WO1998043733A1 - Photocatalyseur, procede de production correspondant et elements multifonctionnels - Google Patents

Photocatalyseur, procede de production correspondant et elements multifonctionnels Download PDF

Info

Publication number
WO1998043733A1
WO1998043733A1 PCT/JP1998/001476 JP9801476W WO9843733A1 WO 1998043733 A1 WO1998043733 A1 WO 1998043733A1 JP 9801476 W JP9801476 W JP 9801476W WO 9843733 A1 WO9843733 A1 WO 9843733A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
photocatalyst
titanium dioxide
monoclinic
fiber
producing
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/001476
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masayoshi Suzue
Minoru Aki
Katsura Torii
Original Assignee
Otsuka Kagaku Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Kagaku Kabushiki Kaisha filed Critical Otsuka Kagaku Kabushiki Kaisha
Priority to KR1019997008938A priority Critical patent/KR20010005862A/ko
Priority to DE69827027T priority patent/DE69827027T2/de
Priority to EP98911133A priority patent/EP1027924B1/en
Priority to JP54145998A priority patent/JP3356437B2/ja
Priority to US09/341,143 priority patent/US6306796B1/en
Publication of WO1998043733A1 publication Critical patent/WO1998043733A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J35/30
    • B01J35/39
    • B01J35/61
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment

Definitions

  • the present invention relates to a titanium dioxide-based photocatalyst, a method for producing the same, and a multifunctional member.
  • Japanese Patent Publication No. 2-98850 describes the use of a photocatalyst such as titanium oxide to decompose harmful substances in waste. It is described that deodorization of toilet odor and cigarette odor can be carried out using odor.
  • JP-A-6-195954, JP-A-6-205974, JP-A-6-27909, JP-A-7-819, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. Hei 7-22414-75, Hei 7-275 7704, Hei 7-303 835, Hei 8-99041, Hei 8 — 8 1 2 2 2, JP-A-8-1 2 6 8 45, JP-A 8-1 8 2 9 No. 34 and the like describe a titanium oxide photocatalyst.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-131834 discloses a titanium oxide sol for a photocatalyst and a multifunctional member having a photocatalytic action.
  • titanium oxide-based photocatalysts include titanium oxides such as anatase-type titanium oxide, rutile-type titanium oxide, brookite-type titanium oxide, amorphous titanium oxide, metatitanic acid, and orthotitanic acid.
  • titanium oxides such as anatase-type titanium oxide, rutile-type titanium oxide, brookite-type titanium oxide, amorphous titanium oxide, metatitanic acid, and orthotitanic acid.
  • An object of the present invention is to provide a novel photocatalyst having higher activity, a method for producing the same, and a multifunctional member using the same. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to a titanium dioxide-based photocatalyst having a monoclinic crystal structure, a method for producing the same, and a multifunctional member using the same.
  • This monoclinic titanium dioxide has a different crystal structure from conventionally known anatase-type, rutile-type or brookite-type titanium dioxide.
  • the size of the single crystal of the monoclinic titanium dioxide of the present invention is usually about 0.005 to 0.1 ⁇ , preferably about 0.007 to 0.05 jm.
  • the monoclinic titanium dioxide of the present invention may be a polycrystal in which single crystals are aggregated.
  • the monoclinic titanium dioxide of the present invention is obtained by heat-treating hydrated titanium dioxide fibers at 80 to 350 ° C and then at 360 to 650 ° C.
  • the titanium dioxide hydrate used as the raw material- is not particularly limited, and may be those obtained by a known method, for example, alkali metal titanate is converted to water, warm water, inorganic acid, organic acid or Examples thereof include those obtained by removing a metal component by treating with a mixture of two or more of these.
  • By subjecting titanium dioxide hydrate to heat treatment in a specific temperature range of usually 80 to 350 ° C, preferably 110 to 200 ° C monoclinic octitanic acid can be obtained.
  • the temperature is lower than 80 ° C., it is not possible to obtain a material having a composition of 8-titanic acid. On the other hand, when the temperature exceeds 350 ° C, the shape of monoclinic octitanate may be impaired.
  • the heating time is not particularly limited, it is usually 2 hours or more, preferably about 3 to 50 hours, and more preferably about 10 to 30 hours. After heating, it may be cooled.
  • the cooling is not particularly limited, and may be performed according to a known method. For example, air cooling, mechanical cooling, or a combination thereof may be used.
  • the monoclinic octitanic acid is heated at 360 to 650 ° C, preferably 500 to 650 ° C, to obtain the monoclinic titanium dioxide of the present invention.
  • the heating temperature is lower than 360 ° C.
  • crystallization does not sufficiently proceed, so that a substance having a low crystallinity is obtained, and the object of the present invention cannot be obtained.
  • the temperature exceeds 650 ° C, anatase-type or rutile-type titanium dioxide is generated, and the desired product cannot be obtained.
  • the monoclinic titanium dioxide of the present invention may be in the form of particles, fibers, whiskers, rods, or any other shape.
  • the fiber diameter is 0.05 to 2111, preferably 0.1 to lm, and the fiber length is several hundred im. / m, preferably about l-20 m.
  • the specific surface area of the monoclinic titanium dioxide of the present invention is about 1 to 500 m 2 / g, preferably about 3 to 300 m 2 Zg, more preferably about 5 to 200 m 2 Zg.
  • the monoclinic titanium dioxide of the present invention has a large photocatalytic activity even with a small specific surface area, and therefore has an extremely high activity per unit specific surface area.
  • the photocatalyst of the present invention In order to use the photocatalyst of the present invention for various photocatalytic reactions such as a synthesis reaction of an organic substance and a decomposition reaction of a harmful substance or a reaction for imparting hydrophilicity, the photocatalyst must have an energy not less than its band gap in the presence of the substance to be treated. Irradiation of light having a wavelength of.
  • the photocatalyst of the present invention may be, depending on the application, in a state of being suspended in a solvent, in a state of being held or coated on a support, in a state of a powder of the photocatalyst, in a state of pulverized powder, or in a state of powder.
  • Toxic substances that are decomposed or oxidized and removed by the photocatalytic reaction of titanium oxide include substances that have a negative effect on the human body and living environment, and substances that have the potential to be harmful.
  • various biological oxygen demands Substances, environmental pollutants such as air pollutants, and various pesticides such as herbicides, bactericides, insecticides, nematicides, and microorganisms such as bacteria, actinomycetes, fungi, algae, and molds.
  • Environmental pollutants include inorganic compounds such as organic halogen compounds, organic phosphorus compounds and other organic compounds, nitrogen compounds, sulfur compounds, cyanide compounds and chromium compounds.
  • organic halogen compound examples include polychlorobiphenyl, chlorofluorocarbon, trihalomethane, trichloroethylene, and tetrachloroethylene.
  • organic substance other than the organic halogenated compound and the organic phosphorus compound include hydrocarbons such as surfactants and oils, aldehydes, mercaptans, alcohols, amines, amino acids, and proteins. Etc. can be exemplified.
  • nitrogen compound include ammonia and nitrogen oxides.
  • hydrophilic reaction it is possible to prevent fogging of mirrors, glass, eyeglasses, etc., and to prevent stains such as outer walls.
  • cancer cells can be treated using an endoscope or the like.
  • light containing ultraviolet light is preferable.
  • light from sunlight, a fluorescent lamp, a black light, a halogen lamp, a xenon flash lamp, and a mercury lamp can be used.
  • 3 0 0 Light containing near-ultraviolet light of 440 O nm is preferred.
  • the light irradiation amount and irradiation time can be appropriately set depending on the amount of the substance to be treated.
  • One method for measuring the photocatalytic activity of titanium dioxide is an iodine production test.
  • the titanium dioxide powder of a sample is dispersed in an aqueous solution of potassium iodide, and the amount of iodine produced when irradiated with black light is measured by an absorptiometer, and the photocatalytic activity is measured based on the amount.
  • the photocatalytic activity of the monoclinic titanium dioxide of the present invention is measured by this measuring method, the activity per unit specific surface area is more remarkable than that of a conventional titanium oxide-based photocatalyst.
  • the multifunctional member of the present invention can be obtained by using the above monoclinic titanium dioxide photocatalyst.
  • the photocatalyst is contained in a substrate, a coating solution containing the photocatalyst is applied to the surface of the substrate to form a film, the film containing the photocatalyst is laminated on the substrate surface, and others. It can be obtained by any method.
  • the substrate examples include porcelain, ceramic, metal, glass, plastic, wood, and composites thereof.
  • the base material can be of any shape, including simple shapes such as spheres, cylinders, cylinders, tiles, wall materials, and floor materials, sanitary ware, wash basins, and bathtubs. A complicated shape such as a sink may be used.
  • Others Curve mirror, Sign, Reflector, Tunnel interior plate, Tunnel lighting, Exterior wall, Roof, Sash, Mirror, Showcase, Refrigerated / Frozen showcase, Show window, Signboard, Glass greenhouse, Vinyl house, Display, Sun It can be used for batteries, eyeglasses, optical lenses, endoscope lenses, paints, interior parts, and the like.
  • the substrate surface may be porous or dense.
  • examples of inorganic binders include gating glass, borate glass, phosphate glass, etc., and glaze frit for general ceramics.
  • examples of inorganic binders include gating glass, borate glass, phosphate glass, etc., and glaze frit for general ceramics.
  • S I_ ⁇ 2 - Al 2 ⁇ 3 - Na in OZK s O Prefectural binder one solution consisting Bok, a photocatalyst is dispersed in the present invention, a part of the photocatalyst dew from one layer binder
  • the multifunctional base material containing the photocatalyst of the present invention can be obtained by adhering to the base material so as to be discharged, then heating to melt the binder layer, and then cooling to solidify the binder layer.
  • the coating solution containing the photocatalyst can be obtained by mixing the photocatalyst with a coating solution binder.
  • a binder having a resistance to photocatalytic activity is desired, and examples thereof include a siloxane resin, a silicone resin, a fluororesin, and a silicate glass.
  • a binder having a light transmitting property is more preferable.
  • siloxane resins, fluororesins and the like having water repellency are preferred.
  • the coating liquid can be applied by a usual method, and examples thereof include spray coating, dip coating, roll coating, and spin coating.
  • the layer having a photocatalytic action may be applied to the entire surface of the base material or may be applied to a part thereof.
  • the coating solution containing the photocatalyst may be applied directly to the substrate or may be applied via a primer layer.
  • the base material is metallic or vitreous, it is preferable to use a single primer layer in order to improve the adhesive strength.
  • the film containing the photocatalyst is obtained by, for example, spraying a mixture of the photocatalyst and the binder on release paper so that a part of the photocatalyst is exposed from the binder layer, curing or drying, and then peeling the release paper.
  • the present invention is not limited to this.
  • the resulting film is laminated or adhered on a substrate, heated to melt one layer of the binder, and then cooled, whereby a multifunctional member in which a film containing a photocatalyst is laminated on the surface of the substrate. Can be obtained. ' BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • FIG. 1 is a transmission electron microscope (TEM) photograph of the monoclinic titanium dioxide obtained in Example 1.
  • Anatase titanium dioxide powder (average particle size 0.5 and potassium carbonate powder (flat Hitoshitsubu ⁇ 3 ⁇ M) 4: 1 (in a ratio of molar ratio), K 2 ⁇ 0 4 10 thereto as flux: 8 Og of the obtained mixture was placed in a 10 Oml platinum crucible and melted by heating in an electric furnace at 1100 ° C for 4 hours. It was gradually cooled to 900 ° C at a speed and then to room temperature (20 ° C) to obtain a mass of fibrous crystals.
  • the resulting mass was defibrated in water, washed with water to remove the flux, dried, and weighed. The yield was 99%.
  • the fibrous crystals results were the boss by powder X-ray diffraction, it was confirmed that all K 2 Ti 4 ⁇ 9 phases (potassium titanate).
  • the fiber diameter was 0.1-1 m; the average length was about 20/50 / m.
  • the titanate Kariumu fibers immersed against 1 N nitric acid solution 100 ml at a rate of 5 g, while stirring for about 3 hours then washed with water after the extraction of K 2 0 component, the titanium hydrate fibers dioxide I got When the titanium hydrate fibers dioxide was dried 10 hours at 200 ° C, the resulting fibrous product was identified by powder X-ray diffraction, all H 2 Ti 8 ⁇ ! It showed 7 phases and was monoclinic 8 titanic acid fiber.
  • K 2 0 component has a backbone structure of the original K 2 Ti 4 ⁇ 9 (potassium titanate), water phase, which is substituted by K + ions' H + ion or H 3 0 + ions H 2 Ti 4 ⁇ 9 phase is formed Then, H 2 Ti 8 0 17 phase was formed by heating and drying.
  • the 8 titanate fiber was heated at 550 ° C for 2 hours to obtain a fibrous material.
  • This powder was confirmed by X-ray powder diffraction to be titanium dioxide having a monoclinic crystal structure. ⁇ Ni titanium oxide fibers length, the mechanical strength was almost the same as K 2 0 K 2 Ti 4 0 9 ( potassium titanate) before component extraction fibers.
  • Figure 1 shows a transmission electron microscope (TEM) photograph.
  • the specific surface area of the obtained monoclinic titanium dioxide was 7 m 2 Zg.
  • the sample was dispersed in an aqueous solution of 0.1 mol / 1 potassium iodide, irradiated with black light (ultraviolet light intensity: 3 mW / cm 2 ) for 60 minutes, and then measured per unit surface area based on the amount of iodine produced by an absorptiometer.
  • iodine content was 0. 197mol / ni 2.
  • a monoclinic titanium dioxide fiber having an average fiber length was obtained in the same manner as in Example 1 except that the annealing was performed at a slow cooling rate of 10 ° CZ. Its specific surface area was 15 m 2 / g, and the amount of iodine per unit specific surface area was 0.199 mol Zffl 2 .
  • the fibrous material of the monoclinic titanium dioxide of Example 1 was pulverized with a hard ball mill for 36 hours, the obtained particulate material was dispersed in ethanol, and a supernatant liquid and a sedimentation liquid were separated.
  • the specific particles were 210 m 2 Zg and 56 m 2 / g, respectively.
  • the amount of iodine per unit specific surface area of the obtained particulate matter was 0.212 molZm 2 , respectively. Was 0.195 mol / m 2 .
  • the amount of iodine per unit specific surface area was 0.076 "mol / m 2 similarly measured using a commercially available titanium dioxide for photocatalyst (TP-2, manufactured by Fuji Titanium Industry Co., Ltd., anatase type).
  • Example 4 A mixture of 100 parts of tetraethylolson liquefaction, 80 parts of ethyl alcohol, 20 parts of n-propyl alcohol, and 5 parts of 0.1 IN-hydrochloric acid is heated with stirring for 24 hours to contain a condensate of tetraethyl silicate An alcohol solution was prepared. To 100 parts of the solution, 20 parts of the monoclinic titanium dioxide fiber obtained in Example 2 was added and mixed to prepare a solution, and the solution was uniformly applied on an aluminum plate by a spray coating method. Heat treatment was performed at 150 ° C for 30 minutes to obtain an aluminum plate having a photocatalyst-containing coating layer having a thickness of 20 // m.
  • a mixed solution of 100 parts of tetraethyl orthosilicide, 80 parts of ethyl alcohol, 20 parts of n-propyl alcohol, and 5 parts of 0.1N hydrochloric acid was prepared. This solution was uniformly applied on a wall material sheet made of polyvinyl chloride by a spray coating method and dried at 80 ° C. With drying, the silicate was hydrolyzed and polycondensed, and a thin film of amorphous silica was formed on the surface of the wall material sheet. Next, 10 parts of the monoclinic titanium dioxide fiber obtained in Example 1 was added to and mixed with 100 parts of the tetraethyl silicate condensate prepared in Example 4, and spray-coated on the sheet surface. It was applied and heat-treated at 150 ° C. for 30 minutes to prepare a wall material sheet having a photocatalyst-containing coating layer using amorphous silica as a binder layer.
  • alumina base material (96% alumina purity), 10 10 ethyl silicate 40 [Colcoat Co., Ltd.], frit [No.01-43 04 Nippon Fuguchiichi Co., Ltd.]
  • the monoclinic solution obtained in Example 2 was added to 100 parts of the alcohol solution of the tetraethyl silicate condensate prepared in Example 4.
  • Amorphous titanium dioxide fiber-5 parts are added and mixed, and the mixture is applied uniformly by the spray coating method, and the film thickness is A coating layer was formed.
  • the base material with one binder layer and titanium dioxide layer Processing was performed in a heating furnace adjusted to 0 ° C. to obtain an alumina member having a photocatalyst layer formed thereon.
  • Example 4 The samples obtained in Examples 4 to 6 were placed in a closed container at a distance of 8 cm from the light source (black light ultraviolet ray intensity 3 mW / cm 2 ) so that the initial concentration of methyl mercaptan gas was 3 ppm. After being irradiated with light for 30 minutes, the decomposition rate was determined to be 95% in Example 4, 90% in Example 5, and 85% in Example 6. It was confirmed to have a photocatalytic effect.
  • the light source black light ultraviolet ray intensity 3 mW / cm 2
  • a novel photocatalyst having higher activity, a method for producing the same, and a multifunctional member can be obtained.

Description

明 細 書 光触媒、 その製造法及び多機能部材 技術分野
本発明は、 二酸化チタン系の光触媒、 その製造法及び多機能部材に関する。
背景技術
近年、 例えば悪臭や空気中の有害物質による汚染が問題となっている。 また生 活排水や産業廃水などによる水質汚染も広範囲に広がっており、 環境汚染が重大 な社会問題となっている。
従来、 悪臭や有害物質の除去には、 酸やアルカリを用いた吸収法、 吸着剤を用 いた吸着法等があるが、 これらの方法は廃液や使用済みの吸着剤の処理が必要で ある。 一方、 半導体に光を照射すると強い還元作用を有する電子と、 強い酸化作 用を有する正孔が生成し、 半導体に接触した分子種を酸化還元作用により分解す ることが知られている。 このような半導体の光触媒作用を利用することにより、 有害物質の分解除去を行うことができる。
例えば特公平 2— 9 8 5 0号には酸化チタンなどの光触媒を用いて廃棄物中の 有害物質を分解することが、 また特公平 4一 7 8 3 2 6号には酸化チタンなどの 光触媒を用いてトイレのし尿臭、 タバコの臭いなどを脱臭することが記載されて いる。
その他にも、 例えば特開平 6— 1 9 9 5 2 4号、 特開平 6— 2 0 5 9 7 4号、 特開平 6— 2 7 9 0 2 6号、 特開平 7— 8 1 9号、 特開平 7— 2 4 1 4 7 5号、 特開平 7— 2 7 5 7 0 4号、 特開平 7— 3 0 3 8 3 5号、 特開平 8— 9 9 0 4 1 号、 特開平 8— 8 1 2 2 2号、 特開平 8— 1 2 6 8 4 5号、 特開平 8— 1 8 2 9 34号等に酸化チタン系の光触媒が記載されている。
また特開平 8— 1 3 1 834号には光触媒用酸化チタンゾルおよび光触媒作用 を有する多機能部材が開示されている。
しかしながら、 これら従来技術の酸化チタン系の光触媒はアナタ一ゼ型酸化チ タン、 ルチル型酸化チタン、 ブルカイ ト型酸化チタン、 無定形酸化チタン、 メタ チタン酸、 オルトチタン酸などの酸化チタンあるいは水酸化チタン、 含水酸化チ タンなどを用いるもので、 新規なより高い活性を有する光触媒及びこれを用いた 多機能部材が求められていた。
本発明の課題は、 新規なより高い活性を有する光触媒、 その製造法及びこれを 用いた多機能部材を提供することにある。 発明の開示
本発明は結晶構造が単斜晶系である二酸化チタン系光触媒、 その製造法及びこ れを用いた多機能部材に係る。
本発明の光触媒の二酸化チタンは結晶構造が単斜晶系であることを特徴とし、 格子定数 a = 1 2. 1 63人、 b = 3. 735A、 c = 6. 5 1 3A、 α= γ = 90° 、 3= 107. 29° で示される。 この単斜晶系二酸化チタンは、 従来知 られているアナターゼ型、 ルチル型又はブルカイ ト型ニ酸化チタンとは結晶構造 を異にする二酸化チタンである。 本発明の単斜晶系二酸化チタンの単結晶のサイ ズは通常 0. 005〜0. 1 μι、 好ましくは 0. 007〜0. 05 j m程度である。 本発明の単斜晶系二酸化チタンは単結晶の集合した多結晶体であっても良い。
本発明の単斜晶系二酸化チタンはニ酸化チタン水和物繊維を 80〜350°Cで 加熱処理し、 次いで 360〜650°Cで加熱処理することにより得られる。 原料 - として使用される二酸化チタン水和物としては特に制限されず、 公知の方法によ つて得られるもの、 例えばチタン酸アルカリ金属を水、 温水、 無機酸、 有機酸又 はこれらの 2種以上の混合物で処理することによりアル力リ金属分を除去して得 られるものなどを挙げることができる。 二酸化チタン水和物を通常 80〜350 °C、 好ましくは 110~200°Cという特定温度域で加熱処理することにより、 単斜晶系 8チタン酸が得られる。 80°C未満では、 8チタン酸の組成を有するも のを得ることができない。 一方 350°Cを越えると、 単斜晶系 8チタン酸の形状 が損なわれるおそれがある。 また加熱時間も特に制限はないが、 通常 2時間以上 、 好ましくは 3〜50時間程度、 より好ましくは 10~30時間程度とすればよ い。 加熱後は冷却してもよい。 冷却は特に制限されず公知の方法に従えばよく、 例えば空冷したり、 機械的な冷却でもよくあるいはそれらを組み合わせた冷却で もよい。
次いで、 この単斜晶系 8チタン酸を 360〜650°C、 好ましくは 500〜6 50 °Cで加熱処理することにより、 本発明の単斜晶系二酸化チタンが得られる。 加熱温度が 360°C未満では結晶化が充分に進行せず結晶化度の低い物質が得ら れ、 本発明の目的物を得ることができない。 一方 650°Cを越えると、 アナター ゼ型又はルチル型二酸化チタンが生成し、 やはり目的物を得ることができない。 本発明の単斜晶系二酸化チタンは粒子状、 繊維状、 ウイスカ一状、 棒状、 その 他のいずれの形状でも良い。 粒子状の場合は通常 0.005〜50 /m、 好ましく は 0.01〜10 /m程度のサイズのものが好適である。 また繊維状もしくはウイ スカー状の場合は繊維径が 0.05〜2 111、 好ましくは 0. l〜l m、 繊維長は 数 100 im程度のものを得ることもできる力^ 通常の繊維長は 0.5〜30 /m 、 好ましくは l〜20〃m程度のものが好適である。
また本発明の単斜晶系二酸化チタンの比表面積は約 1 ~500m2/g、 好まし くは約 3〜300m2Zg、 更に好ましくは約 5〜200m2Zg程度が良い。 本発明 - の単斜晶系二酸化チ夕ンは小さな比表面積の場合でも大きな光触媒活性を有し、 従つて単位比表面積当たりの活性は極めて大き 、ものである。 本発明の光触媒を、 有機物質の合成反応や有害物質の分解反応などの種々の光 触媒反応或いは親水性付与反応に用いるには、 処理対象物質の存在下、 該光触媒 にそのバンドギヤップ以上のエネルギーを持つ波長の光を照射する。 本発明の光 触媒は、 使用場面に応じて、 溶媒に懸濁した状態、 支持体に保持あるいは被覆し た状態、 該光触媒を粉末の状態、 あるいは該粉末を粉砕した状態、 さらには、 該 粉末を成形した状態等、 任意の形態で用いることができる。
酸化チタンの光触媒反応により分解あるいは酸化して除去される有害物質とし ては、 人体や生活環境に悪影響を及ぼす物質やその可能性がある物質であり、 た とえば、 種々の生物学的酸素要求物質、 大気汚染物質などの環境汚染物質や除草 剤、 殺菌剤、 殺虫剤、 殺線虫剤などの種々の農薬などの物質、 細菌、 放線菌、 菌 類、 藻類、 カビ類などの微生物などが挙げられる。 環境汚染物質としては、 有機 ハロゲン化合物、 有機リン化合物やそれ以外の有機化合物、 窒素化合物、 硫黄化 合物、 シアン化合物、 クロム化合物などの無機化合物が挙げられる。 有機ハロゲ ン化合物としては、 具体的には、 ポリ塩化ビフヱニル、 フロン、 トリハロメタン、 トリクロロエチレン、 テトラクロロエチレン等が例示できる。 有機ハロゲン化合 物、 有機リン化合物以外の有機物質としては、 具体的には、 界面活性剤や油類な どの炭化水素類、 アルデヒ ド類、 メルカブタン類、 アルコール類、 アミン類、 ァ ミノ酸、 蛋白質等が例示できる。 また、 窒素化合物としては、 具体的には、 アン モニァ、 窒素酸化物が例示できる。
親水性反応を利用して鏡、 ガラス、 眼鏡などを曇らないようにしたり、 外壁な どの汚れを防止することができる。 また、 内視鏡などを利用してガン細胞を治療 することもできる。
バンドギャップ以上のエネルギーを持つ波長の光としては、 紫外線を含有した - 光が好ましく、 たとえば、 太陽光や蛍光灯、 ブラックライ ト、 ハロゲンランプ、 キセノンフラッシュランプ、 水銀灯などの光を用いることができる。 特に 3 0 0 〜4 0 O nmの近紫外線を含有した光が好ましい。 光の照射量や照射時間などは処 理対象物質の量などによつて適宜設定できる。
二酸化チタンの光触媒活性を測定する 1つの方法として、 ヨウ素生成試験があ る。 これは試料の二酸化チタンの粉末をヨウ化カリウム水溶液に分散させ、 ブラ ックライ トを照射した時のヨウ素生成量を吸光光度計により測定し、 その量によ り光触媒活性を測定するものである。
この測定方法により本発明の単斜晶系二酸化チタンの光触媒活性を測定すると 、 単位比表面積当たりの活性は従来の酸化チタン系の光触媒に比べて顕著である 。 本発明の多機能部材は上記単斜晶系である二酸化チタン系光触媒を用いるこ とにより得られる。 例えば上記光触媒を基材中に含有させたり、 上記光触媒を含 有する塗液を基材表面に塗布して膜を形成したり、 上記光触媒を含有するフィル ムを基材表面に積層したり、 その他任意の方法により得ることができる。
基材としては、 陶磁器、 セラミック、 金属、 ガラス、 プラスチック、 木材ある いはそれらの複合物等を例示できる。 基材の形状もどのようなものでもよく、 球 状物、 円柱物、 円筒物、 タイル、 壁材、 床材等の板状物などの単純形状のもので も、 衛生陶器、 洗面台、 浴槽、 流し台などの複雑形状のものでも良い。 その他、 カーブミラー、 標識、 反射板、 トンネル内装板、 トンネル照明、 外壁、 屋根、 サ ッシ、 鏡、 ショーケース、 冷蔵 ·冷凍ショーケース、 ショーウィンドウ、 看板、 ガラス温室、 ビニルハウス、 ディスプレー、 太陽電池、 眼鏡、 光学レンズ、 内視 鏡レンズ、 塗料、 内装部材等に用いることができる。 基材表面も多孔質でも緻密 質でもよい。
基材中に含有させる場合には、 無機質バインダーとして、 ゲイ酸塩系ガラス、 ホウ酸塩系ガラス、 リン酸塩系ガラス等、 また一般陶器用釉薬フリッ トなどが挙 ' げられる。 例えば、 S i〇2— Al23— Na OZK s Oフリツ 卜からなるバインダ 一液中に、 本発明の光触媒を分散させ、 光触媒をその一部がバインダ一層から露 出するように基材に付着させ、 次いで加熱してバインダ一層を溶融せしめた後、 冷却してバインダ一層を固化せしめることにより、 本発明の光触媒を含有した多 機能基材が得られる。
光触媒を含有する塗液は、 光触媒と塗液用バインダーを混合することにより得 られる。 塗液用バインダーとしては、 光触媒活性に対して耐性のあるバインダー が望まれ、 例えばシロキサン樹脂、 シリコン樹脂、 フッ素樹脂、 ゲイ酸ガラス等 が挙げられる。 また、 層中において混合された光触媒をより有効に利用するには 、 バインダーとして透光性を有するものがより好適である。 また、 汚れが付きに くい点を考えると、 シロキサン樹脂、 フッ素樹脂等の発水性を有するものが好ま しい。
塗液は通常の方法で塗布可能で、 例えばスプレー · コーティング、 ディップ . コーティング、 ロール'コ一ティング、 スピン · コーティングなどの方法を挙げ ることができる。 基材表面に塗布して膜を形成させる場合には、 光触媒作用を有 する層は基材の表面の全面に塗布しても良いし、 一部に塗布しても良い。 また、 光触媒を含有する塗液は、 基材に直接塗布しても良いし、 プライマー層を介して 塗布しても良い。 特に基材が金属、 ガラス質の場合には、 プライマ一層を介する 方が接着強度向上の上で好ましい。
光触媒を含有するフィルムは、 例えば離型紙上に光触媒とバインダ一の混合物 を光触媒の一部がバインダー層から露出するように、 吹き付けて、 硬化又は乾燥 させ、 次いで離型紙を剥離して得られるが、 これに限定されるものではない。 次 いで得られたフィルムを基材の上に積層又は貼着し、 加熱してバインダ一層を溶 融せしめた後に冷却することによって、 基材表面に光触媒を含有するフィルムの 積層された多機能部材を得ることができる。 ' 図面の簡単な説明
図 1は実施例 1で得られた単斜晶系二酸化チタンの透過型電子顕微鏡 (TE M)写真である。 発明を実施するための最良の形態
以下に実施例及び比較例を挙げ、 本発明を一層明瞭なものとする。
実施例 1
アナターゼ型ニ酸化チタン粉末 (平均粒径 0. と炭酸カリウム粉末 (平 均粒径 3〃m) を 4 : 1 (モル比) の割合で混合し、 これにフラックスとして K2 Μο04を 10: 80 (モル百分率) で加え混合した。 得られた混合物の 8 Ogを 10 Omlの白金ルツボに入れ、 電気炉中にて 1100°Cで 4時間加熱溶融した。 この熔融体を 4°CZ時の速度で 900°Cまで徐冷し、 その後室温 (20°C) まで 冷却し、 繊維状結晶の塊を得た。
得られた塊を水中で解繊し、 更に水洗してフラックスを除去した後乾燥し、 重 量測定したところ、 収率は 99%であった。 この繊維状結晶を粉末 X線回折で同 定した結果、 全て K2Ti49相 (チタン酸カリウム) であることを確認した。 ま た繊維の径は 0.1〜1 ; m、 長さは平均 20 最大 50 / m程度であった。
このチタン酸カリゥム繊維を、 1 N硝酸溶液 100 mlに対して 5 gの割合で浸 漬し、 約 3時間撹拌しながら K20成分の抽出を行った後水洗し、 二酸化チタン 水和物繊維を得た。 この二酸化チタン水和物繊維を 200°Cで 10時間乾燥し、 得られた繊維状物を粉末 X線回折で同定したところ、 全て H 2Ti8〇! 7相を示し 、 単斜晶系 8チタン酸の繊維であることが確認された。 なお K20成分の抽出に よって、 元の K2Ti49 (チタン酸カリウム) の骨格構造を有し、 K +イオンが ' H +イオン又は H30 +イオンにより置換された含水相である H2Ti49相が生成 し、 更に加熱乾燥により H2Ti8017相が生成した。
更に 8チタン酸繊維を 550°Cで 2時間加熱し、 繊維状物を得た。 このものは 粉末 X線回折の結果、 単斜晶系の結晶構造を有する二酸化チタンであることが確 認された。 該ニ酸化チタン繊維の長さ、 機械的強度などは K20成分抽出前の K2 Ti409 (チタン酸カリウム) 繊維と殆ど変わらなかった。 図 1にその透過型電 子顕微鏡 (TEM) 写真を示す。
得られた単斜晶系二酸化チタンの比表面積は 7 m2Zgであった。 試料 0. lmol /1ヨウ化カリウム水溶液中に分散させ、 ブラックライ ト (紫外線強度: 3 mW /cm2) を 60分照射した後、 吸光光度計によりヨウ素生成量から求めた単位比 表面積当たりのヨウ素量は 0. 197mol/ni2であった。
実施例 2
徐冷速度 10 °CZ時で実施する以外は実施例 1と同様にして平均繊維長 Ί の単斜晶系二酸化チタン繊維を得た。 このものの比表面積は 15m2/gであり、 単位比表面積当たりのヨウ素量は 0. 199molZffl2であった。
実施例 3
実施例 1の単斜晶系二酸化チタンの繊維状物を硬質ボールミルにて 36時間粉 砕して、 得られた粒子状物をエタノール中に分散し、 上澄み液と沈降液を分離し 、 各液中の粒子を分離して、 その比表面積を測定すると、 それぞれ 210m2Zg 、 56m2/gであり、 得られた粒子状物の単位比表面積当たりのヨウ素量は、 そ れぞれ 0.212molZm2、 0. 195 mol/m2であった。
比較例 1
比較のため市販の光触媒用二酸化チタン (TP— 2、 富士チタン工業製、 アナ ターゼ型) を用いて同様に測定した単位比表面積当たりのヨウ素量は 0.076 " mol/ m2であつた。
実施例 4 テトラェチルオルソンリケ一ト 100部、 エチルアルコール 80部、 n—プ 口ピルアルコール 20部、 0. IN—塩酸 5部の混合物を、 撹拌下 24時間加 熱し、 テトラェチルシリゲート縮合物含有アルコール溶液を、 調製した。 この溶 液 100部に対して、 実施例 2で得られた単斜晶系二酸化チタン繊維 20部を 添加混合し溶液を調製し、 スプレーコート法によりアルミニウム板上に均質に塗 布した。 150°Cで 30分間加熱処理し、 膜厚 20 //mの光触媒含有のコーティ ング層を有するアルミニウム板を得た。
実施例 5
テトラェチルオルソシリゲート 100部、 エチルアルコール 80部、 n—プ 口ピルアルコール 20部、 0.1N—塩酸 5部の混合溶液を調製した。 この溶 液をポリ塩化ビニルからなる壁材シート上に、 スプレーコ一ト法により均質に塗 布し、 80°Cで乾燥させた。 乾燥に伴い、 シリゲートは加水分解及び縮重合され 、 無定形シリカの薄膜が壁材シートの表面に形成された。 次いで実施例 4で調製 したテトラェチルシリケ一ト縮合物 100部に対して、 実施例 1で得られた単 斜晶系二酸化チタン繊維 10部を添加混合し、 スプレーコート法によりシート 表面に塗布し、 150°Cで 30分間加熱処理し、 無定形シリカをバインダー層と して光触媒含有コーティング層を有する壁材シートを作成した。
実施例 6
l OOxl OOx 5 mmのアルミナ基材 (アルミナ純度 96%) の表面に、 ェ チルシリゲート 40 〔コルコート (株) 〕 10◦部、 フリ ッ ト 〔No.01-43 04 日本フユ口一 (株) 〕 20部からなるバインダー層をスプレーコート法に より形成し乾燥した後に、 実施例 4にて調製したテトラェチルシリケ一ト縮合物 のアルコール溶液 100部に対し、 実施例 2で得た単斜晶系二酸化チタン繊維― 5部を添加混合し、 スプレーコート法により均質に塗布し、 膜厚が
Figure imgf000011_0001
コー ティング層を形成した。 バインダ一層と二酸化チタン層が積層された基材を、 6 0 o °cに調整した加熱炉で処理し、 光触媒層の形成されたアルミナ部材を得た。 試験例 1
実施例 4〜6で得たサンプルを、 密閉容器内で、 光源 (ブラックライ ト 紫外 線強度 3 mW/cm2) から 8 cmの距離に配置し、 メチルメルカブタンガスを初期 濃度 3 ppmとなるように容器内に注入し、 3 0分間光照射した後の分解率を求め た結果、 実施例 4では 9 5 %、 実施例 5では 9 0 %、 実施例 6では 8 5 %と明ら かに光触媒効果を有することが確認された。
一方、 比較のために市販の光触媒用二酸化チタン (T P— 2 ) を用いた以外は 実施例 4と同様にして得られたサンプルの分解率は 5 %であつた。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 新規なより高い活性を有する光触媒、 その製造法及び多機能 部材を得ることができる。

Claims

請求の範囲
( 1 ) 結晶構造が単斜晶系である二酸化チタン系光触媒。
(2) 格子定数 a = 1 2. 1 63A、 b = 3. 735A、 c = 6. 5 1 3A、 a = 7 = 90° 、
Figure imgf000013_0001
1 0 7. 29° で、 単結晶のサイズが 0. 005〜0. 1 で ある請求の範囲第 1項の二酸化チタン系光触媒。
(3) 結晶構造が単斜晶系であり、 二酸化チタン系多結晶体である請求の範囲第 1項の光触媒。
(4) 比表面積が約 1〜500m2/gである請求の範囲第 1項の光触媒。
(5) 二酸化チタン水和物繊維を 80〜 350°Cで加熱処理し、 次いで 360〜 650°Cで加熱処理することを特徴とする単斜晶系である二酸化チタン系光触媒 の製造法。
(6) 請求の範囲第 1項の光触媒を含有する多機能部材。
( 7 ) 請求の範囲第 1項の光触媒を含有する被膜が基材表面に形成されている多 機能部材。
PCT/JP1998/001476 1997-04-01 1998-03-31 Photocatalyseur, procede de production correspondant et elements multifonctionnels WO1998043733A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019997008938A KR20010005862A (ko) 1997-04-01 1998-03-31 광촉매, 그의 제조방법 및 다기능 부재
DE69827027T DE69827027T2 (de) 1997-04-01 1998-03-31 Verwendung titandioxids als photokatalysator
EP98911133A EP1027924B1 (en) 1997-04-01 1998-03-31 Use of titanium dioxide as a photocatalyst
JP54145998A JP3356437B2 (ja) 1997-04-01 1998-03-31 光触媒、その製造法及び多機能部材
US09/341,143 US6306796B1 (en) 1997-04-01 1998-03-31 Photocatalyst, process for producing the same and multifunctional members

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9969297 1997-04-01
JP9/99692 1997-04-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998043733A1 true WO1998043733A1 (fr) 1998-10-08

Family

ID=14254104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/001476 WO1998043733A1 (fr) 1997-04-01 1998-03-31 Photocatalyseur, procede de production correspondant et elements multifonctionnels

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6306796B1 (ja)
EP (1) EP1027924B1 (ja)
JP (1) JP3356437B2 (ja)
KR (1) KR20010005862A (ja)
CN (1) CN1125675C (ja)
DE (1) DE69827027T2 (ja)
WO (1) WO1998043733A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1095908A1 (en) * 1999-10-29 2001-05-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Titanium oxide, and photocatalyst and photocatalyst coating composition using the same
EP1160202A1 (en) * 2000-05-24 2001-12-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Titanium hydroxide, photocatalyst produced from the same and photocatalytic coating agent
JP2002206073A (ja) * 2000-12-27 2002-07-26 Aswan Corp 壁紙用水性塗料及び壁紙
US7208443B1 (en) * 1997-11-07 2007-04-24 Nippon Soda Co., Ltd Structure having photocatalyst-supporting film laminated thereto
JP2008117625A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology リチウム二次電池活物質及びその製造方法、並びにそれを用いたリチウム二次電池
US7521039B2 (en) 2002-11-08 2009-04-21 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Photocatalytic rutile titanium dioxide
CN102704335A (zh) * 2012-06-01 2012-10-03 安徽省金盾涂料有限责任公司 壁纸用水性涂料

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524447B1 (en) 1999-11-22 2003-02-25 Titan Technologies Apparatus and method for photocatalytic purification and disinfection of water and ultrapure water
US6902653B2 (en) * 1999-11-22 2005-06-07 Titan Technologies Apparatus and method for photocatalytic purification and disinfection of fluids
US20050224335A1 (en) * 1999-11-22 2005-10-13 Gary Carmignani Apparatus and method for photocatalytic purification and disinfection of fluids
US6558410B1 (en) * 2000-11-28 2003-05-06 Remotelight, Inc. Cardiac deblocking device and method
JP2002355562A (ja) * 2001-03-29 2002-12-10 Ecodevice Co Ltd 光応答性材料及びその製造方法
KR101014734B1 (ko) * 2001-11-29 2011-02-15 시바우라 메카트로닉스 가부시끼가이샤 광촉매체의 제조 장치
KR100465970B1 (ko) * 2002-02-09 2005-01-13 현대건설주식회사 벽면 오탁방지 및 공기정화를 위한 광촉매 패널이 부착된터널 구조
US20050202178A1 (en) * 2002-05-02 2005-09-15 Hussmann Corporation Merchandisers having anti-fog coatings and methods for making the same
US20030205059A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-06 Hussmann Corporation Merchandisers having anti-fog coatings and methods for making the same
US8906460B2 (en) * 2004-01-30 2014-12-09 Cristal Usa Inc. Composition for use as NOx removing translucent coating
EP1738825A1 (en) * 2005-06-27 2007-01-03 Kuo, Ming-Cheng A process for producing photocatalyst-coated fiber provided with protective films
US7651559B2 (en) 2005-11-04 2010-01-26 Franklin Industrial Minerals Mineral composition
US20080261007A1 (en) 2007-04-19 2008-10-23 Hong Keith C Post-functionalized roofing granules, and process for preparing same
WO2009018700A1 (fr) * 2007-08-07 2009-02-12 Nanjing University Of Technology Procédé de préparation rapide d'oxyde de titane ou de son précurseur avec une structure contrôlable de microporeuse à mésoporeuse
NL1036262C2 (nl) * 2008-12-02 2010-06-03 Jakob Gerrit Hendrik Pannekoek Bitumineuze olivijn dakbanen.
JP5537858B2 (ja) * 2009-07-30 2014-07-02 国立大学法人 東京大学 光触媒材料及びその製造方法
JP5100892B2 (ja) * 2009-07-31 2012-12-19 株式会社東芝 非水電解質電池、それに用いる活物質、その製造方法、チタン酸アルカリ化合物の製造方法、及び電池パック
JP4966347B2 (ja) * 2009-08-25 2012-07-04 株式会社東芝 負極活物質、非水電解質電池及び電池パック
ITAN20120097A1 (it) 2011-08-04 2013-02-05 Delta Srl Materiale composito autopulente, in particolare un composito utilizzato per la produzione di articoli stampati per l'arredo cucina e bagno.
CN105200851A (zh) * 2015-08-28 2015-12-30 李桥长 壁纸用环保涂料及其制备方法
RU2614761C1 (ru) * 2015-11-11 2017-03-29 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Новосибирский национальный исследовательский государственный университет" (Новосибирский государственный университет, НГУ) Способ получения фотокатализатора для окисления монооксида углерода
CN105536758A (zh) * 2016-02-26 2016-05-04 济南大学 一种基于单晶二氧化钛的漂浮型可回收光催化剂的制备方法
CN109904439B (zh) * 2017-12-11 2022-02-22 中信国安盟固利动力科技有限公司 一种新型钛基材料的低温制备方法
CN111921515B (zh) * 2020-07-30 2021-05-25 浙江大学 一种纤维状双晶相二氧化钛及其制备方法和应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04305018A (ja) * 1991-03-29 1992-10-28 Natl Inst For Res In Inorg Mater 組成式H2Ti5O11・nH2Oで示される単斜晶の層状構造を有する化合物及びその製造方法
JPH06157200A (ja) * 1992-11-16 1994-06-03 Otsuka Chem Co Ltd 単斜晶系二酸化チタン繊維及びその製造方法
JPH06183737A (ja) * 1992-12-21 1994-07-05 Otsuka Chem Co Ltd 導電性二酸化チタン繊維及びその製造方法
JPH07819A (ja) * 1993-02-10 1995-01-06 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 触媒用酸化チタンおよびそれを用いた有害物質の除去方法
JPH08131524A (ja) * 1994-11-04 1996-05-28 Toto Ltd 光触媒機能を有する多機能材及びその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60191019A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 Otsuka Chem Co Ltd 繊維状チタン酸アルカリ金属の製造法
US4944936A (en) * 1987-04-10 1990-07-31 Kemira, Inc. Titanium dioxide with high purity and uniform particle size and method therefore
EP0376216B1 (en) * 1988-12-28 1994-11-30 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Titanium dioxide aggregates, process for producing same and electrophotographic photosensitive material containing same
DE4012479A1 (de) * 1990-04-19 1991-10-24 Degussa Titandioxidpresslinge, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung
US5484757A (en) * 1994-06-02 1996-01-16 Norton Chemical Process Products Corp. Titania-based catalyst carriers
EP1203617A1 (en) * 1994-10-31 2002-05-08 Kanagawa Academy Of Science And Technology Titanium dioxide photo catalyst structure
US5942205A (en) * 1995-06-14 1999-08-24 Otsuka Kagaku Kabushiki Kaisha Titanate whiskers and process for their preparation
US5897958A (en) * 1995-10-26 1999-04-27 Asahi Glass Company Ltd. Modified titanium oxide sol, photocatalyst composition and photocatalyst composition-forming agent
US5718878A (en) * 1996-07-12 1998-02-17 Akzo Nobel N.V. Mesoporous titania and process for its preparation
US5981425A (en) * 1998-04-14 1999-11-09 Agency Of Industrial Science & Tech. Photocatalyst-containing coating composition

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04305018A (ja) * 1991-03-29 1992-10-28 Natl Inst For Res In Inorg Mater 組成式H2Ti5O11・nH2Oで示される単斜晶の層状構造を有する化合物及びその製造方法
JPH06157200A (ja) * 1992-11-16 1994-06-03 Otsuka Chem Co Ltd 単斜晶系二酸化チタン繊維及びその製造方法
JPH06183737A (ja) * 1992-12-21 1994-07-05 Otsuka Chem Co Ltd 導電性二酸化チタン繊維及びその製造方法
JPH07819A (ja) * 1993-02-10 1995-01-06 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 触媒用酸化チタンおよびそれを用いた有害物質の除去方法
JPH08131524A (ja) * 1994-11-04 1996-05-28 Toto Ltd 光触媒機能を有する多機能材及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1027924A4 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7208443B1 (en) * 1997-11-07 2007-04-24 Nippon Soda Co., Ltd Structure having photocatalyst-supporting film laminated thereto
US7419539B2 (en) 1997-11-07 2008-09-02 Nippon Soda Co., Ltd. Metallic plate or resin structure having photocatalyst-supporting film laminated thereto
EP1095908A1 (en) * 1999-10-29 2001-05-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Titanium oxide, and photocatalyst and photocatalyst coating composition using the same
AU782223B2 (en) * 1999-10-29 2005-07-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Titanium oxide, and photocatalyst and photocatalyst coating composition using the same
EP1942079A1 (en) * 1999-10-29 2008-07-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Titanium oxide, and photocatalyst and photocatalyst coating composition using the same
EP1160202A1 (en) * 2000-05-24 2001-12-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Titanium hydroxide, photocatalyst produced from the same and photocatalytic coating agent
US6645460B2 (en) 2000-05-24 2003-11-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Titanium hydroxide and photocatalytic coating agent
JP2002206073A (ja) * 2000-12-27 2002-07-26 Aswan Corp 壁紙用水性塗料及び壁紙
US7521039B2 (en) 2002-11-08 2009-04-21 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Photocatalytic rutile titanium dioxide
JP2008117625A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology リチウム二次電池活物質及びその製造方法、並びにそれを用いたリチウム二次電池
CN102704335A (zh) * 2012-06-01 2012-10-03 安徽省金盾涂料有限责任公司 壁纸用水性涂料

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010005862A (ko) 2001-01-15
JP3356437B2 (ja) 2002-12-16
US6306796B1 (en) 2001-10-23
EP1027924A1 (en) 2000-08-16
CN1248179A (zh) 2000-03-22
EP1027924B1 (en) 2004-10-13
EP1027924A4 (en) 2000-08-16
DE69827027D1 (en) 2004-11-18
DE69827027T2 (de) 2006-03-09
CN1125675C (zh) 2003-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356437B2 (ja) 光触媒、その製造法及び多機能部材
AU676299B2 (en) Photocatalyst composite and process for producing the same
JP3732247B2 (ja) 光触媒用酸化チタン塗膜形成性液状組成物及びその製法
KR100358851B1 (ko) 광촉매기능을 갖는 다기능 재료 및 그의 제조방법
KR100318109B1 (ko) 광촉매코팅조성물및광촉매담지구조체
JP4686536B2 (ja) 光触媒、その製造方法、光触媒を含有する分散液および光触媒塗料組成物
WO2009051271A1 (ja) 光触媒膜、光触媒膜の製造方法、物品および親水化方法
JP3567693B2 (ja) 固定化光触媒の製造方法および有害物質の分解・除去方法
JP3791067B2 (ja) 光触媒組成物およびガラス物品
JP5888340B2 (ja) 光触媒、及び光触媒の製造方法
JP4526619B2 (ja) 可視光活性光触媒
JP3002186B1 (ja) 二酸化チタン系光触媒
JP3885248B2 (ja) 光触媒組成物
JPH10337478A (ja) 酸化チタン光触媒用ゾル、光触媒多機能部材の製造方法および使用方法
JP4849862B2 (ja) 新規ヘテロポリ酸塩、それを用いた光触媒、及び光触媒機能性部材
JPH08105178A (ja) 光触媒機能を有するタイル
JP2003320257A (ja) 環境浄化用物品及びそのゾルゲル製造方法
KR20030084174A (ko) 기재에 광촉매를 직접 고정시키는 방법
JPH10165811A (ja) 光触媒組成物とその形成剤および光触媒組成物付き基体
JP2000102733A (ja) 光分解触媒の使用方法及び水素製造方法
JPH11290696A (ja) 光触媒基材
JP2000290533A (ja) シュウ酸チタニルコーティング液およびそれを用いた光触媒エレメントの製造方法
JP2000197827A (ja) 大気浄化用材料
JP3726366B2 (ja) 蛍光ランプ
TW406031B (en) Multi-functional material having photo-catalytic function and production method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 98802590.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998911133

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09341143

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019997008938

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998911133

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997008938

Country of ref document: KR

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1019997008938

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998911133

Country of ref document: EP