WO1998018146A1 - Panneau d'affichage a decharge de gaz, son procede de fabrication et dispositif d'affichage le mettant en application - Google Patents

Panneau d'affichage a decharge de gaz, son procede de fabrication et dispositif d'affichage le mettant en application Download PDF

Info

Publication number
WO1998018146A1
WO1998018146A1 PCT/JP1997/003782 JP9703782W WO9818146A1 WO 1998018146 A1 WO1998018146 A1 WO 1998018146A1 JP 9703782 W JP9703782 W JP 9703782W WO 9818146 A1 WO9818146 A1 WO 9818146A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rib
roller
partition
green sheet
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/003782
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Michifumi Kawai
Ryohei Sato
Masahito Ijuin
Tomohiko Murase
Takao Terabayashi
Nobuyuki Ushifusa
Yoshihiro Kato
Shigeaki Suzuki
Seiichi Tsuchida
Yutaka Naito
Seiichi Yasumoto
Osami Kaneto
Original Assignee
Hitachi, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi, Ltd. filed Critical Hitachi, Ltd.
Publication of WO1998018146A1 publication Critical patent/WO1998018146A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/241Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases the vessel being for a flat panel display
    • H01J9/242Spacers between faceplate and backplate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/002General methods for coating; Devices therefor for flat glass, e.g. float glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/02Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like

Definitions

  • Gas discharge type display panel Description Gas discharge type display panel, method of manufacturing gas discharge type display panel, and display device using gas discharge type display panel
  • the present invention relates to a gas discharge type display panel and a method for manufacturing the same. Further, the present invention relates to a display device using a gas discharge display panel. More specifically, the present invention relates to formation of ribs for separating address electrodes on a rear substrate of a gas discharge display panel.
  • a gas discharge type display panel includes a front substrate and a rear substrate provided between the front substrate and the discharge substrate to define a discharge space.
  • the rear substrate has a glass plate, a plurality of address electrodes formed parallel to each other on the glass plate, and a gap between the front substrate and the rear substrate.
  • Partition ribs are formed between address electrodes to separate regions, and phosphors are applied in cells surrounded by the partition ribs and on side surfaces of the partition ribs.
  • Partition ribs are generally formed in a stacked or engraved fashion.
  • a glass base is repeatedly printed on a predetermined portion of a glass plate using a mask screen a plurality of times to obtain partition ribs having a predetermined size.
  • a glass paste layer having a predetermined size is formed on the entire surface of the glass plate, and the glass paste other than the portion corresponding to the rib is scraped off by a sand blast method to obtain a rib having a predetermined size.
  • JP-A-8-273538 As a means for forming partition ribs other than the above-mentioned method, there is a transfer method disclosed in JP-A-8-273538. According to this, a flat stamper having a shape complementary to the row of the partition ribs is prepared. After applying a thin glass paste on the entire surface of the glass plate, press the stamper to transfer the mold to the glass paste. After hardening the glass paste, the stamper is removed. ' In the transfer method, the stamper is flexible because the stamper is easily peeled off from a rigid glass plate. The stamper is punched in order from the edge of the glass plate. If the stamper is a rigid body, a large separation force is required to remove the rigid stamper, which is in surface contact with the rigid glass plate, from the glass plate at once. As a result, large stresses may occur on the stamper, leading to damage.
  • the flexible stamper is made by forming a polymer mold on a polymer film base.
  • polymer materials are greatly deformed by force and heat. Therefore, when the stamper is pressed against the glass paste thinly coated on the entire surface of the glass plate, the stamper is elastically deformed by the pressing force. Accordingly, the molding accuracy of the barrier ribs is not high c Further, the stamper by heat or the like for curing the glass base one strike is plastically deformed, so can not be obtained barrier ribs forming accuracy required, the stamper is frequently new Must be replaced with a new one.
  • the flexible stamper is not suitable for mass production of display panels due to problems in the accuracy of forming the rib of the partition wall and the life of the stamper itself. Also, the manufacturing cost of the display panel increases.
  • an object of the present invention is to provide a method for manufacturing a display and a channel that solves the above-mentioned problems.
  • a step of applying a glass paste to a substrate on which an electrode is formed, and a step of rotating a roller having a groove corresponding to a partition rib to apply the glass paste to the substrate A gas discharge display, comprising: a step of forming a rib rib blank on a glass paste; and a sintering step of sintering the rib rib blank to obtain rib ribs.
  • a method for manufacturing a flannel is provided.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the gas discharge type display panel according to the present invention, which is cut along a line I in FIG.
  • FIG. 2 and 3 are cross-sectional views taken along lines ⁇ - ⁇ and ⁇ ⁇ -I I I of FIG. 1, respectively.
  • FIGS. 4 to 7 are perspective views showing the manufacturing operation of the rear substrate.
  • FIG. 8 to FIG. 11 are perspective views showing another manufacturing operation of the rear substrate.
  • FIG. 12 and FIG. 13 are cross-sectional views showing a rear substrate manufacturing apparatus, respectively.
  • FIG. 14 to 17 are perspective views showing still another manufacturing operation of the rear substrate.
  • FIGS. 18 to 19 are diagrams showing another manufacturing apparatus for the rear substrate, respectively.
  • 20 to 23 are perspective views showing another manufacturing operation of the rear substrate.
  • FIG. 24 is a perspective view showing another type of green sheet
  • FIG. 25 is a perspective view showing another type of forming roller
  • FIG. 26 is a partially cutaway sectional view showing the engagement relationship between the groove of the roller and the rib rib blank
  • FIG. 27 is a partially cutaway perspective view showing another embodiment of the rear substrate
  • FIG. 28-FIG. 29 are front views each showing a roller for forming the rear substrate of FIG. 27,
  • FIG. 30 is a circuit diagram of a display device using the display panel of the present invention.
  • the gas discharge type display panel according to the present invention has a front substrate 10 and a rear substrate 20, and a discharge space 30 is interposed therebetween.
  • the front substrate 10 includes a glass plate 100, display electrodes 110 formed on the glass plate 100 in parallel with each other, and bus electrodes 120 formed on each display electrode in parallel with the display electrodes. I have. These electrodes are covered with a dielectric layer 130, and the dielectric layer 130 is protected with a protective film 140.
  • the rear substrate 20 includes a glass plate 200, an address electrode 210 formed on the glass plate 200 in parallel with each other, and a stripe shape formed between two adjacent address electrodes 210, and for separating the two. And ribs 220 provided therein.
  • a phosphor 40 more specifically, a red phosphor 41, a green phosphor 42, and a blue phosphor 43 are applied to the spaces between the partition ribs 220, that is, in each cell, in order. In addition, In Figure 1, the phosphor has been removed for clarity.
  • the partition ribs 220 are protected by a protective film 230. It is preferable that the base end of the partition rib 220 does not cover the address electrode 210. As shown in FIGS. 2 and 3, the base ends of the ribs 220 may be connected to cover the glass plate 200 and the address electrode 210.
  • the front substrate 10 and the rear substrate 20 are disposed to face each other via the discharge space 30 so that the longitudinal direction of the display electrode 110 and the longitudinal direction of the address electrode 210 are orthogonal to each other.
  • An AC voltage is applied between a pair of adjacent display electrodes 110, 110, and an address discharge is generated by applying a voltage between the address electrode 210 and the display electrode 110, and a main discharge is applied to a desired cell between the partition walls. generate.
  • the phosphor of a desired color emits light by the ultraviolet light generated by the main discharge.
  • an address electrode 210 is formed on a glass plate 200 by vacuum evaporation, sputter evaporation and photolithography, or printing (FIG. 4).
  • the number of the address electrodes 210 and the dimensional ratio between the glass electrode 200 and the address electrodes 210 in the figure are modified.
  • a layer of glass paste 50 having a uniform thickness is formed on the glass plate 200 and the address electrodes 210 by a printing method or a roll coating method (FIG. 5).
  • the layer thickness of the glass paste 50 is approximately equal to the total volume (or slightly more) of the finished partition ribs 220 divided by the installation area of the partition ribs.
  • a forming roller 60 is prepared.
  • a plurality of grooves 61 having a cross-sectional shape complementary to the cross-sectional shape of the partition rib 220 are formed in the roller 60 in the axial direction.
  • the complementary cross-sectional shape of the groove 61 must be determined in consideration of the contraction of the rib after completion.
  • Roller 60 is heated to 200 ° C to 300 ° C.
  • the roller 60 While the roller 60 is pressed against the glass paste 50, it is rotated in the direction of the arrow R, and the roller 60 is translated in the direction of the arrow T along the address electrode 210 at the same speed as the peripheral speed of the roller 60 (FIG. 6). ).
  • the glass paste pool 50a which is pressed against the peripheral surface of the roller 60 and rises to the front in the moving direction of the roller 60 is formed. It is.
  • the groove 61 of the roller 60 is filled with the glass paste 50 of the glass paste reservoir 50a to form partition rib blanks 221.
  • the glass paste reservoir 50a is formed exclusively in the forward direction of the movement of the roller 60, and hardly spreads in the axial direction of the roller 60.
  • a combination of the rotation of the roller and the translation of the glass plate 200 may be employed. That is, while the roller 60 is pressed against the glass paste 50, it is rotated in the direction of the arrow R, and the glass plate is moved along the address electrode 210 in the direction of the arrow opposite to the direction T at the same speed as the peripheral speed of the roller —60. You may translate 200.
  • Partition rib blank 221 By vigorously sintering at 500 ° C to 550 ° C, a completed partition rib 220 is obtained. Further, the phosphor 40 is applied to the side surfaces of the display cell 223 and the rib 220, which are surrounded by the ribs 220, and then fired together with the glass plate 200 to obtain the rear substrate 20 (FIG. 7).
  • the glass paste 50 generally contains glass powder (eg, a mixture of lead borosilicate glass powder and some inorganic substances), an organic solvent, and an organic binder.
  • the organic solvent those which evaporate and disappear at 150 ° C. or lower are preferable, and examples thereof include terpineol.
  • the organic solvent evaporates and disappears due to the movement of the nozzle 60 heated to 200 ° C. to 300 ° C. on the glass paste 50, and thus the glass paste 50 Hardens to some extent.
  • the roller 60 is easily separated from the glass paste 50, and the groove 61 of the roller 60 is not clogged with the glass paste 50.
  • the process until the glass paste 50 is hardened to a certain degree by the heat of the roller 60 is the longest in the manufacture of the back substrate 20, and this is a so-called manufacturing tact.
  • the organic binder is preferably one that completely decomposes and burns down to 500 ° C, more preferably about 450 ° C, and is, for example, (cellulosic resin).
  • the heat resistance of commonly used glass plates is 570 ° C to 650 ° C, so in the process shown in Fig. 7, the glass paste is Sintered at 500 ° C to 550 ° C, which is lower than the heat resistance temperature (570 ° C to 650 ° C). Therefore, at a temperature lower than the sintering temperature of glass paste (500 ° C to 550 ° C), Since the mixture is completely decomposed and burned, cracks and the like do not occur in the rib rib blank (glass paste).
  • the address electrode 210 is changed.
  • the thickness of the glass layer covering the glass can be controlled. By providing the gap 60a, the warpage and distortion of the glass plate 500 can be absorbed.
  • the thickness of the glass layer covering the address electrode 210 is one of the factors affecting the discharge characteristics between the address electrode 210 and the display electrode 110. Ideally, the gap 60a is reduced so as to eliminate the glass layer covering the address electrode 210, that is, to expose the address electrode 210.
  • the roller 160 rotates at a speed that satisfies the following conditions. That is, while the roller 160 is in contact, the organic solvent on the surface of the glass paste 50 with which the roller 60 is in contact evaporates and disappears due to the heat of the roller 60, and the surface is hardened to some extent. Then, the roller 60 is easily separated from the glass paste 50, and the glass paste is not clogged in the groove 61 of the mouth roller 60.
  • the cross-sectional shape and dimensions of the groove 61 of the roller 60 vary depending on the shape of the partition ribs, that is, the specifications of the display panel. In general, a trapezoidal cross section whose groove bottom is smaller than the groove opening is preferable.
  • the roller 160 is preferably made of a hard material. For example, a roller made of hardened steel or high-strength steel and having a surface treated with hard chrome plating or the like, or a roller made of cemented carbide (Tungs ten Carbide).
  • the roller 1 since the roller 1 is substantially in line contact with the glass paste, the stress applied to the glass plate and the roller when the roller 1 is separated from the glass plate is small. Also, since the roller can be made rigid, high transfer accuracy is maintained. The roller can be used repeatedly as it is. In addition, since ribs are formed directly on the glass paste using a roller, the evening time is shorter than the stacking or engraving method.
  • the glass paste is not hardened physically by heat, but is chemically hardened by ultraviolet light.
  • a glass plate 201 through which ultraviolet light having a wavelength of 350 nm to 450 nm is transmitted to some extent is prepared.
  • a material of the glass plate 201 for example, there is no problem even with soda lime glass which is usually used.
  • the address electrode 210 is formed on the glass plate 201 by vacuum evaporation or sputter evaporation and photolithography or printing (FIG. 8) c Similar to the first embodiment, A layer of glass paste 51 having a uniform thickness is formed on the glass plate 201 and the address electrodes 210 (FIG. 9).
  • the glass paste 51 contains a glass powder, an organic solvent, and an ultraviolet curable organic binder.
  • a forming roller 160 having a groove 61 having a sectional shape complementary to the sectional shape of the partition rib 220 is prepared.
  • roller 60 is translated while rotating while pressing roller 60 against glass paste 51.
  • UV light is irradiated from the backside of the glass plate 201 and / or from behind the roller 60 toward the contact portion between the roller 60 and the glass paste 51 from a metal hydride lamp or a high-pressure mercury lamp, etc.
  • the UV-curable organic binder in the paste 51 is cured to some extent (Fig. 10). Thereby, a rib rib blank 221 is formed.
  • the rotation speed and the translation speed of the roller 60 are such that while the roller 60 is in contact, the ultraviolet curable organic binder in the portion of the glass paste 51 with which the roller 60 is in contact hardens to a certain degree. It is set so that the mouthpiece 60 is easily separated from the glass paste 51 and the glass paste is not clogged in the groove 61 of the mouthpiece 60.
  • the rib rib blanks 221 are formed, ultraviolet rays are further irradiated to completely cure the ultraviolet curable organic binder. Then, the glass plate 201 is heated up to 500 ° C to 550 ° C. When heated, the organic solvent and the organic binder are decomposed and burned, and the glass powder is sintered. As a result, a completed partition rib 220 is obtained.
  • the glass plate 201 is fired to obtain the rear substrate 20 (FIG. 11).
  • the ultraviolet-curable organic binder and the organic solvent be completely decomposed and burned at 500 ° C or less, more preferably 450 ° C or less.
  • a known glass paste layer forming stage ST1 and a partition rib forming stage ST2 are arranged at a predetermined interval therebetween.
  • the glass plate 200 on which the address electrodes are formed is moved in the direction of arrow T 'through the glass paste layer forming stage ST1 toward the partition rib forming stage ST2.
  • the glass paste layer forming stage ST1 is provided with mouthpieces 62 and 63.
  • a necessary amount of glass paste 50 is accommodated in a paste tank 65 formed between the roller 62 and the rod 64.
  • the glass paste 50 flows down onto the glass plate 200 along the outer peripheral surfaces of the rotating rollers 62 and 63.
  • the rotation speed of the rollers 62 and 63 and the moving speed of the glass plate 200 are set so that a layer of the glass paste 50 having a predetermined thickness is continuously formed on the glass plate 200.
  • a so-called curtain coating method in which glass paste is formed on a glass plate from a wide nozzle in a layered manner May be adopted. Any method capable of forming a uniform and continuous layer on a glass plate without curing the glass paste can be adopted.
  • the glass paste 50 that has advanced to the partition rib forming stage ST2 is formed into the partition rib blank 221 by the rotating roller 60 as described above.
  • Roller 60 is heated to about 200 ° C. to 300 ° C. by a heating device (not shown).
  • a backup roller 66 is provided rotatably in contact with the mouth roller 60.
  • the glass sheet 200 that has passed through the partition rib forming stage ST2 is sintered at a high temperature downstream. You. Further, in a phosphor application stage (not shown), the phosphor is applied to the display cell, and the rear substrate 20 is formed.
  • a glass paste layer forming stage ST1 and a partition rib forming stage ST3 are arranged at a predetermined interval therebetween.
  • the glass plate 201 on which the address electrodes 210 are formed is moved in the direction of arrow T 'toward the partition rib forming stage ST3 through the glass paste layer forming stage ST1.
  • the configuration and operation of the glass base layer forming stage ST1 are the same as those of FIG. 12 except for the properties of the glass paste, and thus description thereof is omitted.
  • the glass paste 51 that has advanced to the partition rib forming stage ST3 is formed into the partition rib blank 222 by the rotating roller 60 as described above. A portion of the glass paste 51 that comes into contact with the roller 60 is irradiated with ultraviolet UV from a UV generator through the glass plate 201 or directly. The rib rib blank is hardened to some extent. The glass plate 201 that has passed through the partition rib forming stage ST3 is further irradiated with ultraviolet rays, and the partition rib blank is completely cured.
  • the glass plate 201 is sintered at a high temperature.
  • the phosphor is applied to the display cells, and the rear substrate 20 is formed. This makes it possible to produce long (large) rear substrates at high speed.
  • an address electrode 210 is formed on a glass plate 200 (FIG. 14).
  • the green sheet 53 having a thickness approximately equal to the height of the finished barrier ribs is placed on a glass plate 200 (FIG. 15) c green sheet 53, the thermoplastic organic It has been heated above the plasticizing temperature of the binder.
  • the roller 60 in which the groove 61 is formed is rotated in the direction of the arrow while being pressed against one end of the green sheet 53.
  • the glass plate 200 is rolled at the same Moved in the direction of the arrow.
  • a rib rib blank 221 is formed.
  • the green sheet is extended in the length direction by the pressing of the mouth.
  • a tension F in the forward and upward direction to the undeformed portion of the green sheet, it is possible to remove the slack due to the elongation, while applying the adhesive 54 or the solvent between the green sheet and the glass plate.
  • the groove shape can be transferred to the green sheet. This enables precise transfer and firm attachment of the green sheet to the glass plate (Fig. 16).
  • the ductility of the green sheet is not impaired, so that the handling becomes easy.
  • Partition rib blank 221 Sintered at a force of 500 ° C to 550 ° C to form a completed partition rib 220.
  • the glass plate 200 is fired to obtain the rear substrate 20 (FIG. 17).
  • the thermoplastic organic binder for the green sheet is one that decomposes and burns at a plasticization temperature of approximately 50 ° C-100 ° C, 500 ° C, and more preferably 450 ° C. preferable.
  • polyisobutene polyisobutene.
  • a grooved forming roller 160 and a counter roller 67 cooperating with the roller 60 are disposed to face each other with a predetermined gap therebetween.
  • the mouthpiece 60 is heated to about 50 ° C. by a heating device (not shown).
  • the heated glass plate 200 having the endless electrode 210 formed thereon is fed through the heating device 71 toward the gap between the rollers 160 and 67.
  • a green sheet 53 wound on a reel 81 and lined with a carrier film 55 is supplied onto a glass plate 200 via a tension roller 82.
  • the carrier film 55 is separated from the green sheet 53 and wound on a reel 84 via a roller 83.
  • the green sheet 53 is supplied onto the glass plate 200 after being heated through the heating device 72.
  • An adhesive 54 is applied to the bonding surface of the green sheet 53 with the glass plate 200 immediately before the introduction into the gap.
  • the glass plate 200 to which the green sheet 53 is attached passes through the gap by the rotating mouth rollers 60 and 67. At this time, the groove shape of the roller 60 is rolled on the green sheet 53.
  • the partition rib blank 221 is formed.
  • the cutting apparatus (not shown) cuts the green sheet 53.
  • the slack of the green sheet due to the extension during the transfer can be reduced by setting the supply speed of the green sheet 53 from the reel 81 to be lower than the peripheral speed of the roller 20. And is absorbed.
  • the glass plate 200 on which the rib rib blanks 221 are formed is carried to a sintering stage and sintered.
  • the rear substrate 20 is obtained.
  • the green sheet 56 includes glass powder, a thermoplastic organic binder, and a plasticizer for increasing the adhesiveness, and has a thickness substantially equal to the height of the finished partition rib.
  • the green sheet 56 is wound around a reel 81 in a state where both sides are covered with protective films 57 and 58, respectively.
  • the protective film 57 on one side of the green sheet 56 from the reel 81 is removed, and is wound on a reel 84 via an opening roller 83.
  • the anti-adhesive contained in the tank 91 is applied to the exposed surface of the green sheet 56.
  • the green sheet 56 is sent to the heating device 72 after the protective film 58 on the other surface is wound on the reel 86 via the roller 85. After being heated by the heating device 72, the green sheet 56 is supplied onto the glass plate 200 with the adhesive surface facing the glass plate 200 and the surface coated with the anti-adhesive facing the molding nozzle 60. . Thereafter, the same work as the work described in relation to the apparatus in FIG. 18 is performed.
  • a green sheet that contains glass powder and a thermoplastic organic binder and is slightly thinner than the height of the finished partition ribs is prepared ( Figure 20).
  • the green sheet heated above the plasticizing temperature of the thermoplastic organic binder The first roller 67 and the grooved forming roller 60 (heated above the plasticizing temperature) form a rib rib blank 221 by rolling (FIG. 21).
  • the sheet on which the partition rib blank 221 is formed is cut into partition pieces 59 with a predetermined size.
  • the flat surface of the partition piece 59 is coated with a layer of an organic solvent or an adhesive 59a that dissolves the organic binder.
  • the partition piece 59 is fixed to a predetermined position of the glass plate 200 on which the address electrode 210 is formed (FIG. 22).
  • a completed partition rib 220 is obtained.
  • the glass plate 200 is fired to obtain the rear substrate 20 (FIG. 23).
  • the partition piece 59 shown in FIG. 24, can be used instead of the partition piece 59.
  • a hole row 223 for partially exposing the address electrode 210 is formed in the partition piece 59 '. Thereby, the discharge efficiency is improved, and the luminous efficiency is improved.
  • the hole 223 of the partition piece 59 ' is formed at the portion of the partition piece 59, which bridges the base ends of the partition ribs, that is, at the bottom of the display cell.
  • the size of the hole itself is very small considering the size of the display panel. Therefore, as for the formation of the hole array 223, there is a means combining a carbon dioxide laser and a galvanomirror, or a means combining a metal mask and an excimer laser.
  • the laser beam from the carbon dioxide gas laser is converged, intermittently swept toward the partition piece 59 'using a galvanomirror, and a hole array is obtained.
  • a metal mask with a corresponding hole array is mounted on the flat surface of the partition piece 59 ', and a collimator is used to irradiate the collimated laser beam from the excimer laser onto the metal mask. A row of holes is formed.
  • press stamping is performed at a predetermined position on the web in consideration of green sheet elongation.
  • a row of holes may be formed in the green sheet in advance.
  • the forming roller 68 is used in which a plurality of circumferential grooves having a cross-sectional shape complementary to the cross-sectional shape of the partition rib 220 are formed in the axial direction, but is not limited thereto. Absent. As shown in FIG. 25, a plurality of axial grooves having a cross-sectional shape complementary to the cross-sectional shape of the partition rib 220 may be formed at equal intervals in the circumferential direction. In this case, the outer diameter of the roller 1 is determined so that the axial grooves can be provided at equal intervals in the circumferential direction in consideration of the interval between the partition ribs 220. In order to prevent the rib rib blank 221 from interfering with the ridge line of the forming roller when the forming roller rotates, the groove has a trapezoidal cross section (FIG. 26).
  • a manufacturing operation of the rear substrate in which the vertical ribs 223 and the horizontal ribs 224 are arranged in a grid pattern is performed. Is explained.
  • the display ribs 225 isolated from each other are defined by the vertical ribs 223 and the horizontal ribs 224.
  • the lattice rib rib arrangement provides a large phosphor application area and prevents erroneous discharge and crosstalk between display cells. As a result, a high contrast is obtained.
  • the roller 600 is provided with a plurality of circumferential grooves 601 and a plurality of axial grooves 602, and a truncated square pyramid 603 corresponding to each display cell 225 is provided. Are defined by the grooves. Since the side surface of the truncated square pyramid is inclined, interference with the partition rib blank due to rotation of the mouthpiece 600 is prevented.
  • a roller 605 as shown in FIG. 29 can be used as the molding port.
  • the roller 605 is provided with a plurality of circumferential grooves 601 and a plurality of axial grooves 606 each of which is blocked at a plurality of locations.
  • the display cells formed by the mouth 605 are not completely isolated from each other but are partially connected. However, the same effect as described above can be obtained.
  • the forming roller is compared with the stamper, for example, the space between the isolation ribs, that is, the groove. Can be easily removed from the glass paste. Therefore, more display cells can be obtained per unit area, and the resolution is improved.
  • the above-described method can be applied to the formation of the ribs on the front substrate.
  • the pulse voltage from the pulse generator 2300 is supplied to the electrode corresponding to the display cell selected by the control circuit 2500 via the address driver 2100 and the scan driver 2200, and a main discharge occurs. Thereby, light emission of a desired display cell is performed.
  • the address driver 2100 and the scan driver 2200 are also controlled by the control circuit 2500.
  • a control signal from the control circuit 2500 to the scan driver 2200 is sent via the level shifter 2400.
  • the auto power control circuit 2600 detects the high voltage power supply current, and sends a signal to the control circuit 2500 to reduce the number of sustain discharge pulses when the voltage exceeds a specified value.
  • the DC / DC converter 2700 converts an externally supplied voltage into a circuit voltage.
  • the present invention can be used for manufacturing a light-weight large-screen display device, for example, a large-screen TV or a computer monitor.

Description

明 細 書 ガス放電型表示パネル、 ガス放電型表示パネルの製造方法およびガス放電型表示 パネルを用いた表示装置 技術分野
本発明は、 ガス放電型表示パネルおよびその製造方法に関する。 さらに、 本発 明は、 ガス放電型表示パネルを用いた表示装置にも関する。 より詳細には、 本発 明は、 ガス放電型表示パネルの背面基板のァドレス電極を互いに隔離するための 隔壁リブの形成に関する。
一般に、 ガス放電型表示パネルは、 前面基板と、 これとの間に放電空間を画定 するように設けられた背面基板とを備えている。 背面基板は、 ガラス板と、 この ガラス板の上に互いに平行に形成された複数のァドレス電極と、 前面基板と背面 基板とのギャップを組持すると同時に、 赤、 緑、 青の三色の発光領域を分離する ためにア ドレス電極間に形成された隔壁リブと、 隔壁リブで囲まれたセル内およ び隔壁リブの側面に塗布された蛍光体とを備えている。
隔壁リブは、 概ね、 積み上げ方式または彫り込み方式で形成される。
前者の場合、 ガラス板上の所定の部位にマスクスクリーンを用いてガラスべ一 ストを複数回繰返して印刷して、 所定の寸法の隔壁リブを得るものである。 後者 の場合、 ガラス板全面に所定寸法のガラスペーストの層を形成し、 隔壁リブに対 応する部位以外のガラスペーストをサンドプラスト法により削り取り、 所定の寸 法の隔壁リブを得るものである。
これらの方法では、 隔壁リブの形成に長い時間がかかり、 またガラスペースト の利用効率が低い。
上述の方式以外の隔壁リブを形成する手段として、 JP- A-8-273538 に開示され た転写法がある。 これによれば、 隔壁リブの列と相補的形状を備えた平板状のス タンパ一が用意される。 ガラス板全面に薄くガラスペーストを塗布した後、 スタ ンパーを押し当てて、 型をガラスべ一ストに転写する。 ガラスペーストを硬化さ せた後、 スタンパーが剝がされる。 ' 転写法においては、 剛体であるガラス板から容易にスタンパ一を剝がすため、 スタンパ一は可撓である。 スタンパーは、 ガラス板の端から順に剝がされる。 ス 夕ンパ一が剛体の場合、 剛体のガラス板と面接触している剛体のスタンパ一をガ ラス板から一気に剝がすには大きな引離し力が必要となる。 その結果、 大きなス トレスがスタンパーに発生し、 破損を招くかも知れない。
可撓スタンパ一は、 高分子材製のフィルムベースに高分子材製の型を形成して 作られている。 一般的に、 高分子材料は、 力や熱により大きく変形する。 よって、 ガラス板全面に薄く塗布したガラスペース卜にスタンパ一を押し当てる際に、 押 圧力によりスタンパーは弾性変形する。 よって、 隔壁リブの成形精度は高くない c また、 ガラスべ一ストを硬化させるための熱等によりスタンパーが塑性変形する と、 必要な隔壁リブの成形精度が得られなくなるので、 スタンパーは頻繁に新し いものと交換されなければならない。
このように、 可撓スタンパーは、 隔壁リブの成形精度およびスタンパー自身の 寿命に問題があり、 表示パネルの大量生産には不向きである。 また、 表示パネル の製造コストは高くなる。
さらに、 格子状の隔壁リブの形成に際して、 スタンパーをガラス板から容易に 剝がすためには、 隔壁リブには大きな勾配を付ける必要がある。 し力、し、 大きな 勾配を設けることは隔壁リブ間の間隔を狭くすることを困難にする。 その結果、 高解像度の表示パネルを得ることができない。
発明の開示
よって、 本発明は上述の問題点を解決した表示 、°ネルの製造方法を提供するこ とを目的とする。
この目的を達成するため、 本発明によれば、 電極が形成された基板にガラスべ —ストを塗布する工程と、 隔壁リブに対応する溝が形成されたローラを回転させ、 基板に塗布されたガラスペーストに隔壁リブブランクを形成する工程と、 該隔壁 リブブランクを焼結して隔壁リブを得る焼結工程とを有することを特徴とするガ ス放電型表示 、。ネルの製造方法が提供される。
以下、 添付の図面を参照して、 本発明をその実施例について詳細に説明する。 図面の簡単な説明 図 1 は、 本発明に関わるガス放電型表示パネルの破断断面図で、 図 2 の卜 I 線 に沿って見た断面図、
図 2 および図 3 は、 それぞれ図 1 の Π- Π および Π Ι- I I I 線に沿って見た断面 図、
図 4-図 7 は、 背面基板の製造作業を示す斜視図、
図 8-図 11は、 背面基板の別の製造作業を示す斜視図、
図 12および図 13は、 それぞれ背面基板の製造装置を示す断面図、
図 14- 図 17は、 背面基板のさらに別の製造作業を示す斜視図、
図 18- 図 19は、 それぞれ背面基板の別の製造装置を示す図、
図 20- 図 23は、 背面基板のまた別の製造作業を示す斜視図、
図 24は、 別の形態のグリーンシートを示す斜視図、
図 25は、 別の形態の成形ローラ一を示す斜視図、
図 26は、 ローラ一の溝と隔壁リブブランクとの係合関係を示す部分破断断面図、 図 27は、 別の形態の背面基板を示す部分破断斜視図、
図 28- 図 29は、 図 27の背面基板を形成するためのローラ一をそれぞれ示す正面 図、
図 30は、 本発明の表示パネルを用いた表示装置の回路図。
発明を実施するための最良の形態
本発明に関わるガス放電型表示パネルは、 図 1-図 3 に示されるように、 前面基 板 10と背面基板 20と有し、 両者間に放電空間 30が介在している。
前面基板 10は、 ガラス板 100 と、 ガラス板 100上に互いに平行に形成された表 示電極 110 と、 それぞれが各表示電極上に表示電極と平行に形成されたバス電極 120 とを有している。 これらの電極は誘電体層 130で覆われており、 誘電体層 13 0 は保護膜 140で保護されている。
背面基板 20は、 ガラス板 200 と、 このガラス板 200上に互い平行に形成された ァドレス電極 210 と、 それぞれが隣接する 2 つのァドレス電極 210 間に形成され、 両者を隔離するためのストライプ状に配設された隔壁リブ 220 とを有している。 隔壁リブ 220 間、 すなわち各セルには、 蛍光体 40が、 より詳細には赤の蛍光体 41 と、 緑の蛍光体 42と、 青の蛍光体 43とが順番に繰返して塗布されている。 なお、 図 1 では明瞭にするため、 蛍光体は取除いて描かれている。 隔壁リブ 220 は、 保 護膜 230で保護されている。 隔壁リブ 220 の基端部がアドレス電極 210 を覆わな いことが好適である。 し力、し、 図 2および図 3 に示されるように、 隔壁リブ 220 の基端部同士が、 ガラス板 200 とアドレス電極 210 とを覆うようにつながってい てもよい。
前面基板 10と背面基板 20は、 表示電極 110 の長手方向とアドレス電極 210 の長 手方向とが直交するように、 放電空間 30を介して対向している配設されている。 隣接する一対の表示電極 110、 110 間に交流電圧を印加し、 アドレス電極 210 と 表示電極 110 との間に電圧を印加することによりアドレス放電を発生させ、 隔壁 間の所望のセルに主放電を発生させる。 この主放電で発生する紫外線により所望 の色の蛍光体が発光する。
第 1実施例
図 4-図 7 を参照して、 背面基板 20の製造作業を説明する。
まず、 ガラス板 200上に、 真空蒸着、 またはスパッタ蒸着とフォ トリソグラフ ィ法、 あるいは印刷法によりァドレス電極 210 を形成する (図 4 ) 。 なお、 理解 を容易にするため、 図中のアドレス電極 210 の数や、 ガラス扳 200 とアドレス電 極 210 との寸法比等は改変されている。
印刷法またはロールコート法等で、 均一の厚さにガラスペースト 50の層を、 ガ ラス板 200 とアドレス電極 210 の上に形成する (図 5 ) 。 ガラスペースト 50の層 厚さは、 出来上りの隔壁リブ 220 の総体積量 (あるいはそれより少し多い量) を 隔壁リブの設置面積量で除した値とほぼ等しくなつている。
つぎに、 成形ローラ一 60が用意される。 ローラ一 60には、 隔壁リブ 220 の断面 形状と相補する断面形状を有する溝 61が軸線方向に複数本形成されている。 なお、 溝 61の相補断面形状は、 出来上り後の隔壁リブの収縮を考慮して決められなけれ ばならない。 ローラ一 60は、 200 °C〜300 °Cに加熱されている。
ローラ一 60をガラスペース卜 50に押しつけた状態で、 矢印方向 R に回転させ、 ローラ一 60の周速度と同じ速度でアドレス電極 210 に沿って矢印方向 T にローラ 一 60を並進させる (図 6 ) 。 ローラ一 60の移動に伴って、 ローラ一 60の周面に押 されてローラ一 60の移動方向前面に盛上がったガラスペースト溜り 50aが形成さ れる。 ローラー 60の溝 61はガラスペースト溜り 50a のガラスペースト 50により充 塡され、 隔壁リブブランク(blanks)221 が形成される。 ガラスペースト溜り 50a は、 もっぱらローラ一 60の移動方向前方に形成され、 ローラー 60の軸線方向に拡 がることはほとんどない。
ローラ一の回転運動と並進運動との組合わせの代りに、 ローラーの回転運動と ガラス板 200 の並進運動との組合わせを採用することもできる。 すなわち、 ロー ラー 60をガラスペースト 50に押しつけた状態で、 矢印方向 R に回転させ、 ローラ —60の周速度と同じ速度でアドレス電極 210 に沿って方向 T と反対方向の矢印方 向 にガラス板 200 を並進させてもよい。
隔壁リブブランク 221 力く 500 °C〜550 °Cで焼結されることにより、 出来上りの 隔壁リブ 220 が得られる。 さらに、 隔壁リブ 220 、 220 で囲まれる表示セル 223 および隔壁リブ 220 の側面に蛍光体 40が塗布された後、 ガラス板 200 とともに焼 成され、 背面基板 20が得られる (図 7 ) 。
ガラスペースト 50は、 一般に、 ガラス粉末( 例えば、 ほう珪酸鉛ガラス粉とい くつかの無機物との混合体) と、 有機溶剤と、 有機結合材とを含んでいる。 有機 溶剤としては、 150 °C以下で蒸発消失するものが好ましく、 例えばターピネオ一 ルがある。 図 6 に示された工程において、 200 °C〜300 °Cにまで加熱された口一 ラー 60がガラスペースト 50上を移動することにより、 有機溶剤は蒸発消失し、 よ つて、 ガラスペースト 50はある程度硬化する。 これにより、 ローラ一 60は容易に ガラスペースト 50から分離し、 ローラ一 60の溝 61内にガラスペースト 50が詰るこ とはない。 ローラー 60の熱によりガラスペースト 50をある程度まで硬化させるま での工程が、 背面基板 20の製造において最も長いものであり、 これがいわゆる製 造タク トである。
また、 有機結合材としては、 500 °C、 より好適には約 450 °Cまでに完全に分解 焼失するものが好ましく、 例えば (セルロース系樹脂) である。 一般的に利用さ れるガラス板 (ソ一グライムガラス、 あるいはそれを強化したもの) の耐熱温度 は 570 °C〜650 °Cであるので、 図 7 に示された工程において、 ガラスペーストは ガラス板の耐熱温度 (570 °C〜650 °C) より低い 500 °C〜550 °Cで焼結される。 よって、 ガラスペース卜の焼結温度 (500 °C〜550 °C) より低い温度で、 有機結 合材が完全に分解焼失するので、 隔壁リブブランク (ガラスペースト) にクラッ ク等が発生することがない。
図 6 に示された工程において、 口一ラー 60のガラスペースト 50への押しつけ力 を変える、 すなわち、 ローラ一 60の周表面とガラス板 200 との間のギャップ 60a を変えることにより、 アドレス電極 210 を覆うガラス層の厚さを制御することが できる。 ギャップ 60a を設けることにより、 ガラス板 500 の反りや歪みを吸収す ることができる。 アドレス電極 210 を覆うガラス層の厚さは、 アドレス電極 210 と表示電極 110 との間の放電特性に影響を与える一つのファクタ一である。 アド レス電極 210 を覆うガラス層をなくすように、 すなわちアドレス電極 210 を露出 させるように、 ギャップ 60a を小さくするのが理想である。
図 6 の工程に関連して前述したローラ一加熱温度および有機溶剤の蒸発温度に 関する条件に加えて、 ローラ一 60は以下の条件を満足させるような速度で回転す る。 すなわち、 ローラ一 60が当接している間に、 ローラ一 60が当接しているガラ スペースト 50の部分の表面の有機溶剤がローラ一 60の熱により蒸発消失して、 当 該表面がある程度硬化し、 ローラ一 60が容易にガラスペースト 50から分離し、 口 —ラー 60の溝 61内にガラスペース卜が詰ることがない。
口一ラーの外径を大きくすることにより、 ガラスペーストとの接触弧の長さは 長くなる。 よって、 より速い回転速度で同様のガラスべ一ストの硬化をえること ができるので、 生産性を上げることができる。
ローラー 60の溝 61の断面形状寸法は、 隔壁リブの形状、 すなわち表示パネルの 仕様により異なるが、 一般的には、 溝底が溝開口より狭い台形断面が好適である。 ガラスペースト 50に大量に含まれている硬質粒子による磨耗、 成形時にかかる 力による変形、 および加熱による変形を防ぐため、 ローラ一 60は硬質材料で作ら れることが望ましい。 例えば、 焼き入れ鋼または高強度鋼で作られ、 表面に硬質 クロムメツキ等の表面処理を施されたローラ一、 または超硬合金 (Tungs ten Carb i de)で作られたローラ一等である。
この例においては、 ローラ一はガラスペース卜と実質的には線接触しているの で、 ローラ一をガラス板から離す際にガラス板およびローラーにかかる応力は小 さい。 また、 ローラ一を剛体とすることができるので、 高い転写精度を維持した まま、 繰返してローラ一を使用することができる。 また、 ローラ一によりガラス ペーストに直接リブを成形するので、 積み上げ法や彫り込み法に比べて、 夕ク ト 時間は短くなる。
第 2実施例
図 8-図 11を参照して、 背面基板 20の別の製造作業を説明する。 この例では、 ガ ラスペ一ストは熱により物理的に硬化されるのではなく、 紫外線により化学的に 硬化される。
まず、 波長 350nm〜450nmの紫外線がある程度透過するガラス板 201 が用意さ れる。 ガラス板 201 の材料としては、 例えば、 通常用いられるソ一ダライムガラ スでも問題はない。
第 1実施例と同様に、 ガラス板 201 上に、 真空蒸着、 またはスパッタ蒸着とフ ォ トリソグラフィ法、 あるいは印刷法によりアドレス電極 210 を形成する (図 8)c 第 1実施例と同様に、 均一の厚さにガラスペースト 51の層を、 ガラス板 201 と アドレス電極 210 の上に形成する (図 9 ) 。 ガラスペースト 51は、 ガラス粉末と、 有機溶剤と、 紫外線硬化型有機結合材とを含む。
つぎに、 隔壁リブ 220 の断面形状と相補する断面形状を有する溝 61が形成され ている成形ローラ一 60が用意される。 この例にあっては、 ローラ一 60を加熱する 必要はない。 ローラ一 60をガラスペースト 51に押しつけた状態で、 回転させなが ら、 並進させる。 ローラ一 60とガラスペースト 51との接触部分に向けて、 ガラス 板 201 の裏面から、 および/ またはローラ一 60の背後から、 メタルハラィドラン プあるいは高圧水銀ランプ等から紫外線 UVが照射され、 ガラスペースト 51中の紫 外線硬化型有機結合材はある程度硬化される (図 10) 。 これにより、 隔壁リブブ ランク 221 が形成される。
ローラー 60の回転速度および並進速度は、 ローラ一 60が当接している間に、 口 ーラ一 60が当接しているガラスペースト 51の部分の紫外線硬化型有機結合材がぁ る程度硬化して、 口一ラー 60が容易にガラスペースト 51から分離し、 口一ラー 60 の溝 61内にガラスペーストが詰ることがないように、 設定されている。
隔壁リブブランク 221 が形成された後、 さらに紫外線が照射され紫外線硬化型 有機結合材が完全に硬化される。 その後、 ガラス板 201 は 500 °C〜550 °Cまで加 熱され、 有機溶剤および有機結合材は分解焼失され、 ガラス粉末が焼結される。 これにより、 出来上りの隔壁リブ 220 が得られる。
隔壁リブ 220、 220 で囲まれる表示セル 222 および隔壁リブ 220 の側面に蛍光 体 40が塗布された後、 ガラス板 201 は焼成され、 背面基板 20が得られる (図 11) 。 前述の例の場合と同様の理由により、 紫外線硬化型有機結合材および有機溶剤 は、 500 °C以下、 より好適には 450 °C以下で完全に分解焼失することが好ましい。 つぎに、 前述の工程を連続的に行うことのできる製造装置について、 図 12およ び図 13を参照して説明する。
図 12において、 公知のガラスペースト層形成ステージ ST1 と隔壁リブ成形ステ —ジ ST2 とが両者間に所定の間隔を置いて配設されている。 アドレス電極が形成 されているガラス板 200 は、 ガラスペースト層形成ステージ ST1 を通り、 隔壁リ ブ成形ステージ ST2 に向って、 矢印 T'の方向に移動される。
ガラスペースト層形成ステージ ST1 には、 口一ラー 62、 63が備えられている。 ローラー 62とロッ ド 64との間に形成されたペースト槽 65には、 必要量のガラスべ —スト 50が収容されている。 ガラスペース卜 50は、 回転するローラ一 62、 63の外 周面に沿ってガラス板 200 の上に流れ落ちる。 ローラー 62、 63の回転数およびガ ラス板 200 の移動速度は、 所定の厚さのガラスペースト 50の層がガラス板 200上 に連続的に形成されるように、 設定されている。 ガラスペースト層形成ステージ ST1 では、 ローラ一 62、 63を用いた、 いわゆるロールコート方式によるガラスべ 一スト層形成の代りに、 幅広ノズルからガラスペーストをガラス板に層状に形成 する、 いわゆるカーテンコート方式を採用してもよい。 ガラスペーストを硬化さ せることなく、 ガラス板上に均一に連続して層状に形成できるどんな方式も採用 することができる。
隔壁リブ成形ステージ ST2 に進んだガラスペースト 50は、 回転するローラ一 60 により、 前述のように、 隔壁リブブランク 221 に成形される。 ローラ一 60は、 図 示せぬ加熱装置により 200 °C-300°C程度に加熱されている。 ガラスペースト成型 時の反力によるローラ一 60のたわみを防止するためバックアップローラ一 66が口 一ラー 60に当接して回転自在に設けられている。
隔壁リブ成形ステージ ST2 を通過したガラス板 200 は、 下流で高温で焼結され る。 さらに、 蛍光体塗布ステージ (図示せず) において、 蛍光体が表示セルに塗 布され、 背面基板 20が形成される。
図 13に示された別の製造装置は、 図 12の装置と同様に、 ガラスペースト層形成 ステージ ST1 と隔壁リブ成形ステージ ST3 とが両者間に所定の間隔を置いて配設 されている。 アドレス電極 210 が形成されているガラス板 201 は、 ガラスペース ト層形成ステージ ST1 を通り、 隔壁リブ成形ステージ ST3 に向って、 矢印 T'の方 向に移動される。
ガラスべ一スト層形成ステージ ST1 の構成および作用は、 ガラスペーストの性 質を除いて、 図 12のそれらと同様であるので、 説明を省略する。
隔壁リブ成形ステージ ST3 に進んだガラスペースト 51は、 回転するローラ一 60 により、 前述のように、 隔壁リブブランク 222 に成形される。 ローラ一 60と当接 するガラスペースト 51の部分に、 ガラス板 201 を透して、 または直接に紫外線 UV が紫外線発生装置から照射される。 隔壁リブブランクはある程度硬化される。 隔 壁リブ成形ステージ ST3 を通過したガラス板 201 に対して、 さらに、 紫外線が照 射され、 隔壁リブブランクは完全に硬化される。
さらに、 ガラス板 201 は高温で焼結される。 最後に、 蛍光体塗布ステージ (図 示せず) において、 蛍光体が表示セルに塗布され、 背面基板 20が形成される。 こ れにより、 長尺な (大型の) 背面基板を高速に生産することができる。
第 3実施例
図 14- 図 17を参照して、 背面基板 20のさらに別の製造作業を説明する。 この例 では、 ガラスべ一ストの代りに、 グリーンシートが用いられている。
第 1実施例と同様に、 ガラス板 200 上にァ ドレス電極 210 が形成される (図 14) 。
ガラス粉末および熱可塑性有機結合材を含み、 出来上り隔壁リブの高さとほぼ 等しい厚さを有するグリーンシート 53が、 ガラス板 200 の上に置かれる (図 15) c グリーンシート 53は、 当該熱可塑性有機結合材の可塑化温度以上に加熱された状 態になっている。
溝 61が形成されているローラ一60がグリーンシート 53の一端部分に押しっけた 状態で、 矢印方向に回転される。 ローラ一 60の周速度同じ速度でガラス板 200 が 矢印方向に動かされる。 これにより、 隔壁リブブランク 221 が形成される。 口一 ラーの押圧により、 グリーンシートは長さ方向に延される。 グリーンシートの未 変形部分に前方上方方向の張力 F をかけることにより、 延びによるたるみを取除 くことができるとともに、 グリーンシートとガラス板との間に接着剤 54または溶 剤を塗布しながら、 溝形状をグリーンシートに転写することができる。 これによ り、 精密な転写と、 グリーンシートのガラス板への強固な貼付けを行うことがで きる (図 16) 。 なお、 ガラス板 200 およびローラー 60を予め加熱しておくことに より、 グリーンシートの延性を損うことがないので、 その取扱いは容易となる。 隔壁リブブランク 221 力 500 °C〜550 °Cで焼結され、 出来上りの隔壁リブ 220 となる。 隔壁リブ 220 で囲まれる表示セル 222 および隔壁リブ 220 の側面に蛍光 体 40が塗布された後、 ガラス板 200 は焼成され、 背面基板 20が得られる (図 17) 。 前述と同様な理由により、 グリーンシートの熱可塑性有機結合材としては、 可 塑化温度がほぼ 50°C- 100°Cで、 500 °C、 より好適には 450 °Cで分解焼失するもの が好ましい。 例えば、 ポリィソブテンである。
つぎに、 前述の工程を連続的に行うことのできる製造装置について、 図 18を参 照して説明する。
製造装置は、 溝付成形ローラ一 60と、 ローラ一 60と協働するカウンターローラ —67とが両者間に所定のギヤップを介して互いに対向して配設されている。 口一 ラー 60は、 図示しない加熱装置により 50°C程度まで加熱されている。 加熱装置 71 を通って加熱された、 了ドレス電極 210 が形成されているガラス板 200 がローラ 一 60、 67間のギャップに向って送られる。
リール 81に巻付けられた、 キヤリアフィルム 55で裏打ちされたグリーンシート 53が、 テンションローラ一82を介してガラス板 200上に供給される。 途中で、 キ ャリアフィルム 55はグリーンシ一ト 53から剝がされ、 ローラ一83を介してリ一ル 84に卷取られる。 グリーンシート 53は、 加熱装置 72を通って加熱された後、 ガラ ス板 200 上に供給される。 グリーンシ一卜 53のガラス板 200 との接合面には、 ギ ャップへの導入直前に接着剤 54が塗布される。
グリーンシート 53が貼付されたガラス板 200 は、 回転する口一ラー 60、 67によ りギャップを通過する。 その際に、 グリーンシート 53にローラ一 60の溝形状が転 写され、 隔壁リブブランク 221 が形成される。 グリーンシート 53が所定の長さ供 給されると、 切断装置 (図示せず) により、 グリーンシート 53は切断される。 転 写中の延びによるグリーンシ一卜のたるみは、 リ一ル 81からのグリーンシ一ト 53 の供給速度をローラ一 20の周速度より小さくすることにより、 グリーンシ一ト 53 に張力が発生し、 吸収される。
隔壁リブブランク 221 が形成されたガラス板 200 は、 焼結処理ステージに運ば れ、 焼結される。 背面基板 20が得られる。
粘着性のあるグリーンシ一ト 56用の製造装置について、 図 19を参照して説明す る。
グリーンシート 56は、 ガラス粉末と、 熱可塑性有機結合材と、 粘着性を増大さ せるための可塑材とを含み、 出来上り隔壁リブの高さとほぼ等しい厚さを有する。 グリーンシート 56は、 その両面が保護フィルム 57、 58でそれぞれカバーされた状 態で、 リール 81に巻付けられている。
リール 81からのグリーンシ一ト 56の一方の面の保護フィルム 57が剝がされ、 口 —ラー 83を介してリール 84に巻き取られる。 グリーンシ一卜 56が粘着防止剤槽 91 を通過する際に、 グリーンシート 56の露出面に、 槽 91に収容された粘着防止剤が 塗布される。
グリーンシ一ト 56は、 他方の面の保護フィルム 58がローラ一 85を介してリ一ル 86に巻き取られた後、 加熱装置 72に送られる。 加熱装置 72により加熱された後、 グリーンシート 56は、 粘着面をガラス板 200 に向け、 かつ粘着防止剤が塗布され た面を成形口一ラー 60に向けて、 ガラス板 200 上に供給される。 その後、 図 18の 装置に関連して説明した作業と同様の作業が行われる。
第 4実施例
図 20- 図 23を参照して、 背面基板 20のまた別の製造作業を説明する。 この例で は、 グリーンシートに隔壁リブを形成後、 グリーンシートをガラス板に固着させ る。
ガラス粉末および熱可塑性有機結合材を含み、 出来上り隔壁リブの高さより若 干薄いグリーンシ一卜が用意される (図 20) 。
熱可塑性有機結合材の可塑化温度以上に加熱されたグリーンシートに、 カウン ターローラ一 67と (可塑化温度以上に加熱された) 溝付成形ローラ一 60とで、 順 次圧延 (rol l ing) により隔壁リブブランク 221 が形成される (図 21) 。
圧延加工においては、 成形ローラ一 60とカウンタ一ローラ一 67とにより、 押退 けられた材料のほとんどは、 シートを長手方向に延すことに専ら寄与し、 次いで シートの厚み方向に寄与するが、 幅方向の増加にはほとんど寄与しない。 よって、 前述のように、 出来上り隔壁リブの高さより若干薄 、グリーンシートが用いられ るべきである。
隔壁リブブランク 221 が形成されたシートは、 所定の寸法で、 隔壁ピース 59に 切断される。 隔壁ピース 59の平坦面には、 有機結合材を溶解するような有機溶剤 または接着剤 59a の層が塗布される。 隔壁ピース 59が、 ァドレス電極 210 が形成 されているガラス板 200 の所定の位置に固着される (図 22) 。
隔壁ピース 59を焼結することにより、 出来上り隔壁リブ 220 が得られる。 隔壁 リブで囲まれる表示セル 222 および隔壁リブ 220 の側面に蛍光体 40が塗布された 後、 ガラス板 200 が焼成され、 背面基板 20が得られる (図 23) 。
図 22の工程で、 隔壁ピース 59の代りに、 図 24に示された隔壁ピース 59, を用い ることができる。 隔壁ピース 59' には、 アドレス電極 210 を部分的に露出させる ための孔列 223 が形成されている。 これにより、 放電効率が向上し、 発光効率が 向上する。 隔壁ピース 59' の孔 223 は、 隔壁リブの基端部同士を橋渡しするよう につながっている隔壁ピース 59, の部分、 すなわち、 表示セルの底部に形成され ている。
孔自身の寸法は、 表示パネルの大きさを考慮すれば、 非常に小さいことがわか る。 よって、 孔列 223 の形成に関しては、 炭酸ガスレーザとガルバノミラーとを 組合わせた手段、 または金属マスクとエキシマレ一ザとを組合わせた手段等があ る。 炭酸ガスレーザからのレーザビームが絞られ、 ガルバノミラーを用いて、 間 欠的に隔壁ピース 59' に向けて掃引され、 孔列が得られる。 代替として、 対応す る孔列が形成されてたメタルマスクが隔壁ピース 59' の平坦面に装着され、 コリ メータにより平行ビームにされたェキシマレ一ザからのレーザビームがメタルマ スクに向けて照射され、 孔列が形成される。
また、 グリーンシートの伸びを考慮して、 ウェブの所定の位置にプレス打抜き 等により、 予めグリーンシートに孔列を形成しておいてもよい。
以上の例では、 成形ローラ一として、 隔壁リブ 220 の断面形状と相補する断面 形状を有する周方向溝が軸線方向に複数本形成されているもの 68が用いられてい るが、 これに限るものではない。 図 25に示されような、 隔壁リブ 220 の断面形状 と相補する断面形状を有する軸線方向溝が周方向に等間隔で複数本形成されてい るものを用いてもよい。 その場合、 隔壁リブ 220 間の間隔を考慮して、 軸線方向 溝が周方向に等間隔で設けることができるように、 ローラ一の外径は決められて いる。 また、 成形ローラ一の回転に際して、 隔壁リブブランク 221 と成形ローラ 一の稜線とが干渉することを防ぐため、 溝の横断面形状は、 台形となっている (図 26) 。
第 5実施例
ストライプ状に配設された隔壁リブを用いた背面基板の代りに、 図 27に示され るように、 格子状に縦隔壁リブ 223 と横隔壁リブ 224 とが配設された背面基板の 製造作業について、 説明する。 縦隔壁リブ 223 と横隔壁リブ 224 により、 互いに 隔離された表示セル 225が画定される。 格子状隔壁リブ配置は、 広い蛍光体塗布 領域を提供するとともに、 表示セル間の誤放電やクロストークを防止する。 これ により、 高いコントラストが得られる。
この種の背面基板の製造作業は、 成形ローラ一を除いて、 前述までのものと同 一である。 よって、 成形口一ラー 600 についてのみ以下に説明する。
ローラ一 600 は、 図 28に示されるように、 複数本の周方向溝 601 と複数本の軸 線方向溝 602 とが設けられており、 各表示セル 225 に対応する切頭四角錐 603が これらの溝により画定されている。 切頭四角錐の側面は、 傾斜しているので、 口 一ラー 600の回転にともなう隔壁リブブランクとの干渉が防止される。
成形口一ラーとして、 図 29に示されるようなローラ一 605 を用いることもでき る。 ローラー 605 は、 複数本の周方向溝 601 とそれぞれが複数の箇所で遮断され ている複数本の軸線方向溝 606 とが設けられている。 口一ラー 605 により形成さ れた表示セルは、 互いに完全には隔離されてはおらず部分的に接続されている。 しかし、 前述と同様の効果が得られる。
成形ローラ一は、 スタンパーに比して、 たとえ隔離リブ間の間隔、 すなわち溝 の幅を狭めて、 容易にガラスペーストから剥がすことができる。 よって、 単位面 積当り、 より多くの表示セルを得ることができ、 解像度は向上する。
前述の方法は、 前面基板の隔壁リブの形成に適用することもできる。
つぎに、 図 1 に示された表示パネル 2000を用いた表示装置について、 図 30を参 照して説明する。
パルスジヱネレ一タ 2300からのパルス電圧が、 ァドレスドライバ 2100およびス キャンドライバ 2200を介して、 コントロール回路 2500により選択された表示セル に対応する電極に、 供給され、 主放電が生じる。 これにより、 所望の表示セルの 発光が行われる。 ァドレスドライバ 2100およびスキャンドライバ 2200もコントロ —ル回路 2500により制御される。 コントロール回路 2500からスキャンドライバ 22 00への制御信号は、 レベルシフタ 2400を介して送られる。 オートパワーコント口 ール回路 2600は、 高圧電源電流を検出して、 規定値を越えた場合は維持放電パル スの数を減少させる信号をコントロール回路 2500に送る。 DC/DC コンバータ 2700 は、 外部から供給される電圧を回路用の電圧に変換する。
産業上の利用可能性
本発明は、 軽量で大画面の表示装置、 例えば大画面 TVまたはコンピュータモニ ターの製造に利用可能である。

Claims

請求の範囲
1 . 電極が形成された基板にガラスべ一ストを塗布する工程と、
該基板に塗布されたガラスペーストに隔壁リブブランクを形成するため、 隔壁 リブに対応する溝が形成されたローラを回転させる工程と、
該隔壁リブブランクを焼結して隔壁リブを得る焼結工程とを有することを特徴 とするガス放電型表示 、。ネルの製造方法。
2 . 前記ガラスペーストが有機溶剤を含み、 かつ有機溶剤を気化させ前記ガラ スぺ一ストに前記隔壁リブブランクを形成するため前記ローラを加熱する工程を さらに有することを特徴とする請求項 1 に記載の製造方法。
3 . 前記ガラスペーストが紫外線硬化型の有機結合材を含み、 かつ該ガラスペ —ス卜に前記隔壁リブブランクを形成するため紫外線を照射する工程をさらに有 する請求項 1 に記載の製造方法。
4 . 前記紫外線は、 前記ローラが前記ガラスペーストと接触する領域に向けて 照射されることを特徴とする請求項 3 に記載の製造方法。
5 . グリーンシートに隔壁リブブランクを成形するため、 隔壁リブと対応する 溝が形成されたローラを回転させる工程と、
隔壁リブブランクが成形されたグリーンシートを隔壁ピースに切断し、 該隔壁 ピースを電極が形成された前記基板に載置する工程と、
該基板に載置された隔壁リブピースを焼結する工程とを有することを特徴とす るガス放電型表示 ネルの製造方法。
6 . 表面に電極が形成された基板にグリーンシートを載置する工程と、 該グリーンシートに隔壁リブブランクを成形するため、 隔壁リブと対応する溝 が形成されたローラを回転させる工程と、
前記基板に載置されたグリーンシ一トを焼結する工程とを有することを特徴と するガス放電型表示 、ネルの製造方法。
7 . 前記グリーンシートは熱可塑性有機結合材を有し、 かつ前記グリーンシー 卜を加熱して軟化させた後に、 前記隔壁リブブランクが形成されることを特徴と する請求項 5 に記載のガス放電型表示 、"ネルの製造方法。
8 . 前記グリーンシートは熱可塑性有機結合材を有し、 かつ前記グリーンシー トを加熱して軟化させた後に、 前記隔壁リブブランクが形成されることを特徴と する請求項 6 に記載のガス放電型表示パネルの製造方法。
9 . 前記ローラは、 その円筒面に周方向溝を有することを特徴とする請求項 1 から請求項 8 までのいずれか一項に記載のガス放電型表示パネルの製造方法。
10. 前記ローラは、 その円筒面に格子状に配列された突起を有することを特徴 とする請求項 1 から請求項 8 までのいずれか一項に記載のガス放電型表示パネル の製造方法。
11. 複数の表示電極を有する前面基板と、
複数のァドレス電極と、 隔壁リブとを有し、 該隔壁リブがシート部材をローラ により圧延して形成されている背面基板とを有することを特徴とするガス放電型 表示パネル。
12. 前記シート部材は、 前記アドレス電極に対応する複数の孔を備えているこ とを特徴とする請求項 11に記載のガス放電型表示パネル。
13. 複数の表示電極と有する前面基板と、 複数のアドレス電極と隔壁リブとを 有し、 該隔壁リブがシート部材をローラにより圧延して形成されている背面基板 とを有するガス放電型表示 、ネルと、
前記表示電極もしくは Zおよび前記ァドレス電極に対して所定の駆動電圧波形 を供給する駆動回路とを備えた表示装置。
14. 前記シート部材は、 前記アドレス電極に対応する複数の孔を備えているこ とを特徴とする請求項 13に記載の表示装置。
PCT/JP1997/003782 1996-10-21 1997-10-20 Panneau d'affichage a decharge de gaz, son procede de fabrication et dispositif d'affichage le mettant en application WO1998018146A1 (fr)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/277701 1996-10-21
JP27770196 1996-10-21
JP9/187965 1997-07-14
JP9187965A JPH10188793A (ja) 1996-10-21 1997-07-14 ガス放電型表示パネル、ガス放電型表示パネルの製造方法およびガス放電型表示パネルを用いた表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998018146A1 true WO1998018146A1 (fr) 1998-04-30

Family

ID=26504668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/003782 WO1998018146A1 (fr) 1996-10-21 1997-10-20 Panneau d'affichage a decharge de gaz, son procede de fabrication et dispositif d'affichage le mettant en application

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6199404B1 (ja)
EP (1) EP0837486B1 (ja)
JP (1) JPH10188793A (ja)
DE (1) DE69714374T2 (ja)
TW (1) TW353759B (ja)
WO (1) WO1998018146A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100377066B1 (ko) * 1996-01-30 2003-06-18 사르노프 코포레이션 플라즈마디스플레이와그제조방법
JP3877024B2 (ja) * 1998-04-13 2007-02-07 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイパネルの蛍光体層形成方法と装置並びにそれらに用いるフィラメント状成形体とその成形体の製造方法
KR100648770B1 (ko) 1998-09-08 2006-11-23 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 디스플레이 패널 제조방법
JP3204319B2 (ja) * 1999-01-22 2001-09-04 日本電気株式会社 ディスプレイパネルの製造方法
EP1164619A1 (en) * 1999-02-12 2001-12-19 Toppan Printing Co., Ltd. Plasma display panel, method and device for production therefor
US6482062B1 (en) * 1999-02-18 2002-11-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of forming barrier rib and discharge cell for plasma display panel
DE60015261T2 (de) * 1999-03-10 2005-11-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Herstellung von barriere-zwischenträgern
FR2792454B1 (fr) * 1999-04-15 2001-05-25 Thomson Plasma Procede de fabrication d'un panneau a plasma
KR100320223B1 (ko) * 1999-06-16 2002-01-10 김용석 피디피 하면판의 격벽 제조 장치 및 그 방법
WO2001020636A1 (en) * 1999-09-13 2001-03-22 3M Innovative Properties Company Barrier rib formation on substrate for plasma display panels and mold therefor
US6878333B1 (en) 1999-09-13 2005-04-12 3M Innovative Properties Company Barrier rib formation on substrate for plasma display panels and mold therefor
US6761607B2 (en) 2000-01-11 2004-07-13 3M Innovative Properties Company Apparatus, mold and method for producing substrate for plasma display panel
JP4082545B2 (ja) * 2000-01-11 2008-04-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー プラズマディスプレイパネル用基板を製造するための装置、成形型及び方法
JP2002264209A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Nippon Columbia Co Ltd 導光板製造装置
JP2002313327A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Nisshinbo Ind Inc 電極構造体の加圧方法
JP2003026473A (ja) * 2001-05-08 2003-01-29 Murata Mfg Co Ltd セラミックの製造方法
JP3987701B2 (ja) * 2001-09-27 2007-10-10 三菱マテリアル株式会社 リブ状物の形成用ブレード及びこのブレードの製造方法
US7176492B2 (en) * 2001-10-09 2007-02-13 3M Innovative Properties Company Method for forming ceramic microstructures on a substrate using a mold and articles formed by the method
KR100827390B1 (ko) * 2001-11-05 2008-05-06 오리온피디피주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽용 엠보싱형성방법과 그장치 및 이에 따른 후면기판을 지니는 플라즈마디스플레이 패널
KR100550563B1 (ko) * 2004-01-27 2006-02-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 패널 그린 시트 소성 장치 및 소성 방법
DE102005030945A1 (de) * 2005-06-30 2007-01-11 Polytype Converting S.A. NIP-Beschichtung
ITMI20070929A1 (it) * 2007-05-08 2008-11-09 Sitma Spa Gruppo perfezionato di distribuzione di una sostanza a comportamento fluido, in particolare per buste di lettere dotate di un lembo di chiusura
US8119902B2 (en) * 2007-05-21 2012-02-21 Solaria Corporation Concentrating module and method of manufacture for photovoltaic strips
US8707736B2 (en) * 2007-08-06 2014-04-29 Solaria Corporation Method and apparatus for manufacturing solar concentrators using glass process
FR2952633B3 (fr) * 2009-11-19 2011-10-14 Fives Stein Formage en continu de structures de precision sur un ruban de verre
CN106660851B (zh) * 2014-07-18 2019-06-14 Agc株式会社 玻璃基体的成型方法
WO2018016366A1 (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガラスパネルユニット用のガラスパネルの製造方法および製造装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50152661A (ja) * 1974-05-28 1975-12-08
JPH08273538A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Dainippon Printing Co Ltd プラズマディスプレイパネルのセル障壁製造方法
JPH09283017A (ja) * 1996-04-11 1997-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス放電パネルおよびその製造方法並びにガス放電パネルの製造装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2276914A1 (fr) 1974-07-04 1976-01-30 Kroyer St Annes Ltd Karl Appareil de moulage
US4280939A (en) * 1979-09-13 1981-07-28 Corning Glass Works Thermoplastic ink composition for decorating glass, glass-ceramic, and ceramic ware
JP3239898B2 (ja) * 1990-03-02 2001-12-17 大日本印刷株式会社 厚膜パターン形成方法
US5872425A (en) * 1995-08-31 1999-02-16 Matsushita Electronics Corporation Plasma display device and method for driving the same
US5853446A (en) * 1996-04-16 1998-12-29 Corning Incorporated Method for forming glass rib structures

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50152661A (ja) * 1974-05-28 1975-12-08
JPH08273538A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Dainippon Printing Co Ltd プラズマディスプレイパネルのセル障壁製造方法
JPH09283017A (ja) * 1996-04-11 1997-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス放電パネルおよびその製造方法並びにガス放電パネルの製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69714374D1 (de) 2002-09-05
JPH10188793A (ja) 1998-07-21
TW353759B (en) 1999-03-01
EP0837486A2 (en) 1998-04-22
US6199404B1 (en) 2001-03-13
EP0837486A3 (en) 1998-11-25
DE69714374T2 (de) 2002-11-28
EP0837486B1 (en) 2002-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998018146A1 (fr) Panneau d'affichage a decharge de gaz, son procede de fabrication et dispositif d'affichage le mettant en application
US6860781B2 (en) Display panel and manufacturing method for the same including improved bonding agent application method
JP2004050493A (ja) 可とう性成形型及びそれを用いた微細構造体の製造方法
US7530305B2 (en) Molding material transfer method and substrate structure
KR20060064609A (ko) 미세 구조 복제를 위한 마스터 주형 및 그 제작 방법
JP4162039B2 (ja) 表示パネルの組立てに用いる基板構体の製造方法
WO2005052974A1 (en) Manufacturing process of substrate for image display panel
JP3591920B2 (ja) プラズマディスプレイパネルのセル障壁製造方法
KR100653812B1 (ko) 재료 전사 방법, 플라즈마 디스플레이용 기판의 제조 방법
JPH11297195A (ja) ガス放電型平面表示装置及びその製造方法
KR100505242B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 그린시트 구조, 형성장치 및 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
KR100602494B1 (ko) 롤 성형법을 이용한 플라즈마 디스플레이 패널용 격벽제조방법
JP2003077409A (ja) 電界放出表示装置用スペーサーとその製造方法、これを用いた電界放出表示装置用基板とその製造方法、これを用いた電界放出表示装置
KR19990072535A (ko) 플라즈마디스플레이패널용배면판의제조법
KR20070011885A (ko) 롤 성형법을 이용한 플라즈마 디스플레이 패널용 격벽제조방법
JP2001057148A (ja) バリアリブ製造方法
US6406832B1 (en) Method for fabricating ribs of a plasma display panel
JPH08273543A (ja) プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法
KR20040051439A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 전사시트 및 이를 이용한후면패널 제조방법
JP3246469B2 (ja) プラズマディスプレイ(pdp)用隔壁形成方法
CN1437212A (zh) 荫罩的制造方法以及荫罩制造用耐腐蚀层涂敷装置
JP2004303682A (ja) メタルバック付き蛍光面の形成方法
KR20030054957A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 제조방법
JP2003122262A (ja) フラットパネルディスプレイの電極細線形成方法および形成装置
JP2002150956A (ja) プラズマ表示装置用基板とその製造方法及びこれを用いたプラズマ表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR SG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)