WO1998046644A1 - Novel protein and process for producing the same - Google Patents

Novel protein and process for producing the same Download PDF

Info

Publication number
WO1998046644A1
WO1998046644A1 PCT/JP1998/001728 JP9801728W WO9846644A1 WO 1998046644 A1 WO1998046644 A1 WO 1998046644A1 JP 9801728 W JP9801728 W JP 9801728W WO 9846644 A1 WO9846644 A1 WO 9846644A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
protein
cells
dna
antibody
human
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/001728
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kyoji Yamaguchi
Hisataka Yasuda
Nobuaki Nakagawa
Nobuyuki Shima
Masahiko Kinosaki
Eisuke Tsuda
Masaaki Goto
Kazuki Yano
Akihiro Tomoyasu
Fumie Kobayashi
Naohiro Washida
Ken Takahashi
Tomonori Morinaga
Kanji Higashio
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27525882&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO1998046644(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority to AU68518/98A priority Critical patent/AU735355B2/en
Priority to ES98914034T priority patent/ES2263204T5/es
Priority to EP98914034.8A priority patent/EP0911342B2/en
Priority to CA2257247A priority patent/CA2257247C/en
Priority to DE122010000049C priority patent/DE122010000049I1/de
Priority to NZ332995A priority patent/NZ332995A/xx
Priority to IL127115A priority patent/IL127115A/en
Priority to JP54374198A priority patent/JP3523650B2/ja
Priority to DK98914034.8T priority patent/DK0911342T4/da
Priority to RU99100615/13A priority patent/RU2238949C2/ru
Priority to DE69834699T priority patent/DE69834699T3/de
Priority to HU0000717A priority patent/HU229476B1/hu
Priority to KR10-2003-7009671A priority patent/KR100496063B1/ko
Application filed by Snow Brand Milk Products Co., Ltd. filed Critical Snow Brand Milk Products Co., Ltd.
Publication of WO1998046644A1 publication Critical patent/WO1998046644A1/ja
Priority to NO19985848A priority patent/NO322632B1/no
Priority to US10/167,182 priority patent/US7527790B2/en
Priority to US10/460,623 priority patent/US7192718B2/en
Priority to US10/854,300 priority patent/US7449185B2/en
Priority to US11/135,521 priority patent/US20050208580A1/en
Priority to US11/513,178 priority patent/US20080187540A9/en
Priority to AU2008200700A priority patent/AU2008200700C1/en
Priority to US12/340,327 priority patent/US20100136011A1/en
Priority to LU91759C priority patent/LU91759I2/fr
Priority to NO2010021C priority patent/NO2010021I2/no
Priority to FR10C0048C priority patent/FR10C0048I2/fr
Priority to CY2010017C priority patent/CY2010017I2/el
Priority to US13/587,791 priority patent/US20120329671A1/en
Priority to HUS1400027C priority patent/HUS1400027I1/hu

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/715Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2875Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF/TNF superfamily, e.g. CD70, CD95L, CD153, CD154
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/525Tumour necrosis factor [TNF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/566Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using specific carrier or receptor proteins as ligand binding reagents where possible specific carrier or receptor proteins are classified with their target compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/52Assays involving cytokines
    • G01N2333/525Tumor necrosis factor [TNF]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30 CD40 or CD95
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/10Musculoskeletal or connective tissue disorders
    • G01N2800/108Osteoporosis

Definitions

  • the present invention relates to a novel protein (0CIF binding molecule; hereinafter sometimes referred to as 0BM) which binds to osteoclastogenesis inhibitory factor (hereinafter sometimes referred to as 0CIF), and a method for producing the same.
  • 0BM novel protein
  • 0CIF osteoclastogenesis inhibitory factor
  • the present invention also relates to a DNA encoding the protein, a protein having an amino acid sequence encoded by the DNA, a method for producing the protein by genetic engineering, and a pharmaceutical composition containing the protein.
  • the present invention relates to a substance that regulates the expression of the protein, a substance that inhibits or modifies the biological activity of the protein, or a receptor that binds to the protein and transmits its action, using the protein and its DNA. And a pharmaceutical composition containing the substance.
  • the present invention relates to an antibody against the protein, a method for producing the same, a method for measuring the protein using the same, and a medicament containing the antibody.
  • Bone metabolism depends on the combined activities of osteoblasts, which are responsible for bone formation, and osteoclasts, which are responsible for bone resorption. Abnormal bone metabolism is thought to be caused by an imbalance between bone formation and bone resorption. Known diseases associated with abnormal bone metabolism include osteoporosis, hypercalcemia, bone pageet disease, renal osteodystrophy, rheumatoid arthritis, and osteoarthritis. Osteoporosis is a representative example of these bone metabolic disorders. This disease occurs when bone resorption by osteoclasts exceeds bone formation by osteoblasts, and the calcareous and bone matrix of bone are equally reduced. It is characterized by less.
  • this disease has not yet been fully elucidated, but it causes bone pain and fractures due to bone weakness. With the increase of the elderly population, this disease has led to bedridden elderly people due to fractures, and this disease has also become a social problem. It is expected that such bone loss caused by abnormal bone metabolism can be treated by promoting bone formation, suppressing bone resorption, or improving the balance between them. That is, osteogenesis promotes the proliferation, differentiation, and function of osteoblasts responsible for bone formation, suppresses osteoclast precursor cell differentiation into osteoclasts, suppresses maturation, or inhibits osteoclasts. It is expected to be promoted by suppressing functions such as bone resorption activity. Vigorous search and development research is currently being conducted on holmons, low molecular weight substances, or bioactive proteins having such activities.
  • Cal Shitonin formulations active vitamin D 3 formulations, hormone made agents containing estradiol, Ivry flavone, vitamin K 2, bisphosphonate compound include further more fewer side effects
  • active bi evening Min D 3 derivative aims to develop a superior efficacy therapeutic agent, estradiol derivatives, clinical, such as second-generation or third-generation Bisufo Sufoneto compound Testing has been performed.
  • the cells responsible for bone metabolism are osteoblasts and osteoclasts. These cells are known to interact closely with each other, a phenomenon called force coupling.
  • cytokins secreted by osteoblast-like stromal cells interleukins 1 (IL-1), 3 (IL-3), 6 (IL-6), 11 ( IL-11), granulocyte macrophage colony stimulating factor (GM-CSF), macrophage colony stimulating factor (M-CSF), interferon gamma-one (IFN-7), tumor necrosis factor (TNF-a), trans
  • TGF- ⁇ growth factor 3
  • TGF- ⁇ forming growth factor 3
  • TGF- ⁇ forming growth factor 3
  • TGF- ⁇ forming growth factor 3
  • TGF- ⁇ forming growth factor 3
  • TGF- ⁇ forming growth factor 3
  • TGF- ⁇ forming growth factor 3
  • Osteoblast-like stromal cells are important for the differentiation of osteoclasts, the development of functions such as maturation and bone resorption by mature osteoclasts, by cell-cell adhesion to immature osteoclast precursor cells and osteoclasts, respectively. It is known to play a role.
  • the factors involved in the formation of osteoclasts by cell-cell adhesion include osteoclast differentiation factor (ODF) expressed on the membrane of osteoblast-like stromal cells (Suda et al .: Endocrine Rev. 13,
  • 0CIF is expected to be a more effective and less side-effect-prophylactic and therapeutic agent for diseases associated with abnormal bone metabolism than conventional drugs. Disclosure of the invention
  • the present inventors used osteoclastogenesis inhibitory factor 0CIF, result of intensive search for the presence of the binding protein, 0CIF-binding proteins activated vitamin D 3 and parathyroid hormone (parath yroid hormone, PTH) bone resorption, such as They were found to be specifically expressed on osteoblast-like stromal cells cultured in the presence of a promoter. Further, when the properties of this 0CIF binding protein and its physiological functions were examined, the protein was involved in the differentiation and maturation of immature osteoclast precursor cells into osteoclasts, so-called osteoclast differentiation and maturation. The present inventors have found that they have a biological activity as a supporting or promoting factor, and have accomplished the present invention.
  • 0CIF-binding proteins activated vitamin D 3 and parathyroid hormone (parath yroid hormone, PTH) bone resorption, such as They were found to be specifically expressed on osteoblast-like stromal cells cultured in the presence of a promoter. Further, when the properties of this 0CIF
  • this novel membrane protein was found to be an immature osteoclast precursor by osteoblast-like stroma cells in a co-culture system of osteoblast-like stromal cells and spleen cells. It has been clarified that it is an important protein responsible for the differentiation and maturation of cells into osteoclasts.
  • the identification of a protein as a factor that supports or promotes osteoclast differentiation and maturation in the present invention and the successful isolation and purification of the protein have led to the development of a novel bone metabolic disorder based on the bone metabolism mechanism of a living body using the protein of the present invention. This enabled screening for drugs for treating illness.
  • an object of the present invention is to provide a novel protein (0CIF binding molecule; 0BM) that binds to osteoclast formation inhibitory factor 0CIF, and a method for producing the same.
  • the present invention also provides It is an object of the present invention to provide a DNA encoding the protein, a protein having an amino acid sequence encoded by the DNA, a method for producing the protein by genetic engineering, and a pharmaceutical composition containing the protein.
  • Another object of the present invention is to provide a preventive and / or therapeutic agent for bone metabolism disorder containing the protein.
  • the present invention relates to a substance which regulates the expression of the protein using the protein and its DNA, a substance which inhibits or modifies the biological activity of the protein, or a receptor which binds to the protein and transmits its action. It is an object to provide a screening method, a substance obtained by the method, and a pharmaceutical composition containing the obtained substance. Still another object of the present invention is to provide an antibody against the protein, a method for producing the same, a method for measuring the protein using the same, and a drug containing the antibody.
  • the protein of the present invention exhibits the following physicochemical properties and biological activities.
  • osteoclast ⁇ inhibitory factor osteoclastogenesi s inhibi tory factor; 0CIF
  • high affinity dissociation constant on cell membrane, Kd values 10- a M or less
  • Molecular weight The molecular weight measured by SDS-polyacrylamide electrophoresis under non-reducing conditions shows a molecular weight of about 30,000-40,000, and was cross-linked with the monomer type 0CIF. The apparent molecular weight of the case is about 90,000-110,000.
  • c bioactivity such as activated vitamin D 3 and parathyroid hormone (PTH), in mouse osteoblastic stromal cells and mouse spleen cell co-culture in the presence of a bone resorption promoting factors, differentiation of osteoclasts, mature Has the activity of supporting or promoting
  • Representative in vitro culture system of osteoclast formation, active vitamin D 3 or a mouse-derived osteoblastic stromal cell line under PTH presence, the co-culture system of ST2 and mouse spleen cells are well known .
  • Cells expressing the protein of the present invention are activated biminmin D 3 It can be examined by testing the binding of 0CIF to mouse osteoblast-like stromal cells or mouse spleen cells cultured in the presence or absence, respectively.
  • 0CIF The addition of 0CIF to the above co-culture system in the presence of active vitamin D 3 inhibits osteoclast formation in a dose-dependent manner in the range of 1 to 40 ng / ml.
  • the strength of the ability of ST2 cells to support osteoclast formation coincides, and the binding of 0CIF to the protein of the present invention on ST2 cells completely suppresses osteoclast formation. It is specified as a protein having a biological activity (action) that supports or promotes differentiation and maturation.
  • the affinity of the protein of the present invention for 0CIF can be evaluated by labeling 0CIF and testing the binding of the labeled substance to the surface of animal cell membranes.
  • 0CIF can be labeled by using a conventional protein labeling method such as labeling with a radioisotope or fluorescent labeling.
  • a radioisotope or fluorescent labeling for example, in the labeling with radioisotopes 0CIF include 1 2 5 I-labeled tyrosine residues, Yodojiwen method, chloramine T method, and can be utilized labeling methods such as an enzymatic method.
  • a test of the binding of 0CIF to the surface of animal cell membranes can be carried out according to a conventional method, and the medium used for the binding test is unlabeled at a concentration of 100 to 400 times that of labeled 0CIF.
  • the medium used for the binding test is unlabeled at a concentration of 100 to 400 times that of labeled 0CIF.
  • the specific binding amount of 0CIF is calculated by subtracting the non-specific binding amount from the total binding amount of labeled 0CIF.
  • the affinity of the protein of the present invention expressed on the cell membrane is evaluated by changing the amount of labeled 0CIF to be tested and analyzing the specific binding amount by Scatchard plot.
  • the affinity of the protein of the present invention for 0CIF is about 100-500 pM.
  • the protein of the present invention has a high affinity for the osteoclast formation inhibitory factor 0CIF (dissociation constant on the cell membrane, Kd value is specified as a protein having a 10- 9 M or less).
  • the molecular weight of 0BM is measured using gel filtration chromatography or SDS-PAGE. For more accurate determination of molecular weight, it is preferable to use SDS-PAGE, and 0BM is identified as a protein having a molecular weight of about 40,000 (40,000 ⁇ 4,000) under reducing conditions. .
  • the protein of the present invention can be obtained by enriching osteoblasts collected from mouse osteoblast-like stromal cell line ST2, mouse preadipocyte cell line PA6, other human osteoblast-like cell lines, or mammals such as human, mouse, and rat. It can be obtained from cell-like cells and the like. Inducing substances necessary for expressing the protein of the present invention in these cells include activated vitamin D 3 (Calci triol), parathyroid hormone (PTH), interleukin (IL) -1, IL- 6. Bone resorption promoting factors such as IL-11, oncostatin IV [and leukemia cell growth inhibitory factor UF).
  • 10 one M active-form vitamin D 3, 10- 7 M dexamethasone, and cultured for one week or more at 10% fetal bovine serum was added Tahi -ME in Confluent cells may be used.
  • the cells cultured in this manner may be separated using a cell scraper or the like and collected.
  • the recovered cells can be stored at -80 ° C until use.
  • the protein of the present invention can be efficiently purified when purified from the membrane fraction of the cells collected in this manner.
  • the membrane fraction can be prepared according to a usual method used for fractionation of intracellular organs. Preferably, various protease inhibitors are added to the buffer used for preparing the membrane fraction.
  • Protease inhibitors to be added For example, serine protease inhibitors such as PMSF, APMSF, EDTA, 0-phenanthroline phosphorus, leptin, peptide A, aprotinin, soybean trypsin inhibitor, and thiol protease inhibitor And meta-oral protease inhibitors.
  • a Daunce homogenizer, a polytron homogenizer, an ultrasonic disrupter, or the like can be used. The disrupted cells are suspended in a buffer containing 0.5 M sucrose, and centrifuged at 600 xg for 10 minutes to separate the cell nuclei and unbroken cells as a precipitate fraction.
  • the membrane fraction By centrifuging the supernatant obtained by centrifugation at 150,000 xg for 90 minutes, the membrane fraction can be obtained as the precipitate fraction.
  • the surfactant used for solubilization include various surfactants generally used for solubilizing cell membrane proteins, for example, CHAPS (3-[(3-cholaraidopropyl) -dimet hylammonio] -l-propanesulfonate), Tri ton X-100, NikkoKn-Saikyu Kuchinorek ', lycoside and the like can be used.
  • the protein of the present invention is solubilized by adding 0.5% CHAPS and stirring at 4 ° C for 2 hours.
  • the sample thus prepared is centrifuged at 150,000 xg for 60 minutes, and the supernatant can be obtained as a solubilized membrane fraction.
  • 0C IF fetal lung fibroblast cell line
  • ROCIF genetic engineering techniques, according to the method described in W096 / 26217).
  • rOCIFs are prepared by incorporating human, rat, or mouse cDNA into an expression vector according to a conventional method, expressing them in animal cells such as CH0 cells, BHK cells, Namalwa cells, or insect cells, and purifying them.
  • the thus obtained 0CIF has a molecular weight of about 60 kDa (monomer type) and a molecular weight of 120 kDa (dimer type).
  • a dimer type 0CIF is preferably used as the 0CIF used for immobilization.
  • HiTrap NHS-activated column Pharmacia
  • TSKgel Tresy 5PW Tosoh
  • the following method can be specifically mentioned. That, 0CIF 13. 0. 2 M NaHC0 3 /0 containing 0 mg. 5 M NaCKpH 8. 3 ) A solution 1 ml was added to the column, is at room temperature for 30 minutes the coupling reaction.
  • the protein of the present invention can be efficiently used. It can be purified.
  • the above-mentioned various protease inhibitors may be added to the buffer used for purification.
  • the protein of the present invention is adsorbed by loading the above solubilized membrane fraction onto a 0CIF-immobilized column, or by mixing it with a 0CIF-immobilized gel, resin, etc., and stirring to adsorb, acid, various protein denaturants, cacodylate It can be eluted from a 0CIF immobilized column, gel, resin, etc. by using a buffer.
  • the protein is eluted with an acid and immediately neutralized.
  • the acidic buffer used for elution include 0.1 M glycine monohydrochloride buffer (pH 3.0), 0.1 M glycine-hydrochloric acid buffer (pH 2.0), and 0.1 M quinic acid.
  • Sodium buffer (pH 2.0) can be used.
  • the protein of the present invention thus purified may be further purified by various purification operations utilizing the physicochemical properties of the protein of the present invention using a general method generally used for the purification of a protein from a biological sample.
  • Concentration of the protein solution of the present invention includes techniques usually used in protein purification processes, such as ultrafiltration, lyophilization and salting out. Preferably, ultrafiltration by centrifugation using Centricon-10 (BioRad) or the like is used.
  • the purification method is a combination of various methods used for normal protein purification using ion exchange chromatography, gel filtration chromatography, hydrophobic chromatography, reverse phase chromatography, preparative electrophoresis, etc. Can be used.
  • the protein of the present invention can be purified by using a combination of gel filtration chromatography and reverse phase chromatography using a Superose 12 column (Pharmacia) or the like.
  • the protein of the present invention was identified by analyzing the binding activity to immobilized 0CIF or the compound bound to 0CIF by immunoprecipitation with an anti-0CIF antibody, followed by SDS-polyacrylamide electrophoresis (SDS-PAGE). Can be detected.
  • SDS-PAGE SDS-polyacrylamide electrophoresis
  • the protein of the present invention thus obtained is useful as a medicament as a therapeutic agent for bone metabolic disorders such as marble disease, or as a reagent for research and diagnosis, based on its activity.
  • the present invention provides a DNA encoding a novel protein (0CIF binding molecule; 0BM) that binds to osteoclastogenesis inhibitor 0CIF, a protein having an amino acid sequence encoded by the DNA,
  • the present invention relates to a method for producing a protein that specifically binds to 0CIF by genetic engineering using the same, and a therapeutic agent for bone metabolism containing the protein.
  • the present invention provides a method for screening a substance that regulates the expression of 0BM, a method for screening a substance that binds to 0BM and inhibits or modifies the action thereof, and screening for a receptor that binds to 0BM and transmits the action of 0BM.
  • a pharmaceutical composition comprising the substance obtained as a result of these screenings.
  • novel protein 0BM encoded by the DNA of the present invention exhibits the following physicochemical properties and biological activities.
  • the molecular weight measured by SDS-PAGE under reducing conditions shows a molecular weight of about 40,000 ( ⁇ 4,000).
  • the apparent molecular weight when cross-linked with the monomer type 0CIF is about 90,000-110,000.
  • the human osteoclastogenesis inhibitor (0CIF) used as a probe for identifying the DNA encoding the 0CIF-binding molecule 0BM of the present invention and evaluating the properties of the 0BM is a human fetal cell according to W096 / 26217. It can be isolated from the culture of the fibroblast cell line IMR-90. For isolation and identification of 0BM DNA, recombinant human 0CIF and recombinant W 44
  • a 12-us 0CIF, a recombinant rat 0CIF, or the like can also be used.
  • These recombinant 0CIF can be obtained by incorporating each DNA into an expression vector according to a conventional method, expressing it in animal cells such as CH0 cells, BHK cells, Namalwa cells or insect cells, and purifying it. Can be.
  • Isolation of cDNA encoding the desired protein involves determining the partial amino acid sequence of the protein and isolating the desired cDNA by the hybridization method based on the corresponding nucleotide sequence.
  • the amino acid sequence of the protein is unknown, construct a cDNA library in an expression vector, introduce them into cells, and screen for the expression of the target protein. Therefore, there is a method for isolating the cDNA of interest (expression cloning method) (D'Andrea et al .: Cell 57, 277-285, 1989; Fukunaga et al .: Cell 61, 341). -350, 1990).
  • bacteria, yeast, animal cells, and the like are properly used as host cells depending on the purpose.
  • animal cells are often used as hosts. Hosts with high DNA introduction efficiency and high expression efficiency of the introduced DNA are usually used.
  • One of the cells having such characteristics is the salmon kidney cell COS-7 cell used in the present invention.
  • C0S-7 cells since SV40 large T antigen is expressed, the plasmid having the SV40 replication origin comes to exist in cells as multicopy episomes, and higher expression than usual can be expected.
  • the highest expression level is reached within a few days after the DNA is introduced, it is suitable for rapid screening.
  • Binding methods, binding methods, panning methods, and film emulsion methods have been devised as screening methods for cloning cDNA of membrane proteins by expression cloning.
  • the present invention relates to a DNA encoding a protein (0BM) that specifically binds to OCIF and an expressed protein obtained by combining an expression cloning method and a binding method, and a physiologically active substance using the DNA or the expressed protein. For screening.
  • the 0BM encoded by the DNA of the present invention can be detected by labeling OC IF and testing the binding of the label to the animal cell membrane surface.
  • a labeling method for OCIF a general protein labeling method such as labeling with a radioisotope or fluorescent labeling can be used.
  • labeling with radioisotopes OCIF include 1 2 5 I-labeled tyrosine residues, Yodojen method as specific labeling method, chloramine T method, and enzymatic method.
  • the binding of OCIF to the animal cell membrane surface can be tested using the labeled OCIF thus obtained by a conventional method. Further, by adding unlabeled 0CIF at a concentration of 100 to 400 times the concentration of labeled OCIF to the medium used for the binding test, the amount of nonspecific binding can be measured.
  • the specific binding amount of 0CIF is calculated by subtracting the nonspecific binding amount from the total binding amount of labeled 0CIF.
  • An expression library prepared from mRNA of the cell line ST2 was screened by the method described below. DNA synthesized based on ST2 mRNA was inserted into an expression vector for animal cells, and they were transfected into monkey kidney cell COS-7 cells. The desired protein expressed on COS-7 cells was screened using 125 I-labeled 0CIF as a probe. As a result, DNA encoding a protein that specifically binds to 0CIF was separated, and this 0CIF binding molecule (0CIF binding molecule; 0BM) was encoded. The DNA base sequence to be used was determined. We also found that 0BM encoded by this DNA strongly and specifically binds to 0CIF on the cell membrane.
  • the DNA hybridization under relatively mild conditions as referred to in the present invention is, for example, a method in which DNA is transferred to a nylon membrane and immobilized in accordance with a conventional method, and the DNA of a probe radiolabeled in a hybridization buffer is used.
  • 0BM of the invention is defined as an active vitamin D 3 and proteins that are specifically induced in the osteoblast-like on stromal cells cultured in the presence of bone resorption promoting factors, such as PTH.
  • OBM which is encoded by the DNA, is thought to be involved in osteoclast differentiation and maturation.
  • a recombinant 0BM can be produced by inserting the DNA of the present invention into an expression vector to prepare a 0BM expression plasmid, introducing it into various cells or strains, and expressing it.
  • COS-7, CH0, Namalwa or the like can be used as a host for mammalian cells for expression, or Escherichia coli or the like can be used as a host for bacteria. that time, It can be expressed as a secreted form or a solubilized form by expressing the membrane as a membrane-bound protein using the full length DNA, or by removing the portion that encodes the membrane-bound site.
  • the recombinant 0BM produced in this way is obtained by combining a commonly used protein purification method, such as affinity chromatography using a 0CIF immobilized column, ion exchange chromatography, or gel filtration chromatography. By doing so, purification can be performed efficiently.
  • the protein of the present invention thus obtained is useful as a medicament as a therapeutic agent for bone metabolic disorders such as marble disease, or as a reagent for research and diagnosis, based on its activity.
  • a protein 0BM encoded by the DNA of the present invention (1) screening for a substance that regulates the expression of 0BM, (2) specifically binding to 0BM and inhibiting or modifying the biological activity of 0BM And (3) screening for a protein (0BM receptor) that is present in osteoclast progenitor cells and transmits the biological activity of 0BM, and furthermore, development of an angist and agonist using this 0BM receptor.
  • a peptide library necessary for searching for an agonist or agonist can be specifically prepared by the following method. One of them is the split method
  • each amino acid (unit) bonded to a synthetic carrier (bead) is synthesized separately for each unit.
  • This synthesized carrier is mixed once, then divided into the same number of units, and the next unit is combined again.
  • a library in which n units are bound to the carrier is produced.
  • a carrier group that is positive by the above screening method using the protein of the present invention is selected, and its amino acid sequence is determined. Then, a peptide that specifically binds can be identified.
  • a phage display method can be used.
  • This method uses phage to express a synthetic gene that encodes a random peptide, and has the advantage that the number of molecules in a library can be increased compared to the above-mentioned synthetic library, but the sequence that the phage dislikes is There is a drawback that the diversity per molecule is low, for example, it cannot exist in the library.
  • a screening system using the protein of the present invention is used, and a phage that specifically binds to the phage is concentrated by pudding, and the resulting phage having specific binding property is obtained.
  • EP0 erythropoietin
  • a receptor for the erythropoietin (EP0) which is a hematopoietic hormone
  • screening a low-molecular-weight peptide agonist with EP0-like activity from a diverse peptide library and analyzing its three-dimensional structure
  • a low molecular weight substance (agonist) having EP0 activity has been successfully created by organic synthesis expansion based on the three-dimensional structure (Nicolas et al .: Science, 273, 458-463, 1996).
  • the present inventors using osteoclastogenesis inhibitory factor 0C IF, the binding protein were cultured in the presence of bone resorption factors such as active Katabiyu Min D 3 and parathyroid hormone (parathyroid hormone, PTH)
  • bone resorption factors such as active Katabiyu Min D 3 and parathyroid hormone (parathyroid hormone, PTH)
  • PTH parathyroid hormone
  • the protein has a biological activity as a factor involved in the differentiation and maturation of immature osteoclast precursor cells into osteoclasts, a factor supporting or promoting so-called osteoclast differentiation and maturation. And purifying the protein.
  • the results revealed their physicochemical properties and their biological activity.
  • both proteins are (1) membrane-bound proteins and specifically bind to 0CIF, (2) the molecular weight by SDS-PAGE is about 40,000, and (3) the appearance when cross-linked with monomeric type 0CIF. It has a molecular weight of about 90,000-110,000, and its physicochemical properties match well. In terms of biological activity, both proteins support or promote osteoclast differentiation and maturation. Therefore, it was suggested that both proteins may be identical.
  • a rabbit herb anti-0BM polyclonal antibody produced from a protein (genetically engineered 0BM) that has been expressed by genetic engineering using the DNA of the present invention and has a cross-reactivity with the purified native protein obtained by the above method.
  • the binding between the purified natural protein and 0CIF was specifically inhibited. From these results, it is clear that the recombinant protein 0BM expressed by the DNA of the present invention is the same as the natural protein specifically binding to 0CIF.
  • human 0CIF binding that specifically binds to 0CIF and has the activity to support and promote the differentiation and maturation of osteoclasts from mouse spleen cells as in the case of native or recombinant mouse 0BM.
  • cDNA gene encoding a protein molecule
  • human lymph node-derived cDNA was used as a type II polymerase chain reaction. (PCR), and the above cDNA library was screened using the obtained human OBM cDNA fragment as a probe.
  • the cDNA encoding a human-derived protein that specifically binds to 0CIF was successfully isolated, and the nucleotide sequence of this human 0CIF-binding protein molecule, that is, the cDNA encoding human 0BM was determined.
  • This cDNA The encoded human OBM, like the mouse OBM, has a strong and specific binding property to OCIF on the cell membrane, and supports and promotes osteoclast differentiation and maturation from mouse spleen cells. It was found to have biological activity.
  • the present invention provides a DNA encoding human 0BM, a novel human-derived protein that binds to the osteoclast formation inhibitor OCIF, a protein having an amino acid sequence encoded by the DNA, and specificity to 0C IF using the DNA.
  • a method for genetically producing a protein having an activity of specifically binding and supporting and promoting the differentiation and maturation of osteoclasts from mouse spleen cells, and a bone metabolic disorder containing the protein Provision of therapeutic agents, screening methods for substances that regulate the expression of human 0BM, screening methods for substances that bind to human 0BM and inhibit or modify its action, It is an object to provide a screening method and a pharmaceutical composition containing a substance obtained as a result of these screenings.
  • the present invention relates to a DNA encoding human 0BM, a novel human protein having the property of specifically binding to OCIF and having a biological activity of supporting and promoting osteoclast differentiation and maturation.
  • Manufactures a protein having a specific amino acid sequence, a property of specifically binding to OCIF using the DNA, and a biologically active protein that supports and promotes osteoclast differentiation and maturation And a therapeutic agent for bone metabolism disorders containing the protein.
  • the present invention provides a method for screening a substance that regulates the expression of human 0BM, a method for screening a substance that binds to human 0BM and inhibits or modifies the action thereof, and a receptor that binds to human 0BM and transmits the biological activity of 0BM.
  • Novel human-derived OCIF binding protein molecule encoded by the DNA of the present invention ie, human OB M shows the following physicochemical properties and biological activities.
  • osteoclastogenesis inhibitory factor (OCIF) (WO 96/26217).
  • the mouse 0BM cDNA which is a mouse-derived 0CIF-binding protein used as a probe for separating and identifying the cDNA encoding human 0BM of the present invention, was obtained by the method described above, using mouse osteoblast-like stoma cells. It can be isolated from the cDNA library of the strain, ST2.
  • the human osteoclast formation inhibitory factor 0CIF required for evaluating the properties of the protein obtained by expressing the human 0BM cDNA and the biological activity thereof was prepared by the method described in WO 96/26217. It can be isolated from the culture of the cell line IMR-90 or produced by genetic engineering using its DNA.
  • Genetic recombinant human 0CIF, genetically modified mouse 0CIF, genetically modified rat 0CIF, etc. can also be used to evaluate the characteristics and biological activity of human 0BM.
  • These recombinant 0CIF can be obtained by incorporating each cDNA into an expression vector according to a conventional method, expressing it in animal cells such as CH0 cells, BHK cells, Namalwa cells, or insect cells, and purifying it. it can.
  • cDNA cloning To isolate a human cDNA encoding the desired protein (cDNA cloning), 1 Purify the protein, determine its partial amino acid sequence, and probe with a DNA having a base sequence corresponding to it. Hybridization method (2) Even if the amino acid sequence of the target protein is unknown, construct a cDNA library in the expression vector, introduce them into cells, and determine whether the target protein is expressed. A method for isolating the desired cDNA by screening (expression cloning method), and 3 a gene or cDNA encoding a protein derived from a non-human mammal that has the same properties and biological activity as the desired protein derived from human.
  • the hybridization method and the polymerase chain reactant are performed from a cDNA library constructed from human cells or tissues.
  • PCR ion
  • the human OBM cDNA was obtained by PCR using the mouse 0BM primers prepared from the mouse 0BM cDNA and the human OBM-producing tissue identified as described above, for example, a cDNA constructed from human lymph nodes, etc. And using the human OBM cDNA fragment as a probe to screen the cDNA library of the human 0BM-producing cell or tissue identified as described above.
  • the present invention encodes a human-derived protein having the property of specifically binding to 0CIF thus obtained and having a biological activity of supporting and promoting osteoclast differentiation and maturation, that is, human 0BM. About DNA.
  • human 0BM encoded by the DNA of the present invention encodes a membrane-bound protein having a transmembrane region
  • 0CIF is labeled
  • 0C [F-labeled It can be detected by binding.
  • a general protein labeling method such as labeling with a radioisotope or fluorescent label can be used as described above.
  • the molecular weight of the protein expressed by the human OBM cDNA of the present invention is measured using gel filtration chromatography, SDS-PAGE, or the like. For more accurate determination of molecular weight, it is preferable to use SDS-PAGE, and human 0BM is identified as a protein having a molecular weight of about 40,000 (40,000 ⁇ 5,000) under reducing conditions. You.
  • the DNA hybridization under relatively mild conditions in the present invention means, for example, DNA is transferred to a nylon membrane according to a conventional method, immobilized, and then radiolabeled in a hybridization buffer. Hybridize with probe DNA for 40-70 for 2 hours to overnight, then in 0.5 X SSC (0.075 M sodium chloride and 0.0075 M sodium citrate) at 45 ° C for 10 minutes Describe the cleaning conditions.
  • the DNA was transfer of all, after immobilizing and 3 2 P-labeled in Rapid Hybridizatio n Buffer (Amersham) Hybridize with the probe DNA at 65 ° for 2 hours and wash with 0.5X SSC at 45 ° C for 10 minutes as described above.
  • Inbito port culture system osteoclastogenesis mouse-derived osteoblastic stromal cell line in the presence of active-bi evening Min D 3 or PTH, the co-culture system of ST2 and mouse spleen cells well known.
  • the osteoclast formation in vitro port culture system, the presence of interaction and active bi evening bone resorption promoting factors, such as Min D 3 or PTH by adhesion between osteoblastic stromal cells and spleen cells essential is there.
  • a recombinant COS cell line in which the cDNA of the present invention was expressed in COS cells a monkey kidney cell line having no ability to support osteoclast formation, in the absence of a bone resorption-promoting factor, As in the case of the blast cell-like stromal cell line, ST2, the cells had the ability to support osteoclast formation from spleen cells.
  • the cDNA of the present invention encodes a membrane-bound protein, the cDNA encoding the membrane-bound site is removed to obtain a secretory or soluble form by removing the portion encoding the membrane-bound site. Can also be expressed.
  • Recombinant human OB can be produced by inserting the cDNA of the present invention into an expression vector to prepare a human OBM expression plasmid, introducing it into various cells or strains and expressing it.
  • COS-7, CH0, Namalwa cells and the like can be used as mammalian cell hosts for expression, and Escherichia coli and the like can be used as bacterial hosts.
  • the cDNA can be expressed as a membrane-bound protein using the full length of the cDNA, or can be expressed as a secreted or soluble form by removing the portion encoding the membrane-bound site.
  • the recombinant human 0BM thus produced can be obtained by combining commonly used protein purification methods, for example, affinity chromatography using a 0CIF immobilized column, ion exchange chromatography, gel filtration chromatography, etc. It can be purified efficiently.
  • the human 0BM of the present invention thus obtained is useful as a medicament as a therapeutic agent for bone metabolic disorders, for example, marble disease, or as a research and diagnostic reagent due to its activity.
  • human 0BM By utilizing the protein encoded by the cDNA of the present invention, human 0BM, (1) screening for a substance that regulates human 0BM expression, (2) binding specifically to human 0BM and inhibiting or modifying its biological activity Screening for substances, and (3) screening for a human protein (human 0BM receptor) that is present in human osteoclast precursor cells and that conveys the biological activity of human 0BM, and further utilizes this human 0BM receptor It is possible to develop gonists and agonists. In combinatorial chemistry using the human 0BM or human 0BM receptor described above, the peptide library required for searching for an agonist or agonist is a mouse 0BM-based peptide library. A specific and extremely high affinity peptide can be prepared in the same manner as the screening method, and by screening the peptide library similarly using human 0BM instead of mouse 0BM. Can be obtained.
  • 0BM is a highly useful protein, but in order to measure this protein, it is essential to construct an antibody that specifically recognizes 0BM and an enzyme immunoassay using the antibody. .
  • no antibody useful for measuring 0BM has been obtained so far.
  • an anti-OBM / sOBM antibody that neutralizes the biological activity of 0BM or s OBM is expected to suppress the action of 0BM or s OBM, that is, the action of promoting osteoclast formation, and is a therapeutic agent for bone metabolism disorders.
  • such antibodies have not yet been obtained.
  • the present inventors have conducted intensive studies and found that a membrane-bound protein (0CIF-binding molecule 0BM) that specifically binds to osteoclastogenesis inhibitor (0CIF) and a soluble OBM ( sOBM) (anti-OBM / sOBM antibody). Accordingly, the present invention provides an antibody (anti-OBM / sOBM antibody) that recognizes both antigens of the membrane-bound protein 0BM that specifically binds to the osteoclastogenesis inhibitor 0CIF and soluble OBM (sOBM) lacking the membrane-binding site. It is an object of the present invention to provide a method for producing the same, a method for measuring 0BM and sOBM using this antibody, and a prophylactic and / or therapeutic agent for bone metabolism disorders containing this antibody as an active ingredient.
  • the present invention relates to a membrane-bound protein (OCIF binding molecule; OBM) that specifically binds to an osteoclastogenesis inhibitory factor (OCIF) and a soluble OBM (sOBM) antigen lacking a membrane-binding site.
  • OBM membrane-bound protein binding molecule
  • sOBM soluble OBM
  • Anti-OBM / sOBM antibody a method for producing the same, a method for measuring 0BM and sOBM using the antibody, and a drug containing the antibody as an active ingredient, particularly a preventive and / or therapeutic agent for bone metabolism disorders About.
  • the antibody of the present invention has an osteoclast formation promoting activity, which is a biological activity of 0BM and s OBM. It is composed of antibodies having the following properties.
  • a polyclonal antibody that recognizes both mouse 0BM and mouse s OBM antigens (hereinafter referred to as anti-mouse OBM / sOBM polyclonal antibody) and a polyclonal antibody that recognizes both human 0BM and human s0BM antigens (hereinafter called anti-human OBM / sOBM polyclonal) can be obtained by the following means.
  • Purified mouse 0BM as an immunizing antigen can be obtained according to the method described above.
  • mouse osteoblastic stromal cell line ST- 2 active vitamin D 3 treated and purified 0BM on the cell membrane by 0C IF immobilized column and gel filtration chromatography of all, top Shikakata mouse OBM (nativeOBM ) Can be obtained.
  • the above-mentioned mouse OBM cDNA (SEQ ID NO: 15) or human OBM cDNA (SEQ ID NO: 12) is incorporated into an expression vector by a conventional method, and CH0 cells, BHK cells, Namalwa, C0S-7 cells, etc.
  • Expression in animal cells, insect cells, Escherichia coli, etc., and purification by the same method as described above can be used to obtain recombinant 0BM (SEQ ID NO: 1) or human 0BM (SEQ ID NO: 1). Sequence listing SEQ ID NO: 11) can be obtained and may be used as an antigen for immunization. At this time, a great deal of effort is required to purify the mouse 0BM or human 0BM, which is a membrane-bound protein, in a large amount and at a high level.
  • mice s OBM and human s OBM are relatively easy to express and highly purify, and these solubilized proteins s OBM may be used as an antigen for immunization.
  • Mouse s OBM (SEQ ID NO: 16) and human s OBM (SEQ ID NO: 17) are 5 'of mouse s OBM cDNA (SEQ ID NO: 18) or human s OBM cDNA (SEQ ID NO: 19).
  • a nucleotide sequence encoding a known signal sequence derived from another secreted protein is added to the upstream side, incorporated into an expression vector by genetic engineering techniques as described above, and various animal cells, insect cells, E. coli, etc. are used as hosts. And can be obtained by purification.
  • the immunizing antigen thus obtained is dissolved in phosphate-buffered saline (PBS), mixed with the same volume of Freund's complete adjuvant if necessary, and emulsified. Administer and immunize several times. The antibody titer is measured. When the highest antibody titer is reached, a booster is administered, and 10 days after administration, whole blood is collected.
  • PBS phosphate-buffered saline
  • the obtained antiserum is subjected to ammonium sulfate fractionation precipitation, and the globulin fraction is purified by anion exchange chromatography, or the antiserum is diluted 2-fold with a binding buffer (Biorad), and the diluted antiserum is subjected to protein purification.
  • the desired anti-mouse or anti-human OBM / sOBM polyclonal antibody can be obtained by purification by A or protein G sepharose column chromatography.
  • the monoclonal antibody of the present invention can be obtained by the following method.
  • the antigen for immunization necessary for preparation of a monoclonal antibody includes, as in the case of the polyclonal antibody, a native mouse OBM (nativeOBM), a recombinant mouse type or a human OB. M, genetically modified mouse or human sOBM can be used.
  • a mammal is immunized with each antigen or a lymphocyte cell immunized by an in vitro method is fused with a myeloma cell line (myeloma) or the like, and a hybridoma is prepared by a conventional method.
  • antibody-producing hybridomas that recognize the respective antigens are selected by solid-food ELISA using solid antigens.
  • the desired antibody can be obtained by cloning the obtained hybridoma and culturing the established stable antibody-producing hybridoma.
  • mammals such as mouse rats are generally used.
  • the antigen is diluted to an appropriate concentration with an appropriate solvent, for example, physiological saline, and the solution is administered intravenously or intraperitoneally, and if necessary, Freund's complete adjuvant is administered in combination with the animal. It is common to administer about 3 to 4 times at an interval of 1 to 2 weeks.
  • Mouse-derived myeloma cells that fuse with immune cells include, for example, p3 / x63-Ag8, p3-Ul, NS-1, MPC_11, SP-2 / 0, F0, P3 x63 Ag8.63 and S194. .
  • Rat-derived cells include cell lines such as R-210.
  • human B lymphocytes When producing human antibodies, human B lymphocytes must be immunized in vitro and fused with human myeoma cells or cell lines transformed with Epstein-Barr virus to produce human antibodies. Can be.
  • Fusion of the immunized cells with the myeloma cell line is carried out by known methods, for example, the method of Koehler and Milstein et al. (Koehler et al .: Nature 256, 495-497, 1975).
  • an electric pulse method using an electric pulse may be used.
  • Immune lymphocytes and myeloma cell lines are mixed in the usual ratio of cell numbers, and polyethylene glycol is added to a commonly used cell culture medium without fetal calf serum (FCS). fusion After the treatment, culture in HAT selection medium with FCS to select the fused cells (hybridoma).
  • the antibody-producing hybridomas are selected by a commonly used antibody detection method such as ELISA, plaque method, oclonion method, or agglutination method to establish stable hybridomas.
  • the thus established hybridomas can be subcultured by ordinary culture methods, and can be cryopreserved if necessary.
  • the antibody can be recovered from ascites by culturing the hybridoma by a conventional method and transplanting the culture into the culture solution or into the abdominal cavity of a mammal.
  • the antibody in the culture solution or ascites can be purified by a commonly used method such as salting out, ion exchange and gel filtration chromatography, protein A or protein affinity chromatography.
  • anti-OBM / sOBM monoclonal antibodies antibodies that can specifically recognize not only s OBM but also 0BM (referred to as anti-OBM / sOBM monoclonal antibodies).
  • These antibodies can be used for the measurement of 0BM and sOBM, respectively.
  • These antibodies can be labeled with a radioactive isotope enzyme and used in a measurement system known as radioimmunoassay (RIA) or enzymimmnoassay (E [A]) to give a 0 BM and sb value.
  • OBM amount can be measured.
  • the amount of sOBM in biological samples such as blood and urine can be measured easily and with high sensitivity.
  • the amount of 0BM bound to the tissue or cell surface can be easily and highly sensitively measured by a binding assay or the like.
  • human anti-human OBM / sOBM antibody When the obtained antibody is used as a pharmaceutical for humans, it is desirable to prepare a humanized anti-human OBM / sOBM antibody in view of antigenicity.
  • Production of human anti-human OBM / sOBM antibody can be obtained by the following method. That is, 1 human lymphocytes collected from human peripheral blood or spleen were cultured in vitro in the presence of IL-4 in the presence of IL-4. Sensitized with preparative OBM or human sOBM, and by cell fusion K 6 H 6 / B 5 sensitized human lymphocytes is Terohaipuri dormer to the mouse and human (ATCC CRL1823), antibody production purposes Screen for hybridomas.
  • Antibodies obtained antibody-producing hives Li dormer is produced, selecting the antibodies that neutralize the activity of human OBM / sOBM among c these antibodies are human type anti-human OBM / sOBM monoclonal antibodies.
  • human type anti-human OBM / sOBM monoclonal antibodies are human type anti-human OBM / sOBM monoclonal antibodies.
  • a phage that binds strongly to the antigen, human OBM / sOB is selected by the phage display method, and the phage is expanded in E. coli.
  • the amino acid sequence of CDR having high affinity may be determined from the nucleotide sequence.
  • the thus obtained human anti-human OBM / sOBM monoclonal antibody-encoding gene is incorporated into a commonly used expression vector for mammalian cells and expressed to express the human anti-human OBM / sOBM monoclonal antibody.
  • a human OBM / sOBM monoclonal antibody is obtained. From these, the desired human anti-human OBM / sOBM monoclonal antibody that neutralizes the biological activity of human OBM / sOBM and has high affinity can be selected.
  • a mouse-type anti-human OBM / sOBM monoclonal antibody was prepared using Balc mice by a conventional method (oehler et al .: Nature 256, 495-497, 1975) in the same manner as in the present invention. Neutralize the biological activity of / sOBM and select monoclonal antibodies with high affinity.
  • the CDR-regions (CDR-1, 2, and 3) of this high-affinity mouse anti-human OBM / sOB monoclonal antibody were W 9/46644
  • Humanization is possible by making full use of the technique of CDR-grafting (Winter and Milstein: Nature 349, 293-299, 1991) for transplantation into the CDR region of MgG.
  • 3 human peripheral blood lymphocytes are transplanted into Severe combined immune deficiency (SCID) mice, and the transplanted SCID mice produce human antibodies (Mosier DE et al .: Nature 335, 256). 259, 1988; Duchosal MA et al .: Nature 355, 258-262, 1992), and sensitized with human OBM or sOBM as an antigen and screened to obtain human OBM / Lymphocytes producing human monoclonal antibodies specific for sOBM can be collected from the mice.
  • SCID Severe combined immune deficiency
  • the resulting lymphocyte in the same manner as in the preparation method 1 of the foregoing humanized antibodies, K 6 H 6 / B 5 (ATCC CRL1823) is Terohaipuri dormer to the mouse and human as to cell fusion, the resultant High Priestess
  • a hybridoma producing the desired humanized monoclonal antibody can be obtained.
  • a desired humanized monoclonal antibody can be produced in a large amount, and a purified product can be obtained by purification in the same manner as described above.
  • a cDNA library is constructed from hybridomas that produce the desired human monoclonal antibody, the gene (cDNA) encoding the desired human monoclonal antibody is cloned, and this gene is genetically engineered.
  • a large amount of recombinant human monoclonal antibodies can be produced by incorporating them into an appropriate expression vector by a technique and expressing them in various animal cells, insect cells, Escherichia coli, or the like as hosts. By purifying the obtained culture solution in the same manner as described above, a large amount of purified human monoclonal antibody can be obtained.
  • antibodies that neutralize the biological activity of 0BM / sOBM can be obtained.
  • Antibodies that neutralize the biological activity of these OBM / sOBMs are responsible for the biological effects of OBM / sOBM in vivo, ie, osteoclastogenesis. It is expected as a medicament, especially as a preventive and / or therapeutic agent for bone metabolism disorders, because it blocks the promoting action.
  • the neutralizing activity of the biological activity of 0BM or sOBM by an anti-OBM / sOBM antibody can be measured by the inhibitory activity of osteoclastogenesis in an osteoclastogenesis system in vitro.
  • osteoclastogenesis osteoclastogenesis
  • 1 active vitamin D 3 and dexamethasone mouse osteoblast-like straw IchimaHoso ⁇
  • ST2 co between cells and mouse spleen cells Culture system
  • 3 Genetically modified s Examples include a system for culturing mouse spleen cells in the presence of OBM and M-CSF.
  • the activity of the anti-OBM / sOBM antibody to inhibit osteoclast formation can be measured.
  • the activity of inhibiting the formation of osteoclasts of the anti-OBM / sOBM antibody can be evaluated by the activity of inhibiting bone resorption using in vivo experimental animals. That is, an ovariectomy model is an animal model in which osteoclast formation is enhanced.
  • the thus obtained antibody that neutralizes the biological activity of OBM / sOBM can be used as a medicament, especially as a pharmaceutical composition for the prevention and / or treatment of bone metabolism disorders, or in the case of such diseases. It is useful as an antibody for immunological diagnosis of.
  • the antibody of the present invention can be formulated and administered orally or parenterally.
  • the preparation containing the antibody of the present invention can be safely administered to humans or animals as a pharmaceutical composition containing an antibody recognizing 0BM and / or sOBM as an active ingredient.
  • Examples of the form of the pharmaceutical composition include injection preparations including infusions, suppositories, nasal preparations, sublingual preparations, transdermal absorbents, and the like. No.
  • Monoclonal antibodies are high-molecular-weight proteins, so they are remarkably adsorbed on glass containers such as vials and syringes, are unstable, and are easily absorbed by various physical chemical factors such as heat, pH, and humidity. To be deactivated. Therefore, stabilizers, pH adjusters, buffers, solubilizers, surfactants, etc. are added in order to formulate in a stable form.
  • stabilizers include amino acids such as glycine and alanine, sugars such as dextran 40 and mannose, sugar alcohols such as sorbitol, mannitol, and xylitol, and a combination of two or more of these. Good.
  • the amount of these stabilizers to be added is preferably 0.01 to 100 times, particularly preferably 0.1 to 10 times the weight of the antibody.
  • the buffer include phosphate buffer, citrate buffer, and the like.
  • the buffer adjusts the pH of the aqueous solution after reconstitution of the liquid preparation or lyophilized preparation, and contributes to the stability and solubility of the antibody.
  • the amount of the buffer added is preferably, for example, 1 to 10 mM based on the amount of water after re-dissolving the liquid preparation or freeze-dried preparation.
  • polysorbate 20 preferably pull-mouth nick F-68, polyethylene glycol and the like, particularly preferably polysorbate 80, are used, and two or more of these may be used in combination.
  • High-molecular proteins such as antibodies are easily adsorbed to the material of the container such as glass or resin. Therefore, by adding a surfactant, it is possible to prevent adsorption of the antibody after reconstitution of the liquid preparation or freeze-dried preparation to the container.
  • the amount of the surfactant added is preferably 0.001 to 1.0% based on the weight of water after reconstitution of the liquid preparation or the lyophilized preparation.
  • the preparation of the antibody of the present invention can be prepared by adding the above-mentioned stabilizing agent, buffering agent, or anti-adsorption agent, but when used as an injection for medical or veterinary use, it is acceptable as an osmotic pressure ratio.
  • the osmotic pressure ratio is preferably 1-2. Osmotic pressure ratio is adjusted by increasing or decreasing sodium chloride during formulation can do.
  • the antibody content in the preparation can be appropriately adjusted according to the applicable disease, the applicable administration route, etc., and the dose of the humanized antibody to humans depends on the affinity of the antibody for human 0B / sOB, that is, human OBM / sOBM The higher the affinity (the lower the Kd value), the lower the dose to humans and the more effective the drug.
  • human antibodies have a long half-life in human blood of about 20 days, for example, when administered to humans, about 0.1 to 100 mg / kg should be administered at least once every 1 to 30 days. You only need to administer.
  • FIG. 1 shows the results of SDS-PAGE of mouse 0BM protein of Example 3 of the present invention.
  • Lane 2 active bi evening Min D 3 and partially purified preparation from ST2 cells cultured in the dexamethasone presence (. Gly- HCKPH2 0) elution fraction)
  • Lane 3 active bi evening Min D 3 and dexamethasone partially purified preparation from ST 2 cells were cultured in the absence (. Gly-HCKpH2 0) elution fraction)
  • Lane 2 mouse 0BM protein of the present invention purified by reversed-phase high-performance liquid chromatography (Example 3)
  • Figure 2 shows the results of a binding test to 1 second labeled 0C IF in 5 I osteoblast-like stromal cells ST2 in Example 4.
  • FIG. 3 shows the ability of osteoblast-like stromal cells ST2 at different passage numbers to support osteoclast formation in Example 5 (1).
  • Figure 4 is a fifth diagram showing the time course of the present invention protein expression on osteoblast-like stromal cell membrane in cultured in an active vitamin D 3 and dexamethasone presence in Example 5 (2)
  • Example 5 shows the time course of osteoclast formation in the co-culture system of (2)
  • FIG. 6 shows the inhibitory effect on osteoclast formation when 0CIF treatment was performed only during various culture periods during the co-culture period of Example 5 (3).
  • Figure 7 shows a 1 2 5 I-labeled 0CIF the results of cross-linking test of the inventive protein of Example 6.
  • Lane 1 1 2 5 I-labeled OCIF- CDD1
  • Lane 2 1 2 5 I-labeled OCIF-CDD1 and ST2 cells cross-linked
  • Lane 3 400-fold unlabeled 0 CIF added and cross-linked
  • Fig. 8 shows the SDS in Example 9. -Shows the results of PAGE.
  • Lane 1 P0BM291 transfected COS-7 cell protein immunoprecipitated without OCIF
  • Lane 2 P0BM291 transfected C0S-7 cell protein immunoprecipitated with the addition of 0CIF
  • Figure 9 illustrates in Example 10, the OCIF labeled with 1 2 5 I, the results of the binding tests on C0S-7 cells transfected Fuekuto the P0BM291.
  • Lanes 3 and 4 the 0CIF labeled with 1 2 5 I, was Toransufueku the P0BM291 Amount bound to COS-7 cells (when 400X unlabeled 0CIF is added)
  • FIG. 10, in the embodiment 11, shows the results of a cross-linking test using 0CIF labeled with 1 2 5 I.
  • Lane 1 1 25 I-labeled 0CIF
  • Lane 2 1 2 5 1 and labeled 0CIF, which the COS- 7 cells Toransufuwekuto the P0BM291 was cross-linked
  • Lane 3 unlabeled 0CIF presence of 400-fold concentration, 1 2 5 and I-labeled 0CIF, which the COS- 7 cells Bok Toransufueku the P0BM291 was cross-linked
  • FIG. 11 shows the results of the Northern plot in Example 12.
  • FIG. 12 shows the results obtained by changing the 0CIF concentration in Example 13_ (2). The 0CIF binding ability of the protein in the culture supernatant at that time is shown.
  • FIG. 13 shows the 0CIF binding ability of the protein in the culture supernatant when the ratio of the culture supernatant was changed in Example 13- (2).
  • FIG. 14 shows thioredoxin and mouse expressed in E. coli in Example 14- (2).
  • 3 shows the results of SDS-PAGE of the fusion protein of DNA OBM.
  • Lane 2 GI724 / pTrxFus-derived soluble protein fraction
  • Lane 3 GI724 / pTrxOB25-derived soluble protein fraction
  • FIG. 15 shows the OCIF binding ability in Example 14- (3) when the ratio of the soluble protein fraction was changed.
  • FIG. 16 shows the OCIF binding ability of the soluble protein fraction (1%) when the OCIF concentration was changed in Example 14- (3).
  • FIG. 17 shows the results of the inhibition of the specific binding ability between OCIF and the protein mouse 0BM expressed and purified by the mouse OBM cDNA of the present invention, and the use of the egret anti-mouse 0BM antibody. Is shown.
  • FIG. 18 shows the results of SDS-PAGE of human 0BM, a protein expressed by the cDNA of the present invention.
  • Lane 2 Expression vector containing the cDNA of the present invention, a protein of COS-7 cells transfected with phOBM, immunoprecipitated with a rabbit ego-anti-0CIF polyclonal antibody without the addition of 0CIF
  • Lane 3 Expression vector containing the cDNA of the present invention, a protein of COS-7 cells transfected with phOBM, immunoprecipitated with a rabbit ego-anti-OC1F polyclonal antibody by adding 0CIF.
  • FIG. 19 shows the results of OCIF binding test to COS-7 cells transfected with phOBM, an expression vector containing the cDNA of the present invention.
  • Lane 1 phOBM transfected COS-7 cells with 125 1-0 CIF
  • Lane 2 COS-7 cells transfected with phOBM, 125 1-0 CIF added, and 400 times more unlabeled 0CIF added
  • FIG. 20 shows the results of a cross-linking test between the protein encoded by the cDNA of the present invention, human 0BM and 125 I-0CIF (monomer-type).
  • Lane 2 Protein on COS-7 cell membrane transfected with 125 I-0CIF and phOBM Cross-linked with quality
  • Lane 3 unlabelled 0CIF presence of 400-fold concentration, 1 2 5 I- a 0CIF and phOBM and proteins on the transformer Fueku you encountered a COS- 7 cell membranes which were cross-linked
  • FIG. 21 shows the 0CIF binding ability of the protein (secretory hOBM) in the culture supernatant when the 0CIF concentration was changed in Example 23- (2).
  • FIG. 22 shows the 0CIF binding ability of the protein (secretory human 0) in the culture supernatant when the concentration of 0CIF was constant and the amount of culture medium to be added was changed in Example 23- (2).
  • FIG. 23 shows the results of SDS-PAGE of a fusion protein of thioredoxin and human 0BM expressed in E. coli.
  • Lane 2 E. coli GI724 / pTrxFus-derived soluble protein fraction
  • Lane 3 E. coli GI724 / pTrxhOBM-derived soluble protein fraction
  • FIG. 24 shows the fusion protein of thioredotoxin and human 0BM in Example 24- (3). 5 shows the binding ability of the fusion protein and 0CIF when the addition ratio of the soluble protein fraction derived from Escherichia coli containing E. coli was changed.
  • FIG. 25 shows the binding ability between 0 CIF and the fusion protein of thioredotoxin and human 0BM in the soluble protein fraction derived from E. coli when the concentration of 0CIF was changed in Example 24- (3).
  • FIG. 26 shows the results of measurement of human 0BM and sOBM by sandwich ELISA using the polyclonal anti-human OBM / sOBM antibody of the present invention.
  • FIG. 27 shows the results of measurement of human 0BM and sOBM by sandwich ELISA using the anti-human OBM / sOBM monoclonal antibody of the present invention.
  • FIG. 28 shows the results of measurement of mouse 0BM and sOBM by sandwich EUSA using an anti-human OBM / sOBM monoclonal antibody also having cross-reactivity with mouse 0BM and sOBM of the present invention.
  • FIG. 29 shows the activity of a fusion protein of thioredoxin and mouse 0BM to promote the formation of human osteoclast-like cells.
  • FIG. 30 the bone resorption activity by vitamin D 3 stimulates shows inhibition by anti-OBM / sOBM antibodies.
  • FIG. 31 shows suppression of bone resorption activity by prostaglandin E 2 (PGE 2 ) stimulation by an anti-OBM / sOBM antibody.
  • FIG. 32 shows suppression of bone resorption activity by parathyroid hormone (PTH) stimulation by anti-OBM / sOBM antibodies.
  • PTH parathyroid hormone
  • FIG. 33 shows suppression of bone resorption activity by interleukin-1 (1L-1) stimulation by anti-OBM / sOBM antibody.
  • the mouse osteoblast-like stromal cell line ST2 (RI EN CELL BANK, RCB0224) was cultured using a sph-MEM medium containing 10% fetal calf serum.
  • the ST2 cells cultured adherent cells for 225 cm 2 T-flasks until Konfuruen Bok, after ⁇ is washed from the T flask were trypsinized, transferred to five 225 cm 2 T flasks, 10- 8 M active-form vitamin D 3 (Calci tri ol), 10- 7 M dexamethasone, and supplemented with 10% fetal calf serum Tahi - added ME M medium each 60ml cultured for 7-10 days in C0 2 incubator one inside.
  • the cultured ST2 cells were collected using a cell scraper and stored at -80 ° C until use.
  • protease inhibitors 2m APMSFP, 2m EDTA, 2mM op enanthrol i ne, 1 mM leupept in , 1 ⁇ g / ml pepstat in A and 100 units / ml aprot inin
  • the cells were disrupted using a homogenizer (DOUNCE TISSUE GR INDER, Asyrindge, WHEATON SCIENTIFIC).
  • An equivalent volume (48 ml) was added, and the mixture was stirred and centrifuged at 4 ° C and 600 xg for 10 minutes. By this centrifugation, cell nuclei and unbroken cells were separated as a sediment fraction.
  • the supernatant obtained by centrifugation was centrifuged at 150,000 ⁇ g for 90 minutes at 4 to obtain a membrane fraction of ST2 cells as a precipitate fraction.
  • 8 ml of 10 mM Tris-HCl buffer (pH 7.2) containing the above protease inhibitor, 150 mM sodium chloride, and 0.1 sucrose was added, and then 20% CHAPS (3- [(3-cho lamidopropyD-dimethylasleepnio) 10 propanesulfonate, Sigma) 200/1 was added, and the mixture was stirred for 2 hours at 4.
  • This solution was centrifuged at 4 ° C and 150,000 xg for 60 minutes, and the mixture was centrifuged for 60 minutes.
  • the supernatant was obtained as a solubilized membrane fraction.
  • 0.5 M ethanolamine / 0.5 M NaCK pH 8.3) and 0.1 M acetic acid / 0.5 M NaCK pH 4.0 are alternately used in 3 ml each to inactivate excess active groups.
  • the mixture was circulated, replaced with 0.5 M ethanolamine / 0.5 M NaCK pH 8.3) again, and allowed to stand at room temperature for 1 hour. Thereafter, the plate was washed twice with 0.5 M ethanolamine / 0.5 M NaCK pH 8.3) and 0.1 M acetic acid / 0.5 M NaCK pH 4.0) and replaced with 50 mM Tris / 1 M NaCl / 0.1% CHAPS buffer (pH 7.5).
  • the column was washed by flowing 10 mM Tris-HCl buffer (pH 7.2) containing the above protease inhibitor, 0.15 M sodium chloride, and 0.5% CHAPS at a flow rate of 0.5 ml / min for 100 minutes. .
  • a 0.1 M glycine-hydrochloric acid buffer (pH 3.3) containing a protease inhibitor, 0.2 M sodium chloride, and 0.5% CHAPS was flowed at a flow rate of 0.1 ml / min for 50 minutes to elute the protein adsorbed on the column. .
  • a 0.1 M sodium citrate buffer (pH 2.0) to which a protease inhibitor, 0.2 M sodium chloride, and 0.5% CHAPS was added was flowed at a flow rate of 0.1 ml / min for 50 minutes to separate the protein adsorbed on the column. Eluted.
  • the eluate was collected at 0.5 ml / fraction.
  • a 2M Tris solution was added to the collected fraction, and the mixture was immediately neutralized.
  • Each of the fractions eluted with each buffer (eluate volume 1.0-5.0 ml) was centrifuged with Centricon-10 (Amicon, USA). And concentrated from 50 to 100/1.
  • Example 2 Purified and concentrated 0CIF binding protein (0.1 M glycine monohydrochloride buffer, pH 3.3 and 0.1 M sodium citrate buffer, pH 2.0 eluted fraction) as described in (2) Min) was applied to a Superose 12 HR10 / 30 column (Pharmacia, l. Ox 30 cm) equilibrated with 10 ra Tris-HCl, 0.5 NaCl, 0.5% CHAPS (pH 7.0), and the equilibration buffer was added. It was used as a mobile phase, developed at a flow rate of 0.5 ml / min, and 0.5 ml fractions were collected.
  • the protein fraction of the present invention (Fr. No. 27-32) was identified in the same manner as described above, and each fraction was concentrated with Centricon-lO (Amicon).
  • active vitamin D 3 presence or non-presence 0C [F immobilized as above the membrane solubilizing fraction prepared from ST2 cells cultured under Afiniti - purified by force ram, As a purified preparation was subjected to SDS-PAGE.
  • active vitamin D 3 Approximately 30,000-40,000 major protein bands were detected only in the purified sample from ST2 cells cultured in the presence, and specifically bound to 0CIF by the 0CIF-immobilized affinity column. It has been clarified that the protein, ie, the protein of the present invention, is selectively concentrated and purified.
  • 0CIF was labeled with 125 I by the Iodogen method. That is, 20 zl of 2.5 rag / ml Iodogen-cloth form solution was transferred to a 1.5 ml eppendorf tube, and the form was evaporated at 40 ° C. to prepare a tube coated with hydrogen. The tubes were washed three times with 0.5M sodium phosphate buffer (Na-Pi, pH 7.0) 400/1, and 0.5M Na-Pi, pH 7.0, 51 was added.
  • 0.5M sodium phosphate buffer Na-Pi, pH 7.0
  • Heron polyclonal antibody 2 / g / 50mM NaHC0 3 was due to sea urchin dissolved becomes ml (pH 9.6) 100 ⁇ 1 Dzu' 96 Uwerui ⁇ Roh plate (axiSorp TM. Nunc Co.) And left overnight at 4 in addition to After sucking this solution, 300 l of Block Ace (Snow Brand Milk Products) Z-phosphate buffered saline solution (25 75) was added to each bottle, and the mixture was left at room temperature for 2 hours.
  • Block Ace Snow Brand Milk Products
  • Z-phosphate buffered saline solution 25 75
  • each well was washed three times with phosphate-buffered saline (P-PBS) containing 0.01% polysorbate 80, and then blocked with 125 I-labeled 0CIF sample or 0CIF standard.
  • P-PBS phosphate-buffered saline
  • / Phosphate buffered saline solution (25/75) 300 // 1 was added to each well and left at room temperature for 2 hours.
  • P-PBS 200/1 Block Ace containing peroxidase-labeled Egret anti-0CIF polyclonal antibody (Snow Brand Milk Products) Phosphate buffered saline solution (25/75) was added to each well and left at room temperature for 2 hours.
  • mouse osteoblastic stromal cell line ST2 or spleen cells to concentrations of 4xl0 4 ce 11 / ml and 2xl0 6 cel l / ml, 10 one 8 M active-form vitamin D 3 (Calci triol) and 10-
  • the cells were suspended in a human MEM medium containing 10% fetal bovine serum (FBS) with or without 7 M dexamethasone, and 1 ml of each medium was seeded on a 24-well microplate.
  • FBS fetal bovine serum
  • the ability of osteoblasts to support osteoclast formation was assessed by measuring the tartrate-resistant acid phosphatase activity (TRAP activity) of the formed osteoclasts. That is, ddy Mouse spleen cells (2xl0 5 cells / 100/1 / well) and mouse osteoblast cool Toroma cells ST2 (5xl0 3 cells / 100 // 1 / well) and 101 active vitamin D in (8-12 weeks old) 3, 10- 7 M dexamethasone, and 10% fetal calf serum was added was Fei - suspended in MEM medium and seeded into 96 ⁇ El plate.
  • TRIP activity tartrate-resistant acid phosphatase activity
  • Figure 3 shows the results of testing the ability of ST2 cells at passage 10 and ST2 cells at passage 40 to support osteoclast formation after purchase from RIKEN CELL BANK. These results revealed that ST2 cells with a high number of passages had a high ability to support osteoclast formation.
  • Example 4- (3) were cultured for 7 days osteoblastic stromal cell line ST2 active vitamin D 3 and dexamethasone presence.
  • 0CIF binding studies were performed using 125 1-labeled 0CIF described in Experimental Example 4 (1) (monomer type). Nonspecific binding was determined by competitive binding of 125 I-labeled 0CIF of ST2 cells using unlabeled 0CIF of 4 00-fold concentration.
  • the active vitamin D 3 and dexamethasone increased the specific binding of 125 I-labeled 0CIF over the cultivation days. That is, the present invention protein as shown in the fourth Zu ⁇ beauty FIG.
  • osteoclast Cell-like cells are formed.
  • the present invention protein induced by active vitamin D 3 and dexamethasone on osteoblastic stromal cell membranes has osteoclast differentiation, biological activity (action) as factors that support or promote maturation It became clear.
  • the cells were washed with phosphate buffered saline 1 ml, of the 1 2 5 I-labeled 0C IF (mono Ma first die) 25 ng / mK or WO96 / twenty-six thousand two hundred and seventeen No.
  • JP SEQ ID NO: 76 protein according was obtained by labeling the above-described method was expressed in animal cells 1 2 5 I-labeled 0CIF - CDD1 40 ng / ml was added binding test medium (0.2% bovine serum albumin, 20 m Hepes buffer, 0.2% NaN 3, and 100 ⁇ G / ml Fei plus heparin - MEM medium) added 200 ⁇ 1 did. In another well, a binding test medium further supplemented with 400-fold concentration of 0CIF was added and subjected to a non-specific adsorption test.
  • binding test medium 0.2% bovine serum albumin, 20 m Hepes buffer, 0.2% NaN 3, and 100 ⁇ G / ml Fei plus heparin - MEM medium
  • binding test medium 0.2% bovine serum albumin, 20 mM Hepes buffer, was added 0.2% NaN 3 (H-MEM medium) was prepared and serially diluted at a 1 Z 2 dilution ratio using a binding test medium. Further, in order to determine non-specific binding, a solution was prepared by further adding a 400-fold concentration of unlabeled monomer type 0CIF to these solutions.
  • the dissociation constant between 0CIF and the protein of the present invention was 280 pM, and the number of OCIF binding protein sites per ST2 cell was about 33,000 / cell.
  • ST2 cells cultured for about 40 passages had higher ability to support osteoclast formation than ST2 cells cultured for 10 passages.
  • the number of sites of the protein of the present invention expressed in E. coli was measured, the number of sites was 58,000 cells / cell, clearly larger than that of ST2 cells cultured for 10 passages, and the expression level of the protein of the present invention was ST2 It was clarified that the ability of the cells to support osteoclast formation varied. This indicates that the protein of the present invention is a factor that supports or promotes osteoclast differentiation and maturation.
  • the mouse osteoblast-like stoma cell line ST2 (RIKEN CEL BANK, RCB0224) was cultured using a human MEM medium (Gibco BRL) containing 10% fetal calf serum.
  • RNA was extracted from the cultured ST2 cells using IS0GEN (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.). Poly A + RNA was prepared from about 600 g of the total RNA using an Oligo (dT) -cellulose column (5'-3 'Prime). About 8 g of poly A + RNA was obtained.
  • Example 8 A double-stranded cDNA was synthesized from 2 g of the poly A + RNA obtained in (1) using a Great Lengths cDNA Synthesis kit (Clontech) according to the instructions. That is, 2 g of poly + RNA and 01igo (dT) 25 (dN) primer were mixed, and distilled water was added to make a final volume of 6.25 / 1. .
  • Distilled water was further added to 62.251, 5X second-strand buffer 20/1, dNTP (20 mM each) 0.75 ⁇ 1, Second-strand enzyme cocktail 5 // 1, and the mixture was kept at 16 ° C for 2 hours.
  • 7.5 units of T4 DNA polymerase was added to this reaction solution, and the mixture was kept at 16 ° C for 30 minutes, added with 0.2 M EDTA 5 ⁇ 1 to stop the reaction, treated with phenol-chloroform, and precipitated with ethanol.
  • An EcoRI-Sall-Notl linker (Clontech) was added to the end of this double-stranded cDNA to phosphorylate the end.
  • a cDNA of 500 bp or more was separated using a size fractionation column, and ethanol precipitation was performed.
  • the precipitated DNA was dissolved in water, and digested with the restriction enzyme EcoRI (Takara Shuzo) and treated with CIAP (Peak small intestine alkaline phosphatase, Takara Shuzo). 8, pp466-47 2, 1988).
  • prepared L Kabe Nishirin agar medium tryptone, 0.5% yeast extract, l% NaCl, 60 ⁇ G / ml force one penicillin, 1.5 agar
  • transformants in each c grown U weru that on 3ml of Terri fic Broth ampicillin culture medium (1.2% tryptose tons, 2.4% yeast extract, 0.4% glycerol, 0. 017M KH 2 P0 4, 0.
  • C0S-7 cells were seeded such that the 8X10 4 cells / Ueru to 24 ⁇ El plates, using DMEM medium containing 10% fetal bovine serum, and 37 ° C Nite ⁇ cultured in C0 2 incubator one . The next day, after removing the medium, the cells were washed with serum-free DMEM medium. Transfection reagent ribofectamine (Gibco BRL) According to the attached protocol, the plasmid DNA and ribofectamine (Gibco BRL) previously diluted with 0PTI-MEM medium (Gibco BRL) were used. After mixing, and 15 minutes later, the mixture was added to the cells in each well.
  • the amounts of DNA and lipofectamine used were 1 ag and 4 ⁇ , respectively. After 5 hours, the medium was removed, it was added DMEM medium (Gibco BRL) containing 10% fetal calf serum 1 ml, C0 2 incuba- - evening - Medium (5% C0 2), at 37 ° C 2- Cultured for 3 days.
  • DMEM medium Gibco BRL
  • Escherichia coli containing this plasmid was deposited on May 23, 1997 as P0BM291 with the Ministry of International Trade and Industry at the National Institute of Advanced Industrial Science and Technology under the accession number FERM BP-5953. Determination of 125 I-labeled 0CIF by 125 I-labeled and ELISA of 0CIF shown below. 0CIF was labeled with 125 I by the Iodogen method. 20 mg / ml of 2.5 mg / ml Iodogen mono-form form solution was transferred to a 1.5 ml eppendorf tube, and the form was evaporated at 40 ° C. to prepare a tube coated with eodidine.
  • the tube was washed three times with 0.5 M sodium phosphate buffer (Na-Pi, pH 7.0) 4001 and then 0.5 M Na-Pi, pH 7.0, 5 ⁇ ⁇ 1 was added. After adding Na- 125I solution (Amersham, NEZ-033H20) 1.3 1 (18.5 MBq) to this tube, immediately add 1 mg / ml 0CIF solution (monomer type or dimer type) 10/1, and use a vortex mixer. After stirring, the mixture was left at room temperature for 30 seconds.
  • BSA-PBS phosphate buffered saline
  • l / Omg / ml potassium iodide containing l / Omg / ml potassium iodide, 0.5 M Na-Pi, pH 7.0 solution 80/1 and 5% bovine serum albumin
  • BSA-PBS phosphate buffered saline
  • the suspension was loaded on a spin column (lml, G-25 fine, Pharmacia) and centrifuged at 2,000 rpm for 5 minutes. After adding 400 ⁇ of BSA-PBS to the fraction eluted from the column and stirring, 2 l ⁇ ⁇ was taken and the radioactivity was measured with a gamma counter.
  • the radiochemical purity of the 125 I-labeled 0CIF solution thus prepared was determined by measuring the radioactivity of the fraction precipitated with 10% TCA. Also, 125 I-labeled 0CIF 0CIF raw product activity of the solution was measured according to the method of publication No. W096 / 26217. Further, 125 1-labeled 0CIF concentration was determined by ELISA as follows.
  • W096 / 26217 discloses described ⁇ heron anti 0CIF polyclonal antibody 50 mM was dissolved at 2 ⁇ G / ml NaHCO 3, the pH 9.6 by 100 ⁇ ⁇ 96 Uerui ⁇ Roh plates (Nunc, MaxiSorp TM ) In addition to each well, left overnight at 4. After aspirating this solution, add a mixed solution of Block Ace (Yukishiro Dairy) and phosphate buffered saline (mixing ratio 25:75) (B-PBS) to each bottle 200/1 each, and let it stand for 2 hours at room temperature. I left it.
  • Block Ace Yukishiro Dairy
  • B-PBS phosphate buffered saline
  • each well was washed six times with P-PBS 200 ⁇ .
  • ⁇ ⁇ ⁇ Add 1001 of each solution (TMB Soluble Reagent, High Sensitivity, Scytek) to each well, leave at room temperature for 2-3 minutes, then add 100 ⁇ l of stop solution (Stopping Reagent, Cytek) to each well. Added to The absorbance at 450 nm of each gel was measured with a microplate reader. The concentration of 125 I-labeled 0CIF was determined from a calibration curve prepared using a 0CIF standard.
  • primers used were primer SRR2 for determining the base sequence of the insert DNA of pcDL-SR296, primers M13PrimerM3 and M13PrimerRV for determining the base sequence of the insert DNA of plasmid PUC19 (both from Takara Shuzo) and OBMcDN.
  • primer SRR2 for determining the base sequence of the insert DNA of pcDL-SR296, primers M13PrimerM3 and M13PrimerRV for determining the base sequence of the insert DNA of plasmid PUC19 (both from Takara Shuzo) and OBMcDN.
  • This is a synthetic primer 0BM # 8 designed based on the nucleotide sequence of A.
  • the sequences of these primers are shown in SEQ ID NOs: 3 to 6 in the Sequence Listing.
  • the nucleotide sequence of the determined OBM cDNA is shown in SEQ ID NO: 2, and the amino acid sequence deduced from the sequence is shown in SEQ ID NO: 1.
  • Plasmid P0BM291 was transfused into C0S-7 cells using lipofectamine in each plate of a 6-well plate, and cultured in DMEM medium containing 10% fetal bovine serum for 2 days. After replacing the medium with DMEM (Dainippon Pharmaceutical) containing 5% dialyzed fetal bovine serum and containing no cysteine / methionine (800 zl / well), culture the cells for 15 minutes, and then express Express Labeling Mix (NEN, lOmCi). / ml) was added. After culturing for 4 hours, 200 1 of DMEM medium containing 10% fetal bovine serum was added, and the cells were cultured for 1 hour.
  • a TSA buffer containing 1% TritonX-100, 1% bovine hemoglobin, 10 g / ml leupept in, 0.2 TlU / ml aprot inin, ImM PMSF-(0.14 M NaCl, 0. 025% N aN 3 lOmM Tri s- HCKpH 8. 0)) and 0. 5 ml was added containing, it was allowed to stand on ice for 1 hour. After disrupting the cells by pitting, centrifuge at 4 ° C at 3000 xg for 10 minutes to obtain a supernatant. Was.
  • TSA buffer containing 0.1% TritonX-100, 0.1% bovine hemoglobin, 10 ⁇ g / ml leupeptin, 0.2 TlU / ml aprotinin, ImM PMSF
  • TSA buffer containing 0.1% TritonX-100, 0.1% bovine hemoglobin, 10 ⁇ g / ml leupeptin, 0.2 TlU / ml aprotinin, ImM PMSF
  • protein After shaking at 4 ° C for 1 hour with A Sepharose (50/1), centrifuge at 1500Xg for 1 minute at 4 ° C, collect the supernatant, and non-specifically bind to protein A Sepharose. The adsorbed fraction was removed.
  • the experiment was carried out by adding 200 H ⁇ of a binding test medium further containing 20 ng / ml of 125 I-labeled OCIF and 8 / g / ml of unlabeled 0CIF to another gel. After incubation for 1 hour at 37 ° C with C0 2 incubator (5% C0 2), cells were washed twice with phosphate-buffered saline 500 pt ⁇ containing heparin of 0. ltng / ml. After washing, 500 ⁇ l of a 0.1 N NaOH solution was added to each gel, and the cells were lysed by leaving them at room temperature for 10 minutes, and the amount of 125 I in the gel was measured with a gamma counter.
  • samples 151 were converted into SDS under reducing conditions by a conventional method, and then electrophoresed using an SDS-electrophoresis gel (4-20% polyacrylamide gradient, Daiichi Kagaku). After electrophoresis, the gel is dried, and BioMax MS film (Kodak) and BioMax
  • Electrophoresis gel Le is 1.0% Agarosu, 2.2 M deionized formaldehyde, 40 mM Moruhorinopu port pan acid pH 7.
  • LOMM sodium acetate also c was prepared in the composition of the LMM EDTA, electrophoresis 40 mM morpholino propane sulfonic acid, The test was performed in a buffer of pH 7.0, 10 mM sodium acetate, and ImM EDTA. After electrophoresis, the RNA was transferred to a nylon membrane.
  • the pOBM291 obtained by cutting with restriction enzymes EcoRI, about l DNA fragment of OKB, Megaprime DNA Labeling Kit (Amersham) and Fei -. 3 2 P- dCTP those labeled with (Amersham) Hybridization was performed using the sample as a probe.
  • FIG. 11 when cultured in the presence of an active fungi evening Min D 3 and dexamethasone in ST2 cells, gene expression of the present invention cDNA into a U one de is Ru protein (0BM) is strongly It became clear that it was induced.
  • Example 8 P0BM291 was transfected into COS cells by the method described in (3). After 3 days, the trypsinized cells are centrifuged once with phosphate-buffered saline. did. 10_ 8 M active fungi evening Min D 3, 10 "7 M Dexa Mesazon, containing 10% fetal bovine serum - 1 X10 6 cells was prepared using MEM medium / ml of mouse spleen Tsumugi ⁇ and 4 XLO 4 cells / ml After adding 700 ⁇ l and 350/1 of the ST2 cells to a 24 ⁇ l plate, respectively, and setting the TC insert (Nunc) in each well, immobilized COS cells (350 1) and OCiF (501) were added to the insert and cultured for 6 days at 37 ° C. As a result, the osteoclast formation inhibitory activity by 0CIF was suppressed by the protein encoded by the cDNA of the present invention. [Example 14]
  • a PCR reaction was performed using OBM HF (SEQ ID NO: 7) and OBM XR (SEQ ID NO: 8) as primers and p0BM291 as type III.
  • This product was purified by agarose gel electrophoresis, cut with restriction enzymes HindIII and EcoRI, and further purified by agarose gel electrophoresis.
  • the purified fragment (0.6 kb) was ligated together with the Hindi II / EcoRV fragment (5.2 kb) of pSec TagA (Invitrogen) and the EcoRI / PmaC I fragment (0.32 kb) of OBM cDNA. Ligation was performed using Kit ver.
  • Plasmid was purified from the resulting ampicillin-resistant strain by the alkaline SDS method and cleaved with restriction enzymes to select a plasmid in which the 0.6 Kb and 0.32 kb fragments were inserted into pSec TagA. Furthermore, sequencing was performed using this plasmid Niki Dye Terminator Cycle Sequencing FS Kit (Perkin-Elma Co., Ltd.), and the sequence encoding this secreted 0BM (base sequence: SEQ ID NO: 2 in the Sequence Listing) Nos. 338 to 1355, amino acid sequence: Nos. 72 to 316 in SEQ ID NO: 1).
  • FIG. 13 shows the results of experiments in which the ratio of culture supernatant used for immobilization was varied in a range of 5-90%, and a constant concentration of OC IF (50 ng / ml) was added.
  • Trx-0BM Expression of thioredoxin-1 0BM fusion protein
  • the total amount of the purified DNA fragment was digested with restriction enzymes SalI and EcoRI (Takara Shuzo), followed by 1.5% agarose gel electrophoresis to purify a DNA fragment of approximately 160 bp (fragment 1) and dissolving it in 201 sterile distilled water.
  • fragment 2 obtained by digesting 4 // g of P0BM291 with restriction enzymes BamHI and EcoRK Takara Shuzo, and 2 zg of pTrXFus (InVitrogen) with restriction enzymes BamHI and SalI
  • a DNA fragment (fragment 3) of about 3.6 kb obtained by cleavage at (Takara Shuzo) was purified, and each was dissolved in 201 sterile distilled water.
  • the DNA fragment was purified using QIAEX II gel extraction kit. Fragments 2 and 3 were ligated by using DNAligation kit ver.2 (Takara Shuzo Co., Ltd.) and keeping the mixture at 16 ° C for 2 hours and 30 minutes.
  • E. coli GI724 (Invitro Ichigen) was transformed into ThioFusion Expression System (Invitro).
  • —Gen) Transformation was performed by the method described in the attached Instruction Manual.
  • the OBM cDNA fragment (base sequence: 350 to 1111 of SEQ ID NO: 2, amino acid sequence) was analyzed by analyzing the DNA fragment map obtained by restriction enzyme digestion and determining the DNA sequence.
  • the obtained strain was named GI724 / pTrxOBM25.
  • GI724 / PTrxOBM25 strain and GI724 strain with pTrxFus (GI724 / pTrxFus) RMG- Amp medium respectively 2ml (0.6% Na 2 HP0 4 , 0.3% KH 2 P0 4, 0.05% NaCl, 0.1% NH 4 C1 1.2% casamino
  • the cells were shake-cultured with an acid (Difco), 1% glycerol, ImM MgCl 2 , 100 tg / ml ampicillin (Sigma) PH7.4) at 30 for 6 hours with shaking. Transfer 0.5 ml of the bacterial solution to 50 ml of Induction medium (0.6% Na 2 HP0 "0.3% KH 2 P0" 0.05% NaCK 0.
  • the suspension was subjected to an ultrasonic generator (Ultrasonics) to disrupt the cells, centrifuged at 7,000 xg for 30 minutes, and the supernatant was collected to obtain a soluble protein fraction.
  • the soluble protein fraction (101) was subjected to SDS polyacrylamide (10%) electrophoresis under reducing conditions.
  • SDS polyacrylamide (10%) electrophoresis under reducing conditions.
  • a band having a molecular weight of about 40 kDa which was not found in the soluble protein fraction of GI724 / pTrxFus, was detected in the soluble protein fraction of GI724 / pTrxOBM25 (FIG. 14). Therefore, it was confirmed that the fusion protein of thioredoxin and 0BM (Trx-0BM) was expressed in E. coli.
  • Trx-OBM binds to OCIF. That is, anti-thioredoxin antibody (Invitrogen) diluted 5000-fold with 10 sodium hydrogen carbonate aqueous solution was added to each well of a 96-well immunoplate (Nunc) at 100 ° C overnight, and incubated at 4 ° C overnight. I left it. After discarding the solution in each well, a solution (BA-PBS) prepared by diluting Block Ace (Snow Brand Milk Products) 2-fold with PBS was added to each bottle at a ratio of 200/1, and left at room temperature for 1 hour.
  • BA-PBS prepared by diluting Block Ace (Snow Brand Milk Products) 2-fold with PBS was added to each bottle at a ratio of 200/1, and left at room temperature for 1 hour.
  • each GI724 / pTrxOBM25-derived and GI724 / pTrxFus-derived soluble protein fraction solution serially diluted with BA-PBS was added to each well at 100 / zl, and the mixture was left at room temperature for 2 hours.
  • 100 nL of OCIF (100 ng / ml) diluted with BA-PBS was added to each well and left at room temperature for 2 hours.
  • FIG. 16 shows the experimental results when the dilution ratio of the soluble fraction to be added was fixed (1%) and OC IF (0-100 ng / ml) serially diluted with BA-PBS was added.
  • the RMG- Amp agar medium (0.6% Na 2 HP0 4, 0.3% KH 2 P0 4, 0.05% NaCU 0.1% NH 4 C1, 2% casamino acid, 1% glycerol, lmM MgCl 2, 100 zg / ml Ampicillin, 1.5% agar, PH7.4) was applied with a platinum loop and cultured at 30 ° C.
  • the bacteria were suspended in 10 ml of Induction medium, and 5 ml of each was added to two 2 L Erlenmeyer flasks containing 500 ml of Induction medium, followed by shaking at 30 ° C.
  • TSKgel AF-Tresyl Toyopearl 650 (Tosoichisha) 2 g and 1.0 M potassium phosphate buffer (pH 7.5) 40nd containing 35.0 mg of recombinant 0CIF prepared by the method described in W096 / 26217 Were mixed and shaken at 4 ° C to perform a coupling reaction. To inactivate excess active groups, the supernatant was removed by centrifugation, and then 40 ml of 0.1 Tris-HCl buffer (pH 7.5) was added to the precipitated carrier, followed by gentle shaking at room temperature for 1 hour.
  • Trx-OBM Purification of Trx-OBM was performed at 4 ° C unless otherwise noted.
  • 0CIF-immobilized affinity carrier 10 ml
  • soluble protein fraction solution 120 ml
  • rotor in a 50 ml centrifuge tube (4 tubes). Shake gently at 4 ° C.
  • the carrier in this mixed solution was packed in an Econo column (Biorad, internal diameter 1.5 cm, length 15 cm).
  • Trx-OBM of the fractions collected was analyzed by SDS-polyacrylamide gel electrophoresis (10-15% polyacrylamide gel, Pharmacia) using the method described in Example 15- (3) and Phast System (Pharmacia). ) And silver staining. Fractions containing purified Trx-OBM (Fr.20-23) were collected and Trx-0BM Was measured for protein concentration. The protein concentration was measured by DC-protein assay kit (Bio-Rad) using serum albumin as a standard.
  • P0BM291 and pcDL-SR296 were transfected into COS-7 cells using Ribofectamine (Gibco). Each cell was cultured in DMEM containing 10% FCS for 1 day, treated with trypsin, and seeded at 5 ⁇ 10 4 cells / ⁇ l on a 24 ⁇ l plate covered with cover glass (Ran round, Matsunami). The cells were further cultured for 2 days. After washing the culture plate once with PBS, PBS containing 1% paraformaldehyde was added and incubated at room temperature for 8 minutes to fix the cells.
  • Trx-OBM diluted with the above medium (40 ng / ml)
  • 293-EBNA cells transduced with pCEP sOBM or pCEP4 were transferred to IM
  • the cells were set, and 4 xlO 4 cells / ml of ST2 cells suspended in the above medium were added to the Millicell PCF for 600 ⁇ 1. After culturing for 6 days, the Millicell PCL was removed and the plate was removed. After washing the cells once with PBS, fix the cells with an acetone-ethanol solution (50:50) for 1 minute, and then use the LEUKOCYTE ACID PHOSPHATASE key. Only cells showing tartaric acid-resistant acid phosphatase activity (TRAP activity) were stained using a kit (Sigma) .As a result of microscopic observation, cells showing TRAP activity were not found in the cells to which Trx-0BM was not added. No detection was found, whereas 106 ⁇ 21 cells were found in the Trx-OBM-added tools.
  • TRAP activity tartaric acid-resistant acid phosphatase activity
  • the protein 0BM expressed by the cDNA of the present invention and the natural 0CIF binding protein of the present invention Identity with
  • Emulsion was prepared by mixing an equal volume of 200 ⁇ g / ml of the fusion protein with Freund's complete adjuvant (DIFCO) and subcutaneously immunizing once with each 1 ml. Immunization was performed 6 times at weekly intervals, and whole blood was collected 10 days after the final immunization. The antibody was purified from the separated serum as follows.
  • Horseradish peroxidase-labeled anti-0BM antibody was prepared using maleimide-activated peroxidase kit (Pierce). That is, 80 g of N-succinimid-S-acetylthioacetic acid was added to 1 mg of the purified antibody and reacted at room temperature for 30 minutes. After deacetylation by adding 5 mg of hydroxylamine thereto, the modified antibody was fractionated on a polyacrylamide desalting column. The protein fraction was mixed with lmg of maleimide-activated peroxidase and reacted at room temperature for 1 hour to obtain an enzyme-labeled antibody.
  • Example 15- Purified 0BM (thioredoxin-1BM) obtained by the method described in (6) and (7) Fusion protein) and the native purified OCIF-binding protein of Example 2-(4) were each dissolved in 0.1 g of sodium hydrogencarbonate at a concentration of 2 g / ml.
  • the plate was added to each plate of a plate (Nunc) and left overnight at 4 ° C. 200% of Block Ace at 50% concentration was added to each gel and left at room temperature for 1 hour. After washing each gel three times with PBS containing 0.1% polysorbate 20 (P20-PBS), add 25 mg / ml of egos anti-0BM antibody to 25% Block Ace diluted with P20-PBS.
  • the perforated anti-OBM polyclonal antibody was identified as a protein expressed by the cDNA of the present invention, 0BM and Recognize together the native 0CIF binding protein of the invention Revealed that inhibits specific binding of both proteins and 0CIF. (Example 19)
  • mice 0BM primer, 0BM # 3 and 0BM # 8 prepared according to the method of the above example were used.
  • the respective sequences are shown in Sequence Listing Nos. 9 and 6.
  • PCR was performed using the mouse OBM cDNA primer prepared in (1) above to obtain a human OBM cDNA fragment.
  • PCR was performed under the following conditions.c 95 ° C for 2 minutes After pretreatment, a three-step reaction of 95 ° C for 30 seconds, 57 ° C for 30 seconds and 72 for 2 minutes and 30 seconds was repeated 40 times, and the mixture was kept at 72 ° C for 5 minutes. When a part of the reaction solution was subjected to agarose electrophoresis, a DNA fragment of about 690 bp amplified by the mouse OBM cDNA primer was detected.
  • Example 19 The human OBMcDNA fragment of about 690 bp which is purified by (3) using the Megaprime DNA la Beringuki' preparative (Amersham) labeled with [shed 3 2 P] dCTP, screening the full-length human OBMcDNA did.
  • Human Lymph Node 5'-STRETCH PLUS cDNA library-1 (Clontech, USA) was used. After infecting the recombinant phage with Escherichia coli C600Hfl at 37 ° C for 15 minutes according to the protocol of the same company, the E. coli was heated to 45 ° C on an LB agar medium (1% tryptone, 0.5% yeast extract).
  • the filter 1 was subjected to an alkali denaturation treatment according to a conventional method, neutralized, immersed in a 2 ⁇ SSC solution, and then immobilized on the filter 1 with a UV crosslink (Stratagene). The resulting filter was immersed in Rapid-hyb buffer (Amersham) and pretreated at 65 ° C for 15 minutes.
  • the cells were transferred to the above buffer to which the above-mentioned heat-denatured human OBM cDNA fragment (about 690 bp, 5 ⁇ 10 5 cpm / ml) was added, and hybridized at 65 ° C. overnight.
  • the filter was washed once with 2 ⁇ SSC, 1 ⁇ SSC and 0.1 ⁇ SSC each containing 0.1% SDS at 65 ⁇ 15 for 15 minutes.
  • Some of the positive clones obtained were further purified by repeating the screening twice. From these, clones having an insert of about 2.2 kb were selected and used in the following experiments. This purified phage was named; I hOBM.
  • the nucleotide sequence of the human OBM cDNA obtained in Example 19- (4) was determined using Tack Dideoxy Yuichi Minerta Cycle Sequencing FS Kit (PerkinElmer Inc.). That is, the P UC19hOBM and ⁇ , to determine the nucleotide sequence of the inserted fragment.
  • primers for determining the nucleotide sequence of the insert DNA of PUC19, M13PrimerM3 and M13 PrimerRV (both from Takara Shuzo), and synthetic primers designed based on the nucleotide sequences of human OBM cDNA fragment (about 690 bp) 0BM # 8 was used.
  • the sequences of the primers used, M13PrimerM3 and M13PrimerRV are shown in SEQ ID NOs: 4 and 5, respectively, in the Sequence Listing. From the nucleotide sequence of human OBM cDNA determined by this, The amino acid sequence of human OBM is shown in SEQ ID NO: 11, and the nucleotide sequence of human OBM cDNA is shown in SEQ ID NO: 12, respectively.
  • Escherichia coli transformed with the obtained plasmid containing human OBM cDNA, pUC19hOBM has been deposited on August 13, 1997 under the accession number FERM BP-6058 at the Research Institute of Biotechnology, Industrial Technology Institute of the Ministry of International Trade and Industry. .
  • 0CIF were 125 1 labeled with Yodojiwen (Iodogen) method.
  • the 2.5 mg / nd Iodogen-form mouth solution 20/1 was transferred to a 1.5 ml eppendorf tube, and the form was evaporated at 40 ° C. to prepare a tube coated with eodogen. After washing the tube three times with 0.5 M sodium phosphate buffer (Na-Pi, pH 7.0) 400/1, 5 l of 0.5 M Na-Pi, pH 7.0 was added.
  • This tube Na-125 1 solution (Cane Yamusha, NEZ- 033H) 1.3 After addition of l (18.5 MBq), immediately lmg / ml 0CIF solution (monomer type or dimer type) 10 1 was added, in a vortex mixer After stirring, the mixture was left at room temperature for 30 seconds. This solution was previously diluted with 5 ⁇ l of a 0.5 M Na-Pi (pH 7.0) solution containing 10 mg / ml potassium iodide and 80% phosphate-buffered saline (BSA-PBS) containing 5% bovine serum albumin. was transferred to the tube to which was added and stirred.
  • BSA-PBS phosphate-buffered saline
  • 0CIF bioactivity of 125 1-labeled 0CIF were measured according to the method described in JP W096 / 26217. Further, 125 1-labeled 0CIF concentration was determined by ELISA as follows. That is, W096 / 26217 The Usagi anti OCIF polyclonal antibody described in JP 2 / zg / ml to become so dissolved 50 mM NaHCO 3, the pH 9.6 by 100 ⁇ 96 ⁇ El I Takeno plates (Nunc Inc., MaxiSorp TM) was added to each Uweru of Left at 4 ° C overnight.
  • a solution obtained by diluting peroxidase-labeled egret anti-0C IF polyclonal antibody with B-PBS was added to each well at a ratio of 100/1, and the mixture was allowed to stand at room temperature for 2 hours. After discarding this solution, each well was washed six times with P-PBS 2001. Add 100 ⁇ l of TMB solution (TMB Soluble Reagent, High Sensitivity, Scytek) to each well, leave at room temperature for 2-3 minutes, then add 100 1 of stop solution (Stopping Reagent, Scytek) to each well. added. The absorbance at 450 nm of each gel was measured with a microplate reader. 0CIF Ri by a calibration curve prepared using a standard to determine the concentration of 125 1-labeled 0CIF.
  • pUChOBM was digested with the restriction enzyme Sail, a DNA fragment of about 2.2 kb was purified by 1% agarose electrophoresis, and the ends were blunt-ended with a DNA blunting kit (Takara Shuzo) (blunted hOBMcDNA fragment).
  • the expression plasmid pcDL-SR 296 (Molecular and Cellar Biology, Vol 8, pp 466-472 (1988)) was digested with the restriction enzyme EcoRI and blunt-ended with a blunting kit. Was ligated by DNA Ligation Kit ver.2.
  • Escherichia coli DH was transformed using the reaction mixture of the ligase. From the obtained ampicillin-resistant transformant, the DNA fragment map obtained by restriction enzyme analysis was analyzed and the DNA sequence was determined.
  • a strain having the plasmid, phOBM was selected and named DH5 strain / phOBM.
  • Escherichia coli and DH5 strain / phOBM were cultured, and plasmid phOBM was purified using Qiafilter-Plasmidi Kit (Qiagen).
  • the phOBM was transfected into COS-7 cells using lipofectamine in each plate of a 6-well plate, and cultured in DMEM containing 10% fetal bovine serum for 2 days. After replacing the medium with DMEM (Dainippon Pharmaceutical) containing 5% dialyzed fetal bovine serum and containing no cysteine / methionine (88 1 / well), culture the cells for 15 minutes, then express protein labeling mix (NEN, 10 mCi / ml) ) Was added 14 ⁇ 1.
  • OCIF polyclonal antibody 50 zg was added and shaken at 4 ° C for 1 hour.
  • Protein A Sepharose (10 1) was added to this solution.
  • the precipitate was collected by centrifugation at 500C for 1 minute at 4 ° C.
  • the precipitate obtained by centrifuging at 1,500 xg for 1 minute at 4 ° C is diluted twice with a dilution buffer, twice with a dilution buffer containing no bovine hemoglobin, and once with a TSA buffer, and then with 50 mM Tris.
  • the phOBM purified in the same manner as in Example 21- (2) was transfected into C0S-7 cells using ribofectamine in each plate of a 24-well plate, and the cells were cultured for 2 to 3 days. washed with serum-free DMEM, which in 125 1 labeled 0CIF 20 ng / ml pressurized example was binding test medium (0.2% bovine serum albumin, 20 mM Hepes buffer, Pas phosphorus to 0. lmg / ml, a 0.2% NaN 3 (Serum-free DMEM added) 200/1.
  • serum-free DMEM which in 125 1 labeled 0CIF 20 ng / ml pressurized example was binding test medium (0.2% bovine serum albumin, 20 mM Hepes buffer, Pas phosphorus to 0. lmg / ml, a 0.2% NaN 3 (Serum-free DMEM added) 200/1.
  • PCR was performed using human OBM SF (SEQ ID NO: 13) and mouse 0BM # 8 (SEQ ID NO: 6) as primers and pUC19hOBM as type III.
  • This product was purified by agarose gel electrophoresis, cut with restriction enzymes SP1I and Hindlll, and further purified by agarose gel electrophoresis to obtain a 0.27 kb fragment.
  • the human OBM cDNA was partially digested with the restriction enzyme Dral, the fragment cut at one site was purified by agarose electrophoresis, and the purified fragment was further cut with the restriction enzyme Hindi II.
  • the 0.53 kb Dral / Hindll I fragment was purified by agarose electrophoresis, and the purified fragment and the above-mentioned Spli and Hindlll fragments (0.27 kb) of the PCR product were combined with pSec Tag A (Invitrogen) SP11 / Ligation was performed using Ligation Kit ver.2 (Takara Shuzo) together with the EcoRV fragment (5.2 kb), and Escherichia coli DH5 was transformed using the reaction product.
  • pSec Tag A Invitrogen
  • Plasmid was purified from the resulting ampicillin-resistant strain by the alkaline SDS method and cleaved with restriction enzymes to select a plasmid having the 0.27 kb and 0.53 k fragments inserted into pSec Tag A. Issued. Furthermore, this plasmid was sequenced using a tack-dioxy terminator one-cycle sequencing FS kit (PerkinElmer), and this plasmid had a sequence encoding secreted human 0BM. C) After confirming that the plasmid was cleaved with restriction enzymes Nhel and Xhol, a fragment (0.8 kb) corresponding to secreted human OBM cDNA was recovered by agarose gel electrophoresis.
  • This fragment was inserted into the Nh / XhoI fragment (10.4 kb) of the expression vector pCEP4 (Invitrogen) using a Leige-short kit, and the reaction product was used to transform Escherichia coli DH5. Plasmid was purified from the resulting ampicillin-resistant strain by alkaline SDS method and cut with restriction enzymes to select an Escherichia coli strain having the secreted human 0BM expression plasmid (pCEPshOBM) having the desired structure. . Escherichia coli strains carrying pCEPshOBM were cultured, and pCEPsh OBM was purified using Qiafilter-Plasmidomidi kit (Qiagen).
  • 293-EBNA cells were suspended in IMDM containing 10% FCS (IMDM-10% FCS), and seeded on a collagen-coated 24-well plate (Sumitomo Belite) so that 2 x 10 5 cells would become ZZralZell. Cultured overnight. The cells were transduced with 1 g of each of pCEPshOBM and pCEP4 using Lipofectamine (Gibco), and cultured in 0.5 ml of serum-free IMDM or IMDM-10% FCS for another 2 days. The culture supernatant was collected. Expression of secreted human 0BM in the culture supernatant was confirmed as follows.
  • PBS containing 0.05% Polysorbate 20 After washing the plate with, 100 ⁇ l of a baroxidase-labeled anti-OC IFIF antibody described in W096 / 26217 diluted with B-PBS was added to each well, and the plate was left at 37 ° C for 2 hours. After washing each gel 6 times with P-PBS, add 100 ⁇ l of TMB solution (TMB Soluble Reagent, High Sensitivity, Scytek) to each gel, leave at room temperature for about 10 minutes, and stop. The solution (Stopping Reagent, Scytek) was added to each well, 100 1 each. The absorbance at 450 nm of each gel was measured with a microplate reader. The results are shown in FIG.
  • Fig. 22 shows the results when the ratio of the amount of culture supernatant used for immobilization was varied in the range of 5 to 90% and a constant concentration of 0CIF (50 ng / ral) was added.
  • Trx-hOBM thioredoxin-hi small 0BM fusion protein
  • fragment 3 Each DNA fragment (fragment 3) was purified, and each was dissolved in 20/1 sterile distilled water.
  • the QIAEX II gel extraction kit was used for purification of the DNA fragment. Fragmentation fragmentation
  • the fragments 2 and 3 were ligated by using DNA ligation kit ver.2 (Takara Shuzo) and keeping the mixture at 16 ° C for 2 hours and 30 minutes. Use the ligation reaction solution, E. coli GI724 strain
  • the cells were shake-cultured in casamino acid, 1% glycerol, IraM MgCl 2 , 100 g / ml ampicillin, pH 7.4) at 37 ° C. for 6 hours.
  • Trx-hOBM binds to 0C IF.
  • 100 l of anti-thioredoxin antibody (Invitrogen) diluted 5000-fold with 10 mM aqueous sodium bicarbonate solution was added to each well of a 96-well immunoplate (Nunc) and left at 4 ° C overnight. .
  • a solution (BA-PBS) of Block Ace (Snow Brand Milk Products) two-fold diluted with PBS was added to each well 200 times, and left at room temperature for 1 hour. After discarding the solution, each well was washed three times with P-PBS.
  • the GI724 / pTrxhOBM-derived and GI724 / pTrxFus-derived soluble protein fraction solutions serially diluted with BA-PBS were added to each well, and the mixture was left at room temperature for 2 hours.
  • 100 CIF (100 ng / ml) diluted with BA-PBS was added to each well, and left at room temperature for 2 hours.
  • peroxidase-labeled anti-OC IFIF antibody described in W096 / 26217 diluted 2000-fold with BA-PBS was added to each well in an amount of 100 fil. For 2 hours.
  • the GI724 / pTrxhOBM RMG- Amp agar (0. 6% Na 2 HP0 4 , 0. 3% H 2 P0 4, 0. 05% NaCl, 0. 1% NH 4 CK 2% casamino acid, 1.5% Agar, pH 7, 4) was smeared with a platinum loop and cultured at 30 ° C overnight.
  • the cells were suspended in 10 ml of Induction medium, and 5 ml each was added to a total of 21 Erlenmeyer flasks containing 500 ml of Induction medium and cultured with shaking at 30 ° C. 0Ds. .
  • Trx-hOBM Purification of Trx-hOBM was performed in step 4 unless otherwise noted.
  • the mixture was placed in a 50 ml centrifuge tube (4 tubes), and the mixture was placed in a rotary oven. The mixture was gently shaken at 4 ° C overnight.
  • the carrier in this mixed solution was packed in an Econo column (1.5 cm inner diameter x 15 cm length, Biorad).
  • Trx-hOBM fraction described in Example 25- (6) above was centrifuged and concentrated to about 0.5 ml using Centriplus 10 and Centricon 10 (Amicon). This concentrated sample was loaded onto a Superose 12 HR 10/30 column (1.0 ⁇ 30 cm, Pharmacia) previously equilibrated with PBS containing 0.01% Polysorbate 80. The column was developed at a flow rate of 0.25 ml / min using PBS containing 0.01% Polysorbate 80 as the mobile phase. The eluate from the column was collected in 0.25 ml aliquots. Trx-hOBM of the collected fraction was detected by the method described in Example 25- (3) and SDS-PAGE. Fractions containing purified Trx-hOBM were collected, and the protein concentration of Trx-hOBM was measured. The protein concentration was measured using a DC-protein assay kit (BioRad) using bovine serum albumin as a standard.
  • phOBM and pcDL-SR-296 were transfected into C0S-7 cells using ribofectamine (Gibco). Each cell was cultured in DMEM containing 10% FCS for 1 day, treated with trypsin, and seeded at 5 ⁇ 10 4 cells / well in a 24-well plate covered with Kava glass (15 ram round, Matsunami). And cultured for another 2 days. After the culture plate was washed once with PBS, PBS containing 1% baraformaldehyde was added and incubated at room temperature for 8 minutes to fix the cells on a cover glass.
  • ribofectamine Gibco
  • set Millicell PCF Millipore
  • Mouse sOBM or human sOBM used as an immunizing antigen was obtained according to the method described above. That is, mouse sOBM cDNA (cDNA encoding mouse sOBM (SEQ ID NO: 16) lacking a membrane-binding site in which the 72nd amino acid from the N-terminus of mouse OBM is deleted, SEQ ID NO: 18) or human OBM cDNA (cDNA encoding human s0BM (SEQ ID NO: 17) without a membrane-binding site lacking the amino acid from the N-terminal to the 71st position from the N-terminus of human OBM (SEQ ID NO: 17); The Hind III / EcoR V fragment (5.2 kb) of the expression vector pSec TagA (Invitrogen) containing the nucleotide sequence encoding the signal peptide of the munoglobulin / !; chain, and the EcoRI / PmaCI fragment of the OBM cDNA (0 Ligation was performed together with LAIGE
  • Plasmid was purified from the resulting ampicillin-resistant strain by the alkaline SDS method, and cut with a restriction enzyme to select a plasmid in which 0.6 Kb and 0.32 kb fragments were inserted into pSec TagA.
  • This plasmid was sequenced using the Daita-Mine-One-Day-One-Cycle Sequencing FS Kit (Perkin-Elma), and as a result, the plasmid had a mouse or human s OBM-encoding sequence. It was confirmed. After digestion of this plasmid with restriction enzymes Nhel and Xho, a fragment (l. Okb) corresponding to secreted OBM cDNA was recovered by agarose gel electrophoresis.
  • This fragment was inserted into the Nhel / Xhol fragment (10.4 kb) of the expression vector pCEP4 (Invitrogen) using a ligation kit, and the reaction product was used to transform Escherichia coli DH5.
  • Plasmid is purified from the resulting ampicillin-resistant strain by the alkaline SDS method, digested with restriction enzymes, and analyzed to obtain Escherichia coli having the secreted 0BM-expressing plasmid (pCEPsOBM) having the desired structure. I chose the stock.
  • An E. coli strain having PCEP sOBM was cultured, and pCEP sOBM was purified using Qiafilter Plasmidomi Kit (Qiagen).
  • IMDM-10% FCS IMDM-10% FCS
  • 2xl0 5 cells / 2 ml / well were placed in a collagen-coated 24-well plate (Sumitomo Belite). And cultivated overnight.
  • the cells were transduced with 1 g of pCEP sOBM or pCEP4 using lipofutamine (Gibco) 4.1 and cultured in 0.5 ml of serum-free IMDM or IMDM-10% FCS for another 2 days. The supernatant was collected.
  • Highly producing strains of recombinant mouse soluble OBMOnsOBM) or human soluble OBM (hsOBM) were screened as follows.
  • the solution (Stopping Reagent, Scytek) was added to each vial at 100 / zl.
  • the absorbance at 450 nm of each well was measured with a microplate reader.
  • the absorbance of the plate on which the culture supernatant of the msOBM or hsOBM-producing cell line was immobilized increased remarkably in proportion to the concentration of 0C IF.
  • those producing a high rate of increase in absorbance were selected as high producing strains, respectively.
  • the msOBM or hsOBM high-producing 293-EBNA cells selected in this manner were cultured in large amounts using 25 T-flasks (T-225) using IMDM containing 5% FCS as a medium. After reaching confluence, 100 ml of fresh medium was added per T-225 flask, and the cells were cultured for 3 to 4 days, and the culture supernatant was collected. This operation was repeated four times to obtain 10 L each of the culture supernatant containing msOBM or hsOBra.
  • Example 25- Purification by affinity chromatography using an rOCIF-immobilized column and gel filtration chromatography according to the method described in (6) and (7) gave SDS-polyacrylamide from these culture supernatants.
  • msOBM and hsOBM About 10 mg and 12 mg of purified electrophoretically uniform (molecular weight 32 kDa) purified msOBM and hsOBM were obtained, respectively.
  • the purified preparations thus obtained were used as immunizing antigens.
  • Each of the obtained antigens was dissolved in phosphate buffered saline (PBS) to a concentration of 200 g / ml, mixed with an equal volume of Freund's complete adjuvant, and emulsified. Immunization was performed by subcutaneously administering 1 ml at weekly intervals. The antibody titer was measured, and when the antibody titer reached the maximum, a booster was administered, and whole blood was collected 10 days after the administration.
  • PBS phosphate buffered saline
  • the serum was diluted 2-fold with Protein A Sepharose Chromatography Binding Buffer 1 (BioRad) and loaded onto a Protein A column equilibrated with the same buffer. After washing the column thoroughly with the same buffer, the anti-s OBM antibody adsorbed on the column is eluted with Elution buffer (BioRad) or 0.1 M glycine-HC1 buffer, pH 2.9-3.0. did.
  • Elution buffer BioRad
  • 0.1 M glycine-HC1 buffer pH 2.9-3.0. did.
  • the elution solution was fractionated using a test tube containing a small amount of 1.0 Tris-HCl, pH 8.0.
  • the antibody eluate was dialyzed against PBS at 4 ° C overnight.
  • the protein content of the antibody solution was measured by the Lowry method using the standard IgG as a standard. In this way, about 10 mg of purified immunoglobulin (IgG) containing the polyclonal antibody of the present invention was obtained per 1 ml of egret antiserum.
  • IgG immunoglobulin
  • a sandwich ELISA using the egret anti-human sOBM polyclonal antibody obtained in Example 28 as a solid phase antibody and an enzyme-labeled antibody was constructed.
  • the enzyme was labeled with peroxidase (P0D) according to the method of Ishikawa et al. (Ishikawa et al .: J. Immunoassay, Vol. 4, 209-327, 1983).
  • P0D peroxidase
  • Added in 100 1 Each Uweru of the anti-human sOBM polyclonal antibody obtained in Example 28 was dissolved in 0. 1 M NaHCO 3 solution to a 2 g / ml, 96- ⁇ Weru immunoplates (Nunc Co.) Left overnight at room temperature.
  • the purified human 0BM obtained by expressing human 0BM and purified by the method of Example 2 in the same manner as in the method of Example 26, and the purified human sOBM obtained in Example 28 were respectively used in a primary reaction buffer ( A solution serially diluted with a 0.2 M Tris-HCl buffer (pH 7.2) containing 40% block ace and 0.1% polysorbate 20 was added to each bottle in an amount of 100 n. After standing at room temperature for 2 hours, each well was washed three times with the above washing buffer.
  • a primary reaction buffer A solution serially diluted with a 0.2 M Tris-HCl buffer (pH 7.2) containing 40% block ace and 0.1% polysorbate 20 was added to each bottle in an amount of 100 n. After standing at room temperature for 2 hours, each well was washed three times with the above washing buffer.
  • Usagi Sanditsuchi ELIS A is using an anti-human sOBM polyclonal antibody recognizes substantially equal to human sOBM (molecular weight of about 32 kDa) and human 0BM (molecular weight of about 40 kDa), each of the measurement sensitivity of about 12. 5 x i0- 3 pmol / ml (about 500 pg / ml for human 0BM and about 400 pg / ral for human s0BM).
  • mice sOBM and mouse 0BM by ELISA using the polyps anti-mouse sOBM polyclonal antibody obtained in Example 28 can be carried out in the same manner as described above, and the measurement sensitivity of each mouse sOBM and mouse sOBM is extremely small. It became clear that mouse 0BM can be measured.
  • Example 30 since the anti-human sOBM polyclonal antibody of the present invention obtained in Example 28 recognizes both human sOBM and human 0BM antigens equally, it was named an anti-human OBM / sOBM polyclonal antibody.
  • the anti-mouse sOBM polyclonal antibody obtained in Example 28 was also named an anti-mouse OBM / sOBM polyclonal antibody since it similarly recognized both mouse sOBM and mouse 0BM antigens equally. (Example 30)
  • the purified human S0BM obtained in Example 28 was used as the immunizing antigen.
  • Purified human sOBM was dissolved in physiological saline to a concentration of 10 g / ml.
  • To the human sOBM solution prepared in this way add the same volume of complete Freund's adjuvant, emulsify well, and administer each antigen intraperitoneally 200 ⁇ l per Balb / c mouse three times at weekly intervals. Then, the mice were immunized.
  • the spleen On the third day after the final immunization, the spleen was excised, the spleen cells were separated, and mouse myeloma cells P3X63-AG8.653 were isolated by a known method (Koehler, G. and Milstein, C., Nature, 256, 495 (1975). )) And cell fusion was performed. After the completion of the fusion, the cell suspension was cultured in a HAT medium containing hypoxanthine, aminopterin and thymidine for 10 days. After myeloma cells were killed and hybridomas appeared, the medium was changed from HAT medium to HT medium without aminobuterin, and the culture was continued.
  • Example 30 Since the appearance of hybridomas was observed 10 days after the start of the cell fusion and culture in Example 30, a high-affinity antibody recognizing human sOBM and its antibody were produced by the improved solid-phase ELISA described below. Hypri-Doma selection was performed. In addition, in order to select an anti-0BM monoclonal antibody that recognizes both human sOBM and mouse sOBM, mouse sOBM obtained in Example 27 was used as an antigen for solid-phase ELISA in addition to human sOBM.
  • Human sOBM and mouse sOBM should be 5 / zg / inl each Dissolve in 0.1M sodium bicarbonate solution, add each antigen solution to each well of a 96-well immunoplate (Nunc), allow to stand at 4 ° C overnight, and solidify each antigen on solid phase. It has become. The antigen solution in each well was discarded, and each well was added with 200% of 50% Block Ace (Snow Brand Milk Products) and left at room temperature for 1 hour to block. Each well was washed with phosphate-buffered saline (PBS-P) containing 0.1% polysorbate 20, and 40 ml of bovine serum (HiClone) was added to each well.
  • PBS-P phosphate-buffered saline
  • HiClone bovine serum
  • each antibody production High Priestess dormer shows the, by repeating 3-5 times cloning them by limiting dilution method to establish stable antibody production High Priestess dormer. From the obtained antibody-producing strains, a hybridoma strain having higher antibody productivity was selected.
  • Example 31 The antibody obtained in Example 31, that is, an antibody-producing hybridoma that recognizes human sOBM with high affinity and a hybridoma that produces an antibody also having a cross-reactivity with mouse sOBM were each cultured, and one mouse was cultured.
  • Each hybridoma was transplanted intraperitoneally into Balb / c mice to which 1 ⁇ 10 6 cells had been administered approximately one week ago with pristane (Aldrich Chemical). After about 2 to 3 weeks, the accumulated ascites was collected to obtain ascites containing the human sOBM of the present invention or a monoclonal antibody that recognizes human sOBM and mouse sOBM.
  • Purified monoclonal antibodies were obtained from ascites by protein A column (Pharmacia) according to the method for purifying anti-OBM / sOBM polyclonal antibodies using the protein A column described in Example 28.
  • Monoclonal antibodies that specifically recognize human sOBM and also have cross-reactivity with human sOBM and mouse sOBM have human sOBM, intact human 0BM having a membrane binding site, mouse sOBM, and a membrane binding site
  • the antigen specificity was determined using intact mouse OB M as an antigen.
  • 30 types of monoclonal antibodies were obtained. Table 1 shows the results of typical monoclonal antibodies. As a result, almost all anti-human sOBM monoclonal antibodies that specifically recognize human sOBM also recognize intact human 0BM having a membrane binding site, but do not recognize mouse sOBM and intact mouse 0BM having a membrane binding site. Became clear.
  • hOBM human soluble OBM
  • hOBM human membrane-bound 0BM
  • msOBM mouse soluble OBM
  • mOBM mouse membrane-bound 0BM
  • the dissociation constant of the monoclonal antibody was measured according to a known method (Betrand Friguet et al .: Journal of Immunological Methods, 77, 305-319, 1986). That is, the purified antibody obtained in Example 32 was diluted to 5 ng / ml with 0.4 M Tris-HCl pH 7.4 (primary buffer) containing 40% block ace and 0.1% polysorbate 20.
  • the primary human soluble OBM (hsOBM) obtained in Example 28 was primary buffered to a concentration of 6.25 ng / ml to 10 zg / ral.
  • HsOBM and the monoclonal antibody were bound by mixing equal volumes of the dilutions in the fur and allowing to stand at 4 ° C for 15 hours. After 15 hours, the dissociation constant of the monoclonal antibody to hsOBM was determined by measuring the antibody not bound to hsOBM by solid-phase ELISA with hs0BM (10 ⁇ g / mK1001 / p) immobilized. Calculated. Also, the affinity for msOBM of an antibody that crosses mouse soluble 0BM (msOBM) while being a monoclonal antibody to hsOBM was measured in the same manner by using msOBM instead of hsOBM described above. In particular, Table 3 shows the results for antibodies that show high affinity for each antigen and are useful for enzyme-linked immunosorbent assays and other binding assays.
  • a sandwich ELISA was constructed using the two types of high affinity monoclonal antibodies obtained in Example 35, H-OBM 1 and H-0BM 4, as a solid phase antibody and an enzyme-labeled antibody, respectively.
  • the labeling of the antibody was performed using maleimide-activated powder kit (Pierce). Dissolve H-OBM1 antibody to a concentration of 10 ⁇ g / ml in 0.1 M sodium bicarbonate solution, add 100 ⁇ l to each plate of a 96-well immunoplate (Nunc), and overnight at 4 ° C. It was allowed to stand and immobilized. Discard the solution of each gel and use 50% Block Ace 300 jn ⁇ was added, and the mixture was allowed to stand at room temperature for 2 hours to perform blocking.
  • the measurement sensitivity is about 1.25-2.5 x iO- 3 pmol / mK
  • H-0BM1 and H-0BM4 The hybridomas producing these two anti-human OBM / sOBM monoclonal antibodies, H-0BM1 and H-0BM4, were named H-0BM1 and H-0BM4, and also recognized mouse 0BM and mouse sOBM.
  • mouse 0BM and mouse sOBM can be similarly measured by using the anti-human OBM / sOBM monoclonal antibody of the present invention, H-0BM9, which also recognizes mouse 0BM and mouse sOBM of the present invention.
  • H-0BM9 anti-human OBM / sOBM monoclonal antibody of the present invention
  • this anti-human OBM / sOBM monoclonal antibody, H-0BM9 has a high dissociation constant for mouse sOBM, that is, has a relatively low affinity for mouse sOBM.
  • mice with 0BM molecular weight of about 40 kDa
  • mouse sOBM molecular weight of about 32 kDa
  • Eusa about 25 X 10- 3 pmol / ml (mouse 0BM in about 1 ng / ml, mouse s0 BM at about 0. 8 ng / ml).
  • Trx-QBM induces human osteoclastogenesis
  • Mononuclear cells were prepared from whole blood vein collected from healthy adult subjects by Hi-stopaque (sigma) by the density gradient method according to the attached protocol.
  • the mononuclear cells 1 gamma 7 Micromax dexamethasone, 200 ng / ml macrophage colony stimulating factor (Mi Dori Cross Society), purified obtained in 10% fetal bovine serum and Example 15 were Trx-OBM (0-1 00ng / ml), and the suspension was added at a density of 1.3 ⁇ 10 e / ml to a 48 ⁇ l plate, 300 ⁇ l per ⁇ l was added, and the suspension was cultured at 37 ° C. for 3 days.
  • the cells were further cultured for 4 days at 37 ° C.
  • the cultured cells were selectively stained for cells exhibiting tartrate-resistant acid phosphatase activity (TRAP activity) by the method described in Example 5.
  • the number of multinucleated cells was measured by microscopic observation, and the results are shown in Fig. 29. As a result, in the wells to which Trx-OBM was not added, almost no cells showing TRAP activity were detected, whereas -When 0BM was added, TRAP-positive multinucleated cells appeared in a concentration-dependent manner.
  • TRAP-positive multinucleated cells were also positive for the vitronectin receptor, a marker for osteoclasts, and the same culture was performed on dentin sections that had been placed on a 48-well plate. Only in the above, resorption pits were formed on the dentin sections, which revealed that Trx-0BM had an activity to induce human osteoclast formation.
  • mice Pregnancy day 15 of ddY mice (Japan SLC, Inc.) [4 5 Ca] - CaCl 2 solution (Amersham Co.) was 25 ⁇ Ci injected subcutaneously per mouse were labeled bone fetal in 4 5 Ca. The next day, the mice were sacrificed, the abdomen was opened, and the fetus was removed from the uterus. The forelimb is removed from the fetus, the skin and muscles are dissected, the long bone is removed, and the cartilage is further removed to leave only the diaphysis of the long bone.
  • Diaphysis is floated one by one in the culture solution of 0. 5 ml were placed in 24-well plates (0. BGJb mediumCGIBCO BRL Inc.
  • Example 28 containing 2% bovine serum albumin (s IgM a Corporation))), 37 ° C, 5% C0 2 Cultured for 24 hours in the presence. After completion of the preculture, various bone resorption factors (vitamin D 3 , prostaglandin E 2 , parathyroid hormone, interleukin 1), and normal heron IgG (100 g / ml; as a control) or obtained in Example 28 The long bone was transferred to a new culture medium (0.5 ml) containing the polyclonal anti-OBM / sOBM polyclonal antibody and cultured for another 72 hours.
  • a new culture medium 0.5 ml
  • prostaglandin E 2 (10 - 6 M) or parathyroid hormone (100 ng / ral) but increased the bone resorbing activity by the addition of Usagi anti OBM / sOBM polyclonal antibody (100 zg / ml) It was almost completely inhibited the bone resorption by prostaglandin E 2 and parathyroid hormone ( Figure 31 and 32 view).
  • normal Usagi IgG 100 ⁇ g / ml
  • H-0BM9 mouse anti-human OBM / sOBM antibody
  • a novel protein that binds to osteoclastogenesis inhibitory factor (0CIF)
  • a method for producing the same a method for screening a substance that regulates the expression of the protein using the protein, and a method for screening the protein
  • a method for screening for a substance that inhibits or modifies an action a method for screening a receptor that binds to the protein and transmits the action, and a pharmaceutical composition containing a substance obtained by these screening methods
  • An antibody against the protein, and a therapeutic agent for bone metabolic disorders using the antibody are provided.
  • a DNA encoding a novel protein (0CIF binding molecule) that binds to the osteoclast formation inhibitory factor 0CIF, a protein having an amino acid sequence encoded by the DNA, and 0CIF using the DNA A method for producing a protein that specifically binds by genetic engineering, and a therapeutic agent for bone metabolism containing the protein are provided. Further, a screening method for regulating the expression of a 0CIF binding molecule, a screening method for a substance which binds to a 0CIF binding molecule and inhibits or modifies its action, and a screening method for a receptor binding to an OCIF binding molecule and transmitting its action. And a pharmaceutical composition containing the substance obtained as a result of the screening.
  • DNA encoding a novel human protein (human-derived 0C IF-binding molecule, human 0BM) that binds to osteoclastogenesis inhibitor 0CIF, a protein having an amino acid sequence encoded by the DNA, and 0CIF using the DNA
  • a method for genetically producing a protein having a property of specifically binding to, having a biological activity of supporting and promoting osteoclast differentiation and maturation, and a therapeutic agent for bone metabolism disorders containing the protein Provided.
  • a screening method for a substance that regulates the expression of a 0CIF binding molecule a screening method for a substance that binds to a 0CIF binding molecule and inhibits or modifies the action thereof, Screening method of receptor transmitting its biological action, and pharmaceutical composition containing the substance obtained as a result of screening, furthermore, antibody against human 0CIF binding protein and bone metabolism using the antibody A prophylactic and / or therapeutic agent for abnormalities is provided.
  • an antibody that recognizes both a membrane-bound molecule (OCBM) protein that specifically binds to 0CIF and a soluble OBM (sOBM) antigen lacking a membrane-binding site.
  • Antibody a method for producing the same, a method for measuring 0BM and sOBM using the antibody, and a prophylactic and / or therapeutic agent for bone metabolism disorders containing the antibody as an active ingredient.
  • the protein or antibody obtained by the present invention is useful as a drug or a reagent for research or test.
  • Asp Pro Asn Arg lie Ser Glu Asp Ser Thr His Cys Phe Tyr Arg
  • Sequence type nucleic acid
  • Sequence type nucleic acid
  • Sequence type Other nucleic acid (synthetic DNA) Sequence:
  • Sequence type nucleic acid
  • Sequence type Other nucleic acid (synthetic DNA) Sequence:
  • Sequence type nucleic acid
  • Sequence type Other nucleic acid (synthetic DNA) Sequence:
  • Sequence type nucleic acid
  • Sequence type Other nucleic acid (synthetic DNA) Sequence:
  • Sequence type nucleic acid
  • Sequence type Other nucleic acid (synthetic DNA) Sequence:
  • Sequence type nucleic acid
  • Sequence type Other nucleic acids (synthetic DNA)
  • Sequence type nucleic acid
  • Sequence type Other nucleic acids (synthetic DNA)
  • Tyr Ser lie Asn Val Gly Gly Phe Phe Lys Leu Arg Ser Gly Glu Glu
  • Sequence type nucleic acid
  • Sequence type nucleic acid
  • Sequence type Other nucleic acids (synthetic DNA)
  • Sequence type nucleic acid
  • Sequence type Other nucleic acids (synthetic DNA)
  • Sequence type nucleic acid
  • Tyr Arg lie Leu Arg Leu His Glu Asn Ala Asp Phe Gin Asp Thr Thr
  • Sequence type nucleic acid

Description

明 細 書
新規蛋白質及びその製造方法
技術分野
本発明は、 破骨細胞形成抑制因子 (osteoclastogenesis inhibi tory factor; 以下、 0CIFということがある) に結合する新規な蛋白質 (0CIF結合分子;以下 0BM ということがある) 、 及びその製造方法に関する。
また本発明は、 該蛋白質をコードする DNA、 この DNAによりコードされるアミ ノ酸配列を有する蛋白質、 該蛋白質を遺伝子工学的に製造する方法、 及び該蛋白 質を含有する医薬組成物に関する。
さらに本発明は、 該蛋白質びその DNAを用いた、 該蛋白質の発現を調節する物 質、 該蛋白質の生物活性を阻害又は修飾する物質、 あるいは該蛋白質と結合しそ の作用を伝達するレセプターのスクリ一ニング方法、 これにより得られた物質、 及び得られた物質を含有する医薬組成物に関する。
またさらに本発明は、 該蛋白質に対する抗体、 その製造方法、 それを用いた該 蛋白質の測定方法、 及び抗体を含有する医薬に関する。
背景技術
骨代謝は、 骨形成を担当する骨芽細胞と骨吸収を担当する破骨細胞の、 総合さ れた活性に依存している。 骨代謝異常は、 骨形成と骨吸収の均衡が崩れることに より発生すると考えられている。 骨代謝の異常を伴う疾患としては、 骨粗鬆症、 高カルシウム血症、 骨ページエツ ト病、 腎性骨異栄養症、 慢性関節リューマチ、 及び変形性関節炎などが知られている。 これらの骨代謝異常疾患の代表として骨 粗鬆症が挙げられる。 この疾患は、 破骨細胞による骨吸収が骨芽細胞による骨形 成を上まわることにより発生する疾患であり、 骨の石灰質と骨基質とが等しく減 少することを特徴とする。 この疾患の発生メカニズムについては未だ完全には解 明されていないが、 骨の疼痛が発生し、 骨の脆弱化による骨折が起こる疾患であ る。 高齢人口の増加に伴い、 骨折による寝たきり老人の原因となり、 この疾患は 社会問題にもなつており、 その治療薬の開発が急務となっている。 このような骨 代謝異常による骨量減少症は、 骨形成の促進、 骨吸収の抑制、 あるいはこれらの バランスの改善により治療できることが期待される。 即ち、 骨形成は、 骨形成を 担当する骨芽細胞の増殖、 分化、 機能を促進すること、 破骨細胞前駆細胞からの 破骨細胞への分化、 成熟を抑制すること、 あるいは破骨細胞の骨吸収活性などの 機能を抑制することにより促進されると期待される。 このような活性を有するホ ルモン、 低分子物質、 あるいは生理活性蛋白質について、 現在精力的な探索及び 開発研究が進められている。
すでに、 骨に関わる疾患の治療及び治療期間の短縮を図る医薬品として、 カル シトニン製剤、 活性型ビタミン D3製剤、 エストラジオールを含有するホルモン製 剤、 イブリフラボン、 ビタミン K2、 ビスフォスフォネート系化合物などがあり、 さらに、 より副作用が少なく、 有効性に優れた治療薬の開発を目指して活性型ビ 夕ミン D3誘導体、 エストラジオール誘導体、 第 2世代または第 3世代のビスフォ スフォネート系化合物などの臨床試験が実施されている。
しかし、 これらの薬剤を用いた治療法は、 その効果並びに治療結果において必 ずしも満足出来るものではなく、 より安全かつ有効性の高い新しい治療薬の開発 が期待されている。 また、 骨代謝疾患の治療に使用されている薬剤の中には、 そ の副作用により治療可能な疾患が限定されているものもある。 更に現在、 骨粗鬆 症などの骨代謝疾患の治療には、 複数の薬剤を同時に使用する多剤併用療法が主 流になってきている。 このような観点から、 従来の医薬品とは異なった作用メカ 二ズムを持ち、 しかもより有効性が高くかつ副作用の少ない医薬品の開発が期待 されている。
前述したように、 骨代謝を担当する細胞は骨芽細胞と破骨細胞である。 これら の細胞は互いに密接に相互作用していることが知られており、 この現象は力ップ リングと呼ばれている。 即ち、 破骨細胞の分化、 成熟には骨芽細胞様ストローマ 細胞が分泌するサイト力イン類、 インターロイキン 1 (IL- 1)、 3 (IL-3)、 6 (IL- 6)、 11 (IL- 11)、 顆粒球マクロファージコロニ一刺激因子 (GM- CSF) 、 マクロフ ァージコロニー刺激因子 (M- CSF)、 インタ一フヱロンガンマ一 (IFN-7) 、 腫瘍 壊死因子ひ(TNF- a) 、 トランスフォーミング増殖因子 3 (TGF-^) などが促進 的又は抑制的に作用することが報告されている(Raisz:Disorders of Bone and M ineral Metabolism, 287-311, 1992; Suda et al.: Princeples of Bone Biolog y, 87-102, 1996; Suda et al.: Endocrine Reviews, 4, 266-270, 1955, Lacey et al. : Endocrinology, 186, 2369-2376, 1995) 。 骨芽細胞様ストローマ細胞 は、 未熟な破骨細胞前駆細胞や破骨細胞との細胞間接着により、 それぞれ破骨細 胞の分化、 成熟や成熟破骨細胞による骨吸収などの機能発現に重要な役割を演じ ていることが知られている。 この細胞間接着による破骨細胞形成に関与する因子 として、 骨芽細胞様ストローマ細胞の膜上に発現される破骨細胞分化誘導因子 ( osteoclast differentiation factor, ODF) (Suda et al.: Endocrine Rev. 13,
66-80, 1992; Suda et al.: Bone 17, 87S-91S, 1995)という分子が仮想されて おり、 この仮説によれば破骨細胞の前駆細胞に 0DFのレセプターが存在している。 しかし、 0DF及びこのレセプ夕一とも未だ精製及び同定されておらず、 それらの 性質、 作用機作、 及び構造に関する報告もない。 このように、 破骨細胞の分化、 成熟のメカニズムは未だ十分に解明されておらず、 このメカニズムの解明は基礎 医学領域に多大な貢献をするだけでなく、 新しい作用メカニズムに基づく新規な 骨代謝異常症治療薬の開発にも貢献することが期待される。 本発明者らは、 このような状況に鑑み鋭意探索を進めた結果、 ヒト胎児肺線維 芽細胞、 IMR-90 (ATCC CCL186)の培養液中に破骨細胞形成抑制因子(osteoclasto genesis inhibi tory factor, OCIF)を見出した(W096/26217号) 。
さらに、 本発明者らは、 0CIFの DNAクローニング、 動物細胞を用いた遺伝子組 み換え型 0CIFの生産、 遺伝子組み換え型 0CIFによる in vivo 薬効 (骨代謝改善効 果) の確認などに成功した。 0CIFは、 従来の医薬品よりも有効性が高くかつ副作 用が少ない、 骨代謝異常に関連する疾患の予防及び治療剤として期待されている。 発明の開示
本発明者らは破骨細胞形成抑制因子 0CIFを用い、 その結合蛋白質の存在を鋭意 探索した結果、 0CIF結合蛋白質が活性型ビタミン D3や副甲状腺ホルモン (parath yroid hormone, PTH) などの骨吸収促進因子の存在下で培養した骨芽細胞様スト ローマ細胞上に特異的に発現することを見出した。 さらに、 この 0CIF結合蛋白質 の性質及びその生理的機能を調べたところ、 該蛋白質は未熟な破骨細胞前駆細胞 からの破骨細胞への分化、 成熟に関与する、 いわゆる破骨細胞分化、 成熟を支持 又は促進する因子としての生物活性を有していることを見出し、 本発明を成すに 至った。 さらに、 本発明蛋白質につき研究を重ねた結果、 この新規な膜蛋白質は 骨芽細胞様ストローマ細胞と脾臓細胞との共培養系において、 骨芽細胞様スト口 一マ細胞による未熟な破骨細胞前駆細胞からの破骨細胞への分化、 成熟を担う重 要な蛋白質であることを明らかにした。 本発明における破骨細胞の分化、 成熟を 支持又は促進する因子としての蛋白質の同定及びその単離精製の成功により、 本 発明蛋白質を利用した、 生体の骨代謝機構に基づいた新規な骨代謝異常症治療薬 のスクリーニングを可能にした。
従って本発明は、 破骨細胞形成抑制因子 0CIFに結合する新規な蛋白質 (0CIF結 合分子; 0BM)、 及びその製造方法を提供することを課題とする。 また本発明は、 該蛋白質をコードする DNA、 この DNAによりコードされるアミノ酸配列を有する 蛋白質、 該蛋白質を遺伝子工学的に製造する方法、 及び該蛋白質を含有する医薬 組成物を提供することを課題とする。 また、 該蛋白質を含有する骨代謝異常症予 防及び Z又は治療剤を提供することを課題とする。 さらに本発明は、 該蛋白質を 及びその DNAを用いた、 該蛋白質の発現を調節する物質、 該蛋白質の生物活性を 阻害又は修飾する物質、 あるいは該蛋白質と結合しその作用を伝達するレセプタ 一のスクリーニング方法、 これにより得られた物質、 及び得られた物質を含有す る医薬組成物を提供することを課題とする。 またさらに本発明は、 該蛋白質に対 する抗体、 その製造方法、 それを用いた該蛋白質の測定方法、 及び抗体を含有す る医薬を提供することを課題とする。
本発明蛋白質は、 以下の物理化学的性質及び生物活性を示す。
即ち、
a. 親和性:破骨細胞开成抑制因子 (osteoclastogenesi s inhibi tory factor ; 0CIF) に特異的に結合し、 高い親和性 (細胞膜上での解離定数、 Kd値が 10— aM 以下) を有する。
b. 分子量:非還元条件下における SDS-ポリアクリルアミ ド電気泳動による分 子量測定で、 約 30, 000- 40, 000 の分子量を示し、 又、,モノマータイプの 0CIFとク ロスリンクさせた場合の見かけ上の分子尊は、 約 90, 000-110, 000を示す。
c 生物活性:活性型ビタミン D3及び副甲状腺ホルモン (PTH)などの、 骨吸収 促進因子の存在下でのマウス骨芽細胞様ストローマ細胞とマウス脾臓細胞共培養 において、 破骨細胞の分化、 成熟を支持又は促進する活性を有する。
破骨細胞形成の代表的なインビトロ培養系として、 活性型ビタミン D3あるいは PTH存在下でのマウス由来骨芽細胞様ストローマ細胞株、 ST2 とマウス脾臓細胞 との共培養系がよく知られている。 本発明蛋白質の発現細胞は活性型ビ夕ミン D3 存在あるいは非存在下でそれぞれ培養したマウス骨芽細胞様ストローマ細胞ある いはマウス脾臓細胞への 0CIFの結合性を試験することにより調べることができる。 本発明蛋白質は、 活性型ビタミン D3や PTHのような骨吸収促進因子の存在下で培 養した骨芽細胞様ストローマ細胞上に特異的に誘導される蛋白質として特定され る。 又、 活性型ビタミン D3存在下の上記共培養系に 0CIFを添加することにより 1 から 40 ng/mlの範囲で用量依存的に破骨細胞の形成が阻害されること、 活性型ビ 夕ミン D3存在下で ST2細胞上に誘導される本発明蛋白質の発現の経時変化と破骨 細胞形成の経時変化とがよく相関すること、 又、 ST2 細胞に発現される本発明蛋 白質の多寡と ST2細胞による破骨細胞形成支持能の強弱が一致し、 ST2細胞上の 本発明蛋白質に 0CIFが結合することにより破骨細胞形成が完全に抑制されること から、 本発明蛋白質は破骨細胞の分化、 成熟を支持又は促進する生物活性 (作用) を有する蛋白質として特定される。
本発明蛋白質の 0CIFに対する親和性は、 0CIFを標識し、 その標識体の動物細胞 膜表面への結合性を試験することによって評価することができる。 0CIFは、 放射 性同位元素による標識や蛍光標識などのような通常の蛋白質標識法を用いること によって標識することができる。 例えば、 0CIFの放射性同位元素による標識とし てはチロシン残基の 1 2 5 I標識が挙げられ、 ョードジヱン法、 クロラミン T法、 及び酵素法などの標識法を利用することができる。 このようにして得た標識 0CIF を用いた、 0CIFの動物細胞膜表面への結合性試験は常法に従い実施でき、 又、 結 合性試験に用いる培地に標識 0CIFの 100倍から 400倍濃度未標識 0CIFを添加する ことにより、 非特異的な結合量を測定することができる。 0CIFの特異的結合量は、 標識 0CIFの総結合量から非特異的な結合量を差し引くことにより算出される。 細 胞膜上に発現された本発明蛋白質の親和性は標識 0CIFの添加量を変えて試験を行 い、 特異的結合量を Scatchard plot で解析することによって評価される。 この ようにして求められた、 本発明蛋白質の 0CIFに対する親和力は約 100- 500pMであ り、 本発明蛋白質はこのように破骨細胞形成抑制因子 0C IFに高い親和性 (細胞膜 上での解離定数、 Kd値が 10— 9M以下) を有する蛋白質として特定される。 0BM の 分子量は、 ゲル濾過クロマトグラフィーや SDS-PAGE等を用いて測定される。 より 正確に分子量を測定するためには、 SDS- PAGEを用いるのが好ましく、 0BM は、 還 元条件下で約 40, 000(40, 000± 4, 000)の分子量を有する蛋白質として特定される。 本発明蛋白質は、 マウス骨芽細胞様ストローマ細胞株 ST2、 マウス前脂肪細胞 株 PA6、 その他のヒト骨芽細胞様細胞株、 あるいはヒト、 マウス、 ラッ トなどの 哺乳動物から採取し濃縮した骨芽細胞様細胞などから得ることができる。 又、 こ れらの細胞に本発明蛋白質を発現させるために必要な誘導物質としては、 活性型 ビタミン D3 (Calci triol) 、 副甲状腺ホルモン (PTH)、 インターロイキン(IL) - 1、 IL-6、 IL- 11 、 オンコスタチン IV [及び白血病細胞増殖抑制因子 UF)などの骨吸収 促進因子が挙げられる。 又、 これらの誘導物質の添加濃度としては、 活性型ビ夕 ミン D3や PTH では、 10_ 8M、 IL- 11 やオンコスタチン Mではそれぞれ 10ng/ml及 び lng/ml、 IL- 6では 20ng/mlの IL-6と 500ng/mlの IL- 6可溶性レセプ夕一を用いる のが望ましい。 好ましくは、 マウス骨芽細胞様ストローマ細胞株 ST2 を用い、 10一 M活性型ビタミン D3、 10— 7Mデキサメサゾン、 及び 10%牛胎児血清を添加したひ -ME 中で一週間以上培養してコンフルェントにした細胞を用いるとよい。 この ようにして培養した細胞はセルスクレイパーなどを用いて剝離させ、 回収すると よい。 又、 回収した細胞は使用するまでの間— 80°Cで保存しておくことができる。 本発明蛋白質は、 このようにして回収した細胞の膜画分から精製すると効率良 く精製することができる。 膜画分の調製は、 細胞内器官の分画に利用される通常 の方法に従って行うことができる。 膜画分の調製に使用する緩衝液には、 好まし くは各種プロテアーゼ阻害剤を添加するとよい。 添加するプロテアーゼ阻害剤と しては、 例えば PMSF、 APMSF、 EDTA、 0-フヱナント口リン、 ロイぺプチン、 ぺプ ス夕チン A、 ァプロチニン、 大豆トリプシンインヒビ夕一などのセリンプロテア —ゼ阻害剤、 チオールプロテア一ゼ阻害剤、 及びメタ口プロテアーゼ阻害剤など が挙げられる。 細胞の破砕には、 Daunceホモジナイザー、 ポリ トロンホモジナイ ザ一、 超音波破砕装置などを用いることが出来る。 破砕した細胞は 0. 5 Mシュク ロースを加えた緩衝液に懸濁させ、 600 x gで 10分間遠心分離することにより、 細胞核と未破砕の細胞を沈殿画分として分離することができる。 遠心分離で得た 上清を 150, 000 x gで 90分間遠心分離することにより、 沈殿画分として膜画分を 得ることができる。 このようにして得た膜画分を各種の界面活性剤で処理するこ とにより、 細胞膜に存在する本発明蛋白質を効率良く可溶化し、 抽出することが できる。 可溶化に用いる界面活性剤としては、 細胞膜蛋白質の可溶化に一般的に 使用されている各種界面活性剤、 例えば CHAPS (3- [ (3- cholaraidopropyl)- dimet hylammonio] -l-propanesulfonate) 、 Tri ton X— 100、 NikkoK n—才クチノレク'、リコ シドなどを用いることができる。 好ましくは、 0. 5 % CHAPSを添加して 4 °Cで 2 時間攪拌し、 本発明蛋白質を可溶化するのが良い。 このようにして調製したサン プルを、 150, 000 x gで 60分間遠心分離し、 その上清を可溶化膜画分として得る ことができる。
このようにして得られた可溶化膜画分からの本発明蛋白質の精製は、 0C IFを固 定化したカラム、 ゲル、 樹脂などを用いて効率よく精製することができる。 固定 化に使用する 0C IFとしては、 W096/26217号公報記載の方法に従って、 ヒト胎児肺 線維芽細胞株 [MR- 90の培養液から単離したもの、 あるいは遺伝子工学的手法によ り得られたもの(rOCIF) を使用することができる。 これらの rOCIFは、 ヒト、 ラ ッ ト、 あるいはマウスの cDNAを常法に従って発現ベクターに組み込み、 CH0細胞、 BHK細胞、 Namalwa細胞などの動物細胞あるいは昆虫細胞などで発現させ、 精製 4
することによって得ることができる。 このようにして得られた 0CIFは、 分子量約 60kDa (モノマー型) と 120kDa (ダイマー型) の分子量を示すが、 固定化に用いる 0C IFとしては、 好ましくはダイマー型 0CIFを用いる。 0CIFを固定化するためのゲ ル、 樹脂としては ECH セファロ一ス 4B、 EAH セファロ一ス 4B、 チォプロピルセフ ァロース 6B、 CNBr-活性化セファロース 4B、 活性化 CHセファロース 4B、 エポキシ 活性化セファロース 6B、 活性化チォ一ルセファロ一ス 4B (以上、 フアルマシア社) TSKgel AF-エポキシトヨパール 650 、 TSKgel AF-ァミノ トヨパール 650 、 TSKgel AF-フオルミルトヨパール 650 、 TSKgel AF-カルボキシトヨパール 650 、 TSKgel AF -トレシルトヨパール 650 (以上、 ト一ソ一社) 、 ァミノ—セル口ファイン、 カルボキシ—セル口ファイン、 FMP 活性化セル口ファイン、 フオルミル—セル口 ファイン (以上、 生化学工業社) 、 ァフィゲル 10, ァフィゲル 15, ァフイブレツ プ 10 (以上、 BioRad社) などを用いることができる。 又、 0CIFを固定化するため のカラムとしては HiTrap NHS- act ivated カラム (フアルマシア社) 、 TSKgel T resy卜 5PW (トーソー社) などを用いることができる。 HiTrap NHS- act ivated 力 ラム (1 ml, フアルマシア社) を用いた 0CIFの固定化法として、 具体的には以下 の方法を挙げることができる。 即ち、 0CIF 13. 0 mgを含む 0. 2 M NaHC03/0. 5 M NaCKpH 8. 3)溶液1 mlをカラムに添加し、 室温で 30分間カップリング反応させる。 次いで、 0. 5 M ェタノールァミ ン /0. 5 NaCKpH 8. 3) と 0. 1 酢酸 /0. 5 M NaC KpH 4. 0) を流し、 再度 0. 5 Mエタノールアミン /0. 5 M NaCKpH 8. 3) に置き換 え、 室温で 1 時間放置し、 過剰な活性基を不活性化する。 その後、 0. 5 M エタノ —ルアミン /0. 5 M NaCKpH 8. 3) と 0. 1 M酢酸/ 0. 5 M NaCKpH 4. 0) で 2度洗浄 し、 50 mM Tris/1 M N a Cl/0. 1 % C H A P S緩衝液(pH 7. 5)で置換することによ り、 0CIF固定化カラムを作製することができる。 このようにして作製した 0CIF固 定化カラムや 0C IF固定化ゲルあるいは樹脂などを用い、 本発明蛋白質を効率よく 精製することができる。 本発明蛋白質の分解を抑制するために、 精製に用いる緩 衝液にも上記の各種プロテアーゼ阻害剤を添加するとよい。 本発明蛋白質は、 上 記の可溶化膜画分を 0CIF固定化カラムに負荷する、 あるいは 0CIF固定化ゲル、 樹 脂などと混ぜて攪拌することによって吸着させ、 酸、 各種蛋白質変性剤、 カコジ レートバッファ一などによって 0CIF固定化カラム、 ゲル、 あるいは樹脂などから 溶出することができる。 好ましくは、 本発明蛋白質の変性を最小限に抑えるため、 酸を用いて溶出し直ちに中和するとよい。 溶出に用いる酸性緩衝液としては、 例 えば 0. 1 M グリシン一塩酸緩衝液 (pH 3. 0) 、 0. 1 M グリシン—塩酸緩衝液 (pH 2. 0) 、 及び 0. 1 M クェン酸ナトリウム緩衝液 (pH 2. 0) などを用いることがで きる。
このようにして精製した本発明蛋白質は、 生物試料からの蛋白質の精製に汎用 される通常の方法を用いて、 本発明蛋白質の物理化学的性質を利用した各種の精 製操作により更に精製することができる。 本発明蛋白質溶液の濃縮には限外濾過、 凍結乾燥及び塩析など、 通常、 蛋白質の精製過程で用いられる手法が挙げられる。 好ましくは、 Centricon-10 (BioRad社) などを用いた遠心による限外濾過を用い るのが良い。 又、 精製手段としては、 イオン交換クロマトグラフィー、 ゲル濾過 クロマトグラフィー、 疎水クロマトグラフィー、 逆相ク πマトグラフィー、 調製 用電気泳動などを用いた通常の蛋白質の精製に利用される各種の手法を組み合わ せて用いることができる。 より具体的には、 Superose 12 カラム (フアルマシア 社) などを用いたゲル濾過クロマトグラフィ一や逆相クロマトグラフィ一を組み 合わせて用いることにより、 本発明蛋白質を純化することが可能である。 又、 精製 過程中の本発明蛋白質の同定は、 固定化 0CIFとの結合活性あるいは 0CIFとの結合 物を抗 0CIF抗体による免疫沈降後、 SDS-ポリアクリルアミ ド電気泳動 (SDS-PAGE ) で分析することにより検出できる。 このようにして得られた本発明蛋白質は、 その活性より骨代謝異常症、 例えば 大理石病などの治療剤としての医薬、 あるいは研究 ·診断用試薬として有用であ る。
また本発明は、 破骨細胞形成抑制因子 0CIFに結合する新規な蛋白質 (0CIF結合 分子; 0BM ) をコ一ドする DNA、 その DNAによりコ一ドされるァミノ酸配列を有 する蛋白質、 それを用いて 0CIFに特異的に結合する蛋白質を遺伝子工学的に製造 する方法、 及び該蛋白質を含有する骨代謝治療剤に関する。 さらに本発明は、 0B M の発現を調節する物質のスクリーニング方法、 0BM と結合しその作用を阻害又 は修飾する物質のスクリーニング方法、 0BM と結合し 0BM の作用を伝達するレセ プターのスクリ一ニング方法、 これらのスクリ一ニングの結果得られた物質を含 有する医薬組成物に関する。
本発明の DNAによりコードされる新規蛋白質 0BM は、 以下の物理化学的性質及 び生物活性を示す。
即ち、
a.破骨細胞形成抑制因子 (0CIF) に特異的に結合する。
b.還元条件下における SDS- PAGEによる分子量測定で、 約 40, 000 ( ±4, 000)の分子 量を示す。 又、 モノマータイプの 0CIFとクロスリンクさせた場合の見かけ上の分 子量は約 90, 000-110, 000である。
c.破骨細胞の分化、 成熟を支持、 促進する活性を有する。
ものである。
本発明の 0CIF結合分子、 0BM をコードする DNAを同定し、 0BM の性質を評価す るためのプローブとして使用するヒト破骨細胞形成抑制因子 (0CIF) は、 W096/2 6217号に従ってヒト胎児性線維芽細胞株 IMR - 90の培養液から単離することができ る。 0BM の DNAの単離、 同定には、 遺伝子組換え型ヒト 0CIF、 遺伝子組換え型マ W 44
1 2 ウス 0CIF、 遺伝子組換え型ラッ ト 0CIF等を用いることもできる。 これらの遺伝子 組換え型 0CIFはそれぞれの DNAを常法に従って発現べクタ一に組み込み、 CH0 細 胞、 BHK細胞、 Namalwa細胞等の動物細胞あるいは昆虫細胞などで発現させ、 精 製することによって得ることができる。
目的の蛋白質をコードする cDNA を分離する (cDNAクローニング) 方法として は、 その蛋白質の部分ァミノ酸配列を決定しそれに対応する塩基配列をもとにハ イブリダィゼ一シヨン法により目的の cDNA を単離する方法の他に、 蛋白質のァ ミノ酸配列が不明であっても発現ベクター中に cDNA ライブラリ一を構築し、 そ れらを細胞中に導入し、 目的の蛋白質の発現の有無をスクリ一二ングすることに より、 目的の cDNA を単離する方法 (発現クロ一ニング法) がある (D' Andrea e t al.: Cel l 57, 277-285, 1989; Fukunaga et al.: Cel l 61, 341-350, 1990)。 発現クロ一ニング法では、 宿主細胞として細菌、 酵母、 動物細胞などが目的に応 じて使い分けられている。 本発明のように動物細胞の膜表面に存在すると考えら れる蛋白質をコードする cDNA をクローニングする際には、 動物細胞を宿主とす る場合が多い。 又、 DNA の導入効率が高く、 導入された DNAの発現効率の高い宿 主が通常使用される。 そのような特徴を持つ細胞のひとつが、 本発明で用いたサ ル腎臓細胞 COS- 7細胞である。 C0S-7細胞では SV40 large T ant igenが発現して いるため、 SV40の複製開始点を持つプラスミ ドは細胞中で多コピーのェピソーム として存在するようになり、 通常より高発現が期待できる。 又、 DNAを導入した 時点から数日のうちに最高の発現レベルに到達するので迅速なスクリ一ニングに 適している。 この宿主細胞に高発現可能なプラスミ ドを組み合わせることによつ て、 極めて高レベルの遺伝子発現が可能となる。 プラスミ ド上で最も遺伝子の発 現量に影響を与える因子はプロモータ一であり、 高発現用のプロモーターとして SRひプロモータ一やサイトメガロウィルス由来プロモーター等がよく使用される。 44
1 3 発現クローニングにより膜蛋白質の c DNAをクローニングしょうとする際のスク リーニング法として、 バインディング法 (binding 法) 、 バニング法 (panning 法) 、 フィルムェマルジヨン法などが考案されている。
本発明は、 発現クローニング法とバインディング法を組み合わせることによつ て得た OC IFに特異的に結合する蛋白質 (0BM)をコードする DNA及び発現蛋白質、 及び DNA又は発現蛋白質を用いた生理活性物質のスクリーニングに関する。 本発 明の DNAがコードする 0BM は、 OC IFを標識し、 その標識体の動物細胞膜表面への 結合性を試験することによって検出することができる。 OCIFの標識法としては、 放射性同位元素による標識や蛍光標識等、 一般的な蛋白質の標識法を用いること ができる。 例えば、 OCIFの放射性同位元素による標識としてはチロシン残基の 1 2 5 I標識が挙げられ、 具体的標識法としてョードジェン法、 クロラミン T法及び 酵素法等がある。 OCIFの動物細胞膜表面への結合性はこのようにして得た標識 0C IFを用い、 常法に従った方法で試験できる。 又、 結合性の試験に用いる培地に標 識 OCIFの 100倍から 400倍濃度の未標識 0CIFを添加することにより、 非特異的な 結合量を測定できる。 0C IFの特異的結合量は、 標識 0CIFの総結合量から非特異的 な結合量を差し引くことにより算出される。
本発明者らは、 破骨細胞の分化に関与する因子は 0CIFと相互作用するとの仮定 のもと、 遺伝子組み換え型 0CIFを用い、 0CIFが結合する蛋白質を分離するため、 マウス骨芽細胞様ストローマ細胞株 ST2 の mRNAから作製した発現ライブラリ一を 以下に述べる方法でスクリーニングした。 ST2 mRNAをもとに合成した DNAを動物 細胞用発現ベクターに挿入し、 それらをサル腎臓細胞 COS- 7細胞に遺伝子導入し た。 1 2 5 I標識した 0CIFをプ α—ブとして用いて COS- 7細胞上に発現した目的の 蛋白質をスクリーニングした。 その結果、 0CIFと特異的に結合する蛋白質をコー ドする DNAを分離するに至り、 この 0CIF結合分子 (0CIF結合分子; 0BM)をコード する DNAの塩基配列を決定した。 又、 この DNAにコードされる 0BM は細胞膜上で 0CIFと強く しかも特異的に結合することを見出した。
本発明でいう比較的温和な条件での DNAハイブリダィゼ一シヨンとは、 例えば 常法に従いナイロンメンブレンに DNAをトランスファーし固定化した後、 ハイブ リダイゼ一ション用バッファ一中で放射線標識したプローブの DNAと 40〜70°C、 2時間〜 1晚程度ハイプリダイゼーションさせ、 0. 5 x SSC(0. 075M塩化ナ卜リウ 厶及び 0.0075M クェン酸ナト リウム) で 45°C10分洗浄する条件を言う。 具体的に は、 常法に従い、 ナイロンメンブレンにハイボンド N (アマシャム社) を用い、 DNAをトランスファ一し固定化した後、 Rapid Hybridizat ion Buffer (アマシャ 厶社) 中で3 2 P標識したプローブの DNAと 65°C 2時間ハイブリダィゼーシヨンさ せて、 0.5 x SSC (0. 075M塩化ナトリウム及び 0. 0075Mクェン酸ナトリウム) で 45で10分洗浄する条件を言う。
破骨細胞形成の代表的なインビトロ培養系として、 活性型ビ夕ミン D3あるいは PTH の存在下でのマウス由来骨芽細胞様ス トローマ細胞株、 ST2 とマウス脾臓細 胞との共培養系がよく知られている。 本発明の 0BM は活性型ビタミン D3や PTH の ような骨吸収促進因子の存在下で培養した骨芽細胞様ストローマ細胞上に特異的 に誘導される蛋白質として特定される。 更に、 活性型ビタミン D3あるいは PTH非 存在下でもマウス脾臓細胞の培養系に本発明の DNAによりコ一ドされる蛋白質を 添加することによって破骨細胞の形成が促進されることから、 本発明の DNAによ りコードされる 0BM は破骨細胞の分化、 成熟に関与していると考えられる。
本発明の DNAを発現べクタ一に挿入して 0BM発現プラスミ ドを作製し、 これを 各種の細胞又は菌株に導入して発現させることにより、 組み換え型 0BM を製造す ることができる。 発現させる際の哺乳動物細胞の宿主として COS- 7、 CH0、 Nama lwa など、 又は細菌の宿主として大腸菌などを、 用いることができる。 その際、 DNAの全長を用いて膜結合型蛋白質として発現させる、 あるいは膜結合部位をコ 一ドする部分を除去することにより分泌型、 可溶化型としても発現させることが できる。 このようにして製造された組み換え型 0BM は、 通常用いられる蛋白精製 法、 例えば 0CIF固定化カラムを用いたァフィ二ティ一クロマトグラフィー、 ィォ ン交換クロマトグラフィー、 あるいはゲル濾過クロマトグラフィーなどを組み合 わせることにより、 効率よく精製することができる。 このようにして得られた本 発明蛋白質は、 その活性より骨代謝異常症、 例えば大理石病などの治療剤として の医薬、 あるいは研究 ·診断用試薬として有用である。
本発明の DNAにコードされる蛋白質 0BM を利用して、 (1)0BMの発現を調節する 物質のスクリーニング、 (2)0BMに特異的に結合し、 0BM の生物活性を阻害、 ある いは修飾する物質のスクリーニング、 及び(3) 破骨細胞前駆細胞に存在し、 0BM の生物活性を伝達する蛋白質 (0BM レセプター) のスクリーニング、 更にはこの 0BM レセプ夕一を利用したアン夕ゴニストやァゴニストの開発が可能である。 上 述の 0BM あるいは 0BM レセプターを用いたコンビナトリァルケミストリーにおい て、 アン夕ゴニストあるいはァゴニス卜の探索に必要なぺプチドライブラリーは 具体的に以下の方法で作製することができる。 その一つに、 スプリッ ト法がある
(Lam et al. ; Nature 354, 82-84, 1991) 。 この方法は、 合成担体 (ビーズ) にそれぞれのアミノ酸 (ユニッ ト) を結合させたものを各ユニットごと別々に合 成する。 この合成された担体を一度すベて混ぜ、 次にユニットの数に等分し、 次 のュニットをまた各々結合させる。 この操作を n 回繰り返すことにより、 担体に n 個のュニッ 卜が結合したライブラリ一が作製される。 このように合成を行うと 一つの担体群には、 1 種類の配列しか合成されないので、 本発明の蛋白質を用い た上記のスクリーニング法で陽性を示した担体群を選びだし、 そのアミノ酸配列 を決定すれば、 特異的に結合するペプチドを同定することができる。 又、 別の方 法としてファージディスプレイ法を用いることもできる。 この方法はランダムな ぺプチドをコ一ドする合成遺伝子をファージで発現させるもので、 上記合成ライ ブラリ一に比べ、 ライブラリ一中の分子数を多くできるという利点があるものの、 ファージが嫌う配列はライブラリーに存在し得ないことなどがあり、 分子数当た りの多様性が低いという欠点がある。 ファージディスプレイ法でも同様に、 本発 明の蛋白質を用いたスクリ一ニング系を利用し、 それに特異的に結合するファ一 ジをパ二ングにより濃縮し、 得られた特異的結合性を有するファージを大腸菌で 増幅し、 そのペプチドをコードする塩基配列を決定すればよい。 更に、 前記 (2) 及び(3) のスクリーニング系を使用し、 ペプチドライブラリーから 0BM あるいは 0BM レセプターに特異的でかつ高親和性のぺプチドをスクリーユングしたい場合、 スクリーニング時にそれぞれ 0CIFや 0BM を共存させ、 それぞれの濃度を上げなが ら、 陽性を示した担体あるいはファージをスクリーニングすることにより、 特異 的かつ極めて高親和性のペプチドを得ることができる。 例をあげれば、 すでに造 血ホルモンであるエリスロポエチン (EP0)のレセプターを用い、 多様性に富んだ ぺプチドライブラリ一からの EP0 様活性を有する低分子べプチドアゴニストのス クリーニング及びその立体構造解析、 更にはその立体構造に基づいた有機合成展 開による EP0 活性を有する低分子物質 (ァゴニス卜) の創製に成功している (Ni c olas et al.: Science, 273, 458-463, 1996) 。
また本発明者らは、 破骨細胞形成抑制因子 0C IFを用い、 その結合蛋白質が活性 型ビ夕ミン D3や副甲状腺ホルモン(parathyroid hormone, PTH)などの骨吸収因子 の存在下で培養した骨芽細胞様ストローマ細胞株、 ST2 の細胞上に特異的に発現 することをすでに見出した。 さらに、 該蛋白質は未熟な破骨細胞前駆細胞からの 破骨細胞への分化、 成熟に関与する、 いわゆる破骨細胞分化、 成熟を支持又は促 進する因子としての生物活性を有していることを見出し、 該蛋白質を精製するこ とによりその物理化学的諸性質及びその生物活性を明らかにした。 本発明者らは、 本発明の DNAにより発現される遺伝子組み換え型蛋白質 0BM と、 すでに前記 0CIF と特異的に結合する精製天然型蛋白質との異同を明らかにすべく、 物理化学的性 質及び生物活性を比較した。 その結果、 両蛋白質とも①膜結合蛋白質であり、 特 異的に 0CIFと結合し、 ② SDS- PAGEでの分子量は約 40, 000、 ③モノマ一タイプの 0C IFとクロスリンキングさせた場合の見かけの分子量は約 90, 000 - 110, 000であり、 物理化学的諸性質がよく一致していること、 又、 生物活性においても、 両蛋白質 は破骨細胞の分化、 成熟を支持又は促進する活性を有していることから、 両蛋白 質は同一である可能性が示唆された。 さらに、 本発明 DNAを用いて遺伝子工学的 に発現させ、 精製した蛋白質 (遺伝子組み換え型 0BM) で作製したゥサギ抗 0BM ポリクローナル抗体は、 前記の方法で得られる精製天然型蛋白質に交差性を有し、 0BM と 0CIFとの特異的結合を阻害するのと同様に、 前記の精製天然型蛋白質と 0C IFとの結合を特異的に阻害した。 これらの結果から、 本発明の DNAにより発現さ れる遺伝子組み換え型蛋白質 0BMは、 前記 0CIFに特異的に結合する天然型蛋白質 と同一であることが明らかである。
さらに本発明者らは、 0CIFに特異的に結合し、 天然型あるいは遺伝子組み換え 型マウス 0BM と同様にマウス脾臓細胞からの破骨細胞の分化、 成熟を支持、 促進 する活性を有するヒト由来 0CIF結合蛋白分子 (以下ヒト 0BM と称する) をコード する遺伝子 (cDNA) を単離するため、 前述のとおりマウス OBM c DNAから作製し たプライマ一を用い、 ヒトリンパ節由来 cDNA を铸型として polymerase chain r eaction (PCR) を行い、 得られたヒト OBM cDNA断片をプローブとして上記 cDNA ライブラリーをスクリーニングした。 その結果、 0CIFと特異的に結合するヒト由 来蛋白質をコードする cDNA を分離することに成功し、 このヒト由来 0CIF結合蛋 白分子、 即ちヒト 0BM をコードする cDNA の塩基配列を決定した。 この cDNA に コードされるヒ ト OBM は、 マウス OBM と同様に細胞膜上で OCIFと強く、 しかも特 異的に結合する特性を有し、 またマウス脾臓細胞からの破骨細胞の分化、 成熟を 支持、 促進する生物活性を有することを見出した。 即ち、 本発明は破骨細胞形成 抑制因子 OCIFに結合する新規なヒト由来蛋白質であるヒト 0BM をコードする DNA、 その DNAによりコードされるアミノ酸配列を有する蛋白質、 その DNAを用いて 0C IFに特異的に結合する性質を有し、 マウス脾臓細胞からの破骨細胞の分化、 成熟 を支持、 促進する活性を有する蛋白質を遺伝子工学的に製造する方法、 及び該蛋 白質を含有する骨代謝異常症治療剤の提供、 更にヒト 0BM の発現を調節する物質 のスクリーニング方法、 ヒト 0BM と結合しその作用を阻害又は修飾する物質のス クリーニング方法、 ヒト 0BM と結合しその作用を伝達するレセプ夕一のスクリー 二ング方法及びこれらのスクリーニングの結果得られた物質を含有する医薬組成 物を提供することを課題とする。
本発明は、 OCIFに特異的に結合する特性を有し、 また破骨細胞の分化、 成熟を 支持、 促進する生物活性を有する新規なヒト蛋白質であるヒト 0BM をコードする DNA、 その DNAによりコードされるアミノ酸配列を有する蛋白質、 その DNAを用 いて OCIFに特異的に結合する特性を有し、 また破骨細胞の分化、 成熟を支持、 促 進する生物活性を有する蛋白質を遺伝子工学的に製造する方法、 及び該蛋白質を 含有する骨代謝異常症治療剤に関する。 更に、 本発明はヒト 0BM の発現を調節す る物質のスクリーニング方法、 ヒト 0BM と結合しその作用を阻害又は修飾する物 質のスクリーニング方法、 ヒト 0BM と結合し 0BM の生物活性を伝達するレセプ夕 —のスクリ一ニング方法、 及びこれらのスクリ一ニングの結果得られた物質を含 有する医薬組成物、 さらにヒト由来 OCIF結合蛋白質に対する抗体及びその抗体を 用いた骨代謝異常症の予防及び 又は治療薬に関する。
本発明の DNAによりコードされる新規ヒト由来 OCIF結合蛋白分子、 即ちヒト 0B M は、 以下の物理化学的性質及び生物活性を示す。
即ち、
a . 破骨細胞形成抑制因子 (osteoclastogenesis inhibi tory factor, OCIF) ( WO 96/26217号) に特異的に結合する。
b . 還元条件下での SDS- PAGEによる分子量測定で、 約 40, 000(±5,000)の分子量 を示す。 又、 モノマータイプの 0CIFとクロスリンクさせた場合の見かけ上の分子 量は約 90, 000 - 110, 000 である。
C 破骨細胞の分化、 成熟を支持、 促進する生物活性を有する。
ものである。
本発明のヒト 0BM をコードする cDNA を分離同定するための、 プローブとして 使用するマウス由来 0CIF結合蛋白質であるマウス 0BM cDNAは、 前述の方法に従つ て、 マウス骨芽細胞様スト口一マ細胞株、 ST2 の cDNA ライブラリ一から単離す ることができる。 又、 ヒト 0BM cDNAを発現することにより得られる蛋白質の特性 及びその生物活性を評価するために必要なヒ卜破骨細胞形成抑制因子 0CIFは、 W0 96/26217号記載の方法に従って、 ヒト線維芽細胞株 IMR-90の培養液から単離、 あ るいはその DNAを用いて遺伝子工学的に製造することができる。 ヒト 0BM の特性 や生物活性の評価には、 遺伝子組み換えヒト 0CIF、 遺伝子組み換えマウス 0CIF、 遺伝子組み換えラッ ト 0CIF等を用いることもできる。 これらの遺伝子組み換え型 0CIFは、 それぞれの cDNA を常法に従って発現べクタ一に組み込み、 CH0 細胞、 BHK細胞、 Namalwa細胞等の動物細胞あるいは昆虫細胞などで発現させ、 精製す ることによって得ることができる。
目的の蛋白質をコードするヒト型の cDNA を単離する (cDNAクロ一ニング) 方 法としては、 ①その蛋白質を精製し、 その部分アミノ酸配列を決定し、 それに対 応ずる塩基配列を有する DNAをプローブとして用い、 ハイブリダィゼ一シヨン法 により目的の cDNA を単離する方法、 ②目的の蛋白質のアミノ酸配列が不明であ つても発現べクタ一中に cDNA ライブラリーを構築し、 それらを細胞中に導入し、 目的蛋白質の発現の有無をスクリーニングすることにより、 目的の c DNAを単離 する方法 (発現クローニング法) 、 及び③ヒト由来の目的蛋白質と同じ特性及び 生物活性を有するヒト以外の哺乳動物由来の蛋白質をコードする遺伝子、 cDNAが クローニングしょうとするヒト由来の目的蛋白質の cDNA と高いホモロジ一を有 すると想定し、 前者の c DNAをプローブとし、 ヒト細胞あるいは組織から構築し た cDNA ライブラリ一からハイブリダィゼ一シヨン法や polymerase chain react ion(PCR)法により目的のヒト蛋白質をコードする cDNA を単離する方法がある。 ヒト OBM c DNAは、 前記マウス OBM cDNAと高い相同性を有するとの想定のもと、 ヒト 0BM 産生細胞あるいは組織は後者の cDNA をプローブとして、 ノーザンハイ ブリダィゼーシヨン法により調べることができる。 ヒト OBM cDNAは、 マウス 0BM cDNAから作製したマウス 0BM プライマーを用い、 上記のようにして同定したヒト 0BM産生組織、 例えばヒトリンパ節等から構築した cDNA を铸型として、 PCR に よりヒト OBM c DNA断片を得て、 このヒト OBM cDNA断片をプローブとし、 上記の 様に同定したヒト 0BM産生細胞あるいは組織の cDNA ライブラリ一をスクリ一二 ングすることにより得ることができる。 本発明は、 このようにして得られた 0CIF に特異的に結合する性質を有し、 また破骨細胞の分化、 成熟を支持、 促進する生 物活性を有するヒト由来蛋白質、 即ちヒト 0BM をコードする DNAに関する。 本発 明の DNAがコードするヒト 0BM は、 膜貫通領域を有する膜結合型蛋白質をコード することから、 0CIFを標識し、 本発明の cDNA を発現した動物細胞表面への 0C [F 標識体の結合によって検出することができる。 0CIFの標識法としては、 前述と同 様、 放射性同位元素による標識や蛍光標識等、 一般的な蛋白質の標識法を用いる ことができる。 本発明のヒト OBM cDNAにより発現される蛋白質の分子量は、 ゲル濾過クロマト グラフィ一や SDS- PAGE等を用いて測定される。 より正確に分子量を測定するため には、 SDS-PAGEを用いるのが好ましく、 ヒト 0BM は、 還元条件下で約 40, 000 (4 0, 000 ±5, 000)の分子量を有する蛋白質として特定される。
本発明でいう比較的温和な条件での DNAハイブリダィゼーシヨンとは、 例えば 常法に従いナイロンメンブランに DNAをトランスファ一し、 固定化した後、 ハイ ブリダィゼ一シヨン用バッファ一中で放射線標識したプローブの DNAと 40-70 て、 2 時間から一夜程度ハイブリダィゼーシヨンさせ、 0. 5 X SSC (0. 075 M塩化ナ トリウム及び 0. 0075 M クェン酸ナトリウム) で 45°C、 10分間洗浄する条件を言 う。 より具体的には、 常法に従い、 ナイロンメンブランにハイボンド N (アマシ ャム社) を用い、 DNAをトランスファ一し、 固定化した後、 Rapid Hybridizatio n Buffer (アマシャム社) 中で3 2 P標識したプローブの DNAと 65° (、 2 時間ハイ ブリダィゼ一シヨンさせて、 上記の 0. 5 X SSCで 45°C、 10分間洗浄する条件を言 。
破骨細胞形成の代表的なィンビト口培養系として、 活性型ビ夕ミン D3あるいは PTH の存在下でのマウス由来骨芽細胞様ストローマ細胞株、 ST2 とマウス脾臓細 胞との共培養系がよく知られている。 このインビト口培養系での破骨細胞形成に は、 骨芽細胞様ストローマ細胞と脾臓細胞間の接着による相互作用及び活性型ビ 夕ミン D3や PTH等の骨吸収促進因子の存在が不可欠である。 このインビトロ培養 系において、 骨吸収促進因子非存在下で、 しかも破骨細胞形成支持能のないサル 腎臓細胞株である COS細胞に本発明の cDNA を発現させた遺伝子組み換え COS細 胞株は、 骨芽細胞様ストローマ細胞株、 ST2 と同様に脾臓細胞からの破骨細胞形 成支持能を獲得した。 また本発明の cDNA は膜結合型蛋白質をコードすることか ら、 この膜結合部位をコードする部分を除去することにより分泌型、 可溶型とし て発現させることもできる。 骨吸収促進因子非存在下の上記ィンビト口培養系に、 この分泌型ヒ ト 0BM を添加するだけで破骨細胞の形成が起こることも確認された c これらの結果から、 本発明の cDNA によりコードされるヒ ト OBM は破骨細胞の分 化、 成熟に関与する因子として特定される。
本発明の cDNA を発現ベクターに挿入してヒト OBM 発現プラスミ ドを作製し、 これを各種の細胞または菌株に導入して発現させることにより、 組み換え型ヒ ト 0B を製造することができる。 発現させる際の哺乳動物細胞の宿主として COS - 7、 CH0 、 Namalwa 細胞などを、 また細菌の宿主として大腸菌等を用いることができ る。 その際、 cDNAの全長を用いて膜結合型蛋白質として発現させることができる し、 また膜結合部位をコードする部分を除去することにより分泌型、 可溶化型と しても発現させることができる。 このようにして製造された組み換え型ヒト 0BM は、 通常用いられる蛋白精製法、 例えば 0CIF固定化カラムを用いたァフィ二ティ クロマトグラフィー、 イオン交換クロマトグラフィ一やゲル濾過クロマトグラフ ィ一等を組み合わせることにより効率良く精製できる。 このようにして得られた 本発明ヒト 0BM は、 その活性より骨代謝異常症、 例えば大理石病などの治療剤と しての医薬、 あるいは研究 '診断用試薬として有用である。
本発明の cDNA にコードされる蛋白質、 ヒト 0BM を利用することにより、 ①ヒ ト 0BM の発現を調節する物質のスクリーニング、 ②ヒ ト 0BM に特異的に結合し、 その生物活性を阻害あるいは修飾する物質のスクリーニング、 及び③ヒ ト破骨細 胞前駆細胞に存在し、 ヒ ト 0BM の生物活性を伝達するヒ ト蛋白質 (ヒ ト 0BM レセ プ夕一) のスクリーニング、 さらにはこのヒト 0BM レセプターを利用したアン夕 ゴニストやァゴニストの開発が可能である。 上述のヒ ト 0BM あるいはヒト 0BM レ セプターを用いたコンビナトリアルケミストリーにおいて、 アン夕ゴニストある いはァゴニストの探索に必要なぺプチドライブラリ一はマウス 0BM を用いたスク リ一ニングの方法と同様の方法で作製することができ、 マウス 0BM の代わりにヒ ト 0BM を用いて、 ぺプチドライブラリーを同様にスクリーニングすることにより、 特異的かつ極めて高親和性のぺプチドを得ることができる。
さらにまた、 前述のように 0BM は有用性の高い蛋白質であるが、 この蛋白質の 測定を行うには 0BM を特異的に認識する抗体とその抗体を用いた酵素免疫測定法 の構築が必須である。 しかしながら、 これまでに 0BM の測定に有用な抗体は得ら れていない。 さらに、 0BM あるいは s OBM の生物活性を中和する抗 OBM/sOBM抗体 は、 0BM あるいは s OBM の作用、 即ち破骨細胞形成の促進作用を抑制することが 想定され、 骨代謝異常症の治療薬としての開発が期待されるが、 このような抗体 も未だ得られていない。
上述の状況に鑑み本発明者らは鋭意研究の結果、 破骨細胞形成抑制因子 (0CIF) に特異的に結合する膜結合蛋白質 (0CIF結合分子 0BM)及び膜結合部位を欠損し た可溶性 OBM(sOBM) の両抗原を認識する抗体 (抗 OBM/sOBM抗体) を見出すに至つ た。 従って本発明は、 破骨細胞形成抑制因子 0CIFに特異的に結合する膜結合蛋白 質 0BM及び膜結合部位を欠損した可溶性 OBM(sOBM) の両抗原を認識する抗体 (抗 OBM/sOBM抗体) 、 その製造方法、 この抗体を用いた 0BM及び sOBM の測定方法、 さ らにこの抗体を有効成分とする骨代謝異常症予防及び Z又は治療剤を提供するこ とを課題とする。
本発明は、 破骨細胞形成抑制因子 (Osteoclastogenesis inhibi tory factor; 0CIF) に特異的に結合する膜結合蛋白質(OCIF binding molecule; OBM)及び膜結 合部位を欠損した可溶性 OBM(sOBM) の両抗原を認識する抗体 (抗 OBM/sOBM抗体) 、 その製造方法、 この抗体を用いた 0BM及び s OBM の測定方法、 さらにこの抗体を 有効成分とする医薬、 特に骨代謝異常症予防及び/又は治療剤に関する。
本発明の抗体は、 0BM及び s OBM の生物活性である破骨細胞形成促進活性を中 和する活性を有し、 以下の性質を持つ抗体から構成される。
即ち、
a) マウス 0BM 及びマウス s OBM の両抗原を認識するポリクローナル抗体 (抗マ ウス OBM /sOBM ポリクローナル抗体)
b) ヒ ト 0BM 及びヒト s OBM の両抗原を認識するポリクローナル抗体 (抗ヒト 0B M /sOBM ポリクロ一ナル抗体)
c) マウス 0BM 及びマウス s OBM の両抗原を認識するモノクローナル抗体 (抗マ ウス OBM /sOBM モノクローナル抗体)
d) ヒ ト 0BM 及びヒト s OBM の両抗原を認識するモノクローナル抗体 (抗ヒト 0B M /sOBM モノクロ一ナル抗体)
e) マウス OBM 及びマウス s OBM の両抗原に交差性を有する抗ヒト OBM /sOBM モ ノクローナル抗体、 から構成される。
マウス 0BM 及びマウス s OBM の両抗原を認識するポリクローナル抗体 (以下抗 マウス OBM /sOBM ポリクローナル抗体と称する) 及びヒ ト 0BM 及びヒト s 0BM の 両抗原を認識するポリクローナル抗体 (以下抗ヒト OBM /sOBM ポリクローナル抗 体と称する) は、 以下の手段によって得ることができる。 免疫用抗原としての精 製マウス 0BM は、 前述の方法に従って得ることができる。 即ち、 マウス骨芽細胞 様ストローマ細胞株 S T— 2を活性ビタミン D3処理し、 その細胞膜上の 0BM を 0C IF固定化カラム及びゲル濾過クロマトグラフィ一により精製することにより、 天 然型マウス OBM (nativeOBM ) を得ることができる。 又、 前述のマウス OBM c D NA (配列表配列番号 15) 又はヒト OBM c DNA (配列表配列番号 12) を常法により 発現ベクターに組み込み、 CH0 細胞、 BHK 細胞、 Namalwa、 C0S-7 細胞等の動物 細胞、 昆虫細胞、 あるいは大腸菌などで発現させて、 上記と同様の方法で精製す ることにより、 遺伝子組み換えマウス 0BM (配列表配列番号 1 ) 又はヒト 0BM (配 列表配列番号 11) を得ることができ、 これを免疫用抗原として用いても良い。 こ の時、 膜結合蛋白質であるマウス 0BM あるいはヒト 0BM を大量かつ高度に精製す るには、 多大の労力を要する。 一方、 膜結合型蛋白質である 0BM とその膜結合部 位を欠損させて得られる可溶化蛋白質である可溶性 OBM (sOBM)とは、 前述のよう に破骨細胞の分化、 成熟促進活性において差異がないことが認められている。 従 つて、 マウス s OBM及びヒト s OBM は発現及びその高度精製が比較的容易である こと力、ら、 これら可溶化蛋白質である s OBM を免疫用抗原として用いても良い。 マウス s OBM (配列表配列番号 16) 及びヒト s OBM (配列表配列番号 17) は、 マ ウス s OBM cDNA (配列表配列番号 18) 又はヒト s OBM cDNA (配列表配列番号 19) の 5'上流側に他の分泌蛋白質由来の既知シグナル配列をコードする塩基配列を付 加し、 上記と同様に遺伝子工学的手法により発現べクタ一に組み込み、 各種動物 細胞、 昆虫細胞、 あるいは大腸菌などを宿主として発現し、 精製することにより、 それぞれ得ることができる。 このようにして得られた免疫用抗原を、 リン酸塩緩 衝生理食塩水 (PBS)に溶解し、 必要に応じ同容量のフロイント完全アジュバント と混合し乳化後、 動物に約 1週間間隔で皮下投与し、 数回免疫する。 抗体価を測 定し、 最高の抗体価に達した時点でブースター投与し、 投与 10日後に全採血を行 う。 得られた抗血清を硫酸アンモニゥム分画沈澱し、 グロブリン分画を陰イオン 交換クロマトグラフィ一により精製するか、 あるいは抗血清をバインディングバ ッファー (Biorad社) で 2倍希釈し、 その希釈抗血清をプロテイン A又はプロテ イン Gセファロ一スカラムクロマトグラフィ一により精製することにより、 目的 とする抗マウス又は抗ヒト OBM/sOBMポリクローナル型抗体を得ることができる。 本発明のモノクローナル抗体は、 以下の方法により得ることができる。 即ち、 モノクローナル抗体の作製に必要な免疫用抗原としては、 ポリクロ一ナル抗体の 時と同様に天然型マウス OBM (nat iveOBM) 、 遺伝子組み換えマウス型又はヒト 0B M、 遺伝子組み換えマウス型又はヒト型 s OBM を用いることができる。 それぞれ の抗原により哺乳動物を免疫するか、 あるいはインビトロ法により免疫したリン パ球細胞を骨髄腫細胞株 (ミエローマ) などと融合させ、 常法によりハイプリ ド 一マを作製する。 このハイプリ ドーマ培養液について、 高度に精製されたそれぞ れの抗原を用いて、 ソリッドフ ーズ ELISA によりそれぞれの抗原を認識する抗 体生産ハイプリ ドーマを選択する。 得られたハイプリ ドーマをクローニングし、 樹立した安定な抗体産生ハイプリ ドーマをそれぞれ培養することにより、 目的と する抗体が得られる。 ハイプリ ドーマの作製に当たっては、 哺乳動物を使用する 場合、 マウスゃラッ トなどの小動物を使用するのが一般的である。 免疫は、 抗原 を適当な溶媒、 例えば生理食塩水などで適当な濃度に希釈し、 この溶液を静脈内 や腹腔内に投与し、 これに必要に応じてフロイント完全アジュバントを併用投与 し、 動物に 1〜2週間間隔で 3〜4回程度投与する方法が一般的である。 このよ うにして免疫された動物を最終免疫後 3日目に解剖し、 摘出した脾臓から得られ た脾臓細胞を免疫細胞として使用する。 免疫細胞と細胞融合するマウス由来のミ エローマとしては、 例えば p3/x63- Ag8、 p3-Ul 、 NS- 1、 MPC_11、 SP - 2/0、 F0、 P3 x63 Ag8. 653及び S194などが挙げられる。 又、 ラッ ト由来の細胞としては、 R - 21 0 などの細胞株が挙げられる。 ヒト型の抗体を生産する場合には、 ヒト Bリンパ 球をインビトロで免疫し、 ヒトミエ口一マ細胞や EBウィルスにより形質転換した 細胞株と細胞融合させることにより、 ヒト型の抗体を生産することができる。 免 疫された細胞とミエローマ細胞株との融合は公知の方法、 例えば Koehler と Mi ls teinらの方法 (Koehler et al.: Nature 256, 495-497, 1975) がー股的に使用 されるが、 電気パルスを利用した電気パルス法などでも良い。 免疫リンパ球とミ エロ—マ細胞株は、 通常行われている細胞数の比率に混合し、 一般に使用される 牛胎児血清 (FCS) 不含細胞培養用培地にポリエチレングリコ一ルを添加して融合 処理を行い、 FCS 添加 HAT選択培地で培養を行い融合細胞 (ハイプリ ドーマ) を 選別する。 次に、 抗体を生産するハイプリ ドーマを ELISA、 プラーク法、 ォク夕 ロニー法、 凝集法など通常用いられる抗体の検出方法により選択し、 安定なハイ プリ ドーマを樹立する。 このようにして樹立されたハイプリ ドーマは、 通常の培 養方法により継代培養可能であり、 必要に応じて凍結保存できる。 ハイプリ ドー マは常法により培養して、 その培養液、 または哺乳動物の腹腔内に移植すること により、 腹水から抗体を回収することができる。 培養液あるいは腹水中の抗体は、 塩析法、 イオン交換及びゲル濾過クロマトグラフィー、 プロテイン Aまたはプロ ティン Gァフィ二ティ一クロマトグラフィーなど通常用いられる方法により精製 することができる。 このような方法により、 抗原として s OBM を用いて得られた モノ クローナル抗体のほとんど全ては、 s OBM だけでなく 0BM をも特異的に認識 できる抗体 (抗 OBM /sOBM モノ クローナル抗体と称する) である。 これらの抗体 は、 0BM及び s OBM のそれぞれの測定に利用することができる。 これらの抗体は 放射性ァイソトープゃ酵素ラベルすることにより、 ラジオィ厶ノアッセィ(RIA) ゃェンザィムィムノアッセィ(E[A) として知られている測定系に用いることによ り、 0BM量及び s OBM量を測定することができる。 これらの測定系を用いること により、 血液、 尿などの生体試料中の s OBM量を容易にかつ高感度で測定するこ とができる。 また、 これらの抗体を用いることにより、 組織や細胞表面に結合し た 0BM量をバインディングアツセィ等により容易にかつ高感度で測定することが できる。
得られた抗体をヒトに対する医薬として用いる場合、 抗原性の問題からヒト型 抗ヒト OBM /sOBM抗体を作製することが望ましい。 ヒト型抗ヒト OBM /sOBM抗体 の作製は、 次に述べるような手法により得ることができる。 即ち、 ①ヒト末梢血 あるいは脾臓から採取したヒトリンパ球を in vi troで IL- 4存在下、 抗原であるヒ ト OBM あるいはヒ ト sOBMで感作し、 感作したヒトリンパ球をマウスとヒ トとのへ テロハイプリ ドーマである K6H6/B5 (ATCC CRL1823)と細胞融合させることにより、 目的の抗体産生ハイプリ ドーマをスクリーニングする。 得られた抗体産生ハイブ リ ドーマが生産する抗体は、 ヒト型抗ヒト OBM /sOBM モノクローナル抗体である c これらの抗体の中からヒト OBM /sOBM の活性を中和する抗体を選別する。 しかし ながら、 このようにヒトリンパ球を in vi troで感作する方法では、 一般的に抗原 に対して高親和性の抗体を得るのは困難である。 従って、 ヒ ト 0BM および sOBMに 高親和性のモノクローナル抗体を得るには、 上記のようにして得られた低親和性 ヒ ト型抗ヒ ト OBM /sOBM モノクロ一ナル抗体を高親和化する必要がある。 それに は、 上記のようにして得られ、 中和抗体であるものの低親和性であるヒ ト型抗ヒ ト OBM /sOBM モノクローナル抗体の CDR 領域 (特に CDR- 3)にランダム変異を導入 し、 これをファージで発現させてヒ ト OBM /sOB を固相化したプレートを用いて ファージディスプレイ法により、 抗原であるヒト OBM /sOB に強力に結合するフ ァージを選択し、 そのファージを大腸菌で増やし、 その塩基配列から高親和性を 有する CDR のアミノ酸配列を決定すればよい。 このようにして得られたヒ ト型抗 ヒ ト OBM /sOBM モノクローナル抗体をコ一ドする遺伝子を一般的に使用されてい る哺乳動物細胞用発現ベクターに組み込んで、 発現させることによりヒ ト型抗ヒ ト OBM /sOBM モノクロ一ナル抗体が得られる。 これらの中から、 ヒト OBM /sOBM の生物活性を中和し、 かつ高親和性である目的のヒト型抗ヒト OBM /sOBM モノク 口一ナル抗体を選別することができる。 また、 ② Bal cマウスを用いて、 本発明 と同じように常法 ( oehler et al.: Nature 256, 495-497, 1975)によりマウス 型抗ヒト OBM /sOBM モノクローナル抗体を作製し、 ヒ ト OBM /sOBM の生物活性を 中和し、 かつ高親和性を有するモノクローナル抗体を選択する。 この高親和性マ ウス型抗ヒト OBM /sOB モノクロ一ナル抗体の CDR-領域 (CDR- 1, 2および 3)をヒ W 9 /46644
2 9
MgG の CDR 領域に移植する CDR-graf t ing (Winter and Mi lstein : Nature 349, 293-299, 1991)の手法を駆使することによりヒト型化が可能である。 上記に加え、 さらに③ヒト末梢血リンパ球を Severe combined immune def iciency (SCID)マウ スに移植し、 この移植された SCIDマウスはヒト型抗体を生産する(Mosier D. E. et al. : Nature 335, 256 一 259, 1988 ; Duchosal M. A. et al.: Nature 355, 2 58-262, 1992) ので、 抗原としてヒ ト OBM あるいは sOBMを抗原として感作し、 ス クリ一二ングすることにより、 ヒ ト OBM /sOBM に特異的なヒト型モノクロ一ナル 抗体を生産するリンパ球をそのマウスから採取することができる。 得られたリン パ球を前述のヒト型抗体の作製法①と同様に、 マウスとヒトとのへテロハイプリ ドーマである K6H6/B5 (ATCC CRL1823)と細胞融合させ、 得られたハイプリ ドーマ をスクリーニングすることにより、 目的のヒト型モノクローナル抗体を産生する ハイプリ ドーマを得ることができる。 このようにして得られたハイプリ ドーマを 培養することにより、 目的のヒト型モノクローナル抗体を大量に製造でき、 上述 の方法と同様に精製することにより精製品を得ることができる。 又、 目的のヒト 型モノクローナル抗体を産生するハイプリ ドーマから cDNA ライブラリ一を構築 し、 目的のヒト型モノクローナル抗体をコ一ドする遺伝子 ( c DNA) をクロ一二 ングし、 この遺伝子を遺伝子工学的手法により適当な発現べクタ一に組み込み、 各種動物細胞、 昆虫細胞、 あるいは大腸菌などを宿主として発現させることによ り、 遺伝子組み換えヒ ト型モノクローナル抗体を大量に製造することができる。 得られた培養液から上述と同様の方法により精製することにより、 精製されたヒ ト型モノクローナル抗体を大量に得ることができる。
さらに、 上述の方法で得られた抗 OBM /sOBM モノクロ一ナル抗体の中から、 0B M /sOBM の生物活性を中和する抗体が得ることができる。 これら OBM /sOBM の生 物活性を中和する抗体は、 生体内での OBM /sOBM の生物作用、 即ち破骨細胞形成 促進作用をブロックすることから、 医薬として、 特に骨代謝異常症の予防及び 又は治療剤として期待される。 抗 OBM /sOBM抗体による 0BM あるいは s OBM の生 物活性の中和活性は、 in vi tro での破骨細胞形成系における破骨細胞形成の抑 制活性で測定することができる。 in vi troアツセィ系として、 以下の 3 つの方法 がある。 即ち、 破骨細胞形成 (osteoclastogenesis) の in vi tro培養系として、 ①活性型ビタミン D3とデキサメサゾンの存在下、 マウス骨芽細胞様ストロ一マ細 胞株、 ST2細胞とマウス脾臓細胞との共培養系、 ②サル腎臓細胞株、 COS- 7細胞 上に 0BM を発現させ、 ホルムアルデヒドにより固定化し、 M- CSF 存在下、 その細 胞上でマウス脾臓細胞を培養する共培養系、 ③遺伝子組み換え s OBM及び M- CSF 存在下でマゥス脾臓細胞を培養する系などが挙げられる。 これら培養系に種々の 濃度で抗 OBM /sOBM抗体を添加し、 破骨細胞形成に及ぼす影響を調べることによ り、 抗 OBM /sOBM抗体による破骨細胞形成抑制活性を測定することができる。 又、 in vivo での実験動物を利用した骨吸収抑制活性により抗 OBM /sOBM抗体の破骨 細胞形成抑制活性を評価することができる。 即ち、 破骨細胞形成が亢進している 動物モデルとして、 卵巣摘出モデルがある。 この種の実験動物に抗 OBM /sOBM抗 体を投与し、 骨吸収抑制活性 (骨密度の増強活性) を測定することにより、 抗 0B M /sOBM抗体による破骨細胞形成抑制活性を測定することができる。
このようにして得られた OBM /sOBM の生物活性を中和する抗体は、 医薬として、 特に骨代謝異常症の予防及び/又は治療を目的とした医薬組成物として、 あるい はこのような疾患の免疫学的診断のための抗体として有用である。 本発明抗体は、 製剤化して経口的あるいは非経口的に投与することができる。 本発明抗体を含む 製剤は、 0BM 及びノ又は s OBM を認識する抗体を有効成分として含有する医薬組 成物として、 ヒトあるいは動物に対し安全に投与されるものである。 医薬組成物 の形態としては、 点滴を含む注射剤、 坐剤、 経鼻剤、 舌下剤、 経皮吸収剤などが 挙げられる。 モノクローナル抗体は高分子蛋白質であることから、 バイアル瓶な どのガラス容器や注射筒などへの吸着が著しい上に不安定であり、 種々の物理化 学的因子、 例えば熱、 pHおよび湿度等により容易に失活する。 従って、 安定な形 で製剤化するために、 安定化剤、 P H調整剤、 緩衝剤、 可溶化剤、 界面活性剤な どを添加する。 安定化剤としては、 グリシン、 ァラニン等のアミノ酸類、 デキス トラン 40およびマンノース等の糖類、 ソルビトール、 マンニトール、 キシリ トー ル等の糖アルコール等が挙げられ、 またこれらの二種以上を併用してもよい。 こ れらの安定化剤の添加量は、 抗体の重量に対して 0. 01〜 100倍、 特に 0. 1 〜10倍 添加するのが好ましい。 これら安定化剤を加えることにより、 液状製剤あるいは 凍結乾燥製剤の保存安定性を向上することができる。 緩衝剤としては、 例えばリ ン酸バッファ一、 クェン酸バッファ一等が挙げられる。 緩衝剤は、 液状製剤ある いは凍結乾燥製剤の再溶解後の水溶液の pHを調整し、 抗体の安定性、 溶解性に寄 与する。 緩衝剤の添加量としては、 例えば液状製剤あるいは凍結乾燥製剤を再溶 解した後の水量に対し、 1 〜10mMとするのが好ましい。 界面活性剤としては、 好 ましくはポリソルベート 20、 プル口ニック F- 68、 ポリエチレングリコール等、 特 に好ましくはポリソルベート 80が挙げられ、 またこれらの 2種以上を併用しても よい。 抗体のような高分子蛋白質は容器の材質であるガラスや樹脂などに吸着し やすい。 従って、 界面活性剤を添加することによって、 液状製剤あるいは凍結乾 燥製剤の再溶解後の抗体の、 容器への吸着を防止することができる。 界面活性剤 の添加量としは、 液状製剤あるいは凍結乾燥製剤の再溶解後の水重量に対し 0. 00 1 〜1. 0 %添加することが好ましい。 以上のような安定化剤、 緩衝剤、 あるいは 吸着防止剤を加えて本発明抗体の製剤を調製することができるが、 特に医療用又 は動物薬用注射剤として用いる場合は、 浸透圧比として許容される浸透圧比は 1 〜2が好ましい。 浸透圧比は、 製剤化に際して塩化ナトリウムの増減により調製 することができる。 製剤中の抗体含量は、 適用疾患、 適用投与経路などに応じて 適宜調整することができ、 ヒトに対するヒト型化抗体の投与量は、 抗体のヒト 0B /sOB に対する親和性、 即ちヒト OBM /sOBM に対する解離定数 (Kd値) に依存 し、 親和性が高い (Kd値が低い) ほど、 ヒトへの投与量を少なく薬効を発現する ことができる。 又、 ヒト型抗体はヒト血中での半減期が約 20日間と長いことから、 例えばヒトに対して投与する際には、 約 0. 1 〜100mg/kgを 1〜30日間に 1回以上 投与すれば良い。
図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明実施例 3のマウス 0BM蛋白質の SDS- PAGEの結果を示す。
〔符号の説明〕
(A) : レーン 1 :分子量マーカー
レーン 2 :活性型ビ夕ミン D3とデキサメサゾン存在下で培養した ST2 細胞からの部分精製標品 (Gly- HCKPH2. 0)溶出画分)
レーン 3 :活性型ビ夕ミン D3とデキサメサゾン非存在下で培養した ST 2細胞からの部分精製標品 (Gly-HCKpH2. 0)溶出画分)
(B) : レーン 1 :分子量マーカー
レーン 2 :逆相高速液体クロマトグラフィーで精製した本発明マウス 0BM蛋白質 (実施例 3 )
第 2図は、 実施例 4の 1 2 5 Iで標識した 0C IFの骨芽細胞様ストローマ細胞 ST2 への結合試験の結果を示す。
第 3図は、 実施例 5 (1) の継代数の違う骨芽細胞様ストローマ細胞 ST2 による 破骨細胞形成支持能を示す。
〔符号の説明〕
1 :継代数約 10代の ST2細胞の破骨細胞形成支持能 2 :継代数約 40代の ST2細胞の破骨細胞形成支持能
第 4図は、 実施例 5 (2) の活性型ビタミン D3及びデキサメサゾン存在下での培 養における骨芽細胞様ストローマ細胞膜上の本発明蛋白質発現の経時変化を示す 第 5図は、 実施例 5 (2) の共培養系における破骨細胞形成の経時変化を示す。 第 6図は、 実施例 5 (3) の共培養期間において、 種々の培養期間のみ 0CIF処理 した場合の破骨細胞形成抑制効果を示す。
第 7図は、 実施例 6の 1 2 5 I標識 0CIFと本発明蛋白質とのクロスリンキング試 験の結果を示す。
〔符号の説明〕
レーン 1 : 1 2 5 I標識 OCIF- CDD1
レーン 2 : 1 2 5 I標識 OCIF- CDD1 と ST2細胞をクロスリンクさせたもの レーン 3 : 400倍濃度の未標識 0CIFを添加してクロスリンクさせたもの 第 8図は、 実施例 9における、 SDS- PAGEの結果を示す。
〔符号の説明〕
レーン 1 : P0BM291をトランスフヱクトした COS- 7細胞の蛋白質を、 OCIF無 添加で免疫沈降させたもの
レーン 2 : P0BM291をトランスフヱク卜した C0S-7細胞の蛋白質を、 0CIFを 添加して免疫沈降させたもの
第 9図は、 実施例 10における、 1 2 5 Iで標識した OCIFの、 P0BM291をトランス フエクトした C0S-7細胞への結合試験の結果を示す。
〔符号の説明〕
レーン 1及び 2 : 1 2 5 Iで標識した 0CIFの、 P0BM291 をトランスフエクトし た COS- 7細胞への結合量
レーン 3及び 4 : 1 2 5 Iで標識した 0CIFの、 P0BM291 をトランスフエクした COS-7細胞への結合量 (400 倍濃度の未標識 0CIF添加時)
第 10図は、 実施例 11における、 1 2 5 Iで標識した 0CIFを用いたクロスリンク試 験の結果を示す。
〔符号の説明〕
レーン 1 : 1 2 5 I標識 0CIF
レーン 2 : 1 2 5 1標識 0CIFと、 P0BM291をトランスフヱクトした COS- 7 細胞 をクロスリンクさせたもの
レーン 3 : 400倍濃度の未標識 0CIF存在下で、 1 2 5 I標識 0CIFと、 P0BM291 をトランスフエク卜した COS- 7細胞をクロスリンクさせたもの
第 11図は、 実施例 12における、 ノーザンプロットの結果を示す。
〔符号の説明〕
レーン 1 : ビタミン D及びデキサメサゾン無添加で培養した ST2細胞由来 RNA レーン 2 : ビタミン D及びデキサメサゾンを添加し培養した ST2細胞由来 RNA 第 12図は、 実施例 13_ (2) における、 0CIF濃度を変えた時の培養上清中蛋白質 の 0CIF結合能を示す。
〔符号の説明〕
〇: PCEP4
•: pCEP sOBM
第 13図は、 実施例 13- (2)における、 培養上清の割合を変えた時の培養上清中蛋 白質の 0CIF結合能を示す。
〔符号の説明〕
〇: PCEP4
•: pCEP sOBM
第 14図は、 実施例 14- (2)における、 大腸菌で発現させたチォレドキシンとマウ ス OBM の融合蛋白質の SDS- PAGEの結果を示す。
〔符号の説明〕
レーン 1 :分子量マーカ一
レーン 2 : GI724/pTrxFus 由来可溶性蛋白質画分
レーン 3 : GI724/pTrxOB 25 由来可溶性蛋白質画分
第 15図は、 実施例 14- (3)における、 可溶性蛋白質画分の割合を変えた時の OCIF 結合能を示す。
〔符号の説明〕
□: GI724/pTrxFus
〇: GI724/pTrxOB 25
第 16図は、 実施例 14- (3)における、 OCIF濃度を変えた時の可溶性蛋白質画分 ( 1 %) の OCIF結合能を示す。
〔符号の説明〕
□: GI724/pTrxFus
〇: GI724/pTrxOBM25
第 17図は、 本発明のマウス OBM cDNAにより発現され精製して得られる蛋白質マ ウス 0BM、 及び天然型の精製 OCIF結合蛋白質と OCIFとの特異的結合能の、 ゥサギ 抗マウス 0BM抗体による阻害結果を示す。
〔符号の説明〕
1: 抗体で処理した cDNAにより発現され精製して得られる蛋白質、 0BM+ 125 I- OCIF
2: 抗体で処理した天然型の蛋白質 + 125I-0CIF
3: 抗体未処理の cDNAにより発現されて得られる蛋白質、 マウス 0BM + 1251 -OCIF 4: 抗体未処理の天然型の蛋白質 + 125I-0CIF 5: 3 +非標識 OCIF (125I- OCIFの 400倍量)
6: 4 +非標識 OCIF (125I- 0CIFの■ 倍量)
第 18図は、 本発明の cDNAにより発現される蛋白質、 ヒト 0BMの SDS- PAGEの結果 を示す。
〔符号の説明〕
レーン 1: 分子量マーカー
レーン 2: 本発明の cDNAを含む発現ベクター、 phOBMをトランスフヱク卜し た COS- 7細胞の蛋白質を 0CIF無添加でゥサギ抗 0CIFポリクローナル抗体で免疫沈 降させたもの
レーン 3: 本発明 cDNAを含む発現ベクター、 phOBMをトランスフヱク 卜した COS- 7細胞の蛋白質を 0CIF添加でゥサギ抗 0C1Fポリクロ一ナル抗体で免疫沈降さ せたもの
第 19図は、 本発明 cDNAを含む発現ベクター、 phOBMをトランスフヱクトした CO S-7細胞への OCIFの結合試験の結果を示す。
〔符号の説明〕
レーン 1: phOBMをトランスフエクトした COS- 7細胞に1251- 0CIFを添加し たもの
レーン 2: phOBMをトランスフヱクトした COS- 7細胞に1251- 0CIFを添加し、 さらに 400倍量の非標識 0CIFを加えたもの
第 20図は、 本発明 cDNAでコードされる蛋白質、 ヒ ト 0BM と125I- 0CIF (モノマ —型) とのクロスリンキング試験の結果を示す。
〔符号の説明〕
レーン 1: 1251- 0CIF
レーン 2: 125I- 0CIFと phOBMをトランスフヱクトした COS- 7細胞膜上の蛋白 質とをクロスリンクさせたもの
レーン 3 : 400倍濃度の非標識 0CIF存在下で、 1 2 5 I- 0CIFと phOBMをトランス フエク トした COS- 7細胞膜上の蛋白質とをクロスリンクさせたもの
第 21図は、 実施例 23 -(2) における、 0CIF濃度を変えた時の培養液上清中蛋白 質 (分泌型 hOBM)の 0CIF結合能を示す。
〔符号の説明〕
〇: 分泌型ヒト 0BM をコードする cDNAを含まないベクタ一のみの pCEP4をト ランスフヱク トした 293- EBNA細胞の培養液
·: 分泌型ヒト 0BM をコードする cDNAを含む発現べクタ一の pCEPshOBMをト ランスフヱクした 293-EBNA細胞の培養液
第 22図は、 実施例 23—(2) における、 0CIF濃度を一定にし、 添加する培養液量 を変えた時の培養液上清中蛋白質 (分泌型ヒト 0 )の 0CIF結合能を示す。
〔符号の説明〕
〇: 分泌型ヒト 0BM をコードする cDNAを含まないベクタ一のみの pCEP4 をト ランスフヱク トした 293- EBNA細胞の培養液
·: 分泌型ヒト 0BM をコードする cDNAを含む発現ベクターの pCEPshOBM をト ランスフヱクトした 293-EBNA細胞の培養液
第 23図は、 大腸菌で発現させたチォレドキシンとヒト 0BM の融合蛋白質の SDS - PAGEの結果を示す。
〔符号の説明〕
レーン 1 : 分子量マーカー
レーン 2: 大腸菌 GI724/pTrxFus 由来可溶性蛋白質画分
レーン 3: 大腸菌 GI724/pTrxhOBM由来可溶性蛋白質画分
第 24図は、 実施例 24- (3)における、 チォレドトキシンとヒト 0BM の融合蛋白質 を含む大腸菌由来可溶性蛋白質画分の添加割合を変えた時の融合蛋白質と、 0CIF との結合能を示す。
〔符号の説明〕
〇: 大腸菌 GI724/pTrxFus 由来可溶性蛋白質画分
·: 大腸菌 GI724/pTrxshOBM 由来可溶性蛋白質画分
第 25図は、 実施例 24-(3)における、 0CIF濃度を変えた時の大腸菌由来可溶性蛋 白質画分中のチォレドトキシンとヒト 0BM の融合蛋白質と、 0CIFとの結合能を示 す。
〔符号の説明〕
〇: 大腸菌 GI724/pTrxFus 由来可溶性蛋白質画分
·: 大腸菌 GI724/pTrxshOBM 由来可溶性蛋白質画分
第 26図は、 本発明のゥサギ抗ヒト OBM/sOBMポリクローナル抗体を用いたサンド ィツチ ELISAによる、 ヒト 0BM及び sOBMの測定結果を示す。
〔符号の説明〕
□: ヒト 0BM
秦: ヒト s 0BM
第 27図は、 本発明の抗ヒト OBM/sOBMモノクロ一ナル抗体を用いたサンドィツチ ELISAによる、 ヒト 0BM及び sOBMの測定結果を示す。
〔符号の説明〕
□: ヒト 0BM
翁: ヒ h sOBM
第 28図は、 本発明のマウス 0BM 及び sOBMにも交差性を有する抗ヒト OBM/sOBMモ ノクローナル抗体を用いたサンドイッチ EUSAによる、 マウス 0BM及び sOBMの測 定結果を示す。 〔符号の説明〕
□:マウス 0BM
•:マウス s 0BM
第 29図は、 チォレドトキシンとマウス 0BM の融合蛋白質によるヒト破骨細胞様 細胞形成の促進活性を示す。
第 30図は、 ビタミン D3刺激による骨吸収活性の、 抗 OBM/sOBM抗体による抑制を 示す。
第 31図は、 プロスタグランジン E2 (PGE2)刺激による骨吸収活性の、 抗 OBM/sOBM 抗体による抑制を示す。
第 32図は、 副甲状腺ホルモン(PTH) 刺激による骨吸収活性の、 抗 OBM/sOBM抗体 による抑制を示す。
第 33図は、 インターロイキン 1 ひ(1L-1)刺激による骨吸収活性の、 抗 OBM/sOBM 抗体による抑制を示す。
発明を実施するための最良の形態
〔実施例〕
以下の実施例により本発明をより詳細に説明するが、 これらは単に例示するの みであり、 本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
〔実施例 1〕
本発明蛋白質の製造
(1) ST2細胞の大量培養
マウス骨芽細胞様ストローマ細胞株 ST2 (RI EN CELL BANK, RCB0224)は、 10% 牛胎児血清を含むひ -MEM培地を用いて培養した。 付着細胞用 225cm2 Tフラスコで コンフルェン卜になるまで培養した ST2細胞を、 トリプシン処理して Tフラスコ から剝がし洗浄した後、 5 枚の 225cm2 Tフラスコに移し、 10— 8M活性型ビタミン D3 (Calci tri ol)、 10— 7Mデキサメサゾン、 及び 10%牛胎児血清を添加したひ— ME M培地各々 60mlを加えて C02 インキュベータ一中で 7-10日間培養した。 培養した ST2細胞はセルスクレイパーを用いて回収し、 使用するまで - 80°Cで保存した。
(2) 膜画分の調製と膜結合蛋白質の可溶化
225cm2の Tフラスコ 80枚を用いて培養した実施例 1 -(1)記載の ST2細胞 (容量 約 12ml) に、 プロテアーゼ阻害剤 (2m APMSFP, 2m EDTA, 2mM o-p enanthrol i ne, 1 mM leupept in, 1 〃g/ml pepstat in A及び 100 uni ts/ml aprot inin) を含 む 10 mM トリスー塩酸緩衝液(pH 7. 2)を 3 倍容量 (36ml) 加えた。 ボルテックス ミキサーを用いて 30秒間この細胞を激しく攪拌した後、 氷中で 10分間放置した。 ホモジナイザー (DOUNCE TISSUE GR INDER, A syrindge, WHEATON SCIENTIFIC 社) を用い、 細胞を破砕した。 この細胞破砕液に、 上記のプロテアーゼ阻害剤、 0. 5M シュクロース、 0. 1 塩化カリウム、 10 m 塩化マグネシウム、 及び 2 mM塩化力 ルシゥムを加えた 10mMトリス—塩酸緩衝液 (pH 7. 2) の等量 (48ml) を加え、 攪 拌した後、 4 °C、 600 x gで 10分間遠心した。 この遠心分離により、 細胞核と未 破砕の細胞を沈殿画分として分離した。 遠心分離で得た上清を 4 で、 150, 000 X gで 90分間遠心し、 沈殿画分として S T 2細胞の膜画分を得た。 この膜画分に、 上記のプロテアーゼ阻害剤、 150 mM塩化ナトリウム、 及び 0. 1 シュクロースを 含む 10mMトリス—塩酸緩衝液(pH 7. 2)8 mlを加えた後、 20% CHAPS (3- [ (3-cho lamidopropyD-dimethyla睡 nio]十 propanesulfonate 、 Sigma社) 200 / 1 を 加え、 4 でで 2 時間攪拌した。 この液を 4 °C、 150, 000 x gで 60分間遠心し、 そ の上清を可溶化膜画分として得た。
〔実施例 2〕
本発明蛋白質の精製
(1) 0CIF固定化ァフィ二ティーカラムの調製 HiTrap NHS- activatedカラム(lml, フアルマシア社) 内のイソプロパノールを 1 mM塩酸で置換した後、 W096/26217号公報記載の方法で調製した遺伝子組み換え 型 OCIF 13.0mgを含む 0.2 NaHC03/0.5M NaCKpH 8.3)溶液 lmlをシリンジ(5ml, テルモ社) を用いカラムに添加した。 室温で 30分間カップリング反応させた後、 過剰な活性基を不活性化する為、 0.5Mエタノールァミン /0.5 M NaCKpH 8.3) と 0.1M酢酸 /0,5M NaCKpH 4.0)を 3ml ずつ交互に 3回流し、 再度 0.5 M エタノール ァミン /0.5M NaCKpH 8.3)に置き換え室温で 1時間放置した。 その後、 0.5 M ェ 夕ノールアミン /0.5M NaCKpH 8.3)と 0.1M酢酸 /0.5M NaCKpH 4.0)で 2度洗浄し、 50mM Tris/1M Na Cl/0.1% C H A P S緩衝液(pH 7.5)に置換した。
(2) OCIF固定化ァフィニティーカラムによる本発明蛋白質の精製
0CIF結合蛋白質の精製は、 特に断らない限り 4°Cで行った。 前述の 0CIF固定化 ァフィ二ティ一カラムを、 実施例 1 -(2)記載のプロテア一ゼ阻害剤、 0.15 M塩化 ナトリウム、 及び 0.5% CHAPSを加えた 10mMトリスー塩酸緩衝液(pH 7.2)で平衡 化した。 このカラムに、 実施例 1—(2) 項記載の可溶化膜画分約 8 mlを流速 0.01 ml/分で負荷した。 このカラムに、 上記のプロテア一ゼ阻害剤、 0.15 M塩化ナト リウム、 及び 0.5% CHAPSを加えた 10mMトリスー塩酸緩衝液(pH7.2)を流速 0.5 ml/分で 100 分間流してカラムを洗浄した。 次に、 プロテアーゼ阻害剤、 0.2M塩 化ナトリウム、 及び 0.5 % CHAPS を加えた 0.1 M グリシン—塩酸緩衝液(pH 3.3) を流速 0.1ml/分で 50分間流し、 カラムに吸着した蛋白質を溶出した。 同様に、 プ 口テアーゼ阻害剤、 0.2 M塩化ナトリウム、 及び 0.5 %CHAPSを加えた 0.1Mクェ ン酸ナトリウム緩衝液(pH 2.0)を流速 0.1ml/分で 50分間流し、 カラムに吸着した 蛋白質を溶出した。 溶出液は 0.5ml/フラクションにて分取した。 分取した画分に は、 2Mトリス溶液を加え、 直ちに中和した。 各緩衝液で溶出したフラクション ( 溶出液量 1.0- 5.0ml)の各々をセントリコン- 10( Centricon-10, Ami con, USA) を 用いて 50 から 100 / 1 に濃縮した。 濃縮した各フラクションの一部を分取し、 それぞれに 0CIFを添加後、 0CIFポリクローナル抗体で免疫沈殿させた。 その沈殿 画分を SDS 化して後、 SDS- PAGEにかけて 0CIFに特異的な結合能を有する蛋白質の バンドが出現するフラクション (Fr. No. 3-10) を本発明蛋白質画分とした。
(3) ゲル濾過による本発明蛋白質の精製
実施例 2— (2) 記載の方法で精製し、 濃縮した 0CIF結合蛋白質(0. 1M グリシン 一塩酸緩衝液、 pH 3. 3及び 0. 1 Mクェン酸ナトリウム緩衝液、 pH 2. 0溶出画分) を 10 ra Tris-HCl, 0. 5 NaCl, 0. 5%CHAPS(pH7. 0)で平衡化した Superose 12 HR10/30カラム (フアルマシア社、 l. Ox 30cm)にかけ、 平衡化緩衝液を移動相と して用い流速 0. 5 ml/min で展開させ、 0. 5 mlづつの画分を集めた。 上記と同様 にして本発明蛋白質画分 (Fr. No. 27-32)を同定し、 各々のフラクションを Cen tricon-lO(Amicon) で濃縮した。
(4) 逆相高速液体クロマトグラフィーによる精製
前述のゲル濾過で精製した 0C IF結合蛋白質を 0. 1 % トリフルォロ酢酸 (TFA), 30%ァセトニト リルで平衡化した C4 カラム(2. Ix250mm、 Vydac, USA) に負荷し た。 最初の 50分間でァセトニトリル濃度を 30%から 55%に、 次の 10分間でァセト 二トリル濃度を 80%にする勾配、 流速 0. 2 ml/min で溶出を行い、 溶出された蛋 白質のピークを 215 nm で検出した。 溶出された各ピークの蛋白質を分取し本発 明蛋白質のピークを同定することにより、 高度に精製された本発明蛋白質を得た。 〔実施例 3〕
精製された本発明蛋白質の SDS-PAGE
まず、 活性型ビタミ ン D3存在下あるいは非存在下で培養した ST2細胞から調製 した膜可溶化画分を上記のように 0C【F固定化ァフィニティ—力ラムで精製し、 そ の精製標品を SDS- PAGEにかけた。 第 1図 (A)に示したように、 活性型ビタミン D3 存在下で培養した ST2細胞からの精製標品のみに、 約 30, 000- 40, 000 のメジャー な蛋白質バンドが検出され、 0CIF固定化ァフィ二ティ—カラムにより、 0CIFに特 異的に結合する蛋白質、 即ち本発明蛋白質が選択的に濃縮、 精製されることが明 らかになつた。 しかしながら、 本発明蛋白質以外に 0CIF固定化カラムの担体ゃス ぺサ一などに非特異的に結合した数種の蛋白質バンドが両精製サンプル中に共通 して検出された。 これらの本発明蛋白質以外の蛋白質を上記のようにゲル濾過及 び C4逆相クロマトグラフィ一で除去し、 得られた高度精製本発明蛋白質の SDS - PA GEを第 1図(B) に示した。 高度精製本発明蛋白質は電気泳動的に均一であり、 そ の分子量は約 30,000 - 40, 000であった。
〔実施例 4〕
0CIFの骨芽細胞への結合試験
(1) 125 I標識 0CIFの調製
0CIFはョ一ドジヱン(Iodogen) 法により 125 I標識した。 即ち、 2.5rag/ml Iod ogen—クロ口ホルム溶液 20 zl を 1.5 mlエツペンドルフチューブに移し、 40°Cで クロ口ホルムを蒸発させて、 ョ一ドジェンコートしたチューブを調製した。 この チューブを 0.5M リン酸ナトリウム緩衝液 (Na- Pi, pH 7.0) 400 /1 で 3 回洗浄 した後、 0.5M Na- Pi, pH7.0, 5 1 を加えた。 このチューブに Na- 125 I溶液(Ame rsham社、 NEZ-033H20) 1.3 〃1(18.5 MBq) を加えた後、 直ちに 1 mg/ml rOCIF 溶液 (モノマー型あるいはダイマー型) 10〃1 を加え、 ボルテックスミキサーで 攪拌した後、 室温で 30秒間放置した。 この溶液を、 予め 10 mg/ml ヨウ化力リウ 厶、 0.5 M Na- Pi, pH 7.0 溶液 80 〃1 と 5% 牛血清アルブミンのリン酸塩緩 衝生理食塩水 を添加しておいたチューブに移し攪拌した。 この溶液を 0.25 %牛血清アルブミンのリン酸塩緩衝生理食塩水溶液で平衡化しておいたスピン力 ラム (1ml, G-25 fine, フアルマシア社) に負荷し、 2,000 rpmで 5分間遠心し た。 カラムから溶出された画分に 0.25%牛血清アルブミンのリン酸塩緩衝生理食 塩水溶液 400 /1 を加え攪拌した後、 2 \ を取り、 その放射能をガンマ一カウ ン夕一で測定した。 このようにして調製した 125 I標識 0CIF溶液の放射化学純度 は 10% TCAにより沈殿する画分の放射能を測定することにより求めた。 又、 125 I標識 0CIF溶液の 0CIF生物活性は、 W096/26217号公報記載の方法に従い測定した。 又、 125 I標識 0CIF濃度は以下のように EUSAにより測定した。
(2) 125 I標識 0CIF濃度の ELISAによる測定
W096/26217号公報記載の抗 0CIFゥサギポリクローナル抗体を 2 /g/mlになるよ うに溶解させた 50mM NaHC03 (pH 9.6)100〃 1 づっを 96ゥヱルイ厶ノプレート ( axiSorp™. Nunc社) の各ゥヱルに加えて 4 でで一夜放置した。 この液を吸い取 つた後、 ブロックエース (雪印乳業) Zリン酸塩緩衝生理食塩水溶液 (25 75) 300 l づっを各ゥヱルに加え、 室温で 2時間放置した。 この液を吸い取った後、 各ゥ ルを 0.01%ポリソルベート 80を含むリン酸塩緩衝生理食塩水(P- PBS) で 3 回洗浄し、 次いで 125 I標識 0CIFサンプルあるいは 0CIF標準品を添加したブロッ クエース/リン酸塩緩衝生理食塩水溶液 (25/75) 300 //1 づっを各ゥ ルに加え、 室温で 2時間放置した。 この液を吸い取った後、 P- PBS 200 /1 で各ゥエルを 6 回洗浄した。 パーォキシダーゼ標識したゥサギ抗 0CIFポリクローナル抗体を含む ブロックエース (雪印乳業) リン酸塩緩衝生理食塩水溶液 (25/75)
Figure imgf000046_0001
づ つを各ゥ ルに加え、 室温で 2時間放置した。 この液を吸い取った後、 P- PBS 200 l で各ゥヱルを 6回洗浄した。 TMB溶液 (TMB Soluble Reagent, High Sensit ivity, Scytek社) 100 pt\ づっを各ゥヱルに加え、 室温で 2 -3分放置した後、 停止液(Stopping Reagent, Scytek社) 100 \ づっを各ゥヱルに加えた。 各ゥ エルの 490 nm における吸光度をマイクロプレートリーダ一で測定した。 0CIF標 準品を用いて作製した検量線より、 125 I標識 0CIFの濃度を求めた。 (3) OCIFの骨芽細胞あるいは脾臓細胞への結合試験
マウス骨芽細胞様ストローマ細胞株 ST2あるいは脾臓細胞をそれぞれ 4xl04ce 11/ml 及び 2xl06cel l/ml の濃度になるように、 10一8 M活性型ビタミン D3 (Calci triol)及び 10— 7Mデキサメサゾン添加あるいは無添加の 10%牛胎児血清 (FBS)を 含むひ— MEM培地に懸濁させ、 この培地 lmlずつを 24ゥヱルマイクロ プレート に播種した。 細胞を C02 インキュベータ一中で 4日間培養しひ — M E M培地で洗 浄した後、 上記の 1 2 5 1標識 0CIF (モノマ一型又はダイマー塑) 20ng/ml を加え た結合試験用培地(0. 2%牛血清アルブミン、 20 mM Hepes緩衝液、 0. 2 % NaN3 を加えたひ- MEM培地) 200 l を各ゥエルに加えた。 又、 別のゥェルには、 8 g/mlrOCIF (400倍濃度) を更に添加した結合試験用培地を 200 g/ml加え、 非特 異的吸着量測定に供した。 C02 インキュベータ一中で 1時間培養した後、 1 mlの リン酸塩緩衝生理食塩水 1mlで 3 回洗浄した。 この際、 脾臓細胞は浮遊細胞であ るため、 24ゥエルプレートを遠心分離しながら、 各ゥエルの細胞を洗浄した。 洗 浄後、 0. 1 N NaOH溶液 500〃1 を各ゥ ルに加え、 室温に 10分間放置することに より細胞を溶解させ、 細胞に結合した RI量をガンマ一カウン夕一で測定した。 1 2 5 1標識 0CIFは、 培養した脾臓細胞には結合せず、 第 2図に示したように、 活 性型ビ夕ミン D3で培養した骨芽細胞様ストローマ細胞にのみ特異的に結合した。 このことから、 本発明蛋白質は活性型ビ夕ミン D3とデキサメサゾンにより骨芽細 胞様ストローマ細胞上に誘導される膜結合蛋白質であることが明らかになった。
〔実施例 5〕
本発明蛋白質の生物活性
(1) 骨芽細胞様ストローマ細胞の破骨細胞形成支持能
骨芽細胞の破骨細胞形成支持能は、 形成される破骨細胞の酒石酸耐性酸性フォ スファターゼ活性 (TRAP 活性) を測定することによって評価した。 即ち、 ddy マ ウス(8-12 週齢) の脾臓細胞(2xl05 cells/100 /1 /well)とマウス骨芽細胞様ス トローマ細胞 ST2(5xl03 cells/100// 1/well) を 101 活性型ビタミン D3、 10- 7 M デキサメサゾン、 及び 10%牛胎仔血清を加えた ひ- MEM培地に懸濁させ、 96ゥ エルプレートに播種した。 C02 インキュベータ一中で 1週間培養した後、 各ゥェ ルをリン酸塩緩衝生理食塩水で洗浄し、 更に 100 /1 のエタノール/ アセトン(1 :1) を加えて、 室温で 1分間固定した。 固定後、 5.5 m p-nitrophenol phospha teと lOmM酒石酸ナトリウムを含む 50mM クェン酸緩衝液、 pH 4.5、 100 1 を 各ゥ ルに加え、 室温で 15分間反応させた。 反応後、 0.1 N NaOH溶液を各ゥエル に添加し、 405 MIの吸光度をマイクロプレートリーダーで測定した。 RIKEN CELL BANK から購入した後の継代数約 10代の ST2細胞と継代数約 40代の ST2細胞の破 骨細胞形成支持能を試験した結果を第 3図に示す。 この結果から、 継代数の多い ST2細胞は破骨細胞形成支持能が高いことが明らかになった。
(2) 活性型ビタミン D3 及びデキサメサゾン存在下での培養における骨芽細胞 様ストローマ細胞膜上の本発明蛋白質発現の経時変化と共培養系における破骨細 胞形成の経時変化
実施例 4- (3)と同様に、 骨芽細胞様ストローマ細胞株 ST2を活性型ビタミン D3 及びデキサメサゾン存在下で 7日間培養した。 0CIF結合試験は、 実験例 4-(1)に 記載した 1251標識 0CIF (モノマータイプ) を用いて行った。 非特異的結合は 4 00倍濃度の非標識 0CIFを用いて 125 I標識 0CIFの ST2細胞への結合を競合させる ことにより測定した。 その結果、 活性型ビタミン D3とデキサメサゾンにより、 培 養日数の経過と共に 125 I標識 0CIFの特異的結合量が上昇した。 即ち、 第 4図及 び第 5図に示したように本発明蛋白質は活性型ビタミン D3により ST2細胞の表面 に培養日数と共に発現し、 その発現は培養 4日目に最大に達した。 一方、 マウス 脾臓細胞と ST2細胞の共培養を活性型ビタミン D3存在下で行うことにより、 破骨 細胞様の細胞が形成される。 破骨細胞のマーカー酵素である TRAP陽性の単核前破 骨細胞様細胞は培養 3、 4日目には形成され、 さらに分化、 成熟した TRAP陽性の 多核細胞は培養 5、 6日目に形成される。 本発明蛋白質の発現の経時変化と破骨 細胞形成のそれとは良く相関していることが明らかになった。
(3) 共培養期間において、 種々の培養期間のみ 0CIF処理した場合の破骨細胞形 成抑制効果
本発明蛋白質が破骨細胞形成に関与する因子であることを更に明確にするため に、 前述の実施例 5 - (2)における 6日間の共培養期間において、 種々の培養期間
(各 2日間、 但し 5日目のみ 1 日間) の細胞を、 100 ng/ml の 0CIFで処理した。 その結果、 第 6図に示したように、 ST2細胞上に最も本発明蛋白質が発現される 培養 48- 96 時間目での 0CIF処理が最も効果的に破骨細胞の形成を抑制した。 即ち、 0CIFは本発明蛋白質を介して ST2 細胞に結合することにより、 破骨細胞形成を抑 制することが明らかになつた。
以上の結果から、 本発明蛋白質は活性型ビタミン D3とデキサメサゾンにより骨 芽細胞様ストローマ細胞膜上に誘導され、 破骨細胞の分化、 成熟を支持又は促進 する因子としての生物活性 (作用) を有することが明らかになった。
〔実施例 6〕
1 2 5 I標識 0CIFと本発明蛋白質とのクロスリンキング試験
本発明蛋白質の存在をさらに確認するため、 1 2 5 I標識 0CIFと本発明蛋白質と のクロスリンキングを行つた。 実施例 4 -(3)と同様にマウス骨芽細胞様細胞株 ST 2 を活性型ビ夕ミン D3及びデキサメサゾン存在下及び非存在下で 4日間培養した。 細胞をリン酸塩緩衝生理食塩水 1mlで洗浄した後、 上記の 1 2 5 I標識 0C IF (モノ マ一型) 25 ng/mK 又は W096/26217号公報にある配列表配列番号 76記載の蛋白質 を動物細胞で発現させ上記の方法で標識することにより得られた 1 2 5 I標識 0CIF - CDD1 40ng/ml を加えた結合試験用培地(0.2%牛血清アルブミン、 20m Hepes 緩衝液、 0.2 % NaN3 、 及び 100〃g/mlへパリンを加えたひ- MEM培地) 200〃 1 を 添加した。 又、 別のゥエルには、 400 倍濃度の 0CIFを更に添加した結合試験用培 地を添加し、 非特異的吸着試験に供した。 C02 インキュベータ一中で 1時間培養 した後、 100 wg/mlへパリンを加えたリン酸塩緩衝生理食塩水 1mlで 3回洗浄し た。 これらのゥヱルに 100〃g/mlのクロスリンキング剤、 DSS (Disuccinimidyl suberate. Pierce社) を溶解させたリン酸塩緩衝生理食塩水 500 1 を加え、 0 でで 10分間反応させた。 これらのゥエルの細胞を 0°Cに冷却したリン酸塩緩衝生 理食塩水 1mlで 2回洗った後、 1 % Triton X- 100 、 2m P SF (phenylmethylsu lfonyl fluorideリ、 10 M pepstatin 、 10 zM leupeptin 、 10 M antipain、 及 び 2πιΜ EDTA を加えた 20 mM Hepes緩衝液 100〃 1 を各ゥヱルに加え室温に 30分 間放置して細胞を溶解させた。 これらのサンプル 15//1 を常法により非還元条件 下で SDS化した後、 SDS-ポリアクリルアミ ド電気泳動用ゲル(4- 20 %ポリアクリ ルアミ ドグラジェント、 第一化学社) を用いて泳動させた。 泳動後、 ゲルを乾燥 させ、 BioMax MS フイルム (Kodak 社) と BioMax MS 増感スクリーン(Kodak社) を用いて- 80 でで 24時間感光させた。 感光させたフィルムを常法により現像した。
1251標識 0CIF (モノマー型、 60kDa)を用いた場合には分子量約 90, 000-110, 000 のクロスリンクされた蛋白質が検出された。 又、 125 I標識 0CIF - CDD1 (31 kDa) を用いた場合、 第 7図に示すように約 70-80kDa (平均 78 kDa)のクロスリンクさ れた蛋白質が検出された。
〔実施例 7〕
ST細胞上に発現する本発明蛋白質の Scatchard Plotによる解析
上記の 1251標識 0CIF (モノマー型) を 1,000 pM になるように加えた結合試 験用培地(0.2%牛血清アルブミン、 20mM Hepes 緩衝液、 0.2 % NaN3 を加えた ひ - MEM培地) を調製し、 結合試験用培地を用い、 1 Z 2希釈倍率で段階的に希釈 した。 又、 非特異的な結合を求めるため、 これらの溶液に更に 400倍濃度の未標 識モノマー型 0CIFを添加した溶液を調製した。 調製したこれらの溶液 200 n \ を 10_ 8M活性型ビタミン D3 (Calci triol)と 10— 7Mデキサメサゾン存在下で 4 日間培 養した上記の ST2細胞 (約 10継代目) のゥ ルに加え、 実施例 4 -(3)と同様の方 法で 1 2 5 I標識 0C IFの結合を試験した。 得られた結果を常法に従って Scatchard Plotし、 OCIFと OC IF結合蛋白質の解離定数と ST2細胞当たりの 0CIF結合蛋白質の 個数 (サイト数) を求めた。 その結果、 0CIFと本発明蛋白質の解離定数は 280pM、 ST2細胞当たりの OCIF結合蛋白質のサイト数は約 33, 000 個/細胞であった。 又、 実施例 5 - (1)で記載したように、 約 40継代培養した ST2細胞は破骨細胞形成支持 能が 10継代培養した ST2細胞よりも高かったことから、 前者の ST2細胞上に発現 した本発明蛋白質のサイト数を測定したところ、 サイト数が 58, 000個/細胞であ り、 明らかに 10継代培養した ST2細胞よりも多く、 本発明蛋白質の発現量の多寡 が ST2細胞による破骨細胞形成支持能の強弱に繫がっていることが明らかになつ た。 このことは、 本発明蛋白質は破骨細胞の分化、 成熟を支持又は促進する因子 であることを示す。
〔実施例 8〕
QBMcDNA のクロ一ニング
(1) マウス ST2細胞からの RNAの抽出
マウス骨芽細胞様スト口—マ細胞株 ST2(RIKEN CELし BANK, RCB0224) は、 10% 牛胎児血清を含むひ- MEM培地 (ギブコ BRL社) を用いて培養した。 付着細胞用 2 25cm2T- フラスコでコンフルェントになるまで培養した ST2細胞を、 トリプシン 処理して T-フラスコから剝がし洗浄した後、 5枚の 225cm2 T-フラスコに移し、 10一8 M活性化ビタミ D3 (Calci trioK 和光純薬社) 、 10— 7M デキサメサゾン、 及び 10%牛胎児血清を添加したひ- MEM培地を各々 60mlづっ加えて C02 インキュべ 一夕一中で 5日間培養した。 培養した ST2細胞から IS0GEN (和光純薬社) を用い て総 RNAを抽出した。 総 RNA約 600 g から Oligo(dT)- cellulose カラム (5' -3' Prime 社) を用いてポリ A+ RNA を調製した。 約 8 g のポリ A+ RNA を得 た。
(2) 発現ライブラリ一の構築
実施例 8 -(1)で得られたポリ A+ RNA 2 gから Great Lengths cDNA Synthesis kit (Clontech社) を用い、 その説明書に従い二本鎖 cDNAを合成した。 即ち、 ポ リ + RNA 2 g と 01igo(dT)25(dN) プライマ一を混合し蒸留水を加え最終容量 を 6.25 /1 とし、 70°Cで 3分保温後、 氷中で 2分冷却した。 この溶液に蒸留水 2 .2 /1 、 5X First-strand buffer 2.5^1 、 lOOmM DTT (ジチオスレィ トール) 0· 25 /1 、 PRIME RNase Inhibitor(lU/ml)(5' -3' Prime社) 0.5 1 、 5倍希釈し た [ ひ-32 P]dCTP (アマシャム社、 3000 Ci/匪 ol、 2 Ci/ l) 0.5 1 、 dNTP (各 20mM) 0.65 /1、 MMLV (RNaseH—) 逆転写酵素 1.25 1(250 ュニット) を加え、 42°Cで 90分保温した。 さらに、 蒸留水を 62.25 1 、 5X second-strand buffer 20 / 1、 dNTP (各 20mM) 0.75^1、 Second-strand enzyme cocktail 5// 1 を添加 し、 16°Cで 2 時間保温した。 この反応液に T4DNA polymerase 7.5 ュニッ トを 加え、 16°Cでさらに 30分保温後 0.2 M EDTA 5^1 添加して反応を停止し、 フエ ノール ' クロロフオルム処理後、 エタノール沈殿を行った。 この二本鎖 cDNAの末 端に EcoRI- Sall-Notl リンカ一 (Clontech社) を付加し末端をリン酸化した。 サ ィズフラクシヨネ一ション用カラムにより 500bp 以上の cDNAを分離し、 ェタノ一 ル沈殿を行った。 沈殿した DNAを水に溶解し、 あらかじめ制限酵素 EcoRI (宝酒 造社) 切断及び CIAP (ゥシ小腸アルカリフォスファターゼ、 宝酒造社) 処理して 調製した pcDL-SR ひ 296 (Molecular and Cellular Biology, Vol. 8, pp466-47 2, 1988 ) に挿入した。
(3) OC I Fとの結合を指標とした発現ライブラリーのスクリーニング
実施例 8 - (2)で得られた D N Aを用い大腸菌、 XL2 Blue MRF' (東洋紡社) を形 質転換し、 1ゥヱルあたり約 100 コロニーとなるように細胞培養用 24ゥヱルブラ スティックプレ一卜に調製した L カーべニシリン寒天培地 ( トリプトン、 0. 5% イーストエキス、 l%NaCl、 60〃g/ml力一ペニシリン、 1. 5 寒天) 上に増殖させた c 各ゥヱル中の形質転換株を 3ml の Terri f i c Brothアンピシリン培地(1. 2% トリプ トン、 2. 4%イーストエキス、 0. 4%グリセロール、 0. 017M KH2P04、 0. 072M K2HP04, 100 g/mlアンピシリン) に懸濁し、 37°Cで一晩振盪培養した。 遠心により集菌 し Q IAwel l ki KQ IAGEN社) を用いてプラスミ ド DNAを調製した。 260nm における 吸光度により DNA含量を測定し、 エタノール沈殿により濃縮し、 200ng/ 1 とな るように蒸留水に溶解した。 この様にしてそれぞれ約 100 個のコロニーから由来 する DNAプールを 500 プール調製し、 C0S-7細胞 (R IKEN CELL BANK, RCB0539) へのトランスフエクシヨンに用いた。 C0S-7細胞を 24ゥエルプレートに 8X104 細胞/ ゥエルとなるように播種し、 10%牛胎児血清を含む DMEM培地を用いて、 C02 インキュベータ一中で 37°Cにてー晚培養した。 翌日、 培地を除いた後、 無血清 DM EM培地で細胞を洗浄した。 トランスフ クシヨン用試薬リボフ クトアミン (ギ ブコ BRL社) 添付のプロトコールに従い、 予め 0PTI- MEM培地 (ギブコ BRL 社) を 用いて希釈しておいた前記プラスミ ド DNAとリボフヱクトァミン (ギブコ BRL 社 ) を混合し、 15分後この混合液を各ゥエルの細胞に加えた。 用いた D N A及びリ ポフ クタミ ンの量はそれぞれ 1 a g 及び 4 \ とした。 5 時間後、 培地を除去 し、 1ml の 10% 牛胎児血清を含む DMEM培地 (ギブコ BRL 社) を添加し、 C02 イン キュベ—夕—中 (5%C02)、 37°Cで 2- 3 日培養した。 上記の様にトランスフヱクト し 2- 3 日培養した C0S-7細胞を無血清 DMEM培地で洗浄した後、 1 2 5 I標識した 0C IF 20ng/mlを加えた結合試験用培地 (0.2%牛血清アルブミン、 20mM Hepes緩衝液 、 0. lmg/ml heparin及び 0.02% NaN3を加えた無血清 DMEM培地) 200^1 を各ゥェ ルに加えた。 C02 インキュベータ一中 (5 C02)で 37°C 1時間培養した後、 細胞を 0. lmg/ml heparinを含むリン酸塩緩衝生理食塩水 500 μΛ で 2 回洗浄した。 洗浄 後、 0.1 N NaOH溶液 500 zl を各ゥエルに加え、 室温に 10分間放置することによ り細胞を溶解させ、 各ゥヱル中の 125 Iの量をガンマ一カウンター (パッカード 社) で測定した。 計 500 プールをスクリーニングすることにより、 0CIFと特異的 に結合する蛋白質をコードする cDNAを含む DNAプール 1 つを分離した。 さらに本 発明の cDNAを含む DNAプールを細分化し、 前記と同様のトランスフエクシヨンと スクリーニング操作を繰り返すことにより、 0CIFと結合する蛋白質をコードする cDNAを単離した。 この cDNAを含むプラスミ ドを P0BM291 と名付けた。 このプラス ミ ドを含む大腸菌は、 P0BM291 として通商産業省工業技術院生命工学工業技術研 究所に受託番号 FERM BP-5953 として平成 9年 5月 23日に寄託されている。 0CIF の 125 I標識ならびに ELISA による 125 I標識 0CIFの定量法を以下に示す。 0CIF はョ一ドジヱン (Iodogen)法により 125 I標識した。 2.5 mg/ml Iodogen 一クロ 口ホルム溶液 20〃1 を 1.5 mlエツペンドルフチューブに移し、 40°Cでクロ口ホル ムを蒸発させて、 ョードジヱンコートしたチューブを調製した。 このチューブを 0.5 Mリン酸ナトリウム緩衝液(Na - Pi, pH 7.0)400 1で 3 回洗浄した後、 0.5 M Na-Pi, pH 7.0, 5〃1 を加えた。 このチューブに Na- 125 I溶液 (Amersham社、 NEZ-033H20)1.3 1(18.5 MBq) を加えた後、 直ちに 1 mg/ml 0CIF溶液 (モノマー 型あるいはダイマー型) 10/ 1 を加え、 ボルテクスミキサーで攪拌した後、 室温 で 30秒間放置した。 この溶液を、 予め lOmg/ml沃化カリウム、 0.5 M Na- Pi, pH 7.0溶液 80 / 1と 5%牛血清アルブミンを含むリン酸塩緩衝生理食塩水(BSA-PBS) 5〃1 を添加しておいたチューブに移し攪拌した。 この溶液を BSA- PBS で平衡化 しておいたスピンカラム (lml, G-25 fine, フアルマシア社) に負荷し、 2,000 rpmで 5分間遠心した。 カラムから溶出された画分に BSA- PBS を 400 \ 加え攪 拌した後、 2 ιι\ を取り、 その放射能をガンマ一カウンタ一で測定した。 このよ うにして調製した 125 I標識 0CIF溶液の放射化学純度は 10% TCAにより沈殿する 画分の放射能を測定することにより求めた。 また、 125 I標識 0CIF溶液の 0CIF生 物活性は、 W096/26217号公報記載の方法に従い測定した。 また、 1251標識 0CIF 濃度は、 以下のように ELISAにより測定した。 即ち、 W096/26217号公報記載のゥ サギ抗 0CIFポリクローナル抗体を 2 〃g/mlになるように溶解させた 50 mM NaHC03, pH 9.6 を 100 ιι\ ずつ 96ゥエルィ厶ノプレート(Nunc, MaxiSorp™) の各ゥェ ルに加えて 4 でで一夜放置した。 この液を吸い取った後、 ブロックエース (雪印 乳業) とリン酸塩緩衝生理食塩の混合水溶液 (混合比 25:75)(B-PBS) を 200 /1 ずつ各ゥ ルに加え、 室温で 2時間放置した。 この液を吸い取った後、 各ゥエル を 0.01% Polysorbate 80を含むリン酸塩緩衝生理食塩水 (P- PBS)で 3 回洗浄し、 次いで 125 I標識 0CIFサンプルあるいは 0CIF標準品を添加した B-PBSを 100 /1 ずつ各ゥエルに加え、 室温で 2時間放置した。 この液を吸い取った後、 P-PBS 200 li\ で各ゥエルを 6回洗浄した。 パーォキシダーゼ標識したゥサギ抗 0CIFポリク π—ナル抗体を B- PBS で希釈した溶液を 100^1 ずつ各ゥュルに加え、 室温で 2 時間放置した。 この液を吸い取った後、 P-PBS 200 \ で各ゥ ルを 6回洗浄し た。 Τ Β 溶液 (TMB Soluble Reagent, High Sensitivity, Scytek社) を 100 1 ずつ各ゥヱルに加え、 室温で 2- 3分放置した後、 停止液 (Stopping Reagent, Sc ytek社) を 100〃 1 ずつ各ゥヱルに加えた。 各ゥヱルの 450 nm における吸光度 をマイクロプレートリーダーで測定した。 0CIF標準品を用いて作製した検量線よ り 125 I標識 0CIFの濃度を求めた。
(4) 0BMの全ァミノ酸配列をコードする cDNAの塩基配列の決定 実施例 8 - (3)で得られた OBMcDNAの塩基配列を、 夕ックダイデォキシターミネ —ターサイクルシークェンシングキッ ト (パーキンエルマ一社) を用いて決定し た。 即ち、 P0BM291 を铸型とし、 直接挿入断片の塩基配列を決定した。 また、 Ρθ BM291 を制限酵素 EcoRI で切断し得られた約 1. Okb ならびに約 0. 7kb の断片をプ ラスミ ド pUC19(宝酒造社) の EcoRI 部位に挿入し、 それらの断片の塩基配列も決 定した。 用いたプライマーは、 pcDL- SR 296 の挿入断片 DNAの塩基配列を決定 するためのプライマー SRR2、 プラスミ ド PUC19 の挿入断片 DNAの塩基配列を決定 するためのプライマー M13PrimerM3、 M13PrimerRV (ともに宝酒造社) 及び OBMcDN Aの塩基配列に基づいて設計された合成プライマー 0BM#8 である。 これらプライ マーの配列を配列表配列番号 3〜 6に示す。
また、 決定された OBMcDNAの塩基配列を配列番号 2に、 その配列から推定され るァミノ酸配列を配列番号 1にそれぞれ示す。
〔実施例 9〕
本発明 c D N Aにコ一ドされる蛋白質の発現
プラスミ ド P0BM291 を 6ゥヱルプレートの各ゥヱル中で C0S-7細胞にリポフエ ク トァミンを用いトランスフヱクシヨンし、 10% 牛胎児血清を含む DMEM培地中で 2日間培養した。 5 % 透析牛胎児血清を添加した、 システィン · メチォニン不含 DMEM (大日本製薬社) に培地交換し(800 z l/wel l) 15分培養した後、 Express Pr otein Label ing Mix (NEN社、 lOmCi/ml) を 14 1 添加した。 4時間培養後、 10 %牛胎児血清を含む DMEM培地を 200 1 加え 1時間培養した。 細胞を PBS で 2回 洗浄後、 1 % Tri tonX-100、 1 % bovine hemoglobin、 10 g /ml leupept in、 0. 2 TlU/ml aprot inin、 ImM PMSFを含む TSAバッファ— (0. 14M NaCl、 0. 025% N aN3 を含む lOmM Tri s- HCKpH 8. 0)) を 0. 5 ml加え、 氷上 1時間静置した。 ピぺ ッティングにより細胞を破砕した後、 4 °Cで 3000X g 10分間遠心分離し上清を得 た。 この上清 100 ιι\ に 200 1 の希釈バッファ— (0.1 % TritonX-100 、 0.1% bovine hemoglobin、 10〃g/ml leupeptin、 0.2 TlU/ml aprotinin、 ImM PMSFを 含む TSA バッファ—) を加え、 protein A Sepharose(50/ 1)とともに 4 °Cで 1 時 間振とうさせた後、 4°Cで 1500X g にて 1分間遠心分離し上清を回収すること により、 protein A Sepharose に非特異的に吸着する分画を除いた。 この上清に 0CIF(l g)を加え、 4°Cで 1時間振とうさせながら 0BMと 0CIFを結合させた後、 抗 0CIFポリクロ一ナル抗体 (50 g)を加えて 4 °Cで 1時間振とうした。 これに pr otein A Sepharose(10〃 1)を加えさらに 4 °Cで 1時間振とうした。 4 °Cで 1500 X g にて 1分間遠心分離し沈澱画分を回収した。 4で、 1500 X gで 1分間の遠心分 離による沈澱の洗浄を、 希釈バッファ—で 2回、 bovine hemoglobin を含まない 希釈バッファ—で 2回、 TSA バッファ—で 1回、 50mM Tris- HCKPH 6.5) で 1回 行った。 洗浄後、 沈澱に 10 % メルカプトエタノールを含む SDS バッファ一 (0. 125 M Tris-HCl, 4¾ ドデシル硫酸ナトリウム、 20 グリセロール、 0.002%プロ モフヱノールブル一、 pH 6.8) を加え、 100 でで 5 分加熱後 SDS- PAGE(12.5 ポ リアクリルアミ ドゲル、 第一化学社) を行った。 常法によりゲルを固定した後、 Amplify (アマシャム社) により、 アイソトープのシグナルを増強した後、 Bio Ma x MRフイルム (KODAK社) を用いて- 80 °Cで感光させた。 結果を第 8図に示す。 本発明 cDNAにコ一ドされる蛋白質の分子量は約 40, 000であることが示された。 〔実施例 10〕
本発明 c DNAにコードされる蛋白質と 0CIFとの結合
プラスミ ド P0BM291 を 24ゥヱルプレートの各ゥヱル中で COS 細胞にリボフェク トァミンを用いてトランスフヱタトし、 その細胞を 2- 3 日培養したのち無血清 DM EM培地で洗浄し、 これに 125 I標識した 0CIF 20ng/nilを加えた結合試験用培地 ( 0.2%牛血清アルブミン、 20mM Hepes緩衝液、 0. lmg/ml heparin. 0.2%眺 を加 えた無血清 DMEM培地) 200 β\ を加えた。 また別のゥヱルには、 125 I標識した OCIF 20ng/mlに加えて 8 /g/mlの非標識 0CIFを更に添加した結合試験用培地を 200 H\ 加えて実験を行った。 C02 インキュベーター中 (5% C02) で 37°Cにて 1 時間 培養した後、 細胞を 0. ltng/mlの heparin を含むリン酸緩衝生理食塩水 500 pt\ で 2回洗浄した。 洗浄後、 0.1 N NaOH溶液 500〃1 を各ゥヱルに加え、 室温に 10分 間放置することにより細胞を溶解させ、 ゥヱル中の 125 Iの量をガンマ一カウン ターで測定した。 その結果、 第 9図に示したようにプラスミ ド P0BM291 をトラン スフェクトした細胞にのみ 125 I標識した 0CIFが結合することが確認された。 ま た、 その結合は、 400倍濃度の 0CIFを添加することで著しく阻害されることが確 認された。 以上の結果から、 プラスミ ド P0BM291 上の cDNAにコードされる蛋白質、 0BMは、 COS- 7細胞表面で 0CIFと特異的に結合することが明らかとなった。
〔実施例 11〕
125 I標識した 0CIFと本発明 cDNAにコードされる蛋白質とのクロスリンキング 試験
本発明 cDNAにコ一ドされる蛋白質の性質をさらに詳しく解析するため、 125 I 標識したモノマー型 0CIFと本発明 cDNAにコードされる蛋白質とのクロスリンキン グを行った。 実施例 8- (3)に記載の方法に従ってプラスミ ド P0BM291 を COS- 7細 胞にトランスフヱク卜した後、 上記の 125 I標識した 0CIF (25 ng/ml) を加えた 結合試験用培地 200 1 を添加した。 また、 別のゥヱルには、 125 I標識した 0C IFに加え 400倍濃度の非標識 0CIFをさらに添加した結合試験用培地を加えた。 C02 インキュベータ一中 (5% C02) で 37°C 1時間培養した後、 細胞を 0. lmg/ml hepar inを含むリン酸塩緩衝生理食塩水 500 ιι\ で 2回洗浄した。 この細胞に 100 pig/ mlのクロスリンキング剤、 DSS (Disuccinimidyl suberate, Pierce社) を溶解 させたリン酸塩緩衝生理食塩水 500 //1 を加え、 0 でで 10分間反応させた。 こ れらのゥエルの細胞を 0 °Cに冷却したリン酸緩衝生理食塩水 1 ml で 2回洗った 後、 この細胞に 1% Triton X-100(和光純薬社) 、 2m PMSF (phenylmethylsulfon yl fluoride 、 シグマ社) 、 10 /M pepstatin (和光純薬社) 、 10〃M leupepti n (和光純薬社) 、 10 M antipain (和光純薬社) 、 及び 2 mM EDTA (和光純薬社 ) を含む 20 mM Hepes緩衝液 100 1 を加え、 室温に 30分間放置して細胞を溶解 させた。 これらのサンプル 15 1 を常法により還元条件下で SDS化した後、 SDS - 電気泳動用ゲル (4-20% ポリアクリルアミ ドグラジェント、 第一化学社) を用い て泳動した。 泳動後、 ゲルを乾燥させ、 BioMax MS フィルム(Kodak社) と BioMax
MS 増感スクリーン (Kodak 社) を用いて- 80 °Cで 24時間感光させた。 感光させ たフィルムを常法により現像した。 この結果、 125 I標識モノマー型 0CIFと本発 明 cDNAによりコ一ドされる蛋白質をクロスリンクさせることにより、 第 10図に示 すように分子量約 90, 000-110, 000のバンドが検出された。
〔実施例 12〕
ノ一ザンブロッ トによる解析
付着細胞用 25cm2 T フラスコでコンフルェントになるまで培養した ST2細胞 を、 トリプシン処理して T フラスコから剝がし洗浄した後、 1 枚の 225cm2T フラ スコに播種し、 10— 8M活性化ビタミン D3、 10"7 デキサメサゾン、 及び 10%牛胎 児血清を添加したひ- MBM培地各々 60mlを加えて C02 インキュベータ一中で 4 日間 培養した。 培養した ST2細胞から IS0GEN (和光純薬社) を用いて総 RNAを抽出し た。 また、 活性化ビタミン D3とデキサメサゾン非存在下で培養した ST 2細胞か らも上記の方法で総 RNAを抽出した。 各総 RNA 20 n (4.5 1)にそれぞれ 2.0^1 の 5X ゲル泳動緩衝液(0.2M モルホリノプロパンスルホン酸、 pH 7.0、 50mM 酢酸ナトリウム、 5mM EDTA) 、 3.5 n\ のホルムアルデヒド及び 10.0 1 のホルムアミ ドを加え 55 でで 15分保温後、 電気泳動に供した。 電気泳動用のゲ ルは 1. 0%ァガロース、 2.2 M脱イオン化ホルムアルデヒド、 40 mM モルホリノプ 口パンスルホン酸 pH 7. 0、 lOmM 酢酸ナトリウム、 lmM EDTAの組成で調製した c また、 電気泳動は 40 mM モルホリノプロパンスルホン酸、 pH 7. 0、 10mM 酢酸ナ トリウム、 ImM EDTAの緩衝液中で行った。 電気泳動後、 R N Aをナイロンメンブ レンにトランスファーした。 pOBM291 を制限酵素 EcoRI で切断して得られた、 約 l. Okb の DNA断片を、 メガプライム DNAラベリングキッ ト (アマシャム社) 及び ひ -3 2 P- dCTP (アマシャム社) を用いて標識したものをプローブとしてハイプリダ ィゼ一シヨンを行った。 その結果、 第 11図に示すように、 ST2細胞では活性化ビ 夕ミン D3とデキサメサゾンの存在下で培養した場合に、 本発明 cDNAにコ一ドされ る蛋白質 (0BM)の遺伝子発現が強く誘導されていることが明らかとなった。
〔実施例 13〕
本発明 cDNAにコードされる蛋白質の破骨細胞形成支持能
実施例 8 -(3)に記載の方法で COS 細胞に P0BM291 をトランスフヱクトした。 3 日後トリプシナイズした細胞をリン酸塩緩衝生理食塩水で一回遠心洗浄したのち、 1 % パラフオルムアルデヒドを含む PBS に細胞をサスペンドしながら室温で 5分 間固定し、 PBS にて 6回遠心洗浄した。 10_8M活性化ビ夕ミン D3、 10"7M デキサ メサゾン、 10%牛胎児血清を含む - MEM培地にて調製した 1 X106個/ ml のマウス 脾臓紬胞及び 4 xlO4個/ ml の ST2細胞を 24ゥエルプレートにそれぞれ 700〃 1 、 350 / 1 添加したのち TCインサ—ト (Nunc社) を各ゥヱルにセッ トした。 上記培 地にて段階希釈した固定化 COS 細胞 (350 1)及び OCiF (50 1)を ィンサート中 に添加して 37°Cで 6日間培養した。 この結果、 0CIFによる破骨細胞形成阻害活性 が、 本発明 cDNAにコードされる蛋白質により抑制されることが明らかとなった。 〔実施例 14〕
分泌型 0BM の発現 (1) 分泌型 OBM 発現プラスミ ドの構築
OBM HF (配列表配列番号 7 ) と OBM XR (配列表配列番号 8 ) をプライマー、 p 0BM291を铸型とし P C R反応を行った。 この生成物を、 ァガロースゲル電気泳動 で精製した後、 制限酵素 Hindl l l 、 EcoR I で切断し、 さらにァガロースゲル電気 泳動で精製した。 この精製断片 (0. 6kb)を、 pSec TagA (インビトロ一ゲン社) の Hindi I I/EcoRV 断片 (5. 2kb)と、 OBM cDNAの EcoRI/PmaC I 断片 (0. 32kb) ととも にライゲーシヨンキッ ト ver. 2 (宝酒造社) を用いてライゲーシヨンを行い、 そ の反応生成物を用いて大腸菌 DH5ひを形質転換した。 得られたアンピシリン耐性 株より、 アルカリ SDS 法によりプラスミ ドを精製し、 制限酵素で切断することに より pSec TagA に 0. 6Kb と 0. 32kbの断片が揷入されたプラスミ ドを選び出した。 さらにこのプラスミ ドにっきダイターミネーターサイクルシークェンシング FSキ ット (パーキン—エルマ一社) を用いてシークェンスを行い、 このプラスミ ドが 分泌型 0BM をコードする配列 (塩基配列:配列表配列番号 2の 338 〜1355番、 ァ ミノ酸配列:配列表配列番号 1の 72〜316 番) を持っていることを確認した。 こ のプラスミ ドを制限酵素 Nhe l、 Xholで切断した後、 分泌型 OBM cDNAに相当する断 片(l. Okb) をァガロースゲル電気泳動で回収した。 この断片をライゲ一シヨンキ ットを用いて発現ベクター pCEP4(インビトロ一ゲン社) の NheI/Xho〖 断片 (10. 4 kb) に挿入し、 その反応生成物を用いて大腸菌 DH5 ひを形質転換した。 得られた アンピシリン耐性株より、 アルカリ SDS 法によりプラスミ ドを精製し、 制限酵素 で切断して解析することにより、 目的の構造を持った分泌型 0BM 発現プラスミ ド (pCEP sOBM)を持つ大腸菌株を選び出した。 PCEP sOBM を持つ大腸菌株を培養し、 キアフィルタ一プラスミ ドミディキッ ト (キアゲン社) を用いて pCEP sOB を精 製した。
(2) 分泌型 O B Mの発現 293- EBNA細胞を 109 FCS を含む IMDM ( IMDM-10 %FCS)に懸濁し、 コラーゲンコ 一卜した 24 ゥエルプレート (住友べ一クライト社) に 2xl05 個 /2ml/ ゥエルに なるように播種し、 一晩培養した。 この細胞に 1 a の pCEP sOB 又は pCEP4 を リポフ ク トァミ ン (ギブコ社) 4 \ を用いて形質導入し、 0. 5ml の無血清 IM DM又は IMDM- 10 %FCS 中でさらに 2日間培養し、 その培養上清を回収した。 分泌 型 0BM の培養上清中での発現は、 以下のようにして確認した。 培養上清に最終濃 度 0. 1Mになるよう炭酸水素ナトリウムを加えた後、 培養液を 96ゥエルプレートに 添加し、 4 °Cで一晚放置し、 培養上清中の 0BM を 96ゥヱルプレートに固相化した 。 このプレートを PBS で 4倍希釈したブロックエース (雪印乳業社) 溶液 (B- PB S)で室温に 2時間放置しブロッキングした後、 B-PBS で希釈した 3- 100ng/mlの 0C IFを各ゥヱルに 100〃 1ずつ加え 37°Cで 2時間放置した。 0. 05% Tween 20 を含む PBS(PBS- T)でプレートを洗浄した後、 B- PBS で希釈した W096/26217号記載のパ 一ォキシダーゼ標識ゥサギ抗 0C IFポリクローナル抗体を各ゥヱルに 100 \ ずつ 添加し、 37°Cで 2時間放置した。 PBS- T で各ゥ ルを 6回洗浄した後、 TMB 溶液 (TMB Sol uble Reagent, Hi gh Sens i t i vi ty' Scytek社) を 100 1ずつ各ゥヱルに 加え、 室温で約 10分放置した後、 停止液 (Stopping Reagent, Scytek社) を 100 li \ ずつ各ゥヱルに加えた。 各ゥエルの 450nmにおける吸光度をマイクロプレー トリ一ダ一で測定した。 結果を第 12図に示す。 pCEP sOB を形質導入した細胞の 培養上清を固相化したプレートでは、 添加した 0C IFの濃度に依存して 450mn の吸 収が増加したが、 ベクター PCEP4 を形質導入した細胞の培養上清を固定化した場 合は吸収の増加はみられなかった。 又、 固定化に用いる培養上清の割合を 5-90% の範囲で種々に変化させ、 一定濃度の OC IF (50ng/ml)を添加した際の実験の結果 を第 13図に示す。 pCEP sOB を形質導入した細胞の培養上清を固相化したプレ一 トでは、 培養上清の割合が高くなるほど 450nm の吸収が増加したが、 ベクター pC EP4 を形質導入した細胞の培養上清を固定化したプレートでは、 吸収の増加は見 られなかった。 以上の結果より、 分泌型 0BMが、 pCEP sOBM を形質導入した細胞 の培養上清中に生産されていることが確認された。
〔実施例 15〕
チォレドキシン一 0BM融合蛋白質 (Trx- 0BM)の発現
(1) チォレドキシン- 0BM融合蛋白質 (Trx-OBM)発現べクタ一の構築
10 /1 の 10X ExTaq バッファー (宝酒造社) 、 8 \ の lOmMdNTP (宝酒造社) 、 77.5〃 1 の滅菌蒸留水、 2 a 1 の P0BM291 水溶液(10ng/〃 1)、 1 \ のプライマ -0ΒΜ3 (100pmol/ /l 、 配列表配列番号 9 ) 、 1 \ のプライマ— 0BMSalR2 (10 0pmol/ /l 、 配列表配列番号 1 0) 、 0.5 //1 の ExTaq (5u/ /l) (宝酒造社) を 混合しマイクロ遠心管中で PCR 反応を行った。 95°C5分、 50°C 1秒、 55°C 1分、 74°C 1秒、 72°C 5分の反応後、 96°C 1分、 50°C 1秒、 55°C 1分、 74°C 1秒、 72°C 3分の反応を 25サイクル行った。 1 %ァガロースゲル電気泳動により、 反応液全 量から約 750bp の DNA 断片を QIAEX II gel extraction kit(QIAGEN社) を用いて 精製した。 精製した DNA 断片全量を制限酵素 SalI,EcoRI (宝酒造社) で切断した 後、 1.5 %ァガロースゲル電気泳動を行い約 160bp の DNA 断片 (断片 1 ) を精製 し 20 1 の滅菌蒸留水に溶解した。 同様に、 4 //g の P0BM291 を制限酵素 BamHI, EcoRK宝酒造社) で切断し得られた約 580bp の DNA 断片 (断片 2) 、 及び 2 zg の pTrXFus (InVitrogen社) を制限酵素 BamHI, Sal I (宝酒造社) で切断し得られ た約 3.6kbの DNA断片 (断片 3 ) をそれぞれ精製し、 それぞれを 20 1 の滅菌蒸 留水に溶解した。 DNA 断片の精製には QIAEX II gel extraction kit を用いた。 断片し 断片 2、 断片 3を DNAligation kit ver.2 (宝酒造社) を用い、 16°Cで 2時間 30分保温することにより結合させた。 ライゲーション反応液を用レ、大腸菌 GI724 株 (インビトロ一ゲン社) を ThioFusion Expression System (インビトロ —ゲン社) 添付の Instruction Manualに記載の方法で形質転換した。 得られたァ ンピシリン耐性形質転換株の中から、 制限酵素切断により得られる DNA 断片地図 の解析並びに DNA配列の決定により、 OBMcDNA断片 (塩基配列:配列表配列番号 2の 350〜1111、 ァミノ酸配列:配列表配列番号 1の 76〜316)がチォレドキシン 遺伝子に同じ読み枠で結合しているプラスミ ドを持つ菌株を選び出した。 得られ た菌株を GI724/pTrxOBM25 と名付けた。
(2) 大腸菌での 0BM の発現
GI724/pTrxOBM25 株及び pTrxFus を持つ GI724 株 (GI724/pTrxFus)それぞれを 2ml の RMG-Amp 培地 (0.6 %Na2HP04, 0.3 %KH2P04, 0.05%NaCl, 0.1 %NH4C1 1.2 %カザミノ酸 (Difco 社) 、 1 %グリセロール、 ImM MgCl2 、 100 tg/mlァ ンピシリン (Sigma社) PH7.4)で 30でで 6 時間振とう培養した。 菌液 0.5ml を 50 mlの Induction 培地(0.6% Na2HP0" 0.3 %KH2P0" 0.05%NaCK 0. \% NH4C1、 0.2%カザミノ酸、 0.5 %グルコース、 lmM MgCl2、 lOO^g/ral アンピシリン、 pH 7.4) に添加し、 30°Cで振とう培養した。 0D6。。nm での値が約 0.5 になった時 点で最終濃度が 0. lmg/mlになるようにいトリプトファンを添加し、 さらに 30°Cで の振とう培養を 6時間継続した。 菌液を 3000Xg で遠心し菌体を集め、 12.5mlの PBS (lOmM リン酸バッファー、 0.15M NaCK pH7,4)に懸濁した。 懸濁液を超音波 発生装置 (Ultrasonics 社) にかけ菌体を破砕し、 7000xg で 30分遠心して上清 を集め可溶性蛋白質画分とした。 この可溶性蛋白質画分液 10 1 ずつを還元条件 下での SDS ポリアクリルアミ ド (10%) 電気泳動に供した。 この結果、 GI724/pT rxOBM25 の可溶性蛋白質画分液には GI724/pTrxFus の可溶性蛋白質画分液には見 られない分子量約 40kDa のバンドが検出された (第 14図) 。 よって、 チォレドキ シンと 0BM の融合蛋白質 (Trx- 0BM ) が大腸菌中で発現していることが確認され た。 (3)Trx- OBMの OC IFとの結合能
発現させた Trx-OBM が OC IFと結合することを以下の実験により確認した。 即ち、 96ゥヱルイムノプレート (Nunc社) の各ゥ ルに 10 炭酸水素ナトリウム水溶液 で 5000倍に希釈した抗チォレドキシン抗体 (インビトロ一ゲン社) を 100〃1 ず つ添加し 4 °Cで一晩放置した。 各ゥエル中の液を捨てた後、 ブロックエース (雪 印乳業社) を PBS で 2倍希釈した溶液 (BA-PBS) を各ゥニルに 200 / 1 ずつ添加 し室温で 1 時間放置した。 液を捨てた後、 各ゥエルに BA-PBSで段階希釈した上記 GI724/pTrxOBM25 由来及び GI724/pTrxFus 由来可溶性蛋 0質画分液を 100 /z l ず つ添加し室温で 2時間放置した。 PBS-T で各ゥエルを 3回洗浄した後、 BA-PBSで 希釈した OC IF ( 100ng/ml ) を各ゥ ルに 100 n ずつ添加し室温で 2時間放置し た。 PBS-T で各ゥヱルを 3回洗浄した後、 BA- PBSで 2000倍希釈した W096/26217 号記載のパ一ォキシダ一ゼ標識ゥサギ抗 0C IFポリクロ一ナル抗体を各ゥヱルに 100 1 1 ずつ添加し、 2時間室温で放置した。 PBS- T で各ゥエルを 6回洗浄した後、 TMB溶液(TMB Soluble Reagent, High Sens i t ivi ty, Scytek社) を 100〃 1 ずつ 各ゥヱルに加え、 室温で約 10分放置した後、 停止液 (Stopping Reagent, Scytek 社) を 100〃 1 ずつ各ゥヱルに加えた。 各ゥヱルの 450 nm における吸光度をマ イク口プレートリーダ一で測定した。 結果を第 15図に示す。 GI724/pTrxFus 由来 可溶性蛋白質画分液を添加したものでは添加しなかつたものと比べて吸光度に差 は認められなかったが、 GI724/pTrx0BM25 由来可溶性蛋白質画分液を添加したも のでは、 その添加濃度の増加に依存して吸光度が上昇した。 又、 添加する可溶性 画分液の希釈割合を一定 (1 % ) にし、 BA- PBSで段階希釈した OC IF (0-100ng/ml ) を添加した場合の実験結果を第 16図に示す。 GI724/pTrxFus 由来可溶性蛋白質 画分液を用いたものでは 0C IF濃度に係わりなく吸光度は低いままであつたが、 GI 724/pTrxOBM25 由来可溶性蛋白質画分液を用いたものでは添加した OC IF濃度に依 存して吸光度が上昇した。 この結果より、 GI724/pTrxOBM25 で生産される Trx-OBM は、 0CIFと結合する能力があることが確認された。
(4) Trx- 0BMを生産する大腸菌の大量培養
GI724/pTrxOBM25 を RMG- Amp 寒天培地 (0.6 %Na2HP04 、 0.3 %KH2P04、 0.05 %NaCU 0.1 %NH4C1 、 2%カザミノ酸、 1 %グリセロール、 lmM MgCl2、 100 zg/mlアンピシリン、 1.5%寒天、 PH7.4) に白金耳で塗まっし、 30°Cでー晚培 養した。 菌を 10mlの Induction 培地に懸濁し、 5 mlずつを 500ml の Induction 培 地のはいった 2 L用三角フラスコ計 2本に添加し、 30°Cで振とう培養した。 OD60 o nm での値が約 0.5 になった時点で最終濃度が 0. lmg/mlになるように L-トリブト ファンを添加し、 さらに 30°Cで振とう培養を 6時間継続した。 菌液を 3000 xg で 20分間遠心分離して菌体を集め、 菌体を 160ml の PBS に懸濁した。 懸濁液を超音 波発生装置 (Ultrasonics 社) にかけ菌体を破砕し、 7000xg で 30分間遠心して 上清を集め可溶性蛋白質画分とした。
(5) 0CIF固定化ァフィ二ティーカラムの調製
TSKgel AF-トレシルトヨパール 650(東ソ一社) 2g と W096/26217号に記載の方 法で調製した遺伝子組み換え型 0CIF 35.0 mgを含む 1.0 Mリン酸カリウム緩衝液 (pH7.5) 40ndとを混合し 4 °Cでー晚ゆつくり振とうしカツプリング反応を行った。 過剰な活性基を不活性化する為、 遠心分離により上清を除去した後、 40mlの 0.1 トリス塩酸緩衝液 (pH 7.5) を沈殿した担体に加え、 室温で 1 時間おだやかに 振とうした。 0.01% Polysorbate 80 と 0.2M NaCl を含む 0.1 M グリシン—塩酸 緩衝液 (pH 3.3) 及び 0.01% Polysorbate 80 と 0.2M NaCl を含む 0.1 M クェン 酸ナトリウム緩衝液 (pH 2.0) を通液しカラムを洗浄した後、 0.01% Polysorba te 80 を含む 10mM リン酸ナトリウム緩衝液 (pH 7.4) で 2度洗浄し、 平衡化し た。 (6) OCIF固定化ァフィニティ一カラムによる Trx- 0BMの精製
Trx-OBM の精製は、 特に断らない限り 4 °Cで行った。 上記の 0CIF固定化ァフィ 二ティー担体 (10ml) と上記実施例 15-(4)記載の可溶性蛋白質画分液 (120ml)と を混合後、 50ml遠心管 (4 本) 中で、 ローターを用いて 4 °Cでー晚おだやかに振 とうした。 この混合液中の担体をェコノカラム (バイオラッ ド社、 内径 1.5cm長 さ 15cm) に充塡した。 0.01% Polysorbate 80 を含む PBS 300ml 、 0.01% Polys orbate 80 と 2M NaClを含む lOmMリン酸ナトリウ厶緩衝液 (pH 7.0) 100ml 、 及 び 0.01% Polysorbate 80 と 0.2M NaCl を含む 0.1 M グリシン—塩酸緩衝液 (pH 3.3) 100ml を順次通液してカラムを洗浄した。 次に、 0.01% Polysorbate 80 と 0.2M NaCl を含む 0.1 M クェン酸ナトリウム緩衝液 (pH 2.0) を通液し、 カラ 厶に吸着した蛋白質を溶出した。 溶出液は 5 mlずつ分取した。 分取した画分には、 10 容量の 2Mトリス溶液 (pH 8.0) を加え、 直ちに中和した。 溶出液各画分中の Trx-OBMの有無を上記実施例 15-(3)記載の方法 (0CIFとの結合能) により調べた。 Trx- 0BMを含む画分を集めさらに精製した。
(7) ゲル濾過による Trx- 0BMの精製
上記実施例 15-(6)の Trx- 0BMフラクション約 25mlを、 Centriplus 10 及び Cen tricon 10 (amicon社) を用いて、 約 0.5 ml に遠心濃縮した。 このサンプルを、 予め 0.01 ^Polysorbate 80を含む PBSで平衡化した Superose 12 HR 10/30 力 ラム (1.0 X 30 cm、 フアルマシア社) にかけた。 分離には、 0.01% Polysorb ate 80を含む PBSを移動相として用い、 流速 0.25 ml/minで展開した。 カラムか らの溶出液は 0.25 mlずつ分取した。 分取した画分の Trx-OBMは、 実施例 15-(3) 記載の方法及び Phast System (フアルマシア社) を用いた SDS- ポリアクリルァ ミ ド電気泳動(10- 15%ポリアクリルアミ ドゲル、 フアルマシア社) と銀染色で検 出した。 純化された Trx-OBMを含むフラクショ ン (Fr.20-23) を集め、 Trx- 0BM の蛋白質濃度を測定した。 蛋白質濃度の測定は、 ゥシ血清アルブミンを標準品と して用い DC-protein assay ki t (バイオラッ ド社) で行った。
〔実施例 16〕
QBM の破骨細胞形成誘導活性
P0BM291 及び pcDL- SR 296 をリボフェクトア ミ ン (ギブコ社) を用いて COS- 7細胞にそれぞれトランスフヱクトした。 それぞれの細胞を 10%FCS を含む DM EMで 1 日培養後トリプシン処理し、 カバ—グラス( ran丸形、 マツナミ社) を敷 いた 24ゥヱルプレ—卜に 1ゥヱルあたり 5X104 個の細胞を播種し、 さらに 2日間 培養した。 培養プレ—トを PBS で 1回洗浄したのち、 1 %パラフオル厶アルデヒ ドを含む PBS を加えて室温で 8 分間インキュベートし細胞を固定した。 細胞を固 定したプレートを PBS にて 6回洗浄したのち、 10— 8M活性型ビタミン D3、 10— 7M デキサメサゾン、 10%牛胎児血清を含むひ- MEMにて 1 X106個/ ml に懸濁したマウ ス脾臓細胞を 1ゥヱルあたり 700 n \ 添加した。 各ゥエル上に Mi l l i cel l PCF (ミ リポア社) をセッ トし、 上記培地にて 4 xlO4個/ ml に懸濁した ST2細胞を Mi l l icel l PCF 中に 700 / 1 添加し 37°C、 6日間培養した。 培養終了後、 Mi l l i cel l PCF を取り除き、 プレートを PBS で 1回洗浄後、 ァセトン- エタノール溶液 (50 : 50)で 1 分間細胞を固定した後、 LEUKOCYTE AC ID PHOSPHATASEキット (シグマ社) を用いて破骨細胞特異的マーカーである酒石酸耐性酸性フォスファターゼ活性 ( TRAP活性) を示す細胞のみを染色した。 顕微鏡観察の結果、 pcDL- SR 296 をト ランスフエクトした COS- 7細胞を固定したゥ ル中には TRAP活性を示す細胞は全 く検出されなかったのに対し、 P0BM291 をトランスフ クトした細胞を固定した ゥ ル中には 45± 18個 (平均土標準偏差、 n=3)の TRAP陽性細胞が観察された。 又、 これらの TRAP陽性細胞に、 カルシトニンが結合することも確認された。 これより、 0BM には破骨細胞形成を誘導する活性があることが明らかとなった。 〔実施例 17〕
Trx- OBM及び分泌型 OBM による破骨細胞形成誘導活性
マウス脾臓細胞を 10— 8M 活性型ビタミン D3、 10"7M デキサメサゾン、 10%牛胎 児血清を含むひ- MEMに 2 X106個/ ml になるように懸濁し、 この懸濁液を 24ゥエル プレートに 1 ゥエルあたり 350 il l 添加した。 精製した Trx-OBMを上記培地で希 釈した溶液 (40ng/ml)、 pCEP sOBM又は pCEP4 を形質導入した 293- EBNA細胞を IM DM- 10 %FCS で培養した培養上清を上記培地にて 10倍希釈した溶液、 又は上記培 地のみをそれぞれ 350 PL \ 上記のゥヱルに添加した後、 Mi l l i cel l PCF (ミ リポア 社) を各ゥヱルにセットし、 上記培地にて懸濁した 4 xlO4個/ ml の ST2 細胞を Mi l l icel l PCF に 600〃1 添加した。 6日間培養した後、 Mi l l i cel l PCF を取り除 き、 プレ—トを PBS で一回洗浄後、 アセトン- エタノール溶液 (50 : 50)で 1分間 細胞を固定したのち、 LEUKOCYTE ACID PHOSPHATASEキッ ト (シグマ社) を用いて 酒石酸耐性酸性フォスファターゼ活性 (TRAP活性) を示す細胞のみを染色した。 顕微鏡観察の結果、 Trx- 0BMを添加しなかったゥ ル中には TRAP活性を示す細胞 は全く検出されなかったのに対し、 Trx-OBMを添加したゥヱルには 106 ± 21 個
(平均土標準偏差、 n=3)の TRAP陽性細胞が観察された。 同様に pCEP4 で形質導入 された 293-EBNAの培養上清を添加したゥェル中には TRAP活性を示す細胞は全く検 出されなかったのに対し、 pCEP sOBM で形質導入された 293- EBNAの培養上清を添 加したゥ ルには 120 ± 31個 (平均土標準偏差、 n=3)の TRAP陽性細胞が観察され すこ。 又、 これらの TRAP陽性細胞に、 カルシトニンが結合することも確認された。 これより、 Trx-OBM及び分泌型 0BM には、 破骨細胞形成を誘導する活性があるこ とが明らかとなった。
〔実施例 18〕
本発明の cDNAにより発現される蛋白質 0BM と本発明の天然型の 0CIF結合蛋白質 との同一性
(1) ゥサギ抗 0BM ポリクローナル抗体の作製
雄性日本白色ゥサギ (体重 2. 5 - 3. 0 kg, 北山ラベス社より入手) 3羽に、 実 施例 14- (6)及び (7) 記載の方法により得られた精製 0BM (チォレドキシン- 0BM融合 蛋白質) 200 〃g/mlをフロイント完全アジュバント (D IFC0 社) と等量混合して ェマルジヨンとしたものを、 1回 l mlずつ皮下免疫した。 免疫は 1週間間隔で合 計 6 回行い、 最終免疫後 10日目に全採血を行った。 分離した血清から抗体を以下 の様に精製した。 即ち、 PBS で 2倍希釈した抗血清に最終濃度が 40% (w/v %) と なるように硫酸アンモニゥムを添加して 4でで 1時間放置後、 8000 X gで 20分間 遠心分離を行い、 沈殿を得た。 沈殿を少量の PBS に溶解し、 PBS に対して 4 でで 透析した後、 Protein G- Sepharose カラム (フアルマシア社製) に負荷した。 PB S で洗浄後、 0. 1 M グリシン- 塩酸緩衝液 (pH 3. 0) で吸着した免疫グロプリン Gを溶出し、 直ちに 1. 5Mトリス- 塩酸緩衝液 (pH 8. 7) で中性 pHとした。 溶出蛋 白質画分を PBS に対して透析後、 280 nmにおける吸光度を測定し、 その濃度を決 定した (E 1 13. 5) 。 西洋ヮサビパーォキシダーゼ標識した抗 0BM抗体は、 マレ イミ ド活性化バーオキシダ一ゼキッ ト (ピアス社) を用いて作製した。 即ち、 1 mgの精製抗体に 80 g の N-スクシンイミ ド -S- ァセチルチオ酢酸を添加し、 室温 で 30分間反応させた。 これに 5 mgのヒドロキシルアミンを添加して脱ァセチル化 した後、 修飾された抗体をポリアクリルアミ ド脱塩カラムにて分画した。 蛋白質 画分を l mgのマレイミ ド活性化パーォキシダーゼと混合し、 室温で 1時間反応さ せ酵素標識抗体を得た。
(2) ゥサギ抗 0BM ポリクローナル抗体による本発明の cDNAにより発現される蛋 白質 (0BM)あるいは本発明の天然型の蛋白質と 0C IFとの特異的結合能の阻害
実施例 15- (6)及び(7) 記載の方法で得られた精製 0BM (チォレドキシン一 0BM 融合蛋白質) 及び実施例 2 - (4)の天然型精製 OCIF結合蛋白質をそれぞれ 0. 1 炭 酸水素ナトリウムに 2 g/mlとなるように溶解し、 それぞれの溶液 100 〃1 ずつ を 96ゥエルィ厶ノプレート(Nunc 社製) の各ゥヱルに加え、 4 °Cで一夜放置した 。 各ゥヱルに 50% 濃度のブロックエースを 200 ^ 1 ずつ加え、 室温で 1時間放置 した。 各ゥヱルを 0. 1 %ポリソルベート 20を含む PBS(P20- PBS)で 3回洗浄した後 、 P20-PBS で希釈した 25% 濃度のブロックエースにゥサギ抗 0BM抗体を 200 〃g/ mlとなるように溶解し、 その抗体溶液あるいは抗体を含まない 25%濃度のブロッ クエース溶液を 100 \ ずつ各ゥヱルに添加し、 37° (、 1時間インキュベートし た。 各ゥエルを Ρ20- PBSで 3回洗浄した後、 実施例 8 -(3)記載の1 2 51標識した00 IF20 ng/mlを加えた結合試験溶液 (0. 2 %牛血清アルブミン、 20 mM Hepes、 0. 1 mg/ml へパリンを加えた P20- PBS)を 100〃1 ずつ各ゥヱルに添加した。 又、 別 のゥヱルには、 1 2 51標識した OCIF 20ng/mlに加えて 8〃 g/mlの非標識 OCIFを含む 結合試験溶液を 100 \ 加えて実験を行った。 そのィムノプレートを 37で、 1 時 間インキュベートした後、 各ゥヱルを Ρ20- PBS で 6回洗浄した。 各ゥヱル中の1 2 51の量をガンマ一カウン夕一で測定した。 結果を第 17図に示す。 図に示したよう に、 本発明 cDNAにより発現され、 精製して得られる 0BM及び本発明の天然型の 0C IFに特異的に結合する蛋白質は、 ゥサギ抗 0BMポリクローナル抗体で処理するこ とによって、 1 2 51標識した 0CIFとの結合は全く起こらなかった。 一方、 抗体処理 しなかった両蛋白質には、 1 2 51標識 0CIFが結合することが確認された。 又、 それ らの結合は 400倍濃度の非標識 0CIF(8 g/ml) を添加することにより顕著に阻害 されることから、 両蛋白質の 0CIFへの結合は特異的結合であることが明らかにな つた。 以上の結果から、 ゥサギ抗 0BMポリクローナル抗体は、 本発明 cDNAにより 発現される蛋白質である 0BM及び本発明の天然型の 0CIF結合蛋白質を共に認識し、 両蛋白質と 0CIFとの特異的結合を阻害することが明らかになった。 〔実施例 19〕
ヒ ト OBMcDNAのクローニング
(1) マウス 0BM プライマーの調製
ヒト OBMcDNAのスクリーニングには、 上記の実施例の方法に従い調製したマウ ス 0BMプライマ一、 0BM#3 及び 0BM#8 を用いた。 それぞれの配列を配列表配列番 号 9及び 6に示す。
(2) PCR によるヒト OBMcDNA断片の取得
ヒトリンパ節由来 cDNAライブラリーとして Human Lymph Node Marathon ready cDNA (クロンテック社) を铸型として、 上記(1) で調製したマウス OBMcDNA ブラ イマ一を用いて、 PCR を行いヒト OBMcDNA 断片を取得した。
以下に用いた PCR の条件を示す。
10 X EX Taq ノ ッファー (宝酒造社) 2 u \ 2. 5 mM dNTP 1. 6 n \ cDNA溶液 1 (i l
EX Taq (宝酒造社) 0. 2 \ 蒸留水 14. 8 μΛ
40 M プライマ一 0BM#3 0. 2 n 1 40 M プライマー 0BM#8 0. 2 fi l 上記溶液をマイクロフユ一ジチューブ中で混合後、 以下の条件で PCR を行った c 95°Cで 2分間前処理し、 95°C30秒、 57°C30秒及び 72で 2分 30秒間の 3段階の反応 を 40回繰り返した後、 72°Cで 5分間保温した。 反応液の一部をァガロース電気泳 動に供したところ、 上記マウス OBMcDNA プライマーで増幅される約 690bpの DNA 断片が検出された。
(3) PCR により増幅されたヒト OBMcDNA断片の精製と塩基配列の決定 実施例 19- (2)で得られたヒ ト OBMcDNA断片をァガロース電気泳動により分離し、 さらに QIAEXゲルェクストラクシヨンキッ ト (キアゲン社) を用いて精製した。 この精製されたヒト OBMcDNA 断片を铸型として、 再度上記マウス OBMcDNA プライ マ一を用いて PCR を行い、 このヒ ト OBMcDNA 断片を大量に調製し、 同様に QIAEX ゲルェクストラクシヨンキッ トにより精製した。 精製されたヒ ト OBMcDNA 断片の 塩基配列を、 0BM#3及び 0BM#8 (配列表 9及び 6 ) をプライマ一として、 タック ダイデォキシ夕一ミネー夕一サイクルシークェンシング FSキッ ト(Taq Dye Deoxy Terminator Cycle Sequencing FS ki t ;パーキンエルマ一社) を用いて決定した 。 このヒト OBMcDNA 断片の塩基配列は、 マウス OBMcDNA の相当する領域と比較し た結果、 80. 7%の相同性を示した。
(4) 約 690 bpのヒト OBMcDNA 断片をプローブとしたハイブリダィゼーシヨン法 による全長ヒ ト OBMcDNA のスクリーニング
実施例 19 -(3)で精製された約 690 bpのヒ ト OBMcDNA 断片をメガプライム DNAラ ベリングキッ ト (アマシャム社) を用いて [ひ3 2 P] dCTP で標識し、 全長のヒト OBMcDNA をスクリーニングした。 スクリーニングの対象としては、 Human Lymph Node 5' -STRETCH PLUS cDNA ライブラリ一 (クロンテック社、 USA)を用いた。 同 社のプロトコールに従い、 組み換えファージを 37°Cで 15分間大腸菌 C600 Hf lに感 染させた後、 その大腸菌を 45°Cに加温した LB寒天培地 ( 1 %トリプトン、 0. 5 % イーストエキス、 l % NaCl 、 0. 7 %寒天) に添加し、 1. 5 %寒天を含む LB寒天 培地プレート上に流し込んだ。 37°Cで一夜培養後、 プラークの生じたプレート上 にハイボンド N (アマシャム社) を約 3分間密着させた。 このフィルタ一を常法 に従いアルカリ変性処理した後、 中和し、 2 X SSC溶液に浸した後、 UVクロスリ ンク (ストラタジーン社) により DNAをフィルタ一に固定した。 得られたフィル 夕一を Rapid-hyb バッファ一 (アマシャム社) に浸潰し、 65°Cで 15分間前処理し た後、 熱変性した上記ヒト OBMcDNA 断片 (約 690 bp、 5 x lO5 cpm/ml) を添加し た上記バッファーに移し替え、 65°Cで一夜ハイブリダィゼーシヨンさせた。 反応 後、 フィルタ一をそれぞれ 0. 1 % SDSを含む 2 X SSC、 1 X SSC及び 0. 1 x SSC で順次 1回ずつ 65 でで 15分間洗浄した。 得られたいくつかの陽性クローンをさ らに 2回スクリーニングを繰り返すことにより純化した。 それらの中から、 約 2. 2 kbのインサートを持つクローンを選択し、 以下の実験に用いた。 この純化したフ ァ一ジを; I hOBMと名付けた。 純化した; I hOBMから QIAGEN Lambda キッ ト (キアゲ ン社) のプロトコールに従い、 約 10〃g の DNA を得た。 この DNA を制限酵素 Sai l で消化した後、 ァガロース電気泳動により約 2. 2 kbの hOBMインサート cDNAを分離 した。 Q IAEX ゲルェクストラクシヨンキット (キアゲン社) を用いて精製したこ の DNA断片を、 あらかじめ制限酵素 Sai lで切断し、 脱リン酸化しておいたプラス ミ ド pUC19 (MBI社) に DNA ライゲ一シヨンキッ ト ver. 2 (宝酒造社) を用いて揷 入した。 得られた DNA断片を含む pUC19 で大腸菌 DH 5ひ (ギブコ BRL 社) を形質 転換させた。 得られた形質転換株は PUC19hOBM と名付け、 これを増殖させ、 約 2. 2 kbのヒト OBMcDNA が挿入されたプラスミ ドを常法により精製した。
(5)ヒト 0BM の全ァミノ酸配列をコードする cDNAの塩基配列の決定
実施例 19-(4)で得られたヒト OBMcDNA の塩基配列を、 タックダイデォキシ夕一 ミネ一ターサイクルシークェンシング FSキット (パーキンエルマ一社) を用いて 決定した。 即ち、 PUC19hOBM を铸型とし、 挿入断片の塩基配列を決定した。 ブラ イマ一として、 PUC19 の挿入断片 DNAの塩基配列を決定するためのプライマ一、 M13PrimerM3 及び M13 PrimerRV (ともに宝酒造社) 、 及びヒト OBMcDNA断片 (約 690bp)の塩基配列に基づいて設計した合成プライマーヒト 0BM#8を用いた。 用い たプライマ—、 M13PrimerM3及び M13PrimerRV の配列を、 それぞれ配列表配列番 号 4及び 5に示す。 これにより決定された、 ヒト OBMcDNA の塩基配列から推定さ れるヒト OBM のアミノ酸配列を配列表配列番号 11、 又、 ヒト OBMcDNA の塩基配列 を配列表配列番号 12に、 それぞれ示す。
得られたヒト OBMcDNA を含むプラスミ ド、 pUC19hOBM で形質転換した大腸菌は、 通商産業省工業技術院生命工学工業技術研究所に受託番号 FERM BP-6058 として 平成 9年 8月 13日に寄託されている。
〔実施例 20〕
0CIFの1251標識ならびに ELISA による1251標識 0CIFの定量
0CIFはョードジヱン(Iodogen) 法により1251標識した。 2.5 mg/nd Iodogen- クロ口ホルム溶液 20 /1 を 1.5 mlエツペンドルフチューブに移し、 40°Cでクロ口 ホルムを蒸発させて、 ョードジェンコートしたチューブを調製した。 このチュー ブを 0.5 M リン酸ナトリウム緩衝液(Na-Pi, pH 7.0) 400 /1 で 3回洗浄した後、 5 l の 0.5 M Na-Pi, pH 7.0 を加えた。 このチューブに Na-1251 溶液 (アマシ ャム社、 NEZ- 033H) 1.3 l (18.5 MBq)を加えた後、 直ちに lmg/ml 0CIF溶液 ( モノマー型あるいはダイマー型) 10 1 を加え、 ボルテックスミキサーで攪拌し た後、 室温で 30秒間放置した。 この溶液を、 予め 10 mg/ml沃化カリウムを含む 0. 5 M Na-Pi (pH 7.0)溶液80 /1 と 5 %牛血清アルブミンを含むリン酸緩衝生理食 塩水(BSA-PBS) 5 ul を添加しておいたチューブに移し攪拌した。 この溶液を BS A-PBS で平衡化したスピンカラム ( lml, G-25 Sephadex fine, フアルマシア社) に負荷し、 2,000 rpmで 5分間遠心した。 カラムから溶出された画分に BSA-PBS を 400〃 1加え攪拌した後、 2 1を取り、 その放射能をガンマ一カウンターで測 定した。 このようにして調製した12 標識 0CIF溶液の放射化学純度は 10%トリク ロロ酢酸(TCA) により沈殿する画分の放射能を測定することにより求めた。
1251標識 0CIFの 0CIF生物活性は、 W096/26217号記載の方法に従い測定した。 又、 1251標識 0CIF濃度は、 以下のように ELISA により測定した。 即ち、 W096/26217号 公報記載のゥサギ抗 OCIFポリクローナル抗体を 2 /zg/mlになるように溶解した 50 mM NaHC03, pH 9.6を 100 \ ずつ 96ゥエルィムノプレート(Nunc 社、 MaxiSorp ™) の各ゥヱルに加えて、 4 °C一夜放置した。 この溶液を捨てた後、 ブロックェ ース (雪印乳業社) とリン酸塩緩衝生理食塩水との混合水溶液 (混合比 25:75) (B-PBS) を 200 PL\ ずつ各ゥヱルに加え、 室温で 2時間放置した。 この液を捨て た後、 各ゥエルを 0.01% Polysorbate 80 を含むリン酸塩緩衝生理食塩水(P-PBS) で 3回洗浄し、 次いで 1251標識 0CIFサンプルあるいは 0CIF標準品を添加した B- PBS を ずつ各ゥヱルに加え、 室温で 2時間放置した。 この液を捨てた後、 P - PBS 200 ιι\ で各ゥヱルを 6回洗浄した。 パーォキシダーゼ標識したゥサギ抗 0C IFポリクロ一ナル抗体を B- PBS で希釈した溶液を 100 /1ずつ各ゥエルに加え、 室 温で 2時間放置した。 この溶液を捨てた後、 P- PBS 200 1で各ゥ ルを 6回洗浄 した。 TMB溶液(TMB Soluble Reagent, High Sensitivity, Scytek社) を 100〃 1 ずつ各ゥ ルに加え、 室温で 2〜 3分間放置した後、 停止液(Stopping Reagent, Scytek社) を 100 1 ずつ各ゥヱルに加えた。 各ゥヱルの 450 nmにおける吸光度 をマイクロプレートリーダーで測定した。 0CIF標準品を用いて作成した検量線よ り1251標識 0CIFの濃度を求めた。
〔実施例 21〕
本発明 cDNAにコ一ドされる蛋白質の発現
(1) 動物細胞用 hOBM発現ベクターの構築
pUChOBM を制限酵素 Sailで切断し、 約 2.2 kbの DNA断片を 1 %ァガロース電気 泳動により精製し、 DNA ブランティングキッ ト (宝酒造社) により末端を平滑化 した (平滑化 hOBMcDNA断片) 。 発現プラスミ ド pcDL- SRひ 296 (Molecular and Cellar Biology, Vol 8, pp466- 472 (1988)) を制限酵素 EcoRI で切断し、 ブラ ンティングキッ トにより末端を平滑化したものと、 平滑化した hOBMcDNA 断片と を DNA ライゲーシヨンキッ ト ver.2 により結合させた。 ライゲ一シヨン反応液を 用い大腸菌 DHひを形質転換した。 得られたアンピシリ ン耐性形質転換株から、 制 限酵素切断により得られる DNA断片地図の解析並びに DNA配列の決定により、 SR ひプロモーターによる転写方向に対して h OBMcDNA の転写方向が順向きに挿入さ れているプラスミ ド、 phOBM を持つ菌株を選びだし、 DH5 ひ/ phOBMと名付けた。
(2) COS- 7細胞でのヒト 0BM の発現
大腸菌、 DH5 ひ/ phOBMを培養し、 キアフィルタ一プラスミ ドミディキッ ト (キ ァゲン社) を用い、 プラスミ ド phOBMを精製した。 phOBMを 6ゥヱルプレートの 各ゥヱル中で COS- 7細胞にリポフヱクトアミンを用いてトランスフエクシヨンし、 10%牛胎児血清を含む DMEM中で 2日間培養した。 5 %透析牛胎児血清を添加した、 システィン · メチォニン不含 DMEM (大日本製薬社) に培地交換し (88 1/well) 15分間培養した後、 Express Protein Labeling Mix (NEN 社、 10 mCi/ml)を 14〃1 添加した。 4時間培養後、 10%牛胎児血清を含む DMEMを 200 / 1 加え 1時間培養 した。 細胞を PBS で 2回洗浄後、 1 % Triton X-100 、 1 %牛へモグ□ビン、 10 〃g/mlロイぺプチン(leupeptin) 、 0.2 nu/mlァプロチニン(aprotinin) 及び 1 m PMSF を含む TSA バッファ一(0.14M NaCl 、 0.025 % NaN3 を含む 10mMトリス - 塩酸、 pH 8.0) を 0.5 ml加え、 氷上で 1時間静置した。 ピベッティングにより 細胞を破砕した後、 4°C、 3, 000xg, 10分間遠心し上清を得た。 この上清 100 111 に 200 ιι\ の希釈バッファー(0.1% Triton X- 100 、 0.1 %牛ヘモグロビン、 10〃g/mlロイぺプチン、 0.2 TIU/mlァプロチニン及び 1 mM PMSF を含む TSA バッ ファー) を加え、 Protein A Sepharose (50 1)とともに 4 °Cで 1時間振盪させ た後、 4°C、 1,500 xgで 1分間遠心分離し上清を回収することにより: Protein A Sepharose に非特異的に吸着する蛋白質を除去した。 この上清に 0CIF (l g) を加え、 4°Cで 1時間振盪させながらヒト 0BM と 0CIFを結合させた後、 ゥサギ抗 OCIFポリクローナル抗体 (50 zg)を加えて 4°Cで 1時間振盪した。 この溶液に Pr otein A Sepharose (10 〃1)を加え、 更に 4 °Cで 1時間振盪した。 4 °C、 L 500 x gで 1分間遠心分離し沈殿画分を回収した。 4°C、 1,500 x gで 1分間遠心分 離して得られた沈殿を希釈バッファーで 2回、 牛へモグロビンを含まない希釈バ ッファ一で 2回、 TSA ノくッファーで 1回、 50 mM トリス- 塩酸 (pH 6.5) で 1回、 それぞれ洗浄後、 沈殿に 10%^メルカプトエタノールを含む SDS バッファー(0.1 25 トリス- 塩酸、 4 %ドデシル硫酸ナトリウム、 20%グリセロール、 0.002 % ブロモフエノールブルー、 pH 6.8) を加え、 100 °Cで 5分間加熱後、 SDS-PAGE ( 12.5%ポリアクリルアミ ドゲル、 第一化学社) にかけた。 常法によりゲルを固定、 乾燥させ、 Amplify (アマシャム社) により、 アイソトープのシグナルを増強した 後、 Bio Max MRフィルム (コダック社) を用いて- 80°Cで感光させた。 結果を第 18図に示す。 この結果、 本発明の cDNAにコードされる蛋白質の分子量は、 約 40,0 00であることが明らかとなった。
〔実施例 22〕
本発明 cDNAにコードされる蛋白質と 0CIFとの結合
実施例 21-(2)と同様に精製された phOBM を 24ゥヱルプレートの各ゥヱル中で C0 S-7細胞にリボフヱクトァミンを用いてトランスフエクトし、 その細胞を 2〜 3 日間培養した後、 無血清 DMEMで洗浄し、 これに1251標識した 0CIF 20 ng/ml を加 えた結合試験培地 (0.2 %牛血清アルブミン、 20mM Hepes緩衝液、 0. lmg/mlへパ リン、 0.2 % NaN3 を加えた無血清 DMEM) 200 /1 を加えた。 また別のゥエルには、 1251標識した 0CIF 20 ng/ml に加えて更に 8 / g/mlの非標識 0CIFを添加した結合 試験培地を 200 ml加えて実験を行った。 C02 インキュベーター中 (5 % C02) 、 37°Cで 1時間培養した後、 細胞を 0. lmg/mlのへパリンを含むリン酸塩緩衝生理食 塩水 500 1 で 2回洗浄した。 洗浄後、 0. IN NaOH溶液 500 1 を各ゥ ルに加 え、 室温に 10分間放置することにより細胞を溶解させ、 ゥエル中の1251の量をガ ンマ一カウンタ一で測定した。 この結果、 第 19図に示したように、 phOBMをトラ ンスフェクトした細胞にのみ1251標識した 0CIFが結合することが確認された。 又、 その結合は 400 倍濃度の非標識 OCIF (8/zg/ml) を添加することにより、 顕著に 阻害されることが確認された。 以上の結果から、 phOBM上の cDNAにコードされる 蛋白質ヒト 0BM は、 C0S-7細胞表面で 0CIFに特異的に結合することが明らかとな つた。
〔実施例 23〕
1251標識した 0CIFと本発明 cDNAにコードされる蛋白質とのクロスリンキング試 本発明 cDNAにコードされる蛋白質の性質を更に詳しく解析するため、 1251標識 したモノマー型 0CIFと本発明 cDNAにコードされる蛋白質とのクロスリンキングを 行った。 即ち、 実施例 21-(1)及び (2) に記載した方法に従って、 それぞれ発現べ クタ一を PhOBM を構築し、 COS - 7細胞にトランスフヱクトした後、 上記の1251標 識した 0CIF (25 ng/ml) を加えた結合試験用培地を 200 1 ずつ各ゥエルに添加 した。 又、 別のゥヱルには、 1251標識した 0CIFに加え 400 倍濃度の非標識 0CIFを 更に添加した結合試験用培地を加えた。 C02 インキュベータ一中 (5 % C02) 、 37°Cで 1時間培養した後、 細胞を 0.1 mg/ml のへパリンを含むリン酸塩緩衝生理 食塩水 500〃 1 で 2回洗浄した。 この細胞に 100 g/mlのクロスリンキング剤、 DSS (Disuccinimidyl suberate, Pierce社) を溶解させたリン酸塩緩衝生理食塩 水 500 1 を加え、 0°Cで 10分間反応させた。 これらのゥヱルの細胞を 0°Cに冷 却したリン酸塩緩衝生理食塩水 lmlで 2回洗浄した後、 この細胞に 1 % Triton X-100 (和光純薬社) 、 2IIIM PMSF (phenylmethylsulfonyl fluoride, シグマ社 ) 、 10 zM ぺプスタチン (和光純薬社) 、 10 M ロイぺプチン (和光純薬社) 、 アンチパイン (antipain, 和光純薬社) 及び 2mM EDTA (和光純薬社) を 含む 20 mM Hepes 緩衝液 100 /1 を加え、 室温に 30分間放置して細胞を溶解させ た。 これらのサンプル 15 \ を常法により還元条件下で SDS 化した後、 SDS-電 気泳動用ゲル (4— 20%ポリアクリルアミ ドグラジェント、 第一化学社) を用い て泳動した。 泳動後、 ゲルを乾燥させ、 BioMAX MS フイルム (コダック社) と oMax MS 増感スクリーン (コダック社) を用いて- 80 てで 24時間感光させた。 感 光させたフィルムを常法により現像した。 この結果、 1251標識モノマー型 0CIFと 本発明 cDNAによりコードされる蛋白質をクロスリンクさせることにより、 第 20図 に示すように、 分子量約 90,000 - 110,000 の蛋白質バンドが検出された。
〔実施例 24〕
分泌型ヒト 0BM の発現
(1) 分泌型ヒト 0BM 発現プラスミ ドの構築
ヒト OBM SF (配列表配列番号 13) とマウス 0BM #8 (配列表配列番号 6 ) をブラ イマ一、 pUC19hOBM を铸型として PCR 反応を行った。 この生成物をァガ口一スゲ ル電気泳動で精製した後、 制限酵素 SP1I、 Hindlll で切断し、 さらにァガロース ゲル電気泳動で精製して、 0.27 kb の断片を得た。 ヒト OBM cDNAを制限酵素 Dral で部分消化し、 一ヶ所切断された断片をァガロース電気泳動で精製し、 その精製 断片をさらに制限酵素 Hindi IIで切断した。 0.53 kb の Dral/Hindll I断片をァガ ロース電気泳動で精製し、 この精製断片と上記の PCR 生成物の Spli, Hindlll 断 片(0.27 kb) を pSec Tag A (インビトロ一ゲン社) の SP11/EcoRV断片(5.2 kb)と 共にライゲーシヨンキット ver.2(宝酒造社) を用いてライゲ一シヨンを行い、 そ の反応生成物を用いて大腸菌 DH5 を形質転換した。 得られたアンピシリン耐性 株より、 アルカリ SDS 法によりプラスミ ドを精製し、 制限酵素で切断することに よって、 pSec Tag Aに 0.27 kb と 0.53 k の断片が挿入されたプラスミ ドを選び 出した。 さらに、 このプラスミ ドをタックダイデォキシターミネータ一サイクル シークェンシング FSキッ ト (パーキンエルマ一社) を用いてシークェンスを行い、 このプラスミ ドが分泌型ヒト 0BM をコードする配列を持っていることを確認した c このプラスミ ドを制限酵素 Nhel 、 Xholで切断した後、 分泌型ヒト OBM cDNAに相 当する断片 (0. 8 kb) をァガロースゲル電気泳動で回収した。 この断片をライゲ —シヨンキッ トを用いて発現ベクター pCEP4 (インビトローゲン社) の Nh /Xho I 断片 (10. 4 kb)に挿入し、 その反応生成物を用いて大腸菌 DH5ひを形質転換し た。 得られたアンピシリン耐性株より、 アルカリ SDS 法によりプラスミ ドを精製 し、 制限酵素で切断することにより、 目的の構造を持った分泌型ヒト 0BM発現プ ラスミ ド (pCEPshOBM)を持つ大腸菌株を選択した。 pCEPshOBM を持つ大腸菌株を 培養し、 キアフィルタ一プラスミ ドミディキット (キアゲン社) を用いて pCEPsh OBM を精製した。
(2) 分泌型 0BM の発現
293- EBNA細胞を 10% FCSを含む IMDM (IMDM-10 % FCS) に懸濁し、 コラーゲン コートした 24ゥヱルプレート (住友べ一クライト社) に 2 X 105 細胞 Z Z ralZゥ エルになるように播種し、 一夜培養した。 この細胞に 1 g の pCEPshOBM及び pC EP4 のそれぞれをリポフエクトァミン (ギブコ社) を用いて形質導入し、 0. 5 mlの無血清 IMDMまたは IMDM-10 % FCS中で更に 2日間培養し、 その培養上清 を回収した。 分泌型ヒト 0BM の培養上清中での発現は、 以下のようにして確認し た。 即ち、 培養上清に最終濃度が 0. 1 M になるように炭酸水素ナトリウムを加え て 4 °Cで一夜放置し、 培養上清中のヒト 0BM を 96ゥエルプレートに固相化した。 このプレートを PBS で 4倍希釈したブロックエース (雪印乳業社) 溶液 (B- PBS) で室温に 2時間放置しブロッキングした後、 B-PBS で希釈した 3-100 ng/ml の 0C IFを加えて 37°Cで 2時間放置した。 0. 05% Polysorbate 20 を含む PBS (P-PBS) でプレートを洗浄した後、 B- PBS で希釈した W096/26217号記載のバーオキシダ一 ゼ標識抗 0C IF抗体を各ゥエルに 100 μΛ ずつ添加し、 37°Cで 2時間放置した。 P- PBS で各ゥヱルを 6回洗浄した後、 TMB溶液 (TMB Soluble Reagent, High Sens i t i vi ty, Scytek社) を 100 μ. \ ずつ各ゥヱルに加え、 室温で約 10分間放置した 後、 停止液 (Stopping Reagent, Scytek社) を 100 1 ずつ各ゥヱルに加えた。 各ゥヱルの 450 nmにおける吸光度をマイクロプレートリーダーで測定した。 結果 を第 21図に示す。 pCEPshOBMを形質導入した細胞の培養上清を固相化したプレー トでは、 添加した 0C IFの濃度に依存して 450 rnnの吸光度が増加した。 一方、 べク ターのみの PCEP4 を形質導入した細胞の培養上清を固相化した場合には、 その吸 光度の増加は見られなかった。 又、 固相化に用いる培養上清量の割合を 5〜90% の範囲で種々変化させ、 一定濃度の 0CIF (50 ng/ral) を添加した際の結果を第 22 図に示す。 pCEPshOBM を形質導入した細胞の培養上清を固相化したプレートでは、 添加する培養上清量の増加につれて 450 nmにおける吸光度が増加したが、 ベクタ - PCEP4 を形質導入した細胞の培養上清を固相化したプレートでは、 吸光度の増 加は見られなかった。 これらの結果により、 分泌型ヒト 0BMが pCEPshOBM を形質 導入した細胞の培養上清中に発現していることが確認された。
〔実施例 25〕
チォレドキシンーヒ小 0BM融合蛋白質 (Trx-hOBM) の発現
(1) チォレドキシン- ヒト 0BM融合蛋白質 (Trx-hOBM) 発現ベクターの構築 10 /z l の 10 X ExTaqバッファ一 (宝酒造社) 、 8 1 の 10mM dNTP (宝酒造社) 、 77. 5 l の滅菌蒸留水、 2 1 の pUC19hOBM水溶液 (10 ng/〃l)、 1 1 のブラ イマ一マウス 0BM #3 (配列表配列番号 9 ) (100pmol/〃l)、 1 UL \ のプライマー hO BM SalR2 (配列表配列番号 14) (100praol/ 1)、 0. 5 / 1 の ExTaq (5u 1) (宝酒 造社) を混合しマイクロ遠心管中で PCR 反応を行った。 95°C 5分、 50°C 1秒、 55 °C 1分、 74°C 1秒、 72°C 5分の反応後、 96°C 1分、 50°C 1秒、 55°C 1分、 74°C 1 秒、 72°C 3分の反応を 25サイクル行った。 反応液全量から約 750 bpの DNA断片を 精製した。 精製した DNA断片 (全量) を制限酵素 Sail (宝酒造社) 及び BspHI (二 ユーイングランドバイラブズ社) で切断した後、 1 %ァガロース電気泳動を行い、 約 320 bpの DNA断片 (断片 1 ) を精製し 20 1 の滅菌蒸留水に溶解した。 同様に、 実施例 19-(3)記載の pUC19hOBM 4 iig を制限酵素 BamHI, BspHI (宝酒造社) で切 断して得られた約 450 bpの DNA断片 (断片 2 ) 、 及び の pTrxFus (インビト ロジ ン社) を制限酵素 BamHI, Sail (宝酒造社) で切断して得られた約 3.6 kbの
DNA断片 (断片 3) をそれぞれ精製し、 それぞれを 20/ 1 の滅菌蒸留水に溶解し た。 DNA断片の精製には QIAEX II gel extraction kit を用いた。 断片し 断片
2、 及び断片 3を DNA ligation kit ver.2 (宝酒造社) を用い、 16°Cで 2時間 30 分保温することにより結合させた。 ライゲーション反応液を用レ、大腸菌 GI724株
(インビトロジェン社) を ThioFusion Expression System (インビトロジェン社) 添付の Instruction Manualに記載の方法で形質転換した。 得られたアンピシリン 耐性形質転換株の中から、 制限酵素切断により得られる DNA断片地図の解析並び に DNA配列の決定により、 hOBM cDNA断片がチォレドキシン遺伝子に同じ読み枠 で結合しているプラスミ ドを持つ菌株を選択した。 得られた菌株を GI724/pTrxh0 BMと名付けた。
(2) 大腸菌での Trx-hOBMの発現
GI724/pTrxhOBM株及び PTrxFus を持つ GI724株 (GI724/pTrxFus) をそれぞれ 2 mlの RMG- Amp培地 (0.6 % Na2HP04、 0.3 % KH2P04 、 0.05% NaCl 、 0.1 % N H4CK 2%カザミノ酸、 1 %グリセロール、 IraM MgCl2、 100 g/mlアンピシリ ン、 pH 7.4) 中、 37°Cで 6時間振盪培養した。 菌液 0.5 ml を 50 ml の Induct io n培地 (0.6 % Na2HP04、 0.3 % KH2P04 、 0.05% NaCl . 0.1 % NH4C1、 0.2 % カザミノ酸、 0. 5 %グルコース、 l m MgCl 2、 100 g/mlアンピシリン、 pH 7. 4) に添加し、 30でで振盪培養した。 0De。。 n m における値が約 0. 5 になった 時点で、 最終濃度が 0. 1 mg/ml になるようにいトリブトファンを添加し、 更に 30 で 6時間振盪培養した。 菌液を 3. 000 x gで遠心し菌体を集め、 12. 5 ml の PB S に懸濁した。 懸濁液を超音波発生装置 (Ul trasonics 社) にかけ菌体を破砕し、 7, 000 X gで 30分間遠心して上清を集めて可溶性蛋白質画分とした。 これらの画 分溶液 10 1 ずつを還元条件下での SDS-PAGE (10%ポリアクリルアミ ド) に供し た。 この結果、 第 23図に示すように、 G i724/pTrxOBMの可溶性蛋白質画分には、 GI724/pTrxFus の可溶性蛋白質画分には見られない分子量約 40, 000の蛋白質のバ ンドが検出された。 以上の結果から、 チォレドキシンとヒト 0BM の融合蛋白質 ( Trx-hOBM) が大腸菌中で発現していることが確認された。
(3)Trx- OB の 0C IFとの結合能
発現させた Trx - hOBMが 0C IFと結合することを、 以下の実験により確認した。 即 ち、 96ゥヱルイムノプレート(Nunc社) の各ゥエルに 10 mM炭酸水素ナトリウム 水溶液で 5000倍に希釈した抗チォレドキシン抗体 (インビトロジ ン社) を 100 li \ ずつ添加し 4 °Cで一夜放置した。 各ゥヱル中の液を捨てた後、 ブロックエー ス (雪印乳業社) を PBS で 2倍希釈した溶液 (BA-PBS) を各ゥ ルに 200 ず つ添加し室温で 1時間放置した。 液を捨てた後、 各ゥ ルを P-PBS で 3回洗浄し た。 各ゥヱルに BA-PBSで段階希釈した上記 GI724/pTrxhOBM 由来及び GI724/pTr xFus由来可溶性蛋白質画分溶液を ずつ添加し室温で 2時間放置した。 P - PBS で各ゥエルを 3回洗浄した後、 BA-PBSで希釈した 0CIF(100ng/ml)を各ゥエル に 100 ずつ添加し室温に 2時間放置した。 P- PBS で各ゥ ルを 3回洗浄した後、 BA- PBSで 2000倍に希釈した W096/26217号記載のパーォキシダーゼ標識した抗 0C IF 抗体を各ゥヱルに 100 fi l ずつ添加し、 室温で 2時間放置した。 P-PBS で各ゥェ ルを 6回洗浄した後、 TMB 溶液を 100 1 ずつ各ゥエルに加え、 室温で約 10分間 放置した後、 停止液(Stopping Reagent)を 100 1 ずつ各ゥヱルに加えた。 各ゥ エルの 450 MIにおける吸光度をマイクロプレートリーダ一で測定した。 結果を第 24図に示す。 GI724/pTrxFus 由来可溶性蛋白質画分溶液を添加したもの、 添加し なかったものの間で吸光度には差異は見られなかったが、 G 1724/pTrxhOBM由来可 溶性蛋白質画分溶液を添加したものでは、 その添加濃度が増加するにつれて吸光 度が上昇した。 又、 添加する可溶性蛋白質画分溶液の希釈割合を一定(1 %濃度) にし、 BA- PBSで段階希釈した OCIF (0-lOOng/ml) を添加した場合の実験結果を第 25図に示す。 GI724/pTrxFus 由来可溶性蛋白質画分溶液を用いたものでは、 0CIF の濃度に係わりなく吸光度は低値であつたが、 GI724/pTrxhOBMに由来可溶性蛋白 質画分溶液を添加したものでは、 0CIF濃度が増加するにつれて吸光度が増加した 。 これらの結果から、 GI724/pTrxhOBMで生産される Trx-hOBMには、 0CIFと結合す る能力があることが確認された。
(4) Trx-hOBMを生産する大腸菌の大量培養
GI724/pTrxhOBMを RMG- Amp 寒天培地 (0. 6 % Na2HP04、 0. 3 % H2P04 、 0. 05 % NaCl 、 0. 1 % NH4CK 2 %カザミノ酸、 1. 5 %寒天、 pH 7, 4) に白金耳で塗 抹し、 30°Cで一夜培養した。 菌体を 10 ml の Induction 培地に懸濁し、 5 mlずつ を 500 mlの Induction培地の入った 2 1用三角フラスコ計 2本に添加し、 30°Cで 振盪培養した。 0Ds。。 n m での吸光度が約 0. 5 になった時点で最終濃度が 0. 1 mg /ml となるようにいトリブトファンを添加し、 更に 30°Cで 6 時間振盪培養した。 菌液を 3, 000 X gで 20分間遠心分離して菌体を集め、 菌体を 160 nilの PBS に懸濁 した。 懸濁液を超音波発生装置 (Ul trasonics 社) にかけ菌体を破砕し、 7, 000 X gで 30分間遠心分離して上清を集め可溶性蛋白質画分とした。
(5) 0CIF固定化ァフィ二ティーカラムの調製 TSKgel AF-トレシルトヨパール 650 (東ソ一社) 2g と、 W096/26217号公報記 載の方法で調製した遺伝子組み換え型 0CIF 35.0 mgを含む 1.0Mリン酸カリウム緩 衝液 (pH 7.5) 40mlとを混合し、 4 °Cで一夜緩やかに振盪することによりカップ リング反応を行った。 過剰な活性基を不活性化するため、 遠心分離により上清を 除去した後、 40mlの 0.1M トリス- 塩酸緩衝液 (pH7.5)を沈殿した担体に加え、 室温で 1時間穏やかに振盪した。 0.01 Polysorbate 80 と 0.2M NaCl を含む 0. 1 M グリシン—塩酸緩衝液 (pH 3.3) 及び 0.01% Polysorbate 80 と 0.2 M NaCl を含む 0.1 M クェン酸ナトリウム緩衝液 (PH 2.0) を通液しカラムを洗浄した後、 0.01% Polysorbate 80 を含む 10 raM リン酸ナトリウム緩衝液 (pH 7.4) で 2回 洗浄し、 カラムを平衡化した。
(6) 0CIF固定化ァフィ二ティ一力ラムによる Trx-hOBMの精製
Trx- hOBMの精製は、 特に断らない限り 4でで行った。 上記の 0CIF固定化ァフィ 二ティー担体 (10ml) と上記実施例 25-(4)記載の可溶性蛋白質画分溶液 (120ml) とを混合後、 50ml遠心管 (4本) 中で、 ローテ一夕一を用いて 4 °Cで一夜穏やか に振盪した。 この混合液中の担体をェコノカラム (内径 1.5 cmx長さ 15cm、 バイ オラッ ド社) に充填した。 0.01% Polysorbate 80 を含む PBS 300 mU 0.01% P olysorbate 80 及び 2.0 M NaClを含む 10 m リン酸緩衝液 (pH 7.0) 100 mU 0. 01% Polysorbate 80 及び 0.2 M NaClを含む 0.1 グリシン一塩酸緩衝液 (pH 3 .3) 100 mlを順次通液してカラムを洗浄した。 次に、 0.01% Polysorbate 80 及 び 0.2M NaCl を含む 0.1 M クェン酸ナトリウム緩衝液 (pH 2.0) を通液し、 カラ ムに吸着した蛋白質を溶出した。 溶出液は 5mlずつ分取した。 分取した画分には、 10%容量の 2M トリス溶液 (PH 8.0) を加えて直ちに中和した。 溶出液各画分中 の Trx-hOBMの有無を、 実施例 25-(3)記載の方法により調べた。 又、 Trx-hOBM を 含む画分を集め、 更に精製を進めた。 (7) ゲル濾過による Trx- hOBMの精製
上記実施例 25-(6)記載の Trx-hOBMフラクション約 25 mlを Centriplus 10及び Centricon 10 (Ami con社) を用いて、 約 0.5mlに遠心濃縮した。 この濃縮サンプ ルを予め 0.01% Polysorbate 80 を含む PBSで平衡化した Superose 12 HR 10/30 カラム(1.0x30cm、 フアルマシア社) に負荷した。 移動相として 0.01% Polysor bate 80 を含む PBS を用い、 流速 0.25 ml/minでカラムを展開した。 カラムから の溶出液は 0.25mlずつ分取した。 分取した画分の Trx-hOBMは、 実施例 25-(3)記載 の方法及び SDS-PAGEにより検出した。 純化された Trx-hOBMを含むフラクションを 集め、 Trx- hOBMの蛋白質濃度を測定した。 蛋白質濃度は牛血清アルブミ ンを標準 品として用い、 DC- protein assay kit (バイオラッ ド社) で測定した。
〔実施例 26〕
hOBMの破骨細胞形成誘導活性
phOBM及び pcDL-SRひ 296をリボフヱクトァミン (ギブコ社) を用いて C0S-7 細胞にそれぞれトランスフヱクトした。 それぞれの細胞を 10% FCSを含む DMEMで 1 日間培養後トリプシン処理し、 カバ一グラス(15 ram丸形、 マツナミ社) を敷い た 24ゥエルプレートに 1ゥエル当たり 5 X104 個の細胞を播種し、 さらに 2日間 培養した。 培養プレートを PBSで 1回洗浄した後、 1 %バラフオルムアルデヒド を含む PBS を加えて室温で 8分間ィンキュベ一トし細胞をカバーグラス上に固定 化した。 細胞を固定化したプレートを PBSで 6回洗浄した後、 10— 8 M 活性化ビ 夕ミン D3、 10— 7 デキサメサゾン、 10%牛胎児血清を含む - MEMにて 1 X10S 個/ ml になるように懸濁したマウス脾臓細胞を 1ゥエル当たり 700 ずつ添加 した。 各ゥエル上に Millicell PCF (ミ リポア社) をセッ 卜し、 上記培地にて 4 x 104 個/ ml に懸濁した ST2細胞を Millicell PCF中に 700^1 ずつ添加し、 37°C で 6日間培養した。 培養終了後、 Millicell PCFを取り除き、 プレートを PBSで 1回洗浄後、 アセトン- エタノール溶液 (50 : 50)で 1分間細胞を固定した後、 LEUKOCYTE ACID PHOSPHATASEキッ ト (シグマ社) を用いて破骨細胞特異的マーカ 一である酒石酸耐性酸性フォスファターゼ活性 (TRAP活性) を示す細胞のみを染 色した。 顕微鏡観察の結果、 ヒト OBM cDNAを含まないベクタ一のみの pcDL- SR a 296をトランスフエクトした C0S-7 細胞を固定化したゥヱル中には TRAP活性を示 す細胞は全く検出されなかったのに対し、 phOBM をトランスフエクトした細胞を 固定化したゥ ル中には 65± 18個 (n=3、 平均値土標準偏差) の TRAP陽性細胞が 観察された。 又、 これらの TRAP陽性細胞は1251- 標識サケカルシトニン (アマシ ャム社) と特異的結合を示したことから、 カルシトニンレセプ夕一を発現してい ることが確認された。 これらの結果から、 本発明 cDNAによりコードされる蛋白質 であるヒト 0BM は破骨細胞形成を誘導する活性があることが明らかとなった。
〔実施例 27〕
Trx-hOBM及び分泌型ヒト 0BM による破骨細胞形成誘導活性
マウス脾臓細胞を 10_8M活性型ビタミン D3、 10"7M デキサメサゾン、 10%牛胎 児血清を含む - MEMに 2 X106 個/ ml になるように懸濁し、 24ゥヱルプレートに 1ゥヱルあたり 350 u\添加した。 精製した Trx- hOBMを上記培地で希釈した溶液 (40 ng/ml) 、 pCEPshOBM または pCEP4 を形質導入した 293-EBNA細胞を IMDM - 10 %FBS で培養した培養上清を上記培地にて 10倍希釈した溶液または上記培地のみ をそれぞれ 350 n\添加した後、 Millicell PCF (ミ リポア社) を各ゥヱルにセ ッ トし、 上記培地にて懸濁した 4 X10 個/ ml の ST2細胞を Millicell PCF に 60 0 n\添加した。 6日間培養した後、 Millicell PCF を取り除き、 プレートを PB S で 1回洗浄後、 アセトン一エタノール溶液 (50 : 50)で 1分間細胞を固定した 後、 LEUKOCYTE ACID PHOSPHATASE キット (シグマ社) を用いて酒石酸耐性酸性 フォスファタ一ゼ活性 (TRAP活性) を示す細胞のみを染色した。 顕微鏡観察の結 果、 Trx- hOBMを添加しなかったゥエル中には TRAP活性を示す細胞は全く検出され なかったのに対し、 Trx- hOBMを添加したゥエルには 115 ± 19個 (n=3 、 平均値土 標準偏差) の TRAP陽性細胞が観察された。 同様に、 PCEP4 で形質導入された 293 - EBNAの培養上清を添加したゥ ル中には TRAP活性を示す細胞は全く検出されなか つたのに対し、 pCEPshOBM で形質導入された 293-EBNAの培養上清を添加したゥェ ルには 125 ±23個 (π=3、 平均値土標準偏差) の TRAP陽性細胞が観察された。 又 、 これら TRAP陽性細胞は1 2 51標識したサケカルシトニン (アマシャム社) と特異 的結合を示しことから、 カルシトニンレセプターを発現していることが確認され た。 これらの結果から、 Trx- hOBM及び分泌型 0BM には、 破骨細胞形成を誘導する 活性があることが明らかとなった。
〔実施例 28〕
ポリクロ一ナル抗体の作製
免疫抗原として用いるマウス sOBM又はヒト sOBMは、 前記の方法に従って得た。 即ち、 マウス sOBM cDNA (マウス OBM の N末端から 72番目までのアミノ酸を欠損 させた膜結合部位を持たないマウス s OBM (配列表配列番号 16) をコードする cDNA、 配列表配列番号 18) 又はヒト OBM cDNA (ヒト OBM の N末端から 71番目までのアミ ノ酸を欠損させた膜結合部位を持たないヒト s 0BM (配列表配列番号 17) をコード する cDNA、 配列表配列番号 19) を、 ィムノグロブリンの/!;—チェーンのシグナル ペプチドをコードする塩基配列を含む発現べクター pSec TagA (ィンビトローゲン 社) の Hind I I I/EcoR V断片 (5. 2kb)と、 OBM cDNAの EcoRI/PmaCI 断片(0. 32kb) とともにライゲ一シヨンキッ ト ver.2(宝酒造社) を用いてライゲーションを行い、 その反応生成物を用いて大腸菌 DH5 αを形質転換した。 得られたアンピシリン耐 性株からアルカリ SDS 法によりプラスミ ドを精製し、 制限酵素で切断することに より pSec TagA に 0. 6Kb と 0. 32kbの断片が挿入されたプラスミ ドを選び出した。 このプラスミ ドをダイタ一ミネ一夕一サイクルシークェンシング FSキッ ト (パー キン一エルマ一社) を用いてシークェンスを確認した結果、 このプラスミ ドがマ ウス又はヒト s OBM をコードする配列を有することを確認した。 このプラスミ ド を制限酵素 Nhel、 Xho【で切断した後、 分泌型 OBM cDNAに相当する断片 (l. Okb)を ァガロースゲル電気泳動で回収した。 この断片をライゲ一ションキッ トを用いて 発現ベクター pCEP4(インビトロ一ゲン社) の Nhel/Xhol 断片 (10. 4kb) に挿入し、 その反応生成物を用いて大腸菌 DH5 ひを形質転換した。 得られたアンピシリン耐 性株からアルカリ SDS 法によりプラスミ ドを精製し、 制限酵素で切断して解析す ることにより、 目的の構造を持った分泌型 0BM発現プラスミ ド (pCEP sOBM)を持 つ大腸菌株を選び出した。 PCEP sOBM を持つ大腸菌株を培養し、 キアフィルター プラスミ ドミディキット (キアゲン社) を用いて pCEP sOBM を精製した。 次に、 293-EBNA細胞を 10%FCS を含む IMDM ( IMDM-10 %FCS)に懸濁し、 コラーゲンコ一 トした 24 ゥヱルプレート (住友べ一クライト社) に 2xl05 個 /2ml/ ゥエルにな るように播種し、 一夜培養した。 この細胞に 1 g の pCEP sOBM又は pCEP4 をリ ポフヱタミン (ギブコ社) 4〃1 を用いて形質導入し、 0. 5ml の無血清 IMDM又は IMDM-10 %FCS 中でさらに 2日間培養し、 その培養上清を回収した。 遺伝子組み 換えマウス可溶性 OBMOnsOBM) あるいはヒト可溶性 OBM(hsOBM)の高生産紬胞株を 以下のようにスクリーニングした。 rasOBM あるいは hsOBM を含むと見られる培養 上清に最終濃度が 0. 1Mになるように炭酸水素ナトリウムを添加後、 それぞれの培 養上清を 100 fi l づっ 96ゥエルィムノプレート (Nunc社) の各ゥヱルに添加し、 4 °Cで一夜放置して培養上清中の msOBM あるいは hsOBM を各ゥエルに固相化した 。 このプレートの各ゥ ルに PBSで 4倍希釈したブロックエース (雪印乳業社) 溶液 (B- PBS)を 200 1 加え、 室温で 2時間放置した。 0. 1 %polysprbate 20を 含む PBS(P-PBS)で 3回洗浄後、 B- PBSで段階的に希釈した遺伝子組み換え 0CIF ( rOCIF)溶液(3〜100ng/ml) を 100 z l ずつ各ゥヱルに添加し、 37°Cで 2時間放置 した。 そのプレートを P B Sで 3回洗浄した後、 B- PBS で希釈したバーオキシダ —ゼ標識抗 0C IFポリクローナル抗体 (W096/26217号) を 100 1 ずつ各ゥヱルにに 添加し、 37°Cで 2時間放置した。 P-PBSで各ゥ ルを 6回洗浄後、 TMB溶液(TMB Soluble Agent, High sensi t ivi ty, Scytek社) を 100 z 1ずつ各ゥヱルに加え、 室 温で約 10分間放置した後、 停止液(Stopping Reagent, Scytek社) を 100 /z l ず つ各ゥヱルに加えた。 各ゥエルの 450nm における吸光度をマイクロプレートリー ダ一で測定した。 msOBM あるいは hsOBM の生産細胞株の培養上清を固相化したプ レートでは、 0C IFの添加濃度に比例して、 吸光度が顕著に増加した。 msOBM ある いは hsOBM の生産細胞株について、 その吸光度の増加の割合の高い生産株を、 そ れぞれ高生産株として選択した。 このように選択された msOBM あるいは hsOBM高 生産 293- EBNA細胞をそれぞれ 5 % F C Sを含有する IMDMを培地として用い、 T一 フラスコ(T-225) を 25枚用いて大量培養した。 コンフルェントに達した後、 新鮮 な培地を T-225 フラスコ 1枚当たり 100ml ずつ加え、 3〜4日間培養して、 培養 上清を回収した。 この操作を 4回繰り返して、 msOBM あるいは hsOBraを含む培養 上清をそれぞれ 10リットル得た。 実施例 25- (6)及び (7) 記載の方法に従い rOCIF 固定化カラムを用いたァフィ二ティークロマトグラフィーおよびゲル濾過クロマ トグラフィ一により精製することにより、 これら培養上清から SDS-ポリアクリル アミ ド電気泳動的に均一 (分子量 32kDa)な精製 msOBM及び hsOBM をそれぞれ約 10 mg及び 12mg得た。 このようにして得られた精製標品を、 それぞれ免疫抗原として 用いた。 得られた各抗原を、 リン酸塩緩衝生理食塩水 (PBS)に 200 g/mlになる ように溶解し、 等容量のフロイント完全アジュバントと混合し乳化後、 日本白色 ゥサギ各 3羽に約 1週間間隔で l mlを皮下投与し免疫した。 抗体価を測定し、 抗 体価が最高に到達した時点で、 ブースター投与し、 投与 10日後に全採血した。 抗 血清をプロティン Aセファロースクロマトグラフィ一用バインディングバッファ 一(BioRad社) で 2倍希釈し、 同バッファーで平衡化したプロテイン Aカラムに 負荷した。 同バッファ一でカラムを充分洗浄後、 カラムに吸着した抗 s OBM抗体 をェルーシヨンバッファ一 (Bi oRad社) あるいは 0. 1 M グリシン- HC1バッファ一 、 pH 2. 9-3. 0 で溶出した。 抗体溶出液を直ちに中和する目的で、 1. 0 Tris-H Cl, pH 8. 0を少量含む試験管を用いて溶出溶液を分画した。 抗体溶出液を PBS に 対して 4 °C、 一夜透析した。 抗体溶液の蛋白量をゥシ IgG をスタンダードとして Lowry 法により測定した。 このようにして、 本発明のポリクロ一ナル抗体を含む 精製ィムノグロブリン(IgG) が、 ゥサギ抗血清 l ml当たり約 10mg得られた。
〔実施例 29〕
ポリクローナル抗体を用いた ELISA による 0BM及び s OBM の測定
実施例 28で得られたゥサギ抗ヒト sOBMポリクローナル抗体を、 固相抗体及び酵 素標識抗体としたサンドイッチ ELISA を構築した。 酵素標識は、 石川らの方法(I shikawa et al.: J. Immunoassay, Vol. 4, 209-327, 1983)に従いパーォキシダ —ゼ (P0D)標識した。 実施例 28で得られた抗ヒト sOBMポリクローナル抗体を 2 g/mlとなるように 0. 1 M NaHC03溶液に溶解し、 96—ゥヱルイムノプレート(Nunc 社) の各ゥヱルに 100 1 ずつ添加、 室温で一夜放置した。 次いで、 各ゥヱルに 200 Jil l ずつ 50%ブロックエース (雪印乳業社) を加え、 室温で 1時間放置し、 各ゥヱルを 0. 1 % polysorbate 20 を含む PBS (洗浄バッファー) で 3 回洗浄した。 実施例 26の方法と同様にヒト 0BM を発現し実施例 2の方法で精製することにより 得られた精製ヒト 0BM、 及び実施例 28で得られた精製ヒト s OBM をそれぞれ一次 反応用バッファ一 (40%ブロックエース、 0. 1 % polysorbate 20 を含む 0. 2 M Tris-HClバッファー、 pH 7. 2) で段階希釈した溶液を、 100 μ. \ ずつ各ゥヱルに 加えた。 室温で 2時間放置後、 各ゥエルを上記洗浄バッファーで 3回洗浄した。 実施例 26の方法と同様にヒト 0BM を発現し実施例 2の方法で精製することにより 得られた精製ヒト 0BM、 及び実施例 28で得られた精製ヒト s OBM をそれぞれ一次 反応用バッファ一 (40%ブロックエース、 0. 1 % polysorbate 20 を含む 0. 2 M Tri s-HClバッファー、 pH 7. 2) で段階希釈した溶液を、 100 n ずつ各ゥヱルに 加えた。 室温で 2時間放置後、 各ゥエルを上記洗浄バッファーで 3回洗浄した。 二次反応用バッファー (25%ブロックエース、 0. 1 % polysorbate 20 を含む 0. 1 M Tri s-HClバッファー、 PH 7. 2)で 1000倍希釈した POD 標識抗ヒト s 0BM ポリ クローナル抗体を 100 z lずつ各ゥ ルに加え、 室温で 2時間放置した後、 各ゥェ ルを 3回洗浄バッファーで洗浄した。 各ゥヱルに酵素基質溶液 (TMB, ScyTek社 ) を 100 z l ずつ添加し、 室温で 10分間放置後、 反応停止液 (Stopping reagent , ScyTek社) を 100 n ずつ各ゥ ルに加えて酵素反応を停止させた。 各ゥエル の 450 nmにおける吸光度をマイクロプレートリーダ一を用いて測定した。 結果を 第 26図に示す。 ゥサギ抗ヒト sOBMポリクローナル抗体を用いたサンドィツチ ELIS A は、 ヒト sOBM (分子量約 32kDa)及びヒト 0BM (分子量約 40kDa)をほぼ等しく認識 し、 それぞれの測定感度は約 12. 5 x i0—3pmol/ml (ヒト 0BMで約 500pg/ml、 ヒト s0 BMで約 400pg/ral) であった。 実施例 28で得られたゥサギ抗マウス sOBMポリクロ一 ナル抗体を用いた ELISA によるマウス sOBM及びマウス 0BM の測定は上記と同様に 実施でき、 それぞれの測定感度も同程度で極めて微量のマウス s OBM あるいはマ ウス 0BM を測定できることが明らかとなった。
以上のように、 実施例 28で得られた本発明抗ヒト sOBMポリクローナル抗体は、 ヒト sOBM及びヒト 0BM の両抗原を等しく認識することから、 抗ヒト OBM/sOBMポリ クローナル抗体と名付けた。 又、 実施例 28で得られた抗マウス sOBMポリクローナ ル抗体は、 同様にマウス sOBM及びマウス 0BM の両抗原を等しく認識することから、 抗マウス OBM/sOBMポリクローナル抗体と名付けた。 〔実施例 30〕
モノクローナル抗体の作製
免疫用抗原には、 実施例 28で得られた精製ヒト S0BMを用いた。 精製ヒト sOBMを 10 g/mlになるように生理食塩水に溶解した。 このようにして調製したヒト sOBM 溶液に、 同容量のフロイント完全アジュバントを加え良く乳化した後、 それぞれ の抗原を Balb/cマウス一匹当たり腹腔内に 200 μ. 1 ずつ 1週間間隔で 3回投与し、 マウスを免疫した。 次に、 ヒト sOBMを 5 /z g/ml含む生理食塩水に同容量のフロイ ント不完全アジュバントを添加し、 充分乳化したものを上記 Balb/cマウス一匹あ たり 200 \ ずつ、 1週間間隔で 4回追加免疫した。 4回目の追加免疫の 1週間 後、 ブースタ一としてヒト sOBMを 10 / g/ml含む生理食塩水を Balb/cマウス 1匹当 たり 100 / 1 ずつ静脈内に投与した。 最終免疫後 3日目に脾臓を摘出、 脾臓細 胞を分離し、 マウスミエローマ細胞 P3X63-AG8. 653とを公知の方法 (Koehler, G. and Mi lstein, C., Nature, 256, 495(1975))に従い細胞融合した。 融合終了後 、 細胞懸濁液をヒポキサンチン、 アミノプテリン及びチミヂンを含む HAT培地中 で 10日間培養した。 ミエローマ細胞が死滅し、 ハイプリ ドーマが出現した後、 HA T培地からァミノブテリンを除いた HT培地に培地交換し、 培養を継続した。
〔実施例 31〕
ハイブリ ドーマの選択及びクローニング
実施例 30の細胞融合及び培養を開始して 10日後にハイプリ ドーマの出現を認め たので、 下記に記載した改良ソリッ ドフヱーズ ELISA により、 ヒト sOBMを認識す る高親和性抗体及びその抗体を産生するハイプリ ドーマの選択を行った。 又、 ヒ ト sOBMとマウス sOBMの両方を認識する抗 0BM モノクローナル抗体を選択するため に、 ソリッ ドフヱーズ ELISA 用抗原として、 ヒト sOBM以外に実施例 27で得られた マウス sOBMも使用した。 ヒト sOBM及びマウス sOBMをそれぞれ 5 /z g/inlになるよう に 0. 1M 炭酸水素ナトリウム溶液に溶解し、 それぞれの抗原溶液を ずつ 96 —ゥヱルイムノプレート(Nunc 社) の各ゥヱルに加え、 4 °Cで一夜静置しそれぞ れの抗原を固相化した。 各ゥエル中の抗原溶液を捨て、 各ゥ ルに 50%ブロック エース (雪印乳業社) を 200 ιι \ ずつ加え、 室温で 1時間放置してブロッキング した。 各ゥエルを 0. 1 % polysorbate 20 を含むリン酸塩緩衝生理食塩水(PBS-P ) で洗浄し、 各ゥヱルに 40〃 1 の牛血清 (ハイクローン社) を加えた。 次いで、 各ゥヱルに 10 z l のハイプリ ドーマ培養上清を加え、 80%血清濃度下、 室温で 2 時間反応させた。 80%血清存在下でのソリッドフヱーズ EUSA の目的は、 高濃度 の蛋白質及び血清由来の免疫反応妨害物質等の存在中でも微量のヒト sOBMあるい はマウス sOBMと結合できる抗体、 即ちヒト sOBMあるいはマウス sOBMに対して高親 和性の抗体生産ハイプリ ドーマを選択するためである。 室温で 2時間反応後、 プ レートを PBS-P で洗浄し、 25%ブロックエースを含む生理食塩水で 5000分の 1 に 希釈したパーォキシダーゼ標識抗マウス IgG (KPL社) を各ゥヱルに 50 1 加え、 室温で 2時間反応させた。 プレートを PBS-Pで 3 回洗浄した後、 各ゥヱルに 50〃 1 の酵素基質溶液(TMB, ScyTek社) を加え、 室温で 5分間反応させた。 次いで、 反 応停止液 (stopping reagent, ScyTek社) 50 z l を加えて酵素反応を停止させた。 各ゥエルの 450nm における吸光度をマイクロプレートリーダー (ィムノリーダー NJ2000, 日本インターメッド社) を用いて測定し、 ヒト sOBMあるいはマウス sOBM を認識する抗体生産ハイプリ ドーマを選択した。 特に高い吸光度 (0D4 5n m)を示 すそれぞれの抗体生産ハイプリ ドーマを選択し、 それらを限界希釈法により 3〜 5回クローニングを繰り返すことにより、 安定な抗体生産ハイプリ ドーマを樹立 した。 得られた抗体生産株の中から、 さらに抗体の生産性が高いハイプリ ドーマ 株を選別した。
〔実施例 32〕 モノクローナル抗体の生産及び精製
実施例 31で得られた抗体、 即ち高親和性でヒト sOBMを認識する抗体生産ハイブ リ ドーマ及びマウス sOBMにも交差性を有する抗体を産生するハイプリ ドーマをそ れぞれ培養し、 マウス一匹当たりそれぞれのハイプリ ドーマを 1 X 106 細胞ずつ、 約 1週間前にプリスタン (アルドリッチケミカル社) を投与しておいた Balb/c系 マウスの腹腔内に移植した。 約 2〜3週間後、 蓄積した腹水を採取し、 本発明の ヒト sOBMあるいはヒト sOBM及びマウス sOBMを認識するモノクローナル抗体を含む 腹水を得た。 実施例 28に記載したプロティン Aカラムによる抗 OBM/sOBMポリクロ —ナル抗体の精製法に準じて、 プロテイン Aカラム (フアルマシア社) クロマト グラフィ一により腹水から精製モノクローナル抗体を得た。
〔実施例 33〕
モノ クロ一ナル抗体の抗原特異性
ヒト sOBMを特異的に認識するモノクローナル抗体並びにヒト sOBM及びマウス sO BMにも交差性を有するモノクローナル抗体について、 ヒト sOBM、 膜結合部位を有 する intactなヒト 0BM 、 マウス sOBM、 及び膜結合部位を有する intactなマウス OB M を抗原とした時の抗原特異性について調べた。 30数種類のモノクローナル抗体 を得たが、 それらのうち代表的なモノクローナル抗体についての結果を第 1表に 示す。 この結果、 ヒト sOBMを特異的に認識する抗ヒト sOBMモノクローナル抗体の ほとんど全ては膜結合部位を有する intactなヒト 0BM も認識するが、 マウス sOBM 及び膜結合部位を有する intactなマウス 0BM は認識しないことが明らかとなつた。 一方、 ヒト sOBM及びマウス sOBMも認識するモノクローナル抗体も得られたが、 その数は極めて少なく、 これらの抗体はヒト 0BM並びにマウス 0BM にも交差性を 有していることがわかった。 これらの結果は、 ヒト 0BM とマウス 0BM には共通し た抗原認識部位、 即ちェピトープが存在していることを示すものである。 ヒト sO BMを免疫抗原として作製した抗ヒト sOBMモノクローナル抗体は、 膜結合型の inta ctな蛋白質であるヒト 0BM も等しく認識することから、 抗ヒト sOBMモノクローナ ル抗体を抗ヒト OBM/sOBMモノクローナル抗体と名付けた。 第 1表 抗 原
抗体名 ++++++++++ ++++
sOB hOBM msOBM mOBM
H-0BM 1
H-0BM 2 +++++++++++++ +
H-0BM 3
H-0BM 4
H-0BM 5
H-0B 6
H-0BM 7
H-0BM 8
H-0BM 9 + +
H-0BM 10
H-0BM 11
H-0B 12
H-0BM 13 + +
H-0BM 14
(hsOBM: ヒト可溶性 OBM、 hOBM: ヒト膜結合型 0BM、
msOBM: マウス可溶性 OBM、 mOBM: マウス膜結合型 0BM)
〔実施例 34〕
モノク π—ナル抗体のクラス及びサブクラスの検定 本発明のモノクローナル抗体のクラス及びサブクラスを、 ィムノグロプリンク ラス及びサブクラス分析キッ ト (アマシャム社) を用いて検定した。 検定は、 キ ッ トに指示されているプロトコールに従い実施した。 代表的なモノクローナル抗 体についての結果を第 2表に示す。 抗ヒト OBM/sOBMモノクロ一ナル抗体の大多数 は 61であり、 その他 IgG2 a 及び IgG2 ¾ も存在していた。 又、 いずれの抗体もラ ィ トチヱーンは/ c鎖であった。 第 2 3¾ 抗体名 IgG, IgG2 a IgG2 b IgG3 IgA K
H-OBM 8 +
H-OBM 9
H-OBM 10
H-OBM 11
H-OBM 12 +
H-OBM 13 + + + + +
H-OBM 14
〔実施例 35〕
モノクローナル抗体の解離定数(KD 値) の測定
公知の方法 (Betrand Friguet et al.: Journal of Immunological Methods, 7 7, 305- 319, 1986 )に従い、 モノクローナル抗体の解離定数を測定した。 即ち、 実 施例 32で得られた精製抗体を 5ng/mlに 40%ブロックエース、 0. 1 % polysorbate 20を含む 0. 4M Tris-HCl pH7. 4( 1次バッファー) で希釈し、 これに実施例 28で得 られた精製ヒト可溶性 OBM(hsOBM)を 6. 25ng/ml〜10 z g/ralになるように 1次バッ
+ + + + + + +
ファーで希釈したものを等容量混ぜ、 4 °Cで 15時間静置することにより hsOBM と モノクローナル抗体を結合させた。 15時間後、 hsOBM と未結合の抗体を hs0BM(10 ^ g/mK 100 1/ゥヱル) を固相化したソリツ ドフヱ一ズ ELISA にて測定するこ とにより、 モノ クローナル抗体の hsOBM に対する解離定数を算定した。 又、 hsOB M に対するモノクローナル抗体でありながら、 マウス可溶性 0BM (msOBM) にも交 差する抗体の msOBM に対する親和性についても、 上記の hsOBM の代わりに msOBM を使用することにより同様に測定した。 特に、 各抗原に高い親和性を示し、 酵素 免疫測定法やその他バインディングアツセィ等に有用な抗体についての結果を第 3表に示す。
第 3表 抗体名 サブクラス 抗原 解離定数 Kd (M)
H-OBM 1 IgGiC c) hsOBM 1X10一1 1 く Kdく 1X10"10 H-OBM 4 IgGi( ) hsOBM 1X10—11 <Kd< 1X10— 10 H-OBM 9 IgG,( ) hsOBM lxlO <Kd< lxio-8 H-OBM 9 IgGi( ) msOB 1X10—3 く Kdく 1X10— 7 この結果、 ヒト可溶性 OBM (hsOBM )に特異的な抗体である H-OBM 1 及び H-0BM 4 は解離定数 (Kd) が 10— 1グォーダーで、 hsOBM に極めて高い親和性を有してい ることが明らかになった。 一方、 hsOBM及びマウス可溶性 OBM (msOBM) の両方を 認識する抗体、 H-0BM 9 の Kd値は、 msOBM に対しては 1(Γ8Μ オーダーであり、 hs 0BM に対しては 10 M オーダーであった。 又、 第 1表に記載の両抗原を認識する 他の抗体、 H-0BM 13の両抗原に対する解離定数は、 H-0BM 9 と差異はなく、 両抗 体はサブクラスも一致していることから、 同じェピトープを認識する同一抗体で ある可能性が示唆された。
〔実施例 36〕
抗ヒト OBM/sOBMモノクロ一ナル抗体を用いたサンドィツチ ELISA によるヒト 0BM 及び sOBMの測定方法
実施例 35で得られた 2種類の高親和性モノクローナル抗体、 H-OBM 1 及び H- 0BM 4 をそれぞれ固相抗体と酵素標識抗体として、 サンドイッチ ELISA を構築した。 抗体の標識は、 マレイミ ド活性化パ一ォキシダ一ゼキッ ト (ピアス社) を用いて 行った。 H- OBM 1 抗体を 10〃g /ml になるよう 0.1M炭酸水素ナトリウム溶液に溶 解し、 100 μΛ ずつ 96—ゥェルイムノプレート (Nunc社) の各ゥヱルに加え、 4 °Cで一夜静置し固相化した。 各ゥヱルの溶液を捨て、 50%濃度のブロックエース 300 jn \ を加え、 室温で 2時間静置しブロッキングした。 ブロッキング後、 プレ ートを 0. 1 % polysorbate 20 を含むリン酸塩緩衝生理食塩水(PBS-P) で洗浄し た。 ヒト可溶性 sOBM及びヒト 0BM をそれぞれ 40%プロックエース (雪印乳業社) 及び 0. 1 % polysorbate 20(和光純薬社) を含む 0. 4M Tris-HC (pH 7. 4) ( 1次反 応バッファー) に溶解、 希釈し、 種々の濃度の被験溶液を調製した。 種々の濃度 に調製したそれぞれの被験溶液を 100 / l ずつ各ゥエルに加え、 室温で 2 時間反 応させた。 2時間後、 プレートを PBS-P で洗浄し、 25%ブロックエース及び 0. 1 % polysorbate 20 を含む 0.2M Tris-HCK pH7. 4) ( 2次反応バッファー) で希釈 した P0D 標識 H-0BM 4抗体を各ゥエルに 100 1 加え、 室温で 2時間反応させた。 プレートを PBS-P で洗浄した後、 各ゥヱルに 100 / 1 の酵素基質溶液(TMB, ScyT ek社)を加えて発色させた後、 反応停止液 (stopping reagent, ScyTek社) を 100 U l ずつ各ゥエルに加えて酵素反応を停止した。 各ゥエルの 450ηηι における吸光 度をマイクロプレートリーダーを用いて測定した。 結果を第 27図に示す。
この結果、 実施例 35で得られた 2種類の高親和性抗ヒト OBM/sOBMモノクローナ ル抗体、 H- 0BM 1 及び H- 0BM 4 を用いて構築したサンドイッチ ELISA は、 ヒト 0B M及びヒト sOBMを等しく認識し、 その測定感度は約 1.25-2. 5x iO—3pmol/mK分子 量約 40kDa のヒト 0BMでは約 50- lOOpg/ml 、 分子量約 32kDa のヒ卜 sOBMでは約 40 -80pg/ml) で極めて微量のヒト 0BM及びヒト sOBMを測定できることが明らかとな つた。 尚、 これら 2種類の抗ヒト OBM/sOBMモノクローナル抗体、 H-0BM 1 及び H- 0BM 4 を生産するハイプリ ドーマを H-0BM1及び H- 0BM4と命名し、 またマウス 0BM 及びマゥス sOBMも認識し、 破骨細胞形成抑制活性を発揮する抗ヒト OBM/sOBMモノ クロ一ナル抗体、 H- 0BM 9 を生産するハイプリ ドーマを H-0BM9と命名した。 これ らのハイプリ ドーマは、 通商産業省工業技術院生命工学工業技術研究所に受託番 号 FERM BP- 6264(H- 0BM1)、 FERM BP - 6265(H- 0BM4)、 及び FERM BP- 6266(H-0BM9)と して、 平成 9年 11月 5日にそれぞれ寄託されている。
〔実施例 37〕
マウス 0BM及びマウス sOBMを認識する抗ヒト OBM/sOBMモノクロ一ナル抗体を用 いたマウス 0BM及びマウス sOBMの測定
実施例 33及び 35で得られたマウス 0BM及びマウス sOBMも認識する抗ヒト OBM/sO BMモノクローナル抗体、 H- 0BM9を固相抗体とし、 実施例 28で得られた抗マウス 0B M/sOBMポリクローナル抗体を酵素標識抗体とするサンドィツチ ELISA を構築した。 マゥス 0BM及びマウス sOBMをそれぞれ実施例 35と同様に一次反応用バッファーで 段階的に希釈し、 実施例 36と同様の方法によりマウス 0BM及びマウス sOBMを測定 した。 結果を第 28図に示す。 この結果、 本発明のマウス 0BM及びマウス sOBMも認 識する本発明の抗ヒト OBM/sOBMモノクローナル抗体、 H-0BM 9 を使用することに より、 マウス 0BM及びマウス sOBMを同様に測定できることが確認された。 実施例 35の結果に示すように、 この抗ヒト OBM/sOBMモノクローナル抗体、 H- 0BM 9 はマ ゥス sOBMに対する解離定数が高い、 即ちマウス sOBMに対する親和性が比較的低レ、 ことから、 本 EUSA によるマウス 0BM (分子量約 40kDa)及びマウス sOBM (分子量約 32kDa)の測定感度は、 約 25 X 10— 3pmol/ml (マウス 0BM では約 1 ng/ml 、 マウス s0 BMでは約 0. 8ng/ml) 程度であった。
〔実施例 38〕
抗 OBM/sOBM抗体による破骨細胞形成抑制活性試験
マウス脾細胞と ST2細胞 (マウス骨髄由来間質細胞) との co-cultureで osteoc last-l ike cel l(OCL) が誘導されることが知られている (Endocrinology, 125, 1 805-1813(1989)) 。 そこで、 OBM/sOBM抗体をこの co-cultureに添加した時、 0CL 誘導を抑制するか否かを検討した。 この co-cul ture系においてはマウス 0BMが発 現しているので、 実施例に使用する抗体はマウス 0BM を認識するゥサギ抗マウス OBM/sOBMポリクローナル抗体、 及びヒト 0BM 及びマウス 0BM の両抗原を認識する ヒト抗 OBM/sOBMモノクロ一ナル抗体、 H- 0BM 9 を用いた。 10% FCSを含むひ MEM にて段階希釈したそれぞれの OBM 抗体を 24 wel l plate (ヌンク社) に 700 1/we 11、 上記培地にて懸濁した雄マウス脾細胞 (2 x l06/ml) を 350 /z l/wel l添加し た。 次いでトリプシナイズした ST2細胞を 4 X 10— 8 M Vi tamin D3 及び 4Χ1(Γ7Μ Dexaraethazone を含む上記培地に懸濁し (8 x lO4 cel ls/ml) 350 l/wel l添加 し、 37°Cで 6日間培養した。 培養プレー トを PBS にて 1回洗浄したのち、 50%ェ タノ—ル、 50%ァセトンの混合液にて室温で 1分間固定した。 プレ—トを風乾し た後、 LEUKOCYTE ACID PHOSPHATASEキッ ト (シグマ社) のプロ トコ—ルに従い基 質液を 500/U/wel l添加し、 37°Cで 5 5 分間反応させた。 この反応により破骨細 胞特異的マーカーである酒石酸耐性酸性フォスファターゼ活性(TRAP 活性) を示 :
す細胞のみが染色される。 プレー トを蒸留水で 1回洗浄した後風乾して TRAP陽性 細胞数をカウントした。 結果を第 4表に示す。 この結果、 ゥサギ抗マウス OBM /s 0BM ポリクロ一ナル抗体及びマウス 0BM を認識する抗ヒト OBM/sOBMモノクロ一ナ ル抗体、 H- 0BM 9 とも抗体濃度に依存して 0CL 誘導を阻害することがわかった。 これらの抗体は、 破骨細胞形成因子、 0CIF/0PGと同様に破骨細胞形成抑制活性を 有し、 骨代謝異常症治療薬として有望であることが明らかになった。
第 4表
TRAP 陽性多核細胞数
抗体添加量
ゥサギ抗マウス OBM/sOBM 7ウス 抗ヒ卜 OBM/sOBM
(ng/ml) ポリク π-ナル 抗体 モ /ク n -ナル 抗体 (H-0BM 9)
Figure imgf000102_0001
(平均土標準偏差、 n= 3 ) 〔実施例 39〕
Trx-QBM のヒト破骨細胞形成誘導活性
成人健常者より静脈採取した全血から、 Hi stopaque (sigma社) を用い、 添付 のプロトコールに従い densi ty gradient法によって単核細胞を調製した。 この単 核細胞を 1(Γ7Μ デキサメサゾン、 200ng/mlマクロファージコロニー刺激因子 (ミ ドリ十字社) 、 10%牛胎児血清及び実施例 15で得られた精製された Trx-OBM (0-1 00ng/ml)を含むひ- MEMに 1. 3X10e/mlになるように懸濁し、 この懸濁液を 48ゥヱル プレートに 1ゥヱルあたり 300 \ 添加し 3日間 37°Cで培養した。 培養液を上記 培地で交換後、 さらに 4日間 37°Cで培養した。 培養した細胞を実施例 5に示した 方法で酒石酸耐性酸性フォスファターゼ活性 (TRAP 活性) を示す細胞を選択的に 染色し、 染色された多核細胞の数を顕微鏡観察により測定した。 結果を第 29図に 示す。 この結果、 Trx-OBM を添加しなかったゥェル中には TRAP活性を示す細胞は ほとんど検出されなかったのに対し、 Trx- 0BM を添加すると濃度依存的に TRAP陽 性多核細胞が出現した。 又、 これらの TRAP陽性多核細胞は破骨細胞のマーカーで あるビトロネクチンレセプターも陽性であった。 さらに、 同様の培養を 48ゥエル プレートに静置した象牙質切片上で行うと、 Trx-OBM存在下でのみ象牙質切片上 に吸収窩が形成された。 これより、 Trx- 0BM にはヒト破骨細胞形成を誘導する活 性があることが明らかとなった。
〔実施例 40〕
抗 OBM/sOBM抗体による骨吸収抑制活性
妊娠 15日目の ddY マウス (日本 S L C社) に [ 4 5Ca] - CaCl 2溶液 (Amersham社) を 1匹あたり 25〃Ci皮下注射し、 胎仔の骨を4 5 Caでラベルした。 翌日、 マウスを 屠殺し開腹して、 子宮から胎仔を取り出した。 胎仔より前肢を摘出して、 皮膚及 ぴ筋肉を剝がし長管骨を摘出し、 さらに軟骨を除去して長管骨の骨幹部のみにし た。 骨幹部は 24穴プレートに入れた 0. 5ml の培養液 (0. 2 %牛血清アルブミン(s igma社) を含む BGJb mediumCGIBCO BRL社))に 1本ずつ浮かべ、 37°C, 5 %C02 存在下で 24時間培養した。 前培養終了後、 各種骨吸収因子 (ビタミン D3、 プロス タグランジン E 2 、 副甲状腺ホルモン、 インターロイキン 1 ひ) 、 及び正常ゥサ ギ IgG (100 g/ml;対照として) 又は実施例 28で得られたゥサギ抗 OBM/sOBMポリ クローナル抗体を含む新しい培養液 (0. 5ml) に長管骨を移し、 さらに 72時間培養 した。 培養終了後、 長管骨は 0. 5 mlの 5 %トリクロ口酢酸水溶液 (和光純薬社) に入れ、 室温で 3時間以上処理して脱灰した。 培養液及びトリクロ口酢酸抽出液
(共に 0. 5ml)にシンチレ—タ— (AQUAS0L- 2、 PACKARD 社) 5 mlを加え、 4 5Caの 放射活性を測定し、 骨吸収により培養液中に遊離した4 5 Caの割合を算出した。 結 果を第 30図〜第 33図にそれぞれ示す。 この結果、 ビタミン D 3 (10 — 8M) は骨吸収 活性を上昇させたが、 ゥサギ抗 OBM/sOBMポリクローナル抗体を加えることにより、 濃度依存的にビタミン D3による骨吸収を抑制し、 100// g/mlの濃度において完全 に抑制した (第 30図) 。 又、 プロスタグランジン E 2 (10 -6M) あるいは副甲状腺 ホルモン(100 ng/ral) は骨吸収活性を上昇させたが、 ゥサギ抗 OBM/sOBMポリクロ ーナル抗体の添加(100 z g/ml) により、 プロスタグランジン E 2 及び副甲状腺ホ ルモンによる骨吸収をほぼ完全に抑制した (第 31図及び第 32図) 。 一方、 陽性対 照として用いた正常ゥサギ IgG (100 ^ g/ml) は、 プロスタグランジン E 2 及び副 甲状腺ホルモンによる骨吸収に対して影響しなかった。 又、 インタ一ロイキン 1 ひ(10 ng/ml)によっても骨吸収が引き起こされたが、 ゥサギ抗 OBM/sOBMポリクロ ーナル抗体(100 g/ml) により有意に抑制された (第 23図) 。 これらの結果より 、 本発明抗体は骨吸収抑制物質として優れていることが明らかとなった。 マウス 抗ヒト OBM/sOBM抗体である H-0BM 9 についても同様の実験を行った結果、 ゥサギ 抗 OBM/sOBMポリクローナル抗体とほぼ同等の骨吸収抑制活性があることが確認さ れた。
産業上の利用可能性
本発明により、 破骨細胞形成抑制因子(Osteoclastogenesis inhibi tory facto r ;0CIF) に結合する新規な蛋白質、 その製造方法、 この蛋白質を用いて該蛋白質 の発現を調節する物質のスクリーニング方法、 該蛋白質の作用を阻害又は修飾す る物質のスクリーニング方法、 該蛋白質と結合してその作用を伝達するレセプタ 一のスクリ一二ング方法、 及びこれらのスクリ一ニング方法により得られた物質 を含有する医薬組成物、 該蛋白質に対する抗体、 及びその抗体を用いた骨代謝異 常治療剤が提供される。
また、 本発明により、 破骨細胞形成抑制因子 0CIFに結合する新規な蛋白質 (0CIF 結合分子) をコードする DNA、 その DNAによりコードされるアミノ酸配列を有す る蛋白質、 その DNAを用いて 0CIFに特異的に結合する蛋白質を遺伝子工学的に製 造する方法、 及び該蛋白質を含有する骨代謝治療剤が提供される。 更に、 0CIF結 合分子の発現を調節するスクリーニング方法、 0CIF結合分子と結合しその作用を 阻害又は修飾する物質のスクリーニング方法、 OC I F結合分子と結合しその作用を 伝達するレセプ夕一のスクリ一二ング方法、 これらのスクリ一二ングの結果得ら れた物質を含有する医薬組成物が提供される。
さらに、 破骨細胞形成抑制因子 0CIFに結合する新規なヒト蛋白質 (ヒト由来 0C IF結合分子、 ヒト 0BM)をコードする DNA、 その DNAによりコードされるアミノ酸 配列を有する蛋白質、 その DNAを用いて 0CIFに特異的に結合する性質を有し、 破 骨細胞の分化、 成熟を支持、 促進する生物活性を有する蛋白質を遺伝子工学的に 製造する方法、 及び該蛋白質を含有する骨代謝異常症治療剤が提供される。 0CIF 結合分子の発現を調節する物質のスクリーニング方法、 0CIF結合分子と結合し、 その作用を阻害又は修飾する物質のスクリーニング方法、 0CIF結合分子と結合し、 その生物作用を伝達するレセプ夕一のスクリーニング方法、 及びこれらのスクリ 一二ングの結果得られた物質を含有する医薬組成物、 さらにヒト由来 0CIF結合蛋 白質に対する抗体及びその抗体を用いた骨代謝異常症の予防及び Z又は治療薬が 提供される。
またさらに、 本発明により、 0CIFに特異的に結合する膜結合分子 (OCIF bindin g molecule ; 0BM)蛋白質及び膜結合部位を欠損した可溶性 OBM(sOBM) の両抗原を 認識する抗体 (抗 OBM/sOBM抗体) 、 その製造方法、 この抗体を用いた 0BM及び sO BMの測定方法、 さらにこの抗体を有効成分とする骨代謝異常症予防及び Z又は治 療剤が提供される。
本発明により得られた蛋白質あるいは抗体は、 医薬あるいは研究又は試験用試 薬として有用である。 寄託された微生物への言及
(1) 微生物を寄託した寄託機関の名称及びあて名;
通商産業省工業技術院生命工業工学技術研究所
日本国茨城県つくば巿東 1丁目 1番 3号 (郵便番号 305)
寄託機関に寄託した日付
平成 9年 5月 23日
寄託機関に寄託について付した受託番号
FERM BP-5953
(2) 微生物を寄託した寄託機関の名称及び宛て名;
通商産業省工業技術院生命工業工学技術研究所
日本国茨城県つくば市東 1丁目 1番 3号 (郵便番号 305)
寄託機関に寄託した日付 平成 9年 8月 13日
寄託機関に寄託について付した受託番号
FERM BP- 6058
(3) 微生物を寄託した寄託機関の名称及び宛て名;
通商産業省工業技術院生命工業工学技術研究所 日本国茨城県つくぱ市東 1丁目 1番 3号 (郵便番号 305) 寄託機関に寄託した日付 (原寄託日)
平成 9年 11月 5日
寄託機関に寄託について付した受託番号
FERM BP-6264
(4) 微生物を寄託した寄託機関の名称及び宛て名;
通商産業省工業技術院生命工業工学技術研究所
日本国茨城県つくば巿東 1丁目 1番 3号 (郵便番号 305) 寄託機関に寄託した日付 (原寄託日)
平成 9年 11月 5日
寄託機関に寄託について付した受託番号
FERM BP-6265
(5) 微生物を寄託した寄託機関の名称及び宛て名;
通商産業省工業技術院生命工業工学技術研究所
日本国茨城県つくば巿東 1丁目 1番 3号 (郵便番号 305) 寄託機関に寄託した日付 (原寄託曰)
平成 9年 11月 5日
寄託機関に寄託について付した受託番号
FERM BP-6266 配 列 表 配列番号: 1
配列の長さ : 3 1 6
配列の型:アミノ酸
鎖の数: 1
トポロジー :直鎖状
配列の種類:蛋白質
配列:
Met Arg Arg Ala Ser Arg Asp Tyr Gly Lys Tyr Leu Arg Ser Ser 1 5 10 15
Glu Glu Met Gly Ser Gly Pro Gly Val Pro His Glu Gly Pro Leu
20 25 30
His Pro Ala Pro Ser Ala Pro Ala Pro Ala Pro Pro Pro Ala Ala
35 40 45
Ser Arg Ser Met Phe Leu Ala Leu Leu Gly Leu Gly Leu Gly Gin
50 55 60
Val Val Cys Ser He Ala Leu Phe Leu Tyr Phe Arg Ala Gin Met
65 70 75
Asp Pro Asn Arg l ie Ser Glu Asp Ser Thr His Cys Phe Tyr Arg
80 85 90 l ie Leu Arg Leu His Glu Asn Ala Gly Leu Gin Asp Ser Thr Leu
95 100 105 982 082 3
I3 ¾IV V ΠΘΙ sxq aqj aqj AJ ]Q ΐ¾Λ usv 9Π S
OLZ 992 093
SiH ^Md nio J9S usy Aio S usv sAq JIU J9S IO ^IO S人 Ί
992 092 ^ Z
} "91 usv S]H S s ojd an s an J9S JMl sAq 八 Ι¾Λ
0 982 0 Z
J ΐ¾Λ Π91 uio na J dsv J 1 QJd 八 J8S io s Jqi
02Z 912
nio SIH SIH S^V 9Md s 9U usv ¾IV "1 n^l J 1 ^Md ^IO
0\Z 902 002
dsy uio usy Ι¾Λ 3jy na つ usv ndl J¾ l^W usv J^S
96 ΐ 06 ϊ 981
ΘΙΙ sxq ¾iv dj Aio S-iV dsy SIH JXl djj, s s no J¾ 八
08ΐ 9 I ΟΖΐ
sAi SIH J9S i as OJJ an J9S BIV BIV usy 9Π J¾ naq SIH
991 091 991
9Md QJd ui BIV nio 。· sXq
Figure imgf000109_0001
S V uio ¾ιν Ι¾Λ dsv
09ΐ OH
dJl S 1 "ID QJd BIV 人 I S 9i SJV uio 0Jd
981 081 52 ΐ
ΐ^Λ θΐΐ SIH UIO n nio sA uio ¾IV UIO 9Md
031 9Π 0Π
UIO sAq J9j¾ BJV SJV S Q J9S dsy OJJ naq J¾ dsy Jas ni
L 0 ΐ
^^99^86 OZ.lO/86df/13d Glu Glu He Ser He Gin Val Ser Asn Pro Ser Leu Leu Asp Pro
290 295 300
Asp Gin Asp Ala Thr Tyr Phe Gly Ala Phe Lys Val Gin Asp l ie
305 310 315
Asp
316 配列番号 ·. 2
配列の長さ : 1 5 3 8
配列の型:核酸
鎖の数: 1
トポロジー:直鎖状
配列の種類: cDNA to raRNA
配列:
GCCAGGACCT CTGTGAACCG GTCGGGGCGG GGGCCGCCTG GCCGGGAGTC TGCTCGGCGG 60 TGGGTGGCCG AGGAAGGGAG AGAACGATCG CGGAGCAGGG CGCCCGAACT CCGGGCGCCG 120 CGCCATGCGC CGGGCCAGCC GAGACTACGG CAAGTACCTG CGCAGCTCGG AGGAGATGGG 180
CAGCGGCCCC GGCGTCCCAC ACGAGGGTCC GCTGCACCCC GCGCCTTCTG CACCGGCTCC 240
GGCGCCGCCA CCCGCCGCCT CCCGCTCCAT GTTCCTGGCC CTCCTGGGGC TGGGACTGGG 300
CCAGGTGGTC TGCAGCATCG CTCTGTTCCT GTACTTTCGA GCGCAGATGG ATCCTAACAG 360
AATATCAGAA GACAGCACTC ACTGCTTTTA TAGAATCCTG AGACTCCATG AAAACGCAGG 420
TTTGCAGGAC TCGACTCTGG AGAGTGAAGA CACACTACCT GACTCCTGCA GGAGGATGAA 480
ACAAGCCTTT CAGGGGGCCG TGCAGAAGGA ACTGCAACAC ATTGTGGGGC CACAGCGCTT 540
CTCAGGAGCT CCAGCTATGA TGGAAGGCTC ATGGTTGGAT GTGGCCCAGC GAGGCAAGCC 600 8 O,6、 333 11V33V33330v333ga33303VVJLV 3VLVvl3II3U
Figure imgf000111_0001
333vos133j,,vvvvv
3vj 001VVV3130V33VVVVvvvV V
33 j¾ m fiVMi j,IEv3iwJIgg謹vvvV3LV3j, V
V,31i3vUV31VVVVvu
0V3V3.LVV 13v}vvv1VViW31
ooglvvv
v33fvg VSOVViiVVV glioSv vliviu-Jv
Figure imgf000111_0002
AAACGCAAAA AACCAGAAAG G 21 配列番号: 4
配列の長さ : 1 7
配列の型:核酸
鎖の数: 1
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 D NA) 配列:
GTAAAACGAC GGCCAGT 17 配列番号: 5
配列の長さ : 1 7
配列の型:核酸
鎖の数: 1
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 D NA) 配列:
CAGGAAACAG CTATGAC 17 配列番号: 6
配列の長さ : 2 2
配列の型:核酸
鎖の数: 1 トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 D N A) 配列:
AAGCCCCAAA GTACGTCGCA TC 22 配列番号: 7
配列の長さ : 2 6
配列の型:核酸
鎖の数: 1
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 D N A) 配列:
CGAAGCTTTC GAGCGCAGAT GGATCC 26 配列番号: 8
配列の長さ : 2 7
配列の型:核酸
鎖の数: 1
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 D NA) 配列:
CCTCTAGAGT CTATGTCCTG AAGTTTG 27 配列番号: 9 配列の長さ : 2 0
配列の型:核酸
鎖の数: 1
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 D NA)
配列:
ATCAGAAGAC AGCACTCACT 20 配列番号: 1 0
配列の長さ : 3 3
配列の型:核酸
鎖の数: 1
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 D NA)
配列:
GGGGTCGACC TAGGACATCC ATGCTAATGT TCC 33 配列番号: 1 1
配列の長さ : 3 1 7
配列の型:アミノ酸
鎖の数: 1
トポロジー:直鎖状
配列の種類:蛋白質
配列: 06ΐ 98ΐ 081
IO V dsy STH J人: L dJ丄 J9S s naq s ]¾Λ sAq STH Aio JGS
9 i OZI S9I
OJd 9Π dsy BIV usv 9U J naq SIH ¾iV 。· ui9 ^IV nio 09 ΐ 991 09 ΐ 9^ΐ naq S/iq J9S V sA BJV naq dsy naq dj JOS ΑΐΟ dsy i¾ ¾IV
O 9ST 08 ΐ sAq nio ¾iv SJV m uiO S 3 \ 9Π SIH UIO naq sAq
92 Ϊ 021 9Π u 八 Biv io uio Biv "ΐθ sAq an SJV 3JV SAQ dsy o
0Π 90Ϊ 001 ail naq sXq jqi dsy UIQ J9S nio Η9Ί J¾L JMI dsy uio 9qj dsy ¾IV
96 06 98
usv nio SIH na 3jy naq 9Π V 1 STH jqi Χΐθ dsy nio 08 9Z OZ 39
J9S 9Π 3Jy usv OJJ dsy UIO ¾IV V 9Md 叫 d 9qj na ¾iv
09 93 09 S s ΐΒΛ ujo Aj na naq Xio naq na BJV Ι¾Λ 9Md
^ 0 9S
WW Jas 2Jy J9S ¾IV ¾IV OJJ ojj uio STH OJ^ ¾IV OJd oj OJJ OJJ
08 92 02
BIV SIH ηθ OJd Χΐθ nio SIH OJJ ¾IV AIO 。 ^10 ^ΐΰ nio
91 01 9
nio s i SJV na J s J¾ αΑχ dsy S V ¾I V S^V ε ΐ ΐ
ZZ.lO/86<ir/X3d Trp Ala Lys l ie Ser Asn Met Thr Phe Ser Asn Gly Lys Leu l ie Val
195 200 205
Asn Gin Asp Gly Phe Tyr Tyr Leu Tyr Ala Asn He Cys Phe Arg His
210 215 220
His Glu Thr Ser Gly Asp Leu Ala Thr Glu Tyr Leu Gin Leu Met Val 225 230 235 240
Tyr Val Thr Lys Thr Ser l ie Lys l ie Pro Ser Ser His Thr Leu Met
245 250 255
Lys Gly Gly Ser Thr Lys Tyr Trp Ser Gly Asn Ser Glu Phe Hi s Phe
260 265 270
Tyr Ser l ie Asn Val Gly Gly Phe Phe Lys Leu Arg Ser Gly Glu Glu
275 280 285
He Ser He Glu Val Ser Asn Pro Ser Leu Leu Asp Pro Asp Gin Asp
290 295 300
Ala Thr Tyr Phe Gly Ala Phe Lys Val Arg Asp l ie Asp
305 310 315 配列番号: 1 2
配列の長さ : 9 5 4
配列の型:核酸
鎖の数: 1
トポロジー:直鎖状
配列の種類: cDNA to mRNA
配列: ATGCGCCGCG CCAGCAGAGA CTACACCAAG TACCTGCGTG GCTCGGAGGA GATGGGCGGC 60 GGCCCCGGAG CCCCGCACGA GGGCCCCCTG CACGCCCCGC CGCCGCCTGC GCCGCACCAG 120 CCCCCTGCCG CCTCCCGCTC CATGTTCGTG GCCCTCCTGG GGCTGGGGCT GGGCCAGGTT 180
GTCTGCAGCG TCGCCCTGTT CTTCTATTTC AGAGCGCAGA TGGATCCTAA TAGAATATCA 240
GAAGATGGCA CTCACTGCAT TTATAGAATT TTGAGACTCC ATGAAAATGC AGATTTTCAA 300
GACACAACTC TGGAGAGTCA AGATACAAAA TTAATACCTG ATTCATGTAG GAGAATTAAA 360
CAGGCCTTTC AAGGAGCTGT GCAAAAGGAA TTACAACATA TCGTTGGATC ACAGCACATC 420
AGAGCAGAGA AAGCGATGGT GGATGGCTCA TGGTTAGATC TGGCCAAGAG GAGCAAGCTT 480
GAAGCTCAGC CTTTTGCTCA TCTCACTATT AATGCCACCG ACATCCCATC TGGTTCCCAT 540
AAAGTGAGTC TGTCCTCTTG GTACCATGAT CGGGGTTGGG CCAAGATCTC CAACATGACT 600
TTTAGCAATG GAAAACTAAT AGTTAATCAG GATGGCTTTT ATTACCTGTA TGCCAACATT 660
TGCTTTCGAC ATCATGAAAC TTCAGGAGAC CTAGCTACAG AGTATCTTCA ACTAATGGTG 720
TACGTCACTA AAACCAGCAT CAAAATCCCA AGTTCTCATA CCCTGATGAA AGGAGGAAGC 780
ACCAAGTATT GGTCAGGGAA TTCTGAATTC CATTTTTATT CCATAAACGT TGGTGGATTT 840
TTTAAGTTAC GGTCTGGAGA GGAAATCAGC ATCGAGGTCT CCAACCCCTC CTTACTGGAT 900
CCGGATCAGG ATGCAACATA CTTTGGGGCT TTTAAAGTTC GAGATATAGA TTGA 954 配列番号: 1 3
配列の長さ : 2 7
配列の型:核酸
鎖の数: 1
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 D NA)
配列: GGCGTACGCA GAGCGCAGAT GGATCCT 27 配列番号: 1 4
配列の長さ : 3 4
配列の型:核酸
鎖の数: 1
トポロジー:直鎖状
配列の種類:他の核酸 (合成 D NA)
配列:
GGGGTCGACC ATCCAGGAAA TATCATAACA CTCC 34
配列番号: 1 5
配列の長さ : 9 5 1
配列の型:核酸
鎖の数: 1
トポロジー:直鎖状
配列の種類: cDNA to mRNA
配列:
ATGCGCCGGG CCAGCCGAGA CTACGGCAAG TACCTGCGCA GCTCGGAGGA GATGGGCAGC 60 GGCCCCGGCG TCCCACACGA GGGTCCGCTG CACCCCGCGC CTTCTGCACC GGCTCCGGCG 120 CCGCCACCCG CCGCCTCCCG CTCCATGTTC CTGGCCCTCC TGGGGCTGGG ACTGGGCCAG 180
GTGGTCTGCA GCATCGCTCT GTTCCTGTAC TTTCGAGCGC AGATGGATCC TAACAGAATA 240
TCAGAAGACA GCACTCACTG CTTTTATAGA ATCCTGAGAC TCCATGAAAA CGCAGGTTTG 300
CAGGACTCGA CTCTGGAGAG TGAAGACACA CTACCTGACT CCTGCAGGAG GATGAAACAA 360
GCCTTTCAGG GGGCCGTGCA GAAGGAACTG CAACACATTG TGGGGCCACA GCGCTTCTCA 420 of^ 98 uio sX 8j¾ SJV SJV sAo s dsv 0Jd η9Ί J d sV "10 J9S ηΐΟ naq
OS 02
J¾ J9S dsv uio na Aio ¾iv usy nio SIH naq 3jy na an §jy -ΐ
SI 01 9 I
QMd sAo S IH JM1 dsy nio s sn Sjy usv 0Jd dsy uiO ¾IV
^篛軍: - π 0ψ ϊ :凝 ω耱 邈 : ourn 9 ΐ : ¼S ai
196 V OIOVOVIVOV OOVOXIOVVV 0111300001 113V103V03 OIVOVVOIVO
006 OOOIVOOIOO 13001X003V V33J,0100V3 UVDOVXIVV V0VV010013 OVOOOIOOVV 0^8 OimiVOOO OOllOIVVVJ, V3311V11I1 OVOOllVVOX 311VV30000 10013VVVVV 08 O0V00VOO3V OOVVVOIVOI DDVV1V3101 lOVVOOOlVV VV31V30V33 VVVV110313 QZL IVIOIOOIVO 130V01101V 10VOV3V100 VIOOOVVOOO 01V3VVV01V D1VD900111 099 30111V3VV3 003V10103V IXV1311D00 1VDVV33VV1 I000VV13VV VV003VV30V 009 V1100VOXV3 VVIOIDIVOV V33OOOI300 VO3IVO0V30 V100113X03 101313V310 Oi^g VVV1V00311 OOO31V0031 V00V333X00 1VV3XV03V3 I30VOV0011 1V00OV303O 08^ 0VO130OVV3 OOVO0OV030 00101V0011 001V01300V V00XV01V13 0V0313OVOO i ΐ ΐ
8ZZ.lO/86df/13d 9t 86 O 982 02Z ^ZZ in s d ^IO 9Md 1 ¾IV dsv dW。· dsv nai naq
ZZ OIZ
J3S ojj usy s uio θΐΐ s 9Π nio n Aio ¾iv V na sAq
902 002 96 Ϊ
3Md 8 d ^ΐθ ^IO usv 911 S J 9 d STH ^ d ηΐθ S usv ^ΐθ
061 98 ϊ 08ΐ
J9S dj usy sXq J¾ Jas ^13 ^IO sAq N9つ us STH S J9S oJd
S I ΟΖΐ 99 ΐ
911 sA an J3S ·ΐ¾ 八 ]ΒΛ J 1 ΐ¾Λ n9l UI0 "31 J dsy 091 99ΐ 09T ^ΐ QJd Ι¾Λ J9S ^IO J3S J nio STH S H SJV aqd sAQ 9H usy ¾IV
( 9SI OS! j naq J 丄 9i dsy ui usy ΐ¾Λ V naq sAq ΧΪΟ usy S
92ΐ 02ΐ 9Π n J¾ usy J9S an sAq ¾iv dJi iio 2JV dsy STH JAI dj J9S
0Π 901 00 Ϊ
J9S Π9 J¾ I¾ sAq STH s λΐθ S o^d J9S ¾IV ¾1V usv 311
96 06 98
J na STH B V aqd oJd ui ¾IV nio oJd sAq SJV u ¾iv 八
08 9Ζ 0丄 99 dsv Π8ΐ djj, J9S λιο nio ¾IV OJd ¾iv人 13 S ^Md V uio
09 99 09
OJd io ΐ^Λ 9U siH uio naq nio sXq uio ΐ^Λ ¾IV uio 9i BIV
8 ΐ I
ZZ,lO/86df/X3d W99t 86 OM Gin Asp lie Asp 配列番号: 1 7
配列の長さ : 246
配列の型:アミノ酸
鎖の数: 1
トポロジー:直鎖状
配列の種類:蛋白質
配列:
Ala Gin Met Asp Pro Asn Arg lie Ser Glu Asp Gly Thr His Cys He
1 5 10 15
Tyr Arg lie Leu Arg Leu His Glu Asn Ala Asp Phe Gin Asp Thr Thr
20 25 30
Leu Glu Ser Gin Asp Thr Lys Leu lie Pro Asp Ser Cys Arg Arg lie
35 40 45
Lys Gin Ala Phe Gin Gly Ala Val Gin Lys Glu Leu Gin His lie Val
50 55 60
Gly Ser Gin His lie Arg Ala Glu Lys Ala Met Val Asp Gly Ser Trp 65 70 75 80
Leu Asp Leu Ala Lys Arg Ser Lys Leu Glu Ala Gin Pro Phe Ala His
85 90 95
Leu Thr lie Asn Ala Thr Asp lie Pro Ser Giy Ser His Lys Val Ser
100 105 110
Leu Ser Ser Trp Tyr His Asp Arg Gly Trp Ala Lys lie Ser Asn Met 115 120 125
Thr Phe Ser Asn Gly Lys Leu He Val Asn Gin Asp Gly Phe Tyr Tyr
130 135 140
Leu Tyr Ala Asn lie Cys Phe Arg His His Glu Thr Ser Gly Asp Leu 145 150 155 160
Ala Thr Glu Tyr Leu Gin Leu Met Val Tyr Val Thr Lys Thr Ser l ie
165 170 175
Lys He Pro Ser Ser His Thr Leu Met Lys Gly Gly Ser Thr Lys Tyr
180 185 190
Trp Ser Gly Asn Ser Glu Phe His Phe Tyr Ser l ie Asn Val Gly Gly
195 200 205
Phe Phe Lys Leu Arg Ser Gly Glu Glu l ie Ser 〖le Glu Val Ser Asn
210 215 220
Pro Ser Leu Leu Asp Pro Asp Gin Asp Ala Thr Tyr Phe Gly Ala Phe 225 230 235 240
Lys Val Arg Asp l ie Asp
245 配列番号: 1 8
配列の長さ : 7 3 5
配列の型:核酸
鎖の数: 1
トポロジー:直鎖状
配列の種類: cDNA to raRNA o o o o o o to
eg co o CO <M CO
— — CM CO CO
3J} 33gJ3vJ3v30L3vv3JV v 3VCVVI
目 3
謹 33
Figure imgf000123_0001
30 jL1i33j,.L
§
V3333 VViUViV001V JWV
0333VVVVV31 VVV 3331VV
MOSSal3aloILV VE3V3 IIVV 1VI 3
Figure imgf000123_0002
333313gJ.vf31VVJ3V1lv1vv VVV3113, U vVVΰ39V OVIVDOIV 3ΰ1νν 0V JS13S33vi0V30VVVV 333 Vjiwvv VVVVVVIE3鐘 {33VVSiUV31 O divlリ d -
CO
(XI CO
393S00030 ΰJ3g V1VVVE33νοινν iwgUQM3V1V vlivvvvvνννιviV 11V
JS0333033J3J,300 ViglvVVVV03 V3VJ333V3SLI Jsv33 ¾V1V-VV V1Vivivv
Sl33ji Ιι339 VV0;3 ogoov1ν31USVVvvovvoioivvj
33i 3J3330 ViViVVV31V1V3VS3IULU3V33O33U3VVIV101V J-1V1I30
313S3VV3331V VVVS3 VVVV133 j,VVV O
fs )v〕ovv M3WJvVVVJVJ 333V1V. luogjsj.113V1V333iJ3 {G3i¾3133S00 lVVvvvv JI33333 V3313V1V β OS VJiOiV 003VVV卜VVlVV1 ^
O

Claims

請 求 の 範 囲 . 次の物理化学的性質及び生物活性を有する新規蛋白質。
a. 親和性:破骨細胞形成抑制因子 (osteoclastogenesi s inhibi tory factor
; 0C IF) に特異的に結合し、 高い親和性 (細胞膜上での解離定数、 Kd値が 10一3 M以下) を有する。
b. 分子量:非還元条件下における SDS-ポリアクリルアミ ド電気泳動による分 子量測定で、 約 30, 000-40, 000 又は約 40, 000±4,000 の分子量を示し、 モノ マ一タイプの 0CIFとクロスリンクさせた場合の見かけ上の分子量は、 約 90, 0 00 - 110, 000を示す。
c 生物活性:活性型ビタミン D3及び副甲状腺ホルモン(PTH) などの、 骨吸収 促進因子存在下でのマウス骨芽細胞様スト口一マ細胞とマウス脾臓細胞共培 養において、 破骨細胞の分化、 成熟を支持又は促進する活性を有する。
. 骨吸収促進因子存在下で培養した骨芽様細胞株あるいは骨髄由来のストロー マ細胞から細胞の膜画分を調製し、 界面活性剤で膜蛋白質を可溶化し、 0CIF固 定化ァフィニティカラムを用いて精製することを特徴とする、 請求の範囲 1記 載の蛋白質の製造方法。
. 請求の範囲 1記載の蛋白質を用い、 この蛋白質に特異的に結合し、 その蛋白 質の生物活性を阻害あるいは修飾する物質をスクリ一二ングする方法。
. 請求の範囲 1記載の蛋白質を用い、 この蛋白質に特異的に結合し、 その蛋白 質の生物活性を伝達する物質をスクリーニングする方法。
. 請求の範囲 3又は 4記載のスクリ一二ング方法により得られた物質を含有す る医薬組成物。
. 請求の範囲 1記載の蛋白質に対する抗体。
7 . 請求の範囲 6記載の抗体を有効成分とする骨代謝異常症治療剤。
8 . 配列表配列番号 1記載のァミノ酸配列をコードする DNA。
9 . 配列表配列番号 2記載の塩基配列からなる DNA。
10. 配列表配列番号 2記載の塩基配列の 1又はそれ以上の塩基が欠失、 置換、 付 加若しくは挿入されており、 且つ破骨細胞抑制因子に特異的に結合し、 その活 性を抑制する性質を有する蛋白質をコードする DNA。
11. 請求の範囲 8又は 10のいずれかに記載の DNAと比較的温和な条件下でハイブ リダィズする DNA。
12. 請求の範囲 8〜11のいずれかに記載の DNAと 70%以上の相同性を有する DNA。
13. 請求の範囲 8〜12のいずれかに記載の DNAを遺伝子工学的に発現することに より得られる蛋白質。
14. 破骨細胞の分化、 成熟を支持、 促進する活性を有する請求の範囲 13記載の蛋 白質。
15. 配列表配列番号 1記載のアミノ酸配列を有する蛋白質。
16. 請求の範囲 8〜12記載の DNAを用いて遺伝子工学的に産生させることを特徴 とする蛋白質の製造法。
17. 請求の範囲 8〜12のいずれかに記載の DNAによりコードされる蛋白質の発現 を調節する物質のスクリーニング方法。
18. 請求の範囲 8〜12のいずれかに記載の DNAによりコードされる蛋白質に特異 的に結合し、 その生物活性を阻害又は修飾する物質のスクリーニング方法。
19. 請求の範囲 8〜12のいずれかに記載の DNAによりコードされる蛋白質に特異 的に結合し、 その結合を通して該蛋白質の生物活性を伝達する物質のスクリー ニング方法。
20. 請求の範囲 17〜19のいずれかに記載のスクリ一二ング方法により得られた物 質を含有する医薬組成物。
21. 配列表配列番号 1記載のアミノ酸配列の 76〜316 番目のアミノ酸配列を含む 蛋白質又はその蛋白質の断片、 類縁体、 あるいは変異体をコードする DNA。
22. 配列表配列番号 1記載のアミノ酸配列の 72〜316 番目のアミノ酸配列を含む 蛋白質又はその蛋白質の断片、 類縁体、 あるいは変異体をコードする DNA。
23. 配列表配列番号 1記載のァミノ酸配列を含む蛋白質又はその蛋白質の断片、 類縁体、 あるいは変異体をコードする DNA。
24. 破骨細胞形成抑制因子 OC IFに特異的に結合し、 その生物活性を抑制する作用 を有する蛋白質をコードする、 請求の範囲 21〜23のいずれかに記載の DNA。
25. 配列表配列番号 2の塩基配列を有する、 請求の範囲 21〜24のいずれかに記載 の DNA。
26. 請求の範囲 21〜25のいずれかに記載の DNAと比較的温和な条件下でハイプリ ダイズする DNA。
27. 請求の範囲 21〜26のいずれかに記載の DNAと 70%以上の相同性を有する DNAC
28. 請求の範囲 21〜27のいずれかに記載の DNAを遺伝子工学的に発現することに より得られるポリべプチドを含む蛋白質。
29. 破骨細胞の分化、 成熟を支持、 促進する活性を有することを特徴とする、 請 求の範囲 28記載の蛋白質。
30. 配列表配列番号 1記載のァミノ酸配列を有する蛋白質又はその蛋白質の断片、 類縁体、 あるいは変異体である、 請求の範囲 28又は 29に記載の蛋白質。
31. 請求の範囲 21〜27のいずれかに記載の DNAを用いて遺伝子工学的に生産させ ることを特徴とする蛋白質の製造方法。
32. 請求の範囲 21〜27のいずれかに記載の DNAによりコードされる蛋白質の発現 を調節する物質のスクリーニング方法。
33. 請求の範囲 21〜27のいずれかに記載の DNAによりコードされる蛋白質に特異 的に結合し、 その生物活性を阻害又は修飾する物質のスクリーニング方法。
34. 請求の範囲 21〜27のいずれかに記載の DNAによりコードされる蛋白質に特異 的に結合し、 その結合を通して該蛋白質の生物活性を伝達する物質のスクリー 二ング方法。
35. 請求の範囲 32〜34のいずれかに記載のスクリーニング方法により得られた物 質を含有する医薬組成物。
36. 配列表配列番号 1 1記載のァミノ酸配列を含む蛋白質又はその蛋白質の断片、 類縁体、 あるいは変異体をコードする DNA。
37. 破骨細胞形成抑制因子 OC IFに特異的に結合し、 その活性を抑制する活性を有 する蛋白質をコードする、 請求の範囲 36に記載の DNA。
38. 配列表配列番号 12記載の塩基配列を有する、 請求の範囲 36又は 37記載の DNA。
39. 請求の範囲 36〜38のいずれかに記載の DNAと比較的温和な条件下でハイプリ ダイズする DNA。
40. 請求の範囲 36〜39のいずれかに記載の DNAと 70%以上の相同性を有する DNA。
41. 請求の範囲 36〜40のいずれかに記載の DNAを遺伝子工学的に発現することに より得られるポリべプチドを含む蛋白質。
42. 破骨細胞の分化、 成熟を支持、 促進する活性を有する請求の範囲 41記載の蛋 白質。
43. 配列表配列番号 11記載のアミノ酸配列を有する蛋白質又はその蛋白質の断片、 類縁体、 あるいは変異体である、 請求の範囲 41又は 42に記載の蛋白質。
44. 請求の範囲 36〜40のいずれかに記載の DNAを用いて遺伝子工学的に生産させ ることを特徵とする蛋白質の製造方法。
45. 請求の範囲 36〜40のいずれかに記載の DNAによりコードされる蛋白質の発現 を調節する物質のスクリ一二ング方法。
46. 請求の範囲 36〜40のいずれかに記載の DNAによりコードされる蛋白質に特異 的に結合し、 その生物活性を阻害又は修飾する物質のスクリーニング方法。
47. 請求の範囲 36〜40のいずれかに記載の DNAによりコードされる蛋白質に特異 的に結合し、 その結合を通して該蛋白質の生物活性を伝達する物質のスクリー 二ング方法。
48. 請求の範囲 45〜47のいずれかに記載のスクリーニング方法により得られた物 質を含有する医薬組成物。
49. 破骨細胞形成抑制因子 (0CIF) に特異的に結合する膜結合蛋白質分子 (0BM) 及び/又はその膜結合部位を欠損した可溶性 OBM(sOBM) を認識する抗体。
50. マウス 0BM及び 又はマウス sOBMを認識することを特徴とする、 請求の範囲 49記載の抗体。
51. ヒト 0BM及び Z又はヒト sOBMを認識することを特徵とする、 請求の範囲 49記 載の抗体。
52. ポリクローナル抗体である、 請求の範囲 49記載の抗体。
53. モノクローナル抗体である、 請求の範囲 49記載の抗体。
54. ヒト 0BM及び Z又はヒト sOBM及び Z又はマウス 0BM及び Z又はマウス sOBMに 交差性を有する請求の範囲 53のモノクローナル抗体。
55. 次の性質を有する、 請求の範囲 53記載のモノクローナル抗体。
a) 分子量:約 150, 000
b) サブクラス: IgGi又は IgG2
c) ライトチェイン : 鎖
56. マウス又はヒトの 0BM又は sOBMで動物を免疫し、 その動物の血液を精製する ことを特徴とする、 ポリクロ一ナル抗体の製造方法。
57. 請求の範囲 54又は 53〜55記載のモノクローナル抗体を産生するハイプリ ドー マ o
58. 受託番号 FERM BP - 6264, FERM BP-6265 又は FERM BP-6266である、 ハイプリ ドーマ。
59. 請求の範囲 57又は 58記載のハイプリ ドーマを培養し、 培養液中にモノクロ一 ナル抗体を産生させ、 これをその培養液から精製、 回収することを特徴とする、 モノクローナル抗体の製造方法。
60. 請求の範囲 49〜55のいずれかに記載の抗体を用いることを特徴とする、 0BM の測定方法。
61. 請求の範囲 49〜55のいずれかに記載の抗体を用いることを特徴とする、 sOBM の測定方法。
62. 請求の範囲 49〜55のいずれかに記載の抗体を固相抗体及び酵素標識抗体とし て用いることを特徴とする、 0BM又は sOBMの測定方法。
63. 請求の範囲 49〜55のいずれかに記載の抗体を有効成分とする医薬。
64. 請求の範囲 49〜57のいずれかに記載の抗体を有効成分とする、 骨代謝異常症 予防及び Z又は治療剤。
PCT/JP1998/001728 1997-04-15 1998-04-15 Novel protein and process for producing the same WO1998046644A1 (en)

Priority Applications (27)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54374198A JP3523650B2 (ja) 1997-04-15 1998-04-15 新規蛋白質及びその製造方法
IL127115A IL127115A (en) 1997-04-15 1998-04-15 A substance for the treatment of diseases related to bone metabolism problem
EP98914034.8A EP0911342B2 (en) 1997-04-15 1998-04-15 Novel protein and process for producing the same
CA2257247A CA2257247C (en) 1997-04-15 1998-04-15 Novel protein binding to osteoclastogenesis inhibitory factor and process for producing the same
DE122010000049C DE122010000049I1 (de) 1997-04-15 1998-04-15 Neues protein und verfahren zu dessen herstellung
NZ332995A NZ332995A (en) 1997-04-15 1998-04-15 A protein which binds to osteoclastogenesis inhibitory factor (OCIF)
DK98914034.8T DK0911342T4 (da) 1997-04-15 1998-04-15 Nyt protein og fremgangsmåde til fremstilling deraf
AU68518/98A AU735355B2 (en) 1997-04-15 1998-04-15 Novel protein and method for producing the protein
ES98914034T ES2263204T5 (es) 1997-04-15 1998-04-15 Nueva proteína y proceso para producir la misma
RU99100615/13A RU2238949C2 (ru) 1997-04-15 1998-04-15 Белок, специфически связывающийся с ингибирующим остеокластогенез фактором (ocif) (варианты), днк его кодирующая (варианты), днк в качестве зонда (варианты), способ получения белка (варианты), способ скрининга вещества (варианты), антитело (варианты), способ получения поликлонального антитела, гибридома (варианты), способ получения моноклонального антитела, способ измерения ocif-связывающего белка, фармацевтическая композиция (варианты) и лекарственное средство (варианты)
DE69834699T DE69834699T3 (de) 1997-04-15 1998-04-15 Neues protein und verfahren zu dessen herstellung
HU0000717A HU229476B1 (en) 1997-04-15 1998-04-15 Antibodies against obm
KR10-2003-7009671A KR100496063B1 (ko) 1997-04-15 1998-04-15 신규단백질 및 그 제조방법
NO19985848A NO322632B1 (no) 1997-04-15 1998-12-14 Anvendelse av et antistoff for fremstilling av et medikament til behandling av benmetabolismeunormalitet.
US10/167,182 US7527790B2 (en) 1997-04-15 2002-06-11 Methods of reducing bone absorption comprising administering an antibody that binds OBM
US10/460,623 US7192718B2 (en) 1997-04-15 2003-06-13 Methods for identifying a substance which specifically binds to an osteoclastogenesis inhibitory factor-binding molecule and modulates the biological activity thereof
US10/854,300 US7449185B2 (en) 1997-04-15 2004-05-27 Antibodies to OCIF-binding molecules
US11/135,521 US20050208580A1 (en) 1997-04-15 2005-05-24 Novel protein and method for producing the protein
US11/513,178 US20080187540A9 (en) 1997-04-15 2006-08-31 Antibodies to OCIF-binding molecules
AU2008200700A AU2008200700C1 (en) 1997-04-15 2008-02-14 Novel Protein and Process for Producing The Same
US12/340,327 US20100136011A1 (en) 1997-04-15 2008-12-19 Antibodies that bind to obm
LU91759C LU91759I2 (fr) 1997-04-15 2010-11-24 Denosumab et ses dérivés pharmaceutique acceptables (PROLIA®)
NO2010021C NO2010021I2 (no) 1997-04-15 2010-11-25 Denosumab
FR10C0048C FR10C0048I2 (fr) 1997-04-15 2010-11-25 Nouvelle proteine et methode de production associee
CY2010017C CY2010017I2 (el) 1997-04-15 2010-11-30 Νεα πρωτεϊνη και μεθοδος παρασκευης αυτης
US13/587,791 US20120329671A1 (en) 1997-04-15 2012-08-16 Methods of identifying obm modulators
HUS1400027C HUS1400027I1 (hu) 1997-04-15 2014-05-07 OBM elleni antitestek

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/97808 1997-04-15
JP9780897 1997-04-15
JP15143497 1997-06-09
JP9/151434 1997-06-09
JP21789797 1997-08-12
JP9/217897 1997-08-12
JP9/224803 1997-08-21
JP22480397 1997-08-21
JP33224197 1997-12-02
JP9/332241 1997-12-02

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US20245598A A-371-Of-International 1997-04-15 1998-04-15
US10/167,182 Division US7527790B2 (en) 1997-04-15 2002-06-11 Methods of reducing bone absorption comprising administering an antibody that binds OBM
US10/460,623 Division US7192718B2 (en) 1997-04-15 2003-06-13 Methods for identifying a substance which specifically binds to an osteoclastogenesis inhibitory factor-binding molecule and modulates the biological activity thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998046644A1 true WO1998046644A1 (en) 1998-10-22

Family

ID=27525882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/001728 WO1998046644A1 (en) 1997-04-15 1998-04-15 Novel protein and process for producing the same

Country Status (21)

Country Link
US (7) US7527790B2 (ja)
EP (3) EP2336168A1 (ja)
JP (7) JP3523650B2 (ja)
KR (1) KR100496063B1 (ja)
CN (1) CN1138786C (ja)
AT (1) ATE328006T1 (ja)
AU (1) AU735355B2 (ja)
CA (2) CA2257247C (ja)
CY (1) CY2010017I2 (ja)
DE (2) DE69834699T3 (ja)
DK (1) DK0911342T4 (ja)
ES (1) ES2263204T5 (ja)
FR (1) FR10C0048I2 (ja)
HU (3) HU229841B1 (ja)
IL (1) IL127115A (ja)
LU (1) LU91759I2 (ja)
NO (2) NO322632B1 (ja)
NZ (1) NZ332995A (ja)
PT (1) PT911342E (ja)
RU (1) RU2238949C2 (ja)
WO (1) WO1998046644A1 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001023549A1 (en) * 1999-09-29 2001-04-05 University Of Western Australia Rat osteoclast differentiation factor
US6242213B1 (en) 1996-12-23 2001-06-05 Immunex Corporation Isolated DNA molecules encoding RANK-L
EP1114864A3 (en) * 1996-12-13 2001-10-10 Schering Corporation Mammalian cell surface antigens, related reagents
WO2002062990A1 (fr) * 2001-02-07 2002-08-15 Sankyo Company, Limited Anticorps et utilisation de cet anticorps
WO2002079256A1 (fr) * 2001-03-26 2002-10-10 Sankyo Company, Limited Anticorps et son utilisation
US7192718B2 (en) 1997-04-15 2007-03-20 Sankyo Co. Ltd Methods for identifying a substance which specifically binds to an osteoclastogenesis inhibitory factor-binding molecule and modulates the biological activity thereof
US7276344B2 (en) 1995-02-20 2007-10-02 Sankyo Co., Ltd. Methods for using the osteoclastogenesis inhibitory factor (OCIF) protein
WO2007132512A1 (ja) 2006-05-12 2007-11-22 Keio University 炎症性疾患の検出並びに炎症性疾患の予防又は治療用組成物
JP2008054682A (ja) * 1997-04-16 2008-03-13 Amgen オステオプロテゲリン結合性蛋白および受容体
JP2008067710A (ja) * 2003-09-10 2008-03-27 Warner-Lambert Co Llc M−csfに対する抗体
WO2008044378A1 (fr) 2006-10-11 2008-04-17 Oriental Yeast Co., Ltd. Réactif contenant une protéine fusionnée de rankl soluble avec un marqueur d'épitope
WO2008044797A1 (fr) 2006-10-11 2008-04-17 Oriental Yeast Co., Ltd. Animal modèle d'ostéopénie
WO2008150025A1 (ja) 2007-06-05 2008-12-11 Oriental Yeast Co., Ltd. 新しい骨量増加薬
WO2010038610A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 オリエンタル酵母工業株式会社 新しい軟骨細胞増殖及び分化誘導剤
US7718776B2 (en) 2002-04-05 2010-05-18 Amgen Inc. Human anti-OPGL neutralizing antibodies as selective OPGL pathway inhibitors
US7807795B2 (en) 1997-04-16 2010-10-05 Amgen Inc. Antibodies to osteoprotegerin binding proteins
US8058418B2 (en) 2001-06-26 2011-11-15 Amgen Inc. Polynucleotides encoding heavy and light chains of antibodies to OPGL
EP2389803A2 (en) 2006-10-11 2011-11-30 Oriental Yeast Co., Ltd. Methods using an osteopenia animal model
WO2012050154A1 (ja) * 2010-10-13 2012-04-19 学校法人 東京女子医科大学 抗vdac抗体を含有する破骨細胞形成抑制剤
JP2012520098A (ja) * 2009-03-30 2012-09-06 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ガラスの曇りを防ぐための方法
AU2011202547B2 (en) * 1997-04-16 2014-08-28 Amgen Inc. Osteoprotegerin binding proteins and receptors
US9079959B2 (en) 2009-04-09 2015-07-14 Daiichi Sankyo Company, Limited Methods of administering anti-Siglec-15 antibody
US9090692B2 (en) 2007-10-11 2015-07-28 Daiichi Sankyo Company, Limited Antibody targeting osteoclast-related protein Siglec-15
US9114131B2 (en) 2010-10-05 2015-08-25 Daiichi Sankyo Company, Limited Antibody targeting osteoclast-related protein Siglec-15
EP1257648B2 (en) 2000-02-23 2016-09-14 Amgen Inc. Antagonistic selective binding agents of osteoprotegerin binding protein
US9464133B2 (en) 2012-03-30 2016-10-11 Daiichi Sankyo Company, Limited CDR-modified anti-Siglec-15 antibody
EP3184545A1 (en) * 2000-02-23 2017-06-28 Amgen, Inc Antagonistic selective binding agents of osteoprotegerin binding protein

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7632922B1 (en) * 1995-12-22 2009-12-15 Amgen, Inc. Osteoprotegerin
US20050147611A1 (en) * 1995-12-22 2005-07-07 Amgen Inc. Combination therapy for conditions leading to bone loss
US6271349B1 (en) 1996-12-23 2001-08-07 Immunex Corporation Receptor activator of NF-κB
US5843678A (en) * 1997-04-16 1998-12-01 Amgen Inc. Osteoprotegerin binding proteins
ATE517916T1 (de) * 1998-05-14 2011-08-15 Immunex Corp Verfahren zur hemmung der wirkung der osteoklasten
AU755422B2 (en) 1998-10-28 2002-12-12 Sankyo Company Limited Remedies for bone metabolic errors
AU9303001A (en) 2000-09-22 2002-04-02 Immunex Corp Screening assays for agonists or antagonists of receptor activat or of nf-kb
DE60235418D1 (de) 2001-04-03 2010-04-01 Nestle Sa Osteoprotegerin in Milch
US7462700B2 (en) * 2002-12-10 2008-12-09 Schering-Plough Animal Health Corporation Canine RANKL and methods for preparing and using the same
US20050009097A1 (en) * 2003-03-31 2005-01-13 Better Marc D. Human engineered antibodies to Ep-CAM
ATE420660T1 (de) 2003-08-08 2009-01-15 Amgen Fremont Inc Antikörper gegen parath-hormon (pth) und ihre verwendungen
US7318925B2 (en) 2003-08-08 2008-01-15 Amgen Fremont, Inc. Methods of use for antibodies against parathyroid hormone
DK1704166T3 (en) 2004-01-07 2015-06-01 Novartis Vaccines & Diagnostic M-CSF-SPECIFIC MONOCLONAL ANTIBODY AND APPLICATIONS THEREOF
TWI359026B (en) * 2004-02-12 2012-03-01 Sankyo Co Pharmaceutical composition for the osteoclast rela
AR056806A1 (es) 2005-11-14 2007-10-24 Amgen Inc Moleculas quimericas de anticuerpo rankl- pth/ pthrp
WO2007093050A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-23 Olga Ornatsky Gene expression assays conducted by elemental analysis
US8168181B2 (en) 2006-02-13 2012-05-01 Alethia Biotherapeutics, Inc. Methods of impairing osteoclast differentiation using antibodies that bind siglec-15
WO2010053610A2 (en) * 2008-07-30 2010-05-14 Emergent Biosolutions, Inc. Stable anthrax vaccine formulations
WO2011017294A1 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 Schering Corporation Human anti-rankl antibodies
EP2433644A1 (en) 2010-09-22 2012-03-28 IMBA-Institut für Molekulare Biotechnologie GmbH Breast cancer therapeutics
EP2434285A1 (en) 2010-09-22 2012-03-28 IMBA-Institut für Molekulare Biotechnologie GmbH Breast cancer diagnostics
CA2831247C (en) 2011-03-31 2020-07-21 Oriental Yeast Co., Ltd. Cancer immunopotentiating agent containing rankl antagonist
KR102100307B1 (ko) 2012-03-21 2020-04-14 다나-파버 캔서 인스티튜트 인크. 인간 림프 기관-유래 억제성 기질 세포의 분리 및 용도
CA2928851A1 (en) 2012-07-19 2014-01-23 Alethia Biotherapeutics Inc. Anti-siglec-15 antibodies
CN102788817B (zh) * 2012-08-24 2015-04-08 中煤科工集团重庆研究院有限公司 超低温环境下可燃气体爆炸特性实验研究方法
CA2920376A1 (en) 2013-08-07 2015-02-12 Martin Blomberg JENSEN Methods and composition comprising denosumab or an antibody or antigen binding domain, fragment or derivative thereof, immunoreactive with a rankl/opgbp peptide for use in the treatment, prevention or alleviation of male infertility
WO2015100344A1 (en) 2013-12-27 2015-07-02 Emergent Product Development Gaithersburg Inc. Temperature stable vaccine formulations
RU2747929C2 (ru) * 2016-09-13 2021-05-17 ИэндЭС ХЕЛТКЕАР КО., ЛТД. Моноклональное антитело, специфически связывающееся с тиоредоксином-1, и его применение
CN108410990B (zh) * 2018-05-30 2021-07-06 中国医学科学院北京协和医院 Igfbp3在制备诊断i型神经纤维瘤合并脊柱畸形病产品中的应用
CN111205354B (zh) * 2020-01-22 2021-01-22 天津科技大学 一种提高异源蛋白分泌量的信号肽突变体及其构建方法与用途
CN111333709B (zh) * 2020-03-17 2023-09-08 吉林大学 旋毛虫肌幼虫期丝氨酸蛋白酶抑制剂的b细胞表位多肽、杂交瘤细胞株、单克隆抗体及应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996026217A1 (fr) * 1995-02-20 1996-08-29 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Proteine nouvelle et ses procedes de production

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179337A (en) 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
US4710457A (en) * 1983-06-29 1987-12-01 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Monoclonal antibody for human hematopoietic glycoproteins and method
US4710473A (en) 1983-08-10 1987-12-01 Amgen, Inc. DNA plasmids
EP0192658A4 (en) 1984-07-30 1987-07-13 Salk Inst For Biological Studi RETROVIRAL GENE TRANSFER VECTORS.
US4959314A (en) 1984-11-09 1990-09-25 Cetus Corporation Cysteine-depleted muteins of biologically active proteins
US5846534A (en) * 1988-02-12 1998-12-08 British Technology Group Limited Antibodies to the antigen campath-1
US6027729A (en) * 1989-04-20 2000-02-22 Chiron Corporation NANBV Diagnostics and vaccines
AU648505B2 (en) 1989-05-19 1994-04-28 Amgen, Inc. Metalloproteinase inhibitor
WO1993012227A1 (en) 1991-12-17 1993-06-24 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
CA2071912C (en) 1990-11-30 2002-10-15 Hanne Bentz Use of a bone morphogenetic protein in synergistic combination with tgf-beta for bone repair
US5118667A (en) 1991-05-03 1992-06-02 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Bone growth factors and inhibitors of bone resorption for promoting bone formation
CA2068389A1 (en) 1991-05-13 1992-11-14 Masahiko Sato Method for inhibiting bone resorption
MX9204303A (es) 1991-07-23 1993-11-01 Rhone Poulenc Rorer Int Factor regulador del crecimiento de osteoclasto.
IL99120A0 (en) 1991-08-07 1992-07-15 Yeda Res & Dev Multimers of the soluble forms of tnf receptors,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5623053A (en) * 1992-01-10 1997-04-22 California Institute Of Technology Soluble mammal-derived Fc receptor which binds at a pH ranging from about 5.5 to 6.5 and releases at a pH ranging from about 7.5 to 8.5
US5447851B1 (en) 1992-04-02 1999-07-06 Univ Texas System Board Of Dna encoding a chimeric polypeptide comprising the extracellular domain of tnf receptor fused to igg vectors and host cells
DK0639079T3 (da) 1992-04-30 2000-06-13 Amgen Inc Fremgangsmåder til behandling af interleukin-1- og tumornekrosefaktor-medierede sygdomme
US5585479A (en) 1992-07-24 1996-12-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Antisense oligonucleotides directed against human ELAM-I RNA
US5578569A (en) 1993-03-12 1996-11-26 Tam; Cherk S. Method of increasing bone growth
US5457035A (en) 1993-07-23 1995-10-10 Immunex Corporation Cytokine which is a ligand for OX40
ES2157991T3 (es) 1993-09-14 2001-09-01 Merck & Co Inc Cadn que codifica una nueva proteina humana, la tirosin-fosfatasa.
US6268212B1 (en) 1993-10-18 2001-07-31 Amgen Inc. Tissue specific transgene expression
AU4440496A (en) 1995-02-10 1996-08-22 Smithkline Beecham Corporation Use of src SH2 specific compounds to treat a bone resorption disease
WO1996028546A1 (en) 1995-03-15 1996-09-19 Human Genome Sciences, Inc. Human tumor necrosis factor receptor
US20030166097A1 (en) 1995-03-15 2003-09-04 Human Genome Sciences, Inc. Human tumor necrosis factor receptor
US7094564B1 (en) 1995-03-15 2006-08-22 Human Genome Sciences, Inc. Human tumor necrosis factor receptor
US5843901A (en) 1995-06-07 1998-12-01 Advanced Research & Technology Institute LHRH antagonist peptides
WO1997000317A1 (en) 1995-06-07 1997-01-03 Osteosa Inc. Osteoclast growth regulatory factor
AU6090896A (en) 1995-06-07 1997-01-15 Osteosa Inc. Osteoclast growth regulatory factor
US6613544B1 (en) 1995-12-22 2003-09-02 Amgen Inc. Osteoprotegerin
US6369027B1 (en) 1995-12-22 2002-04-09 Amgen Inc. Osteoprotegerin
US5662948A (en) * 1996-01-29 1997-09-02 Chrysler Corporation Adjustable and removable trimline inserts for a molding tool
US6750091B1 (en) * 1996-03-01 2004-06-15 Micron Technology Diode formation method
JPH1057071A (ja) 1996-08-19 1998-03-03 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 新規dna及びそれを用いた蛋白質の製造方法
AU5697098A (en) 1996-12-13 1998-07-03 Schering Corporation Mammalian cell surface antigens; related reagents
WO1998028423A2 (en) 1996-12-20 1998-07-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Compositions and methods of use for osteoclast inhibitory factors
FR2757507B1 (fr) 1996-12-20 1999-01-29 Inst Francais Du Petrole Procede de separation de paraxylene comprenant une adsorption avec injection d'eau et une cristallisation
EP2003203A1 (en) 1996-12-23 2008-12-17 Immunex Corporation Ligand for receptor activator of nf-kappa b, ligand is member of TNF superfamily
US6271349B1 (en) 1996-12-23 2001-08-07 Immunex Corporation Receptor activator of NF-κB
HU229841B1 (en) 1997-04-15 2014-09-29 Daiichi Sankyo Co Ltd Antibodies against obm
US6316408B1 (en) * 1997-04-16 2001-11-13 Amgen Inc. Methods of use for osetoprotegerin binding protein receptors
US5843678A (en) 1997-04-16 1998-12-01 Amgen Inc. Osteoprotegerin binding proteins
WO1998046751A1 (en) * 1997-04-16 1998-10-22 Amgen Inc. Osteoprotegerin binding proteins and receptors
CA2288351A1 (en) 1997-05-01 1998-11-05 Amgen Inc. Chimeric opg polypeptides
AU7705098A (en) 1997-05-29 1998-12-30 Human Genome Sciences, Inc. Human tumor necrosis factor receptor-like protein 8
US6087555A (en) 1997-10-15 2000-07-11 Amgen Inc. Mice lacking expression of osteoprotegerin
US6790823B1 (en) 1998-04-23 2004-09-14 Amgen Inc. Compositions and methods for the prevention and treatment of cardiovascular diseases
ATE517916T1 (de) 1998-05-14 2011-08-15 Immunex Corp Verfahren zur hemmung der wirkung der osteoklasten
WO2001003719A2 (en) 1999-07-09 2001-01-18 Amgen Inc. Combination therapy for conditions leading to bone loss
IL142900A0 (en) 1999-09-03 2002-04-21 Amgen Inc Compositions and methods for the prevention or treatment of cancer and bone loss associated with cancer
US20030144187A1 (en) 1999-09-03 2003-07-31 Colin R. Dunstan Opg fusion protein compositions and methods
US20030103978A1 (en) 2000-02-23 2003-06-05 Amgen Inc. Selective binding agents of osteoprotegerin binding protein
PL222211B1 (pl) 2001-06-26 2016-07-29 Amgen Fremont Inc Przeciwciało przeciwko OPGL, kompozycja je zawierająca, jego zastosowanie i sposób jego wytwarzania, sposób wykrywania poziomu OPGL, kompozycja obejmująca polinukleotydy i komórka gosodarza
PL375041A1 (en) 2002-04-05 2005-11-14 Amgen Inc. Human anti-opgl neutralizing antibodies as selective opgl pathway inhibitors

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996026217A1 (fr) * 1995-02-20 1996-08-29 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Proteine nouvelle et ses procedes de production

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANDERSON D M, ET AL.: "A HOMOLOGUE OF THE TNF RECEPTOR AND ITS LIGAND ENHANCE T-CELL GROWTH AND DENDRITIC-CELL FUNCTION", NATURE, NATURE PUBLISHING GROUP, UNITED KINGDOM, vol. 390, 13 November 1997 (1997-11-13), United Kingdom, pages 175 - 179, XP002917104, ISSN: 0028-0836, DOI: 10.1038/36593 *
KAJI H, ET AL.: "INSULIN-LIKE GROWTH FACTOR-I MEDIATES OSTEOCLAST-LIKE CELL FORMATION STIMULATED BY PARATHYROID HORMONE", JOURNAL OF CELLULAR PHYSIOLOGY, WILEY SUBSCRIPTION SERVICES, INC., US, vol. 172, no. 01, 10 July 1997 (1997-07-10), US, pages 55 - 62, XP002917107, ISSN: 0021-9541, DOI: 10.1002/(SICI)1097-4652(199707)172:1<55::AID-JCP6>3.0.CO;2-C *
TSUDA E, ET AL.: "ISOLATION OF A NOVEL CYTOKINE FROM HUMAN FIBROBLASTS THAT SPECIFICALLY INHIBITS OSTEOCLASTOGENESIS", BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, ACADEMIC PRESS INC. ORLANDO, FL, US, vol. 234, no. 01, 8 May 1997 (1997-05-08), US, pages 137 - 142, XP002917106, ISSN: 0006-291X, DOI: 10.1006/bbrc.1997.6603 *
WONG B R, ET AL.: "TRANCE IS A NOVEL LIGAND OF THE TUMOR NECROSIS FACTOR RECEPTOR FAMILY THAT ACTIVATES C-JUN N-TERMINAL KINASE IN T CELLS", JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, AMERICAN SOCIETY FOR BIOCHEMISTRY AND MOLECULAR BIOLOGY, US, vol. 272, no. 40, 28 October 1997 (1997-10-28), US, pages 25190 - 25194, XP002917105, ISSN: 0021-9258, DOI: 10.1074/jbc.272.40.25190 *

Cited By (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7468268B2 (en) 1995-02-20 2008-12-23 Daiichi Sankyo Co., Ltd. Nucleic acid molecules encoding osteoclastogenesis inhibitory factor proteins
US7276344B2 (en) 1995-02-20 2007-10-02 Sankyo Co., Ltd. Methods for using the osteoclastogenesis inhibitory factor (OCIF) protein
US7063841B2 (en) 1996-12-13 2006-06-20 Schering Corporation Mammalian cell surface antigens; related reagents
EP1114864A3 (en) * 1996-12-13 2001-10-10 Schering Corporation Mammalian cell surface antigens, related reagents
US6525180B1 (en) 1996-12-13 2003-02-25 Schering Corporation Antibodies to mammalian T cell surface antigen
EP1995317A1 (en) * 1996-12-13 2008-11-26 Schering Corporation Mammalian cell surface antigens; related reagents
EP1803816A3 (en) * 1996-12-13 2007-09-26 Schering Corporation Mammalian cell surface antigens; related reagents
EP1995318A1 (en) * 1996-12-13 2008-11-26 Schering Corporation Mammalian cell surface antigens; related reagents
US6419929B1 (en) 1996-12-23 2002-07-16 Immunex Corporation Recombinant RANK-L polypeptide
US7744886B2 (en) 1996-12-23 2010-06-29 Immunex Corporation Methods for interfering with rank signaling
US6740522B2 (en) 1996-12-23 2004-05-25 Immunex Corporation Antibodies against ligand for receptor activator of NF-kB
US6838262B1 (en) 1996-12-23 2005-01-04 Immunex Corporation Isolated DNA molecule encoding rank ligand
US7411050B2 (en) 1996-12-23 2008-08-12 Immunex Corporation Monoclonal blocking antibody to human RANKL
US6242213B1 (en) 1996-12-23 2001-06-05 Immunex Corporation Isolated DNA molecules encoding RANK-L
US7527790B2 (en) 1997-04-15 2009-05-05 Daiichi Sankyo Company, Limited Methods of reducing bone absorption comprising administering an antibody that binds OBM
US7449185B2 (en) 1997-04-15 2008-11-11 Daiichi Sankyo Company, Limited Antibodies to OCIF-binding molecules
US7192718B2 (en) 1997-04-15 2007-03-20 Sankyo Co. Ltd Methods for identifying a substance which specifically binds to an osteoclastogenesis inhibitory factor-binding molecule and modulates the biological activity thereof
JP2008054682A (ja) * 1997-04-16 2008-03-13 Amgen オステオプロテゲリン結合性蛋白および受容体
US7923008B2 (en) 1997-04-16 2011-04-12 Amgen Inc. Methods for decreasing osteoclast formation or bone resorption using an antibody to osteoprotegerin binding protein
US7807795B2 (en) 1997-04-16 2010-10-05 Amgen Inc. Antibodies to osteoprotegerin binding proteins
AU2011202547B2 (en) * 1997-04-16 2014-08-28 Amgen Inc. Osteoprotegerin binding proteins and receptors
WO2001023549A1 (en) * 1999-09-29 2001-04-05 University Of Western Australia Rat osteoclast differentiation factor
EP2105449B1 (en) * 2000-02-23 2019-07-03 Amgen Inc. Antagonistic selective binding agents of osteoprotegerin binding protein
EP3184545A1 (en) * 2000-02-23 2017-06-28 Amgen, Inc Antagonistic selective binding agents of osteoprotegerin binding protein
EP3613775A1 (en) * 2000-02-23 2020-02-26 Amgen Inc. Antagonistic selective binding agents of osteoprotegerin binding protein
EP1257648B2 (en) 2000-02-23 2016-09-14 Amgen Inc. Antagonistic selective binding agents of osteoprotegerin binding protein
WO2002062990A1 (fr) * 2001-02-07 2002-08-15 Sankyo Company, Limited Anticorps et utilisation de cet anticorps
WO2002079256A1 (fr) * 2001-03-26 2002-10-10 Sankyo Company, Limited Anticorps et son utilisation
US8058418B2 (en) 2001-06-26 2011-11-15 Amgen Inc. Polynucleotides encoding heavy and light chains of antibodies to OPGL
US8409578B2 (en) 2001-06-26 2013-04-02 Amgen Inc. Methods for treating bone loss with antibodies to OPGL
US7718776B2 (en) 2002-04-05 2010-05-18 Amgen Inc. Human anti-OPGL neutralizing antibodies as selective OPGL pathway inhibitors
US8367063B2 (en) 2002-04-05 2013-02-05 Amgen, Inc. Human anti-OPGL neutralizing antibodies as selective OPGL pathway inhibitors
US8455629B2 (en) 2002-04-05 2013-06-04 Amgen Inc. Human anti-OPGL neutralizing antibodies as selective OPGL pathway inhibitors
JP2008067710A (ja) * 2003-09-10 2008-03-27 Warner-Lambert Co Llc M−csfに対する抗体
JP2015147802A (ja) * 2003-09-10 2015-08-20 ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー M−csfに対する抗体
US9718883B2 (en) 2003-09-10 2017-08-01 Amgen Fremont Inc. Antibodies to M-CSF
JP2017035103A (ja) * 2003-09-10 2017-02-16 ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー M−csfに対する抗体
JP2011083291A (ja) * 2003-09-10 2011-04-28 Warner-Lambert Co Llc M−csfに対する抗体
JP2013223509A (ja) * 2003-09-10 2013-10-31 Warner-Lambert Co Llc M−csfに対する抗体
US10280219B2 (en) 2003-09-10 2019-05-07 Amgen Fremont Inc. Antibodies to M-CSF
WO2007132512A1 (ja) 2006-05-12 2007-11-22 Keio University 炎症性疾患の検出並びに炎症性疾患の予防又は治療用組成物
WO2008044378A1 (fr) 2006-10-11 2008-04-17 Oriental Yeast Co., Ltd. Réactif contenant une protéine fusionnée de rankl soluble avec un marqueur d'épitope
EP2389803A2 (en) 2006-10-11 2011-11-30 Oriental Yeast Co., Ltd. Methods using an osteopenia animal model
WO2008044797A1 (fr) 2006-10-11 2008-04-17 Oriental Yeast Co., Ltd. Animal modèle d'ostéopénie
WO2008150025A1 (ja) 2007-06-05 2008-12-11 Oriental Yeast Co., Ltd. 新しい骨量増加薬
US9090692B2 (en) 2007-10-11 2015-07-28 Daiichi Sankyo Company, Limited Antibody targeting osteoclast-related protein Siglec-15
US10308715B2 (en) 2007-10-11 2019-06-04 Daiichi Sankyo Company, Limited Antibody targeting osteoclast-related protein Siglec-15
US9815899B2 (en) 2007-10-11 2017-11-14 Daiichi Sankyo Company, Limited Antibody targeting osteoclast-related protein siglec-15
US10723800B2 (en) 2007-10-11 2020-07-28 Daiichi Sankyo Company, Limited Antibody targeting osteoclast-related protein siglec-15
WO2010038610A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 オリエンタル酵母工業株式会社 新しい軟骨細胞増殖及び分化誘導剤
JP2012520098A (ja) * 2009-03-30 2012-09-06 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ガラスの曇りを防ぐための方法
US9751944B2 (en) 2009-04-09 2017-09-05 Daiichi Sankyo Company, Limited Anti-Siglec-15 antibody
US9079959B2 (en) 2009-04-09 2015-07-14 Daiichi Sankyo Company, Limited Methods of administering anti-Siglec-15 antibody
US9114131B2 (en) 2010-10-05 2015-08-25 Daiichi Sankyo Company, Limited Antibody targeting osteoclast-related protein Siglec-15
WO2012050154A1 (ja) * 2010-10-13 2012-04-19 学校法人 東京女子医科大学 抗vdac抗体を含有する破骨細胞形成抑制剤
US9464133B2 (en) 2012-03-30 2016-10-11 Daiichi Sankyo Company, Limited CDR-modified anti-Siglec-15 antibody

Also Published As

Publication number Publication date
AU735355B2 (en) 2001-07-05
CA2781623A1 (en) 1998-10-22
LU91759I9 (ja) 2019-01-02
KR100496063B1 (ko) 2005-06-21
US20030176647A1 (en) 2003-09-18
AU735355C (en) 1998-11-11
CN1138786C (zh) 2004-02-18
HU0800628D0 (en) 2010-06-28
JP3523650B2 (ja) 2004-04-26
US20050003457A1 (en) 2005-01-06
EP0911342A1 (en) 1999-04-28
PT911342E (pt) 2006-08-31
US7192718B2 (en) 2007-03-20
FR10C0048I2 (fr) 2013-08-16
RU2238949C2 (ru) 2004-10-27
IL127115A (en) 2013-08-29
US7449185B2 (en) 2008-11-11
KR20040004509A (ko) 2004-01-13
US20120329671A1 (en) 2012-12-27
NO2010021I1 (no) 2011-01-10
CA2257247C (en) 2012-09-11
JP2013139465A (ja) 2013-07-18
US20100136011A1 (en) 2010-06-03
EP0911342A4 (en) 2002-11-27
AU6851898A (en) 1998-11-11
JP2009013177A (ja) 2009-01-22
LU91759I2 (fr) 2011-01-24
DE122010000049I1 (de) 2011-05-05
JP2004041195A (ja) 2004-02-12
CA2257247A1 (en) 1998-10-22
JP5593407B2 (ja) 2014-09-24
US20080187540A9 (en) 2008-08-07
EP1657255B1 (en) 2014-07-30
US20030208045A1 (en) 2003-11-06
JP5285751B2 (ja) 2013-09-11
DE69834699T2 (de) 2007-05-16
CY2010017I2 (el) 2012-01-25
ES2263204T3 (es) 2006-12-01
HUS1400027I1 (hu) 2016-10-28
NZ332995A (en) 2000-07-28
JP3935861B2 (ja) 2007-06-27
CY2010017I1 (el) 2011-02-02
US20050208580A1 (en) 2005-09-22
DK0911342T3 (da) 2006-08-21
IL127115A0 (en) 1999-09-22
EP1657255A1 (en) 2006-05-17
FR10C0048I1 (ja) 2011-01-14
NO322632B1 (no) 2006-11-06
EP0911342B1 (en) 2006-05-31
JP4355357B2 (ja) 2009-10-28
JP4878616B2 (ja) 2012-02-15
DK0911342T4 (da) 2013-07-29
JP2005176847A (ja) 2005-07-07
HUP0000717A2 (hu) 2000-06-28
NO985848D0 (no) 1998-12-14
JP4230993B2 (ja) 2009-02-25
NO2010021I2 (no) 2015-03-09
ES2263204T5 (es) 2013-10-14
EP2336168A1 (en) 2011-06-22
NO985848L (no) 1999-02-15
JP2009029834A (ja) 2009-02-12
CN1222917A (zh) 1999-07-14
US20070009520A1 (en) 2007-01-11
EP0911342B2 (en) 2013-05-22
DE69834699D1 (de) 2006-07-06
US7527790B2 (en) 2009-05-05
ATE328006T1 (de) 2006-06-15
HU229841B1 (en) 2014-09-29
HU229476B1 (en) 2014-01-28
DE69834699T3 (de) 2013-11-14
JP2012041345A (ja) 2012-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998046644A1 (en) Novel protein and process for producing the same
TW201922784A (zh) 4﹘1bb抗體及其製備方法和應用
CA2404511A1 (en) Tlr/cd14 binding inhibitor
AU2008200700B2 (en) Novel Protein and Process for Producing The Same
KR100436092B1 (ko) 신규단백질및그제조방법
AU2014250718A1 (en) Novel Protein and Process for Producing The Same
AU2012204072A1 (en) Novel Protein and Process for Producing The Same
MXPA98010700A (en) Novel protein and process for producing the same

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 127115

Country of ref document: IL

Ref document number: 98800477.1

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN HU IL JP KR MX NO NZ RU US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 332995

Country of ref document: NZ

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2257247

Country of ref document: CA

Ref document number: 2257247

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998914034

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 68518/98

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980710194

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/1998/010700

Country of ref document: MX

Ref document number: 09202455

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998914034

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980710194

Country of ref document: KR

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1019980710194

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998914034

Country of ref document: EP