mg).
  • Example 8 0.18 g of the compound of Example 8 (7-amino-15-chloro-2- (1-homopiperazinyl) benzoxazole) was dissolved in methylene chloride (12 ml), and triethylamine (0.25 ml) was dissolved in methylene chloride. The solution was ice-cooled, di-tert-butyl dicarbonate (0.170 ml) was added, and the mixture was stirred for about 3 hours The reaction was quenched by the addition of saturated aqueous sodium hydrogen carbonate (5 ml), and ethyl acetate (20 ml) was added.
  • Example 14 Compound (7) of (a) ⁇ 7-amino-5-chloro-2— [1- (4-tert-butyloxycarbonyl) homopiperazinyl] benzoxazole, 45 mg, 0.123 mmo 1 ⁇ was treated with methylene chloride. (2 ml), and triethylamine (0.05 2 ml) and methanesulfonyl chloride (0.01 ml) were sequentially added at 0 ° C. After stirring for 3 hours as it was, the reaction was stopped using saturated aqueous sodium hydrogen carbonate. The reaction solution was diluted with ethyl acetate, and the organic layer was washed with water and dried over anhydrous magnesium sulfate. To this solution was added 4 N hydrogen chloride ethyl acetate (1 ml). The resulting solid was collected by filtration to give the title compound (20 mg).
  • Example 14 Compound (7-amino-5-chloro-2-2- [1- (4-tert-butyloxycarbonyl) homopiperazinyl] benzopixazol] of 48 (a), 48 mg, 0.13 Ommo 1 ⁇ of 4 (a) It was dissolved in methylene chloride (2 ml), and triethylamine (0.056 ml) and benzoyl oxalate (0.031 ml) were sequentially added at 0 ° C. After stirring for 3 hours as it was, the reaction was stopped using saturated aqueous sodium hydrogen carbonate. The reaction solution was diluted with ethyl acetate, and the organic layer was washed with water and dried over anhydrous magnesium sulfate. To this solution was added 4 N hydrochloric acid / ethyl acetate (1 ml), and the precipitated solid was collected by filtration to obtain the title compound (20 mg).
  • reaction solution was diluted with ethyl acetate, and the organic layer was washed with water and dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • To this solution was added 4N hydrochloric acid / ethyl acetate (1 ml), and the precipitated solid was collected by filtration to obtain the title compound (45 mg).
  • Hydrochloride of the compound of Example 1 (3.0 g), lactose (83.0 g), sodium carboxymethyl starch (10.0 g) and hydroxypropylcellulose (3.0 g) were mixed, and purified water was added. (6.0 g) and blended, granulated, dried, sized and sieved. Add the magnesium stearate (1.0 g) to the obtained granules and mix. By tableting, tablets containing 3.0 Omg per tablet of the hydrochloride salt of the compound of Example 1 were obtained.
  • Formulation Example 2 Preparation of granules
  • the hydrochloride salt of the compound of Example 1 (60. Omg) was dissolved in distilled water for injection (9 OmL), and the volume was adjusted to 100. OmL with the addition of distilled water for injection.
  • the resulting solution is filtered, vial-filled (5. OmL each), freeze-dried and sealed in a conventional manner, and sealed for injection containing 3.0 Omg of the hydrochloride of the compound of Example 1 per vial.
  • a formulation was obtained.
  • This product should be dissolved in Japanese Pharmacopoeia (5.OmL) or Japanese Glucose Injection (5%, 5.OmL) at the time of use, and the resulting solution should be directly administered intravenously or subcutaneously. Alternatively, it is also possible to administer the solution obtained by mixing the obtained solution into a separately used injection solution for infusion.
  • Formulation Example 4 Preparation of suppositories
  • the methanesulfonate (150. Omg) of the compound of Example 1 was mixed with a molten oily suppository base (Witepzol H15, 499.85 g) under heat and filled into a ⁇ -form (1 Og) followed by cooling to give suppositories containing 3.0 mg of the maleone sulfonate of the compound of Example 1 per piece.
  • Test Example 15 5-HT 3 receptor activity test
  • 2- (1-homopiperazinyl) benzoxazole ( ⁇ ) which is a compound described in JP-A-6-345744 and a compound described in JP-A-10-29987.
  • a longitudinal muscle sample of about 20 mm was prepared from the ileum of a male male guinea pig (500 g to 800 g). The suspension was suspended in a Magnus tube with a static tension of about 0.5 g, and the contraction response was measured isometrically. There twice rows 1 hour at 5-HT in advance 0.5 3 ⁇ M, 5-HT 4 to the receptor may grant the 5-HT at a concentration of 0.1 1 to 30 / M desensitization specimens As a result, a concentration-dependent contraction response via the 5-HT 3 receptor was observed, and the maximum response was observed at 10 ⁇ M. It is indicative of 5-HT 3 receptor activating action i. A.
  • the maximum contractile response obtained with 5-HT 10 ⁇ M is a percentage of the maximum response by each compound.
  • PD 2 an indicator of the strength of binding to the 5-HT 3 receptor, was expressed as a negative logarithm of the concentration (molar concentration) at which 50% of the maximal contractile response of the compound was obtained.
  • the specimen antagonism of 5-11 furlongs 3 receptors is that on the contraction obtained by applying a 5-HT 10 M to the specimen during each compound untreated, pretreated Compound 10 / M each compound 5 — The inhibition rate was determined from the contraction ratio obtained by giving HT 10 M.
  • test compound was orally administered to male mice 5 to 7 weeks old of ddY strain under fasting for about 4 hours, and 30 minutes later, one glass bead having a diameter of about 3 mm was inserted into the colon 3 cm from the anus. After inserting the glass beads, the time (seconds) from the anus to the discharge from the anus was measured and used as an index of the colonic transport ability. The test was performed with 9 to 11 animals per group, all under anesthesia.
  • the in vitro system using human liver S9 fraction was performed in the presence of the following NADPH production system. That is, the final concentration of each component adjustment (the compound 50 mo 1 / L, Mg C 1 2 ⁇ 6 H 2 0 6 mmo l / L, -? NADP + lmmo l / L, g luc os e- 6- pho s pha te (G— 6— P) 10 mm o
  • TUZmL ⁇ potassium pho s pha te (pH 7. 4) 1 00 mm o 1 / L, EDT AN a 2 0. 1 mmo 1 / L and human liver S 9 1 (mg / mL) to prepare a reaction mixture with a total volume of 125 ⁇ L, incubate at 37 ° C for 15 minutes, and add N, ND ime thy lfo rmami de 125 ⁇ L containing the internal standard. The reaction was stopped. After centrifugation (2,000 xg, 10 minutes), the supernatant was subjected to HPLC to measure the unchanged substance concentration.
  • the metabolic rate was calculated from the concentration of the unchanged compound, and the activity was expressed as the activity per unit protein.
  • compound D was used as an internal standard.
  • 5,7-dichloro-2- (4-methyl-11-piperazinyl) benzoxazole which is a compound described in JP-A-10-29987, was used as an internal standard.
  • N.D. is the value of the test compound in the sample before and after the incubation.
  • a compound of (b) of Example 1 described in the present invention a hydrochloride of 5,7-dimethyl-12- (1-piperazinyl) benzoxazole (C) which is a compound described in JP-A-10-29987, 5-chloro- 7-methyl_2- (4-methyl-1-piperazinyl) hydrochloride of benzoxazole (D), 5_chloro-7-methyl-2- (4-methyl-11-homopiperazinyl) benzo
  • the hydrochloride of oxazole (E) and the compound of Reference Example 4 described in the present invention the hydrochloride of 5-methyl-1-methyl-2- (1-piperazinyl) benzoxoxazole (F), ORGAN IZ AT ION The method of T.
  • a suspension of the compound (b) of Example 1 described in the present invention in distilled water was orally administered to 7-week-old male mice (5 mice). No mortality was observed at a dose of 30 mg / kg of the compound (b) in Example 1.
  • Benzookisazo Ichiru derivatives according to the invention are strong 5-HT 3 receptor antagonism and 5 one HT 3 receptor activity combines action 5-Eta T 3 receptor partial activating action agents (see Test Example 1), constrained It showed a strong and inhibitory effect on diarrhea induced by stress (see Test Example 2).
  • the compound of the present invention does not affect the colon transport ability of normal mice (see Test Example 3).
  • the compound of the present invention is hardly subjected to metabolism in human liver (see Test Example 4), and has low reversion property (see Test Example 5).
  • a 5- ⁇ 3 receptor partial activity drug comprising the compound of the present invention as an active ingredient is useful as a drug for preventing or treating irritable bowel syndrome, gastrointestinal dysfunction or diarrhea.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

明 細 書 ベンゾォキサゾ一ル誘導体及び
該誘導体を有効成分として含む医薬 技術分野
本発明は、 セロ トニン 5— 11丁3受容体拮抗作用とセロ トニン 5— HT3受容体 部分活性作用を有するベンゾォキサゾール誘導体及びその塩に関する。 また、 本 発明は、 上記ベンゾォキサゾ一ル誘導体又は製薬学的に許容されるその塩を有効 成分として含み、 過敏性腸症候群、 消化管機能障害、 又は下痢の症状の予防及び /又は治療、 並びに制吐薬として有用な医薬に関する。 背景技術
セロトニン [5—ヒドロキシトリプ夕ミン (以下 「5— HT」 と略記すること もある。)] は体内の神経伝達物質であり、 その受容体には 7種のサブタイプ (5 — HT!〜 5— HT が存在することが知られている。 これらのうち、 5—HT3 受容体がシスブラチン等の制癌剤や放射線治療に伴う副作用としての悪心、 嘔吐 に関与することが明らかとなり、その 5— H T 3受容体拮抗薬が制吐薬として臨床 に用いられている。 具体的には、 グラニセトロン [S ange r , G. J. ら、 Eur. J. Pharmac o l. 159, 1 13 - 124 ( 1 989 )], オン ダセトロン (GR38032 F) [But l e r, A. ら、 B r. J. Pharm ac o l. 94, 387 - 412 ( 1988)], トリピセトロン [R i char d s o n, B. P. ら、 Natur e, 3 16, 136— 13 1 ( 1985)] 力 s ある。 さらに、 最近、 これらの 5— HT3受容体拮抗作用を有する化合物が過敏性 腸症候群等の予防及び/または治療に有効であることが報告されており [Gr e ens haw, A. J. ら、 D rugs 53, 20 - 39 ( 1 997 ) 及び G r e e n s h a w, A. J. ら、 T r end s Pha rmac o l. S c i . 1 4, 265 - 270 ( 1993 )]、 現在、 ァロセトロン (特開平 1— 15157 8号公報) の開発が検討されている。
しかしながら、 過敏性腸症候群あるいは消化管機能障害の予防及び/または治 療薬として消化管に対して 5— HT3受容体拮抗作用のみを有する化合物を投与 した場合、 下痢を抑制するものの、 副作用として便秘が生じやすいという問題が ある。 この問題を解決する一手段として、 本発明者らは、 5— HT3受容体拮抗作 用に加えて 5— HT3受容体活性作用をも併せ持つベンゾォキサゾ一ル誘導体を 提供した (特開平 10— 29987号公報)。 同様に 5— HT3受容体拮抗作用と 5— HT3受容体活性作用を併せ持つ化合物として、 MKC— 733 (特開平 5— 310747号公報) 及び RS— 0568 12 - 198 [J. A. VanHo o f tら、 Eur. J. Pharmac o l. 322, 229 - 233 ( 1997 )] が現在までに開示されている。
もっとも、 過敏性腸症候群又は消化管機能障害の予防及び/又は治療薬として 用いた場合に、 強力な下痢の抑制作用を示し、 副作用である便秘を回避でき、 か つ生体内で比較的代謝を受け難くい化合物の報告例はなく、 そのような特徴を有 する化合物の提供が望まれている。 発明の開示
本発明の目的は、 過敏性腸症候群、 消化管機能障害の症状 (特に排便異常、 腹 痛、 腹部不快感、 腹鳴、 おくび、 むねやけ等)、 又は下痢の症状の予防及び/又は 治療のための医薬、 並びに制吐薬などの医薬の有効成分として有用な化合物を提 供することにある。より具体的には、消化管機能調整薬として 5— H T :i受容体拮 抗作用のみを有する化合物を投与した場合に生じる副作用である便秘を回避する ために、 5— H T3受容体拮抗作用に加えて 5— Η Τ3受容体活性作用をも併せ持 ち、 かつ生体内で比較的代謝を受け難くい医薬の有効成分として有用な化合物を 提供することが本発明の目的である。
本発明者らは、 5—ΗΤ3受容体拮抗作用に加えて 5— HT:i受容体活性作用を も併せ持つベンゾォキサゾ一ル誘導体をすでに見いだしているが (特開平 1 0—
2 9 9 8 7号公報)、 さらに鋭意研究を続け、 上記の特徴を有する下記の一般式 ( 1 ) で表される化合物を見出し、 本発明を完成した。
すなわち、 下記の一般式 ( 1 ) で表されるベンゾォキサゾ一ルについて 5—H T3受容体活性作用の指標となるモルモット摘出回腸収縮作用、下痢の治療の指標 となるラッ トストレス負荷による下痢の抑制作用、 副作用である便秘を回避する 指標となる正常マウス排便 (大腸輸送能) に及ぼす影響により判定する評価実験 系に加えて、 i n v i t r o系でのヒト肝における代謝活性試験及び安全性試 験 (復帰突然変異試験) の各種試験を行った結果、 これらの化合物が特開平 6—
3 4 5 7 4 4号公報にすでに開示されている化合物よりも 5— H T3受容体拮抗 作用と 5— H T3受容体活性作用が明らかに強く、特開平 1 0— 2 9 9 8 7号公報 ですでに開示されている化合物よりも i n v i v o試験 〔下痢の抑制作用及び 正常マウス排便 (大腸輸送能) に及ぼす影響〕 で優れており、 かつ優れた代謝安 定½^を有することを見出した。
すなわち本発明は、 下記一般式 ( 1 ):
Figure imgf000005_0001
(式中、 R1はハロゲン原子を示し、 R2は水素原子又は低級アルキル基を示し、 R3は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ヒドロキシ低級アルキル基、 ハロゲン原子、又は置換若しくは無置換のアミノ基を示し、ァミノ基の置換基は、 低級アルキル基、 低級アルケニル基、 低級アルキルカルボニル基、 及びアミノ保 護基からなる群から選ばれる基である) で表される化合物又はその塩を提供する ものである。 上記発明の好ましい態様によれば、 R1が塩素原子である上記一般式( 1)で表 される化合物又はその塩; R2が水素原子又はメチル基、好ましくは水素原子であ る上記一般式( 1 ) で表される化合物又はその塩; R3が水素原子、 低級アルキル 基、 低級アルコキシ基、 ハロゲン原子、 又は置換アミノ基、 さらに好ましくは水 素原子、 メチル基、 ェチル基、 メ トキシ基、 塩素原子、 又はァセトァミノ基、 特 に好ましくは低級アルキル基、 最も好ましくはメチル基である上記一般式 ( 1) で表される化合物又はその塩が提供される。
また、 本発明の別の好ましい態様によれば、 R1がハロゲン原子であり、 R2が 水素原子又は低級アルキル基であり、 R3が水素原子、 低級アルキル基、 低級アル コキシ基、 ハロゲン原子、 又は置換アミノ基である上記一般式 ( 1) で表される 化合物又はその塩が提供される。 さらに好ましくは、 R1が塩素原子であり、 R2 が水素原子又はメチル基であり、 R3が水素原子、 メチル基、 ェチル基、 メ トキシ 基、 塩素原子、 又はァセトァミノ基である上記一般式 ( 1 ) で表される化合物又 はその塩が提供される。
さらに好ましい態様によれば、 下記の化合物:
5—クロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 7 _メチルベンゾォキサゾ一ル; 5 _クロ口一 2—( 1—ホモピペラジニル)一 7—メ トキシベンゾォキサゾ一ル; 5—クロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 6—メチルベンゾォキサゾール; 5—クロ口一 7—ェチル一 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾ一ル; 5—クロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 7—ヒドロキシメチルベンゾォキ サゾール;
7—ァセトァミノ一 5 _クロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾ —ル;
7— ( t e r t—ブチルォキシカルボニルァミノ) 一 5—クロ口一 2— ( 1—ホ モピペラジニル) ベンゾォキサゾール;
7—アミノー 5—クロロー 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾール; 5, 7—ジクロロー 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾ一ル; 5 , 7—ジクロロ一 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 6 —メチルベンゾォキサゾ —ル;
5—クロ口一 2— ( 1 一ホモピペラジニル) 一 6 , 7—ジメチルベンゾォキサゾ ール;
7 - (ベンジルァミノ) 一 5—クロロー 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォ キサゾール;
5 —クロ口一 7—ェチルァミノ一 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾ ール;
5 —クロ口 _ 7—メタンスルホニルァミノ一 2 _ ( 1—ホモピペラジニル) ベン ゾォキサゾール;
7 —ベンゾィルァミノ一 5 —クロロー 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキ サゾール;又は
5 —クロ口 _ 7—イソブチリルァミノ一 2— ( 1 —ホモピペラジニル) ベンゾォ キサゾール、 又はその塩が提供され、 特に好ましい態様として、 5 —クロ口— 2 一 ( 1—ホモピペラジニル) 一 7 _メチルベンゾォキサ V—ル又はその塩が提供 される。
別の観点からは、 本発明により、 上記一般式 ( 1 ) で表される化合物及び製薬 学的に許容されるその塩、 並びにこれらの水和物及びこれらの溶媒和物からなる 群から選ばれる物質を有効成分として含む医薬が提供される。 この医薬は、 過敏 性腸症候群、 消化管機能障害の症状 (特に排便異常、 腹痛、 腹部不快感、 腹鳴、 おくび、 むねやけ等)、 又は下痢の症状の予防及び/又は治療のための医薬、 並び に制吐薬などの医薬として有用である。 この発明の好ましい態様によれば、 上記 の医薬は、 上記の有効成分である物質と 1又は 2以上の製剤用添加物とを含む医 薬組成物の形態で提供される。
さらに別の観点からは、本発明により、上記医薬の製造のための上記一般式( 1 ) で表される化合物及び製薬学的に許容されるその塩、 並びにそれらの水和物及び それらの溶媒和物からなる群から選ばれる物質の使用が提供される。 また、 本発 明により、 過敏性腸症候群、 消化管機能障害の症状、 又は下痢の症状の予防及び
/又は治療方法であって、 上記一般式 ( 1) で表される化合物及び製薬学的に許 容されるその塩、 並びにそれらの水和物及びそれらの溶媒和物からなる群から選 ばれる物質の予防及び/又は治療有効量をヒトを含む哺乳類動物、 好ましくはヒ 卜に投与する工程を含む方法が提供される。
さらに別の観点からは、 上記一般式 ( 1) で表される化合物及び製薬学的に許 容されるその塩、 並びにそれらの水和物及びそれらの溶媒和物からなる群から選 ばれる物質を含むセロトニン 5— HT3受容体拮抗作用薬、 及び上記一般式 ( 1) で表される化合物及び製薬学的に許容されるその塩、 並びにそれらの水和物及び それらの溶媒和物からなる群から選ばれる物質を含むセロトニン 5— H T3受容 体部分活性作用薬が提供される。 発明を実施するための最良の形態
本明細書において、 アルキル基又はアルキル部分を含む置換基のアルキル部分 は直鎖状、 分岐鎖状、 環状、 又はそれらの組み合わせのいずれでもよく、 好まし くは直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基を意味する。 本明細書において 「低級」 と いう用語は、 炭素数 1から 4個程度 (アルケニル基などについては 2から 4個程 度) を意味する。 低級アルキル基又は低級アルキル部分を含む置換基のアルキル 部分の具体例としては、 メチル基、 ェチル基、 η-プロピル基、 イソプロピル基、 シクロプロピル基、 η-ブチル基、 sec-ブチル基、 イソブチル基、 tert-ブチル基、 又はシクロプロピルメチル基などを挙げることができる。 ハロゲン原子という場 合にはフッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 又はヨウ素原子のいずれでもよい。
R3が示すァミノ基の置換基としては、好ましくは、 直鎖状若しくは分岐鎖の C アルキル基、直鎖状若しくは分岐鎖状の C2〜C4アルケニル基、直鎖状若し くは分岐鎖の (^〜〇4アルキルカルボニル基、 又は!1. W. Gr e en著 [(J o hn Wi l ey and S ons), 1 99 1年] の" P r o t e c t i n g Gr oup i n O r gan i c S y n t h s i s "にァミノ基の保護基と して記載されている基よりなる群から選択される基を用いることができる。
R1としては塩素原子が好ましい。 R2としては水素原子又はメチル基が好まし く、 より好ましくは水素原子である。 R3としては低級アルキル基が好ましく、 よ り好ましくはメチル基である。
本発明の化合物の具体例として、 例えば、
5—クロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 7—メチルベンゾォキサゾ一ル; 5—クロ口 _ 2— ( 1—ホモピペラジニル)一 7—メ トキシベンゾォキサゾール; 5—クロロー 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 6—メチルベンゾォキサゾール; 5—クロ口一7—ェチルー 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾ一ル; 5—クロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 7—ヒドロキシメチルベンゾォキ サゾール;
7—ァセトァミノ一 5—クロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾ ール;
7 - ( t e r t—ブチルォキシカルボニルァミノ) 一 5—クロ口一 2— ( 1—ホ モピペラジニル) ベンゾォキサゾ一ル;
7—ァミノ一 5—クロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾール; 5, 7—ジクロロー 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾ一ル;
5 , 7—ジクロロー 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 6—メチルベンゾォキサゾ ール;
5—クロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 6, 7—ジメチルベンゾォキサゾ —ル;
7— (ベンジルァミノ) 一 5—クロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾ才 キサゾール;
5—クロ口一 7—ェチルァミノ一 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾ ール;
5—クロ口一 7—メタンスルホニルァミノ一 2— ( 1—ホモビペラジニル) ベン ゾォキサゾ一ル; 7—ベンゾィルァミノ一 5—クロロー 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキ サゾール;及び
5—クロ口一 7—イソプチリルアミノー 2 _ ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォ キサゾール
などを挙げることができるが、本発明の化合物はこれらに限定されることはない。 好ましい化合物は、
5—クロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 7—メチルベンゾォキサ V—ル; 5—クロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル)一 7—メ トキシベンゾォキサゾ一ル; 5—クロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 6—メチルベンゾォキサゾール; 5—クロロー 7—ェチル一 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾ一ル; 5—クロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 7—ヒドロキシメチルベンゾォキ サゾール;及び
7—ァセトアミノー 5—クロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾ —ルなどであり、 特に好ましくは 5—クロロー 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 7一メチルベンゾォキサゾールである。
本発明による式 ( 1 ) で表される化合物は、 遊離塩基の形のほか、 酸付加塩の 形態で存在することができる。 塩としては、 例えば、 フッ化水素酸、 塩酸、 臭化 水素酸、 ヨウ化水素酸等のハロゲン化水素酸塩、 硫酸、 硝酸、 リン酸、 過酸化水 素酸、 炭酸等の無機酸塩、 酢酸、 トリクロ口酢酸、 トリフルォロ酢酸、 ヒドロキ シ酢酸、 乳酸、 クェン酸、 酒石酸、 シユウ酸、 安息香酸、 マンデル酸、 酪酸、 マ レイン酸、 プロピオン酸、 ぎ酸、 リンゴ酸等の有機カルボン酸塩、 ァスパラギン 酸、 グルタミン酸等の酸性アミノ酸塩、 メタンスルホン酸、 p—トルエンスルホ ン酸等のアルキルスルホン酸塩、 又はァリールスルホン酸塩が挙げられる。
本発明の化合物は、 置換基の種類に応じて、 1又は 2個以上の不斉炭素を有す る場合があるが、 1又は 2個以上の不斉炭素に基づく光学活性体、 ジァステレオ 異性体、 それらの任意の混合物、 ラセミ体などはいずれも本発明の範囲に包含さ れる。 また、 本発明の化合物又はその塩は水和物又は溶媒和物として存在する場 合もある。 さらに、 任意の結晶形の物質も本発明の範囲に包含される。
本発明の化合物は種々の方法によって製造されるが、 以下に示す代表的な 2つ の方法 (a法、 b法) により製造される。
Figure imgf000011_0001
(5)
(スキーム中、 R R2、 及び R3は上記と同義であり、 Yはハロゲン原子、 チォ ール基、 p—トルエンスルホニル基、 又はトリフルォロメ夕ンスルホニル基等の 脱離基を示し、 R4はァミノ基の保護基を示す)
a法:式 (2 ) の化合物を溶媒中でホモピぺラジン (3 ) と反応せしめることに より式 ( 1 ) を得ることができる。 溶媒としては、 ジクロロメタン、 クロ口ホル ム、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 テトラヒ ドロフラン、 ジェチルエーテル、 ジメ トキシェタン、 N , N—ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド等が 挙げられる。 反応温度は— 5 0〜2 0 0 °C、 好ましくは 0〜 1 5 0 °Cの範囲から 選ばれ、 反応時間は 5分から 4 8時間、 好ましくは 3 0分〜 2 0時間の範囲で行 われる。 反応を促進する目的あるいは温和な条件で反応を行う目的で、 本反応に 添加物 (例えばトリェチルァミンなど) を加えて反応を行ってもよい。 b法:式 (2 ) の化合物を、 式 (4) で示される 1つのアミノ基を保護したホモ ピぺラジン(4)と溶媒中反応せしめることにより式( 5 )を得ることができる。 ァミノ基の保護基としては、 例えば、 T. W. G r e e n著 ((J o hn Wi 1 e y and S o n s), 1 9 9 1年)の " P r o t e c t i ng G r o up i n O r an i c S y n t h s i s " に記載されている保護基を用いるこ とができる。 溶媒 ·反応温度 ·反応時間 ·添加物については a法と同様である。 その後、 保護基である R4をしかるべき方法により除去することにより式( 1) を 得る。
a法あるいは b法によって製造された式 ( 1 ) あるいは式 (5 ) において、 そ れそれの置換基 (Κ R2、 及び R3) に官能基変換を施し、 本発明の範囲内であ る別なる化合物に誘導することも可能である。
上記一般式( 1 )で表される化合物は、 5— HT3受容体拮抗作用及び 5— HT 3受容体活性作用を有し、 ヒト肝において代謝を受け難い利点を有する。 従って、 上記式 ( 1 ) で表される化合物は、 5 _HT3受容体拮抗作用薬及び 5— 11丁3受 容体活性作用薬として、 5 _HT3が関与する疾患の予防及び/又は治療のための 医薬の有効成分として用いることができる。 5— HT3が関与する疾患としては、 過敏性腸症候群、 消化管機能障害、 頭痛、 神経痛、 不安症状、 うつ病、 精神病、 シスブラチン等の制ガン剤や放射線照射に起因する嘔吐等が挙げられる。 上記一 般式 ( 1 ) で表される化合物は、 5— 11丁3受容体拮抗作用に加えて、 5— HT3 受容体活性作用を有する 5—HT3受容体部分活性作用を示すため、便秘の副作用 無しに、 過敏性腸症候群や消化管機能障害もしくは下痢の症状を改善する予防ま たは治療薬として、 また制吐薬としても有用である。
本発明の医薬の有効成分としては、 遊離形態の上記化合物及び製薬学的に許容 されるその非毒性塩、 並びにそれらの水和物及びそれらの溶媒和物からなる群か ら選ばれる物質を用いることができる。 本発明の医薬は、 ヒト及びヒト以外の哺 乳類動物に投与することができる。 本発明により、 遊離形態の上記化合物及び製 薬学的に許容されるその塩、 並びにそれらの水和物及びそれらの溶媒和物からな る群から選ばれる物質の 1種又は 2種以上と、 1種又は 2種以上の製剤用添加物 とを含み、経口投与又は非経口投与のいずれかに好適な医薬組成物も提供される。 より具体的には、 経口投与に適する医薬組成物として、 例えば、 錠剤、 カプセ ル剤、 丸剤、 散在、 顆粒剤、 細粒剤、 シロップ剤、 乳剤、 懸濁剤、 液剤、 又は水 剤等が挙げられ、 非経口投与に適する医薬組成物としては、 例えば、 静注、 筋注 及び皮下注等の注射剤、 植込剤、 直腸座剤、 軟膏剤、 硬膏剤、 経皮吸収用粘着テ ープ剤等が挙げられる。 注射剤では、 必要により緩衝剤 (例えば酢酸塩、 クェン 酸塩、 リン酸塩等)、 p H調整剤(例えば炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリゥム、 塩酸等)、 安定化剤として抗酸化剤 (例えばァスコルビン酸、 亜硫酸ナトリウム、 ピロ亜硫酸ナトリウム等) や保存剤 (例えばべンジルアルコール、 クロロブタノ —ル、 p—ヒドロキシ安息香酸メチルエステル、 フエノール等) を添加すること ができる。 これらの各種製剤は、 通常用いられている賦形剤、 崩壊剤、 結合剤、 滑沢剤、着色剤等などの製剤用添加物を用いて常法により製造することができる。 使用可能な無毒性の賦形剤としては、 例えば、 乳糖、 ブドウ糖、 コーンスター チ、 ソルビット、 結晶セルロース等が、 崩壊剤としては例えば、 デンプン、 アル ギン酸ナトリウム、 ゼラチン、 炭酸カルシウム、 デキストリン等が、 結合剤とし ては例えば、ジメチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルエーテル、 メチルセルロース、 ェチルセルロース、 アラビアゴム、 ヒドロキシプロピルセル ロース、 ポリビニルピロリ ドン等が、 滑沢剤としては、 例えば、 タルク、 ステア リン酸マグネシゥム、 ポリエチレングリコ一ル、 硬化油等が、 着色剤としては例 えばブリリアントブルー、 エリス口シン、 タートラジン等が挙げられる。
本発明による式 ( 1 ) で表される化合物は他の治療薬と組み合わせて投与する こともできる。例えば過敏性腸症候群を目的として使用する場合、ォピオイ ド(口 ベラミ ドゃトリメプチン等)、抗コリン剤(臭化プリフィ二ゥムゃ臭化チキジニゥ ム等)、 ド一パミン拮抗剤(ドンペリ ドンゃスルピリ ド等)、整腸剤、抗不安剤(ベ ンゾジァゼピン系薬剤等) 及び抗うつ剤 (デシブラミン、 アミ トリプチンゃトリ ミプラミン等) 等と適宜併用しても良い。 また消化管機能調整、 胃腸運動障害、 悪心及び嘔吐の治療の場合には、 本発明による式 ( 1) で表される化合物はヒス 夕ミン H2受容体拮抗剤 (シメチジン、 ラニチジン、 ファモチジン、 スホチジン、 ニザチジン及び口キサチジン等) または抗分泌剤 (オメプラゾ一ル等の H+ K+ A T Pァーゼ阻害剤) 等と適宜併用投与することも可能である。
医薬組成物中の本発明化合物の含有量は、 その剤型に応じて異なるが、 通常組 成物中、 0. 05~50重量%、 好ましくは 0. 1〜20重量%程度である。 投与量は患者の年齢、体重、性別、疾患の相違、症状の程度等を考慮して、個々 の場合に応じて適宜決定されるが、 通常、 過敏性腸症候群もしくは消化管機能障 害の予防薬または治療薬として用いられる場合は、成人 1日あたり、活性成分 0. 001〜: L 0 Omg、 好ましくは、 0. 0 1~5 Omg/単位用量を 1日 1回ま たは数回に分けて投与する。 実施例
本発明は以下の実施例で詳しく説明するが、これらは単なる実施例であって本発 明を限定するものではない。 さらに本発明の範囲を逸脱しない範囲で、 種々の変 形及び修正が可能であることは言うまでもない。
なお、 実施例中の NMRデ一夕は 40 OMH z NMRを用い、 TMSを規準と したときの d値を示した。 また、 実施例で使用する原料化合物及び評価対照化合 物の製法を参考例に示した。 参考例 1
5—クロ口一 2—メルカプト一 7—メ トキシベン Vォキサ —ル
(a) 4—クロロー 2—メ トキシフエノ一ル
2—メ トキシフエノール ( 5. O g)、 2—アミノビリジン (0. 3 g) 及び塩 化チォニル ( 3. 24mL) をトルエン ( 10 OmL) 中、 70°Cで 19時間攪 拌した。 反応液を室温まで冷却後、 溶媒を減圧下留去して標題の化合物 (6. 6 g) を油状物質として得た。 — NMR (CD C 13) δ : 3. 8 6 ( 3 H, s), 5. 2 0 ( 1 H, b r ),
6. 8 3 (3 H, m).
MS (E I ) : m/z 1 5 8 (M+)
(b) 4—クロロー 2 _ニトロ一 6—メ トキシフエノール
4—クロ口一 2—メ トキシフエノール ( 1. 77 g) を酢酸( 1 8mL) に溶解 し、 別途調製した硝酸溶液 (7 0%の硝酸 ( 1. 8 8mL) と酢酸 (5mL) の 混液) を攪拌下、 氷冷にて加えた。 室温にて 1時間攪拌した後、 酢酸ェチルで希 釈し水で洗浄した。 酢酸ェチル層は無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を減圧 留去して粗生成物を得た。 これをシリカゲルクロマトグラフィー (酢酸ェチル: n—へキサン二 4 : 1 v/v) にて精製して標題の化合物 ( 1. 8 g) を得た。 ^-NMR (CD C 13) δ : 3. 9 5 ( 3 H, s), 7. 1 0 ( 1 H, d, J = 3. OH z), 7. 7 0 ( 1 H, d, J = 3. 0 H z).
MS (TP S) : m/z 2 03 (M+)
(c) 5—クロ口一 2—メルカプト一 7—メ トキシベン Vォキサ —ル
アルゴン気流下 4—クロロー 2—ニトロ一 6—メ トキシフエノ一ル ( 1. 7 7 g)の酢酸ェチル( 1 7 mL)溶液にプラチナ オン スルヒド カーボン(0. 1 8 g) を懸濁させる。 反応系内を水素ガスに置換した後、 2 4時間激しく攪拌 した。 プラチナ オン スルヒド カーボンをセライ トを用いて濾別した後、 溶 媒を減圧下留去した。 得られた粗精製物をエタノール (3 0mL) に溶解し、 二 硫化炭素 ( 1 5mL) と水酸化カリウム (0. 5 8 g) を加えて、 6 0°Cで 3時 間攪拌した。 反応液を室温まで冷却後、 水 (3 0mL) 加え濃塩酸で pHを 4に 調整した。 析出した固体を濾取し、 減圧下 40 Cで 5時間乾燥して標題の化合物 ( 1. 87 g) を得た。
一 NMR (CD3OD) 6 : 3. 8 8 ( 3 H, s), 6. 7 2 ( 1 H, d , J = 2. 0 H z), 6. 8 2 ( 1 H, d, J = 2. 0 H z).
MS (TP S) : m/z 2 1 6 (M++ 1 ) 参考例 2
5—クロロー 7—ヒ ドロキシメチル一 2—メルカプトベン Vォキサ、ノール
(a) 5—クロロー 3—ニトロサリチル酸ェチルェステル
5—クロ口サリチル酸 (5. 0 g) のエタノール (5 OmL) に濃硫酸 (2. OmL) を加え、 24時間加熱還流した。 エタノールを減圧下留去した後、 得ら れた油状物質を酢酸ェチルに溶解し、飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液で洗浄した。 酢酸ェチル層は水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシゥムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して、粗精製の 5—クロ口サリチル酸ェチルエステル( 5. 3 g) を得た。 これを無水酢酸 (4 OmL) 中で、 氷冷下、 70%硝酸 (7. 2mL、 d= l . 42) で処理した。 同温度で 6時間攪拌した後、 反応混合物を氷水に注 き、 析出した結晶を濾取した。 結晶を水で洗浄後、 減圧下に乾燥して標題の化合 物 (1. 48 g) を得た。
'H-NMR (CD C 13) 5 : 1. 39 ( 3 H, t , J = 7. 1 Hz), 4. 4 2 (2 H, q, J = 7. 1 H z), 8. 03 ( 1 H, d, J = 2. 7Hz), 8. 07 ( 1H, d, J = 2. 7 H z), 1 1. 93 ( 1 H, s).
(b) 5—クロ口一 7—ェトキシカルボ二ルー 2—メルカプトベン Vォキサ — ik
5—クロ口— 3—ニトロサリチル酸ェチルエステル ( 1. O g) を酢酸ェチル ( 1 OmL) エタノール ( 1 OmL) の混合液に溶解し、 プラチナ オン スル ヒド カーボン( 10 Omg)を加えて水素雰囲気下、 20時間激しく攪拌した。 プラチナ オン スルヒド カーボンをセライ トを用いて濾別した後、 溶媒を減 圧下留去した。 得られた反応生成物の二硫化炭素 (3 OmL) 溶液に、 水酸化力 リウム (338mg) のエタノール (3 OmL) 溶液を加え、 70。Cにて 5時間 加熱した。 溶媒を減圧下留去後、 ジェチルェ一テルを加え、 0. 5 N水酸化カリ ゥム水溶液で pHを 9. 0にあわせて抽出した。 分離した水層は再度ジェチルェ —テルで洗浄後、 1. 0>^塩酸にて を 5. 0として酢酸ェチルで 3回抽出し た。 酢酸ェチル層は無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して標題化 合物 (982mg) を得た。
^-NMR (CD C 13) δ 1. 4 1 ( 3 Η, t , J = 7. OH z), 3. 4 0 ( 1 H, b r ), 4. 45 (2H, q, J = l . OH z), 7. 60 ( 1 H, d, J = 2. 2 H z), 7. 7 1 ( 1 H, d, J = 2. 2 H z).
MS (E I) : m/z 257 (M+).
(c) 5—クロ口一 7—ヒドロキシメチル一 2—メルカプトベン Vォキサ —ル 5—クロ口— 7—ェトキシカルボ二ルー 2—メルカプトベンゾォキサゾ一ル
( 28 Omg) をジェチルェ一テル (20mL) に溶解し、 リチウムテトラヒド リ ドボラン ( 10 Omg) を加えて 35°Cで 2時間攪拌した。 反応液にメタノ一 ルと 1 N塩酸を加えて、揮発成分を減圧下留去した。この操作を 3回繰り返した。 得られた生成物をシリカゲルクロマトグラフィ一 (メタノール:塩化メチレン = 1 : 20) で精製し、 標題の化合物 ( 1 63mg) を得た。
— NMR ( D M S 0 - d 6 ) δ 4. 64 ( 2 Η, s), 5. 5 3 ( 1 H, b r), 7. 18 ( 1 H, s), 7. 26 ( 1 H, s), 14. 0 ( 1 H, b r). MS (E I) : m/z 2 15 (M+) 参考例 3
7_ァセトアミノー 5—クロ口一 2—メルカプトベン Vォキサ V—ル
(a) 2—ァセトアミノー 4一クロ口フエノール
2—ァセトァミノ一 4—クロ口フエノール (2. 0 g、 14mmo l) の塩化メ チレン溶液 ( 12mL) に氷冷攪拌下に、 トリェチルァミン (3. 89mL) 及 び無水酢酸 ( 1. 5mL) を加えた。 30分間攪拌した後、 減圧留去により溶媒 とトリエチルアミンを留去する。 得られた反応混合物をジェチルェ一テルに溶解 し、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水で順次洗浄した。 有機層は無水 硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去し、 標題の化合物 (2. 6 g、 1 0 0%) を得た。
^-NMR (CD C 13) (5 : 2. 20 ( 3 H, s), 6. 8 1 ( 1 H, d, J = 8. 5 H z), 6. 9 5 ( 1 H, d d, J = 8. 6 , 2. 6 H z), 7. 7 2 ( 1 H, d, J = 2. 6 H z).
(b) 2—ァセ卜アミ ノー 4—クロ口一 —二卜ロフエノ一ル
2—ァセトァミノ一 4—クロ口フエノール ( 1. 0 g、 5. 4mmo l ) の無水 酢酸 (9 OmL) 溶液に氷冷下、 7 0 %硝酸 (0. 3 8 mL、 d= 1. 4 2 ) を 攪拌下に加えた。 2時間攪拌した後に水 ( 1 0 OmL) を加え、 更に 1時間攪拌 した。 ジェチルェ一テルを加えて抽出し、 水で 2回洗浄した。 有機層を無水硫酸 マグネシウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去した。 得られた混合物をシリカゲルカラ ムクロマトグラフィー (酢酸ェチル: n—へキサン = 5 : 1 v/v) にて精製し て標題の化合物 (0. 3 8 g、 3 1 %) を得た。
^-NMR (CD C 13) 5 : 2. 2 8 ( 3 H, s), 7. 8 0 ( 1 H, d, J = 2. 5 H z), 8. 8 0 ( 1 H, d, J = 2. 5 H z), 1 0. 9 8 ( 1 H, s). MS (E I ) m/z : 2 30 (M+).
( c) 7—ァセ卜アミ ノ一 5—クロ口一 2—メルカプ卜ベン Vォキサ V—ル アルゴン気流下、 2—ァセ トァミノ一 4—クロ口一 6—ニトロフエノ一ル ( 1 0 Omg、 0. 43 mmo 1) のエタノール (5 mL) と酢酸ェチル (5 mL) の 混合溶液にプラチナ オン スルヒ ド カーボン (0. 1 g) を懸濁させる。 反 応系内を水素ガスに置換した後、 2 4時間激しく攪袢した。 プラチナ オン ス ルヒド カーボンをセライ トを用いて濾別した後、 溶媒を減圧下留去した。 得ら れた粗生成物をエタノール (5. 4mL) に溶解し、 二硫化炭素 (5. 4mL) と水酸化カリウム (0. 2 9 g) を加えて、 6 0°Cで 2時間攪拌した。 反応液を 室温まで冷却後、 揮発成分を減圧留去し、 得られた反応混合物を酢酸ェチル ( 1 OmL) に溶解し、 飽和塩化アンモニゥム水溶液 ( 1 O mL) と飽和食塩水で順 次洗浄した。 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して、 標題の化合 物 ( 1 04mg、 9 9%) を得た。
JH-NMR (CD3OD) 6 : 2. 1 1 ( 3 H, s), 6. 8 7 ( 1 H, d, J = 1. 9 H z), 7. 7 7 ( 1 H, d, J = l . 9 H z). MS (E I ) m/z : 242 (M+). 参考例 4
5—クロ口一 7—メチル一 2— ( 1 —ピペラジニル) ベン Vォキサ —ル
ピぺラジン (4. 3 g、 0. 0 5mo 1 ) を 5—クロロー 2—メルカプト一 7 —メチルベンゾォキサゾール ( 5. 0 g、 0. 2 5 mo 1 ) のトルエン ( 1 0 0 mL) の懸濁液に攪拌下加えた。 加熱還流下 7時間攪拌し、 冷却後、 反応液を酢 酸ェチル (4 5mL) と水 (8 0mL) の混合物に加えた。 5 N塩酸を徐々に加 えて pHを 7. 5とした。 分離した有機層を水 (8 OmL) で洗浄した後、 再び 水 (8 OmL) を加えて 5 N塩酸にて pHを 1〜1. 5とし、 分液操作にて有機 層を除いた。 残った水層は、 酢酸ェチルを加えた後に 5 N水酸化ナトリウム水溶 液で p Hを 8. 0として抽出した。 有機層は水、 飽和食塩水で洗浄、 無水硫酸マ グネシゥムで乾燥後、溶媒を減圧留去して標題の化合物(4. 3 g)を得た。尚、 本化合物は酢酸ェチル中、 4 N塩酸—酢酸ェチルで処理することにより 5—クロ 口一 7—メチルー 2— ( 1—ピペラジニル) ベンゾォキサゾールの塩酸塩として もよい。
^-NMR (CD C 13) δ : 1. 8 3 ( 1 Η, b r ), 2. 3 7 ( 3 H, m), 2. 9 9 (4 H, m), 3. 6 8 (4H, m), 3. 0 0 ( 2 H, m), 6. 8 1 ( 1 H, J= l . 2 H z), 7. 1 3 ( 1 H, d, J = 1. 2 H z).
MS (E I ) : m/z 2 5 2 (M++ 1 ). 参考例 5
7 - ( t e r t 一ブチルォキシカルボニルァミノ) _ 5 _クロロー 2—メルカ ブトベン Vォキサ、ゾール
(a) 4—クロ口一 2 , 6—ジニトロフエノール
4 _クロ口一 2—ニトロフエノール (4 g、 2 3 mm o 1 ) のァセ トニトリル 溶液 ( 1 0 Oml) 溶液を一 2 5°Cに冷却し、 二トロ二ゥムテトラフルォロボレ ート粉末 (4. 9 g) を徐々に加えた。 一 1 0°Cまで昇温しながら 2時間撹拌し た後、 水 1 0mlを加え反応を停止した。 減圧濃縮によりァセトニトリルを留去 し残ざをジェチルェ一テルで希釈した。 このエーテル層を水をもちいて洗浄した 後、 飽和食塩水で 2度洗浄し無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。 減圧濃 縮により溶媒を留去すると標題の化合物 (5. 1 g) が黄色の板状晶として得ら れた。
JH-NMR (CD C 13) δ 8. 0 6 ( 2 H、 b r s).
MS (E I) m/z : 2 1 8 (M+).
(b) 2—アミ ノ一4—クロ口 _ 6—二トロフエノール
参考例 5 (a) の化合物 (4—クロ口一 2, 6—ジニトロフヱノール、 5. 1 g 2 3. 7mmo 1) を無水エタノール ( 1 0 6 ml) へ溶解し 5 N塩酸 (2 8. 4 ml) を加えた後、 2 5 °Cにて塩化第一スズ水和物 ( 1 6 g) を徐々に加 えた。 1 5分撹拌後、 減圧濃縮により溶媒を留去し、 残さを n—へキサンで希釈 した。 この溶液を水により二度洗浄した後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥、 減圧 濃縮により溶媒を留去し標題の化合物 (2 g) を赤褐色の粉体として得た。
MS (E I ) : m/z 1 8 8 (M+).
(c) 2 - ( t e r t一プチルォキジカルボニルアミノ) 一4—クロ口一 6—二ト 口フェノール
参考例 5 (b)の化合物(2—ァミノ一 4—クロ口— 6—ニトロフヱノール、 0. 37 6 g) を 1、 2—ジクロ口ェ夕ン ( 1 2 ml) へ溶解後、 トリエチルアミン
( 3ml)、 二炭酸ジ t e r tブチル ( 2 m 1 )、 塩酸ヒドロキシルァミン (0. 0 7 g) を加えた。 加熱還流下 3時間撹拌した後、 水 ( 1 0ml ) を加えて反応 を停止し、 n—へキサン (3 0ml) で希釈、 有機層を水 2 0 m 1で洗浄した。 この有機層を無水硫酸マグネシゥムで乾燥させ減圧濃縮により溶媒を留去し油状 の粗生成物 ( 1. 2 g) を得た。 このものをシリカゲルカラムクロマトグラフィ 一(酢酸ェチル: n—へキサン =5 : 9 5) にて精製することにより標題の化合物
(0. 45 g) を黄色結晶として得た。 JH-NMR (CD3OD) 6 : 1. 44 ( 9 H, s), 7. 63 ( l H, m), 8. 18 ( 1 H, b r).
MS (T S P) m/z : 287 (M +— 1).
(d) 7 - ( t e r t—ブチルォキシカルボニルァミ ノ) _ 5—クロ口一 2—メ ルカプトベン Vォキサ V—ル
参考例 5 (c) の化合物 (2— ( t e r t—ブチルォキシカルボニルァミノ) 一 4—クロ口一 6—ニトロフエノ一ル、 1. 0 g) を無水エタノール( 20ml) へ溶解し、 不活性ガス気流下にてプラチナ オン スルヒ ド カーボン (0. 1 g) を懸濁させた。 20°Cにて雰囲気を水素ガスへ置換し約 2時間撹袢した。 反 応終了後セライ トを用いて速やかに触媒を口別した。 ろ液に二硫化炭素 ( 10m 1)、 水酸化カリウム (0. 97 g) を添加し、 60°Cにて約 2時間撹拌した。 反 応液は室温まで冷却後、 減圧濃縮により溶媒を留去し残さを水 (20ml) に溶 解した。 この水溶液に 1 N塩酸を少量ずつ加え、 pHを 7. 0に調整した際に析 出する固体をろ取し、減圧乾燥することにより標題の化合物( 1. 5 g)を得た。 ^-NMR (CD3OD) δ : 1. 45 ( 9 Η, s), 6. 78 ( 1 H, d, J = 1. 9 H z), 7. 03 ( 1 H, d, J = 1. 9 H z). 参考例 6
5. 7—ジクロロー 2—メルカプト一 6—メチルベン Vォキサ —ル
(a) 2, 4—ジクロ口一 3—メチル一 6—ニトロフエノール
1 , 4—ジクロロ一 3—メチルフエノール (5 g) を酢酸 ( 12. 5 ml) へ溶 解し、 この溶液に濃硫酸 (d= l . 86、 50ml) を加える。 氷冷下にて混酸
(70%硝酸 2. 5ml +濃硫酸 1 0ml) を 30分以上の時間をかけて徐々に 加えたのち室温まで昇温し、 そのまま約 2時間撹拌した。 この反応液を氷水 ( 5 Oml )に注ぎ入れ、析出した固体をろ取、乾燥することにより標題の化合物( 5. 22 g) を赤黄色の固体として得た。
^-NMR (CDC 13) δ 8. 06 (2 H、 b r s). MS (E I) m/z : 218 (M+).
(b) 5, 7—ジクロロー 2—メルカプト一 6—メチルベン ォキサゾ'ール 参考例 6 (a) の化合物 (2, 4—ジクロロー 3—メチル一6—ニトロフエノー ル、 2. 1 g) をエタノール (40ml) と酢酸ェチル (40ml) の混液に溶 解し、 不活性ガス気流下、 プラチナ オン スルヒド 力一ボン (0. 2 g) を 懸濁させた。 25°Cにて雰囲気を水素ガスへ置換し、 そのまま約 20時間反応さ せた。反応液よりプラチナ触媒をろ別した後、ろ液へ無水エタノール(40ml), 二硫化炭素 (20ml) を加えた後、 水酸化カリウム (0. 6 g) を添加し、 6 0°Cにて 8時間反応させた。 反応液は室温まで冷却した後、 減圧濃縮により溶媒 を留去し、 残さを水 (20ml) に溶解した。 この水溶液に塩酸を加え、 液性を 弱酸性 (pH = 4) とした。 析出物をろ取し減圧乾燥することにより標題の化合 物 (0. 73 g) を得た。
^-NMR (CD C 13) 5 : 2. 50 (3H、 s)ヽ 7. 15 ( 1H、 s). MS (E I) m/z : 233 (M+ - 1 ). 参考例 7
5一クロロー 2—メルカプト一 7—ジメチルペン Vォキサ V—ル
(a) 4—クロロー 2. 3—ジメチルー 6—二トロフエノール
2, 3—キシレノール (5 g、 40. 9 mmo 1) を トルエン ( 100ml) へ溶解し 2—アミノビリジン (0. 3 g、 3. 2 mmo 1 ) を加えた。 撹拌しな がら室温にて塩化チォニル (3. 3 ml) を加え、 つづいて 70°Cにて 15時間 撹拌した。 反応液を室温まで冷却した後、 減圧濃縮にて過剰の試剤と溶媒を留去 し油状の物質を得た。 このものを酢酸( 12. 5ml)へ溶解した後、 濃硫酸( 5 0ml) を加え、 室温にて混酸 (70%硝酸 2. 5ml +濃硫酸 10ml) を 3 ◦分以上要して滴下した。 そのまま 2時間撹拌を続けた後、 氷水 ( 500ml) に注ぎ入れ、 析出物をろ取、 乾燥して粗生成物 (3. 8 g) を得た。 シリカゲル カラムクロマトグラフィ一 (n—へキサン :酢酸ェチル二 2 : 1 v/v) にて精 製し標題の化合物 ( 1. 5 g) を得た。
H - NMR (CD C 13) 5 : 2. 1 8 ( 3 H、 s)ヽ 2. 2 4 ( 3 H、 s)ヽ 6. 7 2 ( 1 H、 s).
MS (E I ) m/z : 2 0 1 (M+)、 2 0 3 (M++2).
(b) 5—クロ口一 2 _メルカプト一 6. 7—ジメチルベンゾォキサ —ル 参考例 7 (a) の化合物 (4一クロロー 2 , 3—ジメチルー 6—ニトロフエノー ル、 1. 5 1 g、 7. 5 1 mmo 1 ) をエタノール ( 1 5 m 1 )、 酢酸ェチル ( 2 5 ml) の混液に溶解し、 不活性ガス気流下プラチナ オン スルヒド カーボ ン (0. 1 5 g) を懸濁させた。 次いで雰囲気を水素ガスへ置換しそのまま 3時 間撹拌した。プラチナ触媒をろ別して得られる溶液に無水エタノール(4 Oml) と二硫化炭素(2 0ml ) を加え、水酸化力リウム ( 1. 2 4 g) を添加した後、 6 0°Cにて 4時間撹拌した。 反応液を室温まで冷却した後、 減圧濃縮により溶媒 を留去し残さを適当量の酢酸ェチルと 1 N水酸化ナトリゥム水溶液で希釈した。 この溶液の水層部を取り出し、濃塩酸にて液性を弱酸性( p H = 4 )に調整した。 析出物をろ取し減圧乾燥することにより標題の化合物 1. O l g) を得た。
^-NMR (CD3OD) 6 : 2. 3 9 ( 3 H, s), 2. 4 3 ( 3 H, s), 7. 0 9 ( 1 H, s).
MS (E I) m/z : 2 1 3 (M+)、 2 1 5 (M++ 2). 参考例 8
5. 7—ジクロロー 2 _メルカプトベン ォキサ —ル
4, 6—ジクロロー 2—ニトロフエノール (5 g) をエタノール (5 0ml) と 酢酸ェチル ( 1 0 0ml ) の混液に溶解し、 不活性ガス気流下、 プラチナ オン スルヒド カーボン (0. 5 g) を懸濁させた。 2 0°Cにて雰囲気を水素ガスに 置換し、 そのまま約 4時間撹拌した。 プラチナ触媒を反応液よりろ別し、 ろ液に 無水エタノール ( 1 0 0 m 1 )、 二硫化炭素 ( 5 0 m 1 )、 水酸化力リウム ( 1. 6 g) を順次加えた後、 6 0°Cにて約 1時間撹拌した。 反応液を室温まで冷却し た後減圧濃縮により溶媒を留去し、 得られる残さを適当量の酢酸ェチルと水で希 釈した。 この溶液の水層部を濃塩酸を用いて pH= 5に液性を調整した。 析出物 をろ取し減圧乾燥することにより、 標題の化合物 (4. 7 g) を白色の固体とし て得た。
^-NMR (CD C 13) δ 7. 09 ( l H, m), 7. 26 ( 1 H, m). 実施例 1
5—クロロー 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 7—メチルベンゾォキサゾ'一ル^ の塩酸塩、 rn rn. メタンスルホン酸塩の調製
( a) 5—クロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 7—メチルベン Vォキサ、ゾ —ル
窒素雰囲気下、 5—クロ口— 2—メルカプトー 7—メチルベンゾォキサゾ一ル (70 g、 35mo l) のトルエン ( 1. 4 L) の懸濁液に攪拌下、 ホモピペラ ジン (70 g、 0. 35mo 1) を加え、 3時間加熱還流した。 反応液を室温ま で冷却後、 酢酸ェチル (0. 7 L) と水 (0. 7L) の混合液に投入し、 攪拌下 6N塩酸(55mL)を滴下して pHを 7. 5とした。分離した有機層は水( 1. 2 L) にて洗浄した。 残った有機層に水 ( 1. 2 L) を加えた後、 攪拌下 6 N塩 酸を滴下して pHを 1〜 1. 5とした。 分離した水層に酢酸ェチル ( 1. 4 L) を加え、 続いて 5 N水酸化ナトリウム水溶液 ( 180mL) を攪拌下加えて pH を 8. 0とした。 分離した有機層を水 ( 1. 4 L) にて洗浄した後、 無水硫酸マ グネシゥムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して標題の化合物を粗生成物 (59 g) と して得た。 この粗生成物の酢酸ェチル ( 1. 2 L) 溶液に活性炭 ( 1. 5 g) を 加え、 室温で 30分間攪拌した後、 活性炭を濾去し溶媒を減圧下留去した。 得ら れた固体にァセトニトリル ( 177mL) を加え 60°Cに加温して攪拌、 溶解す る。 均一になった溶液を 1時間かけて室温まで放冷し、 その後さらに 5°Cまで冷 却する。析出した結晶を濾取し 40 °Cで減圧下 4時間乾燥して、標題の化合物( 3 4 g) を得た。 mp : 93 - 94 °C
^-NMR (CD C 13) (5 : 1. 81 ( 1 H, s), 1. 90 ( 2 H, m), 2. 30 ( 3 H, s), 2. 90 (2H, t, J = 5. 6 Hz), 3. 00 ( 2 H, m), 3. 7 1 (4H, m), 6. 70 ( 1 H, d, J = l . 2 H z), 7, 00 ( 1 H, d, J= 1. 2 H z).
元素分析値:測定値 (%) C, 58. 5 ; H, 6. 1 ; N, 15. 7
C13H16N30C 1としての計算値 (%) C, 58. 7 ; H, 6. 1 ; N, 15. 8
(b) 5—クロ口— 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 7—メチルベン Vォキサ V ール 西^^
5—クロロー 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 7 _メチルベンゾォキサゾ一ル ( 12 g) を酢酸ェチル (20 OmL) に溶解し、 室温にて攪拌しながら 4 N塩 酸一酢酸ェチル ( 16. 9mL) (国産化学社) を滴下する。 滴下後、 氷冷して 3 0分間攪拌し、 生じた無色沈殿を濾取した。 減圧下、 35°Cにて 4時間乾燥して 標題の化合物 ( 14. 5 g) を得た。
JH-NM (D20) (5 : 2. 1 1 (2 H, m), 2. 16 (3H, s), 3. 2 7 ( 2 H, m), 3. 35 ( 2 H, m), 3. 68 ( 2 H, m), 3. 88 ( 2 H, m), 6. 78 ( 1 H, s), 6. 90 ( 1 H, s).
( c) 5—クロ口— 2— ( 1一ホモピペラジニル) 一 7—メチルベン Vォキサ V —ル硫西 塩
5—クロロー 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 7—メチルベンゾォキサゾ一ル (2. 5 g) の酢酸ェチル (75mL) 溶液に、 別途調製した硫酸—メタノール 溶液 [95%硫酸 (0. 53 mL) にメタノールを加えて全量を 12. 5mLに 調製した] を室温にて攪拌しながら滴下した。 氷冷して 1時間攪拌し、 生じた無 色沈殿を濾取した。減圧下、 35 °Cにて 5時間乾燥して標題の化合物(3. 3 g) を得た。 「実施例〗 ( c ) 別法 1 ]
実施例 1 (a) の化合物 [ 5—クロ口— 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 7—メ チルベンゾォキサゾ一ル、 2 9 0 0 g) を 1 N硫酸 (5. 8 L) へ溶解し、 この 水溶液へエタノール ( 1 4 5 L)、 酢酸ェチル (9 9 L) を順次加えた。 5°Cにて 一晩撹拌した後、 析出物をろ取し 40°Cにて約 6時間真空乾燥すると標題の化合 物 (3 200 g) を白色の結晶として得た。
「実施例〗 (c) 別法 2Ί
実施例 1 (a) の操作において得られる 5—クロ口— 2 _ ( 1—ホモピペラジニ ル) — 7—メチルベンゾォキサゾール (8 24 g) を含有する反応祖生成物の酢 酸ェチル溶液 ( 1 3. 4 L) にエタノール (2 0 L) を加え次いで 2 N硫酸水溶 液 (2. 9 8 L) を添加した。 この溶液に酢酸ェチル (6. 6 L) を加え、 5 °C にて一晩撹拌した。 析出物をろ取し、 40°Cにて真空乾燥することにより標題の 化合物 ( 1 0 1 0 g) を白色粉末として得た。
!H-NMR (D20) 6 : 2. 1 9 ( 2 H, m), 2. 1 9 ( 3 H, s), 3. 3 0 (2 H, m), 3. 4 1 ( 2 H, m), 3. 7 6 ( 2 H, m), 3. 9 8 ( 2 H, m), 6. 8 9 ( 1 H, s), 6. 9 9 ( 1 H, s).
元素分析値:測定値 (%) C, 40. 5 ; H, 5. 5 ; N, 1 0. 5
C 13H 18N305 S C 1 iとしての計算値 (%) C, 4 2. 9 2 ; H, 4. 9 9 ; N, 1 1. 5 5
(d) 5—クロ口一 2 _ ( 1—ホモピペラジニル) 一 7—メチルベン Vォキサ V
5—クロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 7—メチルベンゾォキサゾール ( 2. 5 g) の酢酸ェチル (7 5 mL) 溶液に、 別途調製したメタンスルホン酸 一メタノール溶液 [メタンスルホン酸 (0. 6 l mL) にメタノールを加えて全 量を 1 2. 5mLに調製した] を室温にて攪拌しながら滴下する。 滴下後室温に て 1時間、 更に氷冷して 1時間攪拌し、 生じた無色沈殿を濾取した。 減圧下、 4 0°Cにて 5時間乾燥して標題の化合物 (3. 0 g) を得た。
!H-NMR (D20) δ : 2. 0 9 ( 2 H, m), 2. 1 2 ( 3 H, s), 2. 6 6 (3 H, m), 3. 2 6 ( 2 H, m), 3. 3 3 ( 2 H, m), 3. 6 4 ( 2 H, m), 3. 8 2 ( 1 H, s), 6. 6 9 ( 1 H, s), 6. 82 ( 1 H, s). 実施例 2
5—クロロー 2— ( 1 —ホモピペラジニル) 一 7—メ トキシベン Vォキサ V—ル 5—クロロー 2—メルカプト一 7—メトキシベンゾォキサゾール(2 5 0mg、 1. 1 6mmo 1) とホモピぺラジン (2 3 2 mg) より、 実施例 1の ( a ) と 同様にして標題の化合物 ( 1 2 7mg) を得た。
JH-NMR (CD C 13) δ : 1. 9 5 ( 2 Η, m), 2. 1 0 ( 1 H, b r),
2. 9 2 ( 2 H, t, J = 5. 8 H z), 3. 07 ( 2 H, m), 3. 0 ( 2 H, m), 3. 7 9 (4 H, m), 3. 9 4 (3 H, s), 6. 5 8 ( 1 H, d, J = 2. 0 H z), 6. 9 6 ( 1 H, d, J = 2. 0 H z).
MS (T S P) : m/z 2 82 (M++ 1 ). 実施例 3
5—クロロー 2— ( 1 —ホモピペラジニル) 一 6—メチルベン Vォキサ V—ル
5—クロ口一 2—メルカプト一 6 _メチルベンゾォキサゾール (2 0 0mg、 1. 1 6 mm o 1 ) とホモピぺラジン ( 2 0 0 m g ) より、 実施例 1の ( a ) と 同様にして標題の化合物 ( 1 1 5mg) を得た。
^-NMR (CD C 13) δ : 1. 9 5 (4 Η, m), 2. 3 9 ( 3 H, s), 2. 9 2 ( 2 H, t , J = 5. 6 H z), 3. 0 7 ( 2 H, m), 3. 0 ( 2 H, m),
3. 7 8 (4 H, m), 7. 1 0 ( 1 H, s), 7. 3 0 ( 1 H, s).
MS (T S P) : m/z 2 6 6 (M++ 1 ). 実施例 4 5—クロロー 7—ェチル一 2— ( 1 _ホモピペラジニル) ベン Vォキサ —ル 5—クロ口一 7—ェチル一 2—メルカプトべンゾォキサゾール (2 0 0mg、 1. 1 6 mm o 1 ) とホモピぺラジン ( 1 8 8 m g ) より、 実施例 1の ( a ) と 同様にして標題の化合物 ( 1 77mg) を得た。
JH-NMR (CD C 13) (5 : 1. 2 9 ( 3 H, t , J = 7. 6 H z), 1. 9 7 ( 2 H, m), 2. 1 0 ( 1 H, b r), 2. 7 5 ( 2 H, q, J = 8. 4 H z), 2. 9 3 (2 H, d, J = 5. 8 H z), 3. 0 8 ( 2 H, m), 3. 80 (4H, m), 6. 8 1 ( 1 H, d, J = 2. 0 H z), 7. 1 4 ( 1 H, d, J = 1. 9 H z). 実施例 5
5—クロロー 2— ( 1 —ホモピペラジニル) 一 7—ヒ ドロキシメチルベン Vォキ サゾール
5—クロ口一 7—ヒドロキシメチル一 6—メチルベンゾォキサゾール (2 0m g、 0. 2 3 mmo 1 ) とホモピぺラジン (4 6mg) より、 実施例 1の (a) と同様にして標題の化合物 ( 1 77mg) を得た。
^-NMR (DMS O- d6) 6 : 2. 1 1 ( 2 H, b r), 3. 2 2 ( 2 H, b r), 3. 3 3 ( 1 H, b r), 3. 44 ( 2 H, b r), 3. 7 7 ( 2 H, m), 3. 9 4 ( 2 H, m), 4. 6 5 ( 2 H, s), 7. 0 5 ( 1 H, s), 7. 2 3 ( 1 H, s), 9. 1 8 (b r). 実施例 6
7—ァセトァミ ノ _ 5 _クロ口一 2— ( 1 —ホモピペラジニル)ベン Vォキサ V —ル
参考例 3の化合物 (7—ァセトァミノ— 5—クロ口— 2—メルカプトベンゾォキ サゾ一ル、 2 9 2 m g、 1. 2 Ommo 1 ) とホモピぺラジン (4 8 2 mg) よ り、 実施例 1の (a) と同様にして標題の化合物( 1 7 3mg、 4 6 %) を得た。 ^- MR (CD C 13) 6 : 1. 95 (2 H, m), 2. 25 (3H, s), 2. 93 ( 2 H, t, J = 5. 6 H z), 3. 07 (2H, m), 3. 78 (4 H, m), 7. 08 ( 1 H, b r), 7. 71 ( 1 H, b r).
MS (E I) m/z : 308 (M+). 実施例 Ί
7— (t e r t—ブチルォキシカルボニルァミノ) 一 5—クロ口一 2— ( 1—ホ モピペラジニル) ベンゾ'ォキサ —ル
参考例 5の化合物 (7— (t e r t—プチルォキシカルボニルァミノ) 一 5— クロ口一 2—メルカプトべンゾォキサゾール、 1. 15 g、 3. 82 mmo 1 ) とホモピぺラジン ( 1. 9 1 g) より、 実施例 1の (a) と同様にして標題の化 合物 ( 1. 34 g) を得た。
— NMR (CD C 13) δ: 1. 56 (9 Η, s), 1. 96 (2H, m), 2. 93 (2H, m), 3. 09 (2 H, m), 3. 78 (2 H, m), 3. 81 (2 H, m), 6. 58 ( 1 H, b r), 7. 01 ( 1 H, d, J = 2 Hz), 7. 65 (0. 8H, b r).
MS (T S P ) m/z : 367 (M++ 1). 実施例 8
7—ァミノ一 5—クロロー 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベン Vォキサ —ル塩 藤
実施例 7の化合物 (7— ( t e r t—ブチルォキシカルボニルァミノ) — 5— クロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾール、 0. 68 g、 1. 87mmo 1) に 5 N塩酸 10 m 1を加え、 5 °Cにて 1時間反応させた。 過剰の 塩酸と水分を減圧濃縮により留去したのち残さをエタノールに懸濁させ析出物を ろ取 ·乾燥することにより標題の化合物 (0. 45 g) を塩酸塩として得た。 ^-NMR (D20) δ : 2. 14 (2 Η, m), 3. 29 (2H, m), 3. 4 1 (2 H, m), 3. 75 ( 2 H, m), 3. 94 ( 2 H, m), 6. 67 ( 1 H, d, 2Hz), 6. 81 ( 1 H, d, J= 1. 9 H z).
MS (E I ) m/z : 266 (M+). 実施例 9
5. 7—ジクロロ一 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベン Vォキサ V—ル
参考例 8の化合物 (5, 7—ジクロ口— 2—メルカプトべンゾォキサゾール、 0. 17 g、 0. 59mmo 1) とホモピぺラジン (0. 89 g) より、 実施例 1の (a) と同様にして標題の化合物 (0. 18 g) を得た。
^-NMR (CD C 13) δ : 1. 98 (2H, m), 2. 95 ( 2 H, m), 3. 10 (2H, m), 3. 82 (2 H, m), 3. 83 (2 H, m), 6. 98 ( 1 H, d, J= l. 7 H z), 7. 18 ( 1 H, d, J= l. 7 H z). 実施例 10
5. 7—ジクロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 6—メチルベン Vォキサ V r=ik
参考例 6の化合物 (5, 7—ジクロロ— 2—メルカプト一 6—メチルベンゾォ キサゾ一ル、 90mg、 0. 384mmo 1) とホモピぺラジン ( 1 15mg) より、 実施例 1の (a) と同様にして標題の化合物 (77mg) を得た。
^-NMR (CD C 13) δ : 1. 97 (2H, m), 2. 46 ( 3 H, s), 2. 94 (2 H. m), 3. 09 (2 H, m), 3. 79 ( 2 H, m), 3. 82 (2 H, m), 7. 24 ( 1 H, s). 実施例 1 1
5—クロロー 2— ( 1 _ホモピペラジニル) 一 6, 7—ジメチルベン Vォキサ V —ル
参考例 7の化合物 ( 5—クロ口一 2 _メルカプト一 6 , 7—ジメチルペンゾォ キサゾール、 100m g、 0. 468 mmo 1 ) とホモピぺラジン ( 141 mg) より、 実施例 1の (a) と同様にして標題の化合物 ( 103mg) を得た。
JH-NMR (CD C 13) δ: 1. 95 (2 H, m), 2. 33 (3H, s), 2. 36 (3H, s), 2. 92 (2 H, m), 3. 08 (2 H, m), 3. 77 (2H, m), 3. 80 (2H, m), 7. 19 ( 1 H, s). 実施例 12
7— (ベンジルァミノ) 一 5_クロ口一 2— ( 1一ホモピペラジニル) ベン、ゾォ キサゾール
(a.) 「7—ァミノ一 5—クロロー 2— Π — (4—ベンジルォキシカルボニル) ホモピペラジニル Ί ベン Vォキサ —ル
実施例 7の化合物 [7— ( t e r t—ブチルォキシカルボニルァミノ) —5—ク ロロ一 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾ一ル、 0. 2 g、 0. 54 5 mmo 1) を塩化メチレン (4ml) に溶解後、 トリェチルァミン (0. 15 3 ml) を添加し 5 °Cにてクロ口ぎ酸べンジル (0. 094ml) を加えた。 約 3時間撹拌した後反応液に飽和重曹水 (3ml) を加え反応を停止した。 この溶 液をジェチルェ一テル ( 10ml) で希釈し分液操作を行った。 水層部をジェチ ルエーテル ( 10ml) にて抽出し、 この抽出液と先の有機層をあわせた溶液に 水 ( 10ml) を加え、 5 N塩酸を加えて液性を強酸性とした。 分液操作により 水層部をとりだし、 これに新たにジェチルエーテル ( 10ml) を加え次いで 5 N水酸化ナトリウム水溶液にて液性を塩基性とした。 この有機層部を飽和食塩水 (20ml) により洗浄した後、 無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し減圧濃縮 を行うことにより標題の化合物 ( 282 mg) を得た。
(b) 7— (ベンジルァミノ) 一 5—クロロー 2— ( 1 —ホモピペラジニル) ベ ン Vォキサ V—ル
実施例 12 (a) の化合物 [7—アミノー 5—クロ口— 2— [ 1— (4—ベン ジルォキシカルボニル)ホモピペラジニル]ベンゾォキサゾール、 47mg、 0. 117mmo 1}の 1、 2—ジクロロェタン溶液 (2 ml) に酢酸 (0. 067 ml) を加え氷冷下、 ナトリウムトリァセトキシボロヒドリ ド (5 Omg) を加 えた。 約 3時間撹拌後飽和重曹水を加えて反応を停止し酢酸ェチルで希釈した。 この有機層を水で洗浄した後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、 減圧濃縮によ り溶媒を留去して粗生成物 (55mg) を油状物として得た。 この油状物を塩化 メチレン (2ml) へ溶解し、 0°Cにて市販の 1M三塩化ホウ素/塩化メチレン 溶液 (0. 26ml) を加えそのまま 3時間撹拌した。 次いで飽和重曹水を用い て反応を停止し酢酸ェチルで希釈、 有機層を水で洗浄した。 有機層は無水硫酸マ グネシゥムを用いて乾燥後、 溶媒を減圧留去することにより表題の化合物を粗生 成物として得た。 これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー (塩化メチレン : メタノール =5 : 1 v/v) にて精製して標題の化合物 (7mg) を得た。
^-NMR (CD C 13) δ: 1. 87 (2H, m), 2. 86 ( 2 H, m), 2. 98 (2H, m), 3. 69 (2H, m), 3. 70 (2H, m), 4. 36 (2 H, s) 6. 30 (lH, d, J = 1. 9 H z), 6. 69 ( 1 H, d, J = 1. 7 H z), 7. 22 - 7. 34 (5 H, m).
MS ( T SP) m/z : 357 (M++ 1 ). 実施例 13
5—クロ口一 7—ェチルアミノー 2— ( 1一ホモピペラジニル) ベン Vォキサ V 実施例 8の化合物 (7—ァセトァミノ一 5—クロ口一 2— (1—ホモピペラジ ニル) ベンゾォキサゾ一ル、 23mg) を THF (2ml)へ溶解し、 0。Cにて リチウムアルミニウムヒドリ ド( 13mg)を加えてそのまま約 3時間撹拌した。 水 (1ml) にて反応を停止した後、 この溶液を酢酸ェチルで希釈した。 有機層 を水で洗浄した後、 無水硫酸マグネシゥムにより乾燥させ減圧濃縮により溶媒を 留去することにより、 標題の化合物 (4mg) を得た。
^-NMR (D20) δ : 1. 15 ( 3 H, t, J二 7. 3 H z), 2. 14 (2 H, m), 3. 2 9 (2 H, m), 3. 3 1 ( 2 H, m), 3. 4 0 (2 H, m), 3. 75 ( 2 H, t , J = 5. 8 H z) 3. 94 (2 H, t , J = 5. 1 H z), 6. 85 ( 1 H, d, J二 1. 7 H z), 7. 02 ( 1 H, d, J = 1. 4 H z). MS (FAB) m/z : 295 (M++ 1 ). 実施例 14
5—クロロー 7—メタンスルホニルアミノー 2— ( 1 —ホモピペラジニル) ベン ゾォキサ V—ル
(a) 7 _アミノー 5—クロロー 2— 「 1 一 (4— t t_プチルォキシカル ボニル) ホモピペラジニル 1 ベン ォキサ —ル
実施例 8の化合物 (7—ァミノ一 5 _クロロー 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾ一ル、 0. 12 g] を塩化メチレン ( 1 2ml) に溶解し、 トリ ェチルァミン (0. 2 5 ml) を添加した。 この溶液を氷冷し、 二炭酸ジ t e r tブチル (0. 1 70ml) を加え、 約 3時間撹拌した。 飽和重曹水 (5ml) を加えて反応を停止し、 酢酸ェチル (20ml) により希釈した。 この有機層を 飽和食塩水 (20ml) で 2回洗浄し、 得られる有機層を無水硫酸マグネシウム により乾燥後減圧濃縮を行い溶媒を留去し、 標題の化合物 (0. 272 g) を灰 黒色の油状物として得た。
(b) 5—クロ口一 7—メタンスルホニルァミノ一 2—( 1 —ホモピペラジニル) ベン Vォキサ V—ル塩觼塩
実施例 14 (a) の化合物 {7—アミノー 5—クロ口— 2 _ [ 1 - (4 - t e r t一プチルォキシカルボニル) ホモピペラジニル] ベンゾォキサゾ一ル、 45 mg、 0. 1 23mmo 1} を塩化メチレン (2ml) へ溶解し、 0°Cにてトリ ェチルアミン (0. 05 2ml )、 メタンスルホニルクロリ ド (0. 0 1ml) を 順次添加した。 そのまま 3時間撹拌したのち飽和重曹水を用いて反応を停止させ た。 反応液は酢酸ェチルを用いて希釈し有機層を水で洗浄した後、 無水硫酸マグ ネシゥムで乾燥した。 この溶液に 4 N塩化水素酢酸ェチル ( 1ml) を加え、 析 出する固体をろ取することにより標題の化合物 (2 0mg) を得た。
^-NMR (CD3OD) 6 : 2. 2 2 ( 2 H, m), 3. 0 5 ( 3 H, s), 3. 3 5 ( 2 H, m), 3. 4 7 ( 2 H, m), 3. 8 6 ( 2 H, t , J = 6. l H z), 4, 04 (2 H, t , J = 5. 6 H z), 7. 1 0 (2 H, m).
MS (FAB) m/z : 345 (M++ 1 ). 実施例 1 5
7—べンゾ'ィルアミノー 5—クロロー 2— ( 1 —ホモピペラジニル) ベン Vォキ サゾール塩酸塩
実施例 1 4 (a) の化合物 {7—アミノー 5—クロ口— 2— [ 1— (4- t e r t—ブチルォキシカルボニル) ホモピペラジニル] ベンゾォキサゾ一ル、 48 mg、 0. 1 3 Ommo 1} を塩化メチレン (2ml) へ溶解し、 0°Cにてトリ ェチルァミン (0. 0 5 6ml)、 ベンゾイルク口リ ド (0. 0 3 1 ml) を順次 添加した。 そのまま 3時間撹拌したのち飽和重曹水を用いて反応を停止させた。 反応液は酢酸ェチルを用いて希釈しその有機層を水で洗浄した後、 無水硫酸マグ ネシゥムで乾燥した。 この溶液に 4 N塩酸/酢酸ェチル ( 1ml ) を加え、 析出 する固体をろ取することにより標題の化合物 (2 0mg) を得た。
^-NMR (CD3OD) δ 2. 2 8 ( 2 H, m), 3. 4 2 ( 2 H, m), 3. 5 3 ( 2 H, m), 3. 9 2 ( 2 H, t , J = 6. 1 H z), 4. 0 9 ( 2 H, m), 7. 2 5 ( 1 H, d, L= 2. 0 H z), 7. 3 7 ( 1 H, d, J二 2. 0 H z), 7. 5 5 ( 2 H, t , J = 7. 3 H z), 7. 6 4 ( 1 H, t , J二 7. 5 H z), 7. 9 8 (2 H, m).
MS (FAB) m/z : 3 7 1 (M++ 1 ). 実施例 1 6
5—クロ口一 7—イッブチリルアミ ノ一 2— ( 1 —ホモピペラジニル) ベンゾ'ォ キサゾール塩酸塩 実施例 14 (a) の化合物 {7—ァミノ— 5—クロロー 2— [1— (4 - t e r t—ブチルォキシカルボニル) ホモピペラジエル] ベン Vォキサゾ一ル、 58 mg 0. 159mm o 1} を塩化メチレン ( 2ml) へ溶解し、 0°Cにてトリ ェチルァミン (0. 067ml)、 ィソ酪酸クロリ ド ( 0. 013 m 1 ) を順次添 加した。 そのまま 3時間撹拌したのち飽和重曹水を用いて反応を停止させた。 反 応液は酢酸ェチルを用いて希釈しその有機層を水で洗浄した後、 無水硫酸マグネ シゥムで乾燥した。 この溶液に 4 N塩酸/酢酸ェチル ( 1ml) を加え、 析出す る固体をろ取することにより標題の化合物 (45mg) を得た。
'H-NMR (CD3OD) 6 : 1. 24 ( 6 H, d, J = 7. 1 H z), 2. 3 2 (2H, m), 2. 79 ( 1 H, m), 3. 44 ( 2 H, m), 3. 57 (2H, m) 3. 94 ( 2 H, m), 4. 15 (2H, m), 7. 19 ( 1 H, d, J = 1.
9 Hz), 7. 54 (1H, d, J= 1. 9 H z).
MS (FAB) m/z : 337 ( M++ 1). 製剤例 1 錠剤の調製
実施例 1の化合物の塩酸塩 ( 3. 0 g)、 乳糖 (83. 0 g)、 カルボキシメチ ルスターチナトリウム ( 10. 0 g) 及びヒドロキシプロピルセルロース ( 3. 0 g) を混合し、 精製水 (6. 0 g) を加えて混和することで造粒、 乾燥、 整粒 篩過し、 得られた顆粒にステアリン酸マグネシウム ( 1. 0 g) を加えて混和し た後これを 10 Omg打錠することで、 1錠当たり 3. Omgの実施例 1の化合 物の塩酸塩を含有する錠剤を得た。 製剤例 2 顆粒剤の調製
実施例 1の化合物の硫酸塩 ( 5. 0 g)、 乳糖 ( 759. 5 g)、 エリスリ トー ル (200. 0 g)、 ヒドロキシプロピルセルロース (30. 0 g) を混合し、 精 製水 (70. 0 g) を加えて混和することで造粒、 乾燥、 整粒篩過し、 ステアリ ン酸マグネシウム (5. 0 g) 及び香料 (0. 5 g) を加えて混和することで、 1.0 g当たり 5.0 mgの実施例 1の化合物の硫酸塩を含有する顆粒剤を得た。 製剤例 3 注射剤の調製
実施例 1の化合物の塩酸塩 (60. Omg) を日局注射用蒸留水 (9 OmL) 中に溶解させ、 さらに日局注射用蒸留水を加えて 100. OmLに定容した。 得 られた溶液を常法により濾過、 バイアル充填(5. OmLずつ)、 凍結乾燥の各ェ 程を経て密封し、 1バイアル当たり 3. Omgの実施例 1の化合物の塩酸塩を含 有する注射用製剤を得た。 本製剤は、 用時日局生理食塩液 (5. OmL) や日局 ブドウ糖注射液 (5%、 5. OmL) などに溶解させ、 得られた溶液を直接静脈 内または皮下等に投与することが可能であり、 または、 得られた溶液を別途用い る点滴用の注射液内に混合して投与することも可能である。 製剤例 4 坐剤剤の調製
実施例 1の化合物のメタンスルホン酸塩 ( 150. Omg) を融解させた油脂 性坐剤基剤 (ウイテプゾ一ル H 15、 499. 85 g) と熱時混和し、 鎵型に充 填 ( 1. O g) した後冷却することにより、 1個当たり 3. Omgの実施例 1の 化合物のメ夕ンスルホン酸塩を含有する坐剤を得た。 試験例 1 5— H T3受容体活性作用試験
本発明によるベンゾォキサゾ一ル化合物のうち代表的化合物、 特開平 6— 34 5744号記載の化合物である 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾー ル (Α) 及び特開平 10— 29987号記載の化合物である 5 , 7—ジメチルー 2— (4一メチル一 1—ピペラジニル) ベンゾォキサゾ一ル (Β)、 5, 7—ジメ チル一 2— ( 1—ピペラジニル) ベンゾォキサゾ一ル (C)、 5—クロロー 7—メ チルー 2― (4—メチル— 1—ピペラジニル)ベンゾォキサゾ一ル(D)、 5—ク ロロ一 7—メチルー 2 _ (4 _メチル一 1一ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾ —ル( E )及び本発明記載の参考例 3の化合物 5—クロロー 7—メチル—2— ( 1 —ピペラジニル)ベンゾォキサゾ一ル (F)のセロトニン 5— HT3受容体拮抗作 用、セロトニン 5— HT3受容体活性作用を以下の方法により測定し、結果を表 1 に示した。
Ha r t 1 e y系雄性モルモット (500 g〜800 g) の回腸より、 約 20 mmの縦走筋標本を作成した。 マグヌス管内に約 0. 5 gの静止張力で懸垂し、 等尺性に収縮反応を測定した。 予め 0. 3〃Mの 5—HTで 1時間処理を 2回行 い、 5—HT4受容体を脱感作した標本に 0. 1〜30 /Mの濃度で 5— HTを与 えることにより、 5— HT3受容体を介した濃度依存的な収縮反応を観察したとこ ろ、 10〃 Mで最大反応を示した。 5— H T 3受容体活性作用の指標である i . a . は 5— HT 10〃Mで得られる最大収縮反応を 1としたときの、 各化合物による 最大反応の割合で示した。 5— H T3受容体との結合の強さの指標である p D2は 化合物の最大収縮反応の 50%を得られる濃度(モル濃度)の負対数値で表した。 また、各化合物の 5— 11丁3受容体に対する拮抗作用は、各化合物未処理時の標本 に 5— HT 10 Mを与えることにより得られる収縮に対する、 化合物 10/ M を予め処理した標本に 5— HT 10 Mを与えることにより得られる収縮の比に より、 抑制率を求めた。
5— HT3受容体活性作用試験
被験化合物 拮抗作用 活性作用
i . a. pD,
^ c \ 1 、 イト^^ n 1? 1 · 4:0
犬JtB1グリ リ 1LJ口すク J o ooo n u ·? Ru U.J
ま o
夫倫/1万グ iリl 3 ( VΤリ 1しΑ口ΐ十¾ク J 00 D . I
on
fE1タリ 4 J1Qロ十ク J Π Π7 7 ( · v / 0r;
失删タ 'J 0 (リ 1ϋ口十ク J yu n 3 ς 0. wn
夫删タ U (ひリ 1Ciロ干ク J 83 ς 0 < 71Π u
夫 /J¾lタ1 J c C Of?
J1u口十ク J 83 n U. DO
¾.ΜΛΤ\ y J1L α ¾3 97
^.m\ 丄 口 96 π no
夹 タ1 J 1 丄の 1ϋ€物 89 U.14 ί .40
^m\ 丄 の 1u口物 88 u. UO 0. (6
夹 Jtfciタ1 J 1 4の 1Q 物 46 0.13 5.47
実施例 16のィ匕合物 15 0.10 5.25
A 0.32 5.77
B 0.62 6.32
C 91 0.12 7.15
D 94 0.27 6.79
E 98 0.17 7.67
F 90 0.14 7.56 試験例 2 ラット拘束ストレス下の下痢抑制作用
本発明記載の実施例 1の (b) の化合物、 特開平 10— 29987号記載の化 合物である 5 , 7—ジメチル 2— ( 1—ピペラジニル) ベンゾォキサゾール (C) の塩酸塩、 5—クロ口一 7—メチル _2—(4—メチルー 1一ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾ一ル (E) の塩酸塩及びグラニセトロン (G) のラッ ト拘束スト レス下の下痢抑制作用を C. L. Wi l l iamsらの方法 [GASTROEN TER0L0GY, 94, 611 - 621 ( 1988 )] にしたがって以下の様に より測定し、 非線形最小 2乗法により解析した。 その結果を表 2に示した。
Wi s t ar系 8週齢のォスラッ トを試験前日の夕刻より絶食させた。 各被験 化合物を経口投与し、 30分後にラットの前肢、後肢をワイヤ一で縛り拘束した。 ラットは白色シート上、 蛍光灯の下、 個別ゲージに 3時間放置し、 肛門付近の毛 が便で汚れているか便の性状が形状を保っていない場合を下痢と判定した。 試験 は 1群 8匹で実施した。
ラット拘束ストレス下の下痢抑制作用
被験化合物 ED5。値 (mg/kg)
実施例 1の (b) の化合物 0.00025
Cの塩酸塩
Eの塩酸塩
G 試験例 3 正常マウスの大腸輸送能に及ぼす影響
本発明記載の実施例 1の (b) の化合物、 特開平 1 0— 29987号記載の化 合物である 5, 7—ジメチル 2— ( 1—ピペラジニル) ベンゾォキサゾ一ル (C) の塩酸塩、 5—クロ口— 7—メチルー 2 - (4—メチル—寸 1一ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾ一ル (E) の塩酸塩及びグラニセトロン (G) の正常マウスの大 腸輸送能に及ぼす影響を以下の P e nd 1 e t 0 n, R. G. らの方法 [D ru gD e v. Re s. 9, 24 1 - 247, ( 1 986)] にしたがって測定し、 そ の結果を表 3に示した。
約 4時間絶食下 d d Y系 5〜 7週齢の雄性マウスに被験化合物を経口投与し、 30分後に肛門より 3 cmの結腸内に直径約 3mmのガラスビーズ 1個を挿入し た。 ガラスビーズ挿入後、 肛門より排出されるまでの時間 (秒) を測定し、 大腸 輸送能の指標とした。 試験は 1群 9〜 1 1匹で行い、 全て無麻酔下で実施した。
正常マウスの大腸輸送能に及ぼす影響
投与量 ( mg/kg )
被験化合物 0 3 10 30
実施例 1の (b) の化合物 199.18 218.39 313.60 239.11
Cの塩酸塩 225.87 234.01 251.00 357.08
Eの塩酸塩 225.87 271.91 318.95 248.56
G 199.18 206.44 258.47 475.93 試験例 4 in v i t r o系でのヒト肝における代謝活性試験
本発明記載の実施例 1の (b) の化合物、 特開平 1 0— 29 987号記載の化 合物である 5, 7—ジメチルー 2— ( 1—ピペラジニル)ベンゾォキサゾ一ル(C) の塩酸塩、 5 _クロロー 7—メチル一 2 _ (4—メチルー 1ービペラジニル) ベ ンゾォキサゾール (D) の塩酸塩、 5—クロロー 7—メチル— 2— (4—メチル — 1一ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾール (E) の塩酸塩のヒト肝における 代謝活性を下記のようにヒト S 9画分を用いた in V i t r o系試験により測 定した。 その結果を表 4に示した。
ヒト肝 S 9画分を用いた i n v i t r o系では、 次に示す NAD PH産生系 存在下で実施した。 すなわち、 各成分の最終濃度を調整 (当該化合物 50 mo 1/L、 Mg C 12 · 6 H20 6 mmo l/L、 ?— NADP+ lmmo l/L、 g luc o s e- 6— pho s pha t e ( G— 6— P ) 1 0 mm o
G— 6— P dehyd r o ge na s e 0. TUZmL^ p o t a s s i u m pho s pha t e (pH 7. 4) 1 00 mm o 1 /L、 E D T AN a20. 1 mmo 1/L及びヒト肝 S 9 1 mg/mL) した全量 12 5〃 Lの反応混液 を作製し、 これを 37°Cにて 1 5分間インキュベーションした後、 内部標準物質 を含む N, N-D ime t hy l f o rmami d e 1 25〃Lを加え反応を 停止させた。 遠心分離 (2, 000 x g、 1 0分) した後、 上清を HP LCに供 し未変化体濃度を測定した。 なお代謝速度は、 未変化体濃度より消失量を求め、 単位タンパク量当たりの活性として示した。 尚、 実施例 1の化合物と化合物 C及 び Eを測定する際には化合物 Dを内部標準物質として用いた。 化合物 D測定する 際には、 特開平 1 0— 29987号記載の化合物である 5, 7—ジクロロー 2— (4ーメチル一 1ーピペラジニル) ベンゾォキサゾールを内部標準物質とした。 in v i t r o系でのヒト肝における代謝活性試験
被験化合物 代謝活性
実施例 1の (b) の化合物 N.D.2)
Cの塩酸塩 0.06
Dの塩酸塩 0.87
Eの塩酸塩 0.50
1 ) 単位: nmol/min/mg protein
2) N.D.は、 インキュベーションの前後で試料中の被験化合物の
濃度に変化がなかったことを示す。
試験例 5 復帰突然変異試験
本発明記載の実施例 1の (b) の化合物、 特開平 10— 29987号記載の化 合物である 5, 7—ジメチル一 2— ( 1—ピペラジニル)ベンゾォキサゾ一ル(C) の塩酸塩、 5—クロ口— 7—メチル _ 2— (4—メチル一 1—ピペラジニル) ベ ンゾォキサゾール (D) の塩酸塩、 5 _クロ口— 7—メチル— 2— (4—メチル 一 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾール (E) の塩酸塩及び本発明記載の 参考例 4の化合物 5 _クロ口一 7—メチル— 2— ( 1—ピペラジニル) ベンゾォ キサゾール (F) の塩酸塩について、 ORGAN I Z AT I ON FOR EC ONOM I C CO - OPERAT I ON AND DEVELOPMENTの ガイ ドライン 471に引用されている T. MAT SUS I MAらの方法 [No r opo t h K . H . ら著 (Spr inge r, Be r l in— He i de lb e r -New Yo rk), 1980年 " Sho r t— Te rm T e s t S y s t ems Fo r De t e c t ing Car c i no gens" pp. 273-285] に記載の方法により復帰突然変異原性試験を実施した。
その結果、本発明記載の実施例 1の(b)の化合物及び化合物( C)の塩酸塩、 (D) の塩酸塩及び (E) の塩酸塩の復帰突然変異原性は陰性と判定された。 化 合物 (F) の塩酸塩の復帰突然変異原性は陽性と判定された。 試験例 6 毒性試験
本発明記載の実施例 1の (b ) の化合物を蒸留水に懸濁させたものを、 7週齢 の雄性マウス (5匹) に経口投与した。 実施例 1の (b ) の化合物の投与量 3 0 O m g/k gでは、 死亡例は示さなかった。 産業上の利用可能性
本発明によるベンゾォキサゾ一ル誘導体は、強い 5—H T 3受容体拮抗作用と 5 一 H T3受容体活性作用を併せ持つ 5— Η Τ3受容体部分活性作用薬であり (試験 例 1参照)、 拘束ス トレスにより誘発された下痢に対して強レ、抑制効果を示した (試験例 2参照)。加えて、本発明化合物は正常マウスの大腸輸送能に影響を及ぼ すことがない(試験例 3参照)。 また、 本発明化合物はヒト肝における代謝を受け 難く (試験例 4参照)、 さらに復帰突然変異性も低い (試験例 5参照)。
以上の事実より、本発明化合物を有効成分とする 5—Η Τ3受容体部分活性作用 薬は過敏性腸症候群、 消化管機能障害もしくは下痢の予防または治療薬として有 用である。

Claims

1 . 下記一般式 ( 1 )
主冃
Figure imgf000043_0001
(式中、 R 1はハロゲン原子を示し、 R2は水素原子又は低級アルキル基を示し、 囲
R3は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ヒドロキシ低級アルキル基、 ハロゲン原子、又は置換若しくは無置換のアミノ基を示し、ァミノ基の置換基は、 低級アルキル基、 低級アルケニル基、 低級アルキルカルボニル基、 及びアミノ保 護基からなる群から選ばれる基である) で表される化合物又はその塩。
2 . R 1がハロゲン原子であり、 R2が水素原子又は低級アルキル基であり、 R3 が水素原子、 低級アルキル基、 低級アルコキシ基、 ハロゲン原子、 又は置換アミ ノ基であり、 ァミノ基の置換基は、 低級アルキル基、 低級アルケニル基、 低級ァ ルキルカルボニル基、 及びアミノ保護基からなる群から選ばれる基である、 請求 の範囲第 1項に記載の化合物またはその塩。
3 . R 1が塩素原子であり、 R2が水素原子又は低級アルキル基であり、 R3が水 素原子、 低級アルキル基、 低級アルコキシ基、 ヒドロキシ低級アルキル基、 ハロ ゲン原子、 又は置換若しくは無置換のアミノ基を示し、 ァミノ基の置換基は、 低 級アルキル基、 低級アルケニル基、 低級アルキルカルボニル基、 及びアミノ保護 基からなる群から選ばれる基である、 請求の範囲第 1項に記載の化合物またはそ の塩。
4 . R1がハロゲン原子であり、 R2が水素原子又はメチル基であり、 R3が水素 原子、 低級アルキル基、 低級アルコキシ基、 ヒドロキシ低級アルキル基、 ハロゲ ン原子、 又は置換若しくは無置換のアミノ基を示し、 ァミノ基の置換基は、 低級 アルキル基、 低級アルケニル基、 低級アルキルカルボニル基、 及びアミノ保護基 からなる群から選ばれる基である、請求の範囲第 1項に記載の化合物又はその塩。
5 . R 1はハロゲン原子を示し、 R2が水素原子であり、 : 3が水素原子、 低級ァ ルキル基、 低級アルコキシ基、 ヒドロキシ低級アルキル基、 ハロゲン原子、 又は 置換若しくは無置換のアミノ基を示し、 ァミノ基の置換基は、 低級アルキル基、 低級アルケニル基、 低級アルキルカルボニル基、 及びアミノ保護基からなる群か ら選ばれる基である、 請求の範囲第 1項に記載の化合物又はその塩。
6 . R1が塩素原子であり、 R2が水素原子又はメチル基であり、 R3が水素原子、 メチル基、 ェチル基、 メ トキシ基、 塩素原子、 又はァセトァミノ基である、 請求 の範囲第 1項に記載の化合物又はその塩。
7 . R1がハロゲン原子を示し、 R2が水素原子又は低級アルキル基を示し、 R3が低級アルキル基である、 請求の範囲第 1項に記載の化合物又はその塩。
8 . R 1がハロゲン原子を示し、 R2が水素原子又は低級アルキル基を示し、 R3 がメチル基である請求の範囲第 1項に記載の化合物又はその塩。
9. 下記の化合物:
5—クロ口一 2— ( 1一ホモピペラジニル) 一 7—メチルベンゾォキサゾール; 5—クロ口 _ 2—( 1—ホモピペラジニル)一 7—メ トキシベンゾォキサゾ一ル; 5—クロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 6—メチルベンゾォキサゾール; 5—クロ口 _ 7—ェチル一 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾ一ル; 5—クロロー 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一 7—ヒドロキシメチルベンゾォキ サゾ一ル;
7—ァセトァミノ一 5—クロ口一 2— ( 1一ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾ ール;
7 - ( t e r t—ブチルォキシカルボニルァミノ) 一 5—クロ口一 2— ( 1—ホ モピペラジニル) ベンゾォキサゾール;
7—アミノー 5—クロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾ一ル; 5, 7—ジクロロ _ 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾ一ル;
5, 7—ジクロロ一 2— ( 1—ホモピペラジニル) _ 6—メチルベンゾォキサゾ
—ル;
5—クロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一6, 7—ジメチルベンゾォキサゾ —ル;
7— (ベンジルァミノ) 一5—クロ口一 2— ( 1一ホモピペラジニル) ベンゾォ キサゾ一ル;
5—クロ口一 7—ェチルァミノ一 2 _ ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキサゾ —ル;
5—クロ口一 7—メタンスルホニルァミノ一 2 _ ( 1—ホモピペラジニル) ベン ゾォキサゾール;
7—べンゾィルァミノ一 5 _クロロー 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォキ サゾール;又は
5—クロロー 7—イソブチリルァミノ一 2— ( 1—ホモピペラジニル) ベンゾォ キサゾ一ル、 又はその塩。
10. 5—クロ口一 2— ( 1—ホモピペラジニル) 一7—メチルベンゾォキサ ゾ一ル又はその塩。
1 1. 請求の範囲第 1項ないし第 10項のいずれか 1項に記載の化合物及び製 薬学的に許容されるその塩、 並びにこれらの水和物及びこれらの溶媒和物からな る群から選ばれる物質を有効成分として含む医薬。
12. 過敏性腸症候群、 消化管機能障害の症状、 又は下痢の症状の予防及び/ 又は治療のための請求の範囲第 1 1項に記載の医薬。
13. 制吐薬として用いる請求の範囲第 1 1項に記載の医薬。
14. 請求の範囲第 1 1項ないし第 13項のいずれか 1項に記載の医薬の製造 のための請求の範囲第 1項ないし第 10項のいずれか 1項に記載の化合物又はそ の塩の使用。
15. 過敏性腸症候群、 消化管機能障害の症状、 又は下痢の症状の予防及び/ 又は治療方法であって、 請求の範囲第 1項ないし第 1 0項のいずれか 1項に記載 の化合物及び製薬学的に許容されるその塩、 並びにこれらの水和物及びこれらの 溶媒和物からなる群から選ばれる物質の予防及び/又は治療有効量をヒトを含む 哺乳類動物に投与する工程を含む方法。
1 6 . 請求の範囲第 1項ないし第 1 0項のいずれか 1項に記載の化合物及び製 薬学的に許容されるその塩、 並びにこれらの水和物及びこれらの溶媒和物からな る群から選ばれる物質を含むセロトニン 5 _ H T3受容体拮抗作用薬。
1 7 . 請求の範囲第 1項ないし第 1 0項のいずれか 1項に記載の化合物及び製 薬学的に許容されるその塩、 並びにこれらの水和物及びこれらの溶媒和物からな る群から選ばれる物質を含むセロトニン 5— H T 3受容体部分活性作用薬。
PCT/JP1999/006491 1998-11-20 1999-11-19 Derives de benzoxazole et produits a base de ces derniers utilises comme ingredient actif WO2000031073A1 (fr)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69919575T DE69919575T2 (de) 1998-11-20 1999-11-19 Benzoxazolderivate und medikamente die diese als aktiven wirkstoff enthalten
BR9916793-0A BR9916793A (pt) 1998-11-20 1999-11-19 Derivados de benzoxazol e medicamentos quecompreendem os mencionados derivados comoingredientes ativos
CA002351446A CA2351446A1 (en) 1998-11-20 1999-11-19 Benzoxazole derivatives and medicaments comprising said derivatives as active ingredient
AU11850/00A AU753797B2 (en) 1998-11-20 1999-11-19 Benzoxazole derivatives and drugs containing the same as the active ingredient
EP99972633A EP1134220B1 (en) 1998-11-20 1999-11-19 Benzoxazole derivatives and drugs containing the same as the active ingredient
JP2000583901A JP4557112B2 (ja) 1998-11-20 1999-11-19 ベンゾオキサゾール誘導体及び該誘導体を有効成分として含む医薬
SK677-2001A SK6772001A3 (en) 1998-11-20 1999-11-19 Benzoxazole derivatives and drugs containing the same as the active ingredient
PL99348426A PL348426A1 (en) 1998-11-20 1999-11-19 Benzoxazole derivatives and drugs containing the same as the active ingredient
US09/856,372 US7045516B1 (en) 1998-11-20 1999-11-19 Benzoxazole derivatives and drugs containing the same as the active ingredient
AT99972633T ATE273974T1 (de) 1998-11-20 1999-11-19 Benzoxazolderivate und medikamente die diese als aktiven wirkstoff enthalten
IL14317899A IL143178A0 (en) 1998-11-20 1999-11-19 Benzoxazole derivatives and drugs containing the same as the active ingredient
NO20012443A NO20012443L (no) 1998-11-20 2001-05-18 Benzoksazolderivater og legemidler inneholdende disse som aktiv bestanddel

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/331274 1998-11-20
JP33127498 1998-11-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000031073A1 true WO2000031073A1 (fr) 2000-06-02

Family

ID=18241866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/006491 WO2000031073A1 (fr) 1998-11-20 1999-11-19 Derives de benzoxazole et produits a base de ces derniers utilises comme ingredient actif

Country Status (23)

Country Link
US (1) US7045516B1 (ja)
EP (1) EP1134220B1 (ja)
JP (1) JP4557112B2 (ja)
KR (1) KR100675033B1 (ja)
CN (1) CN1333771A (ja)
AT (1) ATE273974T1 (ja)
AU (1) AU753797B2 (ja)
BR (1) BR9916793A (ja)
CA (1) CA2351446A1 (ja)
CZ (1) CZ20011700A3 (ja)
DE (1) DE69919575T2 (ja)
ES (1) ES2222763T3 (ja)
HU (1) HUP0104238A3 (ja)
ID (1) ID30143A (ja)
IL (1) IL143178A0 (ja)
NO (1) NO20012443L (ja)
PL (1) PL348426A1 (ja)
RU (1) RU2204558C2 (ja)
SK (1) SK6772001A3 (ja)
TR (1) TR200101945T2 (ja)
TW (1) TW520370B (ja)
WO (1) WO2000031073A1 (ja)
ZA (1) ZA200104620B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002079753A3 (en) * 2001-03-28 2002-11-28 Lion Bioscience Ag 2-aminobenzoxazole derivatives and combinatorial libraries thereof
WO2004014428A1 (ja) * 2002-08-09 2004-02-19 Ajinomoto Co.,Inc. 腸疾患および内臓痛の治療薬

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0203061D0 (en) * 2002-02-08 2002-03-27 Novartis Ag Organic compounds
WO2007005780A2 (en) * 2005-07-01 2007-01-11 Dynogen Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating gastrointestinal hypomotility and associated disorders
AU2007229492B2 (en) * 2006-03-28 2011-11-03 High Point Pharmaceuticals, Llc Benzothiazoles having histamine H3 receptor activity
WO2010048514A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-29 Albany Molecular Research, Inc. Synthesis of 2-aminobenzoxazole compounds
KR101579688B1 (ko) 2014-07-08 2015-12-24 재단법인 전남생물산업진흥원 좁쌀풀 추출물을 유효성분으로 함유하는 과민성 대장증후군에 의한 내장 통증 억제예방 또는 치료용 약학 조성물
CA3182245A1 (en) * 2020-06-12 2021-12-16 Jae Hee Cheon Pharmaceutical composition comprising benzimidazole derivative compound

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0806419A1 (en) * 1996-05-09 1997-11-12 Meiji Seika Kaisha Ltd. Benzoxazole derivatives as serotonin 5-HT3 receptor partial activator

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3193560B2 (ja) * 1993-04-16 2001-07-30 明治製菓株式会社 新規ベンゾオキサゾール誘導体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0806419A1 (en) * 1996-05-09 1997-11-12 Meiji Seika Kaisha Ltd. Benzoxazole derivatives as serotonin 5-HT3 receptor partial activator

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SATO Y. ET AL: "Benzoxazole derivatives as novel 5-HT3 receptor partial agonists in the gut.", J.MED.CHEM., vol. 41, no. 16, 1998, pages 3015 - 3021 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002079753A3 (en) * 2001-03-28 2002-11-28 Lion Bioscience Ag 2-aminobenzoxazole derivatives and combinatorial libraries thereof
WO2004014428A1 (ja) * 2002-08-09 2004-02-19 Ajinomoto Co.,Inc. 腸疾患および内臓痛の治療薬

Also Published As

Publication number Publication date
PL348426A1 (en) 2002-05-20
DE69919575D1 (de) 2004-09-23
TR200101945T2 (tr) 2001-11-21
RU2204558C2 (ru) 2003-05-20
DE69919575T2 (de) 2005-09-29
KR20010086448A (ko) 2001-09-12
CZ20011700A3 (cs) 2001-10-17
TW520370B (en) 2003-02-11
KR100675033B1 (ko) 2007-01-29
CA2351446A1 (en) 2000-06-02
HUP0104238A3 (en) 2003-05-28
EP1134220A4 (en) 2001-12-19
US7045516B1 (en) 2006-05-16
CN1333771A (zh) 2002-01-30
NO20012443D0 (no) 2001-05-18
BR9916793A (pt) 2001-11-13
ID30143A (id) 2001-11-08
JP4557112B2 (ja) 2010-10-06
NO20012443L (no) 2001-07-12
SK6772001A3 (en) 2001-12-03
AU753797B2 (en) 2002-10-31
AU1185000A (en) 2000-06-13
EP1134220B1 (en) 2004-08-18
EP1134220A1 (en) 2001-09-19
IL143178A0 (en) 2002-04-21
ES2222763T3 (es) 2005-02-01
HUP0104238A2 (en) 2002-08-28
ATE273974T1 (de) 2004-09-15
ZA200104620B (en) 2002-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI710552B (zh) 作為神經元組織胺受體-3拮抗劑之化合物及其用途
CA2888210C (en) Methylene linked quinolinyl modulators of ror-gamma-t
JP2023504113A (ja) 置換三環式化合物
KR20150129723A (ko) 다환형 에스트로겐 수용체 조절제 및 이의 용도
KR20070062609A (ko) 5-ht2c 아고니스트로서의 피롤로인돌, 피리도인돌 및아제피노인돌
JP2008543782A (ja) 5−ht1a受容体のピペラジン−ピペリジンアンタゴニストおよびアゴニスト
TW200906396A (en) LTA4H modulators and uses thereof
JP2009504798A (ja) 同位体置換されたベンゾイミダゾール誘導体
TWI249402B (en) 2,7-substituted indoles
JP2007530648A (ja) Cns障害の処置のための、5−ht6受容体アンタゴニストとしての3−((ヘテロ)アリールスルフォニル)−8−((アミノアルキル)オキシ)キノリン
RU2582337C2 (ru) Производные триазола в качестве лигандов рецепторов гамк
EP1923387B1 (en) Acylguanidine derivative or salt thereof
WO2000031073A1 (fr) Derives de benzoxazole et produits a base de ces derniers utilises comme ingredient actif
JP2009518356A (ja) Vr1受容体のアンタゴニストとして有用なクロモン誘導体
JP2008543808A (ja) 胃酸分泌阻害剤としてのスピロベンゾイミダゾール
JP2007538047A (ja) 7位置換されたベンゾイミダゾール及び胃酸分泌のインヒビターとしてのそれらの使用
JPH1029987A (ja) セロトニン5−ht3受容体部分活性薬
WO2011068187A1 (ja) キナゾリン誘導体
JP2008534506A (ja) 急性骨髄性白血病の治療又は予防法
WO2015163431A1 (ja) 片頭痛治療剤
JP3916662B2 (ja) 4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾリル)−1−ピペリジニル−プロポキシ−クロメン−4−オン誘導体、その製造、ならびに精神病、精神分裂症、および不安症の治療におけるその使用
WO2022110052A1 (zh) 一种含氮杂环类5-ht3受体调节剂及其制备方法和用途
JPH02180823A (ja) 医薬
CN101072770A (zh) 对于多巴胺-d2受体和5-羟色胺再摄取位点具有联合亲和力的四氢吡啶-4-基吲哚
JPH10503782A (ja) 新規な5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99815777.5

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2000 11850

Country of ref document: AU

Kind code of ref document: A

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CR CU CZ DE DK DM EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2000 583901

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PV2001-1700

Country of ref document: CZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 143178

Country of ref document: IL

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2351446

Country of ref document: CA

Ref document number: 2351446

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 6772001

Country of ref document: SK

Ref document number: 1020017006249

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001/04620

Country of ref document: ZA

Ref document number: 200104620

Country of ref document: ZA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999972633

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 512284

Country of ref document: NZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11850/00

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IN/PCT/2001/848/CHE

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1200100575

Country of ref document: VN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001/01945

Country of ref document: TR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020017006249

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999972633

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: PV2001-1700

Country of ref document: CZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09856372

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 11850/00

Country of ref document: AU

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999972633

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020017006249

Country of ref document: KR