WO1997030848A1 - Pellicule ou plaque decorative, materiau decoratif et materiau de construction fait a partir de ce materiau decoratif - Google Patents

Pellicule ou plaque decorative, materiau decoratif et materiau de construction fait a partir de ce materiau decoratif Download PDF

Info

Publication number
WO1997030848A1
WO1997030848A1 PCT/JP1997/000486 JP9700486W WO9730848A1 WO 1997030848 A1 WO1997030848 A1 WO 1997030848A1 JP 9700486 W JP9700486 W JP 9700486W WO 9730848 A1 WO9730848 A1 WO 9730848A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
sheet
copolymer
layer
film
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/000486
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Kono
Toshimi Nikaido
Masahiko Endo
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP3451796A external-priority patent/JPH09226071A/ja
Priority claimed from JP3501796A external-priority patent/JPH09226076A/ja
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. filed Critical Idemitsu Petrochemical Co., Ltd.
Priority to EP97904599A priority Critical patent/EP0893247B1/en
Priority to KR10-1998-0706530A priority patent/KR100435138B1/ko
Priority to DE1997637591 priority patent/DE69737591T2/de
Priority to US09/125,112 priority patent/US6617008B1/en
Priority to CA 2246513 priority patent/CA2246513C/en
Publication of WO1997030848A1 publication Critical patent/WO1997030848A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/04Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B21/08Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1712Decalcomanias applied under heat and pressure, e.g. provided with a heat activable adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer

Definitions

  • the present invention relates to a decorative film or sheet, a decorative material using the same, and a building material. More specifically, the present invention provides excellent surface layer transparency and hardness, excellent bending workability, V-cut workability, lapping workability, vacuum formability, and chlorine gas during incineration. Since it does not cause any discoloration, it does not cause disposal problems, and a decorative film or sheet using the same, and a decorative material using the same, as well as having excellent heat resistance, weather resistance, abrasion resistance, and a soft feeling. On environmentally friendly building materials.
  • a decorative film or sheet printed with a woodgrain pattern or the like on a substrate made of a wood-based material is generally used as a surface decorative board for a cabinet of furniture or kitchen products, etc. with an adhesive.
  • the combined structure is used.
  • the decorative film or sheet used for such a surface decorative board usually has a wrapping processability and a vacuum formability, that is, if the base material has irregularities or a complicated shape, the shape is adjusted to the shape. Processing suitability for lamination
  • V-cut workability that is, the suitability of applying V-cut processing to the decorative veneer after lamination and assembling the box or bending the end portion is required. Specifically, it is required that there be no inconvenience such as cracks, cuts, whitening, etc., at the bent portion of the decorative film or sheet.
  • a film or sheet made of a vinyl chloride resin has been generally used so far.
  • this vinyl chloride resin has poor weather resistance and stain resistance, and requires a thickness to obtain strength during V-cut processing, and generates harmful chlorine gas and dioxin during combustion. So Is a problem.
  • Various proposals have been made to improve these problems, but none of them has been fully satisfactory.
  • thermoplastic resin is used instead of a vinyl chloride resin.
  • a two-layer structure is used to increase the strength, and the manufacturing process is reduced.
  • an acrylic resin is used, which is high in power, has high water absorption, and may be warped due to a difference in dimensional stability.
  • a thermosetting resin is used, but this resin has a drawback that it is difficult to handle at the time of production.
  • JP-A-7-1705 JP-A-7-24979, JP-A-7-137205, JP-A-7-232415
  • a polyester-based resin is used in which a polypropylene resin or a polyethylene resin is used, and these resins are not sufficiently flexible.
  • wood and vinyl chloride resin have been mainly used as building materials so far, but the use of wood is restricted to protect forests, etc. (1) Although it is excellent in processability, it generates harmful chlorine and dioxin during processing and incineration, so its use is a problem. (2) Plasticity can control flexibility widely. However, the molded article is likely to cause the plasticizer to bleed, resulting in poor appearance, which may be a problem. (3) Floor materials using vinyl chloride resin have a colder and harder feeling than wood. It has a synthetic plastic feeling that it does not sufficiently meet the requirements of wood replacement, and (4) has poor heat resistance, poor weather resistance, and poor wear resistance. .
  • this vinyl chloride resin is particularly suitable for (1) above.
  • the decorative film or sheet it is a problem, and it cannot be said that it is a material suitable for the global movement for earth-friendly materials, and the development of alternative materials is urgently needed. I have.
  • the present invention is excellent in bending workability, V-cut workability, rubbing workability, etc., and has good transparency and hardness of the surface layer.
  • the purpose is to provide building materials that have a soft feeling and are environmentally friendly.
  • a laminated structure composed of a surface layer, an adhesive layer and a picture layer, or a surface layer, an adhesive layer, a picture layer, an adhesive layer and a base
  • a specific polypropylene resin or this polypropylene resin and a thermoplastic elastomer copolymer are used as a surface layer. It has been found that the purpose can be achieved by using a film or sheet made of a resin mixture containing a specific ratio.
  • the surface layer contains a specific proportion of a polypropylene resin having specific properties or this polypropylene resin and a thermoplastic elastomer-copolymer. It has been found that the purpose can be achieved by using such a resin mixture. The present invention has been completed based on such knowledge.
  • a decorative film or sheet having a laminated structure consisting of a surface layer, an adhesive layer and a picture layer (A) (b) an isotope carbon nuclear magnetic In the gas resonance ( '3 C-NMR) spectrum penta Tsu de fraction according torr, rrr ⁇ / (1 - mmmm ) ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ force "1 5-6 0%, (mouth) Differential run ⁇ weight analysis Single weight of propylene whose melting peak temperature (Tm) measured by DSC (DSC) is 150 ° C or more and (c) melting enthalpy ( ⁇ ) measured by DSC is 100 J or less 100 to 60% by weight of a propylene-based resin containing propylene copolymer or both of them, containing 4% by weight or less of other olefin units, and (B) A) a decorative film or sheet, characterized by using a film or sheet made of a resin with 0 to 40% by weight of a thermoplastic elastomer
  • An object of the present invention is to provide a building material characterized by having a surface layer made of resin by weight.
  • the decorative film or sheet of the present invention has a laminated structure composed of a surface layer, an adhesive layer and a picture layer, or a laminated structure composed of a surface layer, an adhesive layer, a picture layer, an adhesive layer and a base material. It is.
  • the surface layer of the cosmetic film or sheet or the surface layer and the substrate are provided with a homopolymer or propylene homopolymer having a specific property as component (A) shown below.
  • component (A) shown below.
  • Propylene-based resin containing propylene-based copolymer or both of them, or a polypropylene-based resin of component (A) and a thermoplastic elastomer of component (B) A film or sheet made of a resin mixture with a copolymer of toma is used.
  • the specific properties of the propylene homopolymer or the propylene copolymer as the component (A) refer to the properties shown in the following (a) to (c).
  • the pentad fraction by carbon nuclear magnetic resonance ( 13C- NMR) spectrum must be in the range of rrrr / (1-mmmm) 100 to 15 to 60%. . If this value is less than 15%, the heat resistance is insufficient, and if it exceeds 60%, the flexibility is insufficient, and the V-cut workability and the lapping workability deteriorate. Heat resistance and flexibility In terms of balance, the preferred rrrr / (1 — mmmm) x 100 is in the range of 15 to 50%, more preferably 20 to 40%.
  • r rrr is a three-dimensional structure in which five methyl groups, which are side chains, are alternately located opposite to the main chain formed by carbon-carbon bonds composed of any five consecutive propylene units.
  • Mmmm means the structure or its ratio
  • mmmm is the same as the main chain of carbon-carbon bonds composed of any five consecutive propylene units, and all five methyl groups in the side chains are the same. It means the three-dimensional structure located in the direction or its ratio.
  • rrrr / (1-mmmm) x 100 is a value measured as follows. In other words, using J NM—FX—200 (manufactured by JEOL Ltd., 13 C—nuclear resonance frequency 50.1 MHz), measurement mode: complete decoupling of the proton, pulse width: 6. 9 ⁇ s (45 °), pulse repetition time: 3 s, total number of accumulation: 100,000 times, solvent: 1, 2, 4 — trichlorobenzene heavy benzene (90/10 volume) %), Sample concentration 250 mg Z2.5 milliliter solvent, measurement temperature: 130.
  • This Tm is usually in the range of 150-165 ° C.
  • the Tm is
  • is in the range of 10 to 10 OJZg.
  • the ⁇ was measured using a DSC-7 manufactured by Perkin-E1mer, and determined as the total heat energy absorbed during crystal melting in accordance with JISK-11722. Value. For the measurement of DSC, the sample was kept at 230 ° C for 3 minutes, then cooled to 50 ° C in 10 ° CZ minutes, and then held for 3 minutes.
  • the test was performed under the condition that the temperature was raised to 230 ° C in 10 ° CZ minutes.
  • the propylene homopolymer of the component (A) and the propylene-based copolymer containing 4 wt% or less of other olefin units have a boiling n-heptane soluble content of? Those in the range of ⁇ 50% by weight are preferred. When the boiling n-heptane soluble content is less than 7% by weight, flexibility is insufficient, and V-cut workability and wrapping workability may be deteriorated.
  • the more preferable boiling n-to-butane-soluble content is in the range of 10 to 40% by weight.
  • the amount of soluble n-butane in boiling n- can be obtained by calculating the amount of soluble matter from the amount extracted after boiling in boiling n-heptane for 6 hours using a Soxhlet extraction tester. Value.
  • a poly (propylene) homopolymer having a specific property as a component ( ⁇ ′) shown below or another material of 4% by weight or less is used as the building material of the present invention.
  • the specific properties of the propylene homopolymer or the propylene-based copolymer as the component (II ′) refer to the properties shown in the following (a) to (c).
  • rrrr / (1 - mmmm) x 1 0 0 is 1 5-6 0% Range. If this value is less than 15%, the heat resistance is insufficient, and if it exceeds 60%, the flexibility becomes insufficient. From the viewpoint of the balance between heat resistance and flexibility, the preferred rrrr / (1-mmmm) x 100 is in the range of 20 to 60%, more preferably 25 to 55%.
  • mouth the melting peak temperature (Tm) measured with a differential scanning calorimeter (DSC) is strongly above 150 ° C. If Tm is less than 150 ° C, sufficient heat resistance cannot be obtained. This Tm is usually in the range of 150-165 ° C.
  • the melting enthalpy ( ⁇ ⁇ ) measured by DSC is 100 JZg or less. If ⁇ exceeds 100 J g, the flexibility is impaired, and the object of the present invention cannot be achieved. Also, if this ⁇ is too small, the strength will be insufficient, so the preferred ⁇ is in the range of 10 to 10 OJZg, more preferably in the range of 20 to 10 OJ / g. Yes, particularly in the range of 40 to 9 OJZ g.
  • the propylene homopolymer and the propylene-based copolymer containing 4 wt% or less of other olefin units are soluble in boiling n-heptane. How much is it? Those in the range of ⁇ 50% by weight are preferred. If the amount of the soluble n-butane is less than 7% by weight, the flexibility may be impaired. If it exceeds 50% by weight, sufficient mechanical strength and heat resistance tend not to be obtained. . From the viewpoint of balance of flexibility, mechanical strength and heat resistance, a more preferable boiling ⁇ -heptane soluble content is in a range of 10 to 40% by weight.
  • the method for measuring the pentad fraction, the melting peak temperature (Tm), the melting enthalpy ( ⁇ ), and the boiling n-heptane soluble matter in the polypropylene resin of the component (A ') is as follows. This is the same as the case of the polypropylene resin of the component (A) in the decorative film or sheet.
  • the propylene chain is used.
  • carbons having a methyl group in the side chain are not usually arranged adjacent to each other, that is, there is no reverse bond, and every other carbon is arranged in order.
  • each propylene unit is connected by a head-to-tail (head-tail) bond, and a head-to-head bond or a tail-to-tail (tai1-tai) 1) binding to c is et substantially nil, in professional Pi alkylene copolymer containing other Orefui down units of 4 wt% or less, the small-mer forming other Orefu fin units
  • orefins include, for example, ethylene; butene-1; pentene-1; 4-methyl-1-pentene; hexene-1; heptene-1; 1; Nonene-1; Decene-1 and the like. Of these, ethylene is preferred.
  • the propylene-based resin used as the component (A) and the component ( ⁇ ′) has a high molecular weight index (Ml) of 0.1 to 50 g / 100. It is desirable to be in the range of minutes. If the Ml is less than 0.1 g / 10 min, molding is difficult, and if it exceeds 50 g / l0 min, the resulting films, sheets, and molded products have insufficient mechanical properties. Becomes From the viewpoint of the balance between moldability, film sheet, and mechanical properties of the molded product, Ml is more preferably in the range of 0.2 to 30 g / l0 min. Note that this Ml is a value measured under the conditions of a load of 2.16 kgf and a temperature of 230 ° C in accordance with JIS K710.
  • the polypropylene resin of the component (A) and the component (II ′) may be, for example, a single-stage gas phase polymerization method, a single-stage slurry polymerization method, a multi-stage gas phase polymerization method, a multi-stage slurry polymerization method, or a blending method using a blend. It can be manufactured by a method such as For example, when manufacturing by a polymerization method,
  • R 1 is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms
  • R 2 is a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, a hydroxyl group or a nitro group
  • m is an integer of 1 to 6
  • n is Indicates an integer from 0 to (6— m).
  • An alkoxy group-containing aromatic compound represented by Propylene may be homopolymerized or propylene and other olefins may be copolymerized in the presence of a catalyst system comprising (d) an electron-donating compound used as necessary.
  • the solid component (a) is a solid catalyst component comprising (i) component magnesium, titanium, a halogen atom and an electron donor, and a crystalline polyolefin component (ii) used as necessary. It is composed of
  • the solid catalyst component (i) contains magnesium, titanium, a halogen atom and an electron donor as essential components, and is prepared by contacting a magnesium compound with a titanium compound and an electron donor. be able to.
  • the halogen atom is included as a halide in a magnesium compound, a titanium compound, or the like.
  • magnesium compound examples include magnesium dihalide such as magnesium dichloride, magnesium oxide, magnesium hydroxide, hydrated talcite, magnesium carboxylate, and dialkoxy magnesium such as dietine magnesium.
  • Dialkylmagnesium, alkylmagnesium halides such as xylamine magnesium, alkoxymagnesium halide, aryloxymagnesium halide, and ethyl butylmagnesium, or organomagnesium compounds and electron donors, halonla Magnesium dinolide, dialkoxymagnesium, dialkylmagnesium, etc. Beam, is preferred alkylmagnesium payment mode.
  • These magnesium compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the magnesium compound a reaction product of metal magnesium and a halogen or a halogen-containing compound and an alcohol can be used. You. There is no particular limitation on the metallic magnesium used in this case, and metallic magnesium having an arbitrary particle size, for example, a granular, ribbon-like, powdery, or the like can be used.
  • the surface condition of the metallic magnesium is not particularly limited, but it is preferable that the surface of the surface is not coated with magnesium oxide or the like.
  • alcohols can be used arbitrarily, and lower alcohols having 1 to 6 carbon atoms are preferably used.Ethanol, in particular, exhibits higher catalytic performance. This is preferable because it provides a solid catalyst component which is significantly improved.
  • the purity and water content of the alcohol are not limited, but if an alcohol having a high water content is used, magnesium hydroxide is formed on the surface of the metal magnesium, so the water content is 1% by weight or less, particularly 200 ppm or less. It is preferable to use alcohol, and the less water, the better.
  • halogen-containing compound any compound containing a halogen atom in the molecule can be used.
  • the kind of the halogen atom is not particularly limited, but chlorine, bromine or iodine, particularly iodine is preferably used.
  • halogen-containing compounds halogen-containing metal compounds are particularly preferred.
  • the state, shape, particle size, and the like of these are not particularly limited, and may be arbitrary. For example, they can be used in the form of a solution in an alcoholic solvent (for example, ethanol).
  • the amount of the alcohol to be used is generally selected in the range of 2 to 100 mol, preferably 5 to 50 mol, per 1 mol of metallic magnesium. If the amount of alcohol is too large, it tends to be difficult to obtain the best morphological magnesium compound. If the amount is too small, the reaction with metallic magnesium may not be performed smoothly.
  • Halogen and halogen-containing compounds are usually at least 0.001 gram atom, preferably at least 0.05 gram atom, and more preferably at least 0.01 gram atom halogen atom per gram atom of metallic magnesium. It is used at a rate of at least 0.001 gram atom.
  • the obtained magnesium compound when used without a powder frame, the amount of supported, the activity, the stereoregularity, the morphology of the formed polymer, etc. are reduced. However, crushing is indispensable and not preferred. Further, by appropriately selecting the amount of the halogen or the halogen-containing compound to be used, it is possible to arbitrarily control the particle size of the obtained magnesium compound.
  • the reaction itself between the metal magnesium, the alcohol, the halogen, and the halogen-containing compound can be performed using a known method.
  • a method of obtaining a desired magnesium compound by reacting a metal magnesium with an alcohol, a halogen, or a halogen-containing compound under reflux, usually for about 20 to 30 hours, until generation of hydrogen gas is no longer observed. is there.
  • iodine as a halogen
  • a method in which metallic magnesium and solid iodine are charged into an alcohol and then heated and refluxed, an alcohol solution of the metallic magnesium and iodine in the alcohol is used.
  • the reaction itself may be either a batch type or a continuous type.
  • a small amount of metal magnesium is first added to the alcohol which is initially charged in its entirety, and the product produced by the reaction is separated and removed in another tank, and then the metal magnesium is again removed. It is also possible to repeat the operation of adding a small amount.
  • the magnesium compound thus obtained is used for the preparation of the following solid catalyst component, it may be used after drying, or after filtration and washing with an inert solvent such as heptane. Is also good. In any case, the obtained magnesium compound can be used in the next step without pulverizing or classifying for uniforming the particle size distribution.
  • titanium compounds include, for example, tetramethoxy titanium, tetra ethoxy titan, tetra n-propoxy titan, tetri sop mouth pox titan, tetra n-butoxy titan, and tetra tributy titan , Tetracyclohexyloxytitanium, tetraph; tetraalkoxytitanium such as dioxytitanium, tetrahalogenated titan such as titanium tetrachloride, titanium tetrabromide, and titanium tetraiodide; Methoxytitanium trichloride, ethotitanium trichloride, propoxytitanium trichloride, ⁇ -butoxytitanium trichloride, ethoxytin titanium tribromide, etc.
  • Trinoperogenated monoalkoxy titanium di Dinoperogenation of methoxytitanium dichloride, diethoxytitanium dichloride, dipropoxytitanium dichloride, di-n-butoxytitanium dichloride, jettitanium dibromide, etc.
  • halogenated trialkoxytin and the like are preferable.
  • titanium compounds containing high hagogen, particularly titanium tetrachloride are preferable. These titanium compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the electron donor those exemplified later as the electron donating compound of the component (d) can be used.
  • the solid catalyst component (i) can be prepared by a known method (JP-A-53-430).
  • composition of the solid catalyst component (i) thus prepared usually has an atomic ratio of magnesium to titan of 2 to 100, an atomic ratio of halogen titan of 5 to 100, and an electron donor // titanium molar ratio. Is in the range of 0.1 to 10.
  • Examples of (a) the crystalline polyolefin used as a component in the preparation of the solid component (ii) include, for example, polyethylene, polypropylene, polybutene, and poly (propylene).
  • Examples include crystalline polyolefins obtained from ⁇ -methyl olefins having 2 to 10 carbon atoms, such as methyl 1-pentene.
  • the crystalline polyolefin comprises (1) the above (i) a solid catalyst component, an organoaluminum compound, and an electron donating material used as necessary.
  • a method of pre-polymerizing an olefin in the presence of a compound in combination with a compound pre-polymerization method
  • a method (dispersion method) of dispersing a solid catalyst component, an organic aluminum compound used as required, and an electron-donating compound (having a melting point of 100 ° C. or more) (dispersion method); It can be obtained by using a method that combines the method of (2) and the method of (2).
  • the atomic ratio of aluminum Z titan is usually selected in the range of 0.1 to 100, preferably 0.5 to 5, and the molar ratio of the electron donating compound notitan is also selected.
  • the ratio is selected in the range from 0 to 50, preferably from 0 to 2.
  • the weight ratio of the (ii) component to the (i) component is usually from 0.33 to It is chosen to be in the range of 200, preferably 0.10 to 50.
  • organic aluminum compound used as the component (b) is represented by the general formula (II)
  • R 3 represents an alkyl group having 3 to 20 carbon atoms or an aryl group having 6 to 20 carbon atoms
  • X represents a halogen atom
  • p represents a number of 1 to 3.
  • trialkyl aluminum such as triisopropyl aluminum, triisobutyl aluminum, trioctyl aluminum, getyl aluminum monochloride, diisopropyl amidium, etc.
  • Di-monoalkyl chlorides such as nylon monochloride, diisobutyl alcohol, zinc monochloride, etc.
  • Alkyl aluminum sesquihalide such as chloride can be preferably used. These aluminum compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the component (c) is represented by the general formula (I):
  • R ′ represents an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms
  • R 2 represents a hydrocarbon group, a hydroxyl group or a nitro group having 1 to 10 carbon atoms
  • m is an integer of 1 to 6
  • n is 0.
  • -Indicates an integer of (6-m).
  • this alkoxy group-containing aromatic compound examples include: m-methoxytonolene; 0-methoxyphenol; m-methoxyphenol; 2-methoxone 4 _ methyl phenol; vinyl anisol; p- (1-propenyl) anisol; p-phenyl anisol; 1, 3-bis (p-methoxy phenol) 1—Pentene; 5—Arino 2—Methoxy phenol; 4—Hydroxy _ 3—Methoxy zircane phenol; Metoquinpen ginoleanol phenol; Nitroaniso Monoalkoxy compounds such as 2-nitrophenone, 0-dimethoxybenzene, m-dimethoxybenzene, p-dimethoxybenzene, 3,4-dimethoxybenzene Ruen 2, 6 — The Methoxyphenolene; 1-Arinole 3,4,1-Dialkoxy compounds such as benzene, 1,3,5—Trimethoxybenzene
  • an electron donating compound is used as a component (d), if necessary.
  • This electron-donating compound is a compound containing oxygen, nitrogen, phosphorus, thiophene, gayne, and the like. Basically, a compound having a performance of improving the regularity in the polymerization of propylene is considered.
  • Such electron donating compounds include, for example, organic gayne compounds, esters, thioesters, amines, ketones, nitriles, phosphines, ethers, Examples include thioethers, acid anhydrides, acid halides, acid amides, aldehydes, organic acids, and azo compounds.
  • Acid anhydrides such as mechanical acids, succinic anhydride, benzoic anhydride, and P-toluic anhydride; acetone, methylethylketone, methylisobutylketone, acetatephenone, benzophenone , Benzoquinone, and other ketones, acetoaldehyde, propionaldehyde, octylaldehyde, tolaldehyde, benzaldehyde, aldehydes such as naphthylaldehyde, acetyl chloride, and acetyl bromide.
  • organic gay compounds esters, ketones, ethers, thioethers, acid anhydrides, and acid halides are preferred.
  • diphenyldimethoxysilane, phenyltriethoxysilane, and the like are preferred.
  • Organic chromium compounds such as dimethylsiloxymethyldimethoxysilane, aromatic dicarboxylic acid diesters such as di-n-butyl phthalate and dibutyl phthalate, benzoic acid, p-methoxybenzoic acid, p-ethoxy Alkyl esters of aromatic monocarboxylic acids such as benzoic acid and toluic acid are suitable.
  • These electron donating compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the solid component is usually in the range of 0.005 to 1 mol per liter of reaction volume in terms of titanium atoms. Is used.
  • the amount of the organoaluminum compound is such that the ratio of aluminum notitanium atoms is usually 1 to 300, preferably 40 to 800, and this amount is used. If the ratio deviates from the above range, the catalytic activity may be insufficient.
  • the molar ratio of (c) the alkoxy group-containing aromatic compound to (a) the titanium atom in the solid component is usually from 0.01 to 500, preferably from 1 to 300.
  • the polypropylene resin of the component (A) and the component ( ⁇ ′) may be used in the presence of the catalyst system, for example, by a single-stage polymerization method to obtain propylene homopolymer or propylene and a small amount. It can be produced by copolymerizing the above olefin.
  • the type of polymerization is not particularly limited, and slurry polymerization, gas phase polymerization, bulk polymerization, solution polymerization, suspension polymerization, and the like are used.
  • the polymerization pressure is usually 10 to 45 kcm 2 , preferably 20 to 3 O kg / cm 2
  • the polymerization temperature is usually 40 to 90 ° C, preferably.
  • the temperature is appropriately selected in the range of 60 to 75 ° C.
  • the molecular weight of the polymer can be adjusted by known means, for example, by adjusting the hydrogen concentration in the polymerization vessel. Alternatively, it can be adjusted by producing a (co) polymer having a relatively high molecular weight in the polymerization step, and melt-kneading the (co) polymer obtained in the presence of an organic peroxide.
  • the polymerization time is appropriately selected from about 5 minutes to 10 hours.
  • the components constituting the catalyst system that is, the components (a) to (d) are mixed at a predetermined ratio, brought into contact, and then the raw material monomer is immediately introduced to start the polymerization. After aging for about 0.2 to 3 hours after contact, the raw material monomer may be introduced. Further, the catalyst component can be supplied in a state of being suspended in an inert solvent or a raw material monomer.
  • Post-treatment after polymerization can be carried out by a conventional method. That is, in the gas phase polymerization method, after polymerization, the polymer powder derived from the polymerization vessel may be passed through a nitrogen gas stream or the like in order to remove unreacted monomers and the like contained therein. . If desired, pelletization may be performed by an extruder. At this time, a small amount of water, alcohol, or the like may be added to completely deactivate the catalyst. In the bulk polymerization method, heavy After the polymerization, the unreacted monomer can be completely separated from the polymer derived from the polymerization vessel and then pelletized.
  • the (A) component and (A ') component polypropylene resins obtained in this way are compared with conventional polyolefin thermoplastic elastomers. Particularly, whitening resistance and transparency , It has excellent surface hardness and good vacuum formability (for example, when a film or sheet is attached to a substrate, it adheres by vacuum forming), and has a single-layer film or sheet. It has features such as that a surface layer can be formed with a metal.
  • the polypropylene resin of the component (A) and the component ( ⁇ ′) may be used alone as shown below, or may be used as a mixture with a thermoplastic elastomer copolymer. Is also good.
  • the above-mentioned (A) component-based polypropylene resin may be used as the surface layer or the film or sheet of the base material.
  • a resin mixture of the (A) component polypropylene resin and the (B) component thermoplastic elastomer-copolymer may be used.
  • the above-mentioned ( ⁇ ′) component polypropylene resin may be used for the surface layer, and the ( ⁇ ′) component polypropylene resin may be used.
  • a resin mixture of a lene-based resin and a thermoplastic elastomer-copolymer of the (II) component may be used.
  • thermoplastic elastomer-copolymer used for the above component (ii) shows the characteristics of thermoplastic resin such as plasticity and fluidity required at the molding processing temperature, and rubber at room temperature before or after molding. It is a copolymer that shows physical properties.
  • thermoplastic elastomer-copolymers include, for example, styrene-copolymer elastomers and their hydrogenated products, ethylene-coal ⁇ -olefin copolymer elastomers with a prime number of 3 or more, ⁇ -olefin copolymer copolymers with an ethylene-carbon number of 3 or more and hydrogenated products thereof, Ethylene monounsaturated carboxylic acid- ⁇ , S-unsaturated carboxylic acid ester-based copolymer elastomer, acrylonitrile-based copolymer elastomer, and the like.
  • styrene-based copolymer elastomer examples include a copolymer of an aromatic vinyl compound such as styrene, ⁇ -methylstyrene and vinyltoluene with a conjugated gen compound such as butadiene and isoprene.
  • the content of the aromatic vinyl compound unit in the styrene-gen-based copolymer elastomer is preferably in the range of 10 to 50% by weight. In this case, if the content is less than 10% by weight, the obtained resin mixture is molded. When the amount exceeds 50% by weight, the low-temperature impact resistance tends to decrease.
  • the conjugated gen unit of the block copolymer by highly hydrogenating the conjugated gen unit of the block copolymer, it is possible to reduce the number of unsaturated groups in the main chain and increase the heat resistance.
  • a styrene-ethylene-butylene-styrene copolymer elastomer is preferable.
  • ⁇ -olefin copolymer elastomers having at least 3 carbon atoms in ethylene are, for example, copolymers of ethylene with propylene, butene-11, hexene-11, octene-1I, etc. And copolymers of propylene and butene-11. These include the 1 ( ⁇ ) component or
  • the polymer may be copolymerized by two-stage polymerization in the presence of the component ( ⁇ ′), or (2) may be a copolymer of an elastomer alone.
  • ⁇ ′ a copolymer elastomer having an ethylene unit content of about 10 to 80% by weight, and an ethylene-propylene copolymer (ethylene unit content of 20 to 70%). % By weight) is the most representative.
  • the ethylene unit content is usually about 20 to 90% by weight, and preferably 30 to 85% by weight.
  • ⁇ -olefins having 3 or more carbon atoms are referred to as olefins such as propylene and butene-1.
  • olefins such as propylene and butene-1.
  • Hexene-11, heptene-11, octene-11, nonene-1, decene-11, dendecene-11, dodecene-11, etc. are used.
  • polyene examples include conjugated gens such as butadiene, isoprene, and piperylene, 1,4-hexagene; 1,6-octagene; 2-methyl-1 , 5-Hexadiene; 6-Methyl-1, 5-Hebutadiene; 7-Methyl-1, 6-Octadiene; Cyclohexadiene; Dicyclopentadiene; Mechinolete 5—Ethyridene 2—Nonorbornane; 5—Methylene 1—Norbornane; 5—Isopropylidene 2—Nonorbornene; 6—Chlorometyl 5—Isopro Peninole 1 — a non-conjugated gen such as norbornane, 2,3 — diisopropylidene 5 — norbornane; 2 ethylidene 1 3 — isopropylidene 5 — norbornane; 2 —Prop 1,2,2—Norebornane
  • the copolymerization amount of the polyolefin should be such that the iodine value of the copolymer is 30 or less, preferably 5 to 25, in order for the properties as an elastomer to be effectively exhibited. It is advantageous to adjust so that Further, hydrogenation may be performed so that the iodine value falls within the above range.
  • unsaturated carboxylic acids used in 3-unsaturated carboxylic acid ester-based copolymer elastomers such as ethylene monounsaturated carboxylic acid include, for example, acrylic acid, methacrylic acid, Tacrylic acid, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, citraconic acid, sorbic acid, mesaconic acid, angelic acid, etc. These may be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the ⁇ , —ethylenically unsaturated carboxylate include acrylic acid, methacrylic acid, ethacrylic acid, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, Preferably 3 to 8 carbon atoms, such as rotonic acid and isocrotonic acid; 3-ethylenically unsaturated carboxylic acids and methyl alcohol.
  • Ethyl alcohol, isopropyl alcohol examples include esters with monohydric alcohols such as n-propyl alcohol, dihydric alcohols such as ethylene glycol and propylene glycol, and polyhydric alcohols such as glycerin and pentaerythritol. These esters may be used alone or in combination of two or more.
  • a derivative of the unsaturated carboxylic acid for example, a copolymer obtained by copolymerizing an acid anhydride, an amide, an imide, a metal salt, or the like. Can also be used.
  • the copolymer elastomer is composed of 50 to 95% by weight of ethylene units, 1 to 10% by weight of unsaturated carboxylic acid units and 4 to 4% of / 3-ethylenically unsaturated carboxylic acid ester units. Those containing 49% by weight, are randomly copolymerized, and have elastomer properties are preferred.
  • the properties of the elastomer may not be sufficiently exhibited.
  • the ethylene unit is less than 50% by weight, and when the,, S-ethylenically unsaturated carboxylic acid
  • the low-temperature impact resistance tends to decrease.
  • those having less than 1% by weight of the unsaturated carboxylic acid unit have poor crosslinkability, while those having more than 10% by weight have insufficient elastomer properties.
  • acrylonitrile copolymer elastomers include unsaturated nitriles such as acrylonitrile and methacrylonitrile, and 1,3-butadiene. Copolymers with linear gens such as 1,3-hexadiene and acrylonitrile 1,3-butadiene-maleic anhydride terpolymer, and copolymers of these -By highly hydrogenating the gen moiety of-such as a copolymer having a double bond saturated.
  • thermoplastic elastomer copolymer according to the present invention are not particularly limited, and the Mooney viscosity at 100 ° C. is about 10 to 80, and the tensile elongation is 5 to 10.
  • Those having a glass transition temperature of ⁇ 20 ° C. or lower and a glass transition temperature of ⁇ 20 ° C. or lower contribute to the softening of the (A) component and the (A ′) component without lowering the heat resistance of the polypropylene resin. It is particularly suitable in terms of performance.
  • thermoplastic elastomer copolymers in terms of flexibility, moldability, heat resistance, etc., in particular, an ethylene- ⁇ -olefin copolymer having 3 or more carbon atoms is used. , Ethylene-hydrogen in ⁇ -olefin-based copolymer elastomers with 3 or more carbon atoms, styrene-based copolymerized elastomers, and styrene-based copolymerized elastomers Additives are preferred. These thermoplastic elastomer copolymers may be used alone or in combination of two or more.
  • the mixing ratio of both components is ( ⁇ ), ( ⁇ ')
  • the content of the polypropylene resin of the component is 60% by weight or more, and the content of the thermoplastic elastomer-copolymer of the component (B) is 40% by weight or less.
  • the components (A) and (A ') are 99 to 60% by weight, and the component (B) is 1 to 40% by weight. If the thermoplastic elastomer-copolymer content exceeds 40% by weight, the transparency is lowered and the flexibility becomes excessive.
  • the surface layer or the surface layer and the base material are provided with the above-mentioned (A) component polypropylene resin or the (A) component polypropylene resin.
  • (B) A film or sheet made of a resin mixture with the thermoplastic elastomer-copolymer of the component is used.
  • the polypropylene-based resin or Process oil other thermoplastic resins, modified polyolefins, various stabilizers, inorganic or organic fillers, antistatic agents, etc. may be added to the resin mixture as long as the object of the present invention is not impaired. Chlorine scavengers, anti-blocking agents, anti-violent agents, organic flame retardants, flame retardant aids, processing aids, blooming inhibitors, and paints can be added.
  • the one usually used as a softening agent at the time of processing of synthetic rubber can be applied as it is.
  • this process oil especially in a resin mixture, the movement of the molecules of the thermoplastic elastomer copolymer during kneading of both components is improved, and kneading heat due to internal friction is reduced. Can be. Furthermore, it contributes to the improvement of the moldability of the component (A) and the resin mixture, the flexibility of the molded product, the tensile strength, the friction resistance and the like.
  • This process oil can be applied to both mineral oil and synthetic oil.
  • mineral oil include paraffin-based crude oil, intermediate-based crude oil, and naphthenic-based crude oil which are distilled at normal pressure. Distillate oil obtained by distillation, refined oil or deeply dewaxed oil of the distillate obtained by reduced-pressure distillation of the atmospheric distillation residue oil. Wear.
  • synthetic oils include alkylbenzene, polybutene, and poly (-olefin).
  • the characteristics required for the process oil applicable to the present invention are not particularly limited. Force ⁇ , especially for kneading both components in the resin mixture, the kinematic viscosity at 40 ° C. Those of 100 cSt, particularly those of 20 to 700 cSt, are preferably used.
  • thermoplastic resins examples include high-pressure low-density polyethylene, high-density polyethylene, other polypropylene, polybutene, polyvinyl chloride, polystyrene, and polyamid.
  • thermoplastic elastomers used in resin mixtures such as ethylene-butene-1 copolymer, ethylene-1-hexene-1 copolymer, and ethylene copolymer
  • Straight-chain ethylene copolymers such as copolymers, acrylic resins, ABS resins, polyesters, and polycarbonates.
  • Polyolefin resins such as ethylene, other polypropylene, and polybutene are preferred in terms of compatibility, particularly, polyethylene, ethylene-polyolefin copolymers. Is preferred.
  • modified polyolefin examples include, for example, polyethylene, polypropylene, ethylene-like monoolefin copolymer, ethylene- ⁇ -olefin-non-conjugated gen compound copolymer ( For example, EPDM), polyolefins such as ethylene-aromatic monovinyl compound and conjugated gen compound copolymer rubber, and unsaturated rubonic acid such as acrylic acid, methacrylic acid, and maleic acid.
  • Unsaturated maleic anhydrides such as maleic anhydride
  • esters of unsaturated carboxylic acids such as methyl acrylate, monomethyl maleate, acrylamide, monomaleic acid Unsaturation power of amides, etc.
  • Unsaturation of rubonic acid such as amide, maleimide, N-butylmaleide
  • Examples include those chemically modified using a carboxylic acid imide.
  • the chemical modification method includes, for example, a method of reacting the polyolefin with the unsaturated carboxylic acid or a derivative thereof using a radical generator such as benzoyl peroxide in a suitable solvent. Etc. can be used.
  • stabilizers against oxidative deterioration, heat deterioration, etc. for example, phenol-based stabilizers, organic phosphite-based stabilizers, and thioether-based stabilizers.
  • Stabilizers, hindered amine stabilizers and the like can be used.
  • phenol-based stabilizers those known in the art, for example, 2,6-di-t-butynole-4, methylphenol, 2,6-di-t-butynole-4 -Etinoref enol, 2, 6-Dicyclohexyl-4-Methynoref enol, 2, 6-Diisopropyl-4-Ethinol, 2, 6-Di-t- Aminole-4--methylphenol, 2,6-di-t-octyl-4- -n-Propylphenol, 2,6-dicyclohexyl-4-n -Octylphenol, 2-isopropyl-4-methyl-6-t-butyl enol, 2-t-butyl-2-ethyl-6-t-octynolefenol 2-N-isobutynole 4--4-ethynole-5-t-hexynolef-enol, 2-cyclo
  • organic phosphite-based stabilizer examples include, for example, trioctyl phosphite, trivinyl phosphite, tristridecyl phosphite, and trisisodecyl phosphite.
  • phenyldiisooctylphosphite phenyldiisodecylphosphite, phenyldi (tridecyl) phosphite, diphenylisodecylphosphite, diphenylisodecylphosphite, diphenyl Ridecylphosphite-triphenylphosphite, tris (nonylphenyl) phosphite, tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite, tris (Butoxyshetyl) phosphite, tetratodecinolete-4, 4'-butylidenebis (3-methylinole-6-t-butylphenol) -diphosphite, 4, 4'-isopropylidene-divinyl alcohol phosphite (Alkyl has about 12 to 15 carbon atom
  • tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite tris (nonylphenyl) phosphite and tetrakis (2,4-di-t-butyl) Butylphenyl) -4,4'-biphenylenediphosphite is preferred, and tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite is particularly preferred.
  • the organic thioether-based stabilizer it is preferable to use a dialkyl thiodibutene pioneate and a polyhydric alcohol ester of an alkyl thiopropionic acid.
  • the dialkylthiodipropionate used herein is preferably a dialkylthiodipropionate having an alkyl group having 6 to 20 carbon atoms
  • the polyhydric alcohol ester of alkylthiopropionic acid is preferably Polyhydric alcohol esters of alkylthiopropionic acid having an alkyl group having an alkyl group of the number 4 to 20 are preferred.
  • examples of the polyhydric alcohol constituting the polyhydric alcohol ester include glycerin, trimethylolethane-trimethylonolepropane, pentaerythritol, and trishydroxyshetyliso. Cannurate and the like can be mentioned.
  • dialkylthiodipropionate examples include dilaurino rethiodipropionate, dimyristylthiodipropionate, and distearylthiodipropionate.
  • the polyhydric alcohol esters of alkylthiopropionic acids include, for example, glycerin liptyl thiopropionate, glycerin trioctyl thiopropionate, glycerin tri lauryl thiopropionate, Glycerin tristearylthiopropionate, trimethylol ethane tributyl thioproionate, trimethylol ethane trioctyl thiopropionate, trimethylol ethane Trimethylolethane tristealylthiopro Pionate, pentaerythritol, raptyl thiopropionate, pentaerythritol, traoctyl thiopropionate.
  • hindered amine stabilizers examples include bis (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) sebagate and dimethyl succinate-1- (2 -Hydroxitytil) -4 -Hydroquine -2,2,6,6-Tetramethyl piperidine polycondensate, poly [6- (1,1,3,3 -Tetramethylbutyl)] Imino-1, 3,5 -triazine-2,4, -diyl] [(2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) imino] Kisamethylene [2,2,6,6-tetramethyl- 4 -piperidyl) imino], Tetrakis (2,2,6,6-tetramethyl- 4-) Piperidyl)-1,2,3,4 -butanetetracarboxylate, 2,2,6,6 -tetramethyl- -4- piperidylbenzoate, bis- (1,2,6 , 6-Penta Mechinore-4- Peridy
  • Examples of the inorganic filler include spherical fillers and plate-like fillers.
  • fibrous fillers examples include canolecum carbonate, kaolin (aluminum gaylate), silica, norlite, silas balun, cericite, silica earth, calcium sulfite, and calcined aluminum.
  • Mina calcium gayate, crystalline zeolite, amorphous zeolite, etc.
  • plate-like fillers for example, talc and my strength
  • fibrous fillers are:
  • needle-like materials such as wollastonite
  • fibrous materials such as magnesium oxysulfite, calcium titanate fiber, fibrous calcium carbonate, and glass fiber-like materials
  • a completely fibrous material may be used.
  • examples of the organic filler include wood particles such as wood powder and cotton powder, fir hull powder, crosslinked rubber powder, plastic powder, and collagen powder.
  • Examples of the flame retardant include aluminum hydrate, hydrated blue, zinc borate, barium borate, borax, kaolin, creee, calcium carbonate, alunite, basic magnesium carbonate, Examples include calcium hydroxide and magnesium hydroxide.
  • these fillers those that adversely affect the transparency are filled not in the surface layer but in the substrate.
  • the (A) component polypropylene resin is preferably used.
  • the thus obtained film sheet is desirably subjected to a surface treatment such as a corona treatment, an ozone treatment, and a plasma treatment in order to improve adhesiveness, printability, and the like.
  • a surface treatment such as a corona treatment, an ozone treatment, and a plasma treatment in order to improve adhesiveness, printability, and the like.
  • a hiding effect may be imparted by adding a pigment during molding.
  • the decorative film or sheet of the present invention may have a laminated structure composed of a surface layer, an adhesive layer, a picture layer, an adhesive layer and a base material, and may be a so-called double film.
  • Those having a laminated structure consisting of a surface layer, an adhesive layer and a picture layer, so-called back-print films (printed directly on the surface layer and having no base material) may be used.
  • the adhesive layer in the decorative film or sheet may be, for example, a polyurethane resin, an epoxy resin, an acrylic resin, a vinyl resin, a vinyl acetate resin, a polyester resin.
  • Adhesives or modified polyolefins containing ethylene-vinyl acetate copolymer resin, acryl-vinyl acetate copolymer resin, polyamide resin, ionomer resin, etc. as main components It is preferable to use a material having a thickness of about 1 to 20 ⁇ m.
  • the modified polyolefins include, for example, polyethylene, polypropylene, ethylene- ⁇ - ⁇ -olefin copolymer, and ethylene-one-olefin.
  • Polyolefins such as ethylene-non-conjugated diene compound copolymers (eg, EPDM) and ethylene-aromatic monovinyl compound-conjugated diene compound copolymerized rubber can be used to prepare acrylic acid, methacrylic acid, and maleic acid.
  • Unsaturated carboxylic acids such as acetic acid, anhydrides of unsaturated carboxylic acids such as maleic anhydride, esters of unsaturated carboxylic acids such as methyl acrylate, monomethyl maleate, and acrylic acid Mid, maleic acid monoamide
  • Examples include those which are chemically modified with unsaturated carboxylic acid imids such as unsaturated carboxylic acid amido, maleimide, and N-butyl maleimide.
  • the form of the adhesive at the time of processing is not particularly limited, and may be liquid, semi-molten, film, or sheet.
  • the first adhesive layer and the second adhesive layer may be made of the same material, or may be made of different materials.
  • the pattern layer is printed with prints representing, for example, wood grain, stone grain, surface pattern of natural leather, cloth grain, abstract pattern, and the like.
  • prints representing, for example, wood grain, stone grain, surface pattern of natural leather, cloth grain, abstract pattern, and the like.
  • polyurethane resin vinyl chloride resin, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer resin, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer resin / acrylic resin, chlorinated resin Polypropylene resin, Acrylic resin, Polyester resin, Polyamide resin, Butyral resin, Polystyrene resin, Nitrocellulose resin, Any of cetyl cellulose resins and the like can be used.
  • a colorant such as a pigment and a dye, an extender pigment, and a solvent are appropriately mixed into the ink.
  • the thickness of this pattern layer is usually about 1 to 5 m.
  • the picture layer has a two-layer structure of a picture pattern layer and a masking layer.
  • a binder obtained by appropriately mixing a coloring agent such as a pigment and a dye, an extender pigment, a solvent, a stabilizer, a plasticizer, a catalyst, a curing agent, and the like is used.
  • the binder include the same binders as those exemplified as the binder for the ink used to provide the picture pattern layer.
  • This concealing layer has a thickness of 1 to 20 A solid printing layer of about m is suitable. This concealing layer is provided as a lower layer of the picture pattern layer.
  • Ataryl may be added on the surface layer for the purpose of improving abrasion resistance, weather resistance, embossability, scratch resistance, stain resistance and the like.
  • a top coat layer having a thickness of about l to 20 im made of a series resin-polyurethane series resin or the like may be formed.
  • the surface layer may be subjected to embossing if desired, or its recess may be filled with wiping ink or the like.
  • one or more adhesive resin layers may be provided between the surface layer and the adhesive layer.
  • the adhesive resin used for the adhesive resin layer includes, for example, ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA), ethylene-methyl methacrylate (EMMA), the above-mentioned unsaturated carboxylic acid and its unsaturated carboxylic acid.
  • EVA ethylene-vinyl acetate copolymer
  • EMMA ethylene-methyl methacrylate
  • a polyolefin modified with a derivative may, for example, be mentioned.
  • a multilayer film or sheet for the surface layer is prepared by multilayer extrusion of the above-mentioned adhesive resin and the polypropylene resin or the resin mixture used for the surface layer. It is advantageously used for the production of films or sheets.
  • the method for producing the decorative film or sheet of the present invention is not particularly limited, as long as it can obtain a product having the above-mentioned laminated structure.
  • Examples of the method include a surface layer, an adhesive layer, and the like.
  • Those having a laminated structure consisting of a picture layer, an adhesive layer and a substrate are advantageously manufactured using the following two methods>.
  • a general printing method such as gravure printing, screen printing, offset printing, or flexo printing is used to form an adhesive layer, a picture layer, and an adhesive layer on a substrate. After laminating sequentially, on the adhesive layer,
  • a method of bonding a film sheet to be a surface layer by thermal lamination or the like (2) A method of dry-laminating a film sheet to be a surface layer.
  • a general printing method such as gravure printing, screen printing, offset printing, flexographic printing, or a coating method such as roll coating on a film or sheet to be a surface layer.
  • the surface layer resin is extruded by lamination. And the like.
  • an adhesive layer and a picture layer are sequentially formed on the base material by a general printing method such as gravure printing, screen printing, offset printing, and flexographic printing.
  • a general printing method such as gravure printing, screen printing, offset printing, flexographic printing, or a coating method such as roll coating is applied to the film or sheet to be the surface layer.
  • (2) Similar to (1) A method in which an adhesive layer is provided on a film sheet to be a surface layer by a method, and is bonded by a dry lamination or a petra minion.
  • the picture layer and the surface Layered film or sea A method of extruding and bonding the resin that will become the adhesive layer in a molten state during the extrusion (extrusion lamination).
  • the resin that becomes the adhesive layer and the resin that becomes the surface layer is co-extruded. For example, a method of forming an adhesive layer and a surface layer by a method is used.
  • the present invention also provides a decorative material obtained by bonding the thus obtained decorative film or sheet to various substrates.
  • the base material for this decorative material is, for example, wood, plywood, laminated wood, or wood base material such as particle board, hard board, etc.
  • wood base material such as particle board, hard board, etc.
  • steel plate, stainless steel plate, aluminum plate Metal substrates such as
  • an inorganic base material such as a gypsum board, and a resin base material such as a soft polypropylene resin or a polyethylene resin are exemplified.
  • the decorative film or sheet may be laminated on the base material using an adhesive such that the base material or the pattern layer faces the base material.
  • the adhesive to be used is not particularly limited, and can be appropriately selected from conventionally known adhesives.
  • the building material of the present invention usually comprises a resin mixture of the above-mentioned ( ⁇ ′) component polypropylene resin or the polypropylene resin and the ( ⁇ ) component thermoplastic elastomer copolymer. It has a structure in which a backing material is laminated on the back surface of a surface layer made of.
  • a surface layer material There is no particular limitation on the method of producing the molded article used for the surface layer (hereinafter, referred to as a surface layer material), and it may be appropriately selected according to the type of the building material.
  • a polypropylene resin mixture of the component (A ') according to the present invention (hereinafter referred to as a base resin of the present invention); It is advantageous to knead a chip such as a polyester resin such as polyethylene terephthalate or rubber with a mixing port or the like, and then form a sheet. Note that the chip may be colored.
  • the soft polypropylene resin include the same soft polypropylene resin used for a backing material described later.
  • the marble tone type for example, an appropriate amount of a coloring agent such as an inorganic or organic pigment is mixed with the base resin of the present invention, and the mixture is formed into a plate shape by injection molding or cast molding. It is better to form into a sheet.
  • the back print type for example, the base resin of the present invention is used. After the sheet is formed into a sheet by casting or the like, the back surface may be printed to impart designability.
  • the base resin of the present invention is blended with a thread-like chip such as a cellulose fiber such as colored polyester-based fiber or nylon, and formed into a plate-like surface layer material or embossed on the surface.
  • a thread-like chip such as a cellulose fiber such as colored polyester-based fiber or nylon
  • Surface layer materials that have been processed or printed can also be used.
  • the thickness of these surface layer materials is not particularly limited, but is usually selected as appropriate depending on the situation within a range of 50 m or 1 mm.
  • the backing material is a strong material that can be used as paper or a material conventionally used as a backing material for conventional plastic building materials.
  • a soft polypropylene resin is a main component. Those are preferred.
  • a resin having a tensile elastic modulus of 600 MPa or less is preferable. If the tensile modulus exceeds 600 MPa, the stiffness of the sheet may increase and the tactile sensation may deteriorate. If the temperature is too low, sheet molding becomes difficult.
  • a more preferable tensile modulus is in the range of 400 to 3 OMPa from the viewpoint of the feel and the sheet formability.
  • the tensile modulus is a value measured by a tensile test using a JIS No. 2 dumbbell based on JISK 711.
  • the rrrr / (1-mmmm) x 100, the melting peak temperature measured by DSC and the melting enthalpy ( ⁇ H) measured by DSC are as follows. Is the same as described.
  • the content of the propylene random copolymer containing an olefin unit other than propylene in the mixture of the component (y) is usually 90 to 5% by weight, and preferably 70 to 5% by weight. % By weight. When the content exceeds 90% by weight, the performance as a soft propylene resin cannot be sufficiently exhibited.
  • the olefin of a comonomer forming an olefin unit other than propylene is used.
  • Classes include, for example, ethylene; buten-1; pentene-1; 41-methyl-11-pentene; hexene-1; hepten-1; octene-1. Nonane-1; decenyl-11, etc., and these may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the olefin units other than propylene in the random copolymer is usually in the range of 10 to 70% by weight.
  • the polypropylene resin of the component (X) can be produced in the same manner as the polypropylene resin used for the surface layer.
  • a mixture of the component (y) is used to produce a propylene-based resin in the same manner as described above, and then, in the second-stage polymerization, a copolymer other than propylene is used. It can be manufactured by a two-stage polymerization method. it can.
  • the propylene-based resin and the propylene-based random copolymer containing an olefin unit other than propylene may be separately produced and blended.
  • the backing material in the building material of the present invention is, for example, (W) 4 to 4.5% by weight of the soft polypropylene resin, and (X) 2 to 50% by weight of the elastomer.
  • a resin composition containing (Y) 10 to 70% by weight of a hydroxyl group-containing inorganic filler and (Z) 0 to 40% by weight of another filler is prepared and sheeted to prepare a resin composition. Can be manufactured.
  • elastomer used as the component (X) there is no particular limitation on the elastomer used as the component (X), and various elastomers can be used, and a styrene-based elastomer and an olefin-based elastomer are suitable. is there. Examples of the styrene-based elastomer include styrene-butadiene block copolymer rubber.
  • SBR styrene-butadiene-styrene block copolymer
  • SBS hydrogenated styrene-butadiene-styrene block copolymer
  • SEBS styrene-isoprene block copolymer
  • SIR styrene-isoprene block copolymer
  • SIS styrene-isoprene styrene block copolymer
  • SEPS hydrogenated styrene-soprene styrene block Block copolymer
  • EPR ethylene-propylene rubber
  • EPDM ethylene-propylene-gene rubber
  • EPDM ethylene rubber
  • elastomers may be used alone or in combination of two or more.
  • SEBS styrene-based elastomer
  • the hydroxyl group-containing inorganic filler used as the component (Y) is not particularly limited, and has a hydroxyl group or a water molecule in the molecule.
  • Substances such as aluminum hydroxide, magnesium hydroxide, hydroxide hydroxide, barium hydroxide, hydrated alumina, hydrated gypsum, barium borate boric acid, borax, auburnite, base Magnesium carbonate and the like.
  • aluminum hydroxide and magnesium hydroxide are particularly preferable from the viewpoint of the effect.
  • One of these hydroxyl group-containing inorganic fillers may be used, or two or more thereof may be used in combination.
  • the content ratio of each component in this resin composition is as follows: 4 to 45% by weight of the soft propylene resin of the component (W), 2 to 50% by weight of the elastomer of the component (X), and 2 to 50% by weight of the (Y).
  • the content of the hydroxyl group-containing inorganic filler is preferably in the range of 1 to 70% by weight.
  • the preferred content of each component is 5 to 40% by weight of the component (W).
  • the component (X) is in the range of 5 to 40% by weight and the component (Y) is in the range of 20 to 60% by weight.
  • the addition of the component (W) also has the effect of increasing the moldable temperature.
  • a component (Z) for the purpose of imparting appropriate rigidity to the backing material. May be. If this content exceeds 40% by weight, the moldability may be reduced and the flexibility may be degraded. In order to impart appropriate rigidity without significantly impairing the moldability and flexibility, it is preferable that the component (Z) be contained in a proportion of 30% by weight or less.
  • an inorganic filler or an organic filler other than the above-mentioned hydroxyl group-containing inorganic filler is used.
  • examples of fillers include spherical fillers, plate-like fillers, and fibrous fillers.
  • Spherical fillers include, for example, carbonated calcium carbonate, potassium carbonate (aluminum gaylate), silica, perlite, silasbalin, cericite, silicate clay, and calcium sulfite.
  • plate-like fillers for example, talc, my-force, etc.
  • fibrous fillers for example, needle-like materials such as wollastonite, fibrous materials such as magnesium oxysulfate X-it, calcium titanate fiber, and fibrous calcium carbonate, and further, such as glass fiber A completely fibrous material may be used.
  • an inorganic colorant such as carbon black can also be used.
  • examples of the organic filler include wood particles such as wood powder and cotton powder, fir hull powder, crosslinked rubber powder, plastic powder, and collagen powder.
  • inorganic fillers are particularly preferred.
  • the above fillers may be used alone or in combination of two or more.
  • the method for preparing the resin composition is not particularly limited, and a conventionally known method can be used.
  • soft propylene resin of component (W), elastomer of component (X), hydroxyl group-containing inorganic filler of component (Y), and other fillers of component (Z) which may be used in some cases
  • various additive components are melt-kneaded using a batch-type mixer such as Banbury mixer or a kneading extruder such as a twin-screw kneader, a twin-screw extruder, or a single-screw extruder, and in some cases, granulation.
  • a resin composition can be prepared.
  • each component may be supplied in a dry amount or may be supplied separately.
  • the resin composition prepared in this manner is molded into a sheet to form a backing material.
  • the method of forming the sheet is not particularly limited, and an extrusion method such as T-die molding, which has been conventionally used, can be used.
  • the kneading and welding resin is directly mixed with a mixing roll, a calendar roll, and a sheet. It is preferable to supply it to a molding roll and process it into a sheet of a predetermined thickness.
  • each component may be kneaded and extruded by the above-described kneading machine, and may be directly subjected to sheet processing without granulation, or after kneading, granulating and pelletizing.
  • the sheet may be extruded to form a sheet.
  • the thickness of the backing material thus obtained is usually selected within a range of 0.1 to 5 Omm according to the situation.
  • the surface layer material and the backing material in the building material of the present invention may include a process oil, another thermoplastic resin, a modified polyolefin, various kinds of stable materials, as desired, as long as the object of the present invention is not impaired.
  • the surface layer material may contain an inorganic or organic filler, if desired, in addition to the above-mentioned additive components.
  • thermoplastic resins modified polyolefins
  • various stabilizers inorganic fillers, organic fillers and flame retardants
  • inorganic fillers organic fillers and flame retardants
  • the building material of the present invention may be produced by laminating the surface layer material and the backing material by heat welding, or by laminating the surface layer material and the backing material via an adhesive layer. It may be manufactured.
  • the adhesive layer may be, for example, a polyurethane resin, an epoxy resin, an acrylic resin, a vinyl resin, a vinyl acetate resin, or a polyester resin. Tere resin.
  • the design, the strength, etc. are improved as required.
  • a layer made of various materials for example, a sheet containing colored fiber, a sheet of glass fiber, paper, or a nonwoven fabric may be provided.
  • a transparent protective layer may be provided on the surface layer, if desired. Examples of the protective layer include a layer formed using an acrylic ultraviolet curable resin or the like, a foamed layer, and the like.
  • the transparency of a surface layer is favorable, and it is excellent in bending processability, V-cut processability, wrapping processability, and has no disposal problem. It is excellent in weather resistance, abrasion resistance, and softness, and easily provides environmentally friendly building materials.
  • the polymer obtained by this polymerization is a propylene homopolymer, and its intrinsic viscosity [7?] (At 135 ° C in decalin) is 5.04 dT. Was.
  • the amount of the boiling n-heptane-insoluble component of the homopolymer was 88.2% by weight, and [] of the boiling n-heptane-insoluble component was 5.42 deciliters of Z g. [-of the n-heptane-soluble component was 2.07 deciliters g.
  • the Homopo pen data calculated from 1 3 C-NMR-spectrum le of re-mer Tsu de fraction rrrr / (1 - mmmm) x 1 0 0 is 2% 24., it was measured by DSC
  • the melting peak temperature (Tm) was 158.7 ° C and the melting enthalpy ( ⁇ ) was 80.7 JZ g.
  • the propylene homopolymer pellet obtained in (1) above was cast on a 100 mm thick filter using a 90 mm ⁇ cast molding machine at a resin temperature of 250 ° C and a take-off speed of 1 OmZ. Lum was molded. This film was subjected to graining on one side at the same time as forming, and a double-sided corona treatment (5.0 kW).
  • the wettability index of the corona-treated surface was 50 dyne zcm.
  • a 3 m-thick adhesive layer was formed by gravure printing using a primer mainly composed of vinyl chloride-vinyl acetate copolymer resin. Provided.
  • An ink using a binder of vinyl acetate copolymer resin is sequentially laminated by gravure printing, and a primer mainly containing vinyl chloride-vinyl acetate copolymer resin is similarly laminated and printed.
  • a film was made. The total thickness of this print film was 100 ⁇ m.
  • the adhesive layer surface of the surface film obtained in the above (3) and the adhesive layer surface of the printed film obtained in the above (4) are overlapped and bonded through a hot roll at 120 ° C. Was carried out to obtain a makeup sheet.
  • the decorative film obtained in the above (5) had good transparency of the surface layer and had a depth in the picture layer.
  • the flexibility was equivalent to that of a conventional decorative film made of polyvinyl chloride film.
  • the above-mentioned decorative film is in contact with the colored high-density polyethylene layer on a medium-density particle board having irregularities. It was stuck as follows. In addition, it was similarly bonded on a board on a flat plate and V-cut processing was performed. There were no cracks or whitening in the bent part, and the wrapping workability and V-cut workability were good.
  • Example 11 The propylene homopolymer obtained in (1) and 80% by weight of this polymer were added to maleic anhydride-modified polyolefin [Idemitsu Petrochemical
  • the adhesive resin obtained by mixing 20% by weight of POLYTAC E—100% manufactured by Co., Ltd. was co-extruded, and this was subjected to ozone treatment, followed by the treatment of Example 11 (4).
  • a printing film and a cosmetic film were obtained by laminating.
  • the resin temperature of the molten resin during co-extrusion was 290 ° C, and the thickness of the obtained decorative film was 16 0 m.
  • the decorative film obtained in the above (1) had good transparency of the surface layer, and had a depth in the picture layer. Also, the flexibility was equivalent to that of a conventional polyvinyl chloride film.
  • the above-mentioned decorative film was laminated on a medium-density particle board having an uneven portion so that the colored high-density polyethylene layer was in contact therewith.
  • it was similarly bonded on a board on a flat plate, and V-cut processing was performed. There were no cracks or whitening in the bent part, and the wrapping workability and V-cut workability were good.
  • Example 11 The film obtained in (2) was used as a surface layer, and on its smooth surface side, a primer composed mainly of a vinyl chloride-vinyl acetate copolymer resin and a vinyl chloride-vinyl acetate copolymer resin were applied. Adhesive layer and picture layer are sequentially laminated by gravure printing using the same ink as the first ink, and then a solid coating layer is applied by gravure printing using a mixture of the above ink and a face bridge. The layers were laminated to form a decorative film.
  • the decorative film obtained in the above (1) had good transparency of the surface layer, and had a depth in the picture layer.
  • the flexibility was equivalent to that of a conventional decorative film made of polyvinyl chloride film.
  • Polypropylene resin [Noblen FL 6315 G, Sumitomo Chemical Co., Ltd., melting peak temperature (Tm): 140] 90% by weight and thermoplastic elastomer [Kuraray Co., Ltd. Hybler HVS-3 3) Drive-weight 10% by weight, and use a 4 O mm 0 cast molding machine to achieve a resin temperature of 230 ° C and a take-up speed of 5 mm. m film. This film was grained on one side and corona treated on both sides (4.5 kW). The corona treated surface had a wetting index of 49 dyne zcm.
  • a primer consisting mainly of a vinyl chloride-vinyl acetate copolymer resin and a binder consisting of a vinyl chloride-vinyl acetate copolymer resin on a 90-m-thick colored high-density polyethylene film.
  • Inks were sequentially laminated by Daravia printing, and a primer containing vinyl chloride-vinyl acetate copolymer resin as a main component was similarly laminated to produce a print film. The total thickness of this printing film was 100 m.
  • the cosmetic film obtained in (4) above had a slightly poor transparency of the surface layer, but the flexibility was equivalent to that of the conventional polyvinyl chloride film.
  • the physical properties and tactile sensation of the obtained building materials were evaluated in the following manner.
  • Abrasion resistance (based on JISK 7205)
  • the amount of wear is equal to the amount of wear of vinyl chloride resin floor material
  • the amount of abrasion is less than the amount of abrasion of vinyl chloride resin floor material, and more than 1/2 of that ⁇ : Wear amount is less than 1 to 2 of the wear amount of vinyl chloride resin floor material (2) Heat resistance (based on JISK 720)
  • Vicat softening point is below 100 ° C
  • Vicat softening point is higher than 100 ° C and lower than 150 ° C
  • Test conditions The appearance after 500 hours was evaluated using a WS type apparatus.
  • the feeling actually touched by the hand was evaluated according to the following criteria.
  • the polymer obtained by this polymerization was a propylene homopolymer, and its intrinsic viscosity [7] (at 135 ° C in decalin) was 5.04 deciliters / g. .
  • the amount of the boiling n-heptane-insoluble component of the homopolymer was 85.0% by weight, and the content of the boiling n-heptane-insoluble component was 5.42 deciliters Zg and the boiling n- [] Of the heptane-soluble component was 2.07 deciliters / g.
  • the pentad fraction rrrr / (1-mmmm) ⁇ 100 calculated from the 13 C—NMR spectrum of the homopolymer is 27.2%, and the melting measured by DSC The peak temperature (Tm) was 161.7 ° C and the melting enthalpy ( ⁇ ) was 75.5 JZ g. In addition, there was no reversal of the propylene head-to-tail bond. In the resulting polypropylene powder, 2,5—dimethyl-1,2,5—G (t-butylino ,.
  • the solid catalyst obtained in (2) above was placed in a polymerization tank having an internal volume of 200 liters.
  • Ingredient (a) 6.0 g Z time, triisobutyl aluminum (TIBA) 0.2 mol Z time, 1-aryl-1,4, -dimethyloxybenzene (ADMB) 0.012 molno time , Diphenyldimethoxysilane (DPDMS) 0.05 mol / hr, propylene 37-kg / hr, 70 ° C, 28 kg / cm 2 G was.
  • the amount of polymer produced was 30 kg / hour.
  • the polymer obtained in the first-stage polymerization is continuously transferred to the second-stage polymerization tank, and ethylene is supplied at 15 kg / hour and propylene is supplied at 5 kgZ hour, and the temperature is reduced to 50 ° C and 15 kg. Polymerization was carried out at / cm 2 G to obtain a polymer powder having an ethylene unit content of 16.5% by weight and a reaction ratio in the subsequent stage of 40%.
  • the polymer obtained in the first-stage polymerization is a propylene homopolymer, and its intrinsic viscosity [] (at 135 ° C in decalin) is 4.27 deciliters per gram.
  • [] at 135 ° C in decalin
  • the amount of the boiling n-heptane-insoluble component of the homopolymer was 60.0% by weight, and [/?] Of the boiling n-heptane-insoluble component was 4.76 deciliters Z g.
  • the n-heptone soluble component [7] was 2.65 dZg.
  • the pentad fraction rrrr / (1-mmmm) ⁇ 100 calculated from the ' 3 C-NMR spectrum of the homopolymer was 34.5%, and the melting measured by DSC was 34.5%.
  • the peak temperature (Tm) was 158 ° C and the melting enthalpy (mH) was 54 JZg.
  • Tm peak temperature
  • mH melting enthalpy
  • This polymer is a soft propylene resin composed of a mixture of a propylene homopolymer and an ethylene-propylene random copolymer.
  • the total intrinsic viscosity of the polymer obtained by the two-stage polymerization [7?] was 4.77 deciliters Z g. 2,5-Dimethyl-1,2,5-di- (t-butyl barokine) -hexane is mixed with the obtained polymer powder, and an antioxidant, a heat stabilizer, and a chlorine scavenger are added. After that, the mixture was extruded with a 4 O mm 0 extruder to obtain a pellet. The melt index (Ml) of this pellet was 2.0 g / 10 minutes.
  • the polymer was decomposed with peroxide to reduce the molecular weight. However, even with this polymer having a reduced molecular weight, the above-mentioned pentad fraction, melting peak temperature and melting enthalpy did not change.
  • the tensile modulus of this polymer was 230 MPa.
  • a mixture consisting of 90% by weight of the propylene homopolymer pellet obtained in Production Example 1 and 10% by weight of a polyethylene terephthalate chip was mixed with a mixing roll at a mouth temperature of 170 °. After mixing at C for 5 minutes, a sheet having a thickness of 200 ⁇ m was formed.
  • Table 2 shows the physical properties and feel of this product.
  • the propylene homopolymer velvet obtained in Production Example 1 was placed in a predetermined mold and pressed at a set temperature of 200 ° C. to obtain a plate having a thickness of 5 O mm. This was cut to produce a sheet having a thickness of 200 m.
  • Example 4 A sheet having a thickness of 2 mm was formed in the same manner as in Example 1 (2). (3) Preparation of laminated sheet
  • the sheets obtained in (1) and (2) above were bonded by a press molding machine at a set temperature of 180 ° C to produce a laminated sheet to obtain a sly-style type building material.
  • a press molding machine at a set temperature of 180 ° C to produce a laminated sheet to obtain a sly-style type building material.
  • Table 2 shows the physical properties and feel of this product.
  • Example 4 A sheet having a thickness of 3 mm was formed in the same manner as in Example 1 (2). (3) Preparation of laminated sheet
  • the sheets obtained in (1) and (2) above are bonded by a press molding machine at a set temperature of 180 ° C, and a laminated sheet is produced. The material was obtained.
  • Table 2 shows the physical properties and feel of this product.
  • the propylene homopolymer pellet obtained in Production Example 1 was cast and formed into a sheet having a thickness of 200 m, and one side of the sheet was printed to impart designability.
  • Example 4 A sheet having a thickness of 3 mm was formed in the same manner as in Example 1 (2). (3) Preparation of laminated sheet
  • the sheet obtained in (2) was adhered so as to be in contact with the printed surface of the sheet obtained in (1).
  • an adhesive or a primer was used, it was possible to adhere more easily.
  • Table 2 shows the physical properties and feel of this product.
  • Example 7 In (1), instead of the propylene homopolymer pellet obtained in Production Example 1, 90% by weight of the propylene homopolymer obtained in Production Example 1 and hydrogenated SBR [Nippon Synthetic Rubber Manufactured by Co., Ltd., trade name: Dynallon 132 0 P] A backprint type building material was produced in the same manner as in Example 7 except that a mixture with 10% by weight was used. Table 2 shows the physical properties and feel of this product.
  • Example 4 A sheet having a thickness of 3 mm was formed in the same manner as in (2). (3) Preparation of laminated sheet
  • the sheets obtained in (1) and (2) were bonded by a press molding machine at a set temperature of 180 ° C. to produce a laminated sheet, and a vinyl chloride resin-based flooring material was obtained.
  • the sheet was obtained in (2) and was adhered so as to be in contact with the printed surface of the sheet obtained in (1).
  • Table 2 shows the physical properties and feel of this product.
  • the propylene homopolymer of Production Example 1 (Production Example 1 PP) used for the surface layer in the building material of the present invention has the following advantages over general polypropylene. The comparison was made by making a 100-m-thick film. In addition, propylene alone is used as general-purpose polypropylene. Polymer (homo PP), propylene block copolymer (block PP) and propylene random copolymer (random PP) were used.
  • the decorative film or sheet of the present invention has excellent transparency and hardness of the surface layer, and is excellent in V-cut workability, wrapping workability, vacuum formability, etc., and chlorine gas or the like during incineration. Since it does not generate any waste, it has a very high commercial value, such as no disposal problems.
  • the decorative film or sheet of the present invention has the above-mentioned excellent characteristics, it is suitably used for, for example, furniture members, cabinets such as refrigerators and televisions, and interior materials for buildings. .
  • the building material of the present invention has excellent heat resistance, weather resistance, friction resistance, etc., and has printability and secondary workability (V-cut workability, Vacuum forming). Further, the building material of the present invention has characteristics such as softness and environmental friendliness, and is particularly suitably used as a floor material / wall material.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

明 細 書
化粧フ ィ ルム又はシー ト、 それを用いた化粧材料及び建装材 技術分野
本発明は化粧フ イ ルム又はシー ト、 それを用いた化粧材料及び建装 材に関する。 さ らに詳しく は、 本発明は、 表面層の透明性, 硬度が良 好で曲げ加工性, Vカ ッ ト加工性, ラ ッ ピング加工性, 真空成形性に 優れ、 且つ焼却時に塩素ガスなどが発生しないため、 廃棄の問題のな い積層化粧フ ィ ルム又はシー ト、 及びこの ものを用いた化粧材料、 並 びに耐熱性, 耐侯性, 耐摩耗性などに優れ、 かつソ フ ト感を有する上. 環境に優しい建装材に関するものである。
背景技術
従来、 家具や台所製品のキャ ビネ ッ トなどの表面化粧板と しては、 一般に、 木質系材料からなる基材上に木目調柄などを印刷した化粧フ イルム又はシー トを接着剤で貼合した構造のものが用いられている。 このよ うな表面化粧板に使用される化粧フ イ ルム又はシー 卜には、 通常①ラ ッ ピング加工性, 真空成形性、 すなわち基材が凹凸部や複雑 な形状を有する場合、 その形状に合わせて貼合せが可能な加工適性、
② Vカ ツ 卜加工性、 すなわち貼合せ後の表面化粧板に Vカツ ト加工を 施し、 箱の組立てや末端部の折り曲げ加工する際の加工適性、 などが 求められている。 具体的には、 化粧フ ィ ルム又はシー トの折り曲げ部 分に亀裂や切断、 白化などの不都合が生じないことが求められる。
該化粧フ イ ルム又はシー トに Vカ ッ ト加工性、 ラ ッ ピング加工性を 付与するために、 これまで、 一般に塩化ビニル樹脂製フ ィ ルム又はシ 一 卜が用いられていた。 しかしながら、 この塩化ビニル樹脂は耐候性 ゃ耐汚染性が悪く、 かつ Vカ ツ ト加工時の強度を得るために厚みが必 要な上、 燃焼時に有害な塩素ガス, ダイォキシ ンを発生するため、 そ の廃棄性が問題となっている。 これらの問題点を改良するために、 こ れまで種々の提案がなされてきたが、 いずれも必ずしも充分に満足し う る ものではなかった。
例えば、 特開平 3 — 2 0 2 3 4 7号公報では、 塩化ビニル樹脂の代 わりに、 熱可塑性樹脂が用いられているが、 この場合、 強度を出すた めに二層構造となり、 製造工程が増加するという問題がある。 特開平 6 - 2 6 2 7 2 9号公報では、 ァク リル系樹脂が用いられている力く、 この樹脂は吸水性が高く 、 寸法安定性の違いにより、 反りが生じる可 能性がある。 特開平 7 — 2 4 6 6 8 4号公報では、 熱硬化性樹脂が用 いられているが、 この樹脂は製造時の取扱いが困難であるという欠点 を有している。 また、 特開平 7 — 1 7 0 0 5号公報, 同 7 — 2 4 9 7 9号公報, 同 7 — 1 3 7 2 0 5号公報, 同 7 — 2 3 2 4 1 5号公報で はポリエステル系樹脂が、 特開平 6 — 1 9 8 8 3 1 号公報ではポ リ プ ロ ピレン樹脂又はポリエチレン樹脂が用いられている力く、 これらの榭 脂では柔軟性が充分とはいえない。
一方、 建築材料には、 木材及び塩化ビニル系樹脂などが、 これまで 主と して用いられているが、 木材は森林保護などのために使用に制限 があり、 一方、 塩化ビニル系樹脂は、 ( 1 ) 加工性に優れる ものの、 加工時や焼却時に有害な塩素、 ダイォキシ ンを発生するこ とから、 そ の使用が問題となっている、 ( 2 ) 可塑剤により幅広く柔軟性を制御 できるが、 その成形品は可塑剤がブリ ー ドしやすく 、 外観不良を引起 し、 問題となる場合がある、 ( 3 ) 塩化ビニル系樹脂を用いた床材は、 木材に比べて、 冷たく硬い感じがするという合成プラスチッ ク感を有 するため、 木材の代替と しての要求を充分に満足していない、 ( 4 ) 耐熱性, 耐候性, 耐摩耗性に劣る、 などの欠点を有している。
この塩化ビニル系樹脂は、 環境保護の立場から、 特に上記 ( 1 ) が 前記化粧フ ィ ルム又はシー 卜の場合と同様に問題となっており、 地球 に優しい材料を求める世界的な動きに対して適した材料とはいえず、 それに替わる材料の開発が急務となっている。
発明の開示
本発明は、 このような状況下で、 曲げ加工性, Vカ ッ ト加工性, ラ ッ ビング加工性などに優れ、 しかも表面層の透明性, 硬度が良好であ る上、 焼却時に塩素ガスなどが発生しないため廃棄の問題のない化粧 フ ィ ルム又はシー ト、 及びこのものを用いた化粧材料、 並びに耐熱性, 耐候性, 耐摩耗性に優れ、 かつ良好な印刷性及び二次加工性などを有 する上、 ソ フ ト感を有し、 しかも環境に対して優しい建装材を提供す ることを目的とする ものである。
本発明者ら、 前記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、 表 面層, 接着剤層及び絵柄層からなる積層構造、 又は表面層, 接着剤層, 絵柄層, 接着剤層及び基材からなる積層構造を有する化粧フ イ ルム又 はシー ト において、 表面層と して、 特定のポ リプロ ピレン系樹脂又は このポ リ プロ ピレ ン系樹脂と熱可塑性エラ ス トマ一共重合体とを特定 の割合で含有する樹脂混合物からなるフ ィ ルム又はシー トを用いるこ とにより、 その目的を達成しう るこ とを見出した。 また、 建装材にお いて、 表面層に、 特定の性状を有するポリ プロ ピレン系樹脂又はこの ポ リ プロ ピ レ ン系樹脂と熱可塑性エラ ス トマ一共重合体とを特定の割 合で含有する樹脂混合物を用いる こ とにより、 その目的を達成しう る こ とを見出 した。 本発明は、 かかる知見に基づいて完成したものであ る
すなわち、 本発明は、
( 1 ) 表面層, 接着剤層及び絵柄層からなる積層構造を有する化粧フ イ ルム又はシー ト において、 表面層に、 (A ) (ィ) 同位体炭素核磁 気共鳴 ( ' 3 C— N M R ) スぺク トルによるペンタ ツ ド分率において、 r r r τ / ( 1 - mmmm) Χ Ι Ο Ο力《 1 5 〜 6 0 %、 (口) 示差走 査熱量分析計 (D S C ) にて測定した融解ピーク温度 (T m) が 1 5 0 °C以上及び (ハ) D S Cにて測定した融解ェンタルピー (Δ Η) が 1 0 0 J 以下であるプロ ピレンの単独重合体又は 4重量%以下の 他のォレフ ィ ン単位を含有するプロ ピ レ ン系共重合体あるいはその両 方からなるポ リ プロ ピ レ ン系樹脂 1 0 0〜 6 0重量%と、 ( B ) 熱可 塑性エラ ス トマ一共重合体 0〜 4 0重量%との樹脂からなるフ ィ ルム 又はシ一 トを用いたことを特徴とする化粧フ イ ルム又はシー ト、
( 2 ) 表面層, 接着剤層, 絵柄層, 接着剤層及び基材からなる積層構 造を有する化粧フ ィ ルム又はシー 卜において、 表面層又は表面層と基 材に、 (A) (ィ) 同位体炭素核磁気共鳴 ('3 C— NMR) スぺク ト ルによるペンタ ツ ド分率において、 r r r r / ( 1 - mmmm) x 1 0 0力く 1 5 〜 6 0 %、 (口) 示差走査熱量分析計 (D S C ) にて測定 した融解ピーク温度 (T m) が 1 5 0 °C以上及び (ハ) D S Cにて測 定した融解ェンタルピー (Δ Η) 力く 1 0 0 J 以下であるプロ ピレ ンの単独重合体又は 4重量%以下の他のォレフ ィ ン単位を含有するプ ロ ピ レン系共重合体あるいはその両方からなるポ リ プロ ピレン系樹脂 1 0 0〜 6 0重量%と、 ( B ) 熱可塑性エラス トマ一共重合体 0 〜 4 0重量%との樹脂からなるフ ィ ルム又はシー トを用いたこ とを特徴と する化粧フ イ ルム又はシー ト、
( 3 ) 上記 ( 1 ) の化粧フ ィ ルム又はシー トを、 木質基材, 金属基材, 無機質基材又は樹脂系基材に接着してなる化粧材料、
( 4 ) 上記 ( 2 ) の化粧フ ィ ルム又はシー トを、 木質基材, 金属基材, 無機質基材又は樹脂系基材に接着してなる化粧材料、 及び
( 5 ) ( Α' ) (ィ) 同位体炭素核磁気共鳴 (l 3 C— NMR ) スぺク ト ルによるペンタ ツ ド分率において、 r r r r / ( 1 - mmmm) x 1 0 0力く 1 5〜 6 0 %、 (口) 示差走査熱量分析計 (D S C) にて測定 した融解ピーク温度 ( T m) が 1 5 0 °C以上及び (ハ) D S Cにて測 定した融解ェンタルピー ( Δ H) 力く 1 0 0 J / g以下であるプロ ピレ ンの単独重合体又は 4重量%以下の他のォレフ イ ン単位を含有するプ ロ ピレン系共重合体あるいはその両方からなるポ リ プロ ピレン系樹脂 1 0 0 ~ 6 0重量%と、 ( B ) 熱可塑性エラス 卜マー共重合体 0〜 4 0重量%との樹脂からなる表面層を有するこ とを特徴とする建装材 を提供する ものである。
発明を実施するための最良の形態
本発明の化粧フ ィ ルム又はシー トは、 表面層, 接着剤層及び絵柄層 からなる積層構造、 又は表面層, 接着剤層, 絵柄層, 接着剤層及び基 材からなる積層構造を有するものである。 本発明においては、 この化 粧フ ィ ルム又はシー トにおける表面層又は表面層と基材に、 以下に示 す (A) 成分である特定の性状を有するプロ ピ レ ンの単独重合体又は 4重量%以下の他のォレフ イ ン単位を含有するプロ ピレン系共重合体 あるいはその両方からなるポリ プロ ピレン系樹脂、 又は (A) 成分の ポ リプロ ピレン系樹脂と ( B ) 成分の熱可塑性エラス トマ一共重合体 との樹脂混合物からなるフィ ルム又はシー トが用いられる。
ここで、 上記 (A) 成分のプロ ピレンの単独重合体やプロ ピレン系 共重合体の特定の性状とは、 下記の (ィ) 〜 (ハ) に示す性状を指す まず、 (ィ) 同位体炭素核磁気共鳴 (13 C— NMR) スぺク トルに よるペンタ ツ ド分率において、 r r r r / ( 1 -mmmm) 1 0 0 力く 1 5 ~ 6 0 %の範囲にあるこ とが必要である。 この値が 1 5 %未満 では耐熱性が不充分であり、 また 6 0 %を超えると柔軟性が不足し、 Vカ ツ 卜加工性, ラ ッ ピング加工性が悪化する。 耐熱性及び柔軟性の ノくラ ンスの面から、 好ま しい r r r r / ( 1 — mmmm) x 1 0 0 は 1 5〜 5 0 %、 より好ま し く は 2 0〜 4 0 %の範囲である。 こ こで r r r r とは任意の連続する 5つのプロ ピレン単位で構成される炭素一 炭素結合による主鎖に対して、 側鎖である 5つのメ チル基が交互に反 対方向に位置する立体構造あるいはその割合を意味し、 mmmmとは 任意の連続する 5つのプロ ピ レン単位で構成される炭素一炭素結合に よる主鎖に対して、 側鎖である 5つのメ チル基がいずれも同方向に位 置する立体構造あるいはその割合を意味する。
なお、 この r r r r / ( 1 - mmmm) x 1 0 0 は次のようにして 測定した値である。 すなわち、 J NM— F X— 2 0 0 (日本電子社製, 13 C—核共鳴周波数 50. 1 M H z ) を用い、 測定モー ド : プロ ト ン完 全デカ ップリ ング法, パルス幅 : 6. 9 〃 s ( 4 5 ° ) , パルス繰り返 し時間 : 3 s, 積算回数 : 1 0 0 0 0回, 溶媒 : 1, 2, 4 — ト リ ク ロ ロベンゼン 重ベンゼン ( 9 0 / 1 0容量%) , 試料濃度 2 5 0 m g Z2. 5 ミ リ リ ッ トル溶媒, 測定温度 : 1 3 0。Cの条件にて、 13 C— N M R測定を行い、 メ チル基の立体規則性によるケ ミ カルシフ 卜の違 いにより、 すなわち、 22. 5〜 19. 5 p p m領域に現れる mmmn!〜 m r r mの各ピークの面積強度比から、 ペンタ ツ ド分率を測定し、 r r r r / ( 1 -mmmm) x 1 0 0の値を求めた。
mmmm 21. 8 6 p p m
m m m r 21. 6 2 p p m
m m r r 21. 0 8 p p m
mm r m+ r r m r : 20. 8 9 p p m
r r r r : 20. 3 6 p p m
m r r m : 19. 9 7 p p m
次に、 (口) 示差走査熱量分析計 (D S C ) にて測定した融解ピ— ク温度 ( T m ) 力く 1 5 0 °C以上であるこ とが必要である。 T mが 1 5
0 °C未満では充分な耐熱性が得られない。
この Tmは、 通常 1 5 0〜 1 6 5 °Cの範囲である。 なお、 該 Tmは
P e r k i n - E 1 m e r社製 D S C— 7を用いて測定を行い、 J I
S K - 7 1 2 1 に準拠して融解ピークの温度と して求めた値である, さ らに、 (ハ) D S Cにて測定した融解ェ ンタルピー (Δ H) が 1
0 0 J 以下であるこ とを要する。 Δ Η力く 1 0 O J Z gを超えると 柔軟性が損なわれ、 Vカ ッ ト加工性、 ラ ッ ピング加工性が悪化する。 また、 この Δ Hがあま り小さすぎると強度が不充分となるので、 好ま しい Δ Ηは、 1 0〜 1 0 O J Z gの範囲である。 なお、 該 Δ Ηは、 P e r k i n — E 1 m e r社製 D S C— 7 を用いて測定を行い、 J I S K一 7 1 2 2 に準拠して、 結晶融解時に吸収される総熱エネルギー と して求めた値である。 なお、 D S Cの測定は、 サンプルを 2 3 0 °C に 3分間保持した後、 1 0 °CZ分で 5 0 °Cまで降温後、 3分間保持し-
1 0 °CZ分で 2 3 0 °Cまで昇温する条件で行った。
また、 上記 (A) 成分のプロ ピレンの単独重合体及び 4重量%以下 の他のォレフ ィ ン単位を含有するプロ ピレン系共重合体は、 沸騰 n— ヘプタ ン可溶分量が? 〜 5 0重量%の範囲にある ものが好ま しい。 こ の沸騰 n—ヘプタ ン可溶分量が 7重量%未満では柔軟性が不足し、 V カ ッ ト加工性, ラ ッ ピング加工性が悪化するおそれがあり、 また、 5
0重量を越えると充分な機械的強度や耐熱性が得られない。 柔軟性, 機械的強度及び耐熱性のバラ ンスの面から、 より好ま しい沸騰 n— へ ブタ ン可溶分量は 1 0〜 4 0重量%の範囲である。 なお、 沸騰 n—へ ブタ ン可溶分量は、 ソ ッ ク ス レー抽出試験器を用い、 沸騰 n—ヘプ夕 ンで 6時間抽出した後の抽出分量から、 可溶分量を算出 して得られた 価 し め 。 一方、 本発明の建装材においては、 表面層と して、 以下に示す (Α' ) 成分である特定の性状を有するポ リ プロ ピレンの単重合体又は 4重量 %以下の他のォレフ ィ ン単位を含有するプロ ピレ ン系共重合体あるい はその両方からなるポリ プロ ピレン系樹脂、 又は (Α,)成分のポ リ プ ロ ピレ ン系樹脂と (Β) 成分の熱可塑性エラ ス トマ一共重合体との榭 脂混合物からなる ものが用いられる。
こ こで、 上記 (Α')成分のプロ ピレンの単独重合体やプロ ピレン系 共重合体の特定の性状とは、 下記の (ィ) 〜 (ハ) に示す性状を指す。
まず、 (ィ) 同位体炭素核磁気共鳴スぺク トル ( l 3 C— NMR) に よるペンタ ツ ド分率において、 r r r r / ( 1 - m m m m ) x 1 0 0 が 1 5〜 6 0 %の範囲である。 この値が 1 5 %未満では耐熱性が不十 分であり、 また 6 0 %を超えると柔軟性が不十分となる。 耐熱性及び 柔軟性のバラ ンスの面から、 好ま しい r r r r / ( 1 - mmmm) x 1 0 0 は 2 0〜 6 0 %、 より好ま し く は 2 5〜 5 5 %の範囲である。 次に、 (口) 示差走査熱量分析計 (D S C ) にて測定した融解ピー ク温度 (Tm) 力く 1 5 0 °C以上である。 Tmが 1 5 0 °C未満では充分 な耐熱性が得られない。 この T mは、 通常 1 5 0 - 1 6 5 °Cの範囲で ある。
さ らに、 (ハ) D S Cにて測定した融解ェ ンタルピ一 (Δ Η) 力く 1 0 0 J Z g以下である。 Δ Ηが 1 0 0 Jノ gを超えると柔軟性が損な われ、 本発明の目的が達せられない。 また、 この Δ Ηがあま り小さす ぎると強度が不充分となるので、 好ま しい Δ Ηは 1 0〜 1 0 O J Z g の範囲、 より好ま し く は 2 0〜 1 0 O J / gの範囲であり、 特に 4 0 〜 9 O J Z gの範囲が好適である。
また、 上記プロ ピレンの単独重合体及び 4重量%以下の他のォレフ ィ ン単位を含有するプロ ピ レ ン系共重合体は、 沸騰 n—ヘプタ ン可溶 分量が? 〜 5 0重量%の範囲にあるものが好ま しい。 この沸騰 n —へ ブタ ン可溶分量が 7重量%未満では柔軟性が損なわれるおそれがあり また、 5 0重量%を超えると充分な機械的強度及び耐熱性が得られな い傾向がみられる。 柔軟性、 機械的強度及び耐熱性のバラ ンスの面か ら、 より好ま しい沸騰 η —ヘプタ ン可溶分量は 1 0 〜 4 0重量%の範 囲である。
なお、 この ( A ' )成分のポ リ プロ ピレン系樹脂におけるペンタ ツ ド 分率, 融解ピーク温度 ( T m ) , 融解ェンタルピー (Δ Η ) 及び沸騰 n —ヘプタ ン可溶分量の測定方法は、 前記化粧フ ィ ルム又はシー トに おける (A ) 成分のポ リ プロ ピレ ン系樹脂の場合と同様である。
る。
また、 上記 (A ) 成分及び (Α ' )成分におけるプロ ピ レ ンの単独重 合体及び 4重量%以下の他のォレフ ィ ン単位を含有するプロ ピレン系 共重合体においては、 そのプロ ピレン連鎖部において、 通常側鎖のメ チル基を有する炭素が隣接して並ぶことはなく 、 すなわち逆転結合は な く 、 一つおきに整然と並んでいる。 つま り、 本発明においては、 各 プロ ピ レ ン単位が頭—尾 (head- ta i l )結合により連結しており、 頭一 頭 (head - head)結合や尾一尾 ( t a i 1 - ta i 1 )結合は実質的に皆無である c さ らに、 上記 4重量%以下の他のォレフイ ン単位を含有するプロ ピ レン系共重合体において、 他のォレフ ィ ン単位を形成するコモノ マー のォ レフ イ ン類と しては、 例えば、 エチ レ ン ; ブテ ン一 1 ; ペンテ ン 一 1 ; 4 ー メ チルー 1 一ペンテ ン ; へキセ ン一 1 ; ヘプテ ン一 1 ; ォ クテン一 1 ; ノネン一 1 ; デセン一 1 などの α—才レフイ ンを挙げる ことができる。 これらの中では、 エチレンが好適である。 これらのォ レフ ィ ン類はそれぞれ単独で用いてもよ く 、 二種以上を組み合わせて 用いてもよい。 また、 これらのコモノ マーのォレフ ィ ン類は、 得られ るプロ ピレ ン系共重合体中の該ォレフ ィ ン類に由来する単位の含有量 が 4重量%以下になるように用いることが必要である。
本発明において、 上記 (A) 成分及び (Α')成分と して用いられる ポ リ プロ ピレン系樹脂は、 メ ノレ トイ ンデッ ク ス (M l ) 力く 0. 1〜 5 0 g / 1 0分の範囲にあるのが望ま しい。 この M lが 0. 1 g / 1 0分未 満では成形が困難であり、 また 5 0 g/ l 0分を超えると得られるフ イ ルムやシー ト、 成形品の機械的物性が不充分となる。 成形性及びフ イ ルムゃシ一 ト、 成形品の機械的物性のバラ ンスの面から、 より好ま しい M l は 0. 2〜 3 0 g/ l 0分の範囲である。 なお、 この M l は、 J I S K 7 2 1 0に準拠し、 荷重 2. 1 6 k g f , 温度 2 3 0 °Cの条 件で測定した値である。
本発明における (A) 成分及び (Α')成分のポリ プロ ピレン系樹脂 は、 例えば気相一段重合法, スラ リ ー一段重合法, 気相多段重合法, スラ リ ー多段重合法, 又はブレン ド法などによって製造するこ とがで きる。 例えば、 重合法によって製造する場合には、
(a) ( i ) マグネシウム, チタン, ハロゲン原子及び電子供与体か らなる固体触媒成分、 及び必要に応じて用いられる (ii) 結晶性ポ リ ォレフ ィ ンから構成される固体成分と、
( b ) 有機アル ミ ニゥム化合物と、
( c ) 一般式 (I)
Figure imgf000012_0001
〔式中、 R1 は炭素数 1〜 2 0のアルキル基、 R2 は炭素数 1〜 1 0 の炭化水素基、 水酸基又はニ ト ロ基を示し、 mは 1〜 6の整数、 nは 0 ~ ( 6— m) の整数を示す。 :)
で表されるアルコキシ基含有芳香族化合物と、 必要に応じて用いられる ( d ) 電子供与性化合物とからなる触媒系の 存在下、 プロ ピレンを単独重合又はプロ ピレンとその他のォレフ ィ ン 類とを共重合させればよい。
上記 ( a ) 固体成分は、 ( i ) 成分のマグネシウム, チタ ン, ハロ ゲン原子及び電子供与体からなる固体触媒成分と、 必要に応じて用い られる (Π ) 成分の結晶性ポ リ オレフ イ ンとから構成されている。 該 ( i ) 成分の固体触媒成分は、 マグネシウム, チタ ン, ハロゲン原子 及び電子供与体を必須成分とする ものであって、 マグネシウム化合物 とチタ ン化合物と電子供与体とを接触させることによって調製するこ とができる。 なお、 この場合、 ハロゲン原子は、 ハロゲン化物と して マグネシウム化合物やチタ ン化合物などに含まれる。
該マグネシウム化合物と しては、 例えばマグネシウムジク ロ リ ドな どのマグネシウムジハライ ド、 酸化マグネシウム、 水酸化マグネシゥ ム、 ハイ ド口タルサイ ト、 マグネシウムのカルボン酸塩、 ジエ トキン マグネシウムなどのジアルコキシマグネシウム、 ジァ リ ー口キシマグ ネシゥ厶、 アルコキシマグネシウムハライ ド、 ァ リ ーロキシマグネ シ ゥムハライ ド、 ェチルブチルマグネシウムなどのジアルキルマグネシ ゥム、 アルキルマグネシウムハライ ド、 あるいは有機マグネシウム化 合物と電子供与体、 ハロ ンラ ン、 アルコキシシラ ン、 シラ ノール及び アルミニウム化合物等との反応物などを挙げるこ とができる力 これ らの中でマグネシウムジ ノヽライ ド、 ジアルコキシマグネシウム、 ジァ ルキルマグネシウム、 アルキルマグネシウムハライ ドが好適である。 またこれらのマグネシウム化合物は一種だけで用いてもよ く 、 二種以 上を組み合わせて用いてもよい。
また、 マグネシウム化合物と して、 金属マグネシウムとハロゲンや ハロゲン含有化合物とアルコールとの反応生成物を用いる こ と もでき る。 この際用いられる金属マグネシウムは特に制限はなく 、 任意の粒 径の金属マグネシウム、 例えば顆粒状、 リ ボン状、 粉末状などのもの を用いることができる。 また、 金属マグネシウムの表面状態も特に制 限はないが、 表面に酸化マグネシウムなどの被膜が生成されていない ものが好ま しい。
さ らに、 アルコールと しては任意のものを用いるこ とができる力く、 炭素数 1 〜 6の低級アルコールを用いるこ とが好ま し く 、 特に、 エタ ノ一ルは触媒性能の発現を著し く 向上させる固体触媒成分を与えるの で好適である。 アルコールの純度及び含水量も限られないが、 含水量 の多いアルコールを用いると金属マグネシウム表面に水酸化マグネシ ゥムが形成されるので、 含水量が 1 重量%以下、 特に 2 0 0 0 p p m 以下のアルコールを用いるこ とが好ま し く 、 水分は少なければ少ない ほど有利である。
ハ口ゲンゃハ口ゲン含有化合物の種類に制限はなく 、 ハロゲン含有 化合物と しては、 ハロゲン原子をその分子中に含む化合物であればい ずれのものでも使用できる。 この場合、 ハロゲン原子の種類について は特に制限されないが、 塩素, 臭素又はヨウ素、 特にヨウ素が好適に 使用される。 ハロゲン含有化合物の中ではハロゲン含有金属化合物が 特に好ま しい。 これらの状態, 形状, 粒度などは特に限定されず、 任 意のものでよ く 、 例えばアルコール系溶媒 (例えば、 エタノ ール) 中 の溶液の形で用いるこ とができる。
アルコールの使用量は、 金属マグネシウム 1 モルに対して通常 2 ~ 1 0 0 モル、 好ま し く は 5 〜 5 0 モルの範囲で選ばれる。 アルコール 量が多すぎると、 モルフ ォ ロ ジ一の良好なマグネシゥム化合物が得ら れにく い傾向がみられ、 少ない場合は、 金属マグネシウムとの反応が スムーズに行われな く なるおそれがある。 ハロゲンやハロゲン含有化合物は通常、 金属マグネシウム 1 グラム 原子に対して、 ハロゲン原子と して 0. 0 0 0 1 グラム原子以上、 好ま し く は 0. 0 0 0 5 グラム原子以上、 さ らに好ま し く は 0. 0 0 1 グラム 原子以上の割合で用いられる。 0. 0 0 0 1 グラム原子未満では、 得ら れたマグネシウム化合物を粉枠するこ となく用いた場合、 担持量, 活 性, 立体規則性, 生成ポ リマーのモルフ ォ ロ ジ一などが低下し、 粉砕 処理が不可欠なものとなり好ま し く ない。 また、 ハロゲンやハロゲン 含有化合物の使用量を適宜選択するこ とにより、 得られるマグネシゥ ム化合物の粒径を任意にコ ン トロールすることが可能である。
金属マグネシウムとアルコールとハロゲンやハロゲン含有化合物と の反応それ自体は、 公知の方法を用いて行う こ とができる。 例えば、 金属マグネシゥムとアルコールとハロゲンやハロゲン含有化合物とを、 還流下で、 水素ガスの発生が認められな く なるまで、 通常約 2 0〜 3 0 時間反応させて所望のマグネシウム化合物を得る方法である。 具体 的には、 例えばハロゲンと してヨウ素を用いる場合には、 アルコール 中に金属マグネシウム及び固体状のヨウ素を投入したのち、 加熱し還 流する方法、 アルコール中に金属マグネシウム及びヨウ素のアルコー ル溶液を滴下投入後加熱し還流する方法、 金属マグネシウムを含むァ ルコール溶液を加熱しつつヨウ素のアルコール溶液を滴下する方法な どが挙げられる。 いずれの方法も、 例えば窒素ガス, アルゴンガスな どの不活性ガス雰囲気下で、 場合によ り不活性有機溶媒 (例えば、 n —へキサンなどの飽和炭化水素) を用いて行う こ とが好ま しい。 金属 マグネシウム、 アルコール、 ハロゲンやハロゲン含有化合物の投入に ついては、 最初からそれぞれ全量を反応槽に投入しておく 必要はなく 、 分割して投入してもよい。 特に好ま しい形態は、 アルコールを最初か ら全量投入しておき、 金属マグネシウムを数回に分割して投入する方 法である。
このようにした場合、 水素ガスの一時的な大量発生を防ぐこ とがで き、 安全面から非常に望ま しい。 また、 反応槽も小型化することが可 能となる。 さ らには、 水素ガスの一時的な大量発生により引き起こさ れるアルコールやハロゲンやハロゲン含有化合物の飛沫同伴を防ぐこ とも可能となる。 分割する回数は、 反応槽の規模を勘案して決めれば よ く 、 操作の煩雑さを考えると通常 5 〜 1 0 回が好適である。 また、 反応自体は、 バッチ式, 連続式のいずれでもよいことは言うまでもな い。 さ らには、 変法と して、 最初から全量投入したアルコール中に金 属マグネシウムを先ず少量投入し、 反応により生成した生成物を別の 槽に分離して除去したのち、 再び金属マグネシゥムを少量投入すると いう操作を繰り返すという こ と も可能である。
こう して得たマグネシウム化合物を、 次の固体触媒成分の調製に用 いる場合、 乾燥させたものを用いてもよ く 、 またろ別後ヘプタ ンなど の不活性溶媒で洗浄したものを用いてもよい。 いずれの場合において も、 得られたマグネシウム化合物は、 粉砕あるいは粒度分布をそろえ るための分級操作をすることなく 次工程に用いることができる。
また、 該チタ ン化合物と しては、 例えばテ トラメ トキシチタン, テ トラエ トキシチタ ン, テ トラー n —プロポキシチタ ン, テ トライ ソプ 口ポキシチタ ン, テ トラ一 n —ブ トキシチタ ン, テ トライ ソブ トキン チタ ン, テ トラ シク ロへキシロキシチタ ン, テ トラフ ; ϋノキシチタ ン などのテ トラアルコキシチタ ン、 四塩化チタ ン, 四臭化チタ ン, 四ョ ゥ化チタ ンなどのテ トラハロゲン化チタ ン、 メ トキシチタニウム ト リ ク ロ リ ド, エ トキンチタニウム ト リ ク ロ リ ド, プロポキシチタニウム ト リ ク ロ リ ド, η —ブ トキシチタニウム ト リ ク ロ リ ド, エ トキンチタ ニゥム ト リ ブロ ミ ドなどの ト リ ノヽロゲン化モノアルコキシチタ ン、 ジ メ トキシチタニウムジク ロ リ ド, ジエ トキンチタニウムジク ロ リ ド, ジプロポキシチタニウムジク ロ リ ド, ジ一 n —ブ トキシチタニウムジ ク ロ リ ド, ジェ トキシチタニウムジブロ ミ ドなどのジノヽロゲン化ジァ ノレコキシチタ ン、 ト リ メ トキシチタニウムク ロ リ ド, ト リエ トキンチ 夕ニゥ厶ク ロ リ ド, ト リ プロポキシチタニウムク ロ リ ド, ト リ _ n — ブ トキシチタニウムク ロ リ ドなどのモノハロゲン化 ト リ アルコキンチ タ ンなどが挙げられる力く、 これらの中で高ハ口ゲン含有チタ ン化合物、 特に四塩化チタ ンが好適である。 またこれらのチタ ン化合物は一種だ けで用いてもよ く、 二種以上を組み合わせて用いてもよい。
また、 電子供与体と しては、 後で ( d ) 成分の電子供与性化合物と して例示する ものを用いるこ とができる。
該 ( i ) 固体触媒成分の調製は、 公知の方法 (特開昭 5 3 — 4 3 0
9 4号公報, 特開昭 5 5 - 1 3 5 1 0 2号公報、 特開昭 5 5 - 1 3 5
1 0 3号公報、 特開昭 5 6 - 1 8 6 0 6号公報、 特開昭 5 6 — 1 6 6 2 0 5号公報、 特開昭 5 7 - 6 3 3 0 9号公報、 特開昭 5 7 — 1 9 0 0 0 4号公報、 特開昭 5 7 — 3 0 0 4 0 7号公報、 特開昭 5 8 - 4 7 0 0 3号公報) で行う ことができる。
このよう にして調製された ( i ) 固体触媒成分の組成は通常、 マグ ネシゥムノチタ ン原子比が 2〜 1 0 0、 ハロゲン チタ ン原子比が 5 ~ 1 0 0、 電子供与体//チタ ンモル比が 0. 1 〜 1 0の範囲にある。
また、 ( a ) 固体成分の調製において必要に応じて用いられる (i i ) 成分の結晶性ポ リオレフ イ ンと しては、 例えば、 ポ リ エチレン, ポリ プロ ピレン, ポ リ ブテン, ポ リ 4 一メ チル一 1 —ペンテンなどの炭素 数 2 〜 1 0 の α—才レフ ィ ンから得られる結晶性ポ リオレフ ィ ンが挙 げられる。 この結晶性ポ リオレフ イ ンは、 ( 1 ) 前記 ( i ) 固体触媒 成分と有機アルミニウム化合物と必要に応じて用いられる電子供与性 化合物とを組み合わせたものの存在下に、 ォレフ ィ ンを予備重合させ る方法 (予備重合法) 、 ( 2 ) 粒径の揃った結晶性ポ リエチレンゃポ リ プロ ピレンなどの結晶性パウダーに、 前記 ( i ) 固体触媒成分と必 要に応じて用いられる有機アル ミ ニウム化合物と電子供与性化合物 (融点 1 0 0 °C以上) とを分散させる方法 (分散法) 、 ( 3 ) 上記 ( 1 ) の方法と ( 2 ) の方法とを組み合わせる方法などを用いるこ と により得ることができる。
上記 ( 1 ) の予備重合法においては、 アルミニウム Zチタ ン原子比 は通常 0. 1〜 1 0 0、 好ま し く は 0. 5〜 5の範囲で選ばれ、 また電子 供与化合物ノチタ ンのモル比は 0〜 5 0、 好ま し く は 0. 〜 2の範囲 で選ばれる。
( a ) 固体成分における、 ( i ) 固体触媒成分と (ii) 結晶性ポリ ォレフ ィ ンとの割合については、 ( i ) 成分に対する (ii) 成分の重 量比が通常、 0. 3 3〜 2 0 0、 好ま し く は 0. 1 0〜 5 0の範囲になる ように選ばれる。
次に、 (b) 成分と して用いられる有機アル ミ ニウム化合物と して は、 一般式 (II)
A 1 R 3 X · · · (Π)
〔式中、 R3 は炭素数 3〜 2 0のアルキル基又は炭素数 6〜 2 0のァ リ ール基、 Xはハロ ゲン原子、 pは 1〜 3の数を示す。 〕
で表される化合物を挙げる ことができる。 例えば、 ト リ イ ソプロ ピル アル ミ ニウム、 ト リ イ ソブチルアル ミ ニウム、 ト リ オ ク チルアル ミ 二 ゥムなどの 卜 リ アルキルアル ミ ニウ ム、 ジェチルアル ミ ニウ ムモノ ク ロ リ ド、 ジイ ソプロ ピルアル ミ ニウ ムモノ ク ロ リ ド、 ジイ ソブチルァ ノレ ミ ニゥムモノ ク ロ リ ド、 ジォ ク チルアル ミ ニウムモノ ク ロ リ ドなど のジァノレキルアル ミ ニウ ムモノ ハラ ィ ド、 ェチルアル ミ ニウ ムセスキ ク ロ リ ドなどのアルキルアルミ ニウムセスキハライ ドなどを好適に使 用するこ とができる。 これらのアルミ ニウム化合物は一種だけで用い てもよ く 、 二種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明における触媒系には、 ( c ) 成分と して、 一般式 (I)
Figure imgf000019_0001
〔式中、 R ' は炭素数 1〜 2 0 のアルキル基、 R 2 は炭素数 1〜 1 0 の炭化水素基、 水酸基又は二 トロ基を示し、 mは 1〜 6の整数、 nは 0 - ( 6 - m) の整数を示す。 〕
で表されるアルコキシ基含有芳香族化合物が用いられる。
このアルコキシ基含有芳香族化合物の具体例と しては、 m—メ トキ シ トノレェ ン ; 0 — メ ト キ シフ ヱ ノ ーノレ ; m— メ ト キ シフ ヱ ノ ーノレ ; 2 — メ ト キ シ一 4 _メ チルフ エ ノ ール ; ビニルァニソ一ル ; p — ( 1 — プロぺニル) ァニソ ール ; p — ァ リ ノレアニソ 一ル ; 1, 3 — ビス ( p ー メ ト キ シフ エ二ル) 一 1 —ペ ンテ ン ; 5 —ァ リ ノレ一 2 — メ ト キ シフ エ ノ ーノレ ; 4 — ヒ ドロキ シ _ 3 — メ ト キ シベ ン ジルァノレコ ーノレ ; メ ト キ ンペン ジノレアノレコ ーノレ ; 二 ト ロ アニソ ーノレ ; 二 ト ロ フ ヱ ネ 卜 一ノレな どのモノ アルコキ シ化合物、 0 — ジメ ト キ シベ ンゼン ; m— ジ メ ト キ シベンゼン ; p— ジメ ト キシベンゼン ; 3, 4 ー ジ メ ト キ シ ト ルエン 2 , 6 — ジメ ト キシ フ エ ノ ーノレ ; 1 ーァ リ ノレー 3, 4 一 ジメ 卜 キ ンべ ンゼンなどのジアルコキシ化合物、 1, 3 , 5 — ト リ メ トキシベンゼ ン ; 5 —ァ リ ノレー 1, 2 , 3 — ト リ メ ト キ シベンゼン ; 5 — ァ リ ノレ一 1, 2, 4 — ト リ メ ト キ シベ ンゼン ; 1, 2 , 3 — ト リ メ 卜 キ シ一 5 一 ( 1 —プロぺニル) ベンゼ ン ; 1, 2, 4 ー ト リ メ ト キ シ 一 5 — ( 1 —プロぺニル) ベンゼン ; 1, 2 , 3 — ト リ メ トキシベ ンゼン ; 1 , 2 , 4 — ト リ メ ト キ シベ ンゼンなどの ト リ アルコ キ シ化合物など が挙げられる力く、 これらの中でジアルコキシ化合物及び ト リ アルコキ シ化合物が好適である。 これらのアルコキシ基含有芳香族化合物は一 種だけで用いてもよ く 、 二種以上を組み合わせて用いてもよい。
さ らに、 該触媒には、 必要に応じ ( d ) 成分と して電子供与性化合 物が用いられる。 この電子供与性化合物は、 酸素, 窒素, リ ン, ィォ ゥ, ゲイ素などを含有する化合物であり、 基本的にはプロ ピ レンの重 合において、 規則性の向上性能を有するものが考えられる。
このような電子供与性化合物と しては、 例えば、 有機ゲイ素化合物, エステル類, チォエステル類, ア ミ ン類, ケ ト ン類, 二 ト リ ル類, ホ スフ イ ン類, エーテル類, チォエーテル類, 酸無水物, 酸ハライ ド類, 酸ア ミ ド類, アルデヒ ド類, 有機酸類, ァゾ化合物などを挙げる こ と ができる。
例えば、 ジフ ヱ二ルジメ 卜キシ シラ ン, ジフ ヱ二ルジェ トキシ シラ ン, ジベンジルジメ トキシ ンラ ン, テ ト ラ メ トキシ シラ ン, テ ト ラエ トキ シ シラ ン, テ ト ラ フ エ ノ キシ シラ ン, メ チル ト リ メ トキシシラ ン, メ チル ト リ エ トキシ シラ ン, メ チル ト リ フ エ ノ キシ シラ ン, フ エニル 卜 リ メ 卜キシ シラ ン, フ エ二ノレ ト リ エ トキンシラ ン, ペン ジノレ ト リ メ ト キシ シラ ン, シク ロへキシルメ チルジメ トキシ シラ ンなどの有機ケ ィ素化合物、 モノ メ チルフ タ レー ト, モノ ェチルフ タ レー ト, モノ プ 口 ピルフ タ レー ト, モノ ブチルフ タ レー ト, モノ イ ソブチルフ タ レー 卜, モノ ア ミ ノレフ タ レー ト, モノ イ ソア ミ ノレフ タ レー ト, モノ メ チル テ レフ タ レー ト, モノ ェチルテ レフ タ レ一 卜, モノ プロ ピルテ レフ タ レー ト, モノ ブチルテ レフ タ レー ト, モノ イ ソブチルテ レフ タ レー ト, ジ メ チルフ タ レー ト, ジェチルフ タ レー ト, ジプロ ピルフ タ レー ト, ジブチノレフ タ レ一 ト, ジイ ソブチルフ タ レー ト, ジア ミ ノレフ タ レー ト, ジイ ソア ミ ノレフ タ レー ト, メ チルェチノレフ タ レー ト, メ チノレイ ソブチ ルフ タ レー ト, メ チルプロ ピルフ タ レー ト, ェチルブチルフ タ レー 卜 , ェチルイ ソブチルフ タ レー ト, ェチルプロ ピルフ タ レー ト, プロ ピル イ ソブチルフ タ レー ト, ジメ チルテ レフ タ レー ト, ジェチルテ レフ タ レー ト, ジプロ ピルテ レフ タ レー ト, ジイ ソプチルテ レフ タ レー ト, メ チルェチルテ レフ タ レー ト, メ チノレイ ソブチルテ レフ タ レー ト, メ チルプロ ピルテ レフ タ レー ト, ェチルブチルテ レフ タ レー ト, ェチル イ ソブチルテ レフ タ レー ト, ェチルプロ ピルテ レフ タ レー ト, プロ ピ ルイ ソブチルテ レフ タ レー ト, ジメ チルイ ソ フ タ レー ト, ジェチルイ ソ フタ レー ト, ジプロ ピルイ ソ フ タ レー ト, ジイ ソプチルイ ソフ タ レ — ト, メ チルェチルイ ソ フ タ レー ト, メ チゾレイ ソブチルイ ソ フ タ レ一 ト, メ チノレプロ ピルイ ソ フ タ レー ト, ェチルブチルイ ソフ タ レー ト, ェチルイ ソブチルイ ソ フ タ レー 卜, ェチルプロ ピルイ ソ フ タ レ一 ト, プロ ピルイ ソブチルイ ソ フ タ レー ト などの芳香族ジカルボン酸エステ ル、 ギ酸メ チル, ギ酸ェチル, 酢酸メ チル, 酢酸ェチル, 酢酸ビニル, 酢酸プロ ピル, 酢酸ォク チル, 酢酸シ ク ロへキシル, プロ ピオ ン酸ェ チル, 酪酸メ チル, 酪酸ェチル, 吉草酸ェチル, ク ロル酢酸メ チル, ジ ク ロル酢酸ェチル, メ タ ク リ ル酸メ チル, ク ロ 卜 ン酸ェチル, ビバ リ ン酸ェチル, マ レイ ン酸ジメ チル, シ ク ロへキサンカルボン酸ェチ ノレ, 安息香酸メ チル, 安息香酸ェチル, 安息香酸プロ ピル, 安息香酸 プチル, 安息香酸ォクチル, 安息香酸シク ロへキシル, 安息香酸フ エ ニル, 安息香酸ベンジル, トルィ ル酸メ チル, トルィル酸ェチル, ト ルイル酸ァ ミ ル, ェチル安息香酸ェチル, ァニス酸メ チル, ァニス酸 ェチル, エ ト キン安息香酸ェチル, p —ブ トキシ安息香酸ェチル, o
— ク ロル安息香酸ェチル, ナフ トェ酸ェチルなどのモノ エステル、 ァ ーブチロ ラ ク ト ン, (5 —バレロラ ク ト ン, ク マ リ ン, フ タ リ ド, 炭酸 エチ レンなどのエステル類、 安息香酸, ρ —ォキシ安息香酸などの有 機酸類、 無水コハク酸, 無水安息香酸, 無水 P — トルィ ル酸などの酸 無水物、 アセ ト ン, メ チルェチルケ ト ン, メ チルイ ソ ブチルケ ト ン, ァセ ト フ エ ノ ン, ベンゾフ エ ノ ン, ベンゾキノ ンなどのケ ト ン類、 ァ セ トアルデヒ ド, プロ ピオ ンアルデヒ ド, ォク チルアルデヒ ド, トル アルデヒ ド, ベンズアルデ ド, ナフ チルアルデヒ ドなどのアルデヒ ド 類、 ァセチルク ロ リ ド, ァセチルブロ ミ ド, プロ ピオニルク ロ リ ド, ブチ リ ノレク ロ リ ド, イ ソブチ リ ノレク ロ リ ド, 2 —メ チルプロ ピオニル ク ロ リ ド, パ'レ リ ノレク ロ リ ド, ィ ソノくレ リ ノレク ロ リ ド, へキサノ ィル ク ロ リ ド, メ チルへキサノ ィ ノレク ロ リ ド, 2 —ェチルへキサノ イ ノレク 口 リ ド, ォク タ ノ イノレク ロ リ ド, デカ ノ イノレク ロ リ ド, ゥ ンデカ ノ ィ ルク ロ リ ド, へキサデカ ノ イ ノレク ロ リ ド, ォク タデカ ノ イ ノレク ロ リ ド, ベン ジノレカノレポ二ノレク ロ リ ド, シク ロへキサンカノレボニノレク ロ リ ド, マロニノレジク ロ リ ド, スク シニルジク ロ リ ド, ペンタ ンジォ レイ ノレジ ク ロ リ ド, へキサン ジォ レイ ノレジク ロ リ ド, シク ロへキサ ン ジカノレポ ニルジ ク ロ リ ド, ベンゾィノレク ロ リ ド, ベンゾィルブ口 ミ ド, メ チル ベンゾィノレク ロ リ ド, フ タ ロ イノレク ロ リ ド, イ ソフ タ ロイ ノレク ロ リ ド, テ レフ タ ロイノレク ロ リ ド, ベンゼン一 1, 2, 4 一 ト リ カノレボニノレ ト リ ク ロ リ ドなどの酸ハロゲン化物類、 メ チルエーテル, ェチルエーテ ル, イ ソプロ ピルエーテル, n —ブチルエーテル, イ ソプロ ピルメ チ ルエーテル, イ ソプロ ピルェチルエーテル, t 一ブチルェチルェ一テ ノレ, t —ブチノレ一 n —プロ ピルエーテノレ, t ーブチノレー n —ブチノレエ 一テル, t 一ア ミ ノレメ チノレエ一テノレ, t 一ア ミ ルェチノレエーテル, 了 ミ ルエーテル, テ ト ラ ヒ ドロ フ ラ ン, ァニソール, ジフ エニルエーテ ル, エチ レ ング リ コールブチルェ一テルなどのエーテル類、 酢酸ア ミ ド, 安息香酸ア ミ ド, トルィル酸ア ミ ドなどの酸ア ミ ド類、 ト リ プチ ノレア ミ ン, N、 N ' — ジメ チルピペラ ジ ン, ト リ ベン ジルァ ミ ン, ァ 二 リ ン, ピ リ ジ ン, ピロ リ ン, テ ト ラ メ チルエチ レ ン ジァ ミ ンなどの ア ミ ン類、 ァセ トニ ト リ ノレ, ベンゾニ ト リ ル, トル二 ト リ ルなどの二 ト リ ノレ類、 2 , 2 ' ーァゾビス ( 2 —メ チルプ ン) , 2, 2 ' 一 ァゾビス ( 2 —ェチルプ ン) , 2, 2 ' —ァゾビス ( 2 —メ チル ペンタ ン) などのァゾ結合に立体障害置換基が結合してなるァゾ化合 物などが挙げられる。
これらの中で有機ゲイ素化合物、 エステル類, ケ 卜 ン類, エーテル 類, チォエーテル類, 酸無水物, 酸ハライ ド類が好ま し く 、 特に、 ジ フエ二ルジメ トキシシラ ン, フ ヱニル ト リエ トキシシラ ン, シク ロへ キシルメ チルジメ トキシシラ ンなどの有機ゲイ素化合物、 ジー n —ブ チルフタ レー ト, ジィ ソブチルフタ レー トなどの芳香族ジカルボン酸 ジエステル、 安息香酸, p—メ トキシ安息香酸, p—エ トキシ安息香 酸, トルィル酸などの芳香族モノ カルボン酸のアルキルエステルなど が好適である。 これらの電子供与性化合物は一種だけで用いてもよ く . 二種以上を組み合わせて用いてもよい。
触媒系の各成分の使用量については、 ( a ) 固体成分はチタ ン原子 に換算して反応容積 1 リ ツ トル当たり、 通常 0. 0 0 0 5〜 1 モルの範 囲になるよ うな量が用いられる。 また、 ( b ) 有機アルミ ニウム化合 物は、 アルミニウムノチタ ン原子の比が、 通常 1〜 3 0 0 0、 好ま し く は 4 0 - 8 0 0 になるような量が用いられ、 この量が前記範囲を逸 脱すると触媒活性が不充分になるおそれがある。 さ らに、 ( c ) アル コキシ基含有芳香族化合物は ( a ) 固体成分中のチタ ン原子に対する モル比が通常、 0. 0 1〜 5 0 0、 好ま し く は 1〜 3 0 0 になるような 割合で用いられ、 この量が 0. 0 1 未満では生成ポ リ マーの物性が低下 するおそれがあり、 5 0 0 を超えると触媒活性が不充分になるおそれ 力くある。 本発明において、 (A ) 成分及び (Α ' )成分のポ リ プロ ピレン系樹 脂は、 前記触媒系の存在下に、 例えば一段重合法にてプロピレンの単 独重合又はプロ ピレンと少量の他のォレフ ィ ンとを共重合させる こと により製造するこ とができる。
重合形式と しては、 特に制限はなく 、 スラ リ ー重合, 気相重合, バ ルク重合, 溶液重合, 懸濁重合などが用いられる。
気相重合によ り重合を行う場合、 重合圧力は通常 1 0 ~ 4 5 k c m 2 、 好ま し く は 2 0〜 3 O k g / c m 2 、 重合温度は通常 4 0〜 9 0 °C、 好ま し く は 6 0 〜 7 5 °Cの範囲で適宜選ばれる。 重合体の分 子量調節は、 公知の手段、 例えば、 重合器中の水素濃度を調節するこ とにより行う ことができる。 また、 重合工程で比較的高分子量の (共) 重合体を製造し、 得られた (共) 重合体を有機過酸化物の存在下に溶 融混練する こ とにより調節するこ と もできる。 重合時間は 5分〜 1 0 時間程度で適宜選ばれる。
重合に際しては、 触媒系を構成する各成分、 すなわち、 ( a ) ~ ( d ) 成分を所定の割合で混合し、 接触させたのち、 ただちに原料モ ノマーを導入し、 重合を開始してもよいし、 接触後 0. 2 〜 3 時間程度 熟成させたのち、 原料モ ノ マーを導入してもよい。 さ らに、 この触媒 成分は不活性溶媒や原料モ ノ マーのォレフ ィ ンなどに懸濁して供給す ることができる。
重合後の後処理は常法により行う こ とができる。 すなわち、 気相重 合法においては、 重合後、 重合器から導出されるポリ マー粉体に、 そ の中に含まれる未反応モノ マーなどを除く ために、 窒素気流などを通 過させてもよい。 また、 所望に応じて押出機によりペレツ ト化しても よ く 、 その際、 触媒を完全に失活させるために、 少量の水、 アルコー ルなどを添加するこ と もできる。 また、 バルク重合法においては、 重 合後、 重合器から導出されるボ リ マーから完全に未反応モノ マーを分 離したのち、 ペレ ツ ト化すること もできる。
このようにして得られた (A ) 成分及び ( A ' )成分のポ リ プロ ピレ ン系樹脂は、 従来のポ リオレフ ィ ン系熱可塑性エラス トマ一に比べて. 特に耐白化性, 透明性, 表面硬度に優れる上、 良好な真空成形性 (例 えばフ ィ ルム又はシー トを基材へ張り付ける際に、 真空成形で密着す る。 ) を有し、 また単層フ ィ ルム又はシー トで表面層が形成できるな どの特徵を有している。
この (A ) 成分及び (Α ' )成分のポ リ プロ ピン系樹脂は、 以下に示 すように単独で用いてもよ く 、 また、 熱可塑性エラ ス トマ一共重合体 と混合して用いてもよい。
本発明の化粧フ イ ルム又はシー トにおいては、 表面層又は表面層と 基材のフイルム又はシー ト と して、 上記 ( A ) 成分のポ リ プロ ピレン 系樹脂を用いてもよ く 、 また、 この (A ) 成分のポリ プロ ピレン系樹 脂と ( B ) 成分の熱可塑性エラ ス トマ一共重合体との樹脂混合物を用 いてもよい。
さ らに、 本発明の建装材においては、 表面層に、 上記 (Α ' )成分の ポ リ プロ ピレン系樹脂を用いてもよ く 、 また、 この ( Α ' )成分のポ リ プロ ピ レン系樹脂と ( Β ) 成分の熱可塑性エラ ス トマ一共重合体との 樹脂混合物を用いてもよい。
上記 ( Β ) 成分に用いられる熱可塑性エラ ス トマ一共重合体とは、 成形加工温度において必要な可塑性、 流動性という熱可塑性樹脂の特 性を示し、 成形前又は成形後の常温下にはゴム的物性を示す共重合体 のことである。
このような熱可塑性エラ ス トマ一共重合体と しては、 例えばスチ レ ンージェン系共重合エラス トマ一及びその水素添加物, エチレン一炭 素数 3以上の α —ォ レフ ィ ン系共重合エラ ス 卜マー, エチ レ ン一炭素 数 3以上の α —ォ レフ ィ ン一ポ リ ェン系共重合エラス トマ一及びその 水素添加物, エチ レ ン一不飽和カルボン酸— α, S —不飽和カルボン 酸エステル系共重合エラ ス トマ一, ァク リ ロニ 卜 リ ル系共重合エラ ス トマ一などが挙げられる。
上記スチ レ ン一 ジェン系共重合エラス 卜マ一と しては、 例えばスチ レン, α —メ チルスチレン, ビニル トルエンなどの芳香族ビニル化合 物と、 ブタジエン、 イ ソプレンなどの共役ジェン化合物とのブロ ッ ク 共重合体などが挙げられる。 該芳香族化合物と しては特にスチ レ ンが 好ま し く、 また上記ブロ ッ ク共重合体の形態と しては、 シ ングルプロ ッ ク共重合体、 テ レブロ ッ ク共重合体、 ラ ジアルテ レブロ ッ ク共重合 体、 マルチブロ ッ ク共重合体などが挙げられる。
前記スチレン一ジェン系共重合エラス トマ一中の芳香族ビニル化合 物単位の含有量は 1 0 〜 5 0重量%の範囲が好ま しく 、 この場合 1 0 重量%未満では得られた樹脂混合物の成形性が劣る傾向にあり、 5 0 重量%を超えると低温衝撃性が低下する傾向がみられる。
また、 上記ブロ ッ ク共重合体の共役ジェン単位部分を高度に水素添 加するこ とにより、 主鎮中の不飽和基を減少せしめて耐熱性を上げる こと も可能である。 特にスチレン一エチレンーブチレン一スチレン共 重合エラ ス トマ一が好適である。
エチ レ ン一炭素数 3以上の α —ォ レフ ィ ン系共重合エラ ス トマ一は、 例えばエチレンとプロ ピレン, ブテン一 1 , へキセン一 1 , ォクテン 一 I などとの共重合体やエチレンとプロ ピレンとブテン一 1 などとの 共重合体などである。 このようなものと しては、 ① (Α ) 成分又は
( Α ' )成分の存在下に二段重合して共重合されたものであってもよ く 、 ②エラス トマ一単独で共重合されたものであってもよい。 ①の場合に は、 エチ レ ン単位含有量がほぼ 1 0 〜 8 0重量%の共重合エラ ス トマ 一であ り、 エチ レン一プロ ピ レ ン共重合体 (エチ レ ン単位含有量 2 0 〜 7 0重量%) が最も代表的である。 また②の場合には、 エチレン単 位含有量は、 通常 2 0 〜 9 0重量%程度、 好ま しく は 3 0 〜 8 5重量 %である。
エチ レン—炭素数 3以上の α —ォレフ ィ ン一ポ リェン系共重合エラ ス トマ一においては、 炭素数 3 以上の α —才 レフ イ ンと して、 例えば プロ ピ レ ン, ブテン一 1 , へキセ ン一 1 , ヘプテ ン一 1 , ォク テン一 1 , ノ ネ ンー 1 , デセ ン一 1 , ゥ ンデセ ン一 1 , ドデセン一 1 などが, —種又は二種以上用いられる。 また、 ポ リ ェンと しては、 例えばブタ ジェン, イ ソプレン, ピペリ レ ンのよ う な共役ジェン, 1 , 4 —へキ サジェン ; 1 , 6 —ォク タ ジェン ; 2 —メ チルー 1 , 5 —へキサジェ ン ; 6 —メ チルー 1 , 5 —へブタ ジエン ; 7 — メ チル一 1 , 6 —ォク タ ジェン ; シク ロへキサジェン ; ジ シク ロペンタ ジェン ; メ チノレテ ト ラ ヒ ドロ イ ンデン ; 5 —ェチ リ デンー 2 — ノ ノレボルネ ン ; 5 —メ チ レ ン一 2 — ノ ルボルネ ン ; 5 —イ ソプロ ピ リ デンー 2 — ノ ノレボルネ ン ; 6 — ク ロ ロメ チルー 5 —イ ソプロぺニノレ 一 2 — ノ ルボルネ ンのよ う な 非共役ジェン、 2 , 3 — ジイ ソプロ ピ リ デンー 5 — ノ ルボルネ ン ; 2 ーェチ リ デン一 3 —イ ソプロ ピ リ デンー 5 — ノ ルボルネ ン ; 2 —プロ ぺニル一 2 , 2 — ノ ノレボルネ ン ; 1 , 3 , 7 —ォク タ ト リ ェン ; 1 , 4 , 9 —デカ ト リ ェンのよ う な ト リ ェンなどを一種又は二種以上用い る こ とができる力く、 これらの中で共役ジェンや非共役ジェンのジェン 化合物が好適である。 ポ リェンの共重合量は、 エラ ス トマ一と しての 特性が効果的に発揮されるためには、 共重合体のヨウ素価が 3 0以下 、 好ま し く は 5 〜 2 5の範囲になるように調節するのが有利である。 また、 ョゥ素価が上記範囲になるように水素添加してもよい。 更に、 エチレン一不飽和カルボン酸—な, 3—不飽和カルボン酸ェ ステル系共重合エラ ス トマ一において用いられる不飽和カルボン酸と しては、 例えばアク リル酸、 メ タク リ ル酸、 ェタ ク リ ル酸、 マレイ ン 酸、 フマル酸、 ィ タ コ ン酸、 ク ロ ト ン酸、 イ ソク ロ ト ン酸、 シ ト ラコ ン酸、 ソルビン酸、 メサコ ン酸、 ア ンゲリ カ酸などが挙げられ、 これ らは一種用いてもよいし、 二種以上を組み合わせて用いてもよい。 また、 α, —エチレン性不飽和カルボン酸エステルと しては、 例 えばアク リ ル酸、 メ タ ク リ ル酸、 エタ ク リル酸、 マレイ ン酸、 フマル 酸、 ィ タ コ ン酸、 ク ロ ト ン酸、 イ ソ ク ロ ト ン酸などの好ま し く は炭素 数 3〜 8 のひ, ;3 —エチ レ ン性不飽和カルボン酸とメ チルアルコール. エチルアルコール、 イ ソプロ ピルアルコール、 n—プロ ピルアルコ 一 ルなどの一価アルコール、 エチ レ ングリ コール、 プロ ピ レ ングリ コ一 ルなどの二価アルコール、 グリ セ リ ン、 ペンタエリ スリ トールなどの 多価アルコールとのエステルが挙げられ、 これらのエステルは一種用 いてもよ く 、 二種以上を組み合わせてもよい。
さ らに、 この共重合エラス トマ一と しては、 所望により、 前記不飽 和カルボン酸の誘導体、 例えば酸無水物、 ア ミ ド、 イ ミ ド、 金属塩な どを共重合させたものも用いることができる。
また、 この共重合エラ ス トマ一は、 エチ レ ン単位 5 0〜 9 5重量%. 不飽和カルボン酸単位 1〜 1 0重量%及び /3—エチ レ ン性不飽和 カルボン酸エステル単位 4〜 4 9重量%を含有し、 かつラ ンダムに共 重合され、 エラ ス トマ一特性を持つものが好適である。
該エチ レン単位の含有量が 9 5重量%を超える場合とか、 α , β - エチレン性不飽和カルボン酸エステル単位が 4 重量%未満のものは、 エラス トマ一特性が充分に発現されないおそれがあり、 エチ レン単位 が 5 0重量%未満の場合と力、、 , S—エチ レ ン性不飽和カルボン酸 エステル単位が 4 9 重量%を超える ものは低温衝撃性が低下する傾向 にある。 さ らに不飽和カルボン酸単位が 1 重量%未満のものは架橋性 に劣り、 また 1 0重量%を超える ものはエラス トマー特性が十分では ない。
一方、 アク リ ロニ ト リル系共重合エラ ス 卜マーと しては、 例えばァ ク リ ロニ ト リ ルゃメ タク リ ロ二 ト リルなどの不飽和二 ト リルと、 1, 3 —ブタ ジエ ンや 1, 3 —へキサジェンなどの鎖状ジェンとの共重合 体、 ァク リ ロ二 ト リ ノレ一 1, 3 —ブタ ジエン一無水マレイ ン酸三元共 重合体、 これらの共重合体のジェン部分を高度に水添することにより - 二重結合を飽和させた共重合体などが挙げられる。
本発明に係る上記熱可塑性エラ ス トマ一共重合体の諸特性は特に限 定される ものではない力く、 1 0 0 °Cにおけるムーニー粘度が 1 0〜 8 0程度であり、 引張伸びが 5 0 0 %以上であり、 かつガラス転移温度 がー 2 0 °C以下のものが ( A ) 成分及び ( A ' )成分のポリプロ ピレン 系樹脂の耐熱性を低下させることなく 、 その軟質化に寄与する点で特 に好適である。
上記熱可塑性エラス 卜マー共重合体の中で、 柔軟性, 成形性, 耐熱 性などの点で、 特にエチ レ ン一炭素数 3以上の α —才 レフ ィ ン系共重 合エラ ス 卜マー, エチ レ ン一炭素数 3 以上の α —ォ レフ ィ ンー ジェン 系共重合エラ ス トマ一, スチ レン一 ジェン系共重合エラ ス トマ一及び スチ レ ン一 ジェン系共重合エラス トマ一の水素添加物が好適である。 これらの熱可塑性エラス トマ一共重合体は一種用いてもよ く 、 二種以 上を組み合わせて用いてもよい。
本発明の化粧フ ィ ルム又はシー トにおける前記 (Α ) 成分と ( Β ) 成分との樹脂混合物、 及び建装材における前記 (Α ' )成分と ( Β ) 成 分との樹脂混合物においては、 両成分の配合割合は、 (Α ) , (Α ' ) 成分のポ リ プロ ピレン系樹脂が 6 0重量%以上で、 ( B ) 成分の熱可 塑性エラス トマ一共重合体が 4 0重量%以下であり、 好ま し く は、
( A ) , ( A ' )成分が 9 9 〜 6 0重量%で、 ( B ) 成分が 1 〜 4 0重 量%である。 熱可塑性エラ ス トマ一共重合体が 4 0重量%を超えると 透明性が低下するとと もに、 柔軟性が過剰となる。
本発明の化粧フ ィ ルム又はシー 卜においては、 その表面層又は表面 層と基材に、 前記 (A ) 成分のポ リ プロ ピレン系樹脂又はこの (A ) 成分のポ リ プロ ピレン系樹脂と ( B ) 成分の熱可塑性エラス トマ一共 重合体との樹脂混合物からなるフ ィ ルム又はシー 卜が用いられる力く、 このフ ィ ルムゃシー トを成形する際、 該ポ リ プロ ピレン系樹脂又は樹 脂混合物に、 本発明の目的が損なわれない範囲で、 所望に応じ、 プロ セスオイル, 他の熱可塑性樹脂, 変性ポ リ オレフ イ ン, 各種安定剤, 無機又は有機充てん剤, 帯電防止剤, 塩素捕捉剤, ア ンチブロ ッキン グ剤, 防暴剤, 有機系難燃剤, 難燃助剤, 加工助剤, ブルー ミ ング抑 制剤, ヮ ッ クスなどを配合するこ とができる。
上記プロセスオイルは、 通常、 合成ゴムの加工時の軟化剤と して使 用される ものがそのまま適用できる。 このプロセスオイルを使用する こ とにより、 特に樹脂混合物において、 両成分の混練時における熱可 塑性エラ ス トマー共重合体の分子の動きがよく なり、 内部摩擦に基づ く 混練発熱を減少するこ とができる。 更には (A ) 成分や樹脂混合物 の成形加工性、 成形品の屈曲性、 引張強度、 耐摩擦性等の向上に寄与 する。
このプロセスオイルと しては鉱油、 合成油を問わず適用でき、 鉱油 の具体例と しては、 パラ フ ィ ン基系原油、 中間基系原油あるいはナフ テ ン基系原油を常圧蒸溜して得られる留出油、 該常圧蒸溜残渣油の減 圧蒸溜で得られる留出分の精製油とか深脱ロウ油等を挙げるこ とがで きる。 合成油と してはアルキルベンゼン、 ポリ ブテ ン、 ポ リ ( —ォ レフ イ ン) 等が例示できる。
本発明に適用できるプロセスオイルに要求される特性と しては、 特 に限定される ものではない力 <、 特に樹脂混合物における両成分の混練 には、 4 0 °Cにおける動粘度が 1 0 〜 1 0 0 0 c S t のもの、 特に 2 0 〜 7 0 0 c S t のものが好ま し く 使用される。
上記他の熱可塑性樹脂と しては、 高圧法低密度ポ リ エチ レ ン, 高密 度ポ リエチレン, 他のポ リ プロ ピレン, ボリ ブテン, ポリ塩化ビニル, ポ リ スチ レ ン, ポ リ ア ミ ド等の他、 樹脂混合物で用いられる熱可塑性 エラ ス トマ一共重合体に属しない共重合体のエチ レ ンーブテン— 1 共 重合体, エチ レ ン一へキセ ン一 1 共重合体, エチ レ ンーォクテ ン一 1 共重合体などの直鎖状エチ レ ン— なーォレフ ィ ン共重合体、 ァク リル 樹脂、 A B S樹脂、 ポ リ エステル、 ポ リ カーボネー トなどが挙げられ これらの中でも、 各種ポ リ エチレン, 他のポ リ プロ ピレン, ポリ ブ テンなどのポ リオレフ ィ ン系樹脂が相溶性の点で好ま し く 、 特にポ リ エチ レ ン, エチ レ ン一 ひ 一ォ レフ ィ ン共重合体が好ま しい。
また、 変性ポリ オレフ イ ンと しては、 例えばポ リ エチレン, ポリプ ロ ピレン, エチレン一な 一ォレフ ィ ン共重合体, エチレン一 α —ォレ フ ィ ン—非共役ジェン化合物共重合体 (例えば E P D Mなど) , ェチ レ ン一芳香族モノ ビニル化合物一共役ジェン化合物共重合ゴムなどの ポ リオレフ イ ンを、 アク リ ル酸, メ タク リル酸, マレイ ン酸などの不 飽和力ルボン酸, 無水マレイ ン酸などの不飽和力ルボン酸の無水物、 ァク リ ル酸メ チル, マレイ ン酸モノ メチルなどの不飽和カルボン酸の エステル、 アク リ ル酸ア ミ ド, マレイ ン酸モノ ア ミ ドなどの不飽和力 ルボン酸のア ミ ド、 マレイ ミ ド, N —ブチルマレイ ミ ドなどの不飽和 カルボン酸のィ ミ ドなどを用いて化学変性したものが挙げられる。 この化学変性方法と しては、 例えば該ポ リ オレフ ィ ンを適当な溶媒 中において、 ベンゾィルパーォキシ ドなどのラ ジカル発生剤を用いて 前記不飽和カルボン酸やその誘導体と反応させる方法などを用いるこ とができる。
上記、 各種安定剤と しては酸化劣化、 熱劣化等に対する安定剤の使 用が最も一般的であり、 例えば、 フ エ ノ ール系安定剤、 有機ホスフ ァ イ ト系安定剤、 チォエーテル系安定剤、 ヒ ンダー ドア ミ ン系安定剤な どを用いることができる。
フ ヱノ ール系安定剤と しては、 従来公知のもの、 例えば、 2, 6 - ジ - t - ブチノレ - 4 - メ チルフ エ ノ ール、 2, 6 - ジ - t - ブチノレ - 4 - ェチノレフ エ ノ ール、 2, 6 - ジ シク ロへキシル - 4 - メ チノレフ エ ノ ール、 2, 6 - ジイ ソプロ ピル - 4 - ェチルフ ヱ ノ ール、 2 , 6 - ジ - t - ア ミ ノレ - 4 - メ チルフ ヱ ノ ール、 2, 6 - ジ - t - ォク チル - 4 - n - プロ ピルフ エ ノ ール、 2 , 6 - ジ シ ク ロへキシル - 4 - n - ォク チルフ ヱ ノ ール、 2 - イ ソプロ ピル - 4 - メ チル - 6 - t - ブ チルフ エ ノ ール、 2 - t - ブチル - 2 - ェチル - 6 - t - ォク チノレフ エ ノ ーノレ、 2 - イ ソブチノレ - 4 - ェチノレ - 5 - t - へキシノレフ エ ノ 一 ル、 2 - シク ロへキシノレ - 4 - n - ブチル - 6 - イ ソプロ ピルフ エ ノ —ル、 スチ レン化混合ク レゾ一ル、 d l - a - ト コ フ ェ ローノレ 、 t - ブチルヒ ドロキノ ン、 2, 2 ' - メ チ レ ン ビス ( 4 - メ チル - 6 - t - ブチルフ ヱ ノ ール) 、 4, 4 ' - ブチ リ デン ビス ( 3 - メ チル - 6 - t - ブチノレフ エ ノ ール) 、 4 , 4 ' - チォ ビス ( 3 - メ チノレ - 6 - t - ブチルフ エ ノ ール) 、 2 , 2 ' - チォ ビス ( 4 - メ チル - 6 - t - ブチルフ エ ノ ール) 、 4 , 4 ' - メ チ レ ン ビス ( 2 , 6 - ジ - 1 - ブチルフ エ ノ ール) 、 2, 2 ' - メ チ レ ン ビス [ 6 - ( 1 - メ チノレシ ク ロへキシル) - p - ク レゾ一ノレ] 、 2 , 2 ' - ェチ リ デン ビス ( 4, 6 - ジ - t - ブチルフ エ ノ ール) 、 2, 2 ' - ブチ リ デン ビス ( 2 - t - ブチル - 4 - メ チルフ エ ノ ール) 、 1 , 1 , 3 - ト リ ス ( 2 - メ チノレ - 4 - ヒ ドロキ シ - 5 - t - ブチルフ エニル) ブタ ン、 ト リ ェチ レ ングリ コール - ビス [ 3 - ( 3 - t - ブチル - 5 - メ チル - 4 - ヒ ドロキシフ ヱニル) プロ ピオネー 卜 ] 、 1 , 6 - へキサンジオール - ビス [ 3 - ( 3, 5 - ジ - t - ブチル - 4 - ヒ ドロキシフ ヱニル) プ 口 ピオネー ト ] 、 2, 2 ' - チオジェチ レ ン ビス [ 3 - ( 3, 5 - ジ - t - ブチル - 4 - ヒ ドロキシフ エニル) プロ ピオネー ト ] 、 N , N ' - へキサメ チレン ビス ( 3, 5 - ジ - t - ブチル - 4 - ヒ ドロキン - ヒ ドロ シ ンナ ミ ド) 、 3, 5 - ジ - t - ブチノレ - 4 - ヒ ドロキシベン ジルホスホネー ト - ジェチルエステル、 1 , 3 , 5 - ト リ ス ( 2, 6 - ジメ チル - 3 - ヒ ドロキシ - 4 - t - ブチルベンジル) イ ソ シァ ヌ レー ト、 1 , 3, 5 - ト リ ス [ ( 3, 5 - ジ - t - ブチノレ - 4 - ヒ ド 口キシフ ヱニル) プロ ピオニルォキシェチル] イ ソ シァヌ レー ト、 ト リ ス ( 4 - t - ブチル - 2, 6 - ジメ チル - 3 - ヒ ドロキシベンジル) イ ソ シァヌ レー ト、 2 , 4 - ビス ( n - ォクチルチオ) - 6 - ( 4 - ヒ ドロキン - 3, 5 - ジ - t - ブチルァニ リ ノ ) - 1 , 3, 5 - ト リ ァ ジ ン、 テ ト ラキス [メ チ レ ン - 3 - ( 3, 5 - ジ - t - ブチル - 4 - ヒ ドロキシフ ヱニル) プロ ピオネー ト ] メ タ ン、 ビス ( 3, 5 - ジ - t - ブチル - 4 - ヒ ドロキシベン ジルホスホ ン酸ェチル) カノレシゥ ム、 ビス ( 3 , 5 - ジ - t - ブチル - 4 - ヒ ドロキシベンジルホスホ ン酸ェチル) ニッ ケル、 ビス [ 3, 3 - ビス ( 3 - t - ブチル - 4 - ヒ ドロキシフ ヱニル) ブチ リ ッ ク ァ シ ド] グリ コールエステル、 N, N ' - ビス [ 3 - ( 3 , 5 - ジ - t - ブチル - 4 - ヒ ドロキンフ エ二 ル) プロ ピオニル] ヒ ドラ ジ ン、 2, 2 ' - ォキザ ミ ドビス [ェチル - 3 - ( 3, 5 - ジ - t - ブチノレ - 4 - ヒ ドロキシフ エニル) プロ ピ ォネー ト ] 、 ビス [ 2 - t - ブチル - 4 - メ チノレ - 6 - ( 3 - t - ブ チル - 5 - メ チル - 2 - ヒ ドロキンべン ジノレ) フ エニル] テ レフ タ レ ー ト、 1 , 3, 5 - ト リ メ チル - 2, 4, 6 - ト リ ス ( 3, 5 - ジ - t - ブチノレ - 4 - ヒ ドロキンベンジル) ベンゼン、 3, 9 - ビス 〔 1 , 1 - ジメ チル - 2 - [ β - ( 3 - t - ブチノレ - 4 - ヒ ドロキシ - 5 - メ チルフ ヱニル) プロ ピオニルォキン] ェチル〕 - 2, 4 , 8 , 1 0 - テ ト ラオキサス ピロ [ 5 , 5 ] ゥ ンデカ ン、 2, 2 - ビス 〔 4 - [ 2 - ( 3, 5 - ジ - t - ブチル - 4 - ヒ ドロキシ ヒ ドロ シ ンナモイ ルォキシ) ] エ トキシフ ヱニル〕 プロパン及びステア リ ノレ - /§ - ( 4 - ヒ ドロキシ - 3, 5 - ジ - t - ブチルフ エ ノ ール) プロ ピオネー ト などの - ( 3 , 5 - ジ - t - ブチノレ - 4 - ヒ ドロキシフ ヱニル) プ ロ ピオン酸アルキルエステルなどが挙げられる。 これらの中では、 2, 6 - ジ - t - ブチル - 4 - メ チノレフ ヱ ノ ール、 ステア リ ノレ - ? - ( 4 - ヒ ドロキシ - 3, 5 - ジ - t - ブチノレフ エ ノ 一ル) プロ ピオネー ト、 2 , 2 ' - ェチ リ デン ビス ( 4, 6 - ジ - t - ブチルフ ヱ ノ ール) 及 びテ ト ラキス [メ チ レ ン - 3 - ( 3 , 5 - ジ - t - ブチノレ - 4 - ヒ ド 口キシフ ヱニル) プロ ピオネー ト ] メ タ ンが好適である。
また、 有機ホスフ ァ イ ト系安定剤と しては、 例えば、 ト リ オクチル ホスフ ァ イ ト、 卜 リ ラ ゥ リ ノレホスフ ァ イ ト、 ト リ ス ト リ デシルホスフ ア イ ト、 卜 リ スイ ソデシルホスフ ア イ ト、 フ ヱニルジイ ソォクチルホ スフ ア イ 卜、 フ ヱニルジイ ソデシルホスフ ァ イ ト、 フ ヱニルジ ( ト リ デシル) ホスフ ァイ ト、 ジフ ヱ二ルイ ソォク チルホスフ ァ イ ト、 ジフ ェニルイ ソデシルホスフ ア イ 卜、 ジフ ヱニル ト リ デシルホスフ ア イ 卜 - ト リ フ ヱニルホスフ ァ イ ト、 ト リ ス (ノ ニルフ ヱニル) ホスフ ァ イ ト, 卜 リ ス ( 2, 4 - ジ - t - ブチルフ ヱニル) ホスフ ァ イ ト、 ト リ ス (ブ トキシェチル) ホスフ ァ イ ト、 テ ト ラ ト リ デシノレ - 4 , 4 ' - ブ チ リ デン ビス ( 3 - メ チノレ - 6 - t - プチルフ ヱ ノ ール) - ジホスフ ア イ ト、 4, 4 ' - イ ソプロ ピ リ デン - ジフ ヱ ノ ールアルキルホスフ アイ ト (ただし、 アルキルは炭素数 1 2〜 1 5程度) 、 4, 4 ' - ィ ソプロ ピ リ デン ビス ( 2 - t - ブチルフ ヱ ノ ール) · ジ (ノ ニルフ エ ニル) ホスフ ァ イ ト、 卜 リ ス (ビフ エニル) ホスフ ァイ ト、 テ ト ラ ( ト リ デシル) - 1 , 1 , 3 - ト リ ス ( 2 - メ チル - 5 - t - ブチル - 4 - ヒ ドロキシフ ヱニル) ブタ ンジホスフ ァ イ ト、 ト リ ス ( 3, 5 - ジ - t - ブチル - 4 - ヒ ドロキシフ ヱニル) ホスフ アイ ト、 水素ィ匕 - 4, 4 ' - イ ソプロ ピ リ デンジフ ヱ ノ ールポ リ ホスフ ァ イ ト、 ビス (ォク チルフ ヱニル) ♦ ビス [ 4 , 4 ' - ブチ リ デン ビス ( 3 - メ チ ル - 6 - t - ブチルフ エ ノ ール) ] · 1, 6 - へキサ ンジォ一ルジホ スフ アイ ト、 へキサ ト リ デシノレ - 1, 1 , 3 - ト リ ス ( 2 - メ チル - 4 - ヒ ドロキシ - 5 - t - ブチルフ ヱ ノ ール) ジホスフ アイ ト、 ト リ ス [ 4, 4 ' - イ ソプロ ピ リ デン ビス ( 2 - t - ブチルフ ヱ ノ ール) ] ホスフ ァ イ ト、 ト リ ス ( 1 , 3 - ジステア ロイルォキシイ ソプロ ピル) ホスフ ァ イ ト、 9 , 1 0 - ジ ヒ ドロ - 9 - ホスフ ァ フ ェナンス レ ン - 1 0 - ォキシ ド、 テ ト ラキス ( 2, 4 - ジ - t - ブチルフ エニル) - 4 , 4 ' - ビフ エ二 レ ン ジホスホナイ ト、 ジステア リ ルペン夕エ リ ス リ トールジホスフ ァイ ト、 ジ (ノ ニルフ ヱニル) ペン夕エ リ ス リ ト 一 ルジホスフ ァ イ ト、 フ エ二ノレ · 4, 4 ' - イ ソプロ ピ リ デン ジフ エ ノ 一ノレ . ペンタエ リ ス リ トールジホスフ ア イ ト、 ビス ( 2, 4 - ジ - t - ブチルフ ヱニル) ペンタエ リ ス リ ト ールジホスフ ァ イ ト、 ビス ( 2 , 6 - ジ - t - ブチル - 4 - メ チノレフ エニル) ペンタエ リ ス リ ト ーノレジ ホスフ ア イ ト及びフ ヱニルビスフ ヱ ノ ール - A - ペンタエ リ ス リ ト ー ルジホスフ ア イ トなどが挙げられる。 これらの中では、 ト リ ス ( 2, 4 - ジ - t - ブチルフヱニル) ホス フ ァイ ト、 ト リ ス (ノ ニルフ ヱニル) ホスフ ァイ ト及びテ ト ラキス ( 2 , 4 - ジ - t - ブチルフ ヱニル) - 4 , 4 ' - ビフ エ二レンジホ スフ アイ 卜が好ま しく 、 特に ト リ ス ( 2, 4 - ジ - t - プチルフ ヱ二 ル) ホスフ ア イ トが好適である。
さ らに、 有機チォエーテル系安定剤と しては、 ジアルキルチオジブ 口 ピオネー 卜及びアルキルチオプロ ピオン酸の多価アルコールエステ ルを用いるこ とが好ま しい。 ここで使用されるジアルキルチォジプロ ピオネー ト と しては、 炭素数 6〜 2 0 のアルキル基を有するジアルキ ルチオジプロ ピオネー 卜が好ま しく 、 またアルキルチオプロ ピオン酸 の多価アルコールエステルと しては、 炭素数 4 〜 2 0 のアルキル基を 有するアルキル基を有するアルキルチオプロ ピオン酸の多価アルコ一 ルエステルが好ま しい。 この場合に多価アルコールエステルを構成す る多価アルコールの例と しては、 グリセリ ン、 ト リ メチロールェタン- ト リ メ チローノレプロパン、 ペンタエ リ ス リ トール及び ト リ ス ヒ ドロキ シェチルイ ソ シァヌ レー 卜などを挙げるこ とができる。
このようなジアルキルチオジプロ ピオネー ト と しては、 例えば、 ジ ラ ウ リ ノレチォジプロ ビオネ一 ト、 ジ ミ リ スチルチオジプロ ビオネ一 卜 及びジステア リ ルチオジプロ ピオネー トなどを挙げることができる。 一方、 アルキルチオプロ ピオン酸の多価アルコールエステルと しては. 例えば、 グリ セ リ ン ト リ プチルチオプロ ピオネー ト、 グリ セ リ ン ト リ ォクチルチオプロ ピオネー ト、 グリ セ リ ン ト リ ラウ リルチオプロ ピオ ネー ト、 グリ セ リ ン ト リ ステア リルチオプロ ピオネー ト、 ト リ メ チロ ールェタ ン 卜 リ ブチルチオプロ ビオネ一 ト、 ト リ メ チロールェタ ン ト リオクチルチオプロ ピオネー ト、 ト リ メチロールエタ ン 卜 リ ラゥ リ ノレ チォプロ ビオネ一 ト、 卜 リ メ チロールェタ ン ト リ ステア リルチオプロ ピオネー ト、 ペンタエ リ ス リ トールテ ト ラプチルチオプロ ピオネー ト、 ペンタエ リ ス リ ト ールテ ト ラオク チルチオプロ ピオネー ト、 ペンタエ リ ス リ トールテ ト ラ ラ ウ リ ノレチォプロ ピオネー ト、 ペンタエ リ ス リ ト —ルテ ト ラ ステア リ ルチオプロ ビオネ一 卜などを挙げる こ とができ る。 これらの中では、 ジラ ウ リ ノレチォジプロ ピオネー ト、 ジステア リ ルチ ォ ジプロ ピオネー ト、 ペンタエ リ ス リ トールテ ト ラ ラ ウ リ ルチオプロ ピオネー 卜が好適である。
ヒ ンダ一 ドア ミ ン系安定剤と しては、 例えば、 ビス ( 2 , 2 , 6 , 6 - テ ト ラ メ チル - 4 - ピペ リ ジル) セバゲー ト、 コハク酸ジメ チル - 1 - ( 2 - ヒ ドロキシェチル) - 4 - ヒ ドロキン - 2 , 2 , 6 , 6 - テ ト ラ メ チルピペ リ ジ ン重縮合物、 ポ リ [ 6 - ( 1 , 1 , 3 , 3 - テ ト ラ メ チルブチル) ィ ミ ノ - 1 , 3 , 5 - 卜 リ アジ ン - 2 , 4 - ジ ィル] [ ( 2 , 2 , 6 , 6 - テ ト ラ メ チル - 4 - ピペ リ ジル) ィ ミ ノ ] へキサメ チ レ ン [ 2 , 2 , 6 , 6 - テ ト ラ メ チル - 4 - ピペ リ ジル) ィ ミ ノ ] 、 テ ト ラキス ( 2 , 2 , 6 , 6 - テ ト ラ メ チル - 4 - ピペ リ ジル) - 1 , 2 , 3 , 4 - ブタ ンテ ト ラ カルボキシ レー ト、 2 , 2 , 6 , 6 - テ ト ラ メ チル - 4 - ピペ リ ジルベンゾエー ト、 ビス - ( 1 , 2 , 6 , 6 - ペ ンタ メ チノレ - 4 - ピペリ ジル) - 2 - ( 3 , 5 - ジ - t - ブチル - 4 - ヒ ドロキシベンジル) - 2 - n - ブチルマロネー ト、 ビス - (N - メ チノレ - 2 , 2 , 6 , 6 - テ ト ラ メ チル - 4 - ピベリ ジ ル) セバゲー ト、 1 , 1 ' - ( 1 , 2 - エタ ンジィ ル) ビス ( 3 , 3 , 5 , 5 - テ ト ラメ チルピペラ ジノ ン) 、 ( ミ ッ ク ス ト 2 , 2 , 6 , 6 - テ ト ラ メ チル - 4 - ピペ リ ジル ト リ デシル) - 1 , 2 , 3 , 4 - ブタ ンテ ト ラカルボキシ レー ト、 ( ミ ッ ク ス ト 1 , 2 , 2 , 6 , 6 - ペンタ メ チル - 4 - ピペ リ ジル ト リ デシル) - 1 , 2 , 3 , 4 - ブ タ ンテ ト ラカルボキ シ レー ト、 ミ ッ ク ス 卜 〔 2 , 2 , 6 , 6 - テ 卜 ラ メ チノレ - 4 - ピペ リ ジル Z 3, β, β ' , β ' - テ ト ラ メ チノレ - 3, 9 - [ 2 , 4 , 8, 1 0 - テ ト ラオキサス ピロ ( 5, 5 ) ゥ ンデカ ン] ジェチル〕 - 1 , 2, 3, 4 - ブタ ンテ ト ラ カルボキシ レー ト、 ミ ツ ク ス ト 〔 1 , 2, 2 , 6, 6 - ペンタ メ チル - 4 - ピペ リ ジル/ /3, β, β ' , β ' - テ ト ラ メ チノレ - 3, 9 - [ 2, 4 , 8 , 1 0 - テ ト ラオキサス ピロ ( 5 , 5 ) ゥ ンデカ ン] ジェチル〕 - し 2, 3, 4 - ブタ ンテ ト ラ カルボキシ レー ト、 Ν , Ν ' - ビス ( 3 - ァ ミ ノ プロ ピル) エチ レ ンジァ ミ ン - 2 , 4 - ビス [ Ν - ブチル - Ν - ( 1 , 2 , 2, 6, 6 - ペンタ メ チノレ - 4 - ピペ リ ジル) ァ ミ ノ ] - 6 - ク ロ 口 - 1 , 3, 5 - ト リ ア ジ ン縮合物、 ポ リ [ 6 - Ν - モ ルホ リ ノレ - 1 , 3, 5 - ト リ ァ ジ ン - 2, 4 - ジィル] [ ( 2, 2 , 6 , 6 - テ ト ラ メ チノレ - 4 - ピペ リ ジル) ィ ミ ノ ] へキサメ チ レ ン [ ( 2 , 2 , 6, 6 - テ ト ラ メ チノレ - 4 - ピペ リ ジル) イ ミ ド] 、 Ν , Ν ' - ビス ( 2, 2 , 6, 6 - テ ト ラ メ チル - 4 - ピペ リ ジル) へキサメ チ レ ン ジア ミ ンと 1 , 2 - ジブロモェタ ンとの縮合物、 [Ν - ( 2, 2, 6, 6 - テ ト ラ メ チノレ - 4 - ピペ リ ジル) - 2 - メ チノレ - 2 - ( 2, 2, 6, 6 - テ ト ラ メ チル - 4 - ピペ リ ジル) ィ ミ ノ ] プロ ピオ ンア ミ ドなど を挙げる こ とができ る。
これらの ヒ ンダー ドア ミ ン系安定剤の中では、 特に、 コハク酸ジメ チル - 1 - ( 2 - ヒ ドロキ シェチル) - 4 - ヒ ドロキシ - 2, 2, 6 , 6 - テ ト ラ メ チルピベ リ ジ ン重縮合物、 ポ リ [ 6 - ( 1 , 1 , 3 , 3 - テ ト ラ メ チルブチル) ィ ミ ノ - 1 , 3, 5 - ト リ ア ジ ン - 2 , 4 - ジィ ル] [ ( 2 , 2 , 6, 6 - テ ト ラ メ チル - 4 - ピペリ ジル) イ ミ ノ ] へキサメ チ レ ン [ ( 2 , 2, 6 , 6 - テ ト ラ メ チル - 4 - ピペリ ジル) ィ ミ ノ ] 、 テ ト ラキス ( 2, 2, 6, 6 - テ ト ラ メ チノレ - 4 - ピペ リ ジル) - 1 , 2 , 3 , 4 - ブタ ンテ ト ラ カルボキシ レ一 卜、 ビ ス ( 1, 2 , 6, 6 - ペ ンタ メ チノレ - 4 - ピペリ ジル) - 2 - ( 3 , 5 - ジ - t - ブチル - 4 - ヒ ドロキシベ ン ジル) - 2 - η - プチルマ 口ネー ト、 1 , 1 ' - ( 1, 2 - エタ ンジィ ル) ビス ( 3, 3, 5 ,
5 - テ ト ラ メ チルピペラ ジノ ン) 、 ( ミ ッ ク ス ト 2 , 2 , 6, 6 - テ ト ラ メ チノレ - 4 - ピペリ ジル/ / ト リ デシル) - 1, 2, 3, 4 - ブタ ンテ ト ラカルボキシ レー ト、 ( ミ ッ ク ス ト 1 , 2 , 2, 6 , 6 - ペン タ メ チル - 4 - ピペ リ ジルノ ト リ デシル) - 1, 2 , 3, 4 - ブタ ン テ ト ラカルボキシ レー ト、 ミ ッ ク ス ト 〔 2 , 2 , 6, 6 - テ 卜 ラ メ チ ノレ - 4 - ピペリ ジル Z , β, β ' , β ' - テ ト ラ メ チル - 3, 9 -
[ 2, 4 , 8, 1 0 - テ 卜 ラオキサス ピロ ( 5 , 5 ) ゥ ンデカ ン] ジ ェチル〕 - 1 , 2, 3 , 4 - ブタ ンテ ト ラ カルボ干 シ レー ト、 ミ ッ ク ス ト 〔 1, 2, 2, 6, 6 - ペンタメ チノレ - 4 - ピペ リ ジルノ , β ' β ' , β ' - テ ト ラ メ チノレ - 3, 9 - [ 2, 4, 8, 1 0 - テ ト ラオ キサス ピロ ( 5, 5 ) ゥ ンデカ ン] ジェチル〕 - 1 , 2 , 3, 4 - ブ タ ンテ ト ラカルボキシ レー ト、 Ν, Ν ' - ビス ( 3 - ァ ミ ノ プロ ピル) エチ レ ンジァ ミ ン - 2, 4 - ビス [Ν - プチル - Ν - ( 1 , 2, 6 ,
6 - ペンタ メ チル - 4 - ピペ リ ジル) ァ ミ ノ ] - 6 - ク ロ 口 - 1 , 3,
5 - ト リ ア ジ ン縮合物、 ポ リ [ 6 - Ν - モルホ リ ノレ - 1 , 3, 5 - 卜 リ ア ジン - 2 , 4 - ジィル] [ ( 2, 2 , 6 , 6 - テ ト ラ メ チル - 4 - ピペリ ジル) ィ ミ ノ ] へキサメ チ レ ン [ ( 2, 2 , 6, 6 - テ ト ラ メ チノレ - 4 - ピペ リ ジル) イ ミ ド] 、 Ν, Ν ' - ビス ( 2 , 2, 6 ,
6 - テ ト ラメ チノレ - 4 - ピペリ ジル) へキサメ チ レ ンジァ ミ ンと 1 , 2 - ジブロモェタ ンとの縮合物、 [Ν - ( 2, 2 , 6 , 6 - テ ト ラ メ チノレ - 4 - ピペ リ ジル) - 2 - メ チル - 2 - ( 2, 2 , 6, 6 - テ ト ラ メ チル - 4 - ピペ リ ジル) ィ ミ ノ ] プロ ピオ ンア ミ ドが好適である。
また、 無機系充てん剤と しては、 例えば球状フ イ ラ—, 板状フ イ ラ 一, 繊維状フ イ ラ一などがある。 球状フ イ ラ一と しては、 例えば炭酸 カノレシゥム, カオ リ ン (ゲイ酸アル ミ ニウム) , シ リ カ、 ノ ーライ 卜, シラ スバルー ン, セ リサイ ト, ケイ ソゥ土, 亜硫酸カルシウム, 焼成 アル ミ ナ, ゲイ酸カルシウ ム, 結晶質ゼォライ ト, 非晶質ゼォライ ト などが、 板状フイ ラ一と しては、 例えばタルクやマイ力などが、 繊維 状フ イ ラ一と しては、 例えばウォラス トナイ 卜のような針状のもの、 マグネシウムォキシサルフ ヱイ ト, チタ ン酸カ リ ウム繊維, 繊維状炭 酸カルシウムのような繊維状のもの、 さ らには、 ガラス繊維のような 完全に繊維状のものなどが挙げられる。
一方、 有機充てん剤と しては、 例えば木粉や木綿粉などの木質粒子, モ ミ殻粉末, 架橋ゴム粉末, プラ スチ ッ ク粉末, コ ラ ーゲン粉末など が挙げられる。
難燃剤と しては、 例えば水和アル ミ ニウム, 水和石青, ホウ酸亜鉛, ホウ酸バリ ウム, ホウ砂, カオリ ン, ク レー, 炭酸カルシウム, 明ば ん石, 塩基性炭酸マグネシウム, 水酸化カルシウム, 水酸化マグネシ ゥムなどが挙げられる。 なお、 これらの充てん剤のう ち、 透明性に悪 影響する ものは、 表面層ではなく、 基材にもつばら充てんされる。
本発明の化粧フ ィ ルム又はシー ト において、 表面層又は表面層と基 材に用いるフ ィ ルムやシー トを成形するには、 例えばまず、 ( A ) 成 分のポ リプロ ピレン系樹脂に所望により各種添加剤を、 あるいは (A ) 成分のポリ プロピレン系樹脂に前記 ( B ) 成分の熱可塑性エラ ス トマ 一共重合体及び所望により各種添加剤を配合し、 タ ンブラ一プレ ンダ ―、 ヘンシヱルミ キサーなどで混合するか、 又は混合後さ らに単軸押 出機や多軸押出機を用いて溶融混練造粒するか、 あるいはニーダ一, バンバ リ 一 ミ キサーなどで溶融混練造粒することにより、 成形材料を 調製する。 次いで、 この成形材料をキ ャ ス ト成形, イ ンフ レー シ ョ ン 成形, 力 レンダ一成形などの成形方法により、 厚さ 0. 0 3 〜0. 5 m m 程度のフ ィ ルム又はシー ト状に加工するのが有利である。
このよう に して得られたフ ィ ルムゃシ一 トは、 接着性, 印刷性など を向上させるために、 コロナ処理, オゾン処理, プラズマ処理などの 表面処理を施すのが望ま しい。 また、 このフ ィ ルムやシー トを基材に 用いる場合は、 成形時に顔料を添加するこ とにより、 隠蔽効果を付与 させてもよい。
本発明の化粧フ ィ ルム又はシー トは、 表面層, 接着剤層, 絵柄層, 接着剤層及び基材からなる積層構造を有する もの、 いわゆるダブリ ン グフ ィ ルムであってもよ く 、 あるいは表面層, 接着剤層及び絵柄層か らなる積層構造を有する もの、 いわゆるバッ クプリ ン トフ ィルム (表 面層に直接印刷し、 基材をもたないもの) であってもよい。
上記化粧フイ ルム又はシー 卜における接着剤層と しては、 例えばポ リ ウ レタ ン系樹脂, エポキシ系樹脂, ア ク リ ル系樹脂, ビニル系樹脂, 酢酸ビニル系樹脂, ポ リ エステル系樹脂, エチレン—酢酸ビニル共重 合体樹脂, アク リ ル一酢酸ビニル共重合体樹脂, ポ リ ア ミ ド系樹脂, アイオノマ一系樹脂などを主成分とする公知の接着剤、 又は変性ポリ ォ レフ ィ ンからなる厚さ 1 〜 2 0 〃 m程度のものを好ま し く挙げる こ とができる。 こ こで、 変性ポ リオレフ イ ンと しては、 例えばポ リェチ レ ン, ボ リ プロ ピ レ ン, エチ レ ン一 α —才 レフ イ ン共重合体, ェチ レ ン一 な 一ォ レフ ィ ンー非共役ジェン化合物共重合体 (例えば E P D M など) , エチ レ ン一芳香族モノ ビニル化合物一共役ジェン化合物共重 合ゴムなどのポ リオレフ イ ンを、 アク リル酸, メ タク リル酸, マレイ ン酸などの不飽和カルボン酸, 無水マレイ ン酸などの不飽和カルボン 酸の無水物、 アク リ ル酸メ チル, マレイ ン酸モノ メ チルなどの不飽和 カルボン酸のエステル、 アク リ ル酸ア ミ ド, マレイ ン酸モノ ア ミ ドな どの不飽和カルボン酸のア ミ ド、 マ レイ ミ ド, N —ブチルマ レイ ミ ド などの不飽和カルボン酸のィ ミ ドなどを用いて化学変性したものが挙 げられる。
なお、 加工時の接着剤の形態については特に制限はなく 、 液状, 半 溶融状, フ ィ ルム又はシー ト状のいずれであってもよい。 また、 接着 剤層が二層ある場合、 一層目の接着剤層と二層目の接着剤層は同一の 材料からなる ものであってもよ く 、 異なる材料からなるものであって もよい。
一方、 絵柄層には、 例えば木目, 石目, 天然皮革の表面柄, 布目, 抽象柄などを表現する印刷が付されており、 これらの絵柄模様を設け るイ ンキのバイ ンダーと しては、 特に制限はな く 、 例えばポリ ウ レタ ン系樹脂, 塩化ビニル系樹脂, 塩化ビニルー酢酸ビニル系共重合体樹 脂, 塩化ビニル—酢酸ビニル系共重合体樹脂/アク リ ル系樹脂, 塩素 化ポ リ プロ ピ レ ン系樹脂, ア ク リ ル系樹脂, ポ リ エステル系樹脂, ポ リ ア ミ ド系樹脂, プチラール系樹脂, ポ リ スチ レ ン系樹脂, ニ ト ロセ ルロース系樹脂, ァセチルセルロース系樹脂などの中から任意のもの が用いられる。 また、 該イ ンキには、 顔料, 染料などの着色剤, 体質 顔料, 溶剤などが適宜混合されている。 この絵柄模様層の厚さは、 通 常 1 〜 5 χ m程度である。
本発明の化粧フ ィ ルム又はシー トにおいては上記絵柄層は、 絵柄模 様層と隠蔽層の二層構造からなる ものが特に好適である。 この隠蔽層 の形成に用いられるイ ンキと しては、 バイ ンダーに顔料, 染料などの 着色剤, 体質顔料, 溶剤, 安定剤, 可塑剤, 触媒, 硬化剤などを適宜 混合したものが使用される。 該バイ ンダーと しては、 上記絵柄模様層 を設けるのに用いられるィ ンキのバイ ンダ一と して例示したものと同 じものを挙げるこ とができる。 この隠蔽層と しては、 厚さ 1 ~ 2 0 m程度のベタ印刷層が好適である。 この隠蔽層は絵柄模様層の下層と して設けられる。
さ らに、 本発明の化粧フ ィ ルム又はシー トにおいては、 耐摩耗性, 耐候性, エンボス加工性, 耐傷付性, 耐汚染性などを改良する目的で 表面層上に所望により、 アタ リル系樹脂ゃポリ ウ レタ ン系樹脂などか らなる厚さ l〜 2 0 i m程度の ト ップコー ト層を形成してもよい。 ま た表面層には、 所望によりエンボス加工を施したり、 その凹部にワイ ビングイ ンキなどを充塡してもよい。 また、 表面層と接着剤層との間 に、 所望により接着性樹脂層を一層又は二層以上設けてもよい。 この 接着性樹脂層に用いられる接着性樹脂と しては、 例えばエチ レ ン一酢 酸ビニル共重合 ( E V A ) , エチレン一メ チルメ タァク リ レー ト ( E M M A ) , 前記の不飽和カルボン酸やその誘導体で変性されたポ リオ レフ ィ ンなどが挙げられる。 この場合、 表面層用と して用いられる前 記ポ リプロ ピレン系樹脂又は樹脂混合物とこの接着性樹脂とを多層押 出 して、 表面層用の多層フ ィ ルム又はシー トを作成し、 化粧フ ィ ルム 又はシ一 卜の製造に用いるのが有利である。
本発明の化粧フ ィ ルム又はシー トの製造方法と しては、 前記積層構 造を有する ものが得られる方法であればよ く 、 特に制限はないが、 例 えば表面層, 接着剤層, 絵柄層, 接着剤層及び基材からなる積層構造 を有するものは、 次に示す二種の方法を用いて製造するのが有利であ >。
まず、 第一の方法と しては、 基材上に接着剤層, 絵柄層及び接着剤 層をグラ ビア印刷, スク リ ーン印刷, オフセッ ト印刷, フ レキソ印刷 などの一般的な印刷方法により順次積層したのち、 接着剤層上に、
( 1 ) 表面層となるフ ィ ルムゃシー トを熱ラ ミ ネーシ ョ ンなどにより 貼り合せる方法、 ( 2 ) 表面層となるフ ィ ルムゃシ一 卜を ドライラ ミ ネーシ ョ ン又はゥ ヱ ッ トラ ミ ネ一シ ヨ ンなどにより貼り合せる方法、
( 3 ) 表面層となるフ ィ ルムやシー ト上に、 グラ ビア印刷, スク リ ー ン印刷, オフセッ ト印刷, フ レキソ印刷などの一般的な印刷方法、 又 はロールコー トなどのコーティ ング方法により同じ組成の接着剤層を 設け、 接着剤層同士を重ねて熱ラ ミ ネーシ ョ ンなどにより貼り合せる 方法、 ( 4 ) 表面層となる樹脂を押出ラ ミ ネー シ ヨ ンによ り表面層を 形成する方法、 などが用いられる。
次に、 第二の方法と しては、 基材上に接着剤層及び絵柄層をグラ ビ ァ印刷, スク リ ー ン印刷, オフセッ ト印刷, フ レキソ印刷などの一般 的な印刷方法により順次積層したのち、 ( 1 ) 表面層となるフ ィ ルム やシー ト上に、 グラ ビア印刷, スク リ ー ン印刷, オフセッ ト印刷, フ レキソ印刷などの一般的な印刷方法又はロールコー 卜などのコーティ ング方法により接着剤層を設け、 次いで、 このものをその接着剤層が 絵柄層上に接するように重ねて熱ラ ミ ネーシ ョ ンなどにより貼り合せ る方法、 ( 2 ) ( 1 ) と同様の方法により表面層となるフ ィ ルムゃシ 一卜上に接着剤層を設け、 ドライラ ミ ネーシ ヨ ン又はゥ ヱ ッ トラ ミ ネ ーシ ヨ ンなどにより貼り合せる方法、 ( 3 ) 絵柄層と表面層となるフ イ ルムやシー トの間に接着剤層となる樹脂を溶融状態で押出、 貼り合 せる方法 (押出ラ ミ ネーシ ョ ン) 、 ( 4 ) 接着剤層と表面層となる樹 脂を共押出ダイ レク トラ ミ ネ一シヨ ンにより、 接着剤層と表面層を形 成する方法、 などが用いられる。
本発明は、 またこのようにして得られた化粧フ イ ルム又はシー トを. 各種基材に接着してなる化粧材料をも提供する ものである。
この化粧材料の基材に用いられる ものと しては、 例えば木材, 合板, 集成材, あるいはパーチクルボー ド, ハー ドボー ドなどの木質基材や. 例えば鋼板, ステ ン レス鋼板, アル ミ ニウム板などの金属基材や、 例 えば石膏ボー ドのような無機質基材や、 例えば軟質ポ リプロ ピレン系 樹脂, ポ リ エチ レ ン系樹脂などの樹脂系基材が挙げられる。
化粧材料を製造するには、 上記基材に、 接着剤を用いて、 該化粧フ イ ルム又はシー トをその基材又は絵柄層が対面するようにラ ミ ネー ト すればよい。 この際、 使用する接着剤と しては、 特に制限はなく 、 従 来公知の接着剤の中から適宜選び用いることができる。
次に、 本発明の建装材は、 通常、 上記 (Α ' ) 成分のポ リプロ ピレ ン系樹脂又は該ポリプロ ピレン系樹脂と ( Β ) 成分の熱可塑性エラ ス トマ一共重合体との樹脂混合物からなる表面層の裏面に裏打ち材が積 層された構造を有している。 該表面層に用いる成形体 (以下、 表面層 材と称する。 ) の作製法については特に制限はなく 、 建装材の種類に 応じて適宜選定すればよい。 具体的には、 石目調タイプの場合、 例え ば本発明に係わる前記 ( A ' )成分のポリ プロ ピレン系樹脂ゃ榭脂混合 物 (以下、 本発明の基材樹脂と称する。 ) と、 ポ リ エチ レ ンテ レフ タ レー 卜などのポ リ エステル樹脂やゴムなどのチ ッ プを ミ キシング口一 ルなどで混練したのち、 シー ト化するのが有利である。 なお、 該チッ プは着色されたものを用いてもよい。
また、 スライ スタイルタイプの場合、 例えば本発明の基材樹脂と場 合により他の軟質ポ リプロ ピレン系樹脂などを所定の型枠に入れ、 プ レス成形により板を作製したのち、 所定の厚さに切削するのが有利で ある。 上記軟質ポ リ プロ ピ レ ン系樹脂と しては、 例えば後述の裏打ち 材に用いられる钦質ポ リ プロ ピレン系樹脂と同じものを挙げるこ とが できる。 さ らに、 大理石調タイプの場合、 例えば本発明の基材樹脂に 無機系や有機系顔料などの着色剤を適当量配合し、 射出成形などによ り板状に、 あるいはキャ ス ト成形などにより シー ト状に成形するのが よい。 一方、 バッ クプリ ン トタイプの場合、 例えば本発明の基材樹脂 をキャ ス ト成形などにより シー ト化したのち、 裏面に印刷を施し、 意 匠性を付与すればよい。
その他、 本発明の基材樹脂に、 着色されたポ リ エステル系繊維ゃレ 一ヨ ンなどのセルロース繊維などの糸状チップを配合し、 板状に成形 してなる表面層材、 あるいは表面にエンボス加工や印刷などが施され た表面層材なども使用するこ とができる。
これらの表面層材の厚さは特に限定されないが、 通常は 5 0 mな い し 1 mmの範囲で状況に応じ適宜選定される。
一方、 裏打ち材については特に制限はなく 、 紙や従来プラスチッ ク 系建装材の裏打材と して慣用されている ものを用いることができる力く、 特に軟質ポリプロ ピレン系樹脂を主成分とするものが好適である。
この裏打ち材に用いられる軟質ポ リ プロ ピレン系樹脂と しては、 引 張弾性率が 6 0 0 M P a以下であるものが好適である。 この引張弾性 率が 6 0 0 M P aを超えると、 シー トにした場合腰が強く なり触感が 悪く なるおそれがある。 また、 あま り低すぎると シー ト成形が困難と なる。 触感及びシー ト成形性などの面から、 より好ま しい引張弾性率 は 4 0 0〜 3 O M P aの範囲である。 なお、 この引張弾性率は、 J I S K 7 1 1 3 に基づき、 J I S 2号ダンベルを用いた引張試験で測 定した値である。
このような軟質ポ リプロ ピレン系樹脂と しては、 例えば ( X ) ( i ) l 3 C— NMRによるペンタ ッ ド分率において、 r r r r Z C l — mm mm) x 1 0 0力 1 5〜 6 0 %、 好ま し く は 2 0〜 6 0 %、 より好ま しく は 2 5〜 5 5 %、 (i i) D S Cにて測定した融解ピーク温度が 1 5 0て以上、 好ま し く は 1 5 0〜 1 6 5 °C及び ( i i Π D S Cにて測定 した融解ェンタルピー (厶 H) が 1 0 O J Z g以下、 好ま し く は 2 0 〜 1 0 0 J Z g、 特に好ま し く は 3 0〜 7 O J Z gであるプロ ピレン 単独重合体又は 4重量%以下の他のォレフ ィ ン単位を含有するプロ ピ レン系共重合体あるいはその両方からなるポリプロ ピレン系樹脂、 又 は ( y ) 該ポ リ プロ ピレン系樹脂と、 プロ ピレン以外のォレフ ィ ン単 位を含有するプロ ピレン系ラ ンダム共重合体との混合物が好適である。
なお、 上記 r r r r / ( 1 - m m m m ) x 1 0 0 、 D S Cに測定し た融解ピーク温度及び D S Cにて測定した融解ェンタルピー ( Δ H ) については、 前記 (A ) 成分のポ リ プロ ピレン系樹脂において、 説明 したものと同じである。
また、 上記 ( y ) 成分の混合物におけるプロ ピレン以外のォレフ ィ ン単位を含有するプロ ピレン系ラ ンダム共重合体の含有量は、 通常 9 0 〜 5重量%、 好ま し く は 7 0〜 5重量%である。 この含有量が 9 0 重量%を超えると軟質プロ ピ レ ン系樹脂と しての性能が充分に発揮さ れない。
この ( y ) 成分の混合物に用いられるプロ ピレン以外のォレフ ィ ン 単位を含有するプロ ピ レ ン系ラ ンダ厶共重合体において、 プロ ピレ ン 以外のォレフ ィ ン単位を形成するコモノマーのォレフィ ン類と しては、 例えばエチ レ ン ; ブテ ン一 1 ; ペンテ ン一 1 ; 4 一 メ チル一 1 —ペン テ ン ; へキセ ン一 1 ; ヘプテ ン一 1 ; ォク テ ン一 1 ; ノ ネ ンー 1 ; デ セ ン一 1 などが挙げられ、 これらは一種用いてもよ く 、 二種以上を組 合せて用いてもよい。 このラ ンダ厶共重合体におけるプロ ピレン以外 のォレフ イ ン単位の含有量は、 通常 1 0 ~ 7 0重量%の範囲である。 上記 ( X ) 成分のポ リ プロ ピレン系樹脂は、 表面層に用いられるポ リプロ ピレン系樹脂と同様にして製造するこ とができる。 一方、 ( y ) 成分の混合物は、 一段目の重合において、 上記と同様にしてボ リ プロ ピレン系樹脂を製造し、 次いで二段目の重合において、 プロ ピレン以 外のォレフ ィ ンとを共重合させる二段重合法により、 製造することが できる。 もちろん、 該ポ リ プロ ピレン系樹脂とプロ ピレン以外のォレ フ ィ ン単位を含有するプロ ピ レ ン系ラ ンダム共重合体を別々 に製造し それらをブレ ン ドしてもよい。
本発明の建装材における裏打ち材は例えば、 (W) 上記軟質ポ リプ ロ ピ レ ン系樹脂 4〜 4.5重量%、 (X) エラ ス トマ一 2〜 5 0重量%.
( Y) 水酸基含有無機充塡剤 1 0〜 7 0重量%及び ( Z) 他の充塡剤 0〜 4 0重量%を含有する樹脂組成物を調製し、 シー ト化するこ とに より、 製造することができる。
上記 (X) 成分と して用いられるエラス トマ一については特に制限 はなく 、 様々なものを用いるこ とができる力く、 スチ レン系エラス トマ 一及びォ レフ ィ ン系エラス トマ一が好適である。 スチ レ ン系エラス ト マーと しては、 例えばスチ レン一ブタジエンプロ ッ ク共重合体ゴム
( S B R ) , スチ レ ン一ブタ ジエン一スチ レ ンブロ ッ ク共重合体 ( S B S ) , 水素添加スチ レ ン—ブタ ジエン一スチ レ ンブロ ッ ク共重合体
( S E B S ) , スチ レ ン一イ ソプレ ンブロ ッ ク共重合体 (S I R) , スチ レ ン一イ ソプレ ン一スチ レンブロ ッ ク共重合体 ( S I S ) , 水素 添加スチ レ ンーィ ソプレ ン一スチ レ ンブロ ッ ク共重合体 ( S E P S ) などが挙げられる。 一方、 ォレフ ィ ン系エラ ス トマ一と しては、 例え は'エチ レ ン一プロ ピ レ ンゴム ( E P R) , エチ レ ン一プロ ピレ ン一ジ ェンゴム ( E P D M ) , エチ レ ンーブチ レ ンゴム ( E B M ) などが挙 げられる。
これらのエラス トマ一は単独で用いてもよ く 、 二種以上を組み合せ て用いてもよい。 また、 スチレン系エラス トマ一を用いる場合には、 S E B S と他のスチ レ ン系エラ ス トマ一との併用が好ま しい。
該樹脂組成物において、 (Y) 成分と して用いられる水酸基含有無 機充瑱剤と しては、 特に制限はなく 、 分子内に水酸基や水分子を有す るもの、 例えば水酸化アルミ ニウム, 水酸化マグネシウム, 水酸化力 ルシゥム, 水酸化バリ ウム, 水和アルミ ナ, 水和石こ う, ホウ酸亜 ホウ酸バリ ウム, ホウ砂, 明バン石, 塩基性炭酸マグネシウムなどが 挙げられる。 これらの中で、 効果の点から特に水酸化アルミニウム及 び水酸化マグネシウムが好適である。 これらの水酸基含有無機充塡剤 は一種用いてもよ く 、 二種以上を組み合わせて用いてもよい。
この樹脂組成物における各成分の含有割合は、 (W) 成分の軟質プ ロ ピレン系樹脂が 4 ~ 4 5重量%、 (X) 成分のエラス トマ一が 2〜 5 0重量%及び (Y) 成分の水酸基含有無機充填剤が 1 り〜 7 0重量 %の範囲が好ま しい。 (W) , (X) 及び (Y) の各成分の含有割合 が上記範囲を逸脱すると耐ブロ ッキング性, 反スベリ性, 成形加工性 のバラ ンスに優れた榭脂組成物が得られにく い。 耐ブロ ッキング性, 反スベリ性, 成形加工性が高いレベルでバラ ンスした樹脂組成物が得 られる点から、 各成分のより好ま しい含有量は、 (W) 成分が 5〜 4 0重量%、 (X) 成分が 5〜 4 0重量%及び (Y) 成分が 2 0〜 6 0 重量%の範囲である。 また、 (W) 成分を含有させる こ とにより、 成 形可能温度が広がるという効果がある。
また、 この樹脂組成物においては、 所望により、 裏打ち材に適度の 剛性を付与するなどの目的で ( Z) 成分と して、 他の充塡剤を 4 0重 量%以下程度の割合で含有させてもよい。 この含有量が 4 0重量%を 超えると成形加工性が低下するとと もに、 柔软性が悪く なるおそれが ある。 成形加工性及び柔軟性をあま り損なう こ となく 、 適度の剛性を 付与するためには、 この ( Z ) 成分は、 3 0重量%以下の割合で含有 させるのが好ま しい。
ここで、 他の充塡剤と しては、 上記水酸基含有無機充塡剤以外の無 機充填剤や有機充塡剤が用いられる。 水酸基含有無機充塡剤以外の無 機充填剤と しては、 例えば球状フイ ラ一, 板状フ イ ラ一, 繊維状フ ィ ラーなどがある。 球状フ イ ラ一と しては、 例えば炭酸力ルシゥム, 力 ォ リ ン (ゲイ酸アル ミ ニウム) , シ リ カ、 パーラ イ ト, シラ スバル一 ン, セ リサイ ト, ケイ ソゥ土, 亜硫酸カルシウム, 焼成アルミ ナ, ケ ィ酸カルシウム, 結晶質ゼォライ 卜, 非晶質ゼォライ トなどが、 板状 フ イ ラ一と しては、 例えばタルクやマイ力などが、 繊維状フイ ラ一と しては、 例えばウォラス トナイ トのよ うな針状のもの、 マグネシウム ォキシサルフ Xイ ト, チタ ン酸カ リ ウム繊維, 繊維状炭酸カルシウム のような繊維状のもの、 さ らには、 ガラス繊維のような完全に繊維状 のものなどが挙げられる。 また、 カーボンブラ ッ クなどの無機系着色 剤も用いる こ とができる。
一方、 有機充填剤と しては、 例えば木粉や木綿粉などの木質粒子, モ ミ殻粉末, 架橋ゴム粉末, プラスチッ ク粉末, コラーゲン粉末など が挙げられる。
これらの充塡剤の中で、 特に無機充塡剤が好適である。 なお、 上記 充塡剤は一種用いてもよ く 、 二種以上を組み合わせて用いてもよい。
この樹脂組成物の調製方法については特に制限はなく、 従来公知の 方法を用いることができる。 例えば (W ) 成分の軟質プロ ピレ ン系樹 脂、 (X ) 成分のエラ ス トマ一、 ( Y ) 成分の水酸基含有無機充填剤、 及び場合により用いられる ( Z ) 成分の他の充塡剤や各種添加成分を、 バンバリ一ミ キサーなどのバッチ系 ミ キサ一や、 二軸混練機, 二軸押 出機, 単軸押出機などの混練押出機を用いて溶融混練し、 場合により 造粒することにより、 樹脂組成物を調製するこ とができる。 各成分を 混練押出機に供給する場合は、 各成分を全量 ドライブレン ドして供給 してもよ く 、 各成分を分けて供給してもよい。
このようにして調製された樹脂組成物をシ一 トに成形して裏打ち材 を作製する。 シー トの成形方法と しては特に制限はなく 、 従来慣用さ れている Tダイ成形などの押出成形法を用いることができるが、 混練 溶触樹脂を直接ミ キシングロール, カ レンダーロール, シー ト成形口 ールなどに供給し、 所定の厚みのシー トに加工するのが好ま しい。 こ の場合、 各成分を上記混練機により混練押出し、 造粒することなく 、 直接シー ト加工してもよ く 、 また混練後造粒してペレツ ト化したのち. このペレツ トを各種成形機により押出 し加工し、 シー トを成形しても よい。
このようにして得られた裏打ち材の厚みについては特に制限はない が、 通常は 0. 1〜 5 O m mの範囲で、 状況に応じて適宜選定される。 本発明の建装材における前記表面層材及び裏打ち材には、 本発明の 目的が損なわれない範囲で、 所望に応じ、 プロセスオイル, 他の熱可 塑性樹脂, 変性ポ リ レフイ ン, 各種安定剤, 滑剤, 帯電防止剤, 塩素 捕捉剤, 難燃剤, 難燃助剤, ア ンチブロ ッキング剤, 加工助剤, プリ 一ジング抑制剤, 着色剤などを含有させることができる。
また、 表面層材には、 上記添加成分以外に、 所望により無機系又は 有機系の充塡剤を含有させてもよい。
上記プロ セスオイル, 他の熱可塑性樹脂, 変性ポ リ オ レフ イ ン, 各 種安定剤, 無機系充填剤, 有機系充塡剤及び難燃剤と しては、 前記の 化粧フ ィ ルム又はシー トの説明で例示したものと同じものを挙げるこ とができる。
本発明の建装材は、 前記表面層材と裏打ち材とを熱溶着により積層 させて作製してもよ く 、 あるいは表面層材と裏打ち材とを接着剤層を 介して積層するこ とにより、 作製してもよい。 接着剤層を設ける場合 は、 この接着剤層と しては、 例えばポ リ ウ レタ ン系樹脂, エポキシ系 樹脂, ア ク リ ル系樹脂, ビニル系樹脂, 酢酸ビニル系樹脂, ポ リエス テル系樹脂. エチ レ ン一酢酸ビニル共重合体樹脂, ア ク リ ル一酢酸ビ ニル共重合体樹脂, ポ リ ア ミ ド系樹脂, アイオノ マー系樹脂などを主 成分とする公知の接着剤, 又は変性ポ リ オレフ ィ ンからなる層を好ま しく 挙げることができる。
本発明の建装材においては、 表面層と裏打ち材との間、 又は接着剤 層を設ける場合には、 表面層と接着剤層との間に、 所望により、 意匠 性や強度などを向上させる目的で、 各種の材料からなる層、 例えば着 色繊維混入シー ト, ガラス繊維シー ト, 紙, 不織布などを設けてもよ い。 さ らに、 表面層の上に、 所望により、 透明な保護層を設けてもよ い。 この保護層と しては、 例えばア ク リ ル系紫外線硬化性樹脂などを 用いて形成された層又は発泡層などが挙げられる。
本発明によれば、 表面層の透明性が良好で、 曲げ加工性, Vカ ッ ト 加工性, ラ ッ ピング加工性に優れかつ廃棄の問題のない積層化粧フィ ルム又はシー ト、 並びに耐熱性, 耐侯性, 耐摩耗性に優れ、 かつソ フ ト感を有する上、 環境にやさ しい建装材が容易に得られる。
次に、 本発明を実施例によりさ らに詳しく説明するが、 本発明は、 これらの例によってなんら限定される ものではない。
く化粧フ イ ルム又はシー トの製造 >
実施例 1
( 1 ) プロ ピ レ ンホモポリ マーの製造
①マグネシウム化合物の調製
内容積約 6 リ ッ トルの撹拌機付きガラ ス製反応器を窒素ガスで充分 に置換した後、 これにエタノ ール約 2, 4 3 G g、 ヨウ素 2 0 g及び金 属マグネシゥム 1 6 0 gを仕込み、 撹拌しながら加熱して、 還流条件 下で系内からの水素ガスの発生がなく なるまで反応させ、 固体状反応 生成物を得た。 この固体状反応生成物を含む反応液を減圧下乾燥させ ることによりマグネシウム化合物を得た。
②固体触媒成分 ( a ) の調製
窒素ガスで充分に置換した内容積 5 リ ツ トルのガラス製反応器に、 上記①で得られたマグネシウム化合物 (粉砕していないもの) 1 6 0 g , 精製ヘプタ ン 8 0 0 ミ リ リ ッ トル, 四塩化ゲイ素 2 4 ミ リ リ ッ ト ル及びフタル酸ジェチル 2 3 ミ リ リ ッ トルを仕込み、 系内を 8 0 °Cに 保ち、 撹拌しながら四塩化チタン 7 7 0 ミ リ リ ッ トルを加えて 1 1 0 °Cで 2 時間反応させた後、 固体成分を分離して 9 0 °Cの精製ヘプタ ン で洗浄した。 さ らに、 四塩化チタ ン 1 , 2 2 0 ミ リ リ ッ トルを加え、 1
1 0 °Cで 2 時間反応させた後、 精製ヘプタ ンで充分に洗浄し、 固体触 媒成分 ( a ) を得た。
③気相重合
内容積 2 0 0 リ ツ トルの重合槽に、 上記②で得られた固体触媒成分 ( a ) 6. 0 gノ時間、 ト リ イ ソブチルアル ミ ニウム ( T I B A ) 0. 2 モル 時間、 1 —ァ リ ル一 3 , 4 — ジメ トキシベンゼン ( A D M B ) 0. 0 0 6 モル/時間、 シ ク ロへキンルメ チルジメ トキシ ンラ ン ( C H M D M S ) 0. 0 3 モルノ時間、 プロ ピレン 4 3 k g Z時間で供給し、 7 0 °C , 2 8 k g / c m 2 Gで重合を行った。 ポ リ マーの生成量は 3 0 k g Z時間であった。
この重合で得られたポリ マーは、 プロ ピレンホモポ リ マーであり、 その極限粘度 〔 7?〕 ( 1 3 5 °C, デカ リ ン中) は、 5. 0 4 デシ リ ツ ト ルノ gであった。
また、 上記ホモポ リ マーの沸騰 n—ヘプタ ン不溶成分量は 8 8. 2重 量%であり、 該沸騰 n —ヘプタ ン不溶成分の 〔 〕 は 5. 4 2 デシ リ ツ トル Z g、 沸騰 n —へプタ ン可溶成分の 〔 は 2. 0 7 デシ リ ツ トル gであった。 一方、 該ホモポ リ マーの 1 3 C— NMRスぺク ト ルから算出したペン タ ツ ド分率 r r r r / ( 1 - m m m m) x 1 0 0 は 24. 2 %であり、 D S Cにて測定した融解ピーク温度 ( T m ) は 1 58. 7 °C、 融解ェン タルピー (Δ Η) は 80. 7 J Z gであった。 また、 プロ ピ レ ンの頭一 尾間の結合に関する逆転結合はみられなかった。 得られたポ リプロ ピ レンのパウダーに、 2, 5 — ジメ チルー 2 , 5 — ジー ( t —ブチルバ 一才キシ) —へキサンを混合し、 さ らに酸化防止剤、 熱安定剤、 塩素 捕捉剤を添加した後、 4 O mm 0押出機で押し出 してペレツ トを得た ( このペレ 卜のメ ノレ ト イ ンデッ ク ス (M l ) は 2. 5 g/ 1 0分であった < なお、 上記ポ リ マーを過酸化物で分解して低分子量化したが、 この 低分子量化ポ リ マーにあっても、 上述したペンタ ッ ド分率, 融解ピー ク温度及び融解ェンタルピーに変化はなかつた。
( 2 ) 表面層フ ィ ル厶の成形
上記 ( 1 ) で得られたプロ ピレンホモポリ マーペレツ トを 9 0 mm øキャ ス ト成形機により、 樹脂温度 2 5 0 °C, 引取速度 1 O mZ分の 条件で厚さ 1 0 0 mのフ ィ ルムを成形した。 このフ ィ ルムには成形 と同時に片面にシボ加工を行い、 また両面コロナ処理 (5. 0 k W) を 行った。 コ ロナ処理面の濡れ指数 ( J I S K 6 7 6 8 に準拠して求 めた) は 5 0 d y n e Z c mであった。
( 3 ) 接着剤層の積層
上記 ( 2 ) で得られたフ ィ ルムの平滑面側に、 塩化ビニル—酢酸ビ ニル共重合体樹脂を主成分とするプライマーを用い、 グラ ビア印刷に より厚さ 3 mの接着剤層を設けた。
( 4 ) 印刷フ ィ ルム (絵柄層) の作製
厚さ 9 0 mの着色高密度ポ リ エチ レ ンフ ィ ルム上に塩化ビニルー 酢酸ビニル共重合体樹脂を主成分とするプライマーと、 塩化ビニルー 酢酸ビニル共重合体樹脂をバイ ンダーとするイ ンキをグラ ビア印刷に よ り順次積層し、 さ らに塩化ビニルー酢酸ビニル共重合体樹脂を主成 分とするプライマ一を同様に積層し、 印刷フ ィ ルムを作製した。 この 印刷フ ィ ルムの全厚みは 1 0 0 〃 mであった。
( 5 ) 表面層フ ィ ルムと印刷フ イ ノレムのラ ミ ネー ト
上記 ( 3 ) で得られた表面層フ ィ ルムの接着剤層面と上記 ( 4 ) で 得られた印刷フ ィ ルムの接着剤層面とを重ねて、 1 2 0 °Cの熱ロール を通して貼合せを行い、 化粧シー トを得た。
( 6 ) 合板への接着及び二次加工性評価
上記 ( 5 ) で得られた化粧フ ィ ルムは表面層の透明性が良好で、 絵柄層に深みが付与されていた。 また、 従来のポ リ塩化ビニルフ ィ ル ムからなる化粧フ ィ ルムと柔軟性は同等であった。
エチ レン一酢酸ビニル共重合体樹脂を主成分とする接着剤を用い、 凹凸部を有する中密度パーティ クルボー ド上に、 上記化粧フ ィ ルムを、 その着色高密度ポ リ エチ レ ン層が接するように貼合せた。 また、 平板 上のボー ド上にも同様に貼合わせ、 Vカ ツ ト加工を行った。 折り曲げ 部分の亀裂、 白化などはなく 、 ラ ッ ピング加工性及び Vカ ッ ト加工性 は良好であっ た。
実施例 2
( 1 ) 共押出ダイ レ ク ト ラ ミ ネ一 シ ヨ ンによるラ ミ ネー ト
実施例 1 一 ( 1 ) で得られたプロ ピ レ ンホモポ リ マーと、 このポ リ マー 8 0重量%に無水マ レイ ン酸変性ポ リオレフ イ ン 〔出光石油化学
(株) 製ポ リ タ ッ ク E — 1 0 0〕 2 0重量%を混合して得られた接着 性樹脂を共押出し、 これにオゾン処理を施したのち、 実施例 1 一 ( 4 ) の印刷フ ィ ルムと、 ラ ミ ネー ト して化粧フ ィ ルムを得た。 共押出時の 溶融樹脂の樹脂温度は 2 9 0 °C、 得られた化粧フ ィ ルムの厚みは 1 6 0 mであった。
( 2 ) 合板の接着及び二次加工性評価
上記 ( 1 ) で得られた化粧フ ィ ルムは表面層の透明性が良好で、 絵 柄層に深みが付与されていた。 また、 従来のポリ塩化ビニルフ イ ルム からなる化粧フ ィ ルムと柔軟性は同等であった。
ェチレンー酢酸ビニル共重合体樹脂を主成分とする接着剤を用い、 凹凸部を有する中密度パーテイ クルボー ド上に、 上記化粧フ ィ ルムを. その着色高密度ポリエチレン層が接するように貼合せた。 また、 平板 上のボー ド上にも同様に貼合わせ、 Vカツ ト加工を行った。 折り曲げ 部分の亀裂、 白化などはなく 、 ラ ッ ピング加工性及び Vカ ッ ト加工性 は良好であった。
実施例 3
( 1 ) バッ ク プリ ン ト フ ィ ルムの作製
実施例 1 一 ( 2 ) で得られたフィルムを表面層とし、 その平滑面側 に、 塩化ビニル—酢酸ビニル共重合体樹脂を主成分とするブライマ一、 塩化ビニルー酢酸ビニル共重合体樹脂をバイ ンダ一とするイ ンキを用 い、 グラ ビア印刷で接着剤層及び絵柄層を順次積層し、 さ らに、 上記 イ ンキに顔抖を混合したものを用い、 グラビア印刷でベタ塗り層を積 層して化粧フ ィ ルムを作製した。
( 2 ) 合板への接着及び二次加工性評価
上記 ( 1 ) で得られた化粧フ ィ ルムは表面層の透明性が良好で、 絵 柄層に深みが付与されていた。 また、 従来のポリ塩化ビニルフ ィ ルム からなる化粧フ ィ ルムと柔軟性は同等であった。
エチ レ ン一酢酸ビニル共重合体樹脂を主成分とする接着剤を用い、 凹凸部を有する中密度パーティ クルボー ド上に、 上記化粧フ ィ ルムを、 ベタ塗り層面が接するように貼合せた。 また、 平板上のボー ド上にも 同様に貼合わせ、 Vカ ツ ト加工を行った。 折り曲げ部分の亀裂、 白化 などはな く 、 ラ ッ ピング加工性及び Vカ ツ ト加工性は良好であった。 比較例 1
( 1 ) 表面層フ ィルムの成形
ポ リプロ ピレン樹脂 〔住友化学 (株) 製ノ ーブレ ン F L 6 3 1 5 G, 融解ピーク温度 (Tm) : 1 4 0で〕 9 0重量%と熱可塑性エラス 卜 マー 〔 (株) クラ レ製ハイブラー H V S— 3〕 1 0重量%を ドライブ レ ン ド し、 4 O mm 0キャ ス ト成形機によ り、 樹脂温度 2 3 0 °C , 引 取速度 5 ΙΏΖ分の条件で厚さ 8 0 mのフ ィ ルムに成形した。 このフ ィ ルムには片面にシボ加工を行い、 また両面コロナ処理 (4. 5 k W) を行った。 コロナ処理面の濡れ指数は 4 9 d y n e Z c mであった。
( 2 ) 接着剤層の積層
上記 ( 1 ) で得られたフ ィ ルムの平滑面側に、 塩化ビニル—酢酸ビ ニル共重合体樹脂を主成分とするブライマ一を用い、 グラ ビア印刷に より、 厚さ 3 /i mの接着剤層を設けた。
( 3 ) 印刷フ ィ ルム (絵柄層) の作製
厚さ 9 0 mの着色高密度ポ リ エチ レ ンフ ィ ルム上に塩化ビニル— 酢酸ビニル共重合体樹脂を主成分とするプライマーと、 塩化ビニルー 酢酸ビニル共重合体樹脂をバイ ンダ一とするィ ンキをダラ ビア印刷に より順次積層し、 さ らに塩化ビニル—酢酸ビニル共重合体樹脂を主成 分とするプライマーを同様に積層し、 印刷フ ィ ルムを作製した。 この 印刷フ ィ ルムの全厚みは 1 0 0 mであった。
( 4 ) 表面層フ ィ ルムと印刷フ ィ ルムのラ ミ ネー ト
上記 ( 2 ) で得られた表面層フ ィ ルムの接着剤層面と上記 ( 3 ) で 得られた印刷フ ィ ルムの接着剤層面と重ねて、 1 2 0 °Cの熱ロールを 通して貼合せを行い、 化粧シー トを得た。 ( 5 ) 合板への接着及び二次加工性評価
上記 ( 4 ) で得られた化粧フ ィ ルムは表面層の透明性はやや悪いが 柔軟性は従来のポリ塩化ビニルフ ィ ルムからなる化粧フ ィ ルムと同等 であった。
エチ レ ン一酢酸ビニル共重合体樹脂を主成分とする接着剤を用い、 凹凸部を有する中密度パーティ クルボー ド上に、 上記化粧フ ィ ルムを その着色高密度ポリエチレン層が接するように貼合せた。 また、 平板 上のボー ド上にも同様に貼合わせ、 Vカッ ト加工を行った。 しかし、 低温時にラ ッ ピング加工及び V力ッ 卜加工を行うと折り曲げ部分に白 化が認められた。
以上の結果を、 第 1表にまとめて示す。 第 1 表
Figure imgf000058_0001
<建装材の製造〉
得られた建装材の物性及び触感は、 以下に示す要領で評価した。
( 1 ) 耐摩耗性 (J I S K 7 2 0 5に準拠)
テー バ ー摩耗試験により、 塩化ビニル樹脂系床材 (比較例) を基準 と し、 次の判定基準に従い評価した。
△ : 摩耗量が塩化ビニル樹脂系床材の摩耗量と同等
〇 : 摩耗量が塩化ビニル樹脂系床材の摩耗量より少なく、 かつその 1 / 2以上 ◎ : 摩耗量が塩化ビニル樹脂系床材の摩耗量の 1 ノ 2 より少ない ( 2 ) 耐熱性 ( J I S K 7 2 0 6 に準拠)
ビカ ツ ト軟化点より、 次の判定基準に従い評価した。
厶 : ビカ ッ ト軟化点が 1 0 0 °C以下
〇 : ビカ ツ ト軟化点が 1 0 0 °Cより高く 、 1 5 0 °C以下
( 3 ) 耐候性 ( J I S A 1 4 1 5 に準拠)
試験条件 : W S型装置を用い 5 0 0 時間後の外観状態を評価した。
△ : ひび割れ, 亀裂, 変色あり
〇 : 全く変化なし
( 4 ) 触感
実際に手で触れた感触を、 次の判定基準に従って評価した。
Δ : 触って冷たい感触
〇 : 触って温かみのある感触
製造例 1 表面層用樹脂の製造
( 1 ) マグネ シウ ム化合物の調製
内容積約 6 リ ッ トルの撹拌機付きガラ ス製反応器を窒素ガスで充分 に置換した後、 これにエタノール約 2, 4 3 0 g、 ヨウ素 2 0 g及び金 属マグネシウム 1 6 0 gを仕込み、 撹拌しながら加熱して、 還流条件 下で系内からの水素ガスの発生がなく なるまで反応させ、 固体状反応 生成物を得た。 この固体状反応生成物を含む反応液を減圧下乾燥させ ることによりマグネシウム化合物を得た。
( 2 ) 固体触媒成分 ( a ) の調製
窒素ガスで充分に置換した内容積 5 リ ッ トルのガラス製反応器に、 上記 ( 1 ) で得られたマグネシウム化合物 (粉砕していないもの) 1 6 0 g , 精製ヘプタ ン 8 0 0 ミ リ リ ッ トル, 四塩化ゲイ素 2 4 ミ リ リ ッ トル及びフタル酸ジェチル 2 3 ミ リ リ ッ トルを仕込み、 系内を 8 0 °Cに保ち、 撹拌しながら四塩化チタ ン 7 7 0 ミ リ リ ッ トルを加えて 1 1 0 °Cで 2 時間反応させた後、 固体成分を分離して 9 0 °Cの精製ヘプ タ ンで洗浄した。 さ らに、 四塩化チタ ン 1, 2 2 0 ミ リ リ ッ トルを加え 1 1 0 °Cで 2時間反応させた後、 精製ヘプタ ンで充分に洗浄し、 固体 触媒成分 ( a ) を得た。
( 3 ) 気相重合
内容積 2 0 0 リ ッ トルの重合槽に、 上記 ( 2 ) で得られた固体触媒 成分 ( a ) 6. 0 gZ時間、 ト リ イ ソブチルアル ミ ニウム (T I B A) 0. 2 モル Z時間、 1 —ァ リ ル一 3 , 4 — ジメ トキシベンゼン (A DM B ) 0. 0 0 7 モル 時間、 シク ロへキシルメ チルジメ トキシ シラ ン ( C HMDM S ) 0. 0 3 モル Z時間、 プロ ピレン 4 0 k gノ時間で供 給し、 7 0 °C, 2 8 k gノ c m2 Gで重合を行った。 ポ リマーの生成 量は 3 0 k g Z時間であった。
この重合で得られたポリマ一は、 プロ ピレンホモポリ マ一であり、 その極限粘度 〔 7〕 ( 1 3 5 °C, デカ リ ン中) は、 5. 0 4 デシ リ ッ ト ルノ gであった。
また、 上記ホモポ リ マーの沸騰 n —ヘプタ ン不溶成分量は 85. 0重 量%であり、 該沸騰 n —ヘプタ ン不溶成分の 〔 〕 は 5. 4 2 デシ リ ツ トル Zg、 沸騰 n—ヘプタ ン可溶成分の 〔 〕 は 2. 0 7 デシ リ ッ トル ノ gであった。
—方、 該ホモポ リ マーの13 C — NMRスぺク トルから算出したペン タ ツ ド分率 r r r r / ( 1 - m m m m ) x 1 0 0 は 27. 2 %であり、 D S Cにて測定した融解ピーク温度 ( T m) は 1 6 1. 7 °C、 融解ェン タルピ一 (Δ Η) は 75. 5 J Z gであった。 また、 プロ ピレンの頭一 尾間の結合に関する逆転結合はみられなかった。 得られたポ リ プロ ピ レンのパウダーに、 2, 5 —ジメ チル一 2 , 5 — ジー ( t 一ブチルノ、。 —ォキシ) —へキサンを混合し、 さ らに酸化防止剤、 熱安定剤、 塩素 捕捉剤を添加した後、 4 0 m m ø押出機で押し出 してペレツ トを得た このもののメ ノレ 卜 イ ンデッ ク ス (M l ) は、 2. 5 g Z l O 分であ った, なお、 上記ポ リ マーを過酸化物で分解して低分子量化したが、 この 低分子量化ポ リ マーにあっても、 上述したペンダッ ド分率, 融解ピー ク温度及び融解ェンタルピーに変化はなかった。
製造例 2 軟質ポ リ プロ ピ レ ン系樹脂の製造
( 1 ) マグネ シウム化合物の調製
内容積約 6 リ ツ 卜ルの撹拌機付きガラス製反応器を窒素ガスで充分 に置換した後、 これにエタノ ール約 2, 4 3 0 g、 ヨウ素 1 6 g及び金 属マグネシウム 1 6 0 gを仕込み、 撹拌しながら加熱して、 還流条件 下で系内からの水素ガスの発生がなく なるまで反応させ、 固体状反応 生成物を得た。 この固体状反応生成物を含む反応液を減圧下乾燥させ るこ とによりマグネシウム化合物を得た。
( 2 ) 固体触媒成分 ( a ) の調製
窒素ガスで充分に置換した内容積 5 リ ッ トルのガラス製反応器に、 上記 ( 1 ) で得られたマグネシゥム化合物 (粉砕していないもの) 1 6 0 g , 精製へブタ ン 8 0 0 ミ リ リ ッ トル, 四塩化ゲイ素 2 4 ミ リ リ ッ トル及びフタル酸ジェチル 2 3 ミ リ リ ツ トルを仕込み、 系内を 8 0 °Cに保ち、 撹拌しながら四塩化チタン 7 7 0 ミ リ リ ッ トルを加えて 1 1 0 °Cで 2 時間反応させた後、 固体成分を分離して 9 0 °Cの精製ヘプ タ ンで洗浄した。 さ らに、 四塩化チタ 1 , 2 2 0 ミ リ リ ッ トルを加え、 1 1 0 °Cで 2 時間反応させた後、 精製ヘプタ ンで充分に洗浄し、 固体 触媒成分 ( a ) を得た。
( 3 ) 気相重合
内容積 2 0 0 リ ッ トルの重合槽に、 上記 ( 2 ) で得られた固体触媒 成分 ( a ) 6. 0 g Z時間、 ト リ イ ソブチルアル ミ ニウム ( T I B A ) 0. 2モル Z時間、 1 —ァ リ ル一 3, 4 — ジメ 卜キシベンゼン (A D M B ) 0. 0 1 2モルノ時間、 ジフ ヱ二ルジメ トキシシラ ン ( D P D M S ) 0. 0 0 5モル/時間、 プロ ピ レ ン 3 7 k gノ時間で供給し、 7 0 °C, 2 8 k g / c m2 Gで前段の重合を行った。 ポ リ マーの生成量は 3 0 k g /時間であった。
この前段の重合で得られたポ リマーを連続して後段の重合槽へ移送 し、 エチレンを 1 5 k g/時間及びプロ ピレンを 5 k gZ時間で供耠 し、 5 0 °C、 1 5 k g / c m 2 Gで重合を行い、 エチ レ ン単位含有量 16. 5重量%、 後段での反応比 4 0 %のポ リ マーパウダーを得た。
前段の重合で得られたポ リ マーは、 プロ ピレンホモポリマーであり、 その極限粘度 〔 〕 ( 1 3 5 °C , デカ リ ン中) は、 4. 2 7デシ リ ッ ト ルノ gであった。
また、 上記ホモポリ マーの沸騰 n _ヘプタ ン不溶成分量は 60. 0重 量%であり、 該沸騰 n—ヘプタ ン不溶成分の 〔 /?〕 は 4. 7 6 デシ リ ツ トル Z g、 沸騰 n—ヘプ夕 ン可溶成分の 〔 7]〕 は 2. 6 5デシ リ ツ トル Z gであった。
一方、 該ホモポ リ マーの ' 3 C— NMRスぺク トルから算出 したペン タ ツ ド分率 r r r r / ( 1 - m m m m ) x 1 0 0 は 34. 5 %であり、 D S Cにて測定した融解ピーク温度 (Tm) は 1 5 8 °C、 融解ェンタ ルビー (厶 H) は 5 4 J Z gであった。 また、 プロ ピレンの頭一尾間 の結合に関する逆転結合はみられなかつた。
次いで、 二段重合で得られたポ リ マーについて説明する。 このポ リ マーは、 プロ ピ レ ンホモポ リ マーとエチ レ ン一プロ ピ レ ンラ ンダム共 重合体との混合物からなる軟質プロ ピ レ ン系樹脂である。
なお、 該ニ段重合で得られたポ リ マーの トータルの極限粘度 〔 7?〕 は 4. 7 7 デシ リ ッ トル Z gであった。 得られたポ リ マーパウダーに、 2, 5 — ジメ チル一 2, 5 — ジー ( t 一ブチルバーオキン) 一へキサ ンを混合し、 さ らに酸化防止剤、 熱安定剤、 塩素捕捉剤を添加した後 4 O m m 0押出機で押し出してペ レ ツ 卜を得た。 このペレ ツ 卜のメ ル トイ ンデッ クス (M l ) は 2. 0 g / 1 0分であった。
上記ポ リ マーを過酸化物で分解して低分子量化したが、 この低分子 量化ポ リマーにあっても、 上述したペンタ ツ ド分率, 融解ピーク温度 及び融解ェンタルピーに変化はなかった。
また、 このポリ マーの引張弾性率は 2 3 0 M P aであ っ た。
実施例 4 石目調タイ プの建装材
( 1 ) 表面層材の作製
製造例 1 で得られたプロ ピレンホモポ リ マ一ペレツ ト 9 0重量%と ポ リエチレンテレフタ レ一 トチップ 1 0重量%からなる混合物を ミ キ シングロ一ルにて、 口一ル温度 1 7 0 °Cで 5 分間混合した後、 厚さ 2 0 0 〃 mの シー トを成形した。
( 2 ) 裏打ち材の作製
製造例 2 で得られた軟質ポ リプロ ピレン系樹脂 2 0重量%, S B R
〔旭化成工業 (株) 製, 商品名 : タ フデン 2 0 0 3 〕 1 8重量%, S E B S 〔旭化成工業 (株) 製, 商品名 : タフラ ッ ク H— 1 0 5 1 〕 2 重量%, 水酸化アル ミ ニウム 〔昭和電工 (株) 製, 商品名 : ハイ ジラ イ ト H— 2 1 〕 4 5重量%及び炭酸カルシウム 1 5重量%からなる混 合物をバンバリ 一 ミ キサーにて、 設定温度 1 2 0 °Cで 5分間混練した のち、 ミ キシングロールで厚みを調整し、 厚さ 3 m mのシー トを成形 した。
( 3 ) 積層シー 卜の作製
上記 ( 1 ) 及び ( 2 ) で得られたシー トをプレス成形機にて、 設定 温度 2 0 0 °Cで接着し、 積層シー トを作製し、 石目調タイプの建装材 を得た。
このものの物性及び触感を第 2表に示す。
実施例 5 スラ イ スタ イ ルタイプの建装材
( 1 ) 表面層材の作製
製造例 1 で得られたプロ ピレンホモポ リ マーべレッ トを所定の型枠 内に入れ、 設定温度 2 0 0 °Cにてプレス成形し、 厚さ 5 O m mの板状 体を得たのち、 これを切削し、 厚さ 2 0 0 mのシ一 トを作製した。 ( 2 ) 裏打ち材の作製
実施例 4 一 ( 2 ) と同様にして厚さ 2 m mのシー トを成形した。 ( 3 ) 積層シ一 卜の作製
上記 ( 1 ) 及び ( 2 ) で得られたシー トをプレス成形機にて、 設定 温度 1 8 0 °Cで接着し、 積層シー 卜を作製して、 スライ スタイルタイ プの建装材を得た。
この ものの物性及び触感を第 2表に示す。
実施例 6 大理石調タイ プの建装材
( 1 ) 表面層材の作製
製造例 1 で得られたプロ ピレ ンホモポリ マーペレ ツ ト 9 0重量%と 顔料 (有機系顔料及び無機系顔料の混合物) 1 0重鱼%とをホッパー に入れ、 設定温度 2 2 0 °Cで射出成形し、 厚さ l m mのシー トを作製 した。
( 2 ) 裏打ち材の作製
実施例 4 一 ( 2 ) と同様にして厚さ 3 m mのシー トを成形した。 ( 3 ) 積層シー 卜の作製
上記 ( 1 ) 及び ( 2 ) で得られたシー トをプレス成形機にて、 設定 温度 1 8 0 °Cで接着し、 積層シー トを作製して、 大理石調タイプの建 装材を得た。
この ものの物性及び触感を第 2表に示す。
実施例 7 バッ ク プリ ン ト タイ プの建装材
( 1 ) 表面層材の作製
製造例 1 で得られたプロ ピ レ ンホモポ リ マーペレツ トをキャ ス ト成 形し、 厚さ 2 0 0 mのシー トを作製したのち、 その片面に印刷を施 し、 意匠性を付与した。
( 2 ) 裏打ち材の作製
実施例 4 一 ( 2 ) と同様にして厚さ 3 m mのシー トを成形した。 ( 3 ) 積層シ一 卜の作製
上記 ( 1 ) 及び ( 2 ) で得られたシー トをプレス成形機にて、 設定 温度 1 8 0 °Cで接着し、 積層シー トを作製して、 バッ クプリ ン トタイ プの建装材を得た。
なお、 ( 2 ) で得られたシー ト力く ( 1 ) で得られたシー トの印刷面 に接するように接着させた。 また、 接着剤又はプライマーを用いた場 合は、 さ らに容易に接着するこ とが可能であった。
このものの物性及び触感を第 2表に示す。
実施例 8 バッ クプリ ン 卜タイプの建装材
実施例 7 — ( 1 ) において、 製造例 1 で得られたプロ ピレンホモポ リ マーペレ ツ トの代わりに、 製造例 1 で得られたプロ ピレンホモポ リ マ ー 9 0重量%と水素添加 S B R 〔日本合成ゴム (株) 製, 商品名 : ダイナロ ン 1 3 2 0 P〕 1 0重量%との混合物を用いた以外は、 実施 例 7 と同様してバッ クプリ ン トタイプの建装材を作製した。 このもの の物性及び触感を第 2表に示す。
比較例 2 塩化ビニル樹脂系床材
( 1 ) 表面層材の作製 塩化ビニル樹脂 (重合度 7 0 0 ) 1 0 0重量部に、 可塑剤と しての ジォクチルフタ レ一 卜を 4 0重量部の割合で配合し、 ミ キシングロー ルにて 1 7 0 °Cで混練したのち、 厚さ 2 0 0 〃 mのシー トを成形した このシー 卜の片面に印刷を施し、 意匠性を付与した。
( 2 ) 裏打ち材の作製
実施例 4 一 ( 2 ) と同様にして厚さ 3 mmのシ一 卜を成形した。 ( 3 ) 積層シ一 卜の作製
上記 ( 1 ) 及び ( 2 ) で得られたシー トをプレス成形機にて、 設定 温度 1 8 0 °Cで接着し、 積層シー トを作製して、 塩化ビニル樹脂系床 材を得た。
なお、 ( 2 ) で得られたシー トカ < ( 1 ) で得られたシ一 卜の印刷面 に接するように接着させた。
このものの物性及び触感を第 2表に示す。 第 2 表
Figure imgf000066_0001
なお、 本発明の建装材における表面層で用いた製造例 1 のプロ ピレ ンホモポ リ マー (製造例 1 P P) は、 凡用のポリ プロプレンに対して 以下に示す優位性をもっている。 比較は厚さ 1 0 0 mフ イ ルムを作 製して行った。 また、 汎用のポ リ プロ ピレンと して、 プロ ピレン単独 重合体 (ホモ P P) , プロ ピレンブロ ッ ク共重合体 (ブロ ッ ク P P ) 及びプロ ピレンラ ンダム共重合体 (ラ ンダム P P ) を用いた。
( 1 ) ホモ P Pに比較して柔軟性に優れる。
引張弾性率 (M P a ) : ホモ P P =約 1 0 0 0
製造例 1 P P二 5 0 0
( 2 ) ブロ ッ ク P Pに比較して透明性に優れる。
ヘーズ (%) : ブロ ッ ク P P =約 4 0
製造例 1 P P =約 7
( 3 ) ラ ンダム P Pに比較して耐熱性に優れる。
D S Cによる融点 (°C) : ラ ンダム P P =約 1 2 0
産業上の利用可能性
本発明の化粧フ ィ ルム又はシー トは、 表面層の透明性, 硬度が良好 で、 Vカ ッ ト加工性, ラ ッ ピング加工性, 真空成形性などに優れ、 か つ焼却時に塩素ガスなどが発生しないので、 廃棄の問題がないなど、 商品価値の極めて高いものである。
また、 本発明の化粧フ ィ ルム又はシー トは上記の優れた特徵を有す ることから、 例えば家具用部材, 冷蔵庫やテレビなどのキャ ビネ ッ ト, 建築用内装材などに好適に用いられる。
また、 本発明の建装材は、 耐熱性, 耐候性, 耐摩擦性等に優れ、 且 つ塩化ビニル樹脂系建装材に匹敵する印刷性及び二次加工性 (Vカ ツ ト加工性, 真空成型性) などを有する。 また本発明の建装材は、 ソフ ト感をもち、 しかも環境に対して優しいなどの特徴を有しており、 特 に床材ゃ壁装材などと して好適に用いられる。

Claims

請求の範囲
1. 表面層, 接着剤層及び絵柄層からなる積層構造を有する化粧フィ ルム又はシー トにおいて、 表面層に、 (A) (ィ) 同位体炭素核磁気 共鳴 ( ' 3 C— N M R ) スぺク トルによるペンタ ツ ド分率において、 r r r r / ( 1 - m m m m) x 1 0 0力く 1 5〜 6 0 %、 (口) 示差走査 熱量分析計 (D S C ) にて測定した融解ピーク温度 (Tm) が 1 5 0 °C以上及び (ハ) D S Cにて測定した融解ェンタルピー (厶 H) が 1 0 0 J Z g以下であるプロ ピレンの単独重合体又は 4重量%以下の他 のォレフ イ ン単位を含有するプロ ピレン系共重合体あるいはその両方 からなるポ リ プロ ピレン系樹脂 1 0 0〜 6 0重量%と、 ( B ) 熱可塑 性エラス トマー共重合体 0〜 4 0重量%との樹脂からなるフ ィ ルム又 はシー トを用いたこ とを特徴とする化粧フ ィ ルム又はシー ト。
2 , (ィ) 同位体炭素核磁気共鳴 (13 C— NMR) スぺク トルによる ペンタ ツ ド分率において、 r r r r / ( 1 一 mmmm) x 1 0 0力く 1 5 - 5 0 %である請求項 1記載の化粧フィ ルム又はシー ト。
3. (A) 成分のポ リ プロ ピレン系樹脂において、 (ハ) の融解ェン タルピー ( Δ Η) 力く 1 0 ~ 1 0 O J Z gである請求項 1記載の化粧フ イ ルム又はシ一 ト。
4. (B) 成分の熱可塑性エラ ス トマ一共重合体が、 エチ レ ン一炭素 数 3以上の α—ォレフ ィ ン系共重合エラス 卜マー, エチレン一炭素数 3以上の 一才レフ ィ ン一ジェン系共重合エラス トマ一, スチレン一 ジェン系共重合エラス トマ一及びスチ レン一 ジェン系共重合エラス ト マーの水素添加物の中から選ばれた少なく と も一種である請求項 1記 載の化粧フ イ ルム又はシー ト。
5. 絵柄層が、 絵柄模様層と隠蔽層の二層構造からなる ものである請 求項 1 記載の化粧フ イ ルム又はシー ト。
6 . 表面層, 接着剤層, 絵柄層, 接着剤層及び基材からなる積層構造 を有する化粧フ ィ ルム又はシー トにおいて、 表面層又は表面層と基材 に、 ( A ) (ィ) 同位体炭素核磁気共鳴 (1 3 C — N M R ) スぺク トル によるペンタ ツ ド分率において、 r r r r / ( 1 — mmmm) x 1 0 0 力く 1 5 ~ 6 0 %、 (口) 示差走査熱量分析計 (D S C ) にて測定し た融解ピーク温度 ( T m ) が 1 5 0 °C以上及び (ハ) D S C にて測定 した融解ェンタルピー (Δ Η ) が I 0 O J Z g以下であるプロ ピレン の単独重合体又は 4重量%以下の他のォレフ イ ン単位を含有するプロ ピレン系共重合体あるいはその両方からなるポ リ プロ ピレン系樹脂 1 0 0〜 6 0重量%と、 ( B ) 熱可塑性エラ ス トマ一共重合体 0〜 4 0 重量%との樹脂からなるフ ィ ルム又はシー トを用いたこ とを特徴とす る化粧フ ィ ルム又はシー ト。
7 , (ィ) 同位体炭素核磁気共鳴 (l 3 C — N M R ) スぺク トルによる ペンタ ツ ド分率において、 r r r rノ ( 1 - mmmm) x 1 0 0力く 1 5〜 5 0 %である請求項 6記載の化粧フ ィ ルム又はシ一 卜。
8 . (A ) 成分のポリ プロ ピレン系樹脂において、 (ハ) の融解ェン タルピー (Δ H ) 力く 1 0 ~ 1 0 0 J Z gである請求項 6記載の化粧フ イ ルム又はシー ト。
9 . ( B ) 成分の熱可塑性エラ ス トマ一共重合体が、 エチ レ ン一炭素 数 3以上の α—才レフ ィ ン系共重合エラ ス トマ一, エチ レン—炭素数 3以上の 一ォ レフ ィ ン一 ジェ ン系共重合エラ ス トマ一, スチ レ ン一 ジェン系共重合エラ ス トマ一及びスチ レン一 ジェン系共重合エラ ス ト マーの水素添加物の中から選ばれた少なく と も一種である請求項 6記 載の化粧フ ィ ルム又はシー ト。
1 0 . 絵柄層が、 絵柄模様層と隠蔽層の二層構造からなる ものである 請求項 6記載の化粧フ イ ルム又はシー ト。
1 1. 請求項 1記載の化粧フ ィ ルム又はシー トを、 木質基材, 金属基 材, 無機質基材又は樹脂系基材に接着してなる化桩材料。
1 . 請求項 6記載の化粧フ ィ ルム又はシー トを、 木質基材, 金属基 材, 無機質基材又は樹脂系基材に接着してなる化粧材料。
1 3. (Α') (ィ) 同位体炭素核磁気共鳴 ('3 C— NMR) スぺク ト ルによるペンタ ツ ド分率において、 r r r r / ( 1 - m mmm) 1 0 0力く 1 5〜 6 0 %、 (口) 示差走査熱量分析計 (D S C) にて測定 した融解ピーク温度 (T m) が 1 5 0 °C以上及び (ハ) D S Cにて測 定した融解ェンタルピー (Δ Η) 力く 1 0 O J Z g以下であるプロ ピレ ンの単独重合体又は 4重量%以下の他のォレフ イ ン単位を含有するプ ロ ピレン系共重合体あるいはその両方からなるポ リ プロ ピレン系榭脂 1 0 0〜 6 0重量%と、 ( B ) 熱可塑性エラ ス トマ一共重合体 0〜 4 0重量%との樹脂からなる表面層を有することを特徴とする建装材。
1 4. (ィ) 同位体炭素核磁気共鳴 (13 C _ NMR) スぺク トルによ るペンタ ツ ド分率において、 r r r r / ( 1 —mmmm) 1 0 0力く 2 0〜 6 0 %である請求項 1 3記載の建装材。
1 5. (Α' )成分のポリ プロ ピレン系樹脂において、 (ハ) の融解ェ ンタルピー (厶 Η ) 力く 1 0〜 1 0 0 J gである請求項 1 3記載の建 装材。
1 6. (B) 成分の熱可塑性エラ ス トマ一共重合体が、 エチ レン一炭 素数 3以上の 一才レフ イ ン系共重合エラス トマ一, エチ レ ン—炭素 数 3以上の α—才レフ ィ ンー ジェン系共重合エラス トマ一, スチレン 一ジェン系共重合エラ ス トマ一及びスチ レ ン一 ジェン系共重合エラス トマ一の水素添加物の中から選ばれた少なく と も一種である請求項 1 3記載の建装材。
1 7 . 表面層が、 少なく と も一方の面に印刷を施してなる シー ト、 合 成樹脂及びゴムの少なく と も一種のチップを含有する シー 卜又は着色 剤を含有する シー トである請求項 1 3記載の建装材。
1 8 . 表面層の裏面に裏打ち材が積層された構造を有する請求項 1 3 記載の建装材。
1 9 . 表面層と裏打ち材との間に接着剤層を有する請求項 1 8記載の 建装材。
PCT/JP1997/000486 1996-02-22 1997-02-21 Pellicule ou plaque decorative, materiau decoratif et materiau de construction fait a partir de ce materiau decoratif WO1997030848A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97904599A EP0893247B1 (en) 1996-02-22 1997-02-21 Decorative film or sheet, and decorative material and building material made by using the same
KR10-1998-0706530A KR100435138B1 (ko) 1996-02-22 1997-02-21 장식용필름또는시이트및이를사용하여제조된장식용재료및건축재료
DE1997637591 DE69737591T2 (de) 1996-02-22 1997-02-21 Dekorfilm oder dekorfolie, dekormaterial und baumaterial hieraus hergestellt
US09/125,112 US6617008B1 (en) 1996-02-22 1997-02-21 Decorative film or sheet, and decorative material and building material made by using the same
CA 2246513 CA2246513C (en) 1996-02-22 1997-02-21 Decorative film or sheet, and decorative material and building material made by using the same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/35017 1996-02-22
JP3451796A JPH09226071A (ja) 1996-02-22 1996-02-22 化粧フィルム・シート及び化粧材料
JP8/34517 1996-02-22
JP3501796A JPH09226076A (ja) 1996-02-22 1996-02-22 建装材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997030848A1 true WO1997030848A1 (fr) 1997-08-28

Family

ID=26373338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/000486 WO1997030848A1 (fr) 1996-02-22 1997-02-21 Pellicule ou plaque decorative, materiau decoratif et materiau de construction fait a partir de ce materiau decoratif

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6617008B1 (ja)
EP (1) EP0893247B1 (ja)
CN (1) CN1093035C (ja)
CA (1) CA2246513C (ja)
DE (1) DE69737591T2 (ja)
WO (1) WO1997030848A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2313966T3 (es) * 2000-07-11 2009-03-16 Pergo (Europe) Ab Un procedimiento para la fabricacion de un nucleo mejorado para laminados decorativos y un laminado decorativo obtenido mediante el procedimiento.
EP1340784A4 (en) * 2000-11-10 2007-05-30 Idemitsu Kosan Co SURFACE PROTECTIVE FILM OR SURFACE PROTECTIVE FILM AND DECORATIVE FILM OR DECORATIVE FOIL AND DECORATIVE MATERIAL
US6869653B2 (en) * 2001-01-08 2005-03-22 Baxter International Inc. Port tube closure assembly
JP2002321328A (ja) * 2001-04-04 2002-11-05 Three M Innovative Properties Co 装飾シート
US6875504B2 (en) * 2001-07-24 2005-04-05 Congoleum Corporation Backing sheet for surface covering
US7709070B2 (en) 2001-12-20 2010-05-04 The Procter & Gamble Company Articles and methods for applying color on surfaces
US7316832B2 (en) 2001-12-20 2008-01-08 The Procter & Gamble Company Articles and methods for applying color on surfaces
US20050142371A1 (en) * 2002-05-31 2005-06-30 Swain Stuart D. Phosphorescent sheets or films having protective topcoat and methods of making the same
WO2004074009A2 (en) 2003-02-14 2004-09-02 The Procter & Gamble Company Article for being applied to a surface and method thereof
US20040161564A1 (en) 2003-02-14 2004-08-19 Truog Keith L. Dry paint transfer laminate
US20040197515A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-07 Shultz Jeffrey R. Tile having a non-directional visual appearance
US20050196607A1 (en) 2003-06-09 2005-09-08 Shih Frank Y. Multi-layer dry paint decorative laminate having discoloration prevention barrier
JP4839000B2 (ja) * 2005-02-01 2011-12-14 株式会社プライムポリマー 化粧シート用樹脂材料及び化粧シート
JP4502869B2 (ja) * 2005-04-15 2010-07-14 住江織物株式会社 オレフィン系床材及びその製造方法
MX2007015008A (es) * 2005-06-02 2008-02-14 Clopay Plastic Prod Co Peliculas elastomericas para tratar superficies con recubrimientos, para prevenir el bloqueo de rollos.
US8519053B2 (en) * 2006-10-02 2013-08-27 Armstrong World Industries, Inc. PVC/polyester binder for flooring
US20080081882A1 (en) 2006-10-02 2008-04-03 Dong Tian Polyester binder for flooring products
WO2008042384A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-10 Armstrong World Industries, Inc. Polyester fiber compositions
US20080268204A1 (en) * 2007-04-29 2008-10-30 David Paul Bourcier Multiple layer polymer interlayers having an embossed surface
JP5100223B2 (ja) * 2007-07-09 2012-12-19 株式会社リコー 感熱性粘着材料
EP2460640B1 (en) * 2008-05-05 2014-08-27 A. Schulman, Inc. Multilayer clear over color polyolefin sheets and layered backing structure
KR101599568B1 (ko) 2008-06-30 2016-03-03 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 장식 시트, 장식 수지 성형품의 제조 방법 및 장식 수지 성형품
US9752022B2 (en) 2008-07-10 2017-09-05 Avery Dennison Corporation Composition, film and related methods
US20100018087A1 (en) * 2008-07-27 2010-01-28 Rod Erickson Conveyance Displays and Methods of Installation
MX344924B (es) 2010-03-04 2017-01-11 Avery Dennison Corp Película distinta de pvc y laminado de película distinta de pvc.
JP5759735B2 (ja) * 2010-04-01 2015-08-05 株式会社セイコーアイ・インフォテック インク用溶媒の製造方法、インクジェット記録用インクの製造方法、インクカートリッジの製造方法
TW201231279A (en) * 2011-01-19 2012-08-01 Ming-Yu Chen Composite composition and polymer indoor decorative material
WO2013106691A1 (en) * 2012-01-11 2013-07-18 Avery Dennison Corporation Overlaminate films
JP6048067B2 (ja) * 2012-10-23 2016-12-21 凸版印刷株式会社 帯電防止機能を有するポリオレフィン系化粧シート
US9412921B2 (en) 2012-11-20 2016-08-09 Industrial Technology Research Institute Module structure
JP6094191B2 (ja) * 2012-12-11 2017-03-15 凸版印刷株式会社 帯電防止機能を有するポリオレフィン系化粧シート
CN103613911A (zh) * 2013-11-20 2014-03-05 上海琥达投资发展有限公司 一种节能环保又可循环的热固性树脂复合材料及其应用
US11485162B2 (en) 2013-12-30 2022-11-01 Avery Dennison Corporation Polyurethane protective film
JP6034440B1 (ja) * 2015-04-28 2016-11-30 日本写真印刷株式会社 加飾シート、成形品の製造方法及び成形品
CN104997233B (zh) * 2015-08-06 2017-01-18 海宁市美迪康非织造新材料有限公司 一次性使用手术室鞋套材料及其制备方法
CN105015128B (zh) * 2015-08-06 2016-10-05 海宁市美迪康非织造新材料有限公司 一次性使用手术衣加强片材料及其制备方法
US10583644B2 (en) * 2017-08-16 2020-03-10 Corkart SA Process for manufacturing cork tile
CN107571556B (zh) * 2017-09-07 2019-07-12 山东尚品家居配饰制造有限公司 一种阻燃装饰膜
US11434602B2 (en) * 2017-10-27 2022-09-06 Kyowa Leather Cloth Co., Ltd. Synthetic leather

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122506A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Sumitomo Chem Co Ltd 軟質プロピレン重合体
JPH06198831A (ja) * 1993-01-06 1994-07-19 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
JPH081881A (ja) * 1994-06-23 1996-01-09 Toppan Printing Co Ltd 化粧シート及びその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026021B2 (ja) * 1977-06-30 1985-06-21 帝人株式会社 積層シ−ト
US4343851A (en) * 1980-04-14 1982-08-10 American Can Company Multi-ply laminae
DE3519064A1 (de) * 1985-05-28 1986-12-04 Avery International Corp., Wilmington, Del. Mehrschichtige, selbstklebende und tiefziehbare schutzfolie insbesondere fuer kraftfahrzeuge
KR100197327B1 (ko) 1988-07-15 1999-06-15 치어즈 엠. 노우드 신디오택틱 폴리프로필렌
LU87402A1 (fr) * 1988-12-06 1990-07-10 Eurofloor Sa Procede de production de revetements de sols ou de murs et produits obtenus
EP0455813B1 (en) 1989-11-28 1998-11-25 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Flexible polypropylene resin, propylene elastomer composition, and production of olefin polymer
JPH0621206B2 (ja) * 1989-11-28 1994-03-23 出光石油化学株式会社 樹脂組成物
US6001933A (en) * 1989-11-28 1999-12-14 Idemitsupetrochemical Co., Ltd. Flexible polypropylene resins, propylene based elastomer compositions and process for production of olefin polymers
US5458953A (en) * 1991-09-12 1995-10-17 Mannington Mills, Inc. Resilient floor covering and method of making same
US5468532A (en) * 1992-12-10 1995-11-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayer graphic article with color layer
JP3328360B2 (ja) * 1993-03-31 2002-09-24 三井化学株式会社 熱可塑性エラストマー
US5439725A (en) * 1993-04-20 1995-08-08 Masland Of Wisconsin, Inc. Floor mat for an overland vehicle
JP3139525B2 (ja) * 1994-09-09 2001-03-05 出光石油化学株式会社 プロピレン単独重合体及びそれを用いた延伸フィルム
US5955524A (en) * 1995-05-25 1999-09-21 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Polypropylene resin composition
JP3367585B2 (ja) * 1995-05-25 2003-01-14 出光石油化学株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH10101866A (ja) * 1996-08-06 1998-04-21 Idemitsu Petrochem Co Ltd 軟質ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれからなるフィルム又はシート並びに表面保護フィルム又はシート

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122506A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Sumitomo Chem Co Ltd 軟質プロピレン重合体
JPH06198831A (ja) * 1993-01-06 1994-07-19 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
JPH081881A (ja) * 1994-06-23 1996-01-09 Toppan Printing Co Ltd 化粧シート及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0893247A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2246513C (en) 2004-04-20
US6617008B1 (en) 2003-09-09
CN1093035C (zh) 2002-10-23
CN1211950A (zh) 1999-03-24
EP0893247B1 (en) 2007-04-11
EP0893247A4 (en) 2002-07-10
DE69737591D1 (de) 2007-05-24
DE69737591T2 (de) 2007-07-26
CA2246513A1 (en) 1997-08-28
EP0893247A1 (en) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997030848A1 (fr) Pellicule ou plaque decorative, materiau decoratif et materiau de construction fait a partir de ce materiau decoratif
KR100405448B1 (ko) 폴리프로필렌계수지조성물
KR100506339B1 (ko) 연질 폴리프로필렌계 수지 조성물, 이로부터 제조된 필름 또는 시이트 및 표면 보호 필름 또는 시이트
KR100706011B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 그의 사출 성형물
JP3989610B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂フイルム又はシートの添加剤ブリード防止方法
EP2657287A1 (en) Composition
JPH09226071A (ja) 化粧フィルム・シート及び化粧材料
JP3622017B2 (ja) 表面保護フィルム・シート
JPH11315177A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物及びそれを用いたフイルム又はシート
JP3255266B2 (ja) ガスケット
WO2002038654A1 (fr) Film/feuille de protection de surface et film/feuille a fonction decorative, et materiau decoratif
JP2607099B2 (ja) 高剛性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物
KR100435138B1 (ko) 장식용필름또는시이트및이를사용하여제조된장식용재료및건축재료
JPH09226076A (ja) 建装材
JP3688775B2 (ja) 軟質樹脂組成物
JPH0556377B2 (ja)
JPH03168206A (ja) 変性軟質ポリプロピレン組成物
JP3367585B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP4004647B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物及びそれよりなるフィルム
JPH09226297A (ja) 転写フィルム・シート
JP3476159B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0621206B2 (ja) 樹脂組成物
JP2818789B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH09263092A (ja) ポリプロピレン系樹脂マット
JP2001114955A (ja) プロピレン系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97192490.2

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997904599

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2246513

Country of ref document: CA

Ref document number: 2246513

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09125112

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980706530

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997904599

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980706530

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019980706530

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997904599

Country of ref document: EP