WO1998035934A1 - η-OXO-HOMOPHENYLALANINE DERIVATIVES AND PROCESS FOR PRODUCING HOMOPHENYLALANINE DERIVATIVES BY REDUCING THE SAME - Google Patents

η-OXO-HOMOPHENYLALANINE DERIVATIVES AND PROCESS FOR PRODUCING HOMOPHENYLALANINE DERIVATIVES BY REDUCING THE SAME Download PDF

Info

Publication number
WO1998035934A1
WO1998035934A1 PCT/JP1998/000580 JP9800580W WO9835934A1 WO 1998035934 A1 WO1998035934 A1 WO 1998035934A1 JP 9800580 W JP9800580 W JP 9800580W WO 9835934 A1 WO9835934 A1 WO 9835934A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
derivative
oxo
carbon atoms
homophenylalanine
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/000580
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiko Yamada
Nobuo Nagashima
Junzo Hasegawa
Original Assignee
Kaneka Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corporation filed Critical Kaneka Corporation
Priority to EP98902203A priority Critical patent/EP0902011B1/en
Priority to US09/171,170 priority patent/US5981794A/en
Priority to AT98902203T priority patent/ATE240937T1/de
Priority to KR1019980707691A priority patent/KR100538420B1/ko
Priority to DE69814771T priority patent/DE69814771T2/de
Priority to IL12655498A priority patent/IL126554A/xx
Publication of WO1998035934A1 publication Critical patent/WO1998035934A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/14Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof
    • C07C227/18Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof by reactions involving amino or carboxyl groups, e.g. hydrolysis of esters or amides, by formation of halides, salts or esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/04Formation of amino groups in compounds containing carboxyl groups
    • C07C227/06Formation of amino groups in compounds containing carboxyl groups by addition or substitution reactions, without increasing the number of carbon atoms in the carbon skeleton of the acid
    • C07C227/08Formation of amino groups in compounds containing carboxyl groups by addition or substitution reactions, without increasing the number of carbon atoms in the carbon skeleton of the acid by reaction of ammonia or amines with acids containing functional groups

Definitions

  • the present invention relates to an r-oxo-monophenylalanine derivative and a method for producing a homophenylalanine derivative obtained by reducing the same.
  • the present invention provides the following general formula (IV):
  • X 1 and X 2 are the same or different and are each a hydrogen atom, an alkyl group having 1-7 carbon atoms, an aryl group having 6-10 carbon atoms, an aralkyl group having 7-10 carbon atoms, a hydroxyl group , A halogen atom, a cyano group, a trifluoromethyl group, an alkoxyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkylmercapto group having 1 to 4 carbon atoms or a nitro group.
  • the present invention relates to a method for producing a derivative, a 7-oxo-1 homophenylalanazine derivative as an intermediate thereof, and a method for producing the same.
  • Homophenylanilanine derivative (IV) J is an extremely important amino acid as a component of pharmaceuticals, mainly angiotensin converting enzyme inhibitors (hereinafter “ACE inhibitors”).
  • ACE inhibitors angiotensin converting enzyme inhibitors
  • the homophenylalanine derivative (IV) is obtained by reacting its amino group with nitrous acid to form a hydroxy compound, and then reacting with the ACE inhibitor. It can be easily led to the agent.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-13934 discloses a method for asymmetrically decomposing the corresponding hydantoin with hydantoinase.
  • No. 4 discloses a method for asymmetric hydrolysis of a corresponding aminonitrile with a nitrile hydrolase, but these methods require the use of a toxic hydrocyanic acid compound in the synthesis of raw materials.
  • No. 5,316,943 discloses a method for transamination of the corresponding keto acid with a transaminase.
  • asymmetric synthesis method for example, a method in which a compound having a chloroacetyl group is reduced with an asymmetric boron complex and then rearranged (Journal “OB, American Chemical, Society” J. Am. Chem. Soc.). Volume 114, pp. 190 (1992) Hydrogenation using complex holidays (Journal of Ob Organic)
  • Examples of the method for obtaining the optically active homofuranalanine derivative (IV) by optical resolution include, for example, a method for resolving the corresponding N-formyl compound using phenyleneamine (Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-6 / 1988).
  • a method of dividing the corresponding methyl ester using mandelic acid Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-145562
  • a method of dividing the corresponding N-acetyl compound using brucine How to do it Journal of Biological 'Chemistry', J. Biol. Chem., Vol. 122, pp. 348 (19337-19338)
  • Forces that can be raised have drawbacks in that only half the amount of the target compound can be theoretically obtained from the total amount of the racemic starting material, and the operation is complicated.
  • an object of the present invention is to provide an economically excellent and efficient method for producing the above-mentioned optically active homofuunylalanine derivative (IV), an intermediate thereof, and a method for producing the same.
  • the present invention provides a compound represented by the following general formula (I):
  • X 1 and X 2 are the same or different and are each a hydrogen atom, an alkyl group having 7 to 7 carbon atoms, an aryl group having 6 to 10 carbon atoms, an aralkyl group having 1 to 10 carbon atoms, a hydroxyl group, It represents a halogen atom, a cyano group, a trifluoromethyl group, an alkoxyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkylmercapto group having 1 to 4 carbon atoms or a nitro group.
  • R represents a phenyl group, a substituted phenyl group or a naphthyl group.
  • ⁇ - oxo-homophenylanilanine derivative (I) (Hereinafter referred to as “ ⁇ - oxo-homophenylanilanine derivative (I)”).
  • the present invention also provides the following general formula (II):
  • a reaction with a 1-arylethylamine derivative (hereinafter referred to as “1-arylethylamine derivative (III)”) represented by The present invention also relates to a method for producing the above-mentioned 7-oxo-1 homophenylalanine derivative (I).
  • the present invention further relates to a method for producing the above homofuranalanine derivative (IV), which comprises subjecting the above one-year-old oxo-homofuralanine derivative (I) to a reduction reaction.
  • a method for producing the above homofuranalanine derivative (IV) which comprises subjecting the above one-year-old oxo-homofuralanine derivative (I) to a reduction reaction.
  • a novel substance which can be easily prepared from the above-mentioned 3-benzoylacrylic acid derivative (II) and the above-mentioned 1-arylethylamine derivative (III) by a so-called Michael addition reaction.
  • the use of the optically active 1-arylethylamine derivative (III) at the time of the addition reaction results in the dioxo-selective formation of the oxo-homophylfuralanine derivative as a precipitate.
  • the homophenylalanine derivative it is possible to produce a (R) -homophenylalanine derivative or (S) -homophenylalananine derivative having extremely high optical purity.
  • reaction according to the present invention is represented by the following reaction formula.
  • X 1 is a p-methoxy group
  • X 2 Is a hydrogen atom, p-methoxy / 3-benzoylacrylic acid
  • X 1 is a hydrogen atom
  • X 2 is a hydrogen atom, unsubstituted 3-benzoylacrylic acid Is preferred.
  • the / 3-benzoylacrylic acid derivative (II) has a trans form and a cis form.
  • the trans form is, for example, a Friedel-Crafts reaction between an aromatic compound and maleic anhydride (Organic Reactions, Vol. 5, pp. 229 (1957)), a
  • the compound can be easily synthesized by a known method such as dehydration condensation of a setophenone derivative and glyoxylic acid (Japanese Patent Application Laid-Open No. 52-39020).
  • the cis form can be prepared by, for example, a method of isomerizing a trans form by light irradiation.
  • Both isomers of the trans form and the cis form can be used for the Michael addition reaction in the present invention. From the viewpoint of industrial use, a trans form having a low processing rate is preferred.
  • 1-phenylethylamine is preferred as the 1-arylethylamine derivative (III) because it is the least expensive.
  • an optically active oxo-homophenylalanine derivative can be obtained by using (S) -1-phenethylamine or (R) -11-phenylamine.
  • the 1-arylethylamine derivative (III) a commercially available product or a product purified by distillation or the like may be used.
  • the above-mentioned S-benzoylacrylic acid derivative (II) is subjected to an addition reaction with the above-mentioned 11-arylethylammine derivative (III) to produce an oxo-homophenylphenylalanine derivative (I).
  • a method of mixing and reacting the ⁇ -benzoylacrylic acid derivative (II) with the 1-arylethylamine derivative (III) in a solvent may be used. it can. More specifically, for example, a method of dropping a 1-arylethylamine derivative (III) into an ethanol solution of a / 3-benzoylacrylic acid derivative (II) can be mentioned.
  • the ratio of diastereomers ((aS, IS): (aR, 1S)) is usually about 51 to 99%: 49 to 1%.
  • the (a S, IS) isomer has low solubility in organic solvents, and depending on the solvent system, the precipitate generated in the reaction solution is filtered to obtain (a S, IS) at a diastereomer ratio of 70% or more. , IS) body. Furthermore, by selecting reaction conditions such as raising the reaction temperature, it is possible to obtain the (a S, I S) isomer with a diastereoselectivity of 95% or more.
  • the configuration is a
  • the (R, 1R) form of the y-oxo-monophenylphenylalanine derivative can be selectively obtained at a ratio of 95% or more to the (S, 1R) form.
  • Solvents used in the above addition reaction include, for example, aqueous solvents; alcohols such as methanol, ethanol, isopropanol, n-propanol, t-butyl alcohol and n-hexanol; acetonitrile, propionitrile and the like.
  • Nitrites such as getyl ether, dioxane, and tetrahydrofuran; amides such as dimethylformamide, dimethylacetamide, hexamethylphosphoramide, and N-methylpyrrolidone; Halogenated hydrocarbons such as methylene chloride and chloroform; Ketones such as acetone, methyl ethyl ketone and methyl-t-butyl ketone; Sulfoxides and sulfones such as dimethyl sulfoxide and sulfolane; ethyl acetate , Methyl acetate and other esters; benzene, tol It can be mixtures thereof and the like; emissions, aromatic hydrocarbons such xylene; hexane, pentane, aliphatic hydrocarbons hexane and the like cyclohexane.
  • the diastereomeric ratio of the obtained oxo-homophenylphenylanine derivative becomes 70% or less, which is not preferable in terms of yield.
  • a strong hydrophilic solvent the reaction progresses slightly.
  • a protonic solvent particularly an alcoholic solvent such as ethanol, n-propanol, or i-propanol is preferable, and by using these, the diastereomer ratio becomes 80% or more.
  • the mixing ratio of the above-mentioned / 3_benzoylacrylic acid derivative (II) and the above-mentioned 1-arylethylamine derivative (III) is usually 3-benzoylacrylic acid derivative (II): 1-aryl
  • the reaction temperature in the above addition reaction is preferably 0 to 80 ° C. From the viewpoint of shortening the reaction time, the temperature is more preferably 30 to 60 ° C.
  • the concentration in the above addition reaction is preferably 0.1 to 20% with respect to the 5-benzoylacrylic acid derivative (II), but if the concentration is low, the reaction rate is reduced. Preferably, it is 1 to 20%.
  • concentration in the above addition reaction is preferably 0.1 to 20% with respect to the 5-benzoylacrylic acid derivative (II), but if the concentration is low, the reaction rate is reduced. Preferably, it is 1 to 20%.
  • a diastereomer for example, a / 3-benzoylacrylic acid derivative (II) and a 1-arylethylamine derivative (
  • the reaction with III) can be carried out at a concentration of 2% for the first 5 hours, followed by production by controlling the reaction concentration such as diluting to 1%.
  • a base can be added as an additive to the reaction solution.
  • the base include amines such as triethylamine, trimethylamine, diisopropylamine, diazavinclooctane, etc .; sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium carbonate, carbonate carbonate.
  • Alkali metal carbonates such as sodium hydroxide, hydroxide hydroxide, lithium hydroxide, etc .; alkaline earth metal hydroxides such as calcium hydroxide, magnesium hydroxide, barium hydroxide, etc.
  • transition metal hydroxides such as iron hydroxide and zinc hydroxide
  • quaternary such as tetramethylammonium hydroxide, tetraethylammonium hydroxide, and benzyltrimethylammonium hydroxide And ammonium hydroxide.
  • the desired product, the 7-oxo-monophenylfuralanine derivative (I) can be isolated by, for example, filtering the desired product generated as a precipitate during the reaction. May be heated and concentrated and then filtered, may be further purified by column chromatography, fractionation by HPLC, or the like, or may be purified by recrystallization using an acetate ditoluyl-aqueous system or the like as a solvent. Is also good.
  • an acid such as hydrochloric acid, sulfuric acid or the like is quickly added to the reaction system, so that the target product can be converted into the corresponding hydrochloride or sulfate and isolated.
  • the homophenylanilanine derivative (IV) can be obtained by subjecting the 7-oxo-monophenylanilanine derivative (I) to a reduction reaction.
  • reaction used in the above reduction reaction examples include, for example, contact performed in the presence of a metal catalyst.
  • Catalytic reduction reaction a so-called Clementen-type reduction reaction in the presence of metals such as zinc, zinc amalgam, mercury, and tin in an acidic solvent; a reduction reaction using hydrazine; a reduction reaction using a silicon hydride compound; Once a thioketalization, then a reduction reaction with Raney Nigel; a ketone, once a tosylhydrazone, then a reduction reaction with sodium borohydride; a ketone, once a reduction with metal hydride, then a metal A reduction reaction in which the catalyst is reduced in the presence of a catalyst is exemplified.
  • a catalytic reduction reaction performed in the presence of a metal catalyst is preferable because of its low cost.
  • the metal catalyst used for the catalytic reduction reaction for example, palladium on carbon, hydroxide Parajiumu oxide Parajiumu, P d- B a S 0 4 , P d- C a C 0 3, P d - A 1 2 ⁇ 3, palladium one DOO riff We sulfonyl off phosphinothricin emissions, P d [P (C 6 H 5) 3] 4, Li down Dora first catalyst, a palladium catalyst such as colloids of palladium; platinum oxide, such as platinum carbon platinum catalyst: Raney Nickel catalysts such as nickel: zinc catalysts such as zinc powder and the like.
  • a palladium catalyst is preferable because it gives a product in high yield, and palladium carbon is particularly preferable in terms of selectivity.
  • the following reducing agents can be used.
  • the reducing agent include hydrogen; formic acid, formate; metal hydrides; metals such as zinc, zinc amalgam, mercury, and tin; hydrazine; silicon hydride compounds; Of these, hydrogen, formic acid, formate, and metal hydride are preferred because of their low cost.
  • formate examples include ammonium formate, sodium formate, and triethylammonium formate.
  • metal hydride for example, a sodium borohydride, N a B (CN) H 3 , and the like.
  • the above reduction reaction proceeds gently and with good yield, for example, by performing the reduction reaction in a polar protonic solvent in the presence of an acid.
  • Examples of the acid include mineral acids such as sulfuric acid, hydrochloric acid, and phosphoric acid.
  • the amount of the acid to be added is preferably about 1 to 30 times equivalent to that of the oxo-homogeniphenylalanine derivative (I). If the amount is less than 1 equivalent, the reduction reaction may not proceed sufficiently. If the amount exceeds 30 equivalents, the treatment after the reaction becomes complicated.
  • Examples of the polar protic solvent include water, alcohol, and acetic acid; and mixtures thereof. From the viewpoint of operability, alcohols such as methanol, ethanol, n-propanol, and i-propanol are used. Nonionic solvents are preferred.
  • (aR, 1 R) -N- (1-phenethyl) 1-oxo-p-methoxyhomophenylalanine About 1 to 100% of palladium carbon is added as a catalyst to hydrogen, and hydrogen is used as a reducing agent. It is used at a temperature of 0 to 100 ° C., preferably 5 to 70 ° C., under stirring conditions for several to 80 hours in the presence of an acid such as a mineral acid using an alcoholic solvent such as ethanol as a solvent. By reacting, it can be converted almost quantitatively to (R) -p-methoxy-homophyranalanine. The reaction time can be shortened by increasing the amount of catalyst.
  • the asymmetric position of the ⁇ -oxo-homophenylalanine derivative (I) is maintained, so that the ⁇ -oxo-homophenylalanine derivative having the configuration (a S, IS) has ⁇ position of configuration are the Homofue two Ruaranin derivative is (S), is a three-dimensional arrangement (a R, 1 R) configuration of the position ⁇ from ⁇ over O Kiso homo-phenylene Ruaranin derivative is the (R)
  • a homophenylalanine derivative can be synthesized.
  • the catalyst After the completion of the catalytic reduction reaction, the catalyst is separated, and the solvent is removed to obtain the homofuranalanine derivative (IV) as a high-purity crystal. If necessary, recrystallization can be performed using a solvent such as an ethanol-water system. Further, it can be purified by using ion exchange resin such as force ion exchange resin, reverse phase chromatography or the like.
  • optically active homophenylalanine derivative (IV) obtained as described above can be obtained by a known method usually used for peptide synthesis such as acid chloride, NCA method, active ester method and mixed acid anhydride method. Alternatively, after being made into a hydroquine, it can be easily led to the ACE inhibitor.
  • an inexpensive 3-benzoylacrylic acid derivative (II) and an optically active 1-arylethylate are prepared by preparing a migel addition reaction and a treatment method therefor. From the luminine derivative (III), it is possible to diastereoselectively obtain the oxoxo homophenylalanine derivative (I) in an extremely high yield. Further, this derivative is subjected to a reduction reaction to obtain an optically active homofujylalanine derivative. The derivative (IV) can be led in high yield.
  • Example 1
  • the diastereomer ratio ((aS, 15) -form (a 13 ⁇ 4, 1S) -form) was 95-5 or more (yield 58%).
  • the precipitated precipitate was filtered and then recrystallized from acetonitrile-water to obtain (a S, IS) -N- (1-phenethyl) -1-oxo-1-p-methoxy-1-homophenylalananine as white needle crystals.
  • Trans-P-methoxy-13-benzoylacrylic acid 206 mg was dissolved in ethanol 2 O mL, and the temperature was adjusted to 50 ° C.
  • One hundred and thirty-five milligrams (one equivalent) of (S) -1-1-phenethylamine was added and reacted at 50 ° C for 15 hours.
  • the precipitated precipitate was filtered and dried under vacuum to obtain 255 mg of a white precipitate of (a S, IS) -N- (1-phenene) -oxo-l-p-methoxy-homophenylalanine. Yield 78%.
  • Diastereomer ratio ((a S, 1 S) body (a R, IS) Body) was more than 95Z5.
  • the precipitated precipitate was filtered and dried under vacuum to obtain 240 mg of a white precipitate of (aS, IS) -N- (1-funnetyl) -a-oxo-homophenylphenylalanine and (aR, IS A mixture of) —N— (1-phenylethyl) -oxo-homophonyphenylalanine was obtained in a diastereomer ratio of about 90:10. Yield 81%. Recrystallization from acetonitrile in water gave white plate crystals ( ⁇ 3 ⁇ 4S, IS) —N— (1—phenyl) -1-oxohomophonyphenylalanine.
  • the optically active homofu X-diualalanine derivative (IV) can be obtained by an economically excellent and efficient production method. it can.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

明細書 r—ォキソ一ホモフヱ二ルァラニン誘導体及びそれを還元してなるホモフヱニル ァラニン誘導体の製造方法 技術分野
本発明は、 下記一般式 ( I V) ;
Figure imgf000003_0001
(式中、 X1 及び X2 は、 同一又は異なって、 水素原子、 炭素数 1〜7のアルキ ル基、 炭素数 6〜 1 0のァリール基、 炭素数 7~ 1 0のァラルキル基、 水酸基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ト リフルォロメチル基、 炭素数 1〜 4のアルコキシル 基、 炭素数 1〜 4のアルキルメルカプト基又はニトロ基を表す。 ) で表される光 学活性なホモフヱニルァラニン誘導体の製造方法、 並びに、 その中間体である 7 一ォキソ一ホモフヱニルァラ二ン誘導体及びその製造方法に関する。
上記一般式 ( I V) で表される光学活性なホモフエ二ルァラニン誘導体 (以下
「ホモフヱニルァラニン誘導体 ( I V) J という) は、 医薬、 主としてアンギオ テンシン変換酵素阻害剤 (以下 「ACE阻害剤」 という) の構成成分として極め て重要なァミノ酸である。
特開昭 6 4— 7 1 9 3 4号公報に記載されているように、 上記ホモフヱニルァ ラニン誘導体 ( I V) は、 そのアミノ基を亜硝酸と反応させてヒ ドロキシ体とし た後、 上記 A C E阻害剤へ容易に導くことができる。 背景技術
従来、 上記光学活性なホモフエ二ルァラニン誘導体 ( I V) の製造方法として は、 酵素等の生体触媒を用いる方法、 酵素等の生体触媒を用いないいわゆる不斉 合成法を用し、る方法等が知られている。
上記生体触媒を用いる方法としては、 例えば、 特開平 1— 7 9 1 3 4号公報に は、 対応するヒダントインをヒダントイナーゼで不斉分解する方法が開示されて おり、 特開平 2— 3 1 6 9 4号公報には、 対応するァミノ二トリルをニトリル水 解酵素で不斉水解する方法が開示されているが、 これらの方法は原料合成の際に 有毒である青酸化合物を使用する必要がある。
ァメ リ力特許第 5 3 1 6 9 4 3号明細書には、 対応するケト酸をトランスァミ ナーゼによって卜ランスァミノ化する方法が開示されており、 ジャーナル ·ォブ
' オーガニック - ケミストリ一 ( J . O r g. C h e m. ) , 5 5巻、 5 5 6 7 頁 ( 1 9 9 0年) には、 対応するケ卜酸をフヱ二ルァラニンデヒ ドロゲナ一ゼに よって還元的にァミノ化する方法が開示されているが、 これらの方法は高価なケ ト酸を原料に用いる必要がある。
ジャーナル · ォブ ' アメ リカン · ケミカル . ソサエティ一 ( J . Am. C h e m. S o c . ) 、 1 1 2卷、 9 4 5頁 ( 1 9 9 0年) には、 対応するエステルを 酵素で不斉水解する方法が開示されており、 ビユレタン .ォブ . ケミカル ' ソサ エティ一 ·ォブ ' ジャパン (B u l l . C h em. S o c. J p n. ) , 5 5卷、 9 1 8頁 ( 1 9 8 2年) には、 対応するァセチル体をアシラーゼで不斉水解する 方法が開示されているが、 これらの方法はラセミ分割法であるので、 原料のラセ ミ体全量からは理論的には半量しか目的化合物を得ることができず、 また、 操作 が煩雑である等の欠点がある。
上記不斉合成法を用いる方法としては、 例えば、 クロロアセチル基を有する化 合物を不斉ほう素錯体で還元した後転位させる方法 (ジャーナル 'ォブ, ァメ リ カン · ケミカル ' ソサエティ一 (J. Am. C h em. S o c. ) . 1 1 4卷、 1 9 0 6頁 ( 1 9 9 2年) ) 、 4—フユ二ルー 2—ァミノクロ 卜ン酸誘導体を不 吝なロジゥム錯休を用いて水素添加する方法 (ジャーナル .ォブ ·オーガニック
' ケミストリ一、 (J. O r g. C h em. ) 、 5 2卷、 5 1 4 2頁 ( 1 9 8 7 年) ) 、 光学活性なグリシン誘導体と臭化フエニルプロピルとを反応させる方法
(ジャーナル 'ォブ ' アメリカン · ケミカル . ソサエティ一 (J. Am. C h e m. S o c . ) 、 1 0 8巻、 1 1 0 3頁 ( 1 9 8 6年) ) 等を挙げることができ るが、 これらの不斉合成法では、 高価な触媒や操作が困難な有機金属化合物を用 いる必要がある。
また、 上記光学活性なホモフ 二ルァラニン誘導体 ( I V) を光学分割するこ とにより得る方法としては、 例えば、 対応する N—ホルミル体をフニネチルアミ ンを用いて分割する方法 (特開昭 6 3— 6 3 6 4 6号公報) 、 対応するメチルェ ステルをマンデル酸を用いて分割する方法 (特開昭 6 3— 1 4 5 2 5 6号公報) 、 対応する N—ァセチル体をブルシンを用いて分割する方法 (ジャーナル ·ォブ · バイオロジカル ' ケミス ト リー (J. B i o l . C h em. ) 、 1 2 2巻、 3 4 8頁 ( 1 9 3 7〜 1 9 3 8年) ) 等を挙げることができる力 これらの方法では、 原料のラセミ体全量からは理論的には半量しか目的化合物を得ることができず、 また、 操作が煩雑である等の欠点がある。
このように、 これまでの方法は必ずしも満足な方法とはいいがたかった。
本発明は、 上記に鑑み、 経済的に優れかつ効率的な上記光学活性ホモフユニル ァラニン誘導体 ( I V) の製造方法、 並びに、 その中間体及びその製造方法を提 供することを目的とするものである。 発明の要約
本発明は、 下記一般式 ( I )
Figure imgf000005_0001
(式中、 X1 及び X2 は、 同一又は異なって、 水素原子、 炭素数 〜 7のアルキ ル基、 炭素数 6〜 1 0のァリール基、 炭素数?〜 1 0のァラルキル基、 水酸基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 トリフルォロメチル基、 炭素数 1〜 4のアルコキシル 基、 炭素数 1〜 4のアルキルメルカプト基又はニトロ基を表す。 Rは、 フヱニル 基、 置換フヱニル基又はナフチル基を表す。 ) で表されるァ ォキソ一ホモフエ 二ルァラニン誘導体 (以下 「 γ—ォキソーホモフヱニルァラニン誘導体 ( I ) 」 という) に関する。
本発明は、 また、 下記一般式 ( I I ) ;
(Π)
Figure imgf000006_0001
(式中、 X' 及び X2 は、 前記と同じ。 ) で表される 3—ベンゾィルアクリル酸 誘導体 (以下 「 3—ベンゾィルアクリル酸誘導体 ( I I ) 」 という) と、 下記一 般式 ( I I I ) ;
NH2s^R
Τ απ)
CH,
(式中、 Rは、 前記と同じ。 ) で表される 1—ァリールェチルァミ ン誘導体 (以 下 「 1—ァリ一ルェチルァミ ン誘導体 ( I I I ) 」 という) とを反応させること を特徴とする上記 7—ォキソ一ホモフエ二ルァラニン誘導体 ( I ) の製造方法に も関する。
本発明は、 更に、 上記ァ一才キソ—ホモフ 二ルァラニン誘導体 ( I ) を還元 反応に供することを特徴とする上記ホモフ 二ルァラニン誘導体 (I V) の製造 方法にも関する。 発明の詳細な開示 以下に本発明を詳述する。
本発明においては、 上記 3—ベンゾィルアクリル酸誘導体 ( I I ) と上記 1— ァリールェチルァミ ン誘導体 ( I I I ) とからいわゆるマイケル付加反応により 容易に調製可能な新規物質であるァーォキソーホモフヱニルァラニン誘導体 ( I ) を中間体として用い、 このァ一ォキソ一ホモフエ二ルァラニン誘導体 ( I ) を金属触媒の存在下で還元することによつて上記ホモフヱ二ルァラ二ン誘導体
( I V) を容易に製造することができる。
本発明においては、 上記付加反応の際に、 上記光学活性な 1ーァリールェチル ァミン誘導体 ( I I I ) を用いることにより、 ジァステレオ選択的にァーォキソ 一ホモフヱ二ルァラニン誘導体が沈殿として生成するので、 この 7—ォキソ—ホ モフエ二ルァラニン誘導体を還元することにより、 極めて光学純度の高い (R) —ホモフヱ二ルァラニン誘導体又は (S) —ホモフヱニルァラニン誘導体をそれ ぞれ製造することができる。
本発明に係る反応を反応式で表すと以下のようになる。
Figure imgf000007_0001
本発明において、 上記 /9一ベンゾィルアクリル酸誘導体 ( I I ) としては、 得 られるホモフヱニルァラニン誘導体 ( I V) の有用性から、 X1 が p—メ トキシ 基であり、 X2 が水素原子である p—メ トキシー /3—ベンゾィルアクリル酸、 X 1 が水素原子であり、 X2 が水素原子である無置換の 3—ベンゾィルアクリル酸 が好ましい。
上記 /3—ベンゾィルアクリル酸誘導体 ( I I ) には、 トランス体とシス体とが 存在する。
上記トランス体は、 例えば、 芳香族化合物と無水マレイン酸とのフリーデル - クラフツ反応 (オーガニック . リアクショ ンズ (O r g a n i c R e a c t i o n s) 、 5巻、 2 2 9頁 (1 9 5 7年) ) 、 ァセ卜フ ノン誘導体とグリオキ シル酸との脱水縮合 (特開昭 5 2 - 3 9 0 2 0号公報) 等の公知方法によって容 易に合成することができる。
上記シス体は、 例えば、 トランス体を光照射により異性化する等の方法により 調製することができる。
上記卜ランス体及び上記シス体のいずれの異性体も本発明におけるマイケル付 加反応に使用することができるカ^ 工業的利用の面からは加工度の低いトランス 体が好ましい。
本発明において、 上記 1—ァリールェチルァミ ン誘導体 ( I I I ) としては、 最も安価であることから、 1—フヱネチルァミ ンが好ましい。 更に、 (S) — 1 —フヱネチルァミ ン又は (R) ― 1一フヱネチルァミ ンを用いて光学活性なァ一 ォキソ一ホモフェニルァラニン誘導体を得ることができる。
上記 1ーァリールェチルァミ ン誘導体 ( I I I ) は、 市販のものを用いてもよ いし、 蒸留等によって精製したものを用いてもよい。
本発明において、 上記 S—ベンゾィルアクリル酸誘導体 ( I I ) と、 上記 1一 ァリールェチルァミ ン誘導体 ( I I I) とを付加反応させてァ—ォキソ一ホモフ ェニルァラニン誘導体 ( I ) を製造する方法としては、 例えば、 上記 ^一べンゾ ィルァクリル酸誘導体 ( I I ) と、 上記 1—ァリールェチルアミ ン誘導体 ( I I I ) とを溶媒中で混合して反応させる方法等を用いることができる。 更に具体的 には、 例えば、 /3—ベンゾィルアクリル酸誘導体 (I I ) のエタノール溶液に 1 ーァリールェチルァミ ン誘導体 ( I I I ) を滴下する方法等を挙げることができ る。
上記付加反応によるァーォキソーホモフヱニルァラニン誘導体 ( I ) の製造に おいては、 例えば、 (S) 体の 1ーフ: Lネチルァミ ンを用いた場合には、 立体配 置力く (a S、 1 S) である下記一般式 (V)
Figure imgf000009_0001
(式中、 X 1 及び X2 は、 前記と同じ。 ) で表される 7—ォキソ一ホモフ ニル ァラニン誘導体と、 立体配置が (a R、 1 S) である下記一般式 (V I )
Figure imgf000009_0002
(式中、 X' 及び X2 は、 前記と同じ。 ) で表されるァ一ォキソ—ホモフヱニル ァラニン誘導体との二つのジァステレオマ一の混合物が生成する。
上記付加反応において、 ジァステレオマーの比 ( (a S、 I S) : (a R、 1 S) ) は、 通常、 5 1〜 9 9 % : 4 9 ~ 1 %程度である。 (a S、 I S) 体は有 機溶媒に対して溶解度が低いので、 溶媒系によっては、 反応液中から生じてくる 沈殿を濾取することにより、 7 0 %以上のジァステレオマー比で (a S、 I S) 体を得ることができる。 更に、 反応温度を上げる等反応条件を選ぶことによって、 (a S、 I S) 体をジァステレオ選択比 9 5 %以上の選択性で得ることも可能で ある。
また、 (R) 体の 1—フ ネチルァミ ンを用いることにより、 立体配置が a R、 1 R) 体である y—ォキソ一ホモフヱニルァラニン誘導体を、 ( S、 1 R) 体に対し同様に 9 5 %以上の比で選択的に得ることもできる。
上記付加反応で用いられる溶媒としては、 例えば、 水溶系 ; メタノール、 エタ ノール、 イソプロパノール、 n—プロパノール、 t一ブチルアルコール、 n—へ キサノ一ル等のアルコール系 ; ァセトニト リル、 プロピオ二 ト リル等の二ト リル 系 ; ジェチルエーテル、 ジ才キサン、 テ トラヒ ドロフラン等のェ一テル系 ; ジメ チルホルムアミ ド、 ジメチルァセ トアミ ド、 へキサメチルホスホルアミ ド、 N— メチルピロ リ ドン等のァミ ド系 ; メチレンクロ リ ド、 クロロホルム等のハロゲン 化炭化水素系 ; アセ トン、 メチルェチルケトン、 メチルー t一プチルケ トン等の ケ トン系 ; ジメチルスルホキシ ド、 スルホラン等のスルホキシ ド又はスルホン 系 ; 酢酸ェチル、 酢酸メチル等のエステル系 ; ベンゼン、 トルエン、 キシレン等 の芳香族炭化水素系;へキサン、 ペンタン、 シクロへキサン等の脂肪族炭化水素 系 ; これらの混合物等を挙げることができる。
上記付加反応において、 疎水性の高い溶媒を用いると、 得られるァ一ォキソ一 ホモフェニルァラニン誘導体のジァステレオマー比は 7 0 %以下になり収率の面 で好ましくない。 また、 強い親水性溶媒中では反応の進行がやや遅い。 このこと から、 プロ トン性溶媒、 特に、 エタノール、 n—プロパノール、 i —プロパノ一 ル等のアルコール系溶媒が好ましく、 これらを用いることにより、 ジァステレオ マー比が 8 0 %以上となる。
上記付加反応において、 上記 /3_ベンゾィルアク リル酸誘導体 ( I I ) と上記 1ーァリ一ルェチルァミ ン誘導体 ( I I I ) の混合比は、 通常、 3—ベンゾィル ァク リル酸誘導体 ( I I ) : 1—ァリールェチルァミ ン誘導体 ( I I I ) = 3 : 1〜 1 : 3程度であるが、 1 一 7リールェチルァミ ン誘導体 ( I I I ) が β一^ = ンゾィルアク リル酸 ( I I ) よりも過剰であるほうが反応速度が速いので、 1 : 1〜 1 : 1. 5が好ましい。
上記付加反応における反応温度は、 0~8 0°Cが好ま しい。 反応時間の短縮の 観点から、 より好ましくは、 3 0~6 0°Cである。
上記付加反応における濃度は、 5—ベンゾィルアク リル酸誘導体 ( I I ) に対 して 0. 1〜2 0 %が好ましいが、 濃度が薄いと反応速度が低下するので、 より 好ましくは、 1 ~ 2 0 %である。 反応を初期に速やかに進行させ、 後にジァステ レオマ一を選択的に取得する等の反応の制御のため、 例えば、 /3—ベンゾィルァ クリル酸誘導体 ( I I ) と 1 —ァリールェチルァミン誘導体 ( I I I ) との反応 を最初の 5時間は濃度 2 %で行い、 そののち 1 %に希釈する等の反応濃度制御に よる製造も可能である。
上記付加反応は、 塩基性条件下で加速されるので、 反応溶液中に塩基を添加物 として加えることもできる。 上記塩基としては、 例えば、 卜リエチルァミ ン、 ト リメチルァミ ン、 ジイソプロピルァミ ン、 ジァザビンクロオクタン等のアミ ン 類;重呔酸ナ ト リウム、 重炭酸力リゥム、 炭酸ナトリウム、 炭酸力リゥム等のァ ルカリ金属炭酸塩;水酸化ナトリウム、 水酸化力リゥム、 水酸化リチウム等のァ ルカリ金属水酸化物;水酸化カルシウム、 水酸化マグネシウム、 水酸化バリウム 等のアル力リ土類金属水酸化物;水酸化鉄、 水酸化亜鉛等の遷移金属水酸化物; テ 卜ラメチルアンモニゥム水酸化物、 テトラエチルアンモニゥム水酸化物、 ベン ジルト リメチルアンモニゥム水酸化物等の 4級ァンモニゥム水酸化物等を挙げる ことができる。
上記付加反応において、 目的生成物である 7—ォキソ一ホモフヱ二ルァラニン 誘導体 ( I ) の単離は、 反応中に沈澱として生じてくる目的生成物を濾過する等 によって行うことができるが、 反応溶液を加熱、 濃縮したのちに濾過してもよい し、 カラムクロマ トグラフィ一や H P L Cによる分取等で更に精製してもよいし、 ァセ卜二卜リル一水系等を溶媒として再結晶によって精製してもよい。 また、 上 記付加反応後、 反応系に速やかに塩酸、 硫酸等の酸を加えることにより、 上記目 的生成物を対応する塩酸塩や硫酸塩に変換させて単離することもできる。
上記付加反応によって生成した 7—才キソ—ホモフヱニルァラニン誘導体 ( I ) に、 当量以上の硫酸又は塩酸を加え、 次の還元操作を連続して行うこともで きる。
本発明においては、 上記 7—ォキソ一ホモフヱニルァラニン誘導体 ( I ) を還 元反応に供することによって上記ホモフヱニルァラニン誘導体 ( I V ) を得るこ とができる。
上記還元反応で用いられる反応としては、 例えば、 金属触媒の存在下で行う接 触還元反応;亜鉛、 亜鉛アマルガム、 水銀、 スズ等の金属の存在下、 酸性溶媒中 で還元するいわゆるクレメンゼン型還元反応; ヒ ドラジンを用いる還元反応;水 素化珪素化合物を用いる還元反応; ケトンをいったんチオケタール化した後、 ラ ネ一ニッゲルで還元する還元反応; ケトンをいったんトシルヒ ドラゾン化した後、 水素化ほう素ナトリゥムで還元する還元反応; ケ卜ンをいったん金属水素化物で 還元した後、 金属触媒の存在下還元する還元反応等が挙げられる。
なかでも、 安価なことから、 金属触媒の存在下で行う接触還元反応が好ましい。 上記接触還元反応に用いる金属触媒としては、 例えば、 パラジウムカーボン、 水酸化パラジゥム、 酸化パラジゥム、 P d— B a S 0 4 、 P d— C a C 0 3 、 P d - A 1 2 〇3 、 パラジウム一 ト リフヱニルフホスフィ ン、 P d [ P ( C 6 H 5 ) 3 ] 4 、 リ ン ドラ一触媒、 コロイ ドパラジウム等のパラジウム触媒;酸化白金、 白金炭素等の白金触媒: ラネ一二ッケル等のニッケル触媒:亜鉛末等の亜鉛触媒 等を挙げることができる。 なかでも、 髙収率で生成物を与えることから、 パラジ ゥム触媒が好ましく、 特に、 選択性の面から、 パラジウムカーボンが好ましい。 上記接触還元反応においては、 以下のような還元剤を用いることができる。 還 元剤としては、 例えば、 水素;ギ酸、 ギ酸塩;金属水素化物;亜鉛、 亜鉛アマル ガム、 水銀、 スズ等の金属; ヒ ドラジン ;水素化珪素化合物 ; ラネ一ニッケル等 が挙げられる。 なかでも、 安価なことから、 水素、 ギ酸、 ギ酸塩、 金属水素化物 が好ましい。
上記ギ酸塩としては、 例えば、 ギ酸アンモニゥム、 ギ酸ナトリウム、 ギ酸トリ ェチルアンモニゥム等を挙げることができる。
上記金属水素化物としては、 例えば、 水素化ほう素ナトリウム、 N a B ( C N ) H 3 等を挙げることができる。
上記還元反応は、 例えば、 酸の存在下で極性プロ トン性溶媒中行うことにより、 穏やかに収率よく進行する。
上記酸としては、 例えば、 硫酸、 塩酸、 りん酸等の鉱酸等を举げることができ る。 上記酸の添加量は、 ァ一ォキソ一ホモフヱニルァラニン誘導体 ( I ) に対し て 1 ~ 3 0倍当量程度が好ましい。 1倍当量未満であると、 還元反応が充分に進 行しない場合があり、 3 0倍当量を超えると、 反応後の処理が煩雑になる。 上記極性プロ トン性溶媒としては、 例えば、 水、 アルコール、 酢酸; これらの 混合物等を挙げることができるが、 操作性の点から、 メタノール、 エタノール、 n—プロパノール、 i 一プロパノ一ル等のアルコール性溶媒が好ましい。
上記還元反応として、 鉱酸を含むアルコール系溶媒中で水素を還元剤として用 いて行う反応例について以下に説明する。
(aR、 1 R) -N- (1—フエネチル) 一ァ一ォキソ一 p—メ 卜キシーホモ フエ二ルァラニンに対して 1〜 1 0 0 %程度のパラジウムカーボンを触媒として 加え、 水素を還元剤として用い、 0〜 1 0 0 °C、 好ましくは、 5〜7 0°Cで、 ェ タノール等のアルコール性溶媒を溶媒として、 上記鉱酸等の酸の存在下、 数〜 8 0時間攪拌条件で反応させることにより、 ほぼ定量的に (R) — p—メ トキシ— ホモフヱ二ルァラニンに変換することができる。 触媒量を増加することにより、 反応時間を短縮させることもできる。
上記接触還元反応においては、 ァ—ォキソ一ホモフエ二ルァラニン誘導体 ( I ) の α位の不斉が保たれるので、 立体配置が (a S、 I S) であるァーォキソ 一ホモフヱ二ルァラニン誘導体からは α位の立体配置が (S) であるホモフエ二 ルァラニン誘導体を、 立体配置が (aR、 1 R) であるァーォキソーホモフエ二 ルァラニン誘導体からは α位の立体配置が (R) であるホモフヱニルァラニン誘 導体を合成することができる。
上記接触還元反応終了後は、 上記触媒を分離後、 溶媒を除去し上記ホモフユ二 ルァラニン誘導体 ( I V) を高純度結晶として得ることができる。 必要に応じて, 例えば、 エタノール—水系等の溶媒を用いて再結晶することもできる。 更に、 力 チォン交換樹脂等のィォン交換樹脂、 逆相のクロマトグラフィ一等を用いて精製 することもできる。
上述のようにして得られる光学活性なホモフヱニルァラニン誘導体 ( I V) は, 酸クロリ ド、 NCA法、 活性エステル法、 混合酸無水物法等通常ペプチド合成に 用いられる公知の方法により、 又は、 ヒ ドロキン体とした後、 容易に上記 AC E 阻害剤に導くことができる。
本発明においては、 マイゲル付加反応及びその処理方法を整えることにより、 安価な 3—ベンゾィルァクリル酸誘導体 ( I I ) と光学活性な 1—ァリ一ルェチ ルアミ ン誘導体 ( I I I ) から、 ァーォキソーホモフヱ二ルァラニン誘導体 ( I ) をジァステレオ選択的に極めて高収率で得ることができ、 更に、 この誘導体 を還元反応によって光学活性なホモフユ二ルァラニン誘導体 ( I V) に高収率で 導く ことができる。 本発明の実施の形態
以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説明するが、 本発明はこれら実施例 のみに限定されるものではない。 実施例 1
(a R、 1 R) -N- ( 1 ーフエネチル) 一ァーォキソ一 p—メ トキシーホモフ ェニ レアラニンの合成
トランス一 p—メ トキシー 5—べンゾィルァクリル酸 2 0 6 m gをエタノール
2 0 rnLに溶かし、 温度を 4 0 °Cに調節した。 1 2 1 m g ( 1当量) の (R) — 1 —フヱネチルァミ ンを加え、 4 0。Cのまま、 1 5時間反応した。 析出した沈澱 をろ過した後ァセ卜二卜リルー水で再結晶した後真空乾燥して、 1 7 0 mgの白 色針状結晶として (a R、 1 R) — N— ( 1 —フヱネチル) —ァーォキソ一 p— メ トキシーホモフヱニルァラニンを得た (収率 5 2 %) 。
TL C (シリ力ゲル) ; R f = 0. 5 5 (n—ブ夕ノール:酢酸:水 = 4 : 1 :
1 )
NMR (DMS 0 - d δ) 7. 9 (d、 J = 7. 5、 2 H) 、 7. 5 (m、 5 H) 、 7. 1 (d、 J - 7. 5、 2 H) , 4. 5 (q、 J = 6. 8、 1 H) 、
3. 9 ( s、 3 H) 、 3. 8 (m、 1 H) , 3. 6 (m、 2 H) 、 1. 6 (d、 J = 6. 8、 3 H)
I R (KB r d i s k、 c m一') 1 6 8 0、 1 6 0 0、 1 5 7 0、 1 3 8 0 - 1 2 5 0、 1 1 8 0
融点 1 6 0 ~ 1 6 1 °C
[a] 2 =- 9 0. 2 ( c = 0. 0 5 1、 M e O H : 1 HZ S O', = 3 : 1. v / v ) 元素分析 実測値: C、 6 9. 6 6 ; H、 6. 5 3 : N、 4. 1 1 計算値: C、 6 9. 7 1 ; H、 6. 4 7 ; N、 4. 2 8 実施例 2
(a R 1 R) N ( 1 ーフヱネチル) 一 y—ォキソ一 p—メ トキシ—ホモフ ヱ二ルァラニン及び (a S、 1 R) -N- ( 1 —フエネチル) 一 7—ォキソ一 p ーメ トキシ一ホモフエ二ルァラニンの合成
トランス一 p—メ トキシ一 ベンゾィルァク リル酸 4 1 0 m gをェタノール 2 0 mLに溶かし、 温度を 2 0てに調節した。 2 4 0 mg ( 1 当量) の (R) — 1 -フヱネチルァミンを加え、 2 0 °Cのまま 1 5時間反応した。 析出した沈澱を ろ過した後真空乾燥して、 白色沈澱として (a R、 1 R) 一 N— ( 1 —フエネチ ル) 一 7—ォキソ一 p—メ 卜キン一ホモフェニルァラニン及び (a S、 1 R) ― N - ( 1 ーフエネチル) 一ァ一ォキソー P—メ トキシ一ホモフェニルァラニンの 混合物をジァステレオマ一比 6 : 4で得た。 収量 3 7 O mg。 二つのジァステレ ォマーの合計として、 収率 5 6 %。 (a S、 1 R) 休は、 H P L Cで分取して精 製した。
(ひ S、 1 R) 体
T L C (シリカゲル) ; R f = 0. 5 5 ( n—ブ夕ノール :酢酸: 水 = 4 : 1 : 1 ) *
NMR (DMS 0 - d δ) 7. 9 (d、 J = 7. 5、 2 H) 、 7. 5 (m 5 H) 、 7. 1 (d、 J = 7. 5、 2 H) 、 4. 6 (q、 J = 6. 8、 1 H) 、 3. 9 ( s、 3 H) 、 3. 8 (m、 1 H) 、 3. 6 (m、 2 H) 、 1. 7 (d、 J = 6. 8、 3 H) 実施例 3
(a S、 I S) N ( 1 —フヱネチル) 一ァーォキソー p—メ トキシ一ホモフ_ ェニルァラニンの合成
トランス一 p—メ トキシ一 3—ベンゾィルァク リル酸 4 1 O mgをエタノール 2 O mLに溶かし、 温度を 4 0 °Cに調節した。 2 4 O mg ( 1当量) の (S) — 1 -フヱネチルァミ ンを加え、 4 0 °Cのまま 5時間反応した。 反応溶液に 2 0 m Lのエタノールを加え、 更に 1 0時間反応した。 析出した沈澱をろ過した後真空 乾燥して、 3 8 0 mgの白色沈澱として (a S、 I S) — N— ( 1 —フヱネチ ル) ーァ一ォキソ一 p—メ トキシ一ホモフエ二ルァラニンを得た。 ジァステレオ マー比 ( (a S、 1 5) 体ノ (な 1¾、 1 S) 体) は 9 5ノ 5以上であった (収率 5 8 %) 。 析出した沈澱をろ過した後ァセトニトリル—水で再結晶し白色針状結 晶として (a S、 I S) — N— ( 1 —フエネチル) 一ァーォキソ一 p—メ トキシ 一ホモフエ二ルァラニンを得た。
T L C (シリカゲル) ; R f = 0. 5 5 ( n—ブタノ一ル :酢酸 : 水 = 4 ; 1 : 1 )
NMR (DMS 0- d 6 5) 7. 9 (d、 J二 7. 5、 2 H) 、 7. 5 (m, 5 H) 、 7. 1 (d、 J 7. 5、 2 H) 、 4. 5 (q、 J - 6. 8、 1 H) 、 3. 9 (s、 3 H) . 3 8 (m、 1 H) 、 3 6 (m、 2 H) . 1. 6 (d、 J = 6. 8、 3 H)
I R (KB r d i s k c m ') 1 6 8 0、 1 6 0 0、 1 5 7 0、 1 3 8 0 1 2 5 0、 1 1 8 0
融点 1 6 0〜 1 6 1 °C
[a] 20 D = + 9 0. 1 ( c = 0 0 5 K Me OH : l NH2 S O
v /v
元素分析 実測値: C、 6 9. 7 6 ; H、 6 3 5 ; N、 4. 1 2
計算値: C、 6 9. 7 1 ; H、 6 4 7 ; N、 4. 2 8 実施例 4
(a S、 I S) N ( 1 ーフヱネチル) 一ァーォキソー p—メ トキシ一ホモフ ェニルァラニンの合成
トランスー p—メ トキシー / 3—べソゾィルァク リル酸 1 8 5 mgをエタノール 1 0 mLに溶かし、 温度を 4 0 °Cに調節した。 1 2 1 m g ( 1. 1当量) の ( S) - 1 一フヱネチルァミ ンを加え、 4 0 °Cのまま 1 5時間反応した。 析出した 沈澱をろ過した後真空乾燥して、 2 1 0 mgの白色沈澱として (a S、 I S) — N— ( 1ーフエネチル) 一ァーォキソ— p—メ トキシ—ホモフヱニルァラニンを 得た。 収率 7 1 %。 ジァステレオマー比 ( (a S、 1 S) 体 Z (a R、 I S) 体) は 9 5ノ 5以上であった。 実施例 5
(a 1 S) 一 N - ( 1—フエネチル) ーァ一ォキソ一 p—メ トキシーホモフ ヱ二ルァラニンの合成
卜ランス一 p—メ 卜キシ _ 3—ベンゾィルアタ リル酸 2 0 6 m gをェタノ一ル 1 0 mLに溶かし、 温度を 4 0°Cに調節した。 1 0 9 mg (0. 9当量) の ( S) — 1—フヱネチルァミ ンを加え、 4 0 °Cのまま 1 5時間反応した。 析出した 沈澱をろ過した後真空乾燥して、 1 6 5 mgの白色沈澱として (a S、 I S) — N- ( 1ーフヱネチル) 一 Ί—ォキソー p—メ トキシ一ホモフエ二ルァラニンを 得た。 収率 4 2 %。 (a S、 I S) 体と (aR、 1 S) 体とのジァステレオマー 比は約 8 5 : 1 5であった。 実施例 6〜 1 9
(a S、 I S) — N - ( 1—フ f ネチル) 一ァー ソ pーメ トキシーホモフ ェニルァラニン及び (aR、 1 5) -N- ( 1—フエネチル) ― Ύ—ォキソ一 P ーメ トキシ一ホモフエ二ルァラニンの合成
トランス一 p—メ トキシー /3—ベンゾィルアク リル酸 2 0 m gを表 1に示す溶 媒 2 mLに溶かし、 温度を 4 0てに調節した。 1 3mg ( 1. 1当量) の (S) 一 1一フ ネチルァミンを加え、 4 0°Cのまま 1 5時間反応した。 反応液全体を 1 8 mLのァセ トニト リル水溶液 (ァセ トニトリノレ: PH 2. 5緩衝液 = 8 : 2 v/v) に加え、 HP LCで分析し、 表 1に示す収率及びジァステレオマ一比 で (a S、 I S) — N— (1—フヱネチル) 一ァ一ォキソ一 p—メ トキシーホモ フヱ二ルァラニン及び (aR、 I S) — N— (1ーフヱネチル) 一ァ一ォキソ一 p—メ トキシ一ホモフエ二ルァラニンを得た。
表 1中、 収率は、 二つのジァステレオマーの合計を表す。 表 1
Figure imgf000018_0001
実施例 2 0
(a S、 I S) N ( 1 一フヱネチル) 一ァ一ォキソー D—メ トキシ一ホモフ ヱ二ルァラニンの合成
トランス一 P—メ トキシ一 3—ベンゾィルァク リル酸 2 0 6 mgをエタノール 2 O mLに溶かし、 温度を 5 0 °Cに調節した。 1 3 5 mg (し 1当量) の ( S) — 1 —フヱネチルァミ ンを加え、 5 0 °Cのまま 1 5時間反応した。 折出した 沈澱をろ過した後真空乾燥して、 2 5 5 mgの白色沈澱として (a S、 I S) — N— ( 1 —フエネチル) ーァ一ォキソ一 p—メ トキシーホモフエ二ルァラニンを 得た。 収率 7 8 %。 ジァステレオマー比 ( (a S、 1 S) 体 (a R、 I S) 体) は 9 5Z 5以上であった。 実施例 2 1
(ひ S、 1 S) 一 N - ( 1 - ェネチ^;) 一ァ一ォキソ一 p—メ 卜 シーホモフ ヱ二ルァラニンの合成
トランス一 p—メ トキシ一 S—ベンゾィルァクリル酸 5 0 O mgをエタノール 1 0 mLに溶かし、 温度を 5 0 °Cに調節した。 3 2 3 mg ( 1. 1当量) の ( S) - 1 —フヱネチルァミンを加え、 5 0 °Cのまま 1 5時間反応した。 析出した 沈澱をろ過した後真空乾燥して、 6 5 0 mgの白色沈澱として (《 S、 I S) — N— ( 1 —フエネチル) 一 Ί—ォキソ一 p—メ トキシーホモフヱ二ルァラニンを 得た。 収率 8 3 %。 ジァステレオマー比 ( (a S、 1 S) 体/ (<¾ R、 1 S) 体) は 9 5ノ 5以上であった。 実施例 2 2
(a S, I S) - - ( エネチル) 一ァ一ォキソ一 p—メ トキシーホモフ ェニルァラニンの合成
トランス一 ρ—メ 卜キシー ベンゾィルァク リル酸 1. O gをエタノール 1 0 mLに溶かし、 温度を 5 0 °Cに調節した。 6 4 6 mg ( 1. 1当量) の (S) 一 1 一フヱネチルァミンを加え、 5 0 °Cのまま 1 5時間反応した。 析出した沈澱 をろ過した後真空乾燥して、 1. 2 7 gの白色沈澱として (a S、 1 S) — N—
( 1 ーフエネチル) 一 η—ォキソ _ ρ—メ トキシーホモフヱニルァラニンを得た 収率 8 0 %。 ジァステレオマー比 ( (a S、 I S) 体 (a R、 1 S ) 体) は 9 5 Z5以上であった。 実施例 2 3
_a S 1 S) -N- ( 1 —フヱネチル) 一ァーォキソ一ホモフエ二ルァラニン トランス一 /3—ベンゾィルァクリル酸 1 7 6 m gをエタノ一ル 2 0 mLに溶か し、 温度を 5 0 °Cに調節した。 1 2 1 mg ( 1当量) の (S) - 1 一フエネチル ァミ ンを加え、 5 0てのまま 1 5時間反応した。 析出した沈澱をろ過した後真空 乾燥して、 2 4 0 m gの白色沈澱として (a S、 I S) —N— ( 1—フニネチ ル) 一ァ _ォキソ一ホモフェニルァラニン及び (a R、 I S) — N— ( 1 ーフヱ ネチル) 一ァ一ォキソ一ホモフヱニルァラニンの混合物をジァステレオマ一比約 9 0 : 1 0で得た。 収率 8 1 %。 ァセトニトリル一水で再結晶し白色板状結晶と して (<¾ S、 I S) — N— ( 1 —フヱネチル) 一ァ一ォキソーホモフヱニルァラ 二ンを得た。
T L C (シリカゲル) ; R ί = 0. 5 0 ( η—ブ夕ノール :酢酸:水 = 4 : 1 : 1 )
NMR (DMS O - d 6 5) 7. 9 (d、 J = 7. 3、 2 Η) 、 7. 6 (d d、 J二 7. 3、 7. 8 1 H) 、 7. 5 (d d、 J = 7. 3、 7. 8、 2 H) 、 7. 3 (m、 5 H) 、 4 6 (q、 J = 6. 8、 1 H) 、 3. 8 (m、 1 H) 、 3. 6 (m、 2 H) 、 1 7 (d、 J = 6. 8、 3 H)
I R (K B r d i s k c m"1) 1 6 9 0 1 6 3 0、 1 6 1 0、 1 5 7 0、 1 3 8 0
融点 1 7 8〜 1 7 9 °C (分解)
[a] 20D = + 8 0. 9 ( c = 0 0 4 7、 Me〇H : 1 NHZ S 0, = 3 : 1 v / v )
元素分析 実測値: C、 7 2. 8 4 ; H、 6. 5 3 ; N、 4. 8 0
計算値: C、 7 2. 7 1 ; H、 6. 4 4 ; N、 4. 7 1 実施例 2 4
(a S、 I S) N ( 1 —フエネチル) 一 ァ ーォキソ一 p—クロロ ーホモフ 二ルァラニンの合成
トランス一 p—クロ口一 /3—ベンゾィルァクリル酸 2 1 0 m gをエタノール 5 mLに溶かし、 温度を 6 0 °Cに調節した。 1 4 4 mg ( 1. 2当量) の (S) — 1 一フヱネチルァミ ンを加え、 6 0 °Cのまま 6時間反応した。 析出した沈澱をろ 過した後真空乾燥して、 2 8 0 mgの白色沈澱として (a S、 I S) — N— ( 1 —フエネチル) 一ァ一ォキソ一 p—クロ口一ホモフエ二ルァラニンを得た。 収率 8 5 %。 ジァステレオマー比 ( (a S、 I S) 体/ (a R、 1 S ) 体) は 9 9 Z 1以上であった。 析出した沈殿を濾過した後、 ァセトニトリル一水で再結晶し白 色針状結晶として (a S、 I S) — N— ( 1—フヱネチル) ーァ—ォキソ一 p— クロローホモフヱ二ルァラニンを得た。
T L C (シリ力ゲル) ; R f = 0. 6 5 (n—ブタノール :酢酸:水 = 4 : 1 : 1 )
NMR (DMS 0- d6 + トリフルォロ酢酸 <5) 7. 9 (d、 J = 8. 8、 2 H) 、 7. 6 (d、 J = 8. 8、 2 H) 、 7. 5 (m、 5 H) 、 4. 6 (q、 J = 6. 8、 1 H) 、 3. 9 (m、 1 H) , 3. 6 (m、 2 H) 、 1. 6 (d、 J = 6. 8、 3 H)
I R (K B r d i s k, cm"1) 1 7 0 0、 1 6 3 0、 1 6 1 0、 1 5 8 0 1 5 7 0、 1 3 7 0
融点 1 7 2〜 i 7 4 °C
[ ] 2 =+ 2 4. 0 ( c = 0. 1 0、 CH, CN : TF A= 9 9 : 1、 v / v)
元素分析 実測値: C、 6 5. 0 1 ; H、 5. 5 3 ; N、 4. 3 2
計算値: C、 6 5. 1 6 ; H、 5. 4 7 ; N、 4. 2 2 実施例 2 5
(a S、 I S) -N- ( 1 フエネチル) 一ァ一ォキソ一 p—メチル一ホモフ 二ルァラニンの合成
トランス一 p—メチルー /3—ベンゾィルァク リル酸 1 9 O mgをエタノール 5 mLに溶かし、 温度を 6 0てに調節した。 1 4 4mg ( 1. 2当量) の (S) — 1 ーフエネチルァミ ンを加え、 6 0°Cのまま 6時間反応した。 析出した沈澱をろ 過した後真空乾燥して、 2 9 9 mgの白色沈澱として (ct S、 I S) — N— ( 1 —フヱネチル) 一ァーォキソ一 p—メチル一ホモフエ二ルァラニンを得た。 収率 9 5 %。 ジァステレオマー比 ( (a S、 1 S) 体/ (a R, 1 S) 体) は 9 7 / 3以上であった。 析出した沈殿を濾過した後、 ァセ 卜二トリル 水で再結晶し白 色針状結晶として (a S、 I S) — N— ( 1—フヱネチル) ーァ一才キソー P— メチル一ホモフヱ二ルァラニンを得た。
T L C (シリ力ゲル) ; R f = 0. 6 0 (n—ブタノール :酢酸:水 = 4 : 1
1 )
NMR (DMS 0 - d + トリフルォロ酢酸 (5 ) 7. 9 (d J 8. 5、 2 H) 、 7. 5 (m、 5 H) 、 7. 4 (d、 J - 8. 5、 2 H) 4 6 (q、
J - 6. 4、 1 H) 、 3 9 (m、 1 H) 、 3. 6 (m、 2 H) 2 4 ( s、 3 H) 、 1. 6 (d、 J 6. 4、 3 H)
I R (K B r d i s k cm"1) 1 6 8 0 1 6 3 0、 1 6 1 0、 1 5 7 0 1 5 6 0、 1 3 7 0
融点 2 0 5 ~ 2 0 7 °C
[a] 2 = 3 3. 0 ( c = 0 1 0、 C H3 CN : TF A= 9 9 : 1 V v)
元素分析 実測値: C、 7 3. 2 1 ; H、 6 9 4 ; N、 4. 4 9
計算値: C、 7 3. 2 9 ; H、 6 8 0 : N、 4. 5 0 実施例 2 6
(a S、 I S) —N— ( 1 ーフヱネチル) ァーォキソ一 p—二トローホモフ 二ルァラニンの合成
トランス一 p—二卜口一 ベンゾィルァクリル酸 2 2 1 m gをエタノール 5 mLに溶かし、 温度を 6 0°Cに調節した。 1 4 4mg ( 1. 2当量) の (S) — 1ーフヱネチルアミ ンを加え、 6 0°Cのまま 6時間反応した。 析出した沈澱をろ 過した後真空乾燥して、 2 9 0 mgの黄色沈澱として (a S、 I S) — N— ( 1 —フエネチル) 一 7—ォキソ一 p—二トロ—ホモフエ二ルァラニンを得た。 収率 8 5 %。 ジァステレオマー比 ( (a S、 1 S) 体/ (aR、 1 S) 体) は 9 5 / 5以上であった。 析出した沈殿を濾過した後、 ァセトニトリル—水で再結晶し黄 色針状結晶として (a S、 I S) -N- ( 1一フヱネチル) 一 7 —ォキソ— P— ニ トロ一ホモフヱ二ルァラニンを得た。
T L C (シリ力ゲル) ; R f = 0. 6 0 (n—ブタノ一ル :酢酸:水 = 4 : 1 : 1 ) NMR (DMS 0 - d 6 + ト リフルォロ酢酸 δ) 8. 4 (d、 J = 8. 6、 2 H) 、 8. 2 (d、 J二 8. 6、 2 H) , 7. 5 (m、 5 H) 、 4. 6 (q、 J = 6. 8、 1 H) 、 4. 0 (m、 1 H) 、 3. 7 (m、 2 H) 、 1. 6 (d、 J = 6. 8、 3 H)
I R (K B r d i s k c m—1) 1 7 0 0、 1 6 3 0、 1 5 7 0、 1 5 2 0 1 3 8 0、 1 3 5 0
融点 1 5 2 ~ 1 5 4 °C
[ ] 2 =+ 2 3. 0 ( c = 0 1 0、 CH:, CN : TF A= 9 9 : 1、 v / v)
元素分析 実測値: C、 6 3. 2 8 ; H、 5. 3 6 N、 8. 0 6
計算値: C、 6 3. 1 5 ; H、 5. 3 0 N、 8. 1 8 実施例 2 7
(な S、 I S) — N— ( 1 ーフエネチル) 一ァーォキソ一 p—フルオローホモフ ヱ二ルァラニンの合成
トランス一 p—フルォ口一 /9一べンゾィルァク リル酸 1 9 4 mgをメタノール 3 m Lに溶かし、 温度を 6 0 °Cに調節した。 1 4 4 m g ( 1. 2当量) の (S ) 一 1 一フヱネチルァミ ンを加え、 6 0 °Cのまま 6時間反応した。 析出した沈澱を ろ過した後真空乾燥して、 1 9 0 mgの白色沈澱として (a S、 1 S) —N—
( 1 —フエネチル) 一ァ一ォキソ一 p—フルォ口一ホモフェニルァラニンを得た c 収率 7 0 %。 ジァステレオマ一比 ( (a S、 1 S) 体/ ( R、 1 S) 体) は 9 0/ 1 0以上であった。 析出した沈殿を濾過した後、 ァセトニトリルー水で再結 晶し白色針状結晶として (a S、 I S) — N— ( 1—フヱネチル) ーァーォキソ ― 一フルォロ一ホモフ ヱ二ルァラニンを得た。
TL C (シリ力ゲル) ; R f = 0. 6 5 (n—ブ夕ノール:酢酸:水 = 4 : 1 : 1 )
NMR (DMS 0- d B + ト リフルォロ酢酸 (5) 8. 0 (d d、 J - 8. 3. 5. 6、 2 H) 、 7. 5 (m、 5 H) 、 7. 4 (d d、 J - 8. 3、 8. 3、 2 H) 、 4. 6 (Q、 J = 6. 8、 1 H) 、 4. 0 (m、 1 H) 、 3. 6 (m、 2 H) 、 1. 6 (d、 J = 6. 8、 3 H)
I R (KB r d i s k, cm"1) 1 7 0 0、 1 6 5 0、 1 6 0 0、 1 3 5 0 1 2 9 0、 1 2 2 0、 1 1 6 0
融点 1 7 5〜 1 7 7。C
[a] 2D =+ 2 6. 0 (c - 0. 1 0、 CH, CN : TFA= 9 9 : 1、 v / v)
元素分析 実測値: C、 6 8. 6 5 ; H、 5. 6 7 ; N、 4. 2 9
計算値: C、 6 8. 5 6 ; H、 5. 7 5 ; N、 4. 4 4 実施例 2 8
(a S、 I S) — N— ( 1—フエネチル) — Ί キソ一 p—フェニルーホモフ ェニルァラニンの合成
トランス一!)一フエ二ル一; S—ベンゾィルァク リル酸 2 5 2 mgをメタノール 5 mLに溶かし、 温度を 6 0°Cに調節した。 1 4 4mg ( 1. 2当量) の (S) ― 1—フエネチルァ ΐ ンを加え、 6 0 °Cのまま 6時間反応した。 析出した沈澱を ろ過した後真空乾燥して、 3 2 0 mgの白色沈澱として (a S、 1 S) -N-
( I —フヱネチル) 一ァーォキソ一 p—フヱニルーホモフヱ二ルァラニンを得た 収率 8 7 %。 ジァステレオマ一比 ( (a S、 I S) 体ノ (a R、 1 S) 体) は 9 5 5以上であった。 析出した沈殿を濾過した後、 ァセトニトリル一水で再結晶 し白色針状結晶として (a S、 1 S) -N- ( 1ーフエネチル) 一ァ一才キソ一 p—フェニルーホモフェニルァラニンを得た。
T L C (シリ力ゲル) ; R f = 0. 8 0 (n—ブタノール:酢酸:水 = 4 : 1 : 1 )
NMR (DMS 0- d6 +トリフルォロ酢酸 5) 8. 0 (d、 J = 8. 2、 2 H) 、 7. 9 (d、 J = 8. 2、 2 H) , 7. 8 (d、 J = 8. 3、 2 H) 、 7. 5 (m、 8 H) 、 4. 6 (q、 J = 6. 8、 1 H) 、 4. 0 (m、 1 H) , 3. 7 (m、 2 H) 、 1. 6 (d、 J = 6. 8、 3 H)
I R (K B r d i s k、 cm- ') 1 6 8 0、 1 6 4 0、 1 6 2 0、 1 5 1 0- 1 3 8 0 融点 1 8 3〜 1 8 5 °C
[α] 20ο =+ 4 2. 0 (c = 0. 1 0、 C Ha CN : TF A= 9 9 : 1、 v v)
元素分析 実測値: C、 7 7. 2 4 ; H、 6. 1 1 ; N、 3. 9 1
計算値: C、 7 7. 1 9 ; H、 6. 2 1 ; N、 3. 7 5 実施例 2 9
(a S、 I S) N ( 1 ーフエネチル) 一ァーォキソー p、 m—ジメ トキシ ホモフエ二ルァラニンの合成
トランス一 p、 m—ジメ 卜キン一 3—ベンゾィルアク リル酸 2 3 6 m gをメタ ノール 5 mLに溶かし、 温度を 6 0 °Cに調節した。 1 4 4 mg ( 1. 2当量) の
(S) — 1一フヱネチルァミ ンを加え、 6 0 °Cのまま 6時間反応した。 析出した 沈澱をろ過した後真空乾燥して、 2 8 6 mgの白色沈澱として (a S、 I S) — N - ( 1 —フヱネチル) 一ァ一ォキソ一 p、 m—ジメ トキシ一ホモフヱニルァラ 二ンを得た。 収率 8 0 %。 ジァステレオマー比 ( (cr S、 1 S) 体 (a R. 1 S) 体) は 9 5 5以上であった。 析出した沈殿を濾過した後、 ァセトニトリル 一水で再結晶し白色針状結晶として (a S、 I S) — N— ( 1ーフエネチル) 一 ァ一ォキソ一 p、 m—ジメ 卜キン一ホモフエ二ルァラニンを得た。
T L C (シリカゲル) ; R f = 0. 7 0 ( n—ブタノール:酢酸:水 = 4 : 1 :
1 )
NMR (DMS 0- dB + ト リフルォロ酢酸 5) 7. 6 (d J = 8. 5、 1 H) . 7. 5 (m、 5 H) 、 7. 1 (d、 J二 8. 5、 2 H) 4. 6 (q、 J = 6. 8、 1 H) 、 3. 9 (m、 1 H) 、 3. 9 (s、 3 H) 3. 8 (s、 3 H) 、 3. 6 (m、 2 H) 、 1. 6 (d、 J = 6. 8、 3 H)
I R (KB r d i s k、 cm- ') 1 6 8 0、 1 6 2 0、 1 5 9 0、 1 5 7 0 1 5 1 0、 1 4 6 0. 1 4 2 0、 1 3 8 0、 1 2 7 0
融点 1 7 1〜 1 7 3 °C
[a] 2% =+ 3 . 0 ( c = 0. 1 0、 C H3 CN : TF A= 9 9 : 1、 v / v) 元素分析 実測値: C、 6 7. 0 8 ; H、 6. 6 6 ; N、 3. 8 3 計算値: C、 6 7. 1 1 ; H、 6. 4 9 ; N、 3. 9 2 実施例 3 0
(R) 一 p—メ トキシーホモフヱ二ルァラニンの合成
エタノール 1 0 mLに 1 0 mLの 0. 5規定硫酸を加え、 これに 3 2 7 mgの ( R、 1 R) -N- ( 1 ーフエネチル) ーァ一ォキソ一 p—メ トキシ一ホモフ ェニルァラニンを加えて溶解し、 この混合液に 5 O mgの 1 0 %パラジウムカー ボンを加え、 攪拌しながら 2 0°C、 常圧下で水素添加を行った。 反応後触媒を吸 引ろ過し、 溶媒を留去して得られた白色固体を逆相 H P L Cを用いて分取するこ とにより 1 0 5 mgの (R) — p—メ トキシ一ホモフェニルァラニンを得た。 収 率 5 0 %。
T L C (シリカゲル) ; R f = 0. 3 7 ( n—ブタノール :酢酸:水 = 4 : 1 : 1 )
NMR (D 2 〇、 H C 1 f o rm. <5 ) 7. 1 (d、 J - 7. 3、 2 H) 、 6. 8 (d、 J = 7. 3、 2 H) 、 3. 9 ( t、 J = 6. 8、 1 H) 3. 7 (s、 3 H) 、 2. 6 (m、 2 H) 、 2. 1 (m、 2 H)
融点 2 3 4°C
[a =- 3 0. 6 ( c = 0. 1、 5MHC I )
以上のデータは、 ビユレタン ·ォブ .ケミカル . ソサエティ一 ·ォブ · ジャパ ン (B u l l . C h em. S o c. J p n. ) . 5 5卷、 9 1 8頁 ( 1 9 8 2 年) の方法を用いて合成した (R) — p—メ トキシーホモフヱニルァラニンと完 全に一致した。 実施例 3 1
(S) 一 p メ トキシ一ホモフヱニルァラニンの合成
エタノール 1 OmLに 1 OmLの 0. 5規定硫酸を加え、 これに 1 6 3 mgの (ひ S、 I S) — N— ( 1 —フエネチル) 一ァーォキソ一 p—メ トキシ一ホモフ ェニルァラニンを加えて溶解し、 この混合液に 4 0 mgの 1 0 %パラジウム力一 ボンを加え、 攪拌しながら 5 0て、 5気圧で水素添加を行った。 反応後触媒を吸 引ろ過し、 溶媒を留去した後、 エタノール—水から再結晶することにより、 白色 立方体状結晶として 8 4 mgの (S) — p—メ トキシ一ホモフヱ二ルァラニンを 得た。 収率 8 0 %。
T L C (シリカゲル) ; R f = 0. 3 7 ( n—ブタノール :酢酸:水 = 4 : 1 : 1 )
NMR (Dz 0、 HC l f o rm、 δ ) 7. 1 (d、 J = 7. 3、 2 H) , 6. 8 (d、 J = 7. 3、 2 H) 、 3. 9 ( t、 J - 6. 8、 1 H) 、 3. 7 (s、 3 H) 、 2. 6 (m、 2 H) 、 2. 1 (m、 2 H)
融点 2 3 4 °C
[ ] 2D =+ 3 0. 8 (c = 0. 1、 5 MH C 1 )
以上のデータは、 ビユレタン,ォブ .ケミカル · ソサエティ一 ·ォブ · ジャパ ン (B u l l . C h e m. S o c. J p n. ) 、 5 5巻、 9 1 8頁 ( 1 9 8 2 年) の方法を用いて合成した (S) — p—メ トキシーホモフヱニルァラニンと完 全に一致した。 実施例 3 2
(S) —ホモフヱニルァラニンの合成
エタノール 1 O mLに 1 O mLの 0. 5規定硫酸を加え、 これに 2 9 8 mgの
(a S、 I S) - N - ( 1 ーフエネチル) 一ァ一ォキソ一ホモフエ二ルァラニン を加えて溶解し、 この混合液に 3 O mgの 1 0 %パラジウムカーボンを加え、 攪 拌しながら 2 0て、 5気圧で水素添加を行った。 反応後触媒を吸引ろ過し、 溶媒 を留去した後、 エタノール一水から再結晶することにより、 白色針状結晶として 1 2 5 mgの (S) —ホモフヱニルァラニンを得た。 収率 7 0 %。
T L C (シリ力ゲル) : R f = 0. 3 4 (n—ブ夕ノール:酢酸:水 = 4 : 1 :
1 )
NMR (Dz 0、 H C 1 f o rm. 5) 7. 2 (m、 5 H) 、 3. 9 ( t、 J = 6. 8、 1 H) 、 2. 6 (m、 2 H) 、 2. 1 (m、 2 H)
旋光度は、 ジャーナル ·ォブ ' オーガニック ' ケミストリ一 (J. O r g. C h e m. ) 、 5 5巻、 5 5 6 7頁 ( 1 9 9 0年) に記載されている方法によりメ チルエステルに変換した後、 測定した。
[α] 2 =+ 4. 5 ( c = 1. 0、 1 MHC 1 )
以上のデータは、 ジャーナル ·ォブ ·バイオロジカル · ケミス ト リー (J. Β i ο 1. C h em. ) 、 1 2 2巻、 3 4 8号 ( 1 9 3 7〜 1 9 3 8頁) 記載の方 法で製造した (S) —ホモフエ二ルァラニンと完全に一致した。 産業上の利用可能性
本発明の 7—ォキソ—ホモフヱニルァラニン誘導体は、 上述の通りであるので- 経済的に優れかつ効率的な製造方法により、 上記光学活性ホモフ X二ルァラニン 誘導体 ( I V) を得ることができる。

Claims

請求の範囲
1. 下記一般式 ( I ) ;
Figure imgf000029_0001
(式中、 X1 及び X2 は、 同一又は異なって、 水素原子、 炭素数 1〜7のアルキ ル基、 炭素数 6〜 1 0のァリール基、 炭素数?〜 1 0のァラルキル基、 水酸基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 トリフルォロメチル基、 炭素数 1〜 4のアルコキシル 基、 炭素数 1 ~ 4のアルキルメルカプト基又はニトロ基を表す。 Rは、 フユニル 基、 置換フエニル甚又はナフチル基を表す。 ) で表されることを特徴とするァー ォキソ一ホモフヱニルァラニン誘導体。
2. X1 力 p—メ トキシ基であり、 X2 が、 水素原子である請求項 1記載の ァ一ォキソ一ホモフェニルァラニン誘導体。
3. X' が、 水素原子であり、 X2 が、 水素原子である請求項 1記載の 7 -才 キソーホモフヱ二ルァラニン誘導体。
4. R力く、 フヱニル基である請求項 1、 2又は 3記載のァーォキソ—ホモフエ 二ルァラニン誘導体。
5. 立体配置が、 (aR、 1 R) である請求項 1、 2、 3又は 4記載のァーォ キソーホモフヱニルァラニン誘導体。
6. 立体配置が、 (a S、 I S) である請求項し 2、 3又は 4記載のァーォ キソーホモフエニルァラ二ン誘導体。
7. 立体配置が (a R、 1 R) である 7—ォキソ—ホモフヱニルァラニン誘導 体と立体配置が ( S、 1 R) である 7—ォキソーホモフヱニルァラニン誘導体 との混合物である請求項 1、 2、 3又は 4記載のァ—ォキソ一ホモフエ二ルァラ ニン誘導体。
8. 立体配置が (a S、 1 S) である 7—ォキソ—ホモフヱニルァラニン誘導 体と立体配置が (a R、 I S) である 7—ォキソ一ホモフヱ二ルァラニン誘導体 との混合物である請求項 1、 2、 3又は 4記載のァ一ォキソ一ホモフヱニルァラ 二ン誘導体。
9. 下記一般式 ( I I ) ;
(
Figure imgf000030_0001
(式中、 X 1 及び X2 は、 同一又は異なって、 水素原子、 炭素数 1〜7のアルキ ル基、 炭素数 6〜 1 0のァリール基、 炭素数?〜 1 0のァラルキル基、 水酸基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 トリフルォロメチル基、 炭素數 1〜 4のアルコキシル 基、 炭素数 1〜 4のアルキルメルカプト基又はニトロ基を表す。 ) で表される 3 一ベンゾィルアク リル酸誘導体と、 下記一般式 ( I I I ) :
Figure imgf000031_0001
(式中、 Rは、 フヱニル基、 置換フエニル基又はナフチル基を表す。 ) で表され る 1 ーァリールェチルァミ ン誘導体とを反応させることを特徴とする下記一般式
( I ) ;
Figure imgf000031_0002
(式中、 X' 、 X2 及び Rは、 前記と同じ。 ) で表される 7—ォキソ一ホモフエ ニルァラ二ン誘導体の製造方法。
1 0. X' が p—メ 卜キン基であり、 X2 が水素原子である /?—ベンゾィルァ クリル酸誘導体を用いる請求項 9記載のァ—ォキソ一ホモフヱ二ルァラニン誘導 体の製造方法。
1 1. X' が水素原子であり、 X2 が水素原子である —ベンゾィルアクリル 酸誘導体を用いる請求項 9記載の Ί一ォキソ—ホモフエ二ルァラニン誘導体の製 造方法。
1 2. 1 —ァリールェチルァミ ン誘導体が、 1 —フヱネチルァミ ンである請求 項 9、 1 0又は 1 1記載のァーォキソーホモフヱニルァラニン誘導体の製造方法 c
1 3. i—フヱネチルァミ ンが、 (S) 体又は (R) 体である請求項 i 2記載 の y—ォキソ—ホモフヱ二ルァラニン誘導体の製造方法。
1 4. 反応溶媒が、 アルコール系溶媒である請求項 9、 1 0、 1 1、 1 2又は 1 3記載のァ一才キソ—ホモフヱニルァラ二ン誘導体の製造方法。
1 5. 下記一般式 ( I ) ;
ひ)
Figure imgf000032_0001
(式中、 X' 及び X2 は、 同一又は異なって、 水素原子、 炭素数 1〜7のアルキ ル基、 炭素数 6〜 1 0のァリール基、 炭素数?〜 1 0のァラルキル基、 水酸基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ト リフルォロメチル基、 炭素数 1〜 4のアルコキシル 基、 炭素数 1〜 4のアルキルメルカプト基又はニ トロ基を表す。 Rは、 フヱニル 基、 置換フヱニル基又はナフチル基を表す。 ) で表される 7—ォキソ一ホモフヱ 二ルァラニン誘導体を還元反応に供することを特徴とする下記一般式 ( I V) ;
Figure imgf000032_0002
(式中、 X1 及び X2 は、 前記と同じ。 ) で表されるホモフヱニルァラニン誘導 体の製造方法。
1 6. 立体配置が (aR、 1 R) であるァーォキソーホモフヱニルァラニン誘 導体を使用し、 α位の立体配置が (R) であるホモフエ二ルァラニン誘導体を製 造する請求項 1 5記載のホモフヱニルァラニン誘導体の製造方法。
1 7. 立体配置が (a S、 1 S) である y—ォキソ—ホモフヱニルァラニン誘 導体を使用し、 α位の立体配置が (S) であるホモフヱニルァラニン誘導体を製 造する請求項 1 5記載のホモフエ二ルァラニン誘導体の製造方法。
1 8. 還元反応が、 金属触媒の存在下で行うものである請求項 1 5、 1 6又は 1 7記載のホモフエ二ルァラニン誘導体の製造方法。
1 9. 還元剤として水素を用いる請求項 1 5、 1 6、 1 7又は 1 8記載のホモ フヱニルァラ二ン誘導体の製造方法。
2 0. 還元剤としてギ酸塩を用いる請求項 1 5、 1 6、 1 7又は 1 8記載のホ モフ 二ルァラニン誘導体の製造方法。
2 1. 金厲触媒が、 パラジウム触媒である請求項 1 8、 1 9又は 2 0記載のホ モフヱ二ルァラニン誘導体の製造方法。
2 2. 還元反応を、 鉱酸を含むアルコール系溶媒中で行うものである請求項 1 5、 1 6、 1 7、 1 8、 1 9、 2 0又は 2 1記載のホモフエ二ルァラニン誘導体 の製造方法。
2 3. 下記一般式 ( I I ) ;
Figure imgf000034_0001
(式中、 X' 及び X2 は、 同一又は異なって、 水素原子、 炭素数 1〜7のアルキ ル基、 炭素数 6〜 1 0のァリール基、 炭素数?〜 1 0のァラルキル基、 水酸基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ト リフルォロメチル基、 炭素数 1〜 4のアルコキシル 基、 炭素数 1〜 4のアルキルメルカプト基又はニトロ基を表す。 ) で表される 3 —ベンゾィルアクリル酸誘導体と、 下記一般式 ( I I I ) ;
NH2丫 R
(ΠΙ)
(式中、 Rは、 フヱニル基、 置換フユニル基又はナフチル基を表す。 ) で表され る 1ーァリ一ルェチルァミ ン誘導体とを反応させてなる下記一般式 ( I ) :
Figure imgf000034_0002
(式中、 X' 、 X2 及び Rは、 前記と同じ。 ) で表される 7—ォキソ一ホモフ 二ルァラニン誘導体を還元反応に供することを特徴とする下記一般式 ( I V)
Figure imgf000035_0001
(式中、 X1 及び X2 は、 前記と同じ) で表されるホモフヱニルァラニン誘導体 の製造方法。
PCT/JP1998/000580 1997-02-14 1998-02-13 η-OXO-HOMOPHENYLALANINE DERIVATIVES AND PROCESS FOR PRODUCING HOMOPHENYLALANINE DERIVATIVES BY REDUCING THE SAME WO1998035934A1 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98902203A EP0902011B1 (en) 1997-02-14 1998-02-13 Gamma-oxo-homophenylalanine derivatives and process for producing homophenylalanine derivatives by reducing the same
US09/171,170 US5981794A (en) 1997-02-14 1998-02-13 γ-oxo-homophenylalanine derivatives and process for producing homophenylalanine derivatives by reducing the same
AT98902203T ATE240937T1 (de) 1997-02-14 1998-02-13 Gamma-oxohomophenylalanin derivate und ein verfahren zur herstellung von homophenylalanin derivaten durch reduktion derselben
KR1019980707691A KR100538420B1 (ko) 1997-02-14 1998-02-13 γ-옥소-호모페닐알라닌유도체및그것을환원하여이루어지는호모페닐알라닌유도체의제조방법
DE69814771T DE69814771T2 (de) 1997-02-14 1998-02-13 Gamma-oxohomophenylalanin derivate und ein verfahren zur herstellung von homophenylalanin derivaten durch reduktion derselben
IL12655498A IL126554A (en) 1997-02-14 1998-02-13 γ - OXO - HOMOPHENYLALANINE DERIVATIVES AND PROCESS FOR PRODUCING HOMOPHENYLALANINE DERIVATIVES BY REDUCING THE SAME

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4739997 1997-02-14
JP9/47399 1997-02-14
JP36516197A JP3847934B2 (ja) 1997-02-14 1997-12-18 γ−オキソ−ホモフェニルアラニン誘導体及びそれを還元してなるホモフェニルアラニン誘導体の製造方法
JP9/365161 1997-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998035934A1 true WO1998035934A1 (en) 1998-08-20

Family

ID=26387554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/000580 WO1998035934A1 (en) 1997-02-14 1998-02-13 η-OXO-HOMOPHENYLALANINE DERIVATIVES AND PROCESS FOR PRODUCING HOMOPHENYLALANINE DERIVATIVES BY REDUCING THE SAME

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5981794A (ja)
EP (1) EP0902011B1 (ja)
JP (1) JP3847934B2 (ja)
KR (1) KR100538420B1 (ja)
CN (2) CN1217710A (ja)
AT (1) ATE240937T1 (ja)
DE (1) DE69814771T2 (ja)
ES (1) ES2200309T3 (ja)
IL (1) IL126554A (ja)
WO (1) WO1998035934A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10048715A1 (de) * 2000-09-30 2004-05-19 Grünenthal GmbH Verwendung von Aminosäure zur Behandlung von Schmerz
CN102234241A (zh) * 2010-05-07 2011-11-09 北京金源化学集团有限公司 手性d-苯丙氨酸的化学合成方法
CN106748844B (zh) * 2016-12-01 2018-10-09 四川理工学院 一种l-高苯丙氨酸的合成方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118766A (ja) * 1982-12-16 1984-07-09 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト シス,エンド−2−アザビシクロ〔5.3.0〕デカン−3−カルボン酸の誘導体およびその製法
JPS6363646A (ja) * 1986-09-03 1988-03-22 Nippon Kayaku Co Ltd 光学活性ホモフエニルアラニンの製法
JPS63145256A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 Nippon Kayaku Co Ltd 光学活性ホモフエニルアラニンの製造法及び中間体
JPH0231694A (ja) * 1988-04-08 1990-02-01 Idemitsu Kosan Co Ltd 光学活性なα‐アミノ酸及び/又はα‐アミノアミドの製造法
JPH02104526A (ja) * 1981-11-05 1990-04-17 Hoechst Ag 高血圧症治療用組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3416120A1 (de) * 1984-04-30 1985-10-31 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Benzoylalanine und ihre verwendung als korrosionsinhibitoren fuer waessrige systeme

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02104526A (ja) * 1981-11-05 1990-04-17 Hoechst Ag 高血圧症治療用組成物
JPS59118766A (ja) * 1982-12-16 1984-07-09 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト シス,エンド−2−アザビシクロ〔5.3.0〕デカン−3−カルボン酸の誘導体およびその製法
JPS6363646A (ja) * 1986-09-03 1988-03-22 Nippon Kayaku Co Ltd 光学活性ホモフエニルアラニンの製法
JPS63145256A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 Nippon Kayaku Co Ltd 光学活性ホモフエニルアラニンの製造法及び中間体
JPH0231694A (ja) * 1988-04-08 1990-02-01 Idemitsu Kosan Co Ltd 光学活性なα‐アミノ酸及び/又はα‐アミノアミドの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3847934B2 (ja) 2006-11-22
CN1321636A (zh) 2001-11-14
DE69814771T2 (de) 2004-03-18
EP0902011B1 (en) 2003-05-21
EP0902011A1 (en) 1999-03-17
CN1139571C (zh) 2004-02-25
ATE240937T1 (de) 2003-06-15
KR20000064799A (ko) 2000-11-06
DE69814771D1 (de) 2003-06-26
IL126554A0 (en) 1999-08-17
ES2200309T3 (es) 2004-03-01
CN1217710A (zh) 1999-05-26
US5981794A (en) 1999-11-09
JPH10287632A (ja) 1998-10-27
EP0902011A4 (en) 2002-03-20
IL126554A (en) 2001-01-11
KR100538420B1 (ko) 2006-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7531673B2 (en) Preparation of amino acid amides
KR100572687B1 (ko) 광학적으로 순수한 4-하이드록시-2-옥소-1-피롤리딘아세트아미드의 제조방법
SK164597A3 (en) Method of making (s)-3-(aminomethyl)-5-methylhexanoic acid
JPH06234715A (ja) アラニルグルタミンの製造法
WO1998035934A1 (en) η-OXO-HOMOPHENYLALANINE DERIVATIVES AND PROCESS FOR PRODUCING HOMOPHENYLALANINE DERIVATIVES BY REDUCING THE SAME
JPH08109173A (ja) 4−置換された光学活性(s)−2−オキサゾリジノンの製法、新規の(s)−2−オキサゾリジノンおよび新規の光学活性(s)−アミノアルコール
CA2516465A1 (en) Chemical process for the preparation of intermediates to obtain n-formyl hydroxylamine compounds
JP3814881B2 (ja) シクロヘキシルアミノ酸類の製造方法
WO2008096373A2 (en) Process for synthesizing highly pure nateglinide polymorphs
JPH06184069A (ja) α−ヒドロキシ−β−アミノカルボン酸の製造方法
KR100743617B1 (ko) 고광학순도를 갖는 키랄 3-히드록시 피롤리딘 및 그유도체를 제조하는 방법
JPH08109158A (ja) 光学活性l−アミノ酸の製法及び新規の光学活性l−アミノ酸
JP3831954B2 (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製法
US6646150B1 (en) Processes for producing (aminomethyl)trifluorocarbinol derivatives
CN108358803B (zh) 一种氘代甘氨酸、马尿酸-l-薄荷酯(2,2-d2)及其中间体的合成方法
WO2003051852A1 (fr) Produit intermediaire et procede permettant de produire un compose a activite optique a partir de ce produit intermediaire
JP3140698B2 (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリジノンの製造方法ならびに精製方法
JPH09208558A (ja) 光学活性4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製造方法
US7375245B2 (en) N-(4-oxo-butanoic acid) -L-amino acid-ester derivatives and methods of preparation thereof
JP3241741B2 (ja) 「3−(7−アミジノ−2−ナフチル)−2−フェニルプロピオン酸誘導体の製造方法」
WO2002068391A1 (en) Process for resolving racemic mixtures of piperidine derivatives
WO2024092892A1 (zh) 依度沙班中间体及其制备方法
EP0784608B1 (en) The manufacture of levobupivacaine and analogues thereof from l-lysine
US6172234B1 (en) Optically active cyclic amino acid ester derivatives and processes for producing the same
US6252089B1 (en) Method of producing 4-hydroxy-2-pyrrolidinone and method of purifying the same

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 98800133.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN IL KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980707691

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998902203

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09171170

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998902203

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980707691

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998902203

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019980707691

Country of ref document: KR