WO1999051366A1 - Procede de production de sol, unite de traitement de sol, procede de traitement et unite de traitement afferente - Google Patents

Procede de production de sol, unite de traitement de sol, procede de traitement et unite de traitement afferente Download PDF

Info

Publication number
WO1999051366A1
WO1999051366A1 PCT/JP1999/001660 JP9901660W WO9951366A1 WO 1999051366 A1 WO1999051366 A1 WO 1999051366A1 JP 9901660 W JP9901660 W JP 9901660W WO 9951366 A1 WO9951366 A1 WO 9951366A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
soil
heating
treated
organic halide
vacuum
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/001660
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiaki Yokoyama
Tooru Kodama
Yasuo Mishima
Katuo Takamiya
Original Assignee
Houei Syoukai Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Houei Syoukai Co., Ltd. filed Critical Houei Syoukai Co., Ltd.
Priority to EP99912057A priority Critical patent/EP1114679A4/en
Priority to JP2000542123A priority patent/JP3395148B2/ja
Publication of WO1999051366A1 publication Critical patent/WO1999051366A1/ja
Priority to US09/676,367 priority patent/US7156027B1/en
Priority to US11/509,586 priority patent/US20060293551A1/en

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/14Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of contaminated soil, e.g. by oil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/002Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by condensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/68Halogens or halogen compounds
    • B01D53/70Organic halogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09CRECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09C1/00Reclamation of contaminated soil
    • B09C1/06Reclamation of contaminated soil thermally
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/02Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment
    • F23G5/027Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/50Devolatilising; from soil, objects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2202/00Combustion
    • F23G2202/10Combustion in two or more stages
    • F23G2202/103Combustion in two or more stages in separate chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2202/00Combustion
    • F23G2202/30Combustion in a pressurised chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2203/00Furnace arrangements
    • F23G2203/80Furnaces with other means for moving the waste through the combustion zone
    • F23G2203/801Furnaces with other means for moving the waste through the combustion zone using conveyors
    • F23G2203/8016Belt conveyors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2205/00Waste feed arrangements
    • F23G2205/18Waste feed arrangements using airlock systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2205/00Waste feed arrangements
    • F23G2205/20Waste feed arrangements using airblast or pneumatic feeding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2209/00Specific waste
    • F23G2209/24Contaminated soil; foundry sand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2209/00Specific waste
    • F23G2209/30Solid combustion residues, e.g. bottom or flyash
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2215/00Preventing emissions
    • F23J2215/30Halogen; Compounds thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2219/00Treatment devices
    • F23J2219/60Sorption with dry devices, e.g. beds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2219/00Treatment devices
    • F23J2219/70Condensing contaminants with coolers

Definitions

  • Soil production method soil treatment device, treatment method and treatment device
  • the present invention relates to a processing method and a processing apparatus capable of suppressing the generation of dioxin, and in particular, includes dioxin in thermal decomposition processing of end-of-life vehicles, garbage from factories, general households, and the like, and processing of waste.
  • the present invention relates to a processing apparatus and a processing method capable of suppressing generation of an organic halide.
  • the present invention relates to a processing method and a processing apparatus capable of reducing the concentration of residual dioxin in pyrolysis residues, incineration residues, residual liquids, soil, sludge, etc. containing harmful organic halides such as dioxins. is there.
  • the present invention relates to a method for producing clean soil from soil containing an organic halide such as dioxin. Background art
  • scrap cars, scraps, garbage, and shredders contain various substances such as iron, non-ferrous metals, plastics, and rubber, which are pyrolyzed or incinerated. In this case, harmful organic halides such as NO x, S x, or dioxins are generated.
  • Dioxins such as incinerated fly ash, soil, sludge, agricultural products and marine products, PCBs, cobrana, etc. It is known that when an object to be treated that generates halides is heated in a reducing atmosphere, a dechlorination reaction occurs, which is effective in reducing the concentration of dioxins. It is generally known that dioxins are decomposed by heating to about 500 ° C or more in a reducing atmosphere. Therefore, dioxins can be decomposed by heating the object to be treated while maintaining the inside of the system in a reducing atmosphere.
  • organic halides such as dioxins or heavy metals remain in solids and liquids such as heating residues of wastes, soil and sludge under special conditions.
  • Organic residues such as dioxins remain in the heating residue, which is the residue of heat treatment of objects to be treated, such as incineration and thermal decomposition.Heat treatment that reduces and removes the concentration of organic halide remaining in the heating residue There is a need to establish technologies for these.
  • the present invention has been made to solve such a problem.
  • the present invention relates to soil contaminated with an organic halide such as dioxin.
  • An object of the present invention is to provide a soil production method for producing clean soil from soil and a soil treatment device.
  • Another object of the present invention is to provide a processing method and a processing apparatus for safely processing an object to be processed such as incineration ash and shredder dust.
  • the present invention also minimizes the generation of dioxin and reduces the concentration of dioxin remaining in the heating residue by changing the pressure and temperature in the heating chamber during the heat treatment of the object to be processed. That is the task.
  • the present invention provides safe and reliable dioxins from dioxins contained in heating residues such as ash from municipal incineration facilities and factories, residual liquids, dust, etc., and soil and sludge contaminated by these. It is an object of the present invention to provide a processing method and a processing apparatus capable of removing the wastewater.
  • the present invention is to control the temperature and pressure in the furnace during pyrolysis according to the amounts of chlorine and oxygen, thereby suppressing the generation of dioxin itself. In both cases, even if dioxin is generated or residual dioxin is present, it can be reliably decomposed and removed, and it is effective even at atmospheric pressure pyrolysis at a relatively low temperature.
  • Another object of the present invention is to provide a pyrolysis method and apparatus capable of performing dioxin treatment.
  • the present invention employs the following configuration.
  • the method for producing a soil according to the present invention comprises the steps of: converting a first soil containing an organic halide at a first concentration to a second soil containing the organic halide at a second concentration lower than the first concentration.
  • the first soil is introduced into an airtight area, and the first soil is By heating the soil under reduced pressure, at least a part of the organic halide is thermally decomposed.
  • the object to be treated is heated above the decomposition temperature of the organic halide or above the boiling point.
  • the organic halide include dioxin, PCB, coplanar PCB, and the like.
  • the method may further include a step of reducing a halogen concentration in the gaseous emission generated by the thermal decomposition of the soil. This can reduce the likelihood that organic halides will form and regenerate in gaseous emissions.
  • the thermal decomposition residue of the first soil may be cooled after replacing the inside of the hermetic zone with the above-described replacement gas that is substantially free of organic halide and has no ability to generate organic halide. Good. This can prevent organic halides such as dioxin from being fixed in the residue due to cooling.
  • Examples of such a form of the replacement gas which is substantially free of organic halide free and having no ability to generate an organic halide include, for example, helium, neon, argon, krypton, xenon. At least one gas selected from the group consisting of nitrogen, nitrogen, and hydrogen, a mixed gas thereof, or a gas mainly composed of these gases or a mixed gas can be given.
  • the thermal decomposition step may be performed while controlling the oxygen concentration in the hermetic zone. This suppresses fluctuations in the amount of gaseous emissions generated irrespective of the unevenness of the object to be treated and partial combustion, etc., so that gaseous emissions can be treated more reliably and efficiently. become. Dioxin formation can also be prevented by suppressing the oxygen and halogen concentrations.
  • the method for producing soil according to the present invention comprises the steps of: A method for producing a second soil containing the organic halide at a second concentration lower than the first concentration from the first soil containing the organic halide; Is heated so that at least a part of the compound evaporates or decomposes, the heated residue of the soil is introduced into the hermetic zone, and the organic halide free and organic halide are formed substantially in the hermetic zone.
  • the method is characterized in that the heated residue of the soil is cooled after the replacement with a replacement gas having no function.
  • the method for producing soil according to the present invention is characterized in that soil containing an organic halide is thermally decomposed under reduced pressure. Under low pressure, the mean free path of molecules is long, and the system is kept in a non-oxidizing atmosphere, so that the formation and regeneration of organic halides such as dioxin can be prevented. Also, under reduced pressure, the partial pressure of the organic halide itself is small, so that the concentration of dioxin remaining in the heated residue can be reduced.
  • Dioxin can be processed effectively.
  • the halogen concentration of the gaseous emission generated by the thermal decomposition of the soil may be reduced.
  • the soil treatment apparatus of the present invention is a soil treatment apparatus for treating a soil containing an organic halide or capable of producing an organic halide by heating, wherein the means for heating the soil, an airtight region Means for introducing the heating residue of the soil into the hermetic zone; means for substantially replacing the inside of the hermetic zone with the organic halide-free (substituted organic halide deficient) replacement gas. And means for cooling the heated residue.
  • the soil to be treated is heated and then purged and cooled in an airtight region.
  • the replacement means may introduce the replacement gas after reducing the pressure in the hermetic region.
  • a metal forming a compound with halogen contained in the gaseous effluent generated by heating the soil or a halogen removing means provided with an adsorbent for adsorbing the halogen in the gaseous effluent is further provided. May be provided.
  • Cooling means for cooling the gaseous emission to a second temperature so as to suppress an increase in the concentration may be further provided. As the cooling means, oil may be injected into the gaseous effluent for rapid cooling.
  • the treatment method of the present invention is characterized in that an object to be treated containing an organic halide is thermally decomposed under reduced pressure.
  • the processing apparatus of the present invention is a processing apparatus for processing a processing target object containing an organic halide or capable of generating an organic halide by heating, wherein: a means for heating the processing target object; A region, means for introducing the heating residue into the hermetic region, and means for substituting the inside of the hermetic region with a substitution gas substantially free of the organic halide (to be deficient in the organic halide). Means for cooling the heating residue.
  • Examples of the heating means include a combustion furnace that burns the object to be treated, a pyrolysis furnace that thermally decomposes the object to be treated, and a reduced pressure pyrolysis furnace that thermally decomposes the object to be treated under reduced pressure. Can be.
  • the processing apparatus of the present invention is capable of performing heat while reducing the pressure of the object to be processed from normal pressure.
  • the decomposition (steaming) process is characterized by passing through a furnace with controllable thermal decomposition temperature or a plurality of vacuum furnaces with different thermal decomposition temperatures.
  • the pressure in the furnace was treated substantially constant, good c also be carried out thermal decomposition of the object to be treated while changing the temperature, the object to be treated to enable control of the pyrolysis temperature of the pyrolysis process
  • a furnace is provided, and the inside of the furnace is changed from normal pressure to a predetermined degree of vacuum so that the degree of vacuum can be maintained.
  • the temperature inside the furnace may be kept substantially constant, and the object to be treated may be thermally decomposed while changing the pressure.
  • a normal-pressure furnace and a plurality of decompression furnaces for thermally decomposing the object to be treated may be connected in series, and the pyrolysis temperature in each of the furnaces may be set to be higher as going to a later stage.
  • the portion of the halogen removing means loaded with, for example, a metal that traps halogen, a catalyst that decomposes, and the like is in the range of room temperature to about 100 ° C., and more preferably about 400 ° C.
  • the temperature may be maintained at a substantially constant temperature in the range of C to about 100 ° C. It is preferable to keep the part that adsorbs halogen at a low temperature.
  • the heating residue containing the residual dioxin from the refuse treatment facility or factory may be treated while reducing the pressure and heating.
  • steamed products, residual ash, residual liquid, dust and the like containing residual dioxin from a garbage disposal facility or a factory may be treated while reducing the pressure from normal pressure and increasing the temperature.
  • a heating device disposed at a gas outlet of a heat cracking furnace capable of being sealed is provided.
  • the gaseous effluent is decomposed and reduced by introducing the gaseous effluent into the reducing means in a state, and at least one of oxygen, oxide gas, chlorine, and chloride gas downstream of the reducing means is provided. It is also possible to measure two gas concentrations and control the temperature, pressure, oxygen concentration, etc. in the pyrolysis furnace according to the measured values.
  • the gaseous effluent is decomposed and reduced by introducing the gaseous effluent into a reducing means in a heated state disposed at a gas outlet of the hermetic pyrolysis furnace, and the gaseous effluent is decomposed and reduced, At least one gas concentration of oxygen, oxide gas, chlorine and chloride gas on the downstream side of the means is measured, and a metal reducing agent is supplied into the pyrolysis furnace according to the measured value. You may.
  • a reducible retort is provided at a gas outlet of a hermetic pyrolysis furnace, and at least one of oxygen and oxide gas and chlorine and chloride gas are provided downstream thereof.
  • At least one of the gas concentration measuring means may be provided, and the temperature inside the furnace may be controlled based on the value measured by the gas concentration measuring means.
  • a reducing retort capable of raising the temperature is provided at the gas outlet of the hermetic pyrolysis furnace, and at least one gas concentration measuring means for oxygen and oxygen gas and at least one for chlorine and chloride gas is provided downstream thereof.
  • metal reducing agent supply means for supplying a metal reducing agent such as aluminum and magnesium is installed in the furnace based on the value measured by the gas concentration measuring means, whereby oxygen and chlorine in the furnace are The amount, the pressure in the furnace, and the temperature may be controlled.
  • the concentration of at least one of oxygen and oxide gas and at least one of chlorine and chloride gas in the pyrolysis furnace or on the downstream side of the reducing means is measured, and the heat concentration is measured according to the measured value.
  • metal reducing agents such as aluminum and magnesium
  • the oxygen concentration and the chlorine concentration in the pyrolysis furnace, and the temperature, pressure and the like in the furnace may be controlled.
  • the pyrolysis furnace may be provided with a decompression means to perform the pyrolysis under reduced pressure.
  • a liquid ring pump such as a water ring pump should be used as the exhaust system. Is preferred.
  • the liquid sealed by the liquid ring pump is not limited to water, but may be an organic solvent.
  • the pyrolysis apparatus includes a metal recovery apparatus by condensation and a powder removal apparatus.
  • the powder removing device is an oil film powder that dissolves and captures powder such as dioxin by passing a metal powder file and an oil film such as a cloth soaked with gaseous emission in oil. It consists of a body trap.
  • a plurality of the above-mentioned pyrolysis furnaces are continuously connected, and gas separation and pressure equalization between the above-mentioned pyrolysis furnaces and the adjacent pyrolysis furnaces are possible, so that the object to be treated can be temporarily stored. It is also possible to provide a continuous pyrolysis apparatus having a purge chamber in the front chamber and a cooling chamber in the rear chamber.
  • a metal reducing agent and / or a hydroxide of an alkali metal or a hydroxide of an alkaline earth metal may be added to the reducing means.
  • the gaseous effluent generated by thermal decomposition is used to recover the evaporated metal by condensation, the powder removal process using an oil tank with an oil film, the salt generation process by contact with an alkaline solution, and the ion exchange resin film.
  • the treatment may be carried out through a salt removal step.
  • the organic halides include dioxins, PCB, cobrana PCB, DDT, trichloroethylene, trinodrometan, and the like (see FIG. 6).
  • polychlorinated dibenzo is used.
  • Polychlorinateddibenzo-p-dioxins (PCDs), polychlorinated dibenzofurans (PCDFs) and their homologs with different chlorine numbers and substitution positions are collectively called dioxins.
  • PCDs Polychlorinateddibenzo-p-dioxins
  • PCDFs polychlorinated dibenzofurans
  • compounds obtained by substituting chlorine of dioxin with other halogen such as fluorine and bromine are also included in the organic halides according to the present invention.
  • a temperature at which at least a part of such organic halides is decomposed is required. It is important that the object to be treated is heated in the same manner as described above, and that the object to be treated is cooled in an atmosphere in which the concentration of the organic halide and the substance capable of generating an organic halide is as low as possible.
  • the concentration of dioxins for example, the concentration of substances capable of producing dioxins such as halogens, as much as possible.
  • the organic halide coexists in the cooling atmosphere during cooling of the object to be treated, the organic halide is fixed in the object to be treated.
  • the organic halide is synthesized or re-synthesized during the cooling process, and the organic residue is eventually added to the residue. Halogenated compounds will remain.
  • the heating residue in treating an object to be treated which contains an organic halide or generates an organic halide by heating, after heating such as combustion and thermal decomposition, is cooled in a state where the concentration of the organic halide and the substance capable of generating an organic halide is reduced. Therefore, the cooling of the heating residue
  • the cooling may be performed in an atmosphere purged with a cooling gas containing no organic halide material. Therefore, it is preferable to use a gas containing no halogen, oxygen, or an organic compound as the cooling gas.
  • a rare gas such as argon, nitrogen, or the like can be used.
  • the objects to be treated include, for example, municipal garbage, incinerated ash from municipal garbage, soil contaminated with organic halides such as dioxins and PCBs, sludge, agricultural products, marine products, shredder dust, waste home appliances, Various types of waste can be given.
  • the treatment method of the present invention is a treatment method for treating a treatment object capable of generating an organic halide by heating, wherein the treatment object is heated, the heating residue is introduced into an airtight region, Is replaced with a replacement gas substantially free of an organic halide free and having no ability to generate an organic halide, and the heated residue is cooled.
  • the treatment method of the present invention is a treatment method for treating a treatment target object capable of generating an organic halide by heating, wherein the treatment target object is heated, the heating residue is introduced into an airtight region, The inside is substantially replaced with a replacement gas that is substantially free of organic halide (to be deficient in organic halide), and the heated residue is cooled.
  • a replacement gas that is substantially free of organic halide (to be deficient in organic halide)
  • “organic halide free” means that the organic halide is deficient.
  • Examples of the form of the replacement gas include a rare gas, nitrogen, hydrogen, or a mixed gas thereof. Air can be used as a replacement gas as long as the oxygen concentration does not matter.
  • Examples of the mode of heating the object to be treated include combustion and thermal decomposition. Such heating regulates the oxygen concentration It may be performed while doing. Further, the thermal decomposition may be performed while adjusting the pressure in the hermetic zone such as decompression and pressurization.
  • the introduction of the replacement gas into the hermetic zone may be performed after the pressure in the hermetic zone is reduced.
  • the gaseous emission generated by heating the object to be treated is subjected to a treatment for reducing the concentration of an organic halide such as dioxin.
  • the gaseous effluent is reformed at a first temperature at which dioxin is decomposed, and the concentration of dioxin in the reformed gaseous effluent is reduced.
  • the gaseous effluent may be cooled to the second temperature so that the increase is suppressed.
  • the gaseous effluent generated by heating the object to be treated may be cooled by injecting oil into the gaseous effluent to rapidly cool the gaseous effluent. As a result, resynthesis of the organic halide can be suppressed, and hydrocarbons and the like in the reformed gaseous effluent can be trapped.
  • gaseous effluent cooled by spraying oil is reheated again to a high temperature at which organic halides such as dioxin are decomposed, and then cooled by spraying cooling water. Good.
  • This cooling water may be made alkaline.
  • halogen such as chlorine contained in the gaseous emission generated by heating the object to be treated
  • concentration of halogen such as chlorine contained in the gaseous emission generated by heating the object to be treated may be reduced.
  • a halogen removal device or the like for removing halogen in gaseous effluent may be provided downstream of the pyrolysis furnace.
  • a metal such as iron which constitutes a chloride in response to chlorine in gaseous effluent, a compound such as iron powder and / or calcium hydroxide, is loaded into the champer. There is something.
  • a catalyst that promotes the reaction for fixing halogens in the gaseous effluent or the decomposition of organic halides in the gaseous effluent may be loaded in the chamber ( in addition, halogens contained in the gaseous effluent may be loaded). It is also possible to load an adsorbent that adsorbs the halogen.A plurality of these halogen removing devices may be combined.
  • an adsorbent such as zeolite
  • the gaseous effluent is cooled in the chamber loaded with the adsorbent, but this cooling is performed when the temperature of the gaseous effluent stays in the regeneration temperature range of organic halides such as dioxins. It is preferable to do it quickly so that the time is as short as possible.
  • an airtight region capable of holding an object to be processed in an airtight manner
  • means for adjusting the temperature of the airtight region What is necessary is just to provide the substitution means for substituting the gas in the inside, and the cooling means for cooling the heating residue of the said object to be processed. Further, the pressure in the airtight region may be reduced.
  • the replacement means may not only replace the gas in the hermetic zone, but may also introduce the replacement gas after depressurizing and exhausting the hermetic zone.
  • This exhaust system can be used for depressurization in an airtight region other than gas replacement.
  • a moving means for moving the object to be processed in the airtight area may be provided.
  • Runners, screw conveyors, tray push drawers, rollers and houses may be provided.
  • a gas circulation device that circulates the gas inside the hermetic zone while controlling the temperature may be provided.
  • a gas circulation device for example, a bypass connected to an airtight area (chamber) is provided, and this bypass removes dust, mist, etc., contained in the circulation pump, temperature control device or heat exchanger, gas stream.
  • the filter means etc. which perform it.
  • These may be arranged in the order of filter, temperature controller, and circulation pump.
  • the filter be installed in front of the circulation pump and temperature controller. For example, an oil slick may be used as the filter.
  • the processing method and processing apparatus of the present invention as described above are not limited to the reduced pressure pyrolysis furnace, but can also be applied to the processing in a heating furnace such as an incinerator and a normal pressure pyrolysis furnace.
  • the treatment apparatus of the present invention can be attached to a stage subsequent to a conventional incinerator or a normal-pressure pyrolysis furnace. Therefore, organic halogenated compounds such as dioxin can be safely and effectively removed from incineration residues generated in large quantities in incinerators.
  • the present invention can be applied to existing incineration facilities as ancillary facilities. Therefore, it is possible to treat the object to be treated having the ability to generate organic halides while using the existing equipment.
  • the method for producing a soil according to the present invention comprises the steps of: starting from a first soil containing an organic halide at a first concentration; A method for producing a second soil containing a second soil having a lower second concentration, the step of introducing the first soil into an airtight region, and the step of heating the first soil under reduced pressure. And a step of thermally decomposing at least a part of the organic halide.
  • the pyrolysis residue of the first soil is cooled after the inside of the hermetic zone is substantially replaced with a replacement gas having no organic halide-free and organic halide-forming ability. .
  • the heating residue of the first soil can be cooled.
  • the concentration of organic halides remaining in a certain second soil can be reduced or eliminated.
  • the first soil is thermally decomposed while controlling the oxygen concentration in the hermetic zone.
  • the oxygen concentration in the hermetic region may be measured, and the oxygen concentration in the hermetic region may be adjusted according to the measured oxygen concentration.
  • the control of the oxygen concentration may be performed by introducing a reducing carrier gas or a reducing agent into the hermetic zone.
  • the soil When the first soil contains a metal such as a heavy metal, the soil may be heated and decompressed to vaporize and collect the metal. In this way, even if the soil is contaminated with mercury, cadmium, zinc, lead, arsenic, etc., such metals can be separated and recovered from the soil. Hexavalent chromium can be reduced to, for example, trivalent chromium.
  • the present invention is not limited to contaminated soil, but can be similarly applied to the treatment of incinerated ash, sludge, waste liquid, agricultural products, marine products, and the like. Since the soil treated according to the present invention contains many inorganic components such as porous carbon, it can be used not only as soil but also as an effective soil conditioner. For example, it may be used by mixing with organic matter such as humus and compost.
  • the concentration of dioxin in the atmosphere is reduced to cool the heating residue. This is the feature.
  • the processing apparatus of the present invention includes: an airtight region capable of holding an object to be processed in an airtight manner; a unit for adjusting a temperature of the airtight region; and a replacement unit for replacing a gas in the airtight region.
  • a cooling means for cooling the heating residue of the object to be processed may be provided.
  • the replacement means may not only replace the gas in the hermetic zone, but may also introduce the replacement gas after depressurizing and exhausting the hermetic zone.
  • This exhaust system can be used for depressurization in an airtight region other than gas replacement.
  • the moving means may include a mouthpiece kiln, a screw conveyor, a traverse shadow lower, a roller nose, and the like.
  • a gas circulation device that circulates the gas inside the hermetic zone while controlling the temperature may be provided.
  • a gas circulation device for example, a bypass connected to an airtight area (chamber) is provided, and this bypass removes dust, mist, etc., contained in the circulation pump, temperature control device or heat exchanger, gas stream. What is necessary is just to provide a filer means, etc. which performs the operation.
  • These may be arranged in the order of a filter, a temperature controller, and a circulation pump. Especially in the field, it is preferable to install it in front of the circulation pump and temperature controller. For example, an oil slick may be used as the filter.
  • a decomposition reaction removing apparatus that is connected to the hermetic zone and decomposes, reacts, and removes gaseous emission generated from the object to be processed, and thus comes out of a decomposition reaction removing apparatus.
  • Alkaline water (oil) gas injector for cooling the gas to react with the alkali
  • a circulation device for making the cooling medium (water, oil) used in the cooling device alkaline may be provided.
  • the circulation device may be provided with a filter for removing dust in the water.
  • a removal apparatus connected to the above-described cooling apparatus for removing moisture from the gas containing moisture from the cooling apparatus, and consequently, a toxic component in the gas after removing the moisture.
  • a suction device for sucking gas and a suction device for sucking (exhausting) gas from the suction device may be provided.
  • the processing apparatus of the present invention includes a gas decomposition apparatus for thermally decomposing a gas generated from an object to be processed, a vacuum door connected to the gas decomposition apparatus, a condensing apparatus connected to the vacuum door for recovering an evaporated substance,
  • a dust removal device that removes dust
  • a vacuum valve that isolates and collects condensate from the furnace during operation
  • a pressure regulator that regulates the pressure in the hermetic zone (decompression, Pressure adjusting means for adjusting the pressure.
  • a gas decomposer that heats and decomposes gas exhausted by decompression means such as an exhaust system provided in the pressure regulator, and alkaline water (oil) gas to rapidly cool the decomposed gas and react with the alkali Jector Complete set (bench unit)
  • decompression means such as an exhaust system provided in the pressure regulator, and alkaline water (oil) gas to rapidly cool the decomposed gas and react with the alkali Jector Complete set (bench unit)
  • a cooling device and consequently, an adsorption device that adsorbs toxic components in the gas after removing water, and a suction device that sucks (exhausts) the gas coming out of the adsorption device. You may.
  • At least two more airtight chambers separated from the airtight area and the vacuum door are further provided on the inlet side of the airtight area, and at least two of the two airtight chambers are provided.
  • a decompression device will be provided to decompress both rooms.
  • the two airtight chambers are also separated by vacuum doors.
  • the airtight room is equipped with a tray (jig) for storing the object to be treated.
  • a moving device for moving the train between the two airtight chambers
  • a charging device for introducing the object to be treated contained in the tray from the hermetic chamber adjacent to the hermetic zone into the hermetic zone, and the outlet of the hermetic zone while heating the to-be-processed object introduced into the hermetic zone.
  • a storage chamber that can store the heating residue in an airtight manner, a cooling room that cools the heating residue, and an atmosphere that is replaced with a replacement gas or exhaust system to replace the atmosphere.
  • These four chambers may be individually equipped with vacuum doors to keep them airtight.
  • the input chamber may be at normal pressure, so that the three chambers may be made airtight.
  • the heating residue is transported by moving a jig such as a tray through these four chambers.
  • each of these chambers may be provided in a grid shape (for example, each chamber is disposed at each vertex of a square).
  • a storage room may be provided below the airtight container, and the heated residue may be dropped by gravity, in addition to various transport means.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a configuration diagram of a main part of an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of an oil powder trap according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a main part configuration diagram of another embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is an overall configuration diagram of still another embodiment of the present invention
  • FIG. 6 is a dioxin generation system diagram estimated by Chaudry et al. R;
  • FIG. 7 is a diagram schematically illustrating an example of the configuration of the processing apparatus of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram schematically illustrating an example of the configuration of the processing apparatus of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram schematically illustrating an example of the configuration of FIG. 10.
  • FIG. 10 is a diagram schematically illustrating an example of the configuration of the processing apparatus of the present invention.
  • Fig. 11 is a diagram for explaining the processing conditions of the object to be processed
  • Fig. 12 is a diagram showing the measurement results of the residual dioxin concentration of the heated residue
  • FIG. 13 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the processing apparatus of the present invention.
  • Figure 14 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the processing apparatus of the present invention.
  • FIG. 15 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the processing apparatus of the present invention.
  • FIG. 16 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the processing apparatus of the present invention.
  • FIG. 17 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the processing apparatus of the present invention.
  • FIG. 18 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the processing apparatus of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram showing an entire configuration of a pyrolysis apparatus according to the present invention for carrying out a method according to the present invention
  • FIG. 2 is a view showing a main part thereof.
  • the pyrolysis furnace 1 includes a control device 2 for controlling the temperature in the furnace, a recovery device 3 for evaporating metal, a furnace reduction means, a furnace heating means 20 and a cooling means 21. Further, by installing a configuration and a mechanism for decompression constituted by components after the vacuum valves 40 and 42 described later, it is possible to recover valuable resources as a decompression pyrolysis furnace. .
  • the pyrolysis furnace 1 is provided with a sensor group 5 including a temperature sensor, a vacuum sensor, an oxygen and oxide concentration sensor, a chlorine and chloride concentration sensor, and the like.
  • the concentration of at least one of oxygen and oxide gas is measured, and a signal is sent to the controller 2 overnight.
  • the pyrolysis furnace 1 is surrounded by a heat insulating material, and a vacuum door 17 driven up and down by an air cylinder or the like is provided at the entrance of the object 18 to be treated.
  • the object to be processed 18 is loaded into the furnace by opening the vacuum door 17 while being stored in the jig 19.
  • a stirring means 23 for the object 18 to be treated is provided as necessary in addition to the heating means 20 and the cooling means 21 in the furnace.
  • the illustrated stirring means 23 is a fan, but is not limited to this. Instead, or in addition, a screw that enters the jig 19 and rotates the object 18 to be processed is arranged.
  • the furnace may be rotated, or a roast-and-leaky reactor system that rotates the entire furnace may be used.
  • a heating circuit 20 is used, and a cooling circuit 21 is a nitrogen gas circulation circuit.
  • a water-cooled cooler 24 for cooling nitrogen gas and a pump 25 for circulating nitrogen gas into the pyrolysis furnace 1 are installed. It is even better to have a filter in the circuit.
  • the gaseous effluent reduction section that comes into contact with pyrolysis furnace 1 A reduction retort 4 as a stage is arranged.
  • the reduction retort 4 is filled with a metal reducing agent such as aluminum powder alone or with an alkali hydroxide, and a temperature sensor 5 for detecting the temperature in the reduction retort 4 is provided. a is deployed.
  • Heat insulation 7 that can heat the inside of the retort 4 to about 800 ° C to about 1200 ° C is embedded in the heat insulating material surrounding the retort 4.
  • An oxygen concentration sensor 5b and a chlorine concentration sensor 5c are provided in a reduction gas outlet 8 formed downstream of the reduction retort 4. Since the reducing gas outlet 8 communicates with the subsequent recovery device 3, a vacuum door 26 having vacuum resistance, which is normally driven up and down by a cylinder, is installed on the way.
  • the evaporant generated in the pyrolysis furnace 1 is introduced into the recovery device 3, and functions to remove dioxin generated by heating and dioxin remaining in the object 18 to be treated in the gaseous emission.
  • dioxin is generated in the temperature range of 200 ° C or higher, and dioxin etc. in the residual ash decomposes at 500 ° C or higher.
  • Pyrolysis in Pyrolysis Furnace 1 is normal pressure pyrolysis in the range of about 500 ° C, and a large amount of dioxin is generated. The gaseous emission is reduced to a reduction rate of 500 ° C or more.
  • dioxin in the gas is decomposed, and oxygen and chlorine atoms are dissociated.
  • the dissociated oxygen and chlorine are immediately removed by a chemical reaction with a small metal reductant such as aluminum or magnesium filled in the retort 4 and having a low energy of reaction, and are again formed into dioxin. Will contribute.
  • the oxygen concentration sensor 5b and the chlorine concentration sensor 5c detect and analyze the concentration of at least one of the outflowing oxygen and oxide gas and the concentration of at least one of chlorine and chloride. For this purpose, take measures such as lowering the furnace temperature or stopping heating to delay decomposition.
  • the decompression treatment reduces the generation of oxygen and chlorine and prevents the production of dioxin.
  • the concentration analysis of oxygen and oxides by the oxygen concentration sensor 5b is, 0 2, C 0, C 0 low 2 such rather a rather yo be performed for one or even in addition, densitometric analysis of chlorine concentration sensor 5c Nyoru chlorine and chlorides ⁇ 1 2, 11 1, may be performed for any one of such HC 1 0.
  • the inside of the furnace is purged with nitrogen gas from the cooling means 21 or about 1 to 10 if the pressure reducing means is provided.
  • the system can be evacuated to about 2 Torr to reduce the amount of oxygen in the system and then heated, reducing consumption of the reducing agent.
  • the oxygen concentration sensor 5b and the chlorine concentration sensor 5c in the above embodiment are arranged not in the reducing gas outlet 8 but in the pyrolysis furnace 1, and the pyrolysis furnace 1 is installed in the pyrolysis furnace 1.
  • a reducing agent supply means 22 for supplying a powdery, liquid, or gaseous metal reducing agent such as aluminum, magnesium, zinc, etc., is installed in the inside, and other configurations are the same as those in the first embodiment. Is the same.
  • the oxygen concentration sensor 5b and the chlorine concentration sensor 5c respectively detect and analyze the concentration of oxygen, chlorine, etc. in the pyrolysis furnace 1, and according to the detected value, for example, when the concentration exceeds a predetermined value.
  • the temperature rise in the furnace is stopped, and the heat is supplied from the reducing agent supply means 22 into the pyrolysis furnace 1.
  • Metal reductants such as lumidium and magnesium are supplied.
  • aluminum oxide, aluminum chloride, and the like are produced, so that the amounts of oxygen and chlorine and the pressure in the pyrolysis furnace 1 are controlled, and the generation of dioxins is prevented.
  • the recovery device 3 is surrounded by a water-cooled space 27 and has a vacuum door 28 on one side, from which the recovery retort
  • the recovery device 3 is provided with a recovered product cooling means 30 by circulating nitrogen gas in the same manner as in the pyrolysis furnace 1 so that the recovered product can be cooled quickly.
  • the powder filter is composed of a wire mesh powder filter 31 and an oil powder trap 32.
  • the oil powder trap 32 stretches an oil film 35 made of a customary cloth whose lower part is immersed in oil 34 in a housing 33 that stores oil 34 at the bottom.
  • the gas that has passed through the wire mesh powder filter 31 is forcibly guided to and passed through the oil film 35 so that the oil film 35 captures the powder.
  • the oil 34 rises in the oil film 35 by capillary action to form an oil film, captures the powder in the gas passing through it, and falls into the oil 34 as one with the powder .
  • oil powder trap 32 is effective for trapping and removing dioxin having a property of being easily dissolved in oil.
  • Oil powder trap 32 is effective for trapping and removing dioxin having a property of being easily dissolved in oil.
  • Oil circulation circuit 3 9 was installed, where oil-water separation and oil
  • Vacuum ⁇ is within the pyrolysis furnace 1 (1 0 For example - 3 T orr) predetermined degree of vacuum in this example the main system that operates when the following, the secondary system that operates come as it becomes more It has branched.
  • the main system consists of a booth evening pump 4 1 installed through a vacuum valve 40 and a water ring pump.
  • the sub-system is composed of a diffusion pump 43 installed via a vacuum valve 42 and a mouth-to-mouth pump 44.
  • the water ring pump 47 is used as the exhaust system in consideration of performing the thermal decomposition treatment of the object to be treated which generates a large amount of water such as household waste and shredder dust. It may be used.
  • the booth evening pump 41 and the water ring pump 47 operate to increase the degree of vacuum in the pyrolysis furnace 1, and discharge gaseous emissions from the furnace.
  • the vacuum valves 40 and 42 and other valves open and close, and the gas flow moves from the main system to the sub system.
  • This sub-system is mainly used for metal recovery, de-elementation, etc.
  • the sub-system diffusion pump 43 and low-line pump 44 operate to maintain the inside of the thermal decomposition furnace 1 at a degree of vacuum equal to or higher than the predetermined degree of vacuum, and collect evaporates.
  • Reference numeral 45 denotes a holding pump which assists the diffusion pump 43 together with the rotary pump 44.
  • a device for removing chlorine, NOx, SOx, etc. using the water circulation of the water ring pump 47 will be installed. Chlorine, etc.
  • the water-removing pump 47, water-sealed pump water tank 48, filer 49, oil / water separator 50, alkaline water supply tank 51, ion exchange resin layer 52, cooling Includes vessel 53 and pump 54.
  • the alkaline water supply tank 51 is connected to an alkaline water tank 55, which is usually a solution tank of calcium hydroxide or sodium hydroxide, and the water in the alkaline water supply tank 51 is pumped by the pump 56 so as to supply the alkaline water.
  • the water is circulated in the tank 55 so that the water whose pH has been adjusted is sent to the ion exchange resin layer 52.
  • the ion-exchanged water from which salts such as sodium chloride have been removed by passing through the ion-exchange resin tank 52 is cooled by the cooling water 53, and then sealed by the action of the pump 54. It is fed into the vacuum pump 47. Gas is sent into the water ring vacuum pump 47 from the main system of the vacuum system. Chlorine gas, NO x and SO x contained in this gas are By causing a chemical reaction with the alkali solution in 7, it is converted into salts such as calcium salt or sodium salt and sent to the water ring pump water tank 48. Some of the salts are removed in the exchange resin tank 52 as described above.
  • Gas and water solution are sent from the water ring vacuum pump 47 to the water ring pump water tank 48, where the mercury precipitates and accumulates at the bottom, so open the cock at appropriate times to remove it .
  • a gas venting path 57 equipped with an adsorber 58 and a pump 59 is installed as an exhaust system, and the gas sucked out by the action of the pump 59 is adsorbed by the adsorber 5. 8 will be introduced.
  • the adsorption device 58 contains an adsorbent such as activated carbon and zeolite, and a catalyst such as vanadium oxide that decomposes dioxin and the like, and mainly adsorbs and removes harmful components in gas.
  • the gas from which harmful components have been removed in this way is discharged by the action of the pump 59.
  • the oxygen concentration sensor 5b and the chlorine concentration sensor 5c in the sensor group 5 allow the thermal decomposition furnace 1 to be used.
  • the concentration of oxygen and chlorine in the furnace is detected, and according to the detected values, aluminum and aluminum oxide are generated in the pyrolysis furnace 1 from the reducing agent supply means 22, so that chlorine and oxygen
  • the volume and degree of vacuum are controlled.
  • the gaseous effluent generated in the low-temperature region is introduced into the reduction retort 4 and is thermally decomposed, where chlorine, oxygen, etc. are dissolved there by a metal reducing agent or alkali metal or alkaline earth metal water. Trapped and removed by oxides.
  • the gaseous effluent is a mixed gas of various decomposition products, and the analysis of oxygen may not be accurate on the order of ppm.
  • Aluminum powder is suitable as a reducing agent. It is because Aruminiu beam powder are inexpensive rather small reaction energy next to magnesium, oxidation-reduction reaction, such as 2 0 2 + 3 A 1 ⁇ A 1 a 0 4 even at low temperatures Ru Oko.
  • the gaseous effluent generated in the pyrolysis furnace 62 is introduced into the recovery device 3 by opening the vacuum door 26 as described above, and the cadmium is recovered in the recovery retort 29.
  • Evaporated metals such as lead, zinc, chromium, nickel, etc., water, oil, etc. are condensed and recovered.
  • the heating means 20 and the cooling means 21 are installed in one chamber as described above, but in addition to the purging chamber 61 for introducing the object to be treated 18 for preliminary vacuuming, the vacuum A three-chamber structure consisting of a heating chamber 62 equipped with a reduction means for performing heat treatment and a cooling chamber 63 for cooling processed products It can be. (See Figure 4). In this case, a vacuum insulation door system and a vacuum system will be connected between each room.
  • the processing amount is increased, the processing efficiency is improved, and unmanned operation is possible.
  • a plurality of the above-mentioned pyrolysis furnaces 62, a recovery system and a vacuum system are connected in series.
  • the processing temperatures in the plurality of pyrolysis furnaces 62 are made different.
  • they may be linear, but it is more advantageous to arrange them in a square or the like in terms of space saving.
  • Fig. 5 shows, as an example, a device equipped with four pyrolysis furnaces 62 and configured as a whole with a square shape.
  • the object to be processed is transported by the transfer rollers 18 2 before the entrance of the purge chamber 71, and after opening the vacuum door 7 la, the push chamber 8 3 attached to the transfer rollers 18 2 purifies the purge chamber. 7 Pushed into 1.
  • the object to be processed is returned to the purge chamber 71 after all processing is completed. That is, the purge chamber 71 serves as an inlet and an outlet of the apparatus.
  • the purging chamber 71 is provided with an extrusion cylinder 84 for extruding the object to be processed. With this, the processed material returned to the purge chamber 71 is pushed out of the chamber and transport rollers 8 2 It is put on top and carried out.
  • a vacuum pump is installed in the purge chamber 71 to perform air replacement.
  • a transfer conveyor 86 extending from the cooling chambers 80 and 81 to the preheating chamber 71 and the first separation chamber 76 is arranged with the purge chamber 71 therebetween.
  • Vacuum doors 87, 88 are provided on both sides of the purge chamber 71 so that the object to be treated can be moved between the chambers.
  • Bypasses 89 to 99 (with bypasses 96 installed as necessary) with open / close valves are installed between all the above rooms, before opening the vacuum doors between the rooms. In addition, dynamic pressure between each room is achieved.
  • the preheating chamber 72 is a chamber provided with a heating means for preheating the object to be treated sent from the purge chamber 71 to a maximum of about 150 ° C. by the transfer conveyor 86.
  • the recovery system 3 via the vacuum door 26, the powder filer 31 and the booth—pump 41, the recovery system with a water ring vacuum pump 47 or less, vacuum Subtraction and exhaust system components will be installed.
  • the configuration and operation of these gaseous emission treatment systems and the like are the same as those described above, and a description thereof will be omitted.
  • a reduction retort 4 is provided at the gas outlet in the vacuum heating chamber at 500 ° C. or lower as described above.
  • the first separation chamber 76 includes a pushing cylinder 104 for transferring the object to be processed sent from the preheating chamber 72 to the first vacuum heating chamber 73.
  • the first separation chamber 76 separates the preheating chamber 72 from the first vacuum heating chamber 73 to prevent the evaporant from the preheating chamber 72 from flowing into the first vacuum heating chamber 73. It serves to adjust the degree of vacuum between rooms. At the same time, the evaporant precipitates, which protects the vacuum seal of the vacuum double door.
  • Each of the separation chambers 7 7 to 7 9 Performs the same function as the chamber 76. The evacuation of each of the separation chambers 76 to 79 is performed by the pump 41 and the water ring vacuum pump 47 in the front room (the preheating room 72 in the case of the first separation room 76). Can be.
  • the first vacuum heating chamber 73 also has the same configuration of the recovery system and the vacuum system as the preheating chamber 72. Between the first vacuum heating chamber 73 and the second separation chamber 77, there is an insulated door 105 facing the first vacuum heating chamber 73, and a vacuum door 110 facing the second separation chamber 77. A vacuum double door consisting of 6 is arranged.
  • the object to be treated is transferred into the first vacuum heating chamber 73 and from there to the second separation chamber 77 by pusher driving by a pushing cylinder 104, a train busher, etc. The object will be pushed forward and proceed.) In addition, the movement after entering the second separation chamber 77 is driven by one roller.
  • the first vacuum heating chamber 7 for example, the degree of vacuum 6 0 0 ⁇ 1 0 ⁇ 2 ⁇ orr, temperature is operated at 1 5 0 ⁇ 5 0 0 ° C , completes the thermal decomposition of most materials wherein .
  • the generated gaseous effluent is treated in a furnace reducing agent or reduction retort 4 to remove oxygen and chlorine, and the amount of oxygen and chlorine generated is controlled by temperature and vacuum control. Is done. This applies to the following vacuum heating chambers.
  • the second separation chamber 77 includes a pushing cylinder 107 for sending the object to be processed sent from the first vacuum heating chamber 73 to the second vacuum heating chamber 74. Between the second separation chamber 77 and the second vacuum heating chamber 74, there is a vacuum door 108 facing the second separation chamber 77 side and an insulating door 1109 facing the second vacuum heating chamber ⁇ 4 side. And a vacuum double door comprising:
  • the second vacuum heating chamber 74 also has the same configuration of the recovery system, evacuation system, and exhaust system as described above.
  • the second vacuum heating chamber 74 has, for example, a degree of vacuum of about ⁇ . ' 1 to. — 31 ! ! ⁇ ! ⁇ , Temperature is operated at 500 ⁇ 900 ° C The purpose is to completely decompose and evaporate undecomposed components in the pyrolysis residue and to recover evaporated metal.
  • the processed product is transferred into the second vacuum heating chamber 74 and from there to the third separation chamber 78 by bushing driven by the push-in cylinder 107, and the third separation chamber 78 Movement after entering the inside is by roller-one drive.
  • the third separation chamber 78 is provided with a pushing cylinder 111 for sending the object to be processed sent from the second vacuum heating chamber 74 to the third vacuum heating chamber 75.
  • a vacuum door 113 facing the third separation chamber 78 and a heat insulating door 111 facing the third vacuum heating chamber 75.
  • a vacuum double door comprising:
  • the third vacuum heating chamber 75 is provided with a mechanism in which a diffusion pump 115 and a rotary pump 116 are added to the vacuum evacuation system, in addition to the same recovery system and vacuum evacuation system as the above vacuum heating chamber. Further, between the third vacuum heating chamber 75 and the fourth separation chamber 79, a heat insulating door 117 facing the fourth separation chamber 79 side is disposed. The object to be treated is transferred into the third vacuum heating chamber 75 and from there to the fourth separation chamber 79 by a pusher drive by a pusher 112, and in the fourth separation chamber 79. Movement by is driven by one roller.
  • the fourth separation chamber 79 also serves as a first vacuum cooling chamber, and has means for cooling the object to be processed, and also performs second cooling for the object to be processed sent from the third vacuum heating chamber 75. Equipped with a pushing cylinder 1-18 for feeding into the chamber 80. A vacuum door 1 19 is arranged between the fourth separation chamber 79 and the second cooling chamber 80 adjacent thereto.
  • the recovery device 3 and the powder A pump 31, a booster pump 41, and a rotary pump 1 16 are installed, and a bypass path 120 connecting the downstream side of the vacuum door 26 and the purge chamber 71 is formed.
  • a third cooling chamber 81 is connected to the second cooling chamber 80 via a vacuum door 121, and the third cooling chamber 81 is adjacent to the purge chamber 71 via a vacuum door 88. .
  • the object to be processed transported by the transport rollers 18 2 before the vacuum door 7 1 a of the purge chamber 7 1 is evacuated into the purge chamber to make it the same pressure as the outside, and the vacuum door 7 la is opened. After opening, it is sent into the purge chamber 71 by the pushing cylinder 83, and then the vacuum door 7la is closed. At that time, the vacuum doors 87, 88 are closed.
  • the vacuum pump installed in the bypass 120 is operated, and the pressure in the purge chamber 71 is reduced. Then, by opening the bypass 89, the purge chamber 71 and the preheating chamber 72 are made to have the same pressure, and the vacuum door 87 is opened. Next, after the object to be treated is sent into the preheating chamber 72 by the transfer conveyor 86, the vacuum door 87 is closed and the bypass 89 is closed.
  • the preheating chamber 72 has, for example, a vacuum degree of 760 to: LT orr and a temperature of 0 to 150 ° C.
  • the decomposition gas generated here through the reduction retort 4 is a vacuum door. By opening 26, it is guided to the recovery device 3, where the evaporant is recovered, the powder is removed, and oxygen and chlorine are removed.
  • bypass 90 is opened, and the preheating chamber 72 and the first separation chamber 76 are set to the same pressure.
  • the double vacuum doors 100, 101 are opened, and the object to be processed is transported into the first separation chamber 76 by the transfer conveyor 86, and then the double vacuum doors 100, 101 are opened. Is closed and bypass 90 is closed.
  • the vacuum in the first separation chamber 76 is evacuated by the vacuum pumps 41 and 47.
  • the bypass 91 is opened and the first separation chamber 76 and the first vacuum heating chamber 73 are set to the same pressure, and then the double vacuum doors 102 and 103 are opened and the pumping cylinder is pushed.
  • the object to be treated is carried into the first vacuum heating chamber 73 by the mixer 104.
  • heating is performed under vacuum (degree of vacuum: 600 to 10 ⁇ 2 Torr) in a range of 150 to 500 ° C. In this temperature range, most of the organic substances decompose and evaporate, and are recovered in the recovery device 3 through the vacuum door 26 opened through the reduction retort 4.
  • the removal of powder and the removal of oxygen and chlorine are performed in the same manner as described above.
  • the subsequent vacuum heating chambers 74 and 75 The same applies to the subsequent vacuum heating chambers 74 and 75. That is, after the bypass 92 is opened to make the first vacuum heating chamber 73 and the second separation chamber 77 the same pressure, the double vacuum doors 105 and 106 are opened, and the pumping cylinder is opened. The object to be treated is carried into the second separation chamber 77 by the mixer 104. After the double vacuum doors 105 and 106 are closed and the bypass 92 is closed, the bypass 93 is opened and the second separation chamber 77 and the second vacuum heating chamber 7 are opened. And are made the same pressure. Next, the double vacuum doors 108 and 109 are opened, and the object to be processed is carried into the second vacuum heating chamber 74 by the pushing cylinder 107 so that the double vacuum doors 108 and 109 are opened. As soon as 109 is closed, the bypass 93 is closed. If the pressure difference between each separation chamber and the vacuum heating chamber is large, adjust the pressure with a vacuum pump and then open the bypass. The same applies to the subsequent vacuum heating chambers 74
  • the second vacuum heating chamber 74 for example, heating under vacuum (degree of vacuum 10-1 to 10-3 ( 101 ⁇ )) in the range of 500 ° C to 900 ° C In this temperature range, cadmium, zinc, lead, and the like are decomposed and evaporated, and are recovered in the recovery device 3 through the open vacuum door 26. In the same manner as described above, powder removal and Removal of chlorine is performed. Similarly, after the bypass 94 is opened and the second vacuum heating chamber 74 and the third separation chamber 78 are set to the same pressure, the double vacuum doors 110 and 111 are opened and pushed. The object to be processed is transported into the third separation chamber 78 by the cylinder 107.
  • the bypass 95 is opened and the third separation chamber 78 and the third vacuum heating chamber 75 are connected. Pressured.
  • the double vacuum doors 1 1 3 and 1 1 4 are opened, and the object to be treated is transferred to the third vacuum heating chamber 75 by the push cylinder 1 1 2. 3, 1 and 14 are closed, and the bypass 95 is closed.
  • the third vacuum heating chamber 75 for example, under a vacuum (approximately 10 2 to approximately 10 ⁇ 5 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ) in a range of 900 ° C. to 130 ° C. Is heated. In this temperature range, copper, tin, chromium, etc. are decomposed and evaporated, and are recovered in the recovery device 3 through the opened vacuum door 26. Further, powder removal and chlorine removal are performed in the same manner as described above.
  • the third vacuum heating chamber 75 and the fourth separation chamber 79 always have the same pressure, and after the heat-insulating door 1 17 is opened, the object to be processed is moved by the pushing cylinder 1 12 to the fourth separation chamber. 79, where the object to be treated is temporarily cooled by vacuum.
  • the object to be processed is conveyed to the second cooling chamber 80, and before that, in the second cooling chamber 80, with the bypass 120 closed, the rotary pump 11 6.
  • the residual nitrogen gas in the room is discharged by the function of the booster pump 41.
  • the bypass 97 is opened, and the fourth separation chamber 79 and the second cooling chamber 80 are made equal in pressure.
  • the vacuum door 1 19 is opened, and the object to be processed is transported to the second cooling chamber 80 by the push-in cylinder 1 118, and then the vacuum door 1 19 is closed and the bypass 97 is closed.
  • secondary cooling of the object to be treated with nitrogen gas is performed after replenishing the discharged nitrogen.
  • the bypass 98 is opened to perform the pressure equalization of the second cooling chamber 80 and the third cooling chamber 81, and then the vacuum door 1 2 1 is opened to be processed.
  • the object is transferred to the third cooling chamber 81 by the transfer conveyor 86. Then, the vacuum door 1 2 1 is closed, the bypass 98 is closed, and the cooling chamber 81 is cooled by nitrogen.
  • the bypass 99 is opened, and the pressure equalization of the third cooling chamber 81 and the purge chamber 71 is performed. Is opened, and the processed material is carried out to the purge chamber 71 by the transfer conveyor 86. Then, after the vacuum door 8 8 is closed and the bypass 9 9 is closed, the pressure in the purge chamber 71 is restored, the vacuum door 7 la is opened, and the processed product is conveyed by the extruding cylinder 8 4 to the transfer roller 8. 2 to be carried out.
  • This treatment equipment is a heating device for heating the object to be treated put in the closed container, a cooling device for cooling the heating residue of the object to be treated, and a concentration of chlorine, oxygen, etc. in the closed container. And a means for controlling the concentration based thereon, a means for conveying the object to be treated, and a replacement means for replacing the gas in the closed vessel.
  • the method for reducing the concentration of organic halide in the heating residue of the object to be treated which can generate organic halides such as dioxins and halogenated hydrocarbons by heating, will be mainly described.
  • measures such as recovery and decomposition of the organic halides may be taken.
  • Residues from heat treatment such as burning and pyrolysis of the object to be treated are treated immediately after the completion of the heat treatment by purging the heated atmosphere gas containing organic halides and substances capable of producing organic halides with a replacement gas. Decrease the concentration of organic halides and substances capable of generating organic halides. Then, the object to be processed is cooled in this state. As a result, the residual concentration of organic halides such as dioxin in the object to be treated can be reduced and removed.
  • the replacement gas a rare gas such as nitrogen or argon, air, or the like can be used.
  • the condition required for the replacement gas is that it be substantially organic halide-free. Further, it is preferable to use a replacement gas which cannot react with the object to be treated to generate an organic halide. Since air contains oxygen, if it is used as a replacement gas, depending on the composition and condition of the heating residue, organic halogenides may be regenerated during cooling. Therefore, it is more preferable to use nitrogen and noble gas. Further, instead of merely purging, the pressure in the vessel may be reduced, followed by purging with a replacement gas (replacement under reduced pressure), and then cooling.
  • the means for transporting the object to be processed in the container may be selected according to the form of the object to be processed and the processing conditions.
  • a screw conveyor, a mouthpiece, a kiln, a roller, a nose, a trapecher, a mesh belt, etc. can be used.
  • the airtight container of the apparatus described in the above-described normal pressure replacement is further provided with a decompression device for depressurizing the inside of the airtight container and a control device for controlling the pressure.
  • the airtight vessel was reduced to 1 0 ⁇ Optimum 1 0- 2 T orr about by a vacuum pump, to cool the object to be treated.
  • the cooling of the object to be treated may be performed under reduced pressure, or may be performed by introducing the above-described replacement gas into an airtight container.
  • the heated residue may be exposed to a non-oxidizing gas before discharging the cooled heated residue to the atmosphere. I like it. This is because the surface area of the object to be treated is extremely large due to heating under reduced pressure, and the surface free energy tends to become excessive, so that if it is discharged directly into the atmosphere, it will ignite violently. Because it can be dangerous.
  • the heating residue contains Mg, Al, or other metals, it is preferable to expose the heating residue to a non-oxidizing gas before discharging the heating residue to the atmosphere. (Embodiment 4)
  • the heating and cooling chambers should be separated by insulating and vacuum doors.
  • a purge chamber may be provided before the heating chamber.
  • a purge chamber may be provided with a vacuum door at the inlet of the hermetic area provided with the heating means and the pressure adjusting means.
  • the object to be treated is introduced into the purge chamber, After depressurization or purging with a replacement gas, a vacuum door between the container and the airtight container for heat treatment is opened to introduce the object to be processed into the airtight container.
  • two connected purge chambers may be provided in front of the vacuum heating chamber.
  • a jig such as a tray capable of moving between the two purge chambers and a device for charging the vacuum heating chamber may be provided. This tray may be moved between the two purge chambers by a transport means such as a drawer or a pusher.
  • the object to be processed may be put into the vacuum heating chamber in a loose state. Then, the pressure in the purge chamber on the side separated by the vacuum door from the airtight container may be reduced to purge the air.
  • the removal of the heating residue of the object to be treated from the hermetic container for the heating treatment can be performed in the same manner. Also, it takes time to cool the heating residue, so if the train is circulated, The performance is improved.
  • a storage room that can store the heating residue in an airtight manner
  • a cooling room that cools the heating residue
  • These four chambers may be individually provided with vacuum doors to keep airtight independently.
  • the heating residue is transported by moving jigs such as trays in these four chambers.
  • these chambers may be provided in a grid shape (for example, each chamber is provided at each vertex of a square).
  • the storage room may be provided below the airtight container, and the heating residue may be dropped by gravity, in addition to various types of transport means. .
  • the heating residue of the object to be processed which has been heated in the airtight container, is moved to the outlet side in the airtight container by a transfer device for the object to be processed disposed in the airtight container. Then, it is transported to the storage room arranged adjacent to this exit. A tray is waiting in the storage room, and the heated residue is stored in this tray. Next, the tray and casing are moved to the cooling chamber, and the heated residue is cooled as described above. After cooling the heated residue, move the tray to the discharge chamber, and discharge the heated residue from this discharge chamber to a conveyor or the like.
  • the empty tray from which the heated residue has been discharged is returned to the first storage room via a purge chamber for purging air. In this way, the train can patrol each room.
  • the movement of the tray between the rooms may be performed by a transporting means such as a pusher or a roller.
  • a transporting means such as a pusher or a roller.
  • a plurality of transporting means may be used in combination.
  • the gaseous emissions are basically the exhaust gases that are emitted as a result of heat treatment such as combustion or thermal decomposition of the object to be treated, and solid or liquid substances mixed into the exhaust gas It does not exclude the case that is included.
  • the gaseous effluents of the objects to be treated often contain organic halides such as dioxins. In addition, it contains compounds such as water, oil, metal and metal oxide derived from the object to be treated. Such substances must be decomposed, removed, or recovered before they can be released into the environment.
  • the gaseous effluent of the object to be treated is heated to about 500 ° C to about 950 ° C, or to about 500 ° C to about 1200 ° C. , Reformed and decomposed.
  • This treatment is preferably performed in a reducing atmosphere.
  • various catalysts for decomposing organic halides such as palladium oxide, ceramics such as honeycomb, and metals such as aluminum are used to accelerate the decomposition of organic halides. You may do so.
  • NO x and S 0 XCl 2 in the gaseous emission may be removed by alkali such as NaOH and Ca (OH) 2 .
  • organic halides such as dioxin may remain in the reformed gas or may be resynthesized.
  • a cooling device that cools the reformed gas with a coolant such as water or oil should be provided. It is preferable to perform the cooling so that the residence time of the gaseous effluent at the temperature at which an organic halide such as dioxin is formed is as short as possible.
  • the refrigerant is made alkaline, the refrigerant is mixed with an alkaline auxiliary, and the refrigerant is mixed with the refrigerant.
  • alkali may be injected.
  • the refrigerant may be injected into the gaseous emission by a gas ejector, bench lily, or the like.
  • gaseous emissions may contain dust, it is preferable to provide a filter to remove these o
  • the cooling system will be equipped with a dust filter, an alkaline tank, a heat exchanger, a pump, etc.
  • the gas after passing through the cooling device is sent to a recovery device for condensing and recovering residual condensate in the gas.
  • adsorbing member such as an activated carbon filter is provided in preparation for failure of each device for detoxifying the above-mentioned gaseous emissions, overload, etc. It is preferable to arrange them.
  • the gaseous effluent of the object to be treated is reformed as described above. Then, it is sent to a recovery device for condensing and recovering water, oil, evaporated metals, oxides, etc. contained in gaseous emissions.
  • dust removal is performed by a liquid trap such as a filter, cyclone, or oil trap for removing dust and the like still remaining in the gaseous emission ⁇
  • the collection device and the dust removal device are kept airtight so that condensate can be collected and the filter can be replaced during the heat treatment of the object to be treated.
  • a vacuum door and a vacuum valve are provided.
  • the condensate be taken out of the system after cooling, as described above, before the condensate is exposed to a non-oxidizing gas before being discharged into the atmosphere.
  • a non-oxidizing gas e.g., nitrogen oxide
  • the surface area of the condensate is very large by heating under reduced pressure, and the surface free energy tends to be excessive. Therefore, if discharged directly into the atmosphere, it may ignite violently and cause a dangerous situation. Particularly, metals such as Mg and A1 may cause a fire.
  • an airtight container for heating the object under reduced pressure and a vacuum pump for reducing the pressure of the gaseous emission treatment system are provided.
  • a vacuum pump for reducing the pressure of the gaseous emission treatment system
  • a booster pump, a mouth-to-mouth pump, a permanent sealed pump, or the like may be selected and used in combination as necessary.
  • a pump for sucking the rear side of the vacuum pump may be provided.
  • the organic halide of the gaseous effluent, N 0 X may be provided with a cooling device for removing S 0 x C 1 2. H It is also preferable to provide a suction device for the aile safety as well. (Embodiment 7)
  • FIG. 7 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the processing apparatus of the present invention.
  • This processing apparatus heats the object to be processed at almost normal pressure, and can prevent organic halides such as dioxin from remaining in the heated residue.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the processing apparatus of the present invention.
  • This processing apparatus heats the object to be processed under reduced pressure and can prevent organic halides such as dioxin from remaining in the heated residue.
  • FIG. 9 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the processing apparatus of the present invention.
  • This processing apparatus is capable of continuous processing, and is equipped with a low-pressure processing apparatus exemplified in Fig. 8 and an automatic input device for the object to be processed and an automatic output device for the heated residue.
  • the normal pressure type processing equipment shown in Fig. 7 is less expensive than the reduced pressure type.
  • the atmosphere gas containing the organic halide is replaced with a replacement gas such as nitrogen, and the object to be treated is cooled in a state where the concentration of the organic halide in the atmosphere is reduced. . This makes it possible to reduce the concentration of the organic halide remaining in the heating residue.
  • the object to be treated which has been introduced into the heat treatment furnace 103 from the introduction port 101, is heated by the heater 105.
  • a stirrer (not shown) may be provided to stir the atmosphere in the furnace or stir the object to be processed.
  • the temperature inside the furnace is controlled by a temperature sensor 107 and a control device 11 Ob that can control the heater.
  • a gas sensor for detecting the gas concentration in the furnace The sensor 108 is provided depending on the type of gas to be detected, such as oxygen concentration and chlorine concentration.
  • the concentration of such a gas may be adjusted by introducing a carrier gas such as nitrogen or a rare gas.
  • the valve of the replacement gas introduction system 106 is opened and the replacement gas is introduced to reduce and remove organic halides in the furnace atmosphere gas. .
  • the valve of the replacement gas introduction system 106 is closed, and the gas cooling device 104 equipped with a filter, a gas cooler, and a pump in the bypass is operated to cool the heated residue in the replacement gas atmosphere. After cooling, the heating residue of the object to be treated is taken out from the outlet 102.
  • the gaseous effluent generated by heating is drawn to the decomposition reaction vessel 131, and the gaseous effluent emitted from the heating furnace 103 is reheated by heating with a heater to be thermally decomposed and reformed. Undecomposed gas is also decomposed.
  • the decomposition reaction vessel 13 1 contains spherical honeycomb ceramic material, catalyst and reducing agent (eg, Zn, A1, Mg, etc.) to promote the thermal decomposition of gaseous effluent. was charged, further cracked gas NO x, sO x, may be charged alkali agent for removing reaction of C 1 2 or the like.
  • reducing agent eg, Zn, A1, Mg, etc.
  • the above ceramics, catalysts and reducing agents can be used in combination or alone depending on the gas conditions.
  • the gas from the cracking reactor 13 1 may still contain various hydrocarbons. This component condenses oil and moisture contained in the gaseous effluent in the condenser 1 1 1.
  • the gas that has passed through the condenser 1 1 1 is filtered to remove dust and the like.
  • a vacuum pump 114 such as a rotary pump is provided downstream of the filter 112. It takes time to replace the gas in the heat treatment furnace 103 only by introducing the replacement gas, and a large amount of the replacement gas is required, and the amount of the gas to be processed increases. Because of this It is preferable that the heat treatment furnace 103 is evacuated by the vacuum pump 114, and then a replacement gas is introduced to recover the pressure and cool.
  • the gaseous effluent of the object to be treated is introduced into the gas heating furnace 115 via the filter 112 and the vacuum valve 113.
  • undecomposed gas, regenerated dioxin, residual dioxin, etc. of the gaseous effluent are decomposed and reformed at about 700 ° C. to about 110 ° C. at a low temperature.
  • the gas decomposed and reformed in the gas heating furnace 115 is cooled while being mixed by the cooling device 116 with a gas ejector, and introduced into the cooling water tank 118 with an oil-water separation tank.
  • This cooling is preferably performed as quickly as possible to reduce the residence time of the dioxin formation temperature. For example, it is preferable to perform this cooling within 10 seconds.
  • the cooling water is circulated to the cooling device 1 16 via the cooling water tank 117, pump, heat exchanger, etc., for controlling the water used for cooling in a cooling manner. Wherein NO x in the cracked gas, SO x, C l 2 etc. may also be reacted removed.
  • cooling water tank 1 18 with an oil / water tank, condensates such as oil condensed by cooling are also collected.
  • the gas that has passed through the oil / water separation tank 118 may still contain dust, etc., so dust should be removed using a filter 119, a nog filter 120, etc. Dust trapped in the alkaline water circulation system should be removed by the filter.
  • a gas adsorber 1 21 are provided. Then, the rear side of the suction device 122 is drawn and exhausted by a suction pump 122. This exhaust gas monitors the concentration of harmful components It is preferable to discharge afterwards. Further, a bypass for circulating exhaust gas to the gas heating furnace 115 may be provided.
  • This apparatus can process a larger amount of the object to be processed than the manual decompression processor of FIG.
  • the object to be processed is transported to the vacuum replacement chamber 302 by the conveyor 301, the upper vacuum door 1303 is opened, and the tray 304 in which the transported object is installed (jig) ) And close the vacuum door 303.
  • the intermediate door 300 is closed, and the processing object transported to the charging chamber 309 is heated only by the charging device 308, such as a rotating device arranged in the charging chamber 309. Furnace 310 is charged.
  • the vacuum jig 304 opens the vacuum door 300 and is returned to the vacuum replacement chamber 302 by the transfer device 300b. Thereafter, the intermediate door 6 is closed, and air is introduced into the vacuum replacement chamber 302 to return to normal pressure. Then, the upper door 303 of the vacuum replacement chamber 302 is opened, and the next object to be processed is put into the tray 304.
  • the object to be treated can be introduced into the heating furnace 310 without mixing air into the heating furnace 310. Cut o
  • the object to be treated which has been introduced into the heating chamber 310, is moved to the treatment outlet side by the screw conveyor 312 while being heated in the heating chamber 311.
  • the furnace temperature is controlled by the temperature sensor 3 13 and the heater controller 3 14.
  • the gas sensor 3 13 a should be installed according to the type of gas.
  • the object to be processed which is transported while being heated in the heating furnace by the screw conveyor 312, falls onto a tray placed outside the storage room at the outlet side outlet 315.
  • the screw conveyor 3 12 stops, and then the vacuum door 3 17 to the next chamber is opened, and the conveyer 3 16 conveys to the cooling chamber 3 18. Then the vacuum door 3 17 closes.
  • the transported object to be processed is cooled by a gas cooling device 321, which circulates a cooling gas such as nitrogen.
  • the empty tray placed in the vacuum replacement chamber 3 23 is transported to the storage chamber 3 15 by the transport device 3 24 by opening the intermediate door 3 2 a.
  • the object to be treated cooled in the cooling chamber 318 is opened on the outlet side vacuum door 322 in the right angle direction and carried out to the conveyor 326 by the transfer device 319. After that, the vacuum door 3 222 is closed and the pressure is reduced by the vacuum pump 320.
  • the object to be processed on the conveyor 3 26 is conveyed to the rotation input chamber 3 27, and only the object to be processed is taken out by the rotating device 3 28 and put into the conveyor 3 29.
  • the empty tray after loading is transferred to the vacuum door 3 3 1 by the transfer device 330. Is opened and sent to the vacuum purge chamber 3 2 3. Thereafter, the vacuum door 331 is closed, and the pressure in the vacuum replacement chamber is reduced by the vacuum pump 3255.
  • the heating residue of the object to be treated can be taken out of the heating furnace while maintaining the airtightness of the heating furnace.
  • the difference between a manual vacuum furnace and a continuous vacuum furnace is the difference between manual and automatic loading and unloading of objects to be treated.
  • the continuous furnace at the heating furnace inlet and outlet is a vacuum replacement chamber, charging chamber, storage chamber, cooling chamber. There is. In a manual vacuum furnace, cooling is performed in a heating furnace. (Embodiment 9)
  • the gaseous effluent generated by heating the object to be treated is drawn into the decomposition reaction chamber 332 connected to the heating furnace 310, where it is reheated, including undecomposed components, and thermally decomposed and reformed. Then, as described above, the ceramics, the catalyst, and the reducing agent are charged into the decomposition reaction chamber 332 to promote the decomposition of each gas. NO x decomposition was in the gas, the alkaline agent in order to remove harmful gases, such as S 0 XC 1 2 charged into is found. In addition, the above-mentioned decomposition accelerator alkaline agent is used alone or in combination depending on gas conditions.
  • the above-mentioned processing system is decompressed. It is connected to a decompression device 339 such as a low-pressure pump, a booster pump, a water ring pump with an ejector, and a decompression device. Daioki thin and NO x, S 0 XC 1 2 pollution gas removing apparatus 3 4 0 to remove other pollution gases such as are provided.
  • the pollutant gas remover 340 for removing this pollutant gas heats the gas to a high temperature in the heat and heat, mixes the gas into the ejector complete cooling device within about 10 seconds, rapidly cools it, and recycles the organic halide. Prevent synthesis.
  • the device may use the ejector-one method as described above. It is preferable that the water used be circulated in an alkaline manner and mixed with the above gases to produce harmful components. Further, other methods such as plasma decomposition, corona discharge decomposition, and glow discharge decomposition, which are dry treatments, may be used.
  • the gas discharged from the pollutant gas removal device 340 is connected to it, and the adsorber 341 for adsorbing the remaining pollutant gas and the gas from the device after the vacuum pump 339 are connected to it. It is introduced into the suction pump 3 4 2 for suction. (Embodiment 10)
  • Shredder dust processing was performed by applying the present invention.
  • the vehicle was created using a shredder dust as a sample. This sample It consists of the following six fractions.
  • the vehicle used was a mini power (Mitsubishi Motors).
  • Such shredder dust is subjected to atmospheric pyrolysis (600.C, 800.C) and reduced-pressure pyrolysis (600.degree. C., 800.degree. C.), and The concentration of dioxin contained in the pyrolysis residue was measured.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining the processing conditions of thermal decomposition.
  • 600 ° C. the temperature was raised from room temperature to 600 ° C. in 2 hours, kept at 600 ° C. for 2.5 hours, and then cooled.
  • 800 ° C. the temperature was raised from room temperature to 800 ° C. for 2.5 hours, kept at that temperature for 2.15 hours, and then cooled.
  • Figure 12 shows the measurement results. The measurement was performed separately for PCDD s and PCDF s, and the sum of these was defined as the dioxin concentration (ng / g).
  • n.d. indicates that dioxin was not detected.
  • dioxin in the heated residue can be significantly reduced. In particular, 800 for normal pressure pyrolysis. Dioxin remains even after treatment with C, but dioxin can be removed when this residue is re-treated under reduced pressure.
  • Shredder dust is used as the object to be processed has been described here, similar results can be obtained in the case of soil, incineration ash, and sludge.
  • the waste treatment device may be a manual type suitable for small-scale treatment for general factories or a continuous treatment furnace suitable for large-scale treatment of a local government, etc., depending on a treatment cost. Can be combined.
  • FIGS. 13, 14, 15 and 16 are diagrams schematically showing another example of the configuration of the processing apparatus of the present invention.
  • a dry distillation chamber 701 for atmospheric pressure pyrolysis and a vacuum evaporation chamber 702 for reduced pressure pyrolysis are used. Have.
  • a cooling chamber 703 for cooling the heating residue is provided at the subsequent stage.
  • an object to be treated such as soil is introduced into a carbonization heating chamber 701, where it is thermally decomposed, and then introduced into a vacuum evaporation chamber 702.
  • a vacuum evaporation chamber 702. For example, heavy metals such as arsenic, cadmium and lead are removed by evaporation.
  • the heated residue of the object to be treated is introduced into the cooling chamber 703, and is cooled in the same atmosphere as described above, which is free from organic halide free and organic halide generating ability.
  • Exhaust air in the system is provided by the booth evening pumps 705 and 712 and the mouth-evening pumps 706 and 713.
  • the gaseous effluent from the body is treated by a gas treatment device as described above.
  • the gaseous effluent from the carbonization heating chamber 701 is introduced into the gas treatment device 714 via a gas cracking device 707 and a condenser 708 for condensing and recovering the evaporant in the gaseous effluent.
  • the gaseous effluent from the vacuum heating chamber 702 is introduced into the gas processing device 714 via the capacitor 709 and the oil filter 711.
  • the gas treatment device 714 includes a gas cracking device 715, a jet scrubber 716, an activated carbon filter, and an exhaust blower 718.
  • the gas cracking device 715 is omitted from the gas processing device 714.
  • a gas combustion device that burns gaseous emissions will be provided, and instead of the activated carbon filter 7 17, an alcohol charger that will clean gaseous emissions will be provided. May be.
  • FIGS. 13 and 15 Although the loading chamber 704 and the carbonization heating chamber for introducing the object to be treated into the carbonization heating chamber 701 are common in FIGS. 13 and 15, they may be provided separately. .
  • an oil jet scrubber 708 b is installed as a gas processing device, and the oil component in the gaseous effluent is recovered here, but a condenser 708 is provided. You may.
  • FIG. 16 is a diagram schematically showing another example of the configuration of the processing apparatus of the present invention.
  • FIG. 16 is an example of the treatment apparatus of the present invention which can be added to a refuse incinerator conventionally used in local governments and the like.
  • a plurality of cooling chambers may be provided in parallel. As a result, productivity can be improved even when processing in each room requires time. Further, a plurality of trains may be introduced into each room for processing.
  • FIG. 17 is a diagram showing an embodiment of the present invention in a single furnace configuration.
  • the depressurizing furnace 1 includes a control device 2 and a constant temperature halogen removing device 4 via a vacuum door 3 which is usually arranged in a double manner.
  • the depressurizing furnace 1 is a steaming furnace (thermal decomposition furnace) provided with a heating means whose temperature is controlled by the control device 2, while maintaining a predetermined degree of vacuum from normal pressure by the action of a vacuum pump 5 as an exhaust system.
  • the object to be treated such as a scrap car, is steamed (thermal decomposition).
  • a constant-temperature halogen remover (constant-temperature chloride remover) 4 which is a means for removing halogen such as chlorine contained in the gaseous effluent, is a chamber into which the evaporative gas from the vacuum furnace 1 is introduced. It is set to a predetermined value of about 0 ° C. to about 100 ° C. Further, in this example, the constant temperature hagogen removal device 4 is composed of two chambers, and in the first chamber 4a, a metal such as iron, which constitutes chloride by reacting with chlorine in the gaseous effluent, and a die. Compounds such as powder and / or calcium hydroxide are loaded, and catalysts that promote the reaction for fixing halogens in gaseous effluents and decomposition of organic halides in gaseous effluents are also loaded.
  • the second chamber 4b is a chamber for adsorbing halogen that has passed through the first chamber 4a, and is loaded with an adsorbent such as zeolite such as spherical zeolite or activated carbon. .
  • the inside of the constant temperature halogen removal unit 4 is designed to improve the adsorption effect and adsorption efficiency of this adsorbent. It is preferable to keep the temperature low.
  • the gaseous effluent that has passed through the first chamber 4a is cooled in the second chamber 4b, but the temperature of the gaseous effluent is reduced by the temperature of organic halides such as dioxins. It is preferable to carry out the treatment as quickly as possible so that the residence time in the regeneration temperature range is as short as possible.
  • the constant temperature halogen removal device 4 heats the gaseous effluent including the evaporative gas. And dechlorination of dioxins etc. contained in gaseous effluents, and also reacts chlorine with metallic dary powder, calcium hydroxide, etc. to fix them as chlorides and spills without being able to react further It plays the role of adsorbing and removing chlorine that is to be absorbed by the adsorbent.
  • a condenser (capacitor) 6 for condensing and recovering metals, water, oil, oxides, etc. contained in gaseous effluents for collecting and removing evaporates 6 Is installed.
  • the condensing device 6 condenses and collects metals, water, oil, oxides and the like contained in the gaseous effluent.
  • the condenser 6 may be installed in multiple systems as needed.
  • the removing device 7 includes, for example, zeolite, activated carbon, and other adsorbents in a honeycomb shape. (Embodiment 13)
  • FIG. 18 is a view showing an embodiment in a continuous furnace configuration of the present invention.
  • the processing apparatus illustrated in FIG. 18 basically has a continuous furnace configured by connecting the depressurizing furnaces 1 illustrated in FIG. 17.
  • the pyrolysis temperature in each furnace is set so as to gradually increase.
  • the first furnace 1a which is a preheating chamber
  • objects to be treated such as soil, sludge, agricultural products, marine products, blasting, fibers, rubber, metals, metal oxides, and the like are subjected to about 0 to 10 at normal pressure.
  • the second furnace lb which is a replacement chamber for replacing the atmosphere in the furnace with a non-oxidizing atmosphere
  • the inside of the furnace is maintained at about l to 500 Torr and about 100 to 160 °.
  • residual oil and halogen such as chlorine are mainly evaporated from the object to be treated.
  • dioxin is not generated under these temperature conditions of about 180 ° C or less, evaporating as much as possible of evaporable organic components such as water and oil and halogens such as chlorine at this stage can reduce the organic halogen content. It is preferable for reducing compounds. With such a configuration, no burden is placed on pressure control in the downstream depressurizing furnace. Further, the possibility of generating harmful organic halides such as dioxins can be reduced.
  • the evaporant (including gaseous effluent) treatment system installed in connection therewith is not used. In such a case, it is possible to omit the arrangement of the halogen trap such as the above-described constant-temperature halogen removal device 4.
  • the degree of vacuum in the third furnace lc maintained at about 1 0 1 to about 1 0- 4 T orr, about 1 8 0 to 4 0 0 ° heated to eg soil C in the range of about, sludge, agricultural, marine, Blasting, textile, rubber, metal, metal oxide
  • the object to be treated such as an object is thermally decomposed.
  • Their to fourth reactor I d in vacuum to about 1 0 - held to 2 to about 1 0- 6 T orr heats the object to be treated in the range of from about 4 0 0 to about 1 4 0 0 ° C .
  • the ends of the evaporant treatment lines installed in each of the furnaces la to 1d are individually or collectively directed to the outside of the equipment, from which decontaminated evaporative gas is discharged outside the system. Is done.
  • a cooling and settling chamber 8 is provided adjacent to the fourth furnace 1d in the final stage.
  • the inside of the cooling and condensing chamber 8 is kept at a low temperature of 50 to 200 ° C by a water cooling tube or other heat exchanger under reduced pressure to cool the evaporative gas flowing from the fourth furnace 1d.
  • the air exchange chamber 9 is installed adjacent to the cooling and condensing chamber 8, and is supplied with nitrogen gas at normal pressure, similarly to the cooling and condensing chamber 8, and is cooled to approximately 50 ° C to 150 by a water cooling tube or other heat exchanger. Cooled to a low temperature of about ° C. After the object to be treated is sufficiently cooled in the room, the object to be treated is taken out in the air exchange chamber 9.
  • the above-mentioned treatment method and treatment equipment include objects to be treated such as heated residues, incinerated fly ash, residual ash, or residual liquid containing organic halides such as dioxins from municipal waste treatment facilities and factories. It can also be applied to the treatment of objects to be treated such as soil containing organic halides such as dioxins by pouring from garbage treatment facilities, waste treatment facilities, factory chimneys and the like.
  • the thermal decomposition treatment of end-of-life vehicles is performed while changing both the treatment pressure and the temperature in the heating chamber to evaporate water, oil, chlorine, etc. in the initial treatment stage where dioxin does not occur. Can be. Therefore, the amount of evaporative gas generated in the subsequent processing stage can be suppressed, and pressure control becomes easy. Also indoor lift Since the temperature is gradually increased, it is easy to carry out the thermal decomposition of end-of-life vehicles.
  • the method and the processing apparatus according to the present invention can be applied to, for example, heated residues, incinerated fly ash, residual ash, and dioxins contained in residual liquids from municipal waste treatment facilities and factories. It's out.
  • the present invention is as described above, and is generated by thermal decomposition from the viewpoint that it is effective to control the amount of reactive chlorine atoms and oxygen to suppress dioxin production.
  • Chlorine and oxygen are removed by introducing the cracked gas into the reduction retort, and the concentration of oxygen and chlorine in the gas emitted from the reduction retort is analyzed. It controls the temperature and pressure as well as the addition of the chemicals.It suppresses the generation of dioxin during thermal decomposition and decomposes and removes dioxin generated or dioxin remaining in residual ash, soil, etc. There is an effect that can be surely performed.
  • a water ring pump is used as the vacuum pump. This has the effect of enabling a pyrolysis treatment in which a large amount of water is generated, such as household refuse, a shredder dust, and the like.
  • gaseous effluents generated by pyrolysis are converted to If the treatment is performed through a metal recovery step, a powder removal step using an oil film, a salt generation step by contact with an alkaline solution, and a salt removal step using an ion exchange resin membrane, the dioxin can be more reliably removed. There is.
  • a heating residue of an object to be treated is cooled after removing an organic halide-containing gas such as dioxin, so that an organic halide such as dioxin is not contained in the heating residue.
  • an organic halide-containing gas such as dioxin
  • the residual dioxin can be removed from dioxin-containing soil and heated residues such as incineration ash, sludge, water, oil, and the like flowing out of the dioxin.
  • the present invention not only the heating residue but also the harmful substances in the gaseous emission from the object to be treated can be reduced.
  • safe and reliable treatment can be performed.
  • a method different from the gas replacement method in which a reducing substance is injected into the furnace during heating to reduce and remove dioxin in gaseous effluent and then the heated residue is cooled, has been realized. It may be used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)

Description

明 細 書
土壌の生産方法、 土壌処理装置、 処理方法および処理装置
技術分野
本発明はダイォキシンの発生を抑制するこ とが可能な処理方法 及び処理装置に関し、 特に、 廃車等の熱分解処理、 工場、 一般家 庭等からでるゴミや、 廃棄物の処理にあたってダイォキシンを含 む有機ハロゲン化物が発生するこ とを抑制するこ とが可能な処理 装置、 処理方法に関する。 また、 ダイ ォキシンなどの有害な有機 ハロゲン化物を含有する熱分解残渣、 焼却残渣、 残液、 土壌、 汚 泥等中の残留ダイォキシン濃度を低減するこ とが可能な処理方法、 処理装置に関するものである。 さ らに本発明はダイォキシンなど の有機ハロゲン化物を含有する土壌から清浄な土壌を生産するた めの方法に関する。 背景技術
近時乗用車、 パス、 トラ ック等の車両の生産台数が増加するに 伴い、 廃棄する車両も大幅に増加し、 また、 一般家庭や工場等か ら出るゴミ類、 家電品等の廃品等の量も増加して来てお り、 それ 等の廃棄処理に伴い新たな公害が指摘されている。 即ち、 これ等 の廃車、 廃品、 ゴミ、 シュ レ ッダ一類には鉄、 非鉄金属、 ブラス チック、 ゴム等種々の物質が含まれてお り、 それ等を熱分解した り焼却処理した りする場合に N O x、 S 〇 x、 あるいはダイォキ シン類等の有害な有機ハロゲン化物が発生して しまう。 そ してそ れが熱分解残渣、 焼却残渣などの加熱残渣中、 あるいは焼却、 熱 分解に伴う ガス状排出物、 液状排出物、 残留液体に多く残留する こ とになる。 ダイォキシン類が猛毒であって、 それが人体に及ぼ す悪影響については、 近時連日のよう に報道されている。 また実 際に、 焼却飛灰、 熱分解残渣、 焼却廃ガス、 残液、 更には煤麈中 にダイォキシン類などの有機ハロゲン化物が残留し、 このこ とは 大きな社会問題になっている。
したがつてこのダイォキシン類対策のため、 ダイォキシンの発 生の抑制と、 ダイォキシン類の安全で効果的な無害化処理につい ての種々の研究がなされている。 しかしながらこれまでダイ ォキ シン類を含む有機ハロゲン化物の効果的な処理技術は未だ確立さ れている とはいえない。
焼却飛灰、 土壌、 汚泥、 農産物、 水産物等のダイォキシン類、 P C B、 コブラナ P C B等の有害な有機ハロゲン化物を含有する 処理対象物体、 あるいは、 家庭ゴミ、 シユレ ヅダ一ダス ト、 回路 基板などの有機ハロゲン化物を生成しう る処理対象物体を、 還元 性雰囲気で加熱する と脱塩素反応が生じ、 このこ とがダイォキシ ン類の濃度低減に有効であるこ とが知られている。 また一般にダ ィォキシン類は還元性雰囲気で約 5 0 0 °C程度以上に加熱するこ とによって分解するこ とが知られている。 したがって系内を還元 性雰囲気に保持して処理対象物体の加熱を行えばダイォキシン類 の分解することができる。 しかしながら、 焼却にしても熱分解に しても、 常温から約 5 0 0 °Cに到達する加熱の過程においてはダ ィォキシン類が生成するこ とは不可避であ り、 この加熱過程で生 じるダイォキシン類の効果的な対策は未だ確立されていない。 こ のため処理対象物体が所定の加熱温度へ到達する過程で発生する ダイォキシン類の効果的な処理技術の確立が求められている。 ま た、 上述したよう に有機ハロゲン化物を含有する処理対象物体、 または有機ハロゲン化物を生成しう る処理対象物体の蒸し焼き処 理 (熱分解処理) を従来のダイォキシ ン対策によった場合、 加熱 室内を所定真空度に保持するとともに一気に所定温度に昇温させ ることが困難である という問題がある。
ダイォキシン、 P C B、 コプラナ P C B等の有機ハロゲン化物 の環境への拡散とその影響が大きな社会問題となっている。 例え ば廃棄物を燃焼処理、 熱分解処理した加熱残渣 (灰、 チヤ一、 力 一ボン) にはダイォキシン類などの有害な有機ハロゲン化物が残 留している。 また例えばごみ焼却場、 産業廃棄物処分場の周辺土 壌等から高濃度のダイォキシン類が検出されており、 住民の健康 への悪影響が深刻に懸念されている。 また土壌、 汚泥などにも有 機ハロゲン化物は含まれている。
このように廃棄物の加熱残渣や、 特殊条件における土壌、 汚泥 などの固体、液体中にはダイォキシン類などの有機ハロゲン化物、 または重金属などが残留しているものが多い。
これら有機ハロゲン化物または重金属を含む有害物質を除去す る方法と しては、 有機ハロゲン化物を含有する処理対象物体を高 温加熱した り、 約 1 5 0 0 ° C前後の高温で溶融処理するこ とに よ り有機ハロゲン化物濃度を低減する手法が提案されている。 し かしながらこのような方法は、 高価で大規模な設備が必要となる こと、 ランニングコス トが高いこ と等の問題がある。 さ らに、 常 温からダイォキシンの分解温度に達するまでの間に発生するダイ ォキシンについては対応するこ とができないという問題がある。 焼却施設周辺など、 ダイォキシ ン等の有機ハロゲン化物、 A s、 H g、 C d、 P b、 C r + 6などが降り そそいだ土壌などの効果的 な処理技術は確立されていない。 また、 燃焼 (焼却) 等で都巿ゴミなどを処理する場合、 完全燃 焼するこ とができれば有機ハロゲン化物の生成を低減するこ とが できる。 しかしながら、 量が多 く 不均質な処理対象物体を完全燃 焼するこ とは非常に困難である。 また完全燃焼するこ とが可能だ と しても所定の温度へ到達するまでの間に、 ダイォキシン類など の有害な有機ハロゲン化物は生成して しまう。
焼却や熱分解などの処理対象物体の加熱処理の残渣である加熱 残渣にはダイォキシ ン類などの有機ハロゲン化物が残留しており、 加熱残渣に残留する有機ハロゲン化物濃度を低減、 除去する加熱 処理の技術を確立するこ とが求められている。
ところで、 ダイォキシンが生成されるためにはベンゼン核の炭 素と結合する反応性の塩素原子と、 ベンゼン核を結合する酸素が 存在することが必要となる (図 6参照)。 図 6は米国のチャウ ド リ 一 ( C h o u d h r y ) らが推定した焼却時の化学反応の流れで ある。 熱分解に際してダイォキシンが生成されるこ とを抑制する ためには、 熱分解炉内におけるこれらの反応性の塩素原子と酸素 の量をコン ト ロールするこ とが有効と考えられる。 しかしながら 従来このような視点からダイォキシンの発生を防止するために好 適な熱分解炉は提案されていない。 特に所定の加熱温度までの昇 温過程における比較的低温時 (常温〜 5 0 0 °C ) におけるダイォ キシン類、 コプラナ P C B等の有機ハロゲン化物の生成抑制、 並 びに、 残灰等の加熱残渣中に残留する有機ハロゲン化物の低温で の分解などを実現する技術は未だ確立されていない。 発明の開示
本発明はこのよう な問題点を解決するためになされたものであ る。 本発明はダイォキシン等の有機ハロゲン化物で汚染された土 壌から清浄な土壌を生産する土壌の生産方法、 土壌の処理装置を 提供するこ とを目的とする。
また本発明は焼却灰、 シュレ ッダーダス トなどの処理対象物体 を安全に処理する処理方法、 処理装置を提供することを目的とす る o
また本発明は、 処理対象物体の加熱処理に際して加熱室内にお ける圧力及び温度を変化させるという手段によ り、 ダイォキシン の発生を極力防止する とともに加熱残渣に残留するダイォキシ ン の濃度を低く抑制することを課題とする。
また本発明は地方自治体のゴミ焼却施設や工場等からでる残灰 などの加熱残渣、 残液、 煤塵等中に含まれるダイォキシン、 これ らに汚染された土壌、 汚泥などから安全で確実にダイォキシ ンを 除去するこ とができる処理方法及び処理装置を提供することを課 題とする。
また本発明は、 熱分解時における炉内の温度、 圧力、 塩素と酸 素の量に応じてこれらをコ ン ト ロールするこ とによ り ダイォキシ ンが発生するこ と自体を抑止し得る と ともに、 仮にダイ ォキシン が発生し、 あるいは残留ダイォキシンが存在する と しても、 それ を確実に分解、 除去するこ とができ、 しかも、 比較的低温におけ る常圧熱分解であっても有効にダイォキシンの処理をなし得る熱 分解方法及び装置を提供するこ とを課題とする。
このような課題を解決するため本発明は以下のような構成を採 用している。
本発明の土壌の生産方法は、 有機ハロゲン化物を第 1 の濃度で 含有する第 1 の土壌から、 前記有機ハロゲン化物を第 1 の濃度よ り低い第 2の濃度で含有する第 2 の土壌を生産する土壌の生産方 法において、 前記第 1 の土壌を気密領域に導入し、 前記第 1 の土 壌を減圧下で加熱するこ とによ り前記有機ハロゲン化物の少な く とも一部を熱分解する、 こ とを特徴とする。 処理対象物体は前記 有機ハロゲン化物の分解温度以上、または沸点以上に加熱される。 前記有機ハロゲン化物と しては、 例えばダイォキシ ン、 P C B、 コプラナ P C Bなどをあげるこ とができる。
さ らに、 前記土壌の熱分解によ り生じたガス状排出物中のハロ ゲン濃度を低減する工程をさらに有するようにしても よい。 これ によ り ガス状排出物中で有機ハロゲン化物が生成、 再生成する可 能性を低減することができる。
前記第 1 の土壌の熱分解残渣は、 前記気密領域内を実質的に前 記有機ハロゲン化物フ リーかつ有機ハロゲン化物生成能を有しな い置換ガスで置換した後に冷却するように しても よい。 これによ り冷却に伴ってダイォキシンなどの有機ハロゲン化物が残渣中に 固定されるのを防止するこ とができる。
このような実質的に前記有機ハロゲン化物フ リーかつ有機ハロ ゲン化物生成能を有しない置換ガスの形態と しては、 例えば、 へ リ ウム、 ネオン、 アルゴン、 ク リ プ ト ン、 キセ ノ ン、 窒素、 及び 水素からなる群から選択された少なく とも 1種のガス、 これらの 混合ガス、 これらのガスまたは混合ガスを主体と したガスをあげ るこ とができる。
前記熱分解工程は、 前記気密領域内の酸素濃度を制御しながら 行う よう に してもよい。 これによ り処理対象物体の不均一さ、 部 分燃焼などにかかわらずガス状排出物の生成量の変動を抑制し、 ガス状排出物の処理をよ り確実に、 かつ効率的に行えるよう にな る。 また酸素濃度、 ハロゲンの濃度を抑制するこ とによ り ダイォ キシン生成を防止するこ ともできる。
本発明の土壌の生産方法は、 有機ハロゲン化物を第 1 の濃度で 含有する第 1 の土壌から、 前記有機ハロゲン化物を第 1 の濃度よ り低い第 2の濃度で含有する第 2の土壌を生産する土壌の生産方 法において、 前記第 1 の土壌を前記有機ハロゲン化物の少な く と も一部が蒸発または分解するよう に加熱し、 前記土壌の加熱残渣 を気密領域に導入し、 前記気密領域内を実質的に前記有機ハロゲ ン化物フ リーかつ有機ハロゲン化物生成能を有しない置換ガスで 置換した後に前記土壌の加熱残渣を冷却することを特徴とする。
また本発明の土壌の生産方法は、 有機ハロゲン化物を含む土壌 を減圧下で熱分解することを特徴とする。 减圧下では分子の平均 自由行程が長く、 また系内が非酸化雰囲気に保たれるために、 ダ ィォキシンなどの有機ハロゲン化物の生成、 再生成を防止するこ とができる。 また、 減圧下では有機ハロゲン化物自体の分圧も小 さいので加熱残渣に残留するダイォキシン濃度を小さ く するこ と ができる。
例えば、 ゴミ処理施設や工場等からでる残留ダイォキシンを含 む土壌、 加熱残渣、 蒸し焼き品、 残灰、 残液、 煤塵等を、 常圧下 から減圧しつつかつ昇温させつつ熱処理することによ り ダイ ォキ シンを効果的に処理するこ とができる。
また、 前記土壌の熱分解によ り生じたガス状排出物のハロゲン 濃度を低減するよう にしてもよい。
本発明の土壌処理装置は、 有機ハロゲン化物を含有するか、 ま たは、 加熱によ り有機ハロゲン化物を生成可能な土壌を処理する 土壌処理装置において、 前記土壌を加熱する手段と、 気密領域と、 前記土壌の加熱残渣を気密領域に導入する手段と、 前記気密領域 内を実質的に前記有機ハロゲン化物フ リー (有機ハロゲン化物が 欠乏しているこ と) な置換ガスで置換する手段と、 記加熱残渣を 冷却する手段と、 を具備したこ とを特徴とする。 本発明では、 燃焼、 熱分解、 減圧熱分解を問わず、 処理対象物 体である土壌を加熱した後、 気密領域内でパージ、 冷却するので ある。 前記置換手段は、 前記置換ガスを、 前記気密領域内を減圧 した後に導入するようにしてもよい。
また、 前記土壌の加熱によ り生じるガス状排出物中に含まれる ハロゲンと化合物を形成する金属、 または前記ガス状排出物中の ハロゲンを吸着する吸着材が配置されたハロゲン除去手段をさ ら に具備するよう にしてもよい。
また前記土壌の加熱によ り生じるガス状排出物をダイ ォキシ ンが分解する よう な第 1 の温度で改質する改質手段と、 改質さ れた前記ガス状排出物中のダイ ォキシ ン濃度の増加が抑制され るよう に前記ガス状排出物を第 2 の温度まで冷却する冷却手段 と、 をさ ら に具備する よう に して も よい。 前記冷却手段と して は、前記ガス状排出物に油を噴射して急冷するように しても よい。
すなわち本発明の処理方法は、 有機ハロゲン化物を含む処理対 象物体を減圧下で熱分解するこ とを特徴とするものである。
また本発明の処理装置は、 有機ハロゲン化物を含むか、 または、 加熱によ り有機ハロゲン化物を生成可能な処理対象物体を処理す る処理装置において、 前記処理対象物体を加熱する手段と、 気密 領域と、 前記加熱残渣を気密領域に導入する手段と、 前記気密領 域内を実質的に前記有機ハロゲン化物フ リ ー (有機ハロゲン化物 が欠乏していること) な置換ガスで置換する手段と、 前記加熱残 渣を冷却する手段と、 を具備したこ とを特徴とする。
前記加熱手段と しては、 前記処理対象物体を燃焼する燃焼炉、 前記処理対象物体を熱分解する熱分解炉、 前記処理対象物体を減 圧下で熱分解する減圧熱分解炉等をあげるこ とができる。
本発明の処理装置は、 処理対象物体を常圧下から減圧しつつ熱 分解 (蒸し焼き) 処理するにあた り、 熱分解温度を制御可能にし た炉、 あるいは、 熱分解温度の異なる複数の減圧炉を通過させる こ とを特徴とする。 例えば、 炉の圧力をほぼ一定に処理し、 温度 を変化させながら処理対象物体の熱分解を行う ように してもよい c また、 処理対象物体を熱分解処理する熱分解温度の制御を可能 にした炉を設け、 前記炉内を常圧から所定真空度に変化させてそ の真空度を維持し得るよう にしたことを特徴とする。 例えば炉内 の温度をほぼ一定に保持し、 圧力を変化させながら処理対象物体 の熱分解を行う よう にしてもよい。
また処理対象物体を熱分解処理する常圧炉及び複数の減圧炉を 連設し、 前記各炉における熱分解温度を後段にい く にしたがって 高く なるよう に設定しても よい。
前記減圧炉と接続して配設され、 前記処理対象物体の熱分解に よ り生じるガス状排出物中に含まれるハロゲンと化合物を形成す る金属、 または前記ガス状排出物中のハロゲンを吸着する吸着材 を内部に保持したハロゲン除去手段をさ らに具備したこ とを特徴 とする。ハロゲン除去手段の例えばハロゲンを ト ラ ッ プする金属、 分解する触媒などが装填された部分は、 常温〜約 1 0 0 o c程度 の範囲、 よ り好ま し く は約 4 0 0 。C〜約 1 0 0 0 °Cの範囲でほぼ 恒温に保持するようにしてもよい。 ハロゲンを吸着する部分は低 温に保持するこ とが好ま しい。
また本発明では、 ゴミ処理施設や工場等からでる残留ダイォキ シ ンを含む加熱残渣を減圧させつつ、 かつ加熱しつつ処理するよ うに してもよい。 またゴミ処理施設や工場等からでる残留ダイォ キシンを含む蒸し焼き品、 残灰、 残液、 煤塵等を、 常圧下から減 圧しつつ且つ昇温させつつ処理するように してもよい。
また本発明では、 密閉可能な熱分解炉のガス出口に配した加熱 状態の還元手段にガス状排出物を導入するこ とによって前記ガス 状排出物を分解して還元し、 前記還元手段の下流側の酸素、 酸化 物ガス、 塩素、 塩化物ガスの少な く とも一つのガス濃度を計測し、 その計測値に応じて前記熱分解炉内の温度、 圧力、 酸素濃度等を 制御するようにしても よい。
また、 密閉可能な熱分解炉のガス出口に配した加熱状態の還元 手段にガス状排出物を導入するこ とによって前記ガス状排出物を 分解して還元し、 前記熱分解炉内又は前記還元手段の下流側の酸 素、 酸化物ガス、 塩素、 塩化物ガスの少な く とも一つのガス濃度 を計測し、 その計測値に応じて前記熱分解炉内に金属還元剤を供 給するよう にしても よい。
また本発明の処理装置は、 密閉可能な熱分解炉のガス出口に昇 温可能な還元レ トル トを設け、 その下流側に酸素と酸化物ガスの 少な く とも一方並びに塩素と塩化物ガスの少なく とも一方のガス 濃度計測手段を配置し、 前記ガス濃度計測手段による計測値に基 いて炉内の温度制御を行う ように してもよい。
また、 密閉可能な熱分解炉のガス出口に昇温可能な還元レ トル トを設け、 その下流側に酸素と酸素ガスの少なく とも一方並びに 塩素と塩化物ガスの少なく とも一方のガス濃度計測手段を配置す る と ともに、 前記ガス濃度計測手段による計測値に基いて炉内に アルミニウム、 マグネシウム等の金属還元剤を供給する金属還元 剤供給手段を設置し、 以て炉内の酸素及び塩素の量、 炉内圧力並 びに温度の制御を行う よう にしてもよい。
例えば、 前記熱分解炉内又は前記還元手段の下流側酸素と酸化 物ガスの少なく とも一方並びに塩素と塩化物ガスの少な く とも一 方のガス濃度を計測し、 その計測値に応じて前記熱分解炉内にァ ルミ二ゥム、 マグネシウム等の金属還元剤を供給するこ とによ り、 前記熱分解炉内の酸素濃度及び塩素濃度、 並びに炉内の温度、 圧 力等の制御を行う よう にしても よい。
なた、 前記熱分解炉に減圧手段を備えることによ り減圧下での 熱分解を行う ようにしても よい。 その場合、 家庭ゴミ、 シュ レ ツ ダーダス ト等の水分を含有する処理対象物体の減圧下での熱分解 を行う際には、 排気系と して水封ポンプなどの液封ポンプを用い るこ とが好ま しい。 液封ポンプの封液は水に限ることな く有機溶 媒を用いるよう にしてもよい。
通例上記熱分解装置は、 凝縮による金属回収装置と粉体除去装 置を備える。 粉体除去装置は、 金属粉体フ ィ ル夕一と、 ガス状排 出物を油に浸した布等の油膜を通過させるこ とによ り ダイォキシ ン等の粉体を溶解補足する油膜粉体トラ ップとから構成される。 本発明は、 更に、 上記熱分解炉を複数連続し、 前記各熱分解炉 間に、 隣接する前記熱分解炉との間におけるガス分離及び同圧化 が可能で処理対象物体を一時貯留可能にした分離室を配置し、 前 室にパージ室、 後室に冷却室をゆう して成る連続熱分解装置、 を 備えるよう にしてもよい。
また前記還元手段中には、 金属還元剤及び/又はアル力 リ金属 の水酸化物、 アルカ リ土類金属の水酸化物を添加するように して もよい。 また、 熱分解によ り発生するガス状排出物を、 凝縮によ る蒸発金属の回収工程、 油膜付き油槽による粉体除去行程、 アル カ リ溶液との接触による塩類生成行程及びイオン交換樹脂膜によ る塩類除去行程を経て処理するようにしてもよい。
本発明では、 有機ハロゲン化物とは、 ダイォキシン類、 P C B、 コブラナ P C B、 D D T、 ト リ クロロエチレン、 ト リノヽロメ タ ン 等を含むものとする (図 6参照)。
また本発明では特に説明しないかぎ り、 ポリ塩化ダイべンゾ ノ ラダィォキシン ( P o l y c h l o r i n a t e d d i b e n z o - p - d i o x i n s : P CDD s )、 ポリ塩化ダイべンゾ フラン ( P o l y c h l o r i n a t e d d i b e n z o f u r a n s : P CD F s ) およびこれらの塩素数および置換位置の 異なる同族体を総称してダイォキシンという。 さ らにダイォキシ ンの塩素をフ ッ素、 臭素などほかのハロゲンで置換した化合物も 本発明でいう有機ハロゲン化物に含まれる。
処理対象物体の加熱残渣中のダイォキシン類、 P C B、 コブラ ナ P C Bなどの有機ハロゲン化物の濃度を低減するためには、 こ のような有機ハロゲン化物の少な く とも一部が分解するような温 度で処理対象物体を加熱すると ともに、 処理対象物体を、 できる かぎ り有機ハロゲン化物、 および有機ハロゲン化物生成能を有す る物質の濃度の低い雰囲気中で冷却するこ とが重要である。
一方、 処理対象物体の加熱によ り生じるガス状排出物について も、 ダイォキシン類の濃度、 例えばハロゲンなどダイォキシンを 生成可能な物質の濃度をできるかぎり低減するこ とが好ま しい。 処理対象物体の冷却の際に、 冷却雰囲気に有機ハロゲン化物が 共存していると、 この有機ハロゲン化物は処理対象物体中に固定 されて しまう。 また処理対象物体の冷却の際に、 有機ハロゲン化 物を生成しうる材料物質が共存している と、 冷却の過程で有機ハ ロゲン化物が合成ない しは再合成され、 やは り残渣に有機ハロゲ ン化物が残留して しま う こ とになる。
したがって本発明においては、有機ハロゲン化物を含有するか、 または加熱によ り有機ハロゲン化物を生成する処理対象物体を処 理するにあた り、 燃焼、 熱分解などの加熱を行った後、 この加熱 残渣を有機ハロゲン化物、 および有機ハロゲン化物生成能を有す る物質の濃度を低減した状態で冷却する。 このため加熱残渣の冷 却は、 例えば有機ハロゲン化物の材料物質を含まない冷却ガスで パージされた雰囲気で行う よう にすればよい。 したがって冷却ガ スと しては、 ハロゲン、 酸素、 有機化合物を含有しないガスを用 いることが好ま し く、 例えばアルゴン等の希ガス、 窒素などを用 いるこ とができる。
処理対象物体と しては例えば都市ゴミ、 都巿ゴミの焼却灰、 ダ ィォキシンや P C B等の有機ハロゲン化物に汚染された土壌、 汚 泥、 農産物、 水産物、 またシュ レ ッダーダス ト、 廃家電製品、 各 種廃棄物等をあげるこ とができる。
本発明の処理方法は、 加熱によ り有機ハロゲン化物を生成可能 な処理対象物体を処理する処理方法において、 前記処理対象物体 を加熱し、 前記加熱残渣を気密領域に導入し、 前記気密領域内を 実質的に前記有機ハロゲン化物フ リーかつ有機ハロゲン化物生成 能を有しない置換ガスで置換し、 前記加熱残渣を冷却する、 こ と を特徴とする。
また本発明の処理方法は、 加熱によ り有機ハロゲン化物を生成 可能な処理対象物体を処理する処理方法において、 前記処理対象 物体を加熱し、 前記加熱残渣を気密領域に導入し、 前記気密領域 内を実質的に前記有機ハロゲン化物フ リー (有機ハロゲン化物が 欠乏しているこ と) な置換ガスで置換し、 前記加熱残渣を冷却す るこ とを特徴とする。 ここで 「有機ハロゲン化物フ リー」 とは、 有機ハロゲン化物が欠乏していることを意味する。 置換ガスの形 態と しては、 希ガス、 窒素、 水素、 またはこれらの混合ガスなど をあげるこ とができる。 また酸素濃度が問題にならない範囲では 空気を置換ガスと し用いることも可能である。
前記処理対象物体の加熱の形態としては、 例えば燃焼、 熱分解 などをあげるこ とができる。 このような加熱は酸素濃度を調節し ながら行う よう にしてもよい。 また熱分解は減圧、 加圧など気密 領域内の圧力を調節しながら行う よう にしてもよい。
前記気密領域内への前記置換ガスの導入は、 前記気密領域内を 減圧した後に行う よう にしてもよい。
また前記処理対象物体の加熱によ り生じるガス状排出物につい ても、 ダイ ォキシンなどの有機ハロゲン化物の濃度を減ずるため の処理を施す。
このような処理と しては、例えば前記ガス状排出物をダイ ォキ シンが分解するよう な第 1 の温度で改質し、 改質された前記ガ ス状排出物中のダイ ォキシン濃度の増加が抑制される よう に前 記ガス状排出物を第 2 の温度まで冷却する よ う に しても よい。 処理対象物体の加熱によ り生じた前記ガス状排出物の冷却は、 前記ガス状排出物に油を噴射して急冷するように してもよい。 こ れによ り、 有機ハロゲン化物の再合成を抑制するこ とができる と ともに、 改質されたガス状排出物中の炭化水素等を ト ラ ップする ことができる。
さ らに、 油を噴射して冷却したガス状排出物は、 再びダイォキ シンなどの有機ハロゲン化物が分解するような高温に再加熱し、 この後冷却水を噴射して急冷するよう にしてもよい。 この冷却水 はアルカ リ性にするようにしてもよい。
また、 処理対象物体の加熱によ り生じたガス状排出物中に含ま れる塩素などのハロゲンの濃度を低減するように してもよい。 例 えば熱分解炉の後段にガス状排出物中のハロゲンを除去するハロ ゲン除去装置等を配設するよう に してもよい。 ハロゲン除去装置 の形態と しては、 例えばチャンパ内にガス状排出物中の塩素と反 応して塩化物を構成する鉄などの金属、 ダラィ粉及び/または水 酸化カルシウムなどの化合物を装填したものがある。 またチャ ン バ内にガス状排出物中のハロゲンの固定反応や、 ガス状排出物中 の有機ハロゲン化物の分解を促進する触媒などを装填しても よい ( さ らにガス状排出物中に含まれるハロゲンを吸着する吸着材を装 填するよう にしてもよい。 これらのハロゲン除去装置の構成は複 数組み合わせるよう にしてもよい。
なお、 ハロゲン除去のためにゼォライ トなどの吸着材を用いる 場合、 吸着効率を向上するためには、 吸着材をなるベく低温に維 持するこ とが好ま しい。 この場合、 ガス状排出物は吸着材が装填 されたチャンバ内で冷却されることになるが、 この冷却はガス状 排出物の温度がダイォキシン類などの有機ハロゲン化物の再生温 度範囲への滞留時間ができるだけ短く なるよう に急速に行う こと が好ま しい。
上述した、 ダイォキシンなどの有機ハロゲン化物のガス状排出 物中の濃度を減ずるための各種処理は複数組み合わせて用いるよ うに してもよい。
このような処理を実現する本発明の処理装置と しては、例えば、 処理対象物体を気密に保持するこ とができる気密領域と、 前記気 密領域の温度を調節する手段と、 前記気密領域内のガスを置換す るための置換手段と、 前記処理対象物体の加熱残渣を冷却するた めの冷却手段とを備えるようにすればよい。 また気密領域内を減 圧するようにしてもよい。
置換手段は、 単に気密領域内のガスを置換するだけではな く、 気密領域内を減圧して排気したうえで、 置換ガスを導入するよう にしても よい。 この排気系はガス置換以外の気密領域内の減圧に 用いるこ ともできる。
さ らに気密領域内で処理対象物体を移動するための移動手段を 備えるよう にしてもよい。 この移動手段と しては、 口一夕 リーキ ルン、 スク リユーコ ンベア、 ト レ一プヅシャゃ ドロワ一、 ローラ —ハウスなどを備えるよう にしてもよい。
また気密領域内部のガスを温度調節しながら循環させるガス循 環装置を設けるよう に してもよい。 ガス循環装置と しては、 例え ば気密領域 (チャンバ) と連なったバイパスを設け、 このバイパ スに循環ポンプ、 温度調節装置または熱交換器、 ガス流に含まれ る粉塵、 ミス ト等を除去するフ ィル夕手段等を備えるようにすれ ばよい。 これらは、 フ ィル夕、 温度調節装置、 循環ポンプの順に 配設するようにしてもよい。 と く にフ ィル夕は循環ポンプ、 温度 調節装置の前段に配設することが好ま しい。 フィ ル夕 と しては例 えば油膜を用いるよう にしてもよい。
前述したような本発明の処理方法、 処理装置は、 減圧熱分解炉 に限るこ となく、 焼却炉、 常圧熱分解炉等の加熱炉における処理 にも適用するこ とができる。
例えば従来の焼却炉、 常圧熱分解炉の後段に本発明の処理装置 を付帯させるこ とができる。 したがって焼却炉で大量に発生する 焼却残渣から安全にかつ効果的にダイォキシンなどの有機ハロゲ ン化物等を除去するこ とができる。
毒性を有する有機ハロゲン化物の環境中への拡散は深刻な問題 であ り、 焼却設備を新たな処理設備に建て替えるには、 莫大な費 用と時間を要し、 なおかつ日々発生する廃棄物の処理も行わなけ ればならない。 本発明は現状の焼却設備に付帯設備と して適用す るこ とも可能である。 したがって、 現状の設備を利用 しつつ、 有 機ハロゲン化物生成能を有する処理対象物体を処理するこ とがで ぎる。
本発明の土壌の生産方法は、 有機ハロゲン化物を第 1 の濃度で 含有する第 1の土壌から、 前記有機ハロゲン化物を第 1 の濃度よ り低い第 2 の濃度で含有する第 2 の土壌を生産する土壌の生産方 法において、 前記第 1 の土壌を気密領域に導入する工程と、 前記 第 1 の土壌を減圧下で加熱するこ とによ り前記有機ハロゲン化物 の少な く とも一部を熱分解する工程と、 を有するこ とを特徴とす 。
前記第 1 の土壌の熱分解残渣は、 前記気密領域内を実質的に前 記有機ハロゲン化物フ リーかつ有機ハロゲン化物生成能を有しな い置換ガスで置換した後に冷却するこ とが好ま しい。
これは前述のよう に、 処理対象物体の冷却の際に冷却雰囲気に 有機ハロゲン化物が共存している と、 この有機ハロゲン化物は処 理対象物体中の加熱残渣中に固定されて しまうためである。 加熱 によ り有機ハロゲン化物が蒸発したり、 有機ハロゲン化物が生成 する処理対象物体の加熱残渣から有機ハロゲン化物を除く ために は、有機ハロゲン化物を含んでいる加熱雰囲気ガスを置換するか、 減圧などによ り有機ハロゲン化物、 および有機ハロゲン化物生成 能を有する物質の濃度を低減した状態で加熱残渣を冷却するこ と が大切である。 したがって、 第 1 の土壌の熱分解残渣の冷却を有 機ハロゲン化物、 または有機ハロゲン化物の生成能を有する物質 の濃度を低減した状態で行う こ とによ り、 第 1 の土壌の加熱残渣 である第 2の土壌に残留する有機ハロゲン化物の濃度を低減、 除 去するこ とができる。
なお、 第 1の土壌の熱分解は、 前記気密領域内の酸素濃度を制 御しながら行う よう にすることが好ま しい。 例えば気密領域内の 酸素濃度を測定し、 測定した酸素濃度に応じて気密領域内の酸素 濃度を調節するよう にすればよい。 また前記酸素濃度の制御は、 前記気密領域内に還元性のキャ リ アガスまたは還元剤を導入する こ とによ り行う よう に してもよい。 このよう に気密領域内の酸素濃度を能動的に制御するこ とによ り、 処理対象物体が不均質な場合であっても、 安定した状態で熱 分解するこ とができる。 また気密領域内を還元性雰囲気に保持し ながら熱分解を行う こ とによ り、 ダイォキシンなどの有機ハロゲ ン化物の生成を抑制するこ とができる。 さ らに気密領域内を減圧 するこ とによ り、 分子間の平均自由工程がよ り長くな り、 ダイォ キシ ン等の有機ハロゲン化物の生成確率を低減するこ とができる。
また前述の第 1の土壌に、 例えば重金属などの金属が含まれて いる場合には、 この土壌を加熱、 減圧して金属を気化させて回収 する よう にしてもよい。 このよう にするこ とによ り、 土壌が水銀、 カ ド ミ ウム、 亜鉛、 鉛、 砒素、 などで汚染されている場合でも、 このような金属を土壌から分離、 回収するこ とができる。 また 6 価ク ロムなどは例えば 3価のクロムに還元するこ とができる。
なお本発明は汚染土壌に限るこ とな く、 焼却灰、 汚泥、 廃液、 農産物、 水産物などの処理にも同様に適用するこ とができる。 本 発明によ り処理した土壌は多孔質なカーボンなど無機成分を多 く 含むため、 土壌と して用いるだけではなく、 有効な土壌改良剤と して用いるこ ともできる。 また例えば腐葉土、 コンポス トなどの 有機物と混合して用いるように してもよい。
また、 本発明の処理方法は、 加熱によ り ダイォキシ ンを生成可 能な処理対象物体の加熱残渣を冷却するにあた り、 雰囲気中のダ ィォキシン濃度を低減して前記加熱残渣を冷却するこ とを特徴と する。
さ らに冷却雰囲気中のダイォキシンそのものの濃度だけではな く、 ダイォキシ ン類の原材料となる物質の濃度 (例えば塩素、 酸 素、 有機物などの濃度)、 あるいはダイォキシンの生成反応を促進 するような触媒物質の濃度、 量も低減する こ とが好ま しい。 本発明の処理装置は、 内部に処理対象物体を気密に保持するこ とができる気密領域と、 前記気密領域の温度を調節する手段と、 前記気密領域内のガスを置換するための置換手段と、 前記処理対 象物体の加熱残渣を冷却するための冷却手段とを備えるよう にす ればよい。
置換手段は、 単に気密領域内のガスを置換するだけではな く、 気密領域内を減圧して排気したうえで、 置換ガスを導入するよう にしてもよい。 この排気系はガス置換以外の気密領域内の減圧に 用いるこ ともできる。
さ らに気密領域内で処理対象物体を移動するための移動手段を備 えるよう にしてもよい。 この移動手段と しては、 口一タ リ一キル ン、 スク リ ユーコ ンベア、 ト レーブヅ シャゃ ド ロ ワ一、 ローラー ノヽウスなどを備えるよう に しても よい。
また気密領域内部のガスを温度調節しながら循環させるガス循 環装置を設けるよう に してもよい。 ガス循環装置と しては、 例え ば気密領域 (チャンバ) と連なったバイパスを設け、 このバイパ スに循環ポンプ、 温度調節装置または熱交換器、 ガス流に含まれ る粉塵、 ミス ト等を除去するフ ィル夕手段等を備えるよう にすれ ばよい。 これらは、 フ ィルタ、 温度調節装置、 循環ポンプの順に 配設するようにしても よい。 と く にフ ィ ル夕は循環ポンプ、 温度 調節装置の前段に配設するこ とが好ま しい。 フ ィ ル夕 と しては例 えば油膜を用いるよう にしてもよい。
また本発明の処理装置では、 前記気密領域と接続され、 前記処 理対象物体から発生するガス状排出物を分解、 反応、 除去させる 分解反応除去装置と、 それにつらな り分解反応除去装置からでる ガスを急冷しアルカ リ と反応させるためのアルカ リ水 (油) ガス イ ジヱクタ一式 (ベンチユ リ一) 冷却装置と、 それに連な り前記 冷却装置で用いる冷却媒 (水、 油) をアルカ リ性にするための循 環装置を備えるよう に してもよい。 循環装置にはアル力 リ水中の 粉塵を除去するためのフィルタ一を備えるよう にしてもよい。
さ らに本発明の処理装置では、 上述の冷却装置に連な り、 前記 冷却装置からでる水分を含むガスから水分を除去する除去装置と、 それにつらな り水分除去後のガス中の有毒成分を吸着する吸着装 置と、 吸着装置からでるガスを吸引 (排気) する吸引装置とを具 備するよう にしても よい。
また本発明の処理装置は、 処理対象物体から発生するガスを加 熱分解するガス分解装置と、それに連な り炉を遮断する真空扉と、 それに連な り蒸発物を回収する凝縮装置と、 それに連な り粉塵を 除去する粉塵除去装置と、 それに連な り運転中凝縮物を炉体から 遮断し回収するための真空バルブと、 それに連な り気密領域内の 圧力を調節する (減圧、 加圧) するための圧力調節手段とを具備 したことを特徴とする。
さ らに、 圧力調節装置が備える排気系などの減圧手段よ り排気 されるガスを加熱分解するガス分解装置と、 その分解ガスを急冷 しアルカ リ と反応させるためのアルカ リ水 (油) ガスイ ジェクタ 一式 (ベンチユ リ一) 冷却装置と、 それにつらな り水分除去後の ガス中の有毒成分を吸着する吸着装置と、 吸着装置からでるガス を吸引 (排気) する吸引装置とを具備するようにしても よい。
また本発明の連続式の処理装置は、 気密領域の入口側に、 気密 領域と真空扉で仕切られた気密室少な く とも 2室をさ らに設け、 その 2つの気密室のう ちの少な く とも 1室を減圧するための減圧 装置を配設する。 2 つの気密室も真空扉で仕切られている。 気密 室内には処理対象物体を収納する ト レ一 (治具) が装備される。
そ して 2つの気密室の間を ト レーが往来するための移動装置と、 ト レーに収容された処理対象物体を気密領域に隣接した気密室か ら気密領域に投入するための投入装置と、 気密領域内に投入され た処理対象物体を加熱しながら気密領域の出口側まで搬送する搬 送手段とを備える。 処理対象物体は気密領域からは冷却され、 空 気等によ り一ジの上排出される。
そ して気密容器の処理対象物体の出口には、 気密に加熱残渣を 収納するこ とができる収納室と、 加熱残渣を冷却する冷却室と、 置換ガスまたは排気系で雰囲気を置換して空 ト レ一を収納するパ ージ室と、 常圧で加熱残渣をコンベア等に排出する排出室の 4室 を設ける。 これらの 4室は独立に気密を保てるよう に真空扉をそ れそれ備えるように してもよい。 また投入室は常圧でも よいので 3室を気密にするよう にしても よい。 そしてこれらの 4室を ト レ 一等の治具を移動させるこ とで加熱残渣を搬送する。 移動を容易 にするため、 これら各室はグリ ツ ド状に設けるよう に しても よい (例えば四角形の各頂点に各室を配設する)。加熱処理を行う気密 容器から収納室への加熱残渣の搬送は、 各種の搬送手段のほか、 収納室を気密容器の下方に設け、 重力によ り加熱残渣を落下させ るように しても よい。 図面の簡単な説明
図 1 は本発明の実施形態の全体構成図であ り ;
図 2は本発明の実施形態の要部構成図であ り ;
図 3は本発明の実施形態における油粉体 トラ ッ プの構成図であ り ·,
図 4は本発明の他の実施形態の要部構成図であ り ;
図 5は本発明の更に他の実施形態の全体構成図であ り ; 図 6チャウ ド リーらが推定したダイ ォキシンの発生系統図であ り ;
図 7は本発明の処理装置の構成の例を概略的に示す図であ り 図 8は本発明の処理装置の構成の例を概略的に示す図であ り 図 9 は本発明の処理装置の構成の例を概略的に示す図であ り 図 1 0 は本発明の処理装置の構成の例を概略的に示す図であ •9 ;
図 1 1処理対象物体の処理条件を説明するための図であ り ; 図 1 2加熱残渣の残留ダイォキシン濃度の測定結果を示す図で あ り ;
図 1 3 は本発明の処理装置の構成の例を概略的に示す図であ り ί
図 1 4 は本発明の処理装置の構成の例を概略的に示す図であ ;
図 1 5 は本発明の処理装置の構成の例を概略的に示す図であ り ;
図 1 6 は本発明の処理装置の構成の例を概略的に示す図であ り ;
図 1 7 は本発明の処理装置の構成の例を概略的に示す図であ り
そ して、
図 1 8 は本発明の処理装置の構成の例を概略的に示す図である ,
発明を実施するための最良の形態
(実施形態 1 )
本発明の実施の形態を添付図面に依拠して説明する。 図 1 は 本発明に係わる方法を実施するための本発明に係わる熱分解装置 の全体構成を示す図であり、 図 2 はその要部を示す図である。 熱分解炉 1 は炉内の温度を制御する制御装置 2 と、 蒸発金属 の回収装置 3 と、 炉内還元手段と、 炉内の加熱手段 20並びに冷 却手段 2 1 を備える。 また、 更に、 後述する真空バルブ 40、42 以 降の部品によって構成される減圧のための構成、 機構を設置する ことによ り、 減圧熱分解炉として有価物の回収を可能にすること もできる。
また、 熱分解炉 1 には温度センサ、 真空度セ ンサ、 酸素及び 酸化物濃度センサ並びに塩素及び塩化物濃度センサ等から成るセ ンサ群 5 が配置され、 それによ り、 炉内の温度、 真空度、 酸素と 酸化物ガスの少なく とも一方の濃度等が計測され、 そのデ一夕信 号が制御装置 2 に送られる。
熱分解炉 1 は断熱材で包囲されていて、 その処理対象物体 18 の搬入口には、 エアシ リ ンダー等によって昇降駆動される真空 ド ァ 17 が配備される。 処理対象物体 18 は、 治具 19 に収納した状 態で、 真空 ドア 17 を開けて炉内に搬入する。 熱分解炉 1 には、 炉内の加熱手段 20 と冷却手段 2 1の外に必要に応じ、 処理対象物 体 18 の撹拌手段 23 が設置される。 図示した撹拌手段 23 はファ ンであるが、 これに限られる訳ではなく、 それに代え、 あるいは、 それとともに、 治具 19内に進入して処理対象物体 18を搔き回す スク リ ュウを配置してもよいし、 炉ごと回転させるロー夕 リーキ ルン方式を採用してもよい。
通例、 加熱手段 20 と してはヒ一夕が用いられ、 冷却手段 2 1 と してはチッ素ガスの循環回路が用いられる。 チッ素ガスの循環回 路 2 1には、 チッ素ガス冷却のための水冷式冷却器 24と、 チッ素 ガスを熱分解炉 1 内に循環させるためのポンプ 25 とが設置され る。 循環回路にはさ らにフ ィ ル夕を備える となおよい。
熱分解炉 1 に突接されるガス状排出物還元部に、 炉内還元手 段と しての還元レ トル ト 4 が配置される。 還元レ トル ト 4 内に はアルミ ニウム粉等の金属還元剤が単独で、 あるいは、 それとァ ルカ リ水酸化物とが充填され、 また、 還元レ トル ト 4 内の温度 を検知する温度センサ 5 aが配備される。
還元レ トル ト 4 を取り卷く 断熱材内には、 還元レ トル ト 4 内 を約 8 0 0 °C〜約 1 2 0 0 °C位まで加熱するこ とができるヒー夕 7 が埋設される。 還元レ トル ト 4 の下流側に形成される還元ガ ス流出口 8 内には、 酸素濃度センサ 5bと塩素濃度センサ 5cとが 配備される。 還元ガス流出口 8 は後続の回収装置 3 に通ずるも ので、 その途中に、 通例シ リ ンダーによって昇降駆動される耐真 空性能を備えた真空扉 26 が設置される。 回収装置 3 には熱分解 炉 1 で発生する蒸発物が導入され、 ガス状排出物中には、 加熱 によって発生するダイォキシン及び処理対象物体 18 中の残留ダ ィォキシンを除去する機能を果たす。
周知のように、 ダイォキシンは 200°C以上の温度域において発 生し、 また、 残灰中のダイォキシ ン等は 500°C以上になる と分解 する。 熱分解炉 1 における熱分解は、 500°C 前後の範囲の常圧熱 分解であって、 多量のダイォキシンが発生するが、 そのガス状排 出物を 500 °C以上に加熱された還元レ トル ト 4 内に導入するこ と によ り、 ガス中のダイォキシンが分解され、 酸素及び塩素原子が 解離する。 この解離した酸素及び塩素は、 直ちに還元レ トル ト 4 内に充填されているアルミニウム、 マグネシウム等の反応エネル ギ一の小さい金属還元剤と化学反応を起こ して除去され、 再びダ ィォキシンの生成に寄与するこ とになる。
この還元レ トル ト 4 を通したと しても、 酸素及び塩素の除去 が完全に行われるとは限らない。 殊に、 熱分解による分解が早す ぎる場合にはそれらの除去が不完全となって、 還元ガス流出口 8 に流出する。 そこで、 酸素濃度センサ 5b と塩素濃度センサ 5cに よ り、 流出した酸素と酸化物ガスの少なく とも一方、 並びに塩素 と塩化物の少なく とも一方の濃度を検出して分析し、 それらが多 い場合には、 炉内温度を下げた り加熱を停止した り して分解を遅 らせる等の処置をとる。 また、 減圧手段が装備されている場合に は、 減圧処理によって酸素及び塩素の発生を少な く し、 ダイォキ シンの生成を防止する。
なお、 ガスの混合成分比による分析はできないため、 酸素濃度 センサ 5b による酸素及び酸化物の濃度分析は、 0 2、 C 0、 C 0 2 等の少な く ともいずれか一つについて行えばよ く 、 また、 塩素濃 度センサ 5c にょる塩素及び塩化物の濃度分析は、 〇 1 2、 11 1 、 H C 1 0等のいずれか一つについて行う ようにしてもよい。
熱分解炉 1 内に処理対象物体 18 を投入した直後に、 冷却手段 2 1 からチッ素ガスで炉内をパージ した り、 減圧手段を備えてい る場合には炉内を約 1 〜 1 0一 2 Torr 位に真空引き して、 系内の 酸素量を低減した後に加熱した り するこ とができ、還元剤の消費 を少なく することができる。
また本発明の熱分解装置は上記実施形態における酸素濃度セン サ 5bと塩素濃度センサ 5cを、 還元ガス流出口 8 にではな く熱分 解炉 1 内に配置すると ともに、 熱分解炉 1 に炉内にアルミニゥ ム、 マグネシウム、 亜鉛等の粉状、 液状又は、 ガス状の金属還元 剤を供給する還元剤供給手段 2 2 を設置したもので、 その他の構 成は上記第 1 の実施形態における と同じである。
この場合、 酸素濃度センサ 5 b と塩素濃度センサ 5 c によって それそれ熱分解炉 1 内の酸素、 塩素等の濃度が検出分析され、 そ れが所定値を越えたと きなど、 検出値に応じて炉内温度の昇温を 停止させる とともに、 還元剤供給手段 2 2 から熱分解炉 1 内にァ ルミ二ゥム、 マグネシウム等の金属還元剤が供給される。 これに よ り、 酸化アルミニウムや塩化アルミニウム等が生成され、 した がって熱分解炉 1 内の酸素及び塩素の量、 並びに圧力がコン ト ロ ールされ、 ダイォキシン類の発生が防止される。
次いで、 図 1 に依拠して、 本発明共通して設置されることのあ る蒸発金属の回収装置 3、 粉体除去手段、 真空引手段等の構成に ついて説明する。 回収装置 3は周囲を水冷空間 2 7によって囲ま れていて、 一側面に真空 ドア 2 8 を有し、 そこから回収レ トル ト
2 9 を、 蒸発作業中にも、 図示せぬシ リ ンダーによって真空扉 2 6 を経て還元ガス流出口 8 にまで押送するこ とができる。 また、 真空扉 2 6の開閉によ り、 蒸発作業中に回収レ トル ト 2 9 を出し 入れすることができるよう になつている。 回収装置 3 には、 上記 熱分解炉 1 におけるのと同様のチッ素ガス循環による回収品冷却 手段 3 0 が設置され、回収品が迅速に冷却されるよう配慮される。
回収装置 3の後段には粉体フ ィル夕一が連設され、 回収装置 3 において回収されなかった粉体が捕捉される。粉体フ ィル夕一は、 金網粉体フ ィルター 3 1 と油粉体 トラ ップ 3 2で構成される。
油粉体 ト ラ ップ 3 2 は、 図 3 に示すよう に、 底に油 3 4 を貯留 する筐体 3 3内に、 下部を油 3 4 に浸した通例布製の油膜 3 5 を 張り、 金網粉体フ ィ ルター 3 1 を通過してきたガスを強制的にこ の油膜 3 5 に導いて通過させるこ とによ り、 油膜 3 5 に粉体を捕 捉させるものである。 油 3 4は毛細管現象によって油膜 3 5 中を 上昇して油の膜を形成し、 そこを通過しょう とするガス中の粉体 を捕捉し、 粉体と一体となって油 3 4 中に落ちる。
殊に、 この油粉体 ト ラ ッ プ 3 2は、 油に溶解しやすい性質を持 つダイ ォキシンを捕捉除去するのに有効である。 油粉体トラ ップ
3 2 には、 ポンプ 3 6、 フ ィルター 3 7及び油水分離器 3 8 を備 えた油循環回路 3 9 が設置され、 そこにおいて油水の分離と、 油
3 4 中の捕捉粉体の除去とが行われる。
続いて、 上記回収系に連設される真空引系の構成について説明 する。 真空引系は、 この例では熱分解炉 1 内が所定真空度 (例え ば 1 0 - 3 T o r r ) 以下のときに動作する主系統と、 それ以上に なったと きに動作する副系統とに分岐している。 主系統は、 真空 バルブ 4 0 を経て設置されるブース夕一ポンプ 4 1 と水封ポンプ
4 7 とで構成され、 副系統は、 真空バルブ 4 2 を経て設置される 拡散ポンプ 4 3 と口一夕 リーポンプ 4 4 とで構成される。
系内の真空引きを行うための真空ポンプと しては一般に油回転 ポンプが用いられるが、 この排気手段は水が混入した場合に使用 できな く なるおそれがある。 したがって本発明では、 家庭ゴミゃ シュ レ ッダ一ダス ト等の水分が多く発生する処理対象物体の熱分 解処理をも行う ことを考慮して、 排気系と して水封ポンプ 4 7 を 用いるようにしてもよい。
熱分解炉 1 内の真空度を高めるためにブース夕一ポンプ 4 1 及 び水封ポンプ 4 7が動作し、炉内のガス状排出物を排出させるが、 熱分解が進んで炉内のガス状排出物量が減少し、 所定の真空度に 達すると、 真空バルブ 4 0、 4 2およびその他のバルブが開閉動 作を し、 ガスの流れが主系統から副系統に移動する。 この副系統 は、 主と して、 金属の回収、 脱元素等のために使用される。 副系 統の拡散ポンプ 4 3及びロー夕 リーポンプ 4 4が動作して、 熱分 解炉 1 内を上記所定の真空度以上の真空度に維持し、 蒸発物の回 収を行う。 なお、 4 5 は、 ロータ リーポンプ 4 4 と ともに拡散ポ ンプ 4 3 を補助するホールディ ングポンプである。
ブース夕一ポンプ 4 1の下流側に、 水封ポンプ 4 7の水循環を 利用 した塩素、 N O x、 S O x等除去装置が設置される。 塩素等 除去装置は、 水封ポンプ 4 7の他に、 水封ポンブ水槽 4 8、 フ ィ ル夕一 4 9、 油水分離装置 5 0、 アルカ リ給水槽 5 1、 イオン交 換樹脂層 5 2、 冷却器 5 3及びポンプ 5 4 を含む。
アルカ リ給水槽 5 1 には、 通例水酸化カルシウム又は水酸化ナ ト リ ウムの溶液槽であるアルカ リ槽 5 5が接続され、 アルカ リ給 水槽 5 1 内の水がポンプ 5 6 によってアルカ リ槽 5 5 内を循環す るようにされ、 以て p H調整された水がイ オン交換樹脂層 5 2 に 送られるようになつている。
ィオン交換樹脂槽 5 2 を経るこ とによ り塩化ナ ト リ ウム等の塩 類を除去されたイオン交換水は、 冷却水 5 3で冷却された後、 ポ ンプ 5 4の作用で水封式真空ポンプ 4 7内に送り込まれる。 水封 式真空ポンプ 4 7内には、 真空引系の主系統からガスが送られて く るが、 このガス中に含まれる塩素ガス、 N O x及び S O x等は、 水封式真空ポンプ 4 7 内のアルカ リ溶液と化学反応を起こすこ と によ り、 カルシウム塩又はナ ト リ ウム塩等の塩類に変えられて、 水封ポンプ水槽 4 8 に送られる。 この塩類の一部は、 上述したよ うに一部は交換樹脂槽 5 2 において除去される。
水封ポンプ水槽 4 8 には、 水封式真空ポンプ 4 7からガスと水 溶液とが送り込まれるが、 そこにおいて水銀が沈殿して底に貯ま るので、 それを適時コ ックを開いて取り出す。 水封ポンプ水槽 4 8 には、 排気系と して、 吸着装置 5 8 とポンプ 5 9 を備えたガス 抜き路 5 7が設置され、 ポンプ 5 9の作用で吸い出されたガスが 吸着装置 5 8 に導入されるよう になっている。 吸着装置 5 8 は活 性炭、 ゼォライ ト等の吸着材、 ダイォキシン等を分解する酸化バ ナジゥムなどの触媒を含むもので、 主としてガス中の有害成分を 吸着除去する。 このように して有害成分を除去されたガスは、 ポ ンプ 5 9 の作用で排出される。 このような構成の本発明に係る装置においては、 上述したよう に減圧下での熱分解時において、 センサ群 5 中の酸素濃度センサ 5 b及び塩素濃度センサ 5 c によ り、 熱分解炉 1 内の酸素等と塩 素等の濃度が検出され、 その検出値に応じて還元剤供給手段 2 2 から熱分解炉 1 内にアルミニウム及び酸化アルミ ニウムが生成さ れ、 以て、 塩素及び酸素の量、 並びに真空度がコ ン ト ロールされ る。
また、 低温域において発生したガス状排出物は、 還元レ トル ト 4内に導入されて加熱分解され、 塩素、 酸素等はそこにおいて金 属還元剤ないしアルカ リ金属、 アルカ リ土類金属の水酸化物に捕 捉除去される。
なお、 本発明では酸素濃度だけではなく、 一酸化炭素、 二酸化 炭素等の酸化物ガスの濃度をも測定するこ とが好ま しい。これは、 ガス状排出物が各種分解生成物の混合ガスであ り、 酸素の分析を p p mオーダーでは正確には行えない場合があるからである。 還 元剤と してはアルミ ニウム粉が好適である。 それは、 アルミニゥ ム粉は廉価で、 マグネシウムに次いで反応エネルギーが小さ く、 低温でも 2 0 2 + 3 A 1→A 1 a 0 4等の酸化還元反応が起こ る からである。
熱分解炉 6 2 内において発生するガス状排出物は、 上述したよ う に真空扉 2 6 を開く こ とによ り回収装置 3 に導入され、 回収レ トル ト 2 9 内においてカ ド ミ ウム、 鉛、 亜鉛、 クロム、 ニッケル 等の金属蒸発物、 水、 油等が凝縮されて回収される。
熱分解炉 1 は、 上述したような 1 室に加熱手段 2 0及び冷却手 段 2 1 を設置するものの外、 処理対象物体 1 8 を導入して予備真 空引を行うパージ室 6 1、 真空加熱処理を行う還元手段を備えた 加熱室 6 2及び処理品の冷却を行う冷却室 6 3の 3室構造のもの とするこ とができる。 (図 4参照)。 この場合、 各室間に真空断熱 扉系及び真空引系統が連設される。
熱分解炉 6 2 をこのよう な 3室構造と した場合は、 処理量が増 大して処理効率が向上し、 無人化も可能となる。
上記熱分解炉 6 2、 回収系及び真空引系の構成を複数連設して 構成するこ ともある。 その場合、 複数の熱分解炉 6 2 における処 理温度をそれそれ異なら しめる。 連設する場合は直線的であって もよいが、 これを四角形等に配置した方が、 省スペース上有利で ある。 図 5 はその例と して、 熱分解炉 6 2 を 4つ備え、 全体を四 角形に構成した装置を示すものである。 それは、 処理対象物体を 導入するパージ室 7 1、 パージ室 7 1 に隣接する予熱室 7 2、 四 角形の装置の 3辺を構成する 3つの真空加熱室 (熱分解炉 1 に相 当) 7 3〜 7 5、 各真空加熱室間、 換言すれば装置の 4隅に配置 される 4つの分離室 7 6〜 7 9、 並びに、 最終段の分離室 7 9 に 隣接設置される 1又は複数の冷却室 8 0、 8 1 を備える。
処理対象物体は搬送ローラ一 8 2 によってパージ室 7 1 の出入 口前に搬送され、 真空扉 7 l aを開けた後、 搬送ローラ一 8 2 に 添設された押込シ リ ンダー 8 3 によってパージ室 7 1 内に押送さ れる。 処理対象物体は、 総ての処理終了後にパージ室 7 1 に戻さ れる。 即ち、 パージ室 7 1 は本装置の入口と出口を兼ねるもので ある。 パージ室 7 1 には処理対象物体押出し用の押出シ リ ンダー 8 4 が設置されてお り、 これで以てパージ室 7 1 に戻された処理 済物が室外に押し出されて搬送ローラー 8 2 上に載せられ、 搬出 される。 図示して内が、 パージ室 7 1 には真空ポンプが設置され、 空気置換が行われる。
パージ室 7 1 を間に して、 冷却室 8 0、 8 1 から予熱室 7 1 及 び第 1分離室 7 6 にまで延びる搬送コ ンベア 8 6 が配置されてィ る。 パージ室 7 1の両側面には真空扉 8 7、 8 8が配備され、 処 理対象物体の各室間移動が可能となっている。 上記総ての室間に は、 それそれ開閉バルブを備えたパイ パス 8 9〜 9 9 (バイパス 9 6 は必要に応じて設置する。) が設置され、 各室間に存する真空 扉を開く前にォいて各室あいだの動圧化が図られる。
予熱室 7 2は、 搬送コンベア 8 6 によって、 パージ室 7 1 から 送られて く る処理対象物体を、 通例最高 1 5 0 ° C程度にまで予 熱するための加熱手段を備えた室で、 上記単炉の場合と同様に、 真空扉 2 6 を介して回収装置 3、 粉体フ ィ ル夕一 3 1、 ブース夕 —ポンプ 4 1、 水封式真空ポンプ 4 7以下の回収系、 真空引系並 びに排気系の構成が設置される。 これらのガス状排出物処理系等 の構成及び作用は上述したところ と同じであるので、 説明を省略 する。 なお、 5 0 0 ° C以下の真空加熱室には、 上記同様にガス 出口に還元レ トル ト 4 が配備される。
予熱室 7 2 と第 1 分離室 7 6 との間には、 予熱室 7 2側に向く 断熱扉 1 0 0 と、 第 1分離室 7 6側に向く 真空扉 1 0 1 とから成 る真空二重扉が配置される。 また、 第 1分離室 7 6 とこれに隣接 する第 1 真空加熱室 7 3 との間には、 第 1 分離室 7 6側に向く 真 空扉 1 0 2 と、 第 1 真空加熱室 7 3側に向く 断熱扉 1 0 3 とから 成る真空二重扉が配置される。 第 1分離室 7 6は、 予熱室 7 2 か ら送られて く る処理対象物体を第 1 真空加熱室 7 3へ移送する押 送シ リ ンダー 1 0 4 を備える。
第 1分離室 7 6は、 予熱室 7 2 と第 1 真空加熱室 7 3 とを隔離 させ、 予熱室 7 2からの蒸発物が第 1 真空加熱室 7 3 に流入する こ とを防止する とともに、 室間真空度を調整す役目を果たす。 ま た、 そこにおいて蒸発物の沈殿化が図られ、 以て真空二重扉の真 空シール性が保護される。 後出の各分離室 7 7 ~ 7 9 も、 第 1 分 離室 7 6 と同じ作用を果たす。 なお、 各分離室 7 6〜 7 9の真空 引きは、 前室 (第 1分離室 7 6の場合は予熱室 7 2 ) のブース夕 —ポンプ 4 1及び水封式真空ポンプ 4 7で行う こ とができる。
第 1真空加熱室 7 3 も、 予熱室 7 2 と同様の回収系及び真空引 系系の構成を備える。 第 1 真空加熱室 7 3 と第 2分離室 7 7 との 間には、 第 1 真空加熱室 7 3側に向く 断熱扉 1 0 5 と、 第 2分離 室 7 7側に向く真空扉 1 0 6 とから成る真空二重扉が配置される。 処理対象物体の第 1 真空加熱室 7 3内及びそこから第 2分離室 7 7への移送は押送シ リ ンダ一 1 0 4 によるプッシヤー駆動、 ト レ 一ブッシヤー等によ り (複数の処理対象物体が後押し して進行す るこ とになる。)、 また、 第 2分離室 7 7 内に入ってからの移動は ローラ一駆動による。
第 1 真空加熱室 7 3 は、 例えば真空度は 6 0 0〜 1 0 ·2Τ o r r、 温度は 1 5 0〜 5 0 0 ° Cで稼働され、 ここにおいて殆どの 物質の熱分解が完了する。 発生するガス状排出物は、 炉内還元剤 又は還元レ トル ト 4 において処理されて酸素及び塩素が除去され、 更に、 温度及び真空殿コン ト ロールによ り、 酸素及び塩素の発生 量が制御される。 このこ とは、 以下の真空加熱室においても同様 である。
第 2分離室 7 7は、 第 1 真空加熱室 7 3 から送られて く る処理 対象物体を第 2真空加熱室 7 4へ送入するための押送シ リ ンダー 1 0 7 を備える。 第 2分離室 7 7 と第 2真空加熱室 7 4 との間に は、 第 2分離室 7 7側に向く真空扉 1 0 8 と第 2真空加熱室 Ί 4 側に向く 断熱扉 1 0 9 とから成る真空二重扉が配置される。
第 2真空加熱室 7 4 も、 上記同様の回収系、 真空引き系及び排 ガス系の構成を備える。 第 2真空加熱室 7 4は、 例えば真空度は 約 丄 。 '1 〜 。—31! 。 !^ !^、 温度は 5 0 0 〜 9 0 0 ° Cで稼働さ れ、熱分解残渣中の未分解成分を完全に分解蒸発させる とともに、 蒸発金属の回収を行う ことが目的となる。
第 2真空加熱室 7 4 と第 3分離室 7 8 との間には、 第 2真空加 熱室 7 4側に向く断熱扉 1 1 0 と、 第 3分離室 7 8側に向く 真空 扉 1 1 1 とから成る真空二重扉が配置される。 処理品の第 2真空 加熱室 7 4内及びそこから第 3分離室 7 8への移送は押送シ リ ン ダ一 1 0 7 によるブヅ シヤー駆動によ り、 また、 第 3分離室 7 8 内に入ってからの移動はローラ一駆動による。
第 3分離室 7 8は、 第 2真空加熱室 7 4 から送られて く る処理 対象物体を第 3真空加熱室 7 5へ送入するための押送シ リ ンダー 1 1 2 を備える。 第 3分離室 7 8 と第 3真空加熱室 7 5 との間に は、 第 3分離室 7 8側に向く真空扉 1 1 3 と第 3真空加熱室 7 5 側に向く断熱扉 1 1 4 とから成る真空二重扉が配置される。
第 3真空加熱室 7 5 は、 上記真空加熱室と同様の回収系及び真 空引系の外に、 真空引系に拡散ポンプ 1 1 5 とロータ リーポンプ 1 1 6 を付加した機構を備える。 そ して更に、 第 3真空加熱室 7 5 と第 4分離室 7 9 との間には、 第 4分離室 7 9側に向く断熱扉 1 1 7が配置される。 処理対象物体の第 3真空加熱室 7 5 内及び そこから第 4分離室 7 9への移送は、 プッ シヤー 1 1 2 によるプ ッ シャ一駆動によ り、 また、 第 4分離室 7 9 内においての移動は ローラ一駆動による。
第 4分離室 7 9は、 第 1 真空冷却室を兼ねてお り、 処理対象物 体の冷却手段を備える とともに、 第 3真空加熱室 7 5 から送られ て く る処理対象物体を第 2冷却室 8 0へ送入するための押送シ リ ンダ一 1 1 8 を備える。 第 4分離室 7 9 とこれに隣接する第 2 冷 却室 8 0 との間には、 真空扉 1 1 9 が配置される。
第 2冷却室 8 0 には、 真空扉 2 6 を介して回収装置 3、 粉体フ ィル夕一 3 1、 ブースタ一ポンプ 4 1及びロータ リーポンプ 1 1 6 が設置され、 更に、 真空扉 2 6の下流側とパージ室 7 1 を結ぶ バイ パス路 1 2 0が形成される。 また、 第 2冷却室 8 0 には真空 扉 1 2 1 を介して第 3 冷却室 8 1 が連設され、 第 3冷却室 8 1 は 真空扉 8 8 を介してパージ室 7 1 に隣接する。
かかる構成において、 搬送ローラ一 8 2 によってパージ室 7 1 の真空扉 7 1 aの前に搬送された処理対象物体は、 パージ室に空 気を入れて外部と同圧にし、 真空扉 7 l aを開けた後押送シ リ ン ダー 8 3 によってパージ室 7 1 内に送入し、 その後真空扉 7 l a が閉じられる。 その際真空扉 8 7、 8 8は閉じている。
その状態でバイパス路 1 2 0 に設置される真空ポンプが動作し て、 パージ室 7 1 内が減圧される。 そ して、 バイパス 8 9 を開通 させるこ とによ りパージ室 7 1 と予熱室 7 2 とが同圧にされた後- 真空扉 8 7 が開く 。 ついで、 搬送コンペァ 8 6 によって処理対象 物体が予熱室 7 2 に送り込まれた後、 真空扉 8 7が閉じられる と ともに、 バイパス 8 9 が閉鎖される。
予熱室 7 2は、 例えば真空度が 7 6 0〜 : L T o r rで、 温度が 0〜 1 5 0 °Cであ り、 ここにおいて発生する還元レ トル ト 4 を経 た分解ガスは、 真空扉 2 6 を開けるこ とによ り回収装置 3 に導か れ、 蒸発物の回収、 粉体の除去、 並びに酸素及び塩素の除去が行 われる。
予熱室 7 2 における処理終了後、 バイパス 9 0が開通して予熱 室 7 2 と第 1分離室 7 6 とが同圧にされる。 次いで、 二重真空扉 1 0 0、 1 0 1 が開き、 搬送コ ンベア 8 6 によって処理対象物体 が第 1分離室 7 6 内に搬送された後、 二重真空扉 1 0 0、 1 0 1 が閉じ、 バイ パス 9 0 が閉鎖される。
次に、 真空ポンプ 4 1、 4 7で第 1分離室 7 6 内の真空引きを した後、 バイパス 9 1 が開通して第 1分離室 7 6 と第 1真空加熱 室 7 3 とが同圧にされた後、 二重真空扉 1 0 2、 1 0 3が開き、 押送シ リ ンダー 1 0 4によって処理対象物体が第 1真空加熱室 7 3内に搬入される。 第 1真空加熱室 7 3内においては、 例えば 1 5 0〜 5 0 0 °Cの範囲で真空下(真空度 6 0 0〜 1 0 -2T o r r ) にての加熱が行われる。 この温度範囲では殆どの有機物等が分解 蒸発し、 還元レ トル ト 4を経て開かれた真空扉 2 6 を通って回収 装置 3において回収される。 また、 上記同様に粉体の除去並びに 酸素及び塩素の除去が行われる。
後続の真空加熱室 7 4、 7 5 においても同様のこ とが行われる。 即ち、 バイパス 9 2が開通して第 1真空加熱室 7 3 と第 2分離室 7 7 とが同圧にされた後、 二重真空扉 1 0 5、 1 0 6が開き、 押 送シ リ ンダー 1 0 4によって処理対象物体が第 2分離室 7 7内に 搬入される。 そ して、 二重真空扉 1 0 5、 1 0 6が閉じる と とも にバイパス 9 2が閉鎖された後、 バイパス 9 3が開通して第 2分 離室 7 7 と第 2真空加熱室 7 とが同圧にされる。 次いで、 二重 真空扉 1 0 8、 1 0 9が開き、 押送シ リ ンダー 1 0 7 によって処 理対象物体が第 2真空加熱室 7 4に搬入された後、 二重真空扉 1 0 8、 1 0 9が閉じる とともにバイパス 9 3が閉鎖される。 なお、 各分離室と真空加熱室の圧力差が大きい場合は、 真空ポンプで圧 力調整を した後、 バイパスを開く よう にする。 後続の真空加熱室 7 4、 7 5 においても同様である。
第 2真空加熱室 7 4内においては、 例えば 5 0 0 °C~ 9 0 0 °C の範囲で真空下 (真空度 1 0 -1〜 1 0 -3(1 0 1^ ) にての加熱が 行われる。 この温度範囲では、 カ ド ミ ウム、 亜鉛、 鉛等が分解蒸 発し、開かれた真空扉 2 6 を経て回収装置 3において回収される。 また、 上記同様に粉体の除去並びに塩素の除去が行われる。 同様に して、 バイパス 9 4が開通して第 2真空加熱室 7 4 と第 3分離室 7 8 とが同圧にされた後、 二重真空扉 1 1 0、 1 1 1 が 開き、 押送シ リ ンダー 1 0 7 によって処理対象物体が第 3分離室 7 8 内に搬送される。 そして、 二重真空扉 1 1 0、 1 1 1 が閉じ る とともにバイパス 9 4が閉鎖された後、 パイパス 9 5 が開通し て第 3分離室 7 8 と第 3真空加熱室 7 5 とが同圧にされる。 次い で、 二重真空扉 1 1 3、 1 1 4が開き、 押送シ リ ンダー 1 1 2 に よって処理対象物体が第 3真空加熱室 7 5 に搬送された後、 二重 真空扉 1 1 3、 1 1 4が閉じる と ともにバイパス 9 5 が閉鎖され る。
第 3真空加熱室 7 5 内においては、 例えば 9 0 0 °C〜 1 3 0 0 °Cの範囲で真空下 (真空度約 1 0 2〜約 1 0 ·5Τ Ο Γ Γ程度) に ての加熱が行われる。 この温度範囲で、 銅、 スズ、 クロム等が分 解蒸発し、 開かれた真空扉 2 6 を経て回収装置 3 において回収さ れる。 また、 上記同様に粉体の除去並びに塩素の除去が行われる。 第 3真空加熱室 7 5 と第 4分離室 7 9 とは常時同圧であって、 断熱扉 1 1 7が開いた後、 押送シ リ ンダー 1 1 2 によって処理対 象物体が第 4分離室 7 9内に搬入され、 そこにおいて真空による 処理対象物体の一時冷却が行われる。
この一時冷却終了後処理対象物体は第 2冷却室 8 0 に搬送され るが、 それに先立ち第 2冷却室 8 0 にォいては、 バイパス 1 2 0 を閉じた状態で、 ロータ リ一ポンプ 1 1 6、 ブースターポンプ 4 1 の作用で室内の残留チッ素ガスを排出する。 この処理がなされ た後、 バイパス 9 7が開通して第 4分離室 7 9 と第 2 冷却室 8 0 とが同圧化される。 次いで、 真空扉 1 1 9 が開き、 押送シ リ ンダ 一 1 1 8 によって処理対象物体が第 2冷却室 8 0 に搬送された後、 真空扉 1 1 9 が閉じる とともにバイパス 9 7 が閉鎖される。 第 2冷却室 8 0 においてはチッ素ガスによる処理対象物体の二 次冷却が、 排出したチッ素分を補給した後に行われる。 この二次 冷却終了後の、 バイパス 9 8が開通して第 2 冷却室 8 0 と第 3 冷 却室 8 1 の同圧化処理が行われ、 次いで真空扉 1 2 1 が開いて処 理対象物体が搬送コンベア 8 6 によって第 3冷却室 8 1へ搬送さ れる。 そ して、 真空扉 1 2 1 が閉じる とともにバイパス 9 8 が閉 鎖され、 冷却室 8 1 で窒素冷却が行われる。
第 3冷却室 8 1 においてチッ素ガスによる三次冷却が終了する と、 バイパス 9 9が開通して第 3冷却室 8 1 とパージ室 7 1 の同 圧化処理が行われ、 次いで真空扉 8 8が開いて処理済物が搬送コ ンベア 8 6 によってパージ室 7 1 に搬出される。 そして、 真空扉 8 8が閉じてバイパス 9 9 が閉鎖された後、 パージ室 7 1が復圧 され、 真空扉 7 l aが開いて、 処理済物が押出シ リ ンダー 8 4 に よって搬送ローラー 8 2上に搬出される。
なお、 第 3冷却室 8 1 においては冷却用のチッ素ガスの交換を 行うのみで、 真空引きを行わない。 そのため、 処理時間が短縮さ れる とともに真空引系機器の設置コス ト及びチッ素ガスを節減で き、 処理量も増大する。 (実施形態 2 )
常圧 ( 7 6 0 T o r r ) でダイォキシンなどの有機ハロゲン化 物を含むガスを置換する処理装置について説明する (図 7参照)。
この処理装置は密閉容器に投入した前記処理対象物体を加熱す るための加熱装置と、 それにつらな り処理対象物体の加熱残渣を 冷却する冷却装置と、 密閉容器内の塩素、 酸素等の濃度を検出し、 それに基づいて濃度を制御する手段と、 処理対象物体を搬送する 手段と、 密閉容器内をガス置換するための置換手段と、 を備える。 なおこ こでは、 加熱によ り ダイォキシン、 ハロゲン化炭化水素 等の有機ハロゲン化物を生成可能な処理対象物体の加熱残渣中の 有機ハロゲン化物の濃度を低減するための手法を中心に説明する が、 処理対象物体の加熱によ り生じる有機ハロゲン化物について も、 有機ハロゲン化物の回収、 分解等の措置を講ずるよう にすれ ばよい。
処理対象物体を燃焼、 熱分解などの加熱処理の残渣は、 加熱処 理終了後直ちに置換ガスで有機ハロゲン化物、 有機ハロゲン化物 生成能を有する物質を含む加熱雰囲気ガスをパージして、 処理容 器内の有機ハロゲン化物、 有機ハロゲン化物生成能を有する物質 の濃度を低減する。 そ してこの状態で処理対象物体を冷却する。 これによ り処理対象物体中のダイォキシンなどの有機ハロゲン化 物の残留濃度を低減、 除去するこ とができる。
置換ガスと しては、 窒素、 アルゴンなどの希ガス、 空気などを 用いるこ とができる。 置換ガスに要求される条件は、 実質的に有 機ハロゲン化物フ リーであるこ とである。 さ らに処理対象物体と 反応して有機ハロゲン化物を生成できない置換ガスを用いるこ と が好適である。 空気は酸素を含むので、 これを置換ガス と して用 いた場合、 加熱残渣の構成、 状態によっては冷却中に有機ハロゲ ン化物を再生成する可能性がある。 したがって窒素、 希ガスを用 いるこ とがよ り好ま しい。 さらに単なるパージではな く 、 容器内 を減圧し、 その後置換ガスでパージして (減圧置換)、 その後冷却 するよう に してもよい。
処理対象物体の容器内の搬送手段は、 処理対象物体の形態、 処 理条件によ り選択するよう にすればよい。 例えばスク リ ユーコ ン ベア、 口一タ リ 一キルン、 ローラ一ノヽウス、 ト レープヅ シャ、 メ ッ シュベル ト連続などを用いるこ とができる。 (実施形態 3 )
つぎに減圧置換処理について説明する (図 8、 図 9、 図 1 0参 昭)。
この減圧置換処理に用いる装置では、 前述した常圧での置換で 説明した装置の気密容器に、 気密容器内を減圧するための減圧装 置と、 圧力を制御するための制御装置をさ らに備える。
処理対象物体の加熱処理の後、 気密容器内を真空ポンプで 1 0乃 至 1 0— 2 T o r r程度に減圧し、 処理対象物体を冷却する。 処理 対象物体の冷却は減圧のまま行ってもよいし、 前述の置換ガスを 気密容器内に導入して行う よう に してもよい。
気密容器内の圧力が低いと、処理対象物体の冷却に時間を要し、 タク トタイ ムが長く なるので、 生産性の観点からは置換ガスを導 入して冷却することが好ま しい。
また処理対象物体の加熱処理自体を減圧下下で行う こ とによ り, 処理対象物体の加熱残渣に残留する有機ハロゲン化物の濃度の低 減にさらに有効である。
加熱処理を減圧下で行い、 減圧置換のあと置換ガスを導入せず に冷却した場合、この冷却した加熱残渣を大気中に排出する前に、 加熱残渣を非酸化性ガスにさ らすこ とが好ま しい。 これは減圧加 熱によ り処理対象物体の表面積が非常に大き く、 また表面自由ェ ネルギ一が過剰な状態にな り易いため、 そのまま大気中に排出す る と激し く 発火した り して危険な場合があるからである。 特に加 熱残渣が M g、 A l、 その他の金属を含む場合は加熱残渣を大気 中に排出する前に、 加熱残渣を非酸化性ガスにさ らすこ とが好ま しい。 (実施形態 4 )
さて、 処理対象物体の加熱処理と冷却処理を同一の気密容器で 行う場合、 処理対象物体の加熱残渣の冷却を終えるまで、 次バッ チの処理対象物体を導入するこ とができない。 連続的な処理を実 現するためには、 加熱室、 冷却室を断熱扉、 真空扉で隔てて配設 するよう にすればよい。 また処理対象物体の加熱も減圧して行う 場合には、加熱室の前段にパージ室を配設するよう にすればよい。 例えば、 加熱手段と圧力調節手段とを備えた気密領域の投入口 に真空扉をそれそれ備えたパージ室を配設するようにすればよい < パージ室内に処理対象物体を導入し、 パージ室内を減圧乃至は置 換ガスでパージした後、 加熱処理のための気密容器との間の真空 扉を開いて処理対象物体を気密容器ないに導入する。 このような 構成を採用することによ り、 処理対象物体の加熱処理中にも、 気 密容器内に空気等を混入するこ となく新たな処理対象物体を導入 するこ とができる。
また例えば処理対象物体を冶具 ト レ一を用いずにチャ ンパ内を 搬送する場合には、 真空加熱チャ ンバの前段に、 2つの連接した パージ室を配設するように してもよい。 また 2室のパージ室間を 往来可能な ト レーなどの治具、 真空加熱室への投入装置も備える よう にすればよい。 この ト レーは ドロワ一、 プヅシヤーなどの搬 送手段によ り、 2つのパージ室間を往来させるよう にすればよい。 また真空加熱室へは処理対象物体をバラの状態で投入するよう に してもよい。 そして気密容器と真空扉で隔て られた側のパージ室 を減圧し、 空気をパージすればよい。
加熱処理のための気密容器からの処理対象物体の加熱残渣の取 り出しについても同様に行う こ とができる。 また加熱残渣の冷却 には時間を要するので、 ト レ一を回流させるよう にすれば、 生産 性が向上する。
例えば、 気密容器の処理対象物体の出口には、 気密に加熱残渣 を収納することができる収納室と、加熱残渣を冷却する冷却室と、 置換ガスで雰囲気を置換して ト レー、 ケ一シング等の加熱残渣の 搬送手段を収納してパージするパージ室と、 常圧で加熱残渣をコ ンベア等に排出する排出室の 4室を設ける。 これらの 4室は独立 に気密を保てるよう に真空扉をそれそれ備えるよう にしても よい < そしてこれらの 4室を ト レー等の治具を移動させるこ とで加熱残 渣を搬送する。 移動を容易にするため、 これら各室はグリ ツ ド状 に設けるようにしても よい (例えば四角形の各頂点に各室を配設 する)。
加熱処理を行う気密容器から収納室への加熱残渣の搬送は、 各 種の搬送手段のほか、 収納室を気密容器の下方に設け、 重力によ り加熱残渣を落下させるように してもよい。
気密容器で加熱処理された処理対象物体の加熱残渣は、 気密容 器内に配設された処理対象物体の搬送装置によ り気密容器内の出 口側に移動される。 そ してこの出口と隣接して配設された収納室 に搬送される。 収納室内には ト レーが待ってお り、 加熱残渣はこ の ト レーに収納される。 ついで ト レーとケ一シングとを冷却室に 移動し、 加熱残渣を前述のよう に冷却する。 加熱残渣を冷却後 ト レ一を排出室に移動し、 この排出室からコ ンベア等に加熱残渣を 排出する。
加熱残渣を排出した空の ト レーは、 空気をパージするためのパ 一ジ室を経て、 最初の収納室へと戻される。 このように ト レ一は 各室を巡回するこ とができる。
このよう にすれば複数の ト レ一を用いて各室を巡回させながら 所定の処理を行う こ とができ、処理効率を向上するこ とができる。 特に加熱残渣の冷却には時間がかかるので、 このよ うな巡回処理 は有効である。 最初の収納室と排出室との間に複数の冷却室を並 列に配設すればさ らに生産性を向上するこ とができる。
なお各室間の ト レ一の移動は、 プッシヤー、 ローラ一などの搬 送手段によ り行う よう にすればよい。 複数の搬送手段を組み合わ せて用いるようにしてもよい。
このよう に気密容器の処理対象物体の入り 口と出口に減圧パー ジ可能な室を設けるこ とで、 処理対象物体の加熱処理を行ってい る間にも新たな処理対象物体を導入した り、 加熱残渣を取出した りするこ とができる ようになる。 これによ り運転の自動化、 生産 性の向上を図るこ とができる。
(実施形態 5 )
つぎに処理対象物体の加熱処理、 予熱、 パージ、 冷却などによ り生じるガス状排出物の処理の例について説明する。 ここでガス 状排出物とは、 基本的には処理対象物体の燃焼や熱分解等の加熱 処理に伴って排出される排出ガスであるが、 この排出ガスに混入 する固体状、 液体状の物質などが含まれる場合を排除しない。 処理対象物体のガス状排出物には多くの場合ダイ ォキシンなど の有機ハロゲン化物が含まれている。 また、 処理対象物体由来の 水分、 油、 金属、 金属の酸化物などの化合物が含まれている。 こ のような物質は、 ガスを環境中へ放出する前に、 分解した り、 除 去した り、 回収した り する必要がある。
処理対象物体のガス状排出物は、 約 5 0 0 ° C乃至約 9 5 0 ° C程度、 あるいは約 5 0 0 ° C乃至約 1 2 0 0 ° C程度に加熱す るこ とによ り、 改質、 分解される。 この処理は還元性雰囲気で行 う こ とが好ま しい。 この改質の際には、 酸化パラジウムをはじめとする有機ハロゲ ン化物分解のための各種触媒、 ハニカム形状等のセラ ミ ック、 ァ ルミ ニゥムなどの金属を用いて有機ハロゲン化物の分解を促進す るよう に してもよい。
また NaOH、 Ca ( OH ) 2などのアルカ リ によ り、 ガス状排出物 中の N O x、 S 0 X C l 2を除去するようにしてもよい。
さ らに改質したガスにダイォキシンなどの有機ハロゲン化物が 残留した り、 再合成される場合もあるため、 改質したガスを水、 油などの冷媒によ り冷却する冷却装置を備えるよう にすればよい, この冷却は、 ガス状排出物の、 ダイォキシンなどの有機ハロゲン 化物の生成温度での滞留時間が、 できるだけ短く なる よう に急冷 するこ とが好ま しい。 また、 ガス状排出物中のハロゲンをアル力 リ と反応させて、 有機ハロゲン化物の生成を防止するため、 冷媒 をアルカ リ性に した り、 冷媒にアルカ リ助剤を混合した り、 冷媒 とは別にアルカ リ を噴射するよう にしてもよい。 冷媒は、 ガスィ ジェク夕一、 ベンチユ リ一などによ り ガス状排出物に噴射するよ うに してもよい。 またガス状排出物に粉塵が含まれる場合もある ので、 これらを除去するためのフ ィ ル夕一を備えるこ とが好ま し い o
このため冷却装置は、 粉塵フ ィ ル夕一、 アルカ リ槽、 熱交換器、 ポンプなどが装備される。
冷却装置通過後のガスは、 ガス中の残留凝縮物を凝縮して回収 するための回収装置へ送られる。 また前述の処理系内を排気する 排気ポンプの前段には、 前述したガス状排出物の無害化のための 各装置の故障、 オーバ一ロー ド等に備えて活性炭フ ィ ルターなど の吸着部材を配設するこ とが好ま しい。
(実施形態 6 ) こ こで加熱処理が減圧下下で行われる場合のガス状排出物の処 理の例について説明する。
処理対象物体のガス状排出物は、 上述のように改質される。 そ してガス状排出物中に含まれる水、 油、 蒸発金属、 酸化物などを 凝縮回収するための回収装置へ送られる。 さ らに、 ガス状排出物 中になお残留する粉塵等を除去するためのフ ィルター、 サイ クロ ン、 油 ト ラ ップなどの液体 トラ ップなどによ り粉塵除去が行われ る ο
ガス状排出物処理系には、 これら回収装置、 粉塵除去装置間を 気密に保持して凝縮物の回収、 フィルタ一の交換などを処理対象 物体の加熱処理中に行う こ とができるよう にするための真空扉、 真空バルブが設けられている。
なお凝縮物の系外への取出しは、 前述のよう に冷却した後、 大 気中に排出する前に、 凝縮物を非酸化性ガスにさ らすこ とが好ま しい。 これは減圧加熱によ り凝縮物の表面積が非常に大き く 、 ま た表面自由エネルギーが過剰な状態にな り易いためである。 その ため、 そのまま大気中に排出する と激し く 発火した り して危険な 場合があ り、 特に Mg、 A1 などの金属では火災を生じる場合があ つて危険である。
またその後段には処理対象物体の減圧加熱を行う気密容器およ びガス状排出物処理系を減圧するための真空ポンプが設けられて いる。真空ポンプと してはブースターポンプ、 口一夕 リーポンプ、 永封ポンプなどを必要に応じて選択、 組み合わせて用いるよう に すればよい。 真空ポンプの後側を吸引するポンプを備えるよう に してもよい。
また前述同様に、 ガス状排出物中の有機ハロゲン化物、 N 0 X、 S 0 x C 1 2を除去する冷却装置を備える よう に しても よい。 フ エイルセーフのための吸着装置も同様に備えるこ とが好ま しい。 (実施形態 7 )
図 7 は本発明の処理装置の構成の例を概略的に示す図である。 こ の処理装置はほぼ常圧で処理対象物体を加熱し、 その加熱残渣に ダイォキシンなどの有機ハロゲン化物が残留するのを防ぐこ とが できるものである。
図 8は本発明の処理装置の構成の例を概略的に示す図である。 この処理装置は減圧下で処理対象物体を加熱し、 その加熱残渣に ダイォキシンなどの有機ハロゲン化物が残留するのを防ぐこ とが できるものである。
図 9 は本発明の処理装置の構成の例を概略的に示す図である。 この処理装置は連続処理が可能であ り、 図 8 に例示した减圧型の 処理装置に、 処理対象物体の自動投入装置と、 加熱残渣の自動取 出し装置を装備したものである。
図 7の常圧型の処理装置は減圧型に比べ低コス トである。 この 処理装置は、 処理対象物体の加熱処理後、 有機ハロゲン化物を含 む雰囲気ガスを窒素等の置換ガスで置換し、 雰囲気中の有機ハロ ゲン化物濃度を低減した状態で処理対象物体を冷却する。 これに よ り加熱残渣に残留する有機ハロゲン化物濃度を低減するこ とが できる。
図 7の例では、 投入口 1 0 1 から加熱処理炉 1 0 3 に投入され た処理対象物体は、 ヒ一夕 1 0 5 で加熱される。 昇温効率を向上 するために、 図示しない攪拌装置を備え、 炉内雰囲気を攪拌した り、 処理対象物体を攪拌した り するよう に しても よい。 炉内の温 度は、 温度センサ 1 0 7、 ヒータを制御可能な制御装置 1 1 O b によ り制御する。 なお炉内のガス濃度を検出するためのガスセ ン サ 1 0 8は、 酸素濃度、 塩素濃度等検出したいガスの種類に応じ て備えるようにする。 このようなガスの濃度は、 窒素、 希ガスな どのキヤ リ アガスを導入して調節するよう に してもよい。
加熱処理炉 1 0 3 によ り処理対象物体を加熱した後、 置換ガス 導入系 1 0 6のバルブを開いて置換ガスを導入し、 炉内雰囲気ガ ス中の有機ハロゲン化物を低減、 除去する。
そ して置換ガス導入系 1 0 6 のバルブを閉じ、 パイパスにフ ィ ル夕一、 ガスクーラ一、 ポンプを備えたガス冷却装置 1 0 4 を作 動させ加熱残渣を置換ガス雰囲気で冷却する。 冷却終了後、 処理 対象物体の加熱残渣は排出口 1 0 2 よ り取出す。
一方、 加熱によ り生じるガス状排出物は分解反応容器 1 3 1 に 引かれ加熱炉 1 0 3から出るガス状排出物をヒータ加熱で再加熱 して熱分解、 改質する。 未分解ガスも分解される。
この分解反応容器 1 3 1 にはガス状排出物の熱分解を促進する ために球状ゃハニカム形のセラ ミ ック材、 触媒及び還元剤 (例え ば Z n , A 1 , M gなど) 等を投入し、 更に分解ガスの N O x、 S O x、 C 1 2等を反応除去させるアルカ リ剤を投入するよう にし ても よい。 なお、 上記セラ ミ ッ ク、 触媒、 還元剤はガスの条件に よ り組合せや単独などで使用できる。
分解反応器 1 3 1 から出たガスにはなお種種の炭化水素が含ま れている場合がある。 この成分は、 凝縮装置 1 1 1 でガス状排出 物に含まれる油や水分を凝縮する。
凝縮装置 1 1 1 を通ったガスはフ ィ ルター 1 1 2で粉塵などを 除去する。 フ ィルター 1 1 2の後段には、 ロータ リ一ポンプなど の真空ポンプ 1 1 4 が設けられている。 加熱処理炉 1 0 3内のガ ス置換を置換ガスの導入だけで行うのは時間がかかる し、 また大 量の置換ガスが必要で処理すべきガス量も増大する。 このためま ず真空ポンプ 1 1 4 によ り加熱処理炉 1 0 3 を排気し、 それから 置換ガスを導入して復圧して冷却するこ とが好ま しい。
処理対象物体のガス状排出物は、 フ ィルター 1 1 2、 真空バル ブ 1 1 3 を経て、 ガス加熱炉 1 1 5 に導入される。 ここではガス 状排出物の未分解ガス、 再生成したダイォキシン、 残留ダイォキ シンなどをは約 7 0 0 ° C乃至約 1 1 0 0 ° C程度に髙温で分解、 改質する。
ガス加熱炉 1 1 5で分解、 改質したガスは、 ガスイ ジェク夕一付 きの冷却装置 1 1 6で ミキシングしながら冷却され油水分離槽付 き冷却水槽 1 1 8 に導入される。 この冷却は、 ダイォキシンの生 成温度の滞留時間を短く するためできるだけ急速に行う こ とが好 ま しい。 例えばこの冷却を 1 0秒以内に行う ことが好ま しい。 冷 却水は、 冷却に用いる水をアル力 リ性に管理するためのアル力 リ 槽 1 1 7、 ポンプ、 熱交換器、 を経て冷却装置 1 1 6へと循環利 用される。 ここでは分解ガス中の N O x、 S O x、 C l 2等も反応 除去される。
また油水分水槽付き冷却水槽 1 1 8では、 冷却によ り凝縮した 油等の凝縮物も回収される。
油水分離槽 1 1 8 を通ったガスは、 なお粉塵等を含んでいる場 合があるのでフ ィル夕一 1 1 9、 ノ グフ ィルター 1 2 0 などによ り粉塵を除去する。なおアルカ リ水の循環系に捕捉された粉塵は、 フィル夕一 1 3 2 によ り除去するよう にすればよい。
バグフ ィルター 1 2 0 を通過した処理対象物体のガス状排出物 に除去しきれない有害成分が含まれる場合に備えて、 バグフ ィル 夕一 1 2 0の後段にはさらにガス吸着装置 1 2 1 が配設されてい る。 そしてこの吸着装置 1 2 1 の後側は吸引ポンプ 1 2 2 によ り 引かれて排気される。 この排気ガスは有害成分の濃度をモニター してから排出するこ とが好ま しい。 また排気ガスをガス加熱炉 1 1 5へと回流させるバイパスを設けるよう にしてもよい。
(実施形態 8 )
次に、 減圧形処理炉について図 9 を使用して説明する。
この装置では、 処理対象物体の無人化処理で図 8の手動式減圧 処理装置よ り多量に処理対象物体を処理することができる。
なお、 図 8の手動式減圧処理装置は、 減圧式連続装置と共通点 が多いため相違箇所のみ説明する。
処理対象物体をコ ンベア 3 0 1 で真空置換室 3 0 2へ搬送し、 上部真空 ドア一 3 0 3 を開き、 搬送された処理対象物体を設置し てある ト レ一 3 0 4 (治具) 内へ投入し、 真空 ドア一 3 0 3 を閉 じる。
その後、 真空ポンプ 3 0 5で置換室 3 0 2 を減圧する。続いて、 置換室 3 0 2 と連結された次室の投入室 3 0 9へ中間扉 3 0 6 を 開き搬送装置 3 0 7で ト レ一具内の処理対象物体を投入室 3 0 9 に移動させる。
その後、 中間扉 3 0 6 を閉じ、 投入室 3 0 9 に搬送された処理 対象物体は投入室 3 0 9 に配設させた回転装置などの投入装置 3 0 8 によ り処理対象物体のみ加熱炉 3 1 0 に投入される。
投入後の空治具 3 0 4は真空扉 3 0 6 を開け 3 0 7 bの搬送装 置によ り真空置換室 3 0 2へと戻される。その後中間扉 6 を閉じ、 真空置換室 3 0 2 に空気を入れ常圧に復圧する。 その後、 真空置 換室 3 0 2の上部 ドア一 3 0 3 を開き次の処理対象物体を ト レー 3 0 4の中に投入する。
以上の操作を繰り返しによ り、 加熱炉 3 1 0内に空気を混入さ せるこ とな く、 処理対象物体を加熱炉 3 1 0へ投入するこ とがで きる o
加熱室 3 1 0 に投入された処理対象物体はヒ一夕一 3 1 1 で加 熱されながらスク リ ューコ ンベヤー 3 1 2で処理出口側へ移動さ れる。 そ して炉内温度は温度センサー 3 1 3 とヒータの制御装置 3 1 4でコン ト ロールする。 尚、 ガスセンサ一 3 1 3 aはガスの 種類内容に応じて設置するよう にする。
スク リ ューコンベヤー 3 1 2で加熱炉内で加熱されながら移送 された処理対象物体は出口側取り出し口 3 1 5の収納室ないに置 かれた ト レーに落下する。 そして落下数量が設定値に達する とス ク リ ューコンペヤー 3 1 2 が停止し、 その後次室への真空扉 3 1 7 を開き、 搬送装置 3 1 6 によ り冷却室 3 1 8へ搬送する。 その 後真空扉 3 1 7は閉じる。
搬送された処理対象物体は窒素などの冷却ガスを循環させるガ ス冷却装置 3 2 1 によ り冷却される。
この冷却している間に真空置換室 3 2 3 におかれた空の ト レ一 を中間扉 3 2 2 aを開け搬送装置 3 2 4によ り収納室 3 1 5 に搬 送する。
その後真空扉 3 2 2 aを閉じスク リ ユーコ ンベヤー 3 1 2 を回 転させる。 この間真空置換 (パージ) 室に真空バルブ 3 3 2 を開 き空気を入れ復圧する。
冷却室 3 1 8で冷却された処理対象物体は直角方向にある出口 側真空扉 3 2 2 を開き搬送装置 3 1 9でコ ンペャ 3 2 6上に搬出 する。 その後真空扉 3 2 2 を閉じ真空ポンプ 3 2 0で減圧する。
コンベヤー 3 2 6上の処理対象物体は回転投入室 3 2 7 に搬送 され回転装置 3 2 8 によ り処理対象物体のみ取出コンペャ 3 2 9 上に投入する。
そ して投入後の空 ト レーは搬送装置 3 3 0 によ り真空扉 3 3 1 を開き真空パージ室 3 2 3 に回送する。 その後真空扉 3 3 1 を閉 じ真空ポンプ 3 2 5で真空置換室を減圧する。
このような構成によ り、 加熱炉の気密を保持しながら処理対象 物体の加熱残査を加熱炉から取出すこ とができる。
なお手動式減圧炉と連続減圧炉の相違は処理対象物体の投入、 取出しが手動と 自動の差であり、 加熱炉入口、 出口に連続炉は真 空置換室、 投入室、 収納室、 冷却室がある。 又手動式減圧炉は、 冷却が加熱炉内で行われる。 (実施形態 9 )
次いで、 加熱炉 3 1 0から出るガス状排出物の処理について、 図 1 0 によ り説明する。
処理対象物体の加熱によ り生じるガス状排出物は加熱炉 3 1 0 につながる分解反応室 3 3 2 に引かれ、 未分解成分を含めて再加 熱し、 熱分解、 改質する。 そして、 前記したよう に分解反応室 3 3 2 にセラ ミ ックスや触媒及び還元剤を投入し、 各ガスの分解を 促進する。 さ らに分解したガス中の N O x、 S 0 X C 1 2などの 有害ガスを除去するためにアルカ リ剤を投入する。 尚上記分解促 進剤アルカ リ剤はガス条件によ り、 単独又は組合わせによ り使用 する。
分解反応室 3 3 2の後段には、 加熱炉 3 1 0 と分解反応室 3 3 2 を密閉する真空扉 3 3 3 がある。 分解反応室 3 3 2 を経たガス 状排出物は、 分解反応室 3 3 2 につらな り ガス状排出物中の水、 油、 金属、 酸化物を凝縮して回収することができる回収装置 3 3 4 に導かれる。 さ らにそれにつらな り、 ガス中の粉塵を除去する サクロ ン 3 3 5 、 フ ィ ル夕一 3 3 6油液体 ト ラ ッ プ 3 3 7へと導 かれる。 油液体 トラ ップ 3 3 7の後段には、 真空扉 3 3 3から油液体ト ラ ップ 3 3 7の間を密閉する真空バルブ 3 3 8が設置されている < この真空バルブ 3 3 8、 真空扉 3 3 3のによる 2重密閉があるた め、 運転中に処理対象物体由来の蒸発物を凝縮回収した り、 フ ィ ルターの取替えを行う こ とができる。 また前述のよう に、 回収装 置には窒素等の冷却ガスを循環させて冷却すると回収時間も短く, 火災なども起こ り に く い。
真空バルブ 3 3 8の後段には前述の処理系を減圧する、 ロー夕 リーポンプ、 ブースターポンプ、 ェジェクタ一付水封ポンプ等の 減圧装置 3 3 9 と、 減圧装置につらな り、 ガス中に残留ダイォキ シンや N O x、 S 0 X C 1 2などその他の公害ガスを除去する公 害ガス除去装置 3 4 0 が配設されている。 この公害ガス除去のた めの公害ガス除去装置 3 4 0はヒー夕一でガスを高温加熱し、 約 1 0秒以内にェジェクタ一式冷却装置にガスを混入して急冷して 有機ハロゲン化物の再合成を防止する。 その装置は前述のよう に ェジェクタ一方式を用いるよう にすればよい。 使用する水はアル カ リ性に して循環し、 上記ガス と混合して有害成分をするこ とが 好ま しい。 また乾式処理であるプラズマ分解、 コ ロナ放電分解、 グロ一放電分解などほかの手法を用いるよう にしてもよい。
公害ガス除去装置 3 4 0 を出たガスはそれにつらな り、 さ らに 残留する公害ガスを吸着する吸着装置 3 4 1 とそれにつらな り前 記真空ポンプ 3 3 9以後の装置のガスを吸引する吸引ポンプ 3 4 2 に導入される。 (実施形態 1 0 )
本発明を適用 してシュレ ッダ一ダス トの処理を行った。
自動車のシュ レ ッダーダス ト を試料と して作成した。 この試料は 以下のような 6種のフラクショ ンからなっている。 なお自動車は ミニ力 (三菱自動車工業製) を用いた。
( 1 ) 塩化ビニル ( 1 0 wt%)
( 2 ) ポリ プロピレ ン ( 1 0 wt%)
( 3 ) ポリ ウレタ ン ( 1 0 wt% )
( 4 ) ゴム ( 1 0 wt%)
( 5 ) ポリ ウレタ ン ( 1 0 wt% )
( 6 ) その他 ( 5 0 wt% )
( 6 ) のフラクショ ンはプレス処理を行った。
このようなシュ レ ッダ一ダス ト を常圧熱分解 ( 6 0 0。 C、 8 0 0。 C )、 減圧熱分解 ( 6 0 0 ° C、 8 0 0 ° C ) で処理し、 その 熱分解残渣中に含まれるダイォキシンの濃度を測定した。
図 1 1 は熱分解の処理条件を説明するための図である。 6 0 0 ° Cの場合、常温から 6 0 0 ° Cまで 2時間で昇温し、 6 0 0 ° Cで 2 . 5時間保持した後に冷却した。 8 0 0 ° Cの場合、 常温 から 8 0 0 ° Cまで 2 . 5時間で昇温し、 その温度で 2 . 1 5時 間保持したあと冷却した。
なお、 減圧熱分解の冷却の場合本発明の減圧置換が適用されて いるが、 常圧熱分解の冷却の場合には本発明を適用せずに空気冷 却した。 さ らにダイォキシンが残留している 8 0 0 ° Cの常圧で の熱分解残渣はさらに 8 0 0 ° Cで減圧熱分解し、 その熱分解残 渣中に含まれるダイォキシンの濃度を測定した (図中 8 0 0 °C熱 分解 Bのフラクショ ン)。
図 1 2 にその測定結果を示す。 測定は PCDD s と PCDF s とを 別に行い、 これらの和をダイォキシン濃度 ( n g / g ) と した。 また図中 n . d . ( n o t d e t e c t e d ) はダイ ォキシンが 検出されなかったこ とを示している。 このよう に本発明によれば、 加熱残渣中のダイォキシンを大幅 に低減するこ とができる。 特に常圧の熱分解では、 8 0 0。 Cで 処理してもダイォキシンが残留しているが、 この残渣を減圧下で 再処理した場合には、ダイォキシンを除去するこ とができている。 ここではシュレ ッダーダス トを処理対象物体と した処理例につい て説明したが、 土壌、 焼却灰、 汚泥などの場合にも同様の結果を 得るこ とができる。 本発明は廃棄物処理装置と して一般工場用の 少量処理などに適した手動式と しても、 自治体などの多量処理に 適した連続処理炉と しても よ く、 処理コス 卜 に応じて組み合わせ るこ とができる。
(実施形態 1 1 )
図 1 3、 図 1 4、 図 1 5、 図 1 6は本発明の処理装置の構成の 別の例を概略的に示す図である。
図 1 3、 図 1 4、 図 1 5では加熱処理室と して常圧熱分解のた めの乾留チャンバ 7 0 1 と、 減圧熱分解のための真空蒸発チャン バ 7 0 2の 2室を備えている。 また加熱残渣を冷却するための冷 却室 7 0 3 をその後段に配設している。 そ して、 これらの処理室 は真空扉によって開閉可能に隔て られている。
図 1 3、 図 1 4、 図 1 5 に例示した構成では、 例えば土壌など の処理対象物体は乾留加熱チャ ンバ 7 0 1 へ導入され熱分解され る、 ついで真空蒸発チャンバ 7 0 2へ導入され例えば砒素、 カ ド ミ ゥム、 鉛などの重金属を蒸発除去される。 そして、 処理対象物 体の加熱残渣は冷却チャンバ 7 0 3へ導入され前述同様の有機ハ ロゲン化物フ リ一かつ有機ハロゲン化物生成能をゆう しない雰囲 気で冷却される。 系内の排気はブース夕一ポンプ 7 0 5、 7 1 2、 口—夕 リ—ポンプ 7 0 6、 7 1 3 によ り行っている。 処理対象物 体のガス状排出物の処理は前述同様にガス処理装置によ り行う構 成となっている。乾留加熱チャ ンバ 7 0 1 からのガス状排出物は、 ガスクラ ッキング装置 7 0 7、 ガス状排出物中の蒸発物を凝縮回 収するコンデンサ 7 0 8 を経てガス処理装置 7 1 4 に導入される。 真空加熱チャンバ 7 0 2からのガス状排出物はコ ンデンサ 7 0 9、 オイルフ ィル夕 7 1 1 を経てガス処理装置 7 1 4へ導入される。 ガス処理装置 7 1 4は、 ガスクラ ッキング装置 7 1 5、 ジエツ ト スクラバ 7 1 6、 活性炭フ ィルター、 排気ブロワ 7 1 8 を備えて いる。 また図 1 5の例ではガス処理装置 7 1 4ではガスクラ ツキ ング装置 7 1 5 を省略している。 また、 ジェ ッ トスクラパ 7 1 6 に代えてガス状排出物を燃焼させるガス燃焼装置を、 活性炭フィ ル夕 7 1 7 に代えてガス状排出物をアルカ リ洗浄するアルカ リ シ ャヮーを備えるよう に してもよい。
図 1 3、 図 1 5では乾留加熱チャンバ 7 0 1 に処理対象物体を 導入するためのローディ ングチャ ンパ 7 0 4 と乾留加熱チャンバ を共通に しているが、 個別に備えるように しても よい。 また図 1 5ではガス処理装置と して油ジエ ツ トスクラバー 7 0 8 bを装備 し、 ここでガス状排出物中の油分を回収する構成となっているが コンデンサ 7 0 8 を備えるよう にしてもよい。
図 1 6 は本発明の処理装置の構成の別の例を概略的に示す図で ある。
図 1 6 の例は、 従来よ り地方自治体等で用いられているごみ焼 却炉に付加するこ とができる本発明の処理装置の例である。 ここ では加熱炉からの加熱残渣の取出し処理を、 図 9 の入り 口側の投 入操作と同様に行う構成を例示した。 このような構成によ り各種 廃棄物の焼却残渣中に含まれるダイォキシンなどの有機ハロゲン 化物の濃度を低減する こ とができる。 図 1 5、 図 1 6の例示した処理装置においても前述した本発明 の処理装置同様、 冷却チャ ンバを並列に複数備えるようにしても よい。 これによ り各室での処理に時間を要する場合にも生産性を 向上するこ とができる。 また各室には複数の ト レ一を導入して処 理を行う ようにしても よい。
(実施形態 1 2 )
図 1 7 は本発明の単炉構成での実施態様を示す図である。 減圧 炉 1 は、 制御装置 2 を備える とともに通常二重に配置した真空扉 3 を介して恒温ハロゲン除去装置 4 を備える。 減圧炉 1 は制御装 置 2 によって温度制御される加熱手段を備えた蒸し焼き炉 (熱分 解炉) であ り、 排気系である真空ポンプ 5 の作用で常圧から所定 真空度に維持されつつ、 廃車等の処理対象物体を蒸し焼き (熱分 解) 処理する。
ガス状排出物中に含まれる塩素などのハロゲンを除去する手段 である恒温ハロゲン除去装置 (恒温塩化物除去装置) 4は減圧炉 1 からの蒸発ガスが導入される室で、 室温は約 4 0 0 °C〜約 1 0 0 0 °C程度の所定値に設定されている。 またこの例では恒温ハ口 ゲン除去装置 4は 2室から構成されており、 第 1 室 4 aにはガス 状排出物中の塩素と反応して塩化物を構成する鉄などの金属、 ダ ライ粉及び/または水酸化カルシウムなどの化合物が装填される またガス状排出物中のハロゲンの固定反応や、 ガス状排出物中の 有機ハロゲン化物の分解を促進する触媒などが装填される。
第 2室 4 bは第 1 室 4 aを通過して しまったハロゲンを吸着す るための室であ り、 内部には例えば球状ゼォライ ト等のゼォライ ト、 活性炭などの吸着材が装填される。 恒温ハロゲン除去装置 4 内は、 この吸着材の吸着効果、 吸着効率を高めるためになるべく 低温に維持することが好ま しい。 第 1 室 4 aを通過したガス状排 出物は、 第 2室 4 b内で冷却されるこ とになるが、 この冷却はガ ス状排出物の温度がダイォキシン類などの有機ハロゲン化物の再 生温度範囲への滞留時間ができるだけ短く なるよう に急速に行う こ とが好ま しい。
このよう に恒温ハロゲン除去装置 4 は、 減圧炉 1 内の真空度が 機器の故障、 処理対象物体の構成等によ り設定値に至らない場合 に、 蒸発ガスを含むガス状排出物を加熱し、 ガス状排出物中に含 まれるダイォキシンなどの脱塩素化を行う とともに、 塩素と金属 ダラィ粉、水酸化カルシウム等を反応させて塩化物と して固定し、 さ らに反応しきれずに流出しょう とする塩素を吸着材に吸着させ て除去する役目を果たすものである。
恒温ハロゲン除去装置 4 と真空ポンプ 5 との間にはガス状排出 物に含まれる金属、 水、 油、 酸化物等を凝縮させて回収する蒸発 物回収除去のための凝縮装置 (コ ンデンサ) 6が設置される。 凝 縮装置 6 はガス状排出物中に含まれる金属、 水、 油、 酸化物等を 凝縮させて回収する。 凝縮装置 6 は必要に応じて複数系統設置す るこ ともある。
その後蒸発ガスは真空ポンプ 5 の後段に設置された、 ガス状排 出物中の S O x等を除去するフ ィ ル夕である除去装置 7 に送られ そこにおいて N O x、 塩素、 N H 3 (アンモニア) 及び S O xを 除去されて無害化された後、 系外に排出される。 除去装置 7 は例 えばハニカム形状に したゼォライ ト、 活性炭、 その他の吸着材を 含む。 (実施形態 1 3 )
図 1 8 は本発明の連続炉構成での実施態様を示す図である。 図 1 8 に例示した処理装置は基本的には図 1 7に例示した各減圧炉 1 を連結して連続炉を構成したものである。 この場合例えば連即 して設置する加熱炉では、 それそれの炉内における熱分解温度が 徐々に高く なるよう に設定する。
例えば予熱室である第 1炉 1 aでは、 常圧下において例えば土 壌、 汚泥、 農産物、 水産物、 ブラステ ィ ッ ク、 繊維、 ゴム、 金属、 金属酸化物等の処理対象物体を約 0〜 1 0 o °c程度の範囲で加熱 することによ り、 主に水分及び油分を処理対象物体から蒸発させ る。 炉内雰囲気を置換して非酸化性雰囲気にするための置換室で ある第 2炉 l bでは、炉内を約 l ~ 5 0 0 T o r r程度に保持し、 約 1 0 0〜 1 6 0 °Cの範囲で加熱することによ り、 主に残留油及 び塩素などのハロゲンを処理対象物体から蒸発させる。 この約 1 8 0 °C以下の温度条件においてはダイォキシンは生成しないので、 この段階でできるだけ多く の水分、 油などの蒸発可能な有機物成 分及び塩素などのハロゲンを蒸発させるこ とが、 有機ハロゲン化 物の低減のためには好ま しい。 このような構成によ り、 後段の減 圧炉における圧力制御に負担がかからなく なる。 また、 ダイ ォキ シン類などの有害な有機ハロゲン化物の生成する可能性を低減す るこ とができる。
また比較的低温に維持される第 1炉 1 a及び第 2炉 1 bではダ ィォキシン類が発生しないので、 これらに接続して設置される蒸 発物 (ガス状排出物を含む) 処理系においては前述した恒温ハロ ゲン除去装置 4などのハロゲン ト ラ ップの配設を省略するこ とも できる。
第 3炉 l cでは真空度を約 1 0 1〜約 1 0— 4 T o r rに保持 し、 約 1 8 0〜 4 0 0 °C程度の範囲で加熱して例えば土壌、 汚泥、 農産物、 水産物、 ブラステ ィ ッ ク、 繊維、 ゴム、 金属、 金属酸化 物等の処理対象物体を熱分解する。 そ して第 4炉 I dでは真空度 を約 1 0 - 2〜約 1 0— 6 T o r r に保持し、 約 4 0 0〜約 1 4 0 0 °Cの範囲で処理対象物体を加熱する。 また上記各炉 l a乃至 1 dに設置される蒸発物処理ライ ンの末端は、 個別にまたは複数結 集して装置外へ向けられ、 そこから無公害化された蒸発ガスが系 外へと排出される。
また最終段の第 4炉 1 d に隣接して冷却沈殿室 8が設けられて いる。 この冷却凝縮室 8内は、 減圧下において水冷管その他の熱 交換装置等で 5 0 〜 2 0 0 °Cの低温に保持され第 4炉 1 dから流 入して く る蒸発ガスを冷却して処理対象物体からの蒸発物を凝縮 させ、 冷却兼空気置換室 9の入り 口真空パッキンを保護する。 空気置換室 9 は冷却凝縮室 8 に隣接設置され、 冷却凝縮室 8 と 同様に常圧下で窒素ガスが供給され、 水冷管そのほかの熱交換器 等によ り約 5 0 °C〜 1 5 0 °C程度の低温に冷却される。 処理対象 物体は室内で十分に冷却された後、 この空気置換室 9 において処 理物が取り出される。
上記処理方法及び処理装置は例えば地方自治体のゴミ処理施設 や、 工場等からでるダイォキシン類などの有機ハロゲン化物を含 む、 加熱残渣、 焼却飛灰、 残灰、 あるいは残液などの処理対象物 体、 並びに、 ゴミ処理施設、 廃棄物処理施設、 工場の煙突等から の降り注ぎによ り ダイォキシン類などの有機ハロゲン化物を含有 する土壌などの処理対象物体の処理にも適用することができる。 本発明は上述したとおり、 廃車等の熱分解処理を加熱室内にお ける処理圧力と温度の両者を変化させつつ行いダイォキシンの発 生しない初期処理段階において水分、 油分、 塩素等を蒸発させる こ とができる。 このため後続の処理段階における蒸発ガスの発生 量を抑制するこ とができ、 圧力制御が容易となる。 また室内の昇 温も段階的に行うので無理がな く、 廃車等の熱分解を円滑に行う こ とができる。
本発明に係る方法及び処理装置は、 これ以外にも例えば自治 体のゴミ処理施設や工場等からでる加熱残渣、 焼却飛灰、 残灰、 あるいは残液中のに含まれるダイォキシンにも適用するこ とがで ぎる。
また本発明によれば、 機器の故障等によって減圧炉内が所定の 真空度に至らない状況に陥っても、 蒸発ガスの脱塩素化を十分に 達成してダイォキシンが生成されるこ とを防止するこ とができる c 産業上の利用可能性
本発明は上述した通りであって、 ダイォキシンの生成抑制のた めには反応性の塩素原子と酸素の量をコン ト ロールするこ とが有 効との見地から、 熱分解によ り発生する分解ガスを還元レ トル ト 内に導入するこ とによ り塩素及び酸素を除去する とともに、 この 還元レ トル 卜から出るガス中の酸素及び塩素の濃度分析を行い、 それに基いて炉内に還元剤を投入する とともに温度調整及び圧力 調整を行う ものであって、 熱分解に際してのダイ ォキシンの発生 を抑制する とともに、 発生したダイォキシン、 あるいは、 残灰、 土壌等中に残留するダイォキシンの分解除去を、 確実に行い得る 効果がある。
また、 本発明においては減圧下で熱分解を行う こ とで、 よ り効 率のよいダイォキシンの発生抑制、 分解処理が可能とな り、 その 場合真空ポンプと して水封ポンプを用いるこ とで、 家庭ゴミゃシ ュレ ッダ一ダス ト等の水分が多 く発生する熱分解処理を可能にす る効果がある。
更に、 熱分解によ り発生するガス状排出物を、 凝縮による蒸発 金属の回収工程、 油膜による粉体除去工程、 アルカ リ溶液との接 触による塩類生成工程及びィオン交換樹脂膜による塩類除去工程 を経て処理する場合は、 ダイォキシンの除去が一層確実なものと なる効果がある。
本発明は、 処理対象物体の加熱残渣をダイォキシンなどの有機 ハロゲン化物含有ガスを除去してから冷却するこ とによ り、 加熱 残渣中にダイォキシン等の有機ハロゲン化物が含まれないよう に することができる。
本発明の処理装置を従来の廃棄物処理の燃焼炉や蒸焼炉の後に 追加するこ とによ り、 加熱残渣中のダイォキシンなどを効果的に 減少させることができる。
また、 ダイォキシンを含む土壌や焼却灰などの加熱残渣、 これ らから流れ出した汚泥や水、 油なども上記発明を使用するこ とに よ り、 残渣ダイォキシンを除去するこ とができる。
さ らに本発明では加熱残渣ばかりでなく処理対象物体からのガ ス状排出物中の有害物質も低減するこ とができる。 またガス状排 出物処理系に有害物質対策を多重に備えるこ とによ り安全、 確実 に処理を行う こ とができる。
また加熱中の炉内に還元性物質を投入しガス状排出物中のダイ ォキシンを低減、 除去してから加熱残渣を冷却するガス置換方法 と異なる方式も実現されており、 必要に応じて組み合わせて用い るようにすればよい。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 有機ハロゲン化物を第 1 の濃度で含有する第 1の土壌から、 前記有機ハロゲン化物を第 1の濃度よ り低い第 2の濃度で含有す る第 2の土壌を生産する土壌の生産方法において、
前記第 1 の土壌を気密領域に導入し、
前記第 1 の土壌を減圧下で加熱する こ とによ り前記有機ハロゲ ン化物の少な く とも一部を熱分解する、
こ とを特徴とする土壌の生産方法。
2 . 前記有機ハロゲン化物はダイォキシンであることを特徴とす る請求の範囲第 1項に記載の土壌の生産方法。
3 . 前記土壌の熱分解によ り生じたガス状排出物中のハロゲン濃 度を低減するこ とを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の土壌の 生産方法。
4 . 前記第 1 の土壌の熱分解残渣は、 前記気密領域内を実質的に 前記有機ハロゲン化物フ リ ーかつ有機ハロゲン化物生成能を有し ない置換ガスで置換した後に冷却する こ とを特徴とする請求の範 囲第 1項に記載の土壌の生産方法。
5 . 前記置換ガスは、 ヘ リ ウム、 ネオン、 アルゴン、 ク リ プ ト ン、 キセ ノ ン、 窒素、 及び水素からなる群から選択された少な く とも
1種を含むこ とを特徴とする請求の範囲第 4項に記載の土壌の生 産方法。
6 . 前記熱分解工程は、 前記気密領域内の酸素濃度を制御しなが ら行う こ とを特徴とする請求の範囲第項 1項に記載の土壌の生産 方法。
7 . 有機ハロゲン化物を第 1の濃度で含有する第 1の土壌から、 前記有機ハロゲン化物を第 1 の濃度よ り低い第 2の濃度で含有す る第 2の土壌を生産する土壌の生産方法において、 前記第 1 の土壌を前記有機ハロゲン化物の少な く とも一部が蒸 発または分解するよう に加熱し、
前記土壌の加熱残渣を気密領域に導入し、
前記気密領域内を実質的に前記有機ハロゲン化物フ リ ーかつ有 機ハロゲン化物生成能を有しない置換ガスで置換した後に前記土 壌の加熱残渣を冷却する
こ とを特徴とする土壌の生産方法。
8 . 前記有機ハロゲン化物はダイォキシンであることを特徴とす る請求の範囲第 7項に記載の土壌の生産方法。
9 . 前記置換ガスは、 ヘ リ ウム、 ネオン、 アルゴン、 ク リ プ ト ン、 キセ ノ ン、 窒素、 及び水素からなる群から選択された少なく とも 1種を含むことを特徴とする請求の範囲第 7項に記載の土壌の生 産方法。
1 0 . 前記土壌の加熱によ り生じたガス状排出物のハロゲン濃度 を低減することを特徴とする請求の範囲第 7項に記載の土壌の生 産方法。
1 1 . 有機ハロゲン化物を含む土壌を減圧下で熱分解するこ とを 特徴とする土壌の生産方法。
1 2 . 前記土壌の熱分解によ り生じたガス状排出物のハロゲン濃 度を低減するこ とを特徴とする請求の範囲第 1 1項に記載の土壌 の生産方法。
1 3 . 有機ハロゲン化物を含有するか、 または、 加熱によ り有機 ハロゲン化物を生成可能な土壌を処理する土壌処理装置において 前記土壌を加熱する手段と、
気密領域と、
前記土壌の加熱残渣を前記土壌を加熱する手段から前記気密領 域に導入する手段と、
前記気密領域内を実質的に前記有機ハロゲン化物フ リ ー (有機 ハロゲン化物が欠乏しているこ と)な置換ガスで置換する手段と、 前記加熱残渣を冷却する手段と、
を具備したことを特徴とする土壌処理装置。
1 4 . 前記加熱手段は、 前記土壌を燃焼処理する燃焼炉であるこ とを特徴とする請求の範囲第 1 3項に記載の土壌処理装置。
1 5 . 前記加熱手段は、 前記土壌を熱分解処理する熱分解炉であ るこ とを特徴とする請求の範囲第 1 3項に記載の土壌処理装置。
1 6 . 前記加熱手段は、 前記土壌を減圧下で熱分解処理する減圧 熱分解炉であるこ とを特徴とする請求の範囲第 1 3項に記載の土 壌処理装置。
1 7 . 前記置換手段は、 前記置換ガスを、 前記気密領域内を減圧 した後に導入するこ とを特徴とする請求の範囲第 1 3項に記載の 土壌処理装置。
1 8 . 前記有機ハロゲン化物はダイォキシンであるこ とを特徴と する請求の範囲第 1 7項に記載の土壌処理装置。
1 9 . 前記置換ガスは、 ヘ リ ウム、 ネオン、 アルゴン、 ク リ プ ト ン、 キセノ ン、 窒素、 及び水素からなる群から選択された少な く とも 1種を含むことを特徴とする請求の範囲第 1 7項に記載の土 壌処理装置。
2 0 . 前記土壌の加熱によ り生じるガス状排出物中に含まれるハ ロゲンと化合物を形成する金属、 または前記ガス状排出物中のハ ロゲンを吸着する吸着材が配置されたハロゲン除去手段をさ らに 具備したこ とを特徴とする請求の範囲第 1 3項に記載の土壌処理 装置。
2 1 . 前記土壌の加熱によ り生じるガス状排出物をダイ ォキシ ン が分解する よ う な第 1 の温度で改質する改質手段と、
改質された前記ガス状排出物中のダイ ォキシン濃度の増加が 抑制される よう に前記ガス状排出物を第 2 の温度まで冷却する 冷却手段と、
をさ らに具備したこ とを特徴とする請求の範囲第 1 3項に記載 の土壌処理装置。
2 2 . 有機ハロゲン化物を含む処理対象物体を減圧下で熱分解す るこ とを特徴とする処理方法。
2 3 . 有機ハロゲン化物を含むか、 または、 加熱によ り有機ハロ ゲン化物を生成可能な処理対象物体を処理する処理装置において、 前記処理対象物体を加熱する手段と、
気密領域と、
前記加熱残渣を気密領域に導入する手段と、
前記気密領域内を実質的に前記有機ハロゲン化物フ リー (有機ハ ロゲン化物が欠乏しているこ と) な置換ガスで置換する手段と、 前記加熱残渣を冷却する手段と、
を具備したことを特徴とする処理装置。
2 4 . 前記加熱手段は、 前記処理対象物体を燃焼する燃焼炉であ るこ とを特徴とする請求の範囲第 2 3項に記載の処理装置。
2 5 . 前記加熱手段は、 前記処理対象物体を熱分解する熱分解炉 であるこ とを特徴とする請求の範囲第 2 3項に記載の処理装置。
2 6 . 前記加熱手段は、 前記処理対象物体を減圧下で熱分解する 減圧熱分解炉である こ とを特徴とする請求の範囲第 2 3項に記載 の処理装置。
2 7 . 前記置換手段は、 前記置換ガスを、 前記気密領域内を減圧 した後に導入するこ とを特徴とする請求の範囲第 2 3項に記載の 処理装置。
2 8 . 前記有機ハロゲン化物はダイォキシンであるこ とを特徴と する請求の範囲第 2 3項に記載の処理装置。
2 9 . 前記置換ガスは、 ヘリ ウム、 ネオン、 アルゴン、 ク リ ブト ン、 キセノ ン、 窒素、 及び水素からなる群から選択された少な く とも 1種を含むことを特徴とする請求の範囲第 2 7項に記載の処 理装置。
3 0 . 前記処理対象物体の加熱によ り生じるガス状排出物中に含 まれるハロゲンと化合物を形成する金属、 または前記ガス状排出 物中のハロゲンを吸着する吸着材が配置されたハロゲン除去手段 をさ らに具備したこ とを特徴とする請求の範囲第 2 3項に記載の 処理装置。
3 1 . 前記処理対象物体の加熱によ り生じるガス状排出物をダイ ォキシンが分解する よう な第 1 の温度で改質する改質手段と、 改質された前記ガス状排出物中のダイ ォキシ ン濃度の増加が抑 制される よ う に前記ガス状排出物を第 2 の温度まで冷却する冷 却手段と、
をさ らに具備したこ とを特徴とする請求の範囲第 2 3 項に記載 の処理装置。
3 2 . 処理対象物体を常圧下から減圧しつつ熱分解処理するにあ た り、 熱分解温度を制御可能にした炉、 あるいは、 熱分解温度の 異なる複数の減圧炉を通過させることを特徴とする処理方法。
3 3 . 処理対象物体を熱分解処理する熱分解温度の制御を可能に した炉を設け、 前記炉内を常圧から所定真空度に変化させてその 真空度を維持し得るよう にしたことを特徴とする処理方法。
3 4 . 処理対象物体を熱分解処理する常圧炉及び複数の減圧炉を 連設し、 前記各炉における熱分解温度を後段にい く に したがって 高く なるよう に設定したこ とを特徴とする処理装置。
3 5 . 前記減圧炉と接続して配設され、 前記処理対象物体の熱分 解によ り生じるガス状排出物中に含まれるハロゲンと化合物を形 成する金属、 または前記ガス状排出物中のハロゲンを吸着する吸 着材を内部に保持したハロゲン除去手段をさ らに具備したこ とを 特徴とする請求の範囲第 3項に記載の処理装置。
3 6 . ゴミ処理施設や工場等からでる残留ダイォキシ ンを含む加 熱残渣を減圧させつつ、 かつ加熱しつつ処理することを特徴とす る処理方法。
PCT/JP1999/001660 1998-03-31 1999-03-31 Procede de production de sol, unite de traitement de sol, procede de traitement et unite de traitement afferente WO1999051366A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99912057A EP1114679A4 (en) 1998-03-31 1999-03-31 PRODUCTION OF FLOORS, DEVICE FOR TREATING FLOORS, TREATMENT METHOD AND DEVICE
JP2000542123A JP3395148B2 (ja) 1998-03-31 1999-03-31 土壌の生産方法、土壌処理装置、処理方法および処理装置
US09/676,367 US7156027B1 (en) 1998-03-31 2000-09-29 Method for producing soil, soil-processing unit, method for processing and unit for processing
US11/509,586 US20060293551A1 (en) 1998-03-31 2006-08-25 Method for producing soil, soil-processing unit, method for processing and unit for processing

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/103297 1998-03-31
JP10329798 1998-03-31
JP27341798 1998-09-28
JP10/273417 1998-09-28
JP10/377175 1998-12-27
JP37717598 1998-12-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/676,367 Continuation US7156027B1 (en) 1998-03-31 2000-09-29 Method for producing soil, soil-processing unit, method for processing and unit for processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999051366A1 true WO1999051366A1 (fr) 1999-10-14

Family

ID=27309945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/001660 WO1999051366A1 (fr) 1998-03-31 1999-03-31 Procede de production de sol, unite de traitement de sol, procede de traitement et unite de traitement afferente

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7156027B1 (ja)
EP (1) EP1114679A4 (ja)
JP (1) JP3395148B2 (ja)
KR (1) KR100555686B1 (ja)
WO (1) WO1999051366A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002024354A1 (en) * 2000-09-22 2002-03-28 Environmental Waste International Inc. Medical waste treatment unit
JP2006255630A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Ohbayashi Corp 揮発性有機化合物の浄化システム及び方法
JP2007332219A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Toshiba Corp パッケージ型熱分解処理装置
JP2018051446A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 有限会社加藤創研 油汚染土壌の洗浄方法および洗浄システム
CN109856364A (zh) * 2019-01-08 2019-06-07 丁晋利 一种土壤检测装置及土壤检测方法
JP2020116034A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 株式会社タクマ オゾン・プラズマ処理装置及びこれを使用した酸化分解処理方法
CN113883897A (zh) * 2020-07-01 2022-01-04 中冶长天国际工程有限责任公司 一种链箅机预热段防窜风系统及其风流控制方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ523665A (en) * 2003-01-15 2004-02-27 Rajeev Prasad Gupta Use of microwave energy for the combustion of organic material
WO2006022316A1 (ja) * 2004-08-25 2006-03-02 Hoei Shokai Co., Ltd. 処理装置、処理方法及び無害化物の生産方法
EP1879979B1 (en) * 2005-05-03 2017-11-15 Danmarks Tekniske Universitet Pyrolysis method and apparatus
TWI285138B (en) * 2006-03-29 2007-08-11 Hung Jiang Method for separating mercury and cracking dioxin and organic substance with high temperature vapor and recycled heat source
US7812002B2 (en) * 2007-03-21 2010-10-12 Quark Pharmaceuticals, Inc. Oligoribonucleotide inhibitors of NRF2 and methods of use thereof for treatment of cancer
JP5629678B2 (ja) * 2008-03-28 2014-11-26 イナジー・オートモーティブ・システムズ・リサーチ・(ソシエテ・アノニム) NOxの排気ガスを清浄化するためのSCRシステム
US8530241B2 (en) * 2010-08-27 2013-09-10 Empire Technology Development Llc Hydrofluorocarbon sensing and elimination device and method
JP6044958B2 (ja) * 2013-05-13 2016-12-14 三菱重工業株式会社 乾留装置
US9939153B2 (en) * 2013-06-03 2018-04-10 Washington University Method and apparatus for capturing carbon dioxide during combustion of carbon containing fuel
CN108500046A (zh) * 2018-05-09 2018-09-07 中国联合工程有限公司 污染土壤热脱附装置及其减少二恶英生成的方法
CN110293124B (zh) * 2019-06-22 2021-03-09 生态环境部华南环境科学研究所 一种用于修复农田有机污染土壤的一体化装置
CN112122327B (zh) * 2020-08-20 2022-02-22 广州市番禺环境工程有限公司 一种基于土壤热解吸修复技术的修复装置
CN114225617B (zh) * 2021-12-17 2023-09-08 镇海石化工程股份有限公司 高凝点重油油气处理方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05305275A (ja) * 1991-09-13 1993-11-19 Ogihara:Kk 真空加熱によるプラスチック等の廃棄物の処理方法および装置
JPH05346219A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Nkk Corp 廃棄物の溶融・ガス化装置
JPH07116451A (ja) * 1993-10-28 1995-05-09 Kubota Corp 流体浄化方法及び流体浄化装置
JPH07265833A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Hitachi Zosen Corp 灰加熱分解装置
JPH07313951A (ja) * 1994-05-24 1995-12-05 Motoda Electron Co Ltd 生ゴミ,紙オムツ等の水分を含むか又は悪臭を放つ廃棄物の処理方法
JPH0868528A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 焼却炉排ガスの処理方法及び装置
JPH08108164A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Motoda Electron Co Ltd ダイオキシンを発生させない塩素を含む合成樹脂廃棄物の熱分解処理方法
JPH08168752A (ja) * 1994-12-15 1996-07-02 Ebara Corp 土壌中に含まれる芳香族ハロゲン化合物の処理方法
JPH08187483A (ja) * 1995-01-06 1996-07-23 Motoda Electron Co Ltd 塩ビ系廃材の無害化処理法及びこの処理における生成物から塩化カルシウムを得る方法
JPH08290147A (ja) * 1995-02-22 1996-11-05 Mitsubishi Materials Corp 含塩素プラスチック廃材の処理方法
JPH09192641A (ja) * 1996-01-19 1997-07-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 汚染土壌の処理方法
WO1997033703A1 (fr) * 1996-03-15 1997-09-18 Ogihara Ecology Co., Ltd. Appareil de traitement, systeme de traitement et procede de traitement
JPH1047629A (ja) * 1996-08-01 1998-02-20 Kawasaki Steel Corp シュレッダ・ダストの熱分解処理方法及び装置

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4685220A (en) * 1983-09-02 1987-08-11 American Toxic Disposal Partners Method and apparatus for separating dioxin from fluidizable solids
US4615283A (en) * 1984-09-26 1986-10-07 Westinghouse Electric Corp. Apparatus and method for disposal of hazardous waste material
DE3623492A1 (de) 1986-07-11 1988-01-21 Hagenmaier Hans Paul Verfahren zum abbau von halogenierten aromaten
US4700638A (en) * 1986-08-11 1987-10-20 M & S Engineering And Manufacturing Co., Inc. Method and apparatus for soil detoxification
US4667609A (en) * 1986-09-08 1987-05-26 Robert Hardison Apparatus and method for treatment of soil contaminated with hydrocarbons
NL8700726A (nl) * 1987-03-27 1988-10-17 Nbm Aannemingsbedrijf Bv Werkwijze voor het reinigen van verontreinigde grond.
US4977839A (en) * 1988-01-14 1990-12-18 Chemical Waste Management, Inc. Process and apparatus for separating organic contaminants from contaminated inert materials
US4864942A (en) 1988-01-14 1989-09-12 Chemical Waste Management Inc. Process and apparatus for separating organic contaminants from contaminated inert materials
US4961391A (en) * 1989-03-29 1990-10-09 International Technology Corporation Thermal treatment process for organically contaminated material
US5020452A (en) * 1989-10-11 1991-06-04 Murya, Inc. Thermal remediation apparatus and method
FR2653044B1 (fr) 1989-10-12 1992-03-27 Pec Engineering Procede et dispositifs de decontamination de produits solides.
US5319176A (en) * 1991-01-24 1994-06-07 Ritchie G. Studer Plasma arc decomposition of hazardous wastes into vitrified solids and non-hazardous gasses
US5103578A (en) * 1991-03-26 1992-04-14 Amoco Corporation Method and apparatus for removing volatile organic compounds from soils
US5245113A (en) * 1991-05-23 1993-09-14 Dynecology, Incorporated Decontamination of PCB contaminated solids
US5179903A (en) * 1991-06-24 1993-01-19 Abboud Harry I Closed loop incineration process
DE4124277A1 (de) * 1991-07-22 1993-01-28 Linde Ag Verfahren zur dekontamination von verunreinigten boeden
JPH08976B2 (ja) 1991-08-28 1996-01-10 株式会社真空技研 気相成長装置における真空排気管及びガス導入管の接続装置
US5230167A (en) 1991-10-30 1993-07-27 Westinghouse Electric Corp. Removal or organics and volatile metals from soils using thermal desorption
US5273629A (en) * 1992-02-03 1993-12-28 Recycling Sciences International, Inc. Method and apparatus for separating contaminants from fluidizable solids and converting the contaminate to less toxic or non-toxic materials
US5300137A (en) * 1992-09-18 1994-04-05 Pittsburgh Mineral And Environmental Technology, Inc. Method for removing mercury from contaminated soils and industrial wastes and related apparatus
TW309448B (ja) * 1993-05-24 1997-07-01 Goal Line Environmental Tech
US5619936A (en) * 1993-05-28 1997-04-15 Kleen Soil Technologies, L.C. Thermal desorption unit and processes
JP3309257B2 (ja) 1993-10-18 2002-07-29 三井造船株式会社 集じん灰の処理方法
DK0672743T3 (da) * 1994-03-18 1999-06-23 Ald Vacuum Techn Gmbh Fremgangsmåde og apparat til termisk behandling af materialer med andele af forkampelige stoffer
JP3731678B2 (ja) * 1994-11-29 2006-01-05 株式会社伸生 廃棄物の減容処理方法
DE69628356T2 (de) * 1995-01-25 2004-04-29 I.T.B. S.R.L. Verfahren und Einrichtung für die pyrolytische Behandlung von organisches Material enthaltenden Abfällen, insbesondere die Behandlung von Hausmüll
DE19606339A1 (de) 1995-02-22 1996-08-29 Mitsubishi Materials Corp Verfahren zur Behandlung chlorenthaltender Kunststoffabfälle
US5797995A (en) * 1995-03-29 1998-08-25 General Electric Company Method for thermal removal of halogenated organic compounds from soil
US5662050A (en) * 1995-05-05 1997-09-02 Angelo, Ii; James F. Process for chemical/thermal treatment without toxic emissions
JPH09126427A (ja) 1995-10-30 1997-05-16 Motoda Electron Co Ltd 可燃性廃材の連続熱分解処理方法とその装置
US5886326A (en) * 1996-01-19 1999-03-23 Thermotrex Corporation Microwave waste incinerator
JP3245073B2 (ja) 1996-09-30 2002-01-07 株式会社東芝 処理装置および処理方法
JP3382083B2 (ja) 1996-03-15 2003-03-04 株式会社東芝 処理装置、処理システムおよび処理方法
US5720232A (en) * 1996-07-10 1998-02-24 Meador; William R. Method and apparatus for recovering constituents from discarded tires
WO1998005439A1 (fr) 1996-08-01 1998-02-12 Itochu Shoji Kabushikikaisha Procede de decomposition thermique de vehicules a moteur mis a la ferraille et appareil de mise en oeuvre de ce procede
US5836718A (en) * 1997-01-13 1998-11-17 Price; Philip A. Method and apparatus for ex situ cleaning of contaminated soil
WO1998033607A1 (fr) * 1997-01-30 1998-08-06 Kurita Water Industries Ltd. Procede de decomposition de dioxines
JP3763557B2 (ja) 1997-07-04 2006-04-05 コスモリード株式会社 真空蒸発分離回収方法及び装置
CA2305222C (en) * 1998-09-04 2005-08-16 Maejima, Fumio Incinerator for removing noxious substances
US6284940B1 (en) * 1999-06-07 2001-09-04 Kurita Water Industries Ltd. Method for decomposing halogenated organic compound

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05305275A (ja) * 1991-09-13 1993-11-19 Ogihara:Kk 真空加熱によるプラスチック等の廃棄物の処理方法および装置
JPH05346219A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Nkk Corp 廃棄物の溶融・ガス化装置
JPH07116451A (ja) * 1993-10-28 1995-05-09 Kubota Corp 流体浄化方法及び流体浄化装置
JPH07265833A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Hitachi Zosen Corp 灰加熱分解装置
JPH07313951A (ja) * 1994-05-24 1995-12-05 Motoda Electron Co Ltd 生ゴミ,紙オムツ等の水分を含むか又は悪臭を放つ廃棄物の処理方法
JPH0868528A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 焼却炉排ガスの処理方法及び装置
JPH08108164A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Motoda Electron Co Ltd ダイオキシンを発生させない塩素を含む合成樹脂廃棄物の熱分解処理方法
JPH08168752A (ja) * 1994-12-15 1996-07-02 Ebara Corp 土壌中に含まれる芳香族ハロゲン化合物の処理方法
JPH08187483A (ja) * 1995-01-06 1996-07-23 Motoda Electron Co Ltd 塩ビ系廃材の無害化処理法及びこの処理における生成物から塩化カルシウムを得る方法
JPH08290147A (ja) * 1995-02-22 1996-11-05 Mitsubishi Materials Corp 含塩素プラスチック廃材の処理方法
JPH09192641A (ja) * 1996-01-19 1997-07-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 汚染土壌の処理方法
WO1997033703A1 (fr) * 1996-03-15 1997-09-18 Ogihara Ecology Co., Ltd. Appareil de traitement, systeme de traitement et procede de traitement
JPH1047629A (ja) * 1996-08-01 1998-02-20 Kawasaki Steel Corp シュレッダ・ダストの熱分解処理方法及び装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002024354A1 (en) * 2000-09-22 2002-03-28 Environmental Waste International Inc. Medical waste treatment unit
EP1700610A2 (en) * 2000-09-22 2006-09-13 Environmental Waste International Inc. Medical waste treatment unit
US7361303B2 (en) 2000-09-22 2008-04-22 Environmental Waste International Inc. Medical waste treatment unit
EP1700610A3 (en) * 2000-09-22 2014-05-14 Environmental Waste International Inc. Medical waste treatment unit
JP2006255630A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Ohbayashi Corp 揮発性有機化合物の浄化システム及び方法
JP4534821B2 (ja) * 2005-03-18 2010-09-01 株式会社大林組 揮発性有機化合物の浄化システム及び方法
JP2007332219A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Toshiba Corp パッケージ型熱分解処理装置
JP4724052B2 (ja) * 2006-06-13 2011-07-13 株式会社東芝 パッケージ型熱分解処理装置
JP2018051446A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 有限会社加藤創研 油汚染土壌の洗浄方法および洗浄システム
CN109856364A (zh) * 2019-01-08 2019-06-07 丁晋利 一种土壤检测装置及土壤检测方法
JP2020116034A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 株式会社タクマ オゾン・プラズマ処理装置及びこれを使用した酸化分解処理方法
CN113883897A (zh) * 2020-07-01 2022-01-04 中冶长天国际工程有限责任公司 一种链箅机预热段防窜风系统及其风流控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1114679A4 (en) 2002-09-18
KR20010042202A (ko) 2001-05-25
KR100555686B1 (ko) 2006-03-03
US7156027B1 (en) 2007-01-02
JP3395148B2 (ja) 2003-04-07
US20060293551A1 (en) 2006-12-28
EP1114679A1 (en) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060293551A1 (en) Method for producing soil, soil-processing unit, method for processing and unit for processing
KR100583892B1 (ko) 처리장치, 처리방법 및 토양의 처리방법
EP0894030B1 (en) Process and apparatus for treating process streams from a system for separating constituents from contaminated material
JP2008272534A (ja) Psa方式の窒素ガス発生装置を利用する有機ハロゲン化合物を含む廃棄物の加熱処理方法及び加熱処理装置
US5678496A (en) Method and plant for the pyrolytic treatment of waste containing organic material, particularly for treating municipal solid waste
JP2002331273A (ja) 処理方法及び処理装置
EP1792667A1 (en) Processing apparatus, method of processing and process for producing detoxified matter
JP2007196229A (ja) 処理装置
JP2003175372A (ja) 土壌の生産方法、土壌処理装置、処理方法および処理装置
JP3023479B1 (ja) 処理装置、処理方法および土壌の処理方法
EP1015143B1 (en) Treatment of contaminated soil
JP2000061443A (ja) 有害物質の分離除去装置
JP3310245B2 (ja) 処理装置および処理方法
CN115666792A (zh) 使用低温等离子体处理废物的方法及其装置
JP2007152350A (ja) 処理装置及び処理方法
JP3818936B2 (ja) 処理装置
JP3642995B2 (ja) 処理装置、処理方法及び無害化した処理対象物体の生産方法
JP3366246B2 (ja) 焼却飛灰の処理方法及び装置
JP3926290B2 (ja) 処理装置および処理方法
WO2009110071A1 (ja) 有機ハロゲン化合物等の有害物質を含有する固体の処理装置
JP3095609B2 (ja) 灰加熱分解装置
JP2003001234A (ja) 処理方法
JP2005058979A (ja) 有害物質の無害化装置
CZ9903253A3 (cs) Způsob postupného řízeného snižování obsahu organických látek a cyklický autogenní reaktor k jeho provádění
JPWO2002038252A1 (ja) 処理装置および処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BE DE DK FI FR GB NL SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007010691

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09676367

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999912057

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007010691

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999912057

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020007010691

Country of ref document: KR