WO1999046252A1 - Production de derives d'oxazolidin-2-one - Google Patents

Production de derives d'oxazolidin-2-one Download PDF

Info

Publication number
WO1999046252A1
WO1999046252A1 PCT/JP1999/000969 JP9900969W WO9946252A1 WO 1999046252 A1 WO1999046252 A1 WO 1999046252A1 JP 9900969 W JP9900969 W JP 9900969W WO 9946252 A1 WO9946252 A1 WO 9946252A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
derivative
oxazolidin
substituted
formula
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/000969
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keisuke Yaegashi
Yoshiro Furukawa
Hiroshi Yoshimoto
Original Assignee
Daiso Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiso Co., Ltd. filed Critical Daiso Co., Ltd.
Priority to DE69928784T priority Critical patent/DE69928784T2/de
Priority to US09/623,757 priority patent/US6271388B1/en
Priority to EP99905329A priority patent/EP1069115B1/en
Publication of WO1999046252A1 publication Critical patent/WO1999046252A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • C07D263/24Oxygen atoms attached in position 2 with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen atoms, attached to other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • C07D263/22Oxygen atoms attached in position 2 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to other ring carbon atoms

Definitions

  • the present invention relates to a novel method for producing an oxazolidin-1-one derivative useful as a synthetic intermediate for pharmaceuticals, agricultural chemicals, and the like.
  • Oxazolidin-1-one derivatives are industrially useful compounds that have been known for a long time. In particular, its usefulness in the pharmaceutical field is high, and many pharmaceuticals using this compound as a synthetic intermediate have been developed in recent years. Therefore, there are many and varied reports on the preparation of derivatives of this compound.
  • One of the methods that can be said to be an efficient production method is a production method in which a 1,3-dioxolan-12-one derivative is converted to an oxazolidin-12-one derivative by ring transformation.
  • a precursor of a 1,3-dioxolan-12-one derivative which is a raw material, uses a relatively easily available 1,2-diol derivative, and is prepared from the easily available 1,2-diol derivative. It can be said to be an efficient production method because it can be converted into an oxazolidin-2-one derivative in a small number of steps.
  • the above-mentioned manufacturing method has the following problems when industrialization is considered. That is, in the methods (1) to (3), in order to obtain an oxazolidin-1-one derivative in a certain yield, 1.8 or more equivalents of 1,3-dioxolan-12-one relative to the nitrogen-containing compound are required. Derivatives are required and not economical.
  • the method (4) requires an isocyanate derivative which is difficult to prepare and handle, although a high yield is expected, and is not suitable for mass synthesis. In any case, when an optically active 1,3-dioxolan-12-one derivative is used as a raw material, remarkable racemization occurs during the reaction, and the optical purity is significantly reduced.
  • the present inventors have conducted intensive studies in view of the above problems, and as a result, have found that a 1,3-dioxolan-12-one derivative represented by the following general formula (1) and a carbamethate represented by the following general formula (2)
  • the present inventors have found that when a derivative or a urea derivative is reacted in the presence of a fluorine salt, an oxazolidin-1-one derivative represented by the following general formula (3) can be easily produced in good yield, and the present invention has been completed.
  • the 1,3-doxolan-l-one derivative (1) is an optically active substance
  • the obtained oxazolidin-12-one derivative (3) is also obtained as an optically active substance.
  • the present invention provides a compound represented by the general formula (1):
  • R 1 R 2 , R 3 and R 4 represent a hydrogen atom, a linear or branched or cyclic alkyl group, an alkoxy group, a substituted amino group or a linear or branched alkyl group having an alkylthio group
  • R 5 represents a hydrogen atom, a linear, branched or cyclic alkyl group, a substituted or unsubstituted aralkyl group or a substituted or unsubstituted aromatic group
  • X represents OR 6 or NR 7 R 8 represents R 6 represents a lower alkyl group or a substituted or unsubstituted aryl group, and R 7 and R 8 independently of each other represent the same groups as R 5.
  • RR 2 , R 3 , and R 4 include a hydrogen atom, methyl, ethyl / le, isopropyl, cyclopropyl, cyclohexynole, and the like.
  • an alkoxyalkyl group such as methoxymethyl, methoxethyl, benzyloxymethyl, dimethylaminomethyl, piperidinoethyl, morpholinoethyl, N-benzyloxycarbonylpiperazinomethyl, N-methyl / lepiperazinomethyl /
  • Substituted, unsubstituted aralkyl groups such as benzyl, methylbenzyl, methoxybenzyl, etc .; substituted or unsubstituted aralkyl groups such as benzyl, methylbenzyl, methoxybenzyl, etc .; substituted or unsubstituted aralkyl groups such as methylthiomethyl, methylthioethyl; Toril, Methoxyfenil Which substituted or unsubstituted Ariru group.
  • R 5 specific examples of the group represented by R 5 include a hydrogen atom, methyl, Linear, branched or cyclic alkyl groups such as ethyl, isopropyl, cyclopropyl, etc .; substituted or unsubstituted aralquinole groups such as benzyl, methylbenzyl, methoxybenzyl, etc .; feninole, cyanophenyl, trinole, methoxyphenyl, etc.
  • Such substituted or unsubstituted aryl groups polycyclic aromatic groups such as naphthalene and anthracene, and aromatic heterocyclic groups such as furyl, phenyl, phenyl, pyridyl, pyrimidyl, quinolyl, benzofuryl and benzothenyl.
  • preferred groups are a hydrogen atom, a lower alkyl group, a benzyl group, a phenyl group, a cyanophenyl group, a naphthinole group and a ceynole group.
  • R 6 in the general formula (2) examples include a lower alkyl group such as methyl, ethyl and t-butyl, and a substituted or unsubstituted aryl group such as phenyl, methoxyphenyl and nitrophenyl.
  • R 7 or R 8 the same groups as the groups represented by R 5 can be mentioned.
  • preferred groups are C 1 -C 4 lower alkyl groups and phenyl groups.
  • the amount of the olebamate derivative or urea derivative (2) used in this reaction is 0.5 equivalent or more, preferably 0.8 to 1.5, relative to the 1,3-dioxolan-1-one derivative (1). Equivalent, more preferably 0.9 to 1.1 equivalent.
  • the fluorine salt used in this reaction is preferably a quaternary ammonium salt of fluorine, an alkali metal salt of fluorine or an alkaline earth metal salt of fluorine, particularly preferably an alkali metal salt of fluorine or an alkaline earth metal fluoride. It is a metal salt.
  • the reaction can be carried out in the same manner using these as a warworm, using a mixture of two or more kinds, or using those supported on a suitable carrier.
  • Examples of quaternary ammonium salts of fluorine include tetramethylammonium fluoride, tetraethylammonium fluoride, tetrabutylammonium fluoride, tetraoctylammonium fluoride, and benzyltrimethylammonium fluoride. Ride and the like.
  • Alkali metal salts of fluorine include sodium fluoride, potassium fluoride and cesium fluoride, and alkaline earth metal salts of fluorine include magnesium fluoride and calcium fluoride.
  • Examples of the carrier that can be used as a carrier include zeolite, alumina, silica gel, molecular sieves, and modified products thereof.
  • the amount of the fluorine salt is preferably 0.001 to 10 equivalents, particularly preferably 0.01 to 1 equivalent, based on the 1,3-dioxolan-1-one derivative (1) as the reaction substrate. If the amount is less than 0.001 equivalent, the reaction proceeds very slowly. On the other hand, use of more than 10 equivalents does not hinder the reaction, but is not economical. Further, depending on the solvent, the excess fluorine salt becomes insoluble, so that stirring becomes difficult.
  • Solvents used in this reaction include aprotic polar solvents such as N, N-dimethylformamide and dimethylsulfoxide, diglyme, triglyme, 1,4-dioxane, 1,2-dimethoxyethane, t-butylmethinoleet
  • Preferred solvents include ether solvents such as ethyl acetate, chlorinated solvents such as chloroform and dichloroethane, and mixed solvents thereof.
  • Preferred solvents are ⁇ , ⁇ -dimethylformamide and dimethylsulfoxide.
  • the reaction temperature is from 50 ° C. to the reflux temperature of the solvent under heating, preferably from 100 to 150 ° C.
  • Comparative Examples 1 and 2 are examples in which the reaction was performed using a base other than a fluorine salt.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

明 細 書 ォキサゾリジン一 2—オン誘導体の製造法 技術分野
本発明は医薬、 農薬などの合成中間体として有用なォキサゾリジン一 2—オン 誘導体の新規製造方法に関する。
背景技術
ォキサゾリジン一 2—オン誘導体は、 古くから知られている産業上有用な化合 物である。 とりわけ、 医薬分野における有用性は高く、 この化合物を合成中間体 とした医薬品が近年数多く開発されている。 それゆえ、 この化合物の誘導体の製 造法に関する報告は数多く、 そして多種多様である。 その中で効率的な製法と言 えるものの一つとして 1 , 3—ジォキソラン一 2—オン誘導体から、 環変換によ りォキサゾリジン一 2—オン誘導体へ導く製法が挙げられる。
この製法は、 原料である 1, 3—ジォキソラン一 2—オン誘導体の前駆体が比 較的入手容易な 1, 2—ジオール誘導体を用いるものであり、 その入手容易な 1 , 2—ジオール誘導体から少ない工程数でォキサゾリジン一 2—オン誘導体に変換 できる点で、 効率的な製法と言える。
1, 3—ジォキソラン一 2—オン誘導体から環変換によりォキサゾリジン一 2 一オン誘導体へ導く製法として、 今までに報告されているものを例示すると、
( 1 ) 塩化リチウム存在下、 エチレン力一ボネートと N, N'—ジァリールゥレア を反応させる方法 (Chem. Ber. , 99, 62 (1966))、 (2 ) 塩化リチウム存在下、 エチレンカーボネートあるいはプロピレンカーボネートとァリールアミンを反応 させる方法 (Chem. Ber. , 99, 55 (1966))、 ( 3 ) 炭酸カリウム存在下、 4—メ トキシメチル一 1, 3—ジォキソラン一 2—オンと力ルバメート誘導体を反応さ せる方法 (PCT公開特許 No. W097/13768)、 (4 ) 塩化リチウム存在下、 エチレン力 ーボネートあるいはプロピレンカーボネートとィソシァネート誘導体を反応させ^ る方法(Chenu Ber., 93, 1975 (I960) )が挙げられる。
発明の開示 しかしながら、 上記の製造法は工業化を考えた場合、 次のような問題がある。 すなわち、 (1 )〜(3 )の方法は、 ある程度の収率でォキサゾリジン一 2—オン誘 導体を得るためには含窒素化合物に対し 1 . 8当量以上の 1 , 3—ジォキソラン一 2—オン誘導体が必要であり、 経済的でない。 (4 )の方法は、 好収率が望めるも のの調製および取り扱いが困難なィソシァネート誘導体を原料に用いなければな らず、 大量合成には不向きである。 そして、 いずれの場合も原料として光学活性 な 1, 3—ジォキソラン一 2—オン誘導体を用いると反応中顕著なラセミ化が起 こり光学純度が有意に低下する。
本発明者らは、 上記問題点に鑑み鋭意検討した結果、 下記一般式(1 )で表され る 1, 3—ジォキソラン一 2—オン誘導体と下記一般式(2 )で表されるカルバメ 一ト誘導体または尿素誘導体をフッ素塩存在下に反応させると収率よく、 容易に 下記一般式(3 )で表されるォキサゾリジン一 2—オン誘導体を製造できることを 見出し、 本発明を完成するに至った。 また、 このとき 1, 3—ジォキソラン一 2 一オン誘導体(1 )が光学活性体であれば、 得られるォキサゾリジン一2 _オン誘 導体(3 )も光学活性体として得られる。
すなわち、 本発明は、 一般式(1 )
(1 )
Figure imgf000004_0001
(式中、 R 1 R 2、 R 3および R4は、 水素原子、 直鎖, 分岐もしくは環状のアル キル基、 アルコキシ基, 置換アミノ基あるいはアルキルチオ基を有する直鎖もし くは分岐のアルキル基、 置換もしくは無置換のァラルキル基、 または置換もしく は無置換のァリール基を意味する。 )
で表される 1, 3—ジォキソラン一 2—オン誘導体と一般式(2 ) R5HNCOX (2)
(式中、 R5は、 水素原子、 直鎖, 分岐もしくは環状のアルキル基、 置換もしく は無置換のァラルキル基または置換もしくは無置換の芳香族基を意味し、 Xは O R6または NR7R8を意味し、 R 6は低級アルキル基または置換もしくは無置換 のァリール基を意味し、 R7と R8は、 互いに独立して、 R5と同じ基を意味す る。 )
で表される力ルバメート誘導体または尿素誘導体を、 フッ素塩存在下反応させる ことを特徴とする一般式(3)
Figure imgf000005_0001
(式中 R1 R2、 R3、 R4および R5は、 前掲と同じものを意味する。 ) で表されるォキサゾリジン一 2—オン誘導体の製造法に関する。
一般式(1)において、 R R2、 R3、 R4で表される基の具体例としては、 水素原子、 メチル, ェチ /レ, イソプロピル, シクロプロピル, シクロへキシノレな どの直鎖, 分岐もしくは環状のアルキル基、 メ トキシメチル, メ トキシェチル, ベンジルォキシメチルなどのアルコキシアルキル基、 ジメチルアミノメチル, ピ ぺリジノェチル, モルホリノェチル, N—ベンジルォキシカルボニルピペラジノ メチル, N—メチ/レピペラジノメチ/レ, N—エトキシカルボ二ノレメチ/レビペラジ ノメチルなどの置換ァミノアルキル基、 メチルチオメチル, メチルチオェチルな どのアルキルチオアルキル基、 ベンジル, メチルベンジル, メ トキシベンジルな どの置換もしくは無置換のァラルキル基、 フエニル, トリル, メ トキシフエ二ル などの置換もしくは無置換のァリール基が挙げられる。 そのうち好ましい基は水 素原子、 Ci C の低級アルキル基、 メ トキシメチル基、 ベンジルォキシメチ ル基、 ベンジル基である。
一般式(2)において、 R 5で表される基の具体例としては、 水素原子、 メチル, ェチル, イソプロピル, シクロプロピルなどの直鎖, 分岐もしくは環状のアルキ ル基、 ベンジル, メチルベンジル, メ トキシベンジルなどの置換もしくは無置換 のァラルキノレ基、 フエ二ノレ, シァノフエニル, トリノレ, メ トキシフエ二ノレのよう な置換もしくは無置換のァリール基、 ナフタレン, アントラセンのような多環式 芳香族基、 またフリル, チェニル, ピリジル, ピリミジル, キノリル, ベンゾフ リル, ベンゾチェニルのような芳香族複素環基が挙げられる。 そのうち好ましい 基は水素原子、 の低級アルキル基、 ベンジル基、 フエニル基、 シァノ フエニル基、 ナフチノレ基、 チェ二ノレ基である。
—般式(2 )において R 6で表される基の具体例としては、 メチル, ェチル, t 一ブチルなどの低級アルキル基、 フエニル, メ トキシフエニル, ニトロフエニル などの置換もしくは無置換のァリール基が挙げられ、 R 7または R 8で表される 基としては、 R 5で表される基と同様の基が挙げられる。 そのうち好ましい基は C 1〜C 4の低級アルキル基、 フエニル基である。
本反応で用いられる力ルバメート誘導体または尿素誘導体(2 )の量は 1, 3— ジォキソラン一 2—オン誘導体(1 )に対して 0 . 5当量以上であり、 好ましくは 0 . 8〜1 . 5当量、 さらに好ましくは 0 . 9〜1 . 1当量である。
本反応に用いられるフッ素塩は、 フッ素の四級アンモニゥム塩、 フッ素のアル 力リ金属塩またはフッ素のアル力リ土類金属塩が好ましく、 特に好ましくはフッ 素のアルカリ金属塩またはフッ素のアルカリ土類金属塩である。 なお、 これらを 戦虫で用いても 2種類以上の混合物で用いても、 さらには適当な担体に担持した ものを用いても同様に反応を行うことができる。
フッ素の四級アンモニゥム塩としては、 テトラメチルアンモニゥムフルオラィ ド、 テトラエチルアンモニゥムフルオライ ド、 テトラプチルアンモニゥムフルォ ライド、 テトラオクチルアンモニゥムフルオラィド、 ベンジルトリメチルアンモ ニゥムフルオライドなどが挙げられる。 フッ素のアルカリ金属塩としてはフッ化 ナトリウム、 フッ化カリウム、 フッ化セシウムが挙げられ、 フッ素のアルカリ土 類金属塩としてはフッ化マグネシウム、 フッ化カルシウムが挙げられる。 また、一 担体として用いることのできるものとしては、 ゼォライト、 アルミナ、 シリカゲ ル、 モレキュラーシ一ブス、 これらを修飾したものなどが挙げられる。 フッ素塩の量は、 反応基質の 1, 3—ジォキソラン一 2—オン誘導体(1)に対 して 0.001〜10当量が好ましく、 特に好ましくは 0.01〜1当量である。 0.001当量以下では反応の進行が非常に遅い。 一方、 10当量を越えて使用 しても反応に支障がないが経済的でない。 また、 溶媒によっては過剰のフッ素塩 が不溶となるため撹拌が困難となる。
本反応を行う際に用いられる溶媒としては、 N, N—ジメチルホルムアミド, ジメチルスルホキシドなどの非プロトン性極性溶媒、 ジグラィム, トリグライム, 1 , 4—ジォキサン, 1, 2—ジメトキシエタン, t—ブチ メチノレエ一テ など のエーテル系溶媒、 クロ口ホルム, ジクロロェタンなどの塩素系溶媒ならびにこ れらの混合溶媒などが挙げられる力 好ましい溶媒は Ν, Ν—ジメチルホルムァ ミド、 ジメチルスルホキシドである。
反応温度は、 加熱下 50 °C〜溶媒の還流温度までで、 好ましくは 100〜 15 0°Cである。
反応終了後は、 フッ素の金属塩などの不溶物を濾去し、 過剰の溶媒を減圧下に 留去し、 残渣を蒸留、 再結晶、 シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付するな どの精製処理をすることにより、 容易に目的とするォキサゾリジン一 2—オン誘 導体(3)が得られる。
原料として用いる 1 , 3—ジォキソラン一 2—オン誘導体( 1 )として光学活性 体を用いると反応中顕著なラセミ化反応は起こらず、 光学活性なォキサゾリジン —2—オン誘導体(3)が得られる。
発明を実施するための最良の形態
以下に実施例により本発明を具体的に説明するが、 本発明はこれらに限定され ない。 なお、 比較例 1および 2はフッ素塩以外の塩基を用いて反応を行った例で ある。
実施例 1
ォキサゾリジン一 2—オンの製造:
尿素 34. 1 g (0.568mo l)をジメチルスルホキシド 200 m Lに溶解し フッ化セシウム 8.63 g (56.8mmo 1 )、 1, 3—ジォキソラン一 2 _オン 50.0 g (0.568mo 1 )を順次加え、 アルゴン気流下 140。Cで 24時間撹 拌する。 不溶物を瀘去し、 瀘液を減圧下濃縮した後、 残渣を蒸留により精製して 標題のォキサゾリジン一 2—オン 33.4 g (収率 66.8 %)を得た。
実施例 2
(R)— 5—メ トキシメチルォキサゾリジン一 2—オンの製造:
尿素 246 g (4.09mo 1 )をジメチルスルホキシド 2.27 Lに溶解し、 フッ 化セシウム 69.0 g (0.454mo l)、 (S)— 4—メ トキシメチル一 1, 3— ジォキソラン一 2_オン 600 g (4.54mo 1、 光学純度 98. 9%e. e. ) を順次加え、 アルゴン気流下 140°Cで 36時間撹拌する。 不溶物を瀘去し、 瀘 液を減圧下濃縮した後、 残渣を蒸留により精製して標題の(R)— 5—メ トキシメ チルォキサゾリジン一 2—オン 445 g (収率 74. 7。/。、 光学純度 98.6 % e e)を得た。
実施例 3
5—メ トキシメチルォキサゾリジン一2—オンの製造:
ウレタン 82.4 g (0.925mo 1 )を N, N—ジメチルホルムアミド 40 Om Lに溶角?し、 フツイ匕カリゥム 48.8 g (0.841 mm o 1 )、 4—メ トキシメチ ル一 1, 3—ジォキソラン一 2—オン 1 l l g (0.841mo 1 )を順次加え、 ァ ルゴン気流下 140°Cで 77時間撹拌する。 不溶物を瀘去し、 瀘液を減圧下濃縮 した後、 残渣を蒸留により精製して標題の 5—メ トキシメチルォキサゾリジン一 2—オン 76.0 g (収率 68.9%)を得た。
実施例 4
(R)— 5—メ トキシメチルォキサゾリジン一 2—オンの製造:
ウレタン 37.4 g (0.420mo 1 )を N, N—ジメチルホルムアミド 20 Om Lに溶解し、 フッ化セシウム 5.80 g (38.2mmo 1 )、 (S)— 4—メ トキシ メチル一 1 , 3—ジォキソラン一 2—オン 5 O g (0.382mo l、 光学純度 9 7.7%e e)を順次カ卩え、 アルゴン気流下 140 °Cで 72時間撹拌する。 不溶物 を瀘去し、 瀘液を減圧下濃縮した後、 残渣を蒸留により精製して標題の 5—メ ト キシメチルォキサゾリジン一 2—オン 35. 1 g (収率 69.6 %、 光学純度 97 Γ 3 % e e )を得た。
実施例 5 3—フエ二ルー 5—メ トキシメチルォキサゾリジン一 2—オンの製造: フエニルウレタン 15.0 g (90.9mmo 1 )を N, N—ジメチルホノレムアミ ド
40mLに溶解し、 フッ化セシウム 1. 15 g (7.57mmo 1 )、 4ーメ トキシ メチル一 1, 3—ジォキソラン一 2—オン 10.0 g (75. 7mmo 1 )を順次加 え、 アルゴン気流下 140°Cで 50時間撹拌する。 不溶物を瀘去し、 瀘液を減圧 下濃縮した後、 残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトにより精製して標題の 3—フエ ニル 5—メ トキシメチルォキサゾリジン一 2—オン 1 2.8 g (収率 81.6%)を 得た。
実施例 6
3— (2—ナフチル)一5—メ トキシメチルォキサゾリジン一 2—オンの製造:
2—ナフチノレウレタン 19.3 g (90.9mmo 1 )をジメチルスノレホキシド 40 mLに溶解し、 フッ化セシウム 1. 1 5 g (7.57mmo 1 )、 4—メ トキシメチ ルー 1, 3—ジォキソラン一 2—オン 10.0 g (75.7mmo 1 )を順次加え、 アルゴン気流下 140°Cで 32時間撹拌する。 不溶物を瀘去し、 瀘液を滅圧下濃 縮した後、 残渣をシリカゲルカラムクロマトにより精製して標題の 3—(2—ナ フチル)ー5—メ トキシメチルォキサゾリジン一 2_オン 1 5. 2 g (収率 78. 1 %)を得た。
実施例 7
(S)— 5—メチルォキサゾリジン一 2—オンの製造:
尿素 29.4 g (0.49 Omo 1 )をジメチルスルホキシド 20 OmLに溶解し、 フッ化セシウム 7.44 g (49.0mmo l)、 (S)— 4—メチル一 1 , 3—ジォ キソラン一 2—オン 50.0 g (0.49 Omo 1、 光学純度 98. 7%e e )を順 次加え、 アルゴン気流下 140°Cで 30時間撹拌する。 不溶物を瀘去し、 瀘液を 減圧下濃縮した後、 残渣を蒸留により精製して標題の(S) _ 5—メチルォキサゾ リジン— 2—オン 33.4 g (収率 66.8 %、 光学純度 98. 5 % e e )を得た。 実施例 8
3—フエニル一 5—メチルォキサゾリジン一 2—オンの製造: 一 N, N'—ジフエニルゥレア 20. 7 g (98.0 mmo 1 )をジメチルスルホキシド 4 OmLに溶解し、 フッ化セシウム 1.48 g (9.8 Ommo 1 )、 4—メチル一 1, 3—ジォキソラン一 2—オン 10.0 g(98. Ommo 1)を順次カ卩え、 アル ゴン気流下 140°Cで 30時間撹拌する。 不溶物を瀘去し、 瀘液を減圧下濃縮し た後、 残渣をェタノ一ルから再結晶して標題の 3—フエニル一 5—メチルォキサ ゾリジン一 2—オン 1 2.9 g (収率 74.3 %)を得た。
実施例 9
(R)— 3—ベンジルー 5—メ トキシメチルォキサゾリジン一 2—オンの製造: ベンジ /レウレタン 1 5.0 g (83.9mmo 1 )をジメチルスノレホキシド 4 OmL に溶解し、 フッ化セシウム 1. 16 g (7.63mmo 1 )、 (S)— 4—メ トキシメ チル一 1, 3—ジォキソラン一 2—オン 10.0 g (76.3mmo 1、 光学純度 9 8.4 % e e )を順次加え、 アルゴン気流下 140 °Cで 28時間撹拌する。 不溶物 を瀘去し、 瀘液を減圧下濃縮した後、 残渣をシリカゲルカラムクロマトにより精 製して標題の(R)— 3—ベンジル一 5—メ トキシメチルォキサゾリジン _ 2—ォ ン 14. 1 g (収率 83.5 %、 光学純度 98. 2 % e e )を得た。
比較例 1
5—メ トキシメチルォキサゾリジン一 2 _オンの製造:
ウレタン 10.0 g (l l 3mmo 1 )を N, N—ジメチルホルムアミ ド 4 OmLに 溶解し、 炭酸カリウム 20. 8 g (1 5 lmmo 1), 4ーメ トキシメチル一 1, 3 ージォキソラン一 2—オン 10.0 g (75. 7mmo 1 )を順次加え、 アルゴン気 流下 140°Cで 100時間撹拌する。 不溶物を瀘去し、 瀘液を減圧下濃縮した後、 残渣をシリカゲルカラムクロマトにより精製して標題の 5—メ トキシメチルォキ サゾリジン一 2—オン 2.3 g (収率 23.1 %)を得た。
比較例 2
5—メ トキシメチルォキサゾリジン一 2—オンの製造:
ウレタン 10.0 g (l l 3 mmo 1 )を N, N—ジメチルホルムアミ ド 40 mLに溶角早し、 ナトリウムメ トキシド 409mg(7. 57 mmo 1 )、 4—メ ト キシメチル一 1, 3—ジォキソラン一 2—オン 10.0 g (75.7mmo 1 )を順 次加え、 アルゴン気流下 140。Cで 80時間撹拌する。 不溶物を瀘去し、 瀘液を 減圧下濃縮した後、 残渣をシリカゲル力ラムクロマトにより精製して標題の 5— メ トキシメチルォキサゾリジン一 2—オン 4.3 g (収率 43.3%)を得た。

Claims

-般式(1)
Figure imgf000011_0001
(式中、 R R2、 R3および R4は、 水素原子、 直鎖, 分岐もしくは環状のアル キル基、 アルコキシ基, 置換アミノ基あのるいはアルキルチオ基を有する直鎖もし くは分岐のアルキル基、 置換もしくは無置換のァラルキル基、 または置換もしく は無置換のァリール基を意味する。 ) 困
で表される 1, 3—ジォキソラン一 2 _オン誘導体と一般式(2)
R5HNCOX (2)
(式中、 R5は、 水素原子、 直鎖, 分岐もしくは環状のアルキル基、 置換もしく は無置換のァラルキル基または置換もしくは無置換の芳香族基を意味し、 Xは O R 6または N R 7 R 8を意味し、 R 6は低級アルキル基または置換もしくは無置換 のァリール基を意味し、 R7と R8は、 互いに独立して、 R5と同じ基を意味す る。 )
で表される力ルバメート誘導体または尿素誘導体を、 フッ素塩存在下反応させる ことを特徴とする一般式(3)
Figure imgf000011_0002
(式中、 R1 R2、 R3、 R4および R5は、 前掲と同じ基を意味する。 ) で表されるォキサゾリジン一 2—オン誘導体の製造法。
2. —般式(l a)
Figure imgf000012_0001
(式中、 I 11、 R21、 尺31ぉょび! 41は、 水素原子、 じ丄〜じ の低級アルキル 基、 メ トキシメチル基、 ベンジルォキシメチル基またはベンジル基を意味す る。 )
で表される 1, 3—ジォキソラン一 2—オン誘導体と一般式(2 a)
R51HNCOX1 (2a)
(式中、 R51は、 水素原子、 。 〜じ の低級アルキル基、 ベンジル基、 フエニル 基、 シァノフエニル基、 ナフチル基またはチェ二ル基を意味し、 X1は OR61ま たは N R 71 R 81を意味し、 R 61は C i〜 C 4の低級アルキル基またはフエニル基 を意味し、 1 71ぉょび1 81は、 R51と同じ基を意味する。 )
で表される力ルバメート誘導体または尿素誘導体を、 フッ素塩存在下反応させる ことを特徴とする一般式(3 a)
Figure imgf000012_0002
(式中 R 、 R21、 R31、 R41および R51は、 前掲と同じ基を意味する。 ) で表されるォキサゾリジン一 2—オン誘導体の製造法。
3. フッ素塩がフッ素のアルカリ金属塩、 アルカリ土類金属塩である請求項 1 または 2記載のォキサゾリジン一 2—オン誘導体の製造法。
4. フッ素塩がフッ化セシウム、 フッ化カリウムである請求項 1〜3項記載の ォキサゾリジン一 2—オン誘導体の製造法。
5. 反応溶媒が N, N—ジメチルホルムァミドまたはジメチルスルホキシドで ある請求項 1〜 4記載のォキサゾリジン一 2—オン誘導体の製造法。
6 . 光学活性な 1 , 3—ジォキソラン— 2—オン誘導体(1 )を用い、 光学活性 なォキサゾリジン一 2—オン誘導体 ( 3 )を製造する請求項 1〜 5記載の該誘導体 の製造法。
PCT/JP1999/000969 1998-03-10 1999-03-01 Production de derives d'oxazolidin-2-one WO1999046252A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69928784T DE69928784T2 (de) 1998-03-10 1999-03-01 Verfahren zur Herstellung von Oxazolidin-2-on-Derivaten
US09/623,757 US6271388B1 (en) 1998-03-10 1999-03-01 Process for producing oxazolidin-2-one derivative
EP99905329A EP1069115B1 (en) 1998-03-10 1999-03-01 Process for producing oxazolidin-2-one derivatives

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/57860 1998-03-10
JP05786098A JP3334595B2 (ja) 1998-03-10 1998-03-10 オキサゾリジン−2−オン誘導体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999046252A1 true WO1999046252A1 (fr) 1999-09-16

Family

ID=13067758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/000969 WO1999046252A1 (fr) 1998-03-10 1999-03-01 Production de derives d'oxazolidin-2-one

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6271388B1 (ja)
EP (1) EP1069115B1 (ja)
JP (1) JP3334595B2 (ja)
DE (1) DE69928784T2 (ja)
TW (1) TWI243168B (ja)
WO (1) WO1999046252A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9928568D0 (en) * 1999-12-03 2000-02-02 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB0009803D0 (en) * 2000-04-25 2000-06-07 Astrazeneca Ab Chemical compounds
JP5885160B2 (ja) * 2012-03-26 2016-03-15 国立大学法人名古屋大学 環状ウレタンの製造方法
CN103570640A (zh) * 2012-07-30 2014-02-12 华东师范大学 一种由二氧化碳一锅法直接制备噁唑烷-2-酮类化合物的方法
CN104341369A (zh) * 2013-08-01 2015-02-11 华东师范大学 噁唑烷-2-酮类化合物的制备方法
TWI614256B (zh) 2017-05-26 2018-02-11 合成四氫異喹啉噁唑烷的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4500717A (en) * 1983-03-28 1985-02-19 The Dow Chemical Company Process for preparation of 2-oxazolidinones

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4521626A (en) * 1982-06-03 1985-06-04 The Dow Chemical Company Preparations of alkanolamines
US4465837A (en) * 1982-06-03 1984-08-14 The Dow Chemical Company Preparation of 5-methyl-2-oxazolidinones
US5969146A (en) 1995-10-11 1999-10-19 Synthelabo Oxazolidin-2-one derivatives, preparation method therefor and therapeutical use thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4500717A (en) * 1983-03-28 1985-02-19 The Dow Chemical Company Process for preparation of 2-oxazolidinones

Also Published As

Publication number Publication date
TWI243168B (en) 2005-11-11
EP1069115B1 (en) 2005-12-07
EP1069115A1 (en) 2001-01-17
DE69928784D1 (de) 2006-01-12
DE69928784T2 (de) 2006-08-31
JPH11255755A (ja) 1999-09-21
US6271388B1 (en) 2001-08-07
JP3334595B2 (ja) 2002-10-15
EP1069115A4 (en) 2001-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2492540C (en) Modified pictet-spengler reaction and products prepared therefrom
EP2794575B1 (en) Synthesis of triazolopyrimidine compounds
CN108794357B (zh) 一种n-二氟甲基腙类化合物及其合成方法
CN108314658B (zh) 一种多取代噁唑衍生物的制备方法
WO1999046252A1 (fr) Production de derives d'oxazolidin-2-one
JP3675274B2 (ja) 9−(2−ヒドロキシアルキル)プリン誘導体および1−(2−ヒドロキシアルキル)ピリミジン誘導体の製造法
CN108864115B (zh) [3+2]环加成不对称脱芳构化合成手性非芳香嘌呤核苷的方法
CN113173877B (zh) 吲哚乙酰基亚氨基砜系列化合物及其制备方法
CN113087667B (zh) 一种咪唑啉酮衍生物的合成方法
JP3740886B2 (ja) オキサゾリジン−2−オン類の製造方法
CN109053631B (zh) 一种通过异硫氰酸酯与2-磺酰烷基苯酚合成苯并[1,3]噁嗪-2-硫酮的合成方法
CN113429409A (zh) 一种含硫的多取代吲嗪类化合物及其制备方法
JP3831954B2 (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製法
CN113200932A (zh) 一种恶唑烷酮的合成方法
CN112480124A (zh) 三氟甲基取代的手性四氢吡咯[1,2-c]喹唑啉-3,5-二酮及其制备方法
WO1998012171A1 (fr) Procede de preparation d'ethers 3-amino-2-hydroxy-1-propyliques
JP2003206282A (ja) オキサゾリジン−2−オン誘導体の製造法
CN1210856A (zh) 制备杂芳基甲酰胺和酯的方法
CN110204510B (zh) 在水溶液中合成1,2,4-苯并噻二嗪系列化合物的方法
RU2204552C2 (ru) Способ получения пропинилового эфира (r)(+)-2-[4-(5-хлор-3-фторпиридин-2-илокси)фенокси]пропионовой кислоты
CN112441934B (zh) 一种卤代氧杂烯丙基胺类化合物及其制备方法和应用
CN117430544A (zh) 一种以α-氨基缩醛为底物制备异吲哚啉类化合物的方法
KR20240068167A (ko) 5-아미노이미다졸 유도체의 신규 합성방법, 이를 이용하여 제조한 신규 화합물 및 신규 화합물의 제조방법
CN117658929A (zh) 一种不对称催化合成手性含氮季碳哌嗪酮的方法
CN117466815A (zh) 一种氮杂蒽酮类化合物的合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09623757

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999905329

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999905329

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999905329

Country of ref document: EP