WO1999033621A1 - Cylindre de decoupage a la forme - Google Patents

Cylindre de decoupage a la forme Download PDF

Info

Publication number
WO1999033621A1
WO1999033621A1 PCT/JP1998/005931 JP9805931W WO9933621A1 WO 1999033621 A1 WO1999033621 A1 WO 1999033621A1 JP 9805931 W JP9805931 W JP 9805931W WO 9933621 A1 WO9933621 A1 WO 9933621A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
die
roll
convex
cutting
cut
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/005931
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Nakahara
Koichi Ibusuki
Shouji Eguchi
Kohei Kitahara
Kei Tokumoto
Shigeya Sakaguchi
Original Assignee
Nippon Tungsten Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP35921797A external-priority patent/JP4245087B2/ja
Priority claimed from JP35923597A external-priority patent/JP4245088B2/ja
Priority claimed from JP35921597A external-priority patent/JP4132163B2/ja
Application filed by Nippon Tungsten Co., Ltd. filed Critical Nippon Tungsten Co., Ltd.
Priority to PL33533398A priority Critical patent/PL188020B1/pl
Priority to DE1998619476 priority patent/DE69819476T2/de
Priority to US09/367,575 priority patent/US6279443B1/en
Priority to EP19980961575 priority patent/EP0963821B1/en
Publication of WO1999033621A1 publication Critical patent/WO1999033621A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/0015Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor specially adapted for perforating tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/384Cutting-out; Stamping-out using rotating drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/0053Cutting members therefor having a special cutting edge section or blade section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • B26F2001/4409Cutters therefor; Dies therefor having die balancing or compensating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • B26F2001/4436Materials or surface treatments therefore
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • B26F2001/4472Cutting edge section features
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4766Orbital motion of cutting blade
    • Y10T83/4795Rotary tool
    • Y10T83/483With cooperating rotary cutter or backup
    • Y10T83/4838With anvil backup
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type

Definitions

  • the present invention relates to a die-cut roll used for cutting sheet-shaped products such as disposable diapers and sanitary napkins.
  • This die cut roll is composed of a combination of a die cutter and an anvil roll in which a convex press cutting blade formed according to the shape of a sheet-like product to be cut is provided on the surface of a rotary drive tool.
  • the sheet-like work to be cut is run between the two rolls.
  • the die cutter is pressed against the anvil roll and rotated, so that the sheet-like work is cut into a predetermined shape by the convex-pressing blade.
  • Japanese Patent No. 2593570 discloses that pressing of the cutting edge.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-7-19999 discloses that the life of the cutting blade is prolonged from the shape of the cutting blade. It is disclosed that the life can be extended by reducing the size of the anvil roll.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 8-7200.0 discloses a two-axis drive system in which the drive of the anvil roll is driven by two axes which are synchronized with each other. A single-shaft drive system in which only the die cutter is driven and the anvil roll is driven in accordance therewith is disclosed as a die force cutter having a crown.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-126772 / 1992 discloses that if the angle-degrees of both slopes of the cutting edge with respect to the radial radius is ⁇ , (where the apex angle is ⁇ ⁇ / 3, 0 ⁇ There is disclosed a technique for improving the sharpness of a cutting edge by setting it at 60 degrees, 25 ⁇ / 3 ⁇ 80 degrees, and 5 ⁇ j3_a ⁇ 80 degrees, without impairing the strength of the cutting edge.
  • the form of wear of the die-cut roll is complicated, and for various reasons, poor cutting of the work, chipping of the convex cutting blade, and early deterioration of the cutting performance of the cutting edge of the convex cutting blade occur.
  • the life is shortened.
  • the difference between the driving methods causes the wear patterns of the die cutter and the anvil roll to differ significantly, resulting in uneven wear due to the difference in the driving method and reduction in the life of the cutting edge due to chipping of the cutting edge.
  • An object of the present invention is to provide a die cut roll having an improved cutting performance of a cutting edge of a convex press cutting blade and a longer life.
  • Another object of the present invention is to provide a die-cut roll that can withstand the stress generated when the cutting edge comes into contact with the anvil roll, adjacent to the tip smooth portion of the cutting edge of the convex press-cutting blade.
  • Still another object of the present invention is to provide a die-cut roll which has a long life with respect to a significantly different wear mode between a die cutter and an anvil roll due to a difference in a driving method of the die-cut roll.
  • Still another object of the present invention is to provide a die cutter in which stress concentration on a convex press cutting blade for cutting into a final shape is reduced.
  • a finished inclined surface having a surface roughness Ra of 0.1 im or less is formed on a ridge surface adjacent to a tip smooth portion of a cutting edge of a convex press cutting blade.
  • the shape / 33621 5931 50 ° to 90 °, preferably 80 with respect to the formed ridge. It has a finished inclined surface with grinding streaks in the ⁇ 90 ° direction.
  • the surface roughness Ra of the slope is preferably 0.3 im or less.
  • Another aspect of the present invention is a convex cutting blade in which both or both of the blade width and the apex angle of the convex cutting blade formed in the axial direction of the die cutter are formed in the circumferential direction of the die cutter.
  • the blade width da and the vertex angle 0a of the blade edge formed in the axial direction of the die cutter, and the blade width dc of the convex press-cutting blade formed in the circumferential direction are preferably smaller than the blade width and the vertex angle of the die cutter.
  • the other invention of the present application is the one in which the difference in hardness between the die cutter and the anvil roll is made different for each driving method of the die cut roll, and specifically, the hardness of at least the tip side of the cutting edge of the die cutter ( Assuming that HRA is HI and at least the surface hardness (HRA) of the anvil roll is H2,
  • Hi and H2 are 82 ⁇ ( ⁇ , H2) ⁇ 96 (HRA) respectively, and in the case of the biaxial rotation drive system: 0 ⁇ H2—H1 ⁇ 5
  • At least a portion in the circumferential direction of the convex cutting blade formed in accordance with the shape of the product to be cut, which is present at least discontinuously, or the cutting length in the axial direction of the convex cutting blade is reduced.
  • a convex press-cutting blade that does not directly function for cutting the product, a so-called discard blade is provided separately from this convex press-cutting blade.
  • the force for making the product convex press-cutting blade itself of the die cutter continuous in its circumferential direction may be provided so that its ends are overlapped in its circumferential direction.
  • Materials for forming the die cut and the anvil roll include cemented carbide such as WC base alloy, cermet such as Ti base alloy, high speed steel (high speed), and A12O3.
  • cemented carbide such as WC base alloy, cermet such as Ti base alloy, high speed steel (high speed), and A12O3.
  • Hard materials such as ceramics of ZrO2 system 'SiC system' Si3N4 system can be used-Among them, hard materials of carbide bond such as WC base alloy, Ti base alloy etc. The use of is preferred.
  • Fig. 1 shows an example of a die cut roll to which the present invention is applied.
  • Fig. 2 shows the convex cutting edge of the cutting edge provided on the surface of the die cutter in Example 1.
  • Fig. 3 shows an example of a two-axis rotary drive type die cut roll to which the present invention is applied.
  • FIG. 4 shows an example of a die-cut roller of a uniaxial rotation drive system to which the present invention is applied.
  • Fig. 5 shows the relationship between the hardness difference and the service life in the biaxial rotary drive system.
  • Figure 7 shows the convex cutting blade, which does not directly function for cutting the product, separately from the convex cutting blade.
  • FIG. 8 shows another embodiment of the discarded blade.
  • the die cutter roll shown in Fig. 1 has a convex cutter blade 1 formed on the surface of the rotary drive roll and a convex cutter blade 1 formed on the shape of the product to be cut.
  • An anvil roll 3 that receives the cutting edge is arranged.
  • a sheet-like work P to be cut is run between the two rolls, and the die cutter 2 is pressed against the anvil roll 3 and rotated to form a convex press-off.
  • the sheet-like work P is cut into a predetermined shape by the blade 1.
  • the convex press-cutting blade 1 shown in FIG. 1 has a smooth end portion 4 and a finishing inclined surface 7 formed by grinding at right angles to the longitudinal direction of the flat end portion 4.
  • the angle ⁇ of the finished inclined surface 7 with respect to the ridge line forming the smooth end portion 4 is 50 ° to 90 °.
  • it is formed in the range of 80 ° to 90 °, and has a grinding line 8.
  • the surface roughness Ra of the finished slope is finished to below 0.
  • the apex angle ⁇ ⁇ of the sloping surface 7 that is symmetrical with the blade width d of the smooth tip 4 of the cutting edge of the convex cutting edge 1 and the smooth tip 4 is formed to satisfy the following specific conditions, respectively. .
  • the width d of the tip smoothing portion 4 and the apex angle ⁇ of the inclined surface 7 of each of the convex cutting blades 1 in the axial direction and the circumferential direction located at right angles to the axial direction of the die cutter 2 are specified to be different values. desirable.
  • the blade width d in the axial direction of the die cutter is the required contact surface pressure. Need to be small to get. However, if it is less than 5 zm, chipping occurs, so the above range is preferable. Also, in the circumferential direction of the die cutter, chipping may occur due to a high contact pressure, so it is necessary to increase d of the circumferential blade.
  • the apical angle 6> of the blade in the axial direction is set to 120 degrees or less so that the blade width does not increase too much due to wear. However, if the angle is less than 60 degrees, chipping tends to occur. On the other hand, in the circumferential direction of the die cutter, chipping may occur due to the high contact pressure, so that the vertical angle e of the blade in the circumferential direction must be dog.
  • a polyethylene film having a thickness of about 1 mm for sanitary napkin was cut as a workpiece.
  • the blade width d in the axial direction and in the circumferential direction at a right angle to it were set to 10 m and 20 m, respectively, and the apex angle ⁇ was set to 100 ° and 110 °, respectively.
  • the film was cut into a predetermined shape using a conventional blade having d of 20 / m, 0 of 90 degrees, and the same blade width and vertex angle in both the axial and circumferential directions.
  • Each was compared by using a die cut roll composed of a combination of a die cut made of W C—Co cemented carbide and an anvil roll.
  • the press cycle of the anvil roll was longer than before, and the life of the die cut roll was able to achieve about 1.5 times longer life than the conventional one. .
  • the cutting edge of the convex cutting blade 1 of the die cutter is placed between the tip smoothing portion 4 and the grinding inclined surface 5, and the edge of the tip cutting portion 50 is 50 to 90 degrees.
  • Grinding preferably having a grinding streak in the direction of 80 ° to 90 °, having a finished inclined surface 7 having a surface roughness Ra of 0.3 im or less, and a blade width of a cutting edge. This is due to the combination of the specified conditions and the apex angle, but it was also confirmed that each of the conditions was effective even if applied separately, with a certain degree of difference.
  • the die cutter 2 and the anvil roll 3 are made of WC—Co cemented carbide, respectively, and the mixing amount of WC is changed, respectively, so that at least the tip side of the convex cutting blade 1 on the die cutter roll 2 A difference in hardness is provided between at least the roll surface and the anvil roll 3, and the difference in hardness is different for each driving method.
  • Fig. 3 which shows an example of a two-axis rotary drive type die cutter
  • the drive shaft of the motor 9 directly drives the die cutter 1 and the die roll 2a drives the ambi roll gear 3a, which is connected to it.
  • the drive shaft drives the anvil roll 3 in rotation and synchronization.
  • the sheet-like work P passing between the die cutter 2 and the anvil port 3 is cut as the convex press-cutting blade 1.
  • FIG 3 biaxial rotation of the die cutter 2 in the driving method convex cutting blades 1 of the distal hardness (HRA) HI and the anvil roll 3 hardness (HRA) difference H2 (H 2 - Hi) and a variety of HRA Fig. 5 shows the relationship between the life obtained by a tester manufactured based on the hardness difference and the life curve of the die cut roll.
  • the ideal die cut life curve and the ideal anvil roll life curve are life curves when the anvil roll and the die cutter are operated without any wear, respectively.
  • the reason why 0 is set to H 2—Hi is as follows. Die cutter 2 If the convex press cutting blade 1 is harder than the anvil roll 3, the pressing force concentrates on the surface of the anvil roll 3 and wears. In particular, when the rotation is synchronized, the wear is monopolarized on the surface of the anvil roll 3 which comes into contact with the cutting edge 1 of the die cutter 1, so that the service life is shortened to a practically problematic level. Further, since the toughness of the edge of the die cutter 2 is relatively lower than that of the anvil roll 3, chipping of the edge of the die cutter 2 occurs.
  • the reason for setting H2— ⁇ ⁇ 5 is that if H2—Hi is greater than 5, the hardness of the die cutter 2 is too low compared to the hardness of the anvil roll 3, and the cutting edge of the die cutter 2 is worn. Is likely to occur, and the life is shortened to a degree that causes a practical problem.
  • the hardness (H RA) of at least the tip side of the convex cutting edge 1 of the die cutter is HI
  • the hardness of the anvil roll is When at least the roll surface hardness (HRA) is H2,
  • the life of the anvil roll 3 is increased as the wear area spreads over the entire roll surface of the anvil roll 3 and the wear speed is reduced.
  • the hardness difference is within the range of 5 ⁇ H 2 — 5 ⁇ ⁇ 1, the life is maximized.
  • H 2 — Hi The reason for using H 2 — Hi is that when H 2 — Hi is smaller than 1, the wear rate of ambil roll 3 is significantly higher than that of Daikatsu 1 and the life is shorter. This is because the toughness of the convex cutting blade 1 of the die cutter 2 is lower than that of the anvil roll 3 •, and the cutting edge of the convex cutting blade 1 causes chipping. -Also, the reason for setting ⁇ 2 _ ⁇ ⁇ ⁇ 1 is that if H 2-H i is larger than 1, the die force becomes too low. This is because the wear of the cutting edge with a force of 5 1/2 is likely to occur.
  • This embodiment shows an example in which a separate cutting blade that does not directly function is provided for cutting a product, separately from the convex press cutting blade shown in each of the above embodiments. Providing this waste blade reduces the concentration of excessive repetitive stress on the cutting edge of the convex cutting blade.
  • a die cutter 2 having a guide flange 1 1 on the periphery is provided with a paper sheet • A convex press-cutting blade 1 formed according to the shape of the product, and inside it • A product cutting area A Is formed.
  • Reference numeral 10 denotes a convex cutting blade which does not directly function for cutting for the product according to the present invention, a so-called discard blade.
  • the discard blade 10 is provided in the circumferential direction of the rotary drive roll main body, which is indicated by X, to supplement the discontinuous portion in the circumferential direction 5.
  • the cutting edge shape-shape and height of the discarded blade 10 are set to almost the same wear rate as the convex press-cutting blade 1. Stable cutting characteristics can be obtained.
  • this convex press-cutting blade 1 is used. And have the same cutting edge shape. Furthermore, if the width is less than the width of the work paper P, and-if the length is greater than the circumferential discontinuity X of the die cutter 2, the excessive repetitive stress can be relaxed and the convex shape Since the wear speed of the push cutting blade 1 and the discarding blade 10 can be made approximately equal to each other, it is convenient in terms of cutting performance and economy.
  • the disposal blades 10 may be provided in two or more rows in the axial direction, or the disposal blades may have an arc shape.
  • Fig. 8 shows a modified example of the discard blade 10 shown in Fig. 7, and shows an example in which the present invention is applied to a die cutter 2 in which two convex pressing blades 1 • intersect to form a continuous blade.
  • the discarding blade 10 is formed so as to supplement the axially concentrated portion of the convex cutting blade 1 shown as Y. By providing this discarded blade 10, It can reduce the stress caused by the difference in peripheral speed between the rotor and the anvil roll and the work feed.
  • Fig. 9 shows a die cutter 2 in which two convex press-cutting blades 1 intersect to form a continuous blade, instead of providing an independent discarded blade 10 as shown in Fig. 8, but without forming a stress concentration portion.
  • the continuous portion 12 is formed as described above.
  • the continuous portion 12 is not a single point, but a linear continuous portion extending in the axial direction of the portal, at the intersection of the convex press cutting blades 1 each having the product cutting area A.
  • the continuous portion 12 is formed in the axial direction of the die cut 1 or 2, but may be provided in the circumferential direction or in the circumferential direction so as not to have a stress concentration portion. As a result, the concentration of excessive repetitive stress on the two convex press cutting blades 1 can be reduced.
  • FIG. 10 shows another example in which a convex press-cutting blade 1 itself for cutting a product is provided in the entire circumferential direction so as not to form a stress concentration portion, instead of providing a discarded blade as in the case of the fifth embodiment. Is shown.
  • a plurality of convex press cutting blades 1 formed according to the shape of the product to be cut are arranged so as to overlap in the circumferential direction of the die cutter.
  • each of the convex press-cutting blades 1 overlaps at least in a range Z including the respective circumferential ends, so that stress concentration at the respective circumferential cutting edges is avoided.
  • Embodiments 5 and 6 a discard blade 10 separately provided from the convex press-cutting blade 1 shown in Embodiments 3 and 4 can be used in combination.
  • the pressurizing cycle in the initial stage of operation becomes longer, and a long-lasting die cut roll can be provided.
  • ⁇ P 8/05931 It is possible to provide a die-cut troller that maintains the sharpness without abnormal wear of the cutting edge. By reducing the blade width of the protruding press-cutting blade formed in the axial direction, it is possible to prevent chipping of the blade from the necessary contact surface blade shape and achieve a longer life of the die cut roll.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

明 細
ダイカツトロール
• 技術分野
5 本発明は、 紙おむつ、 サニタリーナプキンなどのシート状製品の裁断に使用 . するダイカットロールに関する。
- 背景技術
- このダイカットロールは、 切断すべきシート状製品の形状に合わせて形成し0 た凸状押切刃を回転駆動口ールの表面に設けたダイカッターとアンビルロール - の組み合わせとからなる。 両ロールの間に切断すべきシート状ワークを走行さ - せ. ダイカッターをアンビルロールに押圧して回転させることによって、 凸状 - 押切刃によりシート状ワークを所定の形状に切断する構造となっている。 - そして、 この切刃の切れ味の改善とともに長寿命化のための試みが従来から5 多くなされており、 たとえば、 特許第 2 5 9 3 5 7 0号公報には、 切刃の押圧 . 先端とアンビルロールの表面との硬さの関係がその寿命に影響し、 両方の硬度 - 差 H r Aを 0 . 1以上とすることによって、 その寿命は 1 0倍以上延びること . が開示されており、 また、 特開平 7— 2 2 7 7 9 8号公報には、 硬度差を形成 • するための特定材料の選定が開示されている。
0 また、 特開平 8— 7 1 9 9 9号公報には切刃の形状面からの長寿命化が開示 - されており、 切刃の幅をダイカツ夕一の軸方向部分を周方向部分よりも小さく • することによって長寿命化できることが開示され、 また、 特開平 8— 7 2 0 0 . 0号公報にはアンビルロールの駆動をそれぞれ同調した 2軸によって駆動させ • る二軸駆動方式と、 ダイカッターのみを駆動させてアンビルロールをこれに従5 動させる一軸駆動方式のいずれにもクラウンを持たせたダイ力ッターが開示さ * れている。
• さらに、 特開平 9一 2 6 7 2 9 9号公報には、 動径に対する刃先両斜面の角 - 度をひ、 β (ここで、 頂角はひ + ;3となる) とすれば、 α≠/3とし、 0≤α≤ 6 0度、 2 5≤/3≤8 0度、 5≤j3 _ a≤8 0度とすることにより、 切刃の強 度を損なうことなく、 その切れ味を向上させる技術が開示されている。
ところが、 ダイカットロールの摩耗形態は複雑であって、 種々の原因からヮ ークのカツ卜不良や凸状押切刃がチッピングを起こしたり、 凸状押切刃の刃先 の切断性能の早期劣化を起こしたり、 寿命低下を生じる。 さらには、 駆動方式 の違いによってダイカッターとアンビルロールの摩耗形態は著しく異なり、 駆 動方式の違いによる不均一摩耗あるいは刃先のチッビングによる刃先の寿命低 下を生じる。
また、 ダイカッター上にある凸状押切刃はダイカッターの表面に回転周方向 に不連続に存在しているために、凸状押切刃には極度な繰り返し応力が作用し、 摩耗量が大きくなり、 カット不良ゃチッビングを起こす。 また、 ダイカッター 全周方向に凸状押切刃を設けた場合でも、 形状的に凸状押切刃の軸方向の切断 長さが短くなる場合は、 その凸状押切刃への応力の集中が起こり摩耗量の増加 とチッビングを起こす。 発明の開示
本発明の目的は、 凸状押切刃の刃先の切断性能の改善とともに長寿命化した ダイカットロールを提供することにある。
本発明の他の目的は、 凸状押切刃の刃先の先端平滑部に隣接して、 刃先とァ ンビルロールとが接する際に生じる応力に耐え得るダイカツトロールを提供す ることにある。
本発明のさらに他の目的は、 ダイカツ卜ロールの駆動方式の違いによるダイ カッターとアンビルロールとの著しく異なる摩耗形態に対して、 長寿命化を実 現したダイカツトロールを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、 最終形状への切断のための凸状押切刃への応力 集中を低減したダイカツトロールを提供することにある。
本願の第 1の発明は、 凸状押切刃の刃先の先端平滑部に隣接する稜面に、 表 面粗度 R aが 0 . 1 i m以下の仕上げ傾斜面を形成し、 また、 先端平滑部を形 /33621 5931 成する稜線に対して 50° 〜90° 、 好ましくは 80。 〜 90° 方向に研削筋 を有する仕上げ傾斜面を形成したものである。 そして、 研削筋を有する仕上げ 傾斜面を形成する場合には、 その傾斜面の表面粗度 R aは 0. 3 im以下であ ることが好ましい。
また、 他の発明は、 ダイカッターの軸方向に形成された凸状押切刃の刃幅と 頂角の両方、 もしくはいずれか一方が、 同じくダイカッターの周方向に形成さ れた凸状押切刃の刃幅と頂角より小さくすること、 好ましくは、 ダイカッター の軸方向に形成された刃先の刃幅 d aと頂角 0 a、 および、 周方向に形成され る凸状押切刃の刃幅 d cと頂角 0 c力、 それぞれ、 5≤d a≤ 10 xm、 60 ≤e a≤120度、 10≤d c≤30 m、 8 O≤0 c≤14 O度、 θ &≤ θ cとしたものである。
さらに、 本願の他の発明は、 ダイカットロールの駆動方式ごとにダイカツ夕 —とアンビルロールの硬度差に差をつけたもので、 具体的には、 ダイカッター の切刃の少なくとも先端側の硬度 (HRA) を HI、 アンビルロールのうち少 なくともロール表面硬度 (HRA) を H2とすると、
Hiと H2は、 それぞれ 82≤ (Ηι、 H2) ≤ 96 (HRA) であって、 二軸回転駆動方式の場合: 0 <H 2— H 1 < 5
一軸回転駆動方式の場合:一 5ぐ H2— Ηι<1
の条件を満足させる。
さらに、 本願の他の発明においては、 切断すべき製品の形状に合わせて形成 した凸状押切刃の周方向における少なくとも不連続に存在する箇所あるいは、 凸状押切刃の軸方向の切断長さが短くなる箇所を補って、 この凸状押切刃と別 個に、 製品の切断には直接機能しない凸状押切刃、 いわゆる捨て刃が設けられ ている。
一方、 ダイカッターの製品用凸状押切刃そのものをその周方向に連続させる 力 その端部をその周方向に重なり合わせて設けてもよい。
それぞれダイカツ夕一とアンビルロールを構成する材料としては、 WC基合 金等の超硬合金、 T i基合金等のサーメット、 高速度鋼 (ハイス)、 A 12O 3 • 系 * Z r 0 2系 ' S i C系 ' S i 3 N 4系のセラミックス等の硬質材料を使用 - できるが、 そのうち特に WC基合金、 T i基合金等のカーバイドボンドの硬質 • 材料の使用が好ましい。
5 図面の簡単な説明
• 図 1は、 本発明を適用したダイカットロールの例を示す。
• 図 2は、 実施例 1におけるダイカッターの表面に設けた凸状押切刃の刃先の
• 形状を示す。
• 図 3は、本発明を適用した二軸回転駆動方式のダイカツトロールの例を示す。
0 図 4は、本発明を適用した一軸回転駆動方式のダイカツトロールの例を示す。
• 図 5は、 二軸回転駆動方式における硬度差と寿命の関係を示す。
- 図 6は、 一軸回転駆動方式における硬度差と寿命の関係を示す。
• 図 7は、 凸状押切刃と別個に、 製品の切断には直接機能しない凸状押切刃、
• いわゆる捨て刃を設けた本発明の実施例を示す。
5 図 8は、 その捨て刃の他の実施例を示す。
• 図 9は、 その捨て刃に代わる他の実施例を示す。
• 図 1 0は、 その捨て刃に代わるさらに他の実施例を示す。
• それぞれの図において使用した符号の説明は、 以下のとおりである。
• 1 凸状押切刃 2 ダイカツ夕一 3 アンビルロール
0 2 a ダイカツ夕ギア 3 a アンビルロールギア
• 4 先端平滑部 5 研削傾斜面 6 焼結生地
- 7 仕上げ傾斜面 8 研削筋 9 モーター 1 0 捨て刃
• 1 1 案内フランジ 1 2 凸状押切刃の連続部分
- d 先端平滑部刃幅 0 刃先の頂角
5 A 製品切断域
- P ワーク (被加工物)
- X 凸状押切刃の周方向の不連続部分
- Y 凸状押切刃の軸方向に対する集中箇所 Z 複数の凸状押切刃のそれぞれの周方向の端部を含む範囲 発明を実施するための最良の形態
実施例 1
図 1に示すダイカツトロールは、 切断すべき製品の形状に合わせて形成した 凸状押切刃 1を回転駆動ロールの表面に設けたダイカッター 2と、 その下方に ダイカッターの凸状押切刃の刃先を受けるアンビルロール 3とを配置したもの であり、 両ロールの間に切断すべきシート状ワーク Pを走行させ、 ダイカツ夕 一 2をアンビルロール 3に押圧して回転させることによって、 凸状押切刃 1に よりシート状ワーク Pを所定の形状に切断する。
図 1に示す凸状押切刃 1は、 図 2示すように、 先端平滑部 4と、 この先端平 滑部 4の長手方向に対して直角に研削加工を施した仕上げ傾斜面 7が形成され ている。 この仕上げ傾斜面 7は、 先端平滑部 4を形成する稜線に対しての角度 φが、 5 0 ° 〜9 0。 、好ましくは、 8 0 ° 〜9 0 ° の範囲に形成されており、 研削筋 8を有している。 なお、 仕上げ傾斜面の表面粗度 R aは 0 . 以下 に仕上げられている。
凸状押切刃 1の刃先の先端平滑部 4の刃幅 dと先端平滑部 4を挟んで対称な 仕上げ傾斜面 7からなる頂角 Θは、 それぞれ以下の特定条件を満たすように形 成される。 しかも、 ダイカッター 2の軸方向とそれに直角に位置する周方向の 凸状押切刃 1のそれぞれの先端平滑部 4の幅 dと傾斜面 7の頂角 Θは、 異なる 値に特定されるのが望ましい。
その特定条件は、 以下の通りである。
5 / m≤軸方向の刃幅 d≤ 1 0
6 0度≤軸方向の頂角 0≤1 2 0度
1 0 m≤周方向の刃幅 d≤ 3 0 m
8 0度≤周方向の頂角 θ≤ 1 4 0度
軸方向の頂角 Θ≤周方向の頂角 Θ
ここにおいて、 ダイカッターの軸方向における刃幅 dは、 必要な接触面圧を 得るために小さくする必要がある。 しかし、 5 z mより小さいとチッビングが 生じるので上記の範囲が好ましい。 また、 ダイカッターの周方向においては接 触面圧が高いためにチッビングが生じる恐れがあるので、 周方向の刃の dを大 にする必要がある。
また、 軸方向の刃の頂角 6>は、 摩耗によって、 刃幅があまり拡大しないよう に 1 2 0度あるいはそれ以下としている。 しかし、 6 0度以下であると、 チッ ビングを生じやすくなる。 これに対して、 ダイカッターの周方向においては接 触面圧が高いためにチッビングが生じる恐れがあるので、 周方向の刃の頂角 e を犬にする必要がある。
本発明のダイカットロールを用いて、 被加工物として、 サニタリーナプキン 用の約 l mm厚のポリエチレンフィルムを切断した。 軸方向とそれに直角に位 置する周方向の刃幅 dをそれぞれ 1 0 m、 2 0 mとし、 また、 頂角 Θをそ れぞれ 1 0 0度、 1 1 0度に設定した。 一方、 dが 2 0 / m、 0が 9 0度であ り、 軸方向及び周方向とも同じ刃幅及び頂角である従来の刃を使用して、 フィ ルムを所定形状に切断した。 それぞれは、 W C— C o超硬合金製ダイカツ夕一 とアンビルロールとの組合せにより構成されたダイカットロールを用いて比較 した。
この実施例によれば、 アンビルロールの加圧サイクルは、 従来に比べ長くな り、 ダイカットロールの寿命は、 従来のものに比べ、 約 1 . 5倍の長寿命を達 成することができた。
この効果はダイカツトロールに、前記ダイカツ夕一の凸状押切刃 1の刃先が、 先端平滑部 4と研削傾斜面 5との間に、 先端平滑部 4に対して、 5 0度〜 9 0 度、好ましくは 8 0度〜 9 0度の方向に研削筋を有するように研削加工を施し、 平面粗度 R aが 0 . 3 i m以下の仕上げ傾斜面 7を有することと、 刃先の刃幅 及び頂角の規定条件とを複合したことによるものであるが、 それぞれの条件を 単独に適用した場合も、 程度の差こそあれ、 それぞれに効果があることも確認 した。
また、 仕上げ傾斜面の研削方向が先端平滑部 4の稜線に対して直角方向では WO 99/33621 —つ— PCT/JP98/05931 ない場合には、 表面粗度 R aを 0. 1 / m以下とすることによつても同様の効 果を得ることができる。 これは、 仕上げ傾斜面の表面粗度 R aを 0. l ^ m以 下とすることによって、 微細なチッビングを誘発するようなミクロ的なノツチ が存在しなくなるためである。
実施例 2
この実施例は、 それぞれ、 ダイカッター 2とアンビルロール 3を WC— C o 超硬合金製とし、 それぞれ、 WCの配合量を変えて、 ダイカッターロール 2上 の凸状押切刃 1の少なくとも先端側とアンビルロール 3のうち少なくともロー ル表面とに硬度差を設けたもので、 その駆動方式ごとに硬度差を異にしたもの である。
二軸回転駆動方式のダイカツトロールの例を示す図 3において、 モーター 9 の駆動軸は直接ダイカツ夕一 2を駆動し、 ダイカツ夕ギア 2 aにより、 アンビ ルロールギア 3 aを駆動し、 それに連結した駆動軸により、 アンビルロール 3 が回転同期して駆動されている。 これによつて、 ダイカッター 2とアンビル口 —ル 3との間を通過するシート状ワーク Pを凸状押切刃 1のとおりに裁断す る。
ダイカツ夕一 2の凸状押切刃 1の少なくとも先端側の硬度 (HRA) を HI、 アンビルロールのうち少なくともロール表面硬度 (HRA) を H2としたとき、
Figure imgf000009_0001
但し 8 2≤ (Ηι、 H2) ≤ 9 6 (HRA)
の関係式が成立つようにした。
上記図 3の二軸回転駆動方式におけるダイカッター 2の凸状押切刃 1の先端 側硬度(HRA) HIとアンビルロール 3の硬度(HRA) H2の差 (H2— Hi) と、 種々の HRA硬度差で製作されたテス卜機で得られた寿命との関係をダイ カットロール寿命曲線として表したものを図 5に示す。 また、 理想ダイカツ夕 一寿命曲線、 理想アンビルロール寿命曲線は、 それぞれアンビルロール、 ダイ カッターの摩耗がなく、 理想的に運転された場合の寿命曲線である。
ここで、 0く H 2— Hiとしたのは次のような理由による。 ダイカッター 2 の凸状押切刃 1がアンビルロール 3よりも硬いと、 アンビルロール 3表面にそ の加圧力が集中して摩耗する。 特に回転同期している場合、 摩耗がダイカツ夕 一 2の切刃 1と接触するアンビルロール 3表面に一極化するので、 寿命が実用 上問題となる程度まで短くなつてしまう。 また、 相対的にダイカッター 2の刃 先の靭性がアンビルロール 3と比較して低下するのでダイカッター 2の刃先の チッビングを起こす。
一方、 H2— Ηι<5とした理由は、 H2— Hiを 5より大きくするとダイ力 ッター 2の硬度がアンビルロール 3の硬度と比較して、 低ぐなりすぎて、 ダイ カッター 2の刃先の摩滅が起こりやすくなり、 寿命が実用上問題となる程度ま で短くなるためである。
また、 本発明を適用した一軸回転駆動方式のダイカツトロールの例を示す図 4の例においては、ダイカッターの凸状押切刃 1の少なくとも先端側の硬度(H RA) を HI、 アンビルロールのうち少なくともロール表面硬度 (HRA) を H 2としたとき、
Figure imgf000010_0001
但し 82≤ (Ηι、 H2) ≤96 (HRA)
の関係式が成立つようにした。
上記図 4の一軸回転駆動方式におけるダイカッター 2の凸状押切刃 1の先端 側硬度(HRA) HIとアンビルロール 3の硬度(HRA) H2の差 (H2— Hi) と種々の HRA硬度差で製作されたテス卜機で得られた寿命との関係をダイ力 ットロール寿命曲線として表したものを図 6に示す。
二軸回転駆動方式と比べ、 凸状押切刃 1の部分にワーク Pを介してアンビル ロール 3を摩擦駆動することによって、負荷がかかるため寿命は全体に下がる。 また、 アンビルロールの寿命は、 摩耗面積がアンビルロール 3のロール表面全 体に広がり、 摩耗速度が低下するため、 全体に上がる。 その硬度差を一 5<H 2— Ηι< 1の範囲内にしたとき、 寿命は最大になる。
— 5く H 2— Hiとした理由は H 2— Hiを一 5よりも小さくすると、 アンビ ルロール 3の摩耗速度がダイカツ夕一 2と比較して著しく大きくなり寿命が短 . くなつたり、 また、 ダイカッター 2の凸状押切刃 1の靭性がアンビルロール 3 • と比較して低下し、 凸状押切刃 1の刃先がチッビングを起こすためである。 - また、 Η 2 _ Η ι < 1とした理由は、 H 2— H iを 1より大きくするとダイ力 - ッ夕ー 2の硬度がアンビルロール 3の硬度と比較して低くなりすぎて、 ダイ力 5 ッ夕一 2の刃先の摩滅が起こりやすくなるためである。
• 実施例 3
- この実施例は、 上記各実施例に示す凸状押切刃とは別個に、 製品の切断には - 直接機能しない捨て刃を設けた例を示す。 この捨て刃を設けることによって、 • 凸状押切刃の刃先に過大な繰り返し応力が集中することを軽減できる。
0 図 7において、 周縁に案内フランジ 1 1を有するダイカッター 2に紙シ一卜 • 製品の形状に合わせて形成された凸状押切刃 1が設けられており、 その内側に • 製品切断域 Aを形成している。 1 0は本発明に係る製品のための切断には直接 - 機能しない凸状押切刃いわゆる捨て刃であり、 製品用の凸状押切刃 1以外に設 • けた例を示す。 この捨て刃 1 0は、 Xとして示す回転駆動ロール本体の周方向5 の不連続箇所を補ってその周方向に設けられている。 この捨て刃 1 0の刃先形 - 状 ·高さは、 凸状押切刃 1とほぼ同じ摩耗速度にすることによって、 安定した • 切断特性が得られることから、 この凸状押切刃 1と同じ材料で同じ刃先形状 · - 高さを有している。更にその巾はワークペーパー Pの巾より小さい範囲にあり、 - その長さはダイカッター 2の周方向の不連続部分 Xよりも大きい範囲であれ0 ば、 過大な繰り返し応力が緩和でき、 凸状押切刃 1と捨て刃 1 0の摩耗速度を - 同程度にできるので、 切断性能及び経済性の点から都合がよい。
- なお、 捨て刃 1 0は軸方向に 2列以上設けたり、 捨て刃の形状を円弧状にし • ても良い。
- 実施例 4
5 図 8は、 図 7に示す捨て刃 1 0の変更例を示すもので、 2つの凸状押切刃 1 • が交差して連続刃を形成したダイカッター 2に本発明を適用した例を示す。 同 . 図において、 捨て刃 1 0は、 Yとして示す凸状押切刃 1の軸方向に対する集中 • 箇所を補って形成されている。 この捨て刃 1 0を設けることにより、 ダイカツ ターとアンビルロールの周速の違いやワークの送りに起因する応力を緩和する ことができる。
実施例 5
図 9は、 2つの凸状押切刃 1が交差して連続刃を形成したダイカッター 2に おいて、 図 8に示すように独立した捨て刃 1 0を設ける代わりに、 応力集中部 を形成しないように、連続部分 1 2を形成した例を示す。 この連続部分 1 2は、 それぞれ製品切断域 Aを有する凸状押切刃 1の交差箇所を、 一点ではなく、 口 —ルの軸方向に長い線状の連続部分をしている。 この連続部分 1 2はダイカツ 夕一 2の軸方向に形成しているが、 応力集中部分を有しないように、 周囲方向 を含むあるいは、 周囲方向に設けることもできる。 これによつて、 2個の凸状 押切刃 1への過大な繰り返し応力の集中を緩和できる。
実施例 6
図 1 0は、 実施例 5の場合と同様に捨て刃を設けるのではなく、 製品切断の ための凸状押切刃 1そのものを応力集中部を形成しないように全周方向に設け た他の例を示す。 この例の場合は、 切断する製品の形状に合わせて形成した複 数の凸状押切刃 1がダイカッターの周方向に重なり合うように配列している。 その周方向から見て、 それぞれの凸状押切刃 1は、 少なくともそれぞれの周方 向の端部を含む範囲 Zにおいて重なり合っており、 それぞれの周方向の刃端に おける応力集中が避けられる。
勿論、 上記実施例 5と 6においては、 実施例 3と 4に示す凸状押切刃 1とは 別個に設けた捨て刃 1 0を併用することもできる。 産業上の利用可能性
軸方向に形成される凸状押切刃の刃先の微少なチッビングが無くなり、また、 先端平滑部が摩耗により刃幅が拡大しても切断性能を維持でき、 長寿命のダイ カツトロールが提供できる。
特に運転初期段階での加圧サイクルが長くなり、 長寿命のダイカツ卜ロール が提供できる。 ^ P 8/05931 刃先の異常摩耗がなく、 切れ味が持続したダイカツトロールが提供できる。 軸方向に形成される凸状押切刃の刃幅を小さくすることによって、 必要な接 触面刃先形状の面から、 刃先のチッビングの防止、 ダイカットロールの長寿命 化を達成できる。

Claims

請求の範囲
1. 切断すべき製品の形状に合わせて形成した凸状押切刃を回転駆動ロール の表面に設けたダイカッターと、 このダイカッターの凸状押切刃の刃先を受け るアンビルロールとからなるダイカツトロールにおいて、
前記凸状押切刃の刃先の先端平滑部に隣接して、 前記先端平滑部を構成する 稜線となす角度 Φが 50〜90度、 好ましくは、 80〜90度となる研削筋を 有するように研削処理を施して仕上げ傾斜面を形成したダイカットロール。
2. 前記仕上げ傾斜面の表面粗度 R aが 0. 3 以下である請求項 1記載 のダイカツ卜ロール。
3. 切断すべき製品の形状に合わせて形成した凸状押切刃を回転駆動ロール の表面に設けたダイカッターと、 このダイカッターの凸状押切刃の刃先を受け るアンビルロールとからなるダイカット口ールにおいて、
前記ダイカッターの軸方向に形成された凸状押切刃の刃幅と頂角の両方、 も しくはいずれか一方が、 同じくダイ力ッターの周方向に形成された凸状押切刃 の刃幅と頂角より小さいダイカツ卜ロール。
4. ダイカッターの軸方向に形成された刃先の刃幅 d aと頂角 0 a、および、 周方向に形成される凸状押切刃の刃幅 d cと頂角 Θじが、 それぞれ、 以下の条 件を満たした請求項 3に記載のダイカツトロール。
5≤d a≤ 10 m , 6 O≤0 a≤12 O度
10≤d c≤30 urn, 8 O≤0 c≤14 O度、 0 a≤0 c
5. 切断すべき製品の形状に合わせて形成した凸状押切刃を回転駆動ロール の表面に設けたダイカッターと、 このダイカッターの凸状押切刃の刃先を受け るアンビルロールとからなるダイカツトロールにおいて、
前記凸状押切刃の刃先の先端平滑部に隣接する稜面に、 表面粗度 Ra O. 1 xm以下の仕上げ傾斜面を形成したことを特徴とするダイカットロール。
6. 切断すべき製品の形状に合わせて形成した凸状押切刃を回転駆動ロール の表面に設けたダイカッターと、 このダイカッターの凸状押切刃の刃先を受け るアンビルロールとからなるダイカツトロールにおいて、 WO 99/33621 _ ^ _ PCT/JP98/05931 前記凸状押切刃の刃先の先端平滑部に隣接して、 前記先端平滑部を構成する 稜線となす角度 Φが 50〜90度、 好ましくは、 80〜90度となるように研 削処理を施して仕上げ傾斜面を形成し、
前記ダイカッターの軸方向に形成された凸状押切刃の刃幅と頂角の両方、 も しくはいずれか一方を、 同じくダイ力ッターの周方向に形成された凸状押切刃 の刃幅と頂角より小さくしたダイカツトロール。
7. 前記仕上げ傾斜面の表面粗度 R aが 0. 3 / m以下である請求項 6に記 載のダイカツトロール。
8. ダイカツ夕一の軸方向に形成された刃先の刃幅 d aと頂角 0 a、および、 周方向に形成される凸状押切刃の刃幅 d cと頂角 0 c力 それぞれ、 以下の条 件を満たす請求項 6または請求項 7に記載のダイカットロール。
5≤d a≤ 1 0 τ , 6 O≤0 a≤ 1 2 O度
1 0≤d c≤ 30 , 8 O≤0 c≤ 14 O度、 θ Ά≤ Θ c
9. 切断すべき製品の形状に合わせて形成した凸状押切刃を回転駆動ロール の表面に設けたダイカッターと、 このダイカッターの凸状押切刃の刃先を受け るアンビルロールとからなるダイカツトロールにおいて、
前記凸状押切刃の刃先の先端平滑部に隣接する稜面に、 表面粗度 Ra O. 1 //m以下の仕上げ傾斜面を形成し、
前記ダイカッターの軸方向に形成された凸状押切刃の刃幅と頂角の両方、 も しくはいずれか一方を、 同じくダイカッターの周方向に形成された凸状押切刃 の刃幅と頂角より小さくしたダイカツトロール。
10. ダイカッターの軸方向に形成された刃先の刃幅 d aと頂角 0 a、 およ び、 周方向に形成される凸状押切刃の刃幅 d cと頂角 0 cが、 それぞれ、 以下 の条件を満たした請求項 9に記載のダイ力ットロール。
5≤d a≤ 1 0 rn, 6 O≤0 a≤ 12 O度
10≤d c≤ 30 m, 8 O≤0 c≤ 14 O度、 θ &≤θ c
1 1. 切断すべき製品の形状に合わせて形成した切刃を表面に設けたダイ力 ッ夕一とアンビルロールの組み合わせとからなり、 ダイ力ッターの切刃の少な くとも先端側とアンビルロールのうち少なくともロール表面とに硬度差を設け たダイカツトロールにおいて、
二軸駆動と一軸駆動との駆動方式ごとに前記硬度差を異にしたダイカット口 ール。
12. ダイカッターとアンビルロールが二軸駆動される方式の場合、 ダイ力 ッターの切刃の少なくとも先端側の硬度 (HRA) を HI、 アンビルロールの うち少なくともロール表面硬度 (HRA) を H2としたとき、
Figure imgf000016_0001
82≤ (Ηι、 H2) ≤ 9 6 (HRA)
の関係式が成立する請求項 1 1に記載のダイカツトロール。
13. ダイカッターとアンビルロールが一軸駆動される方式の場合、 ダイ力 ッターの切刃の少なくとも先端側の硬度 (HRA) を HI、 アンビルロールの うち少なくともロール表面硬度 (HRA) を H2としたとき、
- 5<Η2-Ηι< 1
但し 8 2≤ (Hi, H2) ≤9 6 (HRA)
の関係式が成立する請求項 1 1に記載のダイカツトロール。
14. 切断すべき製品の形状に合わせて形成した凸状押切刃を回転駆動ロー ルの表面に設けたダイカッターとアンビルロールの組み合わせとからなるダイ カツ卜ロールにおいて、
少なくとも、 前記凸状押切刃の回転駆動ロール周方向の不連続箇所を覆う範 囲に、 製品切断には直接機能しない凸状押切刃を設けたダイカットロール。
15. 製品切断には直接機能しない凸状押切刃を、 少なくとも、 前記製品用 凸状押切刃の回転駆動ロール軸方向の集中箇所を覆って設けた請求項 14に記 載のダイカツトロール。
16. 製品切断には直接機能しない凸状押切刃を回転駆動ロールの全周方向 に設けたことを特徴とする請求項 14に記載のダイカツトロール。
17. 製品切断には直接機能しない凸状押切刃の先端側硬度 (HRA) HI が 82≤Ηι≤96の範囲内にある請求項 14〜1 6の何れかに記載のダイ力 ッ卜ロール。
1 8 . 切断すべき製品の形状に合わせて形成した製品用凸状押切刃を回転駆 動ロールの表面に設けたダイカッターとアンビルロールの組み合わせとからな り、 ダイカッター上で交差した複数の凸状押切刃が設けられたダイカツトロー ルにおいて、
凸状押切刃の交差箇所を線状の連続切刃としたダイカットロール。
1 9 . 切断すべき製品の形状に合わせて形成した複数の凸状押切刃を回転駆 動ロールの表面に設けたダイカッターとアンビルロールの組み合わせとからな るダイカツトロールにおいて、
複数の凸状押切刃の製品切断域 Aをその周方向から見て重なり合わせたダイ カツ卜ロール。
2 0 . 切断すべき製品の形状に合わせて形成した製品用凸状押切刃の先端側 硬度 (HR A) H Iが 8 2≤H I≤ 9 6の範囲内にある請求項 1 4から請求項 1 9に記載のダイカツトロール。
PCT/JP1998/005931 1997-12-26 1998-12-24 Cylindre de decoupage a la forme WO1999033621A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PL33533398A PL188020B1 (pl) 1997-12-26 1998-12-24 Matrycowy wycinak walcowy
DE1998619476 DE69819476T2 (de) 1997-12-26 1998-12-24 Rotationsstanzwerkzeug
US09/367,575 US6279443B1 (en) 1997-12-26 1998-12-24 Die cut roll
EP19980961575 EP0963821B1 (en) 1997-12-26 1998-12-24 Die cut roll

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/359215 1997-12-26
JP35921797A JP4245087B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ダイカットロール
JP9/359217 1997-12-26
JP9/359235 1997-12-26
JP35923597A JP4245088B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ダイカットロール
JP35921597A JP4132163B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ダイカットロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999033621A1 true WO1999033621A1 (fr) 1999-07-08

Family

ID=27341604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/005931 WO1999033621A1 (fr) 1997-12-26 1998-12-24 Cylindre de decoupage a la forme

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6279443B1 (ja)
EP (2) EP1297931A3 (ja)
DE (1) DE69819476T2 (ja)
ES (1) ES2210849T3 (ja)
PL (1) PL188020B1 (ja)
WO (1) WO1999033621A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108098863A (zh) * 2018-01-30 2018-06-01 常州市若特精密模具有限公司 一种模切刀组件、模切系统及工作方法
US20210379788A1 (en) * 2018-10-31 2021-12-09 Stolle Machinery Company, Llc Score Die, Score Die Forming System, and Associated Method

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040074352A1 (en) * 2002-10-21 2004-04-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Adjustable anvil for a flat bearer ring die
US7350387B1 (en) 2004-01-23 2008-04-01 Lisk Rodger A Tooling assembly
US20050206038A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 Henri Brisebois Apparatus and method for knurling material
WO2006073428A2 (en) * 2004-04-19 2006-07-13 Dynamet Technology, Inc. Titanium tungsten alloys produced by additions of tungsten nanopowder
US20050274247A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 Sean Talkington Stripper apparatus and methods for rotary dies
SE528041C2 (sv) * 2004-07-02 2006-08-15 Sandvik Intellectual Property Rotationskniv och rotationsknivenhet med en dylik rotationskniv
SE527838C2 (sv) * 2004-07-02 2006-06-20 Sandvik Intellectual Property En rotationskniv och en rotationsknivanordning försedd med en dylik rotationskniv
WO2008048343A2 (en) * 2006-02-14 2008-04-24 Dynamet Technology, Inc. Homogeneous titanium tungsten alloys produced by powder metal technology
SE530194C2 (sv) * 2006-07-10 2008-03-25 Sandvik Intellectual Property En egg hos ett knivorgan för en knivvals
EP2397284B1 (en) 2010-06-21 2013-08-14 Tolerans AB Cylinder, system and method for punching holes in a paper web and placing staples
JP5542554B2 (ja) * 2010-07-12 2014-07-09 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品のワークのカッター装置
JP6884794B2 (ja) * 2015-12-09 2021-06-09 フェニックス パートナーズ,エルエルシー ダイカット装置及びダイカット方法
US11584035B2 (en) * 2015-12-09 2023-02-21 Phoenix Partners, Llc Apparatus and system for die press and cutting
CN107914320A (zh) * 2017-12-08 2018-04-17 厦门三德信电子科技有限公司 一种用于闭合多边形模切件的分步加工模具组件
US10721938B2 (en) * 2018-06-27 2020-07-28 General Mills, Inc. Hard taco shell and method and apparatus for producing the hard taco shell
PL3809854T3 (pl) 2018-06-27 2023-06-12 General Mills, Inc. Twarda muszla taco oraz sposób i urządzenie do wytwarzania twardej muszli taco
CN109664369B (zh) * 2019-01-16 2021-05-18 江苏麒浩精密机械股份有限公司 一种新型成人尿裤模切总成装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03246000A (ja) * 1990-02-21 1991-11-01 Nippon Tungsten Co Ltd ダイカットブレード
JPH07227798A (ja) 1993-12-22 1995-08-29 Mitsubishi Materials Corp ロータリーカッター
JPH0788050B2 (ja) * 1990-04-20 1995-09-27 東亜機工株式会社 ダイカッターおよびその製造方法
JPH0871999A (ja) 1994-09-05 1996-03-19 Mitsubishi Materials Corp ロータリーダイカッター
JPH0872000A (ja) 1994-09-05 1996-03-19 Mitsubishi Materials Corp ロータリーダイカッター
JP2593570B2 (ja) 1990-01-08 1997-03-26 日本タングステン株式会社 ダイカットブレード
JPH09267299A (ja) 1996-04-01 1997-10-14 Mitsubishi Materials Corp ロータリーダイカッター
JPH09300298A (ja) * 1996-05-14 1997-11-25 Tamura Koki:Kk ロータリーダイカッターにおける回転式ダイ

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1044931A (en) * 1911-10-20 1912-11-19 Paul Raymond Simmons Dish-cutting machine.
US1352208A (en) 1919-04-24 1920-09-07 Benjamin F Lovelace Method of producing oxid or oxids of manganese
US2361288A (en) * 1944-04-17 1944-10-24 Simonds Saw & Steel Co Cutting rule
US2525987A (en) * 1947-09-29 1950-10-17 Williamson Sophus Adolph Rotary doughnut cutter
US3147656A (en) * 1961-08-30 1964-09-08 Paper Converting Machine Co Apparatus for making cutouts from a traveling web
US3508458A (en) * 1967-12-08 1970-04-28 Illinois Tool Works Rotary cutter with hold down means
US3618654A (en) 1969-08-28 1971-11-09 Bandag Inc High-speed cutting blade
US3681846A (en) 1970-02-09 1972-08-08 Gerber Garment Technology Inc Knife blade construction
US3677111A (en) * 1970-12-03 1972-07-18 Corrugated Finishing Products Method for producing cutting rules
US3832926A (en) * 1973-10-29 1974-09-03 Koppers Co Inc Apparatus for accurate die-cutting
DE2743258A1 (de) * 1977-09-26 1979-03-29 Aiguisage Service S A Klinge fuer papierschneidemaschinen und verfahren zu deren schleifen
US4269093A (en) * 1979-03-29 1981-05-26 Cincinnnati Rotary Press Company Rotary die cutting machine
US4289055A (en) * 1980-01-07 1981-09-15 Von Schriltz Don F Rotary die anvil
DE3229948A1 (de) 1982-08-12 1984-02-16 Schober GmbH, 7147 Eberdingen Schneidwalze
US4608895A (en) * 1984-03-14 1986-09-02 Bernal Rotary Systems, Inc. Rotary die cutting
US4653373A (en) * 1986-01-08 1987-03-31 Gerber Scientific Inc. Knife blade and method for making same
US4914995A (en) 1987-04-14 1990-04-10 Mobil Oil Corporation Rotary cutting apparatus
US4949615A (en) 1987-05-21 1990-08-21 Sandvik Hard Materials, Ltd. Indexable insert cutters
US4759247A (en) * 1987-10-22 1988-07-26 Bernal Rotary Systems, Inc. Rotary dies with adjustable cutter force
DE3906290C2 (de) * 1989-02-28 1995-05-18 Joergen Gerhardt Vorrichtung zum Stanzen von blattförmigem Material, insbesondere Etikettenmaterial
DE3927106A1 (de) * 1989-08-17 1991-02-21 Schober Werkzeug & Maschbau Schneidwalze oder stanzzylinder und verfahren zum herstellen von solchen
JPH085038Y2 (ja) * 1990-08-17 1996-02-14 三菱重工業株式会社 ロータリダイカッタ
GB2252743B (en) * 1991-02-14 1994-06-29 Lanfor Limited A method of producing a rotary cutting die
US5417132A (en) * 1993-01-19 1995-05-23 Alan R. Pfaff Rotary cutting dies
DE69404869T2 (de) * 1993-01-22 1997-12-18 Magnaflex Systems Ltd Rotierende Stanzvorrichtung
JP3409462B2 (ja) 1994-10-05 2003-05-26 三菱マテリアル株式会社 ロータリーダイカッター
FR2726501B1 (fr) * 1994-11-09 1997-01-31 Socar Dispositif de compensation des efforts de coupe sur une presse a platine pour la decoupe de plaques de carton
JP3283414B2 (ja) * 1995-12-22 2002-05-20 松下電器産業株式会社 型抜き装置
US5826475A (en) * 1996-01-26 1998-10-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Knife shaft assembly
US5967009A (en) * 1996-05-30 1999-10-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Rotary knife apparatus and cutting method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2593570B2 (ja) 1990-01-08 1997-03-26 日本タングステン株式会社 ダイカットブレード
JPH03246000A (ja) * 1990-02-21 1991-11-01 Nippon Tungsten Co Ltd ダイカットブレード
JPH0788050B2 (ja) * 1990-04-20 1995-09-27 東亜機工株式会社 ダイカッターおよびその製造方法
JPH07227798A (ja) 1993-12-22 1995-08-29 Mitsubishi Materials Corp ロータリーカッター
JPH0871999A (ja) 1994-09-05 1996-03-19 Mitsubishi Materials Corp ロータリーダイカッター
JPH0872000A (ja) 1994-09-05 1996-03-19 Mitsubishi Materials Corp ロータリーダイカッター
JPH09267299A (ja) 1996-04-01 1997-10-14 Mitsubishi Materials Corp ロータリーダイカッター
JPH09300298A (ja) * 1996-05-14 1997-11-25 Tamura Koki:Kk ロータリーダイカッターにおける回転式ダイ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0963821A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108098863A (zh) * 2018-01-30 2018-06-01 常州市若特精密模具有限公司 一种模切刀组件、模切系统及工作方法
US20210379788A1 (en) * 2018-10-31 2021-12-09 Stolle Machinery Company, Llc Score Die, Score Die Forming System, and Associated Method
US11958205B2 (en) * 2018-10-31 2024-04-16 Stolle Machinery Company, Llc Score die, score die forming system, and associated method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1297931A2 (en) 2003-04-02
EP1297931A3 (en) 2003-06-04
PL188020B1 (pl) 2004-11-30
PL335333A1 (en) 2000-04-25
EP0963821A1 (en) 1999-12-15
EP0963821B1 (en) 2003-11-05
EP0963821A4 (en) 2002-05-15
US6279443B1 (en) 2001-08-28
DE69819476T2 (de) 2004-05-13
DE69819476D1 (de) 2003-12-11
ES2210849T3 (es) 2004-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999033621A1 (fr) Cylindre de decoupage a la forme
CA2578788C (en) Helical flute end mill with multi-section cutting surface
EP0532802B1 (en) Improved cutting tool
GB2185207A (en) Knife blade and method for making same
JPH01321195A (ja) 回転式紙切断装置用のカッターナイフ
JP4245088B2 (ja) ダイカットロール
JP4132163B2 (ja) ダイカットロール
EP0849021B1 (en) Edge milling cutter with cutter inserts
JP4324388B2 (ja) 切断装置
JP4245087B2 (ja) ダイカットロール
JP3711218B2 (ja) ラフィングエンドミル
JPH11347999A (ja) ダイカット装置
JPH075981Y2 (ja) ダイヤモンド砥粒電着カッター
JP2001269896A (ja) ダイカットロールおよびそれを用いる裁断装置
JPH03246000A (ja) ダイカットブレード
JP4311946B2 (ja) ロータリダイカッターおよびこれを用いた切断方法
JP2010120149A (ja) カッターブレード及びカッターヘッド
JPH11254207A (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式切削工具
JP2008062380A (ja) ダイカットロール
JPH0623375Y2 (ja) エンドミル
JPH0815681B2 (ja) スロ−アウエイチツプ
JP2023148950A (ja) シート状部材押し切り装置
JP2000237999A (ja) 超硬合金製のロータリーダイ及びロータリーダイカッター
KR830000007Y1 (ko) 회전 지석반
JP2001009795A (ja) ダイカットロールおよびそれを用いる裁断装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): HU PL US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998961575

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09367575

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998961575

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998961575

Country of ref document: EP