WO1999021693A1 - Procede de production d'une feuille composite expansible en resine polyolefinique et mousse composite ainsi obtenue - Google Patents

Procede de production d'une feuille composite expansible en resine polyolefinique et mousse composite ainsi obtenue Download PDF

Info

Publication number
WO1999021693A1
WO1999021693A1 PCT/JP1998/002554 JP9802554W WO9921693A1 WO 1999021693 A1 WO1999021693 A1 WO 1999021693A1 JP 9802554 W JP9802554 W JP 9802554W WO 9921693 A1 WO9921693 A1 WO 9921693A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
polyolefin
sheet
foamable
based resin
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/002554
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Michitaka Tsujimoto
Takamasa Fukuoka
Hiroyuki Kurio
Masashi Okabe
Original Assignee
Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2728598A external-priority patent/JP3588545B2/ja
Application filed by Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to EP98924556A priority Critical patent/EP1027977B1/en
Priority to US09/463,959 priority patent/US6613172B1/en
Priority to DE69838429T priority patent/DE69838429T2/de
Publication of WO1999021693A1 publication Critical patent/WO1999021693A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • B32B5/20Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material foamed in situ
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/35Component parts; Details or accessories
    • B29C44/352Means for giving the foam different characteristics in different directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/046Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B29/007Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material next to a foam layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/245Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/025Polyolefin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing an expandable composite sheet mainly composed of a polyolefin-based resin, and a composite foam obtained from the expandable composite sheet.
  • Polyolefin-based resin foams such as polyethylene and polypropylene are widely used for various heat insulating materials, cushioning materials, flotation materials, etc. because of their excellent lightness, heat insulation, and flexibility.
  • polyolefin-based resin foams have lower compressive strength than polystyrene-based resin foams.For example, they should be used for applications such as roof insulation of buildings and insulation for floors. Can not.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Heisei 9-150431 discloses a method which is used when a foamable polyolefin-based resin sheet containing a pyrolytic foaming agent is foamed by heating.
  • a composite foam has been proposed in which a sheet-like material having a strength capable of suppressing the foaming force in the inward direction is laminated at least on one side.
  • this composite foam specifically, a polyolefin-based resin and a silane-modified polyolefin that is incompatible with the polyolefin are blended, and a thermal decomposition type chemical foaming agent is added to the blend.
  • the resulting foamable resin composition is shaped into a sheet, and at the same time, polyethylene terephne is provided on both sides of the foamable sheet obtained.
  • a sheet-like material made of a tartar nonwoven fabric is laminated, the silane-modified polyolefin in the obtained foamable composite sheet is crosslinked with water, and the sheet is heated and foamed.
  • a sheet-like material having a strength capable of suppressing an in-plane foaming force at the time of foaming is laminated at least on one side. It hardly foams in the two-dimensional direction inside, but foams only in the thickness direction. Therefore, the bubbles of the foam foam are arranged in a spindle shape with its major axis oriented in the thickness direction, that is, in a rugby ball shape standing upright in the sheet thickness direction (see Fig. 1). Therefore, when the obtained foam receives a compressive force in the direction of the sheet thickness, a force is applied in the major axis direction of the spindle shape, so that the foam exhibits high strength in the thickness direction.
  • the above prior art has the following problems.
  • Silane-modified polyolefins are expensive.
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and provide a composite foam having an excellent performance; and a method for producing an expandable composite sheet for obtaining the composite foam. Disclosure of the invention
  • a polyolefin-based resin foamable composite sheet In the method for producing a polyolefin-based resin foamable composite sheet according to the present invention, a polyolefin-based resin is modified by reacting with a modifying monomer, and a thermally decomposable chemical foaming agent is added to the resulting modified resin.
  • the obtained foamable resin composition is shaped into a sheet, and at least one side of the obtained foamable sheet is heated in the in-plane direction when the sheet is heated and foamed.
  • This method is characterized by laminating a sheet-like material having a strength capable of suppressing foaming.
  • in-plane direction means any direction within the sheet surface of the foamable sheet, including the length and width directions.
  • sheet does not refer to a strict form based on the thickness, but includes a relatively thin one usually called a film to a relatively thick one usually called a plate. I do.
  • a composite foam By heating the polyolefin-based resin foamable composite sheet obtained by the present invention and foaming by decomposing the foaming agent, a composite foam can be obtained.
  • the polyolefin which is the main component of the polyolefin resin in the method of the present invention is a homopolymer of an olefinic monomer or a copolymer of an olefinic monomer as a main component and another monomer, and is not particularly limited.
  • polyethylene such as low-density polyethylene, high-density polyethylene, and linear low-density polyethylene, homo-type polypropylene, random-type polypropylene, and block-type polypropylene Etc.
  • examples thereof include a copolymer containing ethylene as a main component, such as a copolymer or an ethylene- (meth) acrylic ester copolymer, or a combination of two or more of these.
  • polyolefin that is the main component of the polyolefin resin in the method of the present invention
  • polyethylene and polypropylene are preferable.
  • the polyolefin resin refers to a resin composition in which the proportion of the polyolefin is 70 to 100% by weight.
  • the resin other than the polyolefin which constitutes the polyolefin resin is not limited, and examples thereof include polystyrene and styrene elastomer. If the proportion of polyolefin in the polyolefin resin is less than 70% by weight, not only the light weight, chemical resistance, flexibility, elasticity, etc., which are the characteristics of polyolefin, cannot be exerted, but also the foam is required for foaming. It is not preferable because it may be difficult to secure the melt viscosity.
  • the modifying monomer used in the method of the present invention is a compound having two or more functional groups capable of performing a radical reaction in a molecule.
  • the functional group include an oxime group, a maleimide group, a vinyl group, an aryl group, and a (meth) acryl group.
  • the modifying monomer is preferably a dioxime compound, a bismaleimide compound, divinylbenzene, an aryl polyfunctional monomer, or a (meth) acrylic polyfunctional monomer.
  • the modifying monomer may be a cyclic compound having two or more ketone groups in the molecule, such as a quinone compound.
  • a compound having two oxime groups ie, a diocisimine compound, has an oxime group (chemical formula I) or a hydrogen atom thereof substituted with another atomic group (mainly a hydrocarbon group) as shown in the following general formula. It is a compound having two structures (chemical formula ⁇ ) in a molecule, and examples thereof include p-quinondioxime (chemical formula III) and p, p-p-dibenzoylquinondioxime (chemical formula IV). Dioxime compounds can also be used in combination of two or more.
  • Bismaleide compounds having two maleimide structures (chemical formula V) represented by the following general formula in a molecule, for example, N , N, 1p-Phenylenebismarayamide (Chemical Formula VI), N, N'-m-Phenylenebismaraymid (Chemical Formula VII), DiphenylmethaneBismaleide (Chemical Formula VI) II) is exemplified.
  • Bismaleide compounds can also be used in combinations of two or more.
  • Polymaleimide having two or more maleimide structures in a molecule (chemical formula ⁇ ) is also included in the category of bismaleimide compounds because it has the same effect.
  • a compound having two vinyl groups in the molecule that is, a divinyl compound is, for example, divinylbenzene (compound X) represented by the following chemical formula, and the two vinyl groups are It may be in any of the positions of ortho, meta and para.
  • a compound having two or more aryl groups in the molecule that is, an aryl polyfunctional monomer, for example, a dimer represented by the following chemical formula: Examples thereof include arylphthalate (chemical formula XI), triarylcyanurate (chemical formula XII), triarylsocyanurate (chemical formula XIII), and diaryl chlorendate (chemical formula XIV).
  • arylphthalate chemical formula XI
  • triarylcyanurate chemical formula XII
  • triarylsocyanurate chemical formula XIII
  • diaryl chlorendate chemical formula XIV
  • Aryl multifunctional Noma can also be used in combinations of two or more.
  • modifying monomers used in the method of the present invention compounds having two or more (meth) acryl groups in the molecule, that is, (meta) acryl-based polyfunctional monomers include (meta) ) A compound having 2 to 4 acryloyloxy groups is exemplified.
  • (Meta) Acyl having two royloxy groups examples include alkanediol-di (meth) acrylate, ethylene glycol (meth) acrylate, and propylene glycol (meta) acrylate.
  • Relate Polyethylene glycol (meta) Attalylate, Polypropylene glycol (meta) accredit, Neopentyl collie (meta) accredit, dimethyro Tricyclodecane (meta) acrylate, Bisphenol A ethylene glycol-addition di (meta) acrylate, bisphenol A
  • An example of a cylindrical coal adduct di (meta) acrylate is shown.
  • (Meth) acrylic trifunctional monomers having three (meta) acryloyloxy groups include trimethylolpropane tri (meta) acrylate and pentaerythri.
  • Retort triacrylate (meta) acrylate, trimethylolpropane ethylene oxide added tri (meta) acrylate, glycerin propylene oxide added tri (meta) Crylate and tris (meta) are exemplified.
  • the (meta) acrylic tetrafunctional monomer having four (meta) acryloyloxy groups includes pentaerythritol tetra (meta) acrylate and ditocene.
  • Remethylolprono is an intermediate (meta) clear rate.
  • a typical example of a cyclic compound having two or more ketone groups in a molecule is a quinone compound, and examples of the quinone compound include hydroquinone and p-. Examples include benzoquinone and tetrachloride p-benzoquinone.
  • the amount of the modifying monomer may be appropriately selected depending on the type of the monomer, but is generally 0.05 to 5 parts by weight based on 100 parts by weight of the polyolefin resin. , Preferably 0.2- 2 parts by weight. If the amount of the modifying monomer is less than 0.05 part by weight, it is difficult to obtain a melt viscosity required for foaming. If the amount is more than 5 parts by weight, the degree of crosslinking will be too high and the extrudability will be poor (for example, high load will be applied, melt fracture will occur) and the foaming agent to be added later will be added to the resin.
  • the foaming pressure at the time of heat foaming becomes too high later, and it may not be possible to use a sheet having a low tensile strength as a sheet-like material for suppressing in-plane foaming.
  • an organic peroxide may be used in combination with the modifying monomer.
  • divinylbenzene or an aryl polyfunctional monomer is used as the modifying monomer, it is preferable to use an organic peroxide in combination.
  • the organic peroxide can be any of those commonly used in the grafting reaction of polyolefins, such as benzoyl peroxide, 2,4-dichloro benzoyl peroxide, t-butyl peroxide.
  • Butyl propyl acetate, tert-butyl peroxybenzoate, dimethyl peroxide, 2,5—dimethyl-1,2,5-di (t-butyl propyl) hexane, dimethyl tert-butyl Oxide, 2,5-dimethyl-2,5-di (t-butylperoxy) hexine-13, and the like are preferably used alone or in combination of two or more.
  • One, two or more of 5-di (t-butylpropoxy) hexines 13 and the like are more preferably used.
  • the amount of the organic peroxide to be used is preferably 0.001 to 0.5 part by weight based on 100 parts by weight of the polyolefin resin. More preferably, the amount is 0.05 to 0.15 parts by weight.
  • a kneading device such as a screw extruder or a edder is used, and the polyolefin resin and the modifying monomer are melt-mixed under predetermined conditions and reacted.
  • the reaction temperature at this time is not lower than 170 ° C. and not higher than the decomposition temperature of the polyolefin resin, preferably from 200 ° C. to 250 ° C. If the melt-mixing temperature is lower than 170 ° C, the denaturation is insufficient and the foaming ratio of the finally obtained foam may not be sufficiently high.If it exceeds 250 ° C, the polyrefin Resin is easily decomposed.
  • the apparatus used for the above-mentioned denaturation reaction may be a screw extruder or a melt-kneading apparatus generally used in plastic molding, such as a mixer, a rotor, and a continuous kneader.
  • a screw extruder that can be operated continuously is preferred, and a single-screw extruder, a twin-screw extruder, and a multi-screw screw equipped with three or more screws. Any of a user extruder and the like is suitably used.
  • an extruder with a discontinuous flit screw, pin barrel, mixing head, etc. is also used.
  • the polyolefin resin is usually fed into the extruder from a hopper.
  • a screw feeder and a weight control feeder are used. It is also preferable to use such a method.
  • the modifying monomer may be introduced into the extruder from a hot spot simultaneously with the polyolefin-based resin. However, it is preferable to supply the liquid through the liquid injection hole provided in the downstream part of the extruder from the position where the polyolefin resin is melted, since this can be uniformly dispersed in the molten resin. At this time, it is desirable that the liquid monomer be pumped by a pressure pump such as a plunger pump.
  • the modified resin may be a resin blended with the same or different unmodified polyolefin resin and melt-blended.
  • a blend of a modified resin and an unmodified resin By using such a blend of a modified resin and an unmodified resin, the flowability of the foamable resin composition to be obtained is improved, so that an extremely thin foamable raw material can be formed. As a result, it becomes possible to produce a thin sheet-like composite foam.
  • the improvement of the fluidity of the foamable resin composition works favorably to form spindle-shaped cells, and as a result, it is possible to obtain a foam having higher compressive strength.
  • the type of unmodified polyolefin resin depends on the moldability, appearance, and adhesion to the sheet-like material of the foamable composite sheet obtained, and the expansion ratio and mechanical properties of the composite foam obtained therefrom.
  • the temperature is appropriately selected depending on thermal properties, cell shape and the like. For example, if it is desired to improve the flowability of the foam raw material, a resin having a low viscosity is used as the unmodified polyolefin resin. If you want a soft foam, use a low density resin as the unmodified resin.
  • the ratio of the modified resin to the unmodified polyolefin resin is preferably from 50 to 200 parts by weight, more preferably from 70 to 100 parts by weight, based on 100 parts by weight of the modified resin. Blend 130 parts by weight. If the proportion of the unmodified polyolefin resin is too large, the melt tension required for foaming cannot be maintained, so that the foaming ratio is reduced and a good foam may not be obtained.
  • the thermal decomposition type chemical foaming agent used in the present invention is not particularly limited as long as it generates decomposition gas by heating.
  • Typical examples of the thermal decomposition type chemical blowing agents include azodicarbonamide, benzenesulfonylhydrazide, dinitrosopentamethylenetetramine, toluenesulfonylhydrazide, and 4,4-oxobis (benzenesulfonyl). Hydrazide). These may be used alone or in combination of two or more. Among them, azodicarbonamide is particularly preferably used.
  • the thermal decomposition type chemical foaming agent is used in an appropriate amount depending on the desired expansion ratio in the range of 1 to 50 parts by weight, preferably 2 to 35 parts by weight, based on 100 parts by weight of the modified resin. used.
  • melt-kneading device for mixing the foaming agent (the structure may be the same as that of the melt-kneading device for the reaction), the two are mixed at a temperature below the maximum temperature at which the blowing agent does not substantially decompose. Mix.
  • the modes of the melt kneading include the following.
  • the polyolefin-based resin is melt-mixed with the modifying monomer and reacted, and the resulting modified resin is substantially mixed with a blowing agent in the kneading apparatus.
  • the foaming resin is cooled to a temperature at which it does not decompose or a temperature at which it does not decompose in a large amount, and then a foaming agent is added thereto and the two are melt-kneaded to obtain a foamable resin composition.
  • the foamable resin composition obtained by kneading the mixture with a thermal decomposition type chemical foaming agent is shaped into a sheet. Extrusion molding, press molding, blow molding, force rendering molding, injection molding, and other commonly used plastic molding methods can be applied.
  • the foamable resin composition obtained according to the above methods (a) and (b) is taken out from a batch-type kneading apparatus for mixing a foaming agent, and is put into a screw extruder to be continuously fed.
  • the foamable resin composition discharged from the screw extruder is directly molded into a sheet shape. Preferred from the viewpoint of productivity.
  • the material constituting the sheet-like material used in the method of the present invention can be freely selected from metals such as paper, cloth, wood, iron, etc., non-ferrous metals, plastics, glass, and inorganic materials, and is not particularly limited. .
  • metals such as paper, cloth, wood, iron, etc.
  • non-ferrous metals plastics, glass, and inorganic materials
  • the sheet is laminated and integrated with the foaming sheet, it is desirable that the sheeting exhibit a certain degree of adhesiveness with the foaming sheet. Any material may be used as long as it can be adhered to the foamable sheet by using an adhesive or an adhesive as appropriate.
  • the sheet-like material has a strength capable of suppressing foaming in the in-plane direction when the foamable sheet is heated and foamed. If the strength of the sheet-like material is too low, the sheet-like material may be torn at the time of foaming, and the foaming of the foamable sheet in the in-plane direction may not be sufficiently suppressed. Therefore, as the sheet-like material for suppressing the in-plane foaming, for example, when the expansion ratio is 10, a material having a tensile strength of 0.1kgfZcm or more is preferable. As the sheet-like material suitably used in the method of the present invention,
  • a glass cloth is a surface mat obtained by forming glass fibers, and a glass mouth woven fabric is woven.
  • cold gauze, non-woven fabric, and needle punch are mainly made of synthetic fibers such as polyester and nylon.
  • the woven fabric may be made of general natural fibers or synthetic fibers.
  • the surface mat may include a binder for binding the glass short fibers to each other.
  • the binder is not particularly limited as long as the tensile strength of the sheet material satisfies the above range, and examples thereof include thermoplastic resins such as polyvinyl alcohol, saturated polyester, and acryl-based resin.
  • thermosetting resin such as epoxy resin and unsaturated polyester.
  • the organic fibers constituting the woven or nonwoven fabric include polyester fibers, cotton, acryl fibers, nylon fibers, carbon fibers, and aramide fibers.
  • a lightweight polyolefin resin composite foam having high compressive strength can be obtained.
  • secondary shaping can be performed by reheating the foam to a temperature higher than the melting point of the polyolefin resin. Therefore, the obtained composite foam can be suitably used for molded ceiling materials for automobiles, core materials for interior panels, and the like.
  • the sheet-like material used in the method of the present invention may be a metal sheet, for example, an iron sheet, or a non-ferrous metal sheet such as aluminum, titanium, or copper.
  • Iron sheets include hot-dip galvanized steel sheets, hot-dip zinc-aluminum alloy steel sheets, and stainless steel sheets.
  • a metal sheet a rolled thin sheet having a thickness of 0.01 mm to 2 mm is used.
  • these metals may be coated arbitrarily, may be coated with an organic paint or an inorganic paint, or may be coated with an adhesive.
  • the resulting polyolefin-based resin composite foam can be a lightweight metal composite plate. Compared with a metal plate with a thickness of 1 to 5 mm or a metal composite plate with a polyethylene layer as an intermediate layer, it does not suffer from an extreme shortage of strength in practical use. In addition, it has the advantages of reducing weight and cost.
  • this composite foam is manufactured by foaming an expandable composite sheet, the surface smoothness is extremely excellent as compared with a metal composite plate in which a metal sheet is pasted on the foam. It becomes something.
  • the method of laminating the sheet-like material on at least one side of the foamable sheet is not particularly limited.
  • a sheet-like material that has been once cooled and solidified may be used.
  • Sheet the foamable sheet is a method of bonding a sheet of material with an adhesive.
  • Method (a) or (c) is preferred to ensure the thickness accuracy of the foamable composite sheet.
  • a sheet-like material is lightly laminated on at least one side of a foamed sheet in a molten state immediately after being extruded from a T-die, and these are opposed to each other. It is preferable to pass between the two cooling rolls and integrate the two with the pressing force of the rolls.
  • laminating and integrating the foamable sheet and the sheet-like material means that when the foamable sheet and the sheet-like material are to be separated from each other at an interface between them, a high ratio is obtained. Material destruction occurs
  • the foamable composite sheet thus obtained can be foamed to a desired foaming ratio under normal pressure or constant pressure by heating under an appropriate temperature condition.
  • the heating is usually performed in a temperature range from the decomposition temperature of the thermal decomposition type chemical foaming agent to the decomposition temperature + 100 ° C.
  • a take-up foamer that foams while taking foam at the outlet side of the heating furnace
  • a belt-type foamer in addition to a take-up foamer that foams while taking foam at the outlet side of the heating furnace, a belt-type foamer, a vertical or horizontal foaming furnace, a hot-air bath, Alternatively, a heat bath such as an oil bath, a metal bath, and a salt bath is used.
  • a modified resin obtained by mixing a polyolefin-based resin and a specific modifying monomer is not only foamed in the thickness direction, but also kneaded with the modified resin and a foaming agent. It is possible to maintain a melt fluidity that allows for sufficient shaping on a sheet, and at the same time, provide a melt strength that allows foaming.
  • the sheet-like material (3) having the strength to suppress in-plane foaming during foaming is laminated on at least one side of the foamable sheet. At this time, it hardly foams in the two-dimensional direction in the plane, but only in the thickness direction. Therefore, the foam (2) of the composite foam (1) obtained by heating and foaming the foamable composite sheet is a spindle-shaped body whose major axis is oriented in the thickness direction, ie, a rugby standing upright in the sheet thickness direction. They are arranged in a ball shape. Therefore, the obtained foam receives compression force in the sheet thickness direction. When this is done, a force is applied in the longitudinal direction of the spindle-shape—high strength is exhibited in that direction.
  • the foamable sheet obtained according to the present invention has a lower foaming pressure, so that 0.3 kg is obtained. Even when a sheet-like material having an extremely low strength of / cm is used, foaming in the in-plane direction can be suppressed without breaking. As a result, by foaming the foamable sheet by heating, it is possible to foam the foam sheet only in the thickness direction and obtain a spindle-shaped cell having a long axis in the thickness direction.
  • the fluidity is further improved, so that the foaming pressure is further reduced, and at the same time, it is deformed compared to the spherical shape. Spindle-shaped bubbles accompanied by distortion are easily formed.
  • the productivity is high.
  • the expandable resin composite sheet obtained by the method of the present invention and the composite foam obtained therefrom have a melt fluidity and can be substantially recycled.
  • Figure 1 is a schematic diagram of a composite foam. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • a co-rotating twin-screw extruder was also used. It has a self-wiving two-section screw with an LZD of 35 and a D of 39 mm.
  • the cylinder barrel consists of the first to fourth barrels from the upstream to the downstream of the extruder.
  • the die is a 3-hole strand die, and a vacuum vent is installed in the fourth barrel to collect volatiles. .
  • the operating conditions are as follows.
  • the polyolefin-based resin is a polypropylene random copolymer (“EG8” MI manufactured by Mitsubishi Chemical; 0.8 g 0 min, density;
  • the modifying monomer is P-quinondioxime (“Barnoc GM-P” manufactured by Ouchi Shinko Chemical Co., Ltd.), and the supply amount is 0.75 parts by weight based on 100 parts by weight of the polyolefin resin.
  • the modified resin obtained by melt mixing of the polyolefin resin and the dioxime compound was discharged from a strand die, cooled with water, and cut with a pelletizer to obtain a pellet of the modified resin.
  • the screw extruder for kneading the foaming agent is a TEX-44 type (manufactured by Nippon Steel Works Co., Ltd.) co-rotating twin-screw extruder, which is equipped with a self-wiving 2-section screw. // 0 is 45.5 and D is 47 mm.
  • the cylinder barrel consists of 1st to 12th barrels from upstream to downstream of the extruder, and the forming die is a 7-hole strand die.
  • the temperature setting categories are as follows.
  • Zone 4 part of die and adapter A side feeder is installed in the sixth barrel to supply the blowing agent, and a vacuum vent is installed in the first barrel to collect volatiles .
  • the operating conditions are as follows.
  • Cylinder barrel set temperature 1st barrel 150 ° C
  • the modified resin obtained as described above was transferred from the reaction screw extruder to the blowing agent kneading screw extruder. Supplied. The supply of the denatured resin was set to 20 kg Zh. A blowing agent was supplied to the extruder from its side feeder and dispersed. Foaming agent
  • ADCA azodicarbonamide
  • the foamable resin composition obtained by kneading the modified resin and the foaming agent is discharged from a strand die, cooled with water, cut with a pelletizer, and pelletized with the same composition. I got
  • the foamable resin composition obtained as described above was shaped into a sheet using a press molding machine.
  • the shaping temperature was set at 180 ° C. and the pressure was set at 200 kgf / cm 2, and press molding was performed for 5 minutes. In this way, a foam sheet having a size of 340 x 340 x 1 mm " 3 was obtained.
  • a non-woven fabric made of polyethylene terephthalate manufactured by Toyobo Co., Ltd.," Span Bonde 6 30 AJ, weighing 30 gZm 2 , tensile strength: 1. kg kg cm in length, 1.2 kg z cm in width
  • Press molding a non-woven fabric made of polyethylene terephthalate (manufactured by Toyobo Co., Ltd.,” Span Bonde 6 30 AJ, weighing 30 gZm 2 , tensile strength: 1. kg kg cm in length, 1.2 kg z cm in width), and laminate them on both sides of the above foam sheet. Press molding.
  • the edge was removed from the obtained foamable composite sheet to obtain a square sample of 30 Omm on a side.
  • diphenylmethane bismuth amide was used as a modifying monomer in 0.75 parts by weight with respect to 100 parts by weight of polypropylene.
  • a foamed composite sheet was obtained in exactly the same manner as in Example 1 except that the above-mentioned parts were used, and this was heated and foamed in the same manner to obtain a composite foam.
  • Example 3
  • the preparation step (1) of the modified polyolefin resin 0.1 parts by weight of divinylbenzene was added as a modifying monomer to 100 parts by weight of polypropylene, and di-vinyl as an organic peroxide was used.
  • a foamable composite sheet was obtained in exactly the same manner as in Example 1 except that t-butyl peroxide was used in an amount of 0.03 parts by weight with respect to 100 parts by weight of polypropylene. Further, this was heated and foamed in the same manner to obtain a composite foam.
  • the preparation step (1) of the modified polyolefin-based resin 0.1% by weight of triarylsocyanurate as a modifying monomer was added to 100 parts by weight of polypropylene, and an organic peroxide.
  • the foamable composite sheet was produced in the same manner as in Example 1 except that the product di-t-butyl peroxide was used in an amount of 0.03 parts by weight based on 100 parts by weight of polypropylene.
  • the foam was heated and foamed in the same manner to obtain a composite foam.
  • the preparation step (1) of the modified polyolefin resin 1 part by weight of trimethylolpropane triatalylate was used as a modifying monomer with respect to 100 parts by weight of polypropylene.
  • the composite sheet preparation step (3) a foamable composite sheet was obtained in exactly the same manner as in Example 1 except that the pressing time was set to 13 minutes, and this was heated in the same manner. Foaming was performed to obtain a composite foam.
  • the preparation step (1) of the modified polyolefin-based resin 1 part by weight of quinondioxime was used with respect to 100 parts by weight of the polypropylene, and in the preparation step (2) of the foamable resin composition.
  • a homopolypropylene Mitsubishi Chemical “EA7”, MI; 1.2 gZlO Min., Density; 0.9 gZ c ⁇ ⁇
  • the foaming agent was supplied in the same manner as in Example 1 except that the supply amount of the blowing agent was lkg / h.
  • a composite sheet was obtained, and was foamed by heating in the same manner to obtain a composite foam.
  • the thickness of the expandable sheet is 0.5 mm
  • the sheet-like material is a nonwoven fabric made of polyethylene terephthalate (manufactured by Toyobo Co., Ltd .; F 6 101 AJ, basis weight l O gZm 2 , tensile strength: 0. SS kg gZ cm in length, 0.1 l S k gZ cm in width, except that the same method as in Example 6 was used.
  • An expandable composite sheet was obtained, and then this was heated and foamed in the same manner to obtain a composite foam.
  • the thickness of the foamable sheet was 0.5 mm, and a 0.2 mm-thick rolled aluminum sheet (Sumitomo Light Metal Co., Ltd.
  • the foamed composite sheet was obtained in exactly the same manner as in Example 1 except that the product was used, and the foamed composite sheet was heated and foamed in the same manner to protect the composite foam.
  • Example 2 In the preparation step (3) of the composite sheet, the same operation as in Example 1 was carried out except that the nonwoven fabric was not laminated on the expandable sheet, and the expandable sheet was heated and foamed in the same manner. To obtain a foam.
  • Comparative Example 2 The following were prepared as foam production raw materials.
  • Polypropylene (Mitsubishi Chemical Corp., ⁇ 8 ", density: 0.90 gZ cm", MI; 0.30 gZ 10 min) 25 parts by weight Silane-modified polypropylene (Mitsubishi Chemical Corp.) Ltd., ⁇ ⁇ ⁇ 8 0 O HM ", density: 0.9 1 2 Ji 11 3, M l; 1 1 g / 1 0 min) 2 5 parts by weight
  • Silane crosslinking catalyst (Master batch of dibutyl dilaurate: Mitsubishi Chemical Corporation, “PZ-10S”) 1.5 parts
  • Pyrolytic foaming agent (ADCA as in Example 1) 5 parts by weight Same as that used in Example 1 with the mixture consisting of the above five raw materials TEX4 Type 4 Twin-screw screw extruder
  • the melt was kneaded and kneaded at a temperature of 180 ° C and a screw rotation speed of 60 rpm, and the mixture was kneaded.
  • the kneaded material had a width of 350 mm x a rip opening of 1.1 mm. It was extruded from a T-die to obtain a sheet-like foamed molded product.
  • an expandable composite sheet was obtained in the same manner as in the preparation step (3) of the composite sheet of Example 1.
  • This foamable composite sheet was immersed in hot water at 99 ° C. for 2 hours, and crosslinked with hot water.
  • This foamable crosslinked composite sheet was heated and foamed in the same manner as in Example 1 to obtain a composite foam.
  • the thickness of the expandable sheet is set to 0.5 mm
  • the sheet-like material is a non-woven fabric made of polyethylene terephthalate (manufactured by Toyobo Co., Ltd .; Deekku
  • the expansion ratio of the foam was measured according to JIS K6767.
  • the composite foam was cut into 5 cm squares, and the 25% compressive strength was measured according to JIS K6767.
  • the composite foam was cut into a length of 12 O mm and a width of 25 mm, and the flexural modulus was measured in accordance with JIS K7221.
  • the foam After scraping off the sheet from the composite foam, the foam is compressed with a hot press to crush the air bubbles, and this is crushed by each pelletizer.
  • the pellet was crushed into a square pellet of less than 6 mm, and the mesoret flow was measured under condition 4 of JIiSK7210.
  • Example 1 Difficult example 2 Complex example 3 Difficult example 4 «Example 5 Polyolefin type PP PP PP PE PP Monomer! QDO DPMBM DVB TA I C TMPTA Organic peroxide type PBD PBD
  • Comparative Example 1 Comparative Example 2 ⁇ Example 3 Comparative Example 4 Polyolefin a PP Silane-modified PP Silane-modified PP Silane-modified PP Monomer TO QDO Physical properties of non-woven composite foam
  • TMPTA Trimethylol Pronthol Rehray h
  • the foamable composite sheet of the polyolefin resin obtained by the method of the present invention is foamed, so that the cells of the foam become spindle-shaped.
  • a composite foam whose major axis is oriented in the thickness direction can be obtained. Therefore, the compressive strength of the obtained foam is remarkably higher than that of the conventional foam, and the above-mentioned drawbacks of the prior art are completely solved, and a composite foam having excellent performance is efficiently and efficiently produced. It can be easily manufactured.
  • the unmodified polyolefin resin or other thermoplastic resin is blended with the modified resin, the fluidity is further improved, so that the foaming pressure is further reduced, and at the same time, it is deformed compared to the spherical shape. Spindle-shaped bubbles accompanied by distortion are easily formed.
  • the obtained composite foam is flexible in the bending direction despite its high compressive strength.
  • the obtained composite foam has a surface smoothness equivalent to that of a conventional metal composite plate, resulting in a lack of practical strength. Without having to do so, significant weight savings can be achieved.
  • the present invention relates to a method for producing an expandable composite sheet mainly composed of a polyolefin-based resin, and a composite foam obtained from the expandable composite sheet.
  • the composite foam according to the present invention is excellent in light weight, heat insulation, flexibility, etc., so that it is widely used for various heat insulation materials, cushioning materials, flotation materials, etc., as well as heat insulation materials for building rooftops, floors, etc. It can also be used for other purposes.

Description

明細書 ポ リオ レフィ ン系樹脂発泡性複合シ一 卜の製造方法および 複合発泡体 技術分野
本発明は、 ポリオレフィ ン系樹脂を主体とする発泡性複合 シー トの製造方法、 およびこの発泡性複合シー トから得られ る複合発泡体に関する。 背景技術
ポ リエチレンやポリ プロ ピレン等のポ リオレフイ ン系樹脂 発泡体は、 軽量性、 断熱性、 柔軟性等に優れるため、 各種断 熱材、 緩衝材、 浮揚材等に幅広く 用いられている。 しかし、 ポリオ レフィ ン系樹脂発泡体は、 ポリスチレン系樹脂発泡体 と比較すると、 発泡体の圧縮強度が低いので、 例えば、 建物 の屋上断熱材や床用断熱材等の用途には使用するこ とができ なかった。
この問題を解決すべく、 例えば、 特開平 9一 1 5 0 4 3 1 号公報には、 熱分解型発泡剤を含有する発泡性ポリオ レフィ ン系樹脂シー トを加熱発泡させる際に、 生じる面内方向の発 泡力を抑制し得る強度を有するシー ト状物が少なく と も片面 に積層されてなる複合発泡体が提案されている。
この複合発泡体を製造するには、 具体的には、 ポリオレフ ィ ン系樹脂と、 それと相溶しないシラ ン変性ポ リオレフィ ン をブレン ドし、 このブレン ド物に熱分解型化学発泡剤を加え て混練し、 得られた発泡性樹脂組成物をシー ト状に賦形する と同時に得られた発泡性シー トの両面にポリエチレンテレフ タ レー ト製不織布からなる シー ト状物を積層し、 得られた発 泡性複合シ一ト中のシラン変性ポリオレフィ ンを水架橋させ、 同シ一 トを加熱発泡させる。
こ う して得られた発泡性樹脂シー トは、 発泡時に面内方向 の発泡力を抑制しう る強度を有するシー ト状物が少なく と も 片面に積層されているため、 発泡時、 面内の二次元方向には 殆ど発泡せず、 厚み方向にのみ発泡する。 したがって、 同発 泡体の気泡は、 厚み方向にその長軸を配向した紡錘形、 即ち シー ト厚み方向に直立したラ グビーボール状になって並ぶ (図 1参照) 。 そのため、 得られた発泡体は、 シー ト厚み方 向に圧縮力を受けると、 紡錘形の長軸方向に力がかかること になるので、 厚み方向に高い強度を示す。 しかしながら、 上記従来技術には、 つぎのような問題があ る。
• シラ ン変性ポ リオレフィ ンは高価である。
• 架橋反応に長時間 (通常 1時間以上) がかかるので、 連続 的な製造ができない。
• シー ト状物によっては架橋時の熱水浸潰に不向きなものも ある。
• 架橋反応で発泡原反が濡れるので、 乾燥が必要となる。 • 発泡性原反は架橋しているので、 長軸長 Z短軸長の比の大 きい紡錘状のセル形状が作れない。
• 発泡圧が高いため強度が小さいシー ト状物が使用できない。 · 得られた発泡体は架橋しているのでリ サイクルできない。 , 耐熱性、 機械的物性の高いポリ プロ ピレン単独からなる発 泡体ができず、 発泡対はポ リ プロ ピレンとポ リエチレンとの ブレン ドからなるので、 これらの性能が低下する。 本発明の目的は、 上述の諸問題を解決し、 優れ;·こ性能を有 する複合発泡体、 および、 これを得るための発泡性複合シー 卜の製造方法を提供するこ とにある。 発明の開示
本発明によるポリオレフィ ン系樹脂発泡性複合シー トの製 造方法は、 ポ リオレフィ ン系樹脂を変性用モノ マーと反応さ せて変性し、 得られた変性樹脂に熱分解型化学発泡剤を加え て混練し、 得られた発泡性樹脂組成物をシー ト状に賦形し、 得られた発泡性シ一 トの少なく と も片面に、 同シー トを加熱 発泡させる際の面内方向への発泡を抑制し得る強度を有する シー ト状物を積層するこ とを特徵とする方法である。
本明細書全体を通して、 「面内方向」 とは、 発泡性シー ト のシー ト面内にあるいかなる方向をも意味し、 長さ方向、 幅 方向を含む。 また、 「シー ト」 とは、 厚さに基づく厳密な意 味での形態をいうのでなく 、 通常フィ ルムと呼ばれる比較的 薄手のものから通常板材と呼ばれる比較的厚手のものまで含 むこ と とする。
本発明によって得られたポリオレフィ ン系樹脂発泡性複合 シー トを加熱して発泡剤の分解によって発泡させることによ り、 複合発泡体を得るこ とができる。
本発明方法におけるポリオレフィ ン系樹脂の主体をなすポ リオレフィ ンは、 ォレフィ ン性モノマーの単独重合体、 また は主成分ォレフィ ン性モノ マーと他のモノマーとの共重合体 であり、 特に限定されるものではないが、 例えば、 低密度ポ リエチ レン、 高密度ポ リ エチレン、 直鎖状低密度ポリ エチレ ン等のポリエチレン、 ホモタイプポリ プロ ピレン、 ラ ンダム タイプポリ プロ ピレン、 ブロ ッ クタイプポリ プロ ピレン等の ポ リ プロ ピレ ン、 ポ リ プテン、 エチレン一プロ ピ ^ン共重合 体、 エチ レ ン一プロ ピレン一 ジェン三元共重合体、 エチ レン —プテン共重合体、 エチ レ ン一酢酸ビニル共重合体、 ェチ レ ン— (メ タ) アク リ ル酸エステル共重合体等のエチレンを主 成分とする共重合体などが例示され、 またこれらの 2以上の 組合わせであってもよい。
本発明方法におけるポリオ レフィ ン系樹脂の主体をなすポ リオレフィ ンと しては、 上述したポリエチレンやポリ プロ ピ レ ンの 1種も し く は 2種以上の組みあわせが好ま しい。
ポ リオレフィ ン系榭脂とは上記ポリオレフィ ンの割合が 7 0〜 1 0 0重量%である樹脂組成物を指す。 ポ リオレフィ ン 系樹脂を構成するポ リオレフィ ン以外の樹脂は限定されない が、 例えば、 ポ リ スチレ ン、 スチ レン系エラス トマ一などが 挙げられる。 ポ リオレフイ ン系樹脂中のポリオレフイ ンの割 合が 7 0重量%を下回ると、 ポリオレフイ ンの特徴である軽 量、 耐薬品性、 柔軟性、 弾性等が発揮できないばかりか、 発 泡に必要な溶融粘度を確保するこ とが困難となる場合がある ので好ま しく ない。
本発明方法で用いる変性用モノ マーは、 ラ ジカル反応し得 る官能基を分子内に 2個以上有する化合物である。 上記官能 基と してはォキシム基、 マレイ ミ ド基、 ビニル基、 ァリル基、 (メ タ) アク リ ル基等が例示される。 変性用モノマーは、 好 ま し く は、 ジォキシム化合物、 ビスマレイ ミ ド化合物、 ジビ ニルベンゼン、 ァ リル系多官能モノマ一、 (メ タ) アク リル 系多官能モノマーである。 また、 変性用モノ マーはキノ ン化 合物のような、 分子内に 2個以上のケ ト ン基を有する環状化 合物であつてもよい。
本発明方法で用いる変性用モノ マーのうち、 まず、 分子内 にォキシム基を 2個有する化合物、 すなわちジオギシム化合 物は、 下記一般式で示されるような、 ォキシム基 (化学式 I ) またはその水素原子が他の原子団 (主に炭化水素基) で置換 された構造 (化学式 Π) を分子内に 2個有する化合物であり、 例えば p—キノ ンジォキシム (化学式 I I I ) 、 p , p—ジべ ンゾィルキノ ンジォキシム (化学式 IV) が例示される。 ジォ キシム化合物は 2種以上の組合わせで使用することもできる。
C=N— 0— H
C— N— 0— R
/=\
H一 0— N二 G G=N— 0— H
\=/
Figure imgf000007_0001
不発明万法で用いる変往用モノ マ一の う ち、 下記一般式で 示されるようなマレイ ミ ド構造 (化学式 V) を分子内に 2個 有する ビスマレイ ミ ド化合物と しては、 例えば N, N, 一 p —フ ヱ二レン ビスマ レイ ミ ド (化学式 VI) 、 N , N ' - m - フエ二 レ ン ビスマ レイ ミ ド (化学式 VI I ) 、 ジフ エニルメ タ ン ビスマレイ ミ ド (化学式 VI I I) が例示される。 ビスマレイ ミ ド化合物は 2種以上の組合わせで使用するこ と もできる。 また、 マレイ ミ ド構造が分子内に 2個以上有するポリ マレイ ミ ド (化学式 Π) も、 同じ効果を奏するのでビスマレイ ミ ド 化合物の範疇に含まれる。
Figure imgf000008_0001
Figure imgf000008_0002
Figure imgf000008_0003
Figure imgf000009_0001
Figure imgf000009_0002
本発明方法で用いる変性用モノマーのうち、 分子内にビニ ル基を 2個有する化合物、 すなわちジビニル化合物は、 例え ば下記化学式で示されるジビニルベンゼン (化合物 X) であ り、 2つのビニル基はオル ト、 メ タ、 パラのいずれの位置関 係にあってもよい。
Figure imgf000009_0003
CH二 CH, 本発明方法で用いる変性用モノ マーのうち、 分子内にァリ ル基を 2個以上有する化合物、 すなわちァ リル系多官能モノ マーと しては、 例えば下記化学式で示される ジァ リルフタ レ ― ト (化学式 XI) 、 ト リ ァ リルシアヌ レー ト (化学式 XII) 、 ト リ ア リルイ ソシァヌ レー ト (化学式 XI I I) 、 ジァ リルク ロ レ ンデー ト (化学式 XIV) が例示される。 ァ リ ル系多官能モ ノ マ一は 2種以上の組合わせで使用する こ と もでき—る。
Figure imgf000010_0001
CH =CHCH,0 、ク 0CH,CH=CH,
0CH2CH=CH2
Figure imgf000010_0002
Figure imgf000010_0003
本発明方法で用いる変性用モノ マーの うち、 分子内に (メ 夕) アク リ ル基を 2個以上有する化合物、 すなわち (メ タ) アク リ ル系多官能モノマーと しては、 (メ タ) ァク リ ロイル ォキシ基を 2〜 4個有する化合物が挙げられる。
(メ タ) ァク リ ロイルォキシ基を 2個有する (メ タ) ァク リ ル系 2官能モノマ一と しては、 アルカンジオール—ジ (メ タ) ァク リ レー ト、 エチレングリ コ一ルジ (メ タ) ァク リ レー ト、 プロ ピレングリ コールジ (メ タ) ァク リ レー ト、 ポ リ エチ レ ングリ コールジ (メ タ) アタ リ レー ト、 ポ リ プロ ピレンダリ コールジ (メ タ) ァク リ レー ト、 ネオペンチルダリ コールジ (メ タ) ァク リ レー ト、 ジメ チロ ール ト リ シク ロデカ ン ジ (メ タ) ァク リ レー ト、 ビスフ エ ノ ール Aのエチ レングリ コ —ル付加物ジ (メ タ) ァク リ レー ト、 ビスフエ ノ ール Aのプ ロ ピレ ンダリ コール付加物ジ (メ タ) アタ リ レー トが例示さ れる。
(メ タ) ァク リ ロイルォキシ基を 3個有する (メ タ) ァク リ ル系 3官能モノ マ一と しては、 ト リ メ チロールプロパン ト リ (メ タ) ァク リ レー ト、 ペンタエリス リ トールト リ (メ タ) ァク リ レー ト、 ト リ メ チロールプロパンエチレンォキサイ ド 付加 ト リ (メ タ) ァク リ レー ト、 グリ セ リ ンプロ ピレンォキ サイ ド付加 ト リ (メ タ) ァク リ レー ト、 ト リ ス (メ タ) ァク リ ロイルォキシェチルフ ォ スフ エ一 卜が例示される。
(メ タ) ァク リ ロイルォキシ基を 4個有する (メ タ) ァク リ ル系 4官能モノ マ一と しては、 ペンタエリ ス リ ト ールテ ト ラ (メ タ) アタ リ レー ト、 ジ ト リ メ チロールプロノ、。ンテ トラ (メ タ) ァク リ レー トが例示される。
本発明方法で用いる変性用モノ マーのうち、 分子内に 2個 以上のケ ト ン基を有する環状化合物の代表例はキノ ン化合物 であり、 キノ ン化合物と してはヒ ドロキノ ン、 p —ベンゾキ ノ ン、 テ トラ ク ロ 口 一 p—ベンゾキノ ンが例示される。
変性用モノ マーの配合量は、 同モノ マーの種類に応じて適 宜選択すればよいが、 概ねポ リオ レフィ ン系樹脂 1 0 0重量 部に対して 0 . 0 5〜 5重量部であり、 好ま し く は 0 . 2〜 2重量部である。 変性用モノ マーの配合量が 0 . 0 5重量部 未満であると、 発泡に必要な溶融粘度が得られにく い。 配合 量が 5重量部を越えると、 架橋度が上がりすぎ、 押出成形性 が悪く なる (例えば、 高負荷がかかる、 メル ト フ ラクチャ一 が発生する) 上に、 後で添加する発泡剤を樹脂組成物中に均 一に混練できず、 不必要にゲル分率が上がりすぎ、 リサイ ク ル性を損なう こ とがある。 加えて、 後に加熱発泡時の発泡圧 力が高く なり過ぎ、 面内方向の発泡を抑制するためのシー ト 状物と して引っ張り強度の低いものが使用できなく なること がある。
本発明方法においては、 変性用モノマーと共に有機過酸化 物を併用してもよい。 特に、 変性用モノ マーと してジビニル ベンゼンまたはァ リ ル系多官能モノ マーを用いる場合には、 これに有機過酸化物を併用するこ とが好ま しい。 有機過酸化 物はポリオレフィ ンのグラフ ト反応に一般的に用いられる任 意のものであれば良く、 例えば、 ベンゾィルパーォキサイ ド、 2, 4 ージク ロ口ベンゾィルパーオキサイ ド、 t 一プチルパ 一ォキシァセテ一 ト、 t 一プチルパーォキシベンゾエー ト、 ジク ミ ルバ一オキサイ ド、 2 , 5 — ジメ チル一 2, 5 — ジ ( t 一プチルパ一ォキシ) へキサン、 ジ一 t 一プチルパ一ォ キサイ ド、 2 , 5 —ジメ チルー 2, 5 —ジ ( t —ブチルパー ォキシ) へキシ ン一 3等が挙げられ、 これらが単独でまたは 2種以上の組合わせで好適に用いられる。
特に、 ジク ミ ルバ一オキサイ ド、 2, 5 —ジメチル一 2 , 5 —ジ ( t —プチルパ一才キシ) へキサン、 ジ一 t 一ブチル パ一オキサイ ド、 2, 5 —ジメ チル一 2, 5 —ジ ( t —プチ ルパ一ォキシ) へキシン一 3等のうちの 1種も し く は 2種以 上がより好適に用いられる。
0 有機過酸化物の使用量は、 少なすぎる とグラフ 化反応の 転化が不十分であり、 多すぎるとポリ プロ ピレンのいわゆる
;3解裂が顕著に起こ り、 変性物の分子量が低すぎて物性の低 下あるいは粘度低下による発泡不良に至るこ とがある。 これ らの点を考慮すると、 有機過酸化物の使用量は、 ポリオレフ イ ン系樹脂 1 0 0重量部に対し、 0 . 0 0 1 〜 0 . 5重量部 である こ とが好ま し く 、 0 . 0 0 5 〜 0 . 1 5重量部である こ とがより好ま しい。
変性樹脂を得るには、 ス ク リ ュ ー押出機や二一ダ一などの 混練装置を用い、 ポ リオレ フィ ン系樹脂と変性用モノ マーを 所定条件で溶融混和し、 反応させる。 このときの反応温度は、 1 7 0 °C以上かつポ リオレ フィ ン系樹脂の分解温度以下、 好 ま しく は 2 0 0 °C 〜 2 5 0 °Cである。 溶融混和温度が 1 7 0 °Cを下回ると変性が不十分で、 最終的に得られる発泡体の発 泡倍率が十分高く ならないことがあり、 2 5 0 °Cを越えると ポ リオ レフィ ン系樹脂が分解し易く なる。
上記変成反応に用いる装置は、 ス ク リ ユー押出機の他、 一 般的にプラスチッ ク成形加工で使用されう る溶融混練装置で あればよく、 例えば二一ダ一、 ローター、 連続混練機などが 例示される。 このうち連続運転が行えるスク リ ュー押出機が 好ま し く、 1軸スク リ ュ ー押出機、 2軸ス ク リ ュ ー押出機、 3本以上のスク リ ユ ーを備えた多軸スク リ ユ ー押出機などが いずれも好適に用いられる。 1軸スク リ ュー押出機と しては、 一般的なフルフ ライ ト型ス ク リ ュ ーに加え、 不連続フ ライ ト 型スク リ ユー、 ピンバレル、 ミ キシングヘッ ドなどを有する 押出機なども用いられる。 また、 上記 2軸スク リ ュー押出機 と しては、 嚙み合い同方向回転型押出機、 嚙み合い異方向回 転型押出機、 非嚙み合い異方向回転型押出機などが好適に使 用し得る。 なお、 押出機の後段に真空べン トを設け ことは、 樹脂組成物中に揮発物が残存するのを防ぐのに効果的である。
スク リ ユー押出機を用いる場合、 ポリオレフイ ン系樹脂は 通常はホッパーから押出機へ投入されるが、 定量性を增すた め、 スク リ ュー式フィ ーダ一、 重量管理式フィ 一ダ一などを 用いる こ とも好ま しい。
変性用モノ マーは、 ポ リオレフィ ン系樹脂と同時にホツバ 一から押出機へ投入してもよいが、 特にジビニルベンゼンや ァ リ ル系多官能モノ マーのいく つかは常温常圧で液体である ので、 押出機にてポ リオレフイ ン系樹脂が溶融する位置より 後流部に設けられた液体注入孔から供給する方が、 これを溶 融樹脂中に均一に分散できるので好ま しい。 このとき液体モ ノマ一は、 プラ ンジャーポンプなどの圧送式のポンプで送液 するこ とが望ま しい。
変性用モノ マーに有機過酸化物を併用する場合は、 有機過 酸化物を同モノ マーと予め混合してこれらを同時に投入する 方法、 あるいはモノ マ一投入と前後して有機過酸化物を別投 入する方法などが適用できる。
変性樹脂は、 同種あるいは異種の未変性ポリオレフィ ン系 樹脂と溶融ブレン ドされたものでも良い。 このような変性樹 脂と未変性樹脂とのプレン ドを用いるこ とにより、 得られる 発泡性樹脂組成物の流動性が改善され、 これによつて、 極め て薄い発泡性原反が成形可能となり、 その結果、 薄いシー ト 状複合発泡体の製造が可能となる。 その上、 発泡性樹脂組成 物の流動性の改善が紡錘形の気泡を形成するのに好適に働き、 その結果と して、 より高圧縮強度の発泡体を得ること も可能 となる。
未変性ポリオレフィ ン系樹脂は、 変性樹脂の変性前のポリ
2 ォレフィ ン系樹脂の定義で先に説明したものであって良い。 未変性ポリオレフィ ン系樹脂の種類は、 得られる発泡性複 合シ一 トの成形性、 外観、 シー ト状物との接着性、 およびこ れから得られる複合発泡体の発泡倍率、 機械的物性、 熱的物 性、 セル形状等によ って適宜選ばれる。 例えば、 発泡体原反 の流れ性を良く したければ、 未変性ポリオレフィ ン系樹脂と して粘度の低い樹脂を用いる。 柔らかい発泡体を得たければ、 未変性樹脂と して密度の低い樹脂を用いる。
変性樹脂と未変性ポリオレフィ ン系樹脂の割合は、 変性樹 脂 1 0 0重量部に対して、 未変性樹脂を好ま し く は 5 0〜 2 0 0重量部、 より好ま し く は 7 0〜 1 3 0重量部ブレン ドす る。 未変性ポ リオレフィ ン系樹脂の割合が大き過ぎる と、 発 泡に必要な溶融張力が保持できないため、 発泡倍率の低下を 引き起こ し、 良好な発泡体が得られないことがある。
本発明で用いる熱分解型化学発泡剤は、 加熱により分解ガ スを発生する ものであれば特に限定される ものではない。 熱 分解型化学発泡剤の代表的な例は、 ァゾジカルボンア ミ ド、 ベンゼンスルホニルヒ ドラ ジ ド、 ジニ ト ロ ソペンタメ チレン テ ト ラ ミ ン、 トルエンスルホニルヒ ドラ ジ ド、 4 , 4 ーォキ シビス (ベンゼンスルホニルヒ ドラ ジ ド) である。 これらは 単独で用いてもまたは 2種以上組み合わせて用いてもよい。 その中でもァゾジカルボンァ ミ ドが特に好適に用いられる。 熱分解型化学発泡剤は、 変性樹脂 1 0 0重量部に対して、 1 - 5 0重量部、 好ま し く は 2〜 3 5重量部の範囲で所望の 発泡倍率に応じて適宜の量で使用される。
このようにして、 ポ リオレフィ ン系樹脂と変性用モノマ一 から得られた変性樹脂に熱分解型化学発泡剤を混練して発泡 性樹脂組成物を得るには、 上述した反応用の溶融混練装置と、
3 これとは別の発泡剤混和用の溶融混練装置 (構造は反応用の 溶融混練装置のそれと同じであってもよい) とを用いて、 同 発泡剤が実質的に分解しない最高温度以下で両者を混合する。 この溶融混練の態様と しては下記のものがある。
(a) 反応用の回分式あるいは連続式の溶融混練装置におい て、 ポ リオレ フ イ ン系樹脂を変性用モノ マーと溶融混和して 反応させ、 得られた変性樹脂を同溶融混練装置から取り出し て固化、 造粒などを行った後、 同樹脂組成物を発泡剤混和用 の回分式あるいは連続式の混練装置に移し、 これに発泡剤を 投入し両者を溶融混練し、 発泡性樹脂組成物を得る。
(b) 反応用の回分式の溶融混練装置において、 ポリオレフ ィ ン系樹脂を変性用モノ マーと溶融混和して反応させ、 得ら れた変性樹脂を同混練装置内で、 発泡剤が実質上分解しない 温度も しく は多量には分解しない温度まで冷却しておき、 次 いで、 これに発泡剤を投入し両者を溶融混練し、 発泡性樹脂 組成物を得る。
(c) 反応用のス ク リ ュ ー押出機 (連続式の溶融混練装置) において、 ポ リオレフイ ン系樹脂を変性用モノ マーと 1 7 0 °C以上の温度で溶融混和して反応させ、 得られた変性樹脂を 発泡剤が実質上分解しない温度も しく は多量には分解しない 温度まで降温させておき、 さ らに同スク リ ユー押出機の途中 に設けた供給口より発泡剤を投入し、 両者を溶融混練し、 発 泡性樹脂組成物を得る。
(d) 連続操作のもう一つの形態では、 2台のスク リ ュー押 出機などを連結して、 1台目でポ リオレ フ イ ン系樹脂を変性 用モノ マーと溶融混和して反応させ、 得られた変性樹脂を上 記と同様に降温させた後、 同樹脂組成物を 2台目に移し、 こ れに発泡剤を投入し、 両者を溶融混練し、 発泡性樹脂組成物
4 を得る。
混合物に熱分解型化学発泡剤を混練してなる発泡性樹脂組 成物は、 シー ト状に賦形される。 賦形の方法は押出成形の他、 プレス成形、 ブロー成形、 力 レンダリ ング成形、 射出成形な ど、 プラスチッ クの成形加工で一般的に行われる方法が適用 可能である。
特に、 上記(a) (b)の方法にしたがつて得られる発泡性樹脂 組成物を、 回分式の発泡剤混和用混練装置より取り出し、 こ れをスク リ ユ ー押出機に投入して連続的にシ一 ト形状に賦形 する方法、 あるいは、 上記(a) (c) (d)の方法に したがって、 スク リ ュー押出機より吐出する発泡性樹脂組成物を、 直接賦 形する方法が、 生産性の観点より好ま しい。
本発明方法で用いるシ— ト状物を構成する材料は、 紙、 布、 木材、 鉄等の金属、 非鉄金属、 プラスチ ッ ク、 ガラス、 無機 物など自由に選べ、 特に限定されるものではない。 またシー ト状物は発泡性シー ト と積層 · 一体化させる場合には、 発泡 性シー ト との間にある程度の接着性を発現する ものが望ま し いが、 接着性が無いシー ト状物であっても粘着剤や接着剤を 適宜用いるこ とで発泡性シー トに接着可能なものであればよ い。
シー ト状物は、 発泡性シー トを加熱発泡させる際の面内方 向への発泡を抑制し得る強度を有する ものである。 シー ト状 物の強度が低すぎる と、 発泡に際してシー ト状物が裂けてし まい、 発泡性シー トの面内方向の発泡を充分に抑制するこ と ができないこ とがある。 従って上記面内発泡を抑制するため のシー ト状物と しては、 例えば、 発泡倍率が 1 0である場合 は、 引張り強度 0 . l k g f Z c m以上のものが好ま しい。 本発明方法で好適に用いられる シー ト状物と しては、 ガラ
5 スク ロス、 寒冷紗、 織布または不織布、 ニー ドルハ°ンチ不織 布、 紙等が挙げられる。 ガラスク ロスとは、 ガラス繊維を抄 造して得られるサ一フヱイスマツ ト、 ガラス口一ビングが織 られてなるものをいう。 また、 寒冷紗、 不織布、 ニー ドルパ ンチは、 主にポ リエステルやナイ ロ ン等の合成繊維からなる ものである。 織布は一般的な天然繊維や合成繊維からなる も のであって良い。 なお、 サーフヱイスマツ 卜についてはガラ ス短繊維同士を結着するためのバインダ一が含まれてもよい。 該バイ ンダーと しては、 シー ト状物の引張強度が上記範囲を 満たすものであれば特に限定されず、 例えば、 ポリ ビニルァ ルコール、 飽和ポ リ エステル、 アク リ ル系樹脂などの熱可塑 性樹脂や、 エポキシ樹脂、 不飽和ポ リ エステルなどの熱硬化 性樹脂が挙げられる。 織布、 不織布を構成する有機繊維と し てはポ リ エステル繊維、 綿、 アク リ ル繊維、 ナイ 口 ン繊維、 炭素繊維、 ァラ ミ ド繊維等が挙げられる。 これらのシー ト状 物を使用するこ とによって、 軽量で高圧縮強度を有するポリ ォレフ ィ ン系樹脂複合発泡体を得ることができる。 また、 適 切な強度のシー ト状物を用いるこ とによって、 同発泡体をポ リオレフィ ン系樹脂の融点以上の温度に再加熱するこ とで二 次賦形が可能となる。 よって、 得られた複合発泡体は自動車 用の成型天井材ゃ内装パネル等の芯材などに好適に使用する こ とができる。
また、 本発明方法で用いるシー ト状物は、 金属製シー ト、 例えば、 鉄製シー ト、 またはアルミ ニウム、 チタ ン、 銅など の非鉄金属製シー トからなるものであっても良い。 鉄製シ一 卜には、 溶融亜鉛鋼板や溶融亜鉛アルミ ニウム合金鋼板、 ス テン レス鋼板等が含まれる。 このよ うな金属製のシー ト状物 と しては、 厚み 0 . 0 l m m〜 2 m mの圧延された薄いシ一
6 トが特に好適に使用される。 この場合、 これらの^属は任意 にメ ツキされていてもよい し、 有機塗料あるいは無機塗料で 塗装されていてもよ く、 あるいは粘接着剤が塗布されていて もよい。 これらの金属製シー ト状物を使用する場合、 得られ るポ リオレフイ ン系樹脂複合発泡体は軽量の金属複合板とな り得る。 これは、 厚さ 1〜 5 m mの金属板や、 中間層と して ポ リ エチ レン層などを配した金属複合板と比較して、 実用上 極端な強度不足を来たさずに、 さ らに軽量化と低コス ト化が 図れるメ リ ッ トを有する。 またこの複合発泡体は発泡性複合 シー トを発泡させて製造されるため、 発泡体に後から金属シ 一 ト状物を貼付した金属複合板と比較して、 表面平滑性が極 めて優れたものになる。
発泡性シ一 トの少なく と も片面にシ一 ト状物を積層する方 法は特に限定される ものではないが、 例えば、 (ィ) 一旦冷 却固化した発泡性シー トにシー ト状物を加熱しながら貼付す る方法、 (口) 発泡性シー トを溶融状態になるまで加熱して おき、 これをシー ト状物に熱融着する方法、 (ハ) 発泡性シ 一トにシ一ト状物を接着剤で貼り合わせる方法などが挙げら れ 。
発泡性複合シ一 卜の厚み精度を確保するには方法 (ィ) ま たは (ハ) が好ま しい。 方法 (口) の熱融着では、 例えば、 Tダイから押し出された直後の溶融状態の発泡性シー トの少 なく と も片面に、 シー ト状物を軽く積層した状態で、 これら を対向状の冷却ロール間を通過させ、 ロールの押圧力で両者 を一体化する方法が好ま しい。
なお、 上記のように発泡性シ一 ト とシ一ト状物を積層して 一体化するとは、 発泡性シー ト と シー ト状物とを両者の界面 において剥離しよう と した場合に、 高い割合材料破壊が生じ
7 る程度に両者が固着されている状態を意味する ものとする。 こ う して得られた発泡性複合シー トは、 適切な温度条件で 加熱するこ とによ り、 常圧下あるいは一定加圧下で所望の発 泡倍率に発泡させる こ とができる。 上記加熱は、 通常は熱分 解型化学発泡剤の分解温度から、 分解温度 + 1 0 0 °Cまでの 温度範囲で行われる。 特に連続式発泡装置と しては、 加熱炉 の出口側で発泡体を引き取りながら発泡させる引き取り式発 泡器の他、 ベル ト式発泡器、 縦型または横型発泡炉、 熱風恒 温槽や、 あるいはオイルバス、 メ タルバス、 ソル トバスなど の熱浴が用いられる。 本発明によって得られたポ リオレフィ ン系樹脂発泡性複合 シー トを加熱発泡させる際、 シー ト状物が面内方向の発泡を 抑制しつつ、 積極的に厚み方向に発泡を導く には、 発泡性シ 一トを構成する樹脂は流動性を有する必要がある。 本発明方 法によれば、 ポ リオレフィ ン系樹脂と特定の変性用モノ マ一 を混和して得られた変性樹脂は、 この厚み方向への発泡の他、 変性樹脂と発泡剤との混練、 シ— トへの賦形が充分可能な溶 融流動性を維持しつつ、 同時に発泡が可能な程度の融体強度 を持たせる こ とができる。
そして、 図 1 に示すように、 発泡時に面内方向の発泡を抑 制しう る強度を有する シー ト状物(3 )が発泡性シー トの少な く とも片面に積層されているため、 発泡時、 面内の二次元方 向には殆ど発泡せず、 厚み方向にのみ発泡する。 したがって、 同発泡性複合シー トの加熱発泡によって得られた複合発泡体 (1)の気泡(2)は、 厚み方向にその長軸を配向した紡錘形、 即 ちシ一 ト厚み方向に直立したラグビーボール状になって並ぶ。 そのため、 得られた発泡体は、 シ一 ト厚み方向に圧縮カを受 けると、 紡錘形の長軸方向に力がかかる こ とになる—ので、 そ の方向に高い強度を示す。
従来技術に従って架橋材料シラ ン変性ポ リオレフィ ンを使 用して得られた発泡性シー ト と比較して、 本発明で得られる 発泡性シー トは、 発泡圧が低く なるため、 0 . 3 k g / c m という極端に低い強度を有するシー ト状物を用いても、 破損 するこ となく面内方向の発泡を抑制する こ とができる。 この 結果、 この発泡性シー トを加熱発泡する こ とによって、 厚み 方向にのみ発泡させ、 厚み方向に長軸を有する紡錘形のセル からなる発泡体を得るこ とができる。
また、 変性樹脂に未変性のポリオレフィ ン系樹脂または他 の熱可塑性樹脂がブレン ドされる こ とによって、 さ らに流動 性が向上するため発泡圧はいつそう低下すると同時に、 球形 と比べて変形歪みが伴う紡錘形の気泡が形成され易く なる。 なお、 本発明方法では、 長い反応時間を要する水架橋を利 用しないので、 生産性が高い。 また、 本発明方法で得られる 発泡性樹脂複合シー ト、 およびこれから得られた複合発泡体 は、 溶融流動性を有するので実質的にリサイクル可能である。 図面の簡単な説明
図 1 は複合発泡体の概略図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明を実施例によってより具体的に説明する。
実施例 1
i ) 発泡性樹脂組成物の製造
(1) 変性ポリオレフ ィ ン系樹脂の調製
反応用スク リ ユー押出機と して、 B T 4 0 (プラスチッ ク
9 工学研究所社製) 同方向回転 2軸スク リ ュー押出機も用いた。 これはセルフワイ ビング 2条スク リ ュ一を備え、 その L ZD は 3 5、 Dは 3 9 m mである。 シ リ ンダーバレルは押出機の 上流から下流側へ第 1 ~ 4バレルからなり、 ダイは 3穴ス ト ラ ン ドダイであり、 揮発分を回収するため第 4バレルに真空 ベン トが設置されている。
操作条件は下記の通りである。
• シ リ ンダーバレル設定温度 第 1バレル 1 8 0。C
第 2バレル 2 2 0 °C 第 3'バレル 2 2 0 °C 第 4バレル 2 2 0 °C ダ ィ 2 2 0 °C スク リ ュ一回転数 : 5 0 r p m 上記構成の反応用スク リ ユー押出機に、 まず、 ポリオレフ ィ ン系樹脂およびジォキシム化合部をその後端ホッパーから 別々 に投入し両者を溶融混和し、 変性樹脂を得た。 このとき、 押出機内で発生した揮発分は真空ベン トにより真空引きした。
ポ リオレフィ ン系樹脂はポリ プロ ピレンラ ンダム共重合体 (三菱化学製 「 E G 8」 M I ; 0. 8 g 0分、 密度 ;
3
0. 9 g / c md ) であり、 その供給量は l O k g / h と し た。
変性用モノマーは P —キノ ンジォキシム (大内新興化学社 製 「バルノ ッ ク G M— P」 ) であり、 その供給量はポリオレ フィ ン系樹脂 1 0 0重量部に対して 0. 7 5重量部と した。 ポ リオレフィ ン系樹脂とジォキシム化合部の溶融混和によ つて得られた変性樹脂を、 ス ト ラ ン ドダイから吐出し、 水冷 し、 ペレタイザ一で切断して、 変性樹脂のペレツ トを得た。 (2) 発泡性樹脂組成物の調製
発泡剤混練用スク リ ユー押出機は T E X— 4 4型 (日本製 鋼所社製) 同方向回転 2軸スク リ ュー押出機であり、 これは セルフ ワイ ビング 2条スク リ ューを備え、 そのし// 0は 4 5 . 5、 Dは 4 7 m mである。 シリ ンダーバレルは押出機の上流 から下流側へ第 1 〜 1 2バレルからなり、 成形ダイは 7穴ス トラ ン ドダイである。
温度設定区分は下記の通りである。
第 1バレルは常時冷却
第 1 ゾー ン ; 第 2〜 4バレル
第 2 ゾー ン ; 第 5〜 8バレル
第 3 ゾー ン ; 第 9〜 1 2バレル
第 4 ゾー ン ; ダィおよびアダプタ一部 発泡剤を供給するために第 6バレルにサイ ドフィ ーダ一が 設置され、 揮発分を回収するため第 1 1 バレルに真空ベン ト が設置されている。
操作条件は下記の通りである。
シ リ ンダ一バレル設定温度 : 第 1バレル 1 5 0 °C
第 2バレル 1 7 0 °C 第 3バレル 1 8 0。C 第 4バレル 1 6 0 °C スク リ ュ 回転数 : 4 0 r ρ m 上述のようにして得られた変性樹脂を反応用スク リ ユー押 出機から発泡剤混練用スク リ ユー押出機に供給した。 変性樹 脂の供給量は 2 0 k g Z h と した。 また、 同押出機にそのサ イ ドフィ ーダ一から発泡剤を供給し、 分散させた。 発泡剤は
2 ァゾジカルボンア ミ ド (A D C A) であり、 その供給量は 1 k g/hと した。
こ う して変性樹脂と発泡剤の混練によって得られた発泡性 樹脂組成物を、 ス ト ラ ン ドダイから吐出し、 水冷し、 ペレ夕 ィザ一で切断して、 同組成物のペレツ トを得た。
(3) 複合シー 卜の調製
上記のようにして得られた発泡性樹脂組成物をプレス成形 機を用いてシー ト状に賦形した。 賦形温度は 1 8 0 °C、 圧力 は 2 0 0 k g f / c m2 と し、 5分間プレス成型を行った。 こ う して、 3 4 0 X 34 0 X 1 mm"3 の発泡性シー トを得た。 他方、 ポ リ エチレ ンテレフタ レー ト製の不織布 (東洋紡績 社製、 「スパンボン ド ェク一レ 6 3 0 1 AJ 、 秤量 3 0 gZm2 、 引張り強度 : 縦 1. S k gZ c m、 横 1. 2 k g Z c m) を用意し、 これを上記発泡性シー トの両面に積層し、 再び上記条件でプレス成型を行つた。
得られた発泡性複合シ一 卜から縁部を取り除き、 一辺 3 0 O mmの正方形サンプルを得た。
(4) 発泡
タルクを敷き付けたステン レススチール製バッ トを熱風ォ ープン内に置き、 上記発泡性シー トサンプルをタルク上に置 き、 同サンプルを 2 3 0 °Cで約 4分間加熱発泡させ、 複合発 泡体を得た。
実施例 2
変性ポリオレフィ ン系樹脂の調製工程(1)において、 変性 用モノ マ一と してジフ エ二ルメ タ ンビスマ レイ ミ ドをポ リ プ ロ ピレ ン 1 0 0重量部に対して 0. 7 5重量部使用した以外 は、 実施例 1 と全く 同様の方法で発泡性複合シー トを得、 さ らにこれを同様の方法で加熱発泡させて複合発泡体を得た。 実施例 3
変性ポリオレフィ ン系樹脂の調製工程(1)において、 変性 用モノ マーと してジビニルベンゼンをポ リ プロ ピレン 1 0 0 重量部に対して 0 . 1重量部、 および有機過酸化物であるジ — t —ブチルパーォキサイ ドをポ リ プロ ピレン 1 0 0重量部 に対して 0 . 0 3重量部使用した以外は、 実施例 1 と全く 同 様の方法で発泡性複合シー トを得、 さ らにこれを同様の方法 で加熱発泡させて複合発泡体を得た。
実施例 4
変性ポリオレフィ ン系樹脂の調製工程(1)において、 変性 用モノマーと して 卜 リ ア リルイ ソシァヌ レー トをポリ プロ ピ レ ン 1 0 0重量部に対して 0 . 1重量部、 および有機過酸化 物である ジ一 t —プチルパーォキサイ ドをポリ プロ ピレン 1 0 0重量部に対して 0 . 0 3重量部使用した以外は、 実施例 1 と全く 同様の方法で発泡性複合シー トを得、 さ らにこれを 同様の方法で加熱発泡させて複合発泡体を得た。
実施例 5
変性ポリオレフィ ン系樹脂の調製工程(1)において、 変性 用モノマーと して ト リ メ チロールプロパン ト リ アタ リ レー ト をポリ プロ ピレン 1 0 0重量部に対して 1重量部使用し、 さ らに複合シー トの調製工程(3)において、 プレス時間を 1 3 分間と した以外は、 実施例 1 と全く 同様の方法で発泡性複合 シー トを得、 さ らにこれを同様の方法で加熱発泡させて複合 発泡体を得た。
実施例 6
変性ポリオレフィ ン系樹脂の調製工程(1)において、 キノ ンジォキシムをポリ プロ ピレン 1 0 0重量部に対して 1重量 部使用 し、 また発泡性樹脂組成物の調製工程(2)において発 泡剤混練用スク リ ュー押出機に、 変性樹脂の 1 O k g/hの 供給と併せて、 ホモタイ プのポ リ プロ ピレ ン (三菱化学製 「E A 7」 、 M I ; 1. 2 gZ l O分、 密度 ; 0. 9 gZ c πιϋ ) を l O k gZhで同時に供給し、 さ らに発泡剤の供給 量を l k g/hと した以外は、 実施例 1 と全く 同様の方法で 発泡性複合シー トを得、 さ らにこれを同様の方法で加熱発泡 させて複合発泡体を得た。
実施例 7
複合シー トの調製工程(3)において、 発泡性シー ト の厚み を 0. 5 mmと し、 シー ト状物と してポ リエチ レンテレフタ レー ト製の不織布 (東洋紡績社製、 「スパンボン ド ェクー レ 6 1 0 1 AJ 、 坪量 l O gZm2 、 引張り強度 : 縦 0. S S k gZ c m、 横 0. l S k gZ c m) を用いたこと以外 は、 実施例 6 と全く 同様の方法で発泡性複合シー トを得、 さ らにこれを同様の方法で加熱発泡させて複合発泡体を得た。 実施例 8
複合シー トの調製工程(3)において、 発泡性シー トの厚み を 0. 5 mmと し、 シー ト状物と して厚み 0. 2 mmの圧延 アル ミ ニウムシー ト (住友軽金属社製、 試供品) を用いたこ と以外は、 実施例 1 と全く 同様の方法で発泡性複合シー トを 得、 さ らにこれを同様の方法で加熱発泡させて複合発泡体を ί守た ο
比較例 1
複合シ一 卜の調製工程(3)において発泡性シー ト に不織布 を積層しないこ と以外は実施例 1 と全く 同様の操作を行い、 さ らに発泡性シー トを同様の方法で加熱発泡させて発泡体を 得た。
比較例 2 発泡体製造原料と して下記のものを用意した。
高密度ポリエチレン (三菱化学社製、 「 J Y 2 0」 、 密度 ;
3
0 9 5 1 κ c m M I 9. O gZ I O分) 5 0 部
ポ リ プロ ピレン (三菱化学社製、 ΓΜΗ 8」 、 密度 ; 0. 9 0 0 gZ c m" 、 M I ; 0. 3 0 gZ 1 0分) 2 5重量部 シラ ン変性ポリ プロ ピレン (三菱化学社製、 ΓΧ Ρ Μ 8 0 O HM」 、 密度 ; 0. 9 1 2 じ 11 3 、 M l ; 1 1 g / 1 0分) 2 5重量部
シラ ン架橋触媒 (ジブチル鍚ジラウ レ一 卜のマスタ一バッ チ : 三菱化学社製、 「P Z— 1 0 S」 ) 1. 5部
熱分解型発泡剤 (実施例 1 と同じ く A D C A) 5重量部 上記 5種の原料からなる混合物を実施例 1で用いたのと同 じ T E X 4 4型 2軸スク リ ユー押出機に供給量 3 0 k gZh で供給し、 温度 1 8 0 °C、 スク リ ュー回転数 6 0 r p m、 で 溶融混練混練し、 混.練物を幅 3 5 0 mm x リ ップ開度 1. 1 m mの Tダイから押出し、 シー ト状発泡性成形体を得た。
次いで、 実施例 1の複合シ一 トの調製工程(3)と同様の方 法で発泡性複合シー トを得た。 この発泡性複合シー トを 9 9 °Cの熱湯に 2時間浸潰し、 熱水養生により水架橋させた。 こ の発泡性架橋複合シ— トを実施例 1 と全く 同様の方法で加熱 発泡させて複合発泡体を得た。
比較例 3
複合シー トの調製工程(3)において、 発泡性シー ト の厚み を 0. 5 mmと し、 シー ト状物と してポ リエチレンテレフタ レ一ト製の不織布 (東洋紡績社製、 「スパンボン ド ェクー
2
レ 6 1 0 1 A」 、 秤量 1 0 g m 引張り強度 : 縦 0 3 6 k gZ c m、 横 0. 1 8 k g/ c m) を用いたこ と以外 は、 比較例 2 と全く 同様の方法で発泡性複合シー トを得た。 これを同様の方法で熱水養生、 そして加熱発泡させたところ、 発泡時に不織布が破れ、 且つ発泡体の形状が極端に歪んだ。 そのため、 後述する発泡体の評価は発泡倍率と リサイ クル性 についてのみ実施した。
比較例 4
熱水養生の浸漬時間を 1 5分と したこ と以外は比較例 2 と 全く 同様の方法で発泡性複合シー トを得た。 これを同様に加 熱発泡したが発泡倍率が不十分 (2倍にとどま った) であつ た。 そのため、 後述する発泡体の評価は実施しなかった。 性能評価
上記実施例および比較例で得られた複合発泡体を下記の項 目について性能評価した。
• 発泡倍率 :
複合発泡体より シー ト状物をカ ッターで削り取った後、 J I S K 6 7 6 7に従い発泡体の発泡倍率を測定した。
• 圧縮強度 :
複合発泡体を 5 c m角にカ ッ ト し、 J I S K 6 7 6 7に 従い 2 5 %圧縮強度を測定した。
• 曲げ弾性率 :
複合発泡体を長さ 1 2 O mm、 幅 2 5 mmにカ ツ ト し、 J I S K 7 2 2 1に従い曲げ弾性率を測定した。
· セル形状 (長軸長さ 短軸長さ) :
複合発泡体を厚み方向にカ ツ 卜 し、 厚み方向の中心部の力 ッ ト断面を光学顕微鏡で観察し、 紡錘形の発泡セルの長軸長 と短軸長を基準スケールを用いて測定した。 • リ サイ クル性 : (流れ性)
複合発泡体より シー ト状物を削り取った後、 発泡体を加熱 プレスで圧縮して気泡を潰し、 これを各ペレタイザ一で一辺
6 mm未満の角ペレツ 卜に粉砕し、 そのメゾレ ト フローを J I i S K 7 2 1 0の条件 4で測定した。
各実施例および比較例の発泡体の製造材料および得られた 発泡体の評価結果を表 1〜 3にま とめて示す。
表 1
例 1 難例 2 錯例 3 難例 4 «例 5 ポリオレフィンの種類 PP PP PP PE PP モノマーのお! QDO DPMBM DVB TA I C TMPTA 有機過酸化物の種類 PBD PBD
ブレンド樹脂の有無 無 無 無 無 無 面材の種類 不織布 不織布 不織布 布 不織布 複合発泡体の物性
発泡倍率 (c c/g) 14 12 9 10 14 圧縮 ¾S (kg/cm2 ) 8. 7 10. 2 9. 8 8. 8 8. 7 曲《¾性率 (kg/cm2 ) 447 523 699 612 486 長軸長さ/短軸長さ (一) 6. 6 5. 0 4. 4 4. 0 6. 8 流れ性 (g/10分) 1. 6 1. 5 0. 9 1. 0 0. 6
表 2
雄例 6 赚例 7 難例 8
ポリオレフィンの TO PP PP PP
モノマーの TO QDO QDO Q D 0
有機過酸化物の顧 _ 一
ブレンド樹脂の有無 有 有 無
面材の顧 布 不織布 (薄) ァ ノレ ミ
複合発泡体の物性
発泡倍率 (c c/g) 13 13 10
圧縮 ¾S (kg/cm2 ) 15. 0 14. 4
師ァ弾汪半 g/ c m ) 4 (J 1 b, (J U U
且 旦 _^l f ヽ / . u 4. 4
i. y 1. y
比較例 1 比較例 2 赚例 3 比較例 4 ポリオレフィンの a PP シラン変性 PP シラン変性 PP シラン変性 PP モノマーの TO QDO 一 一 有機過酸化物の種類 一 一 ― 面材の黼 ― 不織布 不織布 (薄) 不織布 複合発泡体の物性
発泡倍率 (c c/g) 15 10 12 2 圧縮 ¾S (kg/cm2 ) 0. 9 8. 2
曲 ( 性率 (kg/cm2 )
長軸長さ/短軸長さ (一) 1. 0 2. 5
流れ性 (g/10分) 1. 6 0. 1未満 0. 1未満 表中、 P P : ポ リ プロ ピレン
P E : ポ リ エチ レン
Q D 0 : p—キノ ンジォキシム
D P M B M : ジフヱニルメ タ ン ビスマ レイ ミ ド
D V B : ジビニルベンゼン
P B D : ジ— t —プチルパーォキサイ ド
T A I C : ト リ ア リ ルイ ソ シァヌ レー ト
T M P T A : ト リ メ チロールプロ ノ ン ト リ ァク リ レー h 本発明方法によって得られたポ リオレフィ ン系樹脂の発泡 性複合シー トは、 これを発泡させるこ とによって、 発泡体の 気泡が紡錘形になり、 その長軸が厚み方向に配向した複合発 泡体が得られる ものである。 そのため、 得られる発泡体の圧 縮強度は従来の発泡体に比較して格段に高く、 上述した従来 技術の欠点をこ とごと く解決し、 優れた性能を有する複合発 泡体を効率的かつ容易に製造するこ とが可能になる。
また、 変性樹脂に未変性のポリオレフィ ン系樹脂または他 の熱可塑性樹脂がブレン ドされる こ とによって、 さ らに流動 性が向上するため発泡圧はいつそう低下すると同時に、 球形 と比べて変形歪みが伴う紡錘形の気泡が形成され易く なる。 また織布、 不織布、 寒冷紗等からなる シ一 ト状物を用いた 場合には、 得られる複合発泡体は圧縮強度が高いにも拘らず 曲げ方向にはフ レキシブルなものになる。 また金属製シ一 ト からなるシー ト状物を用いる場合には、 得られる複合発泡体 は従来の金属複合板と比較して同等の表面平滑性を有し、 実 用上の強度不足を来たさずに、 大幅に軽量化を達成すること ができる。 産業上の利用可能性
本発明は、 ポリオレフィ ン系樹脂を主体とする発泡性複合 シー トの製造方法、 およびこの発泡性複合シー トから得られ る複合発泡体に関する。
本発明による複合発泡体は、 軽量性、 断熱性、 柔軟性等に 優れるため、 各種断熱材、 緩衝材、 浮揚材等に幅広く 用いら れる上に、 建物の屋上断熱材や床用断熱材等の用途にも使用 するこ とができる。

Claims

請求の範囲
1 . ポ リオレフイ ン系樹脂を変性用モノ マーと反応 させて変性し、 得られた変性樹脂に熱分解型化学発泡剤を加 えて混練し、 得られた発泡性樹脂組成物をシー ト状に賦形し、 得られた発泡性シー トの少なく と も片面に、 同シー トを加熱 発泡させる際の面内方向への発泡を抑制し得る強度を有する シー ト状物を積層するこ とを特徴とする、 ポリオレフイ ン系 樹脂発泡性複合シー 卜の製造方法。
2 . ポリオレフィ ン系樹脂がポ リエチレン系樹脂お よび Zまたはポ リ プロ ピレ ン系樹脂である、 請求項 1記載の ポ リオレフィ ン系樹脂発泡体の製造方法。
3 . 変性用モノ マーが、 ラ ジカル反応し得る官能基 を 2個以上有する化合物である、 請求項 1 または 2記載のポ リオレフィ ン系樹脂発泡性複合シー トの製造方法。
4 . 変性用モノ マーが、 ジォキシム化合物、 ビスマ レイ ミ ド化合物、 ジビニルベンゼン、 ァ リ ル系多官能モノ マ 一、 (メ タ) アク リル系多官能モノ マーおよびキノ ン化合物 よりなる群から選ばれた化合物も しく はこれらの 2以上の組 合わせである、 請求項 3記載のポ リオレフィ ン系樹脂発泡性 複合シー 卜の製造方法。
5 . 変性用モノ マーの配合量が、 ポリオレフイ ン系 樹脂 1 0 0重量部に対して 0 . 0 5〜 5重量部である、 請求 項 1〜 4のうちいずれか 1項記載のポリオレフィ ン系樹脂発
3 泡性複合シー 卜の製造方法。
6 . 変性用モノ マーの配合量が、 ポリオレフイ ン系 樹脂 1 0 0重量部に対して 0 . 2 〜 2重量部である、 請求項 5記載のポ リオレフィ ン系樹脂発泡性複合シ一 卜の製造方法。
7 . 得られた変性樹脂に、 これと同種または異種の 未変性ポリオレフィ ン系樹脂または他の熱可塑性樹脂をブレ ン ドする、 請求項 1 〜 6のうちいずれか 1項記載のポリオレ フィ ン系樹脂発泡性複合シー トの製造方法。
8 . 変性樹脂 1 0 0重量部に対して、 未変性ポリォ レフィ ン系樹脂を 5 0〜 2 0 0重量部プレン ドする、 請求項 7記載のポリオレフィ ン系樹脂発泡性複合シー トの製造方法。
9 . 変性樹脂 1 0 0重量部に対して、 未変性ポリオ レフィ ン系樹脂を 7 0〜 1 3 0重量部プレン ドする、 請求項 8記載のポリオレフィ ン系樹脂発泡性複合シ一 トの製造方法。
1 0 . シー ト状物がガラスク ロス、 織布、 不織布、 寒 冷紗、 ニー ドルパンチ不織布、 紙および金属製シ一 トよりな る群から選ばれた材料からなるものである、 請求項 1 〜 9の うちいずれか 1項記載のポリオレフィ ン系樹脂発泡性複合シ 一 トの製造方法。
1 1 . 請求項 1 〜 1 0記載のポリオレフィ ン系樹脂発 泡性複合シー トの製造方法によって得られた発泡性複合シ— トを加熱発泡して得られる複合発泡体。
PCT/JP1998/002554 1997-10-29 1998-06-10 Procede de production d'une feuille composite expansible en resine polyolefinique et mousse composite ainsi obtenue WO1999021693A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98924556A EP1027977B1 (en) 1997-10-29 1998-06-10 Process for producing foamable composite polyolefin resin sheet and composite foam
US09/463,959 US6613172B1 (en) 1997-10-29 1998-06-10 Process for producing foamable composite polyolefin resin sheet and composite foam
DE69838429T DE69838429T2 (de) 1997-10-29 1998-06-10 Verfahren zur herstellung einer aufschäumbaren polyolefinharzverbundfolie und verbundschaum

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/297332 1997-10-29
JP29733297 1997-10-29
JP2728598A JP3588545B2 (ja) 1998-02-09 1998-02-09 ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
JP10/27285 1998-02-09
JP10/28590 1998-02-10
JP2859098 1998-02-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999021693A1 true WO1999021693A1 (fr) 1999-05-06

Family

ID=27285725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/002554 WO1999021693A1 (fr) 1997-10-29 1998-06-10 Procede de production d'une feuille composite expansible en resine polyolefinique et mousse composite ainsi obtenue

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6613172B1 (ja)
EP (1) EP1027977B1 (ja)
DE (1) DE69838429T2 (ja)
WO (1) WO1999021693A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1174263A1 (en) * 2000-02-10 2002-01-23 Sekisui Chemical Co., Ltd. Polyolefin resin composite laminate
US6984445B1 (en) * 2000-02-28 2006-01-10 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-layer sheet, a manufacturing method of the multi-layer sheet and a molding method of the multi-layer sheet
WO2014082014A1 (en) * 2012-11-22 2014-05-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermally protective cover and method of manufacture thereof

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1384564B1 (en) * 2001-04-23 2006-06-28 Sekisui Chemical Co., Ltd. Method and apparatus for producing laminated composite
JP4155586B2 (ja) * 2005-09-14 2008-09-24 日東電工株式会社 中空部材の内部空間の充填方法
CN101400495B (zh) * 2006-03-13 2012-02-15 戴伸工业公司 发泡模制件及其制造方法
JP4809254B2 (ja) 2007-01-29 2011-11-09 株式会社リコー 中空構造体形成用基板及びこの中空構造体形成用基板の製造方法及びこの中空構造体形成用基板を用いた中空構造体の製造方法
US20080274346A1 (en) 2007-03-12 2008-11-06 Washington, University Of Solid-state cellular and noncellular thermoplastic materials: processing, properties, and applications
US8297008B2 (en) * 2008-04-02 2012-10-30 Adco Products, Inc. System and method for attaching a solar module to a substrate
WO2010008632A1 (en) * 2008-04-02 2010-01-21 Adco Products, Inc. Adhesive composition and method for attaching a component to a substrate
EP2177336A1 (en) * 2008-10-17 2010-04-21 Grupo Antolin-Ingenieria, S.A. Method for manufacturing a vehicle trim panel
JP2011213090A (ja) * 2009-09-29 2011-10-27 Sekisui Chem Co Ltd 樹脂積層板
WO2016009573A1 (ja) * 2014-07-15 2016-01-21 株式会社ジェイエスピー 複合成形体、及び積層体
KR101704262B1 (ko) * 2015-09-15 2017-02-07 현대자동차주식회사 밀도 조절이 가능한 성형물의 제조 방법 및 그 제조 방법으로 제조되는 성형물

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0570621A (ja) * 1991-07-12 1993-03-23 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリプロピレン系発泡成形品の製造方法
JPH09150431A (ja) * 1995-09-28 1997-06-10 Sekisui Chem Co Ltd 発泡体の製造方法及びそれに用いる発泡性シート

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1208403A (en) * 1968-01-12 1970-10-14 Mitsubishi Petrochemical Co Method of preparing modified polypropylene
GB1251973A (ja) 1968-05-31 1971-11-03
JPS5712035A (en) * 1980-06-25 1982-01-21 Japan Styrene Paper Co Ltd Production of polyolefin resin molded foam
JPH0655466B2 (ja) 1989-12-20 1994-07-27 住友化学工業株式会社 積層体およびその製造方法
US5254402A (en) 1990-11-30 1993-10-19 Toray Industries, Inc. Molding laminate
EP0702032B1 (en) * 1994-09-19 2002-11-27 Sentinel Products Corp. Cross-linked foam structures of essentially linear polyolefines and process for manufacture
US5589519A (en) * 1994-09-30 1996-12-31 Knaus; Dennis A. Process of extruding lightly crosslinked polyolefin foam
US5552482A (en) * 1995-09-08 1996-09-03 Montell North America Inc. Thermoplastic elastomers with improved extrusion performance

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0570621A (ja) * 1991-07-12 1993-03-23 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリプロピレン系発泡成形品の製造方法
JPH09150431A (ja) * 1995-09-28 1997-06-10 Sekisui Chem Co Ltd 発泡体の製造方法及びそれに用いる発泡性シート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1174263A1 (en) * 2000-02-10 2002-01-23 Sekisui Chemical Co., Ltd. Polyolefin resin composite laminate
EP1174263A4 (en) * 2000-02-10 2002-08-07 Sekisui Chemical Co Ltd COMPOSITE LAMINATE IN POLYOLEFIN RESIN
US6984445B1 (en) * 2000-02-28 2006-01-10 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-layer sheet, a manufacturing method of the multi-layer sheet and a molding method of the multi-layer sheet
WO2014082014A1 (en) * 2012-11-22 2014-05-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermally protective cover and method of manufacture thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE69838429T2 (de) 2008-06-26
EP1027977A1 (en) 2000-08-16
EP1027977A4 (en) 2002-02-06
DE69838429D1 (de) 2007-10-25
US6613172B1 (en) 2003-09-02
EP1027977B1 (en) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW466253B (en) Polymer articles and foamed articles including maleic anhydride, and methods of making the sames
WO1999021693A1 (fr) Procede de production d'une feuille composite expansible en resine polyolefinique et mousse composite ainsi obtenue
JP3117678B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡性複合シートの製造方法
JP2015214293A (ja) 自動車内装天井材及びその製造方法
JP3915555B2 (ja) 木質樹脂発泡成形体及び化粧材
JP3124267B2 (ja) 積層発泡シート、その成形体及び積層発泡シートの製造方法
JP3597989B2 (ja) 傾斜構造発泡シートおよびその製造方法
JP4109377B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
JP4283398B2 (ja) 押出成形装置、及び、熱可塑性樹脂シートの製造方法、熱可塑性樹脂発泡シートの製造方法、発泡性複合シートの製造方法、並びに、複合発泡シートの製造方法
JP2000289086A (ja) 押出成形装置におけるアダプター、発泡性シートの製造方法および発泡体の製造方法
JP4092050B2 (ja) 暖房機能付床下地材
JP2001132220A (ja) 床材、その製造方法及びマンション
JP4295378B2 (ja) 難燃性複合発泡体の製造方法
JP2000119426A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡性組成物
JP2000313023A (ja) 複合発泡体シートの製造方法
JP2000356031A (ja) 発泡積層体およびその製造方法並びにそれを用いた畳
JP2000238114A (ja) 発泡性シートの押出成形装置、発泡性シートの製造方法および発泡体の製造方法
JP3792371B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
JP4074386B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
JP2002347101A (ja) シート状成形品の製造装置およびシート状成形品の製造方法
JP3766249B2 (ja) 発泡複合シートの製造方法
JP4275813B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂複合発泡体
JP2000317969A (ja) ポリオレフィン系樹脂複合発泡体の製造方法
JP4832738B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体シートの製造方法
JP4123915B2 (ja) 木質樹脂発泡成形体及び化粧材

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998924556

Country of ref document: EP

Ref document number: 09463959

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998924556

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998924556

Country of ref document: EP