WO1999013342A1 - Detecteur capacitif de microdebit, son procede de fabrication et son accessoire de fixation exterieure - Google Patents

Detecteur capacitif de microdebit, son procede de fabrication et son accessoire de fixation exterieure Download PDF

Info

Publication number
WO1999013342A1
WO1999013342A1 PCT/JP1997/003398 JP9703398W WO9913342A1 WO 1999013342 A1 WO1999013342 A1 WO 1999013342A1 JP 9703398 W JP9703398 W JP 9703398W WO 9913342 A1 WO9913342 A1 WO 9913342A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
capacitance
sensor
electrode
boss
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/003398
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshitaka Kanai
Masanori Amemori
Jun Mizuno
Original Assignee
Zexel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corporation filed Critical Zexel Corporation
Priority to DE19781747T priority Critical patent/DE19781747T1/de
Publication of WO1999013342A1 publication Critical patent/WO1999013342A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • G01F1/36Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
    • G01F1/40Details of construction of the flow constriction devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/20Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
    • G01F1/28Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow by drag-force, e.g. vane type or impact flowmeter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • G01F1/36Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
    • G01F1/38Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction the pressure or differential pressure being measured by means of a movable element, e.g. diaphragm, piston, Bourdon tube or flexible capsule
    • G01F1/383Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction the pressure or differential pressure being measured by means of a movable element, e.g. diaphragm, piston, Bourdon tube or flexible capsule with electrical or electro-mechanical indication
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P5/00Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft
    • G01P5/14Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring differences of pressure in the fluid

Definitions

  • the present invention relates to a sensor for detecting a velocity of a fluid such as a gas, and more particularly to a capacitance type micro-closure sensor using a semiconductor technology capable of detecting a flow velocity as a capacitance change.
  • a sensing operation section made of a semiconductor member in a fluid is opposed to a flow of the fluid. It is arranged and detects various changes in the resistance value caused by the flexure of the sensing and actuating section in response to the flow velocity.
  • has been proposed see Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-180670).
  • the flow velocity is detected based on a change in resistance value caused by the radius of a semiconductor in a fluid as represented by the sensor disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H08-114617.
  • the semiconductor portion is directly exposed to the fluid whose flow velocity is to be measured, so that a large stress is generated in the semiconductor, and there is a high possibility that the semiconductor will break.
  • it is necessary to take measures against the strength.
  • An object of the present invention is to provide a small-sized, high-reliability, inexpensive, capacitance-type microphone flow sensor that can be mass-produced by a so-called micromachining technique.
  • a capacitance-type Michlov mouth sensor In order to provide a capacitance-type Michlov mouth sensor
  • Another object of the present invention is to provide a capacitance-type Miclov sensor that can detect a flow velocity in two directions with a relatively simple configuration and can be mass-produced by so-called micromachining technology. Is to do.
  • Another object of the present invention is to provide a capacitance-type micro-closure mouth sensor in which a so-called stagnation point can be generated very near the opening of the communication passage of the capacitance-type micro-flow sensor. Is to do.
  • Another object of the present invention is to provide a capacitance-type Miclov sensor that can reduce the so-called stray capacitance.
  • Another object of the present invention is to provide a capacitance type micro flow sensor which is less likely to be damaged or cracked by an external impact or the like.
  • Another object of the present invention is to provide an electrostatic capacitor capable of easily setting the amount of silicon digging.
  • An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a capacitive type Miklov sensor.
  • an electrostatic capacitance type microphone sensor configured so that the electrostatic capacitance changes according to the flow velocity
  • a first flat plate made of an insulating member and a second flat plate made of a semiconductor member are joined;
  • a detection electrode constituting a flat-plate capacitor and a boss portion made of a semiconductor member are disposed to face each other with a gap therebetween,
  • a measurement concave portion having a thin film-like bottom portion is formed in an annular shape
  • the measurement recess is communicated to the outside via a fluid communication passage formed between the first and second substrates,
  • a capacitance change of the flat plate capacitor can be detected according to a differential pressure between a pressure in the measurement concave portion and an external pressure.
  • a space through which a fluid flows is provided between a plate-shaped substrate made of a semiconductor member and a plate-shaped substrate made of an insulating member, and the distance between the plates changes according to the pressure of the fluid. Is formed between two substrates, so that it can be manufactured by the so-called micromachining technology, so that mass production is easy, inexpensive and small-capacity micro-machines.
  • a mouth sensor can be provided.
  • the capacitance type Miclov sensor according to the present invention has a high reliability and a long life because there is no part having a movement that causes continuous or intermittent friction.
  • the capacitance type micro flow sensor according to the present invention requires a smaller number of movable parts and a smaller amount of fluid flowing into the sensor than before, so that In particular, it is suitable for measurement when the fluctuation period of the flow velocity is fast.
  • a capacitance type micro flow sensor configured to change a capacitance according to a flow velocity
  • a first substrate made of an insulating member and a second substrate made of a semiconductor member are joined,
  • first and second electrodes made of a conductive member are provided, respectively.
  • first boss portion facing the first electrode On the side of the second substrate facing the first substrate, a first boss portion facing the first electrode with a predetermined gap therebetween, and a first boss portion with a predetermined gap between the second electrode and the second electrode. And the second boss portions facing each other are provided,
  • a first recess is formed around the first boss so that the bottom becomes a diaphragm
  • a second recess is formed around the second boss so that the bottom becomes a diaphragm.
  • a partition separating the first recess and the second recess is formed between the first recess and the second recess. Further, the first recess and the outside are separated from each other.
  • a first communication passage communicating with the second recess is formed with a second communication passage communicating the second recess with the outside, and the second communication passage is formed according to a pressure difference between the pressure in the first recess and the outside.
  • first capacitor composed of the first electrode and the first main boss.
  • a change in capacitance and a change in capacitance of a second capacitor formed by the second electrode and the second boss portion are configured to be detectable. Is done.
  • a glass substrate is suitable as the first substrate, and a silicon substrate is preferable as the second substrate.
  • a space that communicates with the outside, that is, a recess is formed so as to surround the boss, and the bottom is formed in a thin film shape so as to form a diaphragm.
  • the so-called differential pressure acts on the diaphragm to cause the displacement of the diaphragm, that is, the displacement of the boss.
  • the capacitance between the boss and the electrode changes, and the flow velocity can be determined based on the change in capacitance.
  • the opening to the outside of the first communication passage and the opening to the outside of the second communication passage are formed so as to face in opposite directions to each other so that the flow velocity in the opposite direction can be detected.
  • the first substrate made of an insulating member and the second substrate made of a semiconductor member are joined
  • a first electrode made of a conductive member is disposed on a surface of the first substrate facing the second substrate,
  • a boss portion facing the first electrode via a predetermined gap is provided.
  • a recess is formed around the first boss so that the bottom becomes a diaphragm
  • a capacitive micro-flow sensor comprising:
  • a flat portion around the concave portion is formed to have a predetermined gap with the first substrate facing the flat portion, while a portion of the first substrate facing the flat portion has:
  • a second electrode is provided,
  • the second electrode has the same area as the first electrode, and is configured to output a predetermined capacitance generated between the second electrode and the flat portion formed around the recess. Is provided.
  • a capacitor having a fixed value is formed, and together with a capacitor for detecting a flow velocity, this capacitor is used in a detection circuit to which a capacitance type micro flow sensor is connected. It is made available.
  • the capacitor having such a fixed value is made of the same member as the capacitor for detecting the flow velocity, the electrical characteristics of the two are substantially the same, and the ambient temperature and the like when connected and used in the detection circuit are used. Is almost the same, it is possible to suppress the influence on the output of the detection circuit and obtain highly reliable measurement results compared to the conventional case where a capacitor with a different material is used. It will be.
  • a capacitance type micro flow sensor configured to change a capacitance according to a flow velocity
  • a first substrate comprising an insulating member; and a central substrate comprising a semiconductor member.
  • the first and second substrates are sandwiched by the first and second substrates. Board and the central board are joined,
  • a main detection electrode made of a conductive member is provided on a surface of the first substrate facing the central substrate,
  • a sub-detection electrode made of a conductive member is disposed on a surface of the second substrate facing the central substrate,
  • a main boss portion is provided on a surface of the central substrate facing the first substrate with a predetermined gap between the main substrate and the main detection electrode.
  • a diaphragm has a bottom portion around the main boss portion. While the main measurement concave portion is formed so as to form a communication passage for communicating the main measurement concave portion with the outside,
  • a sub-boss portion facing the sub-detection electrode at a predetermined interval is provided on the side opposite to the main boss portion. And, on the opposite side of the main measurement recess, a sub measurement recess is provided in the same manner as the main measurement recess,
  • the second substrate is provided with a static pressure introduction hole having one opening portion in the sub-measurement concave portion and the other opening portion opening to the outside,
  • a glass substrate as the first and second substrates
  • a silicon substrate as the central substrate.
  • a so-called stagnation point due to fluid is generated at the entrance of the communication passage, and the measurement system is improved compared to the past.
  • the fluid flows in a direction perpendicular to the thickness direction of the first and second glass substrates and the central substrate, a stagnation point will be generated near substantially the center of the three members in the thickness direction. Since the opening of the communication passage formed in the central substrate is located exactly at that position, the stagnation point in a conventional so-called two-layer type composed of a glass substrate and a silicon substrate is Due to the difference in the thickness of the two This enables more accurate measurement.
  • the first substrate made of an insulating member and the second substrate made of a semiconductor member are joined
  • a detection electrode made of a conductive member is disposed on a surface of the first substrate facing the second substrate,
  • a boss is provided to face the detection electrode via a predetermined gap, and a bottom is a diaphragm around the boss. As described above, a measurement recess is formed, and a communication passage communicating the measurement recess with the outside is formed.
  • a capacitance type microphone configured to be able to detect a change in capacitance of a capacitor formed by the detection electrode and the boss, which is generated according to a pressure difference between the pressure in the measurement recess and the outside.
  • a first substrate manufacturing step of manufacturing the first substrate is
  • a second substrate manufacturing step of manufacturing the second substrate is
  • the first substrate manufacturing process includes:
  • An oxide film is formed on both sides of a silicon wafer formed in a predetermined shape and dimensions, a resist is applied on the oxide film, and a photolithography method is used to form a portion of the boss portion and the portion to be the measurement concave portion.
  • the resist is removed, and furthermore, after removing the oxide film at the portion from which the register has been removed, all the remaining resistors are removed, and the remaining oxide film is used as a protective film to form the oxide film.
  • Silicon etching is performed for a predetermined time on the portion from which the silicon has been removed, and silicon is etched to a predetermined depth corresponding to the gap between the boss portion and the detection substrate provided on the first substrate. A first step of removal;
  • an oxide film is formed again on both sides of the silicon wafer, a resist is applied on the oxide film, and the measurement recess is formed by photolithography. After removing the resist at the portion where the resist is removed, further removing the oxide film at the portion where the resist was removed, removing all remaining resist and protecting the remaining oxide film.
  • a resist is applied to one surface of a glass substrate, and a resist at a portion where the detection electrode is provided is removed by photolithography, and then the one surface is removed.
  • the size of the deepening of the silicon is determined by the time of the silicon etching at the time of silicon etching, so that the size of the deepening can be relatively easily performed. It can be adjusted and the manufacturing procedure can be simplified.
  • a capacitance type macro flow sensor for measuring the flow velocity of fuel in an injector used in a fuel injection device is provided for externally attaching the injector to the injector.
  • the main fixture has a hollow cylindrical fuel passage, one end of which has an injector fitting hole into which the end of the injector is fitted, and the other end has an injector fitting hole.
  • injector fitting hole into which the end of the injector is fitted
  • injector fitting hole into which the end of the injector is fitted
  • injector fitting hole into which the end of the injector is fitted
  • the column fitting portion is configured such that a part of a semi-cylindrical portion is formed as a detachable sensor fixing piece, and between the sensor fixing piece and the portion to which the sensor fixing piece is attached.
  • a semi-cylindrical groove is formed so as to form a part of the fuel passage, and a capacitance type microphone is provided between the sensor fixing piece and a portion to which the sensor fixing piece is attached. What is provided is configured so that a flow sensor is held therebetween.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a preferred capacitance type Miclov mouth sensor according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view of the capacitance type micro flow sensor shown in FIG.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line AA of FIG.
  • FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the principle of the flow velocity measurement by the capacitance-type Miclov sensor according to the present invention, and is a schematic diagram in a state in which a flow velocity meter is arranged in a passage having a zero flow velocity. .
  • FIG. 5 is a schematic diagram for explaining the principle of flow velocity measurement by the capacitance type micro flow sensor of the present invention. It is a schematic diagram in the state which arrange
  • FIG. 6 is an overall perspective view in an exploded state showing a preferred configuration example of a capacitance type micro flow sensor for measuring flow velocity in two directions according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view when the capacitance type micro flow sensor is cut vertically along the line C-C in FIG.
  • FIG. 8 is a circuit diagram illustrating an example of a circuit configuration of the detection circuit.
  • FIG. 9 is an overall perspective view in an exploded state showing a preferred configuration example of a capacitance-type micro-cloth aperture sensor having a reference electrode and a guard electrode in the third embodiment of the present invention. is there.
  • FIG. 10 is a plan view of the capacitance type micro-closing opening sensor shown in FIG. 1, and is a capacitive type described in FIGS. 11 (A) to 16 (B).
  • FIG. 9 is a plan view for explaining in which section the manufacturing procedure of the Miklov opening sensor is.
  • FIGS. 11 (A) to 11 (F) are diagrams schematically showing a manufacturing procedure of a capacitance type microcrop sensor, and show the first half of the manufacturing procedure of the second substrate.
  • FIG. 11 (A) to 11 (F) are diagrams schematically showing a manufacturing procedure of a capacitance type microcrop sensor, and show the first half of the manufacturing procedure of the second substrate.
  • FIGS. 12 (A) to 12 (F) are diagrams schematically showing the manufacturing procedure of the capacitance type micro flow sensor, and show the latter half of the manufacturing procedure of the second substrate.
  • FIG. 12 (A) to 12 (F) are diagrams schematically showing the manufacturing procedure of the capacitance type micro flow sensor, and show the latter half of the manufacturing procedure of the second substrate.
  • FIGS. 13 (A) to 13 (C) are diagrams schematically showing the manufacturing procedure of the capacitance type micro-crop sensor, and show the latter half of the manufacturing procedure of the second substrate.
  • FIG. 13 (A) to 13 (C) are diagrams schematically showing the manufacturing procedure of the capacitance type micro-crop sensor, and show the latter half of the manufacturing procedure of the second substrate.
  • FIGS. 15 (A) to 15 (C) are diagrams schematically showing a manufacturing procedure of the capacitance type micro-crop sensor, and show the latter half of the manufacturing procedure of the first substrate.
  • FIG. 15 (A) to 15 (C) are diagrams schematically showing a manufacturing procedure of the capacitance type micro-crop sensor, and show the latter half of the manufacturing procedure of the first substrate.
  • FIGS. 16 (A) and 16 (B) are diagrams schematically showing a manufacturing procedure of the capacitance type micro-closing opening sensor, in which a joint portion between the first and second substrates is shown.
  • FIG. 16 (A) and 16 (B) are diagrams schematically showing a manufacturing procedure of the capacitance type micro-closing opening sensor, in which a joint portion between the first and second substrates is shown.
  • FIG. 17 is an overall perspective view of a three-layer capacitive micro-flow sensor in a disassembled state showing a preferred configuration example thereof.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view when the center substrate is cut along the line EE in FIG.
  • FIG. 19 is an overall perspective view when the central substrate is viewed from below.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view of the capacitance type micro-closing opening sensor when it is cut vertically along the line EE in FIG.
  • FIG. 21 is a circuit diagram showing an example of a circuit configuration of a detection circuit suitable for the capacitance-type micro-cloth sensor shown in FIG.
  • FIG. 22 is a schematic diagram schematically showing an example of disposing the buffer projection.
  • FIG. 23 is a schematic configuration diagram in the case of using a capacitance-type micro-cloth mouth sensor for measuring the flow velocity of the fuel in the injector for fuel injection.
  • FIG. 24 is an overall perspective view of an external fixing device for externally attaching the electrostatic microphone opening sensor to the injector.
  • FIG. 25 is an exploded perspective view of a configuration example of a sub-fixing tool constituting the external fixing tool shown in FIG.
  • FIG. 26 is a plan view of a sensor fixing piece used in the sub-fixing device shown in FIG. 25 at a joint surface with the main body.
  • FIG. 27 is a partial longitudinal sectional view of the external fixture shown in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • This capacitance-type Michlov sensor has a measuring recess 7 in which two flat substrates 70, 71 are joined and a fluid is filled between the two substrates 70, 71. 2 are formed, a detection electrode 78 is provided on the first substrate 70, and a boss 74 is provided on the second substrate 2, and the detection electrode 78 and the boss 74 are respectively provided.
  • a flat plate capacitor Cv is formed so that the flow velocity can be detected as a capacitance value of the flat plate capacitor Cv (see FIG. 1).
  • the first substrate 70 is, for example, a flat plate made of an insulating member such as a heat-resistant glass material, and has a rectangular planar shape (see FIGS. 1 and 2). .
  • a rectangular detection electrode formed of a conductive material such as aluminum is used on one surface of the first substrate 70, that is, on the surface facing the second substrate 71. 7 and 8 are provided (see Fig. 1 and Fig. 2) c
  • FIG. 1 three-dimensional coordinates consisting of the X, Y, and Z axes are defined as shown in FIG. 1, where the X axis is the first and second axes.
  • the Y axis is along the direction of the short axis of the first and second substrates 70, 71, and the Z axis is the first and second substrates. It shall be along the thickness direction of 70, 71 c
  • a lead wire 80 further extends. That is, the lead-out wiring 80 extends from one corner of the detection electrode 78 along the longitudinal axis direction of the first substrate 70 (the left-right direction in FIG. 1). It extends to one side in the short axis direction of the plate 70, and further, from here to the connection portion 81 for the detection electrode provided at one corner of the first substrate 70. (See Figure 1)
  • both the lead-out wiring 80 and the connection portion 81 for the detection electrode are manufactured when the detection electrode 78 is manufactured, and the manufacturing method thereof is a so-called micro-machining as described later. It is preferable to use one of the techniques such as vapor deposition and etching.
  • the second substrate 71 made of a semiconductor member, for example, silicon n: n is bonded to the first substrate 70, its external shape and dimensions are Substantially the same as the first substrate 70 except that a cutout portion 76 is formed at a portion facing the connection portion 81 for the detection electrode provided on the first substrate 70 described above.
  • the force facing the first substrate 70 is different in that it is formed as described below.
  • a measurement concave portion 72 having a substantially frame-like planar shape is formed (see FIGS. 1 and 2).
  • the measurement concave portion 72 is formed by removing the thickness direction (the vertical direction in FIG. 3) of the second substrate 71 made of a silicon wafer into a concave shape by, for example, an etching process.
  • the thickness of the bottom (the thickness in the vertical direction in FIG. 3) is a thin film that can be displaced according to the pressure difference between the pressure inside the measurement recess 72 and the external pressure as described later.
  • the diaphragm 73 formed in the center is
  • the circumference of the measurement concave portion 72 is set to the same thickness (thickness in the Z-axis direction), which is a frame 82, which is a bonding surface to be bonded to the first substrate 70. I have.
  • the fluid communication passages 75 a and 75 b are provided on the joining surface on one side in the short axis direction as described later.
  • the measurement recess 72 is It is offset to one side in the longitudinal axis direction (the horizontal direction in FIG. 2) (see FIG. 1).
  • the second substrate 71 is provided with a boss portion 74 formed in a so-called island shape so as to be surrounded by the measurement concave portion 72 (see FIGS. 1 and 3).
  • the thickness of the boss portion 74 in the Z-axis direction is set so that a predetermined minute gap is formed between the boss portion 74 and the detection electrode 78 formed on the first substrate 70. (See FIG. 3)-The so-called flat plate capacitor CV is configured by the opposing arrangement of the detection electrode 78 and the boss portion 74.
  • the second substrate 71 has two fluid communication passages 75 a, 75 b on its joint surface on one side in the short axis direction (up and down in FIG. 2). Are recessed at appropriate intervals along the longitudinal direction of the second substrate 71 (the left-right direction in FIG. 2) (see FIGS. 1 and 2).
  • C the longitudinal direction of the second substrate 71 (the left-right direction in FIG. 2) (see FIGS. 1 and 2).
  • the communication path 75a is arranged such that a part of the lead-out wiring 80 formed on the first substrate 70 is located substantially at the center of the fluid communication path 75a in the width direction (vertical direction in FIG. 2). It is provided in.
  • a drawer / wiring avoidance step is provided between the fluid communication passage 75a and the cutout portion 76.
  • the part 77 is formed along the short axis direction of the second substrate 71 (see FIG. 1).
  • the capacitance value of the plate capacitor Cv is detected by an external circuit (not shown).
  • an external circuit for this purpose, one of two wirings (not shown) from the external circuit is connected to the external circuit.
  • the other end is connected to the detection electrode connection portion 81, and the other end is connected to an appropriate portion of the second substrate 71.
  • the capacitance type Miclov sensor having the above configuration is manufactured by using a so-called Micromatic technique.
  • the planar dimensions of the first and second substrates 70 and 71 ( The dimension in the XY plane is about 2 x 2 mm.
  • a capacitance-type micro flow sensor is placed at a substantially radial center of a passage 2 12 filled with a fluid such as a gas or a liquid as an object to be measured. b is positioned upstream of the flow of the fluid.
  • FIG. 4 schematically shows a state in which a capacitance-type Mikulov sensor is arranged in a passage 2 12 through which a fluid moves, and in which the fluid velocity is zero.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the capacitance-type Miclov mouth sensor on the XZ plane, and is a cross-sectional view taken along line BB of FIG.
  • the inside of the measurement recess 72 is also filled with the fluid having the zero flow velocity, and the pressure between the pressure outside the capacitance type microphone port flow sensor and the pressure inside the measurement recess 72 is satisfied. Is in a state where there is no difference. Therefore, the distance between the first and second substrates 70 and 71 must be maintained at a certain distance. Also, the diaphragm 73 of the measurement concave portion 72 is kept in a state in which it is not particularly curved as compared with a case where the diaphragm 73 is substantially in the air (see FIG.
  • a capacitance type micro flow sensor is contained in the steady flow in the same manner as in the above case.
  • FIG. 5 On the outer surfaces of the first and second substrates 70 and 71, a static pressure Pstat due to a steady flow is generated (see FIG. 5).
  • the cross section of the capacitive microphone opening sensor shown in FIG. 5 is a cross section taken along the line BB in FIG. 2, as in FIG.
  • the boss 74 Since the diaphragm 73 around the boss 74 is in the form of a thin film as described above, the boss 74 is moved by the first and second substrates 7 The boss 74 can be displaced in the direction away from the detection electrode 78 due to the above-described generation of the differential pressure Pdyn because the boss 74 can be displaced in the thickness direction of 0, 71, that is, the Z-axis direction. (See Fig. 5). Therefore, the capacitance between the first electrode 4 and the boss 74 changes according to the displacement of the boss 74, that is, the magnitude of the differential pressure Pdyn. By the way, Bernoulli's theorem holds in the inside and outside of the capacitance-type Miclov sensor placed in a steady flow.
  • the pressure in the measuring recess 72 of the capacitive micro-flow sensor and the static pressure Pstat at a steady flow outside the capacitive micro-flow sensor are Bernoulli's. From the equation established based on the theorem, if the flow velocity is assumed to be Vf,
  • Vf ⁇ 2 X (P tot- Pstat) / p ⁇ that relational expression 1 kappa 2 is satisfied is that which Ku known good.
  • the differential pressure Pdyn is determined as the capacitance value of the plate capacitor CV by the first electrode 4 and the boss 74 as described above, the relationship between the capacitance value and the differential pressure Pdyn is checked in advance. If this is the case, the differential pressure P dyn can be determined from the obtained capacity value, and the flow velocity V f can be known by calculation based on Equation 2.
  • the fluid flow rate per unit time in the passage 2 12 can be obtained by calculating the product of the flow velocity V f and the product. it can.
  • the flow velocity Vf can be directly known.
  • the pressure The amount of displacement of the boss 74 can vary depending on the film thickness of the diaphragm 73. Therefore, changing the film thickness of the diaphragm 73 means changing the so-called measurement sensitivity of the capacitance type micro flow sensor, and by setting the film thickness of the diaphragm 73, it is possible to achieve desired operating conditions. It is possible to obtain a suitable capacitance-type Mikulov sensor.
  • the main components are a first substrate 1 made of an insulating member and a second substrate 2 made of a semiconductor member, and the first substrate 1 and the second substrate 2 are joined to form a basic Two sensor units 3 and 4 having the same configuration are configured (see FIGS. 6 and 7).
  • the Z axis is along the thickness direction of the first and second substrates 1 and 2.
  • the first substrate 1 is formed in a rectangular shape using, for example, glass, and in a plane portion located on the second substrate 2 side, which will be described later, a first member made of a conductive member, for example, IT0 is used.
  • the second detection electrodes 5 and 6 are
  • the first and second boss portions 15 and 20 of the second sensor portions 3 and 4 are formed at positions facing the plane portions of the first and second boss portions 15 and 20, respectively. Then, as will be described in detail later, the first capacitor 25 is formed by the first detection electrode 5 and the first boss portion 15 so that the second detection electrode 6 and the second boss portion 20 are formed. Thus, the second capacitors 26 are respectively configured.
  • first and second detection electrodes 5 and 6 are disposed on a plane portion where they are disposed.
  • first and second lead wires 7 and 8 for the sensor portion made of a conductive material such as aluminum are used. One end of each is connected to the first and second detection electrodes 5 and 6, and the other end is formed so as to be located at the nearest corner of the first substrate 1.
  • the second substrate 2 is made of, for example, a semiconductor member such as silicon, and has the first and second measurement recesses 10 and 11 formed as described below. Has become.
  • a partition 12 is formed at a substantially central portion of the second substrate 2 in the longitudinal axis direction (X-axis direction) along the short axis direction (Y-axis direction).
  • the first sensor unit 3 on the left side (the left side in FIG. 6) and the second sensor unit 4 on the right side (the right side in FIG. 6) have basically the same configuration. It has been formed. That is, the portion on the left side of the partition wall 12 (on the left side of the paper in FIG. 6) constitutes the first sensor section 3 together with the first substrate 1 and the first detection electrode 5, and the XY plane Is formed with a first measurement concave portion 10 having a frame-like outer edge.
  • the first measurement recess 10 is formed, for example, by etching the second substrate 2. The bottom of the first measurement recess 10 is formed by the first measurement recess 10.
  • the diaphragm 13a is formed as a thin film having a predetermined film thickness.
  • the periphery of the first measurement recess 10 is a frame 14 of the same thickness, and the plane portion facing the first substrate 1 has a joint surface to be joined to the first substrate 1. (See Figure 7).
  • the portion surrounded by the first measurement concave portion 10 becomes the first boss portion 15.
  • the first boss 15 directly faces the first detection electrode 5 via a predetermined gap.
  • the thickness in the Z-axis direction is set as described above (see Fig. 7).
  • the first boss 15 and the first detection electrode 5 have the area of the mutually facing surfaces. Are substantially the same.
  • the gap between the first boss 15 and the first detection electrode 5 is, for example, about several tens of microns.
  • first measurement concave portion 10 Between the first measurement concave portion 10 and one end surface of the second substrate 2 in the longitudinal axis direction, two communication paths 16a and 16b for the first sensor section are arranged in the short axis direction.
  • the first measurement recess 10 is communicated with the outside via the first sensor section communication passages 16a and 16b. .
  • a part of the surface of the second substrate 2 adjacent to the first communication passage 16 a for the sensor part is connected to the first lead wire 7 for the sensor part provided on the first substrate 1.
  • a portion bent at a substantially right angle is cut out so as not to come into contact with the second substrate 2, and a first gap forming notch step 17 is formed (see FIG. 6).
  • the portion adjacent to the first gap forming notch step 17 is removed so that the second substrate 2 has a portion and the XY plane shape is substantially rectangular.
  • the external connection portion 7a made of a conductive member and extending to the end of
  • connection part there is a first notch 18 for the connection part to be located without contact with 2 (see FIG. 6).
  • the second sensor section 4 on the right side of the partition wall 12 also has the same structure as that of the second connection section 8 a except that the position where the external connection section 8 a of the second sensor section lead wire 8 is located is different.
  • the configuration is basically the same as that of the first sensor unit 3 described above. Therefore, the configuration on the right side of the partition wall 12 will be described focusing on different points, and the same components as those on the left side of the partition wall 12 described above will be denoted by the names and reference numerals of the corresponding components. That is, the second sensor unit 4 is composed of the first substrate 1 and the second substrate 2 located on the right side of the partition 12 of the second substrate 2 as a boundary.
  • the second measurement concave portion 1 1 is a portion corresponding to the first measurement concave portion 10 above.
  • the second boss portion 20 corresponds to the portion 5 and the second sensor portion communication passages 21 and 21 correspond to the first sensor portion communication passages 16a and 16b.
  • the b-forces are similarly formed on the second substrate 2.
  • the bottom of the second measurement recess 11 is a diaphragm 13b.
  • the first sensor section lead-out wiring 8 on the first substrate 1 is set at the center point of the first substrate 1 as the origin.
  • the second gap forming step 22 and the second connection notch 23, respectively, corresponding to the position just pointed with respect to the installation position, are respectively drawn out for the second sensor part. It is formed at a position corresponding to the wiring 8 (see FIG. 6).
  • the openings of the first sensor section communication passages 16a and 16b of the first sensor section 3 face the steady flow of gas as indicated by the solid line arrow in FIG.
  • this capacitance-type Miklov sensor is placed in a gas flow.
  • the pressure in the first measurement concave portion 10 of the first sensor unit 3 also becomes the total pressure P tot, while outside the capacitance type micro flow sensor, the pressure of the first sensor unit 3 is reduced.
  • a static pressure Pstat is generated near the diaphragm 13a and near the diaphragm 13b of the second sensor unit 4. Therefore, a differential pressure Pdyn, which is a difference between the total pressure P tot and the static pressure P stat, acts on the diaphragm 13 a inside the first sensor unit 3, and the diaphragm 13 a It will bend according to the magnitude of the differential pressure Pdyn from the inside of the measurement recess 10 to the outside.
  • (Ptot-Pstat) is the differential pressure Pdyn, which can be detected as the capacitance C1 as described above:
  • the differential pressure Pdyn can be immediately determined from the magnitude of the detected capacitance C1, and if the differential pressure Pdyn is determined, the flow velocity Vf described above can be determined.
  • the flow velocity Vf can be obtained by calculating using the equation or by using a table of the relation between the flow velocity Vf and the differential pressure Pdyn in advance.
  • the openings of the second sensor unit communication passages 21a and 2lb in the second sensor unit 4 face the flow.
  • the capacitance C 2 of the second capacitor 26 according to the differential pressure P dyn is detected, and the detection result of the capacitance C 2 is obtained in the same manner as described above for the capacitance C 1.
  • the flow velocity Vf can be known based on the above.
  • This detection circuit is for one capacitance output by the above-mentioned capacitance-type Miclov sensor, and when detecting the flow velocity in the opposite direction as described above, a similar circuit is used. But one more thing is needed.
  • This detection circuit has a so-called diode bridge 30 composed of first to fourth diodes 31a to 31d, and has a capacitance with respect to the diode bridge 30.
  • the AC signal (Esincot) is applied via the capacitance C 1 (or C2) of the type Miklov Mouth sensor and the capacitance of the external second to fourth capacitors 32a to 32c. It has become.
  • the portion surrounded by the two-dot chain line in FIG. 8 is the first sensor unit 3 (or the second sensor unit 4) of the capacitance-type Mikulov single sensor, one end of which is connected to the second sensor unit.
  • the other end is connected to the connection point between the first and second diodes 31a and 31b, and the other end is connected to the ground and has a predetermined capacitance Cs.
  • the second end of the second capacitor 32a is connected to one end of the second capacitor 32a, and the other end of the second external capacitor 32a is connected to the connection point of the third and fourth diodes 31c and 31d. ing.
  • external third and fourth capacitors 32b and 32c are connected in series, and are connected in parallel to the first and second diodes 31a and 31b.
  • An AC signal (Esinwt) is applied between the connection point of the third capacitor 32b and the external fourth capacitor 32c and the ground.
  • a so-called differential amplifier circuit 33 having an operational amplifier 34 as a center is provided, and as will be described later, the static amplifier circuit 33 via the diode bridge 30 is provided.
  • a voltage signal corresponding to the ratio of the capacitance C1 of the capacitance type micro-cloth sensor to the capacitance Cs of the external second capacitor 32a is differentially amplified and output.
  • the force diode of the third diode 31c is connected to the inverting input terminal of the operational amplifier 34 via the fifth and first resistors 35e and 35a
  • the 1 d anode is connected to the non-inverting input terminal of the operational amplifier 34 via the sixth and third resistors 35 f and 35 c, respectively: the fifth and first resistors
  • the so-called noise elimination is provided between the mutual connection point of the resistors 35e and 35a and the ground and between the mutual connection point of the sixth and third resistors 35f and 35c and the ground.
  • the first noise removing capacitor 36a and the second noise removing capacitor 36b are connected respectively.
  • a second resistor 35b as a so-called feedback resistor is connected between the output terminal and the inverting input terminal of the operational amplifier 34, and the non-inverting input terminal of the operational amplifier 34
  • the fourth resistor 35 d is connected between the ground and the ground.
  • the capacitance value of the capacitor 32a is set to be equal to the capacitance value C1 when the flow velocity is zero.
  • the resistance values of the first and third resistors 35a and 35c are equal, and the resistance values of the second and fourth resistors 35b and 35d are both equal. Assume equal.
  • the capacitance C 1 changes to a value corresponding to the magnitude of the flow velocity, so that the ratio to the capacitance C 2 changes :
  • the voltage between the force source of the third diode 31c and the anode of the fourth diode 31d changes, and the voltage is differentially amplified by the operational amplifier 34 at a predetermined amplification degree. From the operational amplifier 34, a differential output voltage corresponding to the magnitude of the flow velocity can be obtained.
  • FIG. 9 a preferred example of a capacitance-type micro flow sensor having a reference capacitor and a grounding electrode will be described with reference to FIG. 9. It is characterized by the fact that it has a so-called guard ring.
  • the example shown in FIG. 9 is for one-way flow velocity measurement.
  • a first substrate 40 made of glass and a second substrate 41 made of a semiconductor member such as silicon are joined, and the measurement recess 4 is formed on the second substrate 41 side. 2 and two communication passages 4 3 a, 4 3 b communicating between the measurement concave portion 4 2 and the outside are formed.
  • the bottom of the measurement concave portion 42 becomes the diaphragm 44.
  • Shown in Figure 6 of It is basically the same as the capacitance type micro flow sensor.
  • a boss portion 45 is formed substantially at the center of the measurement concave portion 42, and the thickness of the boss portion 45 (in the vertical direction in FIG. 9) is determined by the detection electrode 49 of the first substrate 40. This is the same as the example shown in FIG. 6 in that a predetermined gap (for example, about several tens of microns) is set between them.
  • a contact avoidance step 46 is formed in the plane portion of the second substrate 41 around the measurement concave portion 42 so as to surround the measurement concave portion 42, and is opposed to the first substrate 40.
  • a predetermined gap is formed between the surface and the surface. This is to avoid contact between the reference electrode 53 and the guarding electrode 54 provided on the first substrate 40 and the silicon portion of the second substrate 41.
  • the vicinity of the end of the second substrate 41 in the short axis direction of one of the communication paths 43a is connected to each of the connecting portions 52, 57, 59 provided on the first substrate 40 described later. , 61 are cut out to form a cutout portion 47 for the connection portion.
  • An oxide film 48 is formed on the surface of the second substrate 41 around the contact avoiding step 46, and the surface of the second substrate 41 is disposed on the first substrate 40. Even when the provided detection electrode lead-out wiring 51 and the like come into contact with each other, they are electrically insulated.
  • the first substrate 40 is formed at a position corresponding to the boss portion 45 of the second substrate 41 in a rectangular shape having substantially the same area as the plane portion of the boss portion 45, for example, using ITO.
  • a detection electrode 49 is provided, and the detection electrode 49 and the boss section 45 constitute a so-called flat detection capacitor 50.
  • the lead-out wiring 51 for the detection electrode extends from one corner of the detection electrode 49, and extends along one of the communication paths 43 a, and is opposed to near the substantially center of the communication path 43 a.
  • the connection path 43a is bent at a substantially right angle to the side of the connection notch 47 near the end of the communication path 43a, and then connected substantially linearly. It is disposed up to the vicinity of the notch portion 47 for the first portion, and is bent substantially perpendicularly to the side opposite to the side portion of the first substrate 40 near the notch portion 47 for the connection portion, and has an appropriate length.
  • the flat portion of the first substrate 40 facing the contact avoiding step 46 is provided with a reference electrode 53 and a strip-shaped reference electrode 53.
  • the drilling electrodes 54 are parallel to each other at appropriate intervals and have substantially the same shape as the planar shape of the contact avoidance step 46, and the reference electrode 53 is measured.
  • the concave electrode 42 is disposed so that the guard electrode 54 is located outside the reference electrode 53.
  • the thickness, length, and the like of the reference electrode 53 are set so that the total area of the portion facing the contact avoidance step 46 is the same as the area of the detection electrode 49. ing.
  • a portion where the reference electrode 53 and the contact avoidance step 46 oppose each other constitutes a reference capacitor 55 having a predetermined value C REF .
  • the capacitance C REF becomes equal to the detection electrode 49 and the boss 4.
  • the reason for setting the capacity of the reference capacitor 55 in this way is to improve the accuracy of the flow velocity detection by the detection circuit, as described later.
  • a reference electrode formed in a band shape in the direction of the notch portion 47 for the connection portion.
  • a lead wire 56 for the electrode is extended, and a connection portion for a reference electrode 5 7 for connection to an external circuit provided adjacent to the connection portion 52 for the detection electrode is provided at an end thereof. Is connected.
  • the guarding electrode 54 is for suppressing the generation of so-called stray capacitance due to the distribution of lines of electric force at the end of the reference electrode 53.
  • the guarding electrode 54 is disposed outside the reference electrode 53 in a substantially similar arrangement to the reference electrode 53, and one end thereof, that is, the notch 4 for the connection portion is provided.
  • a lead wire 58 for a guard ring electrode which is formed in a band shape in the direction of the notch portion 47 for the connection portion, extends from just before one end located on the side 7.
  • connection portion 59 for a guard electrode provided adjacent to the connection portion 57 for the reference electrode is connected to an end of the lead wire 58 for the guard electrode. I have.
  • connection portion 59 for the guarding electrode is connected to an external circuit (not shown) so that a predetermined potential is applied to the connection portion 59, and the connection portion 59 for the guarding electrode is maintained at the predetermined voltage.
  • the electric lines of force between the reference electrode 53 and the contact avoidance step 46 are made straight, and the electric lines of force are curved outward at the end of the reference electrode 53 as in the prior art. The generation of a so-called stray capacitance between them and the occurrence of an unstable capacitance value is suppressed.
  • a rectangular boss portion is provided at a position corresponding to substantially the center of the boss portion 45.
  • Boss portion is formed at the end near the cutout portion 47 for the connection portion and near the connection portion 59 for the guard ring.
  • the part 61 is formed. And this boss
  • the connection between the electrode 62 and the connection portion 61 for the boss is connected by a boss lead wire 60 disposed appropriately between the two, and the boss 45 is connected to the outside. You can do it.
  • the reference capacitor 55 is a so-called fixed capacitor
  • its capacitance C REP is also a fixed value, and in particular, the value is formed between the detection electrode 49 and the boss portion 45.
  • the detection circuit of this electrostatic micro flow sensor As the detection circuit of this electrostatic micro flow sensor, the detection circuit shown in FIG. 8 is used, but the reference capacitor 55 is connected to the external second capacitor 32 a in FIG. Used as a replacement. That is, the reference electrode connecting portion 57 is connected to the connection point of the third and fourth diodes 31c and 31d.
  • the use of the reference capacitor 55 as a substitute for the external second capacitor 32a in FIG. 8 is based on the measurement accuracy of the output voltage obtained by the operational amplifier 34, in other words, the flow velocity measurement accuracy. It is for improving.
  • the external second capacitor 32a a capacitor different from the electric characteristic of the capacitance C1 was used.
  • the way in which the capacitance of the capacitor 32a fluctuated was different from that of the capacitance C1.
  • the ratio between the capacitance C 1 and the capacitance C 2 changes, and the output voltage corresponding to the differential pressure P dyn cannot be obtained from the operational amplifier 34.
  • the accuracy of the method is reduced.
  • the reference capacitor 55 has basically the same electrical characteristics as the capacitance C1, the fluctuation of the capacitance value is also substantially the same as that of the capacitance C1, such as temperature. As a result, even if the capacitance of the detection capacitor 50 and the reference capacitor 55 changes in temperature, the ratio between the two becomes substantially constant, and the above-mentioned disadvantages are eliminated.
  • the operation of the capacitance type Miclov mouth sensor itself in detecting the flow velocity is basically the same as the example shown in FIG.
  • the capacitance type microphone opening / closing sensor is arranged such that the inlets of the communication passages 43a and 43b face the flow of the fluid.
  • a differential pressure Pdyn which is a difference between the total pressure P tot and the static pressure P stat, acts on the diaphragm 44, and the boss portion 45 is displaced according to the differential pressure Pdyn.
  • the differential pressure Pdyn is detected as a change in the capacitance C1.
  • the capacitance C1 is actually converted into a voltage by a detection circuit as shown in FIG. 8, and a change in the capacitance C1 is detected as a voltage change. After all, the flow velocity can be known from the voltage value. Note that the configuration and operation of the detection circuit shown in FIG. 8 are the same as those described above, and therefore, the description thereof will not be repeated here.
  • the reference electrode 53 and the guard electrode 54 are both provided. However, for example, only the reference electrode 53 is provided. Is also good. In this case, the so-called stray capacitance of the reference capacitor 55 may occur due to the absence of the guard electrode 54. However, the guard capacitor is not necessarily required if the error in the final flow velocity measurement result is within an allowable range.
  • the electrode 54 is not indispensable :: Next, as shown in FIGS. 1 and 6, a two-layer type substrate in which a glass substrate and a silicon substrate are joined is a so-called two-layer type.
  • FIG. 1 shows an example of the manufacturing procedure of a capacitance-type micro-flow sensor that can be referred to as a two-layer capacitance-type micro-flow sensor shown in Fig. 1. This will be described with reference to FIGS. FIGS. 11 (A) to 16 (B) show the capacitance type micro flow sensor shown in FIG. 1 in the Z axis along the line D--D shown in FIG. 7 schematically shows a manufacturing state of an end face when cut in the direction.
  • a silicon wafer 90 of 20 mm square (in the XY plane in FIG. Z) is obtained for the second substrate 71 (see FIG. 11 ( A)).
  • the remaining negative resist 92a is used as a protective film, so-called a protective film, and the oxide film 91a where the negative resist 92a is removed is removed by etching (see FIG. 11 (E)). ).
  • the portion a where the oxide film 91 a is removed is a portion where the communication paths 75 a and 75 b are finally formed, and the portion b where the oxide film 91 a is removed is This is the portion where the measurement concave portion 72 and the boss portion 74 are finally formed.
  • the parts a and b are dug down by a predetermined value (for example, 8.5 im) by silicon etching (see Fig. 12 (A)), and after the etching is completed, the oxide film etching is performed.
  • a predetermined value for example, 8.5 im
  • silicon etching see FIG. 12 (A)
  • the oxide film etching is performed.
  • etching is performed at a desired depth by performing etching by measuring the time for an etching time determined by the depth of the silicon digging.
  • new oxide films 91c and 91d are formed again on both surfaces of the silicon wafer 90 by thermal oxidation (see FIG. 12C).
  • the portion c from which the negative resist 92 c has been removed is a portion that will eventually become the diaphragm 73.
  • the oxide films 91 c and 91 d not covered by the negative resists 92 c and 92 d are removed by oxide film etching, using the negative resists 92 c and 92 d as a protective film (FIG. 1). 2 (F)).
  • the second substrate 71 is completed by removing all oxide films 91c and 91d by oxide film etching (see FIG. 13C).
  • the glass substrate 95 is washed (see FIG. 14 (A)), and then the positive resist 96 is applied to one surface (see FIG. 14 (B)).
  • a predetermined portion of the positive resist 96 except for a portion where the lead-out wiring 80 for the detection electrode and the connection portion 81 for the detection electrode (see FIG. 1) are arranged is used. Exposure, development, and the like are performed by the so-called lithography method to remove only predetermined portions of the positive resist 96 (see FIG. 14C).
  • Ti (titanium) and then Pt (platinum) are vapor-deposited on the entire surface on one side to a predetermined thickness to form a Ti / Pt film 97 (FIG. 14 (D ))).
  • Pt is set to about 300 angstrom and the thickness of Pt1 is set to about 300 angstrom.
  • the so-called lift-off causes 1 ⁇ ? 1;
  • ITO is deposited by sputtering on the entire surface of one surface to form an ITO film 98 (see FIG. 15B).
  • the detection electrode 78 is completed by removing only the portion of the ITO film 98 stacked on the photoresist 96a (FIG. 1). 5 (C)).
  • ultrasonic cleaning is performed using, for example, acetone.
  • first substrate 70 is placed on one surface of the second substrate 71, that is, the surface on which the measurement concave portion 72 and the like are formed, the two are joined by anodic bonding (See Fig. 16 (A)).
  • aluminum is deposited in an appropriate shape on the second substrate 71 by sputtering to form a ground electrode by so-called sintering (see FIG. -Finally, a connection wire 99 for connecting the connection portion 81 for the detection electrode to an external circuit (not shown) is connected to the connection portion 81 for the detection electrode by so-called wire bonding (see FIG. 1). (See Fig. 16 (B)).
  • FIG. 17 for convenience, three-dimensional coordinates based on the X, ⁇ , and Z axes are defined as illustrated.
  • This capacitance-type Michlov sensor is composed of a first glass substrate 111 made of, for example, glass as an insulating member and a second glass substrate 112 made of glass similarly.
  • the semiconductor element for example, in which the central substrate 1 1 0 comprising had use the re configuration is formed by mutually joined so as to be sandwiched c
  • the central substrate 110 has a main measurement recess 113 and a sub measurement recess 114 basically similar to the measurement recess 72 in the example of FIG. 1 formed in the vicinity of the center. (See Figures 17 and 19).
  • a main measurement recess 113 is formed in a frame shape near substantially the center thereof, and is surrounded by the main measurement recess 113.
  • Main boss portion 115 is formed so as to fit.
  • a shape substantially the same as the main measurement concave portion 113 is provided at a position corresponding to the main measurement concave portion 113.
  • a sub-measuring recess 114 having dimensions is provided (see Fig. 19).
  • a sub-boss portion 1 16 is formed so as to be surrounded by the sub-measuring concave portion 1 14. The surface of the sub-boss portion 1 16 just opposite to the main boss portion 1 1 5 (See Fig. 17, Fig. 18 and Fig. 19).
  • the main measurement concave portion 113 and the sub-measurement concave portion 114 are both formed by silicon etching. For example, by appropriately adjusting the etching time during the silicon etching, The bottom of 1 13 and the sub-measuring recess 1 1 4 is formed into a thin film to form a diaphragm 1 17
  • the two communication paths 1 18 a and 1 18 b are arranged in the short axis direction (Y At an appropriate interval in the axial direction), one end is open to the outside, and the other end is formed so as to communicate with one end of the main measurement recess 113 in the longitudinal axis direction (X-axis direction). (See Figure 17).
  • first and second substrates 111, 122 and the central substrate 110 that is, in this case, the first and second substrates 111, 122
  • first and second connection portions formed by removing silicon so that the shape on the XY plane becomes rectangular.
  • Notches 1 19 and 120 are formed at predetermined intervals (see Fig. 17).
  • the first connection notch portion 119 is formed so that the XY plane shape is rectangular near one corner of one end of the central substrate 110 in the long axis direction. From the first central substrate side notch 1 19a from which the first substrate 1 has been removed and the second substrate side notch 1 19b similarly formed in the corresponding portion of the second substrate 1 12 It is.
  • connection-portion cutout portion 120 is spaced apart from the first central-board-side cutout portion 119a by an appropriate distance in the X-axis direction, and Notch 1 1 9a
  • the first and second cut-out portions 1 19, 120 for the connecting portion are provided with the main electrode connecting portions 128, which are provided on the first and second glass substrates 111, 112, and the sub-portions.
  • the electrode connection portions 132 are provided at positions just located.
  • the main and sub-electrode connection portions 128 and 132 are provided with first and second connection notch portions 119, 120, respectively. To prevent contact with the central substrate I have.
  • a recess 1 21 for avoiding the main electrode wiring is relatively shallow so as to communicate the two. It is recessed (see Figure 17).
  • the main electrode wiring avoiding recess 1 2 1 is provided at the same position as the main electrode lead wiring 1 2 7 provided on the first glass substrate 1 1 1. 1 27 does not contact the center substrate 110.
  • the surface of the central substrate 110 to be bonded to the second glass substrate 112 is located at a position corresponding to the main measurement recess 113 and the main boss 115 as described above.
  • the sub-measuring concave portion 114 and the sub-boss portion 116 are similarly formed, and both are provided between the sub-boss portion 116 and the second cutout portion 120 for the connecting portion.
  • the recesses 122 for avoiding sub-electrode wiring are formed relatively shallow so as to communicate with each other (see FIG. 19).
  • the concave portion 1 2 2 for avoiding the sub-electrode wiring is provided at the same position as the sub-electrode lead wire 13 1 provided on the second glass substrate 1 12, and the sub-electrode lead wire is provided. 1 3 1 does not come into contact with the center substrate 110.
  • one surface of the first glass substrate 1 1 1, that is, the surface bonded to the central substrate 110 is located at a position corresponding to the main boss portion 115 provided on the central substrate 110.
  • the main detection electrode 1 25 consisting of, for example, IT 0 is the main boss 1
  • the main detection electrode 125 and the main boss portion 115 form a so-called flat main capacitor 126.
  • main electrode lead wire for main electrode 12 made of a conductive member is the same connection for the main electrode made of conductive material as follows: It extends to part 1 28.
  • the main electrode lead-out line 127 extends along one of the communication passages 118a, and is substantially in the direction of the first connection notch portion 119 in the middle of the communication passage 118a. It is bent at a right angle and extends to the main electrode connection section 128 (see Fig. 17).
  • a sub-detection electrode 1 29 made of a conductive material is placed at the position corresponding to the sub-boss portion 1 16 It is provided with substantially the same shape and dimensions.
  • the sub-detection electrode 12 9 and the sub-boss portion 16 form a so-called flat reference capacitor 130.
  • one corner of the sub-detection electrode 129 for example, in this example, a corner closest to the second connection notch 120 described above is formed of a conductive member.
  • the lead wire for sub-electrode 13 1 extends to the connection portion 13 for sub-electrode as follows. That is, the sub-electrode lead wire 13 1 extends in the X-axis direction by a predetermined length in the direction opposite to the sub-detection electrode 12 9, and is connected to the sub-electrode connecting portion made of a conductive member. It is bent at a right angle in the direction of 1 3 2 and extended to the connecting portion for sub-electrode 0
  • the lead wire 1 In the second glass substrate 112, near the one end of the sub-detection electrode 129, that is, in this example, the lead wire 1
  • a static pressure introduction hole 129 is formed in the Z-axis direction (see FIGS. 17 and 20).
  • the static pressure introduction hole 1 29 has one opening facing the diaphragm 1 17 of the central substrate 110 on the side facing the second glass substrate 1 12, and the other opening.
  • the opening is opened to the outside of the second glass substrate 112, and the tube is gradually expanded from the other opening toward one opening. (See Figure 20).
  • the thicknesses (thickness in the Z-axis direction) of the first and second glass substrates 11 1 and 11 2 and the central substrate 110 described above are shown as substantially the same in FIG. 17 for convenience. However, in practice, for example, while the thickness of the central substrate 110 is approximately 0.3 mm, the first and second glass substrates
  • 1 1 1 and 1 1 2 are set to about 1 mm.
  • the first and second glass substrates are set.
  • the thicknesses of 111, 112 and the central substrate 110 are relatively shown.
  • the capacitance type micro flow sensor when detecting the flow velocity, the capacitance type micro flow sensor is operated so that the openings of the communication passages 118a and 118b face the flow of the fluid. Assuming that the fluid flows at a certain flow velocity as shown by the white arrow in FIG. 20, a so-called near-opening portion of the communication passages 118a and 118b A stagnation point occurs (see Fig. 20), and the pressure at this point is the so-called total pressure P tot. Similarly, the pressure of the fluid in the main measurement concave portion 113 also becomes the total pressure P tot.
  • the pressure in the vicinity of the planes of the first and second glass substrates 11 1 and 11 2 outside the capacitance type Miclov sensor is static pressure P stat.
  • the sub-measuring concave portion 1 14 is brought into a static pressure state through the static pressure introducing hole 1 29. Because of the communication with the outside, the pressure in the sub-measuring recess 1 14 also becomes the static pressure P st at, and as a result, the diaphragm 1 17 has a difference between the total pressure P tot and the static pressure P st t A certain differential pressure P dyn acts so as to press the diaphragm 1 17 from the main measurement recess 1 13 side to the sub measurement recess 1 1 4 side.
  • the distance between the main detection electrode 1 25 and the main boss 1 15 increases as the diaphragm 1 17 flexes from the main measurement recess 1 13 side to the sub measurement recess 1 14 side.
  • the capacitance of the main capacitor 126 decreases, the distance between the sub-detecting electrode 129 and the sub-boss portion 116 decreases, and the capacitance of the reference capacitor 130 increases.
  • the stagnation point is located approximately at the opening to the outside of the communication holes 1 18a and 1 18b, In particular, the detection error is smaller than that of the so-called two-layer type shown in FIGS. 1, 6, and 9.
  • a silicon substrate in FIG. 6, the second The substrate 2 corresponds to the second substrate 41 in FIG. 9 respectively, and the other glass substrate (the first substrate 40 in FIG. 6 corresponds to the first substrate 40 in FIG. 9).
  • the other glass substrate is about three times larger.
  • the stagnation point is approximately at the midpoint of the overall thickness of the capacitance type micro flow sensor, that is, for example, in the example of FIG. 6, the overall thickness in the Z-axis direction.
  • the stagnation point is located outside the first communication passages 16 a and 16 b for the sensor section in the example of FIG. This occurs at a position shifted to the first substrate 1 side, rather than at the opening to the side. Therefore, a detection error occurred, and the detection accuracy was not very high.
  • the above-described three-layer capacitance-type Miclov opening sensor has a central substrate 110 having communication passages 118a and 118b. Since the structure is sandwiched between the first and second glass substrates 1 1 1 and 1 1 2 having a thickness, the stagnation point is, as already described, the communication path 1 1 8a, This occurs in the vicinity of the opening to the outside of 118b, so that the detection error is smaller than that of a conventional so-called two-layer capacitance-type Mikulov sensor. I have.
  • the reference capacitor 130 is used to suppress an error in the detection circuit.
  • the external second capacitor 32a is configured to use a capacitor as a so-called ordinary electronic component separate from the capacitance type micro flow sensor.
  • the potential on the force source side of the third diode 31 c is An imbalance occurs with the potential on the anode side of the fourth diode 31d, which means that the operational amplifier 34 cannot obtain the original output voltage corresponding to the differential pressure Pdyn. There was an inconvenience. Therefore, in the detection circuit shown in FIG. If the output voltage error exceeded the desired detection accuracy, it was necessary to suppress the error by adding a so-called compensation circuit.
  • the reference capacitor 130 in the capacitance type microphone port flow sensor is provided to solve such a drawback.
  • the part surrounded by the two-dot chain line is the part of the three-layer capacitance type microphone flow sensor, and the part of the capacitance C1 is the main capacitor 1 26.
  • the portion of the capacitance C REF is a reference capacitor 130 .
  • the main electrode connecting portion 128 is connected to the connection point of the first and second diodes 31a and 3lb, and the sub-electrode connecting portion 132 is connected to the third and fourth diodes. It is connected to the connection points of 31c and 31d, respectively.
  • the central board 110 is connected to ground at an appropriate location (not shown), and in FIG. 21, the connection point between the main capacitor 126 and the reference capacitor 130 is connected to ground.
  • the state is equivalent.
  • the circuit constant is set so that the potential on the cathode side of the third diode 31c and the potential on the node side of the fourth diode 31d are the same.
  • the circuit operation is explained on the assumption. Under these preconditions, when the flow velocity is zero, the output voltage of the operational amplifier 34 also becomes zero.
  • the capacitance of the main condenser 1 26 decreases from the initial value according to the differential pressure P dyn, in other words, according to the flow velocity, while the reference condenser 13
  • the capacitance of 0 increases from the initial value according to the flow velocity.
  • the potential on the force source side of the third diode 31c is larger than the potential on the node side of the fourth diode 31d, and the magnitude is the differential pressure P dyn It will be according to.
  • the operational amplifier 34 outputs a differentially amplified voltage between the force source of the third diode 31c and the anode of the fourth diode 31d.
  • the main capacitor 126 and the reference capacitor 130 have the same configuration as the basic point, the change of the electrical characteristics with respect to the environmental change such as the temperature is substantially the same. Therefore, even if both capacitances change in temperature, the ratio between the two capacitances is substantially the same. On the other hand, in the past, since the electrical characteristics were not the same, the ratio of the capacitances changed, resulting in a decrease in the accuracy of the flow velocity measurement results.
  • a plurality of buffer projections 135 are provided on the surface of the main boss portion 115 and the surface of the sub boss portion 116, respectively.
  • the buffer projections 135 are formed, for example, in a substantially hemispherical shape, and the size of the projection from the surface of the main boss portion 115 and the size of the projection from the surface of the sub boss portion 116 are as follows. For example, if the normal interval between the main boss portion 115 and the main detection electrode 125 is about 10 micron, it is set to about 1 micron. I have.
  • the buffer projections 135 are provided as described above, the buffer projections 135 are provided even when the above-described large impact force is applied to the capacitance type microphone mouth flow sensor.
  • the main detection electrode 1 25 or the sub-detection electrode 1 29 comes into contact with the main detection electrode 1 25, or the entire sub-boss 1 1 6 is sub-detected. Collision with the electrode 12 9 is eliminated, so that the occurrence of breakage, cracks, etc. as in the past can be suppressed.
  • the shape and number of the buffer projections 13 5, and furthermore, , The interval is a certain It is not necessary to be limited to the shape and the like, and may be set arbitrarily.
  • the buffer projections 135 as described above are shown not only in the three-layer capacitive capacitive macroph sensor shown in FIG. 17, but also in each of FIGS. 1, 6, and 9. It goes without saying that the capacitance type micro flow sensor may be provided in the same manner.
  • an external sensor is attached to the injector 140 to measure the flow velocity of the fuel in the injector 140 used in the fuel injection system of the automobile engine.
  • this external configuration example will be described.
  • the capacitance type Miclov mouth sensor 145 is provided in the case of the injector 140.
  • An external sensor fixture 150 is attached to the injector 140 so that the fuel injection speed can be detected.
  • the external sensor fixing device 150 includes, for example, a main fixing device 151 attached to an end of the injector 140 on a fuel injection (not shown) side, and a capacitive micro-electrode.
  • the flow sensor 145 is provided with a sub-fixing device 152 for holding the flow sensor 155 in the fuel passage 155 of the main fixing device 151 so as to detect the flow velocity.
  • the output signal from the capacitance type micro flow sensor 145 is converted into a voltage signal by the detection circuit 141, and the output voltage is directly read by the digital voltage system 142. It is possible.
  • the detection circuit 14 1 has the configuration shown in FIGS. 8 and 21, and the AC signal (Esincot) required for the detection operation by the detection circuit 14 1 is a signal generator 1 43 It is supplied from
  • the power supply voltage required for the detection circuit 141 is supplied by the power supply circuit 144. Is to be paid.
  • the external sensor fixture 150 has a hollow cylindrical fuel passage 155 inside, and a cylindrical sub-fixture insertion hole 156 into which the sub-fixer 152 is fitted.
  • the main fixture 15 1 which is drilled perpendicular to the fuel passage 1 55, and the capacitance-type micro-off mouth sensor 1 45, are fixed to the main fixture 15 1 while holding it.
  • a secondary fixing device 152 see FIGS. 24 and 27).
  • FIG. 27 is a partial vertical cross-sectional view of the external sensor fixture 150, with the column fitting portion 165 of the sub fixture 1502 and the sensor fixing piece 169 removed. The other parts are shown in cross section.
  • the main fixing member 15 1 is formed in a substantially columnar shape, and the end of the injector 140 on the side of the fuel injection pump (not shown) is fitted to one end.
  • An injector fitting hole 157 to be fitted is formed, and the injector fitting hole 157 communicates with the fuel passage 155 described above.
  • a pipe fitting hole 158 into which a connection pipe (not shown) for connecting to a fuel injection pump (not shown) is fitted. (See Figure 27).
  • the main fixing member 15 1 also has a cylindrical sub-fixing hole 156 into which a part of a sub-fixing member 152 described later is inserted so as to be orthogonal to the fuel passage 155. (See Figure 27).
  • the sub-fixing device 1 52 has a cylindrical fitting portion 165 formed in a cylindrical shape to be inserted into the sub-fixing device fitting insertion hole 156 of the main fixing device 15 1, and one end of the cylindrical fitting portion 1 65. It consists of a disk-shaped fixing flange 166, The flange 166 is to be screwed to the outer peripheral surface of the main fixing tool 151 (see FIGS. 24 and 25). A plurality of wiring drawing holes 167 are provided at appropriate intervals to draw out wiring (not shown) from the capacitance type micro-cloth mouth sensor 145 to the outside (see FIG. 24).
  • a part of the column fitting portion 165 is detachable by a screw.
  • the column fitting portion 165 is composed of a main body 168 formed integrally with the fixing flange 166, and a sensor detachably attached to the main body 168 by screws.
  • a fixed micro-flow sensor 145 is fixed between the main body 168 and the sensor fixing piece 169. (See Fig. 25) c
  • the entire shape of the sensor fixing piece 169 is formed in a semi-cylindrical shape, and the joint surface with the main body 168 has a short axis direction of the sensor fixing piece 169 (FIG. 2).
  • a first semi-cylindrical groove 170 having a semi-cylindrical shape is formed on the main body portion 168 side, along with a second semi-cylindrical groove 17 1 similarly formed. It forms a part of the fuel passage 1 55 of the fixture 15 1.
  • the first semi-cylindrical groove 170 and the second semi-cylindrical groove 17 1 The cylindrical portion made of is formed at a position that communicates with the fuel passage 155 of the main fixture 151 (see FIG. 27).
  • the second mating step 173 on one side is fixed to the first semi-cylindrical groove 1 It is formed on the side of 70 so as to communicate with the first semi-cylindrical groove 170 (see FIG. 26).
  • a main body side first fitting step part 174 and a main body part side second fitting step part 175 are formed (see FIG. 25).
  • the first fitting step portion 172 on the fixed side and the first fitting step portion 174 on the main body side make one of the sides of the capacitance type microphone opening sensor 145 fixed to the first side on the fixed side.
  • the other side of the capacitive micro flow sensor 145 is sandwiched between the second fitting step 173 and the second fitting step 175 on the main body side.
  • a plurality of wiring escape holes 177 are formed in the center of the fixing flange 166 on the main body 168 side (see FIG. 25), and the wiring escape hole 177 is drawn out through the wiring escape groove 176.
  • the wiring from the capacitance-type micro-mouth opening sensor 145 can be pulled out to the outside through the wiring escape holes 177 through the wiring escape holes 177 (Fig. 24). See).
  • the capacitance-type Miclov opening sensor 145 is simplified, but this capacitance-type Miklov opening sensor 145 is the same as the previous figure. It may be any of those shown in 1, FIG. 6, FIG. 9, or FIG.
  • a communication path for example, in the case of FIG. Route passages 118a and 118b
  • the direction perpendicular to the radial direction of the cylindrical grooves 170, 171 (the direction of the front and back in FIG. 25), in other words, the direction along the fuel passage 155 when attached to the main fixture 155 It is fixed between the main body part 168 and the sensor fixing piece 169 so that
  • the column fitting portion 1 65 of the sub-fixing device 1 52 is inserted into the sub-fixing device fitting insertion hole 1 56 of the main fixing device 15 1, and the capacitance is changed.
  • the capacitance-type micro-closure mouth sensor according to the present invention is configured to be small and light, various measurements including fuel flow rate measurement in the fuel injection device are performed. It can be used at locations where flow velocity measurement is required without requiring a large installation space.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

明 細 書
静電容量型マイ ク ロフ口一センサ及び静電容量型マイ ク ロフ 口一センサ の製造方法並びに静電容量型マイ ク ロフ口—センサの外付け用固定具
技術分野
本発明は、 気体等の流体の速度を検出するセンサに係り、 特に、 流速 を静電容量変化として検出可能とした半導体技術を用いてなる静電容量 型マイ ク ロフ口—センサに関する。
背景技術
従来、 いわゆる流体センサとしては、 例えば、 特開平 8— 1 1 4 6 1 7号公報に示されたように、 流体中に半導体部材からなる感知作動部を 流体の流れに対して正対するように配設し、 この感知作動部の流速に応 じた撓みに起因して生ずる抵抗値の変化を検出することで、 流速の測定 を可能としたものや、 熱線を用いてなるもの等種々の形態のものが提案 されている (特開平 7— 1 8 1 0 6 7号公報等参照) 。
しかしながら、 上述したような従来のセンサは、 その検出原理等に起 因して、 検出可能な流体の方向は、 一方向に限定されるものが殆どであ り、 二方向の流速検出を可能とするものではない。
また、 特に、 特開平 8— 1 1 4 6 1 7号公報に示されたセンサに代表 されるような流体中における半導体の橈みに起因する抵抗値変化によつ て、 流速検出を行う ように構成されたものにあっては、 その半導体部分 を流速を測定しょう とする流体に直接晒すような構造であるため、 半導 体中に大きな応力が生じ、 それによる破断の可能性が高いため、 そのた めの強度対策を施す必要があるが、 そのような強度対策は、 逆にセンサ の感度を低下させる畏れがあり、 要求される感度と強度との妥協点を見 出さなければならないという問題がある。
本発明の目的は、 小型で、 信頼性が高く、 かつ、 廉価で、 しかも、 い わゆるマイ クロマシニング技術による大量生産可能な静電容量型マイ ク 口フローセンサを提供することにある。
本発明の他の目的は、 流速計の製造過程や取付の際に生ずることのあ る種々のいわゆるス ト レスや、 流体の粘性による測定感度への影響が小 さ く、 信頼性のある静電容量型マイ ク ロフ口一センサを提供することに め
本発明の他の目的は、 比較的簡易な構成で二方向の流速の検出が可能 で、 いわゆるマイ ク ロマシニング技術によ り大量生産の可能な静電容量 型マイ ク ロフ口一センサを提供することにある。
本発明の他の目的は、 検出感度が良好で、 信頼性の高い静電容量型マ ィ クロフ口一センサを提供することにある。
本発明の他の目的は、 大量生産に適する静電容量型マイ ク ロフ口—セ ンサの製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、 検出回路における出力誤差を抑圧することので きる静電容量型マイ クロフローセンサを提供することにある。
本発明の他の目的は、 いわゆるよどみ点が静電容量型マイ ク ロフロー セ ンサの連通路の開口の極めて近傍に生ずるようにすることができる静 電容量型マイ ク ロフ口一セ ンサを提供することにある。
本発明の他の目的は、 いわゆる浮遊容量を小さ く できる静電容量型マ ィ ク ロフ口一センサを提供することにある。
本発明の他の目的は、 外部からの衝撃等によ り破損、 亀裂の生じ難い 静電容量型マイ クロフローセンサを提供することにある。
本発明の他の目的は、 シ リ コ ンの掘り下げ量を簡便に設定できる静電 容量型マイ クロフ口一センサの製造方法を提供することにある
本発明の他の目的は、 燃料噴射装置のイ ンジェク タに静電容量型マイ ク ロフ ローセンサを簡便に取り付けするこ とのできる外付け用固定具を 提供することにある。
発明の開示
本発明によれば、 流速に応じて静電容量が変化するように構成されて なる静電容量型マイ クロフ 口一センサであって、
絶縁性部材からなる平板状の第 1 の基板と、 半導体部材からなる平板 状の第 2の基板とが接合され、
前記第 1及び第 2の基板の間には、 平板コ ンデンサを構成する検出電 極と半導体部材からなるボス部とが間隙を介して対向配置され、
前記検出電極及びボス部の周囲には、 薄膜状の底部を有する計測凹部 が環状に形成され、
前記計測凹部は、 第 1及び第 2の基板の間に形成された流体連通路を 介して外部に連通されてなり、
前記計測凹部における圧力と外部の圧力との差圧に応じて前記平板コ ンデンザの容量変化が検出可能に構成されてなるものが提供される。 本発明によれば、 半導体部材からなる平板状の基板と絶縁部材からな る平板状の基板との間に、 流体が流入する空間を設けると共に、 流体の 圧力によ り間隔の変化する平板コンデンサが 2つの基板の間に形成され るような構成とすることによ り、 いわゆるマイ クロマシング技術による 製造が可能であるため、 大量生産が容易で、 廉価なしかも小型の静電容 量型マィ ク ロフ口一センサが提供できるものである。
また、 動作原理に起因して、 この流速計の製造過程や取付の際に生ず ることのある種々のいわゆるス ト レスや、 流体の粘性の測定感度に及ぼ す影響が極めて小さいので、 信頼性のある静電容量型マイ ク ロフロ ーセ ンサが提供される。
さ らに。 本発明に係る静電容量型マイ ク ロフ口一センサは、 連続的な 又は間欠的な摩擦が生ずるような動きを有する部分がないので、 信頼性 が高く、 長寿命である。
さ らにまた、 本発明に係る静電容量型マイ ク ロフローセンサは、 従来 に比して、 可動部品が少なくて済み、 かつ、 内部に流れ込む流体の量が 少なく て済む構成であるので、 特に、 流速の変動周期が早い場合におけ る測定に適するものである。
また、 第 2の発明の形態によれば、 流速に応じて静電容量が変化する ように構成されてなる静電容量型マイ ク ロフローセンサであって、
絶縁性部材からなる第 1 の基板と、 半導体部材からなる第 2の基板と が接合されてなり、
前記第 1 の基板の前記第 2の基板との対向面には、 導電性部材からな る第 1及び第 2の電極がそれぞれ配設される一方、
前記第 2の基板の前記第 1 の基板との対向面側には、 前記第 1 の電極 と所定間隙を介して対向する第 1 のボス部と、 前記第 2の電極と所定間 隙を介して対向する第 2のボス部がそれぞれ設けられると共に、
前記第 1 のボス部の周囲には、 底部がダイヤフラムとなるよ う第 1 の 凹部が、 前記第 2のボス部の周囲には、 底部がダイヤフラムとなるよう 第 2の凹部が、 それぞれ凹設され、 かつ、 この第 1 の凹部と第 2の凹部 とを分離する隔壁がこれら第 1 の凹部と第 2の凹部との間に形成され、 さ らに、 前記第 1 の凹部と外部とを連通する第 1 の連通路が、 前記第 2の凹部と外部とを連通する第 2の連通路が、 それぞれ形成されてなり、 前記第 1 の凹部における圧力と外部との圧力差に応じて生ずる前記第
1 の電極と前記第 1 の主ボス部とによ り構成される第 1 のコンデンサの 静電容量の変化及び前記第 2の電極と前記第 2のボス部とによ り構成さ れる第 2 のコ ンデンサの静電容量の変化が、 それぞれ検出可能に構成さ れてなるものが提供される。
かかる構成においては、 第 1 の基板としては、 例えばガラス基板が、 また、 第 2 の基板としては、 シ リ コ ン基板が、 それぞれ好適である そして、 このガラス基板とシ リ コ ン基板との間に、 外部と連通する空 間、 すなわち、 ボス部を囲むように凹部が形成され、 さ らに、 その底部 がダイヤフラムをなすように薄膜状に形成されることで、 流速によ り生 ずるいわゆる差圧がダイヤフラムに作用することで、 ダイヤフラムの変 位、 すなわち、 ボス部の変位が生じるようにしたものである。 これによ り、 ボス部と電極の間の静電容量が変化するため、 その容量変化を基に 流速が解るものとなっている。
特に、 第 1 の連通路の外部への開口と第 2の連通路の外部への開口と が互いに逆方向に臨むように形成され、 逆方向の流速検出を可能として なるものが好適である。
第 3の発明の形態によれば、 絶縁性部材からなる第 1 の基板と、 半導 体部材からなる第 2の基板とが接合されてなり、
前記第 1 の基板の前記第 2の基板との対向面には、 導電性部材からな る第 1 の電極が配設される一方、
前記第 2の基板の前記第 1 の基板との対向面側には、 前記第 1 の電極 と所定間隙を介して対向するボス部が設けられる共に、
前記第 1 のボス部の周囲には、 底部がダイヤフラム となるよう凹部が 形成され、
さらに、 前記凹部と外部とを連通する連通路が形成されてなり、 前記凹部における圧力と外部との圧力差に応じて生ずる前記電極と前 記ボス部とによ り構成されるコンデンサの静電容量の変化が検出可能に 構成されてなる静電容量型マイ ク ロフローセンサであって、
前記凹部の周囲の平面部分が、 当該平面部分と対向する第 1 の基板と 所定の間隙が生ずる厚みに形成されてなる一方、 この平面部分に対向す る前記第 1 の基板の部位には、 第 2の電極が配設され、
前記第 2の電極は、 その面積が前記第 1 の電極と同一に設定されて、 前記凹部の周囲に形成された前記平面部分との間に生ずる所定の静電容 量が出力可能に構成されてなるものが提供される。
かかる構成においては、 特に、 固定値を有するコ ンデンサが形成され るようにして、 流速を検出するためのコンデンサと共に、 このコンデン サを静電容量型マイ クロフローセンサが接続される検出回路において、 利用できる う ようにしたものである。
かかる固定値を有するコンデンサは、 流速を検出するためのコンデン ザと同一の部材からなるものであるために、 両者の電気的特性が略同一 となり、 検出回路において接続して用いる際の雰囲気温度等の影響が略 同様となるため、 材質等の異なるコンデンサと組み合わせる従来の場合 と比して、 検出回路の出力への影響を抑圧することができ、 信頼性の高 い計測結果を得ることができるものとなる。
第 4の発明の形態によれば、 流速に応じて静電容量が変化するように 構成されてなる静電容量型マイ ク ロフローセンサであって、
絶縁性部材からなる第 1及び第 2の基板と、 半導体部材からなる中央 基板とを具備し、 前記第 1及び第 2の基板によ り前記中央基板が挟持さ れるよう これら第 1及び第 2の基板と中央基板とが接合され、
前記第 1 の基板の前記中央基板との対向面には、 導電性部材からなる 主検出電極が配設され、
前記第 2の基板の前記中央基板との対向面には、 導電性部材からなる 副検出電極が配設され、 前記中央基板の前記第 1 の基板との対向面には、 前記主検出電極と所 定の間隙を介して対向する主ボス部が設けられ、 この主ボス部の周囲に は、 底部がダイヤフ ラムとなるように主計測凹部が形成されると共に、 この主計測凹部と外部とを連通する連通路が形成される一方、
前記中央基板の前記第 2の基板との対向面には、 前記副検出電極と所 定間隔を介して対向する副ボス部が前記主ボス部と反対側に設けられ、 この副ボス部の周囲であって、 かつ、 前記主計測凹部の反対側には前記 主計測凹部と同様に副計測凹部が凹設され、
前記第 2の基板には、 一方の開口部分が前記副計測凹部に、 他方の開 口部分が外部に開口する静圧導入孔が穿設され、
前記主計測凹部における圧力と外部との圧力差に応じて生ずる前記主 検出電極と前記主ボス部とによ り構成される第 1 のコ ンデンサの静電容 量の変化及び前記副検出電極と前記副ボス部とによ り構成される第 2の コ ンデンサの静電容量の変化が、 それぞれ検出可能に構成されてなるの のが提供される。
かかる構成においては、 第 1及び第 2の基板としては、 例えば、 ガラ ス基板を、 中央基板としては、 例えばシ リ コ ン基板を、 それぞれ用いる のが好適であり、 これらをいわゆる 3層構造とすることで、 流体による いわゆるよどみ点が連通路の入口に生ずるようにして、 従来に比してよ り計測制度の向上を図ったものである。 すなわち、 流体が、 これら第 1 及び第 2のガラス基板並びに中央基板の厚み方向と直交する方向に流れ る場合、 よどみ点は、 これら 3者の厚み方向の略中央付近において生ず ることとなり、 丁度その位置には、 中央基板に形成された連通路の開口 部分が位置するため、 ガラス基板とシ リ コ ン基板とから構成される従来 のいわゆる 2層型のものにおけるよどみ点が、 これら 2つの厚みの違い に起因して、 連通路の開口部分よ りガラス基板側へずれていたのと異な り、 よ り精度の高い計測が可能となるものである。
第 5の発明の形態によれば、 絶縁性部材からなる第 1 の基板と、 半導 体部材からなる第 2の基板とが接合されてなり、
前記第 1 の基板の前記第 2の基板との対向面には、 導電性部材からな る検出電極が配設され、
前記第 2の基板の前記第 1 の基板との対向面には、 前記検出電極と所 定の間隙を介して対向するボス部が設けられ、 このボス部の周囲には、 底部がダイヤフラムとなるように計測凹部が形成されると共に、 この計 測凹部と外部とを連通する連通路が形成され、
前記計測凹部における圧力と外部との圧力差に応じて生ずる前記検出 電極と前記ボス部とによ り構成されるコンデンサの静電容量の変化が検 出可能に構成されてなる静電容量型マイ ク ロフローセンサの製造方法で あって、
前記第 1 の基板を製造する第 1 の基板製造工程と、
前記第 2の基板を製造する第 2の基板製造工程と、
前記第 1 の基板製造工程により製造された第 1 の基板と前記第 2の基 板製造工程によ り製造された第 2の基板とを、 陽極接合によ り接合する 接合工程とからなり、
前記第 1 の基板製造工程は、
所定の形状寸法に形成されたシ リ コンウェハの両面に酸化膜を形成し、 当該酸化膜上にレジス ト を塗布し、 フォ ト リ ソグラフィ法によ り前記ボ ス部及び計測凹部となる部位の前記レジス ト を除去し、 さ らに、 当該レ ジス トが除去された部位の酸化膜を除去した後、 残されたレジスタを全 て除去し、 残された酸化膜を保護膜として前記酸化膜が除去された部位 に対してシ リ コンエッチングを所定時間施して、 前記ボス部と第 1 の基 板に設けられる検出基板との間隙に対応する所定の深さだけシ リ コ ンを 除去する第 1 の工程と、
前記第 1 の工程終了後、 シ リ コ ン ウ ェハの両面に酸化膜を再度形成し、 当該酸化膜上にレジス トを塗布し、 フ ォ ト リ ソグラフ ィ法によ り前記計 測凹部となる部位の前記レジス ト を除去し、 さ らに、 当該レ ジス ト が除 去された部位の酸化膜を除去した後、 残されたレジス トを全て除去し、 残された酸化膜を保護膜として前記酸化膜が除去された部位に対してシ リ コンエッチングを所定時間施して、 所望の深さを有する計測凹部を形 成する第 2の工程とを有してなり、
前記第 2の基板製造工程は、 ガラス基板の一方の面にレジス ト を塗布 し、 前記検出電極が設けられる部位のレジス ト をフォ ト リ ソグラフ ィ法 によ り除去した後、 この一方の面の全面に I T 0を蒸着し、 その後、 レ ジス ト に蒸着された I T Oを当該レジス ト と共に リ フ ト オフによ り除去 して前記検出電極を形成する工程を有してなるものが提供される。
かかる製造方法により、 シ リ コンエッチングの際に、 シ リ コ ンの掘り 下げの大きさを、 シ リ コ ンエ ッ チングの時間によって決定するようにし たので、 比較的簡便に掘り下げの大きさを調整することができ、 製造手 順の簡略化を図ることができる。
第 6の発明の形態によれば、 燃料噴射装置に用いられるイ ンジェ ク タ 内における燃料の流速を計測するための静電容量型マク ロフ ローセンサ を前記イ ンジヱ ク タに外付けするための静電容量型マク ロフローセンサ の外付け用固定具であって、
主固定具と副固定具とを具備してなり、
前記主固定具は、 中空円筒状に形成された燃料通路を有し、 その一端 には、 前記イ ンジ ヱ ク タの端部が嵌合されるイ ンジヱ ク タ嵌合穴が、 他 端には、 燃料噴射ポンプへ接続されるパイ プの一端が嵌合されるパイプ 嵌合穴が、 それぞれ形成される共に、 前記燃料通路と直交する方向に前 記副固定具が嵌挿される副固定具嵌挿孔が形成されてなり、 前記副固定具は、 前記副固定具嵌揷孔に嵌挿される円柱状に形成され た円柱嵌合部を有し、 当該円柱嵌合部は、 その一部の半円柱状の部位が 着脱自在に構成されたセンサ固定片とされてなり、 このセンサ固定片と、 このセンサ固定片が取着される部位の間に、 前記燃料通路の一部をなす ように、 それぞれ半円柱状の溝が形成され、 かつ、 前記センサ固定片と、 前記センサ固定片が取着される部位との間に静電容量型マイ ク ロフ ロー センサが挟持されるよう構成されてなるものが提供される。
かかる構成によれば、 既存の燃料通路において簡便に静電容量型マイ ク ロフ口一センサによる燃料流速を計測できるような構成としてあるた め、 イ ンジェク タにこの外付け用固定具を取り付けるだけで、 静電容量 型マイ ク ロフ口一センサによる流速計測を可能とし、 既存の燃料噴射装 置に対して他の改造を施すことがなく、 簡便な取り付けができるもので ある。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の第 1 の形態における好ま しい静電容量型マイ ク ロフ 口一センサの分解斜視図である。
図 2は、 図 1 に示された静電容量型マイ ク ロフローセンサの平面図で ある。
図 3は、 図 2の A— A線断面図である。
図 4は、 本発明の静電容量型マイ ク ロフ 口一センサによる流速測定の 原理を説明するための模式図であって、 流速零の通路内に流速計を配置 した状態における模式図である。
図 5は、 本発明の静電容量型マイ クロフ ローセンサによる流速測定の 原理を説明するための模式図であって、 定常流が生じた通路内に流速計 を配置した状態における模式図である。
図 6は、 本発明の第 2の形態における二方向の流速計測用の静電容量 型マイ ク ロフ ローセ ンサの好適な一構成例を示す分解状態における全体 斜視図である。
図 7は、 図 6の C一 C線に沿って静電容量型マイ ク ロフ ロ ーセ ンサを 縦に切断した場合の断面図である。
図 8は、 検出回路の一回路構成例を示す回路図である。
図 9は、 本発明の第 3の形態における参照電極及びガ— ド リ ング電極 を有する静電容量型マイ ク ロ フ 口—セ ンサの好適な一構成例を示す分解 状態における全体斜視図である。
図 1 0は、 図 1に示された静電容量型マイ ク ロフ口一セ ンサの平面図 であって、 図 1 1 (A) 乃至図 1 6 (B) で説明される静電容量型マイ ク ロフ口一セ ンサの製造手順が何れの断面におけるものかを説明するた めの平面図である。
図 1 1 (A) 乃至図 1 1 (F) は、 静電容量型マイ ク ロ フ 口 一セ ンサ の製造手順を模式的に示す図であり、 第 2の基板の製造手順の前半部分 を示す模式図である。
図 1 2 (A) 乃至図 1 2 ( F ) は、 静電容量型マイ ク ロ フ ロ ーセ ンサ の製造手順を模式的に示す図であり、 第 2の基板の製造手順の後半部分 を示す模式図である。
図 1 3 ( A) 乃至図 1 3 ( C ) は、 静電容量型マイ ク ロ フ 口 一セ ンサ の製造手順を模式的に示す図であり、 第 2の基板の製造手順の後半部分 を示す模式図である。
図 14 ( A) 乃至図 14 ( F ) は、 静電容量型マイ ク ロ フ 口 一セ ンサ の製造手順を模式的に示す図であり、 第 1の基板の製造手順の前半部分 を示す模式図である。 図 1 5 ( A ) 乃至図 1 5 ( C ) は、 静電容量型マイ ク ロ フ 口一セ ンサ の製造手順を模式的に示す図であり、 第 1 の基板の製造手順の後半部分 を示す模式図である。
図 1 6 ( A ) 及び図 1 6 ( B ) は、 静電容量型マイ ク ロ フ口一セ ンサ の製造手順を模式的に示す図であり、 第 1及び第 2の基板の接合部分を 示す模式図である。
図 1 7は、 3層型の静電容量型マイ クロフ ロ ーセンサの好適な一構成 例を示す分解状態における全体斜視図である。
図 1 8は、 図 1 7の E— E線に沿って中央基板を切断した場合の断面 図である。
図 1 9は、 中央基板を下側から見た場合の全体斜視図である。
図 2 0は、 図 1 7 の E— E線に沿つて静電容量型マィ ク ロ フ 口一セ ン サを縦に切断した場合の断面図である。
図 2 1 は、 図 1 7に示された静電容量型マイ ク ロ フ 口一セ ンサに適す る検出回路の一回路構成例を示す回路図である。
図 2 2は、 緩衝用突起の配設例を模式的に示す模式図である。
図 2 3は、 燃料噴射用のイ ンジェ ク タにおける燃料の流速計測に静電 容量型マイ ク ロ フ 口一セ ンサを用いる場合の概略構成図である。
図 2 4は、 静電型マイ ク 口 フ ロ ーセ ンサをイ ンジ ヱ ク タに外付けする ための外付け用固定具の全体斜視図である。
図 2 5は、 図 2 4に示された外付け用固定具を構成する副固定具の一 構成例における分解斜視図である。
図 2 6は、 図 2 5に示された副固定具に用いられるセ ンサ固定片の本 体部との接合面における平面図である。
図 2 7は、 図 2 4に示された外付け用固定具の部分縦断面図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明をより詳細に説述するために、 添付の図面に従ってこれを説明 する。
なお、 以下に説明する部材、 配置等は本発明を限定するものではなく、 本発明の趣旨の範囲内で種々改変することができるものである。
この静電容量型マイ ク ロフ口一センサは、 平板状の二枚の基板 7 0, 7 1が接合され、 この二枚の基板 7 0, 7 1 の間に流体で満たされる計 測凹部 7 2が形成されると共に、 第 1 の基板 7 0には検出電極 7 8が、 第 2の基板 2にはボス部 7 4力《、 それぞれ設けられ、 この検出電極 7 8 とボス部 7 4とで平板コンデンサ C vが形成されて、 流速が平板コ ンデン サ C vの容量値として検出できるように構成されてなるものである (図 1 参照) 。
すなわち、 第 1 の基板 7 0は、 例えば、 耐熱ガラス材等の絶縁性部材 からなる平板状のもので、 その平面形状は矩形状に形成されてなるもの である (図 1及び図 2参照) 。
この第 1 の基板 7 0の一方の面、 すなわち、 第 2の基板 7 1 と対向す る面側には、 例えば、 アル ミ ニウム等の導電性部材によ り形成された矩 形状の検出電極 7 8が設けられている (図 1及び図 2参照) c
なお、 以下の説明においては便宜上、 図 1 に示されたように、 X, Y , Z軸の各軸からなる 3次元座標を定義することとし、 ここで、 X軸は、 第 1及び第 2の基板 7 0, 7 1 の長手軸方向に沿い、 Y軸は、 第 1及び 第 2の基板 7 0, 7 1 の短手軸軸方向に沿い、 Z軸は、 第 1及び第 2の 基板 7 0, 7 1 の厚み方向に沿う ものとする c
この検出電極 7 8からは、 さ らに引き出し配線 8 0が延設されている。 すなわち、 引き出し配線 8 0は、 検出電極 7 8の一つの角から、 第 1 の 基板 7 0の長手軸方向 (図 1 において紙面左右方向) に沿って第 1 の基 板 7 0の短手軸方向の一側辺まで延設され、 さ らに、 ここから第 1 の基 板 7 0の一つの角部に設けられた検出電極用接続部 8 1 まで側辺部分に 沿って延設されている (図 1参照)
なお、 この引き出し配線 8 0及び検出電極用接続部 8 1共に、 検出電 極 7 8が製作される際に製作されるもので、 その製作方法としては、 後 述するようないわゆるマイ ク ロマシ ング技術の一つである蒸着、 エッチ ング処理等を用いるのが好適である。
一方、 半導体部材、 例えば、 シ リ コ ンゥ: n ハ ーを用いてなる第 2 の基 板 7 1 は、 第 1 の基板 7 0 と接合された状態において、 その外観形状 - 寸法は、 先に述べた第 1 の基板 7 0に設けられた検出電極用接続部 8 1 と対向する部位に切り欠き部 7 6が形成されている点を除けば第 1 の基 板 7 0 と略同一のものである力 第 1 の基板 7 0 との対向面側は、 次述 するように形成されている点が異なるものである。
すなわち、 第 2の基板 7 1 において、 第 1 の基板 7 0 との対向面側に は、 その平面形状が略枠状の計測凹部 7 2が形成されている (図 1及び 図 2参照) 。
この計測凹部 7 2は、 シ リ コ ンウェハ一からなる第 2の基板 7 1 の厚 み方向 (図 3において紙面上下方向) を、 例えばエッチング処理によ り 凹状に除去することで形成されるもので、 その底部の厚み (図 3におい て上下方向の厚み) は、 後述する よ う にこの計測凹部 7 2内の圧力と、 外部の圧力との圧力差に応じて変位可能な程度の薄膜状に形成されたダ ィャフラム 7 3 となっている。
なお、 計測凹部 7 2の周囲は、 同一の厚み ( Z軸方向の厚み) に設定 されて、 いわばフ レーム 8 2 となっており、 第 1 の基板 7 0 と接合され る接合面となっている。 この発明の実施の形態においては、 短手軸方向 の一方の側辺側の接合面に、 後述するように流体連通路 7 5 a , 7 5 b を凹設する都合から、 この流体連通路 7 5 a, 7 5 bが設けられる側辺 側の接合面が他方の側辺側のそれよ り も大となるように、 計測凹部 7 2 は、 長手軸方向 (図 2において紙面左右方向) において、 一方の側辺側 に偏位して設けられている (図 1参照) 。
また、 第 2の基板 7 1 には、 上述の計測凹部 7 2に囲まれるようにし ていわゆる島状に形成されたボス部 7 4が設けられている (図 1及び図 3参照) 。
このボス部 7 4は、 第 1 の基板 7 0に形成された検出電極 7 8 との間 に、 所定の微小間隙が生ずるように、 その Z軸方向における厚みが設定 されたものとなっている (図 3参照) - そして、 検出電極 7 8 とボス部 7 4 との対向配置によ り、 いわゆる平 板コンデンサ C Vが構成されるようになっている。
さ らに、 第 2の基板 7 1 には、 その短手軸方向 (図 2において紙面上 下方向) の一方の側辺側の接合面に、 2つの流体連通路 7 5 a , 7 5 b が適宜な間隔を隔てて、 第 2の基板 7 1 の長手軸方向 (図 2において紙 面左右方向) に沿って凹設されている (図 1及び図 2参照) c
この 2つの流体連通路 7 5 a, 7 5 bは、 第 1及び第 2の基板 7 0 , 7 1 の接合状態において、 計測凹部 7 2 と外部とを連通状態とするもの で、 一方の流体連通路 7 5 aは、 第 1 の基板 7 0に形成された引き出し 配線 8 0の一部が、 流体連通路 7 5 aの幅方向 (図 2において紙面上下 方向) の略中央に位置するように設けられている。
またさ らに、 この一方の流体連通路 7 5 aの第 2の基板 7 1 の端面近 傍においては、 流体連通路 7 5 a と切り欠き部 7 6 との間に、 引き出し 配線回避用段部 7 7が、 第 2の基板 7 1 の短手軸方向に沿って形成され ている (図 1参照) 。 そして、 第 1及び第 2の基板 7 0, 7 1 が相互に 接合された状態において、 第 1 の基板 7 ◦に配設された引き出し配線 8 0の内、 第 1 の基板 7 0の短手軸方向に配設された部分は、 この引出し 線用切り欠き 1 1 により、 第 2の基板 7 1 に対して離間状態とされ、 非 接触状態が確保されるようになつている。
なお、 平板コンデンサ C vの容量値の検出は図示されない外部回路によ り行われるが、 このための外部回路との配線接続は、 外部回路からの 2 つの配線 (図示せず) の一方が、 検出電極用接続部 8 1 に、 他方が、 第 2の基板 7 1 の適宜な箇所に、 それぞれ接続されるようになされる。
上記構成の静電容量型マイ ク ロフ口一センサは、 いわゆるマイ ク ロマ シング技術を用いて製造するのが好適であり、 例えば、 第 1及び第 2の 基板 7 0, 7 1 の平面寸法 (X Y平面における寸法) は、 2 x 2 m m前 後程度のものである。
次に、 上記構成における本発明の実施の形態の静電容量型マイ ク ロフ 口一センサによる流速測定の原理について、 図 4及び図 5を参照しつつ 説明する。
まず、 静電容量型マイ ク ロフローセンサを、 気体、 液体等の被測定体 としての流体が満たされている通路 2 1 2の径方向の略中央に、 流体連 通路 7 5 a, 7 5 bが流体の流れの上流側に位置するように配置する。
図 4は、 流体が移動する通路 2 1 2内に、 静電容量型マイ ク ロフ口— センサを配置した状態を模式的に示したもので、 しかも流体速度が零の 状態である。
なお、 同図には、 X Z平面における静電容量型マイ ク ロフ口一センサ の断面図であって、 図 2の B— B線断面図が示されている。
かかる前提の下で、 計測凹部 7 2内も、 流速零の流体によ り満たされ ることとなり、 静電容量型マイ ク 口フローセンザの外側における圧力と、 計測凹部 7 2内における圧力との間には差がない状態となる。 このため、 第 1及び第 2の基板 7 0, 7 1 の間隔はある一定の間隔に維持されるこ ととなり、 また、 計測凹部 7 2のダイヤフラム 73も、 略空気中にある 場合と比較してと りわけ湾曲するようなことがない状態に保たれる (図
4参照) 。
一方、 ある流速の定常流が生じたとし、 この定常流の中に静電容量型 マイ ク ロフ ローセ ンサが、 上述の場合と同様に、 流体連通路 7 5 a , 7
5 bの入口側が定常流の上流側に位置するように配置されたとする (図 5参照) 。
かかる状態において、 この静電容量型マイ ク ロ フ口一センサの流体連 通路 7 5 a, 7 5 bの入口近傍のよどみ点 (図 5において〇印が付され た点参照) における圧力が仮に、 P totであるとすると、 このよどみ点圧 力 P totは、 計測凹部 7 2内にも伝達されることとなる。
また、 第 1及び第 2の基板 70, 7 1の外面においては、 定常流によ る静圧 Pstatが生ずる (図 5参照) 。 なお、 図 5において示された静電 容量型マイ ク ロ フ口一セ ンサの断面は、 図 4と同様に図 2の B— B線断 面である。
そして、 計測凹部 7 2内の圧力 P totと第 1及び第 2の基板 7 0, 7 1 の外面に作用する静圧 Pstatとの差圧 Pdynがボス部 74に作用すること となる。 換言すれば、 よどみ点圧力 P totと、 静圧 Pstatと、 差圧 Pdyn との間には、 P tot= P stat+ P dyn (以下 「式 1」 と言う) が成立する。 ボス部 74の周囲のダイヤフラム 7 3は、 先に説明したように薄膜状 となっているため、 ボス部 74は、 このボス部 74に作用する力に応じ て、 第 1及び第 2の基板 7 0, 7 1の厚み方向、 すなわち、 Z軸方向に 変位可能となっていることから、 上述した差圧 Pdynの発生によ り、 ボス 部 74は、 検出電極 78と離間する方向へ変位することとなる (図 5参 照) 。 このため、 第 1の電極 4とボス部 74間の静電容量が、 このボス 部 74の変位量すなわち差圧 Pdynの大きさに応じて変化するものとなる ところで、 定常流に置かれた静電容量型マイ ク ロ フ 口 一セ ンサの中と 外側とにおいては、 ベルヌ一ィの定理が成立する。 したがって、 静電容 量型マイ ク ロフ口一センサの計測凹部 72内の圧力 P totと、 静電容量型 マイ クロフ ローセ ンサの外の定常流の箇所における静圧 Pstatとに関し てべルヌ ーィの定理に基づいて成立する式から、 流速を仮に Vfとすれば、
Vf= { 2 X (P tot- Pstat) / p } 1 κ 2という関係式が成立することは よ く知られたことである。
そして、 この式は、 さ らに Vf= a x (Ptot— Pstat) 1/2と表すこと ができる (以下この式を 「式 2」 と言う) 。 ここで、 α = ( 2 / ρ ) 1/ 2である。 また、 ρは、 流体の密度である。
かかる式において、 (Ptot— Pstat) は、 差圧 Pdynである。
したがって、 差圧 Pdynは、 先に説明したように第 1の電極 4とボス部 74による平板コンデンサ C Vの容量値として求められるものであるから、 予め容量値と差圧 Pdynとの関係を調べておけば、 得られた容量値から差 圧 P dynを求めることができ、 さ らに式 2に基づいて計算によ り流速 V f を知ることができることとなる。
また、 通路 2 1 2の直径又は径方向の断面積が解れば、 流速 V fとの積 を計算することによ り、 単位時間当たりの通路 2 1 2内の流体流量を求 めることができる。
なお、 平板コンデンサ Cvの容量値と流速 Vfとの関係を調べ、 容量値 から流速 Vfが即座に求められるように、 例えば、 換算表や換算グラ フの ようなものを予め作成しておけば、 式 2に基づいて毎回計算によ り流速 Vfを求める必要はない。
また、 得られた容量値を基に、 流速 Vfを表示するような外部回路を設 ければ、 流速 Vfを直接知ることができる。
上述した構成の静電容量型マイ ク ロ フ口一セ ンサにおいては、 圧力に よるボス部 7 4の変位量は、 ダイヤフラム 7 3の膜厚に応じて変わり得 るものである。 したがって、 ダイヤフラム 7 3の膜厚を変えることは、 この静電容量型マイ クロフローセンサのいわゆる測定感度を変えること を意味し、 ダイヤフラム 7 3の膜厚の設定によ り、 所望する使用条件に 適合した静電容量型マイ ク ロフ口一センサを得ることができる。
次に、 図 6乃至図 7を参照しつつ二方向の流速検出を可能とした静電 容量型マイ ク ロフローセンサの好適な例について説明する- この静電容量型マイ ク ロフ 口一センサは、 絶縁部材からなる第 1 の基 板 1 と、 半導体部材からなる第 2の基板 2 とを主たる構成要素とし、 こ の第 1 の基板 1 と第 2の基板 2 とが接合されて、 基本的に同一の構成を 有してなる 2つのセンサ部 3 , 4が構成されたものとなっている (図 6 及び図 7参照) 。
なお、 図 6において、 説明の便宜上、 X, Υ , Zの各軸からなる 3次 元座標を図示のように定義することとし、 ここで、 X軸は、 第 1及び第 2の基板 1 , 2の長手軸方向に沿い、 Y軸は、 第 1及び第 2の基板 1 ,
2の短手軸軸方向に沿い、 Z軸は、 第 1及び第 2の基板 1 , 2の厚み方 向に沿うものとする。
第 1 の基板 1 は、 例えば、 ガラスを用いて矩形状に形成されてなり、 後述する第 2の基板 2側に位置する平面部分においては、 導電性部材、 例えば、 I T 0からなる第 1及び第 2の検出電極 5 , 6が、 第 1及び第
2のセンサ部 3, 4の第 1及び第 2のボス部 1 5, 2 0の平面部分にそ れぞれ対向する位置に形成されている。 そして、 詳細は後述するように、 この第 1 の検出電極 5 と第 1 のボス部 1 5 とによ り第 1 のコンデンサ 2 5が、 第 2の検出電極 6 と第 2のボス部 2 0 とによ り第 2のコンデンサ 2 6が、 それぞれ構成されるようになっている。
また、 これら第 1及び第 2の検出電極 5, 6が配設された平面部分に は、 第 1及び第 2の検出電極 5, 6をそれぞれ外部回路と接続可能とす るために、 例えばアルミ ニウム等の導電性部材からなる第 1及び第 2の センサ部用引き出し配線 7, 8が形成されており、 それぞれの一端が、 第 1及び第 2の検出電極 5, 6 と接続され、 それぞれの他端が、 最も近 い第 1 の基板 1 の角部分にそれぞれ位置するように形成されている = 一方、 第 2の基板 2は、 例えば、 シ リ コン等の半導体部材からなり、 次述するように第 1及び第 2の計測凹部 1 0, 1 1等が形成されたもの となっている。
すなわち、 この第 2の基板 2は、 X Y平面におけるその全体形状が第 1 の基板 1 と同様に略矩形状に形成されたものとなっている =
そして、 第 2の基板 2の長手軸方向 (X軸方向) の略中央部分には、 短手軸方向 (Y軸方向) に沿って隔壁 1 2が形成されており、 この隔壁 1 2を境として、 例えば、 その左側 (図 6において紙面左側) に第 1 の センサ部 3が、 右側 (図 6において紙面右側) に第 2のセンサ部 4が、 それぞれ基本的に同一の構成を有して形成されたものとなっている。 すなわち、 隔壁 1 2の左側 (図 6において紙面左側) の部位は、 先の 第 1 の基板 1及び第 1 の検出電極 5 と共に第 1 のセンサ部 3を構成する 部分となっており、 X Y平面における外縁形状が枠状の第 1 の計測凹部 1 0が形成されている。 この第 1 の計測凹部 1 0は、 第 2の基板 2に、 例えばエッチングを施すことによ り形成されるもので、 この第 1 の計測 凹部 1 0の底部は、 この第 1 の計測凹部 1 0の形成の際、 所定膜厚を有 する薄膜に形成されてダイャフラム 1 3 a となっている。
第 1 の計測凹部 1 0の周囲は、 同一の厚みのフ レーム 1 4 となってお り、 第 1 の基板 1 と対向する平面部分は、 第 1 の基板 1 と接合される接 合面となっている (図 7参照) 。
一方、 第 1 の計測凹部 1 0に囲まれた部分は、 第 1 のボス部 1 5 とな つており、 この第 1 のボス部 1 5は、 第 1 の基板 1 と第 2の基板 2 とが 接合された際に、 丁度第 1 の検出電極 5 と、 所定の間隙を介して対向す るようにその Z軸方向の厚みが設定されたものとなっている (図 7参照) -ー また、 この第 1 のボス部 1 5 と第 1 の検出電極 5 とは、 相互の対向面の 面積が略同一となっている。
なお、 第 1 のボス部 1 5 と第 1 の検出電極 5 との間隙は、 例えば、 数 十ミ ク ロン程度の大きさである。
また、 第 1 の計測凹部 1 0 と第 2の基板 2の長手軸方向の一方の端面 との間には、 2つの第 1 センサ部用連通路 1 6 a, 1 6 bが短手軸方向 で適宜な間隔を隔てて形成されており、 外部と第 1 の計測凹部 1 0 とが この第 1 のセンサ部用連通路 1 6 a , 1 6 bを介して連通されるように なっている。
そして、 一方の第 1 のセンサ部用連通路 1 6 aに隣接する第 2の基板 2の一部の面は、 第 1 の基板 1 に配設された第 1 のセンサ部用引き出し 配線 7の略直角に折り曲げられた部位が、 第 2の基板 2 と接触すること がないように切り欠かれており、 第 1 の間隙形成用切り欠き段部 1 7が 形成されている (図 6参照) 。 さ らに、 この第 1 の間隙形成用切り欠き 段部 1 7に隣接する部位は、 第 2の基板 2がー部、 X Y平面形状が略矩 形状となるように除去されており、 丁度第 1 のセンサ部用引き出し配線 7の端部に延設された導電性部材からなる外部接続部 7 aが第 2の基板
2 と接触することなしに位置するための第 1 の接続部用切り欠き部 1 8 となっている (図 6参照) 。
一方、 隔壁 1 2の右側 (図 6において紙面右側) の第 2のセンサ部 4 も、 第 2のセンサ部用引き出し配線 8の外部接続部 8 aの位置する部位 が異なる点を除いては、 基本的に上述した第 1 のセンサ部 3 と同様な構 成となっている。 - 11 - したがって、 この隔壁 1 2の右側の構成については、 異なる点を中心 に説明することとし、 上述した隔壁 1 2の左側の構成と同一構成部分に ついては、 対応する構成要素の名称、 符号を挙げるに留めることとする すなわち、 第 2のセンサ部 4は、 第 2の基板 2の隔壁 1 2を境界とし て、 その右側に位置する第 1 の基板 1 と第 2の基板 2 とで構成される部 分となっており、 この第 2のセンサ部 4においては、 先の第 1 の計測凹 部 1 0に対応する部位として第 2の計測凹部 1 1力 先の第 1 のボス部 1 5に対応する部位として第 2のボス部 2 0が、 先の第 1 のセンサ部用 連通路 1 6 a , 1 6 bに対応する部位として第 2のセンサ部用連通路 2 1 , 2 1 b力 それぞれ同様に第 2の基板 2に形成されたものとなつ ている。
そして、 第 2の計測凹部 1 1 の底部は、 ダイヤフラム 1 3 b となって いる。
一方、 第 1 の基板 1 における第 2のセンサ部用引き出し配線 8の配設 位置が、 第 1 の基板 1 の中央の点を原点とした際に、 第 1 のセンサ部用 引き出し配線 7の配設位置に対して丁度点対象の位置にあることに対応 して、 第 2の間隙形成用段部 2 2及び第 2の接続部用切り欠き部 2 3カ^ それぞれ第 2のセンサ部用引き出し配線 8に対応する位置に形成された ものとなっている (図 6参照) 。
次に、 上記構成における流体計測について図 7を参照しつつ説明する。 最初に、 図 7において実線矢印で示されたような気体の定常流に対し て、 第 1 のセンサ部 3の第 1 のセンサ部用連通路 1 6 a, 1 6 bの開口 が正対するようにこの静電容量型マイ クロフ口一センサが気体の流れの 中に置かれたとする。
かかる状況の下で、 第 1 のセンサ部 3の第 1 のセンサ部用連通路 1 6 a , 1 6 bの開口近傍には、 いわゆるよどみ点が生じ、 この点の圧力は、 いわゆる全圧 P totとなる。
そして、 第 1のセンサ部 3の第 1の計測凹部 1 0内の圧力も同じ く全 圧 P totとなる一方、 この静電容量型マイ ク ロフ ローセンサの外部では、 第 1のセンサ部 3のダイヤフラム 1 3 a付近及び第 2のセンサ部 4のダ ィャフラム 1 3 bの付近では、 静圧 P statが生ずる。 このため、 第 1の センサ部 3の内部において、 ダイヤフラム 1 3 aには、 全圧 P totと静圧 P statとの差である差圧 Pdynが作用し、 ダイヤフラム 1 3 aは、 第 1の 計測凹部 1 0の内側から外部へ向かって差圧 Pdynの大きさに応じて撓む こととなる。
その結果、 第 1のボス部 1 5と第 1の検出電極 5 との間隔は増大し、 第 1のコンデンサ 2 5の静電容量 C 1は、 その間隔の増大に応じて、 換言 すれば、 差圧 P dynの大きさに応じて減少する変化を示すこととなる- ところで、 定常流の流速を Vfとすると、 この流速 Vfと先の全圧 Pto t及び静圧 P statとの間には、 流体に関する物理学の法則よ り、 Vf = { 2 X (Ptot- Pstat) / p } 1 κ 2という関係式が成立することはよ く 知られたことである。
そして、 この式は、 さ らに Vf= a x ( P tot- P stat) 1/2と表すこと ができる。 ここで、 α = ( 2 / ) 1/2である。 また、 ρは、 流体の密度 である。
かかる式において、 (Ptot— Pstat) は、 差圧 Pdynであり、 この差 圧 Pdynは、 上述したように静電容量 C 1として検出され得るものである: したがって、 予め静電容量 C 1と差圧 Pdynとの関係を調べておけば、 検出された静電容量 C1の大きさから直ちに差圧 Pdynを確定することが でき、 さ らに、 差圧 Pdynが確定すれば、 上述した流速 Vfの式を用いて 演算するか、 または、 予め流速 Vfと差圧 Pdynとの関係をテーブル化し たものを用いるかすることで流速 Vfを求めることが可能となる。 次に、 流体の流れが、 逆方向、 すなわち、 図 7において、 二点鎖線で 示された方向である場合について説明する。
この場合、 上述した場合とは逆に、 第 2のセンサ部 4における第 2の センサ部用連通路 2 1 a, 2 l bの開口が流れに対して正対する状態と なる。
したがって、 基本的には、 上述したと同様に、 第 2の計測凹部 1 1 に 全圧 P totが発生し、 この静電容量型マイ クロフ口一センサの外側におい てダイヤフラム 1 3 b近傍は、 静圧 P statとなる。
そのため、 差圧 P dynに応じた第 2のコ ンデンサ 2 6の静電容量 C 2が 検出されることとなり、 先に静電容量 C1について説明したと同様に、 静 電容量 C 2の検出結果に基づいて、 流速 Vfを知ることができることとな る。
次に、 上述した静電容量型マイ ク ロフ口一センサの静電容量 C l, C 2 を検出するための検出回路例について図 8を参照しつつ説明する。
この検出回路は、 上述した静電容量型マイ ク ロフ口一センサによる 1 つの静電容量出力に対するもので、 先のように逆方向の流速の検出を行 おう とする場合には、 同様な回路がさ らにもう一つ必要となる。
この検出回路は、 第 1乃至第 4のダイオー ド 3 1 a〜 3 1 dによるい わゆるダイォー ドブリ ッ ジ 3 0を有しており、 このダイォ一 ドブリ ッ ジ 3 0に対して静電容量型マイ クロフ 口一センサによる静電容量 C 1 (また は C2) 及び外部第 2乃至第 4のコンデンサ 3 2 a〜 3 2 cによる静電容 量を介して交流信号 (Esincot) が印加されるようになっている。
すなわち、 図 8において二点鎖線に囲まれた部分は、 静電容量型マイ ク ロフ口一センサの第 1のセンサ部 3 (または第 2のセンサ部 4 ) であ り、 その一端は、 第 1及び第 2のダイオー ド 3 1 a, 3 1 bの接続点に、 また、 他端は、 アースに接続されると共に、 所定静電容量 Csを有する外 部第 2のコンデンサ 3 2 aの一端に接続され、 この外部第 2のコンデン サ 3 2 aの他端は、 第 3及び第 4のダイオー ド 3 1 c, 3 1 dの接続点 に接続されている。
また、 外部第 3及び外部第 4のコンデンサ 3 2 b, 3 2 cが直列接続 されて、 第 1及び第 2のダイオー ド 3 1 a , 3 1 bに対して並列接続さ れると共に、 外部第 3のコンデンサ 3 2 b と外部第 4のコンデンサ 3 2 cの接続点とアースとの間に交流信号 (Esinwt) が印加されるように なっている。
そして、 ダイオー ドブリ ッ ジ 3 0の後段側には、 演算増幅器 34を中 心に構成されたいわゆる差動増幅回路 33が設けられており、 後述する ようにダイォー ドブリ ッ ジ 3 0を介した静電容量型マィ ク ロフ口一セン ザの静電容量 C 1と外部第 2のコンデンサ 32 aの容量 Csとの比に応じ た電圧信号が差動増幅されて出力されるようになっている。
すなわち、 第 3のダイオー ド 3 1 cの力ソー ドは、 第 5及び第 1の抵 抗器 3 5 e, 3 5 aを介して演算増幅器 34の反転入力端子に、 第 4の ダイオー ド 3 1 dのアノー ドは、 第 6及び第 3の抵抗器 3 5 f , 3 5 c を介して演算増幅器 34の非反転入力端子に、 それぞれ接続されている: なお、 第 5及び第 1の抵抗器 3 5 e, 3 5 aの相互の接続点とアース間 並びに第 6及び第 3の抵抗器 3 5 f , 3 5 cの相互の接続点とアース間 には、 いわゆるノ イズ除去のための第 1のノ イズ除去用コンデンサ 3 6 a , 第 2のノイズ除去用コンデンサ 3 6 bがそれぞれ接続されている。 そして、 演算増幅器 34の出力端子と反転入力端子との間には、 いわ ゆる帰還抵抗としての第 2の抵抗器 3 5 bが接続されており、 また、 演 算増幅器 34の非反転入力端子とアースとの間には、 第 4の抵抗器 3 5 dが接続されている。
次に、 かかる構成における動作を説明すれば、 まず、 外部第 2のコン デンサ 3 2 aの静電容量値は、 流速が零の場合の静電容量値 C 1と等し く 設定されているとする。 また、 第 1及び第 3の抵抗器 3 5 a, 3 5 c の 抵抗値は共に等し く、 さ らに、 第 2及び第 4の抵抗器 3 5 b, 3 5 dの 抵抗値は共に等しいとする。
かかる前提条件の下、 流速が零の場合には、 第 3のダイオー ド 3 1 c のカソー ド側の電圧と、 第 4のダイォー ド 3 1 dのァノ一 ド側の電圧と が等し く なるため、 演算増幅器 3 4からの差動出力は零となる。
一方、 ある大きさの流速が生ずると、 静電容量 C 1は、 その流速の大き さに応じた値に変化するため、 静電容量 C 2との比が変化することとなる : そのため、 第 3のダイ オー ド 3 1 c の力 ソー ド と第 4のダイ オー ド 3 1 dのアノー ド間の電圧が変化し、 演算増幅器 3 4によ り所定増幅度で差 動増幅される結果、 演算増幅器 3 4からは、 流速の大きさに応じた差動 出力電圧が得られることとなる。
したがって、 予め流速と演算増幅器 3 4の出力電圧との関係を調べて おけば、 演算増幅器 3 4の出力電圧を基に、 静電容量型マイ ク ロ フ口— セ ンサによ り検出された流速を直ちに知ることが可能となる。
次に、 参照コンデンサ及びガ一 ド リ ング電極を有する静電容量型マイ ク ロ フ ロ ーセンサの好適な例について図 9を参照しつつ説明する- この例は、 特に、 後述するような参照電極 5 3を有すると共に、 いわ ゆるガー ド リ ングが施された点に特徴を有するものである。
以下、 具体的に説明すれば、 まず、 図 9に示された例は、 一方向の流 速計測用のものである。 そして、 例えば、 ガラスからなる第 1 の基板 4 0 と、 シ リ コ ン等の半導体部材からなる第 2の基板 4 1 とが接合されて なり、 第 2 の基板 4 1側において、 計測凹部 4 2 と、 この計測凹部 4 2 と外部とを連通する 2つの連通路 4 3 a , 4 3 bが形成され、 その結果、 計測凹部 4 2の底部は、 ダイヤフ ラム 4 4 となる点は、 先の図 6に示さ れた静電容量型マイ クロフローセンサと基本的に同一のものである。
そして、 計測凹部 4 2の略中央には、 ボス部 4 5が形成されており、 このボス部 4 5の厚み (図 9において紙面上下方向) が、 第 1 の基板 4 0の検出電極 4 9 との間に所定の間隙 (例えば数十ミ ク ロン程度) が生 ずる大きさに設定されている点も図 6に示された例と同様である。
一方、 計測凹部 4 2周辺の第 2の基板 4 1平面部分には、 丁度計測凹 部 4 2を囲むようにして、 接触回避用段部 4 6が形成されており、 第 1 の基板 4 0の対向面との間に所定の間隙が生ずるよ うになつている。 こ れは、 第 1 の基板 4 0に設けられた参照電極 5 3及びガ— ド リ ング電極 5 4と第 2の基板 4 1 のシ リ コン部分との接触を回避するためのもので ある
また、 一方の連通路 4 3 aの短手軸方向の第 2の基板 4 1 の端部近傍 は、 後述する第 1 の基板 4 0に設けられた各接続部 5 2, 5 7, 5 9, 6 1が位置するために、 切り欠かれて接続部用切り欠き部 4 7が形成さ れている。
そして、 先の接触回避用段部 4 6の周辺の第 2の基板 4 1 の面は、 酸 化膜 4 8が形成されたものとなっており、 この部分に第 1 の基板 4 0に 配設された検出電極用引き出し配線 5 1等が接触しても電気的には絶縁 状態となるようにしてある。
第 1 の基板 4 0には、 第 2の基板 4 1 のボス部 4 5に対応する位置に、 ボス部 4 5の平面部分と略同一面積の矩形状に、 例えば I T Oを用いて 形成された検出電極 4 9が設けられており、 この検出電極 4 9 と先のボ ス部 4 5 とによ りいわゆる平板形の検出用コンデンサ 5 0が構成される ようになつている。
そして、 一方の連通路 4 3 aに近いこの検出電極 4 9の角には、 検出 電極用引き出し用配線 5 1 の一端が接続されている。 この検出電極用引き出し配線 5 1 は、 検出電極 4 9の一つの角から出 て、 丁度一方の連通路 4 3 aに沿う ように、 この連通路 4 3 aの略中央 付近に対向する第 1 の基板 4 0の部位まで延び、 さ らに、 連通路 4 3 a の端部近傍の手前で略直角に接続部用切り欠き部 4 7側へ折曲され、 そ こから略直線状に接続部用切り欠き部 4 7の近傍まで配設され、 接続部 用切り欠き部 4 7の近傍で、 略直角に第 1 の基板 4 0の側部と反対側へ 折曲げられ、 適宜な長さ直線状に配設された後、 さ らに、 略直角に接続 部用切り欠き部 4 7方向へ折曲されて、 適宜な長さ配設され、 その端部 は、 略正方形状に形成された検出電極用接続部 5 2に接続されている- 一方、 接触回避用段部 4 6に対向する第 1 の基板 4 0の平面部分には、 帯状に形成された参照電極 5 3及びガー ド リ ング電極 5 4が、 適宜な間 隔を隔てて、 平行状態で、 接触回避用段部 4 6の平面形状と略同様の形 状となるよ うに、 しかも、 参照電極 5 3が計測凹部 4 2側、 ガー ド リ ン グ電極 5 4が参照電極 5 3の外側となるようにして配設されている。
ここで、 参照電極 5 3は、 接触回避用段部 4 6 と対向する部位の合計 面積が、 先の検出電極 4 9の面積と同一となるように、 その太さ、 長さ 等が設定されている。 すなわち、 参照電極 5 3 と接触回避用段部 4 6 と が対向する部分によ り所定値 C R E Fを有する参照コ ンデンサ 5 5が構成さ れるようになっている。 そして、 参照電極 5 3の合計面積を上述のよう に設定することによ り、 その静電容量 C R E Fが、 検出電極 4 9 とボス部 4
5 との対向による流速零における静電容量 C 1と同一とすることができる ようになつている。
参照コンデンサ 5 5の容量をこのように設定するのは、 後述するよう に、 検出回路による流速検出の精度を向上させるためである。
参照電極 5 3の一端、 すなわち、 接続部用切り欠き部 4 7側に位置す る一端からは、 接続部用切り欠き部 4 7方向へ帯状に形成された参照電 極用引き出し配線 5 6が延設されており、 その端部には、 先の検出電極 用接続部 5 2に隣接して設けられた外部回路との接続のための参照電極 用接続部 5 7が接続されている。
また、 ガー ド リ ング電極 5 4は、 参照電極 5 3の端部における電気力 線の分布に起因するいわゆる浮遊容量の発生を抑圧するためのものであ る。
すなわち、 ガー ド リ ング電極 5 4は、 参照電極 5 3の外側に、 参照電 極 5 3 と略同様な配置形状に配設されており、 その一端、 すなわち、 接 続部用切り欠き部 4 7側に位置する一端の手前からは、 接続部用切り欠 き部 4 7方向へ帯状に形成されたガー ド リ ング電極用引き出し配線 5 8 が延設されている。
そして、 このガー ド リ ング電極用引き出し配線 5 8の端部には、 先の 参照電極用接続部 5 7に隣接して設けられたガ— ド リ ング電極用接続部 5 9が接続されている。
このガー ド リ ング電極用接続部 5 9は、 図示されない外部回路へ接続 され、 所定の電位が印加されるようになっており、 ガー ド リ ング電極 5 4をこの所定の電圧に保持することで、 参照電極 5 3 と接触回避用段部 4 6 との間の電気力線を直線状とし、 従来のように参照電極 5 3の端部 で、 電気力線が外部へ湾曲して、 外部との間でいわゆる浮遊容量が発生 することにより、 静電容量値が不安定となるようなことが抑圧されるよ うになつている。
一方、 第 2の基板 4 1 の裏面、 すなわち、 第 1 の基板 4 0 との接合面 と反対側の面においては、 丁度ボス部 4 5の略中央部分に対応する位置 に矩形状のボス部用電極 6 2が形成され、 また、 接続部用切り欠き部 4 7の近傍の端部で、 かつ、 先のガー ド リ ング用接続部 5 9の近傍となる 部位には、 ボス部用接続部 6 1が形成されている。 そして、 このボス部 用電極 6 2 とボス部用接続部 6 1 との間は、 両者の間に適宜に配設され たボス部用引き出し配線 6 0によ り接続されており、 ボス部 4 5が外部 と接続できるようになつている。
次に、 上記構成における静電型マイ クロフ ローセ ンサの使用方法、 動 作等について説明する。
まず、 参照コンデンサ 5 5はいわゆる固定コ ンデンサであるため、 そ の静電容量 C R E Pも固定値であり、 特に、 その値は、 検出電極 4 9 とボス 部 4 5 との間に形成される静電容量 C 1の初期値、 すなわち、 流速が零で ダイヤフ ラム 4 4に差圧が作用していない状態における値に設定されて いる c
この静電型マイ ク ロ フ ロ ーセンサの検出回路は、 先に図 8 に示された 検出回路が用いられるが、 参照コ ンデンサ 5 5は、 図 8の外部第 2 のコ ンデンサ 3 2 aに代わるものとして使用される。 すなわち、 参照電極用 接続部 5 7は、 第 3及び第 4のダイオー ド 3 1 c, 3 1 dの接続点に接 続される。
このよ う に、 図 8における外部第 2 のコ ンデンサ 3 2 aに代わるもの として参照コンデンサ 5 5を用いるのは、 演算増幅器 3 4によ り得られ る出力電圧、 換言すれば流速の計測精度を向上させるためである。
すなわち、 従来は、 外部第 2のコ ンデンサ 3 2 a として、 静電容量 C 1の電気的特性と異なるものを用いていたために、 温度等によ りその値が 変動した場合、 外部第 2のコ ンデンサ 3 2 aの静電容量の変動の仕方が 静電容量 C 1のそれとは異なるものであった。 そのため、 静電容量 C 1と 静電容量 C 2との比が変化することとなり、 差圧 P dynに対応した本来の 出力電圧が演算増幅器 3 4から得られなく なり、 測定結果としての流速 値の精度が低下するという欠点があつた。
このため、 流速の所望の測定精度を確保するには、 上述のような 2つ の静電容量の比の変化に起因する出力電圧の誤差を補償するよ うないわ ゆる補償回路を必要とするものであった。
ところが、 参照コンデンサ 5 5は、 静電容量 C 1と基本的に同一の電気 的特性を有するものであるため、 その容量値の変動も静電容量 C 1のそれ と略同一となり、 例え温度等によ り検出コ ンデンサ 5 0及び参照コンデ ンサ 5 5の静電容量の温度変化が生じても、 両者の比は略一定となり、 上述したよ うな欠点が解消されることとなる。
一方、 ガー ド リ ング電極用接続部 5 9には、 外部からの所定の電圧を 印加し、 それによつて、 先に説明したように、 参照電極 5 3の端部での 電気力線の外側への漏洩をなく し、 いわゆる浮遊容量の発生を抑圧して 参照コンデンサ 5 5の容量値が所定値に保持されるようにすることがで さる。
かかる前提条件の下、 静電容量型マイ ク ロフ 口一センサ自体の流速検 出における動作は、 基本的に図 6に示された例と変わるところがないの で、 概括的に説明すれば、 まず、 この静電容量型マイ ク ロフ口一セ ンサ は、 流体の流れに対して連通路 43 a, 43 bの入口が正対するよ うに 配置される。 そして、 計測凹部 42内において、 ダイヤフ ラム 44には、 全圧 P totと静圧 P statとの差である差圧 Pdynが作用し、 ボス部 45が その差圧 Pdynに応じて変位するため、 差圧 Pdynが静電容量 C 1の変化と して検出されることとなる。
一方、 差圧 P dyn ( = P tot— P stat) と流速 Vfとの間には、 先に説明 したように、 Vf= a x ( P tot— P stat) 1 /2との関係が成立することか ら、 予め流速 Vf、 差圧 Pdyn及び静電容量 C 1の関係を調べておく ことで 静電容量 C 1の大きさから流速 Vfを知ることができる。
ここで、 静電容量 C1は、 実際には、 図 8に示されたような検出回路に よって、 電圧に変換されて、 静電容量 C1の変化は、 電圧変化として検出 されることとなるので、 結局、 その電圧値から流速を知ることができる こととなる。 なお、 図 8に示された検出回路の構成、 動作については、 既に説明した通りであるので、 ここでの再度の説明は省略することとす る。
なお、 上述した静電容量型マイ ク ロフ口一センサにおいては、 参照電 極 53とガ一 ド リ ング電極 54とを共に設けるような構成として説明し たが、 例えば参照電極 53だけであってもよい。 この場合、 ガー ド リ ン グ電極 54がないことによる参照コ ンデンサ 55のいわゆる浮遊容量が 生ずる畏れがあるが、 最終的な流速の測定結果の誤差として許容できる 範囲であれば、 必ずしもガー ド リ ング電極 54は、 必須のものではない:: 次に、 図 1や図 6に示されたようにガラス基板とシ リ コン基板の 2つ の平板状の基板が接合されてなるいわば 2層型と称するこ とのできる静 電容量型マイ ク ロフ口一セ ンサの製造手順の一例について、 図 1に示さ れた 2層型の静電容量型マイ クロフローセ ンサを例に採り、 図 1 1 (A) 乃至図 1 6 (B)を参照しつつ説明する。 なお、 図 1 1 (A)乃至図 1 6 (B) は、 図 1に示された静電容量型マイ ク ロフローセンサを、 図 1 0に示さ れた D— D線に沿って Z軸方向に切断した際の端面における製造状態を 模式的に示したものである。
最初に図 1 1 (A)及び図 1 3 (C)を参照しつつ第 2の基板 7 1の製造 手順について説明する。
最初に、 いわゆるゥヱハダイシングによ り、 例えば、 20 m m角 (図 Zで言えば XY平面における大きさ) のシ リ コ ンウ ェハ 90を第 2の基 板 7 1用として得る (図 1 1 (A)参照) 。
次いで、 ゥヱハ洗浄を行い、 その後、 熱酸化によ り シ リ コ ンゥヱハ 9 0の両面に所定の膜厚の酸化膜 9 1 a, 9 1 bを形成する (図 1 1 (B) 参照) 。 次に、 両酸化膜 9 1 a, 9 1 bの表面に、 それぞれネガレジス ト 9 2 a, 9 2 bを塗布して定着させる (図 1 1 (C)参照) - この後、 図示されないマスクを用いてフ レーム 82となる部分に対応 するネガレジス ト 9 2 aを残すべく、 いわゆるフォ ト リ ソグラフィ法
(以下 「フ ォ ト リ ソ法」 と言う) による露光、 現像等を行いネガレス ト
9 2 aの所定部位のみを残す (図 1 1 (D)参照) 。
次に、 残されたネガレジス ト 9 2 aをいわば保護膜として、 ネガレジ ス ト 9 2 aが除去された部分の酸化膜 9 1 aをエッチングによ り除去す る (図 1 1 (E)参照) 。
続いて、 両面の全てのネガレジス ト 9 2 a, 9 2 bを除去する (図 1
1 (F)参照) 。
こ こで、 酸化膜 9 1 aが除去された部位 aは、 最終的に連通路 7 5 a, 7 5 bが形成される部分であり、 酸化膜 9 1 aが除去された部位 bは、 最終的に計測凹部 7 2及びボス部 74が形成される部分である。
次に、 シ リ コ ンエ ッ チングによ り、 部位 a, bの部分を所定値 (例え ば 8.5 i m) だけ掘り下げ (図 1 2 (A)参照) 、 エツチング終了後、 酸 化膜エ ッ チングを施して酸化膜 9 1 a, 9 1 bを全て除去する (図 1 2 (B)参照) 。 ここで、 シ リ コンエッチングは、 シ リ コンの掘り下げの深 さによって定まるエッチング時間だけ、 時間計測してエ ツチングを行う ことで、 所望の深さのエッチングを行うものである。
次いで、 ウェハ洗浄を行った後、 シ リ コ ンウェハ 9 0の両面に熱酸化 によ り再び新たな酸化膜 9 1 c, 9 1 dを形成する (図 1 2 (C)参照) 。
この新たな酸化膜 9 1 c, 9 I dが形成された後、 両面に新たなネガ レジス ト 9 2 c, 9 2 dを塗布する (図 1 2 (D)参照) c
次に、 図示されないマス クを用いてネガレジス ト 9 2 c, 9 2 dの所 定の部位を残すべく、 いわゆるフ ォ ト リ ソ法による露光、 現像等を行い、 ネガレジス ト 92 c, 92 dの所定の部位のみを残す (図 1 2 (E)参照) 。 ここで、 ネガレジス ト 92 cが除去された部位 cは、 最終的にダイヤフ ラム 73となる部分である。
続いて、 ネガレジス ト 92 c, 92 dをいわば保護膜として、 ネガレ ジス ト 92 c, 92 dに覆われていない酸化膜 9 1 c, 9 1 dを酸化膜 エッチングによ り除去する (図 1 2 (F)参照) 。
次に、 全てのネガレジス ト 92 c, 92 dを除去し (図 13 (A)参照) 、 酸化膜 9 1 cを保護膜としてシ リ コンエッチングを施して、 連通路 75 a , 75 b及び計測凹部 72を形成する (図 1 3 (B)参照) 。 なお、 こ の場合、 シ リ コンエッチングによるシ リ コンウェハ 90の掘り下げ量は、 エ ッチング時間を計測して所望の掘り下げ量となるようにする c
最後に、 酸化膜エッチングによ り全ての酸化膜 9 1 c, 9 1 dを除去 して第 2の基板 7 1が完成する (図 1 3 (C)参照) 。
次に、 図 14 (A)乃至図 14 (F)を参照しつつ第 1の基板 70の製造 手順について説明する。
最初に、 ガラス基板 95を洗浄し (図 14 (A)参照) 、 次に、 ポジ レ ジス ト 96を一方の面に塗布する (図 14 (B)参照) 。
次いで、 図示されないマスクを用いて所定の部位、 すなわち、 検出電 極用引き出し配線 80及び検出電極用接続部 8 1 (図 1参照) が配設さ れる部位を除いて他の部分のポジレジス ト 96を残すべく、 いわゆるフ 才 ト リ ソ法による露光、 現像等を行い、 ポジ レジス ト 96の所定の部位 のみを除去する (図 14 (C)参照) 。
次に、 一方の面の全面に、 最初に Ti (チタ ン) を、 次に、 Pt (白金) を、 それぞれ所定の膜厚に蒸着し、 Ti/Pt膜 97を形成する (図 14 (D)参照) 。 ここで、 それぞれの蒸着厚としては、 例えば、 丁1を 700 オングス ト ロームに対し、 Ptを 300オングス ト 口一ム程度とする。 この後、 いわゆる リ フ ト オフによ り、 1^ダ?1;膜97の内、 ポジ レジ ス ト 96上に形成された部位を除去する (図 14 (E)参照) ことで、 検 出電極用引き出し配線 80及び検出電極用接続部 8 1 (図 14 (E)にお いては図示せず) が形成されることとなる。
次に、 この一方の面の全面に、 再度新たなポジレジス ト 96 aを塗布
(図 14 (F)参照) した後、 図示されないマス クを用いて、 ポジレジス ト 96 aの所定の部位を除去すべく、 いわゆるフ ォ ト リ ソ法による露光、 現像等を行い、 ポジ レジス ト 96 aの所定の部位を除去する (図 1 5 (A) 参照) 。 なお、 このポジ レジス ト 96 aが除去された部位 dは、 検出電 極 78が配設される部分である。
次いで、 一方の面の全面に I T 0をスパッ タ リ ングによ り堆積させて、 I TO膜 98を形成する (図 1 5 (B)参照) 。
この後、 いわゆる リ フ ト オフによ り、 I TO膜 98の内、 ポ ジ レジス ト 96 aに積層された部位のみを除去することで検出電極 78が完成す るこ と となる (図 1 5 ( C )参照) 。 なお、 リ フ ト オフの後は、 例えば、 ァセ ト ンを用いて超音波洗浄を行う。
次に、 図 1 6 (A)及び図 1 6 (B)を参照しつつ、 第 1の基板 70と第 2の基板 7 1の接合手順について説明する。
第 2の基板 7 1の一方の面、 すなわち、 計測凹部 72等が形成された 側の面上に第 1の基板 70を載置した状態において、 陽極接合によ り両 者の接合を行う (図 1 6 (A) 参照) 。 次に、 第 2の基板 7 1の適宜な箇 所にスパッ タ リ ングによ り アルミ ニゥムを所定の形状に堆積させ、 いわ ゆるシ ン タ リ ングを施して接地用電極を形成する (図示せず) - 最後に、 検出電極用接続部 8 1 と図示されない外部回路とを接続する ための接続ワイヤ 99を、 いわゆるワイヤ一ボンディ ングによ り検出電 極用接続部 8 1へ接続させる (図 1 6 (B)参照) 。 次に、 三層構造を有する静電容量型マイ ク ロフ口一センサの好適な例 について図 1 7乃至図 2 0を参照しつつ説明する。 なお、 図 1 7におい て、 便宜上、 図示されたように X, Υ , Z軸による 3次元座標を定義す るものとする。
この静電容量型マイ ク ロフ口一センサは、 絶縁性部材としての例えば ガラスからなる第 1 のガラス基板 1 1 1 と、 同じ く ガラスからなる第 2 のガラス基板 1 1 2 とによ り、 半導体部材として、 例えばシ リ コンを用 いてなる中央基板 1 1 0が挟持されるように相互に接合されてなるもの である c
中央基板 1 1 0は、 先の図 1 の例における計測凹部 7 2 と基本的に同 様な主計測凹部 1 1 3及び副計測凹部 1 1 4が、 略中央付近に形成され たものとなっている (図 1 7及び図 1 9参照) 。
すなわち、 第 1 のガラス基板 1 1 1 と対向する中央基板 1 1 0の平面 において、 その略中央付近に枠状に主計測凹部 1 1 3が凹設され、 この 主計測凹部 1 1 3に囲まれるように主ボス部 1 1 5が形成されている。
この主計測凹部 1 1 3が設けられたと反対側の中央基板 1 1 0の平面 側には、 主計測凹部 1 1 3 と対応する位置に、 主計測凹部 1 1 3 と略同 一の形状、 寸法を有する副計測凹部 1 1 4が設けられている (図 1 9参 照) 。 そして、 副計測凹部 1 1 4に囲まれるようにして副ボス部 1 1 6 が形成されており、 この副ボス部 1 1 6の丁度反対側の面は、 先の主ボ ス部 1 1 5 となっている (図 1 7、 図 1 8及び図 1 9参照) 。
主計測凹部 1 1 3及び副計測凹部 1 1 4は、 共にシ リ コンエッチング により形成されるもので、 例えば、 そのシ リ コンエッチングの際、 エツ チング時間を適宜加減することで、 主計測凹部 1 1 3及び副計測凹部 1 1 4の底部は、 薄膜状に形成されてダイャフラム 1 1 7 となっている
(図 1 7及び図 1 9参照) 。 一方、 中央基板 1 1 0の主計測凹部 1 1 3が設けられた側においては、 2つの連通路 1 1 8 a, 1 1 8 bが、 主計測凹部 1 1 3の短手軸方向 (Y軸方向) で適宜な間隔を隔てて、 それぞれの一端が外部に開口し、 他端が主計測凹部 1 1 3の長手軸方向 (X軸方向) の一方の端部に連通 するよう に形成されている (図 1 7参照) 。
また、 第 1及び第 2の基板 1 1 1, 1 22並びに中央基板 1 1 0の一 方の端部、 すなわち、 この例の場合には、 第 1及び第 2の基板 1 1 1, 1 22並びに中央基板 1 1 0の長手軸方向 (Y軸方向) の一方の端部に は、 XY平面における形状が矩形状となるようにシ リ コンが除去されて なる第 1及び第 2の接続部用切り欠き部 1 1 9, 1 20が所定の間隔を 隔てて形成されている (図 1 7参照) 。
すなわち、 第 1の接続部用切り欠き部 1 1 9は、 中央基板 1 1 0の長 手軸方向の一端部の一方の角部近傍においてその XY平面形状が矩形状 となるようにシ リ コンが除去された第 1の中央基板側切り欠き 1 1 9 a と、 第 2の基板 1 1 2の対応する部位に同様に形成された第 2の基板側 切り欠き 1 1 9 bとからなるものである。
一方、 第 2の接続部用切り欠き部 1 20は、 先の第 1の中央基板側切 り欠き 1 1 9 aとは、 X軸方向で適宜な間隔を隔てて、 第 1の中央基板 側切り欠き 1 1 9 aと同様に形成された第 2の中央基板側切り欠き 1 2 0 aと、 第 1の基板 1 1 1の対応する部位に同様に形成された第 1の基 板側切り欠き 1 20 bとからなるものである (図 1 7参照) 。
この第 1及び第 2の接続部用切り欠き部 1 1 9, 1 20は、 第 1及び 第 2のガラス基板 1 1 1, 1 1 2に設けられた主電極用接続部 1 28及 び副電極用接続部 1 32が丁度位置する部位に設けられており、 これら 主及び副電極用接続部 1 28, 1 32は、 第 1及び第 2の接続部用切り 欠き部 1 1 9, 1 20によ り中央基板 1 1 0と接触しないようになって いる。
さ らに、 一方の連通路 1 1 8 a と第 1 の接続部用切り欠き部 1 1 9の 間には、 両者を連通するように、 主電極配線回避用凹部 1 2 1が比較的 浅く 凹設されている (図 1 7参照) 。 この主電極配線回避用凹部 1 2 1 は、 第 1 のガラス基板 1 1 1 に設けられた主電極用引き出し配線 1 2 7 が位置すると同一の位置に配設されており、 主電極用引き出し配線 1 2 7が中央基板 1 1 0 と接触しないようにしてある。
また、 中央基板 1 1 0の第 2のガラス基板 1 1 2 と接合される面には、 既に言及したように先の主計測凹部 1 1 3及び主ボス部 1 1 5 と対応す る位置に、 副計測凹部 1 1 4及び副ボス部 1 1 6が同様に形成されてい ると共に、 副ボス部 1 1 6 と第 2の接続部用切り欠き部 1 2 0 との間に は、 両者を連通するように副電極配線回避用凹部 1 2 2が比較的浅く 凹 設されている (図 1 9参照) 。
この副電極配線回避用凹部 1 2 2は、 第 2のガラス基板 1 1 2に設け られた副電極用引き出し配線 1 3 1 が位置すると同一の位置に配設され ており、 副電極用引き出し配線 1 3 1 が中央基板 1 1 0 と接触しないよ う にしてある。
一方、 第 1 のガラス基板 1 1 1 の一方の面、 すなわち、 中央基板 1 1 0 と接合される面には、 中央基板 1 1 0に設けられた主ボス部 1 1 5 と 対応する位置に、 例えば I T 0からなる主検出電極 1 2 5が主ボス部 1
1 5の平面形状及び寸法と略同一に設けられている (図 1 7参照) 。 そ して、 この主検出電極 1 2 5 と先の主ボス部 1 1 5 とによりいわゆる平 板形の主コ ンデンサ 1 2 6が形成されるようになっている。
また、 主検出電極 1 2 5の一つの角部、 例えば、 この例では、 一方の 連通路 1 1 8 aに最も近い角部からは、 導電性部材からなる主電極用引 き出し配線 1 2 7が次のように同じ く導電性部材からなる主電極用接続 部 1 2 8へ延設されている。 すなわち、 主電極用引き出し配線 1 2 7は、 一方の連通路 1 1 8 aに沿って延び、 連通路 1 1 8 aの途中で第 1 の接 続部用切り欠き部 1 1 9方向へ略直角に折曲されて、 主電極用接続部 1 2 8へと延設されたものとなっている (図 1 7参照) c
また、 第 2のガラス基板 1 1 2の一方の面、 すなわち、 中央基板 1 1
0 と接合される面には、 中央基板 1 1 0に設けられた副ボス部 1 1 6 と 対応する位置に、 導電性部材からなる副検出電極 1 2 9が副ボス部 1 1 6の平面形状及び寸法と略同一に設けられている。 そして、 この副検出 電極 1 2 9 と先の副ボス部 1 1 6 とによ りいわゆる平板形の参照コンデ ンサ 1 3 0が形成されるようになっている。
また、 この副検出電極 1 2 9の一つの角部、 例えば、 この例では、 先 に述べた第 2の接続部用切り欠き部 1 2 0に最も近い角部からは、 導電 性部材からなる副電極用引き出し配線 1 3 1力 、 次のように副電極用接 続部 1 3 2へ延設されている。 すなわち、 副電極用引き出し配線 1 3 1 は、 X軸方向に沿って副検出電極 1 2 9 とは反対方向へ所定の長さだけ 延設され、 そこで、 導電性部材からなる副電極用接続部 1 3 2方向へ直 角に折曲されて、 副電極用接続部 1 3 2へと延設されたものとなってい る 0
また、 この第 2のガラス基板 1 1 2においては、 副検出電極 1 2 9の 一方の端部近傍、 すなわち、 この例では、 先の副電極用引き出し配線 1
3 1が延設される角部を有する側の端部近傍において、 静圧導入孔 1 2 9が Z軸方向に穿設されている (図 1 7及び図 2 0参照) 。
すなわち、 静圧導入孔 1 2 9は、 その一方の開口が、 第 2のガラス基 板 1 1 2に対向する側の中央基板 1 1 0のダイヤフラム 1 1 7に臨むよ うに、 また、 他方の開口が、 第 2のガラス基板 1 1 2の外部に開口する ようにして、 他方の開口から一方の開口に向かって徐々に拡管状態に形 成されている (図 2 0参照) 。
なお、 上述した第 1及び第 2のガラス基板 1 1 1, 1 1 2並びに中央 基板 1 1 0の厚み ( Z軸方向の厚み) は、 図 1 7においては、 便宜上略 同一なものとして示されているが、 実際には、 例えば、 中央基板 1 1 0 の厚みが略 0.3 mm程度であるのに対して、 第 1及び第 2のガラス基板
1 1 1 , 1 1 2は、 略 1 mm程度に設定されるのが好適である- 一方、 図 20においては、 図 1 7の場合とは逆に、 第 1及び第 2のガ ラ ス基板 1 1 1, 1 1 2と中央基板 1 1 0の厚みを相対的に示したもの となっている。
次に、 上記構成における動作について図 2 0及び図 2 1を参照しつつ 説明する。
まず、 この静電容量型マイ クロフ ローセンサは、 流体によ り生ずる差 圧 Pdynが主コンデンサ 1 2 6の静電容量 C1の変化として検出されるよ うになつている点は、 先の図 6や図 9に示された例と基本的に同様であ る。
すなわち、 流速検出にあたつては、 連通路 1 1 8 a, 1 1 8 bの外部 への開口部分が流体の流れに対して正対するように静電容量型マイ ク ロ フ ローセ ンサが流体中に配置され、 図 20において白抜き矢印で示され たようにある流速で流体が流れたものとすると、 連通路 1 1 8 a, 1 1 8 bの外部への開口部分の近傍に、 いわゆるよどみ点が生ずることとな り (図 2 0参照) 、 この点の圧力は、 いわゆる全圧 P totとなる。 また、 主計測凹部 1 1 3内の流体の圧力も同様に全圧 P totとなる。
一方、 静電容量型マイ ク ロフ口一センサの外部にあって、 第 1及び第 2のガラス基板 1 1 1, 1 1 2の平面近傍における圧力は、 静圧 P stat となる。
そして、 副計測凹部 1 1 4は、 静圧導入孔 1 2 9を介して静圧状態に ある外部と連通されているため、 副計測凹部 1 1 4内の圧力も静圧 P st atとなり、 その結果、 ダイヤフラム 1 1 7には、 全圧 P totと静圧 P sta tとの差である差圧 P dynが、 ダイヤフラム 1 1 7を主計測凹部 1 1 3側 から副計測凹部 1 1 4側へ押圧するように作用する。 その結果、 ダイヤ フラム 1 1 7が主計測凹部 1 1 3側から副計測凹部 1 1 4側へ撓むのに 伴い、 主検出電極 1 2 5 と主ボス部 1 1 5 との間隔が拡大されて主コン デンサ 1 2 6の静電容量が減少する一方、 副検出電極 1 2 9 と副ボス部 1 1 6 との間隔が狭く なり、 参照コンデンサ 1 3 0の静電容量が増大す ることとなる。
差圧 P dynは、 基本的には、 主コンデンサ 1 2 6の静電容量 C 1の変化 として捉えらることができ、 さ らに現実的には、 後述する検出回路によ り、 差圧 P dynは、 電圧信号として検出することができる。 そして、 流体 の流速 V fと差圧 P dynとの間には、 既に先の図 6に示された例で述べた ように、 流速 V f 二 a x ( P tot- P stat) 1/2の関係がある (但し α = ( 2 / ρ ) 1/2であり、 ρは流体の密度) ことから、 予め差圧 P dynと流 速の関係を調べておく ことで、 検出回路の電圧値を基にして流速を知る ことができる。
ところで、 この例における静電容量型マイ ク ロフ ローセンサは、 先に 述べたように、 よどみ点が連通孔 1 1 8 a , 1 1 8 bの外部への開口部 分に略位置するために、 特に、 図 1、 図 6及び図 9に示されたようない わゆる 2層型に比して、 検出誤差がよ り小さなものとなる。
すなわち、 従来、 例えば、 図 1、 図 6及び図 9に示されたよ うないわ ゆる 2層型の静電容量型マイ ク口フ ローセンサでは、 シ リ コンからなる 基板 (図 6においては第 2の基板 2が、 図 9においては第 2の基板 4 1 がそれぞれ相当) が他方のガラス基板 (図 6においては第 1 の基板 1 カ^ 図 9においては第 1 の基板 4 0がそれぞれ相当) に比して板厚が薄く、 相対的にはシ リ コ ンからなる基板の厚みを 1 とすれば、 他方のガラス基 板は、 大凡 3倍前後に設定されたものとなっている。
一方、 よどみ点は、 静電容量型マイ ク ロフ ロ ーセ ンサの全体の厚み、 すなわち、 例えば、 図 6の例で言えば、 Z軸方向の全体の厚みに対して、 略その中間地点に生ずるものであり、 従来のようないわゆる 2層型の板 厚のものにおいては、 よどみ点は、 図 6の例で言えば、 第 1 のセンサ部 用連通路 1 6 a, 1 6 bの外部への開口部分よ りも、 むしろ第 1 の基板 1側へずれた位置に生ずることとなる。 そのため、 検出誤差が生じ、 検 出精度がさほど高いものではなかった。
これに対して、 上述したような 3層型の静電容量型マイ ク ロフ口一セ ンサは、 連通路 1 1 8 a, 1 1 8 bを有する中央基板 1 1 0力^ 略同一 の板厚を有してなる第 1及び第 2のガラス基板 1 1 1 , 1 1 2によ り挟 持された構造であることから、 既に述べたようによどみ点は、 連通路 1 1 8 a , 1 1 8 bの外部への開口部分の近傍に生じ、 そのため、 従来の いわゆる 2層型の静電容量型のマイ ク ロフ口一セ ンサに比して、 検出誤 差の小さなものとなっている。
一方、 参照コ ンデンサ 1 3 0は、 検出回路における誤差を抑圧するた めに使用される。
すなわち、 先に図 8に示された検出回路の場合、 外部第 2のコンデン サ 3 2 aは、 静電容量型マイ クロフローセンサとは別個のいわゆる通常 の電子部品としてのコンデンサを使用する構成であつたが、 この場合、 静電容量型マイ ク ロ フ口一セ ンサによるコ ンデンサと電気的特性が異な るために、 第 3のダイオー ド 3 1 cの力ソー ド側の電位と、 第 4のダイ ォー ド 3 1 dのァノ一 ド側の電位とにアンバランスを生じ、 このため、 演算増幅器 3 4から差圧 P dynに対応した本来の出力電圧が得られないと いう不都合があった。 したがって、 図 8に示された検出回路では、 その 出力電圧の誤差が、 所望する検出精度を越えるものである場合には、 い わゆる補償回路を付加して、 誤差を抑圧する必要があった。
そこで、 このような欠点を解消するために設けられたのがこの静電容 量型マイ ク 口フローセンサにおける参照コンデンサ 1 3 0である。
すなわち、 この静電容量型マイ ク ロフ口一センサの検出回路としては、 例えば、 図 2 1 に示されたような構成のものが好適である。
以下、 図 2 1 を参照しつつ参照コンデンサ 1 3 0の機能と共に、 この 検出回路の構成、 動作等について説明する。 なお、 図 8に示された検出 回路と同一の構成要素については同一の符号を付して、 その詳細な説明 は省略することとし、 以下、 異なる点を中心に説明する。
図 2 1 において、 二点鎖線で囲まれた部分は、 3層型の静電容量型マ イ ク口フ ローセンサの部分であり、 静電容量 C 1の部分は、 主コンデンサ 1 2 6であり、 また、 静電容量 C R E Fの部分は、 参照コンデンサ 1 3 0で ある。
すなわち、 主電極用接続部 1 2 8は、 第 1及び第 2のダイオー ド 3 1 a , 3 l bの接続点に、 副電極用接続部 1 3 2は、 第 3及び第 4のダイ オー ド 3 1 c, 3 1 dの接続点に、 それぞれ接続される。
また、 中央基板 1 1 0は、 図示されない適宜な箇所がアースに接続さ れることで、 図 2 1 においては、 主コンデンサ 1 2 6 と参照コンデンサ 1 3 0 との接続点がアースに接続されたと等価な状態となる。
理解を容易とするため、 例えば、 主コンデンサ 1 2 6 と参照コンデン サ 1 3 0の初期値、 すなわち、 流速が零における静電容量が共に同一で あると仮定し、 かつ、 流速が零の場合には、 第 3のダイオー ド 3 1 cの カソー ド側の電位と、 第 4のダイォ一 ド 3 1 dのァノー ド側の電位が同 一となるように回路定数が設定されているものと仮定して回路動作を説 明する。 かかる前提条件の下、 流速が零の場合には、 演算増幅器 3 4の出力電 圧も零となる。
次に、 ある流速が生じたとすると、 主コンデンサ 1 2 6の静電容量は、 差圧 P dynに応じて、 換言すれば流速に応じて初期値から減少したものと なる一方、 参照コンデンサ 1 3 0の静電容量は、 その流速に応じて初期 値から増大したものとなる。
したがって、 第 3のダイオー ド 3 1 cの力ソー ド側の電位が、 第 4の ダイォ一 ド 3 1 dのァノー ド側の電位に比して大となり、 その大きさは、 差圧 P dynに応じたものとなる。 そして、 演算増幅器 3 4からは、 第 3の ダイオー ド 3 1 cの力ソー ドと第 4のダイオー ド 3 1 dのアノー ド間の 電圧を差動増幅したものが出力されることとなる。
演算増幅器 3 4の出力電圧は、 差圧 P dynに応じたものであり、 流速 V fと差圧 P dynとの間には、 既に述べたように V f = α X ( P tot - P stat ) 1 / 2の関係があるので、 予め演算増幅器 3 4の出力電圧と流速 V fとの関 係を調べておけば、 演算増幅器 3 4の出力電圧から流速 V fを知ることが できる。
ここで、 主コンデンサ 1 2 6 と参照コンデンサ 1 3 0 とは、 基本点に 同様な構成であるため、 例えば、 温度等の環境変化に対する電気的特性 の変化も略同様となる。 そのため、 例え両者の静電容量が温度変化して も、 両者の静電容量の比は、 略同一となる。 これに対して、 従来は、 電 気的特性が同一ではなかったため、 静電容量の比が変化し、 結果的に流 速の計測結果の精度低下を招く原因となっていた。
図 1 7に示された静電容量型マイ ク ロフ口一センサでは、 上述のよう に主コンデンサ 1 2 6の静電容量と参照コンデンサ 1 3 0の静電容量と の比が略一定となる結果、 例え温度変化に伴う これら主コンデンサ 1 2
6及び参照コンデンサ 1 3 0の静電容量の変化が生じ、 それによ り、 演 算増幅器 3 4の出力電圧が変化するとしても、 一定の変化となるため、 予め出力電圧の温度特性を調べておけば、 測定時の温度と出力電圧とか ら正確な流速を知ることが可能であり、 従来と異なり、 出力電圧の誤差 をキャ ンセルするような特別な補償回路が不要である。
次に、 上述した静電容量型マイ ク ロフ ローセ ンサに緩衝用突起を設け た例について図 2 2を参照しつつ説明する。
この例は、 主ボス部 1 1 5 の表面と、 副ボス部 1 1 6 の表面に、 それ ぞれ複数の緩衝用突起 1 3 5を設けたものである。 この緩衝用突起 1 3 5は、 例えば、 略半球状に形成されており、 主ボス部 1 1 5 の表面から の突起の大きさ及び副ボス部 1 1 6の表面からの突起の大きさは、 例え ば、 主ボス部 1 1 5 と主検出電極 1 2 5 との通常時における間隔が 1 0 ミ ク ロ ン程度であるとすると、 1 ミ ク ロ ン程度に設定されたものとなつ ている。
ところで、 この静電容量型マイ ク ロ フ口一セ ンサ全体に外部から何ら かの原因によ り大きな衝撃力が加えられたり、 計測限界を越える急激な 流れの中に挿入されたり した場合に、 主ボス部 1 1 5の平面部分全体が 主検出電極 1 2 5へ、 または、 副ボス部 1 1 6の平面部分全体が副検出 電極 1 2 9へ衝突し、 中央基板 1 1 0に過重な応力が生じて破損や亀裂 が生ずる畏れがある。
上述したような緩衝用突起 1 3 5がある場合には、 静電容量型マイ ク 口フローセ ンサに上述のような大きな衝撃力が作用した場合等が生じて も、 緩衝用突起 1 3 5が主検出電極 1 2 5 または副検出用電極 1 2 9に 当接するこ と となり、 主ボス部 1 1 5全体が主検出電極 1 2 5へ、 また は、 副ボス部 1 1 6全体が副検出電極 1 2 9へ衝突するようなことがな く なるため、 従来のような破損、 亀裂等の発生が抑圧されることとなる なお、 緩衝用突起 1 3 5の形状や数、 さ らには、 その間隔は、 特定の 形状等に限定される必要はなく、 任意に設定してよいものである。
上述のような緩衝用突起 1 3 5は、 図 1 7に示された 3層型の静電容 量型マク ロフ口一センサだけでなく、 図 1、 図 6及び図 9のそれぞれに 示された静電容量型マイ ク ロフローセンサについても同様に設けてよい ものであることは勿論である。
次に、 上述した静電容量型マイ ク ロフ口一センサの応用例について図 2 3乃至図 2 7を参照しつつ説明する。
この例は、 自動車用エンジンの燃料噴射装置に用いられるイ ンジェク 夕 1 40内の燃料の流速を計測できるように、 静電容量型マイ ク ロフ口 —センサをイ ンジェ ク タ 1 40に外付けしたものである
最初に、 図 2 3の概略構成図を参照しつつ、 この外付けの構成例につ いて説明すれば、 イ ンジヱ ク タ 1 40には、 静電容量型マイ ク ロフ 口一 センサ 1 45を、 燃料の噴射速度を検出可能にイ ンジヱ クタ 1 40に取 り付けるための外付け用センサ固定具 1 5 0が取着されている
この外付け用センサ固定具 1 50は、 例えば、 イ ンジェク タ 1 40の 燃料噴射 (図示せず) 側の端部に取着される主固定具 1 5 1 と、 静電容 量型マイ ク ロフローセンサ 1 45を主固定具 1 5 1の燃料通路 1 5 5に 流速検出可能に保持するための副固定具 1 5 2 とを具備して構成された ものとなっている。
そして、 静電容量型マイ ク ロフローセンサ 1 45からの出力信号は、 検出回路 1 4 1 によ り電圧信号に変換され、 その出力電圧は、 ディ ジ夕 ル電圧系 1 42によ り直読可能となっている。 ここで、 検出回路 1 4 1 は、 先に図 8や図 2 1で示された構成のもので、 検出回路 1 4 1 による 検出動作に必要な交流信号 (Esincot) は、 信号発生器 1 43から供給 されるようになつている。
なお、 検出回路 1 4 1 に必要な電源電圧は、 電源回路 1 44によ り供 給されるようになっている。
次に、 外付け用セ ンサ固定具 1 50のよ り具体例な一構成例について 図 24乃至図 27を参照しつつ説明する。
この外付け用センサ固定具 1 50は、 内部に中空円筒状に形成された 燃料通路 1 55を有すると共に、 副固定具 1 52が嵌合する円筒状の副 固定具嵌挿孔 1 56がこの燃料通路 1 55に直交するように穿設されて なる主固定具 1 5 1 と、 静電容量型マイ ク ロ フ 口一セ ンサ 1 45を保持 した状態で、 主固定具 1 5 1に固定される副固定具 1 52とから構成さ れたものとなっている (図 24及び図 27参照) 。
なお、 図 27は、 外付け用センサ固定具 1 50の一部縦断面図であつ て、 副固定具 1 52の円柱嵌合部 1 65を、 そのセ ンサ固定片 1 69を 取り外した状態で示し、 他の部分を断面で表したものである。
主固定具 1 5 1は、 この例では、 全体形状が大凡柱状に形成されてな り、 一方の端部には、 イ ンジェク タ 140の燃料噴射ポンプ (図示せず) 側の端部が嵌合されるイ ンジヱク タ嵌合穴 1 57が形成されており、 こ のイ ンジヱ クタ嵌合穴 1 57は先の燃料通路 1 55に連通している- 一方、 主固定具 1 5 1の他端は、 図示されない燃料噴射ポ ンプとの接 続を行う接続パイプ (図示せず) が嵌合するパイプ嵌合穴 1 58が形成 されており、 このパイプ嵌合穴 1 58も燃料通路 1 55に連通したもの となっている (図 27参照) 。
また、 この主固定具 1 5 1には、 燃料通路 1 55に直交するように、 後述する副固定具 1 52の一部が嵌挿される円筒状の副固定具嵌挿孔 1 56が穿設されている (図 27参照) 。
副固定具 1 52は、 主固定具 1 5 1の副固定具嵌挿孔 1 56に嵌挿さ れる円柱状に形成された円柱嵌合部 1 65と、 この円柱嵌合部 1 65の 一端に円盤状に形成された固定用フ ラ ンジ 1 66とからなり、 固定用フ ラ ンジ 1 66の部分で主固定具 1 5 1の外周面にネジ止めされるように なっているものである (図 24及び図 25参照) : なお、 固定用フラン ジ 1 66には、 静電容量型マィ ク ロフ口一センサ 145からの配線 (図 示せず) を外部へ引き出すための配線引出孔 1 67が適宜な間隔を隔て て複数穿設されている (図 24参照) 。
さ らに、 円柱嵌合部 1 65は、 その一部がネジによ り脱着可能となつ ている。
すなわち、 円柱嵌合部 1 65は、 先の固定用フランジ 1 66と一体に 形成されてなる本体部 1 68と、 この本体部 1 68に対してネジによ り 脱着可能に取着されるセンサ固定片 1 69とから構成されたものとなつ ており、 本体部 1 68とセンサ固定片 1 69との間に、 静電容量型マイ ク ロフローセンサ 145が固定されるようになっているものである (図 25参照) c
センサ固定片 1 69は、 全体形状が半円柱状に形成されており、 本体 部 1 68との接合面には、 このセンサ固定片 1 69の短手軸方向 (図 2
6において紙面上下方向) に半円柱状の第 1の半円柱状溝 1 70が形成 されており、 本体部 1 68側に同様に形成された第 2の半円柱状溝 1 7 1 と共に、 主固定具 1 5 1の燃料通路 1 55の一部をなすようになって いる。
すなわち、 主固定具 1 5 1 と副固定具 1 52とを図 24に示されたよ う に組み上げた状態において、 第 1の半円柱状溝 1 70と第 2の半円柱 状溝 1 7 1 とからなる円筒状の部位は、 主固定具 1 5 1の燃料通路 1 5 5と連通するよ うな位置に形成されている (図 27参照) 。
さ らに、 センサ固定片 1 69の本体部 1 68との接合面には、 静電容 量型マイ ク ロフ口一センサ 145の両側部が嵌合する固定片側第 1の嵌 合段部 1 72及び固定片側第 2の嵌合段部 1 73が第 1の半円柱状溝 1 70の脇に、 第 1の半円柱状溝 1 70に連通するように形成されている (図 26参照) 。
そして、 本体部 1 68側にも同様に、 本体部側第 1の嵌合段部 1 74 及び本体部側第 2の嵌合段部 1 75が形成されており (図 25参照) 、 先の固定片側第 1の嵌合段部 1 72と本体部側第 1の嵌合段部 1 74と で、 静電容量型マイ ク ロ フ 口—セ ンサ 145の一方の側部が、 固定片側 第 2の嵌合段部 1 73と本体部側第 2の嵌合段部 1 75とで静電容量型 マイ ク ロフローセ ンサ 145の他方の側部が、 それぞれ挟持されるよう になっている。
なお、 固定片側第 2の嵌合段部 1 73の適宜な位置からは、 セ ンサ固 定片 1 69が本体部 1 68に取着された際に固定用フランジ 1 66側に 位置する端部へ向かって、 静電容量型マイ ク ロフ ロ ーセ ンサ 145から の配線 (図示せず) を外部へ引き出すための配線逃がし溝 1 76が凹設 されている (図 26参照) 。
一方、 本体部 1 68側の固定用フ ラ ンジ 1 66の中央部には、 複数の 配線逃がし穴 1 77が形成されており (図 25参照) 、 先の配線逃がし 溝 1 76を介して引き出された静電容量型マイ ク ロ フ口一セ ンサ 145 からの配線は、 この配線逃がし穴 1 77を介して先の複数の配線引出孔 1 67から外部へ引き出せるようになつている (図 24参照) 。
なお、 図 25においては、 簡便のため、 静電容量型マイ ク ロフ口一セ ンサ 145が簡略化して示されているが、 この静電容量型マイ ク ロフ口 一センサ 145は、 先の図 1、 図 6、 図 9、 または図 1 7に示されたい ずれのものであってもよい。
なお、 何れの静電容量型マイ ク ロフローセンサを用いるにしても、 共 通することは、 副固定具 1 52に取り付ける際には、 連通路 (例えば、 図 1 7の例で言えば連通路 1 1 8 a, 1 1 8 b) を、 第 1及び第 2の半 円柱状溝 1 70, 1 7 1の径方向に直交する方向 (図 25において紙面 表裏方向) 、 換言すれば、 主固定具 1 5 1に取着された際に、 燃料通路 1 55に沿う方向となるように、 本体部 1 68とセンサ固定片 1 69と の間に固定する。
そして、 副固定具 1 52へ固定が済んだ後は、 副固定具 1 52の円柱 嵌合部 1 65を主固定具 1 5 1の副固定具嵌挿孔 1 56へ挿入し、 静電 容量型マイ クロフ ロ ーセンサ 145の連通孔 (図示せず) がイ ンジェ ク 夕 140側へ向く ように位置せしめ、 所定の箇所のネジ止めによ り副固 定具 1 52が主固定具 1 5 1に固定され、 外付け用セ ンサ固定具 1 50 が組み上げられるようになつている。
産業上の利用可能性
以上のように、 本発明に係る静電容量型マイ ク ロ フ 口一セ ンサは、 小 型、 軽量に構成されるものであるため、 燃料噴射装置における燃料の流 速計測を始め、 種々の流速計測の必要な箇所において、 大きな設置スぺ ースを要することなく用いることができるものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 流速に応じて静電容量が変化するように構成されてなる静電容量型 マイ ク ロフ ローセンサであって、
絶縁性部材からなる平板伏の第 1の基板 ( 70) と、 半導体部材から なる平板状の第 2の基板 ( 7 1 ) とが接合され、
前記第 1及び第 2の基板の間には、 平板コンデンサを構成する検出電 極 (78) と半導体部材からなるボス部 (74) とが間隙を介して対向 配置され、
前記検出電極及びボス部の周囲には、 薄膜状の底部を有する計測凹部
( 72) が環状に形成され、
前記計測凹部は、 第 1及び第 2の基板の間に形成された流体連通路 ( 75 a , 75 b) を介して外部に連通されてなり、
前記計測凹部における圧力と外部の圧力との差圧に応じて前記平板コ ンデンザの容量変化が検出可能に構成されてなること特徴とする静電容 量型マイ ク ロフローセンサ。
2. 計測凹部は、 第 2の基板において、 ボス部の周囲に凹設されてなる ことを特徴とする請求項 1記載の静電容量型マイ ク ロフ口一センサ c 3. 流速に応じて静電容量が変化するように構成されてなる静電容量型 マイ ク ロフ ローセンサであって、
絶縁性部材からなる第 1の基板 ( 1 ) と、 半導体部材からなる第 2の 基板 ( 2) とが接合されてなり、
前記第 1の基板の前記第 2の基板との対向面には、 導電性部材からな る第 1及び第 2の電極 (5, 6) がそれぞれ配設される一方、
前記第 2の基板の前記第 1の基板との対向面側には、 前記第 1の電極 と所定間隙を介して対向する第 1のボス部 ( 1 5) と、 前記第 2の電極 と所定間隙を介して対向する第 2のボス部 (20) がそれぞれ設けられ ると共に、
前記第 1のボス部の周囲には、 底部がダイヤフラム ( 1 3 a ) となる よう第 1の凹部 ( 1 0 ) 力 s、 前記第 2のボス部の周囲には、 底部がダイ ャフラム ( 1 3 b ) となるよう第 2の凹部 ( 1 1 ) 力 それぞれ凹設さ れ、 かつ、 この第 1の凹部と第 2の凹部とを分離する隔壁 ( 1 2 ) がこ れら第 1の凹部と第 2の凹部との間に形成され、
さ らに、 前記第 1の凹部と外部とを連通する第 1の連通路 ( 1 6 a , 1 6 b ) 、 前記第 2の凹部と外部とを連通する第 2の連通路 ( 2 1 a, 2 1 b ) 、 それぞれ形成されてなり、
前記第 1 の凹部における圧力と外部との圧力差に応じて生ずる前記第 1の電極と前記第 1の主ボス部とによ り構成される第 1のコ ンデンサの 静電容量の変化及び前記第 2の電極と前記第 2のボス部とによ り構成さ れる第 2のコ ンデンサの静電容量の変化が、 それぞれ検出可能に構成さ れてなることを特徴とする静電容量型マイ ク ロフローセ ンサ。
4. 第 1の連通路の外部への開口と第 2の連通路の外部への開口とが互 いに逆方向に臨むように形成され、 逆方向の流速検出を可能としたこと を特徴とする請求項 3記載の静電容量型マイ ク ロ フ 口 一センサ。
5. 絶縁性部材からなる第 1の基板 (40 ) と、 半導体部材からなる第 2の基板 (4 1 ) とが接合されてなり、
前記第 1の基板の前記第 2の基板との対向面には、 導電性部材からな る第 1の電極 (49 ) が配設される一方、
前記第 2の基板の前記第 1の基板との対向面側には、 前記第 1の電極 と所定間隙を介して対向するボス部 (45 ) が設けられる共に、
前記第 1のボス部の周囲には、 底部がダイヤフ ラム (44) となるよ う凹部 (42 ) が形成され、 さ らに、 前記凹部と外部とを連通する連通路 (43 a, 43 b) が形 成されてなり、
前記凹部における圧力と外部との圧力差に応じて生ずる前記電極と前 記ボス部とによ り構成されるコンデンサの静電容量の変化が検出可能に 構成されてなる静電容量型マイ ク ロフ ローセンサであって、
前記凹部の周囲の平面部分 (46) 力 当該平面部分と対向する第 1 の基板と所定の間隙が生ずる厚みに形成されてなる一方、 この平面部分 に対向する前記第 1の基板の部位には、 第 2の電極 ( 53) が配設され、 前記第 2の電極は、 その面積が前記第 1の電極と同一に設定されて、 前記凹部の周囲に形成された前記平面部分との間に生ずる所定の静電容 量が出力可能に構成されてなるものであることを特徴とする静電容量型 マイ ク ロフローセンサ。
6. 凹部の周囲に第 1の基板と所定の間隙を生ずるよう形成された平面 部分と対向するようにして、 かつ、 第 2の電極を囲むように第 3の電極 ( 54) が第 1の基板に設けられ、 当該第 3の電極は、 外部において所 定の電位に保持されて、 ガ一 ド リ ングとして用いられるよう構成されて なることを特徴とする請求項 5記載の静電容量型マイ ク ロフ口一センサ。 7. 流速に応じて静電容量が変化するように構成されてなる静電容量型 マイ ク ロフ ローセンサであって、
絶縁性部材からなる第 1及び第 2の基板 ( 1 1 1, 1 1 2) と、 半導 体部材からなる中央基板 ( 1 1 0) とを具備し、 前記第 1及び第 2の基 板により前記中央基板が挟持されるよう これら第 1及び第 2の基板と中 央基板とが接合され、
前記第 1の基板の前記中央基板との対向面には、 導電性部材からなる 主検出電極 ( 1 25) が配設され、
前記第 2の基板の前記中央基板との対向面には、 導電性部材かちなる 副検出電極 ( 1 29) が配設され、
前記中央基板の前記第 1の基板との対向面には、 前記主検出電極と所 定の間隙を介して対向する主ボス部 ( 1 1 5) が設けられ、 この主ボス 部の周囲には、 底部がダイヤフラム ( 1 1 7) となるよ うに主計測凹部 ( 1 1 3) が形成されると共に、 この主計測凹部と外部とを連通する連 通路 ( 1 1 8 a , 1 1 8 b) が形成される一方、
前記中央基板の前記第 2の基板との対向面には、 前記副検出電極と所 定間隔を介して対向する副ボス部 ( 1 1 6) が前記主ボス部と反対側に 設けられ、 この副ボス部の周囲であって、 かつ、 前記主計測凹部の反対 側には前記主計測凹部と同様に副計測凹部 ( 1 14) が凹設され、
前記第 2の基板には、 一方の開口部分が前記副計測凹部に、 他方の開 口部分が外部に開口する静圧導入孔 ( 1 33) が穿設され、
前記主計測凹部における圧力と外部との圧力差に応じて生ずる前記主 検出電極と前記主ボス部とによ り構成される第 1のコ ンデンサの静電容 量の変化及び前記副検出電極と前記副ボス部とによ り構成される第 2の コンデンサの静電容量の変化が、 それぞれ検出可能に構成されてなるこ とを特徴とする静電容量型マイ ク ロ フ 口一セ ンサ。
8. 主ボス部の主検出電極との対向面に、 前記主ボス部と前記主検出電 極との間隙より小さな複数の突起 ( 1 35) を設けたことを特徴とする 請求項 7記載の静電容量型マイ ク ロ フ 口—センサ。
9. 副ボス部の副検出電極との対向面に、 前記副ボス部と前記副検出電 極との間隙より小さな複数の突起 ( 1 35) を設けたことを特徴とする 請求項 7の記載の静電容量型マイ ク ロ フ 口—セ ンサ。
1 0. 副ボス部の副検出電極との対向面に、 前記副ボス部と前記副検出 電極との間隙よ り小さな複数の突起 ( 1 35) を設けたことを特徴とす る請求項 8記載の静電容量型マイ ク ロ フ ローセンサ。
1 1 . 絶縁性部材からなる第 1 の基板と、 半導体部材からなる第 2 の基 板とが接合されてなり、
前記第 1 の基板の前記第 2の基板との対向面には、 導電性部材からな る検出電極が配設され、
前記第 2の基板の前記第 1 の基板との対向面には、 前記検出電極と所 定の間隙を介して対向するボス部が設けられ、 このボス部の周囲には、 底部がダイヤフ ラム となるように計測凹部が形成されると共に、 この計 測凹部と外部とを連通する連通路が形成され、
前記計測凹部における圧力と外部との圧力差に応じて生ずる前記検出 電極と前記ボス部とによ り構成されるコ ンデンサの静電容量の変化が検 出可能に構成されてなる静電容量型マイ ク ロ フ口一セ ンサの製造方法で あって、
前記第 1 の基板を製造する第 1 の基板製造工程と、
前記第 2 の基板を製造する第 2の基板製造工程と、
前記第 1 の基板製造工程によ り製造された第 1 の基板と前記第 2 の基 板製造工程によ り製造された第 2 の基板とを、 陽極接合によ り接合する 接合工程とからなり、
前記第 1 の基板製造工程は、
所定の形状寸法に形成されたシ リ コ ンウ ェハの両面に酸化膜を形成し、 当該酸化膜上にレジス トを塗布し、 フ ォ ト リ ソグラフィ法によ り前記ボ ス部及び計測凹部となる部位の前記レジス ト を除去し、 さらに、 当該レ ジス トが除去された部位の酸化膜を除去した後、 残されたレジス タを全 て除去し、 残された酸化膜を保護膜として前記酸化膜が除去された部位 に対してシ リ コ ンエッチングを所定時間施して、 前記ボス部と第 1 の基 板に設けられる検出基板との間隙に対応する所定の深さだけシ リ コンを 除去する第 1 の工程と、 前記第 1の工程終了後、 シ リ コ ン ウ ェハの両面に酸化膜を再度形成し、 当該酸化膜上にレジス ト を塗布し、 フ ォ ト リ ソグラフィ法によ り前記計 測凹部となる部位の前記レジス ト を除去し、 さ らに、 当該レジス トが除 去された部位の酸化膜を除去した後、 残されたレジス ト を全て除去し、 残された酸化膜を保護膜として前記酸化膜が除去された部位に対してシ リ コンエ ッ チングを所定時間施して、 所望の深さを有する計測凹部を形 成する第 2の工程とを有してなり、
前記第 2の基板製造工程は、 ガラス基板の一方の面にレジス ト を塗布 し、 前記検出電極が設けられる部位のレジス ト をフ ォ ト リ ソ グラ フィ法 によ り除去した後、 この一方の面の全面に I Τ 0を蒸着し、 その後、 レ ジス ト に蒸着された Ι Τ0を当該レジス ト と共に リ フ ト オフによ り除去 して前記検出電極を形成する工程を有してなる こ とを特徴とする静電容 量型マイ ク ロ フ口一センサの製造方法。
1 2. 燃料噴射装置に用いられるイ ンジェ ク タ内における燃料の流速を 計測するための静電容量型マ ク ロ フ口一セ ンサを前記イ ンジ ヱ ク タ に外 付けするための静電容量型マ ク ロ フ口一セ ンサの外付け用固定具であつ て、
主固定具 ( 1 5 1 ) と副固定具 ( 1 52) とを具備してなり、 前記主固定具は、 中空円筒状に形成された燃料通路 ( 1 55) を有し、 その一端には、 前記イ ンジヱクタの端部が嵌合されるイ ンジヱ ク タ嵌合 穴 ( 1 57) が、 他端には、 燃料噴射ポンプへ接続されるパイ プの一端 が嵌合されるパイプ嵌合穴 ( 1 58) が、 それぞれ形成される共に、 前 記燃料通路と直交する方向に前記副固定具が嵌挿される副固定具嵌挿孔 ( 1 56) が形成されてなり、
前記副固定具は、 前記副固定具嵌挿孔に嵌挿される円柱状に形成され た円柱嵌合部 ( 1 65) を有し、 当該円柱嵌合部は、 その一部の半円柱 状の部位が着脱自在に構成されたセ ンサ固定片 ( 1 69) とされてなり、 このセ ンサ固定片と、 このセ ンサ固定片が取着される部位の間に、 前記 燃料通路の一部をなすように、 それぞれ半円柱状の溝 ( 1 70, 1 7 1 ) が形成され、 かつ、 前記セ ンサ固定片と、 前記センサ固定片が取着され る部位との間に静電容量型マイ ク ロフ口一センサが挟持されるよう構成 されてなるものであることを特徴とする静電容量型マク ロフローセンサ の外付け用固定具。
PCT/JP1997/003398 1997-09-11 1997-09-25 Detecteur capacitif de microdebit, son procede de fabrication et son accessoire de fixation exterieure WO1999013342A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19781747T DE19781747T1 (de) 1997-09-11 1997-09-25 Elektrischer Kapazitätsmikroströmungssensor, Herstellung für einen elektrischenKapazitätsmikroströmungssensor undaußen passende Halterung für den elektrischen Kapazitätsmikroströmungssensor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26292497A JPH1183886A (ja) 1997-09-11 1997-09-11 静電容量型マイクロフローセンサ及び静電容量型マイクロフローセンサの製造方法並びに静電容量型マイクロフローセンサの外付け用固定具
JP9/262924 1997-09-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999013342A1 true WO1999013342A1 (fr) 1999-03-18

Family

ID=17382490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/003398 WO1999013342A1 (fr) 1997-09-11 1997-09-25 Detecteur capacitif de microdebit, son procede de fabrication et son accessoire de fixation exterieure

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH1183886A (ja)
DE (1) DE19781747T1 (ja)
WO (1) WO1999013342A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6617098B1 (en) * 1999-07-13 2003-09-09 Input/Output, Inc. Merged-mask micro-machining process
JP4019578B2 (ja) * 1999-12-09 2007-12-12 富士電機機器制御株式会社 静電容量式圧力センサの製造方法
DE10058378C2 (de) * 2000-11-24 2003-04-30 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zur Überwachung der Fluiddurchflußrate in einer Fluidleitung
JP4534526B2 (ja) 2004-02-27 2010-09-01 オムロン株式会社 流速測定装置
JP4542397B2 (ja) * 2004-09-02 2010-09-15 キヤノンアネルバ株式会社 静電容量型圧力センサの製造方法
JP6451062B2 (ja) 2014-03-18 2019-01-16 セイコーエプソン株式会社 電子デバイス、電子モジュール、電子機器および移動体
JP6331535B2 (ja) 2014-03-18 2018-05-30 セイコーエプソン株式会社 電子デバイス、電子機器および移動体
EP3112819B1 (en) 2015-06-30 2020-03-11 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Miniature differential pressure flow sensor
CN111999572B (zh) * 2020-06-22 2023-03-31 重庆大学 基于区间电容式传感器的电力设备气液两相流体多参量在线监测装置及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262014A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Ryoichi Endo 流量検知方法
JPH02195941A (ja) * 1989-01-25 1990-08-02 Yamatake Honeywell Co Ltd 呼吸気流量計
JPH05340832A (ja) * 1992-02-20 1993-12-24 Sextant Avionique 圧力マイクロセンサ
JPH07167725A (ja) * 1993-12-14 1995-07-04 Yazaki Corp 静電容量型圧力センサとその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262014A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Ryoichi Endo 流量検知方法
JPH02195941A (ja) * 1989-01-25 1990-08-02 Yamatake Honeywell Co Ltd 呼吸気流量計
JPH05340832A (ja) * 1992-02-20 1993-12-24 Sextant Avionique 圧力マイクロセンサ
JPH07167725A (ja) * 1993-12-14 1995-07-04 Yazaki Corp 静電容量型圧力センサとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1183886A (ja) 1999-03-26
DE19781747T1 (de) 1999-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5672808A (en) Transducer having redundant pressure sensors
US5424650A (en) Capacitive pressure sensor having circuitry for eliminating stray capacitance
US6456477B1 (en) Linear capacitance detection circuit
US10209156B2 (en) Micromachined pressure sensor and method of making the same
KR100741520B1 (ko) 다이어프램을 갖는 반도체 압력 센서
JP6379205B2 (ja) 差圧センサー、圧力測定方法、及び内燃エンジン
WO1999013342A1 (fr) Detecteur capacitif de microdebit, son procede de fabrication et son accessoire de fixation exterieure
JP3484372B2 (ja) 感熱式流量センサ
JP6026963B2 (ja) 流量センサ及び流量検出システム
US4864724A (en) Planar mounting of silicon micromachined sensors for pressure and fluid-flow measurement
JPH08178722A (ja) 内燃機関の吸入空気量センサの流れ方向検出方法および内燃機関の吸入空気量センサ
JP7410707B2 (ja) 流動検知装置およびポンプシステム
CN109073582B (zh) 湿度测量装置
JP3024364B2 (ja) カルマン渦流量計
JP2002054959A (ja) 差圧式流量計
JP4035261B2 (ja) 静電容量型圧力検出素子
JP7237711B2 (ja) 圧力センサ
Berberig et al. The Prandtl micro flow sensor (PMFS): a novel silicon diaphragm capacitive sensor for flow velocity measurement
JP4059306B2 (ja) サーボ式静電容量型真空センサ
JP3209303B2 (ja) 渦流量計
JP2000241277A (ja) 静電容量型マイクロフローセンサ
JPH06229793A (ja) 流量計
JP2000146642A (ja) 流量センサ
JP3145590B2 (ja) 圧力センサ
JP2910764B1 (ja) 静電容量型センサおよびそれを使用したフルイディック式流量計

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09142588

Country of ref document: US

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 19781747

Country of ref document: DE

Date of ref document: 19990930

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 19781747

Country of ref document: DE