WO2000015641A1 - Composes alkylant une sequence de base specifique d'adn, et procede de synthese desdits composes - Google Patents

Composes alkylant une sequence de base specifique d'adn, et procede de synthese desdits composes Download PDF

Info

Publication number
WO2000015641A1
WO2000015641A1 PCT/JP1999/001228 JP9901228W WO0015641A1 WO 2000015641 A1 WO2000015641 A1 WO 2000015641A1 JP 9901228 W JP9901228 W JP 9901228W WO 0015641 A1 WO0015641 A1 WO 0015641A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gene
compound
base sequence
present
dna
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/001228
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Sugiyama
Zhi Fu Tao
Isao Saito
Original Assignee
Japan Science And Technology Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science And Technology Corporation filed Critical Japan Science And Technology Corporation
Priority to US09/486,336 priority Critical patent/US6566336B1/en
Priority to JP2000570179A priority patent/JP3753939B2/ja
Publication of WO2000015641A1 publication Critical patent/WO2000015641A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/10Spiro-condensed systems

Definitions

  • the present invention relates to a compound capable of alkylating a gene, an alkylating agent using the compound, a method of controlling gene expression using the alkylating agent, and a pharmaceutical composition containing the compound.
  • a compound capable of alkylating a gene an alkylating agent using the compound
  • a method of controlling gene expression using the alkylating agent a pharmaceutical composition containing the compound.
  • Antibiotics such as crescent-shaped distamycin and netrobusin may bind to a minor group of hydrogen bonds between ⁇ and ⁇ in the sequence rich in adenine 'thymine ( ⁇ ⁇ ⁇ ) base pairs of DNA.
  • Various molecules have been synthesized using this recognition, as revealed by line crystal structure analysis and NMR. It was previously anticipated that by changing the pyrrole ring to imidazole, it could be modified to recognize guanine 'cytosine (G'C) base pairs (ML, Kopka, C. Yoon, D. Goods el 1, P. Pjura, RE Dickerson, Pro Natl, Acad. Aci, USA, 82, 1376, (1985)); (JW Lo ⁇ vn, K. Krowickl, UG Bhat, A. Skorobogaty, B. Ward, JC Dabrowiak, Biochemistry, 25, 7408 (1986).), But in practice it was not so simple and many chaotic experimental results were obtained.
  • the maximum number of recognizable sequences for a hairpin polymerase made only with pyrimidazole is 7 base pairs (JM Turner, EF Baird, PB Dervan, ibid., 119, 7636 (1997)), In a system using a homodimer, the introduction of one pair of ⁇ -alanine that recognizes an AT sequence has enabled recognition of 11 base pairs (SE SwaUey, ⁇ . E. Baird, DB Dervan, Chem. Enr. J, 3, 1600 (1997)).
  • the present invention provides a compound capable of recognizing a minor group of hydrogen bonding of a base pair and capable of forming a covalent bond with a base.
  • the compound of the present invention can recognize a specific base sequence, and firmly binds to an adjacent base by covalent bond to control the expression of a gene having the base sequence. Disclosure of the invention
  • the present invention provides the following formula (I)
  • R represents a lower acyl group or a polyamide group, and X represents a nitrogen atom or CH.
  • the present invention also relates to an alkylating agent for a gene comprising the compound represented by the general formula (I). More specifically, the alkylating agent of the present invention comprises a specific nucleotide sequence in a gene, W—W—V (where V represents A or G, W represents A or T or U) or Recognition of a sequence such as G—W—V (where V represents A or G, W represents A or T or U) allows selective alkylation of the moiety.
  • the present invention relates to a method for controlling the expression of a portion of a gene containing a specific base sequence by using the above-mentioned alkylating agent.
  • the present invention provides a gene comprising a compound represented by the general formula (I).
  • the present invention also relates to a pharmaceutical composition for treating or preventing a disease which can be induced by the following.
  • FIG. 1 illustrates a method for producing the compound of the present invention.
  • Fig. 2 shows that the reactivity of alkylation by IPDu-Dist is low, and that of mismatch is low.
  • Fig. 3 shows that the reactivity of alkylation by PPDu and that of mismatch are low.
  • FIG. 4 shows recognition of sequences using DNA fragments (II ′) by IPDu and PPDu.
  • FIG. 5 shows recognition of sequences using DNA fragments (1 ′) and (II ′) by IPDU and PPDU.
  • FIG. 6 shows a spectrum chart of the IPdu-Dist-octamer complex by electrospray mass spectrometry.
  • FIG. 7 is an illustration of preferred compounds of the present invention. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the lower acyl group of R in the general formula (I) of the present invention is a lower acyl group having 1 to 12 carbon atoms, preferably 2 to 6 carbon atoms, including a carbon atom of a carbonyl group.
  • a propionyl group, an isopropionyl group, a butynoyl group and the like, but a sterically smaller one is preferable.
  • polyamide group of R examples include N-methyl-14-amino-2-carboxypyrrol (HO-Py-H), N-methyl-4-amino-2-carboxyimidazole (HO-Im). — H), N-methyl_4-monoamino-3-hydroxy-2-potassium ropoxypyrrole (HO—Hp—H), 4-aminobutyric acid ( ⁇ — ⁇ —H) (for linker), etc. And a polyamide consisting of the above aminocarboxylic acid.
  • the site of the nitrogen-hydrogen bond of the amide group of these polyamides recognizes the base of the gene, ie, generally, Py-Im recognizes the C-G pair and Im-Py Recognizes the G-C pair. Since Py-Py recognizes the A-T pair or the T-A pair, the base sequence to be recognized
  • the polyamide can be designed according to the conditions.
  • the amide group of the polyamide in R is preferably 5 to 7, and preferably up to 3 with respect to one side of the base pair of the gene, and may have more amide groups. However, it is difficult to expect an improvement in the affinity for the base sequence.
  • Preferred polyamide groups include N-methyl-4-acetylamino-imidazo-l-u2-carbonyl groups.
  • the aminobutyric acid moiety in the polyamide group in R acts as an linker, and in this area, the polyamide chain undergoes a hairpin curve to form a base pair of the gene. It will recognize the sequence.
  • the polyamide group of R according to the present invention is represented by the following formula:
  • the alkylated moiety of the compound represented by the general formula (I) of the present invention undergoes alkylation by a mechanism similar to the alkylation mechanism of Duocarmycin A represented by the following formula.
  • the portion of Py—Py— following the amide bond of the compound of the present invention has a base sequence W—W (W represents A, T, or U) of the gene as a recognition sequence, and Im—Py.
  • the — part indicates the recognition sequence G—W (W represents A, T, or U) in the nucleotide sequence of the gene. Therefore, the compound of the present invention has the following formula (II) or (III)
  • V represents A or G
  • W represents A or T or U.
  • the alkylating agent of the present invention is not limited to these base sequences, and the target base sequence can be designed as necessary as described above.
  • the recognizable nucleotide sequence can be further extended.
  • the compound represented by the general formula (I) of the present invention can be produced, for example, by the method shown in FIG. 1 (FIG. 1 shows a case where is an acetyl group).
  • the alkylated portion of the compound of the present invention can be produced by the method shown in FIG. 1 using duocarmycin B 2 (Duo B 2) as a raw material, and this can be produced by using a separately produced pyrocarboxylic acid derivative. It is produced by acidification. A more specific production example will be described in Examples described later.
  • FIG. 2 shows the results of recognition of various 8-base oligonucleotides using a compound of the present invention in which X is a nitrogen atom and R is an acetyl group (hereinafter referred to as IPDu).
  • IPDu an acetyl group
  • the oligonucleotide shown at the lower left of FIG. 2 has the best match, and the result of analysis of this by electrospray mass spectrometry is shown in FIG.
  • the spectrum chart of this mass spectrometry showed that the compound of the present invention was covalently bonded to DNA.
  • FIG. 3 shows the results of a test conducted using a compound of the present invention in which X is CH and R is an acetyl group (hereinafter referred to as PP Du) in the same manner as described above.
  • PPD u recognizes the nucleotide sequence of W—W—V (where V represents A or G, W represents A or T or U), and thus PPD u in FIG.
  • V represents A or G
  • W represents A or T or U
  • PPD u recognizes the nucleotide sequence of W—W—V (where V represents A or G, W represents A or T or U), and thus PPD u in FIG.
  • those having the nucleotide sequence of T-T-G (the lower two in FIG. 3) and those having the nucleotide sequence of A-T-G (the upper left in FIG. 3) Side recognizes its base sequence and efficiently covalently binds it, but has a base sequence of G-T-1 G different from the recognition sequence described above (the upper right side in FIG. 3). ) Was mismatched, the reaction was slow, and after 22 hours, it was only about 26%. Thus, it can be seen that the compounds of the present invention completely recognize the sequence.
  • FIG. 4 shows the results of a similar test made using long DNA.
  • the entire nucleotide sequence of DNA used in this test is shown in SEQ ID NO: 2 in the sequence listing.
  • FIG. 4 shows the binding using PP Du
  • the left side shows the case using IP Du.
  • alkylation by PPDu of the present invention occurred at a portion where the partial sequence was W--W--G.
  • the alkylation by the PPDu of the present invention occurred at the position where the partial sequence was GWG.
  • FIG. 5 shows that the compound of the present invention, Py—Py—Py—Im-Py-Py-Du, was used to obtain 392 bp (I ′ DNA (SEQ ID NO: The results are shown in Fig. 1.)) and 449 bp (III 'DNA (shown in SEQ ID NO: 3 in the sequence listing))) and the results of the same test as described above.
  • the compound of the present invention can specifically alkylate a specific base sequence portion of a gene and inhibit the expression of the gene. That is, the compound of the present invention can specifically alkylate a target nucleotide sequence portion of a gene, and controls the expression of the gene by inhibiting the function of the gene by the alkylation. Can be.
  • FIG. 7 illustrates preferred compounds of the present invention.
  • the compound of the present invention is a pyrrole-imidazole-based polyamide and has excellent cell permeability, and can specifically control a target gene by being administered to a living body in a usual manner. Things.
  • the present invention provides a specific alkylating agent for a gene using the compound of the present invention, a method for controlling the gene using the same, and a medicament for treating or preventing various diseases induced by a gene such as cancer. It provides a composition.
  • Example 1 Preparation of a compound in which X is N and R is an acetyl group
  • a pyrrole derivative PPDu was obtained in the same manner as (3) in Example 1 (yield 26%).
  • DNA octamer was synthesized on a DNA automatic synthesizer. Alkylation of the DNA oligonucleotide was performed as follows. The compound of the present invention (0.1 mM), distamycin A (0.1 mmol) and a DNA octamer (ImM) were added to 50 mM sodium carbonate buffer (pH 7.0). And incubated at 0 ° C. for various times. The reaction was monitored by HPLC (Chemcobond 5-DDS-H column). The eluate was a linear gradient (0 to 40 minutes) of 0.05 M ammonium formate and 0 to 50% acetonitrile, and the flow rate was 1. OmlZ minutes. Detection was at 254 nm. FIG. 2 shows the results when the IP Du of the present invention was used.
  • FIG. 3 shows the results obtained when the PP Du of the present invention was used.
  • Example 4 Testing of alkylation of long chain DNA by IP Du and PP Du
  • 5'-Texas Red-End-Modified 450 bp DNA was prepared by PCR. 5′—Texas Red-End-Modified p UC 18 37 8-3 905 and the inverse of p UC 18 18 6-1 188 1 were used. The alkylation was tested in the same manner as in Example 3.
  • the present invention provides a compound capable of specifically alkylating a specific base sequence.
  • the compound of the present invention can selectively and specifically alkylate a target nucleotide sequence in a gene, thereby controlling expression of the gene having the nucleotide sequence and treating various diseases induced by the gene. ⁇ Useful for prevention.

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

明 細 書
D N Aの特定塩基配列をアルキル化する化合物及びその合成法 技術分野
本発明は、 遺伝子をアルキル化することができる化合物、 その化合物を用いた アルキル化剤、 そのアルキル化剤を用いて遺伝子の発現を制御する方法、 及び、 当該化合物を含有してなる医薬組成物に関する。 背景技術
分子生物学の急速な進歩により、 癌をはじめさまざまな疾病の原因が D NAの 変異であることが次つぎと明らかにされてきている。 また、 ヒューマンゲノムプ ロジェク トにより ヒ ト D N Aの全塩基配列の決定も数年以内に完了するものとみ られ、 これら疾病の分子レベルの理解に基づいた治療法の出現がますます望まれ てきている。 しかし細胞の外から遺伝子の発現を制御する一般的な方法論が確立 していないことが、 このようなアプローチの実現の大きな壁になっている。 最近、 ディスタマイシンなどの钪生物質による D N Aの分子認識をヒントとして、 塩基 配列特異的に結合する分子が設計され、 遺伝子発現の制御が可能になってきた。 三日月型をしたデイスタマイシン、 ネ トロブシンなどの抗生物質が、 D NAの アデニン ' チミン (Α · Τ) 塩基対に富む配列の Α— Τ間の水素結合のマイナ一 グループに結合することが X線結晶構造解析や NMRにより明らかにされ、 この 認識を利用したさまざまな分子が合成されてきた。 ピロ一ル環をィミダゾールに 変えることにより、 グァニン ' シトシン (G ' C) 塩基対を認識するように改変 できることについては以前から予想されていたが (M. L, Kopka, C. Yoon, D. Goods el 1, P. Pjura, R. E. Dickerson, Pro Natl, Acad. Aci, USA, 82, 1376, (1985)) ; (J. W. Lo \vn, K. Krowickl, U. G. Bhat, A. Skorobogaty, B. Ward, J. C. Dabrowi ak, Biochemistry, 2 5, 7408 (1986). )、 実際にはそう単純ではなく、 多くの混沌とした実験結果が得ら れていた。
W e mm e r らは、 デイスタマイシンによる D NAへの結合について NMRを 用いて詳細に検討した。 その結果、 これまで 1枚しか収容されないと考えられて いた DNAマイナ一グループにデイスタマイシンが 2枚入りうることを示した ( J. G. Pel ton, D. E. Wemmer, Pro Natl, Acad. Sc i, USA, 86, 5723 (1989). )„ D e r v a nらはこのような結合モ一ドを考慮すると、 いままでの混沌とした結果が説明 できることに着目 し、 アンチパラレルに配向したメチルピロ一ル (P y) 、 メチ ルイ ミダゾ一ル ( I m) ポリアミ ドのペアにより 2本鎖 D N Aの塩基配列が認識 できることを見いだした。
すなわち、 P y— I mにより C— G塩基対が、 I m— P yにより G— C塩基対 が、 P y— P yにより A— Tまたは T一 A塩基対を認識するという一般則を導き だしたのである (S. Whi te, E. E. Baird, P. B. Dervan, Chemi s t ry&Bi o 1 ogy, 4, 569 (199 7). )。 ペアに共有結合を導入して、 結合におけるエン トロピ一損失を防ぎ、 より 強い結合と認識能を得るためいろいろなヘアピンや環状のポリアミ ドが合成され た。 なかでもア リ ンカー(― NHCH2CH2CH2C O— ) をもつヘアピンがすぐ れた結合能と認識能をもつことが示され、 その D N Aとの複合体の構造も決定さ れて!^る (R. P. L. de Clairac, B. H. Geiers tanger, M. Marks ich, P. B. Dervan, D. E. We 匿 r, J. Am. Chem. Soc. , 119, 7909 (1997). ) 。
また、 ピロ一ルイミダゾ一ルのみでつく られるヘアピンポリァミ ドでは認識可 能な配列は 7塩基対が上限であるが (J. M. Turner, E. F. Baird, P. B. Dervan, ibid. , 119, 7636 (1997). ), ホモダイマーを用いた系において A · T配列を認識する β 一 ァラニン一ペアの導入で 1 1塩基対の認識も可能になっている (S. E. SwaUey, Ε. E. Baird, D. B. Dervan, Chem. Enr. J, 3, 1600 (1997)) 。
さらに、 D e r v a n、 0〇 1; 6 3 6 1 0らは211フィ ンガ一夕ンパクで ある T F I I I Aの認識配列中の 4番目のフィ ンガ一の結合配列のマイナーダル ープに拮抗して結合するポリアミ ドを設計し 5 S RNAの発現が i n v i t r oの実験において選択的に制御されることを示した U. M. Gottesfeld, L. Neely, J. W. Tr auger, E. E. Baird, P. B. Dervan, Nature, 387, 202 (1997). )„ また、 同時に i n v i t r oの実験において、 ポリアミ ドが核内に透過していることも示された。 近年、 遺伝子の制御に関して、 オリゴヌクレオチドやペプチド核酸 (P NA) などが注目されているが、 細胞透過性が問題となっていることを考えると、 これ らメチルピロール-メチルイミダゾールポリアミ ドは遺伝子発現を制御する分子と して、 分子生物学の道具として、 さ らには医薬としても期待がもてる化合物であ ることが示されてきた。
従来の P y - I m系のポリアミ ドは、 塩基対の水素結合のマイナーグループを 認識するだけであり、 遺伝子と共有結合するものではなかった。
本発明は、 塩基対の水素結合のマイナーグループを認識すると共に、 塩基と共 有結合をし得る化合物を提供する。 本発明の化合物は、 特定の塩基配列を認識す ると共に、 隣接する塩基と共有結合により強固に結合し、 当該塩基配列を有する 遺伝子の発現を制御することができる。 発明の開示
本発明は、 次式 ( I )
R一
Figure imgf000005_0001
(式中、 Rは低級ァシル基又はポリアミ ド基を示し、 Xは窒素原子又は C Hを示 す。 )
で表される化合物に関する。
また、 本発明は、 '前記一般式 ( I ) で表される化合物からなる遺伝子のアルキ ル化剤に関する。 より詳細には、 本発明のアルキル化剤は、 遺伝子中の特異的な 塩基配列、 W— W— V (式中、 Vは A又は G、 Wは A若しくは T又は Uを示 す。 ) 又は G— W— V (式中、 Vは A又は G、 Wは A若しくは T又は Uを示 す。 ) などの配列を認識して当該部分を選択的にアルキル化することができるも のである。
さらに、 本発明は、 前記のアルキル化剤を用いて、 遺伝子の特異的な塩基配列 を包含する部分の発現を制御する方法に関する。
また、 本発明は、 前記一般式 ( I ) で表される化合物を含有してなる、 遺伝子 により誘発され得る疾患を治療又は予防するための医薬組成物にも関する。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の化合物の製造方法を例示したものである。
第 2図は、 I P D u— D i s t によるアルキル化の反応性、 ミスマッチのもの は反応性が低い。
第 3図は、 P P D uによるアルキル化の反応性、 ミスマッチのものは反応性が 低い。
第 4図は、 I P D u及び P PD uによる DNAフラグメント ( I I ' ) を用い た配列の認識を示す。
第 5図は、 I P D u及び P P D uによる DNAフラグメント ( 1 ' ) 及び ( I I ' ) を用いた配列の認識を示す。
第 6図は、 I P D u— D i s t — 8量体複合体のエレク トロスプレー質量分析 によるスペク トルチャー トを示す。
第 7図は、 本発明の化合物の好ましいものの例示である。 発明を実施するための最良の形態
本発明の一般式 ( I ) における Rの低級ァシル基としては、 カルボニル基の炭 素原子を含めて炭素数 1〜 1 2、 好ましくは 2〜 6の低級ァシル基であり、 例え ば、 ァセチル基、 プロピオニル基、 イソプロピオニル基、 ブ夕ノィル基などが挙 げられるが、 立体的に小さなもののほうが好ましい。
また、 Rのポリアミ ド基としては、 N—メチル一 4—アミノー 2—カルボキシ ピロ一ル (HO— P y— H) 、 N—メチルー 4—ァミノ一 2—カルボキシイミダ ゾール (HO— I m— H) 、 N—メチル _ 4一アミノ ー 3—ヒドロキシー 2—力 ルポキシピロール (HO— H p— H) 、 4—ァミノ酪酸 (ΗΟ— τ— H) (ァー リ ンカ一用) などのアミノカルボン酸からなるポリアミ ドが挙げられる。 これら のポリアミ ドのアミ ド基の窒素一水素結合の部位が、 遺伝子の塩基を認識し、 即 ち、 一般的には P y— I mは C一 G対を認識し、 I m— P yは G— C対を認識し. P y - P yは A— T対又は T— A対を認識することから、 認識させたい塩基配列 に応じて、 前記ポリアミ ドを設計することができる。
Rにおけるポリアミ ドのア ミ ド基は、 遺伝子の塩基対の片側に対して 5 〜 7個、 好ま し くは 3個までのものが好ま しく、 それ以上のアミ ド基を有することもでき るが、 塩基配列に対する親和性の向上を期待するこ とは難しい。 好ま しいポリア ミ ド基と しては、 N —メチルー 4ーァセチルァミ ノ —イ ミダゾ一ルー 2 —カルボ ニル基が挙げられる。
Rにおけるポリアミ ド基中のァーァミ ノ酪酸部分は、 ァ一 リ ンカ一と して作用 するものであり、 この部分でポリアミ ド鎖がヘアピンカーブして、 遺伝子の塩基 対の対になっている塩基配列を認識す'るこ とになる。
本発明の る Rのポリアミ ド基と しては、 次式
Figure imgf000007_0001
で示されるものが好ま しい。
本発明の一般式 ( I ) で表される化合物のアルキル化部分は、 次式で示される デュオカルマイ シン A ( Duocarmyc inA ) のアルキル化機構と同様な機構でアルキ ルイ匕する。
Figure imgf000007_0002
CGTATpO-j 0
Duo
OpCG しかしながら、 デュオカルマイ シン Aのアルキル化はアデニン ( A ) のプリ ン 環でのみ生起するのに対して、 本発明の化合物のアルキル化はアデニン (A ) 又 は ( G ) のいずれのプリ ン環においても生起する点で相違がある。
5 差替え用紙 (規則 26) 本発明の化合物のアミ ド結合に続く P y— P y—の部分は、 遺伝子の塩基配列 W- W (Wは、 A若しくは T又は Uを示す。 ) を認識配列とし、 I m— P y—の 部分は遺伝子の塩基配列の G— W (Wは、 A若しくは T又は Uを示す。 ) を認識 配列としている。 したがって、 本発明の化合物は次式 (II) 又は (III)
W- W- V (II)
G - W- V (III)
(式中、 Vは A又は G、 Wは A若しくは T又は Uを示す。 )
の塩基配列を認識し、 塩基 V (A又は G) の部分で遺伝子と共有結合を形成する ものである。
しかしながら、 本発明のアルキル化剤はこれらの塩基配列に制限されるもので はなく、 前述したように標的とする塩基配列を必要に応じて設計することができ る。
また、 前述した Rの部分において、 さらにポリアミ ド結合を延ばすことにより, 認識できる塩基配列をさらに延ばすことができる。
本発明の一般式 ( I ) で表される化合物は、 例えば、 第 1図 (第 1図は、 が ァセチル基の場合を示す。 ) に示す方法で製造することができる。 本発明の化合 物のアルキル化部分は、 デュオカルマイシン B 2 (D u o B 2 ) を原料として 第 1図に示す方法により製造でき、 これを別に製造されたピロ一ルカルボン酸誘 導体を用いてァシド化することにより製造される。 より具体的な製造例を後述す る実施例において例示する。
本発明の化合物のひとつである Xが窒素原子で Rがァセチル基の化合物 (以下、 I P D uという。 ) を用いて、 8塩基の種々のオリゴヌクレオチドとの認識をし た結果を第 2図に示す。 第 2図に示す試験は、 本発明の化合物 I P D uとデイス タマイシンを使用したものであり、 本発明の化合物をー秦ー〇—△で示し、 ディ スタマイシンを + ) —◊—〇一〇—〇で示している (図中では、 〇が灰色で示さ れている。 ) 。 そして、 本発明の化合物の△印で示されている部分で遺伝子と共 有結合をしている。
前述したように、 I P D uは G— W— V (式中、 Vは A又は G、 Wは A若しく は T又は Uを示す。 ) の塩基配列を認識するので、 第 2図中の 4種のオリゴヌク レオチドのうち、 G— T— Gの塩基配列を有するもの (第 2図中の左側部分の 2 種) 及び G— A— Gの塩基配列を有するもの (第 2図中の右下側のもの) は、 そ の塩基配列を認識して効率よく共有結合するのに対して、 前記した認識配列とは 異なる A— T — Gの塩基配列を有するもの (第 2図中の右上側のもの) はミスマ ツチとなり、 反応が遅く、 4 6時間経過後も 8 %程度に過ぎない。 このように、 本発明の化合物が完全に配列を認識していることが判る。
第 2図の左下側に示されるオリゴヌクレオチドが最もよくマッチしており、 こ のものをエレク トロスプレー質量分析で分析した結果を第 6図に示す。 この質量 分析のスぺク トルチャートから、 本発明の化合物が D N Aに共有結合しているこ とが示された。
第 3図は、 前記同様に本発明の Xが C Hで Rがァセチル基である化合物 (以下. P P D uという。 ) を用いて試験をした結果を示すものである。
前述したように、 P P D uは W— W— V (式中、 Vは A又は G、 Wは A若しく は T又は Uを示す。 ) の塩基配列を認識するので、 第 3図中の 4種のオリゴヌク レオチドのうち、 T 一 T — Gの塩基配列を有するもの (第 3図中の下側部分の 2 種) 及び A— T— Gの塩基配列を有するもの (第 3図中の左上側のもの) は、 そ の塩基配列を認識して効率よく共有結合するのに対して、 前記した認識配列とは 異なる G— T 一 Gの塩基配列を有するもの (第 3図中の右上側のもの) はミスマ ツチとなり、 反応が遅く、 2 2時間経過後も 2 6 %程度に過ぎない。 このように, 本発明の化合物が完全に配列を認識していることが判る。
第 4図は、 同様の試験を長鎖の D N Aを用いて作った結果を示している。 この 試験に使用した D N Aの全塩基配列は配列表の配列番号 2に示されている。
第 4図の右側は P P D uを用いた結合を、 左側は I P D uを用いた場合を示し ている。 第 4図の右側においては、 部分配列が W— W— Gである箇所において本 発明の P P D uによるアルキル化が生起していることが半 つた。 また、 第 4図の 左側においては、 部分配列が G—W— Gである箇所において本発明の P P D uに よるアルキル化が生起していることが判った。
なお、 第 4図の試験においては、 I P D u又は P P D uの濃度を、 4 、 8 、 1 6、 及び、 3 2 の 4段階で行っている (各濃度においてデイスタマイシン (D i s t ) の濃度をそれぞれ 8、 1 6、 3 2、 及び、 6 4 jtiMとした。 ) 。 第 5図は、 本発明の化合物として P y— P y— P y—ァー I m- P y - P y - D uを用いて、 3 9 2 b p ( I ' DNA (配列表の配列番号 1に示す。 ) ) と 4 4 9 b p ( I I I ' DNA (配列表の配列番号 3に示す。 ) ) を用いて前記と同 様な試験をした結果を示すものである。
P P D uの認識配列である W— W— Aの部分配列を有する部分においてアルキ ル化が生起しているスポッ トが観察できた。 この試験においては、 本発明の前記 の化合物を濃度、 0. 2 5、 0. 5、 1. 0、 及び、 2. の 4段階で使用 した。 以上の試験からも明らかなように、 本発明の化合物は、 遺伝子の特定の塩基配 列の部分を特異的にアルキル化し、 当該遺伝子の発現を阻害することができる。 即ち、 本発明の化合物は、 遺伝子の標的とする塩基配列の部分を特異的にアル キル化することができ、 当該アルキル化により遺伝子の機能を阻害することによ り、 その発現を制御することができる。
第 7図に本発明の好ましい化合物が例示されている。
また、 本発明の化合物は、 ピロールイミダゾ一ル系のポリアミ ドであり、 細胞 透過性に優れており、 生体へ通常の方法で投与することにより、 標的の遺伝子を 特異的に制御することができるものである。
したがって、 本発明は、 本発明の化合物を用いた遺伝子の特異的なアルキル化 剤、 それを用いた遺伝子の制御方法、 及び、 癌などの遺伝子に誘発される各種疾 患を治療又は予防する医薬組成物を提供するものである。 実施例
次に本発明を実施例により具体的に説明するが、 本発明はこれらの実施例に限 定されるものではない。 実施例 1 : Xが Nで Rがァセチル基の化合物の製造
( 1 ) アルキル化部 (D u) の製造 窒素雰囲気下、 デュオカルマイシン B 2の 1 2 2 m g ( 0 . 2 0 9 mm o 1 ) を メタノ一ル 1 0 m l とァセ トニトリル 1 0 m l の混合物に溶解し、 0 °Cに冷却し、 これに 2 8 %ソディ ウムメ トキサイ ドのメタノール溶液 1 2 0 1 を滴下した。 反応混合物を 0 °Cで 1 1時間撹拌した後、 3 5 m l の 0. 1 Mリ ン酸緩衝液 ( p H 5 . 3 ) を加えた。 メタノールを留去し、 食塩を加え、 残渣を酢酸ェチルで抽 出した。 有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し濃縮した。 濃縮物をカラムクロマ トグ ラフィー (クロ口ホルム : アセ トン = 1 : 0〜 3 : 1 ) で精製した。 4 4 m gの 黄色の生成物を得た (収率 7 7 %) 。
'H - NM R ( C D C 1 3) δ ;
6.06( s, br, 1H), 5.71 ( s, 1H), 5.01 ( s, br, 1H), 3.79 ( in, 1H), 3. 71 ( s, 3H), 3. 66( d, J-ll.0Hz, 1H), 3.01 ( m, 1H),
2.04( dd, J = 3. 7Hz, 1H), 1.61 ( s, 3H) ,
1.00( dd, J = 3. 7 and 4.9Hz, 1H).
1 3 C - N M R ( C D C 1 3) δ ;
193. 64, 176. 55, 174.95, 168.32, 166.84, 108.82, 98. 65, 71. 14, 53. 21, 51.90, 30.49, 24.39, 22. 60, 20.98
F A B M S / e 2 7 5 [M + 1 ]
( 2 ) I m - P yの製造
( a ) 窒素雰囲気下、 4 m l の無水酢酸に、 4一アミノー N—メチル—イミダゾ —ルー 2 —ィル—カルボン酸ェチルエステル塩酸塩 3. 0 2 5 g ( 1 4. 7 mm o 1 ) とピリ ジン 1 0 m 1 及び N, N—ジイソプロピルェチルァミン ( D I E A) 1 5 m l の混合物を加えた。 反応混合物を 1時間室温で撹拌し、 約 1 5 m 1 に濃縮した。 1 0 0 m 1 の水を加えた後、 混合物を酢酸ェチルで抽出した。 抽出 物を硫酸ナ ト リ ウムで乾燥し、 濃縮し、 — 3 0°Cに冷却して、 目的の N—ァセチ ル体 2 . 6 4 gを得た (収率 8 5 %) 。
Ή-NMR (DMS O- d e) δ ;
10. 55 ( s, 1H), 7.47( s, 1H), 4.25( q, 1 = 1. OHz, 2H) , 3.89( s, 3H),
1.97( s, 3H), 1. 28( t, J = 7. OHz, 3H) 13C -NMR (DMS O- d e) δ ;
167.00, 158.43, 137.58, 130. 77, 114. 62, 60.47, 35. 32, 22. 60, 14.02
H R E I M S m/ e C 9H i3N 303 計算値 : 2 1 1 . 0 9 5 7
実測値 : 2 1 1. 0 9 6 0
( b ) 前記の ( a ) で得られたァセチル体 0 . 9 5 0 g ( 4. 5 0 mm o 1 ) を 1 6 m l のメタノール中にとり、 2 N— N a OH l 6 m l を加えた。 反応混合物 を室温で 3時間撹拌した。 メタノールを留去し、 残った水溶液を 4°Cに冷却し、 1 N— HC 1 をもちいて p H 2に調整した。 沈殿物を集め水で洗浄し、 乾燥して 遊離カルボン酸 0. 7 6 3 gを白色固体として得た (収率 9 3 % ) 。
Ή-NMR (DM S O- d e) δ ;
10.45( s, 1H), 7.43( s, 1H), 3.87( s, 3H) , 1. 97( s, 3H)
H R E I M S m/ e C 7H 9N 303 計算値 : 1 8 3. 0 6 4 4
実測値 : 1 8 3. 0 6 6 6
( c ) 前記の ( b ) で得られた遊離カルボン酸体 0. 5 5 1 g ( 3. 0 1 mm o 1 ) の 3 0 m 1 D M F溶液に、 ヒ ドロキシベンゾトリアゾール ( H 0 B t ) 0 . 4 8 8 g ( 3 . 6 1 mm o 1 ) とジシクロへキシルカルポジィミ ド (D C C ) 0 7 4 4 g ( 3 . 6 1 mm o l ) の混合物を加えた。 混合物を室温で 4 0時間撹拌 した後、 メチル 4—アミノー 1—メチルピロ一ル— 2—カルボン酸エステル塩 酸塩 0 . 5 7 4 g ( 3 . 0 1 mm o 1 ) と D M F l O m l 及び 1 5 m l の D I E Aの混合物を加えた。 混合物を室温で 4 日間撹拌した。 濾過して、 D M Fを留去 し、 2 0 0 m 1 の酢酸ェチルを加えた。 濾過して沈殿物を除き、 酢酸ェチル溶液 を 1 N塩酸で洗浄し、 硫酸ナトリウムで乾燥し、 濃縮し、 — 3 0 °Cに冷却して、 目的のアミ ドーメチルエステル体 0 . 5 2 2 gを得た (収率 5 4 %) 。
Ή - NM R (DM S O- d e) δ ;
10. 19 ( s, 1H), 10.05( s, 1H), 7.50( d, ] = 1.8Hz, 1H), 7.40 ( s, 1H), 6. 68( d, J = l. 8Hz, 1H), 3.93( s, 3H) , 3.83 ( s, 3H) , 3.73( s, 3H) , 2.01 ( s, 3H)
13C— NMR (D M S O - d 6) δ ;
167.24, 160.73, 155.86, 136.15, 133.78, 121.99, 120.95, 118.78,
114.01, 108.69, 50.93, 36.23, 34.88, 22.69,
HR E I M S mZ e C 14H 17N 5 O 4 計算値 : 3 1 9. 1 2 8 0
実測値 : 3 1 9. 1 2 7 7
( d ) 前記の ( c ) で得られたアミ ドーメチルエステル体 0. 5 0 0 gをメタノ ール 1 2. 5 m l に溶解し、 1 2. 5 m 1 の 2 N— N a O Hを加えた。 その溶液 を室温で終夜撹拌した。 メタノールを留去し、 水 2 O m l を加え濾過し、 得られ た水溶液を 1 N塩酸で p H 2に調整した。 沈殿物を集め乾燥して、 目的の遊離力 ルボン酸体 0. 4 3 9 gを得た (収率 9 2 %) 。
JH-NMR (DM S O- de) δ ;
12. 18( s, 1H), 10.20( s, 1H), 9.98( s, 1H), 7.45 ( s, 1H),
7.40 ( s, 1H), 6.92( s, 1H), 3.92( s, 3H) , 3.82( s, 3H),
3.34( s, 3H), 2.01 ( S, 3H)
13 C - NM R (DM S O— d 6) δ ;
167.23, 161.86, 155.79, 136.15, 133.83, 121.69, 120.42, 119.82, 113.94, 108.74, 36.18, 34.88, 22.69,
HR E I M S / e C 13H 15N54 計算値 : 3 0 5. 1 1 2 4
実測値 : 3 0 5. 1 1 2 3
( e ) 前記の ( d) で得られた遊離カルボン酸体 0. 1 3 5 g ( 0. 4 4 mm o 1 ) と 1. 1 , 一カルボニルジイミダゾール 8 4 m gを 5 m 1 の D M Fに溶解し た。 室温で 5時間撹拌した後、 反応混合物を 1 0 0 m 1 の冷水に注いだ。 沈殿物 を集め、 塩化メチレンで洗浄し、 真空で乾燥し、 目的の活性アミ ド体 0. 1 0 8 を得た (収率 6 9 %) 。
Ή -NMR (DM S O - d 6) δ ;
10. 18( s, 2Η), 8.24( s, 1H), 7.79( s, 1H), 7.68( s, 1H), 7.43( s, 1H), 7. 13( s, 1H), 7. 10( d, J-l. 9Hz, 1H), 3.94( s, 3H),
3.90( s, 3H), 2.02( S, 3H)
13C -NMR (DMS O- d e) d ;
167. 28, 156. 76, 156.02, 137. 76, 136. 18, 133.50, 129.75, 124.42, 122.94, 119.90, 118. 52, 114.34, 112. 13, 36.32, 34.96, 22. 70 HR E I M S m/ e C ιβΗ l 7N rO 計算値 : 3 5 5. 1 3 9 3
実測値 : 3 5 5. 1 4 0 2
( 3 ) アミ ド化
前記の ( 1 ) で得られた化合物 1 9 . 4 m g ( 0 . 0 7 1 mm o 1 ) の 0 . 5 5 m l D M F溶液に、 窒素雰囲気下、 一 4 0 °Cで 6 0 %水素化ナ トリウム 7 . 2 m g ( 0 . 1 8 0 mm o 1 ) の 0 . 5 m l D M F溶液を滴下した。 混合物を一 4 0 °C〜― 2 0 °Cで 2. 5時間撹拌した後、 — 5 0 °Cに冷却し、 前記 ( 2 ) ( e ) で得られた活性アミ ド体 4 1 . 8 m g ( 0. 1 1 8 mm o l ) の 1 . O m l D M F溶液を滴下した。 反応混合物を一 5 0 °C〜― 3 0 °Cで 3時間撹拌した。 冷たい 0. 1 Mリ ン酸緩衝液 ( p H 7 . 0 ) の 2 0 m 1 を添加した後、 酢酸ェチルで抽 出した。 有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、 濃縮し、 残渣を T L Cで酢酸ェチル を用いて溶出して、 目的の I P D u l 5. l m gを得た (収率 3 4 %) 。
LH - NM R ( C D C 1 3) δ ;
8. 68( s, 1H), 7. 68( s, br, 1H), 7. 33( s, 1H), 7. 31 ( s, 1H), 6. 51 ( d, , J = l. 81Hz, 1H), 6.43( s, 1H), 6. 10( s, br, 1H),
4. 20 ( dd, , J = 5. 5 and 4.9Hz, 1H), 4.02 ( d, J = ll.6Hz, 1H),
3. 98 ( s, 3H), 3. 78( s, 3H), 3. 67( s, 3H), 2.86 ( m, 1H),
2. 21 ( dd, J = 3. 7Hz, 1H), 2. 10( s, 3H) , 1, 59 ( s, 3H),
1. 24( t, J-4.3Hz, 1H)
H R F A B M S m/ e 5 6 2. 2 0 5 4 [M + H]
(C27H28N707 とした計算値 : 5 6 2. 2 0 5 0 ) 実施例 2 : Xが CHで、 Rがァセチル基の化合物の製造 ( 1 ) P y— P yの製造
( a ) 実施例 1の ( 2 ) の ( a ) と同様にしてピロ一ル誘導体を得た (収率 9 1 %) 。
JH - NM R (C D C 1 3) δ ;
7.79 ( s, 1H), 7. 26( d, J = l.8Hz, 1H), 6. 60 ( d, 1.8Hz, 1H) ,
3.78( s, 3H), 3.72( s, 3H), 2.05( s, 3H)
13C - NM R (D M S O - d 6) <5 ;
166. 52, 160.70, 122.81, 120.28, 118.56, 107. 58, 50.87, 36.06,
22. 95
H R E I M S / e C 9H 1 2 N 20 計算値 : 1 9 6. 0 8 4 8
実測値 : 1 9 6. 0 8 3 7
( b ) 実施例 1の ( 2 ) の (b) と同様にしてピロ一ル誘導体を得た (収率 8 4 %) 。
l H - N M R ( D M S O - d e ) δ ;
9.80( s, 1H), 7. 24( d, J = l.8Hz, 1H), 6. 62( d, J = l.8Hz, 1H),
3.77( s, 3H), 1. 93( s, 3H)
13 C - NM R (D M S O - d 6) (5 ;
166.49, 161.83, 122. 53, 119.83, 119. 57, 107. 61, 36.06, 22.95 H R E I M S / e C8HioN 20 計算値 : 1 8 2. 0 6 9 1
実測値 : 1 8 2. 0 6 8 2
( c ) 実施例 1の ( 2) の ( c ) と同様にしてピロ一ル誘導体を得た (収率 5 %) 。
Ή - N M R ( D M S O - d a ) (5 ;
9.87( s, 1H), 9. 80( s, 1H), 7.43( d, J = 2. OHz, 1H),
7. 12 ( d, J = 2.0Hz, 1H), 6.88( d, 1 = 2. OHz, 1H), 6. 82( d, ] = 2. OHz, 1H),
3.82 ( s, 3H), 3. 80 ( s, 3H) , 3.72 ( s, 3H) , 1. 95 ( s, 3H)
13C - N M R ( D M S O - d e ) <5 ; 166.42, 160.74, 158. 36, 122.84, 122.45, 122. 13, 120.70, 118. 48 118. 12, 108.36, 103.84, 50. 87, 36.08, 36. 00, 22.98
H R E I M S m/ e C 15H 18N 404 計算値 : 3 1 8 . 1 3 2 8
実測値 : 3 1 8. 1 3 1 0
( d ) 実施例 1の ( 2) の (d) と同様にしてピロ一ル誘導体を得た (収率 8 7 %) 。
>H - NM R (DM S O - d β) δ ;
9.83( s, IH), 9.79( s, IH), 7.39( d, J = 2. OHz, IH),
7. 12( d, J = 2. OHz, IH), 6.82( dd, J = 2.0 and 1. 5Hz, 2H),
3.80( s, 6H), 1. 96( s, 3H)
1 3 C 一 NMR (DMS O - d 6) δ ;
166.42, 161.88, 158.33, 122. 53 (d), 122. 12, 120. 24, 119.47,
118.05, 108.36, 103.82, 36.04, 35.98, 23.00
H R E I M S m/ e C 14H 16N 504 計算値 : 3 0 4. 1 1 7 1
実測値 : 3 04. 1 1 6 7
( e ) 実施例 1 の ( 2 ) の ( e ) と同様にしてピロール誘導体を得た (収率 7 4 %) 。
Ή-NMR (DM S O- d e) δ ;
9.98( s, 1H), 9. 80( s, 1H), 8. 25( s, 1H), 7.75( d, J = l. 5Hz, IH), 7. 68( t, J-2.0 and 1. OHz, IH), 7. 13( t, J = 2. 0 and 1. OHz, 2H), 6.93( d, J = l.5Hz, IH), 6.88( d, J = l. 5Hz, IH), 3. 90( s, 3H), 3.82 ( s, 3H), 1. 96( s, 3H)
13 C -NMR (DM S O- d e) 6 ;
166.47, 158.46, 156. 75, 137. 70, 129. 67, 124. 32, 123.88, 122. 25, 122. 13, 119.68, 118. 56, 118.40, 111. 69, 104. 04, 36. 23, 36. 10, 23. 02
H R E I M S m/ e C .7H 18N 603 計算値 : 3 5 4. 1 4 4 0 実測値 : 3 5 4. 1 44 2
( 2 ) アミ ド化
実施例 1の ( 3) と同様にしてピロ一ル誘導体 P P D uを得た (収率 2 6 %)
Ή-NMR (C D C 1 3) δ ;
8.28( s, br, 1H), 7.78( s, br, 1H), 7.32( s, 1H), 6.94( s, 1H),
6.64 ( s, 1H), 6.55 ( s, 1H), 6.43( s, 1H), 6.39 ( s, 1H),
4.20 ( dd, J = 5.5 and 4.9Hz, 1H), 4.00( d, J = 12.0Hz, 1H),
3.81 ( s, 3H), 3.76( s, 3H) , 3.70( s, 3H) , 2.90-2.86 ( m, 1H),
2.21 ( dd, J = 3.7Hz, 1H), 2.03( s, 3H), 1, 23( s, 3H) ,
0.86 ( t, J=4.3Hz, 1H)
HR F ABM S m/ e 5 6 1. 2 0 8 9 [M+H]
( C 28H 29N eO 7 とした計算値 : 5 6 1. 2 0 9 8 ) 実施例 3 : アルキル化の試験
DN A 8量体を D N A自動合成機で合成した。 DNAオリゴヌクレオチドのァ ルキル化は次のようにして行った。 本発明の化合物 ( 0. I mM) 、 デイスタマ イシン A ( 0. l mmo l ) 及び DNA 8量体 ( I mM) を 5 0 mMの炭酸ナ ト リウム緩衝液 (p H 7. 0 ) に加え、 0 °Cで種々の時間インキュベー トした。 反 応を H P L C (ケムコボン ド 5—〇D S— H カラム) でモニターした。 溶出 液は 0. 0 5 Mギ酸アンモニゥムと 0 ~ 5 0 %ァセトニトリルのリニアな傾斜 ( 0〜 4 0分) で、 流量は 1. Om l Z分であった。 2 5 4 nmで検出した。 本発明の I P D uを用いた場合の結果を第 2図に示す。
本発明の P P D uを用いた場合の結果を第 3図に示す。 実施例 4 : I P D u及び P P D uによる長鎖 D N Aのアルキル化の試験
5 ' —テキサス レッ ド一エン ド一モディ ファイ ド 4 5 0 b p DNAを P C R法により調製した。 5 ' —テキサス レッ ド一エンド一モディ ファイ ド p UC 1 8の 3 7 8 ~ 3 9 5及び p UC l 8の逆の 1 8 6 1〜 1 8 8 1を用いた。 実施例 3と同様にしてアルキル化の試験をした。
結果を第 4図及び第 5図に示す。 産業上の利用可能性
本発明は、 特定の塩基配列を特異的にアルキル化することができる化合物を提 供する。 本発明の化合物は、 遺伝子中の標的とした塩基配列に選択的かつ特異的 にアルキル化することができ、 これにより当該塩基配列を有する遺伝子の発現を 制御し、 遺伝子が誘発する各種疾患の治療 · 予防などに有用である。

Claims

主 求 の 囲 次式 ( I )
Figure imgf000019_0001
(式中、 Rは低級ァシル基又はポリアミ ド基を示し、 Xは窒素原子又は C Hを示 す。 )
で表される化合物。
2 . Rがァセチル基である請求の範囲第 1項に記載の化合物。
3 . Rが N—メチルピロ一ル環及び/又は N—メチルイミダゾール環を含有する ポリアミ ド基である請の範囲第 1項に記載の化合物。
4 . Rが、 基一 C O— ( C H 2 ) 3— N H—で示されるァ—リンカ一を含有してい る請求の範囲第 3項に記載の化合物。
5 . 請求の範囲第 1 〜 4項のいずれかに記載の化合物からなる遺伝子のアルキル 化剤。
6 . アルキル化のために認識される塩基配列が、 W— W— V (式中、 Vは A又は G、 Wは A若しくは T又は Uを示す。 ) 又は G— W— V (式中、 Vは A又は G、 Wは A若しくは T又は Uを示す。 ) である請求の範囲第 5項に記載のアルキル化 剤。
7 . さらに、 ディス夕マイシンと組み合わせて使用されることを特徴とする請求 の範囲第 5項又は第 6項に記載のアルキル化剤。
8 . 請求の範囲第 1 〜 4項のいずれかに記載の化合物からなる遺伝子のアルキル 化剤を製造する方法。
9 . アルキル化のために認識される塩基配列が、 W— W— V (式中、 Vは A又は G、 Wは A若しくは T又は Uを示す。 ) 又は G— W—V (式中、 Vは A又は G、 Wは A若しくは T又は Uを示す。 ) である請求の範囲第 8項に記載のアルキル化 剤を製造する方法。
1 0. さ らに、 ディスタマイシンと組み合わせて使用されることを特徴とする請 求の範囲第 8項又は第 9項に記載のアルキル化剤を製造する方法。
1 1. 請求の範囲第 5〜 7項のいずれかに記載のアルキル化剤を用いて、 遺伝子 の特異的な塩基配列を包含する部分の発現を制御する方法。
1 2. 遺伝子の特異的な塩基配列を包含する部分が、 生物の疾患を誘発する遺伝 子である請求項 1 1に記載の方法。
1 3. 生物の疾患を誘発する遺伝子が、 癌遺伝子である請求の範囲第 1 2項に記 載の方法。
1 4. 請求の範囲第 1〜4項のいずれかに記載の化合物を含有してなる、 遺伝子 により誘発され得る疾患を治療又は予防するための医薬組成物。
PCT/JP1999/001228 1998-09-14 1999-03-12 Composes alkylant une sequence de base specifique d'adn, et procede de synthese desdits composes WO2000015641A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/486,336 US6566336B1 (en) 1998-09-14 1999-03-12 Compounds alkylating specific base sequence of DNA and method for synthesizing the same
JP2000570179A JP3753939B2 (ja) 1998-09-14 1999-03-12 Dnaの特定塩基配列をアルキル化する化合物及びその合成法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10260710A JP3045706B1 (ja) 1998-09-14 1998-09-14 Dnaの特定塩基配列をアルキル化する化合物及びその合成法
JP10/260710 1998-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000015641A1 true WO2000015641A1 (fr) 2000-03-23

Family

ID=17351696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/001228 WO2000015641A1 (fr) 1998-09-14 1999-03-12 Composes alkylant une sequence de base specifique d'adn, et procede de synthese desdits composes

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6566336B1 (ja)
JP (2) JP3045706B1 (ja)
WO (1) WO2000015641A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1281711A1 (en) * 2000-05-12 2003-02-05 Japan Science and Technology Corporation Interstrand crosslinking agents for dna and compounds therefor
WO2003076412A1 (fr) * 2002-03-08 2003-09-18 Japan Science And Technology Agency Nouveau polyamide en epingle a cheveux
WO2005087762A1 (ja) * 2004-03-13 2005-09-22 Tmrc Co., Ltd. Dnaの特定塩基配列をアルキル化する新規インドール誘導体ならびにそれを用いたアルキル化剤および薬剤
US7888516B2 (en) 2004-08-18 2011-02-15 Nihon University TGF-β gene expression inhibitor
JP2015514101A (ja) * 2012-04-05 2015-05-18 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ 新たなアルキル化剤
JP2016533330A (ja) * 2013-09-25 2016-10-27 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ 新しい抗腫瘍剤としてのチエノ[2,3−e]インドール誘導体

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1320522B8 (en) * 2000-09-19 2006-02-01 Moses Lee Compositions and methods of the use thereof achiral analogues of cc-1065 and the duocarmycins
KR20030033007A (ko) * 2001-05-31 2003-04-26 코울터 파머수티컬, 인코포레이티드 세포독소, 약물전구체, 링커 및 이에 유용한 안정화제
WO2003000683A1 (en) * 2001-06-25 2003-01-03 Japan Science And Technology Agency Method of the solid phase synhesis of pyrrole-imidazole polyamide
JP4682312B2 (ja) 2003-09-04 2011-05-11 学校法人日本大学 TGF−β遺伝子発現抑制剤
US7691962B2 (en) * 2004-05-19 2010-04-06 Medarex, Inc. Chemical linkers and conjugates thereof
CA2564076C (en) * 2004-05-19 2014-02-18 Medarex, Inc. Chemical linkers and conjugates thereof
CN101124249B (zh) * 2005-02-18 2011-06-29 米德列斯公司 抗前列腺特异性膜抗原(psma)的人单克隆抗体
US7714016B2 (en) * 2005-04-08 2010-05-11 Medarex, Inc. Cytotoxic compounds and conjugates with cleavable substrates
BRPI0617546A2 (pt) * 2005-09-26 2011-07-26 Medarex Inc conjugado de fÁrmaco-anticorpo, formulaÇço farmacÊutica, mÉtodo para matar uma cÉlula de tumor, mÉtodo para retardar ou interromper o crescimento de um tumor em um sujeito mamÍfero e composto
CA2627046C (en) 2005-10-26 2015-09-15 Medarex, Inc. Methods and compounds for preparing cc-1065 analogs
CA2627190A1 (en) 2005-11-10 2007-05-24 Medarex, Inc. Duocarmycin derivatives as novel cytotoxic compounds and conjugates
TWI412367B (zh) 2006-12-28 2013-10-21 Medarex Llc 化學鏈接劑與可裂解基質以及其之綴合物
TW200900059A (en) 2007-02-21 2009-01-01 Medarex Inc Chemical linkers with single amino acids and conjugates thereof
WO2009128547A1 (ja) * 2008-04-17 2009-10-22 学校法人日本大学 マトリックスメタロプロテネース9遺伝子選択的発現抑制剤
WO2010001933A1 (ja) * 2008-07-01 2010-01-07 学校法人日本大学 標的遺伝子特異的ヒストン修飾制御剤
JP6133431B2 (ja) 2012-11-24 2017-05-24 ハンジョウ ディーエーシー バイオテック シーオー.,エルティディ.Hangzhou Dac Biotech Co.,Ltd. 親水性連結体及び薬物分子と細胞結合分子との共役反応における親水性連結体の使用
US10464955B2 (en) 2014-02-28 2019-11-05 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd. Charged linkers and their uses for conjugation
AU2015242213A1 (en) 2015-07-12 2018-03-08 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd Bridge linkers for conjugation of cell-binding molecules
US9839687B2 (en) 2015-07-15 2017-12-12 Suzhou M-Conj Biotech Co., Ltd. Acetylenedicarboxyl linkers and their uses in specific conjugation of a cell-binding molecule
US20190262457A1 (en) 2016-09-21 2019-08-29 Chiba-Prefecture Novel alkylating agent
KR20220147720A (ko) 2016-11-14 2022-11-03 항저우 디에이씨 바이오테크 씨오, 엘티디 결합 링커, 그러한 결합 링커를 함유하는 세포 결합 분자-약물 결합체, 링커를 갖는 그러한 결합체의 제조 및 사용
EP3943158A4 (en) 2019-03-20 2023-05-17 Juntendo Educational Foundation DOUBLE MEMBRANE ORGANELLA DNA-TARGETING AGENT

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AKIHIKO OKAMOTO, AKIRA ASAI, HIROMITSU SAITO, MASAMI OKABE, KATSUSHIGE GOMI, "Differential Effect of Duocarmycin A and Its novel Derivative DU-86 on DNA Strand Breaks in HeLa S3 Cells", Japanese Journal of Cancer Research, 1994, Vol. 85, No. 12, p.1304-1311 *
AKIRA ASAI, SATORU NAGAMURA, HIROMITSU SAITO, "A Novel Property of Duocarmycin and Its Analogues for Covalent Reaction with DNA, 1994, Vol. 116, No. 10, p.4171-4177 *
HIROSHI SUGIYAMA, CHENYANG LIAN, MARIKO ISOMURA, ISAO SAITO, AND REW H.-J. WANG, "Distamycin A modulates the sequence specificity of DNA alkylation by duocarmycin A", Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 1996, Vol. 93, No. 25, p.14405-14410 *
HIROSHI SUGIYAMA, KAZUSHIGE OHMORI, KIT LAM CHAN, MASAHIRO HOSODA, AKIRA ASAI, HIROMITSU SAITO, ISAO SAITO, "A Novel Guanine N3 Alkylation by Antitumor Antibiotic Duacarmycin A", Tetrahedron Letters, 1993, Vol. 34, No. 13, p.2179-2182 *
KOJI YAMAMOTO, HIROSHI SUGIYAMA, SHOUSUKE KAWAISHI, "Concerted DNA Recognition and Novel Site-Specific Alkylation by Duocarmycin A with Distamicin A", Biochemistry, 1993, Vol. 32, No. 4, p.1059-1066 *
MARIKO ISOMURA, HIROSHI SUGIYAMA, ISAO SAITO, "Efficient quanine alkylation through cooperative heterodimeric formation of duocarmycin A and distamycin", Nucleic Acids Symposium Series, 1995, No. 34, P.47-48 *
PAFAEL PELAEZ LAMAMIE DE CLAIRAC, BERNHARD H. GEIERSTANGER, MILAN MRKSICH, PETER B. DERVAN, DAVID E. WEMMER, "NMR Characterization of Hairpin Polyamide Complexes with the Minor Groove of DNA", 1997, Journal of the American Chemical Society, Vol. 119, No. 34, p.7909-7916 *
TSUYOSHI FUJIWARA, ZHI-FU TAO, YOUHEI OZEKI, ISAO SAITO, HIROSHI SUGIYAMA, "Sequence selective DNA alkylation by duocarmycin derivatives using molecular recognition of pyrrole-imidazole polyamide", Nucleic Acids Symposium Series, 1998, No. 39, P.101-102 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1281711A1 (en) * 2000-05-12 2003-02-05 Japan Science and Technology Corporation Interstrand crosslinking agents for dna and compounds therefor
EP1281711A4 (en) * 2000-05-12 2004-07-14 Japan Science & Tech Agency INTERMEDIATE NETWORK FOR DNA AND ITS CONNECTIONS
US6946455B2 (en) 2000-05-12 2005-09-20 Japan Science And Technology Corporation Interstrand crosslinking agents for DNA and compounds therefor
WO2003076412A1 (fr) * 2002-03-08 2003-09-18 Japan Science And Technology Agency Nouveau polyamide en epingle a cheveux
US7456294B2 (en) 2002-03-08 2008-11-25 Japan Science And Technology Agency Hairpin polyamide
WO2005087762A1 (ja) * 2004-03-13 2005-09-22 Tmrc Co., Ltd. Dnaの特定塩基配列をアルキル化する新規インドール誘導体ならびにそれを用いたアルキル化剤および薬剤
JPWO2005087762A1 (ja) * 2004-03-13 2008-01-24 テムリック株式会社 Dnaの特定塩基配列をアルキル化する新規インドール誘導体ならびにそれを用いたアルキル化剤および薬剤
US7745473B2 (en) 2004-03-13 2010-06-29 Kyoto University Indole derivative for alkylating specific base sequence of DNA and alkylating agent and drug containing the derivative
US7888516B2 (en) 2004-08-18 2011-02-15 Nihon University TGF-β gene expression inhibitor
JP2015514101A (ja) * 2012-04-05 2015-05-18 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ 新たなアルキル化剤
US10071074B2 (en) 2012-04-05 2018-09-11 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Thieno-indole moieties and methods of treating using the same
JP2016533330A (ja) * 2013-09-25 2016-10-27 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ 新しい抗腫瘍剤としてのチエノ[2,3−e]インドール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
US6566336B1 (en) 2003-05-20
JP3045706B1 (ja) 2000-05-29
JP3753939B2 (ja) 2006-03-08
JP2000159768A (ja) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000015641A1 (fr) Composes alkylant une sequence de base specifique d&#39;adn, et procede de synthese desdits composes
JP4012145B2 (ja) ピロール−イミダゾールポリアミドの固相合成法
JP2001500387A (ja) ペプチド核酸のモノマー及びオリゴマー
JP5195757B2 (ja) 核酸合成用ダイマーアミダイド及び核酸合成方法
Mokhir et al. Synthesis and DNA binding properties of dioxime–peptide nucleic acids
EP1731519A1 (en) Novel indole derivative for alkylating specific base sequence of dna and alkylating agent and drug each comprising the same
JP3898532B2 (ja) 新規なヘアピン型ポリアミド
US20030143561A1 (en) Nucleoside derivatives for library preparation
JPH06329678A (ja) 多環式化合物及びその製造方法
Krishnamurthy et al. RNA binding and thiolytic stability of a quinoline-containing helix-threading peptide
Worthington et al. Mixed-sequence pyrrolidine-amide oligonucleotide mimics: Boc (Z) synthesis and DNA/RNA binding properties
WO2003051314A2 (en) Antibiotic compounds
Tan et al. Homopolymeric pyrrolidine-amide oligonucleotide mimics: Fmoc-synthesis and DNA/RNA binding properties
CN107304204A (zh) 一种制备n-杂环化合物的方法
JP4047814B2 (ja) 新規カリックス[4]アレーン−ヌクレオシドおよびカリックス[4]アレーン−オリゴヌクレオチドハイブリッド
JP3649617B2 (ja) 2本鎖dnaを切断できる化合物及びその使用方法
US20230235328A1 (en) Novel morpholino oligonucleotide derivatives
Bregant et al. Synthesis and hybridization properties of thiazolidine PNAs
Püschl et al. Synthesis of (3 R, 6 R)-and (3S, 6R)-piperidinone PNA
Kumar Pyrrolidine carbamate nucleic acids: Synthesis and DNA binding studies
Keuser et al. Oligopyrrole carboxamides linked with a nucleobase as potential DNA minor groove binding ligands: synthesis, DNA binding and biological evaluation
GB2415431A (en) Thionucleoside S-nitrosyl derivative
WO2007029364A1 (ja) ピロールアミド4量体を含む2’−デオキシグアノシンハイブリッド化合物及びその製造方法、そのための製造中間体
CZ20031132A3 (cs) Způsob přípravy derivátů distamycinu
Dhami Synthesis and Evaluation of Modified Peptide Nucleic Acid (PNA) for Improved DNA/RNA Binding Selectivity

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09486336

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2000 570179

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F