WO1999000373A1 - Derives de benzimidazole - Google Patents

Derives de benzimidazole Download PDF

Info

Publication number
WO1999000373A1
WO1999000373A1 PCT/JP1998/002885 JP9802885W WO9900373A1 WO 1999000373 A1 WO1999000373 A1 WO 1999000373A1 JP 9802885 W JP9802885 W JP 9802885W WO 9900373 A1 WO9900373 A1 WO 9900373A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
methyl
benzimidazole
chloro
benzyl
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/002885
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO1999000373A8 (fr
Inventor
Noritsugu Yamasaki
Takafumi Imoto
Teruo Oku
Akira Katayama
Hiroshi Kayakiri
Osamu Onomura
Takahiro Hiramura
Masahiro Nishikawa
Hitoshi Sawada
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to EP98929723A priority Critical patent/EP1020452A4/en
Priority to AU79346/98A priority patent/AU748541B2/en
Priority to HU0002324A priority patent/HUP0002324A3/hu
Priority to BR9811273-2A priority patent/BR9811273A/pt
Priority to IL13367498A priority patent/IL133674A0/xx
Priority to US09/446,749 priority patent/US6420409B1/en
Priority to CA002294505A priority patent/CA2294505A1/en
Publication of WO1999000373A1 publication Critical patent/WO1999000373A1/ja
Publication of WO1999000373A8 publication Critical patent/WO1999000373A8/ja
Priority to HK00107463A priority patent/HK1028246A1/xx

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/08Radicals containing only hydrogen and carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Definitions

  • the present invention relates to a novel benzimidazole derivative, and more particularly to a novel benzimidazole derivative having a hypoglycemic activity or a PDE5 inhibitory activity, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the present invention also relates to a pharmaceutical preparation containing the above-mentioned benzimidazole derivative or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient. Disclosure of the invention
  • the present invention comprises a novel benzimidazole derivative or a pharmaceutically acceptable salt thereof, and the above-mentioned benzimidazole derivative or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient, and has impaired glucose tolerance, diabetes (type II diabetes).
  • Diabetic complications eg diabetic necrosis, diabetic arthropathy, diabetic osteopenia, diabetic glomerulosclerosis, diabetic nephropathy, diabetic skin disorder, diabetic neuropathy, diabetic cataract, diabetes Retinopathy, etc.
  • insulin resistance syndrome insulin resistance syndrome (insulin receptor dysfunction, Rabson-Men denhall syndrome, levulinism, Kobberling-Dunnigan syndrome, Seip syndrome, La wrence syndrome, Cushing syndrome, acromegaly, etc.), polycyst Ovarian syndrome, hyperlipidemia, atherosclerosis, cardiovascular disease (angina pectoris, heart failure, etc.), hyperglycemia
  • the present inventors have provided a novel benzimiguzol derivative represented by the following formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof, and further comprise the compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • diabetes type II diabetes
  • diabetic complications eg diabetic necrosis, diabetic arthrosis, diabetic osteopenia, diabetic glomerulosclerosis, diabetic nephropathy, diabetic skin disorder , Diabetic neuropathy, diabetic cataract, diabetic retinopathy, etc.
  • insulin resistance syndrome insulin resistance syndrome (insulin receptor dysfunction, Rabson-Mendenhall syndrome, levulinism, Kobberling-Dunnigan syndrome, Seip syndrome, Lawrence syndrome, Cushing syndrome, acromegaly, etc.), polycystic ovary syndrome, hyperlipidemia, atherosclerosis, cardiovascular disease (angina, heart failure, etc.), hypertension Glucose (eg, characterized by abnormal glucose metabolism such as eating disorders), hypertension, angina, pulmonary hypertension, congestive heart failure
  • R 2 is an aromatic lower alkyl group, and the aromatic lower alkyl group is at least one halogen atom, alkyl group, halo lower alkyl group, nitro group, lower alkoxycarbonyl group, aromatic ring group, aromatic ring Lower alkyloxy group, lower cycloalkyloxy lower alkyl group, aromatic lower alkyl group, aromatic lower alkenyl group, aromatic lower alkynyl group, aromatic lower oxyalkyl group, lower cycloalkyl lower alkyloxy group, alkenyl group, lower May be substituted with a group selected from the group consisting of an alkoxy group, a lower alkylthio group, a lower alkane sulfinyl group, a lower alkane sulfonyl group and a lower alkane sulfonylcarbamoyl group,
  • R 3 is an alkyl group, a hydroxy lower alkyl group, an alkenyl group, an aromatic ring group, a halo aromatic group, a lower alkyl aromatic ring group, a lower alkenyl aromatic ring group, an aromatic lower alkyl group or an aromatic lower alkenyl group;
  • One X— is a crosslinking group represented by any of the following formulas (II) to (VI).
  • R is a lower alkyl group
  • X is a crosslinking group represented by the above formula (V).
  • the benzimidazole derivative provided by the present invention can be produced according to the following reaction formulas (a) to (m).
  • R is a carboxy protecting group
  • Z is a halogen atom.
  • the compound of the formula (1) can be converted to the compound of the formula (2) by hydrolysis with a base such as lithium hydroxide, sodium hydroxide or potassium hydroxide (reaction formula (a)).
  • a base such as lithium hydroxide, sodium hydroxide or potassium hydroxide (reaction formula (a)).
  • a carboxylic acid activator represented by midyl or isobutyloxy chloride, carbonyl, isobutyroyl, bivaloyl chloride, isobutyl chloroformate, diphenylphosphoryl azide or getyl cyanophosphate, diazabicycloun Decene or triethylamine or 4-dimethylaminopyridine or N, N-dimethylaniline or pyridine
  • a compound of the formula (6) is obtained by reacting a compound of the formula (2) with an aminosulfone amide in the presence of carbonyldiimidazole or the like (reaction formula (g)). In the presence of carbonyldiimidazole and the like, one of the amino groups is reacted with a protected hydrazine, and further treated under acidic conditions to obtain the formula (g)
  • reaction formula (h) The compound of the formula (7) is reacted with a sulfonyl chloride in the presence of a base such as triethylamine to give a compound of the formula (7)
  • the compound of the formula (2) can be converted to the compound of the formula (9) by reacting it with diphenylphosphoric acid azide and alcohols in the presence of a base such as triethylamine (reaction formula (j)).
  • the compound of formula (9) can be converted to a compound of formula (10) by treating under acidic conditions (reaction formula (k)).
  • the compound of the formula (10) can be converted into a compound of the formula (11) by reacting with a sulfonyl isocyanate (reaction formula (1)). (Reaction formula (m)).
  • the sulfonamides, aminosulfonamides, sulfonyl chlorides, sulfonyl isocyanates, and isocyanates have the substituent R 3 described above. And when it has a functional group on the carbon, the functional group may be protected or unprotected. The compound of formula (3) having a protected functional group is converted to the target compound by deprotection.
  • the compound of the formula (2) can be converted to the acid halide represented by the formula (4) with thionyl chloride or bromide or phosphorus trichloride or phosphorus pentachloride or phosphorus oxychloride or oxalyl chloride or phosphorus tribromide.
  • Reaction formula (c) A compound of formula (3) can be synthesized from a compound of formula (4) and a sulfonamide in the presence or absence of a base (reaction formula (d)).
  • the compound of the formula (5) can be synthesized from the compound of the formula (4) and ammonia or aqueous ammonia (reaction formula (e)).
  • the compound of the formula (5) can be synthesized from the compound of the formula (1) and ammonia or aqueous ammonia.
  • the compound of the formula (5) can be obtained by reacting the intermediate formed by the formula (2) and the carboxylic acid activator in the reaction formula (b) with ammonia or ammonia water.
  • the compound of formula (3) can be synthesized from the compound of formula (5) and the sulfonyl chloride in the presence or absence of a base (reaction formula (f)).
  • All intermediates of each of the above reactions should be purified, if necessary, by the purification method used in ordinary synthesis, that is, recrystallization, column chromatography, thin-layer chromatography, high-performance liquid chromatography, etc. Is also possible.
  • the compound of the present invention which is the final product of the reaction, can be purified, if necessary, by an ordinary method for purifying an organic compound, that is, recrystallization, column chromatography, thin-layer chromatography, high performance liquid chromatography, or the like.
  • the compound is identified by NMR spectrum analysis, mass spectrum analysis, IR spectrum analysis, elemental analysis, melting point measurement, and the like.
  • Alkyl group means one having 1 to 20 carbon atoms, such as methyl group, ethyl group, n-propyl group, i-propyl group, n-butyl group, i-butyl group, sec-butyl group, t- Butyl, n-pentyl, i-pentyl, sec-pentyl, 2,2-dimethylpentyl, 2-methylbutyl, n-hexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3 —Methylpentyl, 4-methylpentyl, 1-ethylbutyl, 2-ethylbutyl, 1,1-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 3,3-dimethylbutyl, 1-ethyl-1 —Methylpropyl, n-heptyl, 1-methylhexyl, 2-methylhexyl, 3-methylhexyl, 4-methylhexyl, 5-
  • lower means 1 to 6 carbon atoms.
  • Preferred lower alkyl groups are methyl, ethyl, n-propyl, i-propyl, n-butyl, i-butyl group, sec—butyl group, t-butyl group, n-pentyl group, i-pentyl group, sec—pentyl group, t-pentyl group, 2-methylbutyl group, n-hexyl group, 1-methylpentyl Group, 2-methylpentyl group, 3-methylpentyl group, 4-methylpentyl group, 1-ethylbutyl group, 2-ethylbutyl group, 1,1-dimethylbutyl group, 2,2-dimethylbutyl group, 3,3-dimethylmethyl group Examples thereof include a linear or branched alkyl group such as a rubutyl group and a 1-ethyl-1-methylpropyl group, and preferably a
  • the hydroxy lower alkyl group means a group in which a hydroxyl group is bonded to the lower alkyl group, and includes a 1-hydroxyethyl group, a 2-hydroxyethyl group, a 1-hydroxypropyl group, a 2-hydroxypropyl group, and a 3-hydroxypropyl group.
  • Bil group 1-hydroxybutyl group, 2-hydroxybutyl group, 3-hydroxybutyl group, 4-hydroxybutyl group, 1-hydroxypentyl group, 2-hydroxypentyl group, 3-hydroxypentyl group, 4-hydroxypentyl group, 5 —Hydroxypentyl group, 1-hydroxyhexyl group, 2-hydroxyhexyl group, 3-hydroxyhexyl group, 4-hydroxyhexyl group, 5-hydroxyhexyl group, 6-hydroxyhexyl group, 3, 4-dihydroxybutyl group, 2,4-dihydroxypentyl group, 1,3,5-trihydroxy Hexyl group, (2-hydroxy-1-methyl) ethyl group, (1-hydroxy-1-methyl) propyl group, (2-hydroxy-2-methyl) propyl group, (2-hydroxymethyl) propyl group, (3-hydroxy C 1-methyl) propyl, (4-hydroxy-1-methyl) butyl, (1-hydroxy-3-methyl) butyl, (2-hydroxy-3-methyl) butyl, (3-hydroxy-3
  • the alkenyl group means a group having 2 to 20 carbon atoms, such as vinyl group, 1-propenyl group, 2-propenyl group, 1-butenyl group, 2-butenyl group, 3-butenyl group,
  • the lower alkenyl group include a linear or branched lower alkenyl group such as an ethenyl group, a 1-propenyl group, a 2-propenyl group, a 1-butenyl group, a 2-butenyl group, and a 3-butenyl group. , 1,3-butenyl phenyl, 1-pentenyl, 2-pentenyl, 3-pentenyl, 4-pentenyl, 1-hexenyl, 2-hexenyl, 3-hexenyl, 4-hexenyl Examples include a hexenyl group, a 5-hexenyl group, and a 1,4-methylpentenyl group.
  • the halogen atom is a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom, and preferable examples include a fluorine atom, a chlorine atom, and a bromine atom.
  • the halo-lower alkyl group is the lower alkyl group substituted by the halogen atom, and is a fluoromethyl group, a difluoromethyl group, a trifluoromethyl group, a methyl group, a dichloromethyl group, a trichloromethyl group, a bromomethyl group, a dibromomethyl group.
  • a lower alkoxy group is a linear or branched alkyloxy group having up to 6 carbon atoms.
  • the lower alkoxycarbonyl group refers to a carbonyl group to which the lower alkoxy group is bonded, and includes a methoxycarbonyl group, an ethoxycarbonyl group, an n-propyloxycarbonyl group, an i-propyloxycarbonyl group, and an n-butyl group.
  • a lower cycloalkyloxy lower alkyl group refers to a cycloalkyloxy group having 3 to 7 carbon atoms such as a cyclopropyloxy group, a cyclobutyloxy group, a cyclopentyloxy group, a cyclohexyloxy group, And cycloheptyloxy groups, for example, a (cycloproviroxy) methyl group, a 2- (cycloproviroxy) ethyl group, a (cyclobutyloxy) methyl group, and a 3- (cyclobutyl) group.
  • the lower cycloalkyl lower alkyloxy group is a cycloalkyl group having 3 to 7 carbon atoms such as a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, and a cycloheptyl group bonded to the lower alkoxy group.
  • a lower alkylthio group is a straight-chain or branched alkylthio group having up to 6 carbon atoms.
  • those having 1 to 4 carbon atoms such as a methylthio group, an ethylthio group, an n-propylthio group, an i-propylthio group, an n-butylthio group, an i-butylthio group, a sec-butylthio group, and a t-butylthio group are preferred.
  • a methylthio group such as a methylthio group, an ethylthio group, an n-propylthio group, an i-propylthio group, an n-butylthio group, an i-butylthio group, a sec-butylthio group, and a t-butylthio group are preferred.
  • a lower alkane sulfinyl group is a linear or branched alkane sulfinyl group having up to 6 carbon atoms in the alkyl portion.
  • a lower alkane sulfonyl group is a linear or branched alkane sulfonyl group having up to 6 carbon atoms in the alkyl portion.
  • the aromatic ring group means an aryl group or a heteroaromatic ring.
  • the aryl group includes a group having 6 to 10 carbon atoms throughout the present specification, for example, a phenyl group, a naphthyl group and the like. When simply referred to as a naphthyl group, it includes 1-naphthyl group and 2-naphthyl group.
  • the complex aromatic ring means an unsaturated monocyclic or polycyclic heterocyclic group having at least one hetero atom such as an oxygen atom, a sulfur atom, a nitrogen atom, etc., and includes a pyrrolyl group, an imidazolyl group, a furyl group, and a phenyl group.
  • the halo aromatic ring group means the aromatic ring group substituted with the halogen atom, for example, 2-fluorophenyl, 2-chlorophenyl, 2-bromophenyl, 2-bromophenyl, 3-fluorophenyl, 3-chlorophenyl, 3-bromophenyl, 3-chlorophenyl, 4-fluorophenyl, 4-chlorophenyl, 4-bromophenyl, 4-chlorophenyl, 2,3-dichlorophenyl, 2,4 —Dichloro mouth phenyl group, 2,5-dichlorophenyl group, 2,6-dichloro mouth phenyl group, 4-bromo-12-chloro mouth phenyl group, 4-hydroxy-2-phenyl mouth phenyl group 1-bromonaphthalene-1-yl group, 2-chloronaphthalene-1-yl group, 5-chloronaphthylene-1-yl group, 6-chloronaph
  • Aromatic lower alkyl groups include benzyl, 1-phenylethyl, 2-phenylethyl, phenylpropyl, phenylbutyl, phenylpentyl, phenylhexyl, naphthylmethyl, naphthylethyl, and naphthylpropyl. , Naphthylbutyl group, naphthylpentyl group, naphthylhexyl group, pyridylmethyl group, pyridylethyl group, quinolylmethyl group, isoquinolylmethyl group and the like.
  • a halogen atom a lower alkyl group, a halo-lower alkyl group, a nitro group, a lower alkoxycarbonyl Group, aromatic ring group, aromatic ring lower alkyloxy group, lower cycloalkyloxy lower alkyl group, aromatic ring lower alkyl group, aromatic ring lower alkenyl group, aromatic ring lower alkynyl group, aromatic ring lower alkyl group, lower cyclo group It may have a substituent such as an alkyl lower alkyloxy group, a lower alkenyl group, a lower alkoxy group, a lower alkylthio group, a lower alkane sulfinyl group, a lower alkane sulfonyl group, and a lower alkane sulfonylcarbamoyl group.
  • the lower alkyl aromatic ring group means a group in which the lower alkyl group is bonded to the aromatic ring group, for example, 2-methylphenyl group, 3-methylphenyl group, 4-methylphenyl group, 2,3-dimethyl group.
  • the aromatic ring oxy lower alkyl group means a group in which the above aromatic ring group is bonded to the above lower alkyl group via an oxygen atom, such as (phenyloxy) methyl group, (1-naphthyloxy) methyl group, (2- Naphthyloxy) methyl group, 1- (phenyloxy) ethyl group, 2- (phenyloxy) ethyl group, 1- (1-naphthyloxy) ethyl group, 1- (2-naphthyloxy) ethyl group, 2- (1-naphthyloxy) ) Ethyl group, 2- (2-naphthyloxy) ethyl group, 1- (phenyloxy) propyl group, 2- (phenyloxy) propyl group, 3- (phenyloxy) propyl group, 1- (1-naphthyloxy) propyl group , 1— (2-naphthyloxy) prop
  • the aromatic ring lower alkyloxy group means a group in which the aromatic ring group is bonded to the lower alkoxy group, and examples thereof include a benzyloxy group, a 1-naphthylmethyloxy group, a 2-naphthylmethyloxy group, Phenyl, (2-phenylenyl) oxy, (1-naphthylethane-1-yl) oxy, (2-naphthylethane-11-yl) oxy, (1-naphthylethane-12-yl) ) Oxy, (2-naphthylethane-1-yl) oxy, (1-phenylpropyl) oxy, (2-phenylpropyl) oxy, (3-phenylpropyl) oxy, (1-naphthylpropane) Oxy), (2-naphthylpropane-1-yl) oxy, (1-naphthylpropane-2-
  • the aromatic ring lower alkenyl group means a group in which the aromatic ring group is bonded to the lower alkenyl group, and includes, for example, 1-phenylethenyl group, 2-phenylethenyl group, 1-phenyl-1-propenyl group, 2- Phenyl-1-propenyl group, 3-phenyl-1-propenyl group, 1-phenyl 2-propenyl group, 2-phenyl-2-propenyl group, 3-phenyl 2-propenyl group, 1-phenyl 1-butenyl group, 2-phenyl 2-butenyl group, 4-phenyl 2-butenyl group, 3-phenyl-2-propenyl group, 2- Examples thereof include a phenyl-1-pentenyl group, a 2-phenyl-3-pentenyl group, a 2-phenyl-1-pentenyl group, a 2-phenyl-11-hexenyl group, and the like.
  • the lower alkenyl aromatic ring group means a group in which an alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms is bonded to the above-mentioned aromatic ring group, for example, 2-vinylphenyl group, 3-vinylphenyl group, 4-vinylphenyl group, 3-isopropenylphenyl.
  • the aromatic ring lower alkynyl group means a group in which the aromatic ring group is bonded to an alkynyl group having 2 to 6 carbon atoms, such as a phenylethynyl group, a 3-phenyl-1-propyl group, and a 3-phenyl group.
  • an alkynyl group having 2 to 6 carbon atoms such as a phenylethynyl group, a 3-phenyl-1-propyl group, and a 3-phenyl group.
  • Suitable salts of the benzimidazole derivatives of the present invention are conventional non-toxic pharmaceutically acceptable salts, such as alkali metal salts with sodium, potassium and the like.
  • Salts with inorganic bases such as alkaline earth metal salts with ammonium and calcium, and salts with inorganic bases such as ammonium salt, and triethylamine, pyridine, bicoline, ethanolamine, triethanolamine, dicyclohexylamine, N, N, -dibenzyl Organic amine salts with ethyleneamine, etc., and inorganic salts with hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, phosphoric acid, etc., and organic carboxylates with formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, maleic acid, tartaric acid, etc., and Sulfonic acid addition salts with methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid and the like,
  • the compounds of the present invention may have one or more asymmetric centers and, therefore, may exist as enantiomers or diastereomers.
  • some compounds of the formulas containing an alkenyl group may exist as cis or trans isomers. In each case, the invention embraces both their mixtures and their respective isomers.
  • the compounds of the present invention may exist in the form of tautomers, and the present invention includes both mixtures and individual tautomers.
  • the compounds of the present invention and salts thereof may take the form of solvates, which are also included in the scope of the present invention.
  • the solvates preferably include hydrates and ethanolates.
  • Specific compounds of the present invention include 1- (isoquinoline-3-ylmethyl) 1-2-methyl-6- (1-pentanesulfonylcarbamoyl) benzimidazole, 1-((4-cycloisoquinoline-3-) 1) 2- (Methyl) 6- (1-Bentanesulfonylcarbamoyl) benzimidazole, 1-((1-Bromomonaphthalen-1-yl) methyl) 1-2-Methyl-6- (1-Pentane) Sulfonylcarbamoyl) benzimidazoyl, 1- (2,4-dichlorobenzyl) 1 6 1 ((2-hydroxy-1 1-pentane) sulfonylcarbamoyl) 1-2-methyl Benzimidazole, 1- (2,4-dichlorobenzyl) 16-((4-hydroxyl-pentane) sulfonylcarbamoyl) 1-2-methylbenzimi
  • the benzimidazole derivative and the pharmaceutically acceptable salt thereof of the present invention described above are based on hypoglycemic activity, for example, impaired glucose tolerance, diabetes (type II diabetes), Diabetic complications (eg diabetic necrosis, diabetic arthropathy, diabetic osteopenia, diabetic glomerulosclerosis, diabetic nephropathy, diabetic skin disorder, diabetic neuropathy, diabetic cataract, diabetic Retinopathy, etc., insulin resistance syndrome (insulin receptor abnormalities, Rabson-Mendenhall syndrome, levulinism, Kobberling-Dunnigan syndrome group, Seip syndrome, Lawrence syndrome, Cushing syndrome, acromegaly, etc.), polycystic Ovarian syndrome, hyperlipidemia, atherosclerosis, cardiovascular disease (angina, heart failure, etc.), hyperglycemia (characterized by abnormal glucose metabolism such as eating disorders), hypertension, and more Is based on cGM P-PDE (especially PDE-V) inhibitory action, smooth muscle relaxation action, bronchodil
  • Heart disease high blood pressure, pulmonary hypertension, congestive heart failure, glomerular disease (eg, diabetic glomerulosclerosis), tubular interstitial disease (eg, kidney disease induced by FK506, cyclosporine, etc.), renal failure , Atherosclerosis, vascular stenosis (eg after percutaneous angioplasty), peripheral vascular disease, stroke, chronic reversible obstructive disease (eg, bronchitis, asthma (chronic asthma, allergic asthma)) , Autoimmune diseases, allergic rhinitis, urticaria, glaucoma, diseases characterized by intestinal motility disorders (eg, irritable bowel syndrome), impotence (eg, organic impotence, mental impotence, etc.), diabetes complications Diseases (eg, diabetic necrosis, diabetic arthropathy, diabetic osteopenia, diabetic glomerulosclerosis, diabetic nephropathy, diabetic skin disorder, diabetic god Transplasia, diabetic cataract, diabet
  • the benzimidazole derivative of the present invention When used for therapeutic purposes, it is mixed with a pharmaceutically acceptable carrier such as an organic or inorganic solid or liquid excipient suitable for oral, parenteral and topical administration. It is used as a conventional pharmaceutical preparation containing the derivative as an active ingredient.
  • a pharmaceutically acceptable carrier such as an organic or inorganic solid or liquid excipient suitable for oral, parenteral and topical administration. It is used as a conventional pharmaceutical preparation containing the derivative as an active ingredient.
  • Pharmaceutical preparations are tablets, granules, powders Capsules or liquids such as solutions, suspensions, syrups, emulsions, lemonades and the like.
  • auxiliaries, stabilizers, wetting agents and other ingredients in the above formulation lactose, citrate, tartaric acid, stearic acid, magnesium stearate, clay, sucrose, corn yuichi, talc, gelatin, agar, vectin, Commonly used additives such as peanut oil, olive oil, cocoa oil, ethylene glycol and the like may be included.
  • the amount of the derivative used varies depending on the age, condition and type and condition of the disease of the patient, and the type of the derivative used.In general, for oral administration, l to 100 mg / kg, intramuscular or intravenous injection Case 0.1 to 10111 No: Administer 1 to 4 times a day.
  • FIG. 1 is a diagram showing the chemical formulas of compounds' (13) to (16).
  • FIG. 2 is a view showing the chemical formulas of the compounds (17) to (20).
  • FIG. 3 is a view showing the chemical formulas of the compounds (21) to (24).
  • FIG. 4 is a diagram showing the chemical formulas of compounds (25) to (28).
  • FIG. 5 is a view showing the chemical formulas of compounds (29) to (32).
  • FIG. 6 is a view showing the chemical formulas of the compounds (33) to (36).
  • FIG. 7 is a view showing the chemical formulas of compounds (37) to (40).
  • FIG. 8 is a view showing the chemical formulas of the compounds (1) to (44).
  • FIG. 9 is a diagram showing the chemical formulas of compounds (45) to (48).
  • FIG. 10 is a view showing a chemical formula of the compounds (49) and (52).
  • FIG. 11 is a view showing a chemical formula of the compounds (53) and (56).
  • FIG. 12 is a view showing a chemical formula of the compounds (57) and (60).
  • FIG. 13 is a view showing the chemical formulas of the compounds (61) to (64).
  • FIG. 14 is a view showing the chemical formulas of the compounds (65) to (68).
  • FIG. 15 is a view showing the chemical formulas of the compounds (69) to (72).
  • FIG. 16 is a diagram showing a chemical formula of the compounds (73) and (76).
  • FIG. 17 is a view showing a chemical formula of the compounds (77) and (80).
  • FIG. 18 is a view showing a chemical formula of the compounds (81) and (84).
  • FIG. 19 is a view showing a chemical formula of the compounds (85) and (88).
  • FIG. 20 is a view showing a chemical formula of the compounds (89) and (92).
  • FIG. 21 is a diagram showing the chemical formulas of the compounds (93) and (96).
  • FIG. 22 is a diagram showing a chemical formula of the compounds (97) and (98). BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • a mixture of dimethylformamide (6.0 ml) was stirred at room temperature for 1 hour.
  • Diazabicycloundecene (0.40 ml) and tert-butyl were added to the reaction mixture.
  • Toxicarponylhydrazine (353 mg) was added, and the mixture was stirred at 100 C for 4 hours.
  • water (30 ml) was added, the pH was adjusted to 4 with hydrochloric acid, and the mixture was extracted with a mixed solvent of chloroform and methanol (4/1).
  • 6- (tert-Butoxycarbonylamino) 1-1- (2,4-dichloropentyl) _2-methylbenzimidazole (2.05 g) obtained in Production Example 9 was converted to 4 N hydrogen chloride / acetic acid. The mixture was dissolved in ethyl acetate (20 ml) and stirred at room temperature for 1 hour. The reaction mixture was concentrated to dryness under reduced pressure, and the residue was partitioned between chloroform and saturated aqueous sodium hydrogen carbonate. The organic layer was dried over magnesium sulfate and concentrated to dryness under reduced pressure to give 6-amino-11- (2,4-dichlorobenzene) -12-methylbenzimidazole (1.52 g) as a white powder. .
  • Methanesulfonyl chloride (1.1 ml) was added dropwise to a solution of 4- (trifluoromethyl) benzyl alcohol (2.64 g) and anhydrous triethylamine (2.3 ml) in anhydrous dichloromethane (30 ml) under a nitrogen stream and ice cooling. did. After stirring for 30 minutes as it was, the reaction solution was washed with water, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate and saturated saline, and dried over anhydrous magnesium sulfate. The filtrate was concentrated to give 2-chloro-1-((methanesulfonyloxy) methyl) -141- (trifluoromethyl) benzene as white crystals (3.62 g).
  • Methanesulfonyl chloride (229 g) was added dropwise to a solution of t-butylamine (420 g) in chloroform (800 ml) over 90 minutes under ice-cooling. After stirring at room temperature for 3 hours, the mixture was heated under reflux for 1 hour. The reaction solution is cooled on ice, acidified by adding dilute hydrochloric acid, and Extracted. The organic layer was washed with water, dried over sodium sulfate, and distilled under reduced pressure to obtain Nt-t-butylmethanesulfonamide (244 g) as a white solid.
  • reaction solution was poured into ice water, acidified with dilute hydrochloric acid, and extracted with chloroform.
  • the organic layer was washed with a saturated aqueous solution of sodium hydrogen carbonate and water, dried over sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure to give N-t-butyl-2-benzoyloxy-1-pentyl sulfonamide (132.8 g) as a yellow-brown oil. Obtained.
  • Trifluoroacetic acid 200 ml was added to N-di-butyl-1-benzoyloxy-11-sulfonamide (132.8 g), stirred at room temperature for 32 hours, and concentrated under reduced pressure.
  • Trifluoroacetic acid 100 ml was added again, and the mixture was stirred at room temperature for 16 hours, and concentrated under reduced pressure to obtain an oily substance (165 g). This was dissolved in ethyl acetate, a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added, and the mixture was stirred at room temperature for 15 minutes. The organic layer was washed with 5% saline, dried over sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure to obtain 2-benzoyloxy-11-pentenesulfonamide (92.8. G).
  • Phosphorus oxychloride (570.02 g) was added to sodium 4-pentene-11-sulfonate (199.18 g) at room temperature. After refluxing for 3 hours, the mixture was cooled in an ice bath. The reaction solution was gradually added to a large amount of ice water. After extraction with getyl ether, the organic layer was washed with saline, dried over magnesium sulfate, and concentrated under reduced pressure to obtain 4-pentene-1-sulfonic acid chloride (106.3 lg) as a black-brown oil.
  • reaction solution was concentrated to about 1/2 volume and extracted with ethyl acetate. Dry the organic layer over magnesium sulfate Hexane (400 ml) was added to the residue (92.21 g) obtained by concentration under reduced pressure, and seed crystals were added with stirring to effect crystallization. The precipitated crystals were separated by filtration, washed with hexane, and dried under reduced pressure to obtain N-di-butyl-1-hydroxy-11-pentenesulfonamide (57.07 g) as a white solid.
  • N, carbonyldiimidazole 152.07 g was added to a solution of benzoic acid (114.46 g) in tetrahydrofuran (600 ml) under an ice bath, and the mixture was further stirred for 1 hour.
  • N-Dibutyl-1-hydroxy-11-pentenesulfonamide 99.73 g
  • diazabicycloundecene 142.78 g
  • a 10% aqueous sodium hydroxide solution (13.4 ml) was further added, and the mixture was heated with stirring at 50 ° C for 80 minutes. While the reaction mixture was cooled with ice, 1N hydrochloric acid (about 50 ml) was slowly added to adjust the pH to 4 to 5, and methanol (about 300 ml) was distilled off under reduced pressure. The concentrated reaction solution (about 150 ml) was cooled on ice, and the precipitated crystals were collected by filtration and washed with water (50 ml) and chloroform (50 ml) in that order.
  • reaction solution was returned to room temperature, neutralized with hydrochloric acid (pH 5), and extracted with black hole form.
  • the solid obtained by evaporating the solvent was dissolved in a mixed solvent of water (50 ml) and methanol (160 ml) with heating.
  • the solution obtained by distilling off about 1/2 volume of methanol under reduced pressure was left overnight, and the precipitated crystals were separated by filtration and dried to obtain 11- (2,4-dichlorobenzyl) -16- (( 3-Hydroxy-11-pentane) sulfonylcarbamoyl) -12-methylpentzimidazole (18) (9.00 g) was obtained.
  • the desired benzimidazole (20) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 14 and benzenesulfonamide.
  • ⁇ -thigh (CDCL, ⁇ ppm): 1.36 (3H, t, J ⁇ T.lHz), 1.92 (1H, brs), 2.23 (3H, s), 4.2-4.6 (5H, m), 7.37 (1H, t, J ⁇ 7.3Hz), 7.41-7.58 (9H, m), 7.64 (1H, s).
  • the desired benzimidazole (29) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 18 and (1-pentol 11-ene) sulfonamide.
  • the desired benzimidazole (32) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 18 and (5-chlorothiophene-2-yl) sulfonamide.
  • the desired benzimidazole (33) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 19 and (11-pentol-11-ene) sulfonamide.
  • the desired benzimidazole (35) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 19 and ((E) -2-phenylethenyl) sulfonamide.
  • the desired benzimidazole (36) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 19 and (5-chlorothiophene-2-yl) sulfonamide.
  • the desired benzimidazole (37) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 20 and 11-benzenesulfonamide.
  • the desired benzimidazole (38) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 20 and (4-methylbenzene) sulfonamide.
  • the desired benzimidazole (39) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 14 and (5-bromothiophen-2-yl) sulfonamide.
  • the desired benzimidazole (40) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 18 and (5-bromothiophene-2-yl) sulfonamide.
  • the desired benzimidazole (42) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 21 and (4-methylbenzene) sulfonamide.
  • the desired benzimidazole (44) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 19 and (5-bromothiophen-2-yl) sulfonamide.
  • the desired benzimidazole (45) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 14 and (4-vinylbenzene) sulfonamide.
  • the desired benzimidazole (48) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 14 and (4-methylbenzene) sulfonamide.
  • the desired benzimidazole (53) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 22 and 11-benzenesulfonamide.
  • the title compound (O) was obtained from 1- (2-chloro-41- (phenylethynyl) benzyl) —6- (ethoxycarbonyl) —2-methylbenzimidazole obtained by the above method. .lOOg).
  • Example 42 (Synthesis of 2-chloro-4-1 (phenylethynyl) benzyl) -1-methyl-6- (1-pentylsulfonylcarbamoyl) benzimidazole (54)>
  • the desired benzimidazole (54) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 23 and 1-benzenesulfonic acid amide.
  • the desired benzimidazole (55) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 24 and 11-benzenesulfonic acid amide.
  • the desired benzimidazole (56) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 24 and (4-methylbenzene) sulfonamide.
  • the desired benzimidazole (58) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 25 and (4-methylbenzene) sulfonamide.
  • the desired benzimidazole (61) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 26 and (4-methylbenzene) sulfonamide.
  • the desired benzimidazole (63) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 27 and (4-methylbenzene) sulfonamide.
  • ⁇ -thigh (brain 0-d6, ⁇ ppm): 1.17-1.24 (5H, m), 1.44 (1H, m), 1.62 (2H, m), 1.81 (2H, m), 2.50 (3H, s ), 4.44 (2H, s) , 4.55 (1H, m), 5.58 (2H, s), 6.52 (1H, d, J ⁇ .7Hz), 7.15 (1H 3 d, J ⁇ S.OHz), 7.45 ( 1H, s), 7.60 (1H, d, J-8.3Hz), 7.78 (1H, d, J ⁇ 8.4Hz), 7.92 (1H, s).
  • the desired benzimidazole (64) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 28 and 11-benzenesulfonamide.
  • the desired benzimidazole (65) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 28 and (4-methylbenzene) sulfonamide.
  • the desired benzimidazole (68) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 18 and N- (4-methylphenyl) sulfamide.
  • the title compound was obtained from 4- (acetylamino) -3-((2-chloro-4--4-ethoxybenzyl) amino) ethyl benzoate (1.34 g). This was used immediately in the next step.
  • the desired benzimidazole (73) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 31 and 11-benzenesulfonamide.
  • the desired benzimidazole (74) was obtained from the carboxylic acid obtained in Production Example 19 and 11-benzenesulfonamide.
  • N-dibutyl methanesulfonamide (15. Ig) in tetrahydrofuran (100 ml) at 150-120 ° C in 2.0 M lithium diisopropylamide in heptane / tetrahydrofuran / ethylbenzene (100 ml) was slowly added dropwise over about 1 hour. After stirring at 0 ° C for 1 hour, the mixture was cooled to 150 ° C and 0-1-methyloxetane (8.51 g) was added dropwise. After stirring at room temperature for 5 days, water and ethyl acetate were added for extraction.
  • N, N-dimethylformamide was added to 2-methylbenzimidazole (1.28 g) and N, ⁇ T-carbonyldiimidazole (0.84 g), and the mixture was stirred at room temperature for about 30 minutes. Subsequently, diazabicycloundecene (0.78 g) and (R) -41-benzoyloxy-11-pentynesulfonamide (1.40 g) were added, and the mixture was stirred at 80 ° C for 15 hours. After concentration Then, ethanol (15 ml) and water (7.5 ml) were added, the pH was adjusted to about pH 5 with dilute hydrochloric acid, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the title compound (77.5 g) was converted into a light brown oil from (S) -1,3-butanediol (30.0 g) and p-toluenesulfonyl chloride (69.8 g) in the same manner as in the first step of Production Example 32. Obtained. The obtained oil was used immediately for the next step.
  • ⁇ -thigh (CDCL, ⁇ ppm): 1.42 (3H, d, J -6.1 Hz), 2.28-2.37 (1 ⁇ , m), 2.67-2.73 (1H, m), 4.47-4.54 (lH, m), 4.60-4.67 (lH, m), 4.96-5.04 (1H, m).
  • the fraction (420 ml) containing the isomer with a short retention time was concentrated to about 1 to 2 volumes. To this was added chloroform (200 ml) and water (400 ml), and a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution (10 ml) was added with stirring. In addition, the aqueous layer was adjusted to pH 7. Further, 1N hydrochloric acid (3 ml) was added, and the mixture was separated.
  • Short-retention isomer of optically active 6- (2-benzoyloxy-1-1-pentane) sulfonylcarbamoyl-1- (2,4-dichlorobenzyl) -2-methylbenzimidazole obtained in Production Example 34 277 mg
  • methanol (2 ml) and 10% aqueous sodium hydroxide solution (0.2 ml) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 90 minutes. Thereafter, a 10% aqueous sodium hydroxide solution (0.36 ml) was further added, and the mixture was heated and stirred at 50 ° C for 50 minutes.
  • the optically active 6-(((2-benzoyloxy-1-1-pentane) sulfonylcarbamoyl) 1-111 (2,4-dichloromethylbenzyl) 1-2- obtained in Production Example 34 was obtained.
  • the optically active 1- (2,4-dichloromouth benzyl) 1 6- ((2-hydroxy 1-11) having a short retention time was analyzed by CHIRALPAK AD.
  • the solvent was distilled off under reduced pressure, and methanol (3 ml) and water (3 ml) were added to the residue to make a homogeneous solution.
  • the pH was adjusted to about pH 6 by adding hydrochloric acid. Water was added and the mixture was extracted twice with ethyl acetate, and the organic layer was concentrated under reduced pressure. Ethyl acetate (5 ml) and saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution (4 ml) were added to the obtained residue, and the mixture was stirred for 1 hour.
  • Example 45 1-((2-chloro-4- (11-hexene-1-yl)) benzyl) obtained in Example 45, 1-methyl-6- (pentafluorosulfonate) Rucarbamoyl)
  • the title compound (0.064 mg) was obtained from benzimidazole (0.093 g).

Description

明細書 ベンズイミダゾ一ル誘導体 技術分野
本発明は、 新規なベンズイミダゾ一ル誘導体に関し、 さらに詳しくは血糖降下 活性又は P D E 5阻害作用を有する新規なベンズィミダゾール誘導体又は医薬と して許容されるその塩に関する。 また本発明は上記べンズィミダゾ一ル誘導体又 は医薬として許容されるその塩を有効成分として含有する医薬製剤に関する。 発明の開示
本発明は、 新規なベンズィミダゾール誘導体又は医薬として許容されるその塩 、 並びに上記べンズィミダゾール誘導体又は医薬として許容されるその塩を有効 成分として含有し、 耐糖能障害、 糖尿病 (I I型糖尿病) 、 糖尿病合併症 (例えば 糖尿病性壊そ、 糖尿病性関節症、 糖尿病性骨減少症、 糖尿病性糸球体硬化症、 糖 尿病性腎症、 糖尿病性皮膚障害、 糖尿病性神経障害、 糖尿病性白内障、 糖尿病性 網膜症など) 、 インスリン抵抗性症候群 (インスリン受容体異常症、 Rabson- Men denhall症候群、 レブリコ二ズム、 Kobberling- Dunnigan症候群、 Seip症候群、 La wrence症候群、 Cushing症候群、 先端巨大症など) 、 多嚢胞性卵巣症候群、 高脂質 血症、 ァテローム性動脈硬化症、 心臓血管疾患 (狭心症、 心不全等) 、 高血糖症
(例えば摂食障害等の異常糖代謝で特徴づけられるもの) 、 高血圧症、 狭心症、 肺高血圧、 うつ血性心不全、 糸球体疾患 (例えば糖尿病性糸球体硬化症など) 、 尿細管間質性疾患 (例えば FK506、 シクロスポリンなどにより誘発された腎臓病) 、 腎不全、 ァテロ一ム性動脈硬化、 血管狭窄 (例えば経皮性動脈形成術後のもの ) 、 末梢血管疾患、 脳卒中、 慢性可逆性閉塞性疾患 (例えば気管支炎、 喘息 (慢 性喘息、 アレルギー性喘息) ) 、 自己免疫疾患、 アレルギー性鼻炎、 じんま疹、 緑内障、 腸運動性障害を特徴とする疾患 (例えば過敏症腸症候群) 、 インポテン ス (例えば器質的インポテンス、 精神的インポテンスなど) 、 腎炎、 悪液質 (例 えば、 癌 ·結核 ·内分泌性疾患及びエイズ等の慢性疾患における、 脂肪分解 ·筋 変性 ·貧血 ·浮腫 ·食欲不振等による進行性の体重減少) 、 臈炎、 又は P T C A 後の再狭窄等の予防 ·治療剤として用いられる医薬製剤を提供することを課題と する。
本発明者らは、 次式 (I ) で表される新規なベンズィミグゾ一ル誘導体又は医 薬として許容されるその塩を提供し、 さらに、 該化合物又は医薬として許容され るその塩を有効成分として含有し、 耐糖能障害、 糖尿病 (I I型糖尿病) 、 糖尿病 合併症 (例えば糖尿病性壊そ、 糖尿病性関節症、 糖尿病性骨減少症、 糖尿病性糸 球体硬化症、 糖尿病性腎症、 糖尿病性皮膚障害、 糖尿病性神経障害、 糖尿病性白 内障、 糖尿病性網膜症など) 、 インスリン抵抗性症候群 (インスリン受容体異常 症、 Rabson-Mendenhall症候群、 レブリコ二ズム、 Kobberling-Dunnigan症候群、 Seip症候群、 Lawrence症候群、 Cushing症候群、 先端巨大症など) 、 多嚢胞性卵巣 症候群、 高脂質血症、 ァテローム性動脈硬化症、 心臓血管疾患 (狭心症、 心不全 等) 、 高血糖症 (例えば摂食障害等の異常糖代謝で特徴づけられるもの) 、 高血 圧症、 狭心症、 肺高血圧、 うつ血性心不全、 糸球体疾患 (例えば糖尿病性糸球体 硬化症など) 、 尿細管間質性疾患 (例えば FK506、 シクロスポリンなどにより誘発 された腎臓病) 、 腎不全、 ァテローム性動脈硬化、 血管狭窄 (例えば経皮性動脈 形成術後のもの) 、 末梢血管疾患、 脳卒中、 慢性可逆性閉塞性疾患 (例えば気管 支炎、 喘息 (慢性喘息、 アレルギー性喘息) ) 、 自己免疫疾患、 アレルギー性鼻 炎、 じんま疹、 緑内障、 腸運動性障害を特徴とする疾患 (例えば過敏症腸症候群 ) 、 インポテンス (例えば器質的インポテンス、 精神的インポテンスなど) 、 腎 炎、 悪液質 (例えば、 癌 ·結核 ·内分泌性疾患及びエイズ等の慢性疾患における 、 脂肪分解 ·筋変性 ·貧血 ·浮腫 ·食欲不振等による進行性の体重減少) 、 脬炎 、 又は P T C A後の再狭窄等の予防 ·治療剤として用いられる医薬製剤を提供し た
Figure imgf000005_0001
R
[式中、 は水素原子、 低級アルキル基、 低級アルコキシ基又は低級アルキルチ ォ基であり、
R 2は芳香環低級アルキル基であり、 当該芳香環低級アルキル基は、 1つ以上のハ ロゲン原子、 アルキル基、 ハロ低級アルキル基、 ニトロ基、 低級アルコキシカル ボニル基、 芳香環基、 芳香環低級アルキルォキシ基、 低級シクロアルキルォキシ 低級アルキル基、 芳香環低級アルキル基、 芳香環低級アルケニル基、 芳香環低級 アルキニル基、 芳香環ォキシ低級アルキル基、 低級シクロアルキル低級アルキル ォキシ基、 アルケニル基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アル力 ンスルフィニル基、 低級アルカンスルホニル基及び低級アルカンスルホニルカル バモイル基からなる群より選択される基で置換されていてもよく、
R 3はアルキル基、 ヒドロキシ低級アルキル基、 アルケニル基、 芳香環基、 ハロ芳 香環基、 低級アルキル芳香環基、 低級アルケニル芳香環基、 芳香環低級アルキル 基又は芳香環低級アルケニル基であり、
一 X—は下式 ( I I ) 〜(V I ) のいずれかで表される架橋基である。
( V )
Figure imgf000005_0002
0
(VI)
]
また、 上記式 (I) において、 より好ましくは、 R,は低級アルキル基であり、 Xは上記式 (V) により表される架橋基である。
本発明によって提供されるべンズイミダゾ一ル誘導体は、 以下の反応式 (a) 〜 (m) に従って製造できる。
(b)
Figure imgf000006_0001
Figure imgf000006_0002
Figure imgf000007_0001
Figure imgf000007_0002
Figure imgf000007_0003
S88rO/86«If/XDd εζ,εοο/66 O
Figure imgf000008_0001
Figure imgf000008_0002
(l)
Figure imgf000008_0003
(各式中、 R>、 R2及び R3はそれぞれ前記と同様の意味を表し、 Rはカルボキシ 保護基であり、 Zはハロゲン原子である。 )
式 (1) の化合物は、 水酸化リチウム、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウムな どの塩基によって加水分解することにより式 (2) の化合物に変換できる (反応 式 (a) ) 。 式 (2) の化合物に、 N, N, —カルボニルジイミダゾ一ルあるい は 1一 (3—ジメチルァミノプロピル) 一 3—ェチルカルポジイミ ドあるいはそ の塩あるいはジシクロへキシルカルボジィミ ドあるいは塩化イソブチルォキシ力 ルボニルあるいは塩化イソプチロイルあるいは塩化ビバロイルあるいはイソプチ ルクロロホルメ一トあるいはジフエニルホスホリルアジドあるいはシァノリン酸 ジェチルに代表されるカルボン酸活性化剤を作用させた後、 ジァザビシクロウン デセンあるいはトリエチルアミンあるいは 4—ジメチルァミノピリジンあるいは N, N—ジメチルァニリンあるいはピリジンあるいは N—メチルモルホリンある いは N—ェチルビペリジンあるいは水酸化力リウムあるいは水酸化ナトリウムぁ るいはリン酸カリゥムあるいは炭酸水素力リウムあるいは炭酸力リウムあるいは 炭酸ナトリゥムあるいは水素化ナトリウムあるいは t一ブトキシカリゥムあるい はナトリゥムメ トキシドあるいはナトリゥムエトキシドに代表される塩基の存在 下で対応するスルホンアミ ド類を作用させることにより式 (3) の化合物が得ら れる (反応式 (b) ) 。 式 (2) とカルボン酸活性化剤との反応で得られる化合 物は単離しても単離しなくてもよい。
式 (2) の化合物を、 カルボニルジイミダゾール等の存在下、 アミノスルホン アミ ド類と反応させることにより式 (6) の化合物が得られる (反応式 (g) ) 式 (2) の化合物を、 カルボニルジイミダゾール等の存在下、 片方のアミノ基 が保護されたヒドラジンと反応させ、 さらに酸性条件で処理することにより式 (
7) の化合物が得られる (反応式 (h) ) 。 式 (7) の化合物は、 トリェチルァ ミンなどの塩基の存在下、 スルホニルクロリ ド類と反応させることにより、 式 (
8) の化合物に変換できる (反応式 (i) ) 。
式 (2) の化合物は、 トリェチルァミンなどの塩基の存在下、 ジフエ二ルリン 酸アジド及びアルコール類と反応させることにより、 式 (9) の化合物に変換で きる (反応式 (j) ) 。 式 (9) の化合物は酸性条件下処理することにより、 式 (10) の化合物に変換できる (反応式 (k) ) 。 式 (10) の化合物は、 スル ホニルイソシアナート類と反応させることにより、 式 (11) の化合物に変換で き (反応式 (1) ) 、 イソシアナート類と反応させることにより式 (12) の化 合物に変換できる (反応式 (m) ) 。
ここでいぅスルホンアミ ド類、 アミノスルホンアミ ド類、 スルホニルクロリ ド 類、 スルホ二ルイソシアナ一ト類、 イソシアナート類は、 前記の置換基 R3を有し たものであり、 その炭素上に官能基を有する場合、 その官能基は保護されていて も保護されていなくてもよい。 保護された官能基を有する式 (3) の化合物は脱 保護によって目的の化合物に変換される。
式 (2) の化合物は、 塩化チォニルあるいは臭化チォニルあるいは三塩化リン あるいは五塩化リンあるいはォキシ塩化リンあるいは塩化ォキサリルあるいは三 臭化リンなどにより式 (4) で表わされる酸ハライ ドに変換できる (反応式 (c ) ) 。 塩基の存在下あるいは非存在下で式 (4) の化合物とスルホンアミ ド類か ら式 (3) の化合物は合成できる (反応式 (d) ) 。
式 (4) の化合物とアンモニアあるいはアンモニア水から式 (5) の化合物が 合成できる (反応式 (e ) ) 。 あるいは式 ( 1) の化合物とアンモニアあるいは アンモニア水からも式 (5) の化合物は合成できる。 あるいは反応式 (b) にお いて式 (2) とカルボン酸活性化剤とで生成した中間体にアンモニアあるいはァ ンモニァ水を作用させても式 (5) の化合物が得られる。 塩基の存在下あるいは 非存在下、 式 (5) の化合物とスルホニルクロリ ドからも式 (3) の化合物が合 成できる (反応式 (f ) ) 。
化合物 ( 1) から ( 1 2) において R R2及び H3に反応性の置換基が結合し ている場合、 反応式 (a) から (m) の工程の間あるいは最終工程で置換基の入 れ替えを行うことができる。
上記各反応の中間体はいずれも、 必要に応じて通常の合成時に用いられる精製 法、 即ち再結晶、 カラムクロマトグラフィー、 薄層クロマトグラフィー、 高速液 体クロマトグラフィー等の手段により精製して用いることも可能である。 反応の 最終生成物である本発明の化合物は、 必要に応じて通常の有機化合物精製法、 即 ち再結晶、 カラムクロマトグラフィー、 薄層クロマトグラフィー、 高速液体クロ マトグラフィ一等の手段により精製できる。 また化合物の同定は、 NMRスぺク トル分析、 マススペク トル分析、 I Rスペク トル分析、 元素分析、 融点測定等に より行われる。 本明細書の上記及び以下の記載において、 本発明がその範囲内に包含する種々 の定義の好ましい例及び詳細を以下に説明する。
アルキル基とは炭素原子数 1〜 2 0のものを意味し、 メチル基、 ェチル基、 n —プロビル基、 i一プロビル基、 n—ブチル基、 i—ブチル基、 s e c—ブチル 基、 t—ブチル基、 n—ペンチル基、 i—ペンチル基、 s e c—ペンチル基、 2 , 2—ジメチルペンチル基、 2—メチルブチル基、 n—へキシル基、 1—メチル ペンチル基、 2—メチルペンチル基、 3—メチルペンチル基、 4—メチルペンチ ル基、 1 一ェチルブチル基、 2—ェチルブチル基、 1, 1—ジメチルブチル基、 2, 2—ジメチルブチル基、 3, 3—ジメチルブチル基、 1—ェチル— 1—メチ ルプロビル基、 n—へプチル基、 1—メチルへキシル基、 2—メチルへキシル基 、 3—メチルへキシル基、 4一メチルへキシル基、 5—メチルへキシル基、 1一 ェチルペンチル基、 2—ェチルペンチル基、 1 , 1—ジメチルペンチル基、 2 , 2—ジメチルペンチル基、 3, 3—ジメチルペンチル基、 n—ォクチル基、 1一 メチルヘプチル基、 2—メチルヘプチル基、 3—メチルヘプチル基、 4—メチル ヘプチル基、 5—メチルへプチル基、 6—メチルヘプチル基、 1—ェチルへキシ ル基、 2—ェチルへキシル基、 1, 1ージメチルへキシル基、 2 , 2—ジメチル へキシル基、 3 , 3—ジメチルへキシル基、 n—ノニル基、 1ーメチルォクチル 基、 2—メチルォクチル基、 3—メチルォクチル基、 4ーメチルォクチル基、 5 ーメチルォクチル基、 6—メチルォクチル基、 7—メチルォクチル基、 1ーェチ ルへプチル基、 2—ェチルヘプチル基、 1 , 1—ジメチルヘプチル基、 2, 2— ジメチルヘプチル基、 3 , 3—ジメチルヘプチル基、 n—デシル基、 1—メチル ノニル基、 2—メチルノニル基、 3—メチルノニル基、 4一メチルノニル基、 1 —ェチルォクチル基、 2—ェチルォクチル基、 n—ゥンデシル基、 n—ドデシル 基、 n—トリデシル基、 n—テトラデシル基、 n—ペン夕デシル基、 n—へキサ デシル基、 及び n—才クタデシル基などの直鎖状又は分岐状のアルキル基を挙げ ることができ、 好適には炭素数 2 ~ 8のものが挙げられる。 低級なる語は特に断りのない限り、 炭素原子数 1〜6を意味し、 低級アルキル 基の好適なものとしてはメチル基、 ェチル基、 n—プロビル基、 i 一プロビル基 、 n—ブチル基、 i—ブチル基、 s e c —ブチル基、 t—プチル基、 n—ペンチ ル基、 i—ペンチル基、 s e c —ペンチル基、 t 一ペンチル基、 2—メチルプチ ル基、 n—へキシル基、 1ーメチルペンチル基、 2—メチルペンチル基、 3—メ チルペンチル基、 4—メチルペンチル基、 1—ェチルブチル基、 2—ェチルブチ ル基、 1, 1ージメチルブチル基、 2, 2—ジメチルブチル基、 3 , 3 —ジメチ ルブチル基、 及び 1—ェチル— 1—メチルプロビル基などの直鎖状又は分岐状の アルキル基を挙げることができ、 好適には炭素数 1〜 3のものが挙げられる。 ヒドロキシ低級アルキル基とは、 前記低級アルキル基に水酸基が結合したもの を意味し、 1—ヒドロキシェチル基、 2—ヒドロキシェチル基、 1ーヒドロキシ プロビル基、 2 —ヒドロキシプロピル基、 3 —ヒドロキシプロビル基、 1ーヒド ロキシブチル基、 2 —ヒドロキシブチル基、 3 —ヒドロキシブチル基、 4ーヒド ロキシブチル基、 1ーヒドロキシペンチル基、 2 —ヒドロキシペンチル基、 3— ヒドロキシペンチル基、 4ーヒドロキシペンチル基、 5—ヒドロキシペンチル基 、 1ーヒドロキシへキシル基、 2—ヒドロキシへキシル基、 3 —ヒドロキシへキ シル基、 4—ヒドロキシへキシル基、 5—ヒドロキシへキシル基、 6—ヒドロキ シへキシル基、 3 , 4—ジヒドロキシブチル基、 2 , 4—ジヒドロキシペンチル 基、 1 , 3, 5 —トリヒドロキシへキシル基、 ( 2 —ヒドロキシー 1—メチル) ェチル基、 ( 1ーヒドロキシ一 2—メチル) プロピル基、 (2—ヒドロキシ— 2 ーメチル) プロビル基、 (2 —ヒドロキシメチル) プロビル基、 (3 —ヒドロキ シー 1ーメチル) プロビル基、 (4 —ヒドロキシ— 1 —メチル) ブチル基、 ( 1 —ヒドロキシ一 3—メチル) ブチル基、 (2 —ヒドロキシ— 3—メチル) ブチル 基、 ( 3—ヒドロキシ一 3—メチル) ブチル基、 (3—ヒドロキシメチル) プチ ル基、 ( 1 —ヒドロキシー 4 —メチル) ペンチル基、 (2 —ヒドロキシー 4 -メ チル) ペンチル基、 (3—ヒドロキシ一 4ーメチル) ペンチル基、 (4ーヒドロ キシ一 4—メチル) ペンチル基、 (4—ヒドロキシメチル) ペンチル基、 ( 1, 1—ジメチル一 2—ヒドロキシ) ェチル基、 ( 1 , 1ージメチル一 2—ヒドロキ シ) プロビル基、 ( 1 , 1一ジメチルー 3—ヒドロキシ) プロビル基、 ( 1, 1 一ジメチルー 2—ヒドロキシ) ブチル基、 ( 1 , 1—ジメチル一 3—ヒドロキシ ) ブチル基、 ( 1, 1ージメチル— 4ーヒドロキシ) ブチル基、 ( 1ーヒドロキ シメチルー 1—メチル) ブチル基、 (2, 2—ジメチルー 1ーヒドロキシ) プチ ル基、 (2 , 2—ジメチル— 3—ヒドロキシ) ブチル基、 (2 , 2—ジメチルー 4—ヒドロキシ) ブチル基、 (2—ヒドロキシメチル— 2—メチル) ブチル基、 ( 3 , 3—ジメチルー 1—ヒドロキシ) ブチル基、 (3, 3—ジメチルー 2—ヒ ドロキシ) ブチル基、 (3, 3—ジメチルー 4ーヒドロキシ) ブチル基、 (3— ヒドロキシメチルー 3—メチル) ブチル基などが例示される。
アルケニル基とは、 炭素数 2 ~ 2 0のものを意味し、 ビニル基、 1一プロぺニ ル基、 2—プロぺニル基、 1—ブテニル基、 2—ブテニル基、 3—ブテニル基、
1—メチル— 1—プロぺニル基、 2—メチル— 1一プロぺニル基、 1ーメチルー
2—プロぺニル基、 2—メチルー 2—プロぺニル基、 1一ペンテニル基、 2—べ ンテニル基、 3—ペンテニル基、 4—ペンテニル基、 1ーメチルー 1ーブテニル 基、 2—メチル— 1ーブテニル基、 3—メチル— 1ーブテニル基、 2—メチル— 2—ブテニル基、 3—メチルー 2—ブテニル基、 2—メチルー 3—ブテニル基、 1, 3—ブ夕ジェニル基、 3—メチルー 3—ブテニル基、 1一へキセニル基、 2 一へキセニル基、 3—へキセニル基、 4一へキセニル基、 5—へキセニル基、 2 —メチルー 1一ペンテニル基、 3—メチルー 1一ペンテニル基、 4一メチル— 1 一ペンテニル基、 1—ヘプテニル基、 1ーォクテニル基、 1一ノネニル基、 1一 デセニル基、 1—ゥンデセニル基、 1ードデセニル基、 1一トリデセニル基、 1 ーテトラデセニル基、 1—ペン夕デセニル基、 1一へキサデセニル基及び 1一才 ク夕デセニル基などの直鎖状又は分岐状のアルケニル基を挙げることができ、 好 適には炭素数 2〜 8のものが挙げられる。 低級アルケニル基の好適な例としては、 直鎖又は分岐した低級アルケニル基、 例えばェテニル基、 1一プロぺニル基、 2—プロぺニル基、 1ーブテニル基、 2 —ブテニル基、 3—ブテニル基、 1 , 3—ブ夕ジェニル基、 1一ペンテニル基、 2—ペンテニル基、 3—ペンテニル基、 4一ペンテニル基、 1一へキセニル基、 2—へキセニル基、 3—へキセニル基、 4一へキセニル基、 5—へキセニル基、 及び 1 , 4一メチルペンテニル基等があげられる。
ハロゲン原子とはフッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 及びヨウ素原子であり、 好適なものとしてはフッ素原子、 塩素原子、 及び臭素原子が挙げられる。
ハロ低級アルキル基とは、 前記ハロゲン原子が置換した前記低級アルキル基で あり、 フルォロメチル基、 ジフルォロメチル基、 トリフルォロメチル基、 クロ口 メチル基、 ジクロロメチル基、 トリクロロメチル基、 ブロモメチル基、 ジブロモ メチル基、 トリブロモメチル基、 ィォドメチル基、 1—フルォロェチル基、 1一 クロ口ェチル基、 1—ブロモェチル基、 2—フルォロェチル基、 2—クロロェチ ル基、 2—ブロモェチル基、 1, 1ージフルォロェチル基、 1 , 1—ジクロロェ チル基、 1 , 1 -ジブロモェチル基、 2, 2—ジフルォロェチル基、 2, 2—ジ クロ口ェチル基、 2 , 2—ジブロモェチル基、 1, 2—ジフルォロェチル基、 1 , 2—ジクロ口ェチル基、 1 , 2—ジブロモェチル基、 2 , 2 , 2—トリフルォ 口ェチル基、 ヘプ夕フルォロェチル基、 1—フルォロプロピル基、 1 -クロロプ 口ピル基、 1一ブロモプロビル基、 2—フルォロプロビル基、 2—クロ口プロピ ル基、 2—ブロモプロビル基、 3—フルォロプロピル基、 3—クロロブ口ビル基 、 3—ブロモプロピル基、 1 , 1ージフルォロプロビル基、 1 , 1ージクロロプ 口ピル基、 1, 1一ジブロモプロビル基、 1 , 2—ジフルォロプロピル基、 1 , 2—ジクロ口プロビル基、 1, 2—ジブロモプロピル基、 2, 3—ジフルォロプ 口ビル基、 2, 3—ジクロロプロピル基、 2, 3—ジブロモプロピル基、 3 , 3 , 3 , —トリフルォロプロピル基、 2, 2, 3 , 3, 3—ペン夕フルォロプロピ ル基、 2—フルォロブチル基、 2—クロロブチル基、 2—ブロモブチル基、 4— フルォロブチル基、 4—クロロブチル基、 4一ブロモブチル基、 4—ィォドブチ ル基、 3 , 4—ジクロロブチル基、 2 , 4—ジブロモペンチル基、 3 , 3, 4 , 4 , 4一ペン夕フルォロブチル基、 2 , 2 , 3 , 3 , 4 , 4, 4 , —ヘプ夕フル ォロブチル基、 パ一フルォロブチル基、 2—フルォロペンチル基、 2—クロ口べ ンチル基、 2—ブロモペンチル基、 5—フルォロペンチル基、 5—クロ口ペンチ ル基、 3—ィォドペンチル基、 5—ブロモベンチル基、 2—フルォ口へキシル基 、 2—クロ口へキシル基、 2—ブロモへキシル基、 6—フルォ口へキシル基、 6 —クロ口へキシル基、 6—ブロモへキシル基、 1, 3 , 5—トリフルォ口へキシ ル基、 パーフルォ口へキシル基等が例示される。
低級アルコキシ基とは炭素数 6までの直鎖状及び分岐状アルキルォキシ基であ る。 例えばメ トキシ基、 エトキシ基、 n—プロビルォキシ基、 i—プロピルォキ シ基、 n—ブチルォキシ基、 i—ブチルォキシ基、 s e c—ブチルォキシ基、 t —プチルォキシ基、 n—ベンチルォキシ基、 i—ペンチルォキシ基、 s e c—べ ンチルォキシ基、 2 , 2—ジメチルプロピルォキシ基、 2—メチルブトキシ基、 n—へキシルォキシ基、 i—へキシルォキシ基、 t一へキシルォキシ基、 s e c —へキシルォキシ基、 2—メチルペンチルォキシ基、 3—メチルペンチルォキシ 基、 1 一ェチルブチルォキシ基、 2—ェチルブチルォキシ基、 1, 1ージメチル ブチルォキシ基、 2, 2—ジメチルブチルォキシ基、 3, 3—ジメチルブチルォ キシ基、 及び 1ーェチルー 1一メチルプロピルォキシ基などが挙げられる。 低級アルコキシカルボニル基とは、 前記低級アルコキシ基が結合したカルボ二 ル基を意味し、 メ トキシカルボニル基、 エトキシカルボニル基、 n—プロビルォ キシカルボニル基、 i—プロビルォキシカルボニル基、 n _ブチルォキシカルボ ニル基、 i一プチルォキシカルボニル基、 s e c—ブチルォキシカルボニル基、 t一ブチルォキシカルボニル基、 n—ペンチルォキシカルボニル基、 i—ペンチ ルォキシカルボニル基、 s e c—ペンチルォキシカルボニル基、 t 一ペンチルォ キシカルボニル基、 2, 2—ジメチルプロビルォキシカルボニル基、 2—メチル ブチルォキシカルボニル基、 n—へキシルォキシカルボニル基、 i一へキシルォ キシカルボニル基、 t一へキシルォキシカルボニル基、 s e c—へキシルォキシ カルボニル基、 2—メチルペンチルォキシカルボニル基、 3—メチルペンチルォ キシカルボニル基、 1 一ェチルブチルォキシカルボニル基、 2—ェチルブチルォ キシカルボニル基、 2, 2—ジメチルブチルォキシカルボニル基、 3, 3—ジメ チルブチルォキシカルボニル基、 及び 1ーェチル— 1—メチルプロピルォキシ力 ルポニル基等が例示される。
低級シクロアルキルォキシ低級アルキル基とは、 前記低級アルキル基に炭素数 3 ~ 7のシクロアルキルォキシ基、 例えばシクロプロビルォキシ基、 シクロプチ ルォキシ基、 シクロペンチルォキシ基、 シクロへキシルォキシ基、 およびシクロ ヘプチルォキシ基などが結合したものを意味し、 例えば (シクロプロビルォキシ ) メチル基、 2— (シクロプロビルォキシ) ェチル基、 (シクロブチルォキシ) メチル基、 3 - (シクロブチルォキシ) プロビル基、 シクロペンチルォキシメチ ル基、 2 - (シクロベンチルォキシ) ェチル基、 4一 (シクロペンチルォキシ) ブチル基、 (シクロへキシルォキシ) メチル基、 1— (シクロへキシルォキシ) ェチル基、 2— (シクロへキシルォキシ) ェチル基、 3— (シクロへキシルォキ シ) プロビル基、 2— (シクロへキシルォキシ) プロビル基、 1— (シクロへキ シルォキシ) プロピル基、 4一 (シクロへキシルォキシ) ブチル基、 3— (シク 口へキシルォキシ) ブチル基、 2 - (シクロへキシルォキシ) ブチル基、 6— ( シクロへキシルォキシ) へキシル基、 1— (シクロへキシルォキシ) ブチル基、 および (シクロへプチルォキシ) メチル基等が例示される。
低級シクロアルキル低級アルキルォキシ基とは、 前記低級アルコキシ基に炭素 数 3〜 7のシクロアルキル基、 例えばシクロプロピル基、 シクロブチル基、 シク 口ペンチル基、 シクロへキシル基、 およびシクロへプチル基などが結合したもの を意味し、 例えば、 (シクロプロピルメチル) ォキシ基、 (2—シクロプロビル ェチル) ォキシ基、 (シクロブチルメチル) ォキシ基、 (3—シクロブチルプロ ビル) ォキシ基、 (シクロペンチルメチル) ォキシ基、 (2—シクロペンチルェ チル) ォキシ基、 (4ーシクロペンチルブチル) ォキシ基、 (シクロへキシルメ チル) ォキシ基、 ( 1—シクロへキシルェチル) ォキシ基、 (2—シクロへキシ ルェチル) ォキシ基、 (3—シクロへキシルプロピル) ォキシ基、 (2—シクロ へキシルプロビル) ォキシ基、 ( 1—シクロへキシルプロピル) ォキシ基、 (4 ーシクロへキシルブチル) ォキシ基、 ( 3—シクロへキシルブチル) ォキシ基、 ( 2—シクロへキシルプチル) ォキシ基、 (6—シクロへキシルへキシル) ォキ シ基、 ( 1—シクロへキシルプチル) ォキシ基、 およびシクロへプチルメチルォ キシ基等が例示される。
低級アルキルチオ基とは炭素数 6までの直鎖状及び分岐状アルキルチオ基であ る。 例えばメチルチオ基、 ェチルチオ基、 n—プロビルチオ基、 i—プロビルチ ォ基、 n—プチルチオ基、 i—プチルチオ基、 s e c—プチルチオ基、 t一プチ ルチオ基、 n—ペンチルチオ基、 i—ペンチルチオ基、 s e c—ペンチルチオ基 、 2 , 2—ジメチルプロピルチオ基、 2—メチルプチルチオ基、 n—へキシルチ ォ基、 i一へキシルチオ基、 t—へキシルチオ基、 s e c—へキシルチオ基、 2 一メチルペンチルチオ基、 3—メチルペンチルチオ基、 1一ェチルプチルチオ基 、 2—ェチルプチルチオ基、 1, 1一ジメチルブチルチオ基、 2, 2—ジメチル プチルチオ基、 3 , 3—ジメチルブチルチオ基、 及び 1一ェチル— 1—メチルプ ロビルチオ基などが挙げられる。 さらに好適にはメチルチオ基、 ェチルチオ基、 n—プロビルチオ基、 i一プロビルチオ基、 n—ブチルチオ基、 i一プチルチオ 基、 s e c—プチルチオ基、 及び t—プチルチオ基など、 炭素数 1〜4のものが 挙げられる。
低級アルカンスルフィニル基とはアルキル部分の炭素数が 6までの直鎖状及び 分岐状アルカンスルフィニル基である。 例えばメタンスルフィニル基、 エタンス ルフィニル基、 1—プロパンスルフィニル基、 2—プロパンスルフィニル基、 1 一ブタンスルフィニル基、 2—ブタンスルフィニル基、 1 , 1—ジメチルェタン スルフィニル基、 1一 ( 2—メチルプロパン) スルフィニル基、 1—ペン夕ンス ルフィニル基、 2—ペンタンスルフィニル基、 3—ペンタンスルフィニル基、 1 — ( 3—メチルブタン) スルフィニル基、 1, 1—ジメチルプロパンスルフィニ ル基、 1一へキサンスルフィニル基、 2—へキサンスルフィニル基、 3—へキサ ンスルフィニル基、 1— ( 2—メチルペンタン) スルフィニル基、 1一 (3—メ チルペンタン) スルフィニル基、 1— ( 4—メチルペンタン) スルフィニル基、 2—ェチルブタン一 1一スルフィニル基、 3—ェチルブタン一 1—スルフィニル 基、 1, 1—ジメチルブタン一 1一スルフィニル基、 2, 2—ジメチルブタン— 1—スルフィニル基、 3, 3—ジメチルブタン一 1—スルフィニル基、 及び 1— ェチルー 1—メチルプロパン— 1—スルフィニル基などを挙げることができる。 低級アルカンスルホニル基とはアルキル部分の炭素数が 6までの直鎖状及び分 岐状アルカンスルホニル基である。 例えばメタンスルホニル基、 エタンスルホニ ル基、 1—プロパンスルホニル基、 2—プロパンスルホニル基、 1—ブタンスル ホニル基、 2—ブタンスルホニル基、 1 , 1—ジメチルェ夕ンスルホニル基、 1 — ( 2—メチルプロパン) スルホニル基、 1一ペン夕ンスルホニル基、 2—ペン 夕ンスルホニル基、 3—ペン夕ンスルホニル基、 1— ( 3—メチルブタン) スル ホニル基、 1, 1ージメチルプロパンスルホニル基、 1—へキサンスルホニル基 、 2—へキサンスルホニル基、 3—へキサンスルホニル基、 1— ( 2—メチルぺ ンタン) スルホニル基、 1 - ( 3—メチルペン夕ン) スルホニル基、 1ー (4— メチルペンタン) スルホニル基、 2—ェチルブタン一 1—スルホニル基、 3—ェ チルブタン— 1—スルホニル基、 1 , 1—ジメチルブタン一 1ースルホニル基、 2, 2—ジメチルブタン— 1—スルホニル基、 3, 3—ジメチルブタン一 1ース ルホニル基、 及び 1—ェチルー 1一メチルプロパン— 1—スルホニル基などを挙 げることができる。
芳香環基とは、 ァリール基又は複素芳香環を意味する。 ァリール基は、 本明細 書全体において炭素数 6〜 1 0のもの、 例えばフエニル基、 ナフチル基等を含み 、 単にナフチル基といった場合は、 1 一ナフチル基、 2—ナフチル基を含む。 複 素芳香環は酸素原子、 硫黄原子、 窒素原子などの少なくとも 1個の複素原子を有 する不飽和の単環又は多環複素環基を意味し、 ピロリル基、 イミダゾリル基、 フ リル基、 チェニル基、 チアゾリル基、 ピリジル基、 ベンズイミダゾリル基、 ベン ゾフリル基、 インドリル基、 ベンゾチェ二ル基、 キノリル基、 イソキノリル基、 チオフェニル基、 及びフラニル基等が含まれる。 さらに、 上記の複素原子の芳香 環上の置換位置については、 特に規定しない。
ハロ芳香環基とは、 前記ハロゲン原子が置換した前記芳香環基を意味し、 例え ば、 2—フルオロフェニル、 2—クロ口フエニル、 2—ブロモフエニル、 2—ョ —ドフエニル、 3—フルオロフェニル、 3—クロ口フエニル、 3—ブロモフエ二 ル、 3—ョ一ドフエニル、 4一フルオロフェニル、 4一クロ口フエニル、 4—ブ ロモフエニル、 4一ョ一ドフエニル、 2 , 3—ジクロロフェニル基、 2 , 4—ジ クロ口フエ二ル基、 2, 5—ジクロロフェニル基、 2, 6—ジクロ口フエニル基 、 4—ブロモ一 2—クロ口フエ二ル基、 4ーョ一ドー 2—クロ口フエ二ル基、 1 —ブロモナフタレン一 2—ィル基、 2—クロロナフタレン一 1—ィル基、 5—ク ロロナフ夕レン一 1ーィル基、 6—クロ口ナフ夕レン一 1—ィル基、 4—クロ口 イソキノリン一 8—ィル基、 2—クロ口キノリン一 4—ィル基、 4—ブロモイソ キノリン一 1ーィル基、 5—クロロチォフェン一 2—ィル基、 5—ブロモチオフ ェンー 2—ィル基、 5—クロロチォフェン一 3—ィル基等が例示される。
芳香環低級アルキル基は、 ベンジル基、 1一フエニルェチル基、 2—フエニル ェチル基、 フエニルプロピル基、 フエニルブチル基、 フエ二ルペンチル基、 フエ ニルへキシル基、 ナフチルメチル基、 ナフチルェチル基、 ナフチルプロピル基、 ナフチルブチル基、 ナフチルペンチル基、 ナフチルへキシル基、 ピリジルメチル 基、 ピリジルェチル基、 キノリルメチル基、 イソキノリルメチル基など、 前記芳 香環が結合した低級アルキル基を意味する。 また、 その芳香環上にハロゲン原子 、 低級アルキル基、 ハロ低級アルキル基、 ニトロ基、 低級アルコキシカルボニル 基、 芳香環基、 芳香環低級アルキルォキシ基、 低級シクロアルキルォキシ低級ァ ルキル基、 芳香環低級アルキル基、 芳香環低級アルケニル基、 芳香環低級アルキ ニル基、 芳香環ォキシ低級アルキル基、 低級シクロアルキル低級アルキルォキシ 基、 低級アルケニル基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルカン スルフィニル基、 低級アルカンスルホニル基、 低級アルカンスルホ二ルカルバモ ィル基などの置換基を有していてもよい。
低級アルキル芳香環基とは、 前記低級アルキル基が前記芳香環基に結合したも のを意味し、 例えば、 2—メチルフエニル基、 3—メチルフエニル基、 4ーメチ ルフエ二ル基、 2 , 3—ジメチルフエニル基、 2, 4—ジメチルフエニル基、 2 , 5—ジメチルフエニル基、 2, 6—ジメチルフエニル基、 3, 4—ジメチルフ ェニル基、 3 , 5—ジメチルフエニル基、 2 , 3 , 5 , 6—テトラメチルフエ二 ル基、 ペンタメチルフエニル基、 2—ェチルフエニル基、 3—ェチルフエニル基 、 4—ェチルフエニル基、 2—n-プロピルフエニル基、 2— i—プロビルフエ二 ル基、 3—n-プロビルフエニル基、 3— i—プロビルフエニル基、 4一 n-プロビ ルフエ二ル基、 4— i—プロピルフエニル基、 2, 4 , 6—トリー i一プロビル フエニル基、 2— n -ブチルフエニル基、 2— i—ブチルフエニル基、 2 - t - ブチルフエニル基、 3— n—ブチルフエニル基、 3— i—ブチルフエニル基、 3 一 t—ブチルフエニル基、 4— n—ブチルフエニル基、 4— i一ブチルフエニル 基、 4— t一ブチルフエニル基、 4— n—ペンチルフエ二ル基、 4一 i—ペンチ ルフエ二ル基、 4— t一ペンチルフエ二ル基、 4—n—へキシルフェニル基、 2 一メチルナフ夕レン一 1ーィル基、 3—メチルナフタレン一 1ーィル基、 4—メ チルナフ夕レン一 1 -ィル基、 5—メチルナフ夕レン一 1ーィル基、 6—メチル ナフ夕レン一 1ーィル基、 7—メチルナフ夕レン一 1—ィル基、 8—メチルナフ 夕レンー 1ーィル基、 1—メチルナフタレン一 2—ィル基、 3—メチルナフタレ ン一 2—ィル基、 4一メチルナフ夕レン一 2—ィル基、 5—メチルナフ夕レン一 2—ィル基、 6—メチルナフ夕レン一 2—ィル基、 7—メチルナフタレン一 2— ィル基、 8—メチルナフ夕レン一 2—ィル基、 5, 8—ジメチルナフタレン一 1 ーィル基、 5 , 8—ジメチルナフタレン一 2—ィル等が例示される。
芳香環ォキシ低級アルキル基とは、 前記芳香環基が酸素原子を介して前記低級 アルキル基に結合したものを意味し、 例えば、 (フエニルォキシ) メチル基、 ( 1—ナフチルォキシ) メチル基、 (2—ナフチルォキシ) メチル基、 1— (フエ ニルォキシ) ェチル基、 2— (フエニルォキシ) ェチル基、 1— ( 1—ナフチル ォキシ) ェチル基、 1— ( 2—ナフチルォキシ) ェチル基、 2— ( 1—ナフチル ォキシ) ェチル基、 2— (2—ナフチルォキシ) ェチル基、 1 一 (フエ二ルォキ シ) プロビル基、 2 - (フエニルォキシ) プロピル基、 3— (フエニルォキシ) プロビル基、 1一 ( 1一ナフチルォキシ) プロビル基、 1— ( 2—ナフチルォキ シ) プロビル基、 2— ( 1—ナフチルォキシ) プロピル基、 2 - ( 2—ナフチル ォキシ) プロビル基、 3— ( 1 -ナフチルォキシ) プロビル基、 3— (2—ナフ チルォキシ) プロビル基、 4— (フエニルォキシ) ブチル基、 5— (フエニルォ キシ) ペンチル基、 6— (フエニルォキシ) へキシル基等が例示される。
芳香環低級アルキルォキシ基とは、 前記芳香環基が前記低級アルコキシ基に結 合したものを意味し、 例えば、 ベンジルォキシ基、 1一ナフチルメチルォキシ基 、 2—ナフチルメチルォキシ基、 ( 1 一フエニルェチル) ォキシ基、 (2—フエ ニルェチル) ォキシ基、 ( 1一ナフチルェタン一 1—ィル) ォキシ基、 (2—ナ フチルェタン一 1—ィル) ォキシ基、 ( 1一ナフチルェタン一 2 -ィル) ォキシ 基、 ( 2—ナフチルェタン一 2—ィル) ォキシ基、 ( 1—フエニルプロビル) ォ キシ基、 (2—フエニルプロビル) ォキシ基、 (3—フエニルプロビル) ォキシ 基、 ( 1一ナフチルプロパン一 1 一ィル) ォキシ基、 (2—ナフチルプロパン一 1—ィル) ォキシ基、 ( 1—ナフチルプロパン— 2—ィル) ォキシ基、 (2—ナ フチルプロパン— 2—ィル) ォキシ基、 ( 1一ナフチルプロパン一 3—ィル) ォ キシ基、 ( 2—ナフチルプロパン— 3—ィル) ォキシ基、 (4—フエニルブチル ) ォキシ基、 ( 2—ナフチルブ夕ン一 4一ィル) ォキシ基、 (5—フエ二ルペン チル) ォキシ基、 ( 2—ナフチルペンタン一 5—ィル) ォキシ基、 (6—フエ二 ルへキシル) ォキシ基、 ( 1—ナフチルへキサン一 6—ィル) ォキシ基等が例示 される。
芳香環低級アルケニル基は、 前記芳香環基が前記低級アルケニル基に結合した ものを意味し、 例えば、 1一フエニルェテニル基、 2—フエニルェテニル基、 1 —フエ二ルー 1一プロぺニル基、 2—フエニル— 1一プロぺニル基、 3—フエ二 ル— 1一プロぺニル基、 1—フエ二ルー 2—プロぺニル基、 2—フエニル— 2— プロぺニル基、 3—フエ二ルー 2—プロぺニル基、 1一フエ二ルー 1ーブテニル 基、 2—フエ二ルー 1—ブテニル基、 4—フエ二ルー 2—ブテニル基、 3—フエ ニル— 2—プロぺニル基、 2—フエ二ルー 1一ペンテニル基、 2—フエニル— 3 —ペンテニル基、 2—フエ二ルー 1—ペンテニル基、 2—フエ二ルー 1一へキセ ニル基などが例示される。
低級アルケニル芳香環基とは、 前記芳香環基に炭素数 2〜 6のアルケニル基が 結合したものを意味し、 例えば 2—ビニルフヱニル基、 3—ビニルフエニル基、 4 _ビニルフエニル基、 3—イソプロぺニルフエニル基、 4一イソプロぺニルフ ェニル基、 4—ァリルフエニル基、 4— ( 1ーブテニル) フエニル基、 4— ( 2 —ブテニル) フエニル基、 4— ( 1 , 3—ブタンジェニル) フエニル基、 4一 ( 3—ブテニル) フエニル基、 4一 ( 1一ペンテニル) フエニル基、 5— ( 1—へ キセニル) フエニル基等が例示される。
芳香環低級アルキニル基とは、 前記芳香環基が、 炭素数 2 ~ 6のアルキニル基 に結合したものを意味し、 例えば、 フエニルェチニル基、 3—フエ二ルー 1ープ ロビニル基、 3—フエ二ルー 1—プチ二ル基、 4一フエ二ルー 1—ブチニル基、 4—フエニル— 2—ブチニル基、 1—フエ二ルー 2—ペンチニル基、 1一フエ二 ル— 4一ペンチニル基、 6—フエニル— 1—へキシニル基などが例示される。 本発明のベンズィミダゾール誘導体の好適な塩は、 無毒性で医薬として許容し うる慣用の塩であり、 例えばナトリウム、 カリウムなどとのアルカリ金属塩、 力 ルシゥム、 マグネシウムなどとのアルカリ土類金属塩、 アンモニゥム塩などの無 機塩基との塩、 及びトリェチルァミン、 ピリジン、 ビコリン、 エタノールァミン 、 トリエタノールァミン、 ジシクロへキシルァミン、 N,N,-ジベンジルエチレン ァミンなどとの有機アミン塩、 及び塩酸、 臭化水素酸、 硫酸、 リン酸などとの無 機酸塩、 及びギ酸、 酢酸、 トリフルォロ酢酸、 マレイン酸、 酒石酸などとの有機 カルボン酸塩、 及びメタンスルホン酸、 ベンゼンスルホン酸、 p—トルエンスル ホン酸などとのスルホン酸付加塩、 及びアルギニン、 ァスパラギン酸、 グルタミ ン酸などの塩基性又は酸性アミノ酸といった塩基との塩又は酸付加塩が挙げられ る。
本発明の化合物は 1か所以上の不斉中心を有することもあり、 それゆえ、 それ らは鏡像体又はジァステレオマ一として存在しうる。 さらに、 アルケニル基を含 有する式の若干の化合物は、 シス又はトランス異性体として存在しうる。 いずれ の場合にも、 本発明はそれらの混合物及び各個の異性体をともに包含するもので あ O
本発明の化合物は互変異性体の形で存在する場合もあり、 本発明はそれらの混 合物及び各個の互変異性体をともに包含するものである。
本発明の化合物及びその塩は、 溶媒和物の形をとることもありうるが、 これも 本発明の範囲に含まれる。 溶媒和物としては、 好ましくは、 水和物及びェタノ一 ル和物が挙げられる。
本発明の具体的な化合物としては、 1— (イソキノリン— 3—ィルメチル) 一 2—メチルー 6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル 、 1 - ( ( 4—クロ口イソキノリン一 3—ィル) メチル) 一 2—メチル一 6— ( 1—ベンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 ( ( 1ーブロ モナフタレン一 2—ィル) メチル) 一 2—メチルー 6— ( 1一ペンタンスルホ二 ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1— ( 2 , 4—ジクロロベンジル) 一 6 一 ( ( 2—ヒドロキシ一 1—ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチル ベンズイミダゾ一ル、 1— (2, 4—ジクロロベンジル) 一 6— ( (4—ヒドロ キシー 1一ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一 ル、 1一 (2, 4—ジクロロベンジル) 一 6— ( ( 3—ヒドロキシー 1—ペン夕 ン) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル、 1一 (2, 4 ージクロ口ベンジル) 一2—メチルー 6— ( ( (E) ー 1一ペントー 1一ェン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 6— (ベンゼンスルホニルカル バモィル) 一 1— (2, 4—ジクロロベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一 ル、 6— (N,一ブタンスルホニルヒドラジノカルボニル) 一 1— (2, 4—ジク ロロベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ—ル、 6— ( (n—ブチルアミノス ルホニル) 力ルバモイル) ー 1一 (2, 4—ジクロ口ベンジル) 一 2—メチルベ ンズイミダゾール、 1一 (2, 4ージクロ口ベンジル) 一2—メチル一6— [N ,一 (4—メチルフヱニルスルホニル) ウレイ ド] ベンズイミダゾール、 1一 (2 , 4—ジクロロベンジル) 一 2—メチルー 6— (N,一フエニルゥレイ ド) ベンズ イミダゾール、 1一 (2—クロロー 4一 (トリフルォロメチル) ベンジル) 一2 —メチルー 6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール、 1— (2—クロロー 4一 (トリフルォロメチル) ベンジル) 一2—メチルー 6— ( ( (E) — 1—ベント一 1—ェン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ —ル、 1一 (2, 4ージクロ口ベンジル) 一2—メチル一6— ( (E) ー2—フ ェニルェテニルスルホニルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1— (2—クロ ロー 4一フエニルベンジル) 一 2—メチル一 6— ( 1—ペン夕ンスルホニルカル バモイル) ベンズイミダゾール、 1一 (2—クロ口— 4一フエニルベンジル) 一 2—メチル一6— ( ( (E) — 1—ペントー 1—ェン) スルホ二ルカルバモイル ) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (2—クロロー 4一フエ二ルペンジル) 一2—メチ ルー 6— ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾー ル、 1— (2—クロロー 4一フエニルベンジル) 一2—メチル一6— ( (E) - 2—フエ二ルェテニルスルホニルカルバモイル) ベンズイミダゾール、 1一 (2 一クロロー 4—フエ二ルペンジル) 一 6— ( (5—クロロチォフェン一 2—ィル ) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル、 1— (4一プロ モー 2—クロ口ベンジル) 一 2—メチル一6— ( ( (E) 一 1一ペントー 1ーェ ン) スルホ二ルカルパモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1— (4ーブロモー 2—ク ロロベンジル) 一2—メチル— 6— ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバ モイル) ベンズイミダゾ一ル、 1— (4ーブロモー 2—クロ口ベンジル) 一2— メチル— 6— ( (E) — 2—フエ二ルェテニルスルホニルカルバモイル) ベンズ イミダゾ一ル、 1— (4—ブロモ一 2—クロ口ベンジル) 一 6— ( (5—クロ口 チォフェン— 2—ィル) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズイミダゾ —ル、 1— (4一ベンジルォキシー 2—クロ口ベンジル) 一2—メチルー 6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (4一べンジ ルォキシー 2—クロ口ペンジル) 一 2—メチルー 6— ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 6— ( (5—ブロモチォフェン 一 2—ィル) スルホ二ルカルバモイル) 一 1— (2, 4ージクロ口ベンジル) ― 2—メチルベンズイミダゾ一ル、 6— ( ( 5—ブロモチォフェン一 2—ィル) ス ルホニルカルバモイル) — 1— ( 2—クロロー 4一フエニルベンジル) —2—メ チルベンズイミダゾール、 1一 (2—クロ口一 4— (シクロへキシルメチルォキ シ) ベンジル) 一 2—メチル一6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベ ンズイミダゾ一ル、 1 _ (2—クロロー 4一 (シクロへキシルメチルォキシ) ベ ンジル) 一2—メチル一6— ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル ) ベンズィミダゾール、 6— ( ( 5—クロロチォフェン一 2—ィル) スルホニル 力ルバモイル) 一 1— (2, 4—ジクロロベンジル) 一 2—メチルベンズイミダ ゾール、 1一 (4ーブロモー 2—クロ口ベンジル) 一 6— ( ( 5—ブロモチオフ ェンー 1—ィル) スルホ二ルカルバモイル) — 2—メチルベンズイミダゾ一ル、 1— (2, 4ージクロ口ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( (4一ビニルベンゼン ) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール、 1一 (2—クロ口— 4—プロ モベンジル) 一 2—メチルー 6— ( (4一ビニルベンゼン) スルホ二ルカルバモ ィル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (2—クロ口一 4一フエニルベンジル) 一 2— メチルー 6— ( (4—ビニルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダ ゾ一ル、 1— (2, 4ージクロ口ベンジル) 一2—メチルー 6— ( (4一メチル ベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 (+ ) - 1 - ( 1— ( 2 , 4ージクロ口フエニル) ェチル) 一2—メチルー 6— ( 1—ベン夕ンスル ホニルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 (一) — 1— ( 1— (2, 4—ジク ロロフエニル) ェチル) 一 2—メチル一6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモ ィル) ベンズイミダゾ一ル、 1— (4—ブロモ一 2—クロ口ベンジル) —2—メ チル— 6— ( ( 1一ベント一 4—ェン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダ ゾ一ル、 1一 ( 2—クロロー 4—フエニルベンジル) 一 2—メチル一6— ( ( 1 —ペントー 4—ェン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (2 —クロロー 4—ニトロベンジル) 一 2—メチルー 6— ( 1一ベン夕ンスルホニル 力ルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1— ( 2—クロ口一 4—フエニルェチニル ペンジル) ー2—メチルー 6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズ イミダゾール、 1— (2—クロロー 4— ( (E) — 2—フエ二ルェテニル) ベン ジル) 一2—メチル一 6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミ ダゾ一ル、 1— (2—クロロー 4一 ( (E) — 2—フエ二ルェテニル) ベンジル ) —2—メチルー 6— ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベン ズィミダゾ一ル、 1— (2—クロ口一 4— ( 1一へキセン一 1一ィル) ベンジル ) 一 2—メチルー 6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ —ル、 1一 (2—クロ口一 4一 ( 1—へキセン一 1一ィル) ベンジル) 一2—メ チル一 6— ( (4—メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ —ル、 1— (2—クロロー 4一 (2—フエニルェチル) ベンジル) 一 2—メチル - 6 - ( 1一ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール、 1— (4 一 tーブチルチオ一 2—クロ口ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( 1一ペン夕ンス ルホニルカルバモイル) ベンズイミダゾール、 1一 (4一 t—ブチルチオ一 2— クロ口ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( (4一メチルベンゼン) スルホニルカル バモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1— (2—クロ口一 4— (フエノキシメチル) ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズ イミダゾ一ル、 1一 (2—クロ口一 4— (フエノキシメチル) ベンジル) 一 2— メチル一6— ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダ ゾ一ル、 1— (2—クロ口一 4一 (シクロへキシルォキシメチル) ペンジル) 一 2—メチル—6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル 、 1一 (2—クロ口一 4— (シクロへキシルォキシメチル) ベンジル) 一2—メ チル— 6— ( (4—メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ —ル、 1— (2—クロ口一 4一フエニルベンジル) 一 2—メチル一 6— ( (n— ペンチルアミノスルホニル) 力ルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (2, 4 ージクロ口ベンジル) 一 2—メチル一6— ( ( (4一メチルフエニル) アミノス ルホニル) 力ルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (2—クロロー 4—フエ二 ルベンジル) 一 2—メチル一6— ( ( (4一メチルフエニル) アミノスルホニル ) 力ルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1— (2—クロロー 4一ョ一ドベンジル ) —2—メチル一 6— ( 1 _ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ —ル、 1一 (2—クロロー 4一ョ一ドベンジル) 一 2—メチルー 6— ( (4—メ チルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (2—クロ ロー 4—エトキシベンジル) 一2—メチルー 6— ( 1—ペン夕ンスルホニルカル バモイル) ベンズイミダゾール、 1一 (2—クロロー 4一エトキシベンジル) 一 2—メチル—6— ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズィ ミダゾール、 1一 (2—クロロー 4— ( 1一ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンジル) —2—メチル一6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズ イミダ —ル、 1一 (4—プロモー 2—クロ口ベンジル) 一2—メチル—6— ( 1一ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズィミグ V—ル、 1一 (2—クロ口 -4 - (トリフルォロメチル) ベンジル) 一2—メチル一6— ( (4—メチルベ ンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール、 1— (2—クロ口一 4 - (トリフルォロメチル) ベンジル) — 2—メチル一 6— ( (4—ビニルベンゼ ン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール、 (R) - 1 - (2, 4—ジ クロ口ベンジル) ー 6— ( (4—ヒドロキシ一 1—ペンタン) スルホ二ルカルバ モイル) 一 2—メチルベンズイミダゾール、 (S) — 1— (2, 4—ジクロロべ ンジル) ー6— ( (4ーヒドロキシ一 1 _ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) — 2—メチルベンズイミダゾ一ル、 光学活性な 1— (2, 4—ジクロロペンジル ) — 6— ( (2—ヒドロキシ一 1—ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) — 2- メチルベンズィミダゾール (液体クロマトグラフィー分析において保持時間の長 い成分)、 光学活性な 1— (2, 4ージクロ口ベンジル) 一 6— ( (2—ヒドロ キシー 1—ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一 ル (液体クロマトグラフィー分析において保持時間の短い成分) 、 光学活性な 1 一 (2, 4—ジクロロベンジル) 一 6— ( ( 3—ヒドロキシ一 1—ペンタン) ス ルホニルカルバモイル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (液体クロマトグラフ ィー分析において保持時間の長い成分)、 光学活性な 1— (2, 4ージクロ口べ ンジル) 一 6— ( (3—ヒドロキシ一 1一ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) — 2—メチルベンズィミダゾ一ル (液体クロマトグラフィ一分析において保持時 間の短い成分) 、 1— (2—クロ口一 4— ( 1一へキシル) ベンジル) 一 2—メ チルー ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル 、 1一 (2—クロロー 4一 ( 1—へキシル) ベンジル) 一2—メチルー 6— (ぺ ン夕ンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (2—クロ口一 4一 (チォフェン一 2—ィル) ベンジル) 一2—メチルー 6— ( (4—メチルベンゼ ン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (2—クロロー 4— ( チォフェン一 2—ィル) ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( 1一ペンタンスルホ二 ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (2—クロロー 4一 (フラン一 2— ィル) ベンジル) 一 2—メチル一6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール、 1一 (2—クロ口一4— (フラン一 2—ィル) ベンジル) —2—メチルー 6— ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズ イミダゾ一ル、 1一 (2—クロ口一 4一 (フエ二ルェチニル) ベンジル) 一2— メチルー 6— ( (4—メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダ ゾ一ル、 1一 (2—クロ口一 4一 (2—フエ二ルェチニル) ベンジル) 一2—メ チル— 6— ( (E) — 1—ベンテン— 1—スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミ ダゾ一ル、 1— (2—クロ口一 4— (フエ二ルェチニル) ベンジル) 一 2—メチ ル一6— ( (4—ビニルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一 ル、 1一 (2—クロ口一 4— (フエ二ルェチニル) ベンジル) 一2—メチルー 6 一 ( (E) — 2—フエ二ルェテニルスルホニルカルバモイル) ペンズイミダゾ一 ル、 1一 (2—クロロー 4— ( (E) —2—フエ二ルェテニル) ベンジル) 一 6 - ( (4—ビニルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルペンズイミ ダゾール、 1一 (2—クロ口一 4一 ( (E) 一 2—フエ二ルェテニル) ベンジル ) - 6 - ( (E) — 1一ペンテン一 1—スルホ二ルカルバモイル) 一2—メチル ベンズイミダゾ一ル、 1一 (2—クロ口一4— ( (E) —2—フエニルェテニル ) ペンジル) —2—メチルー 6— ( (E) 一 2—フヱニルェテニルスルホニルカ ルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (4—ブチルォキシ一2—クロ口べンジ ル) 一6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズィミダ ゾ一ル、 1— (2—クロ口一 4— (3—メチルブトキシ) ベンジル) 一 2—メチ ルー 6— ( 1一ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1— ( 2—クロ口一 4— (3—メチルプトキシ) ベンジル) 一 2—メチル一 6— ( (4 一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 などが挙げ られる。
以上に述べた本発明のベンズィミダゾ一ル誘導体及びその医薬として許容され る塩は、 血糖降下活性に基づき、 例えば、 耐糖能障害、 糖尿病 (II型糖尿病) 、 糖尿病合併症 (例えば糖尿病性壊そ、 糖尿病性関節症、 糖尿病性骨減少症、 糖尿 病性糸球体硬化症、 糖尿病性腎症、 糖尿病性皮膚障害、 糖尿病性神経障害、 糖尿 病性白内障、 糖尿病性網膜症など) 、 インスリン抵抗性症候群 (インスリン受容 体異常症、 Rabson-Mendenhall症候群、 レブリコ二ズム、 Kobberling-Dunnigan症 候群、 Seip症候群、 Lawrence症候群、 Cushing症候群、 先端巨大症など) 、 多嚢胞 性卵巣症候群、 高脂質血症、 ァテローム性動脈硬化症、 心臓血管疾患 (狭心症、 心不全等) 、 高血糖症 (例えば摂食障害等の異常糖代謝で特徴づけられるもの) 、 高血圧症、 さらには c GM P— P D E (特に P D E— V) 阻害作用、 平滑筋弛 緩作用、 気管支拡張作用、 血管拡張作用、 平滑筋細胞抑制作用、 アレルギー抑制 作用等に基づき、 狭心症、 高血圧、 肺高血圧、 うつ血性心不全、 糸球体疾患 (例 えば糖尿病性糸球体硬化症など) 、 尿細管間質性疾患 (例えば FK506、 シクロスポ リンなどにより誘発された腎臓病) 、 腎不全、 ァテロ一ム性動脈硬化、 血管狭窄 (例えば経皮性動脈形成術後のもの) 、 末梢血管疾患、 脳卒中、 慢性可逆性閉塞 性疾患 (例えば気管支炎、 喘息 (慢性喘息、 アレルギー性喘息) ) 、 自己免疫疾 患、 アレルギー性鼻炎、 じんま疹、 緑内障、 腸運動性障害を特徴とする疾患 (例 えば過敏症腸症候群) 、 インポテンス (例えば器質的インポテンス、 精神的イン ポテンスなど) 、 糖尿病合併症 (例えば糖尿病性壊そ、 糖尿病性関節症、 糖尿病 性骨減少症、 糖尿病性糸球体硬化症、 糖尿病性腎症、 糖尿病性皮膚障害、 糖尿病 性神経障害、 糖尿病性白内障、 糖尿病性網膜症など) 、 腎炎、 悪液質 (例えば、 癌 -結核 ·内分泌性疾患及びエイズ等の慢性疾患における、 脂肪分解 ·筋変性 · 貧血 ·浮腫 ·食欲不振等による進行性の体重減少) 、 脬炎、 P T C A後の再狭窄 などの種々の疾患の治療及び予防にも有用である。
この発明のベンズィミダゾ一ル誘導体を治療目的に用いるにあたっては、 経口 投与、 非経口投与及び外用投与に適した有機もしくは無機固体状もしくは液体賦 形剤のような、 医薬として許容される担体と混合し、 前記誘導体を有効成分とし て含有する常用の医薬製剤の形として使用される。 医薬製剤は錠剤、 顆粒、 粉剤 、 カプセルのような固体状であってもよく、 また溶液、 懸濁液、 シロップ、 エマ ルジョン、 レモネード等のような液状であってもよい。
必要に応じて上記製剤中に助剤、 安定剤、 湿潤剤及びその他、 乳糖、 クェン酸 、 酒石酸、 ステアリン酸、 ステアリン酸マグネシウム、 白土、 しょ糖、 コーンス 夕一チ、 タルク、 ゼラチン、 寒天、 ベクチン、 落花生油、 ォリーブ油、 カカオ油 、 エチレングリコール等のような通常使用される添加剤が含まれていてもよい。 前記誘導体の使用量は患者の年齢、 条件及び疾患の種類や状態、 使用する前記 誘導体の種類により変化するが、 一般的には経口投与の場合、 l〜100mg/ kg、 筋注や静注の場合 0. 1〜 10111 ノ¾: をー日に 1〜4回投与する。 図面の簡単な説明
図 1は、 化合物 ' (13) 〜 (16) の化学式を示す図である。
図 2は、 化合物 (17) 〜 (20) の化学式を示す図である。
図 3は、 化合物 (21) 〜 (24) の化学式を示す図である。
図 4は、 化合物 (25) 〜 (28) の化学式を示す図である。
図 5は、 化合物 (29) 〜 (32) の化学式を示す図である。
図 6は、 化合物 (33) 〜 (36) の化学式を示す図である。
図 7は、 化合物 (37) 〜 (40) の化学式を示す図である。
図 8は、 化合物 ( 1) 〜 (44) の化学式を示す図である。
図 9は、 化合物 (45) 〜 (48) の化学式を示す図である。
図 10は、 化合物 (49) (52) の化学式を示す図である。
図 11は、 化合物 (53) (56) の化学式を示す図である。
図 12は、 化合物 (57) (60) の化学式を示す図である。
図 13は、 化合物 (61) ~ (64) の化学式を示す図である。
図 14は、 化合物 (65) 〜 (68) の化学式を示す図である。
図 15は、 化合物 (69) 〜 (72) の化学式を示す図である。 図 16は、 化合物 (73) (76) の化学式を示す図である。
図 17は、 化合物 (77) (80) の化学式を示す図である。
図 18は、 化合物 (81) (84) の化学式を示す図である。
図 19は、 化合物 (85) (88) の化学式を示す図である。
図 20は、 化合物 (89) (92) の化学式を示す図である。
図 2 1は、 化合物 (93) (96) の化学式を示す図である。
図 22は、 化合物 (97) (98) の化学式を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を実施例により具体的に説明するが、 本発明はこれらの実施例に 限定されるものではない。
製造例 1
<4_ (ァセチルァミノ) 一3— ( (イソキノリン一 3—ィルメチル) ァミノ) 安息香酸ェチルの製造 >
4一 (ァセチルァミノ) 一 3—ァミノ安息香酸ェチル (l.llg) 、 3— (ブロモ メチル) イソキノリン (1.37g) 、 炭酸ナトリウム (0.74g) 、 ヨウ化ナトリウム
(0.15g) 、 酢酸ェチル (10ml) 及び水 (2.5ml) の混合物を 70 °Cで 20時間撹 袢した。 水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を乾燥後、 濃縮し、 残留物を シリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶離液 : メタノール/酢酸ェチル = 1/ 9) で精製することにより、 目的の 4一 (ァセチルァミノ) _3— ( (イソキノ リン一 3—ィルメチル) ァミノ) 安息香酸ェチル (0.91g) を得た。
[化合物の物性]
'H-NMR(CDCl3, δ ppm) : 1.37(3H, t, J=7.1Hz), 2.69(3H, s), 4.36(2H, q, J =7.1Hz), 5.65(2H, s), 7.04(1H, s), 7.60-7.66(3H, m), 7.76(1H, d, J=8.5Hz ), 7.99(2H, m), 8.06(1H, d, J=l.lHz), 9.25(1H, s)。
製造例 2 <4 - (ァセチルァミノ) 一 3— ( ( (4—クロ口イソキノリン一 3—ィル) メ チル) ァミノ) 安息香酸ェチルの製造 >
製造例 1の方法に従い、 4一 (ァセチルァミノ) 一 3—ァミノ安息香酸ェチル (0.524g) 、 4一クロ口一 3— (クロロメチル) イソキノリン (0.50g) 、 炭酸ナ トリウム (0.300g) 、 ヨウ化ナトリウム (0.071g) から目的の 4— (ァセチルァ ミノ) 一 3— ( ( (4—クロ口イソキノリン一 3—ィル) メチル) ァミノ) 安息 香酸ェチル (0.536g) を得た。
[化合物の物性]
'H-NMRiCDCL, δ ppm) : 1.38(3H, t, J=7.0Hz), 2.30(3H, s), 4.35(2H, q, J -7.1Hz), 4.72(2H, s), 4.91(1H, brs), 7.58(1H, d, J=7.8Hz), 7.68(2H, m), 7.85(2H, m), 8.01(2H, m), 8.26(1H, d, J=6.4Hz), 9.16(1H, s)。
製造例 3
< 6 - (エトキシカルボニル) 一 1一 (イソキノリン一 3—ィルメチル) 一 2— メチルベンズィミダプールの製造〉
製造例 1で得られる 4— (ァセチルァミノ) 一 3— ( (イソキノリン一 3—ィ ルメチル) ァミノ) 安息香酸ェチル (0.90g) 、 濃塩酸 (1ml) 及びエタノール ( 10ml) の混合物を 2時間加熱還流した。 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し 、 酢酸ェチルで抽出した。 溶媒を濃縮することにより目的の 6— (エトキシカル ボニル) 一 1— (イソキノリン一 3—ィルメチル) 一 2—メチルベンズイミダゾ ール (0.92g) を得た。
[化合物の物性]
'Η-腿(CDC13, dppm) : 1.41(3H, t, J二 7.1Hz), 2.70(3H, s), 4.36(2H, q, 3=7 .1Hz), 5.65(2H, s), 7.04(1H, s), 7.60-7.66(3H, m), 7.77(1H, d, J=8.5Hz), 7.99(2H, m), 8.07(1H3 d, J=1.3Hz), 9.25(1H, s)。
製造例 4
< 1 - ( (4一クロ口イソキノリン一 3—ィル) メチル) 一 6— (エトキシカル ボニル) 一 2—メチルベンズイミダゾールの製造〉
製造例 3の方法により 4一 (ァセチルァミノ) —3— ( ( (4—クロロイソキ ノリン一 3—ィル) メチル) ァミノ) 安息香酸ェチルから合成した。
[化合物の物性]
'Η-賺 (CDC13, dppm) : 1.38(3H, t, J=7.1Hz), 2.76(3H, s), 4.34(2H, q, J=7 .lHz), 5.77(2H, s), 7.69(2H, m), 7.86(2H, m), 7.94(2H, m), 8.13(1H, d, J =1.3Hz), 8.28(1H, d, J=8.4Hz), 8.98(1H, s)。
製造例 5
< 6—カルボキシー 1— (イソキノリン一 3—ィルメチル) 一 2—メチルペンズ ィミダゾールの製造 >
製造例 3で得られる 6— (エトキシカルボニル) 一 1一 (イソキノリン一 3— ィルメチル) — 2—メチルベンズイミダゾ一ル (0.91g)、 10%水酸化ナトリウ ム水溶液 (10ml) 及びエタノール (10ml) の混合物を 1時間加熱還流した。 濃塩 酸 (2ml) を加え、 一旦酸性にした後、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、 析出した結晶を集め、 乾燥することにより目的の 6—カルボキシ一 1— (イソキ ノリン一 3—ィルメチル) 一 2—メチルペンズイミダゾール (0.79g) を得た。
[化合物の物性]
'H-NMRiDMSO-dB, 5ppm): 2.66(3H, s), 5.75(2H, s), 7.58(1H, d, J=8.4Hz), 7.65(1H, t, J=7.1Hz), 7.72(1H, s), 7.76(2H, m), 7.93(1H, d, J=8.3Hz), 8. 09(2H, m), 9.28(1H, s)。
製造例 6
く 6—カルボキシ一 1— ( (4一クロ口イソキノリン一 3—ィル) メチル) 一 2 —メチルベンズィミダゾールの製造 >
製造例 5の方法により 1— ( (4一クロ口イソキノリン一 3—ィル) メチル) 一 6— (エトキシカルボニル) 一 2—メチルベンズイミダゾールから合成した。
[化合物の物性] 'H-NMR(DMS0-d6, 5 pm) : 2.59(3H, s), 5.90(2H, s), 7.50(1H, d, J=8.4Hz), 7.44(1H, dd, J=8.4 及び 1.3Hz), 7.79(1H, t, J二 7.5Hz), 7.99(2H, m), 8.15( 1H, d, J=8.1Hz), 8.26(1H, d, J=8.5Hz), 9,13(1H, s)。
製造例 7
< 1 - ( ( 1一ブロモナフ夕レン一 2—ィル) メチル) 一6—カルボキシ一 2— メチルベンズィミダゾ一ルの製造 >
製造例 1の方法に従い、 4一 (ァセチルァミノ) — 3—ァミノ安息香酸ェチル (0.50g) 、 1—ブロモ一 2— (プロモメチル) ナフ夕レン (0.81g) 、 炭酸ナトリ ゥム (0.38g) 、 ヨウ化ナトリウム (0.10g) から目的の 4— (ァセチルァミノ) —3— ( ( ( 1—ブロモナフ夕レン一 2—ィル) メチル) ァミノ) 安息香酸ェチ ルの粗精製物を得た。
このものは直ちに製造例 3、 つづいて製造例 5の方法により、 1一 ( ( 1—ブ 口モナフタレン一 2—ィル) メチル) 一 6—カルボキシー 2—メチルベンズイミ ダゾ一ル (0.514g) に変換した。
[化合物の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, 5ppm) : 2.56(3H, s), 5.84(2H, s), 6.61(1H, d, J=8.6Hz), 7.63(1H, t, J=7.8Hz), 7.66(1H, d, J=8.5Hz), 7.75(1H, t, J=7.8Hz), 7.81(1 H, d, J=8.6Hz)5 7.86(1H, d, J=8.6Hz), 7.95(1H, d, J=8.2Hz), 7.99(1H, s), 8.30(1H, d, J=8.6Hz), 12.69(1H, s)。
製造例 8
< 1 - (2, 4—ジクロロベンジル) 一 6— (ヒドラジノカルボニル) 一2—メ チルベンズィミダゾールの製造〉
製造例 14で得られる 6—カルボキシ一 1一 (2, 4—ジクロ口ベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ—ル (597mg) 、 1, Γ一カルボニルジイミダゾ—ル (433mg) および乾燥 N, N—ジメチルホルムアミ ド (6.0ml) の混合物を室温で 1時間攪拌した。 反応液にジァザビシクロウンデセン (0.40ml) と t e r t—ブ トキシカルポニルヒドラジン (353mg) を加え 100Cで 4時間攪拌した。 放冷後水 (30ml) を加えて塩酸で pH 4に調整し、 クロ口ホルムとメタノールの混合溶媒 (4/1 ) で抽出した。 有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、 減圧下に濃縮乾固 し、 残渣をェ一テルで洗浄して 1一 (2, 4—ジクロ口ベンジル) 一6— (ヒド ラジノ力ルポニル) _ 2—メチルベンズイミダゾール (250mg) を淡黄色粉末とし て得た。
[化合物の物性]
Ή-NMR (DMS0-d6) : 2.52(3H, s), 5.64(2H, s), 6.51(1H, d, J=8Hz), 7.34(1H , d, J=8Hz), 7.65(1H, d, J=8Hz), 7.72(1H, d, J=8Hz), 7.90(1H, s)。
製造例 9
<6—(t e r t—ブトキシカルボニルァミノ) 一 1一 (2, 4—ジクロ口べンジ ル) — 2—メチルベンズイミダゾ—ルの製造 >
製造例 14で得られる 6—カルボキシ一 1— (2, 4ージクロ口ベンジル) 一 2—メチルペンズイミダゾール (200mg)、 t e r t—ブチルアルコール (5.7ml) 、 ジフエニルリン酸アジド (L54ml)、 トリェチルァミン (1.0ml) および 1, 4 一ジォキサン (20ml) の混合物を 12時間加熱還流した。 反応液を放冷後、 酢酸ェ チルで希釈し飽和重層水で 3回、 水で 1回洗浄した。 有機層を減圧下に濃縮乾固 し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム/メタノール = 200/1 ) で精製し 6— (t e r t—ブトキシカルボニルァミノ) — 1一 (2, 4—ジクロロベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾール (2.15g) を白色粉末と して得た。
[化合物の物性]
Ή-NMR (DMS0-d6) : 1.42(9H, s), 2.42(3H, s), 5.40(2H, s), 6.44(1H, d, J= 8Hz), 7.12(1H, d, J=8Hz), 7.32(1H, d, J=8Hz), 7.42(1H, d, J=8Hz), 7.49( 1H, brs), 7.72(1H, s), 9.27(1H, brs)。
製造例 10 く 6—ァミノ一 1— (2, 4—ジクロロベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ ールの製造 >
製造例 9で得られる 6— (t e r t—ブトキシカルボニルァミノ) 一 1— (2, 4—ジクロロペンジル) _ 2—メチルベンズィミグゾ―ル (2.05g) を 4 N塩化水 素/酢酸ェチル (20ml) に溶解し室温で 1時間攪拌した。 反応混合物を減圧下に 濃縮乾固し、 残渣をクロ口ホルムと飽和重曹水で分液した。 有機層を硫酸マグネ シゥムで乾燥し減圧下に濃縮乾固して 6—アミノー 1一 (2, 4—ジクロ口ベン ジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (1.52g) を白色粉末として得た。
[化合物の物性]
Ή-NMR (DMS0-d6) : 2.38(3H, s), 5.32(2H, s), 6.32(1H, s), 6.43(1H, d, J= 8Hz), 6.48(1H, d, J=8Hz), 7.22(1H, d, J=8Hz), 7.33(1H, dd, J=8, 2Hz), 7.72(1H, d, J=8Hz)。
製造例 1 1
く 2—クロ口一 1一 ( (メタンスルホニルォキシ) メチル) 一 4— (トリフルォ ロメチル) ベンゼンの製造 >
2—クロ口一 4— (トリフルォロメチル) ベンジルアルコール (2.64g) 、 無水 トリェチルァミン (2.3ml) の無水ジクロロメタン (30ml) 溶液に窒素気流、 氷冷 下メタンスルホニルクロリ ド (1.1ml) を滴下した。 そのまま 30分間攪拌後反応液 を水、 飽和重曹水、 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 濾 液を濃縮し 2—クロロー 1— ( (メタンスルホニルォキシ) メチル) 一 4一 (卜 リフルォロメチル) ベンゼンを白色結晶(3.62g)として得た。
[化合物の物性]
'H-NMR(CDC13) : 3.08(3H, s), 5.37(2H, s), 7.58(1H, d, J=8Hz), 7.65(1H, d , J=8Hz), 7.70(1H, s)。
製造例 1 2
< 4 - (ァセチルァミノ) 一 3— ( (2—クロ口一 4— (トリフルォロメチル) ベンジル) ァミノ) 安息香酸ェチルの製造 >
4一 (ァセチルァミノ) 一 3—ァミノ安息香酸ェチル(700mg)と 2—クロロー 1 一 ( (メタンスルホニルォキシ) メチル) 一 4— (トリフルォロメチル) ベンゼ ン(909mg)から、 溶媒として N,N—ジメチルホルムアミ ドを用い、 又塩基として 炭酸カリウムを用いる以外は製造例 1と同様の方法により、 4— (ァセチルアミ ノ) 一 3— ( (2—クロ口一 4— (トリフルォロメチル) ベンジル) ァミノ) 安 息香酸ェチル(915mg)を白色結晶として得た。
[化合物の物性]
'Η-腿 (CDC13) : 1.33(3H, t, J=7Hz), 2.25(2H, s), 4.31(2H, q, J=8Hz), 4.5 3(3H, s), 7.33(1H, s), 7.40(1H, d, J=8Hz), 7.46-7.55(3H, m), 7.68(1H, s) o
製造例 13
<6—カルボキシー 1一 (2—クロロー 4— (トリフルォロメチル) ベンジル) - 2—メチルベンズィミダゾールの製造 >
製造例 3および 5と同様の方法を連続的に行うことにより、 製造例 12で得ら れる 4— (ァセチルァミノ) 一 3— ( ( 2—クロ口一 4— (トリフルォロメチル ) ベンジル) ァミノ) 安息香酸ェチル(910mg)から 6—カルボキシー 1一 (2—ク ロロ一 4一 (トリフルォロメチル) ベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (777mg)を白色結晶として得た。
[化合物の物性]
'H-NMRiDMSO-dB) : 2.51(3H, s), 5.71(2H, s), 6,63(1H, d, J二 8Hz), 7.63(2H, t, J=8Hz), 7.82(1H, d, J=8Hz), 8.01(2H, s)。
製造例 14
(第一工程)
<4- (ァセチルァミノ) 一 3—二トロ安息香酸ェチルの製造 >
4ーァミノ一 3—ニトロ安息香酸ェチル (142g) および N, N—ジメチルァニ リン (110ml) およびトルエン (940ml) の混合物に、 氷浴下で塩化ァセチル (62 ml) を滴下した。 50°Cで 3時間撹拌した後、 冷却し、 水 (142ml) を加えて反応 を停止した。 トルエン層を分離し、 有機層を希塩酸で洗浄、 つづいて水洗した。 有機層を約 1/3容まで濃縮し、 へキサン (248ml) を加えて結晶化させた。 結晶 を濾別、 へキサン洗浄して目的の 4— (ァセチルァミノ) 一 3—ニトロ安息香酸 ェチル (157.7g) を得た。
「化合物の物性」
'H-NMRiCDCL, d pm) : 1.42(3H, t, J=7.1Hz), 2.33(3H, s), 4.42(2H, q, J= 7.1Hz), 8.28(1H, dd, J=2.1 and 8.9Hz), 8.89(1H, d, J=2.1Hz), 8.91(1H, d,
J=8.9Hz), 10.55(1H, brs)。
(第二工程)
<4一 (ァセチルァミノ) — 3—ァミノ安息香酸ェチルの製造 >
4一 (ァセチルァミノ) — 3—ニトロ安息香酸ェチルの水湿結晶 (45.3g、 純分
66.2%) 、 エタノール (191.6g) 、 水 (31.9g) 、 パラジウム—炭素 (担持率 5% 、 含水率 50°ん 3.0g) の混合物を水素雰囲気下、 40°Cで 19時間撹拌した。 触 媒を濾別し、 触媒と水とエタノールの混合溶媒 (1/9, 30. Og) で洗浄した。 濾液 を濃縮し、 50°Cで t—プチルメチルェ一テル (33. Og) を滴下し、 この混合物を 10°Cまで冷却して結晶を析出させた。 結晶を集め、 t一ブチルメチルエーテル
(30. Og) で洗浄し、 減圧下 60°Cで乾燥することにより、 4一 (ァセチルァミノ ) 一 3—ァミノ安息香酸ェチル (18.2g) を得た。
[化合物の物性]
'Η -腿 (議 -d6, dppm) 1.27(3H, t), 2.05(3H, s), 4.23(2H, q), 5.19(2H, s), 7.13UH, d, J=8.2Hz), 7.35(1H5 s), 7.47(1H, d, J=8.2Hz), 9.19(1H, s )。
(第三工程)
<4一 (ァセチルァミノ) 一3— ( (2, 4—ジクロロベンジル) ァミノ) 安息 香酸ェチルの製造 >
製造例 1の方法に従い、 4一 (ァセチルァミノ) 一 3—ァミノ安息香酸ェチル
(40g) 、 塩化 2, 4ージクロ口べンジル (42.2g) 、 炭酸カリウム (30g) 及び よう化ナトリウム (8.1g) から標題の化合物 (46.8g) を得た。
[化合物の物性]
'H-NMRiCDCL δ ppm) : 1.37(3H, t, J^.lHz), 2.23(3H, s), 4.30(2H, q, J =7 .lHz), 4.38(1H, d, J=5.3Hz), 4,41(2H, d, J=5.7Hz), 7.18(1H, d, J 3Hz),
7.3K1H, d, J^8.3Hz), 7.39(1H, d, J ^7.3Hz), 7.42(1H, d, J^2.0Hz)3 7.46( 1H, d, J 2Hz), 7.51(1H, d, J^8.2Hz)
(第四、 第五工程)
<6—カルボキシ— 1一 (2, 4—ジクロロペンジル) 一2—メチルベンズイミ ダゾールの製造 >
製造例 3続いて製造方法 5の方法に従い、 4— (ァセチルァミノ) 一 3— ( ( 2, 4—ジクロ口ベンジル) ァミノ) 安息香酸ェチル (40g) から 1一 (2, 4— ジクロロベンジル) — 6— (エトキシカルボニル) 一 2—メチルベンズイミダゾ ールを経由して標題の化合物 (34.7g) を得た。
[化合物の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, ό" ppm) : 2.52(3H, s), 5.62(2H, s), 6.53(1H, d, J^.5Hz) , 7.33(1H, dd, J =8.5 and 2.1Hz), 7.64(1H, d, J-8.4Hz), 7.74(1H, d, J =2.2 Hz), 7.8K1H, dd, J ^8.4 and 1.4Hz), 7.98(1H, s), 12.74(1H, brs)。
製造例 1 5
(第一工程)
< ー ί—ブチルメタンスルホンアミ ドの製造 >
t-プチルァミン (420g) のクロ口ホルム (800ml) の溶液に、 氷冷下で塩化メタ ンスルホニル (229g) を 90分間をかけて滴下した。 室温で 3時間攪拌した後、 1時間加熱還流した。 反応液を氷冷し、 希塩酸を加えて酸性にし、 クロ口ホルム 抽出した。 有機層は水で洗浄し、 硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧蒸留して N一 t 一ブチルメタンスルホンアミ ド(244g) を白色固体として得た。
このものは直ちに次の工程に用いた。
(第二工程)
< - ί—プチルー 2—ヒドロキシ一 1一ペンタンスルホンアミ ドの製造 >
窒素雰囲気下、 2 , 0 Μリチウムジイソプロピルアミ ドのヘプタン/テトラヒ ドロフラン/ェチルベンゼン溶液 (400ml) を— 4 5〜一 5 0 °Cに冷却し、 ここへ N- ί—ブチルメタンスルホンアミ ド (55.0g) のテトラヒドロフラン (100ml) 溶液を 2 0分間をかけて滴下した。 1時間かけて 5 °Cまで昇温した後、 再び冷却 して一 6 5。Cに冷却した。 ここへ /2—ブチルアルデヒド (28.8g) のテトラヒドロ フラン (100ml) 溶液を 3 0分間をかけて滴下した。 室温まで徐々に昇温しながら
1 8時間攪拌した。 氷冷下、 過剰の希塩酸に反応液を注ぎ、 酸性にした。 酢酸ェ チルで抽出し、 有機層を水洗、 硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧濃縮して、 固体の 粗生成物 (90.5g) を得た。 これにへキサン (300ml ) を加えて攪拌した。 結晶を 濾取し、 へキサン洗浄、 減圧乾燥して、 一 t—ブチル—2—ヒドロキシ— 1一 ペン夕ンスルホンアミ ド (46.2g) を白色結晶として得た。
[化合物の物性]
Ή- NMR(CDC13, δ ppm) : 0.95(3H, t, J^. OHz ) , 1.39( 9H, s), 1.41-1.49(3H, m) , 1.60( 1H, m), 3. 15(2H, m),3, 28( lH, d, J -2.1Hz) , 4.20( 1H, m), 4.48( 1H , s)0
(第三工程)
く N— ί—プチルー 2—ベンゾィルォキシ一 1一ペン夕ンスルホンアミ ドの製造 >
窒素雰囲気下、 Ν, ΛΤ—カルボニルジイミダゾール (123.3g) とテトラヒド 口フラン (500ml ) の混合物に、 室温下で安息香酸 (92.8g) を 1 0分間をかけて 少しずつ添加した。 室温で 1時間攪拌後、 N一 t—プチルー 2—ヒドロキシ - 1 —ペン夕ンスルホンアミ ド (84.9g) のテトラヒドロフラン (300ml) 溶液を 1 5 分間をかけて滴下し、 引き続きジァザビシクロウンデセン (57.9g) のテトラヒド 口フラン (200ml) 溶液を 35分間をかけて滴下した。 室温で 1 7時間攪拌した。 反応液を氷水にあけて、 希塩酸を加えて酸性にした後、 クロ口ホルム抽出した。 有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および水で洗浄し、 硫酸ナトリウムで乾 燥後、 減圧濃縮して N一 t一プチルー 2—ベンゾィルォキシ一 1—ペン夕ンスル ホンアミ ド(132.8g) を黄褐色オイルとして得た。
[化合物の物性]
'H-NMR(CDCL, δ ppm) : 0.96(3H, t, J^7.4Hz), 1.32(9H, s), 1.41- 1.49(2H, m), 1.75-1.87(2H, m), 3.30(1H, dd, J -14.7 and 3.8Hz), 3.49(1H, dd, J =14. 7 and 7.5Hz), 4.4K1H, s), 5.63(1H, m), 7.45(2H, t, J^.7Hz), 7.57(1H, m ),8.05(2H, d, J-e.2Hz)o
(第四工程)
< 2一ベンゾィルォキシ一 1一ペン夕ンスルホンアミ ドの製造 >
N- έ—ブチル一 2—ベンゾィルォキシ一 1一ペン夕ンスルホンアミ ド (132. 8g) にトリフルォロ酢酸 (200ml) を加えて、 室温で 32時間攪拌し、 減圧濃縮し た。 再びトリフルォロ酢酸 (100ml) を加えて室温で 1 6時間攪拌した後、 減圧濃 縮して、 オイル状物質 (165g) を得た。 これを酢酸ェチルに溶解し、 飽和炭酸水 素ナトリゥム水溶液を加えて、 室温で 1 5分間攪拌した。 有機層を 5 %食塩水で 洗浄し、 硫酸ナトリウムで乾燥、 減圧濃縮して 2—ベンゾィルォキシ一 1—ペン 夕ンスルホンアミ ド(92.8. g) を得た。
[化合物の物性]
Ή-腿 (CDC13, (5 ppm) : 0.97(3H, t, J^.9Hz), 1.39-1.55(2H, m), 1.73-1.81 (1H, m), 1.82-1.9K1H, m), 3.39(1H, dd, J =14.8 and 3.5Hz), 3.52(1H, dd, J=14.8 and 8.2Hz), 5.00(2H, s), 5.67(1H, m), 7.46(2H, t, J^7.8Hz), 7.59( 1H, t, J=7.4Hz), 8.05(2H, dd, J= .5 and 1.2Hz)。 (第五工程)
< 6 - ( (2—ベンゾィルォキシ一 1一ペン夕ン) スルホ二ルカルバモイル) 一 1ー (2, 4ージクロ口ベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾールの製造 > 製造例 14で得られる 6—カルボキシ一 1一 (2, 4ージクロ口ベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾール (50.3g) および , \T一カルボニルジイミダゾ ール (48.7g) を N, Nージメチルホルムアミ ド (400ml) 中に加え、 40°Cで 3 0分、 続いて室温で 30分攪拌した。 2—ベンゾィルォキシ一 1—ペン夕ンスル ホンアミ ド (81. ) およびジァザビシクロウンデセン (45.7g) を滴下し、 室温 で 22時間攪拌した。 反応液を氷冷し、 希塩酸を加えて酸性にした後、 クロロホ ルム抽出した。 有機層を水洗、 硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧濃縮して得られた オイル状物質 (156g) にァセトニトリル (100ml) 、 イソプロピルエーテル (500 ml) を加え、 60°Cまで加熱後に室温まで放冷した。 析出した結晶を濾取し、 こ れをァセトニトリル (50ml) およびイソプロピルエーテル (200ml) の混合液で洗 浄した。 減圧乾燥させて、 6— ( ( 2—ベンゾィルォキシ一 1一ペンタン) スル ホニルカルバモイル) 一 1一 (2, 4—ジクロロベンジル) 一2—メチルペンズ ィミダゾ一ル (52.2g) を得た。
[化合物の物性]
Ή-證 (DMS0-d6, δ ppm) : 0.85(3H, t, J=7.3Hz), 1.31(2H, m), 1.74(2H} q, J =6.4Hz), 2.47(3H, s), 3.93(1H, d, J二 15.0Hz), 4.11(1H, dd, J =15.1 and 8
•6Hz), 5.41-5.58(3H, m), 6.36(1H, d, J=8.4Hz), 7.24(2H, t, J=7.7Hz), 7.3
0(1H, d, J-6.4Hz), 7.45(1H, t, J^.4Hz), 7.59(1H, d, J ^8.5Hz), 7.74(4H, m), 7.97(1H, s), 12.01(1H, brs)。
製造例 16
(第一工程)
< 4一ペンテン一 1ースルホン酸ナトリゥムの製造 >
5—ブロモ— 1—ペンテン (199.74g) 、 亜硫酸ナトリウム (202.67g) および 水 (650ml) を室温で加えた。 還流下、 1 9時間攪拌した。 室温まで冷却後、 t —プチルメチルエーテルを加え、 分液した。 水層を濃縮し、 さらにトルエンで共 沸脱水して、 無機物を含む 4一ペンテン一 1ースルホン酸ナトリウム (1) を白 色固体 (387.51g) として得た。
[化合物の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, dppm) : 1.60-1.67(2H, m), 2.05(2H, q, J=7.2Hz), 2.38-2. 42(2H, m), 4.92-5.00(2H, m), 5.72-5.81 (1H, m)。
(第二工程)
<4—ペンテン一 1—スルホン酸クロリ ドの製造〉
4一ペンテン一 1ースルホン酸ナトリウム (199.18g) に、 ォキシ塩化リン (5 70.02g) を室温で添加し、 3時間還流後、 氷浴で冷却した。 大量の氷水に反応液 を徐々に添加した。 ジェチルエーテルで抽出し、 有機層を食塩水洗浄後、 硫酸マ グネシゥムで乾燥、 減圧濃縮して 4—ペンテン— 1ースルホン酸クロリ ド(106.3 lg) を黒褐色オイルとして得た。
[化合物の物性]
Ή-賺 (CDCL, (5ppm) : 2.13-2.19(2H, m), 2.28(2H, q, J^6.9Hz), 3.65-3.68 (2H, m), 5.10-5.14(2H, m), 5.72-5.8K1H, m)。
(第三工程)
く N- tーブチルー 4一ペンテン一 1ースルホンアミ ドの製造 >
氷浴下、 t一プチルァミン (289.70g) のクロ口ホルム (300ml) 溶液に、 4一 ペンテン一 1ースルホン酸クロリ ド (190.85g) のクロ口ホルム (30ml) 溶液を 1 時間 20分間かけて滴下した。 3時間還流後、 冷却した。 希塩酸を添加して酸性 にしてから、 クロ口ホルム抽出した。 有機層を減圧濃縮して得た残渣 (261.9g) をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより (溶離液:酢酸ェチル /へキサン = 1/1) により精製して、 N— t—ブチル一4—ペンテン一 1ースルホンアミ ド(19 4.73g) を橙色オイルとして得た。 [化合物の物性]
Ή -腿 (CDC13, dppm) : 1.37(9H, s), 1.89- 1·96(2Η, m), 2.19(2H, q, J OHz ), 3.01-3.05(2H, m), 4.11(1H, s), 5.03-5.09(2H, m), 5.72-5.8K1H, m)。
(第四工程)
く N— t—プチル一 ( 3— ( 2—ォキシラニル) 一 1一プロパン)スルホンアミ ド の製造 >
N一 t一ブチル一4一ペンテン一 1—スルホンアミ ド (194.73g) の塩化メチレ ン (600ml) 溶液に氷浴下、 クロ口過安息香酸 (214.82g) を 2時間かけて添 加した。 氷浴下で 5時間攪拌した後、 室温で終夜攪拌した。 /Π—クロ口過安息香 酸 (55.47g) を追加し、 室温で終夜攪拌した。 反応液を減圧濾過して得られた濾 液に 5%亜硫酸水素ナ卜リウム水溶液と飽和食塩水を加え、 塩化メチレンで抽出 した。 有機層は炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、 硫酸マグネシウムで乾燥、 減圧濃縮することにより N一 t一プチル一 (3— (2—才キシラニル) ) — 1一 プロパンスルホンアミ ド (166.61g) を淡黄色オイルとして得た。
[化合物の物性]
'H-NMR(CDCl3, dppffl) : 1.38(9H, s), 1.50-1.62(1Η, m), 1.81-1.91( 1H, m), 1 .95-2.05(2H, m), 2.49-2.51(lH, m), 2.76- 2.80(1H, m), 2.92-2.96(lH, m), 3 .03-3.19(2H, m), 4.23(1H, s)。
(第五工程)
く N— έ一プチルー 4—ヒドロキシ一 1—ペン夕ンスルホンアミ ドの製造 > 窒素雰囲気下、 1. 0Μリチウムトリェチルハイ ドロボレ一トのテトラヒドロ フラン溶液 (800ml) に、 一 70〜一 55°Cで N— t一プチルー (3— (2—ォキ シラニル) 一 1—プロパン) スルホンアミ ド (83.36g) のテトラヒドロフラン ( 200ml) 溶液を 1時間かけて滴下し、 1時間 30分間攪拌した。 氷浴下、 5 %塩酸 を加え反応を停止した。 さらに、 濃塩酸を加え、 反応液を中和した。 反応液を約 1/2容まで濃縮し、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を硫酸マグネシウムで乾燥 、 減圧濃縮して得られた残渣 (92.21g) に、 へキサン (400ml) を添加し、 攪拌し ながら種晶を添加して晶析した。 析出した結晶を濾別、 へキサン洗浄、 減圧乾燥 して N— ί—ブチル一4ーヒドロキシー 1一ペン夕ンスルホンアミ ド (57.07g) を白色固体として得た。
[化合物の物性]
Ή-腿 (CDC13, dppm) : 1.22(3H, d, J -6.3Hz), 1.37(9H, s), 1.54-1.62(2H, m ), 1.66(1H, brs), 1.86-2.00(2H, m), 3.09(2H, t, J^7.8Hz), 3.81-3.87(1H, m), 4.19(1H, brs)0
(第六工程)
く N— έーブチルー 4—ベンゾィルォキシ一 1一ペン夕ンスルホンアミ ドの製造 >
窒素雰囲気下、 安息香酸 (114.46g) のテトラヒドロフラン (600ml) 溶液に N , カルボニルジイミダゾ一ル (152.07g) を氷浴下で加え、 さらに 1時間攪 拌した。 氷浴下で N— ί一ブチル一4—ヒドロキシー 1一ペン夕ンスルホンアミ ド (99.73g) とジァザビシクロウンデセン (142.78g) を加え、 室温下で終夜攪拌 を行った。 減圧下、 約 1/2容のテトラヒドロフランを留去した。 氷浴下、 反応 液を希塩酸で酸性にした後、 クロ口ホルムで抽出した。 有機層を飽和炭酸水素ナ トリウム水溶液で洗浄した後、 硫酸マグネシウムで乾燥、 減圧濃縮した。 得られ た残渣 (148.18g) にへキサン (500ml) と t—ブチルメチルエーテル (25ml) を 添加し、 種晶を添加して晶析した。 析出した結晶を濾別、 洗浄 (へキサン/ t- ブチルメチルエーテル = 20/1) 、 減圧乾燥して iV— έ—プチルー 4一ベンゾィル ォキシ一 1一ペン夕ンスルホンアミ ド (137.89g) を淡黄色固体として得た。
[化合物の物性]
'H-NMR(CDCl3j dppm) : 1.33(9H, s), 1.37(3H, d, J =6.3Hz), 1.76-1.99(4H, m ), 3.03-3.13(2H, m), 4.12(1H, s), 5.17-5.23(1H, m), 7.42-7.46(2H, m), 7. 54-7.58(lH, m), 8.02-8.04(2H, m)。 (第七工程)
< 4—ペンゾィルォキシ一 1一ペン夕ンスルホンアミ ドの製造〉
N— έ—プチルー 4—ベンゾィルォキシ一 1一ペン夕ンスルホンアミ ド (15.0 g) とトリフルォロ酢酸 (70ml) の混合物を室温で終夜攪拌した。 反応液を減圧下 で濃縮し、 残渣に水とクロ口ホルムを加え、 攪拌しながら水層が中性になるまで 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。 クロ口ホルム層を硫酸ナトリウムで乾 燥、 濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶離液:酢 酸ェチル) で精製することにより、 4—ベンゾィルォキシ一 1一ペンタンスルホ ンアミ ド (11. lg) を得た。
[化合物の物性]
'H-NMR(CDCL, δ ppm) : 1.38( 3H, d, J =6.2Hz) , 1.77-2.05 (4H, m) , 3.17(2H, m), 4.72(2H, brs), 5.21( 1H, m) , 7.44(2H, t) , 7.57( 1H, t ), 8.03(2H, m)。
(第八工程)
< 6 - ( ( 4—ベンゾィルォキシ一 1—ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一 1— ( 2, 4ージクロ口ベンジル) — 2—メチルベンズイミダゾ一ルの製造 > 製造例 1 4で得られる 6—カルボキシー 1— ( 2 , 4—ジクロ口ベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (10.2g) の N, Nージメチルホルムアミ ド溶液 ( 90ml) に N, ΛΤ—カルボニルジイミダゾ一ル (6.60g) を加え、 室温で 1時間攪 拌した。 4一ベンゾィルォキシ一 1—ペン夕ンスルホンアミ ド (11. lg) およびジ ァザビシクロウンデセン (6.20g) を加え、 8 0 °Cで終夜攪拌した。 溶媒を減圧留 去し、 残渣にエタノール (100ml) と水 (50ml ) を加えて均一溶液にした後、 希塩 酸を加えて約 p H 5に調整した。 析出した結晶を濾別し、 エタノールと水の混合 溶液 (2/1) で洗浄、 減圧乾燥することにより 6— ( ( 4一ベンゾィルォキシ一 1 —ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一 1— ( 2 , 4—ジクロ口ベンジル) 一 2—メチルベンズィミグゾール (15.54g) を得た。 このものは直ちに次の工程に 用いた。 製造例 1 Ί
(第一工程)
く Ν— έ—プチルー 3—ヒドロキシー 1—ペン夕ンスルホンアミ ドの製造〉 窒素雰囲気下、 ジイソプロピルアミン (120ml) のテトラヒドロフラン (480ml ) 溶液に、 一 60〜一 50。Cで 1. 6Μ —ブチルリチウムのへキサン溶液 (52 0ml) をゆっく り加え、 氷浴下で 1時間攪拌した。 一 50°Cまで冷却し、 一 50~ -4 で N— 一ブチルメタンスルホンアミ ド (60. Og) のテトラヒドロフラン
(100ml) 溶液を 45分間かけて滴下した。 1時間かけて 0 Cまで昇温し、 さらに 氷浴下で 45分間攪拌した。 — 40°Cまで冷却し、 ブチレンォキシド (42.9g) の テトラヒドロフラン (50ml) 溶液を一 40- 30°Cで加えた。 ゆつく り室温ま で昇温し、 終夜攪拌を行った。 氷浴下、 水を加え反応を停止し、 希塩酸で酸性に して、 テトラヒドロフラン層を分離した。 水層はクロ口ホルム抽出した。 テトラ ヒドロフラン層およびクロ口ホルム層は各々飽和食塩水洗した。 有機層をまとめ 、 硫酸ナトリウムで乾燥、 減圧濃縮して得られた残渣に ί—プチルメチルェ一テ ル (89g) を加え、 さらにへキサン (200ml) を加えて結晶化させた。 結晶を濾別 し、 少量の t—ブチルメチルエーテルとへキサンの混合液 (1/2) で洗浄した後、 減圧乾燥することにより、 N— ί—プチルー 3—ヒドロキシ一 1—ペン夕ンスル ホンアミ ド (60.6g) を得た。
[化合物の物性]
'H-N (CDCl3, ό- ppm) : 0.97(3H, t, J^7.4Hz), 1.38(9H, s), 1.46-1.57(2H, m), 1.80(1H, d, J 1Hz), 1.81-1.89(1H, m), 2.00-2.07(lH, m), 3.14- 3.30( 2H, m), 3.68(1H, m), 4.20(1H, s)。
(第二工程)
く N— ί—プチルー 3—ベンゾィルォキシ一 1一ペン夕ンスルホンアミ ドの製造 >
窒素雰囲気下、 安息香酸 (67.7g) のテトラヒ ドロフラン (400ml) 溶液に N, N'—カルボニルジイミダゾ一ル (90. Og) を氷浴下で加え、 室温で 1時間攪拌し た。 室温下で 一 ί一プチル一 3—ヒドロキシ— 1—ペン夕ンスルホンアミ ド ( 59.0g) を加え、 続いて氷浴下でジァザビシクロウンデセン (84.5g) を加えた。 室温下、 終夜攪拌を行った。 減圧下、 約 1/2容のテトラヒドロフランを留去し た。 氷浴下、 反応液を希塩酸で酸性にしたのち、 クロ口ホルムで抽出した。 有機 層を飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄した。 析出した固体を濾別し、 有機層を飽和 食塩水洗した後、 硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧下で溶媒を留去し、 N- t —ブチルー 3—ベンゾィルォキシ一 1一ペン夕ンスルホンアミ ド (90.42g) を油 状物として得た。
[化合物の物性]
Ή-赚 (CDC13, δ ppm) : 0.97(3H, t, J 5Hz), 1.33(9H, s), 1.67-1.81(2H, m), 2.13- 2.26(2H, m), 3.12(2H, m), 4.66(1H, s), 5.15(1H, m), 7.44(2H, m) , 7.56(1H, m), 8.01-8.04(2H, m)。
(第三工程)
<3—ベンゾィルォキシ一 1一ペン夕ンスルホンアミ ドの製造 >
N— ίーブチル一 3—べンゾィルォキシ一 1—ペン夕ンスルホンアミ ド (90.4 g) とトリフルォロ酢酸 (200ml) の混合物を室温で終夜攪拌した。 減圧下、 トリ フルォロ酢酸を留去し、 残さに水とクロ口ホルムを加え、 激しく攪拌しながら水 層が中性を示すまで飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。 クロ口ホルム抽出 を行い、 有機層を飽和食塩水洗、 硫酸ナトリウムで乾燥後、 減圧濃縮した。 残渣 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶離液:へキサン/酢酸ェチル =2/1〜 1/1) で精製することにより、 3—ベンゾィルォキシ一 1—ペン夕ンスルホンアミ ド (60.6g) を油状物として得た。
[化合物の物性]
Ή -賺 (CDC13, d ppm) : 0.99(3H, t, J 5Hz), 1.77(2H, m), 2.26(2H, m), 3 .22(2H, t, J^.OHz), 4.77(2H, s), 5.19(1H, m), 7.46(2H, t), 7.59(1H, t), 8.04(2H, dd, J :1.3 and 8.3Hz)。
(第四工程)
< 6 - ( ( 3—ベンゾィルォキシ一 1一ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一 1 - ( 2 , 4ージクロ口ベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル ·ナトリウ ム塩の製造 >
製造例 14で得られる 6—カルボキシー 1一 (2, 4ージクロ口ベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (19.65g) の N, N—ジメチルホルムアミ ド溶液
(150ml) に N, i\T一カルボニルジイミダゾ一ル (10.48g) を加え、 室温で 1時 間攪拌した。 3—ベンゾィルォキシ一 1一ペン夕ンスルホンアミ ド (21.0g) およ びジァザビシクロウンデセン (9.40g) を加え、 80°Cで終夜攪拌した。 溶媒を減 圧留去し、 残渣にメタノールと水を加えて均一溶液にした後、 希塩酸を加えて約 pH 6に調整した。 水を加えて酢酸ェチルで抽出し、 有機層を減圧濃縮した。 得 られた残渣に酢酸ェチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、 4時間攪拌し た。 析出した固体を濾別、 水洗、 酢酸ェチル洗浄し、 減圧乾燥することにより 6 ― ( ( 3—ベンゾィルォキシ一 1—ペンタン) スルホ二ルカルパモイル) 一 1—
(2, 4—ジクロロベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル 'ナトリウム塩
(18.90g) を得た。
[化合物の物性]
'H-NM (DMS0-d6, δ ppm) : 0.83(3H, t, J 1Hz), 1.64(2H, m), 1.99(2H, m) , 2.47(3H, m), 3.09(2H, m), 5.03(1H, m), 5.51(2H, s), 6.40(1H, d, J 3H z), 7.28(1H, d, J=8.1Hz), 7.49(3H, m), 7.63(1H3 t), 7.70(1H, s), 7.85(2H , m), 7.94(2H, d, J-7.5Hz)o
実施例 1
< 1 - (イソキノリン一 3—ィルメチル) 一2—メチルー 6— ( 1—ベン夕ンス ルホニルカルバモイル) ベンズィミダゾ一ル ( 13) の合成 >
製造例 5で得られる 6—カルボキシー 1― (ィソキノリン一 3—ィルメチル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (0.413g) の N,N—ジメチルホルムアミ ド (1 Oml) 溶液に N,N,一カルボニルジイミダゾ一ル (0.324g) を一気に加え、 室温で 1. 5時間撹袢した。 つづいて 1一ベン夕ンスルホンアミ ド (0.302g) とジァザ ビシクロウンデセン (0.304g) を加え、 100°Cで 6. 5時間撹袢した。 反応液 を濃縮し、 食塩水を加えてクロ口ホルムで抽出した。 有機層を濃縮し残留物をシ リカゲルカラムクロマトグラフィー (溶離液 : メタノール/クロ口ホルム = 1/ 19) つづいてへキサン/酢酸ェチル (2/3) から再結晶することにより目的 の 1— (イソキノリン一 3—ィルメチル) ー 2—メチル一6— ( 1—ペン夕ンス ルホニルカルバモイル) ベンズイミダゾール ( 1 3) (0.142g) を得た。
[化合物 ( 13) の物性]
'H-N R(DMS0-d6, dppm): 0.76(3H, t, J=7.3Hz), 1.22(2H, m), 1.33(2H, m), 1.65(2H, m), 2.65(3H, s), 3.47(2H, t, J=7.7Hz), 5.74(2H, s), 7.64(2H, m) , 7.76(2H, m), 7.92(1H, d, J=8.2Hz), 8.09(1H, d, J=8.2Hz), 8.23(1H, d, J =1.2Hz), 9·27(1Η, s), 11.86(1H, brs)。
IR(Nu ol) : 1674 cm一1
mp : 209-212°Co
実施例 2
< 1 - ( (4—クロ口イソキノリン一 3—ィル) メチル) ー 2—メチルー 6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダ —ル ( 14) の合成 > 実施例 1と同様の方法により、 製造例 6で得られるカルボン酸と 1—ペンタン スルホンアミ ドから目的のペンズィミダゾール ( 14) を得た。
[化合物 ( 14) の物性]
'H-NMIKDMSO- d6, (5ppm): 0.76(3H, t, J=7.3Hz), 1.22(2H, m), 1.31(2H, m), 1.64(2H, m), 2.56(3H, s), 3.45(2H, t, J=7.9Hz), 5.92(2H, s), 7.62(1H, d, J=7.5Hz), 7.75(1H, m), 7.80(1H, t, J=7.7Hz), 8.00(1H, t, J=7.7Hz), 8.10 (1H, s), 8.16(1H, d, J=8.1Hz), 8.27(1H, d, J=8.5Hz), 9.12(1H, s), 11.84( 1H, brs)0
IR(Nujol) : 1677 crn'O
mp : 209-210°Co
実施例 3
< 1 - ( ( 1—ブロモナフ夕レン一 2—ィル) メチル) 一2—メチルー 6— (1 —ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (15) の合成 > 実施例 1と同様の方法により、 製造例 7で得られるカルボン酸と 1—ペンタン スルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (15) を得た。
[化合物 (15) の物性]
'Η-腿 (DMS0-d6, (5 pm) : 0.78(3H, t, J二 7.3Hz), 1.19 - 1.28(2H, m), 1.28-1. 35(2H, m), 1.61-1.68(2H, m), 2.5K3H, s), 3.47(2H, t, J二 7.8Hz), 5.81(2H, s), 6.5K1H, d, J=8.6Hz), 7.63(1H, t, J=7.7Hz), 7.71(1H, d, J=8.5Hz), 7 .75(1H, t, J=7.2Hz), 7.82(1H, d, J=8.4Hz), 7.86(1H, d, J=8.6Hz), 7.95(1H , d, J=8.1Hz), 8.15(1H, s), 8.31(1H, d, J=8.6Hz), 12.15(1H, s)。
IR(Nujol) : 1688 cm— '。
mp : 260-263°Co
実施例 4
< 1 - (2, 4—ジクロロベンジル) 一6— ( ( 2—ヒドロキシー 1一ペンタン ) スルホ二ルカルバモイル) — 2—メチルベンズイミダゾ一ル (16) の合成 > 実施例 1と同様の方法により、 製造例 14で得られるカルボン酸と (2—ヒド 口キシ一 1—ペンタン) スルホンアミ ド.から目的のベンズィミダゾール (16) を得た。
[化合物 (16) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 0.82(3H, t, J=7.3Hz), 1.22-1.5K4H, m), 2.49(3 H, s), 3.5K1H, dd, J=14.5 及び 4.1Hz), 3.61(1H, dd, J=14.5 及び 7.3Hz)3 3.95(1H, m), 4.91(1H, m), 5.58(2H, s), 6.43(1H, d, J=8.4Hz), 7.32(1H, d d, J=8.4 及び 2.1Hz), 7.68(1H, d, J二 8.5Hz), 7.77(1H, m), 7.80(1H, d, J=8 .4Hz), 8.10(1H, s), 11.77(1H, brs)Q
1H-NMR(CD2Cl2, δ pp ) : 0.90(3H, t, J=7Hz), 1.30- 1.80(4H, m), 2.56(3H, s), 3.6-3.7(3H, m), 5.43(2H, s), 6.37(1H, d, J=8Hz), 7.12(1H, dd, J=8 及 び 2Hz), 7.52(1H, d, J二 2Hz), 7.69(1H, dd, J=8及び 2Hz), 7.76-7.79(2H, m
)。
IR(Nujol) : 1684, 1670 cm—
Mass : m/e 484(M+1)0
mp : 228-230°Co
実施例 4— 2
< 1 - (2, 4—ジクロロベンジル) 一6— ( ( 2—ヒドロキシー 1一ペン夕ン ) スルホ二ルカルバモイル) — 2—メチルペンズイミダゾ一ルの合成 ( 16) 〉 製造例 15で得られる 6— ( ( 2—ベンゾィルォキシ一 1一ペンタン) スルホ 二ルカルバモイル) 一 1一 (2, 4—ジクロロベンジル) 一2—メチルベンズィ ミダゾ一ル (lO.OOg) をメタノール (450ml) と共に加熱して溶解させ、 その後室 温にまで冷却した。 この溶液に 10%水酸化ナトリウム水溶液 (7ml) を加え室温 で 1時間攪拌した後、 さらに 10%水酸化ナトリウム水溶液 (13.4ml) を加え 50 °Cで 80分間加熱攪拌した。 反応液を氷冷しながら、 1規定塩酸 (約 50ml) をゆ つく り加えて pH4〜5に調整し、 減圧下メタノール (約 300ml) を留去した。 濃 縮された反応液 (約 150ml) を氷冷して析出した結晶を濾取し、 水 (50ml) 及びク ロロホルム (50ml) で順次洗浄した。 結晶を減圧下加熱して乾燥させた後、 ァセ トン (450ml) を加えて 30分間還流させ、 再び氷温にまで冷却して結晶を濾取し た。 これを減圧下加熱乾燥して、 無色粉末状結晶として 1— (2, 4ージクロ口 ベンジル) 一 6— ( (2—ヒドロキシー 1一ペンタン) スルホ二ルカルバモイル ) — 2—メチルペンズイミダゾール ( 16) (6.69g) を得た。
[化合物 ( 16) の物性] 'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 0.82(3H, t, J^7.2Hz), 1.26-1.46(4H, m), 2.49(3 H, s), 3.5K1H, dd, J二 14.5 and 4.1Hz), 3.61(1H, dd, J =14.5 and 7.3Hz), 3 • 96(1H, brs), 4.9K1H, brs), 5.58(2H, s), 6.43(1H, d, J=8.4Hz), 7.32(1H3 dd, J=8A and 1.8Hz), 7.68(1H, d, J-8.4Hz)5 7.75(1H, d, J=l.lHz), 7.80( 1H, d, J^.4Hz), 8.10(1H, s), 11.77(1H, brs)。
IR(Nujol) : 1684cm'O
mp : 224.0-224. °Co
実施例 5
< 1 - (2, 4—ジクロロベンジル) 一6— ( (4—ヒドロキシ一 1—ペンタン ) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (17) の合成 > 実施例 1と同様の方法により、 製造例 14で得られるカルボン酸と (4—ヒド 口キシ一 1一ベンタン) スルホンアミ ドから目的のベンズィミダゾ一ル (17) を得た。
[化合物 (17) の物性]
1H-NMR(CD2Cl2J δ ppm) : 1.15(3H, t, J=7Hz), 1.55(2H, m), 1.90(2H, m), 2 .58(3H, s), 3.60(2H, m), 3.80(1H, m), 5.44(2H, s), 6.37(1H, d, J=8Hz), 7 .12(1H, dd, J二 8 及び 2Hz), 7.52(1H, d, J=2Hz)3 7.70(1H, dd, J=8 及び 2Hz ), 7.76-7.79(2H, m), 8.40(1H, brs)0
1腿 (DMSO- d6, δ ppm) : 0.99(3H, d, J=6.2Hz), 1.37-1.47(2H, m), 1.66-1.8 0(2H, m), 2.49(3H, s), 3.50(1H, t, J=7.8Hz), 3.55(1H, m), 5.58(2H, s), 6 .43(1H, d, J=8.3Hz), 7.32(1H, dd, J=8. 及び 2.1Hz), 7.67(1H, d, J=8.4Hz ), 7.75(1H, d, J=2.0Hz), 7.80(1H, d, J=8.4Hz)5 8.10(1H, s), 11.84(1H, br s)。
IR(Nujol) : 1694cnr '。
mp : 186.7-187.6°C。
Mass : ln/e 484(M+1)0 実施例 5— 2
< 1 - (2, 4ージクロ口ベンジル) 一 6— ( (4—ヒドロキシ一 1—ペンタン ) スルホ二ルカルバモイル) — 2—メチルベンズイミダゾ一ル ( 17) の合成 > 製造例 16で得られる 6— ( (4—ベンゾィルォキシ一 1一ペンタン) スルホ 二ルカルバモイル) 一 1一 (2, 4—ジクロロベンジル) 一メチルベンズィミダ ゾ一ル (15.0g) 、 水酸化ナトリウム (4.08g) 、 エタノール (80ml) と水 (120m 1) の混合物を 80°Cで 2時間攪拌した。 反応液を塩酸で中和した後、 水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を 2回水洗し、 乾燥、 濃縮した。 得られた残渣に アセトン (50ml) とジェチルエーテル (75ml) を加えた。 析出した結晶を濾別し 、 ジェチルエーテルで洗浄し、 乾燥することにより白色結晶 (4.2g) を得た。 同 様の方法を繰り返し 6— ( (4一ベンゾィルォキシ— 1—ペンタン) スルホニル 力ルバモイル) 一 1— (2, 4ージクロ口ベンジル) 一メチルペンズイミダゾ一 ル (5.0g) から、 同じく白色結晶 (3.0g) を得た。 結晶を合わせ (7.2g) 、 ァセ トンと水の混合溶媒 (アセトン/水 = 9/1, 150ml) を加え、 60°Cに加熱して結晶 を溶解させた。 60°Cで水 (400ml) を加え 1時間攪拌した後、 室温までゆっくり 冷却した。 析出した結晶を濾別、 乾燥することにより 1— (2, 4—ジクロロべ ンジル) 一 6— ( (4ーヒドロキシ一 1—ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル ( 17) (6.2g) を得た。
[化合物 ( 17) の物性]
'H-NMR(DMS0-d65 δ ppm) : 0.99(3H, d, J-€.2Hz), 1.37-1.47(2H, m), 1.66-1 .80(2H, m), 2.49(3H, s), 3.50(1H, t, J^7.8Hz), 3.55(1H, m), 5.58(2H, s), 6.43(1H, d, J 3Hz), 7.32(1H, dd, J 4 and 2.1Hz), 7.67(1H, d, J 4H z), 7.75(1H, d, J^2.0Hz), 7.80(1H, d, J=8.4Hz), 8.10(1H, s), 11.84(1H, b rs)0
IR(Nujol) : 1694cm '。
mp : 186.7-187.6°Co 実施例 6
< 1 - (2, 4ージクロ口ベンジル) ー 6— ( ( 3—ヒドロキシ一 1—ペンタン ) スルホ二ルカルバモイル) — 2—メチルベンズイミダゾ一ル ( 1 8) の合成 > 実施例 1と同様の方法により、 製造例 14で得られるカルボン酸と (3—ヒド 口キシー 1—ペンタン) スルホンアミ ドから目的のベンズィミダゾ一ル ( 18) を得た。
[化合物 ( 18) の物性]
'Η-腿 (CD2C12, δ ppm) : 0.92(3H, t, J=7Hz), 1.40-1.90(4H, m), 2.57(3H, s), 3.6-3.8(3H, m), 5.44(2H, s), 6.36(1H, d, J=8Hz), 7.11(1H, dd, J=8 及 び 2Hz), 7.53(1H, d, J=2Hz), 7.69(1H, dd, J=8 及び 2Hz), 7.76-7.79(2H, m ), 8.40(1H, brs)。
' MR(DMS0-d6, δ ppm) : 0.80(3H, t, J=7.3Hz), 1.25- 1.40(2H, m), 1.64(1H, m), 1.79(1H, m), 2.49(3H, s), 3.37-3.48(lH, m), 3.58(1H, m)3 4.64(1H, m ), 5.58(2H, s), 6.43(1H, d, J=8.4Hz), 7.32(1H, d, J=8.3Hz), 7.67(1H, d, J=8.3Hz), 7.75(1H, s), 7.80(1H, d, J二 8.3Hz), 8.09(1H, s), 11.85(1H, brs)
IR(Nu ol) : 1694cm—
mp : 205.5-206.0°Co
Mass : m/e 484(M+1)。
実施例 6— 2
< 1 - (2, 4—ジクロ口ベンジル) 一 6— ( (3—ヒドロキシ一 1一ペンタン ) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズイミダゾール ( 18) の合成 > 製造例 1 7で得られる 6— ( ( 3—ベン Vィルォキシー 1一ペンタン) スルホ 二ルカルバモイル) 一 1— (2, 4ージクロ口ベンジル) — 2—メチルベンズィ ミダゾール .ナトリウム塩 (i5.55g, 25.47mmol) に水酸化ナトリウム (2.03g) 水溶液 (65ml) とメタノール (105ml) を加え、 60°Cで 6. 5時間攪拌した。 反 応液を室温に戻し、 塩酸で中和 (pH 5) しクロ口ホルム抽出した。 溶媒を留去し て得られた固体を水 (50ml) とメタノール (160ml) の混合溶媒に加熱下で溶解し た。 減圧下、 約 1/2容のメタノールを留去して得られた溶液を一昼夜放置し、 析出した結晶を濾別、 乾燥することにより 1一 (2, 4—ジクロロベンジル) 一 6— ( (3—ヒドロキシ一 1一ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一2—メチ ルペンズィミダゾ一ル ( 18) (9.00g) を得た。
[化合物 ( 18) の物性]
Ή-腿 (DMS0-d6, δ ppm) : 0.80(3H, t, J^.3Hz)3 1.25- 1.40(2H, m), 1.64(1 H, m), 1.79(1H, m), 2.49(3H, s), 3.37-3.48( 1H, m), 3.58(1H, m), 4.64(1H, m), 5.58(2H, s), 6.43(1H, d, J=8.4Hz), 7.32(1H, d, J=8.3Hz), 7.67(1H, d , J =8.3Hz), 7.75(1H, s), 7.80(1H, d, J=8.3Hz), 8.09(1H, s), 11.85(1H, br s)。
IR(Nu ol) : 1694cm Ό
p : 205.5-206.0°Co
実施例 7
< 1 - (2, 4—ジクロ口ベンジル) 一2—メチルー 6— ( ( (E) — 1—ペン トー 1一ェン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール ( 1 9) の合成 > 実施例 1と同様の方法により、 製造例 14で得られるカルボン酸と( 1一ペント - 1一ェン) スルホンアミ ドから目的のベンズィミダゾ一ル ( 19) を得た。
[化合物 ( 19) の物性]
'H-NMRiCDaOD, δ ppm) : 0.85(3H, t, J=7.4Hz), 1.44(2H, m), 2.18(2H, m), 2.5K3H, s), 5.52(2H, s), 6.48(1H, d, J=8.4Hz), 6.59(1H, m), 6.91(1H, m) , 7.14(1H, dd, J=8.4 及び 2.2Hz), 7.51(1H, d, J=2.0Hz), 7.61(1H, d, J=8. 5Hz), 7.73(1H, dd, J=8.5 及び 1.6Hz), 7.87(1H, s)。
IR(Nujol) : 1674cm一1
mp : 243-245°Co 実施例 8
< 6 - (ベンゼンスルホ二ルカルバモイル) 一 1— (2, 4—ジクロロべンジル ) — 2—メチルベンズイミダゾ一ル (20) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 14で得られるカルボン酸とベンゼンス ルホンアミ ドから、 目的のベンズイミダゾ一ル (20) を得た。
[化合物 (20) の物性]
讓 (讓 -d6) : 2.50(3H,s),5.58(2H,s),6.41(lH,d,J=8.5Hz),7.31(lH,d,J=8 .4Hz)57.59-7.76(6H,m)}7.98(2H,d,J=7.9Hz),8.06(lHJs),12.38(lH,brs)o
IR : 1684cm- Ό
mp : 230.5-234.0°Co
実施例 9
< 6 - (Ν'-ブタンスルホニルヒドラジノカルボニル) 一 1— (2, 4—ジクロロ ベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾール (2 1) の合成〉
製造例 8で得られる 1— (2, 4—ジクロロベンジル) 一 6— (ヒドラジノカ ルポニル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (246mg) とトリエチルァミン (0.1 96ml) を乾燥ジクロロメタン (5.0ml) に溶解し、 室温で n—ブタンスルホニルク 口リ ドを滴下した。 2時間攪袢後反応混合物をクロ口ホルムと水で分液し、 有機 層を硫酸マグネシウムで乾燥後減圧下に濃縮乾固した。 残渣を薄層クロマトグラ フィ一 (クロ口ホルム/メタノール =30/1) で精製しさらに酢酸ェチルから結 晶化して 6— (ブタンスルホニルヒドラジノカルボニル) 一 1— (2, 4—ジク ロロベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (2 1) (76mg) を無色結晶とし て得た。
[化合物 (2 1) の物性]
mp : 208-210°Co
Ή-NMR (DMS0-d6) : 0.97(3H, t, J=6Hz), 1.53(2H, m), 1.92(2H, m), 2.60(3H , s), 3.55(2H5 t, J二 Hz), 5.42(2H, s), 6.30(1H, d, J=8Hz), 7.10(1H, d, J= 8Hz), 7.52(1H, s), 7.72(1H, s), 7.84(2H, s)。
実施例 1 0
< 6 - ( (n—ブチルアミノスルホニル) 力ルバモイル) — 1一 (2, 4ージク ロロベンジル) — 2—メチルベンズイミダゾ—ル (22) の合成 >
製造例 8と同様にして、 6—カルボキシ一 1一 (2, 4—ジクロロベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾール (200mg) と N— (n—ブチル) スルフアミ ド (182mg) から 6— ( (n—ブチルアミノスルホニル) 力ルバモイル) 一 1一 (2 , 4—ジクロロペンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル ( 22 ) (271mg) を 無色結晶として得た。
[化合物 (22) の物性]
'H-NMR (DMS0-d6) : 0.78(3H, t, J二 6Hz), 1.24(2H, m), 1.42(2H, m), 2.52(3H , s), 2.90(2H, m), 5.59(2H, s), 6.48(1H, d, J=8Hz), 7.33(1H, d, J=8Hz), 7.64- 7.83(4H, m), 8.08(1H, s)。
実施例 1 1
< 1 - (2, 4—ジクロロベンジル) 一 2—メチル一 6— [N,一 (4—メチルフ ェニルスルホニル) ゥレイ ド] ベンズイミダゾ—ル (23) の合成 >
製造例 1 0で得られる 6—ァミノ一 1一 (2, 4—ジクロロベンジル) 一 2— メチルベンズイミダゾール (60mg) を乾燥 1, 4—ジォキサン (1.0ml) に溶解し
(4—メチルフエニルスルホニル) イソシアナ一ト (46mg) を加えて室温で 1時 間攪拌した。 析出結晶を濾取して 1 , 4一ジォキサンで洗浄し 1— (2, 4—ジ クロ口ベンジル) 一 2—メチルー 6— [N,一 ( 4—メチルフエニルスルホニル) ゥレイ ド] ベンズィミダゾール ( 23 ) (95mg) を白色粉末として得た。
[化合物 (23) の物性]
Ή-NMR (DMS0-d6) : 2.37(3H, s), 2.42(3H, s), 5.42(2H, s), 6.46(1H, d, J= 8Hz), 7.00(1H, d, J=8Hz), 7.29(1H, d, J=8Hz), 7.35-7.47(4H, m), 7.70(1 H, s), 7.80(2H, d, J=8Hz), 8.76(1H, s)。 実施例 1 2
< 1 - (2, 4ージクロ口ベンジル) 一 2—メチルー 6— (N,一フエニルゥレイ ド) ベンズイミダゾール (24) の合成〉
実施例 1 1と同様にして、 6—アミノー 1— (2, 4ージクロ口べンジル) 一 2—メチルペンズイミダゾ—ル (157mg) とフエ二ルイソシアナ一ト (0.06ml) か ら 1一 (2, 4—ジクロロベンジル) 一 2—メチル一 6— (N,一フエニルゥレイ ド) ベンズイミダゾール (24) (177mg) を得た。
[化合物 (24) の物性]
Ή-NMR (DMS0-d6) : 2.44(3H, s), 5.44(2H, s), 6.50(1H, d, J=8Hz), 6.93(1H , t, J=8Hz), 7.08(1H, d, J=8Hz), 7.25(2H, t, J=8Hz), 7.34(1H, d, J=8Hz) , 7.4K2H, d, J=8Hz), 7.49(1H, d, J二 8Hz), 7.59(1H, s), 7.75(1H, s), 8.5 8(1H, s), 8.67(1H, s)。
実施例 1 3
< 1 - (2—クロロー 4— (トリフルォロメチル) ベンジル) 一 2—メチル一 6 一 ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ—ル (25) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 1 3で得られる 6—カルボキシー 1一 ( 2—クロ口一 4一 (トリフルォロメチル) ベンジル) 一2—メチルベンズイミダ ゾール(200mg)と 1一ペン夕ンスルホンアミ ド(123mg)から 1— (2—クロ口一 4 一 (トリフルォロメチル) ベンジル) 一 2—メチル一6— ( 1—ペンタンスルホ 二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール (25) (210mg)を白色結晶として得た。
[化合物 (25) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6) : 0.90(3H, t, J=8Hz), 1.20-1.40(4H, m), 1.62-1.72(2H3 m) , 2.50(3H, s), 3.49(2H, t, J=8Hz), 5.70(2H, s), 6.56(1H, d, J=8Hz), 7.62 (1H, d, J=8Hz), 7.70(1H, d, J=8Hz), 7.82(1H, d, J=8Hz), 8.13(1H, s), 8.1 2(1H3 s)。 Mass(ESI) : m/z 500(M-H)o
実施例 14
< 1 - (2—クロロー 4一 (トリフルォロメチル) ベンジル) 一 2—メチル一6 - ( ( (E) — 1—ペントー 1—ェン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダ ゾ―ル (26) の合成〉
実施例 1と同様の方法により、 製造例 13で得られる 6—カルボキシー 1— ( 2—クロ口一 4一 (トリフルォロメチル) ベンジル) 一 2—メチルベンズイミダ ゾ一ル(200mg)と ( 1一ペントー 1一ェン) スルホンアミ ド(121mg)から 1— (2 —クロ口一 4— (トリフルォロメチル) ベンジル) 一 2—メチル一 6— ( ( (E ) — 1一ペントー 1一ェン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール (2 6) (192mg)を白色結晶として得た。
[化合物 (26) の物性]
'H-NMIUDMSO- d6) : 0.84(3H, t, J=8Hz), 1,36-1.49(2H, m), 2.21(2H, q, J=7H z), 2.50(3H, s), 5.67(2H, s), 6.54(1H, d, J=8Hz), 6.73(1H, d, J=14Hz), 6 .80- 6.90(1H, m), 7.60(1H, d, J=8Hz), 7.68(1H, d, J=8Hz), 7.78(1H, d, J=8 Hz), 8.00(1H, s), 8.07(1H, s)。
Mass(ESI) : m/z 498(M-H)0
実施例 1 5
< 1 - (2, 4—ジクロ口ベンジル) 一 2—メチル一 6— ( (E) — 2—フエ二 ルェテニルスルホニルカルバモイル) ペンズイミダゾ一ル (27) の合成 > 実施例 1と同様の方法により、 製造例 14で得られるカルボン酸と (E) -2 一フエ二ルェテニルスルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (27) を得 た。
[化合物 (27) の物性]
'H- N R(DMS0-d6, δ ppm) : 2.48(3H, s), 5.57(2H, s), 6.42(1H, d, J=8.4Hz) , 7.3K1H, d, J二 8.4Hz), 7.41-7.52(4H, m), 7.61-7.68(2H, m), 7.72-7.82(4H , m), 8.1K1H, s), 12.17(1H, brs)。
IR(Nujol) : 1674 cm— '。
mp : 291-293°Co
製造例 1 8
(第一工程)
< 4 - (ァセチルァミノ) 一 3— ( (2—クロロー 4—フエ二ルペンジル) アミ ノ) 安息香酸ェチルの製造 >
製造例 1の方法に従い、 4一 (ァセチルァミノ) 一 3—ァミノ安息香酸ェチル
(2.22g) 、 臭化 2—クロロー 4一フエ二ルペンジル (3.37g) 、 及び炭酸力リウ ム (1.66g) から標題の化合物 (3.10g) を得た。
[化合物の物性]
Ή-腿 (CDCL, δ ppm) : 1.36(3H, t, J^T.lHz), 1.92(1H, brs), 2.23(3H, s), 4.2-4.6(5H, m), 7.37(1H, t, J^7.3Hz), 7.41-7.58(9H, m), 7.64(1H, s)。
(第二、 第三工程)
< 6—カルボキシ一 1一 ( 2—クロ口一 4一フエニルベンジル) 一 2—メチルベ ンズィミダゾールの製造 >
製造例 3続いて製造例 5の方法に従い、 4— (ァセチルァミノ) —3— ( (2 —クロロー 4—フエニルベンジル) ァミノ) 安息香酸ェチル (3.00g) から 1一 ( 2—クロロー 4一フエニルベンジル) 一 6— (エトキシカルボニル) 一 2—メチ ルペンズイミダゾールを経由して標題の化合物 (2.50g) を得た。
[化合物の物性]
'H-NMR(DMS0-d63 δ ppm) : 2.68(3H, s), 7.76(2H, s), 6.79(1H, d, J lHz) , 7.38(1H, t, J^7.2Hz), 7.45(2H, t), 7.56(1H, dd, J=L7 and 8.1Hz), 7.67 (2H, d, J 4Hz), 7.76(1H, d, J-8.5Hz), 7.86(1H, d, J二 1.7Hz), 7.93(1H, d , J=8.5Hz), 13.0(1H, brs)。
実施例 1 6 < 1 - (2—クロ口一 4—フエニルベンジル) 一 2—メチルー 6— ( 1—ペン夕 ンスルホニルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (28) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 18で得られるカルボン酸と 1—ペン夕 ンスルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (28) を得た。
[化合物 (28) の物性]
'Η- NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 0.80(3H, t, J=7.3Hz), 1.20-1.28(2H, m), 1.31-1 • 38(2H, m), 1.63-1.7K2H, m), 2.54(3H, s), 3.49(2H, t, J=7.7Hz) 3 5.65(2 H, s), 6.50(1H, d, J=8.2Hz), 7.39(1H, t, J=7.1Hz), 7.46(2H, t, J=7.6Hz ), 7.54(1H, dd, J=8.0 及び 1.6Hz), 7.66(2H, d, J二 7.5Hz), 7.70(1H, d, J二 8.6Hz), 7.8K1H, dd, J=8.5 及び 1.3Hz), 7.87(1H, d, J=1.8Hz), 8.15(1H, s), 11.89(1H, s)。
IR(Nu ol) : 1683 cm— '。
mp : 210-212.5°C。
実施例 1 7
< 1 - ( 2—クロ口一 4—フエニルベンジル) 一2—メチル一 6— ( ( (E) - 1一ペントー 1—ェン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズィミダゾ一ル (29) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 18で得られるカルボン酸と ( 1—ペン トー 1一ェン) スルホンアミ ドから目的のベンズィミダゾ一ル (29) を得た。
[化合物 (29) の物性]
!H-腿 (應 0- d6, (5 ppm) : 0.84(3H, t, J=7.3Hz), 1.38- 1.47(2H, m), 2.21(2H , quartet, J二 7.0Hz), 2.52(3H5 s), 5.63(2H, s), 6.47(1H, d, J=8.1Hz), 6.7 5(1H, d, J=15.2Hz), 6.82- 6.88UH, m), 7.38(1H, t, J=7.2Hz), 7.45(2H, t, J=7.6Hz), 7.52(1H, d, J=8.0Hz), 7.65(2H, d, J=7.8Hz), 7.68(1H, d, J=8.6H z), 7.78(1H, d, J=8.6Hz), 7.86(1H, s), 8.12(1H, s), 12.00(1H, brs)。
IR(Nujol) : 1672 cm— '。 mp : 234-235°Co
実施例 1 8
< 1 - (2—クロ口一 4—フエニルベンジル) 一2—メチル一 6— ( (4ーメチ ルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (30) の合成〉 実施例 1と同様の方法により、 製造例 18で得られるカルボン酸と 4—メチル ベンゼンスルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (30) を得た。
[化合物 (30) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, dppm) : 2.35(3H, s), 2.51(3H, s), 5.63(2H, s), 6.46(1H, d, J=8.1Hz), 7.37-7.40(3H, m), 7.45(2H, t, J=7.6Hz), 7.51(1H, dd, J=8.0 及び 1.6Hz), 7.63-7.67(3H, m), 7.72(1H, dd, J=8.5 及び 1.4Hz), 7.83-7.8
7(3H, m), 8.08(1H, d, J=1.2Hz), 12.33(1H, brs)。
IR(Nujol) : 1682 cnr'。
mp : 251.8-252.3°Co
実施例 19
< 1 - (2—クロロー 4一フエニルベンジル) 一2—メチルー 6— ( (E) 一 2 一フエ二ルェテニルスルホニルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (31) の合 成〉
実施例 1と同様の方法により、 製造例 18で得られるカルボン酸と ( (E) - 2—フエ二ルェテニル) スルホンアミ ドから目的のベンズィミダゾール (31) を得た。
[化合物 (31) の物性]
'Η-腿 (画- d6, 0ppm) : 2.52(3H, s), 5.63(2H, s), 6.46(1Η, d, J=8.1Hz), 7.36-7.47(6H, m), 7·50(1Η, s), 7.51(1H, d, J=8.7Hz), 7.60(1H, d, J二 15.5 Hz), 7.64(2H, d, J=8.6Hz), 7.67(1H, d, J=8.6Hz), 7.73(2H, d, J=6.9Hz), 7 .80(1H, d, J=8.6Hz), 7.85(1H, s), 8.15(1H, s), 12.15(1H, brs)。
IR(Nujol) : 1677 c O mp : 267-268°Co
実施例 20
< 1 - ( 2—クロ口一 4—フエニルベンジル) 一 6— ( (5—クロロチォフェン —2—ィル) スルホ二ルカルバモイル) — 2—メチルペンズイミダゾール (32 ) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 18で得られるカルボン酸と (5—クロ ロチォフェン一 2—ィル) スルホンアミ ドから目的のベンズィミダゾ一ル ( 32 ) を得た。
[化合物 (32) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, dppm) : 2.61(3H, s), 5.71(2H, s), 6·63(1Η, d, J=7.8Hz), 7.16(1H, d, J=4.0Hz), 7.38(1H, t, J=7.2Hz), 7.45(2H, t, J=7.6Hz), 7.53(
1H, d, J二 8.1Hz), 7.56(1H, brs), 7.66(2H, d, J=8.6Hz), 7.70(1H, d, J=8.6H z), 7.86(1H, d, J=1.5Hz), 7.89(1H, d, J=8.4Hz), 8.13(1H, s)。
IR(Nujol) : 1691
mp : 292-293°Co
製造例 19
(第一工程)
<4一 (ァセチルァミノ) 一3— ( (4—プロモー 2—クロ口ベンジル) ァミノ ) 安息香酸ェチルの製造 >
製造例 1の方法に従い、 4— (ァセチルァミノ) —3—ァミノ安息香酸ェチル
(2.22g) 、 臭化 4一ブロモ— 2—クロ口べンジル (2.60g) 、 及び炭酸カリウム
(1.66g) から標題の化合物 (3.00g) を得た。
[化合物の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 1.23(3H, d, J 1Hz), 2.10(3H, s), 4.18(2H, q, J^7.1Hz), 4.39(2H, d, J -5.8Hz), 6.05(1H, t, J -5.8Hz), 6.89(1H, d, J =1.7 Hz), 7.19(1H, dd, J一 =1.7 and 8.2Hz), 7.35(1H, d, J -8.3Hz), 7.40(1H, d, J -8.2Hz), 7·50(1Η, dd, J .8 and 8.3Hz), 7.75(1H, d, J=1.7Hz), 9.38(1H, s)。
(第二、 第三工程)
< 1 - (4—ブロモ一 2—クロ口ベンジル) 一 6—カルボキシ一 2—メチルベン ズィミダゾールの製造〉
製造例 3続いて製造例 5の方法に従い、 4一 (ァセチルァミノ) 一 3— ( (4 —プロモー 2—クロ口ベンジル) ァミノ) 安息香酸ェチル (3.00g) から 1— (4 —プロモー 2—クロ口ベンジル) 一 6— (エトキシカルボニル) 一 2—メチルベ ンズイミダゾールを経由して標題の化合物 (2.03g) を得た。
[化合物の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 2.50(3H, s), 5.58(2H, s), 6.45(1H, d, J^8.4Hz) , 7.45(1H, dd, J 0 and 8.4Hz), 7.63(1H, d, J^8.4Hz), 7.80(1H, dd, J=l. 4 and 8.4Hz), 7.84(1H, d, J=2.0Hz), 7.97(1H, d, J-1.4Hz), 12,7(1H, brs)。 実施例 2 1
< 1 - (4一ブロモ一 2—クロ口ベンジル) 一 2—メチル一 6— ( ( (E) - 1 —ペント一 1—ェン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズィミダゾール ( 33 ) の 合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 19で得られるカルボン酸と ( 1一ペン トー 1一ェン) スルホンアミ ドから目的のベンズィミダゾ一ル (33) を得た。
[化合物 (33) の物性]
'H-NMR(D S0-d6, dppm) : 0.85(3H, t, J=7.3Hz), 1.40- 1.47(2H, m), 2.22(2H , quartet, J=7.0Hz), 2.48(3H, s), 5.55(2H, s), 6.34(1H, d, J=8.4Hz), 6.7 5(1H, d, J=15.2Hz), 6.82- 6.88(1H, m), 7.44(1H, d, J=8.4Hz), 7.66(1H, d, J=8.4Hz), 7.77(1H, d, J=8.4Hz), 7.85(1H, s), 8.06(1H, s), 11.95(1H, brs)
IR(Nujol) : 1678 cm— mp : 254-255°Co
実施例 22
< 1 - (4一ブロモ一 2—クロ口ベンジル) 一2—メチルー 6— ( (4—メチル ベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (34) の合成 > 実施例 1と同様の方法により、 製造例 19で得られるカルボン酸と (4ーメチ ルベンゼン) スルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾール (34) を得た。
[化合物 (34) の物性]
'H-NMIKDMSO- d6, <5ppm) : 2.37(3H, s), 2.47(3H, s), 5.54(2H, s), 6.32(1H, d, J=8.4Hz), 7.40(2H, d, J=8.2Hz), 7.43(1H, dd, J二 8.5及び 1.8Hz), 7.63(1 H, d, J=8.5Hz), 7.7K1H, d, J=8.4Hz), 7.84- 7.88(3H, m), 8.04(1H, s), 12. 31(1H, brs)。
mp : 245-246°Co
実施例 23
< 1 - (4—プロモー 2—クロ口ベンジル) 一2—メチルー 6— ( (E) 一 2— フエ二ルェテニルスルホニルカルバモイル) ベンズイミダゾール (35) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 19で得られるカルボン酸と ( (E) — 2—フエ二ルェテニル) スルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (35) を得た。
[化合物 (35) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, dppui) : 2.47(3H, s), 5.54(2H, s), 6.34(1H, d, J=8.4Hz), 7.41-7.45(4H, m), 7.48(1H, d, J=15.5Hz), 7.62(1H, d, J=15.4Hz), 7.65(1H , d, J=8.5Hz), 7.75(2H, d, J=7.8Hz), 7.79(1H3 d, J=8.6Hz), 7.85(1H5 d, J 二 1.8Hz), 8.10(1H, s), 12.18(1H, brs)。
IR(Nujol) : 1672 cm_'。
mp : 292.5-293.5°Co 実施例 24
< 1 - (4一ブロモ一2—クロ口ベンジル) 一6— ( (5—クロロチォフェン一 2—ィル) スルホ二ルカルバモイル) — 2—メチルベンズイミダゾ一ル (36) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 19で得られるカルボン酸と (5—クロ ロチォフェン一 2—ィル) スルホンアミ ドから目的のベンズィミダゾール (36 ) を得た。
[化合物 (36) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, dppm) : 2.55(3H, s), 5.62(2H, s), 6.48(1H, d, J=8.5Hz), 7.18(1H, d, J=4.0Hz), 7.44(1H, dd, 8.3及び1.8 ), 7.57(1H, s), 7.68(1
H, d, J=8.6Hz), 7.85-7.88(2H, m), 8.07(1H, s)。
IR(Nujol) : 1692 cm一1
mp : 308-309°Co
製造例 20
(第一、 第二、 第三工程)
< 1 - (4— (ベンジルォキシベンジル) 一2—クロ口ベンジル) _ 6—カルボ キシ一 2—メチルベンズィミダゾ一ルの製造 >
製造例 1、 製造例 3、 続いて製造例 5の方法に従い、 4— (ァセチルァミノ) 一 3—ァミノ安息香酸ェチル (0.74g) 、 塩化 4— (ベンジルォキシベンジル) 一 2—クロ口べンジル (1.07g) 、 炭酸カリウム (0.55g) 、 及び よう化ナトリウム
(0.25g) から 4一 (ァセチルァミノ) 一3— ( (4一 (ベンジルォキシベンジル ) 一 2—クロ口ベンジル) ァミノ) 安息香酸ェチル及び 1— (4— (ベンジルォ キシベンジル) 一2—クロ口ベンジル) 一6— (エトキシカルボニル) 一 2—メ チルベンズイミダゾ一ルを経由して標題の化合物 (0.50g) を得た。
[化合物の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : Z.55(3H, s), 5·09(2Η, s), 5.55(2H, s), 6.62(1H , d, J^S.8Hz), 6.92(1H, dd, J -2.2 and 8.8Hz), 7.22(1H, d, J 2Hz), 7.29 -7.42(5H, m), 7.63(1H, d, J=e.8Hz), 7.80(1H, dd, J =1.3 and 8.8Hz), 7.97( 1H, s), 12.76(1H, brs)。
実施例 25
< 1 - (4一ベンジルォキシー 2—クロ口ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( 1一 ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (37) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 20で得られるカルボン酸と 1一ペン夕 ンスルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾール (37) を得た。
[化合物 (37) の物性]
'H-NMRiDMSO-de, (5ppm) : 0.81(3H, t, J=7.2Hz), 1.22-1.38(4H, m), 1.64-1. 72(4H, m), 2.49(3H, s), 3.49(2H, t, J=7.7Hz), 5.09(2H, s), 5.51(2H, s), 6.46(1H, d, J=8.7Hz), 6.90(1H, dd, J=8.7及び 2.5Hz), 7.24(1H, d, J=2.5Hz) , 7.3K1H, t, J=7.0Hz), 7.34-7.42(4H, m), 7.66(1H, d, J=8.4Hz), 7.79(1H, d, J=8.4Hz), 8.09(1H, s), 11.88(1H, brs)。
IR(Nujol) : 1681 cm—
mp : 190.5-191.5°Co
実施例 26
< 1 - ( 4—ベンジルォキシ一 2—クロ口ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( (4 一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (38) の合 成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 20で得られるカルボン酸と (4ーメチ ルベンゼン) スルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾール (38) を得た。
[化合物 (38) の物性]
'H-腿 (画- d6, dppm) : 2.37(3H3 s), 2.47(3H, s), 5.08(2H, s), 5.49(2H, s), 6.43(1H, d, J=8.7Hz), 6.88(1H, dd, «1=8.7及び2.5 ), 7.23(1H, d, J=2 .6Hz), 7.30-7.42(7H, m)3 7.61(1H, d, J=8.5Hz), 7.70(1H, dd, J=8.5及び 1. 6Hz), 7.85(2H, d, J=8.3Hz), 8.02(1H, s), 12.35(1H, brs)。
IR(Nujol) : 1710 cm—
mp : 235.5-236.5°Co
実施例 27
< 6 - ( ( 5—ブロモチォフェン一 2—ィル) スルホ二ルカルバモイル) 一 1— (2, 4ージクロ口ベンジル) — 2—メチルベンズイミダゾ一ル (39) の合成
>
実施例 1と同様の方法により、 製造例 14で得られるカルボン酸と (5—プロ モチォフェン一 2—ィル) スルホンアミ ドから目的のベンズィミダゾ一ル (39 ) を得た。
[化合物 (39) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, dppm) : 2.56(3H, s), 5.64(2H, s), 6.56(1H, d, J=8.0Hz), 7.28(1H, d, J=4.0Hz), 7.32(1H, dd, J=8.4及び 2.1Hz), 7.54(1H, d, J=1.6Hz ), 7.69(1H, d, J=8.5Hz), 7.75(1H, d, J二 2.2Hz), 7.86(1H, d, J=7.7Hz), 8.0 8(1H, s) 。
IR(Nujol) : 1699, 1683 cm―'。
即 : 302-303°Co
実施例 28
< 6 - ( ( 5—ブロモチォフェン一 2—ィル) スルホ二ルカルバモイル) 一 1一 ( 2—クロ口一 4—フエニルベンジル) 一 2—メチルベンズィミダゾ一ル (40
) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 1 8で得られるカルボン酸と (5—プロ モチォフェン一 2—ィル) スルホンアミ ドから目的のベンズィミダゾ一ル (40 ) を得た。
[化合物 (40) の物性]
'H-NMRiDMSO-dG, (5ppm) : 2.61(3H, s), 5.71(2H, s), 6.63(1H, d, J=8.0Hz), 7.26(1H, d, J=4.0Hz), 7.38(1H, t, J=7.3Hz), 7.45(2H, t, J=7.6Hz)5 7.51- 7.54(2H, m), 7.66(2H, d, J=7.5Hz), 7.71(1H, d, J=8.6Hz), 7.86(1H, d, J=l •7Hz), 7.89(1H, d, J=8.7Hz), 8.14(1H, s)。
IR(Nujol) : 1700, 1684 cm—^
mp : 280-281°Co
製造例 2 1
(第一、 第二、 第三工程)
< 6—カルボキシー 1一 (2—クロ口一 4— (シクロへキシルメチルォキシ) ベ ンジル) — 2—メチルベンズイミダゾ一ルの製造〉
製造例 1、 製造例 3、 続いて製造例 5の方法に従い、 4一 (ァセチルァミノ) 一 3—ァミノ安息香酸ェチル (0.333g) 、 塩化 2—クロ口— 4— (シクロへキシ ルメチルォキシ) ベンジル (0.49g) 、 炭酸カリウム (0.25g) 、 及び よう化ナト リウム (0.15g) から 4一 (ァセチルァミノ) 一 3— ( (2—クロロー 4— (シク 口へキシルメチルォキシ) ベンジル) ァミノ) 安息香酸ェチル及び 1一 (2—ク ロロ一 4一 (シクロへキシルメチルォキシ) ベンジル) 一 6— (エトキシカルボ ニル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ルを経由して標題の化合物 (0.52g) を得た
[化合物の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 1.00(2H, m), 1.21(3H, m), 1.61- 1.83(6H, m), 2 .52(3H, s), 3.75(2H, d, J -6.4Hz), 5.51(2H, s), 6.55(1H, d, J 7Hz), 6.8 1(1H, dd, J -2.4 and 8.6Hz)3 7.10(1H, d, J=2.4Hz), 7.61(1H, d, J=8.4Hz), 7.78(1H, dd, J二 1.4 and 8.4Hz), 7.94(1H, s), 12.70(1H, brs)。
実施例 29
< 1 - (2—クロロー 4一 (シクロへキシルメチルォキシ) ベンジル) 一 2—メ チル— 6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (4 1 ) の合成 > .
70 実施例 1と同様の方法により、 製造例 21で得られるカルボン酸と 1一ペン夕 ンスルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (41) を得た。
[化合物 (41) の物性]
'H-腿 (DMS0-d6, dppm) : 0.81(3H, t, J=7.3Hz), 0.95-1.03(2H, m), 1.11-1. 39(5H, m), 1.60-1.78(8H, m), 2.49(3H, s), 3.49(2H, t, J二 7.7Hz), 3.75(2H, d, J=6.4Hz), 5.50(2H, s), 6. 4(1H, d, J=8.7Hz), 6.80(1H, dd, J=8.7及び 2 • 6Hz), 7.12(1H, d, J=2.6Hz), 7.66(1H, d, J=8.5Hz), 7.78(1H, dd, J=8.5及び 1.7Hz ), 8.09(1H, d, J=1.3Hz), 11.86(1H, brs)。
IR(Nujol) : 1700, 1666 cm— !。
mp : 184-185°Co
実施例 30
< 1 - (2—クロロー 4一 (シクロへキシルメチルォキシ) ベンジル) 一2—メ チルー 6— ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ ール (42) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 21で得られるカルボン酸と (4—メチ ルベンゼン) スルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (42) を得た。
[化合物 (42) の物性]
'Η- NMR(DMS0- d6, 5ppm) : 0.95-1.04(2H, m), 1.09- 1.26(3H, m), 1.60-1.79(6 H, ID), 2.37(3H, S), 2.47(3H, S), 3.75(2H, d, J=6.4Hz), 5.49(2H, s), 6.41 (1H, d, J=8.6Hz), 6.79(1H, dd, «1=8.6及び2.5112), 7.11(1H, d, J=2.6Hz), 7. 41(2H, d, J=8.2Hz), 7.62(1H, d, J=8.5Hz), 7.70 (1H, d, J=8.0Hz), 7.86(2H , d, J=8.2Hz), 8.04(1H, s), 12.30(1H3 brs)。
IR(Nujol) : 1698 crn'O
mp : 228-230°Co
実施例 3 1
< 6 - ( ( 5—クロロチォフェン一 2—ィル) スルホ二ルカルバモイル) 一 1一 (2, 4ージクロ口ベンジル) 一 2 -メチルベンズイミダゾ一ル (43) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 14で得られるカルボン酸と (5—クロ ロチォフェン— 2—ィル) スルホンアミ ドから目的のベンズィミダゾール (43 ) を得た。
[化合物 (43) の物性]
'Η -腿 (画- d6, ( ppm) : 2.57(3H, s), 5.65 (2H, s), 6.59(1H, d, J=8.4Hz) , 7.19(1H, d, J=4.1Hz), 7.32(1H, dd, J=8.4及び 2. lHz), 7.60(1H, d, J=3.6H z), 7.70(1H, d, J二 8.5Hz), 7.76(1H, d, J=2.1Hz), 7.88(1H, d, J:8.7Hz), 8. 10(1H, s) o
IR(Nujol) : 1700, 1684 cm一1
mp : 301-302°C。
実施例 32
< 1 - (4—ブロモ一 2—クロ口ベンジル) 一6— ( (5—ブロモチォフェン一 2—ィル) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (44) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 19で得られるカルボン酸と (5—プロ モチォフェン— 2—ィル) スルホンアミ ドから目的のベンズィミダゾ一ル (44 ) を得た。
[化合物 (44) の物性]
'H-NMR(DMS0- d6, dppm) : 2.55(3H, s), 5.62(2H, s), 6.49(1H, d, J=8.3Hz), 7.29(1H, d, J=4.0Hz), 7.44(1H, dd, «1=8.4及び1.9 ), 7.55(1H, d, J=3.9Hz ), 7.69(1H, d, J=8.5Hz), 7.85-7.88(2H, m),8.09(lH, s) 。
IR(Nujol) : 1700, 1684 crn'O
mp : 310.5-311.5°Co
実施例 33 く 1一 (2, 4ージクロ口ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( (4—ビニルベンゼ ン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (45) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 14で得られるカルボン酸と (4ービニ ルベンゼン) スルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (45) を得た。
[化合物 (45) の物性]
'H-NMRiDMSO-dG, δρρπι) : 2·47(3Η, s), 5.45(1H, d, J=11.0Hz), 5.57(2H, s) , 6.0K1H, d, J=17.7Hz), 6.41(1H, d, J=8.4Hz), 6.81(1H, dd, J=17.7及び 11 .0Hz), 7.30(1H, dd, J=8.4及び 2.0Hz), 7.64(1H, d, J=8.5Hz), 7.67-7.74(4H, m), 7.93(2H, d, J=8.4Hz), 8.05(1H, s) 。
IR(Nujol) : 1683 — 1
mp : 213- 214°C。
実施例 34
< 1 - (2—クロロー 4—ブロモペンジル) 一 2—メチル一 6— ( (4—ビニル ベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (46) の合成〉 実施例 1と同様の方法により、 製造例 19で得られるカルボン酸と (4ービニ ルベンゼン) スルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (46) を得た。
[化合物 (46) の物性]
'H-NMRiDMSO-dB, ( ppm) : 2.46(3H, s), 5.45(1H, d, J=11.0Hz), 5.55(2H, s) , 6.0K1H, d, J=17.6Hz), 6.33(1H, d, J=8.4Hz), 6.81(1H, dd, J=17.6及び 11 .0Hz), 7.43(1H, dd, J=8.4及び 2.0Hz), 7.64(1H, d, J=8.5Hz)3 7.67-7.73(3H, m), 7.85 (1H, d, J=2.0Hz), 7.93(1H, d, J=8.4Hz), 8.05(1H, d, J=1.3Hz)0 IR(Nujol) : 1683 cm—O
mp : 241- 243°C。
実施例 35
< 1 - (2—クロロー 4一フエニルベンジル) 一 2—メチルー 6— ( (4—ビニ ルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (47) の合成 > 実施例 1と同様の方法により、 製造例 18で得られるカルボン酸と (4ービニ ルベンゼン) スルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (47) を得た。
[化合物 (47) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, dppm) : 2.51(3H, s), 5.42(1H, d, J=11.0Hz), 5.62(2H, s) , 5.97(1H, d, J=17.7Hz), 6.46(1H, d, J=8.1Hz), 6.78(1H, dd, J=17.6及び 10 .9Hz), 7.37(1H, t, J=7.1Hz), 7.44(2H, t, J=7.5Hz)3 7.5K1H, d, J=8.2Hz), 7.59-7.69(5H, m), 7.74(1H, d, J=8.5Hz), 7.84(1H, s), 7.91(2H, d, J=8.3H z), 8.07(1H, s) o
IR(Nu ol) : 1694 cm—
mp : 174-175°C0
実施例 36
< 1 - (2, 4ージクロ口ベンジル) 一 2—メチル一 6— ( (4—メチルベンゼ ン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (48) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 14で得られるカルボン酸と (4ーメチ ルベンゼン) スルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (48) を得た。
[化合物 (48) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, d pm) : 2.37(3H, s), 2.46(3H, s), 5.56(2H, s), 6.40(1H, d, J=8.5Hz), 7.30(1H, dd, J=8.4及び 2.1Hz), 7.40(2H, d, J=8.3Hz), 7.63(1 H, d, J=8.5Hz), 7.7K1H, dd, 8.5及び1.5 ), 7.74(1H, d, J=2.2Hz), 7.85 (2H, d, J=8.3Hz), 8.04(1H, d, J=1.2Hz), 12.35(1H, brs)。
IR(Nu ol) : 1684 cm—
mp : 248-250°Co
実施例 37
く ( + ) - 1 - ( 1— (2, 4—ジクロ口フエニル) ェチル) 一 2—メチル一 6 - ( 1一ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール (49) の合成 > 特開平 8— 3252 1 3号公報の方法により得られた (R) — ( 1一 (2, 4 ージクロ口フエニル) ェチル) ァミン (光学純度: 93%e e) と 3—フルオロー 4—ニトロ安息香酸から (R) — 3— ( ( 1— (2, 4—ジクロロフエニル) ェ チル) ァミノ) —4—ニトロ安息香酸を得た。 このものをエタノール溶媒中、 硫 酸酸性下でェチルエステル化した後、 還元鉄で還元し、 ピリジン中塩化ァセチル によりァセチル化、 つづいてエタノール中塩酸により環化し、 つづいて加水分解 することにより対応するカルボン酸を得た。
実施例 1と同様の方法により、 このカルボン酸と 1—ペン夕ンスルホンアミ ド から目的のベンズイミダゾール (49) を得た。
[化合物 (49) の物性]
!H-NMR(DMS0-d6} δ ppm) : 0.81(3H, t), 1.26(2H, m), 1.36(2H, m), 1.67(2H
, m), 1.95(3H, d, J=7.0Hz), 2.56(3H, s), 3.48(2H, t), 6.01(1H, q, J=7.0H z), 7.57-7.6K2H, m), 7.63(1H, d, J=2.2Hz), 7.70(1H, d, J=8.5Hz), 7.75(1
H, s), 7.87(1H, d, J=8.5Hz), 11.93(1H, brs)。
IR(Nu ol) : 1683 1
mp : 248.5-251°Co
[ひ]。25 : +12.7(c 0.31, Me0H)o
光学純度 : 90%ee (Chiralpak ASを用いて液体クロマトグラフィー分析した) 。 実施例 38
< (一) 一 1— ( 1— (2, 4—ジクロ口フエニル) ェチル) 一 2—メチルー 6 - ( 1一ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (50) の合成 >
特開平 8— 3252 1 3号公報の方法により得られた (S) — ( 1— (2, 4 ージクロ口フエニル) ェチル) ァミン (光学純度: 96%e e) と 3—フルオロー 4一二トロ安息香酸から (S) — 3— ( ( 1— (2, 4—ジクロ口フエニル) ェ チル) ァミノ) —4一二トロ安息香酸を得た。 このものをエタノール溶媒中、 硫 酸酸性下でェチルエステル化した後、 還元鉄で還元し、 ピリジン中塩化ァセチル によりァセチル化、 つづいてエタノール中塩酸により環化し、 つづいて加水分解 することにより対応するカルボン酸を得た。
実施例 1と同様の方法により、 このカルボン酸とスルホンアミ ドから目的のベ ンズィミダゾ一ル ( 50) を得た。
[化合物 (50) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 0.81(3H, t), 1.26(2H, m), 1.36(2H, m), 1.67(2H , m), 1.95(3H, d, J=7.0Hz), 2.56(3H, s), 3.48(2H, t), 6.01(1H, q, J:7.0H z), 7.57-7.6K2H, m), 7.63(1H, d, J=2.2Hz), 7.70(1H, d, J=8.5Hz), 7.75(1 H, s), 7.87(1H, d, J=8.5Hz), 11.93(1H, brs)。
IR(Nujol) : 1683 cm一1
mp : 243-246°Co
[ひ]。25 : -7.99(c 0.31, Me0H)o
実施例 39
< 1 - (4—プロモー 2—クロ口ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( ( 1—ベント 一 4—ェン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (5 1) の合成 > 実施例 1と同様の方法により、 製造例 19で得られるカルボン酸と ( 1一ペン トー 4一ェン) スルホンアミ ドから目的のベンズィミダゾ一ル (5 1 ) を得た。
[化合物 (5 1 ) の物性]
!H-醒 (腦 0-d6, δ ppm) : 1.75-1.81(2H, m), 2.12- 2.18(2H, m), 2.50(3H, s ), 3.50(2H, t, J=7.7Hz), 4.97(1H, d, J=10.0Hz), 5.10(1H, dd, J=1.7 及び 18.2Hz), 5.56(2H, s), 5.70- 5.79(1H, m), 6.36(1H, d, J=8.4Hz), 7.44(1H, d d, J=8.4 及び 1.9Hz), 7.68(1H, d, J=8.4Hz), 7.89(1H, dd, J=8. 及び 1.5H z), 7.86(1H, d, J=2.0Hz), 8.10(1H, d, J=1.4Hz), 11.95(1H, brs)o
IR(Nujol) : 1687 cm- '。
mp : 196-198.5°Co 実施例 40
< 1 - (2—クロ口一 4一フエニルベンジル) 一2—メチルー 6— ( ( 1—ペン 卜一 4一ェン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (52) の合成 > 実施例 1と同様の方法により、 製造例 18で得られるカルボン酸と ( 1一ペン 卜一 4—ェン) スルホンアミ ドから目的のベンズィミダゾ一ル (52) を得た。
[化合物 (52) の物性]
'Η-建 (薦 0- d6, δ ppm) : 1.75-1.81(2H, m), 2.11-2.17(2H, m), 2.54(3H, s ), 3.50(2H, t, J=7.7Hz), 4.96(1H, d, J二 10.3Hz), 5.00(1H, dd, J=17.2 及び
1.6Hz), 5.65(2H, s), 5.70-5.78(1H, m), 6.50(1H, d, J=8.1Hz), 7.39(1H, t , J=7.3Hz), 7.46(2H, t, J=7.4Hz), 7.54(1H, dd, J=8.1 及び 1.8Hz), 7.66(2 H, d, J二 7.7Hz), 7.70(1H, d, J=8.5Hz), 7.82(1H, dd, J=8.5 及び 1.6Hz), 7. 86(1H, d, J=1.7Hz), 8.16(1H, s ), 11.98(1H, brs)。
IR(Nujol) : 1682 cm O
mp : 180-185°Co
製造例 22
(第一、 第二、 第三工程)
< 6—カルボキシー 1一 (2—クロ口一 4—ニトロベンジル) 一 2—メチルベン ズィミダゾールの製造〉
製造例 1、 製造例 3、 続いて製造例 5の方法に従い、 4一 (ァセチルァミノ) — 3—ァミノ安息香酸ェチル (l.llg) 、 塩化 2—クロロー 4—ニトロべンジル ( 1.29g) 、 炭酸カリウム (1.38g) 、 及び よう化ナトリウム (0.30g) から 4一 ( ァセチルァミノ) 一3— ( (2—クロロー 4—ニトロベンジル) ァミノ) 安息香 酸ェチル及び 1— (2—クロ口— 4—ニトロベンジル) —6— (エトキシカルボ ニル) — 2—メチルペンズイミダゾ一ルを経由して標題の化合物 (0.37g) を得た 。 このものは直ちに次の反応に用いた。
実施例 4 1 < 1 - (2—クロロー 4—ニトロベンジル) 一2—メチル一 6— ( 1一ペンタン スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (53) の合成〉
実施例 1と同様の方法により、 製造例 22で得られるカルボン酸と 1一ペン夕 ンスルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (53) を得た。
[化合物 (53) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, dppm) : 0.80(3H, t, J=7,3Hz), 1.21-1.37(4H, m), 1.62-1. 68(2H, m), 2.49(3H, s), 3.40-3.47(2H, m), 5.72(2H, s), 6.62(1H, d, J=8.7 Hz), 7.68(1H, d, J=8.5Hz), 7.81(1H, d, J=8.7Hz), 8.06-8.10(2H, m), 8.42( 1H, d, J二 2.3Hz), 11.88(1H, brs)。
製造例 23
(第一、 第二工程)
< 1 - (2—クロロー 4—ョ一ドベンジル) 一6— (エトキシカルボニル) 一 2 —メチルベンズィミダゾールの製造 >
製造例 1続いて製造例 3の方法に従い、 4— (ァセチルァミノ) —3—ァミノ 安息香酸ェチル (2.44g) 、 臭化 2—クロロー 4—ョ一ドベンジル (4.53g) 、 及 び炭酸カリウム (3.73g) から 4— (ァセチルァミノ) 一 3— ( (2—クロ口一 4 —ョードベンジル) ァミノ) 安息香酸ェチルを経由して標題の化合物 (2.75g) を 得た。
[化合物の物性]
-匿 (CDC13, δ ppm) : 1.39(3H, t, J=7.2Hz), 2.56(3H, s), 4.38(2H, q, J= 7.2Hz), 5.38(2H, s), 6.11(1H, d, J^.2Hz), 7.42(1H, dd, J=8.2 and 1.5Hz) , 7.75(1H3 d, J-8.5Hz), 7.75(1H, d, J-8.5Hz), 7.82(1H, d, J=1.6Hz), 7.96 (1H, dd, J .4 and 1.4Hz)0
(第三工程)
< 1 - (2—クロロー 4一 (フエ二ルェチニル) ベンジル) 一 6— (エトキシカ ルボニル) —2—メチルベンズィミダゾ一ルの製造 > 1 - (2—クロ口一 4一ョ一ドベンジル) 一6— (エトキシカルボニル) — 2 —メチルペンズイミダゾール (0.91g) 、 フエニルアセチレン (1.02g) 、 酢酸パ ラジウム (II) (0.045g) 、 トリフエニルフォスフィン (0.105g) 、 トリ —ブ チルァミン (1.12g) 、 よう化銅 (I) (0.038g) 、 及び N, N—ジメチルホルム アミ ド (5ml) の混合物を 70 °Cで 1時間、 100°Cで 30分間攪拌した。 反応液 を冷却し、 アセトンを加え、 セライ トを用いて濾過した。 濾液を濃縮して得られ た残渣に酢酸ェチルに溶かし、 1規定塩酸と 10 %水酸化ナトリウム水溶液で洗 浄した。 有機層を乾燥、 濃縮して 1— (2—クロロー 4— (フエ二ルェチニル) ベンジル) —6— (エトキシカルボニル) 一 2—メチルベンズイミダゾールの粗 精製物を得た。 このものは直ちに次の工程に用いた。
[化合物の物性]
Ή-腿 (CDC13, δ ppm) : 1.40(3H, t, J^7.2Hz), 2.61(3H, s), 4.38(2H, q, J= 7.1Hz), 5.46(2H, s), 6.39(1H, d, J Hz), 7.25(1H, d, J 3Hz), 7.32-7. 36(3H, m), 7.48-7.52(2H, m), 7.64(1H, d, J -1.4Hz), 7.81(1H, d, J^.5Hz), 7.95(1H, s), 8.00(1H, d, J=8.5Hz)。
(第四工程)
< 6—カルボキシ一 1— (2—クロロー 4一 (フエ二ルェチニル) ベンジル) 一 2—メチルペンズィミダゾールの製造 >
製造例 5の方法に従い、 上記の方法で得た 1一 (2—クロロー 4一 (フエニル ェチニル) ベンジル) — 6— (エトキシカルボニル) — 2—メチルベンズイミダ ゾ一ルから標題の化合物 (O.lOOg) を得た。
[化合物の物性]
Ή-醒 (議 -d6, δ ppm) : 2.52(3H, s), 5.66(2H, s), 6.55(1H, d, J-8.1Hz) , 7.38-7.44(4H, m), 7.52-7.57(2H, m), 7.64(1H, d, J 4Hz), 7.76(1H3 d, J .5Hz), 7.80(1H, d, J=8.4Hz), 7.99(1H, s), 12.72(1H, brs)。
実施例 42 く 1一 (2—クロロー 4一 (フエ二ルェチニル) ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( 1—ペン夕ンスルホニルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (54) の合成〉 実施例 1と同様の方法により、 製造例 23で得られるカルボン酸と 1—ペン夕 ンスルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (54) を得た。
[化合物 (54) の物性]
'Η-賺 (DMS0- d6, dppm) : 0.80(3H, t, J=7.3Hz), 1.21-1.38(4H, m), 1.63-1. 71(2H, m), 2.49(3H, s), 3.49(2H, t, J=7.7Hz), 5.63(2H, s), 6.47(1H, d, J =8.0Hz), 7.40-7.46(4H, m), 7.52- 7.57(2H, m), 7.69(1H, d, J=8.4Hz), 7.77- 7.82(2H, m), 8.12(1H, s), 11.90(1H, brs)o
mp : 224-225°Co
製造例 24
(第一工程)
< 1 - (2—クロ口一 4— (2—フエ二ルェテニル) ベンジル) 一 6— (ェトキ シカルボニル) — 2—メチルベンズィミダゾ一ルの製造方法 >
製造例 23で得られる 1— (2—クロロー 4一ョードベンジル) — 6— (エト キシカルボニル) 一 2—メチルベンズイミダゾール (0.91g) 、 フエ二ルァセチレ ン (1.04g) 、 酢酸パラジウム (Π) (0.068g) 、 トリフエニルフォスフィン (0 .16g) 、 トリ —プチルァミン (1.12g) 、 及び N, N—ジメチルホルムアミ ド ( 10ml) の混合物を 60°Cで終夜攪拌した。 反応液を冷却し、 酢酸ェチルと水を加 えて抽出した。 有機層を乾燥、 濃縮して得られた残渣をアセトンに溶かし、 活性 炭で脱色した。 濾過により固体を除き、 濾液を濃縮することにより 1— (2—ク ロロ一 4— (2—フヱニルェテニル) ベンジル) 一 6— (エトキシカルボニル) — 2—メチルベンズイミダゾ一ルの粗精製物 (0.68g) を得た。
[化合物の物性]
Ή -腿 (CDC13, ό- ppm) : 1.39(3H, t, J^7.1Hz), 2.59(3H, s), 4.37(2H, q, J= 7.1Hz), 5.46(2H, s), 6.40(1H, d, J=8.0Hz), 6.98(1H, d, J二 16.2Hz), 7.08(1 H, d, J二 16.2Hz), 7.20(1H, d, J -8.0Hz), 7.28(1H, t, J^.4Hz), 7.36(2H, t, J^7.5Hz)5 7.48(2H, d, J^7.8Hz), 7.61(1H, s), 7.56(1H, d, J=8.5Hz), 7.96
(1H, s), 8.00(1H, d, J-8.4Hz)o
(第二工程)
<6—カルボキシー 1一 (2—クロ口一 4— (2—フエ二ルェテニル) ベンジル ) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ルの製造〉
製造例 5の方法に従い、 1一 (2—クロ口— 4— (2—フエ二ルェテニル) ベ ンジル) 一 6— (エトキシカルボニル) 一 2—メチルベンズィミグゾ一ル (0.68 g) から標題の化合物 (0.49g) を得た。
[化合物の物性]
'H-NMR(DMS0-d5, δ ppm) : 2.54(3H, s), 5.62(2H, s), 6.58(1H, d, J 1Hz) , 7.2K1H, d, J=16.5Hz), 7.27(1H, t, J 5Hz), 7.3K1H, d, J=16.4Hz), 7. 36(2H, t, J^.5Hz), 7.44(1H, d, J^S.lHz), 7.57(2H, d, J^.7Hz), 7.64(1H, d, J=8.4Hz), 7.80(2H, dd, J -8.4 and 1.5Hz), 7.97(1H, s), 12·69(1Η, brs) 実施例 43
< 1 - (2—クロロー 4— ( (E) — 2—フエ二ルェテニル) ベンジル) 一 2— メチル一6— ( 1—ベンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール (5 5) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 24で得られるカルボン酸と 1一ペン夕 ンスルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (55) を得た。
[化合物 (55) の物性]
'H-N R(DMS0-d6, (5 ppm) : 0.79(3H, t, J=7.3Hz), 1.21-1.37(4H, m), 1.63-1. 70(2H, m), 2.51(3H, s), 3.48(2H, t, J=7.7Hz), 5.60(2H, s), 6.48(1H, d, J =8.2Hz), 7.2K1H, d, J=16.5Hz), 7.27(1H, t, J=7.3Hz), 7.31(1H, d, J=16.5 Hz), 7.36(2H, t, J=7.5Hz), 7.44(1H, d, J=8.1Hz), 7.57(2H, d, J=8.0Hz), 7 .68(1H, d, J=8.5Hz), 7.80(1H, d, J=8.5Hz), 7.83(1H, s), 8.12 (1H, s), 11 •90(1H, brs)0
mp : 242-243°Co
実施例 44
< 1 - (2—クロロー 4— ( (E) 一 2—フヱニルェテニル) ベンジル) 一 2— メチルー 6— ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダ ゾ一ル (56) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 24で得られるカルボン酸と (4—メチ ルベンゼン) スルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (56) を得た。
[化合物 (56) の物性]
'H-NMRiDMSO-dG, dppm) : 2.35(3H, s), 2.49(3H, s), 5.58(2H, s), 6.46(1H, d, J=8.1Hz), 7.21(1H3 t, J=16.5Hz), 7.28(1H, t, J=7.4Hz), 7.31(1H, d, J
=16.6Hz), 7.34-7.44(6H, m), 7.58(2H, d, J=7.6Hz), 7.64(1H, d, J=8.5Hz),
7.7K1H, d, J=8.6Hz), 7.82(1H, s), 7.85(1H, d, J=8.3Hz), 8.06(1H, s), 12
.30(1H, brs)0
mp : 250-252° (。
製造例 25
(第一、 第二工程)
く 6—カルボキシ一 1— (2—クロロー 4一 ( 1一へキセン一 1一ィル) ベンジ ル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ルの製造 >
製造例 23で得られる 1— (2—クロ口— 4一ョードベンジル) 一6— (エト キシカルボニル) 一 2—メチルベンズイミダゾール (1.21g) 、 1一へキセン (1 .12g) 、 酢酸パラジウム (II) (0.09g) 、 トリフエニルフォスフィン (0.21g) 、 トリ /2—プチルァミン (1.49g) 、 及び N, Nージメチルホルムアミ ド (15ml) の混合物を 60°Cで終夜攪拌した。 反応液を減圧濃縮して得られた残渣をシリカ ゲルカルムクロマトグラフィー (溶離液:へキサン/酢酸ェチル =1/2) で精製する ことにより 1— (2—クロ口一 4一 ( 1一へキセン一 1—ィル) ベンジル) 一 6 一 (エトキシカルボニル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (0.99g) を得た。 こ のものは直ちに製造例 5の方法に従い、 6—カルボキシー 1— (2—クロ口— 4 - ( 1—へキセン一 2—ィル) ベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ルを約 10%含む標題の化合物 (0.64g) に変換した。 このものは直ちに次の工程に用い た。
実施例 45
< 1 - (2—クロ口一 4— ( 1一へキセン一 1—ィル) ベンジル) 一 2—メチル 一 6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (57) の 合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 25で得られるカルボン酸と 1—ペン夕 ンスルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾール (57) を得た。
[化合物 (57) の物性]
!H-NMR(DMS0-d6, (5 pm) : 0.70-0.90(6H, m), 1.21- 1.71(10H, m), 1.91- 2.17( 2H, m), 2.49(3H, s), 3.48(2H, t, J=7.7Hz), 5.10-5.85(3H, m), 6.33-6.41(2 H, m), 7.03-7.40(lH, m), 7.53-7.59(lH, m), 7.67(1H, d, J=8.5Hz), 7.79(1H , d, J=8.5Hz), 8.10(1H, s), 11.87(1H, brs)。
mp : 175-177°Co
実施例 46
< 1 - (2—クロ口一 4— ( 1—へキセン一 1一ィル) ベンジル) 一 2—メチル — 6— ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール (58) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 25で得られるカルボン酸と (4—メチ ルベンゼン) スルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (58) を得た。
[化合物 (58) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, dppm) : 0.81-0.91(3H, m), 1.23- 1.60(4H, m), 1.90-2.17(2 H, m), 2.36(3H, s), 2.488及び2.491(311, 2s), 5.08- 5.86(3H, m), 6.31-6.42( 2H, m), 7.02-7.38(lH, m), 7.39(2H, d, J=8.1Hz), 7.52- 7.60(1H, m), 7.62(1 H, d, J=8.4Hz), 7.7K1H, d, J=8.6Hz), 7.85(2H, d, J=8.1Hz), 8.02-8.07(lH , m), 12.3K1H, brs)0
mp : 190-192°Co
実施例 47
< 1 - (2—クロロー 4— (2—フエニルェチル) ベンジル) 一 2—メチル一 6 - ( 1一ベンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル ( 59) の合成 >
実施例 43で得た化合物 ( 55 ) (0.24g) の酢酸 (10ml) 溶液に酸化白金 (0 .OlOmg) を加え、 水素雰囲気 ( 1気圧) 下、 室温にて 1時間半攪拌した。 不溶物を 濾過により除いた後、 濾液を減圧下に濃縮した。 残留物を 2—プロパノールと水 の混合溶媒から結晶化させ、 目的のベンズイミダゾ一ル ( 59 ) (0.22g) を得た
[化合物 ( 59) の物性]
'H-赚 (画- d6, dppm) : 0·80(3Η, t, J=7.1Hz), 1.21-1.40(4H, m), 1.64-1. 72 (2H, m), 2.48(3H, s), 2.84(4H, s), 3.48(2H, t, J=7.6Hz), 5.55(2H, s), 6.39(1H, d, J=7.9Hz), 7.09(1H, d, J=8.0Hz), 7.15(1H, t, J=7.5Hz), 7.27(3 H, m), 7.19 (2H, d, J=7.5Hz), 7.24(2H, t, J=7.5Hz), 7.43(1H, s), 7.67(1H , d, J二 8.3Hz), 7.79(1H, d, J=8.5Hz), 8.09(1H, s), 11.85(1H, brs)。
mp : 187-189°Co
製造例 26
(第一工程)
く 1一 (4— t—ブチルチオ一 2—クロ口ベンジル) 一 6— (エトキシカルボ二 ル) 一 2—メチルベンズイミダゾールの製造 >
製造例 23で得られる 1— (2—クロロー 4一ョ一ドベンジル) 一6— (エト キシカルボニル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (0.702g) 、 テトラキス (ト リフエニルフォスフィン) パラジウム (0 ) (0.357g) 、 トリ —プチルァミン
(0.573g) 、 t一プチルメルカブタン (0.397g) 及び N, N—ジメチルホルムァ ミ ド (3ml) の混合物を 60°Cで終夜攪拌した。 反応液を減圧濃縮して得られた残 渣をシリカゲルカルムクロマトグラフィー (溶離液:へキサン/酢酸ェチル =1/1) で精製することにより 1— (4— έ—プチルチオ一 2—クロ口ベンジル) 一 6—
(エトキシカルボニル) — 2—メチルベンズイミダゾール (0.500g) を得た。
[化合物の物性]
'H-NMR(CDCL, δ ppm) : 1.28(9H, s), 1.39(3H, m), 2.56(3H, s), 4.37(2H, m ), 5.43(2H, s), 6.36(1H, d, J^8.0Hz), 7.25(1H, dd, J =1.5 and 8.0Hz), 7.6 5(1H, d, J=1.5Hz), 7.75(1H, d, J-8.4Hz)3 7.94(1H, s), 8.00(1H, dd, J二 1.4 and 8.4Hz)。
(第二工程)
< 6—カルボキシ一 1一 (4一 έーブチルチオ一 2—クロ口ベンジル) 一 2—メ チルベンズィミダ V—ルの製造 >
製造例 5の方法に従い、 1— (4_ t—プチルチオ一 2—クロ口ベンジル) ―
6 - (エトキシカルボニル) — 2—メチルベンズイミダゾ一ル (0.500g) から標 題の化合物 (0.356g) を得た。
[化合物の物性]
Ή-腿 (DMS0- d6, δ ppm) : 1.21(9H, s), 2.51(3H, s), 5.65(2H, s), 6.56(1H , d, J^8.0Hz), 7.36(1H, dd, J二 1.6 and 8.0Hz), 7.62(1H, d, J:1.6Hz), 7.63 (1H, d, J 4Hz), 7.79(1H, d, J^.4Hz), 7.97(1H, s), 12.7(1H, brs)0 実施例 48
< 1一 (4一 tーブチルチオ一 2—クロ口ベンジル) _ 2—メチルー 6— ( 1— ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (60) の合成 > 実施例 1と同様の方法により、 製造例 26で得られるカルボン酸と 1一ペン夕 ンスルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (60) を得た。
[化合物 (60) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 0.80(3H, t, J=7.2Hz), 1.21-1.29(11H, m), 1.34( 2H, i), 1.67(2H, m), 2.49(3H, s), 3.49(2H, m), 5.62(2H, s), 6.46(1H, d, J=8.0Hz), 7.36(1H, d, J=8.0Hz), 7.64(1H, s), 7.68(1H, d, J=8.5Hz), 7.80( 1H, d, J=8.5Hz), 8.12(1H, s), 11.84(1H, brs)。
mp : 163-165°Co
実施例 49
< 1 - (4一 tーブチルチオ一 2—クロ口ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( (4 —メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ペンズイミダゾ一ル (6 1) の合 成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 26で得られるカルボン酸と (4—メチ ルベンゼン) スルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (6 1) を得た。
[化合物 (6 1) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 1.21(9H, s), 2.37(3H, s), 2.46(3H, s), 5.61(2H , s), 6.44(1H, d, J-7.9Hz), 7.35(1H, d, J=7.9Hz), 7.40(2H, d, J=8.1Hz), 7.61-7.67(2H, m), 7.71(1H, d), 7.85(2H, d, J=8.3Hz), 8.05(1H, s), 12.3(1 H, brs)0
mp : 208.5-210.5°Co
製造例 27
(第一工程)
< 4 - (ァセチルァミノ) _ 3— ( (2—クロ口 _4一 (フエノキシメチル) ベ ンジル) ァミノ) 安息香酸ェチルの製造 >
製造例 1の方法に従い、 4— (ァセチルァミノ) — 3—ァミノ安息香酸ェチル (0.80g) 、 塩化 2—クロロー 4— (フエノキシメチル) ペンジル (0.96g) 、 炭 酸ナトリウム (0.47g) 、 よう化ナトリウム (0.30g) から標題の化合物 (1.63g ) を得た。 このものは直ちに次の工程に用いた。
(第二工程)
< 1 - (2—クロ口一 4一 (フエノキシメチル) ベンジル) _ 6— (エトキシカ ルボニル) ― 2—メチルベンズィミダゾールの製造〉
製造例 3の方法に従い、 4— (ァセチルァミノ) — 3— ( (2—クロ口一 4一
(フエノキシメチル) ベンジル) ァミノ) 安息香酸ェチル (1.63g) から標題の化 合物を得た。 このものは直ちに次の工程に用いた。
(第三工程)
< 6—カルボキシー 1— (2—クロ口一 4— (フエノキシメチル) ベンジル) 一 2—メチルベンズィミダゾ一ルの製造 >
製造例 5の方法に従い、 上記の方法で得られた 1— (2—クロロー 4一 (フエ ノキシメチル) ベンジル) 一 6— (エトキシカルボニル) 一2—メチルベンズィ ミダゾールから標題の化合物 (0.78g) を得た。
[化合物の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 2.52(3H3 s), 5.07(2H, s), 5.61(2H, s), 6.56(1H , d, J^7.8Hz), 6.92(1H, t, J^7.1Hz), 6.97(2H, d, J 5Hz), 7.27(3H, m), 7.62(2H, s), 7.79(1H, d, J -8.0Hz), 7.95(1H, s)。
実施例 50
< 1 - (2—クロロー 4一 (フエノキシメチル) ベンジル) 一2—メチルー 6— ( 1一ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル ( 62) の合成 > 実施例 1と同様の方法により、 製造例 27で得られるカルボン酸と 1一ベン夕 ンスルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾール ( 62) を得た。
[化合物 (62) の物性]
'Η- NMR(MS0-d6, dppm) : 0.80(3H, t, J二 7.2Hz), 1.24(2H, m), 1.34(2H, m), 1.66(2H, m), 2.49(3H, s), 3.48(2H, t, J二 7.7Hz), 5.07(2H, s), 5.59(2H, s ), 6.46(1H, d, J=8.0Hz), 6.92(1H, t, J=7.7Hz), 6.97(2H, d, J=8.5Hz), 7.2 7(3H, m), 7.64(1H, s), 7.67(1H, d, J=8.4Hz), 7.79(1H, d, J=8.4Hz), 8.10( 1H, s), 11.86(1H, brs)0
mp : 169-173°Co
実施例 5 1
< 1 - (2—クロ口一 4— (フエノキシメチル) ベンジル) 一 2—メチル一6— ( (4—メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (63 ) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 27で得られるカルボン酸と (4—メチ ルベンゼン) スルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾール ( 63) を得た。
[化合物 (63) の物性]
*H-NMR(DMS0-d6, dppm) : 2.37(3H, s), 2.47(3H, s), 5.07(2H, s), 5.58(2H, s), 6.43(1H, d, J二 7.8Hz), 6.93(1H, t, J=7.3Hz), 6.97(2H, d, J=7.9Hz), 7
.27(3H, m), 7.39(2H, d, J=7.7Hz), 7.63(2H, m), 7.71(1H, d, J=8.5Hz), 7.8
5(2H, d, J=7.5Hz), 8.04(1H, s), 12.31(1H, brs)。
mp : 161-165°Co
製造例 28
(第一工程)
< 4 - (ァセチルァミノ) 一3— ( (2—クロ口一 4— (シクロへキシルォキシ メチル) ベンジル) ァミノ) 安息香酸ェチルの製造〉
製造例 1の方法に従い、 4一 (ァセチルァミノ) 一 3—ァミノ安息香酸ェチル
(0.89g) 、 塩化 2—クロ口— 4一 (シクロへキシルォキシメチル) ベンジル (1 .09g) 、 炭酸ナトリウム (0.51g) 、 よう化ナトリウム (0.30g) から標題の化合 物 (1.94g) を得た。 このものは直ちに次の工程に用いた。
(第二工程)
< 1 - (2—クロロー 4— (シクロへキシルォキシメチル) ベンジル) 一 6 _ ( ェトキシカルボニル) ― 2—メチルベンズィミダゾ一ルの製造 > 製造例 3の方法に従い、 4— (ァセチルァミノ) — 3— ( (2—クロ口— 4一 (シクロへキシルォキシメチル) ベンジル) ァミノ) 安息香酸ェチル (1.94g) か ら標題の化合物を得た。 このものは直ちに次の工程に用いた。
(第三工程)
< 6—カルボキシー 1— (2—クロ口一 4一 (シクロへキシルォキシメチル) ベ ンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ルの製造 >
製造例 5の方法に従い、 上記の方法で得られた 1— (2—クロ口— 4— (シク 口へキシルォキシメチル) ベンジル) 一 6— (エトキシカルボニル) 一 2—メチ ルペンズイミダゾールから標題の化合物 (1.13g) を得た。
[化合物の物性]
Ή-腿 (腦 0-d6, δ ppm) : 1.17-1.24(5H, m), 1.44(1H, m), 1.62(2H, m), 1. 81(2H, m), 2.50(3H, s), 4.44(2H, s), 4.55(1H, m), 5.58(2H, s), 6.52(1H, d, J^.7Hz), 7.15(1H3 d, J^S.OHz), 7.45(1H, s), 7.60(1H, d, J-8.3Hz), 7. 78(1H, d, J ^8.4Hz), 7.92(1H, s)。
実施例 52
< 1 - (2—クロロー 4— (シクロへキシルォキシメチル) ベンジル) 一2—メ チルー 6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール (64 ) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 28で得られるカルボン酸と 1一ペン夕 ンスルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (64) を得た。
[化合物 (64) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, dppm) : 0.80(3H, t, J=7.2Hz), 1.15-1.30(7H, m), 1.34(2H , m), 1.45(1H, m), 1.66(4H, m), 1.81(2H, m), 2.49(3H, s), 3.48(2H, t, J= 7.7Hz), 4.45(2H, s), 4.56(1H, d, J=4.6Hz), 5.57(2H, s), 6.43(1H, d, J=8. 0Hz), 7.16(1H, d, J=7.5Hz), 7.48(1H, s), 7.67(1H, d, J=8.4Hz)3 7.79(1H, d, J=8.8Hz), 8,09(1H, s), 11.87(1H, brs)。 mp : 129-133°Co
実施例 53
< 1 - (2—クロロー 4一 (シクロへキシルォキシメチル) ベンジル) 一2—メ チル— 6— ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ ール (65) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 28で得られるカルボン酸と (4ーメチ ルベンゼン) スルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾール (6 5) を得た。
[化合物 (65) の物性]
'Η-赚 (DMS0- d6, (5 pm) : 1.17-1.24(5H, m), 1.46(1H, m), 1.63(2H, m), 1.8 2(2H, m), 2.37(3H, s), 2.47(3H, s), 4.45(2H, s), 4.56(1H, d, J=7.1Hz), 5 .56(2H, s), 6.4K1H, d, J=7.7Hz), 7.15(1H, d, J=8.0Hz), 7.40(2H, d, J=7. 8Hz), 7.47(1H, s), 7.63(1H, d, J=8.5Hz), 7.71(1H, d, J=8.4Hz), 7.85(2H, d, J=7.7Hz), 8.04(1H, s), 12.29(1H, brs)。
mp : 143-151°C。
実施例 54
< 1 - ( 2—クロロー 4—フエニルベンジル) 一 2—メチルー 6— ( (n—ペン チルアミノスルホニル) 力ルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (6 6) の合成 > 実施例 1と同様の方法により、 製造例 1 8で得られるカルボン酸と N— (n- ペンチル) スルフアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (66) を得た。
[化合物 (66) の物性]
'H-NMIUDMSO- d6, δ ppm) : 0.73(3H, t, J=6.8Hz), 1.09-1.2K4H, m), 1.36-1 •42(2H, m), 2.53(3H, s), 2.86(2H, t, J=6.4Hz), 5.63(2H, s), 6.51(1H, d, J=8.2Hz)3 7.38(1H, t, J=7.4Hz), 7.45(2H} t, J=7.5Hz), 7.53(1H, d, J=8.1H z), 7.62-7.70(4H, m), 7.79(1H, d, J=8.4Hz), 7.85(1H, s), 8.12(1H, s), 11
Figure imgf000091_0001
mp : 193.5-195.2°Co 実施例 5 5
< 1 - (2, 4—ジクロロベンジル) 一 2—メチルー 6— ( ( (4—メチルフエ ニル) アミノスルホニル) 力ルバモイル) ベンズイミダゾール (67) の合成 > 実施例 1と同様の方法により、 製造例 14で得られるカルボン酸と N— (4一 メチルフエニル) スルフアミ ドから目的のベンズイミダゾール (67) を得た。
[化合物 (67) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 2.16(3H, s), 2.47(3H, s), 5.53(2H, s), 6.43(1H , d, J=8.4Hz), 7.0K2H, d, J=8.4Hz), 7.06(2H, d, J=8.4Hz), 7.30(1H, dd, J=8.3 及び 2.0Hz), 7.61(1H, d, J=8.4Hz), 7.69(1H, d, J二 8.6Hz), 7.75(1H, d, J二 2.0Hz), 7.96(1H, s), 10.30(1H, brs), 11.82(1H, brs)。
mp : 190-191°Co
実施例 56
< 1 - ( 2—クロ口一 4一フエニルベンジル) 一 2—メチル一 6— ( ( (4—メ チルフエニル) アミノスルホニル) 力ルバモイル) ベンズィミグゾ一ル (68) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 1 8で得られるカルボン酸と N— (4— メチルフエニル) スルフアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (68) を得た。
[化合物 (68) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 2.10(3H, s), 2.49(3H, s), 5.60(2H, s), 6.49(1H , d, J=8.0Hz), 6.99(2H, d, J=8.4Hz), 7.05(2H, d, J=8.4Hz), 7.38(2H, t, J =7.4Hz), 7.45(1H, t, J=7.4Hz), 7.52(1H, dd, J=8.1 及び 2.2Hz), 7.65(3H, m), 7.70(1H, dd, J=8.5 及び 1,4Hz), 7.86(1H3 d, J=1.8Hz), 8.01(1H, s), 1 0.3K1H, brs), 11.85(1H, brs)0
mp : 182.5-183.5°Co
製造例 29
< 6—カルボキシー 1一 (2—クロ口一 4一ョ一ドベンジル) 一 2—メチルベン ズィミダゾールの製造 >
製造例 5の方法に従い、 製造例 23で得られる 1— (2—クロ口— 4—ョ一ド ベンジル) 一 6— (エトキシカルボニル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ルから 標題の化合物 (0.86g)を得た。
[化合物の物性]
Ή-腿 (画- d6, δ ppm) : 2.50(3H, s), 5.57(2H, s), 6.28(1H, d, J-8.3Hz) , 7.59(1H, dd, J=8.2 and 1.6Hz), 7.63(1H, d, J^.4Hz), 7.80(1H, dd, J 4 and 1.5Hz), 7.93(1H, d, J .6Hz), 7.96(1H, d, J:1.3Hz), 12.70(1H, brs) 実施例 57
< 1 - (2—クロ口一 4—ョ一ドベンジル) 一2—メチル一6— ( 1—ペンタン スルホ二ルカルバモイル) ベンズィミダゾ一ル (69) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 29で得られるカルボン酸と 1—ペン夕 ンスルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾール (69) を得た。
[化合物 (69) の物性]
'Η-腿 (腦 0-d6, δ ppm) : 0.80(3H, t, J=7.4Hz), 1.21- 1.30(2H, m), 1.31-1 .39(2H, m), 1.63-1.7K2H, m), 2.48(3H, s), 3.49(2H, t, J=7.7Hz), 5.54(2H , s), 6.18(1H, d, J=8.2Hz), 7.59(1H, d, J=8.3Hz), 7.67(1H, d, J=8.4Hz), 7.79(1H, d, J=8.4Hz), 7.95(1H, s), 8.08(1H, s), 11.88(1H, brs)。
mp : 226-228.5°C。
実施例 58
< 1 - ( 2—クロロー 4—ョードベンジル) 一2—メチル一6— ( (4—メチル ベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (70) の合成〉 実施例 1と同様の方法により、 製造例 29で得られるカルボン酸と (4—メチ ルベンゼン) スルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (70) を得た。
[化合物 (70) の物性] 'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 2.38(3H, s), 2.46(3H, s), 5.52(2H, s), 6.15(1H , d, J=8.2Hz), 7.40(2H, d, J=8.2Hz), 7.57(1H, dd, J=8.2 及び 1.5Hz), 7.6 2(1H, d, J=8.5Hz), 7.70(1H, dd, J=8.5 及び 1.5Hz), 7.85(2H, d, J=8.3Hz),
7.94(1H, d, J=1.7Hz), 8.03(1H, s), 12.34(1H, brs )。
mp : 226-228.5°Co
製造例 30
(第一工程)
く 4一 (ァセチルァミノ) 一3- ( (2—クロ口一 4一エトキシベンジル) アミ ノ) 安息香酸ェチルの製造 >
製造例 1の方法に従い、 4— (ァセチルァミノ) 一 3—ァミノ安息香酸ェチル (1.12g) 、 塩化 2—クロ口— 4—エトキシベンジル (0.96g) 、 炭酸ナトリウム (0.80g) 、 よう化ナトリウム (0.38g) から標題の化合物 (1.34g) を得た。 こ のものは直ちに次の工程に用いた。
(第二工程)
< 1 - (2—クロロー 4—エトキシベンジル) 一 6— (エトキシカルボニル) 一 2—メチルベンズィミダゾールの製造 >
製造例 3の方法に従い、 4一 (ァセチルァミノ) — 3— ( (2—クロ口— 4— エトキシベンジル) ァミノ) 安息香酸ェチル (1.34g) から標題の化合物を得た。 このものは直ちに次の工程に用いた。
(第三工程)
< 6—カルボキシー 1— (2—クロ口一 4一エトキシベンジル) 一 2—メチルベ ンズィミダゾ一ルの製造 >
製造例 5の方法に従い、 上記の方法で得られた 1一 (2—クロロー 4— (シク 口へキシルォキシメチル) ベンジル) 一 6— (エトキシカルボニル) 一 2—メチ ルペンズイミダゾ一ルから標題の化合物 (0.91g) を得た。
[化合物の物性]
Figure imgf000095_0001
: dm
°(sjq Ήΐ)9Γ8 '(ΖΗ6·
=f 'P CHZ)98*A '(sjq '^ΖΠί'ί c(ZH6'i,=f 'P 'H ·Α ((s 'ΗΙ)ΟΓΖ '(ΖΗ6Ά =Γ 'Ρ 'ΗΙ)6 9 £(zHf 8=f 'Ρ 'Ηΐ) ·9 '(s 'ΗΖ)09'9 '(ZH8'9=f 'HZ)66'C '(s cHC)9f Z '(s ' Li'Z c(ZH8*9=f "\ (m)LZ'\ : (mdd '9Ρ-0δΗα)ΗΗΝ-Η, a) (Z L) 呦^ q ]
。 (Z D ^ ベ G?^目 ^^.^ ( . (ベ ベ
Figure imgf000095_0002
o 9 m
°Οοΐ6Ι-06Ι : dm
°(sjq 'Ηί)68·Π '(s 'ΗΤ)ΖΪ'8 'Wd^ 'Ρ 'Η"6 '(sjq 'ΙΠ)89· (« 't=f 'P ( )l\'L £(zH9'8=f 'Ρ 'ΗΙ)08·9 '(ZH9'8=f 'Ρ 'ΗΪ)9 ·9 '(s 'ΗΖ)ΐ9' 9 '(ΖΗ6*9=Γ 'b £ΗΖ)66·ε £(ZH9"i=f "\ 'HZ)6^'S c(s 'H£)6f 2 CHZ)A9'T '(m 'ΗΖ)5ε'ΐ '(n 'H9 Z'I ム =f ^ 'ΗθΤδ'Ο : (mdd £9P-0SKa)HWN-H,
[^呦 ® ( ΐ ) 呦^ 。 ^ ¾ (I D — 、^ Xベ 目 ¾ d べ べ
<¾9^0) (l ) i (^ iiW 二 べ ベ^ー T ) - 9
Figure imgf000095_0003
Ζ ) 一 ΐ >
6 画牽
Figure imgf000095_0004
Ήΐ)69 Ι '(sjq CHI)66'A c(sjq ( ) L'L '(sj 'Ηΐ)99· c(ZH0'2-f (P 'HI) 60· '(ΖΗ8· f 'P Ήΐ)Ι8·9 c(ZHf 'P Ήΐ)99'9 eHZ)ZS'9 '(^'9= cb CHZ)66'C '(s 'H£)6 '(ΖΗ6·9^Γ "\ 'HC Z'T : ( £9P-0SWa) N-H,
£6
S88Z0/86df/X3tI CZ,£00/66 OAS, 製造例 31
(第一工程)
< 4 - (ァセチルァミノ) 一3— ( (2—クロロー 4— (メ トキシカルボニル) ベンジル) ァミノ) 安息香酸ェチルの製造 >
製造例 1の方法に従い、 4一 (ァセチルァミノ) — 3—ァミノ安息香酸ェチル
(4.44g) 、 臭化 2—クロロー 4— (メ トキシカルボニル) ベンジル (6.85g)、 及び炭酸カリウム (5.5g) から標題の化合物 (5.00g) を得た。
[化合物の物性]
Ή-腿 (CDC13, δ ppm) : 1.34(3H, t, J^.OHz), 2.24(3H, s), 3.91(3H, s), 4 .31(2H, q, J^.OHz), 4.45- 4.53(3H, m), 7.36(2H, brs), 7.45(2H, t, J 1H z), 7.5K1H, d, J=8.3Hz), 7.87(1H, d, 0Hz), 8.07(1HS s)。
(第二工程)
< 1 - (2—クロ口一 4一 (メ トキシカルボニル) ベンジル) 一 6— (エトキシ カルボニル) 一 2—メチルベンズィミダゾ一ルの製造 >
製造例 3の方法に従い、 4— (ァセチルァミノ) 一 3— ( (2—クロロー 4一
(メ トキシカルボニル) ベンジル) ァミノ) 安息香酸ェチル (5.00g) から標題の 化合物 (2.40g) を得た。
[化合物の物性]
'H-NMR(CDC13) δ ppm) : 1.38(3H, t, J 1Ηζ), 2.57(3H, s), 3.91(3H, s), 4 .37(2H, q, J 1Hz), 5.48(2H, s), 6.46(1H, d, J^.lHz), 7.75(1H, dd, J ^8 •1 and 1.4Hz), 7.77(1H, dd, J 6Hz), 7.91(1H, s), 8.01(1H, dd, J =8. an d 1.2Hz), 8.14(1H5 d, J:1.6Hz)。
(第三工程)
<6—カルボキシー 1— (2—クロ口一 4一カルボキシベンジル) 一 2—メチル ベンズイミダゾールの製造 >
製造例 5の方法に従い、 1一 (2—クロ口— 4—カルボキシベンジル) — 6— (エトキシカルボニル) —2—メチルベンズイミダゾ一ル (0.60g) から標題の化 合物 (0.36g) を得た。
[化合物の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 2.51(3H, s), 5.69(2H, s), 6.59(1H3 d, J=8.1Hz) , 7.65(1H, d, J -8.4Hz), 7.76(1H, d, J^8.1Hz), 7.80(1H, d, J-8.4Hz)3 7.98 (1H, s), 7.99(1H, s), 13.02(2H} brs)D
実施例 6 1
< 1 - (2—クロ口一 4一 ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンジル) —2—メチル一6— ( 1—ペン夕ンスルホニルカルバモイル) ベンズイミダゾー ル (73) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 31で得られるカルボン酸と 1一ペン夕 ンスルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (73) を得た。
[化合物 (73) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, dppm) : 0.77-0.86(6H, m), 1.20-1.39(8H, m), 1.63-1.70(4 H, m), 2.49(3H, s), 3.43-3.52(4H, m), 5.67(2H, s), 6.54(1H, d, J=7.9Hz), 7.70(1H, d, J=8.4Hz), 7.75(H, d, J=8.1Hz), 7.81(1H, d, J=8.5Hz), 8.10(1 H, s), 8.12(1H, s), 11.95(1H, brs)Q
mp : 254-255°Co
実施例 62
< 1 - (4—ブロモ一 2—クロ口ベンジル) 一 2—メチル一 6— ( 1一ペンタン スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (74) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 19で得られるカルボン酸と 1一ペン夕 ンスルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾール (74) を得た。
[化合物 (74) の物性]
Ή-賺 (應 0-d6, d ppm): 0.82(3H, t, J=7.2Hz), 1.22-1.29(2H, m), 1.31-1 .39(2H, m), 1.62-1.70(2H, m), 2.50(3H, s), 3.50(2H, t, J=7.7Hz), 5.57(2H , s), 6.37(1H, d,J=8.4Hz), 7.45(1H, dd, J=8.4 and 2.0Hz), 7.68(1H, d, J =8.5Hz), 7.80(1H, dd, J=8.4 and 1.5Hz), 7.87(1H, d, J=2.0Hz), 8.10(1H, d , J=1.3Hz), 11.86(1H, brs)
mp : 222-223°C。
実施例 63
< 1 - (2—クロロー 4一 (トリフルォロメチル) ベンジル) 一2—メチル一6 ― ( (4—メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール (7
5) の合成〉
実施例 1と同様の方法により、 製造例 13で得られる 6—カルボキシ一 1— ( 2—クロ口一 4一 (トリフルォロメチル) ベンジル) 一2—メチルベンズイミダ ゾール ( 175 mg) と (4一メチルベンゼン) スルホンアミ ド ( 121 mg) から 1— (2—クロロー 4一 (トリフルォロメチル) ベンジル) 一 2—メチルー 6 - ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール ( 186mg) を白色結晶として得た。
[化合物 (75) の物性]
'H-NMR(CDCL): 2.42(3H, s), 2.56(3H, s), 5.44(2H, s), 6.40(1H, d, J=8Hz) , 7.28-7.33(3H, m), 7.70-7.80(4H, m), 7.98(2H, d, J=18Hz)
Mass(ESI): m/z 420(M-H)。
実施例 64
< 1 - (2—クロロー 4一 (トリフルォロメチル) ベンジル) 一 2—メチルー 6 一 ( (4—ビニルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール (7
6) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 13で得られる 6—カルボキシー 1一 ( 2—クロ口一 4— (トリフルォロメチル) ベンジル) 一2—メチルベンズイミダ ゾール ( 1 Ί 5mg) と (4一ビニルベンゼン) スルホンアミ ド ( 121 mg) から 1一 (2—クロ口一 4— (トリフルォロメチル) ベンジル) 一2—メチルー 6— ( (4一ビニルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール ( 19 Omg) を白色結晶として得た。
[化合物 (76) の物性]
'H-NMRiCDCL): 2.56(3H, s), 5.42(2H, s), 5.45(1H, d, J=10Hz), 5.89(1H, d , J=16Hz), 6.38(1H, d, J=8Hz), 6.74(1H, dd, J=16,10Hz), 7.29(1H, d, J=8H z), 7.53(2H, d, J=8Hz), 7.66-7.79(5H, m), 8.05(2H, s, J=8Hz)
Mass(ESI): m/z 532(M-H)。
製造例 32
(第一工程)
く(R)— 3—ヒドロキシ— 1— (p—トルエンスルホニルォキシ) ブタンの製造 >
(R) - 1 , 3—ブタンジオール (86. Og)にビリジン (100ml) を加え、 窒素雰 囲気下一 25°Cまで冷却した。 そこへ p—トルエンスルホニルクロリ ド (200g) のピリジン (200ml) 溶液を一 20〜一 1 0°Cの範囲でゆっく り滴下した。 一20 〜一 1 0°Cの範囲で 1時間攪拌した後、 水を少量加えて反応を停止した。 さらに トルエンと水を加えて抽出した。 有機層を水で洗浄し、 硫酸ナトリウムで乾燥、 減圧濃縮をして、 ? ー 3—ヒドロキシ— 1— —トルエンスルホニルォキ シ) ブタン (209g) を薄褐色オイルとして得た。 得られたオイルは精製を行わず 、 そのまま次の工程に用いた。
(第二工程)
< (R) — 2—メチルーォキセタンの製造 >
水酸化カリウム (180g)と水 (18. Og) の混合物を 1 50°Cで加熱し、 水酸化力 リウムを溶融させた。 ここに ? 一 3—ヒドロキシー 1一 —トルエンスル ホニルォキシ) ブタン (209g) を滴下した。 反応で留出してくる液体は常圧蒸留 して受器に集めた。 得られた薄褐色の液体をー晚静置して、 上層を採取した。 こ れを水酸化カリウムで乾燥し、 常圧蒸留して ( ? ー 2—メチルォキセタン (16 .6g)を得た。 得られたオイルは直ちに次の工程に用いた。
(第三工程)
< (R) -N- ί—プチル一 4ーヒドロキシー 1一ペン夕ンスルホンアミ ドの製 造 >
窒素雰囲気下、 N— ί—ブチルメタンスルホンアミ ド (15. Ig) のテトラヒドロ フラン(100ml)溶液に一 50〜一 20°Cにて 2. 0 Mリチウムジイソプロピルアミ ドのヘプタン/テトラヒドロフラン/ェチルベンゼン溶液(100ml)を約; I時間かけて ゆっく り滴下した。 0°Cにて 1時間攪拌した後、 一 50°Cまで冷却し 0? ー 1— メチルォキセタン (8.51g) を滴下した。 室温にて 5日間攪袢した後、 水と酢酸ェ チルを加え、 抽出した。 有機層を水洗した後、 硫酸ナトリウムで乾燥、 減圧濃縮 した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶離液:へキサン/酢酸ェチ ル =1/2) にて精製を行なうことにより、 ー N— t一ブチル—4ーヒドロキ シ— 1一ベン夕ンスルホンアミ ドの粗生成物 (6.6g) を固体として得た。 この固 体はクロ口ホルムを加え溶解した後、 減圧濃縮して得られた残渣にジェチルェ一 テルを加え結晶化させた。 結晶を濾別して減圧乾燥を行い、 白色結晶の OV — N- ーブチルー 4—ヒドロキシ一 1—ペン夕ンスルホンアミ ド (3.39g)を得た ο
[化合物の物性]
'H-NMR(CDCL, δ ppm) : 1.22(3H, d, J^.lHz), 1.38(9H, s), 1.53-1.63(3H, m), 1.85-2.02(2H, m), 3.09(2H, t, J^.8Hz), 3.80-3.87(lH, m), 4.10(1H, b rs)。
(第四工程)
く (R) —N一 ίーブチルー 4—ベンゾィルォキシ一 1—ペン夕ンスルホンアミ ドの製造 >
製造例 16の第六工程と同様の方法により (R) — N一 t一プチルー 4ーヒド 口キシー 1一ペン夕ンスルホンアミ ド (1.50g) 、 安息香酸 (1.72g) 、 N, Ν'- 力ルポニルジイミダゾ一ル (2.29g) 、 及びジァザビシクロウンデセン (0.92g) から標題の化合物 (2.35g) を黄色オイルとして得た。
[化合物の物性]
Ή-腿 (CDC13, δ ppm) :1.33(9H, s), 1.37(3H, d, J^6.3Hz), 1,77-2.02(4H, m ), 3.03-3.13(2H, m), 4.02(1H, brs), 5.17-5.22(1H, m), 7.44(2H, t, J 8H z), 7.56(1H, t, J^7.4Hz), 8.03(2H, dd, J=1.4 and 8.3Hz)。
光学純度 : 97.2%ee(HPLC分析条 : CHIRALPAK AD, へキサン/エタノール =9/1, 1 .Oml/min., 254nm, 40°C)。
(第五工程)
< (R) — 4一ベンゾィルォキシ一 1一ペン夕ンスルホンアミ ドの製造 >
製造例 1 6の第七工程と同様の方法により (R) 一 N— t—ブチル—4一ペン ゾィルォキシ— 1—ベン夕ンスルホンアミ ド (2.15g) から薄黄色オイル状の標題 の化合物 (1.62g) を得た。
[化合物の物性]
•H-NMRiCDCb, δ ppm) :1.38(3H, d, J 3Hz), 1,77-2.03(4H, m), 3.12-3.22( 2H, m), 4.68(2H, brs), 5.18-5.24(1H, m), 7.44(2H, t, J^T.9Hz), 7.56(1H, t, J^.5Hz)3 8.03(2H, dd, J二 1.4 and 8.0Hz)。
(第六工程)
(R) 一 6— ( (4一ペンゾィルー 1—ペン夕ン) スルホ二ルカルバモイル) 一
1一 (2, 4ージクロ口ペンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル ·ナトリウ ム塩
製造例 14で得られる 6—カルボキシ一 1一 (2, 4—ジクロロベンジル) 一
2—メチルベンズイミダゾ一ル (1.28g)、 N, \T一カルボニルジイミダゾ一ル (0.84g) に N, N—ジメチルホルムアミ ドを加え、 室温で約 30分間攪拌した。 次いでジァザビシクロウンデセン (0.78g)、 (R) — 4一ベンゾィルォキシ一 1 —ペン夕ンスルホンアミ ド (1.40g) を加え、 80°Cで 1 5時間攪拌した。 濃縮後 、 エタノール (15ml) と水 (7.5ml) を加え希塩酸で約 p H 5に調整し、 酢酸ェチ ルで抽出した。 有機層に炭酸水素ナトリム水溶液を加え攪拌した。 室温にて約 1時 間攪拌した後、 析出した結晶を濾別し、 水および酢酸ェチルにて洗浄し、 減圧乾 燥して、 薄黄白色結晶の ( ? ー 6— ( (4一べンゾィルー 1一ペンタン) スル ホニルカルバモイル) 一 1一 (2, 4ージクロ口ベンジル) 一 2—メチルベンズ イミダゾ—ル .ナトリウム塩 (1.82g) を得た。
[化合物の物性]
'H-NMR(DMS0-d6s δ ppm) : 1.24(3H, d, J ^6.8Hz), 1.48-1.75(4H, m), 2.47(3 H, s), 3.07(2H, t, J -7.8Hz), 5.00- 5.08(1H, m), 5.51(2H, s), 7.42-7.47(3H , m), 7.6K1H, t, J=7.4Hz)3 7.71(1H, d, J^.2Hz), 7.81-7.85(2H, m), 7.89 (2H, dd, J -1.2 and 8.1Hz)。
実施例 65
< (R) - 1 - (2, 4—ジクロロペンジル) 一 6— ( (4ーヒドロキシー 1一 ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (77) の製造〉
製造例 32で得られる (R) - 6 - ( (4一ペンゾィル一 1—ペンタン) スル ホニルカルバモイル) 一 1一 (2, 4—ジクロ口ペンジル) 一 2—メチルベンズ ィミダゾール 'ナトリウム塩 (1.70g) に水酸化ナトリウム (0.335g) と水 (15m 1) 、 エタノール (10ml) を加え、 70°Cで 3時間攪拌した。 反応液を室温まで冷 却し、 塩酸にて pH 5に調整した。 析出した結晶を濾過しエタノールと水の混合 溶液 (1 : 1, 8ml) で洗浄し、 約 80°Cで減圧乾燥して白色の粗結晶 (1.06g) を 得た。 粗結晶 U.OOg) にアセトン (20ml) を加え溶解した後、 ジェチルェ一テル
(20ml) を加え、 しばらく攪拌した。 析出した結晶を濾過し、 更にジェチルエー テルで洗浄し、 減圧乾燥して (R) — 1一 (2, 4—ジクロ口ベンジル) 一6—
( (4—ヒドロキシ一 1一ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルベ ンズイミダゾール (0.76g, 56%)で得た。 この結晶 (168mg) を更にアセトンと水 の混合溶液 (9 : 1, 4ml) にオイルバス 60°Cにて溶解し、 そこへ水 (10ml) を ゆっく り滴下して結晶を析出させた。 ゆっく り室温まで冷却させながら、 1. 5 時間攪拌した。 析出した結晶を濾過し、 乾燥をして白色結晶の (R) — 1— (2 , 4ージクロ口ペンジル) 一 6— ( (4ーヒドロキシ一 1一ペンタン) スルホ二 ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル ( 77) (1 4mg) を得た。
[化合物 (77) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) :1·00(3Η, d, J -6.1Hz), 1.35- 1.48(2H, m), 1.65-1. 85(2H, m), 2.49(3H, s), 3.51(2H, t, J 9Hz), 3.56(1H, m), 4.44(1H, brs) , 5.59(2H, s), 6.44(1H, d, J=8.4Hz), 7.33(1H, dd, J =8.4 and 2.1Hz), 7.69 (1H, d, J -8.5Hz), 7.76(1H, d, J -2.1Hz), 7.81(1H, dd, J 4 and 1.5Hz), 8 .11(1H, d, J=1.5Hz), 11.86(1H, brs).
IR(Nujol) : 1682cm O
mp : 194.6-194.9°Co
光学純度 : 97.9%ee (保持時間 : 23.3min、 高速液体クロマトグラフィー、 カラム : CHIRALCEL 0D 250腿 x 4.6mm ø、 充填剤粒径 : 20〃m、 溶離液 : へキサン/ェ 夕ノール/メタノール/トリフルォロ酢酸 =85/10/5/0.1、 流速 : 1.0ml/分、 カラム 温度 : 室温)。
製造例 33
(第一工程)
< (S) 一 3—ヒドロキシー 1— (p—トルエンスルホニルォキシ) ブタンの製 造 >
製造例 32の第一工程と同様の方法により (S) — 1, 3—ブタンジオール ( 30.0g) 及び p—トルエンスルホニルクロリ ド (69.8g) より標題の化合物 (77.5 g) を薄褐色オイルとして得た。 得られたオイルは直ちに次の工程に用いた。
(第二工程)
く (S) — 2—メチルォキセタンの製造 > 製造例 32の第二工程と同様の方法により、 水酸化カリウム (74.7g) 、 水 (7 .Og) と (S) — 3—ヒドロキシ一 1— (p—トルエンスルホニルォキシ) ブタン (75.3g) から透明無色の標題の化合物 (5.28g) を無色液体として得た。
[化合物の物性]
Ή -腿 (CDCL, ό· ppm) :1.42(3H, d, J -6.1Hz), 2.28-2.37(1Η, m), 2.67-2.73( 1H, m), 4.47-4.54(lH, m), 4.60-4.67(lH, m), 4.96-5.04(1H, m)。
(第三工程)
く (S) 一 N— ί一プチルー 4—ヒドロキシー 1—ペン夕ンスルホンアミ ドの製 造〉
製造例 32の第三工程と同様の方法により、 Ν— ί一ブチルメタンスルホンァ ミ ド(9.86g)、 2. 0Mリチウムジイソプロピルアミ ドのへブタン/テトラヒドロ フラン/ェチルベンゼン溶液(65ml)及び (S) — 1—メチルォキセタン(4.54g)か ら白色結晶の標題の化合物 (1.98g) 得た。
[化合物の物性]
Ή-賺 (CDC13, δ ppm) :1.22(3H, d, J ^6.3Hz), 1.37(9H, s), 1.54-1.62(2H, m ), 1.64-1.73(1H, brs), 1.85-2.02(2H, m), 3.08(2H, t, J =7.7Hz), 3.80-3.87 (1H, m), 4.32(1H, brs)。
(第四工程)
< (S) 一 N "一 t一ブチル一4一ベンゾィルォキシ一 1—ペン夕ンスルホンアミ ドの製造 >
製造例 32の第四工程と同様の方法により、 (S) — N— έ—プチルー 4—ヒ ドロキシー 1—ペン夕ンスルホンアミ ド (1.50g) 、 安息香酸 (1.72g)、 N, N ,一カルボニルジイミダゾール (2.29g) 、 ジァザビシクロウンデセン (2.15g) か ら黄色オイルの粗生成物 (2.29g) 得た。 これをさらに加熱した t一ブチルメチル エーテル (4ml) に溶解し、 へキサン (10ml) を加えて結晶化させた。 結晶は濾過 した後、 へキサンで洗い、 乾燥することにより標題の化合物 (1.63g) を得た。 [化合物の物性]
Ή-賺 (CDC13, δ ppm) :1.33(9Η, s), 1.37(3Η, d, J-6.2Hz), 1,77-2.01 (4H, m ), 3.03-3.12(2H, m), 4.06(1H, brs), 5.16-5.23(1H, m), 7.44(2H, t, J 6H z), 7.55(1H3 t, J 5Hz), 8.03(2H, dd, J =8.1 and 0.8Hz)。
光学純度 : 99.6%ee(HPLC分析条件: CHIRALPAK AD, へキサン/エタノール =9/1, 1 .Oml/min., 254nm, 40°C)。
(第五工程)
< (S) —4一ベンゾィルォキシ一 1—ペン夕ンスルホンアミ ドの製造 >
製造例 32の第五工程と同様の方法により、 (S) —N— t一プチルー 4一べ ンゾィルォキシー 1一ペン夕ンスルホンアミ ド (1.63g) から標題の化合物 (1.2 8g) を薄黄色オイルとして得た。
[化合物の物性]
Ή-題 R(CDC13, δ ppm) :1.38(3H, d, J6.2Hz), 1,78-2.06 (4H, m), 3.13-3.24(2 H, m), 4.68(2H, brs), 5.18-5.24(1H, m), 7.44(2H, t, J 9Hz), 7.56(1H, t , J^.4Hz), 8.03(2H, dd, J =7.8 and 1.4Hz)。
(第六工程)
< ( S) 一 6— ( (4—ベンゾィルォキシ一 1—ペンタン) スルホ二ルカルバモ ィル) 一 1一 (2, 4—ジクロロベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ルの 製造 >
製造例 14で得られる 6—カルボキシー 1一 (2, 4ージクロ口ベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (1.26g)、 N, i\T一カルボニルジイミダゾール (0.80g) に N, Nージメチルホルムアミ ドを加え、 室温で約 30分間攪拌した。 次いでジァザビシクロウンデセン (0.75g)、 (S) 一 4一ベンゾィルォキシ一 1 一ベン夕ンスルホンアミ ド (1.28g) を加え、 90°Cにて 14時間攪拌した。 濃縮 後、 エタノール (15ml) と水 (7.5ml) を加え、 希塩酸にて p H 5に調整した。 室 温にて約 1時間攪拌した後、 析出した結晶を濾別した後、 エタノールと水の混合 液(1/1)で洗浄し、 減圧乾燥して白色結晶として — 6— ( (4—ベンゾィル ォキシ一 1一ベンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一 1— (2, 4ージクロ口べ ンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (1.91g) を得た。 このものは直ちに次 の工程に用いた。
実施例 66
< (S) - 1 - (2, 4—ジクロロベンジル) 一 6— ( (4ーヒドロキシー 1一 ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (78) の製造 >
実施例 65と同様の方法により、 製造例 33で得られる (S) — 6— ( (4— ペンゾィルォキシ一 1—ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一 1一 (2, 4 - ジクロロベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (1.88g) 、 水酸化ナトリウ ム (0.391g) と水 (10ml) 、 エタノール (10ml) より粗結晶 U.Olg) を得た。 7 0°Cで粗結晶 (0.72g) をメタノール (15ml) に溶解し攪拌しながら、 室温まで冷 却した。 析出した結晶を濾過し、 減圧乾燥して白色結晶 (307mg) を得た。 この結 晶をアセトンと水の混合溶液 (9/1, 8ml) に 60°Cにて溶解し、 そこへ水 (20ml ) をゆっく り滴下して結晶を析出させた。 ゆっく り室温まで冷却させながら、 2時 間攪拌した。 析出した結晶を濾過、 乾燥することにより、 白色結晶の (S) — 1 - (2, 4—ジクロロベンジル) 一 6— (4ーヒドロキシ一 1—ペンタンスルホ 二ルカルバモイル) 一 2—メチルペンズイミダゾール (78) (218mg) を得た。
[化合物 (78) の物性]
Ή- NMR(MS0-d6, δ ppm) :1.00(3H, d, J=6.1Hz), 1.35-1.47(2H, m), 1.65-1. 85(2H, m), 2.49(3H3 s), 3.50(2H, t, J 9Hz), 3.56(1H, m), 4.43(1H, brs) , 5.59(2H, s), 6.44(1H, d, J 4Hz), 7.32(1H, dd, J=SA and 2.0Hz), 7.68 (1H, d, J =8.5Hz), 7.75(1H, d, J -2.0Hz), 7.8K1H, dd, and 1.0Hz), 8
.11(1H, s), 11.85(1H, brs)。
IR(Nujol) : 1682cm '。 mp : 195.0-195.8°C o
光学純度 : 99.7%ee (保持時間 : 20.5min、 高速液体クロマトグラフィー、 カラム : CHIRALCEL 0D 250mm x 4.6腿 ø、 充填剤粒径 : 20 m、 溶離液 : へキサン/ェ 夕ノール/メタノール/トリフルォロ酢酸 =85/10/5/0.1、 流速 : 1.0ml/分、 カラム 温度 : 室温)。
製造例 3 4
<光学活性な 6— ( ( 2—ベンゾィルォキシ— 1一ペン夕ン) スルホ二ルカルバ モイル) 一 1— ( 2, 4ージクロ口ベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル の製造 >
製造例 1 5で得られる 6— ( ( 2—ペンゾィルォキシ一 1一ペンタン) スルホ 二ルカルバモイル) 一 1— ( 2 , 4—ジクロ口ベンジル) 一 2—メチルペンズィ ミダゾ一ル (580mg) をエタノール (29ml) の溶液とし、 高速液体クロマトグラフ ィ一 (カラム : CHIRALPAK AD 250腿 x 10mm<2i、 充填剤粒径 : 20Aim、 溶離液 : へキサン/エタノール/トリフルォロ酢酸 =50/50/0.1、 流速 : 3.0ml/分、 カラム温 度 : 40°C、 サンプル注入量 : 20mg/lml x 29回) により両光学異性体を分取した 。 保持時間の短い異性体を含むフラクション (420ml) を約 1ノ2容まで濃縮し、 これにクロ口ホルム (200ml) および水 (400ml) を加え、 攪拌しながら飽和炭酸 水素ナトリウム水溶液 (10ml) を加えて水層を p H 7とした。 さらに 1規定塩酸 (3ml) を加えてから分液した。 有機層を水 (200ml) で洗浄し、 硫酸ナトリウム で乾燥、 減圧濃縮して、 光学活性な 6— ( ( 2—ベンゾィルォキシ一 1一ペン夕 ン) スルホ二ルカルバモイル) ー 1一 (2, 4—ジクロロベンジル) 一 2—メチ ルペンズイミダゾ一ルの保持時間の短い異性体 (285mg, 保持時間 : 10.9分) を 光学純度 100 eeで得た。
保持時間の長い異性体を含むフラクション (800ml ) も同様の操作を行ない、 光 学活性な 6— ( ( 2—ベンゾィルォキシ一 1一ペンタン) スルホ二ルカルバモイ ル) 一 1— ( 2 , 4—ジクロ口ベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ルの保 持時間の長い異性体 (273mg, 保持時間 : 19.1分) を光学純度 100 eeで得た。 このものは直ちに次の工程に用いた。
実施例 67
<保持時間の長い光学活性な 1一 (2, 4—ジクロロベンジル) — 6— ( (2- ヒドロキシー 1—ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一2—メチルベンズイミ ダゾ一ル (79) の合成 >
製造例 34で得られた光学活性な 6― (2—ベンゾィルォキシ一 1—ペンタン ) スルホ二ルカルパモイル— 1— (2, 4—ジクロロベンジル) —2—メチルベ ンズイミダゾ一ルの保持時間の短い異性体 (277mg) にメタノール (2ml) 及び 1 0%水酸化ナトリウム水溶液 (0.2ml) を加え室温で 90分間攪拌した。 その後さ らに 10%水酸化ナトリウム水溶液 (0.36ml) を加え、 50°Cで 50分間加熱攪 拌した。 室温で 70分間放冷し、 1規定塩酸 (1.4ml) 加え、 氷冷して析出した結 晶を濾取し、 水 (2ml) で 3回、 クロ口ホルム (linl) で 2回順次洗浄した。 結晶 を減圧下加熱乾燥して、 CHIRALPAK ADによる分析において保持時間の長い光学活 性な 1一 (2, 4—ジクロロペンジル) 一 6— ( ( 2—ヒドロキシ一 1一ペン夕 ン) スルホ二ルカルバモイル) — 2—メチルベンズイミダゾ一ル ( 79 ) (143m g) を得た。
[化合物 (79) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6,dppm) : 0.81(3H, t, J =7.2Hz), 1.26-1.46(4H3 m), 2.49(3H, s), 3.49(1H, dd, J =14.4 and 4.1Hz), 3.59(1H, dd, J =14.4 and 7.2Hz), 3.9 5(1H, brs), 4.90(1H, brs), 5.57(2H, s), 6.42(1H, d, J ^8.4Hz), 7.32(1H, d , J^8.4Hz), 7.67(1H, d, J-S.4Hz), 7.75(1H, s), 8.79(1H, d, J-8.4Hz)3 8.0 9(1H, s), 11.77(1H, brs)。
mp : 183- 185°C。
光学純度 : 100%ee (保持時間 : 22.3min、 高速液体クロマトグラフィー、 カラム : CHIRALPAK AD 250誦 X4.6蘭 、 充填剤粒径 : 20 zm、 溶離液 : へキサン/ェ 夕ノール/イソプロパノール/トリフルォロ酢酸 =85/10/5/0.1、 流速 : 1.0ml/分、 カラム温度 : 室温)。
実施例 68
<保持時間の短い光学活性な 1一 (2, 4—ジクロ口ベンジル) — 6— ( (2- ヒドロキシ一 1一ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一2—メチルベンズイミ ダゾ一ル (80) の合成 >
実施例 67と同様の方法により、 製造例 34で得られた光学活性な 6— ( (2 一ベンゾィルォキシ一 1—ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一 1一 (2, 4 —ジクロ口ベンジル) 一 2—メチルベンズィミダゾールの保持時間の長い異性体 (260mg) から、 CHIRALPAK ADによる分析において保持時間の短い光学活性な 1— (2, 4ージクロ口ベンジル) 一 6— ( (2—ヒドロキシ一 1一ペンタン) スル ホニルカルバモイル) — 2—メチルベンズイミダゾール (80 ) (136mg) を得た ο
[化合物 (80) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6,(5ppin) : 0.8K3H, t, J .2Hz), 1.26- 1.46(4H, m), 2.49(3H, s), 3.49(1H, dd, J=14.4 and 4.1Hz), 3.59(1H, dd, J:14.4 and 7.2Hz), 3.9 5(1H, brs), 4.90(1H, brs), 5.57(2H, s), 6.42(1H, d, J-8.4Hz), 7.32(1H, d , J-8.4Hz), 7.67(1H, d, J^.4Hz), 7.75(1H, s), 8.79(1H, d, J^.4Hz), 8.0 9(1H, s), 11.77(1H, brs)。
mp : 187-188°Co
光学純度 : 100%ee (保持時間 : 17.2min、 高速液体クロマトグラフィー、 カラム : CHIRALPAK AD 250腿 x 4.6mm ø、 充填剤粒径 : 20 zm、 溶離液 : へキサン/ェ 夕ノール/イソプロパノール/トリフルォロ酢酸 =85/10/5/0.1、 流速 : 1.0ml/分、 カラム温度 : 室温)。
製造例 35
<光学活性な 3—ペンゾィルォキシ一 1—ペン夕ンスルホンアミ ドの製造 > 製造例 1 7の第三工程で得られる 3—ベンゾィルォキシ一 1—ペンタンスルホ ンアミ ド (1.50g) をへキサンとイソプロパノールの混合溶媒 (7/3, 50ml) に溶 かし、 この溶液を高速液体クロマトグラフィー (カラム : CHIRALPAK AS 250麵 x 10mmoi、 充填剤粒径 : 20 /m、 溶離液 : へキサン/イソプロパノール =7/3、 流速 : 5. Oml/分、 カラム温度 : 40° サンプル注入量 : 1.0〜1.2ml x 22回) により 両光学異性体の分取を行った。 それぞれの成分を濃縮し、 さらにトルエン (5ml X 2 回) を加え、 再度減圧濃縮した。 光学活性な 3—ペンゾィルォキシ— 1 —ぺ ン夕ンスルホンアミ ドの保持時間の短い異性体 (350mg, 保持時間 : 10.7分, 光 学純度 : 99.08%ee) と保持時間の長い異性体 (350mg, 保持時間 : 16.2分, 光学 純度 : 99.57¾ee) を得た。
このものは直ちに次の工程に用いた。
製造例 3 6
<光学活性な 6— ( ( 3—ベンゾィルォキシ— 1 —ペンタン) スルホ二ルカルバ モイル) 一 1— ( 2, 4ージクロ口ベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾール •ナトリゥム塩の製造〉
製造例 1 4で得られる 6—カルボキシー 1— ( 2 , 4—ジクロ口ベンジル) ― 2—メチルベンズイミダゾ一ル (0.288g) の N, Nージメチルホルムアミ ド溶液 (2ml) に N, i\T—カルボニルジイミダゾ一ル (0.209g) を加え、 室温で 4 0分 攪拌した。 製造例 3 5で得られた光学活性な 3—ベンゾィルォキシ— 1 一ペン夕 ンスルホンアミ ドの保持時間の短い異性体 (0.350g) およびジァザビシクロウン デセン (0. 196g) を加え、 8 0 °Cで終夜攪拌した。 溶媒を減圧留去し、 残渣にメ 夕ノール (3ml) と水 (3ml) を加えて均一溶液にした後、 塩酸を加えて約 pH 6に 調整した。 水を加えて酢酸ェチルで 2回抽出し、 有機層を減圧濃縮した。 得られ た残渣に酢酸ェチル (5ml) と飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 (4ml) を加え、 1時 間攪拌した。 析出した固体を濾別、 水洗、 酢酸ェチル洗浄し、 乾燥することによ り光学活性な 6— ( ( 3—ベンゾィルォキシ— 1一ペンタン) スルホ二ルカルバ モイル) 一 1一 (2, 4—ジクロロベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル •ナトリウム塩 (0.497g) を得た。
[化合物の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) :ラセミ体と一致した。
製造例 37
<光学活性な 6— ( ( 3—ベンゾィルォキシ— 1—ペンタン) スルホ二ルカルバ モイル) ー 1一 (2, 4—ジクロロベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル •ナトリゥム塩の製造〉
製造例 36の方法に従い、 製造例 14で得られる 6—カルボキシ— 1一 (2, 4ージクロ口ベンジル) 一 2—メチルペンズイミダゾ一ル (0.288g)、 N, AT— カルボニルジイミダゾ一ル (0.209g) 、 製造例 35で得られた光学活性な 3—べ ンゾィルォキシー 1一ペン夕ンスルホンアミ ドの保持時間の長い異性体 (0.350g ) およびジァザビシクロウンデセン (0.196g) から光学活性な 6— ( (3—ベン ゾィルォキシ一 1一ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) _ 1一 (2, 4—ジク ロロペンジル) — 2—メチルベンズイミダゾ一ル ·ナトリウム塩 (0.436g) を得 た。
[化合物の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) :ラセミ体と一致した。
実施例 69
<保持時間の長い光学活性な 1— (2, 4—ジクロロベンジル) — 6— ( (3- ヒドロキシー 1—ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一2—メチルベンズイミ ダゾ一ル (8 1) の合成 >
製造例 36で得られる光学活性な 6— ( (3—ベンゾィルォキシ— 1—ペン夕 ン) スルホ二ルカルバモイル) 一 1— (2, 4ージクロ口ベンジル) 一 2—メチ ルペンズィミダゾ一ル 'ナトリウム塩 (0.400g) 、 水酸化ナトリゥム (0.053g) 、 水 (1.7ml) およびメタノール (2.7ml) の混合物を 60°Cで 6. 5時間攪拌し た。 反応液を室温に戻し、 1規定塩酸を加え pH 4〜 5に調整することで、 油状物が 沈殿した。 上清を除き、 油状物を水洗 (1ml) した。 油状物に水 (1.7ml) および メタノール (6.5ml) を加え、 加熱還流して均一溶液にした。 この溶液を室温まで 冷却して析出した結晶を濾別、 洗浄 (メタノール/水 =3/1, 18ml) 、 乾燥した。 得られた結晶に再度、 水 (1.7ml) およびメタノール (6.5ml) を加え、 加熱還流 して均一溶液にした。 この溶液を室温まで冷却して析出した結晶を濾別、 洗浄 ( メタノール/水 =3八, 10ml) 、 乾燥することにより CHIRALCEL 0D-冊による分析に おいて保持時間の長い光学活性な 1一 (2, 4ージクロ口ベンジル) 一 6— ( ( 3—ヒドロキシー 1 —ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズ イミダゾール (8 1 ) ( 125mg) を白色結晶として得た。
[化合物 (8 1 ) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : ラセミ体のスペクトルと一致した。
mp : 191.5-192.8°C o
光学純度 : 98.7%ee (保持時間 : 45.2min、 高速液体クロマトグラフィー、 カラム : CHIRALCEL OD-RH 150画 x 4.6腿 充填剤粒径 : 20 m、 溶離液 : 0.1M六フ ッ化リン酸カリウム水溶液 (85%りん酸で pH2.0に調整) /ァセトニトリル =7/3、 流 速 : 0.7ml/分、 カラム温度 : 10°C )。
実施例 7 0
<保持時間の短い光学活性な 1— ( 2 , 4—ジクロ口ベンジル) —6 ( ( 3—ヒ ドロキシ一 1一ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズィミダ ゾ一ル (8 2 ) の合成 >
実施例 6 9の方法に従い、 製造例 3 7で得られた光学活性な 6— ( ( 3—ベン ゾィルォキシ一 1—ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一 1— ( 2 , 4—ジク ロロベンジル) 一 2—メチルベンズィミダゾール ·ナトリウム塩 (0.400g) から CHIRALCEL 0D-RHによる分析において保持時間の短い標題の化合物 (8 2 ) ( 118 mg) を白色結晶として得た。 [化合物 (82) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : ラセミ体のスペクトルと一致した。
mp : 192.8-193.6°C.
光学純度 : >99%ee (保持時間 : 36.6min、 高速液体クロマトグラフィー、 カラム : CHIRALCEL OD-RH 150腿 4.6醒0、 充填剤粒径 : 20 m、 溶離液 : 0.1M六フ ッ化リン酸カリウム水溶液 (85%りん酸で pH2.0に調整) /ァセトニトリル =7/3、 流 速 : 0.7ml/分、 カラム温度 : 10°C)。
実施例 7 1
< 1 - (2—クロ口一 4— ( 1一へキシル) ベンジル) 一2—メチルー ( (4一 メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール (83) の合成 >
実施例 46で得られる 1— (2—クロ口— 4— ( 1一へキセン一 1—ィル) ベ ンジル) 一 2—メチルー 6— ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル ) ベンズイミダゾール (0.082g) 、 酢酸 (1ml) 、 酢酸ェチル (4ml) 、 および酸 化白金 (0.015g) の混合物を水素雰囲気下で 3時間攪拌した。 固体を濾別し、 ろ 液を濃縮後、 調製用シリカゲル簿層クロマトグラフィー (展開液: クロ口ホルム /メタノール = 9/1) で精製することにより 1一 (2—クロロー 4一 ( 1—へ キシル) ベンジル) 一 2—メチルー ( (4—メチルベンゼン) スルホ二ルカルバ モイル) ベンズイミダゾール ( 83 ) (0.080g) を得た。
[化合物 (83) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 0.82(3H, t)5 1.23(6H, m), 1.50(2H5 m), 2.37(3H , s), 2.46(3H, s), 2.52(2H, m), 5.53(2H, s), 6.33(1H, m), 7.04(1H, t, J: 8.2Hz), 7.4K3H, m), 7.63(1H, d, 2Hz), 7.70(1H, d, J -8.5Hz), 7.85(2H , d, J 3Hz), 8.04(1H, s), 12.29(1H, brs)。
IR(Nujol) : 1619cm '。
mp : 195-196.5°Co 実施例 72
< 1 - (2—クロロー 4— ( 1—へキシル) ベンジル) 一2—メチルー 6— (ベ ン夕ンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (84) の製造 >
実施例 71と同様の方法により、 実施例 45で得られる 1一 ( (2—クロロー 4— ( 1一へキセン一 1—ィル) ) ベンジル) 一2—メチルー 6— (ペン夕ンス ルホニルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (0.093g) から標題の化合物 (0.06 4mg) を得た。
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 0.80(6H, m), 1.19- 1.39(10H, m), 1.50(2H, m), 1 .67(2H, m), 2.48(3H, s), 2.53(2H, m), 3.48(2H, m), 5.55(2H, s), 6.36(1H, d, J=8.0Hz), 7.05(1H, d, J^.0Hz), 7.39(1H, s), 7.67(1H, d, J 5Hz), 7 .79(1H, d, J^8.5Hz), 8.10(1H, s), 11.86(1H, brs)。
[化合物 (84) の物性]
IR(Nujol) : 1669cm'0
mp : 167-169°Co
製造例 38
(第一工程)
< 1 - (2—クロロー 4— (チォフェン一 2—ィル) ベンジル) 一6— (ェトキ シカルボニル) 一 2—メチルベンズィミダゾールの製造〉
製造例 23で得られる 1一 (2—クロ口一 4—ョ一ドペンジル) _6— (エト キシカルボニル) 一 2—メチルベンズイミダゾール (l.OOg) 、 チォフェン— 2— ほう酸 (0.34g) 、 テトラキストリフエニルフォスフィンパラジウム ( IV) (0 .06g) 、 2 M炭酸ナトリウム水溶液 (2.2ml) 、 トルエン (3ml) 、 エタノール ( lml) を混合し 2.5時間加熱還流した。 室温まで放冷し、 トルエン (50ml) 、 水 ( 50ml) を加えてセライ 卜ろ過して得られたろ液を分液した。 有機層を無水硫酸ナ トリウムで乾燥し減圧下濃縮して得られたオイルをエタノール/水 (15ml/15ml) から再結晶精製して、 目的の 1— (2—クロロー 4— (チォフェン— 2—ィル) ベンジル) 一 6—エトキシカルボニル _ 2—メチルベンズイミダゾ一ル (0.60g) を得た。
[化合物の物性]
'H-NMR(DMS0-d63 δ ppm) : 1.28(3H, t, J=7.0Hz)3 2.54(3H, s), 4.26(2H, q, J^T.OHz), 5.63(2H, s), 6.61(1H, d, J 0Hz), 7.13(1H, d, J 0Hz), 7.49 (1H, d, J=8.0Hz), 7.57(1H, d, J 2Hz), 7.66(1H, d, J-8.4Hz), 7.81(1H, d , J .4Hz), 7.84(1H, s), 8.01(1H, s)。
(第二工程)
く 6—カルボキシ一 1 - (2—クロロー 4— (チォフェン一 2—ィル) ベンジル ) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ルの製造 >
1一 (2—クロ口一 4— (チォフェン一 2—ィル) ベンジル) 一 6— (ェトキ シカルボニル) —2—メチルベンズィミダゾール (0.60g) 、 1 0%水酸化ナトリ ゥム水溶液 (2ml) 、 エタノール (5ml) を混合して 1 5分間加熱還流した。 室温 まで放冷後、 セライ 卜ろ過により不溶物を除き、 1規定塩酸 (約 4ml) を加えて p H 6として析出した結晶を濾取した。 50%含水エタノールで洗浄した後、 減圧 下で乾燥して、 目的の 6—カルボキシ一 1— (2—クロロー 4— (チォフェン一 2—ィル) ベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (0.208g) を得た。
[化合物の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 2.53(3H, s), 5.61(2H, s), 6·56(1Η, d, J^8.1Hz) , 7.13(1H, m), 7.50(1H, dd, J二 1.8 and 8.1Hz), 7.58(2H, m), 7.61(1H, d, J .4Hz), 7.80(1H, dd, J =1.4 and 8.4Hz), 7.84(1H, d, J-1.8Hz), 7.97(1H, s )。
実施例 73
< 1 - (2—クロロー 4一 (チォフェン一 2—ィル) ベンジル) _ 2—メチル一 6 - ( (4—メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル ( 85) の合成 > 実施例 1と同様の方法により、 製造例 38で得られるカルボン酸と (4ーメチ ルベンゼン) スルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (8 5) を得た。
[化合物 (85) の物性]
'H-NMR(D S0-d6, δ ppm) : 2.36(3H, s), 2.49(3H, s), 5.59(2H, s), 6.45(1H , d, J -8.1Hz), 7.13(1H, m), 7.38(2H, d, J -8.2Hz), 7.48(1H, d, J -8.2Hz), 7.58(2H, m), 7.64(1H, d, J 5Hz), 7.71(1H, d, J =8.5Hz), 7.85(3H, m), 8. 07(1H, s), 12.32(1H, brs)。
IR(Nu ol): 1698cm '。
mp : 207.5-208.5°Co
実施例 Ί 4
< 1 - (2—クロロー 4— (チォフェン一 2—ィル) ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( 1一ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (86) の合 成〉
実施例 1と同様の方法により、 製造例 38で得られるカルボン酸と 1一ペン夕 ンスルホンアミ ドから目的のベンズィミダゾ一ル (86) を得た。
[化合物 (86) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 0.79(3H, t, J 3Hz), 1.24(2H, m), 1.33(2H, m) , 1.66(2H, m), 2.52(3H, s), 3.48(2H, t, J=7.7Hz), 5.61(2H, s), 6.48(1H, d, J^8.2Hz), 7.13(1H, m), 7.49(1H, d, J 1Hz), 7.58(2H, m), 7.68(1H, d, J -8.5Hz), 7.80(1H, d, J^8.4Hz), 7.86(1H, s), 8.12(1H, s), 11.88(1H, brs
)。
IR(Nujol): 1684cm '。
rap : 213-216°Co
製造例 39
(第一工程)
< 1 - (2—クロロー 4— (フラン一 2—ィル) ベンジル) 一 6— (エトキシカ ルポニル) 一 2—メチルベンズイミダゾールの製造 >
製造例 23で得られる 1一 (2—クロロー 4一ョードベンジル) 一6— (エト キシカルボニル) 一 2—メチルベンズイミダゾール (l.OOg) 、 フラン一 2—ほう 酸 (0.30g) 、 テトラキストリフエニルフォスフィンパラジウム ( I V) (0.06g ) 、 2M炭酸ナトリウム水溶液 (2.2ml) 、 トルエン (3ml) 、 エタノール (1ml) を混合し、 2.5時間加熱還流した。 室温まで放冷し、 トルエン (50ml) と水 (50 ml) から抽出した。 有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、 減圧下濃縮して得ら れたオイルをエタノール/水 (20ml/20ml) から再結晶精製して、 目的の 1— (2 一クロロー 4— (フラン一 2—ィル) ベンジル) 一6— (エトキシカルボニル) — 2—メチルベンズイミダゾ一ル (0.73g) を得た。
[化合物の物性]
Ή-腿 (DMS0-d6, δ ppm) : 1.27(3H, t, J^7.1Hz), 2.53(3H, s), 4.26(2H, q, J 1Hz), 5.63(2H, s), 6.59(1H, dd, J =3.3 and 1.8Hz), 6.65(1H, d, J =8.1 Hz), 7.05(1H, d, 2Hz), 7.50(1H, d, J=8.1Hz), 7.65(1H, d, J ^8.4Hz), 7 .75(1H, s), 7.80(1H, d, J 4Hz), 7.86(1H, s), 8.00(1H, s)。
(第二工程)
く 6—力ルポキシー 1一 (2—クロ口一 4— (フラン一 2—ィル) ベンジル) ― 2—メチルベンズィミダゾールの製造〉
1一 (2—クロロー 4— (チォフェン一 2—ィル) ベンジル) 一 6— (ェトキ シカルボニル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (0.73g,1.85mmol) 、 10 %水 酸化ナトリウム水溶液 (2ml) 、 エタノール (15ml) を混合して 1.5時間加熱還流 した。 室温まで放冷後、 1規定塩酸 (約 6ml) を加えて pH 6とし、 水 (10ml) を 加えて析出した結晶を濾取した。 50%含水エタノールでリンスした後に減圧下 乾燥し、 目的の 6—カルボキシ一 1一 (2—クロ口一 4— (フラン一 2—ィル) ベンジル— 2—メチルベンズイミダゾ一ル (0.305g) を得た。
[化合物の物性] 'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 2.53(3H, s), 5.62(2H, s), 6.59(1H, m), 6.62(1H , d, 8.1Hz), 7.05(1H, d, J二 3.3Hz), 7.54(1H, d, J -8.0Hz), 7.64(1H, d, J=S .4Hz), 7.75(1H, s), 7.80(1H, d, J-8.4Hz), 7.86(1H, s), 7.99(1H, s), 12.7 0(1H, brs)。
実施例 7 5
< 1 - ( 2—クロ口一 4一 (フラン一 2—ィル) ベンジル) 一 2—メチル一 6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (8 7) の合成 > 実施例 1と同様の方法により、 製造例 3 9で得られるカルボン酸と 1一ペン夕 ンスルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (8 7) を得た。
[化合物 (8 7) の物性]
-賺師 S0-d6, δ ppm) : 0.79(3H, t, J=7.3Hz), 1.24(2H, m), .35(2H, m), 1.66(2H, m), 2.51(3H, s), 3.48(2H, t, J -7.7Hz), 5.60(2H, s), 6.53(1H, d , J =8.2Hz), 6.59(1H, m), 7.05(1H, d, J^3.3Hz), 7.54(1H, d, J lHz), 7.6 8(1H, d, J-8.6Hz), 7.76(1H, s), 7.80(1H, d, J-8.4Hz), 7.88(1H, s), 8.12( 1H, s), 11.90(1H, brs)。
IR(Nujol): 1690cm
mp : 221.8-222.7°C。
実施例 7 6
< 1 - ( 2—クロ口一 4一 (フラン一 2—ィル) ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (8 8 ) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 3 9で得られるカルボン酸と (4—メチル ベンゼン) スルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (8 8 ) を得た。
[化合物 (8 8 ) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 2.36(3H, s), 2.50(3H, s), 5.59(2H, s), 6.50(1H , d, J 2Hz), 6.60(1H, m), 7.05(1H, d, J-3.2Hz), 7.39(2H, d, J -8.0Hz), 7.53(1H, d, J^.lHz), 7.64(1H, d, J 5Hz), 7.72(1H, d, J^.4Hz), 7.76(1 H, s), 7.85(2H, d, J=8.2Hz)5 7.87(1H, s), 8.07(1H, s), 12.31(1H, brs)。 IR(Nujol): 1614cm '。
mp : 154.2-155.9°Co
実施例 77
< 1 - (2—クロ口一 4— (フエ二ルェチニル) ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (89 ) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 23で得られるカルボン酸と (4—メチ ルベンゼン) スルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (89) を得た。
[化合物 (89) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 2.34(3H, s), 2.47(3H, s), 5.61(2H, s), 6.44(1H , d, J^.lHz), 7.37-7.44(6H, m), 7.52- 7.57(2H, m), 7.64(1H, d, J-8.2Hz), 7.72(1H, d, J^7.1Hz), 7.77(1H, d, J=1.7Hz), 7.85(2H, d=8.3Hz), 8.06(1H,
S)o
IR(Nujol):1682cmO
mp : 222.4-228.5°C。
実施例 78
< 1 - (2—クロロー 4— (フエ二ルェチニル) ベンジル) 一2—メチルー 6— ( (E) 一 1一ペンテン一 1一スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル ( 90) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 23で得られるカルボン酸と 1—ペンテン 一 1—スルホンアミ ドから目的のペンズイミダゾール (90) を得た。
[化合物 (90) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 0.85(3H, t, J^.OHz), 1.43(2H, q, J=7.3Hz), 2. 22(2H, m), 5.62(2H, s), 6.48(1H, d, J 3Hz), 6.76(1H, d, J二 14.9Hz), 6.8 1-6.89(1H5 m), 7.39-7.45(4H, m), 7.52- 7.58(2H, m), 7.67(1H, d, J^.9Hz), 7.78(2H, m), 8.10(1H, s), 11.97(1H, brs).
IR(Nujol):1673cm-O
mp : 242.7-244.0°Co
実施例 79
< 1 - (2—クロロー 4— (フエ二ルェチニル) ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( (4一ビニルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ペンズィミダゾール (9 1 ) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 23で得られるカルボン酸と (4ービニ ルベンゼン) スルホンアミ ドから目的のペンズイミダゾ一ル (9 1) を得た。
[化合物 (9 1 ) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 5.44(1H, d, J=11.0Hz), 5.62(2H, s), 5.99(1H, d , J:17.7Hz), 6.44(1H, d, J^.lHz), 6.80(1H, dd, J=11.0, 17.7Hz), 7.38-7. 45 (4H, m), 7.52-7.56(2H, m), 7.62-7.74(4H, m), 7.77(1H, d, J=1.6Hz), 7.9 3(2H, d, J - .4Hz), 8.07(1H, s), 12.39(1H, brs).
IR(Nu ol): 1694cm Ό
mp : 237.5-238.5°Co
実施例 80
< 1 - (2—クロロー 4— (フエ二ルェチニル) ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( (E) — 2—フエ二ルェテニルスルホニルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (92) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 23で得られるカルボン酸と ( (E) - 2—フエ二ルェテニル) スルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾール (92) を得た。
[化合物 (92) の物性]
Ή-證 (DMS0 - d6, δ ppm) : 5.62(2H, s), 6.45(1H, d, J=S.2Hz), 7.38-7.47(7 H, m), 7.49(1H, d, J -15.6Hz), 7.53-7.58(2H, m), 7.63(1H, d, J=15.5Hz), 7
.67(1H, d, J^8.5Hz), 7.73-7.77(2H, m), 7.78(1H, s), 7.80(1H, d, J-8.5Hz) , 8.13(1H, s), 12.17(1H, brs)。 mp : 239.1-241.8°Co
実施例 8 1
< 1 - (2—クロ口一 4一 ( (E) — 2—フエ二ルェテニル) ベンジル) 一 6— ( (4—ビニルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズイミダ ゾール (93) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 24で得られるカルボン酸と (4ービニ ルベンゼン) スルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (93) を得た。
[化合物 (93) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 5.39(1H, d, J^ll.OHz), 5.57(2H, s), 5.95(1H, d , J=17.6Hz), 6.45(1H, d, J Hz), 6.77(1H, dd, J:17.6 and 10.9Hz), 7.19 (1H, d, J -6.5Hz), 7.22-7.32(2H, m), 7.36(2H, t, J=7.6Hz), 7.42(1H, d, J: 8.0Hz), 7.54-7.64(5H, m), 7.74(1H5 d, J-8.4Hz), 7.8K1H, s), 7.89(2H, d, J Hz), 8.02(1H, s)。
I (Nujol): 1682cm Ό
mp : 142.5-144.5°Co
実施例 82
< 1 - (2—クロ口一 4— ( (E) — 2—フエ二ルェテニル) ペンジル) 一 6— ( (E) — 1一ペンテン一 1—スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズィ ミダゾ一ル (94) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 24で得られるカルボン酸と 1—ペンテ ンー 1—スルホンアミ ドから目的のベンズィミダゾ一ル (94) を得た。
[化合物 (94) の物性] Ή-賺 (DMSO - d6, δ ppm) : 0,84(3H, t, J=7.3Hz), 1.37- 1.44(2H, m), 2.21(2 H, q, J^6.8Hz), 2.51(3H, s), 5.59(2H, s), 6.46(1H, d, J^8.1Hz), 6.75(1H, d, J二 15.2Hz), 6.80-6.87(lH, m), 7.21(1H, d, J二 16.4Hz), 7.24-7.37(4H5 m) , 7.43(1H, dd, J=S.2 and 1.5Hz), 7.57(1H, d, J^7.4Hz), 7.66(1H, d, J=8.5 Hz), 7.78(1H, dd, J-S.4 and 1.5Hz), 7.83(1H, d, J-1.6Hz), 8.09(2H, d, J: 1.4Hz), 12.04(1H, brs)。
IR(Nujol):1674cm"O
mp : 224.5-227.5°Co
実施例 83
< 1 - (2—クロ口一 4— ( (E) — 2—フエ二ルェテニル) ベンジル) 一 2— メチルー 6— ( (E) — 2—フエ二ルェテニルスルホニルカルバモイル) ベンズ ィミダゾ一ル (95) の合成〉
実施例 1と同様の方法により、 製造例 24で得られるカルボン酸と ( (E) — 2—フエ二ルェテニル) スルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (95) を得た。
[化合物 (95) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 2.50(3H, s), 5.59(2H, s), 6.46(1H, d, J -8.1Hz) , 7.20(1H, d, J=16.4Hz), 7.25-7.32(2H, m), 7.36(2H, t, J 7Hz), 7.41-7. 45(4H, m), 7.49(1H, d, J-15.4Hz), 7.57(2H, d, J^.9Hz), 7.62(1H, d, J -15 .5Hz), 7.66(1H, d, J-8.5Hz), 7.74(2H, d, J 8Hz), 7.80(1H, d, J=8.5Hz), 8.82(1H, s), 8.13(1H, s)。
IR(Nujol):1672cmO
mp : 249.9-251.4°Co
製造例 40
(第一工程)
< 1 - (2—クロ口一 4—ヒドロキシベンジル) 一 6— (エトキシカルボニル) 一 2—メチルベンズィミダゾ一ルの製造 >
4- (ァセチルァミノ) 一 3—ァミノ安息香酸ェチル (6.34g) 、 臭化 4ーァセ トキシ一 2_クロ口べンジル (14.0g) 、 炭酸カリウム (5.12g) 、 よう化ナトリ ゥム (1.28g) を酢酸ェチル (35ml) と水 (13ml) に加え、 70°Cで 1 5時間攪拌 した。 有機層を分離し水で洗浄した後、 減圧濃縮した。 油状の残渣にエタノール (30ml) と 35%塩酸 (3.2g) を加え、 70 °Cで 3時間攪拌した。 反応液を酢酸 ェチルと水から抽出した後、 有機層を分離、 濃縮し、 残渣にエタノールを加え結 晶化させた。 濾過して得られた結晶を乾燥して 1— (2—クロ口— 4ーヒドロキ シベンジル) 一 6— (エトキシカルボニル) 一 2—メチルベンズイミダ V—ル ( 1.53g) を得た。
また、 濾液は濃縮し、 エタノールを加え結晶化させた。 濾過して得られた結晶 を乾燥して 1一 (2—クロロー 4—ヒドロキシベンジル) 一 6— (エトキシカル ボニル) — 2—メチルベンズイミダゾ一ル (4.7 ) を得た。
[化合物の物性]
'H-NMRiCDCL, δ ppm) : 1.39(3H, t, J 1Hz), 2.50(3H, s), 4.37(2H, q, J= 7.1Hz), 5.37(2H, s), 6.14(1H, d, J-8.4Hz), 6.47(1H, dd, J -8.5 and 2.2Hz) , 7.0K1H, d, J-2.2Hz), 7.67(1H, d, J^8.4Hz) , 7.96(1H, d, J -8.8Hz), 7.9 9(1H, s)。
(第二工程)
< 1 - (4—ブチルォキシ一 2—クロ口ベンジル) 一 6— (エトキシカルボニル ) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ルの製造 >
60%水素化ナトリウム (0.20g, 油状) に N, N—ジメチルホルムアミ ド (5 ml) を加え、 室温にて 1— (2—クロ口一 4—ヒドロキシベンジル) 一6— (ェ トキシカルボニル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (0.80g) の結晶を徐々に加 えた。 1時間、 室温で攪拌した後、 臭化 Ώ一プチル (0.28g,4.14醒 ol) を加え、 さらに室温で 1 5時間攪拌した。 水を加え、 さらに酢酸ェチルを加えて抽出した 。 有機層を分離し、 さらに水で 2回洗浄した後濃縮し、 0.62gのオイルを得た。
[化合物の物性]
Ή-腿 (CDC13, δ ppm) : 0·95(3Η, t, J-7.5Hz), 1.39(3H, t, J-7.3Hz), 1.42- 1,50(2H, m), 1.70-1.78(2H, m), 2.57(3H, s), 3.90(2H, t, J-6.4Hz) , 4.37( 2H, q, J-6.9Hz), 5.38(2H, s), 6.37(1H, d, J .6Hz), 6.62(1H, dd, J ^8.6 a nd 2.5Hz), 7.00(1H, d, J 5Hz), 7.73(1H, d, J 5Hz) , 7.96(1H, s), 7.9 8(1H, d, J-e.6Hz)o
(第三工程)
< 1 - (4—ブチルォキシ一 2—クロ口ベンジル) 一 6—カルボキシー 2—メチ ルベンズィミダゾ一ルの製造 >
1一 (4—ブチルォキシ一 2—クロ口ベンジル) 一 6— (エトキシカルボニル ) 一 2—メチルベンズイミダゾール (0.62g) に水酸化ナトリウム (0.17g) とェ 夕ノール (8ml) 、 水 (4ml) を加え、 80。Cで 4時間攪拌した。 35 %塩酸で約 pH 5に調整した。 析出した結晶を濾過、 乾燥して 1— (4一ブチルォキシ一 2 一クロ口ベンジル) 一 6—カルボキシー 2—メチルベンズイミダゾールの結晶 ( 0.42g) を得た。
[化合物の物性]
•H-NMR(DMS0-d65 δ ppm) : 0.89(3H, t, J^.5Hz)3 1.35-1.42(2H, m), 1.60-1 .68(2H, m), 2.52(3H, s), 3.94(2H, t, J -6.4Hz), 5.51(2H, s), 6.56(1H, d, J -8.7Hz), 6.8K1H, dd, J =8.7 and 2.5Hz), 7.10(1H, d, J=2.5Hz), 7.61(1H, d, J 4Hz), 7.88(1H, dd, J =8.4 and 1.3Hz), 7.94(1H, s), 12.68(1H, brs)0 実施例 84
< 1 - ( 4—ブチルォキシ一 2—クロ口ベンジル) 一 6— ( 1—ペンタンスルホ 二ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (96) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 40で得られるカルボン酸と 1一ペン夕 ンスルホンアミ ドから目的のベンズィミダゾ一ル ( 100) を得た。 [化合物 ( 1 0 0 ) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 0.81(3H, t, J^7.2Hz), 0.89(3H, t, J^7.4Hz), 1. 21-1.29(2H, m), 1.31- 1.42(4H, m), 1.61-1.71(4H, m), 2.49(3H, s), 3.49(2H , t, J=7.7Hz)3 3.94(2H, t, J 5Hz), 5.50(2H, s), 6.45(1H, d, J=8.7Hz), 6.8K1H, dd, J 7 and 2.5Hz), 7.12(1H3 d, J -2.5Hz), 7.65(1H, d, J-8.5Hz ), 7.78(1H, dd, J -8.4 and 1.5Hz), 8.09(1H, s), 12.24(1H, brs)。
IR(Nujol): 1674cm '。
mp : 166.0-172.5°Co
製造例 4 1
(第一工程)
< 1 - (2—クロ口一 4一 (3—メチルブトキシ) ベンジル) 一 6— (エトキシ カルボニル) 一 2—メチルベンズィミダゾ一ルの製造〉
製造例 40の第二工程と同様の方法により、 1一 (2—クロロー 4ーヒドロキ シペンジル) 一 6—エトキシカルボ二ルー 2—メチルベンズイミダゾール (0.60 Og) と 1—プロモー 3—メチルブタンより標題の化合物 (0.600g) を得た。
[化合物の物性]
Ή -腿 (CDC13, δ ppm) : 0.94(6H, d, J=6.7Hz), 1.39(3H, t, J^.OHz), 1.64( 1H, q, J -6.6Hz), 1.76- 1.83(1H, m), 2.57(3H, s), 3.93(2H, t, J-6.6Hz) , 4 .37(2H, q, J^.lHz), 5.38(2H, s), 6.36(1H, d, J-8.6Hz), 6.62(1H, dd, J ^8 .7 and 2.5Hz), 7.00(1H, d, J=2.5Hz), 7.73(1H, d, J^8.5Hz) , 7.95-8.04(2H , m)o
(第二工程)
< 1 - (2—クロ口一 4一 (3—メチルブトキシ) ベンジル) — 6—カルボキシ 一 2—メチルベンズィミダ V—ルの製造 >
製造例 40の第三工程と同様の方法により、 1— (2—クロロー 4一 (3—メ チルブトキシ) ベンジル) 一 6—エトキンカルボニル一 2—メチルベンズイミダ ゾ一ル (0.600g) より標題の化合物 (0.509g) を得た。
[化合物の物性]
Ή-腿 (DMS0-d6, δ ppm) : 0·89(6Η, d, J ^6.8Hz), 1.56(2H, q, J =6.6Hz), 1 .68-1.77(lH, m), 2.52(3H, s), 3.96(2H, t, J 7Hz), 5.52(2H, s), 6.56(1H , d, J^8.7Hz), 6.82(1H, dd, J 6 and 2.5Hz), 7.12(1H, d, J=2.6Hz), 7.61 (1H, d, J Hz), 7.88(1H, dd, J ^8.5 and 1.6Hz), 7.94(1H, d, J=1.3Hz), 1 1.70(1H, brs)。
実施例 85
< 1 - ( 2—クロロー 4— (3—メチルブトキシ) ベンジル) 一2—メチルー 6 一 ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル (9 7) の合成 >
実施例 1と同様の方法により、 製造例 4 1で得られるカルボン酸と 1一ペン夕 ンスルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (97) を得た。
[化合物 (97) の物性]
'H-NMR(DMS0-d6, δ ppm) : 0.80(3H, t, J^7.2Hz), 0.88(6H, d, J^.6Hz), 1. Z6(2H, m), 1.34(2H, m), 1.56(2H, m), 1.67(3H, m), 2.49(3H, s), 3.47(2H5 t, J-7.7Hz), 3.96(2H, t, J-€.6Hz), 5.50(2H,s), 6.45(1H, d, J 7Hz), 6.8 1(1H, d, J 6Hz), 7.13(1H, d, J =2.4Hz), 7.65(1H, d, J 5Hz), 7.78(1H, d, J =8. Hz), 8.09(1H, s), 11.87(1H, brs)。
IR(Nujol): 1672cm Ό
mp : 178.1-179.0°Co
実施例 8 6
< 1 - (2—クロ口一 4— (3—メチルブトキシ) ベンジル) 一 2—メチル一 6 ― ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダソ'ール (9 8) の合成〉
実施例 1と同様の方法により、 製造例 4 1で得られるカルボン酸と (4—メチ ルベンゼン) スルホンアミ ドから目的のベンズイミダゾ一ル (98) を得た。
[化合物 (98) の物性]
Ή-腿 (DMS0-d6, δ ppm) : 0.89(6H,d, J^6.7Hz),1.56(2H, m), 1.72(1H, m), 2.38(3H, s), 2.47(3H, s), 3.96(2H, t, J =6.5Hz), 5.49(2H, s), 6.43(1H, d, J ^8.5Hz), 6.80UH, d, J 5Hz), 7.13(1H, s), 7.41(2H, d, J -8.0Hz), 7.62 (1H, d, J-8.4Hz), 7.70(1H, d, J^.2Hz), 7.86(2H, d, J Hz), 8.04(1H, s
/ o
IR(Nujol):1606cmO
mp : 218-226°C。
<試験例; db/dbマウスを用いた血糖降下作用 >
試験化合物
1 - (イソキノリン一 3—ィルメチル) 一2—メチル一6— ( 1一ペン夕ンス ルホニルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル ( 13)
使用動物
C57BL/KsJ-dbm db+/db+, C57BL/KsJ-dbm +m/+m (Jackson Laboratory) の 5週 齢の雌性マウスを購入し、 2〜 3週間の馴化期間の後実験に用いた。
薬物調製
乳鉢を用いて検体を粉末餌 (CE— 2、 日本クレア) に混合した。 混合比は 0.01% の割合とした。 群毎に 2回/週給餌し、 給餌量と残餌量を記録してその差から摂餌 量を算出した。
試験スケジュール
雌性 db/dbマウスを体重、 血糖値、 血漿中トリグリセライ ド濃度に基づいて群分 けした後、 14日間薬物の混餌投与を行なった (実験期間は 8週齢〜 10週齢) 。 7曰 目と 14日目の午前中に、 へパリン処理を施したガラスキヤビラリ一チューブ (Ch ase Heparinized Capillary Tubes) を用いて眼窩静脈叢より採血し、 遠心分離に より血漿画分を得た。 測定項目は 0日目と 14日目に血糖値、 血漿中トリグリセライ ド濃度、 血漿インスリン濃度、 7日目に血糖値、 血漿中トリグリセライ ド濃度とし た。 又、 0、 7、 14日目に体重を測定した。 最終採血後、 C02ガスにより屠殺した。 測定法
血糖値の測定には 10〜 15〃 1の血漿を用い、 グルコース酸化酵素法 (グルコース CI I—テストヮコ一、 和光純薬) により測定した。 血漿中トリグリセライ ド濃度の 測定には 10〜15 1の血漿を用い、 GPO— p—クロ口フエノール法 (トリグリセライ ド G—テストヮコ一) 又は GPO— DA0S法 (トリグリセライ ド E—テス卜ヮコ一) によ り測定した。 上記の測定は採血後速やかに行なった。 血漿インスリン濃度の測定 には 20〃1の血漿 (― 20°Cで保存可能) を用い、 抗体法 (フアデセフインスリン R IAキット、 カビフアルマシア) により測定した。
結果
db/dbマウスの対照群と、 +/+マウスの血糖値、 血漿中トリグリセライ ド濃度の 差を 100%として、 被験薬剤投与群の血糖値、 血漿中トリグリセライ ド濃度の降下 率 (%) を求めた。 結果は、 10mg/kgを投与した場合、 血糖降下作用が 44%、 T G 濃度降下作用が 77%であった。 産業上の利用可能性
新規なベンズィミダゾ一ル誘導体又は医薬として許容されるその塩を提供した 。 これらの化合物又は医薬として許容されるその塩は、 血糖降下活性又は P D E 5阻害作用を有し、 耐糖能障害、 糖尿病 (I I型糖尿病) 、 糖尿病合併症 (例えば 糖尿病性壊そ、 糖尿病性関節症、 糖尿病性骨減少症、 糖尿病性糸球体硬化症、 糖 尿病性腎症、 糖尿病性皮膚障害、 糖尿病性神経障害、 糖尿病性白内障、 糖尿病性 網膜症など) 、 インスリン抵抗性症候群 (インスリン受容体異常症、 Rabson- Men denhall症候群、 レブリコ二ズム、 Kobberling-Dunnigan症候群、 Seip症候群、 La wrence症候群、 Cushing症候群、 先端巨大症など) 、 多嚢胞性卵巣症候群、 高脂質 血症、 ァテローム性動脈硬化症、 心臓血管疾患 (狭心症、 心不全等) 、 高血糖症 (例えば摂食障害等の異常糖代謝で特徴づけられるもの) 、 高血圧症、 狭心症、 肺高血圧、 うつ血性心不全、 糸球体疾患 (例えば糖尿病性糸球体硬化症など) 、 尿細管間質性疾患 (例えば FK506、 シクロスポリンなどにより誘発された腎臓病) 、 腎不全、 ァテローム性動脈硬化、 血管狭窄 (例えば絰皮性動脈形成術後のもの ) 、 末梢血管疾患、 脳卒中、 慢性可逆性閉塞性疾患 (例えば気管支炎、 喘息 (慢 性喘息、 アレルギー性喘息) ) 、 自己免疫疾患、 アレルギー性鼻炎、 じんま疹、 緑内障、 腸運動性障害を特徴とする疾患 (例えば過敏症腸症候群) 、 インポテン ス (例えば器質的インポテンス、 精神的インポテンスなど) 、 腎炎、 悪液質 (例 えば、 癌 ·結核 ·内分泌性疾患及びエイズ等の慢性疾患における、 脂肪分解 ·筋 変性,貧血 ·浮腫 ·食欲不振等による進行性の体重減少) 、 滕炎、 又は P T C A 後の再狭窄等の治療剤として有用である。

Claims

請求の範囲
1 . 下式 ( I ) で表されるベンズィミダゾ一ル誘導体又はその塩。
Figure imgf000130_0001
[式中、 は水素原子、 低級アルキル基、 低級アルコキシ基又は低級アルキルチ ォ基であり、
R 2は芳香環低級アルキル基であり、 当該芳香環低級アルキル基は、 1つ以上のハ ロゲン原子、 アルキル基、 ハロ低級アルキル基、 ニトロ基、 低級アルコキシカル ボニル基、 芳香環基、 芳香環低級アルキルォキシ基、 低級シクロアルキルォキシ 低級アルキル基、 芳香環低級アルキル基、 芳香璟低級アルケニル基、 芳香環低級 アルキニル基、 芳香環ォキシ低級アルキル基、 低級シクロアルキル低級アルキル ォキシ基、 アルケニル基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アル力 ンスルフィニル基、 低級アルカンスルホニル基及び低級アルカンスルホニルカル バモイル基からなる群より選択される基で置換されていてもよく、
R 3はアルキル基、 ヒドロキシ低級アルキル基、 アルケニル基、 芳香環基、 ハロ芳 香環基、 低級アルキル芳香環基、 低級アルケニル芳香環基、 芳香環低級アルキル 基又は芳香環低級アルケニル基であり、
一 X—は下式 ( I I ) 〜(V I ) のいずれかで表される架橋基である。
H
Figure imgf000130_0002
o、 ( V )
Figure imgf000131_0001
]
2 . R !が低級アルキル基である、 請求項 1記載のベンズイミダゾ一ル誘導体又 はその塩。
3 . Xが式 (V ) で表される架橋基である、 請求項 1記載のベンズイミダゾ一 ル誘導体又はその塩。
4 . 下式 ( I ) で表されるベンズィミダゾ一ル誘導体又は医薬として許容され るその塩を有効成分として含有し、 耐糖能障害、 糖尿病、 糖尿病性合併症、 イン スリン抵抗性症候群、 多嚢胞性卵巣症候群、 高脂質血症、 ァテローム性動脈硬化 症、 心臓血管疾患、 高血糖症、 高血圧症、 狭心症、 肺高血圧、 うつ血性心不全、 糸球体疾患、 尿細管間質性疾患、 腎不全、 ァテローム性動脈硬化、 血管狭窄、 末 梢血管疾患、 脳卒中、 慢性可逆性閉塞性疾患、 自己免疫疾患、 アレルギー性鼻炎 、 じんま疹、 緑内障、 腸運動性障害を特徴とする疾患、 インポテンス、 腎炎、 悪 液質、 臈炎、 又は P T C A後の再狭窄の予防 '治療剤として用いられる医薬製剤
Figure imgf000131_0002
[式中、 は水素原子、 低級アルキル基、 低級アルコキシ基又は低級アルキルチ ォ基であり、
R 2は芳香環低級アルキル基であり、 当該芳香環低級アルキル基は、 1つ以上の ハロゲン原子、 アルキル基、 ハロ低級アルキル基、 ニトロ基、 低級アルコキシ力 ルポ二ル基、 芳香環基、 芳香環低級アルキルォキシ基、 低級シクロアルキルォキ シ低級アルキル基、 芳香環低級アルキル基、 芳香環低級アルケニル基、 芳香環低 級アルキニル基、 芳香環ォキシ低級アルキル基、 低級シクロアルキル低級アルキ ルォキシ基、 アルケニル基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アル カンスルフィニル基、 低級アルカンスルホニル基及び低級アルカンスルホ二ルカ ルバモイル基からなる群から選択される基で置換されていてもよく、
R 3はアルキル基、 ヒドロキシ低級アルキル基、 アルケニル基、 芳香環基、 ハロ芳 香環基、 低級アルキル芳香環基、 低級アルケニル芳香環基、 芳香環低級アルキル 基、 又は芳香環低級アルケニル基であり、
— X—は下式 ( I I ) 〜 (V I ) のいずれかで表される架橋基である。
( V )
Figure imgf000132_0001
]
5 . R 2が芳香環低級アルキル基であり、 当該芳香環低級アルキル基は、 1っ以 上のハロゲン原子、 アルキル基、 芳香環基、 アルケニル基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルカンスルフィニル基および低級アルカンスルホ二 ル基から選ばれる基で置換されていてもよく、 R 3がアルキル基、 ヒドロキシ低級 アルキル基、 アルケニル基、 芳香環基、 芳香環低級アルキル基、 低級アルキル芳 香環基又は芳香環低級アルケニル基、 Xが式 (V) で表される架橋基である、 請 求項 1記載のベンズィミダゾール誘導体又はその塩。
6 . が水素原子又は低級アルキル基であり、 R 2が 1つ以上のハロゲン原子 で置換されていてもよい芳香環低級アルキル基であり、 R 3がヒドロキシ低級アル キル基又はアルケニル基である、 請求項 5記載のベンズイミダゾ一ル誘導体又は その塩。
7 . が低級アルキル基であり、 R 2が 1つ以上のハロゲン原子で置換されて いてもよいべンジル基、 ナフチルメチル基又はイソキノリルメチル基であり、 R 3がヒドロキシ低級アルキル基又はアルケニル基である、 請求項 6記載のベンズィ ミダゾ一ル誘導体又はその塩。
8 . R 2が芳香環低級アルキル基であり、 当該芳香環低級アルキル基は、 1っ以 上のハロゲン原子、 アルキル基、 芳香環基、 アルケニル基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アル力ンスルフィニル基および低級アル力ンスルホニ ル基から選ばれる基で置換されていてもよく、 R 3がアルキル基、 ヒドロキシ低級 アルキル基、 アルケニル基、 芳香環基、 芳香環低級アルキル基、 低級アルキル芳 香環基又は芳香環低級アルケニル基、 Xが式 (V ) で表される架橋基である、 請 求項 1記載のペンズィミダゾ一ル誘導体又は医薬として許容されるその塩を有効 成分として含有し、 耐糖能障害、 糖尿病、 糖尿病性合併症、 インスリン抵抗性症 候群、 高脂質血症、 ァテローム性動脈硬化症、 心臓血管疾患、 高血糖症、 高血圧 症、 狭心症、 肺高血圧、 うつ血性心不全、 糸球体疾患、 尿細管間質性疾患、 腎不 全、 ァテロ一ム性動脈硬化、 血管狭窄、 末梢血管疾患、 脳卒中、 慢性可逆性閉塞 性疾患、 アレルギー性鼻炎、 じんま疹、 緑内障、 腸運動性障害を特徴とする疾患 、 インポテンス、 腎炎、 悪液質、 又は P T C A後の再狭窄の予防 '治療剤として 用いられる医薬製剤。
9 . R iが水素原子又は低級アルキル基であり、 R 2が 1つ以上のハロゲン原子 で置換されていてもよい芳香環低級アルキル基であり、 R 3がヒドロキシ低級アル キル基又はアルケニル基である、 請求項 8記載の医薬製剤。
1 0 . が低級アルキル基であり、 R 2が 1つ以上のハロゲン原子で置換され ていてもよいペンジル基、 ナフチルメチル基又はィソキノリンメチル基であり、 R 3がヒドロキシ低級アルキル基又はアルケニル基である、 請求項 9記載の医薬製 剤。
1 1 . R iが低級アルキル基であり、 R 2がべンジル基であり、 当該ベンジル基 は 1つ以上のハロゲン原子、 アルキル基、 ハロ低級アルキル基、 芳香環基、 低級 シクロアルキルォキシ低級アルキル基、 芳香環低級アルケニル基、 芳香環低級ァ ルキニル基、 アルケニル基、 低級アルキルチオ基および低級アルカンスルホニル 力ルバモイル基から選ばれる基で置換されていてもよく、 R 3はアルキル基、 アル ケニル基、 芳香環基、 ハロ芳香環基、 低級アルケニル芳香環基、 芳香環低級アル キル基、 低級アルキル芳香環基又は芳香環低級アルケニル基である、 請求項 1記 載のベンズィミダゾール誘導体又はその塩。
1 2 . がメチル基であり、 R 2がべンジル基であり、 当該ベンジル基は 1つ 以上のハロゲン原子、 アルキル基、 ハロ低級アルキル基、 フエニル基、 低級シク 口アルキルォキシ低級アルキル基、 フエニル低級アルケニル基、 フエニル低級ァ ルキニル基、 アルケニル基、 低級アルキルチオ基および低級アルカンスルホニル 力ルバモイル基から選ばれる基で置換されていてもよく、 R 3はアルキル基、 アル ケニル基、 フエニル基、 チオフェニル基、 ハロフエニル基、 低級アルケニルフエ ニル基、 フエニル低級アルキル基、 低級アルキルフエニル基又はフエニル低級ァ ルケニル基である、 請求項 1 1記載のベンズイミダゾ一ル誘導体又はその塩。
1 3 . 1^が低級アルキル基であり、 R 2がべンジル基であり、 当該ベンジル基 は 1つ以上のハロゲン原子、 アルキル基、 ハロ低級アルキル基、 芳香環基、 低級 シクロアルキルォキシ低級アルキル基、 芳香環低級アルケニル基、 芳香環低級ァ ルキニル基、 アルケニル基、 低級アルキルチオ基および低級アルカンスルホニル 力ルバモイル基から選ばれる基で置換されていてもよく、 R 3はアルキル基、 アル ケニル基、 芳香環基、 ハロ芳香環基、 低級アルケニル芳香環基、 芳香環低級アル キル基、 低級アルキル芳香環基又は芳香環低級アルケニル基である、 請求項 4記 載の医薬製剤。
1 4 . がメチル基であり、 R 2がべンジル基であり、 当該ペンジル基は 1つ 以上のハロゲン原子、 アルキル基、 ハロ低級アルキル基、 フエニル基、 低級シク 口アルキルォキシ低級アルキル基、 フエニル低級アルケニル基、 フエニル低級ァ ルキニル基、 アルケニル基、 低級アルキルチオ基および低級アルカンスルホニル 力ルバモイル基から選ばれる基で置換されていてもよく、 R 3はアルキル基、 アル ケニル基、 フエニル基、 チォフェン基、 ハロフエニル基、 低級アルケニルフエ二 ル基、 フヱニル低級アルキル基、 低級アルキルフエニル基又はフエニル低級アル ケニル基である、 請求項 1 3記載の医薬製剤。
1 5 . 1 — (イソキノリン一 3—ィルメチル) 一 2—メチルー 6— ( 1—ペン タンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1— ( ( 4一クロロイソキ ノリン一 3—ィル) メチル) 一 2—メチルー 6— ( 1—ペン夕ンスルホニルカル バモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1— ( 2, 4—ジクロロベンジル) 一 2—メチ ルー 6— ( ( ( E ) 一 1—ペントー 1—ェン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズ イミダゾール、 6— (Ν' -ブタンスルホニルヒドラジノカルボニル) 一 1一 (2, 4—ジクロロベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル、 6— ( ( η—ブチル アミノスルホニル) 力ルバモイル) 一 1一 (2 , 4—ジクロ口ベンジル) 一 2— メチルベンズイミダゾ一ル、 1ー (2 , 4—ジクロロベンジル) 一 2—メチルー 6 - [ Ν,一 ( 4一メチルフエニルスルホニル) ウレイ ド] ベンズイミダゾ一ル、 1一 ( 2 , 4—ジクロロベンジル) 一 2—メチル一 6— (Ν,一フエニルウレイ ド ) ベンズィミダゾール、 1— ( 2—クロ口一 4— (トリフルォロメチル) ベンジ ル) —2—メチル一 6— ( ( (E) 一 1一ベント一 1一ェン) スルホ二ルカルバ モイル) ペンズイミダゾール、 1— (2, 4—ジクロロベンジル) 一2—メチル —6— ( (E) — 2—フエ二ルェテニルスルホニルカルバモイル) ベンズイミダ ゾ一ル、 1一 (2—クロロー 4一フエ二ルペンジル) 一 2—メチルー 6— ( ( ( E) — 1一ペントー 1—ェン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、
1 - (2—クロ口一 4—フエニルベンジル) 一 2—メチル _6— ( (E) —2— フエ二ルェテニルスルホニルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (2—ク ロロ一 4—フエニルベンジル) 一 6— ( ( 5—クロロチォフェン一 2—ィル) ス ルホニルカルバモイル) 一 2—メチルベンズイミダゾール、 1— (4—ブロモー
2—クロ口ベンジル) 一2—メチル一6— ( ( (E) 一 1—ペントー 1一ェン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (4ーブロモー 2—クロ口 ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( (E) 一 2—フエ二ルェテニルスルホニルカル パモイル) ベンズイミダゾール、 1一 ( 4ーブロモー 2—クロ口ベンジル) 一 6 ― ( ( 5—クロロチォフェン一 2—ィル) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチ ルペンズイミダゾ一ル、 6— ( ( 5—ブロモチォフェン一 2—ィル) スルホニル 力ルバモイル) _ 1一 (2, 4—ジクロ口ベンジル) 一2—メチルベンズイミダ ゾ一ル、 6— ( ( 5—ブロモチォフェン— 2—ィル) スルホ二ルカルバモイル) — 1一 (2—クロ口一 4—フエニルベンジル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル 、 1— (2—クロロー 4— (シクロへキシルメチルォキシ) ペンジル) 一2—メ チルー 6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1—
(2—クロ口一 4一 (シクロへキシルメチルォキシ) ベンジル) ー2—メチルー 6— ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 6— ( ( 5—クロロチォフェン一 2 _ィル) スルホ二ルカルバモイル) 一 1— ( 2, 4—ジクロ口ベンジル) 一 2—メチルペンズイミダゾール、 1一 (4ーブロ モー 2—クロ口ベンジル) ー6— ( ( 5—プロモチォフェン一 1—ィル) スルホ 二ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル、 1一 (2, 4—ジクロ口 ベンジル) —2—メチルー 6— ( (4一ビニルベンゼン) スルホ二ルカルバモイ ル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (2—クロ口— 4—ブロモベンジル) 一2—メチ ルー 6— ( (4一ビニルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾー ル、 1一 (2—クロロー 4一フエ二ルペンジル) 一2—メチル一 6— ( (4—ビ ニルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (4—ブロ モー 2—クロ口ベンジル) 一 2—メチル一6— ( ( 1一ペントー 4一ェン) スル ホニルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1— (2—クロロー 4—フエニルべ ンジル) 一 2—メチル一6— ( ( (E) — 1—ペントー 4—ェン) スルホ二ルカ ルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1— (2—クロ口— 4一 (フエニルェチニル ) ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ペン ズイミダゾ一ル、 1— (2—クロ口一 4一 ( (E) —2—フエ二ルェテニル) ベ ンジル) 一2—メチル一 6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ペンズィ ミダゾール、 1一 (2—クロロー 4— ( (E) —2—フエ二ルェテニル) ベンジ ル) 一 2—メチルー 6— ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベ ンズィミダゾール、 1— (2—クロ口一 4— ( 1—へキセン一 1—ィル) ペンジ ル) —2—メチルー 6— ( 1—ベンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダ ゾ一ル、 1一 (2—クロロー 4— ( 1—へキセン一 1一ィル) ベンジル) 一 2— メチル— 6— ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダ ゾ一ル、 1一 (4一 t一プチルチオ一 2—クロ口ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( 1一ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール、 1— (4一 t一 ブチルチオ一 2—クロ口ベンジル) 一2—メチル一6— ( (4一メチルベンゼン ) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (2—クロロー 4— (シ クロへキシルォキシメチル) ベンジル) 一2—メチルー 6— ( 1一ペン夕ンスル ホニルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (2—クロ口一 4— (シクロへ キシルォキシメチル) ベンジル) 一2—メチル一 6— ( (4—メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール、 1一 (2—クロ口一 4一フエ二 ルベンジル) —2—メチルー 6— ( (n—ペンチルアミノスルホニル) カルバモ ィル) ベンズイミダゾ一ル、 1— (2, 4—ジクロ口ベンジル) 一2—メチル一 6— ( ( (4—メチルフヱニル) アミノスルホニル) 力ルバモイル) ベンズイミ ダゾ一ル、 1一 (2—クロ口一 4—フエニルベンジル) 一2—メチルー 6— ( (
(4—メチルフエニル) アミノスルホニル) 力ルバモイル) ベンズイミダゾール 、 1一 (2—クロ口一 4一 ( 1一ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンジル) —2—メチルー 6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一 ル、 1— (2—クロ口一 4— (トリフルォロメチル) ベンジル) 一2—メチルー 6 - ( (4—ビニルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール、 1一 (2—クロロー 4— (フエ二ルェチニル) ベンジル) 一 2—メチルー 6— (
(4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1— ( 2—クロ口一 4一 (フエ二ルェチニル) ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( (E) 一 1一ベンテン一 1一スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1— (2 一クロロー 4一 (フエ二ルェチニル) ベンジル) 一 2—メチル— 6— ( (4ービ ニルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1— (2—クロ ロー 4一 (フエ二ルェチニル) ベンジル) 一2—メチルー 6— ( (E) —2—フ ェニルェテニルスルホニルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (2—クロ ロー 4一 ( (E) —2—フエ二ルェテニル) ベンジル) 一 6— ( (4一ビニルベ ンゼン) スルホ二ルカルバモイル) — 2—メチルベンズイミダゾール、 1一 (2 —クロ口一 4— ( (E) —2—フヱニルェテニル) ベンジル) 一6— ( (E) 一
1一ペンテン一 1一スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズィミダゾ一ル 、 または 1— (2—クロロー 4一 ( (E) —2—フヱニルェテニル) ベンジル) —2—メチルー 6— ( (E) — 2—フエ二ルェテニルスルホニルカルバモイル) ペンズィミダゾ一ルである、 請求項 1記載のベンズィミダゾール誘導体又はその iflHo
16. 1— ( ( 1—ブロモナフ夕レン一 2—ィル) メチル) 一 2—メチルー 6 - ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1— (2, 4 —ジクロ口ベンジル) 一 6— ( ( 2—ヒドロキシ一 1一ペンタン) スルホ二ルカ ルバモイル) 一 2—メチルベンズイミダゾール、 1一 (2, 4ージクロ口べンジ ル) ー6— ( (4ーヒドロキシ一 1—ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) —2 —メチルベンズィミグゾ一ル、 1一 (2, 4—ジクロ口ベンジル) 一 6— ( (3 —ヒドロキシ一 1—ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズィ ミダゾール、 6— (ベンゼンスルホ二ルカルバモイル) 一 1一 (2, 4—ジクロ 口ベンジル) 一 2—メチルペンズイミダゾール、 1一 (2—クロ口一 4— (トリ フルォロメチル) ベンジル) 一2—メチルー 6— ( 1一ペン夕ンスルホニルカル バモイル) ベンズイミダゾール、 1— ( 2—クロ口一 4一フエニルベンジル) 一 2—メチル—6— ( 1—ペン夕ンスルホニルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル 、 1— (2—クロ口一 4—フエニルベンジル) 一 2—メチルー 6— ( (4ーメチ ルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1— (4一ブロモ 一 2—クロ口ベンジル) 一2—メチルー 6— ( (4—メチルベンゼン) スルホ二 ルカルバモイル) ペンズイミダゾール、 1— (4一ベンジルォキシ一 2—クロ口 ベンジル) 一2—メチルー 6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズ イミダゾ一ル、 1— (4—ベンジルォキシー 2—クロ口ベンジル) 一2—メチル - 6 - ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル 、 1一 (2, 4—ジクロロベンジル) 一 2—メチル一6— ( (4—メチルベンゼ ン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 (+ ) - 1 - ( 1— (2, 4ージクロ口フエニル) ェチル) 一 2—メチルー 6— ( 1—ペン夕ンスルホニル 力ルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 (一) 一 1— ( 1— (2, 4—ジクロロフ ェニル) ェチル) 一2—メチル— 6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (2—クロ口一 4—ニトロベンジル) 一2—メチル一 6 - ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール、 1— (2— クロ口一 4— (2—フエニルェチル) ベンジル) 一 2—メチル一 6— ( 1—ペン タンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾール、 1一 (2—クロロー 4一 ( フエノキシメチル) ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( 1一ペンタンスルホ二ルカ ルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (2—クロ口一 4— (フエノキシメチル ) ベンジル) 一2—メチル一 6— ( (4一メチルベンゼン) スルホ二ルカルパモ ィル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 ( 2—クロ口一 4—ョ一ドベンジル) 一2—メ チルー 6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1一
(2—クロ口一 4—ョ一ドペンジル) 一 2—メチルー 6— ( (4—メチルベンゼ ン) スルホ二ルカルパモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (2—クロ口— 4ーェ トキシベンジル) 一2—メチル一6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1— (2 _クロロー 4—エトキシペンジル) 一2—メチル 一 6— ( (4—メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ペンズイミダゾール ヽ 1一 ( 4ーブロモー 2—クロ口ベンジル) 一2—メチルー 6— ( 1—ペン夕ン スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1— (2—クロ口— 4— (トリ フルォロメチル) ベンジル) 一2—メチル一6— ( (4一メチルベンゼン) スル ホニルカルバモイル) ベンズイミダゾール、 (R) - 1 - (2, 4ージクロ口べ ンジル) 一 6— ( (4—ヒドロキシ一 1一ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル、 (S) - 1 - (2, 4—ジクロロペンジル) 一 6— ( (4—ヒドロキシー 1—ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メ チルベンズイミダゾ一ル、 光学活性な 1一 (2, 4—ジクロロベンジル) 一 6—
( ( 2—ヒドロキシー 1—ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルベ ンズィミダゾ一ル (液体クロマトグラフィー分析において保持時間の長い成分) 、 光学活性な 1一 (2, 4ージクロ口ベンジル) 一 6— ( (2—ヒドロキシ— 1 —ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (液体 クロマトグラフィー分析において保持時間の短い成分) 、 光学活性な 1— (2, 4—ジクロロベンジル) 一6— ( ( 3—ヒドロキシ一 1一ペンタン) スルホニル 力ルバモイル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル (液体クロマトグラフィー分析 において保持時間の長い成分) 、 光学活性な 1— (2, 4—ジクロロベンジル) - 6 ( (3—ヒドロキシー 1—ペンタン) スルホ二ルカルバモイル) 一 2—メチ ルペンズィミダゾール (液体クロマトグラフィ一分析において保持時間の短い成 分) 、 1一 (2—クロ口一 4— ( 1一へキシル) ベンジル) 一2—メチルー ( ( 4—メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (2 —クロ口一 4一 ( 1一へキシル) ベンジル) 一2—メチルー 6— (ペンタンスル ホニルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1— (2—クロロー 4一 (チォフエ ンー 2—ィル) ベンジル) 一 2—メチル一6— ( (4一メチルベンゼン) スルホ 二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 1— (2—クロ口— 4— (チォフェン —2—ィル) ベンジル) 一2—メチル一 6— ( 1—ペンタンスルホ二ルカルバモ ィル) ベンズイミダゾ一ル、 1一 (2—クロロー 4一 (フラン一 2—ィル) ベン ジル) —2—メチル一 6— ( 1一ペンタンスルホ二ルカルバモイル) ベンズイミ ダゾール、 1一 (2—クロロー 4— (フラン一 2—ィル) ベンジル) 一 2—メチ ルー 6— ( (4—メチルベンゼン) スルホ二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一 ル、 1一 ( 4—ブチルォキシ一 2—クロ口ベンジル) 一 6— ( 1—ペン夕ンスル ホニルカルバモイル) 一 2—メチルベンズイミダゾ一ル、 1— (2—クロ口— 4 ― (3—メチルブトキシ) ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( 1一ペン夕ンスルホ 二ルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ル、 または 1— (2—クロ口一 4一 (3— メチルブトキシ) ベンジル) 一 2—メチルー 6— ( (4一メチルベンゼン) スル ホニルカルバモイル) ベンズイミダゾ一ルである、 請求項 3記載のベンズイミダ ゾ一ル誘導体又はその塩。
PCT/JP1998/002885 1997-06-27 1998-06-26 Derives de benzimidazole WO1999000373A1 (fr)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98929723A EP1020452A4 (en) 1997-06-27 1998-06-26 benzimidazole derivatives
AU79346/98A AU748541B2 (en) 1997-06-27 1998-06-26 Benzimidazole derivatives
HU0002324A HUP0002324A3 (en) 1997-06-27 1998-06-26 Benzimidazole derivatives and pharmaceutical compositions containing them
BR9811273-2A BR9811273A (pt) 1997-06-27 1998-06-26 Derivados de benzimidazol
IL13367498A IL133674A0 (en) 1997-06-27 1998-06-26 Benzimidazole derivatives
US09/446,749 US6420409B1 (en) 1997-06-27 1998-06-26 Benzimidazole derivatives
CA002294505A CA2294505A1 (en) 1997-06-27 1998-06-26 Benzimidazole derivatives
HK00107463A HK1028246A1 (en) 1997-06-27 2000-11-22 Benzimidazole derivatives

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/187696 1997-06-27
JP18769697 1997-06-27
JP7635798 1998-03-25
JP10/76357 1998-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO1999000373A1 true WO1999000373A1 (fr) 1999-01-07
WO1999000373A8 WO1999000373A8 (fr) 2000-07-20

Family

ID=26417500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/002885 WO1999000373A1 (fr) 1997-06-27 1998-06-26 Derives de benzimidazole

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6420409B1 (ja)
EP (1) EP1020452A4 (ja)
KR (1) KR20010014166A (ja)
CN (1) CN1135224C (ja)
AR (1) AR016108A1 (ja)
AU (1) AU748541B2 (ja)
BR (1) BR9811273A (ja)
CA (1) CA2294505A1 (ja)
HK (1) HK1028246A1 (ja)
HU (1) HUP0002324A3 (ja)
IL (1) IL133674A0 (ja)
RU (1) RU2243968C2 (ja)
TR (1) TR199903277T2 (ja)
TW (1) TW453999B (ja)
WO (1) WO1999000373A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000028991A1 (fr) * 1998-11-13 2000-05-25 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Remedes contre le syndrome des ovaires polykystiques
WO2000039099A1 (fr) * 1998-12-24 2000-07-06 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de benzimidazole
US6432989B1 (en) 1999-08-27 2002-08-13 Pfizer Inc Use of CRF antagonists to treat circadian rhythm disorders
US6525067B1 (en) 1999-11-23 2003-02-25 Pfizer Inc Substituted heterocyclic derivatives
US6821978B2 (en) 2000-09-19 2004-11-23 Schering Corporation Xanthine phosphodiesterase V inhibitors
US6943171B2 (en) 2001-11-09 2005-09-13 Schering Corporation Polycyclic guanine derivative phosphodiesterase V inhibitors
JP2010184946A (ja) * 2002-05-03 2010-08-26 Israel Inst For Biological Research 中枢及び末梢神経系障害を治療するための方法及び組成物、並びにそれらに有用な新規の化合物
WO2012102405A1 (ja) * 2011-01-28 2012-08-02 佐藤製薬株式会社 縮環化合物
WO2017099237A1 (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 帝人ファーマ株式会社 アミノアゾール誘導体

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2295239A1 (en) * 1997-06-27 1999-01-07 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Sulfonamide compounds and medicinal use thereof
WO1999051574A1 (fr) * 1998-04-06 1999-10-14 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'indole
EP1149583A3 (en) * 2000-04-13 2001-11-14 Pfizer Products Inc. Combinations of corticotropin releasing factor antagonists and growth hormone secretagogues
US20050032854A1 (en) * 2001-12-03 2005-02-10 Kiminori Kawahara Insulin resistance improving agents
US20030181461A1 (en) * 2002-01-25 2003-09-25 Lautt Wilfred Wayne Use of phosphodiesterase antagonists to treat insulin resistance
AU2003902860A0 (en) * 2003-06-06 2003-06-26 Daicel Chemical Industries, Ltd Benzimidazole compounds
US20050197376A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-08 Fujisawa Pharmaceutical Co. Ltd. Concomitant drugs
EP1983992A4 (en) * 2006-01-19 2010-08-18 Abbott Lab 2-IMINO-BENZIMIDAZOLES
WO2011063339A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Cardioxyl Pharmaceuticals, Inc. Nitroxyl donors for the treatment of pulmonary hypertension
CN105919987B (zh) * 2009-12-07 2020-04-03 约翰斯霍普金斯大学 N-酰氧基磺酰胺和n-羟基-n-酰基磺酰胺衍生物及其用途
CA2782248A1 (en) 2009-12-07 2011-06-16 Cardioxyl Pharmaceuticals, Inc. Bis-acylated hydroxylamine derivatives
WO2017192728A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Virginia Commonwealth University Heteroatom -doped porous carbons for clean energy applications and methods for their synthesis

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04346978A (ja) * 1991-02-06 1992-12-02 Dr Karl Thomae Gmbh ベンズイミダゾール類及びこれらの化合物を含有する薬剤組成物
JPH06179659A (ja) * 1992-07-22 1994-06-28 Dr Karl Thomae Gmbh ベンゾイミダゾール、これらの化合物を含む医薬組成物及びそれらの調製法
WO1997024334A1 (fr) * 1995-12-28 1997-07-10 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Derives du benzimidazole

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE676196C (de) 1936-08-21 1939-05-30 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Herstellung von Imidazolverbindungen
US3152142A (en) 1962-05-24 1964-10-06 Dow Chemical Co Benzimidazole compounds
FR2291749A1 (fr) 1974-11-20 1976-06-18 Delalande Sa Nouveaux benzimidazoles acetiques, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
JPS51133267A (en) 1975-05-08 1976-11-18 Lilly Co Eli Substituted 11sulphonyl benzimidazole
US4179505A (en) 1977-03-30 1979-12-18 Janssen Pharmaceutica N.V. 5-[4-(Diarylmethyl)-1-piperazinylalkyl]benzimidazole derivatives
US4243806A (en) 1979-06-13 1981-01-06 Janssen Pharmaceutica N.V. 5-[4-(Diarylmethyl)-1-piperazinylalkyl]benzimidazole derivatives
GB2053215B (en) 1979-06-25 1983-04-07 May & Baker Ltd Benzimidazole derivatives
JPS625966A (ja) 1985-07-03 1987-01-12 Nippon Shinyaku Co Ltd ベンズイミダゾ−ル誘導体
NZ221729A (en) 1986-09-15 1989-07-27 Janssen Pharmaceutica Nv Imidazolyl methyl-substituted benzimidazole derivatives and pharmaceutical compositions
CA2004911A1 (en) 1988-12-22 1990-06-22 Mitsuaki Ohta 4,5,6,7-tetrahydrobenzimidazole derivatives
DE3928177A1 (de) * 1989-04-08 1991-02-28 Thomae Gmbh Dr K Benzimidazole, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
WO1991016313A1 (en) 1990-04-13 1991-10-31 Smithkline Beecham Corporation Substituted benzimidazoles
US5196444A (en) 1990-04-27 1993-03-23 Takeda Chemical Industries, Ltd. 1-(cyclohexyloxycarbonyloxy)ethyl 2-ethoxy-1-[[2'-(1H-tetrazol-5-yl)biphenyl-4-yl]methyl]benzimidazole-7-carboxylate and compositions and methods of pharmaceutical use thereof
US5703110A (en) 1990-04-27 1997-12-30 Takeda Chemical Industries, Ltd. Benzimidazole derivatives, their production and use
RU1836357C (ru) 1990-07-23 1993-08-23 Др.Карл Томэ ГмбХ Производные бензимидазола, их изомеры, смеси изомеров, гидраты или их физиологически переносимые соли, обладающие антагонистическими в отношении ангиотензина свойствами
DE4023369A1 (de) * 1990-07-23 1992-01-30 Thomae Gmbh Dr K Benzimidazole, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
US5602127A (en) 1991-02-06 1997-02-11 Karl Thomae Gmbh (Alkanesultam-1-yl)-benzimidazol-1-yl)-1yl)-methyl-biphenyls useful as angiotensin-II antagonists
US5594003A (en) 1991-02-06 1997-01-14 Dr. Karl Thomae Gmbh Tetrahydroimidazo[1,2-a]pyridin-2-yl-(benzimidazol-1-yl)-methyl-biphenyls useful as angiotensin-II antagonists
US5591762A (en) 1991-02-06 1997-01-07 Dr. Karl Thomae Gmbh Benzimidazoles useful as angiotensin-11 antagonists
US5407835A (en) 1991-07-31 1995-04-18 Abbott Laboratories Reagents and methods for the quantification of amitriptyline or nortriptyline in biological fluids
GB9121776D0 (en) 1991-10-14 1991-11-27 Fujisawa Pharmaceutical Co Benzimidazole derivatives and process for preparation thereof
DE4237557A1 (de) 1992-11-06 1994-05-11 Bayer Ag Substituierte Benzimidazole
JPH0853424A (ja) 1994-08-11 1996-02-27 Kureha Chem Ind Co Ltd ベンズイミダゾールスルホン酸アミド誘導体
GB9423910D0 (en) 1994-11-26 1995-01-11 Pfizer Ltd Therapeutic agents

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04346978A (ja) * 1991-02-06 1992-12-02 Dr Karl Thomae Gmbh ベンズイミダゾール類及びこれらの化合物を含有する薬剤組成物
JPH06179659A (ja) * 1992-07-22 1994-06-28 Dr Karl Thomae Gmbh ベンゾイミダゾール、これらの化合物を含む医薬組成物及びそれらの調製法
WO1997024334A1 (fr) * 1995-12-28 1997-07-10 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Derives du benzimidazole

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"PHARMAZIE, PASSAGE.", PHARMAZIE, vol. 33., no. 01., 1 January 1978 (1978-01-01), pages 33., XP002912982, ISSN: 0031-7144 *
See also references of EP1020452A4 *

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000028991A1 (fr) * 1998-11-13 2000-05-25 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Remedes contre le syndrome des ovaires polykystiques
US6869950B1 (en) 1998-12-24 2005-03-22 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Benzimidazole derivatives
WO2000039099A1 (fr) * 1998-12-24 2000-07-06 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de benzimidazole
US6432989B1 (en) 1999-08-27 2002-08-13 Pfizer Inc Use of CRF antagonists to treat circadian rhythm disorders
US6525067B1 (en) 1999-11-23 2003-02-25 Pfizer Inc Substituted heterocyclic derivatives
US7531544B2 (en) 2000-09-19 2009-05-12 Schering Corporation Xanthine phosphodiesterase V inhibitors
US7268141B2 (en) 2000-09-19 2007-09-11 Schering Corporation Xanthine phosphodiesterase V inhibitors
US6821978B2 (en) 2000-09-19 2004-11-23 Schering Corporation Xanthine phosphodiesterase V inhibitors
US6943171B2 (en) 2001-11-09 2005-09-13 Schering Corporation Polycyclic guanine derivative phosphodiesterase V inhibitors
JP2010184946A (ja) * 2002-05-03 2010-08-26 Israel Inst For Biological Research 中枢及び末梢神経系障害を治療するための方法及び組成物、並びにそれらに有用な新規の化合物
WO2012102405A1 (ja) * 2011-01-28 2012-08-02 佐藤製薬株式会社 縮環化合物
US8987473B2 (en) 2011-01-28 2015-03-24 Sato Pharmaceutical Co., Ltd. Ring-fused compound
US9359350B2 (en) 2011-01-28 2016-06-07 Sato Pharmaceutical Co., Ltd. Ring-fused compound
JP5990106B2 (ja) * 2011-01-28 2016-09-07 佐藤製薬株式会社 縮環化合物
WO2017099237A1 (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 帝人ファーマ株式会社 アミノアゾール誘導体
JPWO2017099237A1 (ja) * 2015-12-11 2018-04-12 帝人ファーマ株式会社 アミノアゾール誘導体
US10689354B2 (en) 2015-12-11 2020-06-23 Teijin Pharma Limited Aminoazole derivative

Also Published As

Publication number Publication date
CN1135224C (zh) 2004-01-21
HUP0002324A3 (en) 2001-07-30
AU7934698A (en) 1999-01-19
RU2243968C2 (ru) 2005-01-10
CA2294505A1 (en) 1999-01-07
HK1028246A1 (en) 2001-02-09
HUP0002324A2 (hu) 2001-05-28
EP1020452A4 (en) 2003-04-02
TW453999B (en) 2001-09-11
US6420409B1 (en) 2002-07-16
WO1999000373A8 (fr) 2000-07-20
AU748541B2 (en) 2002-06-06
AR016108A1 (es) 2001-06-20
BR9811273A (pt) 2000-07-18
CN1268123A (zh) 2000-09-27
KR20010014166A (ko) 2001-02-26
IL133674A0 (en) 2001-04-30
TR199903277T2 (xx) 2000-07-21
EP1020452A1 (en) 2000-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999000373A1 (fr) Derives de benzimidazole
DE69233113T2 (de) Kondensierte heterocyclische Verbindungen, ihre Herstellung und Verwendung
US7399884B2 (en) Histone deacetylase inhibitors
EP2049518B1 (en) Indazole and isoindole derivatives as glucokinase activating agents.
US7572914B2 (en) Kinase inhibitors
DE69927050T2 (de) Biphenylverbindungen und biphenyl-analoge als intergrin-antagonisten
RU2263674C2 (ru) Бензимидазольное производное, ингибитор человеческой химазы, терапевтический агент и фармацевтическая композиция на его основе
US20050137234A1 (en) Histone deacetylase inhibitors
US20030176454A1 (en) N-coating heterocyclic compounds
CZ294097B6 (cs) Indolový derivátŹ způsob jeho přípravy a farmaceutická kompozice s jeho obsahem
US20110070297A1 (en) Glucokinase activators
US20050171185A1 (en) Indole derivatives
JP2009501236A (ja) ヒストンデアセチラーゼ阻害剤
CA2687821A1 (en) Benzimidazolone chymase inhibitors
NZ526624A (en) Substituted triazole diamine derivatives as kinase inhibitors
JP2009545540A (ja) 6−1h−イミダゾ−キナゾリンおよびキノリン誘導体、新規有効鎮痛剤および抗炎症剤
JP2009506127A (ja) 糖尿病の処置に有用なアニリノピラゾール誘導体
AU1690500A (en) Imidazole compounds and medicinal use thereof
US7550598B2 (en) Kinase inhibitors
US8524745B2 (en) Benzisothiazol-3(1H)-one-5-sulfonyl derivatives as chemokine receptor modulators
WO2000039099A1 (fr) Derives de benzimidazole
KR101741956B1 (ko) 신규 화합물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 약학 조성물
MXPA99011768A (en) Benzimidazole derivatives
JP2003048875A (ja) 1,2−エタンジアミン誘導体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 133674

Country of ref document: IL

Ref document number: 98808579.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GE GH GM GW HU ID IL IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/1999/011768

Country of ref document: MX

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2294505

Country of ref document: CA

Ref document number: 2294505

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019997012237

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999/03277

Country of ref document: TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998929723

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 79346/98

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09446749

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998929723

Country of ref document: EP

AK Designated states

Kind code of ref document: C1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GE GH GM GW HU ID IL IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: C1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN ML MR NE SN TD TG

CFP Corrected version of a pamphlet front page

Free format text: PUBLISHED ABSTRACT IN JAPANESE REPLACED BY CORRECT ABSTRACT

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997012237

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 79346/98

Country of ref document: AU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1019997012237

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1998929723

Country of ref document: EP