WO1999062877A1 - Procede de production d'un derive de prostaglandine purifie - Google Patents

Procede de production d'un derive de prostaglandine purifie Download PDF

Info

Publication number
WO1999062877A1
WO1999062877A1 PCT/JP1999/002975 JP9902975W WO9962877A1 WO 1999062877 A1 WO1999062877 A1 WO 1999062877A1 JP 9902975 W JP9902975 W JP 9902975W WO 9962877 A1 WO9962877 A1 WO 9962877A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
nitrogen
alkyl group
atom
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/002975
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiro Urushibara
Yoshitomi Morizawa
Original Assignee
Asahi Glass Company Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Company Ltd. filed Critical Asahi Glass Company Ltd.
Priority to JP2000552089A priority Critical patent/JP4386581B2/ja
Priority to DE69939826T priority patent/DE69939826D1/de
Priority to US09/701,388 priority patent/US6632958B1/en
Priority to EP99923891A priority patent/EP1085012B1/en
Publication of WO1999062877A1 publication Critical patent/WO1999062877A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • C07C405/0008Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups
    • C07C405/0016Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups containing only hydroxy, etherified or esterified hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a purified prostaglandin derivative.
  • Prostaglandins (hereinafter, the broth tag run Gin referred to as PG) are, PGE i to 1 96 0 year, PGE 2, PGE 3, PGF , a, the six structures of PGF 2 alpha and P GF 3 a Since the decision, PG analogs have been discovered one after another, and their physiological effects have been revealed one after another. Specifically, various physiological activities such as platelet aggregation inhibitory action, vasodilatory blood pressure lowering action, gastric acid secretion inhibitory action, smooth muscle contraction action, cytoprotective action, and diuretic action have been clarified. It has also been shown that PGs are a group of compounds that are effective in treating or preventing myocardial infarction, angina, arteriosclerosis, hypertension, duodenal ulcer, labor induction, and abortion.
  • PGs are the typical local hormones, hormones that are made locally when needed and act locally. From this, it has been proposed that these PG-related drugs require a drug release system (drug delivery system) that takes into account the properties as an otacoid and the chemical properties.
  • the drug release system is a system that improves drugs that have the drawbacks of being ineffective when administered systemically and exhibiting strong systemic side effects.
  • LM Lipid's microsphere
  • This LM is actually considered to be emulsified fine particles of lipids containing PGs, and is also called a fat emulsion.
  • fat emulsion-PG refers to an emulsion of lipids containing PGs and the like.
  • lipid emulsion in which PGE is encapsulated in LM with a diameter of 2 / zm-PGE is a target therapeutic agent that has high stability in vivo and has a stronger vasodilator effect and platelet aggregation inhibitory effect than PGE alone.
  • S im, A.., E ta 1., Arzneim-Forsch / Drug Res., 1206-1209, 1986 is a target therapeutic agent that has high stability in vivo and has a stronger vasodilator effect and platelet aggregation inhibitory effect than PGE alone.
  • PGE and esters have no activity, and PGE and esters show activity as PGE by cleavage of ester bond by esterase in the living body (this is called PGE.
  • PGE PGE
  • esters were used.
  • the platelet aggregation inhibitory effect was used as an indicator of the activity of PGE and esters.
  • the stability of the lipid emulsion in blood was evaluated by measuring the release of PGE and esters from LM when incubated in an isotonic salt. As a result, the storage stability and effectiveness of the LM preparations of PGE and esters were confirmed.
  • the present invention has been made in order to solve the above-mentioned problem.
  • the alkene represented by the following formula (1) is converted into the following formula (2) Is added to the cyclopentenone represented by the formula to form an adduct, and then the carboxylic acid halide represented by the following formula (3) and the carboxylic acid represented by the following formula (4)
  • the reaction product After reacting an anhydride or a carboxylic acid mixed anhydride represented by the following formula (5) to obtain a reaction product containing a prostaglandin derivative represented by the following formula (6), the reaction product And a method for producing a purified prostaglandin derivative.
  • R 1 is an alkanol group or an alkanol group containing a hetero atom in the alkyl group.
  • R 2 an alkyl group or an alkyl group containing a hetero atom.
  • R 3 and R 4 each independently represent a hydroxyl-protecting group or a hydrogen atom.
  • R 5 an alkyl group, a substituted alkyl group, a cycloalkyl group, a substituted cycloalkyl group, an alkenyl group, or an alkynyl group.
  • R 6 is an alkanol group or an alkanol group containing a hetero atom in the alkyl group part, and is different from R 1 .
  • X 1 an iodine atom or a trialkyltin group.
  • X 2 a halogen atom.
  • Alkenes represented by the formula (1) (hereinafter, alkenes (1)) will be described. The same applies to other compounds.
  • X 1 represents an iodine atom or a trialkyltin group.
  • a triptyltin group is preferable.
  • X 1 is preferably an iodine atom.
  • R 4 in the alkene (1) is a protecting group for a hydroxyl group or a hydrogen atom.
  • the protecting group for the hydroxyl group the protecting group described by Greene et al. (Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, 1981) can be used.
  • the hydroxyl-protecting group is preferably an acyl group (for example, an alkanol group containing a lower alkyl group, preferably an acetyl group or the like; or an acyl group containing an aromatic ring, preferably a benzoyl group).
  • trialkylsilyl group for example, trimethylsilyl group, t-butyldimethylsilyl group
  • triarylsilyl group alkyldiarylsilyl group
  • aryloxy group Preferred are a rudialkylsilyl group, an aralkyl group (for example, a benzyl group), and a tetrahydrobiranyl group.
  • R 5 in the alkene (1) is an alkyl group, a substituted alkyl group, a cycloalkyl group, a substituted cycloalkyl group, an alkenyl group, or an alkynyl group.
  • R 5 is an alkyl group, preferably a linear or branched al Kill group having 3 to 8 carbon atoms.
  • alkyl group include a butyl group, a pentyl group, a hexyl group, a 2-methylhexyl group, a heptyl group and an octyl group.
  • R 5 is a substituted alkyl group, a linear or branched unsubstituted alkyl group having 3 to 8 carbon atoms in which at least one hydrogen atom has been substituted with a monovalent substituent, or A group in which a divalent hetero atom (for example, an etheric oxygen atom, a thioetheric sulfur atom, or the like) is inserted between carbon-carbon bonds of the group is preferable.
  • the monovalent substituent in the substituted alkyl group is preferably a halogen atom, a halogenated alkyl group, an aryl group, a halogenated aryl group, an aryloxy group, or a halogenated aryloxy group.
  • R 5 as the substituted alkyl group is a halogenated alkyl group (for example, a monohalogenated alkyl group, a dihalogenated alkyl group, etc.), an arylalkyl group, a (halogenated arylyl) alkyl group, a phenoxyalkyl group, (Halogenated phenoxy) alkyl group and the like are preferable, and in particular, 1-fluoropentyl group, 1,1-difluoropentyl group, 1-fluoro-2-methylhexyl group, phenoxymethyl group, 2-chlorophenoxymethyl group, and 3-chlorophenoxy group
  • a cimethyl group, a 4-chlorophenoxymethyl group, a 1-phenylethyl group or a 2-phenylethyl group is preferred, and a phenoxymethyl group, a chloromethyloxy group or a phenylethyl group is particularly preferred.
  • the ring portion is preferably a cycloalkyl group having 3 to 8 carbon atoms.
  • the cycloalkyl group may be a cycloalkyl group having an alkyl group bonded to a ring portion, and examples of the alkyl group include a linear or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • cycloalkyl group examples include a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, a 3-methylcyclopentyl group, a 3-ethylcyclopentyl group, a cyclohexyl group, a 4-methylcyclohexyl group, a cycloheptyl group, and And the like.
  • R 5 is a substituted cycloalkyl group
  • a group in which at least one hydrogen atom of the cycloalkyl group is substituted is preferable.
  • a substituent a halogen atom is preferred.
  • the ring portion of the substituted cycloalkyl group preferably has 3 to 8 carbon atoms.
  • Specific examples of the substituted cycloalkyl group include a 2-fluorocyclopropyl group, a 3-fluorocyclobutyl group, a 3-chlorocyclobutyl group, a 3-fluorocyclopentyl group and a 3-chloro group. Cyclopentyl group, (cyclo or fluoro) cyclohexyl Group, (black or fluoro) cycloheptyl group, (black or fluoro) cyclooctyl group and the like.
  • R 5 is an alkenyl group, preferably a linear or branched ⁇ alkenyl group having 3 to 8 carbon atoms.
  • alkenyl group include a 2-butenyl group, a 2-pentenyl group, a 2-hexenyl group, a 1-methyl-2-hexenyl group, a 2-heptyl group, a 2-octyl group and a 2-methyl group. 4 One-butenyl group and the like.
  • R 5 is an alkynyl group, preferably a linear or branched ⁇ Rukiniru group having 3 to 8 carbon atoms.
  • alkynyl group include a 2-butynyl group, a 2-pentynyl group, a 2-hexynyl group, a 1-methyl-3-pentynyl group, a 1-methyl-3-hexynyl group, and a 1-methyl-3-heptulyl. And the like.
  • the stereochemistry of the carbon atom may be mixed they even be R.
  • alkene (1) in which X 1 is an iodine atom include the following compounds.
  • alkene (1) in which X 1 is a trialkyltin group include the following compounds.
  • alkyl lithium t-butyl lithium is preferable.
  • the amount of alkyllithium is preferably 0.5 to 10 moles, more preferably 1 to 2 moles, based on the alkene (1).
  • a trialkylphosphine-copper (I) complex is preferable, and a tri (n-butyl) phosphine-copper (I) complex is particularly preferable.
  • the amount of the organic copper reactant is preferably from 0.2 to 4 equivalents, particularly preferably from 0.5 to 2 equivalents, based on the alkene (1).
  • An organic phosphorus compound or an organic sulfur compound may be added to the reaction system for the purpose of improving the solubility of the organic copper reactant.
  • trialkylphosphine is preferable, and tri (n-butyl) phosphine is preferred. Is preferred.
  • organic sulfur compound dimethyl sulfide, getyl sulfide, and difuninyl sulfide are preferable.
  • the amount of the organic phosphorus compound or the organic sulfur compound is preferably 0.8 to 1.2 times equivalent to the organic copper reactant.
  • an alkene (1) is added to cyclopentenone (2) under the action of an alkyllithium and an organocopper reactant.
  • R 2 in the formula (2) is an alkyl group
  • an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms is preferable, and an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms is particularly preferable.
  • the alkyl group may be linear or branched.
  • R 2 is preferably methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, t-butyl, n-pentyl, n-hexyl, or n-heptyl
  • particularly preferred are a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, and an n-pentyl group.
  • R 2 is an alkyl group containing a hetero atom
  • a group in which at least one hydrogen atom of the alkyl group is substituted with a monovalent group containing a hetero atom is preferable.
  • the monovalent group containing a hetero atom a monovalent group composed of a hydroxyl group, an alkoxy group, a carboxyl group, an amino group, a carbamoyl group, or the like, or a monovalent group containing these, is preferred.
  • the alkyl group portion of the alkyl group containing a hetero atom may be linear or branched.
  • R 2 which is an alkyl group containing a hetero atom, includes 2-methoxyl, 3-methoxypropyl, 2-hydroxyl, 3-hydroxypropyl, carboxymethyl, and 2-carboxyethyl.
  • R 2 is preferably an alkyl group containing a hetero atom, more preferably an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, and particularly preferably an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms. .
  • R 3 in the formula (2) represents a hydroxyl-protecting group or a hydrogen atom, and the same groups as R 4 are preferable as the hydroxyl-protecting group.
  • R 3 and R 4 are the same but different You may use it.
  • the double bond may be a trans double bond or a cis double bond, and a trans double bond is preferred.
  • Cyclopentenone (2) includes prostanoic acid There is an asymmetric carbon atom at position 11 in the carbon atom number of PG having the basic skeleton of PG, but the absolute configuration is not particularly limited.
  • an alkylene (1) is reacted with cyclopentenone (2) under the action of an alkyllithium and an organocopper reactant to form an adduct.
  • the amount of the alkene (1) is preferably 0.5 to 10 times the molar amount of the cyclopentenone (2).
  • the addition reaction is considered to proceed by the following mechanism. That is, the alkene (1) is lithiated by reacting with the alkyl lithium, and becomes a 1-lithioalkene in which one X 1 in the alkene (1) is substituted with -Li. Then, by reacting the 1-lithioalkenes with the organocopper reactant, an organocopper in which the terminal Li of the 1-lithioalkenes is complexed with a copper atom is produced. Next, it is considered that this organocopper undergoes 1,4-conjugate addition to cyclopentenone (2) to form an adduct.
  • the reaction is preferably performed in the presence of an inert solvent.
  • an inert solvent an aprotic solvent is preferable, and hexane, heptane, cyclohexane, dimethyl ether, getyl ether, dioctyl ether, t- butyl methyl ether, tetrahydrofuran, and 1,4-dioxane And the like, and particularly preferred is tetrahydrofuran or getyl ether.
  • the amount is preferably 1 to 500 times, more preferably 10 to 100 times the weight of the alkene (1).
  • the reaction temperature of the addition reaction is preferably from 195 ° C to 150 ° C, particularly preferably from 178 ° C to 120 ° C. Further, the reaction time is preferably 0.1 to 20 hours.
  • the adduct obtained by the addition reaction may be isolated if necessary. _ It is preferable to use the compound directly in the next reaction (hereinafter, also referred to as the second step) without removing the additive.
  • the adduct is reacted with a carboxylic acid halide (3), a carboxylic acid anhydride (4), or a carboxylic acid mixed anhydride (5) to obtain a PG derivative (6).
  • the amount of carboxylic acid halide (3), carboxylic acid anhydride (4), or carboxylic acid mixed anhydride (5) should be 0.5 to 50 times the molar amount of cyclopentenone (2). preferable.
  • the conditions of the method known for known compounds having a similar skeleton Sih, et al., J. Am. Chem. Soc., 110, 3588, 1988
  • R 1 in the carboxylic acid halide (3), the carboxylic acid anhydride (4), or the carboxylic acid mixed anhydride (5) is an alkanoyl group or an alkynyl group containing a hetero atom in the alkyl group.
  • R 1 is an alkanoyl group
  • an alkanoyl group having 2 to 6 carbon atoms is preferable, and an alkanoyl group having 2 to 4 carbon atoms is particularly preferable.
  • an acetyl group, a propionyl group, an isopropionyl group, or a butanol group is preferable. Is preferred.
  • the alkanoyl group in which R 1 contains a hetero atom in the alkyl group portion (hereinafter referred to as a substituted alkanoyl group)
  • at least one hydrogen atom in the alkyl group portion is substituted with a monovalent group containing a hetero atom.
  • Preferred substituted aryl groups are preferred.
  • the monovalent group containing a hetero atom is preferably a hydroxyl group, an alkoxy group, a carboxyl group, an amino group, or a rubamoyl group, or a monovalent group containing these groups.
  • R 1 is an alkanoyl group
  • the following embodiments are preferred. That is, acetic anhydride or butyric anhydride is preferable as the carboxylic anhydride (4).
  • R 6 in the carboxylic acid mixed adult anhydride (5) is Arukanoiru group, or a Arukanoiru group containing heteroatoms in the alkyl moiety, and the R 'are different groups, specific examples of R 1 Alkanoyl groups similar to certain groups are preferred.
  • a mixed acid anhydride of vivaric acid acetate (a compound in which R 1 is an acetyl group and R 6 is a vivaloyl group) or a mixed anhydride of vivaric acid butyrate (R 1 is a butylyl group) And a compound in which R 6 is a bivaloyl group).
  • X 2 in the carboxylic acid halide (3) is preferably a chlorine atom. Lide or butyric acid chloride is preferred.
  • R 1 is an alkanoyl group containing a hetero atom
  • carboxylic acid halide (3) or carboxylic acid anhydride (4) is preferable, and 2-methoxypropionic acid anhydride and 2-methoxypropionic acid are particularly preferable.
  • reaction solvent a non-proton solvent is preferable.
  • reaction solvent hexane, heptane, cyclohexane, dimethyl ether, getyl ether, octyl ether, t-butyl methyl ether, tetrahydrofuran, and 1,4-dioxane are preferable.
  • tetrahydrofuran and getyl ether are preferable.
  • One or more reaction solvents can be used.
  • the amount of the reaction solvent is preferably 1 to 500 times the weight of the alkene (1).
  • the reaction temperature of the above reaction is in the range of ⁇ 78 ° C. to about solvent reflux, and is preferably ⁇ 78 ° C. to a temperature around room temperature.
  • the reaction time is preferably 0.5 to 48 hours.
  • R 1 , R 2 , R 5 and Q in the formula (6) have the same meaning as described above, and the preferred embodiments are also the same.
  • R 3 and R 4 are a protecting group for a hydroxyl group or a hydrogen atom.
  • a PG derivative (6) useful as a medicament is that both R 3 and R 4 are water —In the case where R 3 and Z or R ⁇ are hydroxyl-protecting groups, they are preferably treated with a nitrogen-containing compound without deprotection.
  • the PG derivative (6) in which R 3 and Z or are hydroxyl-protecting groups is represented by the formula (6a).
  • R 1, R 2, R 5 , Q the same meanings as defined above.
  • R 3 ° and R 4 ° each represents a hydroxyl-protecting group or a hydrogen atom, and one of them is a hydroxyl-protecting group.
  • R 3 ° and R 4 ° are each a protecting group for a hydroxyl group include the same groups as when R 3 is a protecting group for a hydroxyl group.
  • the PG derivative (6) or the compound represented by the formula (6a) has asymmetric carbon atoms at positions 11, 12, and 15 and thus has various stereoisomers.
  • the present invention may be any of the PG derivatives or a mixture thereof.
  • reaction product containing the PG derivative (6) obtained by the above reaction is treated with a nitrogen-containing compound.
  • nitrogen-containing compound examples include an organic carboxylic acid amide compound, an organic thiourea compound, an organic phosphite triamide compound, an organic phosphate triamide compound, an organic amine compound, or an aromatic compound having a nitrogen atom as a hetero atom. Heterocyclic compounds are preferred.
  • organic carboxylic acid amide compound examples include N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, perea, 1,3-dimethylperia, 1,1,3,3-tetramethylperia, or 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinone is preferred.
  • organic thiocyanate compound thiourea, 1,3-dimethyl-2-thiorea, 1,1,3,3-tetramethyl-2-thiorea, and the like are preferable.
  • organic phosphite triamide compound hexamethyl phosphite triamide, hexethyl phosphite triamide and the like are preferable.
  • organic phosphoric acid triamide compound hexamethyl phosphoric acid triamide, hexethyl phosphoric acid triamide and the like are preferable.
  • the organic amine compound is an organic amine compound having a primary, secondary, or tertiary amino group, and the group bonded to the amino group is a linear aliphatic group, a branched aliphatic group, or an alicyclic group.
  • a formula hydrocarbon group or an aromatic hydrocarbon group is preferred.
  • organic amine compounds include trimethylamine, triethylamine, triisopropylamine, tributylamine, trioctylamine, cyclohexylamine, pyrrolidine, piperidine, and N-methylcyclohexylamine, aniline, N-methylaniline, N, N-dimethylaniline is preferred.
  • aromatic heterocyclic compound having a nitrogen atom as a hetero atom a pyridine compound or a pyrimidine compound is preferable, and a compound represented by the following formula (7) is particularly preferable.
  • R 7 and R 8 each independently represents a hydrogen atom or an alkyl group.
  • Y 1 and Y 2 each independently represent a nitrogen atom or CH. However, Y 1 to which R 7 is bonded is C, and Y 2 to which R 8 is bonded is C.
  • n an integer from 0 to 5.
  • n an integer from 0 to 3.
  • R 7 is an alkyl group
  • an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms is preferable, and a methyl group, an ethyl group, a propyl group, and the like are particularly preferable.
  • Examples of the compound represented by the formula (7) include pyridine, 2-methylpyridine, 3-methylpyridine, 4-methylpyridine, 2-ethylpyridine, and biviridyl (for example, For example, 2,2'-biviridyl), bis (2-pyridyl) methane, 1,2-bis (2-pyridyl) ethane, 1,3-bis (2-pyridyl) propane, 6,6'-bis ( 2-methylpyridyl) and 2,2 * -bis (4-methylpyridyl).
  • biviridyl for example, For example, 2,2'-biviridyl
  • bis (2-pyridyl) methane 1,2-bis (2-pyridyl) ethane
  • 1,3-bis (2-pyridyl) propane 1,3-bis (2-pyridyl) propane
  • 6,6'-bis 2-methylpyridyl
  • 2,2 * -bis (4-methylpyridyl 2,2 * -bis (4-methylpyri
  • an aromatic heterocyclic compound having a nitrogen atom as a hetero atom is preferable, and a compound represented by the formula (7) is particularly preferable.
  • the nitrogen-containing compound is a crude reaction product immediately after reacting the carboxylic acid halide (3), carboxylic anhydride (4), or carboxylic acid mixed anhydride (5), or the reaction crude product.
  • a conventional purification means eg, filtration, column chromatography, etc.
  • the method includes the steps of mixing the impurities in the reaction product, particularly the organic copper reaction used in the reaction.
  • By-products derived from the agent or the organocopper reactant can be removed. It is considered that the removal is due to the formation of a chelate by the nitrogen-containing compound and the organic copper reactant and by-product.
  • It is already known in the literature D. Purdie and AFWells, J. Chem. Soc., 1503, 1936.
  • nitrogen-containing compounds and organocopper compounds form chelates, but this is applied to purification methods. This is a feature of the present invention. In the purification method, only unnecessary impurities can be efficiently removed without adversely affecting the production of the target compound.
  • the amount of the nitrogen-containing compound is preferably 1 to 100 times the mol of the organocopper reactant used in the reaction.
  • the temperature for treating the nitrogen-containing compound is preferably from ⁇ 20 ° C. to about room temperature, and the stirring time for stirring is preferably from 0.1 to 24 hours. It is preferable that the reaction product after the reaction with the nitrogen-containing compound is distilled off the reaction solvent and the like, and then purified by ordinary purification means (for example, silica gel chromatography). Ordinary purification means can sufficiently reduce the amount of the organocopper reactant or by-products derived from the organocopper reactant in the target compound.
  • a purified PG derivative (6) is obtained.
  • the copper content with respect to the purified PG derivative (6) can be reduced to about 0 to about 100 ppm.
  • the purified PG derivative has R 3 and / or R
  • a deprotection reaction may be carried out, if necessary, after the action of the nitrogen-containing compound.
  • the deprotection reaction can be performed by a known method.
  • a deprotected product (6b) purified by the method described in a book by Greene et al. (Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, 1981) is obtained.
  • R 31 , R 41 : R 31 is R 3 respectively.
  • R 41 is a group corresponding to R 4 °, and each is independently a hydroxyl protecting group or a hydrogen atom, and R 3 ° corresponding to the hydroxyl protecting group, R 31 corresponding to R 4 °, At least one of R 4 ′ is a hydrogen atom, and R 31 and R 41 corresponding to hydrogen atoms R 3 and R 4 are hydrogen atoms.
  • the purified PG derivative (6) obtained by the method of the present invention is a highly pure compound from which the organic copper reactant used in the reaction or impurities derived from the reactant has been efficiently removed.
  • Examples of the PG derivative (6) include the following compounds.
  • R 1 and R 2 are butyl groups, and R 3 and A compound in which R 4 is a hydrogen atom, Q is an ethylene group, and R 5 is an ⁇ -pentyl group.
  • the purified PG derivative obtained according to the present invention can be used as it is or as a pharmaceutical composition containing it.
  • the PG derivative is effective for treating or preventing myocardial infarction, angina, arteriosclerosis, hypertension, duodenal ulcer, labor induction, abortion, etc. It can be used as an agent.
  • the present invention will be described specifically with reference to Examples, but the present invention is not limited thereto.
  • the copper content was measured by inductively coupled plasma emission spectroscopy.
  • Butyric anhydride (1.12 ml, 6.83 mmol) was added dropwise to the adduct at 0 ° C, and the mixture was stirred at 0 ° C to room temperature for 2 hours. After pouring into a saturated aqueous solution of ammonium sulfate (43 ml) and separating from the organic layer, the aqueous layer was extracted with ether (21 ml), and the combined organic layers were dried over anhydrous magnesium sulfate to obtain a reaction product ( Copper content in the reaction product 1-3%). After filtration of the reaction product, 2,2′-biviridyl (2.06 g, 13.2 mmol) was added and stirred for 5 minutes.
  • a PG derivative having a protecting group 700 mg, 0.99 mmol was dissolved in acetate nitrile (8.32 ml), and a 46% aqueous solution of hydrofluoric acid (2.62 ml) was dissolved at 0 ° C. ) And stirred at the same temperature for 1 hour.
  • the reaction solution was poured into a mixture of a 20% aqueous potassium carbonate solution (29 ml) and methylene chloride (5.9 ml), separated from the organic layer, and the aqueous layer was extracted with methylene chloride (7.75 ml) and combined.
  • the organic layer was dried and filtered with anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Example 2 Purified methyl 9-acetoxy 11 ⁇ , 15-bis (t-butyldimethylsiloxy) pros-butane-8,13 E-Gen-11- ore Synthesis example
  • Example 1 (4 R) — t-Butyldimethylsiloxy 2 -— (6-butoxycarbonylhexyl) -12-cyclopentene—instead of 1-one, (4R) —t-butyldimethylsiloxy-2 -— (6-meth)
  • the same reaction was carried out using 2-cyclopentene-11-one and acetic anhydride instead of butyric anhydride, and methyl 9-acetoxy-11 ⁇ , 15S-bis (t Butyldimethylsiloxy) Prostar 8,13 E-gen-11 was obtained (copper content 5 ppm).
  • Example 1 was carried out in the same manner as in Example 1 except that the step of adding 2,2'-biviridyl (2.06 g, 13.2 mmol) and stirring for 5 minutes was omitted.
  • the copper content in the final compound was 26 ppm.
  • a copper compound derived from an organic copper reactant used for a skeleton forming reaction can be efficiently removed by a simple method. Since the copper content in the obtained PG derivative (Formula 6) can be extremely small, the PG derivative (Formula 6) can be used as it is as a raw material for pharmaceuticals.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

精製されたブロスタグランジン誘導体の製造方法 技術分野
本発明は、 精製されたプロスタグランジン誘導体の製造方法に関する。 背景技術
プロスタグランジン類 (以下、 ブロスタグランジンを P Gと記す) は、 1 96 0年に P G E i 、 P G E2 、 P G E3 、 P G F , a、 P G F 2 αおよび P GF3 aの 6種の構造が決定されてから、 P G類縁体の発見が相次ぎ、 また生理作用も 次々と明らかにされてきた。 具体的には、 血小板凝集抑制作用、 血管拡張性血圧 降下作用、 胃酸分泌抑制作用、 平滑筋収縮作用、 細胞保護作用、 および利尿作用 等の多彩な生理活性が明らかになつている。 そして、 P G類は、 心筋梗塞、 狭心 症、 動脈硬化、 高血圧症、 十二指腸潰瘍、 分娩誘発、 および妊娠中絶等の治療ま たは予防に有効な化合物群であることも明らかになつている。
—方、 文献では、 将来これら P G類の薬剤が占める役割が大きくなることが予 測されている。 P G類は典型的な局所ホルモンであり、 必要に応じて局所で作ら れ、 そして局所で作用するホルモンである。 このことから、 これらの P G関連薬 剤には、 ォータコィ ドとしての特性や、 化学的性質を考慮に入れた薬剤放出系 ( ドラッグデリバリーシステム) が必要であることが提案されている。 薬物放出系 は、 全身投与では効果が弱く、 全身性副作用が強く現れる欠点を有する薬剤を改 善するシステムである。 P G類の薬物放出系の一例として、 リピッド ' ミクロス フェア (以下、 LMという) を担体とした例がある。 この LMは、 実際には P G 類含有脂質の乳化微粒子であると考えられ、 脂肪乳剤とも称されている。 以下に おける脂肪乳剤一 P Gとは、 P G類等を含有する脂質の乳化物をいう。
従来より P G E , を直径 2 /zmの LMに封入した脂肪乳剤— P G E , からなる ターゲッ ト療法剤は、 生体内での安定性が高く、 P G E , 単独より強い血管拡張 作用や血小板凝集抑制作用を示すことが報告されている (S i m, A. . , e t a 1. , Ar z n e i m- F o r s c h/D r u g R e s. , 1 206— 1 209 , 1 986) 。
しかし、 脂肪乳剤一 P GE , を生体に投与した場合には、 LMから PGE, が 大量に遊離する欠点がある。 そこで、 その遊離量を抑える研究が脂肪乳剤— P G E, エステル類を用いて検討された (五十嵐その他、 炎症、 8, 243 - 246 , 1 988) 。 具体的には、 まず P GE , エステル類に活性がないこと、 および P G E , エステル類は生体内のエステラーゼによりエステル結合が切断され、 P GE , となって活性を発揮すること (これを P G E, のプロドラッグという) を 確認したうえで、 脂肪乳剤- P GE, エステル類の血中での安定性が検討された 該検討では P G E, エステル類として、 メチルエステル、 ェチルエステル、 ブ チルエステル、 またはォクチルエステルが用いられた。 P G E , エステル類の活 性の指標としては、 血小板凝集抑制効果が用いられた。 また、 血中での脂肪乳剤 としての安定性は、 等張塩中でインキュベートしたときの P GE, エステル類の LMからの遊離を測定することにより評価された。 その結果、 P GE, エステル 類の L M製剤の保存安定性と有効性が確認された。
ところで、 脂肪乳剤の製造において、 脂肪乳剤 - P G E , の徐放性を高めるた めには、 分散媒に微細に分散させる必要がある。 その場合、 P GEi とその他の 材料を加熱溶解し、 それを 80〜90°C程度の高温下で水中にホモジナイズする 。 しかし、 このような高温下においては、 従来の P GE , は急速に分解する欠点 があった。 また、 従来の P GE , は保存安定性が低いために、 商品流通経路にお いても急速に分解する問題があった。 そこで、 高温下で製剤化しても安定性が良 好であり、 また流通経路においても保存安定性の向上した P GE, 類縁体の開発 が提案され、 たとえば、 9位カルボ二ル基をエノ一ルエステルに誘導体化した P GE , 類縁体が報告されている (特許第 2602964号) 。
これらの P G誘導体を合成する方法として、 有機銅反応剤を用いる方法がある 。 さらに該有機銅反応剤の反応溶媒への溶解性を向上させる目的で、 有機リン化 合物や有機ィォゥ化合物等を加えて、 これらの化合物を有機銅反応剤に配位させ る方法がある。 該方法で P G誘導体を合成した場合、 P G誘導体中には、 反応に 用いた化合物や、 該化合物に由来する副生成物が存在する。 これらを、 通常の抽 出操作等の後処理で除こうとする場合、 完全に除去することは困難であった。 ま た、 クロマトグラフィ等の精製法でこれらの化合物を除こうとする場合には、 ェ 程が増加し、 非効率的であり、 後処理工程で収率が下がる問題もあった。 発明の開示
すなわち本発明は、 上記の問題を解決するためになされたものであり、 アルキ ルリチウムと有機銅反応剤の作用のもとに、 下式 ( 1 ) で表されるアルケン類を 下式 (2 ) で表されるシクロペンテノンに付加反応させて付加体を生成させ、 つ ぎに該付加体に下式 (3 ) で表されるカルボン酸ハライ ド、 下式 (4 ) で表され るカルボン酸無水物、 または下式 ( 5 ) で表されるカルボン酸混成無水物を反応 させて、 下式 (6 ) で表されるプロスタグランジン誘導体を含む反応生成物を得 た後に、 該反応生成物を含窒素化合物で処理することを特徴とする、 精製された プロスタグランジン誘導体の製造方法を提供する。
Figure imgf000005_0001
ただし、 式中の記号は以下の意味を示す。
R 1 : アルカノィル基、 または、 アルキル基部分にヘテロ原子を含むアルカノ ィル基。 R 2 : アルキル基、 または、 ヘテロ原子を含むアルキル基。
R 3 、 R 4 : それぞれ独立に、 水酸基の保護基または水素原子。
R 5 : アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロアルキル 基、 アルケニル基、 またはアルキニル基。
R 6 : アルカノィル基、 または、 アルキル基部分にヘテロ原子を含むアルカノ ィル基であり、 かつ、 R 1 とは異なる基。
Q : エチレン基またはビニレン基。
X 1 : ヨウ素原子または卜リアルキルスズ基。
X 2 : ハロゲン原子。 式 ( 1 ) で表されるアルケン類 (以下、 アルケン類 ( 1 ) ) のように記載する 。 他の化合物においても同様に記載する。 ) における X 1 は、 ヨウ素原子または 卜リアルキルスズ基を示し、 ト リアルキルスズ基としては、 トリプチルスズ基が 好ましい。 X 1 は、 ヨウ素原子が好ましい。
アルケン類 ( 1 ) における R 4 は、 水酸基の保護基または水素原子である。 水 酸基の保護基としては、 Greeneらによる著書 (Protective Groups in Organic S ynthesis, John Wiley & Sons, 1981 )記載の保護基を使用できる。 このうち、 水酸 基の保護基としては、 ァシル基 (たとえば、 低級アルキル基を含むアルカノィル 基であり、 好ましくはァセチル基等。 または芳香族環を含むァシル基であり、 好 ましくはベンゾィル基、 p —メチルベンゾィル基、 または P —フエニルベンゾィ ル基等。 ) 、 トリアルキルシリル基 (たとえば、 ト リメチルシリル基、 t 一プチ ルジメチルシリル基。 ) 、 トリァリールシリル基、 アルキルジァリ一ルシリル基 、 ァリ一ルジアルキルシリル基、 アルアルキル基 (たとえばベンジル基。 ) 、 お よびテトラヒ ドロビラニル基等が好ましい。
アルケン類 ( 1 ) における R 5 は、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアル キル基、 置換シクロアルキル基、 アルケニル基、 またはアルキニル基である。
R 5 がアルキル基である場合には、 炭素数 3〜8の直鎖状または分岐状のアル キル基が好ましい。 該アルキル基の具体例としては、 ブチル基、 ペンチル基、 へ キシル基、 2—メチルへキシル基、 ヘプチル基、 ォクチル基等が挙げられる。 R 5 が置換アルキル基である場合には、 直鎖状または分岐状の炭素数 3〜8の 非置換アルキル基の水素原子の 1個以上が 1価置換基で置換された基、 または、 アルキル基の炭素-炭素結合間に 2価へテロ原子 (たとえばエーテル性酸素原子 、 チォエーテル性硫黄原子等。 ) が挿入された基が好ましい。 置換アルキル基に おける 1価置換基としては、 ハロゲン原子、 ハロゲン化アルキル基、 ァリール基 、 ハロゲン化ァリール基、 ァリールォキシ基、 ハロゲン化ァリールォキシ基が好 ましい。
置換アルキル基としての R 5 は、 ハロゲン化アルキル基 (たとえば、 モノハロ ゲン化アルキル基、 ジハロゲン化アルキル基等) 、 ァリールアルキル基、 (ハロ ゲン化ァリール) アルキル基、 フヱノキシアルキル基、 (ハロゲン化フヱノキシ ) アルキル基等が好ましく、 特に 1 一フルォロペンチル基、 1 , 1—ジフルォロ ペンチル基、 1 —フルオロー 2—メチルへキシル基、 フエノキシメチル基、 2— クロロフエノキシメチル基、 3—クロロフエノキシメチル基、 4ークロロフエノ キシメチル基、 1 ーフヱニルェチル基、 または 2—フエニルェチル基が好ましく 、 特にフエノキシメチル基、 クロ口フエノキシメチル基、 またはフエニルェチル 基が好ましい。
R 5 がシクロアルキル基である場合には、 環部分が炭素数 3〜8であるシクロ アルキル基が好ましい。 シクロアルキル基は、 環部分にアルキル基が結合したシ クロアルキル基であってよく、 該アルキル基としては、 炭素数 1〜8である直鎖 状または分岐状のァルキル基が挙げられる。 シクロアルキル基の具体例としては 、 シクロプロピル基、 シクロブチル基、 シクロペンチル基、 3—メチルシクロべ ンチル基、 3 —ェチルシクロペンチル基、 シクロへキシル基、 4ーメチルシクロ へキシル基、 シクロへプチル基、 およびシク口才クチル基等が挙げられる。
R 5 が置換シクロアルキル基である場合には、 前記シクロアルキル基の水素原 子の 1個以上が置換された基が好ましい。 置換基としてはハロゲン原子が好まし い。 置換シクロアルキル基の環部分は、 炭素数 3〜8であるのが好ましい。 該置 換シクロアルキル基の具体例としては、 2—フルォロシクロプロピル基、 3—フ ルォロシクロブチル基、 3—クロロシクロブチル基、 3—フルォロシクロペンチ ル基、 3—クロロシクロペンチル基、 (クロ口またはフルォロ) シクロへキシル 基、 (クロ口またはフルォロ) シクロへプチル基、 (クロ口またはフルォロ) シ クロォクチル基等が挙げられる。
R5 がアルケニル基である場合には、 炭素数 3〜8の直鎖状または分岐状のァ ルケニル基が好ましい。 該アルケニル基の具体例としては、 2—ブテニル基、 2 一ペンテュル基、 2—へキセニル基、 1—メチル— 2—へキセニル基、 2—ヘプ テュル基、 2—ォクテュル基、 2—メチル—4一へブテニル基等が挙げられる。
R5 がアルキニル基である場合には、 炭素数 3〜8の直鎖状または分岐状のァ ルキニル基が好ましい。 該アルキニル基の具体例としては、 2—プチ二ル基、 2 一ペンチニル基、 2—へキシニル基、 1—メチルー 3—ペンチニル基、 1—メチ ルー 3—へキシニル基、 1ーメチルー 3—ヘプチュル基等が挙げられる。
R5 中に不斉炭素が存在する場合、 該炭素原子の立体化学は Rであっても で あってもそれらが混合していてもよい。
アルケン類 ( 1 ) のうち X1 がヨウ素原子である場合の具体例としては、 下記 化合物が挙げられる。
( 1 E, 3 S ) 一 1—ョ一ド— 3— (t一プチルジメチルシ口キシ) 一才クタ - 1—ェン、
( 1 E, 3 R) 一 1—ョ一ド— 3— ( t—プチルジメチルシ口キシ) —ォクタ 一 1一ェン、
( 1 E, 3 S ) — 1一ョード— 3— (t一プチルジメチルシ口キシ) 一 4, 4 -ジフルォロ一ォクタ一 1一ェン、
( 1 E, 3 R) 一 1ーョ一ドー 3— ( t一ブチルジメチルシロキシ) —4, 4 ージフルオローォクタ一 1一ェン、
( 1 E , 3 S , 5 R) 一 1一ョ一ド— 3— ( t一プチルジメチルシ口キシ) 一 5, 9—ジメチルーデカー 1, 8—ジェン、
( 1 E, 3 S , 5 Rまたは 5 S) — 1—ョ一ドー 3— (t—プチルジメチルシ 口キシ) 一 5—メチルーノナー 1 —ェン、
( 1 E, 3 S , 4 Rまたは 4 S) — 1—ョ一ドー 3— (t—プチルジメチルシ 口キシ) 一 4一メチル一才クタ一 1一ェン一 6—イ ン、 ( I E, 3 S , 4 Rまたは 4 S) — 1—ョ一ドー 3— (t—ブチルジメチルシ 口キシ) — 4一メチル一ノナ一 1一ェン一 6—イン。
アルケン類 ( 1 ) のうち X1 がトリアルキルスズ基である場合の具体例として は、 下記化合物が挙げられる。
( 1 E, 3 S ) — 1一トリブチルスタニル— 3— ( t—プチルジメチルシロキ シ) 一才クタ一 1—ェン、
( 1 E, 3 R) — 1一 トリプチルスタニル— 3— ( t一プチルジメチルシロキ シ) 一ォクタ一 1—ェン、
( 1 E, 3 S ) 一 1— 卜リブチルスタニル— 3— ( t—ブチルジメチルシロキ シ) 一 4, 4ージフルオローォクター 1一ェン、
( 1 E , 3 R ) — 1—トリブチルスタニル— 3— ( t—ブチルジメチルシロキ シ) 一 4, 4ージフルオローォク夕一 1一ェン、
( 1 E, 3 S , 5 Rまたは 5 S) — 1— ト リプチルス夕ニル— 3— (t—プチ ルジメチルシ口キシ) — 5, 9一ジメチルーデカ— 1, 8—ジェン、
( 1 E, 3 S , 5 Rまたは 5 S) — 1一 トリプチルス夕二ルー 3— (t—プチ ルジメチルシ口キシ) 一 5—メチルーノナー 1一ェン、
( 1 E, 3 S , 4 Rまたは 4 S) — 1一 卜 リブチルス夕二ルー 3— (t—プチ ルジメチルシ口キシ) 一 4一メチル—ォク夕— 1一ェン— 6—イン、
( 1 E, 3 S , 41^または4 ) 一 1一 ト リプチルス夕二ルー 3— (t—プチ ルジメチルシ口キシ) 一 4ーメチルーノナ— 1—ェン— 6—イン。
アルキルリチウムとしては、 t—ブチルリチウムが好ましい。 アルキルリチウ ム量は、 アルケン類 ( 1 ) に対して 0. 5〜 1 0倍モルが好ましく、 特に 1〜2 倍モルが好ましい。
有機銅反応剤としては、 トリアルキルホスフィ ン—ヨウ化銅 ( I ) 錯体が好ま しく、 特に卜リ (n—プチル) ホスフィ ン—ヨウ化銅 ( I ) 錯体が好ましい。 有 機銅反応剤の量は、 アルケン類 ( 1 ) に対して 0. 2〜4倍当量が好ましく、 特 に 0. 5〜2倍当量が好ましい。 また、 有機銅反応剤の溶解性を改善する目的で 、 反応系中に、 有機リ ン化合物や有機硫黄化合物を加えてもよい。 有機リ ン化合 物としては、 トリアルキルホスフィ ンが好ましく、 トリ (n—プチル) ホスフィ ンが好ましい。 有機硫黄化合物としては、 ジメチルスルフィ ド、 ジェチルスルフ ィ ド、 ジフニニルスルフィ ドが好ましい。 有機リン化合物または有機硫黄化合物 の量は、 有機銅反応剤に対して 0 . 8〜 1 . 2倍当量が好ましい。
本発明においては、 アルキルリチウムおよび有機銅反応剤の作用のもとに、 ァ ルケン類 ( 1 ) をシクロペンテノン ( 2 ) に付加反応させる。
式 (2 ) における R 2 がアルキル基である場合には、 炭素数 1〜8のアルキル 基が好ましく、 特に炭素数 1〜5のアルキル基が好ましい。 該アルキル基は直鎖 状であっても分岐状であってもよい。 R 2 としては、 特にメチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソプロピル基、 n —ブチル基、 イソブチル基, t—ブチル基 、 n—ペンチル基、 n—へキシル基、 または n—へプチル基が好ましく、 とりわ け、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソプロピル基、 n —ブチル基、 ま たは n —ペンチル基が好ましい。
R 2 がへテロ原子を含むアルキル基の場合には、 アルキル基の水素原子の 1個 以上がヘテロ原子を含む 1価基で置換された基が好ましい。 ヘテロ原子を含む 1 価基としては、 水酸基、 アルコキシ基、 カルボキシル基、 アミノ基、 またはカル バモイル基等からなる 1価基、 またはこれらを含む 1価基が好ましい。 また、 へ テロ原子を含むアルキル基のアルキル基部分は、 直鎖状であっても分岐状であつ てもよい。
ヘテロ原子を含むアルキル基である R 2 としては、 2—メ トキシェチル基、 3 ーメ 卜キシプロピル基、 2 —ヒ ドロキシェチル基、 3 —ヒ ドロキシプロピル基、 カルボキシメチル基、 2—カルボキシェチル基、 メ トキシカルボニルメチル基、 エトキシカルボニルメチル基、 力ルバモイルメチル基、 (ジメチルカルバモイル ) メチル基、 2— (ジメチルカルバモイル) ェチル基、 2— (ジメチルァミノ) ェチル基、 または 3— (ジメチルァミノ) プロピル基が好ましい。
R 2 としては、 ヘテロ原子を含むアルキル基が好ましく、 アルキル基部分の炭 素数が 1〜8である該基がより好ましく、 アルキル基部分の炭素数が 1〜5であ る該基が特に好ましい。
式 ( 2 ) における R 3 は水酸基の保護基または水素原子を示し、 水酸基の保護 基としては、 R 4 と同様の基が好ましい。 R 3 と R 4 とは、 同一であっても異な つていてもよい。
式 (2) における Qは、 エチレン基 (一 CH2 C H2 —) またはビニレン基 ( 一 CH = CH— ) を示す。 Qがビニレン基である場合、 該二重結合は、 卜ランス 二重結合であってもシス二重結合であってもよく、 トランス二重結合が好ましい シクロペンテノン (2) には、 プロスタン酸を基本骨格とする P Gの炭素原子 番号で 1 1位に不斉炭素原子が存在するが、 その絶対配置は特に限定されない。 本発明においては、 アルキルリチウムと有機銅反応剤の作用のもとに、 ァルケ ン類 ( 1 ) とシクロペンテノン (2) を反応させて付加体を生成させる。 ァルケ ン類 ( 1 ) の量は、 シクロペンテノン ( 2 ) に対して 0. 5〜 1 0倍モルとする のが好ましい。
該付加反応は、 以下のメカニズムで進行すると考えられる。 すなわち、 ァルケ ン類 ( 1 ) がアルキルリチウムと反応することにより リチォ化され、 アルケン類 ( 1 ) 中の一 X 1 がー L iに置換された 1ーリチオアルケン類となる。 そして、 該 1—リチオアルケン類と有機銅反応剤とが反応することにより、 1—リチオア ルケン類の末端— L iが銅原子において錯体化したオルガノ銅が生成する。 つぎ にこのオルガノ銅がシクロペンテノン ( 2 ) に 1, 4—共役付加し、 付加体が生 成する、 と考えられる。
該反応は不活性溶媒の存在下に実施するのが好ましい。 不活性溶媒としては、 非プロトン系の溶媒が好ましく、 へキサン、 ヘプタン、 シクロへキサン、 ジメチ ルエーテル、 ジェチルェ—テル、 ジォクチルェ—テル、 t一ブチルメチルェ―テ ル、 テトラヒ ドロフラン、 および 1, 4—ジォキサン等が好ましく、 特にテトラ ヒドロフランまたはジェチルェ一テルが好ましい。 不活性溶媒を用いる場合の量 は、 アルケン類 ( 1 ) に対して 1〜500倍重量が好ましく、 特に 1 0〜 1 00 倍重量が好ましい。
該付加反応の反応温度は一 95°C〜十 50°Cが好ましく、 特に一 78°C〜十 2 0°Cが好ましい。 さらに反応時間は 0. 1〜20時間が好ましい。 該付加反応に より得られた付加体は、 必要に応じて単離してもよいが、 本発明においては、 付 _ 加体を取り出さずに次の反応 (以下、 第 2工程ともいう) にそのまま用いるのが 好ましい。
第 2工程では、 付加体に、 カルボン酸ハライ ド (3) 、 カルボン酸無水物 (4 ) 、 またはカルボン酸混成無水物 (5) を反応させて、 P G誘導体 (6) とする 。 カルボン酸ハライ ド (3) 、 カルボン酸無水物 (4) 、 またはカルボン酸混成 無水物 (5) の量は、 シクロペンテノン (2) に対して 0. 5〜50倍モルとす るのが好ましい。 この方法においては、 類似骨格を有する公知化合物において知 られる方法 (Sih,et al. , J. Am. Chem. Soc. , 110, 3588, 1988 ) の条件をそのまま適 用できる。
カルボン酸ハライ ド (3) 、 カルボン酸無水物 (4) 、 またはカルボン酸混成 無水物 (5) における R 1 はアルカノィル基またはアルキル基部分にヘテロ原子 を含むアル力ノィル基である。
R 1 がアルカノィル基である場合には、 炭素数 2〜6のアルカノィル基が好ま しく、 特に炭素数 2〜4のアルカノィル基が好ましく、 とりわけ、 ァセチル基、 プロピオニル基、 イソプロピオニル基、 またはブタノィル基が好ましい。
また、 R 1 がアルキル基部分にヘテロ原子を含むアルカノィル基 (以下、 置換 アルカノィル基と記す。 ) としては、 アルキル基部分の水素原子の 1個以上が、 ヘテロ原子を含む 1価基で置換された置換アル力ノィル基が好ましい。 該ヘテロ 原子を含む 1価基としては、 水酸基、 アルコキシ基、 カルボキシル基、 アミノ基 、 または力ルバモイル基、 またはこれらの基を含む 1価基が好ましい。
R 1 がアルカノィル基である場合は、 つぎの態様が好ましい。 すなわち、 カル ボン酸無水物 (4) としては無水酢酸または無水酪酸が好ましい。 カルボン酸混 成無水物 (5) における R 6 は、 アルカノィル基、 または、 アルキル基部分にへ テロ原子を含むアルカノィル基であり、 かつ、 R ' とは異なる基であり、 R1 の 具体例にある基と同様のアルカノィル基が好ましい。 カルボン酸混成無水物 (5 ) としては、 酢酸ビバリン酸混成無水物 (R 1 がァセチル基であり、 R6 がビバ ロイル基である化合物) または酪酸ビバリン酸混成無水物 (R 1 がプチリル基で あり、 R6 がビバロイル基である化合物) が好ましい。 カルボン酸ハライ ド (3 ) における X2 は塩素原子が好ましく、 カルボン酸ハライ ドとしては、 酢酸クロ リ ドまたは酪酸クロリ ドが好ましい。
また、 R 1 がへテロ原子を含むアルカノィル基の場合、 カルボン酸ハライ ド ( 3) またはカルボン酸無水物 (4) が好ましく、 特に 2—メ 卜キシプロピオン酸 無水物、 2—メ トキシプロピオン酸クロリ ド、 3—メ 卜キシプロピオン酸無水物 、 3—メ トキシプロピオン酸クロリ ド、 2— 卜リメチルシロキシプロピオン酸無 水物、 2— トリメチルシロキシプロピオン酸クロリ ド、 3— ト リメチルシロキシ 酪酸無水物、 3— トリメチルシロキシ酩酸クロリ ド、 トリメチルシロキシカルボ 二ル酢酸無水物、 トリメチルシロキシカルボ二ル酢酸クロリ ド、 メ トキシカルボ ニル酢酸無水物、 メ トキシカルボニル酢酸クロリ ド、 エトキシカルボニル酢酸無 水物、 エトキシカルボニル酢酸クロリ ド、 ジメチルァミノ酢酸無水物、 4一 (ジ メチルァミノ) 酪酸クロリ ド、 3— (ジメチルァミノ) プロピオン酸無水物、 ま たは 3— (ジメチルァミノ) プロピオン酸クロリ ドが好ましい。
第 2工程の反応においては反応溶媒を用いるのが好ましい。 反応溶媒としては 非プロ トン系の溶媒が好ましい。 反応溶媒としては、 へキサン、 ヘプタン、 シク 口へキサン、 ジメチルェ一テル、 ジェチルエーテル、 ジォクチルエーテル、 t— プチルメチルェ一テル、 テ卜ラヒ ドロフラン、 および 1 , 4一ジォキサン等が好 ましく、 特にテトラヒ ドロフランやジェチルェ一テルが好ましい。 本発明におい ては、 付加反応後に付加体を取り出さずに、 カルボン酸ハライ ド (3) 、 カルボ ン酸無水物 (4) 、 またはカルボン酸混成無水物 ( 5) を反応させるのが好まし いことから、 反応溶媒を用いる場合には、 付加反応における反応溶媒 同一の溶 媒を用いるのが好ましい。 反応溶媒は 1種または 2種以上を使用できる。
反応溶媒量はアルケン類 ( 1 ) に対して 1〜500倍重量とするのが好ましい 。 また、 上記反応の反応温度は、 - 78°C〜溶媒還流程度の温度の範囲が採用さ れ、 好ましくは— 78°C〜室温付近の温度である。 反応時間は 0. 5〜48時間 が好ましい。
上記の反応では、 P G誘導体 ( 6) を含む反応生成物が生成する。
式 (6) における R 1 、 R2 、 R5 、 および Qとしては、 上記と同じ意味を示 し、 好ましい態様も同じである。 R3 および R4 は、 水酸基の保護基または水素 原子である。 医薬として有用な P G誘導体 ( 6) は、 R3 および R4 の両方が水 —素原子である化合物であるが、 R3 および Zまたは R< が水酸基の保護基である 場合には、 脱保護せずに含窒素化合物で処理するのが好ましい。
R3 および Zまたは が水酸基の保護基である P G誘導体 (6) は、 式 (6 a) で表される。
Figure imgf000014_0001
ただし、 式中の記号は以下の意味を示す。
R 1 、 R2 、 R5 、 Q :上記と同じ意味を示す。
R3°、 R4°: それぞれ水酸基の保護基または水素原子であり、 いずれか一方は 水酸基の保護基である。
R3°、 R4°が、 それぞれ水酸基の保護基である場合の具体例としては、 R3 が 水酸基の保護基である場合と同様の基が挙げられる。 また P G誘導体 (6) 、 ま たは式 (6 a) で表される化合物は、 その 1 1、 1 2、 1 5位に不斉炭素原子を 有するため各種の立体異性体が存在するが、 本発明はそのいずれの P G誘導体で あっても、 さらにそれらの混合物であってもよい。
本発明においては、 上記の反応で得られた P G誘導体 (6) を含む反応生成物 を含窒素化合物で処理する。
含窒素化合物としては、 有機カルボン酸アミ ド化合物、 有機チォゥレア化合物 、 有機亜リン酸トリアミ ド化合物、 有機リン酸ト リアミ ド化合物、 有機アミン化 合物、 またはへテロ原子として窒素原子を有する芳香族へテロ環化合物が好まし い。
有機カルボン酸アミ ド化合物としては、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N, N—ジメチルァセトアミ ド、 ゥレア、 1, 3—ジメチルゥレア、 1, 1, 3 , 3 —テトラメチルゥレア、 または 1 , 3—ジメチルー 2—イミダゾリジノン等が好 ましい。
有機チ才ゥレア化合物としては、 チォゥレア、 1 , 3—ジメチルー 2—チォゥ レア、 1, 1 , 3 , 3—テトラメチルー 2—チォゥレア等が好ましい。 有機亜リン酸ト リアミ ド化合物としては、 へキサメチル亜リン酸トリアミ ド、 へキサェチル亜リン酸トリアミ ド等が好ましい。
有機リン酸ト リアミ ド化合物としては、 へキサメチルリン酸トリアミ ド、 へキ サェチルリン酸ト リアミ ド等が好ましい。
有機アミン化合物とは、 第 1、 第 2、 または第 3アミノ基を有する有機アミン 化合物であり、 該ァミノ基に結合する基としては直鎖の脂肪族基、 分枝の脂肪族 基、 脂環式炭化水素基、 または芳香族炭化水素基が好ましい。 有機アミン化合物 としては、 たとえば、 ト リメチルァミン、 ト リェチルァミン、 トリイソプロピル ァミン、 卜 リブチルァミン、 トリオクチルァミン、 シクロへキシルァミン、 ピロ リジン、 ピぺリジン、 および N—メチルシクロへキシルァミン、 ァニリン、 N— メチルァニリン、 N , N—ジメチルァニリンが好ましい。
また、 ヘテロ原子として窒素原子を有する芳香族へテロ環化合物としてはピリ ジン化合物またはピリミジン化合物が好ましく、 特に下式 ( 7 ) で表される化合 物が好ましい。
Figure imgf000015_0001
ただし、 式中の記号は以下の意味を示す。
R 7 、 R 8 : それぞれ独立に、 水素原子またはアルキル基。
Y 1 、 Y 2 : それぞれ独立に、 窒素原子または C H。 ただし、 R 7 が結合して いる Y 1 は Cであり、 R 8 が結合している Y 2 は Cである。
n : 0〜5の整数。
m : 0〜3の整数。
R 7 がアルキル基である場合には、 炭素数 1〜5のアルキル基が好ましく、 特 にメチル基、 ェチル基、 またはプロピル基等が好ましい。
式 ( 7 ) で表される化合物としては、 ピリジン、 2—メチルピリジン、 3—メ チルピリジン、 4一メチルピリジン、 2—ェチルピリジン、 ビビリジル (たとえ 一 ば、 2, 2 ' —ビビリジル) 、 ビス ( 2—ピリジル) メタン、 1, 2—ビス (2 —ピリジル) ェタン、 1 , 3—ビス (2—ピリジル) プロパン、 6, 6 ' —ビス (2—メチルピリジル) 、 および 2, 2 * —ビス (4—メチルピリジル) 等が挙 げられる。
含窒素化合物としては、 ヘテロ原子として窒素原子を有する芳香族へテロ環化 合物が好ましく、 特に式 (7) で表される化合物が好ましい。
含窒素化合物は、 カルボン酸ハライ ド (3) 、 カルボン酸無水物 (4) 、 また はカルボン酸混成無水物 (5) を反応させた直後の反応粗生成物、 または、 該反 応粗生成物を通常の精製手段 (たとえば、 ろ過、 カラムクロマトグラフィ等) に 付したもの (以下、 これらを反応生成物と総称する。 ) を処理する。
含窒素化合物を処理する具体的な方法としては、 反応生成物と含窒素化合物と を混合して撹拌する方法が挙げられ、 該方法により反応生成物中の不純物、 特に 反応に用いた有機銅反応剤または有機銅反応剤に由来する副生成物を除去できる 。 該除去は、 含窒素化合物と、 有機銅反応剤や副生成物がキレートを形成するこ とによると考えられる。 含窒素化合物と有機銅化合物がキレートを生成すること は、 すでに文献 (D.Purdie and A. F.Wells, J.Chem. Soc. , 1503, 1936. ) において 知られているが、 これを精製方法に応用することに本発明の特徴がある。 該精製 方法においては、 目的化合物の生成に悪影響を与えることなく、 不必要な不純物 のみを効率的に除去できる。
含窒素化合物の量は、 反応に用いた有機銅反応剤に対して、 1〜1 00倍モル が好ましい。 また、 含窒素化合物を処理する際の温度は、 - 2 0°C〜室温付近の 温度が好ましく、 撹拌する場合の撹拌時間は、 0. 1〜24時間が好ましい。 含窒素化合物を作用させた後の反応生成物は、 反応溶媒等を留去し、 つぎに通 常の精製手段 (たとえば、 シリカゲルクロマトグラフィ等) で精製するのが好ま しい。 通常の精製手段により、 目的化合物中の有機銅反応剤または有機銅反応剤 に由来する副生成物を、 充分に減少させうる。
上記の方法により、 精製された P G誘導体 (6) が得られる。 本発明の方法に より、 精製された P G誘導体 (6) に対する銅含量は、 約 0〜1 O O p pm程度 にまで減少させうる。 さらに、 精製された P G誘導体が、 R3 および または R 4 が水酸基の保護基である P G誘導体 † a) である場合には、 含窒素化合物を 作用させた後に必要に応じて脱保護反応を行ってもよい。 脱保護反応は、 公知の 方法により実施でき、 たとえば Greeneらによる著書 (Protective Groups in Org anic Synthesis, John Wiley & Sons, 1981 ) に記載の方法により精製された脱保 護体 (6 b) が得られる。
Figure imgf000017_0001
ただし、 式中の記号は以下の意味を示す。
1^ 、 2 、 1^5 、 01:式 (6 a) の場合と同じ。
R31、 R41 :それぞれ R31は R3。に、 R41は R4°に対応する基であり、 それぞ れ独立に、 水酸基の保護基または水素原子であり、 水酸基の保護基である R3°、 R4°に対応する R31、 R4'の少なくとも 1つは水素原子であり、 水素原子である R3 、 R4 に対応する R31、 R41は水素原子。
本発明の方法により得られる精製された P G誘導体 ( 6) は、 反応に用いた有 機銅反応剤または該反応剤由来の不純物が効率的に除かれた純度の高い化合物で ある。
該 P G誘導体 (6) としては、 下記化合物が挙げられる。
ブチル 9—ブ夕ノィルォキシー 1 1 α, 1 5 S—ジヒ ドロキシプロスター 8 , 1 3 Ε—ジェン一 1—ォアート (式 (6) において R 1 と R2 がブチル基であ り、 R3 と R4 が水素原子であり、 Qがエチレン基、 R5 が η—ペンチル基であ る化合物。 ) 、
ブチル 9ーブタノィル才キシー 1 1 α, 1 5 S—ビス ( tーブチルジメチル シロキシ) プロス夕一 8, 1 3 E—ジェン— 1 —オア一卜、
メチル 9一ァセ卜キシ— 1 1 α, 1 5 S—ビス ( tーブチルジメチルシロキ シ) 一 1 7 S, 20—ジメチルプロスター 8, 1 3 E—ジェン一 1—ォアート、 メチル 9ーァセトキシ一 1 1 α, 1 5 S—ジヒ ドロキシー 1 7 S, 20—ジ メチルプロスター 8, 1 3 E—ジェン一 1—オア一卜、
メチル 9一ァセ卜キシー 1 1 α, 1 5 S—ビス ( t—ブチルジメチルシロキ シ) プロスター 8, 1 3 E—ジェン一 1—オア一ト、
メチル 9—ァセトキシ— 1 1 α, 1 5 S—ジヒ ドロキシプロス夕一 8, 1 3 Ε -ジェン一 1—オア一ト、
ブチル 9ーァセトキシー 1 1 α, 1 5 S—ジヒ ドロキシ— 1 7 S, 20—ジ メチルプロス夕— 8, 1 3 Ε—ジェン— 1一オア一ト、
ブチル 9ーァセトキシ— 1 1 α, 1 5 S—ビス ( t—ブチルジメチルシロキ シ) 一 1 7 S, 20—ジメチルプロス夕一 8, 1 3 E—ジェン一 1一オア一ト、 ブチル 9—ァセ卜キシー 1 1 α、 1 5 S—ビス ( t—ブチルジメチルシロキ シ) 一プロスター 8, 1 3 E—ジェン— 1 一才ァ一卜。
本発明により得られた、 精製された P G誘導体は、 そのまま、 またはこれを含 む医薬組成物として用いることができる。 該 P G誘導体は、 心筋梗塞、 狭心症、 動脈硬化、 高血圧症、 十二指腸潰瘍、 分娩誘発、 妊娠中絶等の治療または予防に 有効であることから、 精製された P G誘導体は、 これらの治療または予防剤とし て用いうる。
発明を実施するための最良の形態
以下に本発明を実施例を挙げて具体的に説明するが、 本発明はこれらにより限 定されない。 なお、 以下において銅含量は、 誘導結合プラズマ発光分光法により 測定した。
[例 1 ] 精製されたブチル 9—ブタノィルォキシー 1 1 a , 1 5 S—ジヒドロ キシプロスタ— 8 , 1 3 E—ジェン— 1 —ォアートの合成例
( 1 Ε, 3 S) 一 1 —ョ一ドー 3— ( t—ブチルジメチルシロキシ) — 1 —ノ ネン ( 1 . 1 2 g、 3. 0 3 mm o 1 ) のエーテル ( 2. 54 m l ) 溶液を— Ί 8°Cに冷却し、 窒素気流下で t一ブチルリチウム ( 1 . 4 8 Mペンタン溶液 3. 84 m l 、 5. 6 9 mm o 1 ) を滴下した。 同温度で 2時間撹拌した後、 トリ ( n—ブチル) ホスフィン―ョゥ化銅 ( I ) 錯体 ( 1 . 04 g、 2. 8 1 mm o 1 ) 、 トリ (n—ブチル) ホスフィン (◦ . 6 9 m l 、 2. 7 6 mm o 1 ) のェ一 テル ( 2. 0 2 m 1 ) 溶液を滴下した。 — 7 8°Cで 5 0分間撹拌した後、 (4 R ) — t一ブチルジメチルシロキシー 2 — ( 6—ブトキシカルボ二ルへキシル) 一 2—シクロペンテン— 1 —オン ( 1 . 0 g、 2. 5 3 mm o 1 ) のエーテル (8 . 0 7 m l ) 溶液を滴下した。 — 7 8°Cで 3 0分、 さらに + 3 0 °C〜― 2 0 °Cで 3 0分撹拌して付加体を得た。 .
該付加体に無水酪酸 ( 1 . 1 2 m l 、 6. 8 3 mm o 1 ) を 0°Cで滴下し、 0 C〜室温で 2時間撹拌した。 飽和硫酸アンモニゥム水溶液 (4 3 m l ) に注ぎ、 有機層と分離した後、 水層をエーテル ( 2 1 m l ) で抽出し、 合わせた有機層を 無水硫酸マグネシウムで乾燥し反応生成物を得た (該反応生成物中の銅含量 1〜 3 %) 。 反応生成物をろ過後、 2 , 2 ' —ビビリジル (2. 0 6 g、 1 3. 2 m mo 1 ) を添加し、 5分撹拌した。 溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィー (へキサン :酢酸ェチル = 5 0 : 1〜2 0 : 1 (容 積比) ) で精製し、 保護基を有する P G誘導体であるブチル 9—ブタノィルォ キシ— 1 1 α, 1 5 S—ビス (t一ブチルジメチルシロキシ) プロスター 8, 1 3 E—ジェン一 1 一オア一卜を得た (0. 84 g、 収率 4 6. 9 %、 銅含量 5 9 P P m ) 。
-賺(CDC13): 80.0-0.1 (12H,m) , 0.8-1.0 (27Η, m) , 1.1-1.8 (22Η, m) , 2.0 (2Η, m) , 2.25 (2H, t, J= 7.5Hz), 2.39 (3H, m),2.8 (1H, m) , 3.05(1H, m) , 4.05-4.15 (4H, m) , 5.3 -5.6(2H,m).
つぎに保護基を有する P G誘導体 (700 m g、 0. 99mmo l ) をァセト 二トリル ( 8. 3 2 m 1 ) に溶解し、 0 °Cで 46 %フッ化水素酸水溶液 ( 2. 6 2 m l ) を加え、 同温度で 1時間撹拌した。 反応液を 20%炭酸カリウム水溶液 (29 m l ) と塩化メチレン (5. 9m l ) の混液に注ぎ、 有機層と分離した後 、 水層を塩化メチレン (7. 75m l ) で抽出し、 合わせた有機層を無水硫酸マ グネシゥムで乾燥ろ過し、 溶媒を減圧留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマ トグラフィ一 (へキサン :酢酸ェチル = 2 : 1〜 1 : 1〜 1 : 2 (容積比) ) で 精製し、 表掲化合物を得た ( 293 m g、 収率 6 1. 7%、 銅含量 7 p pm) 。
'Η -匪 R(CDC13): δ 0.85-1.05 (9Η, m) , 1.2-1.8 (22H, m) , 2.05 (2Η, m) , 2.25(2Η, t, J = 7.5Hz),2.35-2.45 (3H,m),2.88(lH,m),3.05(lH,m),4.05-4.15(4H,m),5.4-5.65( 2H,m).
[例 2 ] 精製されたメチル 9—ァセトキシー 1 1 α, 1 5—ビス (t一ブチル ジメチルシロキシ) プロス夕— 8, 1 3 E—ジェン一 1 —オア一卜の合成例 例 1の (4 R) — t一ブチルジメチルシロキシー 2— (6—ブトキシカルボ二 ルへキシル) 一 2—シクロペンテン— 1 一オンの代わりに、 (4 R) — tーブチ ルジメチルシ口キシー 2— ( 6—メ 卜キシカルボ二ルへキシル) — 2—シクロべ ンテン— 1 一オンを、 無水酪酸の代わりに無水酢酸を用い、 同様の反応を行い、 メチル 9—ァセトキシ— 1 1 α, 1 5 S—ビス ( tーブチルジメチルシロキシ ) プロスター 8 , 1 3 E—ジェン— 1 一オア一卜を得た (銅含量 5 p pm) 。
Ή-NMR (CDCU): δ 0.0-0.1 (15H,m) , 0.7-0.8(18Η, m) , 1.1-2.4 (21H, m), 2.0 (3Η, m) , 2.65-2.95 (2H, m), 3.55 (3H, s), 3.95-4.00 (2H, m), 5.20-5.50 (2H, m) .
[例 3 (比較例) ]
例 1において、 2 , 2 ' —ビビリジル ( 2. 06 g、 1 3. 2 mmo l ) を添 加して 5分撹拌する工程を省略すること以外は、 例 1 と同様に実施した。 最終化 合物中の銅含量は 2 6 p pmであった。 本発明方法によれば、 骨格形成反応に用いる有機銅反応剤に由来する銅化合物 を、 簡便な方法で、 効率的に除去できる。 得られた P G誘導体 (式 6) 中に含ま れる銅含量は、 きわめて少量にできるため、 P G誘導体 (式 6) は、 そのまま医 薬品の原料として用いうる。

Claims

請求の範囲
1. アルキルリチウムと有機銅反応剤の作用のもとに、 下式 ( 1 ) で表されるァ ルケン類を下式 (2) で表されるシクロペンテノンに付加反応させて付加体を 生成させ、 つぎに該付加体に下式 (3) で表されるカルボン酸ハライ ド、 下式 (4) で表されるカルボン酸無水物、 または下式 (5) で表されるカルボン酸 混成無水物を反応させて、 下式 6で表されるブロスタグランジン誘導体を含む 反応生成物を得た後に、 該反応生成物を含窒素化合物で処理することを特徴と する、 精製されたプロスタグランジン誘導体の製造方法。
Figure imgf000022_0001
ただし、 式中の記号は以下の意味を示す。
R 1 : アルカノィル基、 または、 アルキル基部分にヘテロ原子を含むアル力 ノィル基。
R2 : アルキル基、 または、 ヘテロ原子を含むアルキル基。
R3 、 R4 : それぞれ独立に、 水酸基の保護基または水素原子。
R5 : アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロアルキ ル基、 アルケニル基、 またはアルキニル基。
R6 : アルカノィル基、 または、 アルキル基部分にヘテロ原子を含むアル力 ノィル基であり、 かつ、 R ' とは異なる基。
α :エチレン基またはビニレン基。
X1 : ヨウ素原子または卜リアルキルスズ基。
X2 : ハロゲン原子。
2. 含窒素化合物で処理した後に、 脱保護反応を行い、 式 (6) における R3 お よび FT の少なくとも 1つが水素原子であるブロスタグランジン誘導体とする 請求項 1に記載の製造方法。
3. 含窒素化合物が、 有機カルボン酸アミ ド化合物、 有機チォゥレア化合物、 有 機亜リン酸トリアミ ド化合物、 有機リン酸トリアミ ド化合物、 有機アミン化合 物、 またはへテロ原子として窒素原子を有する芳香族へテロ環化合物である請 求項 1または 2に記載の製造方法。
4. ヘテロ原子として窒素原子を有する芳香族へテロ環化合物が、 ピリジン化合 物またはピリミジン化合物である請求項 3に記載の製造方法。
5. ヘテロ原子として窒素原子を有する芳香族へテロ環化合物が、 式 (7) で表 される化合物である請求項 3に記載の製造方法。
Figure imgf000023_0001
ただし、 式中の記号は以下の意味を示す。
R7 、 R8 :それぞれ独立に、 水素原子またはアルキル基。
Y 1 、 Y2 : それぞれ独立に、 窒素原子または CH。 ただし、 R7 が結合し ている Y1 は Cであり、 R8 が結合している Y2 は Cである。
n : 0〜5の整数。
m : 0〜3の整数。
6. 反応生成物を含窒素化合物で処理する手法が、 反応生成物と含窒素化合物と を混合して撹拌する方法である請求項 1〜5のいずれかに記載の製造方法。
7. 含窒素化合物量が、 有機銅反応剤に対して 1〜1 00倍モルである請求項 1 〜 6のいずれかに記載の製造方法。
8. 反応生成物を含窒素化合物で処理する際の温度が、 - 20°C〜室温である請 求項 1〜7のいずれかに記載の製造方法。
9. 精製されたブロスタグランジン誘導体が、 プロスタグランジン誘導体に対し て銅を実質的に 0 111以上 1 00 p pm以下で含む請求項 1〜8のいずれか に記載の製造方法。
1 0. 式 6で表されるプロスタグランジン誘導体が、 ブチル 9—ブタノィルォ キシー 1 1 α, 1 5 S—ジヒドロキシブロスター 8, 1 3 E—ジェン一 1—ォ ァートである請求項 1〜9のいずれかに記載の製造方法。
PCT/JP1999/002975 1998-06-04 1999-06-03 Procede de production d'un derive de prostaglandine purifie WO1999062877A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000552089A JP4386581B2 (ja) 1998-06-04 1999-06-03 精製されたプロスタグランジン誘導体の製造方法
DE69939826T DE69939826D1 (de) 1998-06-04 1999-06-03 Verfahren zur herstellung eines gereinigten prostaglandin-derivats
US09/701,388 US6632958B1 (en) 1998-06-04 1999-06-03 Process for producing a purified prostaglandin derivative
EP99923891A EP1085012B1 (en) 1998-06-04 1999-06-03 Process for producing a purified prostaglandin derivative

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15643898 1998-06-04
JP10/156438 1998-06-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999062877A1 true WO1999062877A1 (fr) 1999-12-09

Family

ID=15627766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/002975 WO1999062877A1 (fr) 1998-06-04 1999-06-03 Procede de production d'un derive de prostaglandine purifie

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6632958B1 (ja)
EP (1) EP1085012B1 (ja)
JP (1) JP4386581B2 (ja)
DE (1) DE69939826D1 (ja)
ES (1) ES2315013T3 (ja)
WO (1) WO1999062877A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102050771A (zh) * 2009-11-05 2011-05-11 沈阳万爱普利德医药科技有限公司 一个一种前列腺素衍生物的制造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839660A (ja) * 1981-08-27 1983-03-08 マイルス・ラボラトリ−ス・インコ−ポレ−テツド プロスタグランジンc−9のエノ−ルアシレ−ト同族体
JPH0859607A (ja) * 1994-08-22 1996-03-05 Teijin Ltd プロスタグランジンe1 類の製造法、及びその合成中間体
JPH08119934A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Teijin Ltd プロスタグランジン類およびその製造法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1162731B (it) * 1979-04-10 1987-04-01 Lepetit Spa 16-metil-16-metossi-5,6-diidro-prosta-glandine della serie e1 ad attivita'antisecretoria
US5194670A (en) * 1989-10-16 1993-03-16 Yutaka Mizushima, Asahi Glass Company Ltd. Emulsion of lipid containing a prostaglandin analogue
JP2602964B2 (ja) * 1989-10-16 1997-04-23 裕 水島 プロスタグランジン類縁体およびその脂肪乳剤
JPH11158120A (ja) 1997-11-27 1999-06-15 Asahi Glass Co Ltd シクロペンテン誘導体の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839660A (ja) * 1981-08-27 1983-03-08 マイルス・ラボラトリ−ス・インコ−ポレ−テツド プロスタグランジンc−9のエノ−ルアシレ−ト同族体
JPH0859607A (ja) * 1994-08-22 1996-03-05 Teijin Ltd プロスタグランジンe1 類の製造法、及びその合成中間体
JPH08119934A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Teijin Ltd プロスタグランジン類およびその製造法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1085012A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1085012A4 (en) 2002-08-14
US6632958B1 (en) 2003-10-14
EP1085012B1 (en) 2008-10-29
ES2315013T3 (es) 2009-03-16
DE69939826D1 (de) 2008-12-11
JP4386581B2 (ja) 2009-12-16
EP1085012A1 (en) 2001-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU199781B (en) Process for producing prostaglandin analogues and pharmaceutical compositions comprising such active ingredient
JP4440506B2 (ja) ケミカルプロセス
EP0102230B1 (en) Novel 6-nitroprostaglandin derivatives, process for production thereof, and use thereof
CH619930A5 (ja)
EP0106576B1 (en) Novel 5-membered cyclic compounds, process for the production thereof, and pharmaceutical use thereof
CH616409A5 (ja)
WO1999062877A1 (fr) Procede de production d&#39;un derive de prostaglandine purifie
HU200173B (en) Process for producing intermediary products of prostaglandin analogs
JPS5823393B2 (ja) プロスタグランジンルイジカゴウブツ ノ セイゾウホウホウ
CA2010505A1 (en) 5-hetero-6-oxo-pge derivatives
JPH11180949A (ja) プロスタグランジン誘導体、その製造方法、および医薬
EP0471856B1 (en) 15-deoxyprostaglandin derivative
JP3579094B2 (ja) 2位に置換基を有するビタミンd誘導体
FR2481277A1 (fr) Analogues de la prostaglandine e et compositions pharmaceutiques les contenant
JPH025746B2 (ja)
JP3446225B2 (ja) シクロペンタン誘導体及びその製造方法
US4029698A (en) Cycloalkylidenol analogues of prostaglandins E and F
JPH07238068A (ja) プロスタグランジンe1類縁体
CA2303797A1 (en) A process for making epoxide intermediates
HU192316B (en) Process for producing new carbacyclin derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JPH11279184A (ja) エノールホスフェート誘導体およびその製造方法
JP3181677B2 (ja) 双環性エノールラクトン類とその製造方法
WO1994008960A1 (en) Prostaglandin e1 analog
WO1994027962A1 (fr) Analogue de la prostaglandine e¿1?
EP0312055A2 (en) 6-Fluoroprostaglandins

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09701388

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999923891

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999923891

Country of ref document: EP