JP3045706B1 - Dnaの特定塩基配列をアルキル化する化合物及びその合成法 - Google Patents

Dnaの特定塩基配列をアルキル化する化合物及びその合成法

Info

Publication number
JP3045706B1
JP3045706B1 JP10260710A JP26071098A JP3045706B1 JP 3045706 B1 JP3045706 B1 JP 3045706B1 JP 10260710 A JP10260710 A JP 10260710A JP 26071098 A JP26071098 A JP 26071098A JP 3045706 B1 JP3045706 B1 JP 3045706B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
compound
present
dna
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10260710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000159768A (ja
Inventor
弘 杉山
志福 陶
烈 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP10260710A priority Critical patent/JP3045706B1/ja
Priority to US09/486,336 priority patent/US6566336B1/en
Priority to PCT/JP1999/001228 priority patent/WO2000015641A1/ja
Priority to JP2000570179A priority patent/JP3753939B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045706B1 publication Critical patent/JP3045706B1/ja
Publication of JP2000159768A publication Critical patent/JP2000159768A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/10Spiro-condensed systems

Abstract

【要約】 【課題】 本発明は、塩基対の水素結合のマイナーグ
ループを認識すると共に、塩基と共有結合をし得る化合
物を提供する。本発明の化合物は、特定の塩基配列を認
識すると共に、隣接する塩基と共有結合により強固に結
合し、当該塩基配列を有する遺伝子の発現を制御するこ
とができる。 【解決手段】 本発明は、次式(I) 【化1】 (式中、Rは低級アミル基又はポリアミド基を示し、X
は窒素原子又はCHを示す。)で表される化合物に関す
る。また、本発明は、前記一般式(I)で表される化合
物からなる遺伝子のアルキル化剤に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遺伝子をアルキル
化することができる化合物、その化合物を用いたアルキ
ル化剤、そのアルキル化剤を用いて遺伝子の発現を制御
する方法、及び、当該化合物を含有してなる医薬組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】分子生物学の急速な進歩により、がんを
はじめさまざまな疾病の原因がDNAの変異であること
が次つぎと明らかにされてきている。また、ヒューマン
ゲノムプロジェクトによりヒトDNAの全塩基配列の決
定も数年以内に完了するものとみられ、これら疾病の分
子レベルの理解に基づいた治療法の出現がますます望ま
れてきている。しかし細胞の外から遺伝子の発現を制御
する一般的な方法論が確立していないことが、このよう
なアプローチの実現の大きな壁になっている。最近、デ
ィスタマイシンなどの抗生物質によるDNAの分子認識
をヒントとして、塩基配列特異的に結合する分子が設計
され、遺伝子発現の制御が可能になってきた。
【0003】三日月型をしたディスタマイシン、ネトロ
プシンなどの抗生物質が、DNAのアデニン・チミン
(A・T)塩基対に富む配列のA−T間の水素結合のマ
イナーグループに結合することがX線結晶構造解析やN
MRにより明らかにされ、この認識を利用したさまざま
な分子が合成されてきた。ピロール環をイミダゾールに
変えることにより、グアニン・シトシン(G・C)塩基
対を認識するように改変できることについては以前から
予想されていたが(M.L,Kopka,C.Yoon,D.Goodsell,P.Pj
ura,R.E.Dickerson,Proc.Natl,Acad.Aci,USA,82,1376,
(1985)) ; (J.W.Lown,K.Krowickl,U.G.Bhat,A.Skorobog
aty,B.Ward,J.C.Dabrowiak,Biochemistry,25,7408(198
6).)、実際にはそう単純ではなく、多くの混沌とした実
験結果が得られていた。
【0004】Wemmerらは、ディスタマイシンによ
るDNAへの結合についてNMRを用いて詳細に検討し
た。その結果、これまで1枚しか収容されないと考えら
れていたDNAマイナーグループにディスタマイシンが
2枚入りうることを示した(J.G.Pelton,D.E.Wemmer,Pr
oc.Natl,Acad.Sci,USA,86,5723(1989).)。Dervan
らはこのような結合モードを考慮すると、いままでの混
沌とした結果が説明できることに着目し、アンチパラレ
ルに配向したメチルピロール(Py)、メチルイミダゾ
ール(Im)ポリアミドのペアにより2本鎖DNAの塩
基配列が認識できることを見いだした。
【0005】すなわち、Py−ImによりC−G塩基対
が、Im−PyによりG−C塩基対が、Py−Pyによ
りA−TまたはT−A塩基対を認識するという一般則を
導きだしたのである(S.White,E.E.Baird,P.B.Dervan,C
hemistry&Biology,4,569(1997).)。ペアに共有結合を導
入して、結合におけるエントロピー損失を防ぎ、より強
い結合と認識能を得るためいろいろなヘアピンや環状の
ポリアミドが合成された。なかでもγリンカー(−NH
CHCHCHCO−)をもつヘアピンがすぐれた
結合能と認識能をもつことが示され、そのDNAとの複
合体の構造も決定されている(R.P.L.de Clairac,B.H.G
eierstanger,M.Marksich,P.B.Dervan,D.E.Wemmer,J.Am.
Chem.Soc.,119,7909(1997).)。
【0006】また、ピロールイミダゾールのみでつくら
れるヘアピンポリアミドでは認識可能な配列は7塩基対
が上限であるが(J.M.Turner,E.F.Baird,P.B.Dervan,ib
id.,119,7636(1997).)、ホモダイマーを用いた系におい
てA・T配列を認識するβ−アラニン−ペアの導入で1
1塩基対の認識も可能になっている(S.E.Swalley,E.E.
Baird,D.B.Dervan,Chem.Enr.J,3,1600(1997))。
【0007】さらに、Dervan、Gottesfe
ldらはZnフィンガータンパクであるTFIIIAの
認識配列中の4番目のフィンガーの結合配列のマイナー
グループに拮抗して結合するポリアミドを設計し5SR
NAの発現がin vitroの実験において選択的に
制御されることを示した(J.M.Gottesfeld,L.Neely,J.
W.Trauger,E.E.Baird,P.B.Dervan,Nature,387,202(199
7).)。また、同時にinvitroの実験において、ポ
リアミドが核内に透過していることも示された。
【0008】近年、遺伝子の制御に関して、オリゴヌク
レオチドやペプチド核酸(PNA)などが注目されてい
るが、細胞透過性が問題となっていることを考えると、
これらメチルピロール-メチルイミダゾールポリアミド
は遺伝子発現を制御する分子として、分子生物学の道具
として、さらには医薬としても期待がもてる化合物であ
ることが示されてきた。
【0009】従来のPy−Im系のポリアミドは、塩基
対の水素結合のマイナーグループを認識するだけであ
り、遺伝子と共有結合するものではなかった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、塩基対の水
素結合のマイナーグループを認識すると共に、塩基と共
有結合をし得る化合物を提供する。本発明の化合物は、
特定の塩基配列を認識すると共に、隣接する塩基と共有
結合により強固に結合し、当該塩基配列を有する遺伝子
の発現を制御することができる。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、次式(I)
【0012】
【化2】 [式中、Rは低級アシル基、又はN−メチルピロール
環、N−メチルイミダゾール環及び/又はγ−リンカー
(−NHCHCHCHCO−)を含有するポリア
ミド基を示し、Xは窒素原子又はCHを示す。]で表さ
れる化合物に関する。
【0013】また、本発明は、前記一般式(I)で表さ
れる化合物からなる遺伝子のアルキル化剤に関する。よ
り詳細には、本発明のアルキル化剤は、遺伝子中の特異
的な塩基配列、W−W−V(式中、VはA又はG、Wは
A若しくはT又はUを示す。)又はG−W−V(式中、
VはA又はG、WはA若しくはT又はUを示す。)など
の配列を認識して当該部分を選択的にアルキル化するこ
とができるものである。さらに、本発明は、前記のアル
キル化剤を含んで成る、遺伝子の特異的な塩基配列を包
含する部分の発現を制御する遺伝子発現制御剤に関す
る。また、本発明は、前記一般式(I)で表される化合
物を含有してなる、遺伝子により誘発され得る疾患を治
療又は予防するための医薬組成物にも関する。
【0014】本発明の一般式(I)におけるRの低級ア
シル基としては炭素数1〜12、好ましくは2〜6の低
級アシル基であり、例えば、アセチル基、n−プロピオ
ニル基、イソプロピオニル基、n−ブタノイル基などが
挙げられるが、立体的に小さなものが好ましい。
【0015】また、RのN−メチルピロール環、N−メ
チルイミダゾール環及び/又はγ−リンカー(−NHC
CHCHCO−)を含有するポリアミド基とし
ては、N−メチル−4−アミノ−2−カルボキシピロー
ル(HO−Py−H)、N−メチル−4−アミノ−2−
カルボキシイミダゾール(HO−Im−H)、4−アミ
ノ酪酸(HO−γ−H)(γ−リンカー用)などのアミ
ノカルボン酸からなるポリアミド基が挙げられる。これ
らのポリアミド基のアミドの窒素−水素結合の部位が、
遺伝子の塩基を認識し、即ち、一般的にはPy−Imは
C−G対を認識し、Im−PyはG−C対を認識し、P
y−PyはA−T対又はT−A対を認識することから、
認識させたい塩基配列に応じて、前記ポリアミド基を設
計することができる。
【0016】Rにおけるポリアミド基のアミドは、遺伝
子の塩基対の片側に対して5〜7個、好ましくは3個ま
でのものが好ましく、それ以上のアミド基を有すること
もできるが、塩基配列に対する親和性の向上を期待する
ことは難しい。好ましいポリアミド基としては、N−メ
チル−4−アセチルアミノ−イミダゾール−2−カルボ
ニル基が挙げられる。
【0017】Rにおけるポリアミド基中のγ−アミノ酪
酸部分は、γ−リンカーとして作用するものであり、こ
の部分でポリアミド鎖がヘアピンカーブして、遺伝子の
塩基対の対になっている塩基配列を認識することにな
る。本発明の一般式(I)におけるRのN−メチルピロ
ール環、N−メチルイミダゾール環及び/又はγ−リン
カー(−NHCHCHCHCO−)を含有するポ
リアミド基としては、次式
【0018】
【化3】
【0019】で示されるものが特に好ましい。
【0020】本発明の一般式(I)で表される化合物の
アルキル化部分は、次式で示されるデュオカルマイシン
A(DuocarmycinA)のアルキル化機構と同様な機構で
アルキル化する。
【0021】
【化4】
【0022】しかしながら、デュオカルマイシンAのア
ルキル化はアデニン(A)のプリン環でのみ生起するの
に対して、本発明の化合物のアルキル化はアデニン
(A)又は(G)のいずれのプリン環においても生起す
る点で相違がある。
【0023】本発明の化合物のアミド結合に続くPy−
Py−の部分は、遺伝子の塩基配列W−W(Wは、A若
しくはT又はUを示す。)を認識配列とし、Im−Py
−の部分は遺伝子の塩基配列のG−W(Wは、A若しく
はT又はUを示す。)を認識配列としている。したがっ
て、本発明の化合物は次式(II)又は(III) W−W−V (II) G−W−V (III) (式中、VはA又はG、WはA若しくはT又はUを示
す。)の塩基配列を認識し、塩基V(A又はG)の部分
で遺伝子と共有結合を形成するものである。
【0024】しかしながら、本発明のアルキル化剤はこ
れらの塩基配列に制限されるものではなく、前述したよ
うに標的とする塩基配列を必要に応じて設計することが
できる。また、前述したRの部分に置いて、さらにポリ
アミド結合を延ばすことにより、認識できる塩基配列を
さらに延ばすことができる。
【0025】本発明の一般式(I)で表される化合物
は、例えば、図1(図1は、Rがアセチル基の場合を示
す。)に示す方法で製造することができる。本発明の化
合物のアルキル化部分は、デュオカルマイシンB2(D
uo B2)を原料として図1に示す方法により製造で
き、これを別に製造されたピロールカルボン酸誘導体を
用いてアミド化することにより製造される。より具体的
な製造例を後述する実施例において例示する。
【0026】本発明の化合物のひとつであるXが窒素原
子でRがアセチル基の化合物(以下、IPDuとい
う。)を用いて、8塩基の種々のオリゴヌクレオチドと
の認識をした結果を図2に示す。図2に示す試験は、本
発明の化合物IPDuとディスタマイシンを使用したも
のであり、本発明の化合物を−●−○−△で示し、ディ
スタマイシンを+)−◇−○−○−○で示している(図
中では、○が灰色で示されている。)。そして、本発明
の化合物の△印で示されている部分で遺伝子と共有結合
をしている。
【0027】前述したように、IPDuはG−W−V
(式中、VはA又はG、WはA若しくはT又はUを示
す。)の塩基配列を認識するので、図2中の4種のオリ
ゴヌクレオチドのうち、G−T−Gの塩基配列を有する
もの(図2中の左側部分の2種)及びG−A−Gの塩基
配列を有するもの(図2中の右下側のもの)は、その塩
基配列を認識して効率よく共有結合するのに対して、前
記した認識配列とは異なるA−T−Gの塩基配列を有す
るもの(図2中の右上側のもの)はミスマッチとなり、
反応が遅く、46時間経過後も8%程度に過ぎない。こ
のように、本発明の化合物が完全に配列を認識している
ことが判る。
【0028】図2の左下側に示されるオリゴヌクレオチ
ドが最もよくマッチしており、このものをエレクトロス
プレー質量分析で分析した結果を図6に示す。この質量
分析のスペクトルチャートから、本発明の化合物がDN
Aに共有結合していることが示された。
【0029】図3は、前記同様に本発明のXがCHでR
がアセチル基である化合物(以下、PPDuという。)
を用いて試験をした結果を示すものである。前述したよ
うに、PPDuはW−W−V(式中、VはA又はG、W
はA若しくはT又はUを示す。)の塩基配列を認識する
ので、図3中の4種のオリゴヌクレオチドのうち、T−
T−Gの塩基配列を有するもの(図3中の下側部分の2
種)及びA−T−Gの塩基配列を有するもの(図3中の
左上側のもの)は、その塩基配列を認識して効率よく共
有結合するのに対して、前記した認識配列とは異なるG
−T−Gの塩基配列を有するもの(図3中の右上側のも
の)はミスマッチとなり、反応が遅く、22時間経過後
も26%程度に過ぎない。このように、本発明の化合物
が完全に配列を認識していることが判る。
【0030】図4は、同様の試験を長鎖のDNAを用い
て作った結果を示している。この試験に使用したDNA
の全塩基配列は配列表の配列番号2に示されている。図
4の右側はPPDuを用いた結合を、左側はIPDuを
用いた場合を示している。図4の右側においては、部分
配列がW−W−Gである箇所において本発明のPPDu
によるアルキル化が生起していることが判った。また、
図4の左側においては、部分配列がG−W−Gである箇
所において本発明のPPDuによるアルキル化が生起し
ていることが判った。なお、図4の試験においては、I
PDu又はPPDuの濃度を、4、8、16、及び、3
2μMの4段階で行っている(各濃度においてディスタ
マイシン(Dist)の濃度をそれぞれ8、16、3
2、及び、64μMとした。)。
【0031】図5は、本発明の化合物としてPy−Py
−Py−γ−Im−Py−Py−Duを用いて、392
bp(I’DNA(配列表の配列番号1に示す。))と
449bp(III’DNA(配列表の配列番号3に示
す。))を用いて前記と同様な試験をした結果を示すも
のである。PPDuの認識配列であるW−W−Aの部分
配列を有する部分においてアルキル化が生起しているス
ポットが観察できた。この試験においては、本発明の前
記の化合物を濃度、0.25、0.5、1.0、及び、
2.0μMの4段階で使用した。
【0032】以上の試験からも明らかなように、本発明
の化合物は、遺伝子の特定の塩基配列の部分に特異的に
アルキル化し、当該遺伝子の発現を阻害することができ
る。即ち、本発明の化合物は、遺伝子の標的とする塩基
配列の部分を特異的にアルキル化することができ、当該
アルキル化により遺伝子の機能を阻害することにより、
その発現を制御することができる。図7に本発明の好ま
しい化合物を例示されている。
【0033】また、本発明の化合物は、ピロールイミダ
ゾール系のポリアミドであり、細胞透過性に優れてお
り、生体へ通常の方法で投与することにより、標的の遺
伝子を特異的に制御することができるものである。した
がって、本発明は、本発明の化合物を用いた遺伝子の特
異的なアルキル化剤、それを用いた遺伝子の制御方法、
及び、がんなどの遺伝子に誘発される各種疾患を治療又
は予防する医薬組成物を提供するものである。
【0034】
【実施例】次に本発明を実施例により具体的に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
【0035】実施例1(XがNでRがアセチル基の化合
物の製造) (1)アルキル化部(Du)の製造 窒素雰囲気下、デュオカルマイシンB122mg
(0.209mmol)をメタノール10mlとアセト
ニトリル10mlの混合物に溶解し、0℃に冷却し、こ
れに28%ソディウムメトキサイドのメタノール溶液1
20μlを滴下した。反応混合物を0℃で11時間撹拌
した後、35mlの0.1Mリン酸緩衝液(pH5.
3)を加えた。メタノールを留去し、食塩を加え、残渣
を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾
燥し濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー(ク
ロロホルム:アセトン=1:0〜3:1)で精製した。
44mgの黄色の生成物を得た(収率77%)。 H−NMR(CDCl) δ;6.06( s,br,1H), 5.
71( s,1H), 5.01( s,br,1H), 3.79( m,1H),3.71( s,3
H), 3.66( d,J=11.0Hz,1H), 3.01( m,1H),2.04( dd,J=
3.7Hz,1H), 1.61( s,3H),1.00( dd,J=3.7 and 4.9Hz,1
H).13 C−NMR(CDCl) δ;193.64, 176.55,
174.95, 168.32, 166.84, 108.82, 98.65, 71.14,53.2
1, 51.90, 30.49, 24.39, 22.60, 20.98 FABMS m/e 275[M+1]
【0036】(2)Im−Pyの製造 (a)窒素雰囲気下、4mlの無水酢酸に、4−アミノ
−N−メチル−イミダゾール−2−イル−カルボン酸エ
チルエステル塩酸塩3.025g(14.7mmol)
とピリジン10ml及びN,N−ジイソプロピルエチル
アミン(DIEA)15mlの混合物を加えた。反応混
合物を1時間室温で撹拌し、約15mlに濃縮した。1
00mlの水を加えた後、混合物を酢酸エチルで抽出し
た。抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、−30
℃に冷却して、目的のN−アセチル体2.64gを得た
(収率85%)。 H−NMR(DMSO−d) δ;10.55( s,1H),
7.47( s,1H), 4.25( q,J=7.0Hz,2H), 3.89( s,3H),1.97
( s,3H), 1.28( t,J=7.0Hz,3H)13 C−NMR(DMSO−d) δ;167.00, 158.
43, 137.58, 130.77, 114.62, 60.47, 35.32, 22.60,1
4.02 HREIMS m/e C13 計算値:211.0957 実測値:211.0960
【0037】(b)前記の(a)で得られたアセチル体
0.950g(4.50mmol)を16mlのメタノ
ール中にとり、2N−NaOH16mlを加えた。反応
混合物を室温で3時間撹拌した。メタノールを留去し、
残った水溶液を4℃に冷却し、1N−HClをもちいて
pH2に調整した。沈殿物を集め水で洗浄し、乾燥して
遊離カルボン酸0.763gを白色固体として得た(収
率93%)。 H−NMR(DMSO−d) δ;10.45( s,1H),
7.43( s,1H), 3.87( s,3H), 1.97( s,3H) HREIMS m/e C 計算値:183.0644 実測値:183.0666
【0038】(c)前記の(b)で得られた遊離カルボ
ン酸体0.551g(3.01mmol)の30mlD
MF溶液に、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOB
t)0.488g(3.61mmol)とジシクロヘキ
シルカルボジイミド(DCC)0.744g(3.61
mmol)の混合物を加えた。混合物を室温で40時間
撹拌した後、メチル 4−アミノ−1−メチルピロール
−2−カルボン酸エステル塩酸塩0.574g(3.0
1mmol)とDMF10ml及び15mlのDIEA
の混合物を加えた。混合物を室温で4日間撹拌した。濾
過して、DMFを留去し、200mlの酢酸エチルを加
えた。濾過して沈殿物を除き、酢酸エチル溶液を1N塩
酸で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、−30
℃に冷却して、目的のアミド−メチルエステル体0.5
22gを得た(収率54%)。 H−NMR(DMSO−d) δ;10.19( s,1H),
10.05( s,1H), 7.50( d,J=1.8Hz,1H), 7.40( s,1H),6.6
8( d,J=1.8Hz,1H), 3.93( s,3H), 3.83( s,3H), 3.73(
s,3H),2.01( s,3H)13 C−NMR(DMSO−d) δ;167.24, 160.7
3, 155.86, 136.15, 133.78, 121.99, 120.95, 118.78,
114.01, 108.69, 50.93, 36.23, 34.88, 22.69, HREIMS m/e C1417 計算値:319.1280 実測値:319.1277
【0039】(d)前記の(c)で得られたアミド−メ
チルエステル体0.500gをメタノール12.5ml
に溶解し、12.5mlの2N−NaOHを加えた。そ
の溶液を室温で終夜撹拌した。メタノールを留去し、水
20mlを加え濾過し、得られた水溶液を1N塩酸でp
H2に調整した。沈殿物を集め乾燥して、目的の遊離カ
ルボン酸体0.439gを得た(収率92%)。 H−NMR(DMSO−d) δ;12.18( s,1H),
10.20( s,1H), 9.98( s,1H), 7.45( s,1H),7.40( s,1
H), 6.92( s,1H), 3.92( s,3H), 3.82( s,3H),3.34( s,
3H), 2.01( S,3H)13 C−NMR(DMSO−d) δ;167.23, 161.8
6, 155.79, 136.15, 133.83, 121.69, 120.42, 119.82,
113.94, 108.74, 36.18, 34.88, 22.69, HREIMS m/e C1315 計算値:305.1124 実測値:305.1123
【0040】(e)前記の(d)で得られた遊離カルボ
ン酸体0.135g(0.44mmol)と1.1’−
カルボニルジイミダゾール84mgを5mlのDMFに
溶解した。室温で5時間撹拌した後、反応混合物を10
0mlの冷水に注いだ。沈殿物を集め、塩化メチレンで
洗浄し、真空で乾燥し、目的の活性アミド体0.108
gを得た(収率69%)。 H−NMR(DMSO−d) δ;10.18( s,2H),
8.24( s,1H), 7.79( s,1H), 7.68( s,1H),7.43( s,1H),
7.13( s,1H), 7.10( d,J=1.9Hz,1H), 3.94( s,3H),3.9
0( s,3H), 2.02( S,3H)13 C−NMR(DMSO−d) δ;167.28, 156.7
6, 156.02, 137.76, 136.18, 133.50, 129.75, 124.42,
122.94, 119.90, 118.52, 114.34, 112.13, 36.32, 34.
96, 22.70 HREIMS m/e C1617 計算値:355.1393 実測値:355.1402
【0041】(3)アミド化 前記の(1)で得られた化合物19.4mg(0.07
1mmol)の0.55mlDMF溶液に、窒素雰囲気
下、−40℃で60%水素化ナトリウム7.2mg
(0.180mmol)の0.5mlDMF溶液を滴下
した。混合物を−40℃〜−20℃で2.5時間撹拌し
た後、−50℃に冷却し、前記(2)(e)で得られた
活性アミド体41.8mg(0.118mmol)の
1.0mlDMF溶液を滴下した。反応混合物を−50
℃〜−30℃で3時間撹拌した。冷たい0.1Mリン酸
緩衝液(pH7.0)の20mlを添加した後、酢酸エ
チルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃
縮し、残渣をTLCで酢酸エチルを用いて溶出して、目
的のIPDu15.1mgを得た(収率34%)。 H−NMR(CDCl) δ;8.68( s,1H), 7.68
( s,br,1H), 7.33( s,1H), 7.31( s,1H),6.51( d,,J=1.
81Hz,1H), 6.43( s,1H), 6.10( s,br,1H),4.20( dd,,J=
5.5 and 4.9Hz,1H), 4.02( d,J=11.6Hz,1H),3.98( s,3
H), 3.78( s,3H), 3.67( s,3H), 2.86( m,1H),2.21( d
d,J=3.7Hz,1H), 2.10( s,3H), 1,59( s,3H),1.24( t,J=
4.3Hz,1H) HRFABMS m/e 562.2054 [M+
H](C2728 とした計算値:562.
2050)
【0042】実施例2(XがCHで、Rがアセチル基の
化合物の製造) (1)Py−Pyの製造 (a)実施例1の(2)の(a)と同様にしてピロール
誘導体を得た(収率91%)。 H−NMR(CDCl) δ;7.79( s,1H), 7.26
( d,J=1.8Hz,1H), 6.60( d,J=1.8Hz,1H),3.78( s,3H),
3.72( s,3H), 2.05( s,3H)13 C−NMR(DMSO−d) δ;166.52, 160.
70, 122.81, 120.28, 118.56, 107.58, 50.87, 36.06,2
2.95 HREIMS m/e C12 計算値:196.0848 実測値:196.0837
【0043】(b)実施例1の(2)の(b)と同様に
してピロール誘導体を得た(収率84%)。 H−NMR(DMSO−d) δ;9.80( s,1H),
7.24( d,J=1.8Hz,1H), 6.62( d,J=1.8Hz,1H),3.77( s,3
H), 1.93( s,3H)13 C−NMR(DMSO−d) δ;166.49, 161.
83, 122.53, 119.83, 119.57, 107.61, 36.06, 22.95 HREIMS m/e C10 計算値:182.0691 実測値:182.0682
【0044】(c)実施例1の(2)の(c)と同様に
してピロール誘導体を得た(収率51%)。 H−NMR(DMSO−d) δ;9.87( s,1H),
9.80( s,1H), 7.43( d,J=2.0Hz,1H),7.12( d,J=2.0Hz,1
H), 6.88( d,J=2.0Hz,1H), 6.82( d,J=2.0Hz,1H),3.82
( s,3H), 3.80( s,3H), 3.72( s,3H), 1.95( s,3H)13 C−NMR(DMSO−d) δ;166.42, 160.
74, 158.36, 122.84, 122.45, 122.13, 120.70, 118.48
118.12, 108.36, 103.84, 50.87, 36.08, 36.00, 22.98 HREIMS m/e C1518 計算値:318.1328 実測値:318.1310
【0045】(d)実施例1の(2)の(d)と同様に
してピロール誘導体を得た(収率87%)。 H−NMR(DMSO−d) δ;9.83( s,1H),
9.79( s,1H), 7.39( d,J=2.0Hz,1H),7.12( d,J=2.0Hz,1
H), 6.82( dd,J=2.0 and 1.5Hz,2H),3.80( s,6H), 1.96
( s,3H)13 C−NMR(DMSO−d) δ;166.42, 161.
88, 158.33, 122.53(d), 122.12, 120.24, 119.47,118.
05, 108.36, 103.82, 36.04, 35.98, 23.00 HREIMS m/e C1416 計算値:304.1171 実測値:304.1167
【0046】(e)実施例1の(2)の(e)と同様に
してピロール誘導体を得た(収率74%)。 H−NMR(DMSO−d) δ;9.98( s,1H),
9.80( s,1H), 8.25( s,1H), 7.75( d,J=1.5Hz,1H),7.68
( t,J=2.0 and 1.0Hz,1H), 7.13( t,J=2.0 and 1.0Hz,2
H),6.93( d,J=1.5Hz,1H), 6.88( d,J=1.5Hz,1H), 3.90
( s,3H),3.82( s,3H), 1.96( s,3H)13 C−NMR(DMSO−d) δ;166.47, 158.
46, 156.75, 137.70, 129.67, 124.32, 123.88, 122.2
5,122.13, 119.68, 118.56, 118.40, 111.69, 104.04,
36.23, 36.10,23.02 HREIMS m/e C1718 計算値:354.1440 実測値:354.1442
【0047】(2)アミド化 実施例1の(3)と同様にしてピロール誘導体PPDu
を得た(収率26%)。 H−NMR(CDCl) δ;8.28( s,br,1H), 7.
78( s,br,1H), 7.32( s,1H), 6.94( s,1H),6.64( s,1
H), 6.55( s,1H), 6.43( s,1H), 6.39( s,1H),4.20( d
d,J=5.5 and 4.9Hz,1H), 4.00( d,J=12.0Hz,1H),3.81(
s,3H), 3.76( s,3H), 3.70( s,3H), 2.90-2.86( m,1H),
2.21( dd,J=3.7Hz,1H), 2.03( s,3H), 1,23( s,3H),0.8
6( t,J=4.3Hz,1H) HRFABMS m/e 561.2089 [M+
H](C2829 とした計算値:561.
2098)
【0048】実施例3(アルキル化の試験) DNA8量体をDNA自動合成機で合成した。DNAオ
リゴヌクレオチドのアルキル化は次のようにして行っ
た。本発明の化合物(0.1mM)、ディスタマイシン
A(0.1mmol)及びDNA8量体(1mM)を5
0mMの炭酸ナトリウム緩衝液(pH7.0)に加え、
0℃で種々の時間インキュベートした。反応をHPLC
(ケムコボンド 5−ODS−H カラム)でモニター
した。溶出液は0.05Mギ酸アンモニウムと0〜50
%アセトニトリルのリニアな傾斜(0〜40分)で、流
量は1.0ml/分であった。254nmで検出した。
本発明のIPDuを用いた場合の結果を図2に示す。本
発明のPPDuを用いた場合の結果を図3に示す。
【0049】実施例4(IPDu及びPPDuによる長
鎖DNAのアルキル化の試験) 5’−テキサス レッド−エンド−モディファイド 4
50bpDNAをPCR法により調製した。5’−テキ
サス レッド−エンド−モディファイドpUC18の3
78〜395及びpUC18の逆の1861〜1881
を用いた。実施例3と同様にしてアルキル化の試験をし
た。結果を図4及び5に示す。
【0050】
【発明の効果】本発明は、特定の塩基配列に特異的にア
ルキル化することができる化合物を提供する。本発明の
化合物は、遺伝子中の標的とした塩基配列に選択的かつ
特異的にアルキル化することができ、これにより当該塩
基配列を有する遺伝子の発現を制御し、遺伝子が誘発す
る各種疾患の治療・予防などに有用である。
【配列表】 SEQUENCE LISTING <110> Japan Science And Technology Corporation <120> A compound to alkylate for the specific sequence in DNA and its method of preparation <130> PA906342 <160> 3 <210> 1 <211> 450 <212> DNA <213> pUC 18 <400> 1 agaatcaggg gataacgcag gaaagaacat gtgagcaaaa ggccagcaaa aggccaggaa 60 ccgtaaaaag gccgcgttgc tggcgttttt ccataggctc cgcccccctg acgagcatca 120 caaaaatcga cgctcaagtc agaggtggcg aaacccgaca ggactataaa gataccaggc 180 gtttccccct ggaagctccc tcgtgcgctc tcctgttccg accctgccgc ttaccggata 240 cctgtccgcc tttctccctt cgggaagcgt ggcgctttct caatgctcac gctgtaggta 300 tctcagttcg gtgtaggtcg ttcgctccaa gctgggctgt gtgcacgaac cccccgttca 360 gcccgaccgc tgcgccttat ccggtaacta tcgtcttgag tccaacccgg taagacacga 420 cttatcgcca ctggcagcag ccactggtaa 450 <210> 2 <211> 450 <212> DNA <213> pUC 18 <400> 2 tgtaaaacga cggccagtgc caagcttgca tgcctgcagg tcgactctag aggatccccg 60 ggtaccgagc tcgaattcgt aatcatggtc atagctgttt cctgtgtgaa attgttatcc 120 gctcacaatt ccacacaaca tacgagccgg aagcataaag tgtaaagcct ggggtgccta 180 atgagtgagc taactcacat taattgcgtt gcgctcactg cccgctttcc agtcgggaaa 240 cctgtcgtgc cagctgcatt aatgaatcgg ccaacgcgcg gggagaggcg gtttgcgtat 300 tgggcgctct tccgcttcct cgctcactga ctcgctgcgc tcggtcgttc ggctgcggcg 360 agcggtatca gctcactcaa aggcggtaat acggttatcc acagaatcag gggataacgc 420 aggaaagaac atgtgagcaa aaggccagca 450 <210> 3 <211> 426 <212> DNA <213> pUC 18 <400> 3 ggtcacagct tgtctgtaag cggatgccgg gagcagacaa gcccgtcagg gcgcgtcagc 60 gggtgttggc gggtgtcggg gctggcttaa ctatgcggca tcagagcaga ttgtactgag 120
agtgcaccat atgcggtgtg aaataccgca cag
atgcgta aggagaaaat accgcatcag 180 gcgccattcg ccattcaggc tgcgcaactg ttgggaaggg cgatcggtgc gggcctcttc 240 gctattacgc cagctggcga aagggggatg tgctgcaagg cgattaagtt gggtaacgcc 300 agggttttcc cagtcacgac gttgtaaaac gacggccagt gccaagcttg catgcctgca 360 ggtcgactct agaggatccc cgggtaccga gctcgaattc gtaatcatgg tcatagctgt 420 ttcctg 426
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の化合物の製造方法を例示した
ものである。
【図2】図2は、IPDu−Distによるアルキル化
の反応性、ミスマッチのものは反応性低い。
【図3】図3は、PPDuによるアルキル化の反応性、
ミスマッチのものは反応性低い。
【図4】図4は、IPDu及びPPDuによるDNAフ
ラグメント(II’)を用いた配列の認識を示す。
【図5】図5は、IPDu及びPPDuによるDNAフ
ラグメント(I)及び(II)を用いた配列の認識を
示す。
【図6】図6は、IPDu−Dist−8量体複合体の
エレクトロスプレーマスによるスペクトルチャートを示
す。
【図7】図7は、本発明の化合物の好ましいものの例示
である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C12N 15/09 ZNA C12N 15/00 ZNAA (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 487/04 A61K 31/407,31/4178 A61P 35/00 C12N 15/00 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(I) 【化1】 [式中、Rは低級アシル基、又はN−メチルピロール
    環、N−メチルイミダゾール環及び/又はγ−リンカー
    (−NHCHCHCHCO−)を含有するポリア
    ミド基を示し、Xは窒素原子又はCHを示す。]で表さ
    れる化合物。
  2. 【請求項2】 Rがアセチル基である請求項1に記載の
    化合物。
  3. 【請求項3】 RがN−メチルピロール環及び/又はN
    −メチルイミダゾール環を含有するポリアミド基である
    請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Rが、γ−リンカー(−NHCHCH
    CHCO−)を含有するポリアミド基である請求項
    1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の化合物
    からなる遺伝子のアルキル化剤。
  6. 【請求項6】 アルキル化のために認識される塩基配列
    が、W−W−V(式中、VはA又はG、WはA若しくは
    T又はUを示す。)又はG−W−V(式中、VはA又は
    G、WはA若しくはT又はUを示す。)である請求項5
    に記載のアルキル化剤。
  7. 【請求項7】 さらに、ディスタマイシンと組み合わせ
    て使用されることを特徴とする請求項5又は6に記載の
    アルキル化剤。
  8. 【請求項8】 請求項5〜7のいずれかに記載のアルキ
    ル化剤を含んで成る、遺伝子の特異的な塩基配列を包含
    する部分の発現を制御する遺伝子発現制御剤。
  9. 【請求項9】 遺伝子の特異的な塩基配列を包含する部
    分が、生物の疾患を誘発する遺伝子である請求項8に記
    載の発現制御剤。
  10. 【請求項10】 生物の疾患を誘発する遺伝子が、癌遺
    伝子である請求項9に記載の発現制御剤。
  11. 【請求項11】 請求項1〜4のいずれかに記載の化合
    物を含有してなる、遺伝子により誘発され得る疾患を治
    療又は予防するための医薬組成物。
JP10260710A 1998-09-14 1998-09-14 Dnaの特定塩基配列をアルキル化する化合物及びその合成法 Expired - Lifetime JP3045706B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10260710A JP3045706B1 (ja) 1998-09-14 1998-09-14 Dnaの特定塩基配列をアルキル化する化合物及びその合成法
US09/486,336 US6566336B1 (en) 1998-09-14 1999-03-12 Compounds alkylating specific base sequence of DNA and method for synthesizing the same
PCT/JP1999/001228 WO2000015641A1 (fr) 1998-09-14 1999-03-12 Composes alkylant une sequence de base specifique d'adn, et procede de synthese desdits composes
JP2000570179A JP3753939B2 (ja) 1998-09-14 1999-03-12 Dnaの特定塩基配列をアルキル化する化合物及びその合成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10260710A JP3045706B1 (ja) 1998-09-14 1998-09-14 Dnaの特定塩基配列をアルキル化する化合物及びその合成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3045706B1 true JP3045706B1 (ja) 2000-05-29
JP2000159768A JP2000159768A (ja) 2000-06-13

Family

ID=17351696

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10260710A Expired - Lifetime JP3045706B1 (ja) 1998-09-14 1998-09-14 Dnaの特定塩基配列をアルキル化する化合物及びその合成法
JP2000570179A Expired - Fee Related JP3753939B2 (ja) 1998-09-14 1999-03-12 Dnaの特定塩基配列をアルキル化する化合物及びその合成法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000570179A Expired - Fee Related JP3753939B2 (ja) 1998-09-14 1999-03-12 Dnaの特定塩基配列をアルキル化する化合物及びその合成法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6566336B1 (ja)
JP (2) JP3045706B1 (ja)
WO (1) WO2000015641A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7807844B2 (en) 2003-09-04 2010-10-05 Nihon University TGF-β gene expression inhibitor
WO2018056361A1 (ja) 2016-09-21 2018-03-29 千葉県 新規アルキル化剤
WO2020189779A1 (ja) 2019-03-20 2020-09-24 千葉県 二重膜構造細胞内小器官dna標的薬

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4061819B2 (ja) 2000-05-12 2008-03-19 独立行政法人科学技術振興機構 インターストランドクロスリンク剤の合成方法
US6660742B2 (en) * 2000-09-19 2003-12-09 Taiho Pharmaceutical Co. Ltd. Compositions and methods of the use thereof achiral analogues of CC-1065 and the duocarmycins
US7129261B2 (en) 2001-05-31 2006-10-31 Medarex, Inc. Cytotoxic agents
WO2003000683A1 (en) * 2001-06-25 2003-01-03 Japan Science And Technology Agency Method of the solid phase synhesis of pyrrole-imidazole polyamide
JP3898532B2 (ja) 2002-03-08 2007-03-28 独立行政法人科学技術振興機構 新規なヘアピン型ポリアミド
CN100519555C (zh) 2004-03-13 2009-07-29 Tmrc株式会社 将dna的特定碱基序列烷基化的新吲哚衍生物和使用其的烷基化剂以及药剂
US7691962B2 (en) * 2004-05-19 2010-04-06 Medarex, Inc. Chemical linkers and conjugates thereof
EP1747021B1 (en) * 2004-05-19 2015-09-09 E. R. Squibb & Sons, L.L.C. Self-immolative linkers and drug conjugates
JP2007176795A (ja) 2004-08-18 2007-07-12 Univ Nihon TGF−β遺伝子発現抑制剤
AU2006214031A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Medarex, Inc. Human monoclonal antibodies to prostate specific membrane antigen (PSMA)
US7714016B2 (en) * 2005-04-08 2010-05-11 Medarex, Inc. Cytotoxic compounds and conjugates with cleavable substrates
CN101312748A (zh) * 2005-09-26 2008-11-26 梅达莱克斯公司 抗体-药物轭合物和使用方法
ES2375843T3 (es) 2005-10-26 2012-03-06 Medarex, Inc. Procedimientos y compuestos para la preparación de an�?logos de cc-1065.
WO2007059404A2 (en) 2005-11-10 2007-05-24 Medarex, Inc. Duocarmycin derivatives as novel cytotoxic compounds and conjugates
TWI412367B (zh) 2006-12-28 2013-10-21 Medarex Llc 化學鏈接劑與可裂解基質以及其之綴合物
WO2008103693A2 (en) 2007-02-21 2008-08-28 Medarex, Inc. Chemical linkers with single amino acids and conjugates thereof
WO2009128547A1 (ja) * 2008-04-17 2009-10-22 学校法人日本大学 マトリックスメタロプロテネース9遺伝子選択的発現抑制剤
US20110160399A1 (en) * 2008-07-01 2011-06-30 Nihon University Histone modification inhibitor specific to target gene
ES2929759T3 (es) 2012-04-05 2022-12-01 Nerviano Medical Sciences Srl Nuevos agentes alquilantes
US10131682B2 (en) 2012-11-24 2018-11-20 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd. Hydrophilic linkers and their uses for conjugation of drugs to a cell binding molecules
EP3049420B1 (en) * 2013-09-25 2019-05-15 Nerviano Medical Sciences S.r.l. Thieno[2,3-e]indole derivatives as new antitumor agents
US10464955B2 (en) 2014-02-28 2019-11-05 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd. Charged linkers and their uses for conjugation
CN113350518A (zh) 2015-07-12 2021-09-07 杭州多禧生物科技有限公司 与细胞结合分子的共轭偶联的桥连接体
US9839687B2 (en) 2015-07-15 2017-12-12 Suzhou M-Conj Biotech Co., Ltd. Acetylenedicarboxyl linkers and their uses in specific conjugation of a cell-binding molecule
NZ752394A (en) 2016-11-14 2021-07-30 Hangzhou Dac Biotech Co Ltd Conjugation linkers, cell binding molecule-drug conjugates containing the likers, methods of making and uses such conjugates with the linkers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7807844B2 (en) 2003-09-04 2010-10-05 Nihon University TGF-β gene expression inhibitor
WO2018056361A1 (ja) 2016-09-21 2018-03-29 千葉県 新規アルキル化剤
WO2020189779A1 (ja) 2019-03-20 2020-09-24 千葉県 二重膜構造細胞内小器官dna標的薬

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000015641A1 (fr) 2000-03-23
JP3753939B2 (ja) 2006-03-08
US6566336B1 (en) 2003-05-20
JP2000159768A (ja) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3045706B1 (ja) Dnaの特定塩基配列をアルキル化する化合物及びその合成法
KR102622891B1 (ko) Ccr2 조절제
AU2023203615A1 (en) Improved method for producing antibody-drug conjugate
AU2023200565A1 (en) Macrocyclic immunomodulators
DE69737980T2 (de) Nitrosierte und nitrosylierte alpha-adrenorezeptoreantagonisten, zubereitungen und deren verwendungen
IE902440A1 (en) Novel pyrimidine derivatives
EA026110B1 (ru) Антитела против il-12/il-23
JP2006316058A (ja) 無水結晶形態のN−[1−(2−エトキシエチル)−5−(N−エチル−N−メチルアミノ)−7−(4−メチルピリジン−2−イル−アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−3−カルボニル]メタンスルホンアミド
TW201300419A (zh) 抗降血鈣素基因相關胜肽(anti-cgrp)組成物及其用途
JP2007332160A (ja) 癌の処置におけるヘミアスタリン誘導体およびその利用法
WO2006105222A2 (en) Carboxamide inhibitors of tgfb
CN107635404A (zh) 用于治疗疾病的mct4抑制剂
CN108947985A (zh) 用作自噬调节剂的化合物及其制备方法和用途
AU610739B2 (en) Thiazolo (5,4-b)azepine compounds
AU630668B2 (en) Protein labelling using bifunctional hydrazine and hydrazine compounds
CN114790195A (zh) 成纤维细胞活化蛋白抑制剂
CN107304211A (zh) 一种选择性fgfr4激酶抑制剂
CA3198230A1 (en) Conjugate and use thereof
Lee et al. Artificial siderophores. 1. Synthesis and microbial iron transport capabilities
JP7137650B2 (ja) テトラヒドロイソキノリン誘導体
CN111542324B (zh) 细胞毒性剂及其偶联物、其制备方法及用途
CA2151384A1 (en) Benzazepinone derivatives
CN114790194B (zh) 成纤维细胞活化蛋白抑制剂
WO2021240337A1 (en) Covalent modifiers of eif4e inhibiting compounds
EP1603930A1 (de) Proteinbindende derivate von platinkomplexen mit cyclobutan-1,1-dicarboxylatliganden