WO1998003185A1 - Remedes contre l'hyperphosphatemie - Google Patents

Remedes contre l'hyperphosphatemie Download PDF

Info

Publication number
WO1998003185A1
WO1998003185A1 PCT/JP1997/002486 JP9702486W WO9803185A1 WO 1998003185 A1 WO1998003185 A1 WO 1998003185A1 JP 9702486 W JP9702486 W JP 9702486W WO 9803185 A1 WO9803185 A1 WO 9803185A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
ions
weakly basic
basic anion
hyperphosphatemia
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/002486
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiyuki Sasaki
Yutaka Ishii
Original Assignee
Nikken Chemicals Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikken Chemicals Co., Ltd. filed Critical Nikken Chemicals Co., Ltd.
Priority to US09/147,534 priority Critical patent/US6180094B1/en
Priority to EP97930826A priority patent/EP0922461A4/en
Publication of WO1998003185A1 publication Critical patent/WO1998003185A1/ja
Priority to NO990225A priority patent/NO990225L/no

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/26Iron; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/765Polymers containing oxygen
    • A61K31/78Polymers containing oxygen of acrylic acid or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/785Polymers containing nitrogen

Definitions

  • the present invention relates to a medicament containing a weakly basic anion exchange resin to which a ferric ion is chelated, as an active ingredient.
  • the above medicament is useful as a therapeutic and / or prophylactic agent for hyperphosphatemia.
  • hyperphosphatemia Patients with chronic renal failure usually have to undergo regular dialysis treatment for a long period of time, but often develop elevated levels of plasma phosphorus (> 4.5 mg / dl), so-called hyperphosphatemia .
  • Oral administration of a therapeutic agent for the disease is common.
  • aluminum hydroxide gel and precipitated calcium carbonate are used as therapeutic agents for hyperphosphatemia.
  • phosphate ions in a living body are polymerized by a polymer such as polyallylamine and polyethyleneimine (preferably a polymer crosslinked by a crosslinking agent such as epichlorohydrin). Methods for removal are described.
  • strong basic anion exchange resins represented by Dowex, require a large amount of dosage due to the low adsorption of phosphate ions, and have the potential to absorb bile salts. It is taught to be unfavorable, and it is explained that the above-mentioned polymer is improved in the above points as compared with the conventional resin.
  • Aluminum hydroxide gel which is used as a therapeutic agent for hyperphosphatemia, has a problem in that it is administered at a high dose per day and has a bad taste, and it is difficult for patients to take the gel. Also, dissociated from aluminum hydroxide gel by gastric acid Aluminum ions are absorbed from the intestinal tract, and as a result of long-term administration, aluminum may deposit on the brain and bones, causing so-called aluminum osteopathy, aluminum encephalopathy, or microcytic anemia. On the other hand, precipitated calcium carbonate used as a therapeutic agent for hyperphosphatemia has the drawback that calcium ions generated by dissociation with stomach acid cause hypertensive lucidemia.
  • WO94Z276221 describes a method of binding iron ions with a polymer containing an amino group, and it is intended to use a polystyrene-based or acryl-based resin having an amino group. If administered as is, the above side effects (iron deficiency anemia) may occur. Disclosure of the invention
  • an object of the present invention is effective in treating and preventing or preventing hyperphosphatemia. It is to provide a medicine having no effect. More specifically, an object of the present invention is to provide a therapeutic and / or prophylactic agent for hyperphosphatemia having excellent phosphate removing ability and capable of selectively removing phosphate. Another object of the present invention is to provide a method for treating and preventing or preventing hyperphosphatemia.
  • the present inventors have conducted various studies to achieve the above object, and as a result, it has been found that a weakly basic anion-exchange resin in which ferric ions are chemically bound to phosphate ions efficiently in vivo. What can be done, and if this resin is used as a medicine, They found no side effects such as bone disease, aluminum encephalopathy, hypercalcemia, and iron deficiency anemia.
  • the present invention has been completed based on these findings. That is, the present invention provides a drug containing as an active ingredient a weakly basic anion-exchange resin to which a ferric ion is chelated, preferably the above drug used as a therapeutic and / or prophylactic agent for hyperphosphatemia. Things.
  • the above-mentioned medicament comprising, as an active ingredient, a polyamine type weakly basic anion exchange resin in which ferric ions are chelated.
  • the above-mentioned medicine containing, as an active ingredient, an acrylic weakly basic anion exchange resin to which ferric ions are chelated.
  • medicaments preferably the therapeutic and / or prophylactic agents for hyperphosphatemia, are typically provided in the form of a pharmaceutical composition comprising the above active ingredient and a pharmaceutically acceptable excipient.
  • a use of a weakly basic anion exchange resin to which a ferric ion is chelated comprising a medicament as defined above, preferably for the treatment of hyperphosphatemia and Z or Use is provided for the manufacture of a prophylactic agent.
  • the weakly basic anion exchange resin is a polyamine-type or acryl-based resin.
  • a method for treating hyperphosphatemia comprising a step of treating a weakly basic anion exchange resin to which ferric ions are chelated and administering a Z or prophylactically effective amount to a patient. And / or prophylactic methods are provided.
  • the weakly basic anion exchange resin is a polyamine-type or acryl-based resin.
  • Figure 1 shows the resin (WA10-Fe, WA20-Fe, WA21-Fe, IRA-67-Fe) in which ferric ion was chelated to the weakly basic anion exchange resin, and the p of precipitated calcium carbonate.
  • 3 is a graph showing a change in the amount of phosphoric acid adsorbed by H. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the present invention comprises, as an active ingredient, a weakly basic anion exchange resin in which ferric ion is chelated, preferably a polyamine type or acryl-based weakly basic anion exchange resin as an active ingredient, and comprises hyperphosphatemia.
  • a weakly basic anion exchange resin in which ferric ion is chelated preferably a polyamine type or acryl-based weakly basic anion exchange resin as an active ingredient, and comprises hyperphosphatemia.
  • the present invention relates to the invention of a medicament used as an agent for treating and / or preventing a disease.
  • the weakly basic anion exchange resin used as a raw material for producing the medicament of the present invention is not particularly limited as long as it can adsorb phosphate ions.
  • Preferred weakly basic anion exchange resins include polyamine type resin (polyamine) which is a reaction product of a styrene / divinylbenzene copolymer and a methylentriamine or a compound of a compound mainly containing arylamine, vinylamine and the like.
  • Type resin or an acrylic resin which is a copolymer of amide compound such as acrylic acid or methacrylic acid and dimethylaminopropylamine and divinylbenzene.
  • the above-mentioned weakly basic anion exchange resin in which a part thereof is substituted with a strongly basic exchange group such as trimethylamine or dimethylethanolamine may be used.
  • known resins conventionally used for treating water, sugar solutions, and the like for example, Diaion WA10, WA20, WA21, WA30 (all manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation), Amber Light IRA-35, IRA-67 (IRA-68), IRA-93ZU, IRA-94S, IRA-478 (all sold by Organo), WGR-2 (manufactured by Dow Chemical), etc. be able to.
  • the weakly basic anion-exchange resin to which chelate-bonded ferric ions used as an active ingredient of the medicament of the present invention is, for example, described above, in an aqueous solution of a metal salt such as ferric chloride.
  • a metal salt such as ferric chloride.
  • the weakly basic anion exchange resin to which the ferric ion is chelated is described above.
  • the resin (C1 form) obtained by the above method is treated with an alkaline solution such as sodium hydroxide solution to remove chloride ions, and then washed with water, whereby ferric ions and hydroxide ions are removed. It can be produced as a resin (OH form) which is bonded (adsorbed) or from which hydroxide ions are further released from this resin.
  • a weakly basic anion-exchange resin in which ferric ions are chemically bound by the above method When a weakly basic anion-exchange resin in which ferric ions are chemically bound by the above method is produced, it varies depending on the type of the resin, but usually, 0.2 to 50 ing of iron is contained in the dried resin lg. A resin containing a certain amount is obtained. However, the amount of iron contained in the weakly basic anion exchange resin is not limited to this range, and the method for producing a weakly basic anion exchange resin in which ferric ions are chemically bonded is also described above. It is not limited to.
  • the medicament of the present invention contains a weakly basic anion exchange resin in which ferric ion is chelated, preferably the above H-form resin as an active ingredient, and a combination of two or more of the above resins. May be included.
  • the above-mentioned resin prepared in the form of a spherical product or a crushed product may be directly administered to patients, but generally, pharmaceutical additives generally used in the art are used. It is preferable to produce a pharmaceutical composition using one or more of the above and administer it to a patient.
  • forms such as powders, granules, tablets, capsules and the like can be appropriately selected.
  • compositions For example, after preparing a composition containing a resin (type C1) in which ferric ion is chelated, a pharmaceutical composition coated with an enteric coating such as hydroxypropylmethylcellulose phthalate dimethacrylate copolymer L is used. It is also possible to use compositions.
  • Oral administration of a weakly basic ion-exchange resin results in the binding of chloride ions to nitrogen atoms in the resin (which are positively charged in gastric juice) or the formation of hydroxyl groups ionically bonded to the resin.
  • a weakly basic ion-exchange resin in which ferric ions are chelate-bound can efficiently adsorb phosphate ions even through coordination bonds since the iron site has a ligand.
  • useful metal ions iron ions, zinc ions, calcium ions, magnesium ions, etc.
  • the medicament of the present invention is characterized in that it can selectively adsorb and remove only phosphoric acid without substantially adsorbing bile acids such as cholic acid, deoxycholic acid, and taurocholic acid.
  • a weakly basic ion-exchange resin in which ferric ions are chelate-bonded may have a certain degree of release of ferric ions in artificial gastric fluid, but must not release ferric ions in artificial intestinal fluid at all. Has been confirmed. Therefore, even if the medicament of the present invention reaches the intestinal tract and comes into contact with intestinal fluid, there is no withdrawal of ferric ion and it is considered that there is almost no effect on the living body. Furthermore, since ferric ion is hardly absorbed in the living body and iron itself has substantially no toxicity, even if a small amount of ferric ion is detached from the pharmaceutical of the present invention, the adverse effect on the living body is not affected. It is thought that there is no. However, for patients in whom an increase in iron ions is not desirable, it is possible to completely suppress the release of ferric ions in the stomach by using a pharmaceutical composition in which an enteric coating is applied to a C1 type resin. I want it.
  • the active ingredient of the medicament of the present invention is chemically very stable and is not absorbed at all from the gastrointestinal tract, the possibility of developing side effects such as toxicity due to the resin itself is extremely low.
  • the type of hyperphosphatemia to which the medicament of the present invention is applied is not particularly limited. It can be administered to patients with renal dysfunction requiring therapy, such as chronic renal failure, for the treatment and prevention of hyperphosphatemia caused by dialysis therapy.
  • the dose of the medicament of the present invention is not particularly limited, but generally, it is possible to administer 1 to 100 g, preferably about 5 to 30 g per day for an adult.
  • Example 1 Production of resin in which ferric ion is chelated
  • step (b) The resin obtained in the same manner as in the above step (a) (however, before drying under reduced pressure) is filled in a ram and passed over about 1 to 2 days with 70 tnL of a lmol / L sodium hydroxide solution. Liquid. Thereafter, the resin was thoroughly washed with purified water, and then dried at 40 to 80 ° C. under reduced pressure to obtain a resin (OH type) on which ferric ion was adsorbed.
  • Coating liquid 30 g of hydroxymethyl pyrethroid cellulose lid L (HP50, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) was dispersed in 510 g of ethanol, and 60 g of purified water was added to dissolve it to produce a coating liquid.
  • a resin in which ferric ion is chelated to lOOmL of a 0.02% sodium phosphate solution previously adjusted with sodium hydroxide solution or hydrochloric acid to adjust the pH to about 2 to 8 [Example One prepared by the method of step (a) 1: WA10-Fe, WA20-Fe, WA21-Fe, IRA-67-Fe], or 0.05 g of precipitated calcium carbonate (CaC0 :! ) was added. Each mixture was filtered after stirring for 1 hour at 37 ° C, Ion phosphate in the filtrate (PO 4 - 3) was measured by phosphorylation molybdenum blue method. The results are shown in Figure 1.
  • the resins WA10-Fe, WA20-Fe, WA21_Fe, and IRA-67-Fe, in which ferric ions are chelated have a pH of 4 or more (neutral to weak). Phosphate ions were well adsorbed on the alkaline side. Therefore, all of these resins are expected to have a phosphate removing effect in the intestinal tract. In addition, these resins had a phosphate adsorption capacity equal to or higher than that of the precipitated calcium carbonate agent used as a first-line drug for hyperphosphatemia.
  • Example 4 Desorption of iron ions from the medicament of the present invention
  • the amount of ferric ion in the chelating-bonded basic anion-exchange resin is determined by the cross-linkage and shape (porous, hypo-, etc.) of resins having exchange groups of the same chemical structure. (Las, gel type), but slightly different due to pulverization, etc., but contained about 0.5 to 30 nig iron per lg in the dry state.
  • Ferrous chloride (FeCl). A 0.2 mM solution of each of zinc chloride (ZnCl 2 ), magnesium chloride (MgCl 2 ), and chloride (CaCl 2 ). ), And the mixture is stirred for 1 hour at room temperature.
  • Buffer A mixture of 10 mM imidazole and 5 ⁇ lactic acid, ⁇ 4.5 (adjusted with 1 ⁇ acetic acid)
  • Injection method pressurization method 2.5 sec at 50 mbar
  • Example 6 Adsorption of bile acids on the medicament of the present invention
  • WA10-Fe and IRA-67-Fe produced by the method of step (a) and step (b) of Example 1 were used as test drugs, and cholestyramine was used as a control drug.
  • a mixture containing an equal amount of a 2 mg / ml suspension of the sample and a 5 mM aqueous bile acid solution was stirred at 37 ° C for 1 hour, and the bile acid adsorbed on the sample was removed using a chromatodisk (0.45 / 1 m). The amount of bile acid adsorbed on the sample was determined from the amount of bile acid in the filtrate.
  • Bile acids were quantified by enzymatic method using EnzaPile 2 (Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd.). Table 3 shows the results. Table 3
  • the amount of phosphorus (inorganic phosphorus) in urine was measured using an auto analyzer (COBAS PARA).
  • the amount of phosphorus in the feces was determined by drying the feces, decomposing the organic matter by wet oxidation using a semi-microgel system, and measuring the ion phosphate by the phosphomolybdenum blue method.
  • the results are shown in Table 4 (effect on urinary phosphorus excretion) and Table 5 (effect on fecal phosphorus excretion).
  • n 5 ** p ⁇ 0.01 with significant difference compared to control group (t test)
  • the medicament of the present invention containing a weakly basic anion exchange resin in which ferric ion is chelate-bonded can be used in the course of onset of hyperphosphatemia during renal failure and in administration after onset. It became clear that it could be effective.
  • the medicament of the present invention has excellent adsorptivity and selectivity for phosphate ions, and efficiently adsorbs phosphate ions in a living body, and thus is useful for treating and preventing or preventing hyperphosphatemia. It is.
  • the medicament of the present invention hardly adsorbs ions other than phosphate ions. As a result, it is possible to effectively treat and prevent or prevent hyperphosphatemia without losing the balance of metal ions essential for the living body.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

明 細 書 高リン血症治療剤 技術分野
本発明は、 第二鉄イオンがキレート結合した弱塩基性陰イオン交換樹脂を有効 成分として含む医薬の発明に関するものである。 上記の医薬は、 高リン血症治療 及びノ又は予防剤として有用である。 背景技術
慢性腎不全患者は、 通常長期間にわたり定期的に透析治療を受けなければなら ないが、 しばしば血漿中リン濃度が上昇する状態 (4. 5 mg/dl 以上)、 いわゆる 高リン血症を発症する。 高リン血症に対しては直接的な原因療法が開発されてい ないために、 食事療法により リンの吸収を低減させる力、 あるいは対症療法とし て消化器官内でリン酸イオンを吸着する高リン血症治療剤を経口投与する方法が 一般的である。 一般に、 高リン血症治療剤としては、 水酸化アルミニウムゲルや 沈降炭酸カルシウムが使用されている。
国際公開 W〇 9 5 0 5 1 8 4号公報には、 ポリアリルァミン、 ボリエチレン ィミン等のポリマー (好ましくは、 ェピクロルヒ ドリン等の架撟剤により架撟さ れたもの) により生体内のリン酸イオンを除去する方法が記載されている。 同公 報には、 ダウェクス (Dowex) で代表される強塩基性陰イオン交換樹脂は、 リン 酸イオンの吸着力が弱いために投与量が多くなることと、 胆汁酸塩を吸着するた めに好ましくないことが教示されており、 上記ポリマ一は従来の樹脂に比べて上 記の点で改善が認められることが説明されている。
高リン血症治療剤として用いられる水酸化アルミニウムゲルは 1日当たりの投 与量が多いうえ、 味が悪いという問題を有しており、 患者が服用する際に困難を 伴うものであった。 また、 胃酸により水酸化アルミニウムゲルから解離して生成 するアルミニウムイオンが腸管より吸収されるので、 長期の服用によりアルミ二 ゥムが脳や骨に沈着し、 いわゆるアルミニウム骨症やアルミニウム脳症、 又は小 球性貧血などをひき起こす場合がある。 一方、 高リン血症治療剤として用いられ る沈降炭酸カルシウムは、 胃酸により解離して生成するカルシウムイオンが高力 ルシゥム血症の原因になるなどの欠点を有している。
高リン血症を呈する慢性腎不全の病態では、 しばしば鉄欠乏性貧血や代謝性ァ シドーシス等を併発する場合があり、 このような状態において水酸化アルミニゥ ムゲルを投与すると貧血をさらに悪化させることは良く知られている。 また、 胆 汁酸を吸着するコレステロール低下剤として用いられるコレスチラミン (ポリス チレン系の強塩基性陰イオン交換榭脂製剤: Iクヱス 卜ラン」、 ブリス トル . マイ ヤーズスクイブ株式会社) は、 鉄イオンを吸着し、 腸管からの鉄吸収を抑制して 血中 ·組織中の鉄澳度及びへマトクリ ツ ト値を低下させるので、 鉄欠乏性貧血を 進行させることが知ら ている (Digest ive Diseases, Vol . 17, No. 3 p. 263-269, 1972 ; Cl in. Res. Vol. 18, p. 38, 1970)。 同様に、 国際公開 WO 9 4 Z 2 7 6 2 1号公報には、 ァミノ基を含むポリマーによって鉄イオンを結合させる方法が記 載されており、 ァミノ基を有するポリスチレン系及びァクリル系榭脂をそのまま 投与すると、 上記の副作用 (鉄欠乏性貧血) を発現する可能性がある。 発明の開示
したがって、 本発明の目的は、 高リン血症の治療及びノ又は予防に有効で、 畐 I! 作用のない医薬を提供することにある。 より具体的には、 優れたリン酸除去能を 有し、 リン酸を選択的に除去できる高リン血症の治療及び Z又は予防剤を提供す ることにある。 また、 本発明の別の目的は、 高リン血症の治療及び Z又は予防方 法を提供することにある。
本発明者らは、 上記の目的を達成すべく種々研究を重ねた結果、 第二鉄イオン がキレ一卜結合した弱塩基性陰イオン交換榭脂が生体内でリン酸イオンを効率よ く吸着できること、 並びに、 この榭脂を医薬として用いた場合には、 アルミニゥ ム骨症、 アルミニウム脳症、 高カルシウム血症、 鉄欠乏性貧血等の副作用がない ことを見いだした。 本発明はこれらの知見を基にして完成されたものである。 すなわち本発明は、 第二鉄イオンがキレート結合した弱塩基性陰イオン交換樹 脂を有効成分として含む医薬、 好ましくは高リン血症の治療及び z又は予防剤と して用いる上記医薬を提供するものである。
本発明の好ましい態様によれば、 第二鉄イオンがキレ一ト結合したポリアミン 型の弱塩基性陰イオン交換樹脂を有効成分として含む上記医薬が提供される。 ま た、 別の好ましい態様によれば、 第二鉄イオンがキレート結合したアクリル系の 弱塩基性陰イオン交換樹脂を有効成分として含む上記医薬が提供される。
これらの医薬、 好ましくは高リン血症の治療及び z又は予防剤は、 典型的には 上記の有効成分と製剤学的に許容される添加物とを含む医薬用組成物の形態で提 供される。
本発明の別の態様によれば、 第二鉄イオンがキレート結合した弱塩基性陰ィォ ン交換樹脂の使用であって、 上記に定義した医薬、 好ましくは高リン血症の治療 及び Z又は予防剤の製造のため使用が提供される。 この発明の好ましい態搽によ れば、 該弱塩基性陰イオン交換樹脂がポリアミン型またはァクリル系の榭脂であ る上記の使用が提供される。
さらに本発明の別の態様によれば、 第二鉄イオンがキレー卜結合した弱塩基性 陰ィオン交換樹脂の治療及び Z又は予防有効量を患者に投与する工程を含む、 高 リン血症の治療及び/又は予防方法が提供される。 この発明の好ましい態様によ れば、 該弱塩基性陰ィオン交換樹脂がポリアミン型またはァクリル系の榭脂であ る上記方法が提供される。 図面の簡単な説明
第 1図は、 弱塩基性陰イオン交換樹脂に対して第二鉄イオンがキレート結合し た樹脂 (WA10- Fe、 WA20- Fe、 WA21- Fe、 IRA- 67- Fe) 及び沈降炭酸カルシウムの p Hによるリン酸吸着量の変化を示すグラフである。 発明を実施するための最良の形態
本発明は、 第二鉄イオンがキレート結合した弱塩基性陰イオン交換樹脂、 好ま しくは、 ポリアミン型又はァクリル系の弱塩基性陰ィオン交換榭脂を有効成分と して含有し、 高リン血症の治療及び/又は予防剤として用いられる医薬の発明に 関するものである。
本発明の医薬を製造するための原料として用いられる弱塩基性陰イオン交換榭 脂は、 リン酸イオンを吸着できるものであれば特に限定されない。 好ましい弱塩 基性陰イオン交換樹脂としては、 スチレン · ジビニルベンゼン共重合体とジェチ レントリアミン等の反応物、 又はァリルアミン、 ビニルアミン等を主成分とする 化合物の重合物であるポリァミン型榭脂 (ポリアミン型のキレ一卜樹脂も含まれ る)、 あるいはァクリル酸又はメタクリル酸とジメチルァミノプロピルァミン等 よりなるアミ ド化合物とジビニルベンゼンとの共重合体であるァクリル系榭脂を 挙げることができる。 また、 上記の弱塩基性陰イオン交換樹脂の一部をトリメチ ルァミン又はジメチルェタノ一ルァミン等の強塩基性の交換基で置換したものを 用いてもよい。
より具体的には、 従来より水、 糖液等の処理等に用いられている公知の樹脂、 例えば、 ダイヤイオン WA10、 同 WA20、 同 WA21、 同 WA30、 (いずれも三菱化学社 製)、アンバーライ 卜 IRA-35、同 IRA- 67 (IRA-68)、同 IRA- 93ZU、同 IRA- 94S、 IRA- 478 (いずれもオルガノ社販売)、 WGR-2 (ダウ ·ケミカル社製) 等を用いることがで きる。
本発明の医薬の有効成分として用いられる第二鉄イオンがキレート結合した弱 塩基性陰イオン交換榭脂は、 例えば、 塩化第二鉄等の金属塩の水溶液中に前述の 弱塩基性陰イオン交換樹脂を加えて撹拌することにより、 あるいはこれらの榭脂 をカラムに充填し、 塩化第二鉄等の金属塩の水溶液を通じた後、 水で洗浄する ことにより、 第二鉄イオンと塩化物イオンが結合 (吸着) した榭脂 (C 1形) と して製造することができる。
また、 第二鉄イオンがキレート結合した弱塩基性陰イオン交換樹脂は、 上記の 方法で得られた樹脂 (C 1形) を水酸化ナトリゥム液などのアル力リ液で処理し て塩化物イオンを取り除いた後、 更に水洗することにより、 第二鉄イオンと水酸 化物イオンが結合 (吸着) しているか、 又はこの樹脂からさらに水酸化物イオン が離脱した榭脂 (O H形) として製造することができる。
上記の方法により第二鉄イオンがキレ一卜結合した弱塩基性陰イオン交換榭脂 を製造すると、 樹脂の種類等により異なるが、 通常、 乾燥した榭脂 l g 中に鉄を 0. 2〜50ing 程度含有する榭脂が得られる。 もっとも、 弱塩基性陰イオン交換樹脂 に含まれる鉄の量はこの範囲に限定されることはなく、 第二鉄イオンがキレ一ト 結合した弱塩基性陰ィオン交換樹脂の製造方法も上記のものに限定されることは ない。
本発明の医薬は、第二鉄ィオンがキレート結合した弱塩基性陰ィオン交換樹脂、 好ましくは、 上記の〇H形樹脂を有効成分として含んでおり、 上記の榭脂の 2種 以上の組み合わせを含んでいてもよい。 本発明の医薬としては、 球形品または破 砕品等の形態で調製された上記榭脂をそのまま患者に投与してもよいが、 一般的 には、 当業界で汎用されている製剤用添加剤の 1種または 2種以上を用いて医薬 用組成物を製造して患者に投与することが好ましい。 医薬用組成物としては、 例 えば、 粉末剤、 顆粒剤、 錠剤、 カプセル剤等の形態を適宜選択することが可能で ある。 例えば、 第二鉄イオンがキレート結合した樹脂 (C 1形) を含む組成物を 調製した後、 ヒ ドロキシプロピルメチルセルロースフタレ一トゃメタァクリル酸 コーポリマー L等の腸溶性被膜を施した医薬用組成物を用いることも可能である。 いかなる特定の理論に拘泥するわけではないが、 本発明の医薬が生体内でリン 酸除去作用を発揮する理由は以下のように説明できる。 弱塩基性のイオン交換樹 脂を経口投与すると、 榭脂中の窒素原子 (胃液内ではプラスに荷電している) に 対して塩化物イオンが結合するか、 もしくは榭脂にイオン結合した水酸基の一部 もしくは全てが塩化物イオンに置換されて、 該榭脂は胃の內部で塩化物イオンを 含む形態に変化する。 その後、 この形態の樹脂が腸管内 (弱塩基性) に至ると、 塩化物イオンがリン酸イオンで置換され、 腸管内のリン酸イオンが榭脂に吸着さ れるとともに、リン酸イオンと置換された塩化物イオンが再び生体内に戻される。 本発明の医薬の有効成分である第二鉄ィオンがキレート結合した弱塩基性のィ オン交換榭脂 (特に〇H形) が好ましい理由は以下のように考えられる。 すなわ ち、 第二鉄イオンがキレート結合した弱塩基性のイオン交換樹脂は、 鉄部位が配 位子を有することから、 配位結合によってもリン酸ィオンを効率よく吸着するこ とができる。 また、 該榭脂には選択性の高い第二鉄イオンがキレ一卜結合してい るために、 生体内に存在する有用な金属イオン (鉄イオン、 亜鉛イオン、 カルシ ゥムイオン、 マグネシウムイオン等) を吸着することがなく、 かつ、 生体内の塩 化物イオンのバランス等、 生体内のリン酸以外の電解質バランスに対して実質的 に影響を及ぼすことなく リン酸イオンのみを選択的に除去することができる。 さ らに、 本発明の医薬は、 コール酸、 デォキシコ一ル酸、 タウロコール酸等の胆汁 酸を実質的に吸着することなく、 リン酸のみを選択的に吸着除去することができ るという特徴も有している。
なお、 第二鉄イオンがキレート結合した弱塩基性のイオン交換樹脂は、 人工胃 液中で第二鉄イオンがある程度離脱する場合があるものの、 人工腸液中では第二 鉄イオンが全く離脱しないことが確認されている。 従って、 本発明の医薬が腸管 に到達して腸液と接触しても第二鉄ィオンの離脱はなく、 生体への影響はほとん どないものと考えられる。 さらに、 第二鉄イオンは生体中では吸収されにくいう え、 鉄自体は実質的に毒性を有しないことから、 本発明の医薬から第二鉄イオン が少量離脱したとしても生体への悪影饗はないと考えられる。 しかしながら、 鉄 イオンの増加が好ましくない患者に対しては、 C 1型の樹脂に腸溶性皮膜を施し た医薬用組成物を用いて胃內部での第二鉄イオンの離脱を完全に抑えることが望 ましレ、。
本発明の医薬の有効成分は化学的に非常に安定であり、 消化管から全く吸収さ れないため、 樹脂自体に起因する毒性等の副作用を発現する可能性は極めて少な レ、。
本発明の医薬の適用対象となる高リン血症の種類は特に限定されないが、 透析 療法を必要とする腎機能低下を伴う疾患、 例えば、 慢性腎不全の患者に対して、 透析療法に起因する高リン血症の治療及び Z又は予防の目的で投与することがで きる。 本発明の医薬の投与量は特に限定されないが、 一般的には、 成人一日あた り 1〜100 g、 好ましくは 5〜30 g程度を投与することが可能である。 実施例
以下、 実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、 本発明はこれらの実 施例に限定されるものではない。
例 1 :第二鉄イオンがキレート結合した樹脂の製造
(a)粒子径約 400〜600 /i in の弱塩基性陰イオン交換榭脂 (商品名 ダイヤイオン WA10、 同 鶴、 同 WA21 :三菱化学社製、 IRA-67:オルガノ社販売) をそれぞれ 10gずっとり、 10%塩化第二鉄 (FeCl 3 '6H20) 溶液を lOOmL加えて 24時間撹拌 した。 イオン交換榭脂をろ取して精製水でよく洗浄した後、 減圧下に 40〜80°C で乾燥して、 第二鉄イオンと塩化物イオンが吸着した榭脂 (C I形) [WA10- Fe、 WA20- Fe、 WA21- Fe、 IRA- 67-Fe] を得た。
(b) 上記工程 (a)と同様の方法で得た樹脂 (ただし減圧乾燥する前の状態) を力 ラムに充填し、約 1〜2日かけて l mol/L水酸化ナトリゥム液 70tnLを通液した。 その後、 樹脂を精製水でよく洗浄してから、 減圧下に 40〜80°Cで乾燥して、 第 二鉄イオンが吸着した樹脂 (O H形) を得た。
(c) 上記工程(b)と同様の方法で得た樹脂を粉砕し、 粒子径 150 μ πι以下の粉砕品 を得た。
(d) 予め粒子径 150 / m以下に粉砕した樹脂を用いる以外は上記工程 (a)及び工程 (b)と同様の方法で処理し、 第二鉄イオンが吸着した榭脂 (O H形) を得た。 例 2 :腸溶性被膜を施した医薬用組成物の製造
第二鉄イオンがキレ一ト結合した弱塩基性陰ィオン交換樹脂 (例 1の工程(a) と同様の方法で得たもの: WA20- Fe) 150g を流動層コーティング機 (ュニグラッ ト、 大河原製作所) で流動させ、 下記のコーティング液 500g を用いて下記の 条件でコーティングして、 腸溶性被膜を施した樹脂 (WA20- Fe - C)を得た。 この榭 脂の被膜量は 8%であった。
(a)コーティング液: ヒ ドロキシプ口ピ レメチルセルロースフタ L ト (HP50、 信越化学社製) 30g をエタノール 510gに分散し、 さらに精製水 60g を加えて溶 解してコ一ティング液を製造した。
(b)コ一ティング条件:
吸気温度 35 °C
排気温度 25 °C
スプレー圧力 2. 5 kg/cm3
コ一ティング液流速 4. 8 g/min 例 3 :本発明の医薬のリン酸ィオン吸着能
あらかじめ水酸化ナ卜リゥム液または塩酸で p Hが約 2〜8の範囲になるよう に調整した 0. 02%のリン酸ニナトリゥム溶液 lOOmL に、 第二鉄イオンがキレー ト結合した榭脂 [例 1の工程(a)の方法で調製したもの : WA10 - Fe、 WA20- Fe、 WA21- Fe、 IRA- 67- Fe]、 または沈降炭酸カルシウム (CaC0 :! ) 0. 05 g を加えた。 それぞれの混合物を 37 °Cで 1時間撹拌した後にろ過し、 ろ液中のリン酸ィオン (PO4 - 3)をリンモリブデンブルー法により測定した。 結果を図 1に示す。
図 1に示された結果から明らかなように、 第二鉄イオンがキレ一ト結合した榭 脂 WA10- Fe、 WA20-Fe、 WA21_Fe、 IRA- 67- Fe は p H 4以上 (中性〜弱アルカリ性 側) でリン酸イオンをよく吸着した。 従って、 これらの樹脂は、 いずれも腸管内 でのリン酸除去効果を有するものと期待される。 また、 これらの榭脂は、 高リン 血症の第一選択薬として使用されている沈降炭酸カルシウム剤に比較して、 同等 以上のリン酸吸着能を有していた。 例 4 :本発明の医薬からの鉄イオンの離脱
第二鉄イオンがキレート結合した弱塩基性陰イオン交換樹脂 (C 1形) [例 1 (a)と同様の方法で調製したもの: WA10- Fe、 WA20 - Fe、 WA21- Fe、 IRA-67-Fe] 0. 25g を日本薬局方 1 3改正の崩壊試験法に記載されている第 1液 (人工胃液、 pH l. 2) または第 2液 (人工腸液、 pH 6. 8) 25mL 中に加え、 混合物を 37°Cで 2時間撹拌 した後にろ過し、 ろ液中の鉄含量を測定した。 結果を表 1に示す。
(a)第 1液の調製法:塩化ナトリウム 2. 0 g に塩酸 7mL 及び水を加えて lOOOmL とした。 この液は無色澄明で、 その p Hは約 1. 2であった。
(b)第 2液の調製法: 0. 2mol/L リン酸ニ水素力リゥム液 250mL に 0. 2mol/L水酸 化ナ卜リゥム液 118mL及び水を加えて lOOOmL とした。 この液は無色澄明で、 そ の p Hは約 6. 8であった。 表 1
Figure imgf000011_0001
* 鉄を吸着させた後、 Ι50 μ πι以下に粉砕したもの ** 150 μ πι以下に粉砕した後、 鉄を吸着したもの 表 1に示された結果から明らかなように、 第二鉄イオンがキレー卜結合した塩 基性陰ィオン交換榭脂の第二鉄ィオンの結合量は、 同一化学構造の交換基を有す る樹脂であってもその架撟度、 形状 (ポ一ラス、 ハイポ一ラス、 ゲル型) の相違 や粉砕等によりやや異なっていたが、 乾燥状態で lg当たり約 0. 5〜30nigの鉄を 含有していた。
第二鉄イオンでキレート結合させた弱塩基性陰イオン交換樹脂は、 結合した鉄 の一部を第 1液中で離脱していたが、 その割合は榭脂の種類により若干異なって いた。 一方、 第 2液中ではどの樹脂についても鉄イオンの離脱は全く認められな かった。 21 について粉砕等の相違による鉄離脱率の違いを試験したところ変 化が認められた。 なお、 粉砕した榭脂のリン酸イオン吸着能は、 未粉砕品と比較 して同等力、若干高い値であった。 実施例 5 :本発明の医薬に対する金属イオンの吸着
塩化第一鉄 (FeCl ) . 塩化亜鉛(ZnCl 2 )、 塩化マグネシウム(MgCl 2)、 塩化力 ルシゥム(CaCl 2)の各 0. 2mM溶液 (原液) 10(kLに試料 (例 1の工程(a)の方法で 製造した榭脂 WA10-Fe、 IRA- 67- Fe、 及び胆汁酸吸着作用を有しコ レステロール 低下剤として知られているコ レスチラミ ン) lg を加え、 混合物を室温で 1時間 攪拌した後にろ過した。 ろ液及び原液について、 キヤビラリ一電気泳動装置を用 いて、 Fe ' 2、 Zn 、 Mg+ 2、 及び Ca— 2の各イオンの測定を行い、 原液とろ液の ィオン濃度の差から各榭脂に対する金厲ィオンの吸着量を求めた。 結果を表 2に 示す。 表 2に示された結果から、 第二鉄イオンをキレー ト結合させた弱塩基性陰 イオン交換樹脂はいずれのィオンも吸着しないことが明らかである。 キヤビラリ一電気泳動の測定条件
装置 : ヒューレッ ト ' ノ ッ力一ド社 3D CE
カラム: Fused Si lica (内径 75 μ πι、 長さ 53cm)
緩衝液: 10mMィミダゾ一ルと 5ιπΜ乳酸の混液、 ρΗ 4. 5 (1Μ酢酸で調整) 注入法:加圧法 2. 5sec at 50mbar
電圧 : +20kV
検出器:ホトダイォ一ドアレー
Signals 280nm
Reference 210nm 表 2
Figure imgf000013_0001
例 6 :本発明の医薬に対する胆汁酸の吸着
被験薬として例 1の工程 (a)及び工程(b)の方法で製造した WA10 - Fe 及び IRA- 67-Feを用レ、、対照薬としてコレスチラミンを用いた。試料の 2mg/ml懸濁液と 5mM 濃度の胆汁酸水溶液とを等量含む混合物を 37°Cで 1時間攪拌し、 試料に吸着し た胆汁酸をクロマトディスク (0. 45 /1 m)を用いて濾過し、 濾液中の胆汁酸量から 試料に吸着した胆汁酸の吸着量を求めた。 胆汁酸の定量は、 ェンザパイル 2 (第 一化学薬品株式会社) を用いて酵素法により行った。 結果を表 3に示す。 表 3
Figure imgf000013_0002
表 3に示されるように、 コレステロ一ル低下剤であるコレスチラミンは胆汁酸 を吸着していたのに対して、 第二鉄イオンがキレ一ト結合した弱塩基性陰イオン 交換樹脂は胆汁酸を全く吸着していなかった。 例 7 :本発明の医薬のラッ卜に対する作用
(a)実験動物として S . D.系雄性ラッ ト(7週齢、 日本チヤ一ルスリバ一)を使用 した。 動物を恒温 (25 土 5°C) *恒湿( 55 ± 10 %) の代謝ケージ內で正常粉末 食餌 CE-2 (日本ク レア製) 20g/動物の制限給餌下に 1週間予備飼育した後、 実 験に供した。 予備飼育したラッ トを体重を指標に 1群 5匹に群分けし、 弱塩基性 陰ィオン交換榭脂 WA20、 この榭脂に例 1の工程 (a〉と同様の方法で第二鉄ィオン をキレート結合させた WA20-Fe、 及びこの樹脂にさらに腸溶性被膜を施した樹脂 (WA20-Fe-C) を正常粉末食中に 10%添加し、 制限給餌下 (80g/kg/day)で 7日 間飼育した。 7日目に排泄された尿中のリン量 (1 日量) 及び投薬期間中に排泄 された糞中のリン量(7日量)を測定した。同様にして、正常粉末食(72g/kg/day) のみで飼育した群 (対照群) のリン量の測定も行った。
尿中のリン量 (無機リン量) はオートアナライザー (COBAS PARA) により測定 した。 糞中のリン量は、 糞を乾燥した後、 セミミクロゲルダール装置を用いて湿 式酸化により有機物を分解し、 リン酸ィオンをリンモリブデンブルー法により測 定した。 結果を表 4 (尿中リン排泄量に及ぼす作用) 及び表 5 (糞中リン排泄量 に及ぼす作用) に示す。 表 4
Figure imgf000014_0001
n = 5 ** p < 0. 01で対照群に比べて有意差あり (t検定) 表 5
Figure imgf000014_0002
n = 5 ** p < 0. 01で対照群に比べて有意差あり (t検定)
(b)弱塩基性陰イオン交換榭脂である WA10、 WA20、 WA21 を用いて例 1の工程(d) と同様の方法で製造した O H形の粉砕品である WA10- Fe、 WA20- Fe、及び WA21_Fe、 並びに沈降炭酸カルシウムについて、 上記と同様の試験を行って各イオン交換樹 脂のリン酸吸着能を比較した。 結果を表 6 (各種樹脂の尿中リン排泄量に及ぼす 作用) 及び表 7 (各種樹脂の糞中リン排泄量に及ぼす作用) に示す。 表 6
Figure imgf000015_0001
n = 5 ** pく 0. 01で対照群に比べて有意差あり (t検定) 表 7
Figure imgf000015_0002
n = 5 ** p < 0· 01で対照群に比べて有意差あり (t検定) 表 4及び表 5に示された結果から、 弱塩基性陰イオン交換樹脂である WA20 に 第二鉄ィオンをキレート結合させた榭脂 WA20- Fe及び例 2で腸溶性被膜を施した 樹脂 (WA20 - Fe- C) は、対照群に比較して尿中のリン量を有意に減少させており、 同時に糞中のリン量を有意に増加させたことが明らかである。 従って、 これらの 榭脂が消化管內でのリン酸除去効果を有していることが確認された。 腸溶性被膜 を施した樹脂 (WA20 - Fe-C) についても他の樹脂と同様の結果が得られたことか ら、 この榭脂も腸管内においてリン酸イオンを吸着することが確認された。 また、 表 6及び表 7に示された結果から明らかなように、 弱塩基性陰イオン交 換樹脂である WA10、 WA20、 WA21 を粉砕した後、 第二鉄イオンをキレ一卜結合さ せた樹脂 WA10- Fe、 WA20- Fe、 及び WA21- Fe、 並びに沈降炭酸カルシウムを投与し た群では、 いずれも対照群に比較して尿中に排泄されるリン量が有意に減少して おり、 糞中に排泄されるリン量が有意に増加していた。 従って、 これらの榭脂が 生体内でリン酸除去効果を有することが証明された。
なお、 これらの榭脂は同一化学構造の交換基を有しているが、 それぞれのリン 酸吸着能は若干異なっていた。 この結果は、 各榭脂における架撟度及び形状等が 相違していたためと考えられる。 これらの樹脂のうち、 WA10-Fe のリン酸除去能 は沈降炭酸カルシウムとほぼ同程度であり、 この樹脂が優れたリン酸除去能を有 していることが確認された。 例 8 :本発明の医薬のアデニン誘発慢性腎不全ラッ 卜に対する作用
(a)実験動物として S . D .系雄性ラッ ト(6週齡、 日本チヤ一ルスリバー)を使用 した。 動物を恒温 (25 ± 5°C) '恒湿( 55 ± 10 %) の代謝ケージ内で正常粉末 食餌 CE- 2、 20g/動物の制限給餌下に 1週間予備飼育した後、 体重を指標に 1群 6〜8匹に群分けして実験に供した。 実験は、 アデニンを 0. 5%含む CE-2 で 4 週間飼育した群 (対照群)、 並びに例 1の工程 (c)と同様の方法で得た弱塩基性陰 イオン交換樹脂の O H形の粉砕品である WA10- Fe及び WA21- Feを上記の 0. 5%ァ デニン含有 CE- 2にそれぞれ 10%ずつ添加した餌で 4週間飼育した群のそれぞれ の血中のリン濃度を測定することにより実施した。 血中のリン濃度 (無機リン漉 度)は、実験開始日及び最終日に尾静脈より採血し、オートアナライザ一(EKTACHEM KODAK)により測定した。 また、 沈降炭酸カルシウムについても同様の試験を実施 し、 その作用を比較した。 結果を表 8に示す。 表 8
Figure imgf000017_0001
* p < 0. 05, ** p < 0. 01で対照群に比べて有意差あり (t検定) 表 8に示されるとおり、 ラッ トをアデニン含有食で 4週間飼育すると血中リン 濃度が実験開始日と比べて約 2倍に上昇しており、 高リン血症を伴う慢性腎不全 ラッ 卜の成立が認められた。 これに対して、 第二鉄イオンがキレート結合した弱 塩基性陰イオン交換樹脂 WA10- Fe、 WA21-Fe , 及び沈降炭酸カルシウムを混餌飼 育した群では、 対照群に比べ血中リン濃度が有意に減少していた。
(b) S. D.系雄性ラッ ト (6週齢、 日本チヤ一ルスリバ一) を恒温 (25 ± 5°C) *恒 湿 (55 ± 10%) の代謝ケージ内で CE-2 の制限給餌下 (20g/動物)で 1週間予備飼 育を行った。 その後、 アデニン 0. 5%を含む CE- 2でさらに 4週間飼育して腎不全 ラッ トを作製した。 同時に、 非腎不全ラット群 (正常群) を CE- 2 で 4週間飼育 した。 腎不全ラッ トは、 アデニン含有食摂取 3週間目に測定した血中リン濃度を 指標に 1群 4〜 7匹に群分けして実験に供した。
実験は、 CE-2 で 1週間飼育した群 (対照群) 並びに例 1の工程(d)と同様の方 法で得た弱塩基性陰イオン交換榭脂の 0H形の粉砕品である WA10-Fe または例 1 の工程(6)と同様の方法で得た 0H形の IRA- 67- Feを CE- 2にそれぞれ 5%ずつ添加 した餌で 1週間飼育した群の血中リン濃度を測定することにより実施した。 正常 群は CE- 2 で 1週間飼育し同様の操作を行った。 採血はアデニン含有食摂取 3週 間目及び実験最終日に尾静脈より行った。 沈降炭酸カルシゥムについても同様の 試験を実施しその作用を比較した。 結果を表 9および表 1 0に示す。 表 9
Figure imgf000018_0001
** ρ <0· 01で対照群に比べて有意差あり ( t検定) 表 1 0
Figure imgf000018_0002
** pく 0. 01で対照群に比べて有意差あり ( t検定) 表 9及び表 1 0に示されるとおり、 アデニン含有食を 4週間摂取させて慢性臂 不全を発症させた後に 1週間正常食で飼育したラッ ト (対照群) では、 正常群に 比べて慢性賢不全の発症後においても有意な血中リン濃度の上昇が認められた ( t検定で 1%有意差あり)。 これに対して、 慢性腎不全を発症させた後に 1週間 弱塩基性陰ィオン交換樹脂 WA10- Fe若しくは IRA- 67- Fe、 又は沈降炭酸カルシゥ ムを混餌投与した群では、 対照群に比べて有意に血中リン濃度が減少していた。 これらの結果から、 第二鉄イオンをキレ一ト結合させた弱塩基性陰イオン交換 樹脂を含む本発明の医薬が、 腎不全時の高リン血症に対して発症過程及び発症後 の投与において有効性を発揮できることが明らかになった。 産業上の利用可能性
本発明の医薬は、 リン酸イオンに対して優れた吸着性と選択性を有しており、 生体内のリン酸イオンを効率的に吸着するので高リン血症の治療及び Z又は予防 に有用である。 本発明の医薬は、 リン酸イオン以外のイオンをほとんど吸着しな いという優れた特徴を有しているので、 生体に必須な金属イオンのバランスを崩 すことなく高リン血症の有効な治療及び Z又は予防を可能にする。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 第二鉄イオンがキレ一ト結合した弱塩基性陰イオン交換樹脂を有効成分とし て含む医薬。
2 . 高リン血症の治療及び Z又は予防剤として用いる請求の範囲第 1項に記載の
3 . 該榭脂がポリアミン型の弱塩基性陰イオン交換樹脂である、 請求の範囲第 1 項または第 2項に記載の医薬。
4 . 該榭脂がアク リル系の弱塩基性陰イオン交換樹脂である、 請求の範囲第 1項 または第 2項に記載の医薬。
5 . 腎不全に起因する高リン血症に適用する請求の範囲第 1項ないし第 4項のい ずれか 1項に記載の医薬。
6 . 樹脂 1 g中に鉄を 0. 2〜50mg含有する請求の範囲第 1項ないし第 5項のいず れか 1項に記載の医薬。
7 . 第二鉄イオンがキレ一ト結合した弱塩基性陰イオン交換樹脂を有効成分とし て含む医薬の製造のための該榭脂の使用。
8 . 高リン血症の治療及び Z又は予防剤として用いる医薬の製造のための請求の 範囲第 7項に記載の使用。
PCT/JP1997/002486 1996-07-19 1997-07-17 Remedes contre l'hyperphosphatemie WO1998003185A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/147,534 US6180094B1 (en) 1996-07-19 1997-07-17 Remedies for hyperphosphatemia
EP97930826A EP0922461A4 (en) 1996-07-19 1997-07-17 MEDICINE AGAINST HYPERPHOSPHATANEMIA
NO990225A NO990225L (no) 1996-07-19 1999-01-18 Medikamenter for behandling av hyperfosfatemi

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/207574 1996-07-19
JP20757496 1996-07-19
JP3146197 1997-01-31
JP9/31461 1997-01-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998003185A1 true WO1998003185A1 (fr) 1998-01-29

Family

ID=26369934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/002486 WO1998003185A1 (fr) 1996-07-19 1997-07-17 Remedes contre l'hyperphosphatemie

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6180094B1 (ja)
EP (1) EP0922461A4 (ja)
KR (1) KR20000067929A (ja)
CN (1) CN1230118A (ja)
CA (1) CA2261750A1 (ja)
NO (1) NO990225L (ja)
WO (1) WO1998003185A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001066607A1 (fr) * 2000-03-09 2001-09-13 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Resine echangeuse d'anions reticulee ou sel de celle-ci et adsorbant phosphoreux la contenant
WO2001066606A1 (fr) * 2000-03-09 2001-09-13 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Resine echangeuse d'anions reticulee ou sel de celle-ci
JP2009526086A (ja) * 2006-03-24 2009-07-16 リ,シビアオ 燐酸過剰血による病気を治療する薬物及びその製造方法
WO2011125758A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 富田製薬株式会社 透析組成物、血液透析システムおよび血液透析器
JP2012031210A (ja) * 2004-03-30 2012-02-16 Ilypsa Inc イオン結合組成物
JP2014506673A (ja) * 2011-02-11 2014-03-17 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 歯垢を分析する方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2542968C (en) * 2003-10-20 2013-06-04 Framework Therapeutics, L.L.C. Zeolite molecular sieves for the removal of toxins
US7335795B2 (en) * 2004-03-22 2008-02-26 Ilypsa, Inc. Crosslinked amine polymers
US7459502B2 (en) 2003-11-03 2008-12-02 Ilypsa, Inc. Pharmaceutical compositions comprising crosslinked polyamine polymers
US7767768B2 (en) * 2003-11-03 2010-08-03 Ilypsa, Inc. Crosslinked amine polymers
US7385012B2 (en) 2003-11-03 2008-06-10 Ilypsa, Inc. Polyamine polymers
US7608674B2 (en) * 2003-11-03 2009-10-27 Ilypsa, Inc. Pharmaceutical compositions comprising cross-linked small molecule amine polymers
US7449605B2 (en) * 2003-11-03 2008-11-11 Ilypsa, Inc. Crosslinked amine polymers
CA2551528A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-21 Genzyme Corporation Enteric coated aliphatic amine polymer bile acid sequestrants
EP1830832A1 (en) * 2004-12-30 2007-09-12 Genzyme Corporation Zinc-containing treatments for hyperphosphatemia
CA2620406A1 (en) 2005-09-02 2007-03-08 Genzyme Corporation Method for removing phosphate and polymer used therefore
WO2007056405A2 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 Genzyme Corporation Magnesium-containing polymers for the treatment of hyperphosphatemia
MY157620A (en) * 2006-01-31 2016-06-30 Cytochroma Dev Inc A granular material of a solid water-soluble mixed metal compound capable of binding phosphate
JP2009542653A (ja) * 2006-07-05 2009-12-03 ジェンザイム コーポレーション リン酸塩過剰血症のための鉄(ii)含有治療剤
ES2573636T3 (es) * 2006-10-25 2016-06-09 Wisconsin Alumni Research Foundation Métodos para reducir la absorción de fosfato empleando un anticuerpo anti-Npt2B
BRPI0716317A8 (pt) * 2006-10-26 2019-02-05 Aovatechnologies Inc método para reduzir a absorção de fosfato em um indivíduo animal humano ou não-humano e método para reduzir a absorção de fosfato em um indivíduo humano
CA2625522A1 (en) 2007-04-20 2008-10-20 Rohm And Haas Company Method for removing phosphate from aqueous solutions
AU2010276242B2 (en) 2009-07-21 2014-05-29 Keryx Biopharmaceuticals, Inc. Ferric citrate dosage forms
AU2013278000A1 (en) * 2012-06-21 2015-01-22 Keryx Biopharmaceuticals, Inc. Use of ferric citrate in the treatment of chronic kidney disease patients
TWI653043B (zh) * 2012-12-20 2019-03-11 瑞士商伊蘭科動物健康公司 新用途
CN104258829B (zh) * 2014-09-24 2016-08-31 珠海健帆生物科技股份有限公司 血磷吸附剂及其制备方法、用于血液灌流的吸附柱
CN111773247B (zh) * 2020-07-24 2022-04-05 荆门市第一人民医院 蔗糖铁在制备治疗高磷血症诱导的血管钙化药物中的应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995005184A2 (en) * 1993-08-11 1995-02-23 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Phosphate-binding polymers for oral administration

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3228231A1 (de) * 1982-07-28 1984-02-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Arzneimittel, calciummischsalze von polymeren, anionischen carbonsaeuren und/oder schwefelsaeureestern, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
CA2042870C (en) * 1991-05-17 1996-11-26 Leon Edward St. Pierre Metal ion coordinated polyamine resins for the lowering of blood cholesterol
US5487888A (en) 1993-05-20 1996-01-30 Geltex, Inc. Iron-binding polymers for oral administration
JPH072903A (ja) * 1993-06-11 1995-01-06 Tatsuaki Yamaguchi アセチル化鉄キトサン錯体、その製法および用途
JPH09157283A (ja) * 1995-12-13 1997-06-17 Tatsuaki Yamaguchi 燐酸吸着コロイド
ES2162658T3 (es) * 1996-03-05 2002-01-01 Mitsubishi Chem Corp Utilizacion de resinas intercambiadoras anionicas para la fabricacion de un medicamento destinado al tratamiento de la hiperfosfatemia.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995005184A2 (en) * 1993-08-11 1995-02-23 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Phosphate-binding polymers for oral administration

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOINORG. CHEM., 1978, Vol. 9, No. 3, BROWN D.A. et al., "Design of Iron (III) Chelates in Oral Treatment of Anemia: Solution Properties and Absorption of Iron (III) Acetohydroxamate in Anemic Rats", pp. 255-275. *
CLIN. SCI. MOL. MED., 1978, Vol. 54, No. 1, BURSAUX E. et al., "Oxygen Transport in Children on Maintenance Haemodialysis", pp. 85-91. *
See also references of EP0922461A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001066607A1 (fr) * 2000-03-09 2001-09-13 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Resine echangeuse d'anions reticulee ou sel de celle-ci et adsorbant phosphoreux la contenant
WO2001066606A1 (fr) * 2000-03-09 2001-09-13 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Resine echangeuse d'anions reticulee ou sel de celle-ci
US6844372B2 (en) 2000-03-09 2005-01-18 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Crosslinked anion-exchange resin or salt thereof and phosphorus adsorbent comprising the same
JP2012031210A (ja) * 2004-03-30 2012-02-16 Ilypsa Inc イオン結合組成物
JP2009526086A (ja) * 2006-03-24 2009-07-16 リ,シビアオ 燐酸過剰血による病気を治療する薬物及びその製造方法
WO2011125758A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 富田製薬株式会社 透析組成物、血液透析システムおよび血液透析器
JPWO2011125758A1 (ja) * 2010-03-31 2013-07-08 富田製薬株式会社 透析組成物、血液透析システムおよび血液透析器
JP2014506673A (ja) * 2011-02-11 2014-03-17 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 歯垢を分析する方法
US9310333B2 (en) 2011-02-11 2016-04-12 Colgate-Palmolive Company Methods of analyzing plaque

Also Published As

Publication number Publication date
EP0922461A1 (en) 1999-06-16
EP0922461A4 (en) 2002-07-17
CA2261750A1 (en) 1998-01-29
CN1230118A (zh) 1999-09-29
US6180094B1 (en) 2001-01-30
NO990225D0 (no) 1999-01-18
NO990225L (no) 1999-03-18
KR20000067929A (ko) 2000-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998003185A1 (fr) Remedes contre l&#39;hyperphosphatemie
US4814354A (en) Lipid regulating agents
US4822765A (en) Process for treating activated carbon with aqueous ammonia
EP1381376B1 (en) Water-absorbent polymers and their use
US4405596A (en) Pharmaceutical preparations for and treatment procedures involving increasing plasma bicarbonate level
US20020176840A1 (en) Adsorbent for oral administration
JPS6211611B2 (ja)
EP1809305A2 (en) Phosphate binder with reduced pill burden
WO2004039381A1 (ja) 経口投与用吸着剤、並びに腎疾患治療又は予防剤、及び肝疾患治療又は予防剤
JP6190044B2 (ja) 高リン血症および鉄欠乏性貧血を治療する鉄型モンモリロナイト製剤とその調製方法
WO2001076635A1 (fr) Preparations destinees a la prevention de diarrhee liee aux acides biliaires
JPH05155776A (ja) 高リン血症治療剤
US6558667B2 (en) Method for treating renal disease, and pharmaceutical composition for treating renal disease
CA2645574C (en) A medicine used for curing hyperphosphatemia and its preparation method
JPS6136222A (ja) 高リン酸血症治療剤
JPS63152321A (ja) 脂質調節組成物
JPH11510499A (ja) 腸管のリン酸塩結合のためのカルシウム含有組成物およびその製造法
CN107397810B (zh) 基于铁的氢氧化物-桃胶的磷结合剂、其制备方法及其应用
JP2884124B2 (ja) リン吸着剤
JP2001048791A (ja) 高リン血症予防および/または治療剤
JPH08198760A (ja) 経口用リン酸イオン吸着剤
JPH08208489A (ja) 腎不全治療剤
EP1407772B1 (en) Pharmaceutical composition comprising porous spherical carbonaceous substance and its use for the treatment of renal and liver diseases
RU2777203C1 (ru) Способ выведения из организма солей тяжелых металлов
JPH072903A (ja) アセチル化鉄キトサン錯体、その製法および用途

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97197937.5

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN JP KR NO US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09147534

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2261750

Country of ref document: CA

Ref document number: 2261750

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019997000395

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997930826

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997930826

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997000395

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1019997000395

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1997930826

Country of ref document: EP