WO1997022745A1 - Articles tisses ou tricotes et leur procede de production - Google Patents

Articles tisses ou tricotes et leur procede de production Download PDF

Info

Publication number
WO1997022745A1
WO1997022745A1 PCT/JP1995/002597 JP9502597W WO9722745A1 WO 1997022745 A1 WO1997022745 A1 WO 1997022745A1 JP 9502597 W JP9502597 W JP 9502597W WO 9722745 A1 WO9722745 A1 WO 9722745A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
woven
knitted fabric
vinyl monomer
producing
hydrophilic vinyl
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/002597
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinichi Okutani
Yumi Ota
Masami Ikeyama
Jiro Amano
Original Assignee
Toray Industries, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries, Inc. filed Critical Toray Industries, Inc.
Priority to PCT/JP1995/002597 priority Critical patent/WO1997022745A1/ja
Priority to KR1019970705592A priority patent/KR19980702197A/ko
Priority to EP95940463A priority patent/EP0811718A4/en
Publication of WO1997022745A1 publication Critical patent/WO1997022745A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/12Aldehydes; Ketones
    • D06M13/127Mono-aldehydes, e.g. formaldehyde; Monoketones
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/402Amides imides, sulfamic acids
    • D06M13/432Urea, thiourea or derivatives thereof, e.g. biurets; Urea-inclusion compounds; Dicyanamides; Carbodiimides; Guanidines, e.g. dicyandiamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M14/00Graft polymerisation of monomers containing carbon-to-carbon unsaturated bonds on to fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials
    • D06M14/02Graft polymerisation of monomers containing carbon-to-carbon unsaturated bonds on to fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials on to materials of natural origin
    • D06M14/04Graft polymerisation of monomers containing carbon-to-carbon unsaturated bonds on to fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials on to materials of natural origin of vegetal origin, e.g. cellulose or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/39Aldehyde resins; Ketone resins; Polyacetals
    • D06M15/423Amino-aldehyde resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/12Shape memory
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/02Natural fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/04Vegetal fibres
    • D06M2101/06Vegetal fibres cellulosic

Definitions

  • the present invention relates to a woven or knitted fabric having excellent hygroscopicity and providing a comfortable wearing feeling, and a method for producing the same.
  • the present invention relates to a woven or knitted fabric having excellent hygroscopicity, excellent shrinkage resistance and form stability, and a method for producing the same.
  • woven or knitted fabric is a term for a woven or knitted fabric.
  • Clothing that is in direct contact with the human body, such as dress shirts, underwear, sportswear, etc., or when exercising, requires comfort during use.
  • Dress shirts, underwear, and sportswear made of 1% by weight of cellulose fibers such as cotton and hemp are superior to hygroscopicity.
  • the demand for comfort is increasing, and so is dress dresses made of conventional cellulose fibers. It is no longer possible to respond to such demands.
  • clothing made of 1% cellulose fiber has drawbacks such as easy wrinkling and shrinkage after washing, and has been improved by various methods.
  • a method of cross-linking cellulose using formaldehyde in a gaseous state and Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-207578 As disclosed in the gazette, there is a method of processing a resin with a cellulose-reactive resin.
  • polyester fibers are inferior to cellulose fibers in hygroscopicity, but are superior to cellulose fibers in shrinkage resistance and strength properties. Therefore, in order to compensate for the drawbacks of both polyester fiber and cellulose fiber, methods such as blending or blending both have been employed.
  • the woven or knitted fabric obtained by blending or blending has a lower hygroscopic property than the woven or knitted fabric composed of 1% ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ cellulose fibers.
  • C Wei 1 0 () shrink resistance as compared to woven or knitted fabric made of G o was obtained by reduction
  • One embodiment of the woven or knitted fabric of the present invention is a woven or knitted fabric using a cellulose fiber, in which a hydrophilic vinyl-based monomer is grafted and polymerized on the cellulose fiber.
  • the moisture absorption rate of the woven or knitted fabric at ' 0 ( MR 2 “.”) Is subtracted from the moisture absorption rate MR 1 (° o) of the woven or knitted fabric at a temperature of 20 and a humidity of 65.
  • Ka ⁇ It is a woven or knitted fabric that satisfies the following formula.
  • the second woven or knitted fabric has a better hygroscopic property than the conventional woven or knitted fabric made of cellulose fiber and has a comfortable wearing feeling.
  • a woven or knitted fabric using cellulose fibers is subjected to an impregnation treatment with an aqueous solution containing a hydrophilic vinyl-based monomer and a starting material, and then to a heat treatment.
  • a method for producing a woven or knitted fabric to be washed is performed.
  • Another aspect of the woven or knitted fabric of the present invention is a woven or knitted fabric made of cellulose fibers, ⁇ Se cellulose fibers hydrophilic vinyl-based monomer are graphs preparative polymerization, and washing shrinkage ratio 2 Q o or less Is a woven or knitted fabric.
  • This woven or knitted fabric has superior hygroscopicity as compared with a conventional woven or knitted fabric made of cellulose fibers, and has excellent morphological stability.
  • a woven or knitted fabric made of cellulose fibers is subjected to an impregnation treatment with an aqueous solution containing a hydrophilic vinyl monomer and a polymerization initiator, and then subjected to a heat treatment, followed by washing.
  • This is a method for producing a woven or knitted fabric in which the cellulose fibers are crosslinked before, after or simultaneously with the grafting process.
  • Still another embodiment of the knitted fabric of the present invention is a woven or knitted fabric using a polyester fiber and a cellulose fiber, wherein the cellulose fiber is polymerized by a hydrophilic vinyl monomer or graft polymerization, and the temperature is 30 ° C. ° (:, moisture absorption of woven or knitted fabric in humidity 9 0 3 ⁇ 4: VI R 2 ( ° o) Te temperature 2 0, g of 6 5.
  • moisture absorption woven or knitted fabric in 0 MR 1 (° D) a subtracted value It is a woven or knitted fabric that satisfies the ⁇ MR represented by
  • X represents the proportion (weight) of the polyester fiber in the woven or knitted fabric.
  • This woven or knitted fabric has excellent hygroscopicity and excellent shrink resistance.
  • a woven or knitted fabric formed by ffl of a polyester fiber and a cellulose fiber is subjected to an impregnation treatment with an aqueous solution containing a hydrophilic vinyl-based monomer and 'copolymerization start'.
  • This is a method for producing a woven or knitted fabric which is subjected to a heat treatment and then washed.
  • Still another embodiment of the woven or knitted fabric of the present invention is a woven or knitted fabric using a polyester fiber and a cellulose fiber, wherein the cellulose fiber is grafted with a hydrophilic vinyl monomer. It is a woven or knitted fabric having a washing shrinkage of 1% or less.
  • This woven or knitted fabric has excellent moisture absorption, and also has excellent shrinkproof properties and form stability.
  • Still another embodiment of the method for producing a woven or knitted fabric according to the present invention comprises a polyester fiber and a cell opening.
  • cellulose fiber a fiber having a skeleton of cellulose such as cotton, hemp and rayon is used.
  • One aspect of the woven or knitted fabric of the present invention is a woven or knitted fabric such as a woven fabric or a knitted fabric obtained by weaving or knitting a yarn made of cellulose fiber, wherein the cellulose fiber is made of a hydrophilic vinyl-based polymer or a graft polymer. It has a temperature of 3 ° C and a humidity of 90 ° C. .
  • Moisture absorption rate M R 2 of woven or knitted fabric. ) Is the value obtained by subtracting the moisture absorption rate M R 1 (° ⁇ ) of the woven or knitted fabric at a temperature of 20 and a humidity of 659 ⁇ satisfies the following formula.
  • the woven or knitted fabric using the cellulose fiber may contain a fiber other than the cellulose fiber, but is substantially composed of the cellulose fiber in order to make full use of the properties of the cellulose fiber, such as hygroscopicity and heat retention. It is preferable.
  • the hydrophilic vinyl monomer has an IE-compatible vinyl group in the molecular structure, and has an acidic group such as carboxylic acid and sulfonic acid, and a salt thereof, a hydroxyl group, A monomer having a hydrophilic group such as an amide group.
  • acrylate monomers such as acrylic acid, sodium acrylate, aluminum acrylate, zinc acrylate, calcium acrylate, magnesium acrylate, etc.
  • Acrylamide 2 Metal arylpropanesulfonic acid, methacrylic acid, aryl alcohol, sodium arylsulfonate, acrylic acid, sodium vinylsulfonate, sodium methyl sulfonic acid Lithium, sodium styrenesulfonate and the like can be used. These may be used alone or in combination of two or more.
  • sulfonic acid and / or its salt are included in the molecular structure of 2-acrylyl 2- (methylpropanesulfonic acid) and / or its sodium salt, and sodium arylsulfonic acid.
  • Monomaka containing ⁇ is preferred because of its excellent reactivity.
  • the woven or knitted fabric of the present invention is made of cellulose fibers obtained by graft polymerization of the above-mentioned hydrophilic vinyl monomer, it is particularly excellent in hygroscopicity. It is preferable that hydrophilic vinyl monomer is graft-polymerized inside the single fiber in the cell D-fiber.
  • the grafting inside the single fiber makes the durability of the excellent moisture absorption outstanding, and does not hinder the texture of the woven or knitted fabric.
  • the fact that the graft polymerization is performed inside the single fiber of the cellulose fiber can be confirmed by, for example, a section staining method.
  • the section staining method is performed as follows. The fiber bundle embedded in paraffin is cut in the direction perpendicular to the fiber axis to make sections. This section is de-embedded with an organic solvent, stained with an appropriate dye (for example, a basic dye), and washed with water. By observing this with an optical microscope, it can be seen that the graft polymerization extends to the inside of the single fiber.
  • the reaction rate of the hydrophilic vinyl-based monomer with respect to the woven or knitted fabric is preferably 1% by weight or more and 20% by weight or less from the viewpoint of obtaining excellent moisture absorption while maintaining good texture of the woven or knitted material. 3 or less% by weight or more I 7 wt [pi o is laid more preferred, arbitrarily favored is La or less o Omicron 1 5 wt 6 wt 3 ⁇ 4 more.
  • the reaction rate as used herein refers to the ratio of weight (weight percent) of the woven or knitted fabric increased by the graft polymerization, and is 100, [', the woven or knitted fabric after the grafting.
  • the temperature is 20 and the humidity is 65. .
  • the moisture absorption rate MR1 ( ⁇ ⁇ ) of a woven or knitted fabric at a temperature of 30 ° C and a temperature of 9 ° C o can be considered as the hygroscopicity of clothes in a standard environment.
  • the absorption coefficient ⁇ R 2 ( n o of the clothes can be considered as the hygroscopic property of the clothes after exercise.
  • the ⁇ MR of a woven or knitted material substantially made of a cellulose fiber in which a hydrophilic vinyl monomer is not subjected to graft polymerization is 3.64.
  • the woven or knitted fabric of the present invention is particularly excellent in hygroscopicity, it is preferably used as clothes worn directly when touching the human body, such as dress shirts, underwear, and sportswear, and when sweating;
  • the dress shirts used here include wai-shatsu, semi-shatsu, katshatsu, skuno-reshatsu, general workwear, service shouts, shorts blouse, and overshoot. Includes Louth, T-shirt, Nit-short, ⁇ Collar-shutter, Aloha-shatsu, Poro-shatsu, etc.
  • Underwear includes shorts, undershirts, shorts, long runs, steteco, briefs, sanitary shorts, scanties, running shorts, under trousers, slips, chemises, and petticoats.
  • sportswear is Treha. Sportswear, training shirts, athletic wear, jogging wear, warm-ups, running pants, tennis wear, baseball wear, softball wear, volleyball wear, basketball wear, golf junkers, golf blousons, anorak, snowwear , Mountain Wear, Wind Brake, Poncho, Ski Outerwear, Skirts, Ski Trousers, Ski Bistel, Swimwear Weaving / Knitting, School Watering Weaving / Knitting, swimming Waterweaving Knitting, Beachwear Includes woven and knitted goods, woven and knitted goods for marina, woven and knitted goods for fishing suits, woven and knitted goods for fishing wear, and woven and knitted goods for rider wear.
  • a woven or knitted fabric such as a woven or knitted fabric obtained by weaving or knitting using a yarn made of cell opening fibers is impregnated with an aqueous solution containing a hydrophilic vinyl monomer and a J! After that, heat treatment and then washing are carried out by graft polymerization, whereby a woven or knitted material excellent in hygroscopicity can be obtained.
  • a method of impregnating a woven or knitted fabric made of cellulose fibers with an aqueous solution containing a hydrophilic vinyl monomer and a polymerization initiator for example, a method of dipping for a certain period of time and a method of padding can be adopted.
  • the impregnation temperature is not particularly limited, and the impregnation can be performed at room temperature.
  • a polymerization initiator generally used in radical polymerization is preferably used as the polymerization initiator.
  • peroxides such as ammonium persulfate and benzoyl peroxide, azo-based catalysts, cerium catalysts and the like are preferably used.
  • the amount of the hydrophilic vinyl-based monomer in the aqueous solution containing the hydrophilic vinyl-based monomer and the polymerization initiator is not particularly limited, but is preferably at least 100% by weight and at least 30% by weight from the viewpoint of efficient reaction.
  • a concentration of 0 or less is preferred. It is more preferable that the weight is 13 to 27 weight ° 0 or less, and it is even more preferable that the weight is 15 to 25 weight%.
  • the concentration of the polymerization initiator in an aqueous solution containing a polymerization initiator ⁇ hydrophilic vinyl-based monomer is not particularly limited, the reaction from the viewpoint for performing efficiently, 1 weight 0 for the hydrophilic vinyl-based mono-Ma It is preferably 0 or more and 5 or more weight F, and more preferably 2 weight Q 0 or more and 1 weight or less.
  • the pH of the aqueous solution containing the hydrophilic vinyl monomer and the polymerization initiator should be 6 or more and 12 or less. It is preferable to have a pH of 7 or more and 11 or less.
  • a heat treatment is performed after the immersion treatment.
  • This heat treatment is indispensable for performing a graft reaction.
  • the heat treatment here can be employed without any particular limitation, such as a dry heat treatment or a wet heat treatment.
  • the heat treatment temperature for performing the grafting is not particularly limited, but is preferably at least 80 ° C and not more than 200 ° C from the viewpoint of performing the reaction efficiently. Perform heat treatment in one or more stages.
  • the heat treatment time depends on the desired graft reaction rate. In view of the above, it is preferable that the time is determined in consideration of the processing degree and is not less than 2 seconds and not more than 5 minutes.
  • washing method a water washing method, a washing method, and a washing method, which can be performed without any particular limitation, and a washing method using a hot water can be preferably used in terms of washing efficiency.
  • the woven or knitted fabric thus obtained has higher hygroscopicity than a conventional woven or knitted fabric made of cellulose fibers.
  • another embodiment of the woven or knitted fabric of the present invention is a woven or knitted fabric made of cellulose fiber, in order to provide a woven or knitted fabric having excellent hygroscopicity and excellent form stability. It is a woven or knitted product in which a hydrophilic vinyl monomer is graft-polymerized, and the washing shrinkage is 2% or less.
  • washing shrinkage is not more than I%.
  • the washing shrinkage ratio here is a value measured by a method according to JISL 104, or a washing test machine or a method according to JISL 1042 that can obtain the same result as this. A value measured by a method in which processing conditions and the like are changed.
  • a woven or knitted fabric made of cellulose fiber having excellent morphological stability is obtained by polymerizing a woven or knitted fabric such as a woven or knitted fabric obtained by weaving or knitting using a yarn made of cellulose fiber with a hydrophilic vinyl monomer. It can be obtained by cross-linking the cell-mouth fibers before, after or at the same time as performing the impregnation treatment with an aqueous solution containing, followed by heat treatment, and then washing the graft polymerization heating step.
  • the method for crosslinking cellulose fibers is not particularly limited, and a method of treating a woven or knitted fabric with a cellulose-reactive resin, or a method of exposing a knitted fabric to formaldehyde vapor and performing a heat treatment in the presence of a catalyst is used. It can be employed favorably.
  • the cellulose-reactive resin mentioned here is dimethylol ethylene urea, dimethylol perone, dimethylol triazone, dimethylol propylene urea, dimethylol Refers to hydroxyethylene urea.
  • an aqueous solution of the resin is applied to the woven or knitted fabric together with a catalyst by baking or the like, followed by heat treatment.
  • the temperature of this heat treatment is not particularly limited, but is preferably from 80 to 200 "C from the viewpoint of efficient cross-linking reaction.
  • Inorganic metal salts can be used.
  • formaldehyde vapor can be obtained by evaporating a formaldehyde aqueous solution or paraformaldehyde by heating.
  • the heat treatment after exposing the woven or knitted fabric to the formaldehyde vapor is preferably performed at a temperature of 60 to 1 mm from the viewpoint of efficiently performing a crosslinking reaction and ensuring safety.
  • An acidic substance such as sulfuric acid or sulfurous acid can be used as a catalyst at that time.
  • the object of the present invention is to provide a woven or knitted fabric having excellent moisture absorption and excellent shrinkage resistance.
  • Hydrophilic vinyl-based monomers are graft polymerized on cellulose fibers, and the moisture absorption of the woven or knitted fabric at a temperature of 30 and a humidity of 90; the woven fabric at a temperature of 2 ° and a humidity of 65 from V1R2 ( ⁇ ).
  • ⁇ R force expressed as a value obtained by subtracting the moisture absorption rate MR 1 (%) of the knitted fabric ⁇ , which is a woven or knitted fabric satisfying the following expression. ⁇ . 0 4 (1 0 0-XJ ⁇ R ⁇ 0.1 (1 i) ⁇ -x)
  • x represents the ratio (: weight) of the polyester fiber in the woven or knitted fabric.
  • polyester fiber a fiber made of a polyester polymer having a fiber-forming property, such as polyethylene terephthalate, is used.
  • polyester polymer used herein includes not only homopolymers but also copolymers.
  • the woven or knitted fabric of this embodiment is a woven or knitted fabric such as a woven or knitted fabric obtained by forming or knitting a yarn obtained by blending or blending a polyester fiber and a cellulose fiber.
  • the system monomer has been graft polymerized.
  • This woven or knitted fabric is obtained by weaving or knitting a yarn obtained by spinning or knitting a mixture of polyester fiber and cellulose fiber, or a woven or knitted fabric such as a knitted fabric.
  • An aqueous solution containing a hydrophilic vinyl monomer and a polymerization initiator is used. , Followed by heat treatment and then washing.
  • Still another embodiment of the woven or knitted fabric of the present invention has an object to provide a woven or knitted fabric having excellent hygroscopicity and excellent shrinkage resistance and form stability.
  • a woven or knitted fabric comprising polyester fiber and cellulose fiber, wherein the cellulose fiber is grafted with a hydrophilic vinyl monomer, and the washing shrinkage is 1 "0 or more. It is a woven or knitted fabric.
  • This woven or knitted fabric is a woven or knitted fabric such as a woven or knitted fabric obtained by weaving or knitting a yarn obtained by blending or blending a polyester fiber and a cellulose fiber. Is obtained by graft polymerization, and the washing shrinkage ratio according to JISL 1042 is 1 o or less.
  • This woven or knitted fabric has a washing shrinkage ratio of 1 G according to JISL 1042. It is necessary to: When the washing shrinkage exceeds 1 uo, the form stability after washing is poor. Washing shrinkage () .5. o It is preferable to be less than or equal to.
  • This woven or knitted fabric includes a woven or knitted fabric such as a woven or knitted fabric obtained by weaving or knitting using a yarn obtained by blending or blending a polyester fiber and a cellulose fiber, and comprises a hydrophilic vinyl monomer and a polymerization initiator. After the impregnation of the aqueous solution to be treated, heat treatment and then washing are performed. : It can be obtained by crosslinking the cellulose fiber before, after or simultaneously with the step.
  • the moisture absorption rate is the absolute dry weight of the woven or knitted fabric, the ffi degree is 20 and the degree is 65 °.
  • temperature 3 From the weight change with the weight of the knitted fabric after being left in a constant temperature and constant temperature oven for 2 I hours under the atmosphere of 90 ⁇ ⁇ in humidity, the following formula was used.
  • Moisture absorption (.) [(Weight of woven or knitted fabric after standing at constant temperature and humidity)-(absolute dry weight of woven or knitted fabric)]: '100
  • the temperature was 20 and the humidity was 65 °, obtained by the above equation.
  • the following equation was calculated from the moisture absorption rate MR1 under the condition of and the moisture absorption rate under the condition F at a temperature of 3 ⁇ and a humidity of 90; VIR2.
  • the reaction rate was calculated from the absolute dry weight of the woven or knitted material before the graft polymerization and the absolute dry weight of the woven or knitted material after the graft polymerization.
  • the 45th spun yarn was used for warp and weft, and woven into a plain weave with a density of 115 / inch and a weft density of 7 (inch).
  • this woven fabric 1 () is combined with 200 g of an aqueous solution containing 2 g of acrylyl 2-methylsulfonate and 6 g of ammonium persulfate (adjusted to pH 8). After the impregnation treatment, heat treatment was performed at 160 ° C. for 3 minutes. After the heat treatment, cleaning was performed with 60 hot water. The reaction rate of the monomer to the fabric is 15. It was 0 . The fabric was sewn to obtain a wine shuffle. ⁇ ⁇ , the obtained wisdom had a MR power of 1 ° ⁇ . This wasash had excellent comfort when worn. Comparative Example 1
  • Example i The procedure was the same as in Example i, except that 2-acrylamide 2-methylpropanesulfonic acid and ammonium persulfate were not used.
  • the resulting shirt was ⁇ MR or 2 ". Met. This shirt was less comfortable when worn than in Example 1.
  • Polyester staple fiber (fineness of single fiber: 0.17 tex, cut length: 4 () mm) 100%-15 Performed similarly to 1.
  • the obtained whiskey was ⁇ MR force ⁇ ( ⁇ .
  • the sweatshirt was sweaty when worn.
  • Cotton 100 The woven yarn of No. 45 was used for warp and weft yarns and woven into plain woven fabric (density: 115, inch, weft density: 76, inch).
  • the woven fabric 1 () ⁇ was treated with an aqueous solution containing 20 g of 2 —acrylylamide 2 —methylpropanesulfonate and 0.6 g of ammonium persulfate ⁇ 100 g (adjusted to pH 8). After that, the substrate was subjected to a heat treatment with 16 () C for 3 minutes. After the heat treatment, a wash was performed with hot water. 2 - ⁇ click Rinorea Mi dough 2 - reaction rate of methylpropanesulfonic acid was 1 4 0. After this graft polymerization, dimethylol hydroxyethylene urine was added. . Then, an aqueous solution containing 2% of magnesium chloride hexahydrate as a catalyst was applied by padding. Thereafter, the woven fabric was subjected to a heat treatment at 150 ° C. for 3 minutes to perform a cross-linking reaction of the cotton fibers.
  • the obtained woven fabric had ⁇ ⁇ ′ ⁇ R of ⁇ 2 and a shrinkage of () ⁇ 8.
  • This woven fabric had excellent hygroscopicity, excellent shrinkage resistance, and excellent morphological stability.
  • the resulting knitted fabric had an AMR of 10 ⁇ ⁇ and a shrinkage of 1.5 ° 0 .
  • This woven fabric had excellent hygroscopicity, excellent shrinkage resistance, and excellent morphological stability.
  • Example 2 The procedure was performed in the same manner as in Example 2 except that the type of the hydrophilic vinyl monomer was changed. Table 1 shows the results. All had excellent hygroscopicity and shrink resistance, and were excellent in form stability.
  • Example 2 The procedure was performed in the same manner as in Example 2 except that the amount of the aqueous solution containing the hydrophilic vinyl monomer and the polymerization initiator was changed. Table 2 shows the results. All had excellent moisture absorption and shrink resistance, and were excellent in morphological stability.
  • Example 2 The procedure was performed in the same manner as in Example 2, except that the concentration of the hydrophilic vinyl monomer in the aqueous solution was changed. Table 3 shows the results. All had excellent hygroscopicity and shrink resistance, and were excellent in form stability.
  • Example 2 The procedure was performed in the same manner as in Example 2 except that the concentration of the polymerization initiator 1 with respect to the hydrophilic vinyl monomer was changed. Table 4 shows the results. All had excellent hygroscopicity and shrink resistance, and were excellent in form stability.
  • Example 2 The procedure was performed in the same manner as in Example 2 except that the heat treatment temperature during the reaction of the cotton fiber was changed. Table 6 shows the results. All had excellent hygroscopicity and shrink resistance, and were excellent in form stability.
  • Example 3 The procedure was performed in the same manner as in Example 3 except that the heat treatment temperature during the crosslinking reaction of the cotton fiber was changed. The results are shown in 3-7. All had excellent hygroscopicity and prevention, and were excellent in form stability.
  • the 45th-number spun yarn consisting of 100% cotton was woven into a plain fabric (density: 115, inch, weft density: 76, inch) using warp and weft.
  • the woven fabric was ⁇ MR or i 2 "0 and the shrinkage was () .9 ° o.
  • This woven fabric has excellent moisture absorption, excellent shrinkage resistance, and excellent shape stability. Met.
  • 10 g of this woven fabric contains 6 g of dimethylol hydroxyethylene urea, 2 g of magnesium chloride hexahydrate as a catalyst, and 15 g of 2—acrylylamide—2—methylpropane sulfone
  • 100 g adjusted to pH 8
  • G ammonium persulfate
  • heat treatment was carried out for 3 minutes at TC6. In 3 ⁇ 4, a fight was held.
  • the resulting fabric has an AMR of ⁇ 1 ° o. . Met.
  • This woven fabric had excellent hygroscopicity, excellent shrinkage resistance, and excellent morphological stability.
  • Example 3 4 The procedure was the same as in Example 2, except that methyl methacrylate was used instead of the hydrophilic vinyl monomer. It was fabric delta MR 3%, shrinkage Atsuta in 1 Q o. Example 3 4
  • polyester staple single fiber fineness 0.17 tex, cut length 40 mm.
  • cotton And cotton? And spinning the IV method (3 ⁇ 4 case rate: Polyester 5 0 weight, cotton 5 0 wt 0 0), to obtain a spun yarn of 4 5th.
  • this spun yarn was woven into a plain woven fabric (warp density iI 5 yarns / inch. Weft density 76 yarns ⁇ inch) using warp yarns and weft yarns.
  • the resulting fabric After drying, the resulting fabric has a 2-acrylylamide 2-methylpropanesulfonic acid reaction rate of 8 °. , ⁇ 11 is 5. . , Shrinkage rate is 2 ⁇ . Met.
  • This woven fabric had a hygroscopicity equal to or exceeding that of 100% cotton and exceeded that of cotton, and also had excellent shrink resistance.
  • Polyester staple fiber (1 ⁇ fiber fineness ⁇ . 17 tex, cut length 4 ⁇ mow and cotton blended by a conventional method (mixing ratio: Polyester 65 weight (1 o, cotton 35 weight ° 0 ), -I A spun yarn of No. 5 was obtained, which was then woven into a half tricot using a 36 gauge gauge.
  • the knitted fabric 1 0 g was impregnated with an aqueous solution containing 2 0 g Accession Lil Sanna Application Benefits um and ⁇ . 4 g ammonium persulfate two ⁇ beam of ⁇ () ⁇ ⁇ (adjusted to [rho II 7) Thereafter, ripening treatment was performed for 20 seconds at i 80. After the heat treatment, cleaning was performed with 80 hot water. Knitted fabric obtained The reaction rate of the sodium acrylate was 1 ° o, the AMR was 3 ° o, and the shrinkage rate was 2. This knit had excellent hygroscopicity and excellent shrink resistance.
  • Example 3 The same operation as in Example 3 was performed except that the mixing ratio of the polyester fibers was changed. Table 8 shows the results. All of them had excellent absorption and shrink resistance.
  • Table 9 shows the results of c performed in the same manner as in Example 31 except that the type of the hydrophilic vinyl monomer was changed. All had excellent hygroscopicity and shrink resistance.
  • Example 3 except that the pH of the aqueous solution containing the hydrophilic vinyl monomer and the polymerization initiator was changed. And went to the same ladder. i fruit! ! ] Shown in parentheses. All had excellent hygroscopicity and shrink resistance.
  • Example 3 The procedure was performed in the same manner as in Example 3 ⁇ except that the concentration of the aqueous vinyl monomer in the aqueous solution was changed. Table 11 shows the results. All had excellent hygroscopicity and shrink resistance.
  • Example 3-1 The procedure was performed in the same manner as in Example 3-1 except that the degree of polymerization initiation for the hydrophilic vinyl monomer was changed. Table 2 shows the results. All had excellent moisture absorption and shrink resistance.
  • Example 31 The procedure was the same as in Example 31 except that the heat treatment temperature was changed. The results are shown in Table i3. All had excellent hygroscopicity and shrink resistance.
  • Example 31 The procedure was the same as in Example 31 except that methyl methacrylate was used instead of 2-acrylamide-2-methylpropanesulfonic acid.
  • the resulting fabric has a reaction rate of 6. o, AMR;. ⁇ 1 5 0.
  • the shrinkage was 2.5 ° ⁇ . This fabric was poor in hygroscopicity.
  • Polyester staple fiber fineness of single fiber 0.17 tex, cut length 40 mm
  • cotton are blended by a conventional method (mixing ratio: polyester 5 () weight., Cotton 5 ⁇ weight) 0 ), 45th spun yarn was obtained.
  • the spun yarn was woven into a plain woven fabric (warp density: 115, inch, weft density: 76 / inch) using warp yarn and jiwarm yarn.
  • 10 g of this woven fabric is impregnated with 100 g of an aqueous solution containing 20 g of 2 -acrylamide 2 -methylphensulfonic acid and 0.6 ⁇ of ammonium persulfate (adjusted to pH 8). After the treatment, a heat treatment was performed for 1 minute at 3 minutes. After the heat treatment, it was washed with 60 hot water. The conversion of 2-acrylylamide-2-methylphensulfonic acid was 80 ⁇ . After this graft polymerization, dimethylhydroxyethylene urea was used as a catalyst, and magnesium chloride hexahydrate was used as a catalyst. The aqueous solution containing b was applied by padding.
  • the woven fabric was subjected to a heat treatment at 15 ° C. for 3 minutes to perform a cross-linking reaction of the cotton fibers.
  • This woven fabric had excellent hygroscopicity, excellent shrink resistance, and excellent morphological stability.
  • Polyester staple fiber single fiber fineness: 0.17 tex, cut length: 4 mm, and cotton blended in a conventional manner (mixing ratio: 65% polyester, 35% cotton, 9 ⁇ ) 45th
  • the spun yarn was knitted into a half tricot using a 36 gauge.
  • Example 59 The procedure was performed in the same manner as in Example 59 except that the mixing ratio of the polyester fiber was changed. To i 1. All of them had excellent absorption and shrinkage resistance and were excellent in morphological stability.
  • Table 15 shows the results of c performed in the same manner as in Tip Example 59 except that the polarity of the hydrophilic vinyl monomer was changed. All had excellent hygroscopicity and shrink resistance, and were excellent in morphological stability.
  • Example 59 The procedure was performed in the same manner as in Example 59, except that the pH of the aqueous solution containing the hydrophilic vinyl monomer and the 31-copolymer initiator was changed. The results are shown in Table 1 ti. All of them had excellent S absorption and shrink resistance, and were excellent in form stability.
  • Example 59 was performed in the same manner as ⁇ except that the concentration of the polymerization initiator ⁇ with respect to the hydrophilic vinyl monomer was changed. The results are shown in Table 18. All had excellent hygroscopicity and shrink resistance, and were excellent in form stability.
  • Example 19 The same operation as in Example 59 was performed except that the heat treatment temperature in the graft bonding was changed. Table 19 shows the results. All had excellent hygroscopicity and shrink resistance, and were excellent in morphological stability.
  • Example 59 The same as in Example 59 except that the aging temperature for the cotton fiber crosslinking reaction was changed. went. The results are shown in Table 20. All had excellent hygroscopicity and shrink resistance, and were excellent in form stability.
  • Example 60 The procedure was the same as in Example 60, except that the heat treatment efficiency during the crosslinking reaction of the cotton fiber was changed. The results are shown in Table 21. All had excellent hygroscopicity and shrink resistance, and were excellent in form stability.
  • Polyester staple fiber (single fiber fineness 0.17 tex, cut length 40 mm and cotton mixed with cotton in a conventional manner (mixing ratio: polyester 50 weight 0 , cotton 5,000 weight 9. ), The number of yarns and core yarns are 45. Then, the spun yarns are used for warp and weft yarns, and woven into plain fabric (density: 15 inch, weft density: 76 inch / inch). did.
  • the resulting fabric has a ⁇ ⁇ ] R of 4. 0 , shrinkage 0.3 °. Met.
  • This woven fabric had excellent hygroscopicity, was excellent in shrink resistance, and was excellent in form stability.
  • Polyester staple fiber (single fiber fineness: approx. 17 tex, cut length: 40 mm) is blended with cotton by a conventional method (mixing ratio: polyester 50 weight, cotton 50 weight 0 ), Got the 45th yarn. Next, the spun yarn was ffled into warp and weft and woven into a plain woven fabric (warp density: 115, inch, weft density: 7 ⁇ / inch).
  • the resulting fabric has a ⁇ MR of 3.7. .
  • the shrinkage was 0.3 ".
  • the woven fabric had excellent hygroscopicity, excellent shrinkage resistance, and excellent morphological stability. Comparative Example 8
  • Example 59 The procedure was performed in the same manner as in Example 59 except that methyl methacrylate was used instead of the hydrophilic vinyl monomer.
  • the resulting fabric has an AMR of 1.3 U. , Shrinkage Atsuta at 0. ⁇ ⁇ . This fabric had poor hygroscopicity.
  • the woven or knitted fabric using the cellulose fiber according to the present invention is suitable for dress shirts, underwear, sportswear, and the like that exhibit a comfortable wearing feeling.
  • the woven or knitted fabric using the polyester fiber and the cellulose fiber of the present invention can be widely used for clothing.
  • a woven or knitted fabric having excellent hygroscopicity, shrinkage resistance, form stability, and the like can be provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

織編物およびその製造方法
技術分野
本発明は、 優れた吸湿性を有し快適な着用感を奏する織編物およびその製造方 法に関する。
また、 本発明は、 優れた吸湿性を有すると共に、 優れた防縮性、 形態安定性を 有する織編物およびその製造方法に関する。
なお、 本発明において 「織編物」 とは、 織物、 編物を綏称する用語である。
背景技術
ドレスシャツ、 肌着、 スポーツゥユアなどの人体に直接触れたり、 運動時に使 用する衣料には、 用時の快適性が要求されるカ^ 中でも吸湿性は快適性を左右 する :要な要素の一つである。
木綿や麻といったセルロース繊維 1 ϋ ϋ %からなる ドレスシ ャツ、 肌着、 スポ ーッウェアは吸湿性に優わている力 快適性に対する要求は高まっており、 従来 のセルロース繊維からなる ドレスシ ャツなどではそう した要求に十分対応できな く なってきている。
また、 セルロース繊維 1 () 0 %からなる衣料は、 しわになりやすい、 洗濯後に 縮みやすい等の欠点を有し、 従来より さまざまな手法で改良がなされてきた。 例 えば特開平 6 — 3 1 ΰ 3 7 0号公報に開示されているように、 気相状態のホルム アルデヒ ドを用いてセルロースを架橋させる方法や、 特開平 7 — 2 0 7 5 7 8号 公報に開示されているように、 繊維素反応型樹脂で樹脂加工する方法がある。
しかしながら、 これらの加工を行う と防縮性は改善されるものの、 逆に吸湿性 が低下する問題が生じる。
一方、 ポリエステル繊維は、 吸湿性ではセルロース繊維に劣るものの、 防縮性、 強度特性等においてセルロース繊維より優れている。 そこで、 ポリエステル繊維 とセルロース維維の両方の欠点を補う 目的で、 両者を混紡あるいは混繊する等と いつた方法が従来より採られてきた。
しかしながら、 混紡あるいは混繊等して得られる織編物は、 セルロース繊維 1 ϋ ϋ ο¾からなる織編物に比べると吸湿性が低下したものであり、 ポ リエステル繊 維 1 0 () Goからなる織編物に比べると防縮性が低下したものであった c
発明の開示
本発明の織編物の一態様は、 セルロース織維を用いてなる織編物であって、 該 セルロース維維に親水性ビニル系モノマがグラフ 卜 .重合されており、 温度 3 0て、 ¾度 9 () ('0における織編物の吸湿率 M R 2 「。。) から温度 2 0て、 湿度 6 5 に おける織編物の吸湿率 M R 1 ( °o ) を差し引いた值で表される△ l Rカ^ 下記式 を満足する織編物である。
4 Δ λ'1 R≤ 1 4
二の織編物は、 従来のセルロース繊維からなる織編物より も優れた吸湿性を有 し快適な着用感を するものである。
本発明の織編物の製造方法の一態様は、 セルロース繊維を用いてなる織編物を、 親水性ビニル系モノマと— 合 | 始剂を含有する水溶液の含浸処理を施した後、 熱 処理を施し、 次いで洗浄する織編物の製造方法である。
本発明の織編物の他の態様は、 セルロース繊維からなる織編物であって、 該セ ルロース繊維に親水性ビニル系モノマがグラフ ト重合されており、 かつ、 洗濯収 縮率が 2 Qo以下である織編物である。
この織編物は、 従来のセルロース繊維からなる織編物より も俊れた吸湿性を有 すると共に、 優れた形態安定性を有する ものである。
本発明の溢編物の製造方法の他の態様は、 セルロース繊維からなる織編物を、 親水性ビニル系モノマと重合開始剤を含有する水溶液の含浸処理を施した後、 熱 処理を施し、 次いで洗浄するグラフ ト道合加工工程の前、 後または同時に、 該セ ルロース繊維を架橋する織編物の製造方法である。
本発明の弒編物のさ らに他の態様は、 ポリ エステル繊維とセルロース繊維を用 いてなる織編物であつて、 該セルロース繊維に親水性ビニル系モノマかグラフ 卜 重合されており、 温度 3 0 ° (:、 湿度 9 0 ¾における織編物の吸湿率: VI R 2 ( °o ) から温度 2 0 て、 g度 6 5。0における織編物の吸湿率 M R 1 ( °D ) を差し引いた 値で表される Δ M Rか、 F記式を満足する織編物である。
0 . 0 4 , { 1 0 0 - X ) ' Δ R≤ 0 . 1 ( 1 0 0 - x )
こ こで、 X は織編物におけるポ リ エステル繊維の割合 ( ¾量 を表す。 この織編物は、 儍れた吸湿性を有すると共に、 優れた防縮性を有する ものであ る。
本発明の織編物の製造方法のさらに他の態様は、 ポ リエステル繊維とセルロー ス繊維を fflいてなる織編物を、 親水性ビニル系モノマと '合開始剂を含有する水 溶液の含浸処理を施した後、 熱処理を施し、 次いで洗浄する織編物の製造方法で ある。
本発明の織編物のさ らにまた他の一態様は、 ポリエステル繊維とセルロース繊 維を用いてなる織編物であって、 該セルロース繊維に親水性ビニル系モノマがグ ラフ ト :合されており、 かつ、 洗濯収縮率が 1 %以下である織編物である。
この織編物は、 優れた吸湿性を有すると共に、 優れた防縮性、 形態安定性を有 する ものである。
本発明の織編物の製造方法のさらに他の一-態様は、 ポリエステル繊維とセル口
—ス繊維を川いてなる m物を親水れ:ビニル系モノマと '合閒始剂を含有する水 溶液の含浸処理を施した後に熱処理を施し次いで洗浄するグラフ 卜重合加工工程 の前、 後または同時に、 該セルロース繊維を架橋する織編物の製造方法である。
発明を実施するための最良の形態
本発明において、 セルロース繊維には、 木綿、 麻、 レーヨ ン等のセルロースを 骨格と してなる繊維が用し、 れる。
本発明の織編物の一 ? 様は、 セルロース繊維からなる糸を織成、 編成などして 得られる織物や編物などの織編物であつて、 セルロース繊維に親水性ビニル系モ ノマかグラフ 卜重合されており、 温度 3 o °c、 湿度 9 0。。における織編物の吸湿 率 M R 2 。) から温度 2 0て、 湿度 6 5 9 οにおける織編物の吸湿率 M R 1 ( °ο ) を差し引いた値で表される A M Rが、 下 Ί己式を満足するものである。
4 < Λ \ R≤ 1
このセルロース繊維を用いてなる織編物においてはセルロース繊維以外の繊維 が含まれていてもよいが、 セルロース繊維の吸湿性、 保温性等の特性を十分に活 かすために実質的にセルロース繊維からなることが好ま しい。
本発明において、 親水性ビニル系モノマとは、 分子構造内に IE合性のビニル基 を有し、 かつカルボン酸、 スルホン酸等の酸性基および,' またはその塩、 水酸基、 ア ミ ド基等の親水性基を有するモノマをいう。
見体的には、 アク リ ル酸、 アク リ ル酸ナ ト リ ウム、 アク リル酸アルミニウム、 アク リル酸亜鉛、 アク リル酸カルシゥ厶、 アク リ ル酸マグネシウム等のアク リル 酸塩類モノマー、 2 —アク リ ルア ミ ドー 2 —メチルプロパンスルホン酸、 メ タク リル酸、 ァリルアルコ一ル、 ァリルスルホン酸ナ ト リ ウム、 ァク リルァ ミ ド、 ビ ニルスルホン酸ナ ト リ ウム、 メ タ リ ノレスルホン酸ナ ト リ ウム、 スチレンスルホン 酸ナ ト リ ウム等を用いることができる。 これらは、 1 ί¾単独で用いてもよく、 ま たは 2種以上を併用してもよい。
これらの中でも、 2 —アク リルア ミ ドー 2 —メ チルプロパンスルホン酸および / またはそのナ 卜 リ ゥム塩、 ァ リルスルホン酸ナ 卜 リ ゥム等の分子構造内にスル ホン酸および/ またはその塩を含有するモノマカ^ 反応性に優れる点で好ま しい。 本発明の織編物は、 上記の親水性ビニルモノマがグラフ 卜重合されてなるセル ロース繊維からなるものであるため、 吸湿性に特に優れたものとなる。 セル D— ス繊維に親水性ビニルモノマが単繊維内部にグラフ 卜重合されていることか好ま しい。 単繊維内部にグラフ 卜重合されていることで優れた吸湿性の耐久性が格別 なものとなり、 かつ織編物の風合いを阻害しない。 なお、 セルロース繊維の単繊 維内部にグラフ ト重合していることは、 例えば切片染色法により確認できる。 切 片染色法は次のように行う。 パラフィ ンで包埋した繊維束を繊維軸に垂直方向に 切断し、 切片を作成する。 この切片を有機 ¾媒等で脱包埋した後、 適切な染料 (例えば塩基性染料) を用いて染色し、 水洗する。 これを光学顕微鏡で観察する ことにより、 単繊維内部までグラフ ト重合していることがわかる。
親水性ビニル系モノマの織編物に対する反応率は、 織編物の風合いを良好に保 持しつつ優れた吸湿性を得る観点から、 1 重量 以上 2 0重量%以下であること が好ま しい。 3重量%以上 I 7重量 πο以下であることはより好ま しく、 6重量 ¾ 以上 1 5重量 Οο以下であることはさ らに好ま しい。 なお、 こ こでいう反応率とは、 織編物がグラフ ト重合によって増加した重 の割合 (重量 ¾ ) のことをいい、 1 ϋ 0 、 [ '、グラフ 卜 . 合をした後の織編物の絶乾重量) ― (グラフ 卜重合をする 前の織編物の絶乾重量) ] , (グラフ ト重合をする前の絶乾重量) から算出され る。 本発明において、 温度 2 0て、 湿度 6 5。。における織編物の吸湿率 M R 1 ( ϋο ) は、 標準的な環境下での衣服のもつ吸湿性と考えるこ とができる ものであり、 温 度 3 0て、 温度 9 ϋ "oにおける織編物の吸 率 λΐ R 2 ( no は、 $?く運動した後 の衣服のもつ吸湿性と考えることができるものである。
この態様の本究明のセルロース繊維を川いてなる織編物は、 優れた吸^性を有 するために、 △ M Rか .' 4 Δ M R≤ 1 4の式を満足することが必要である。
なお、 親水性ビニル系モノマをグラフ ト重合していないセルロース繊維から実 質的になる織編物の△ M Rは 3 . 6 4である。
本発明の織編物は、 吸湿性に特に優れるため、 ドレスシャツ、 肌着、 スポーツ ウエアなどの人体に直接触れたり、 発汗; Sが多いときに着用するような衣服と し て好ま し く 用いられる。
こ こでいう ドレスシャツとは、 ワイ シ ャツ、 セ ミ シ ャツ、 カ ッ ターシ ャツ、 ス クーノレシ ャツ、 一般作 ¾シャ ツ、 サービスシ ャツ、 シ ャ ツブラウス、 オーバ'一ブ ラウス、 T シ ャツ、 ニッ ト シャ ツ、 ^衿シ ャ ツ、 アロハシ ャツ、 ポロシ ャツ等を 含む。
また、 肌着とは、 ンッ、 アンダーシャツ、 シ ョーツ、 ロ ング ンッ、 ステテ コ、 ブリ ーフ、 サニク リ シ ョーツ、 スキャ ンティ、 ラ ンニングシャ ツ、 ズボン下、 ス リ ップ、 シュ ミ ーズ、 ペチコー ト、 キャ ミ ソール、 バニエ、 ブラ ジャー、 ガー ドル、 ウ ェス 卜ニッぺ 力 "一ターベル 卜、 レオター ド、 ォー オール、 ロ ン パス、 ォムッカバー Ή織編物の他、 スラ ッ クス等直接肌に触れる ものも含む。
また、 スポーツウエアとは、 ト レハ。ン、 ト レシャツ、 アスレチッ クゥヱァ、 ジ ヨギングウェア、 ウォームアップ、 ラ ンニングパンツ、 テニスウェア、 ベースボ —ルウェ ア、 ソフ トボールウェア、 バレーボールウェア、 バスケ ッ トボールゥェ ァ、 ゴルフジヤ ンバー、 ゴルフブルゾン、 アノ ラ ッ ク、 スノーゥヱァ、 マウ ンテ ンウ ェア、 ウィ ン ドブレ一力一、 ポンチ ョ、 スキーアウター、 スキー ンッ、 ス キーズボン、 スキービステル、 競泳水着用織編物、 スクール水着用織編物、 遊泳 水着用絨編物、 ビーチウヱァ用織編物、 マリ ンゥヱァ用織編物、 ゥ ヱ ッ 卜スーツ 用織編物、 フィ ッ シングウェア用織編物、 ライダーウェア用織編物等を含む。
次に、 本発明の織編物の製造方法の--! 1様について説明する。 セル口一ス繊維からなる糸を用いて織成、 編成などして得られる織物や編物な どの織編物を、 親水性ビニル系モノマと J!合閒始剤を含有する水溶液の含浸処理 を施した後、 熱処理し、 次いで洗浄するグラフ 卜重合することにより、 吸湿性に 優れた織編物を得るこ とができる。
セルロース繊維か なる織編物に親水性ビニル系モノマと重合開始剂を含有す る水溶液の含浸処理を施す方法と しては、 例えば、 一定時間浸漬する方法ゃパデ イ ングする方法を採 fflできる。 含浸温度は、 特に制限はなく、 常温で行う ことが できる。
本発明において、 重合開始剂にはラジカル重合で一般に用いられる重合開始剤 が好ま しく 用いられる。 具体的には、 過硫酸アンモニゥム、 過酸化ベンゾィル等 の過酸化物、 ァゾ系触媒、 セリ ウム触媒等が好ま しく用いられる。
親水性ビニル系モノ マと重合開始剤を含冇する水溶液中における親水性ビニル 系モノマの 度は、 特に制限はないが、 反応を効率的に行う観点から 1 ϋ重量 ¾ 以上 3 0重量。0以下の濃度が好ま しい。 1 3重量 以上 2 7重量 °0以下であるこ とがより好ま しく、 1 5重量 以上 2 5重量 ¾以下であることがさ らに好ま しい。 親水性ビニル系モノマと重合開始剂を含有する水溶液中における重合開始剤の 濃度は、 特に制限はないが、 反応を効率的に行うため観点から、 親水性ビニル系 モノ マに対して 1 重量 0 0以上 5重量 以 Fであることが好ま しく、 2重量 Q0以上 1重量 °o以下であることがより好ま しい。
また、 セルロース繊維からなる織編物の強度物性低下を抑制し、 また反応を効 率的に行う観点から、 親水性ビニル系モノマと重合開始剤を含有する水溶液の p Hは 6以上 1 2以下であることが好ま しく、 P Hが 7以上 1 1 以下であること力 より好ま しい。
本発明の織編物の製造方法では、 浸処理後、 熱処理を行うカ^ この熱処理は グラフ 卜 ffi合反応を行うために必須である。 こ こでの熱処理は、 乾熱処理、 湿熱 処理など特に限定されず採用できる。
このグラフ 卜 ffi合を行うための熱処理温度は、 特に制限はないが、 反応を効率 的に行う観点から、 8 0て以上 2 0 0 °C以下の温度で行う ことが好ま しい。 1段 階または 2段階以上で熱処理を行う。 熱処理時間は、 的とするグラフ ト反応率 との関係から^処理溫度を勘案して定め れるカ^ 2 秒以上 5分以下であるこ とが好ま しい。
さ らに、 この熱処理を行った後、 織編物に付着している未反応モノマや、 セル ロースにグラフ 卜重合していないポリマを除去するために洗浄を行う 二 とが必要 である。 洗浄する方法と しては、 水洗、 ¾洗など特に限定されずに行える力^ 洗 浄効率などの観点から湯洗が好ま しく採 fflできる。
このようにして得られた織編物は、 従来のセルロース繊維からなる織編物より 高い吸湿性を有する。
次に、 本発明の織編物の他の態様は、 優れた吸湿性を有すると共に、 優れた形 態安定性を有する織編物を提供するため、 セルロース繊維からなる織編物であつ て、 該セルロース繊維に親水性ビニル系モノマがグラフ 卜重合されており、 かつ、 洗濯収縮率が 2 %以下である織編物とするものである。
洗 ; 収¾率が 2 を超える場合は洗 ¾1した後の形態安定性に劣る ものとなる。 洗濯収縮率が I %以下であることはより好ま しい。
こ こでいう洗濯収縮率とは、 J I S L 1 0 4 2による方法で測定される値、 若しく は、 これと同様の結果が得られるような J I S L 1 0 4 2による方法か ら洗濯試験機や処理条件などを変更した方法で測定される値をいう。
優れた形態安定性を有するセルロース繊維からなる織編物は、 セルロース繊維 からなる糸を用いて織成、 編成などして得られる織物や編物などの織編物を、 親 水性ビニル系モノマと重合開始剂を含有する水溶液の含浸処理を施した後、 熱処 理し、 次いで洗浄するグラフ ト重合加丄工程の前、 後または同時に、 該セル口一 ス繊維を架橋することにより得ることができる。
すなわち、 上 >Eした親水性ビニル系モノマのグラフ 卜重合加工の前、 後、 また は同時に、 セルロース繊維を ¾檎して得るこ とができる。
セルロース繊維を架橋方法と しては、 特に限定されないか、 繊維素反応型樹脂 で織編物を処理する方法、 あるいは絨編物をホルムアルデヒ ド蒸気にさ らし、 触 媒の存在下で熱処理を施す方法が好ま しく採用できる。
ここでいう繊維素反応型樹脂とは、 ジメチロールエチレン尿素、 ジメチロール ゥロ ン、 ジメ チロール 卜 リ アゾン、 ジメ チロールプロ ピレ ン尿素、 ジメ チロール ヒ ドロキシエチレ ン尿素等をいう。
維維素反応型樹脂で織編物を処理する方法と しては、 前記樹脂の水溶液を触媒 とと もに織編物にバデイ ング等で付与した後、 熱処理を施す。 この熱処理の温度 と しては、 特に制限はないが、 架橋反応を効率的に行う観点から、 8 0て以上 2 0 0 "C以下の温度が好ま しい。 触媒と しては塩化マグネシウムなどの無機金属塩 を用いることができる。
一方、 ホルムアルデヒ ド蒸気は、 ホルムアルデヒ ド水溶液やパラホルムアルデ ヒ ドなどを加熱することで蒸発せしめて得ることができる。 このホルムアルデヒ ド蒸気に織編物をさ ら した後の熱処理は、 架橋反応を効率的に行い、 また安全性 を確保する観点から、 6 0 以上 1 ΰ ϋて以下で行なうのが好ま しい。 その際の 触媒と しては硫酸、 亜硫酸などの酸性物質を用いることができる。
次に、 本発明の織編物のさ らに他の!!様は、 设れた吸湿性を有すると共に、 優 れた防縮性を有する織編物を提供することを目的と し、 ポリエステル繊維とセル □ース繊維を用いてなる織編物であつて、 ■¾セルロース繊維に親水性ビニル系モ ノマがグラフ ト重合されており、 温度 3 0て、 湿度 9 0 における織編物の吸湿 率; V1 R 2 ( ϋ。) から温度 2 ϋて、 湿度 6 5 における織編物の吸湿率 M R 1 ( % ) を差し引いた値で表される Δ νΐ R力 <、 下記式を満足する織編物とするものである。 ϋ . 0 4 ( 1 0 0 - X J Δ R≤ 0 . 1 ( 1 i) ΰ - x )
こ こで、 xは織編物におけるポリエステル繊維の割合 (: ¾量 ) を表す。
本発明において、 ポ リエステル繊維には、 ポリエチレンテレフ夕 レー トなどの 維維形成性を有するポリエステル重合体からなる繊維が用いられる。 こ こでいう ポ リ エステル重合体にはホモポリマ一のみならず共重合体も含まれる。
この態様の織編物は、 ポリエステル繊維とセルロース繊維を混紡あるいは混繊 した糸を辙成、 編成などして得られる織物や編物などの織編物であるカ^ セル口 ース維維に親水性ビニル系モノマがグラフ 卜重合されているものである。
この織編物は、 セルロース繊維には親水性ビニル系モノマがグラフ 卜重合して いるので高い吸湿性が発 ¾し、 一方疎水性のポリエステル繊維には親水性ビニル 系モノマがグラフ ト重合されておらず、 ポリエステル繊維本来の特徴である防縮 性を保持することができる。 セルロース繊維に親水性ビニルモノマが単繊維内部 にグラフ ト重合されていることが好ま しい。 ^繊維内部にグラフ ト重合されてい ることで優れた吸湿性の耐久性が格別なものとなり、 かつ織編物の風合いを阻害 しない。
この織編物は、 ポリエステル繊維とセルロース繊維を混紡あるいは混維した糸 を織成、 編成などして得られる織物や編物などの織編物を、 親水性ビニル系モノ マと重合開始剂を含有する水溶液の含浸処理を施した後、 熱処理し、 次いで洗浄 する ことにより得ることができる。
次に、 本発明の織編物のさ らにまた他の一態様は、 ί れた吸湿性を有すると共 に、 優れた防縮性、 形態安定性を苻する織編物を提供することを目的と し、 ポリ エステル繊維とセルロース繊維を用いてなる織編物であつて、 該セルロース維維 に親水性ビニル系モノマがグラフ ト ¾合されており、 かつ、 洗濯収縮率が 1 "0以 ドである織編物とするものである。
この織編物は、 ポリエステル繊維とセルロース繊維を混紡あるいは混繊した糸 を織成、 編成などして得られる織物や編物などの織編物であるが、 セル口一ス繊 維に親水性ビニル系モノマがグラフ 卜重合されてなり、 さ らに、 J I S L 1 0 4 2による洗濯収縮率が 1 o以下であるものである。
この織編物は、 J I S L 1 0 4 2による洗濯収縮率が 1 G。以下であるこ と力 必要である。 洗濯収縮率が 1 uoを超える場合は洗濯した後の形態安定性に劣るも のとなる。 洗濯収縮率が(). 5 。o以下であることは好ま しい。
この織編物は、 ポりエステル繊維とセルロース繊維を混紡あるいは混繊した糸 を用いて織成、 編成などして得られる織物や編物などの織編物を親水性ビニル系 モノマと重合開始剤を含冇する水溶液の含浸処理を施した後に熱処理し次いで洗 净するグラフ 卜重合加!:工程の前、 後または同時に、 該セルロース維維を架橋す ることにより得ることができる。
実施例
以下、 本発明を実施例を挙げてよ り具体的に説明する。 なお、 実施例中の各特 性値は次の方法によつて求めた。
( 1 ) 吸湿性
吸湿率は、 織編物の絶乾重量と、 ffi度 2 0て、 度 6 5 °。あるいは温度 3 ()て、 湿度 9 0 ϋοの^囲気下、 恒温恒温器中に 2 I 時間放置した後の^編物の重量との 重量変化から、 次式により求めた。
吸湿率 ( 。) = [ (一定温度、 湿度下に放置後の織編物の重量〕 - (織編物の 絶乾重量) ] :' 1 0 0
上記した式によ り求めた、 温度 2 0て、 湿度 6 5 °。の条件下での吸湿率 M R 1 と、 温度 3 ϋ 、 湿度 9 0 の条件 Fでの吸湿率; VI R 2から、 次式により を算出した。
△ M R = M R 2 一 R 1
( 2 ) 反応率
反応率は、 グラフ 卜重合を行う前の織編物の絶乾重量と、 グラフ 卜重合を行つ た後の織編物の絶乾重量から、 次式により算出した。
反応率 (: °0 .) = 1 0 0 [ (グラフ ト S合をした後の織編物の絶乾重量) ― グラフ 卜重合をする前の織編物の絶乾重量) ] (グラフ 卜重合をする前の織 編物の絶乾重量)
( 3 ) 快適性
直接肌に触れるようにワイ シャッを着用し、 官能テス 卜を行つた。
( 1 ) 収縮率
J I S L 1 0 4 2記載の洗濯後の収縮率 ( を測定することによ り求めた。 突施例 1
綿 1 ϋ 0 °。の 4 5番手の紡績糸を経糸および緯糸に用いて平織物 経密度 1 1 5本/ i nch、 緯密度 7 ( 本 i nch ) に製織した。
この織物 1 () 0 gを、 2 0 0 gの 2 —アク リル ドー 2 —メチルプ ンス ルホ ン酸と 6 gの過硫酸ア ンモニゥ厶を含有する水溶液 1 0 0 0 g ( p H 8 に調 整) に含浸処理した後、 1 6 0てで 3分間熱処理を行った。 熱処理後 6 0ての湯 で洗浄を行った。 織物に対する、 モノマの反応率は 1 5。0であった。 この織物を 用いて縫製を行いワイ シャ ツを得た。 ί, られたワイシ ャッは厶 M R力、 1 °οであ つた。 このワ イ シ ャツは着用したときに優れた快適性を有するものであった。 比較例 1
2 —ァク リルア ミ ドー 2 —メ チルプロパンスルホン酸の代わりにメ タク リル酸 メ チルを用いたこ と以外は実施例 1 と同様に行った。 Wられたワイ シャツは、 Δ M R力 i . 7 %であった。 このワイ シャツは着用 したときに汗がムレる感じかす る ものであつた。
比較例 2
2 ーァク " ルァ ミ ドー 2 —メチルプロパンスルホン酸及び過硫酸アンモニゥ厶 を用いなかったこと以外は実施例 i と同様に行った。 得られたワイ シャツは、 △ M Rか 2 "。であった。 このワイ シャツは着用したときに、 実施例 1 に比べて快適 性に劣る ものであつた。
比較例 3
ポリエステル短繊維 (単繊維繊度 0 . 1 7テッ クス、 カ ッ ト長 4 () m m ) 1 0 0 %の— 1 5番手の紡緒糸を用いて平織物と した以外は'^;施例 1 と同様に行った。 得られたワイ シャッは Δ M R力く ϋ (½であった。 このヮィ シャツは着用したときに 汗がムレる感じかする ものであった。
実施例 2
綿 1 0 0 。からなる 4 5番手の紡結糸を経糸および緯糸に用いて平織物 (経密 度 1 1 5本, i nch , 緯密度 7 6本., i nch ) に製織した。
この織物 1 () κを、 2 0 gの 2 —アク リルア ミ ド— 2 —メチルプロパンスルホ ン酸と 0 . 6 gの過硫酸アンモニゥムを含有する水溶液 〗 0 0 g ( p H 8に調整) に含 ¾処理した後、 1 6 () Cで 3分 iiil熱処理を行った。 熱処理後 6 ()ての湯で洗 ϊ'争を行った。 2 —ァク リノレア ミ ドー 2 —メチルプロパンスルホン酸の反応率は 1 4 0 であった。 このグラフ 卜重合加工の後、 ジメチロールヒ ドロキシエチレン尿 素を 6。。、 触媒と して塩化マグネシゥム 6水和物を 2 %含む水溶液をパディ ング により付与した。 その後この織物を 1 5 0てで 3分間熱処理を施し、 綿繊維の架 橋反応を行つた。
得られた織物は△ λ'Ι Rが丄 2 、 収縮率が()· 8 であった。 この織物は、 優 れた吸湿性を有し、 防縮性にも優れ、 形態安定性に優れる ものであった。
実施例 3
綿繊維 1 0 0 からなる 4 5番手の紡敏糸を用いて 3 6ゲ一ジにてハーフ ト リ コ ッ トに編みたてた。 この編物 1 0 gを、 2 0 gのアク リル酸ナ ト リ ウムと 0 . 4 gの過硫酸アンモ 二ゥムを含有する水溶液 1 () 0 g ( p H 7に調整) に含浸処理した後、 1 8 0て で 3 0秒間熱処理を行った。 熱処理後 8 ϋ °Cの湯で洗浄を行った。 アク リル酸ナ ト リ ゥ厶の反応率は 1 () であった。 このグラフ 卜重合加ェの後、 密閉した反応 器中でペラホル厶アルデヒ ドから発生させたホルムアルデヒ ド蒸気に 5分間さ ら した。 次に反応器に亜硫酸ガスを流入して布をさ ら した後、 1 4 0 °Cで 3分間処 理して綿繊維の ¾橋反応を行った。
得られた編物は A M Rが 1 0 οο、 収縮率が 1 . 5 °0であった。 この織物は、 優 れた吸湿性を有し、 防縮性にも優れ、 形態安定性に優れるものであった。
実施例 4〜 7
親水性ビニル系モノ マの種類を変更したこ と以外は実施例 2 と同様に行った。 結果を表 1 に示す。 いずれも優れた吸湿性と防縮性を有し、 形態安定性に優れる ものであった。
実施例 8〜 1 1
親水性ビニル系モノマと重合開始剂を含有する水溶液の Ρ Ηを変更したこと以 外は実施例 2 と同様に行った。 結果を表 2に示す。 いずれも優れた吸湿率と防縮 性を有し、 形態安定性に優れる ものであった。
実施例 1 2 〜 1 5
水溶液中の親水性ビニル系モノマの濃度を変更したこと以外は、 実施例 2 と同 様に行った。 結果を表 3に ,r、す。 いずれも優れた吸湿性と防縮性を有し、 形態安 定性に優れる ものであった。
実施例 1 6〜 1 9
親水性ビニル系モノ マに対する重合開始剂の濃度を変更したこと以外は、 実施 例 2 と同様に行った。 結果を表 4 に示す。 いずれも優れた吸湿性と防縮性を有し、 形態安定性に優れるものであつた。
実施例 2 0 〜 2 3
グラフ 卜重合加工における熱処理温度を変更したこと以外は、 実施例 2 と同様 に行った。 ^果を表 5 に示す。 いずれも優れた吸湿性と防縮性を有し、 形態安定 性に優れるものであった。 実施例 2 - 1 〜 2 7
綿繊維の架^反応時の熱処理温度を変更したこと以外は、 実施例 2 と同様に行 つた。 結果を表 6 に示す。 いずれも優れた吸湿性と防縮性を有し、 形態安定性に 優れるものであった。
実施例 2 8〜 3 】
綿繊維の架橋反応時の熱処理温度を変更したこ と以外は、 実施例 3 と同様に行 つた。 結果を 3¼ 7に示す。 いずれも優れた吸湿性と防 を有し、 形態安定性に 優れるものであつた。
実施例 3 2
綿 1 0 0 %からなる 4 5番手の紡結-糸を経糸および緯糸に用いて平織物 (経密 度 1 1 5本, inch, 緯密度 7 6本, inch) に製織した。
この織物 1 ϋ gを、 ジメ チロールヒ ドロキシエチレン尿素を 6 ϋο、 触媒と して 塩化マグネシゥム 6水和物を 2 Οο含む水溶液をパディ ングにより付与した。 その 後この織物を i 5 0。Cで 3分問熱処理を施し、 綿維維の架橋反応を行った。 この 架橋反応を行った後、 2 0 gの 2 -ァク リルア ミ ドー 2 —メチルプロパンスルホ ン酸と 0. 6 gの過硫酸ア ンモニゥムを含有する水溶液 l () 0 g ( p H 8に調整) に含浸処理した後、 1 6 () °Cで 3分間熱処理を行った。 熱処理後 6 0 'ての湯で洗 浄を行った。 2 —アク リルア ミ ドー 2 -メ チルプロパンスルホン酸の反応率は 1 5 °oであった。
ί れた織物は△ M Rか i 2 "0、 収縮率が() . 9 °oであった。 この織物は、 俊 れた吸湿性を有し、 防縮 にも優れ、 形態安定性に優れる ものであった。
実施例 3 3
綿 1 0 0 °。からなる 4 5番手の紡縝糸を経糸および緯糸に用いて平織物 (経密 度 i 1 5本/ inch, 緯密度 7 6本/ inch) に製織した。
この織物 1 0 gを、 ジメチロールヒ ドロキシエチレン尿素を 6 g、 触媒と して 塩化マグネシゥ厶 6水和物を 2 g含み、 かつ 1 5 gの 2 —アク リルア ミ ド— 2 — メ チルプロバンスルホン酸と (). gの過硫酸ァンモニゥムを含有する水溶液 1 0 0 g ( p H 8に調整) に含浸処理した後、 】 6 (TCで 3分問熱処理を行った。 熱処理後 6 () ての ¾で洗 i争を行つた。 得られた織物は AM Rが 丄 1 °o. 収縮率が 】 , 2。。であった。 この織物は、 優 れた吸湿性を有し、 防縮性にも優れ、 形態安定性に優れる ものであった。
比較例 4
親水性ビニル系モノマおよび '合開始剂を用いないこと以外は実施例 2と同様 に行った。 られた織物は△ λΐ Rが 3. 4 0、 収縮率が 0. 9 °。であった。 比較例 5
親水性ビニル系モノマの代わりにメ タク リル酸メチルを用いたこ と以外は^施 例 2と同様に行つた。 られた織物は Δ M Rが 3 %、 収縮率が 1 Qoであつた。 実施例 3 4
ポリエステル短繊維 (単繊維繊度 0. 1 7テックス、 カッ ト長 4 0 mm.) と綿 とを? IV法により 紡し ( ¾合率 : ポリエステル 5 0重量 、 綿 5 0重量 00 ) 、 4 5番手の紡績糸を得た。 次いで、 この紡績糸を経糸および緯糸に用いて平織物 (経密度 i I 5本/ inch. 緯密度 7 6本 κ inch) に製織した。
この織物 1 0 gを、 2 () gの 2—アク リ ルア ミ ド— 2—メ チルプロパンスルホ ン酸と 0. 6 gの過硫酸アンモニゥムを含有する水溶液 i () 0 g ( p H 8に調整 に含浸処理した後、 1 6 ϋてで 3分間熱処理を行った。 熱処理後 6 0 'Cの湯で洗 浄を行つた。
乾燥後、 られた織物は、 2 -アク リルア ミ ドー 2—メチルプロパンスルホン 酸の反応率が 8 °。、 \11 が 5。。、 収縮率が 2 ϋ。であった。 この織物は、 綿 1 0 0 %と同等あるいは綿を越える佼れた吸湿性を有し、 かつ優れた防縮性を有して いた。
実施例 3 δ
ポ リエステル短繊維 ( 1ί繊維繊度 ϋ. 1 7テッ クス、 カ ツ 卜長 4 ϋ mow と綿 とを常法により混紡し (混合率 : ポ リエステル 6 5 ¾量 (1o、 綿 3 5重量 °0 ) 、 -I 5番手の紡績糸を得た。 次いでこの紡繽糸を用いて 3 6ゲージにてハーフ 卜 リ コ ッ トに編みたてた。
この編物 1 0 gを、 2 0 gのアク リル酸ナ ト リ ウムと ϋ. 4 gの過硫酸アンモ 二ゥムを含有する水溶液 〗 () ϋ β ( ρ II 7に調整) に含浸処理した後、 i 8 0て で 2 0秒間熟処理を行った。 熱処理後 8 0ての湯で洗浄を行った。 得られた編物 は、 アク リル酸十 ト リ ウムの反応率が 1 °o、 A M Rが 3 °o , 収縮率が 2 であつ た。 この編物は優れた吸湿性を有し、 かつ優れた防縮性を有していた。
'ぉ讓 3 6〜 : 8
ポリエステル繊維の混合比を変更したこと以外は実施例 3 と同様に行った。 結果を表 8に示す。 いずれも優れた吸 ffi性と防縮性を -していた。
実施例 3 9〜 4 2
親水性ビニル系モノマの種類を変更したこと以外は 施例 3 1 と同様に行った c 結果を ¾ 9 に示す。 いずれも優れた吸湿性と防縮性を有していた。
实施例 -1 3〜 1 6
親水性ビニル系モノ マと重合開始剂を含 する水溶液の P Hを変更したこと以 外は实施例 3 ! と同梯に行った。 i果を!! 】 ()に示す。 いずれも優れた吸湿性と 防縮性を有していた。
実施例 4 7〜 5 0
水溶液中の ¾3水性ビニル系モノ マの濃度を変更したこと以外は、 実施例 3 \ と 同様に行った。 結果を表 1 1 に示す。 いずれも優れた吸湿性と防縮性を有してい た。
実施例 5 し〜 5 4
親水性ビニル系モノマに対する重合 始剂の 度を変更したこと以外は、 雄 例 3 -1 と同様に行った。 ¾果を表 】 2に示す。 いずれも優れた吸湿性と防縮性を 有していた。
実施例 5 5〜 5 8
熱処理温度を変更したこと以外は、 ¾施例 3 1 と同様に行った。 結果を表 i 3 に示す。 いずれも優れた吸湿性と防縮性を有していた。
比較例 6
2 —ァク リルァ ミ ド— 2 —メチルプロパンスルホン酸の代わりにメ タク リル酸 メ チルを川いたこ と以外は^施例 3 1 と同様に行った。 得られた織物は、 反応率 が 6。o、 A M R ;^ 1 . 5 0。、 収縮率が 2 . 5 °όであった。 この織物は吸湿性に劣 るものであつた。
比較例 7 2 —ァク リノレア ミ ド一 2 —メチルプロハ。ンスルホン酸と過硫酸アンモニゥ厶を 用いなかったこと以外は実施例 3 4 と同様に行った。 得られた織物は、 A M Rが 2 "。、 収縮率が 3 であった。 この織物は吸湿性に劣る ものであった。
実施例 5 9
ポリエステル短繊維 (単繊維繊度 0 . 1 7テッ クス、 カ ツ 卜長 4 0 m m ) と綿 とを常法によ り混紡し (混合率 : ポリエステル 5 ()重量。。、 綿 5 ϋ重量 °0 ) 、 4 5番手の紡結糸を得た。 次いで、 この紡絨糸を経糸および絳糸に用いて平織物 (経密度 1 1 5本, i nch、 緯密度 7 6本/ i nch ) に製織した。
この織物 1 0 gを、 2 0 gの 2 —ァク リルァミ ドー 2 —メチルプ ンスルホ ン酸と 0 . 6 κの過硫酸アンモニゥ厶を含有する水溶液 1 0 0 g ( p H 8に調整) に含浸処理した後、 1 ΰ 0てで 3分 ί 熱処理を行った。 熱処理後 6 0ての湯で洗 浄を行った。 2 —アク リルア ミ ド— 2 —メチルプ ンスルホン酸の反応率は 8 0οであった。 このグラフ 卜重合加工の後、 ジメチ ルヒ ドロキシエチレン尿素 を 6 、 触媒として塩化マグネシゥム 6水和物を 2。b含む水溶液をパディ ングに より付与した。 その後この織物を 1 5 ϋてで 3分間熱処理を施し、 綿繊維の架橋 反応を行った。 得られた織物は Δ M Rが 4 00、 収縮率が 0 · 3 %であった。 この 織物は、 傻れた吸湿性を有し、 かつ防縮性に優れ、 形態安定性に優れる ものであ つた。
実施例 6 0
ポリエステル短繊維 (単繊維繊度 0 . 1 7テッ クス、 カ ッ ト長 4 ϋ m m と綿 とを常法により混紡し (混合率 : ポリエステル 6 5重量 ¾、 綿 3 5重量 9 ο ) 4 5番手の紡績糸を得た。 次いでこの紡縯糸を用いて 3 6ゲージにてハーフ 卜 リ コ ッ 卜に編みたてた。
この編物 1 0 gを、 2 ϋ gのアク リル酸ナ ト リ ウムと 0 . 1 gの過硫酸アンモ 二ゥムを含有する水溶液 1 0 0 g ( p H 7に調整) に含浸処理した後、 1 8 0 °C で 3 0秒問熱処理を行つた。 熱処理後 8 0ての ¾で洗 ί争を行つた。 ァク リル酸ナ ト リ ウムの反応率は 4 。。であった。 このグラフ 卜重合加工の後、 密閉した反応器 中でパラホルムアルデヒ ドから発生させたホルムアルデヒ ド蒸気に 5分間さ ら し た。 次に反応器に亜硫酸ガスを流入して布をさ ら した後、 i 4 0てで 3分間処理 して綿繊維の架橋反応を行った。
得られた編物は厶 λ'1 Rが 2 . 6 () 0、 収縮率が() . 5 0。であった。 この編物は、 優れた吸湿性を有し、 かつ防縮性に優れ、 形態安定性に俊れるものであった。
^施例 6 1 〜 6 3
ポリエステル繊維の混合率を変更したこと以外は実施例 5 9 と同様に行つた。 を i 1 に小す。 いずれも俊れた吸 ^性と防縮性を有し、 形態安定性に優れ るものであつた。
実施例 6 1 〜 6 7
親水性ビニル系モノマの極類を変更したこと以外は尖施例 5 9 と同様に行った c 結果を表 1 5 に示す。 いずれも優れた吸湿性と防縮性を有し、 形態安定性に俊れ る ものであった。
実施例 6 8 〜 7 1
親水性ビニル系モノマと 31·合開始剤を含有する水溶液の P Hを変更したこと以 外は実施例 5 9 と同様に行った。 結果を表 1 tiに示す。 いずれも優れた吸 S率と 防縮性を有し、 形態安定性に優れる ものであつた。
実施例 7 2〜 7 5
水溶液中の親水性ビニル系モノマの 度を変更したこと以外は、 実施例 5 9 と 同様に行った。 結果を表 1 7に示す。 いずれも優れた吸湿性と防縮性を有し、 形 態安定性に :れる ものであつた。
実施例 7 6 〜 7 9
親水性ビニル系モノマに対する重合開始剂の濃度を変更したこと以外は、 実施 例 5 9 と ^様に行った。 結果を表 1 8に示す。 いずれも ^れた吸湿性と防縮性を 有し、 形態安定性に優れるものであった。
实施例 8 ()〜 8 3
グラフ 卜 ¾合加工における熱処理温度を変更したこと以外は、 実施例 5 9 と同 様に行った。 結-果を表 1 9に示す。 いずれも優れた吸湿性と防縮性を有し、 形態 安定性に優れる ものであった。
実施例 8 〜 8 7
綿繊維の架橋反応 の熟処理温度を変更したこ と以外は、 実施例 5 9 と同様に 行った。 結果を表 2 0 に示す。 いずれも優れた吸湿性と防縮性を有し、 形態安定 性に優れるものであつた。
実施例 8 8〜 9 1
綿繊維の架橋反応時の熱処理 ffi度を変更したこ と以外は、 ¾施例 6 0 と同様に 行った。 結果を表 2 1 に示す。 いずれも優れた吸湿性と防縮性を有し、 形態安定 性に優れるものであつた。
実施例 9 2
ポ リエステル短繊維 (単繊維繊度 0 . 1 7テッ クス、 カ ツ 卜長 4 0 m m と綿 とを常法によ り混紡し (混合率 : ポリエステル 5 0重量0。、 綿 5 ϋ重量 9。) 、 4 5番手の紡,核糸を^た。 次いで、 この紡結糸を経糸および緯糸に用いて平織物 (経密度 】 1 5本 i n ch、 緯密度 7 6本/ i n ch ) に製織した。
この織物 1 0 gを、 ジメ チ口一ルヒ ドロキシエチレ ン尿素を 6 。。、 触媒と して 塩化マグネシゥム ΰ水和物を 2 含む水溶液をパディ ングにより付与した。 その 後この織物を 1 5 0 。Cで 3分間熱処理を施し、 綿繊維の架橋反応を行った。 この 架橋反応を行った後、 2 0 gの 2—アク リルアミ ド— 2 -メ チルプロパンスルホ ン酸と 0 . ΰ gの過硫酸ァンモニゥムを含苻する水溶液 1 0 () g ' P H 8 に調整) に含浸処理した後、 1 6 0てで 3分間熱処理を行った。 熱処理後 6 0 の湯で洗 浄を行った。 2 —アク リ ルア ミ ドー 2 —メチルプロノ ンスルホン酸の反応率力 8 であった。
得られた織物は△ λ】 Rが 4 。0、 収縮率が 0 . 3 °。であった。 この織物は俊れた 吸湿性を有し、 かつ防縮性に優れ、 形態安定性に優れるものであった。
実施例 9 3
ポ リエステル短繊維 (単繊維繊度 ϋ . 1 7テッ クス、 カ ツ 卜長 4 0 m m ) と綿 とを常法によ り混紡し (混合率 : ポ リ エステル 5 0重量 、 綿 5 0重量0 ) 、 4 5番手の紡統糸を得た。 次いで、 この紡結糸を経糸および緯糸に fflいて平織物 (経密度 1 1 5本, i nch , 緯密度 7 ΰ本/ i n ch ; に製織した。
この織物 1 () gを、 ジメ チロールヒ ドロキシェチレン尿素を 6 g、 触媒と して 塩化マグネシゥム 6水和物を 2 g含み、 かつ 1 5 gの 2 -アク リルア ミ ドー 2 — メチルプロパンスルホン酸と ϋ . 6 gの過硫酸アンモニゥムを含有する水溶液 1 0 0 g ( p H 8に調整) に含浸処理した後、 1 6 0 で 3分間熱処理を行った。 熱処理後 6 () の湯で洗浄を行った。
得られた織物は Δ M Rが 3. 7。。、 収縮率が 0. 3 "。であった。 この織物は、 俊れた吸湿性を有し、 かつ防縮性に俊れ、 形態安定性に優れる ものであった。 比較例 8
親水性ビニル系モノマおよび重合開始剂を fflいないこと以外は実施例 5 9 と同 様に行った。 得られた織物は、 .\ 3カく 1 . 5 ϋο、 収縮率が ϋ . 4 %であった。 この織物は吸湿性に劣るものであった。
比較例 9
親水性ビニル系モノマの代わりにメ タク リ ル酸メチルを用いたこと以外は実施 例 5 9 と同様に行った。 得られた織物は、 A M Rが 1 . 3 U。、 収縮率が 0. ϋο であつた。 この織物は吸湿性に劣る ものであつた。
産業上の利用可能性
本発明に係るセルロース繊維を用いてなる織編物は、 快適な着用感を奏する ド レスシャツ、 肌着、 スポーツウエアなどに好適なものである。
また、 本発明のポリエステル維維とセルロース繊維を用いてなる織編物は、 衣 料用途に広範に用いることかできる。
本発明に係る織編物の製造方法によれば、 優れた吸湿性、 防縮性、 形態安定性 等を有する織編物を提供できる。
表 1
Figure imgf000022_0001
表 2
Figure imgf000022_0002
表 3
Figure imgf000022_0003
表 4
ίκ 度 反応率 △ M R 収縮率
(重量% ) ( %) % ) % ) 実施例 I 6 0. 5 8 9 0. 7 実施例 1 Ί 1 1 2 1 1 0. 8 実施例 1 « 0 1 4 1 2 0. 8 実施例 1 9 8 1 0 1 0 0. 8 表 5
Figure imgf000023_0001
表 H
Figure imgf000023_0002
表 7
Figure imgf000023_0003
Figure imgf000023_0004
表 9
Figure imgf000024_0001
表 1 ()
Figure imgf000024_0002
1 1
Figure imgf000024_0003
表 1 2
漢度 反応率 A M R 収縮率
(重量%) ( % ) ( % ) ( % ) 実施例 5 1 0. δ 3 2 実施例 5 2 1 8 ύ • 2 実施例 5 3 0 8 5 2 実施例 5 4 8 6 4 2 表 1 3
Figure imgf000025_0001
1 4
Figure imgf000025_0002
表 1 5
Figure imgf000025_0003
表 1 6
P H 反応率 Δ M K 収縮率
( % ) ( % ) ( % ) 実施例 6 8 6 3 (.) . 3 実施例 6 9 B 8 4 0 . 3 実施例 7 0 1 2 8 4 0 . 3 実施例 7 1 1 3 0 . 3 1 7
度 反応率 Δ M R 収縮率 (重量 ( % ) ( %) ( % ) 実施例 7 2 0 0 2. 9 0. 3 実施例 7 3 1 0 8 4 0. 3 实施例 7 4 3 0 8 4 0. 3 実施例 Ί 5 3 5 6 3. 5 0. 3 表 1 «
漠 度 反応率 △ M R 収縮率
(重量%) (% ) ( % ) ( % ) 実施例 7 B 0. 5 3 2. 4 0. 2 実施例 Ί 7 1 8 4 0. 3 施例 7 8 0 8 4 0. 3 実施例 7 9 8 6 3 0. 2 表 I 9
温 度 反応率 Λ M R 収縮率
(°C) (% ) ( %) ( % ) 実施例 8 0 7 0 3 2. I 0. 2 突施例《 1 8 0 7 3. 8 () . 3 実施例《 2 2 0 0 8 0 - 3 実施例 8 3 2 1 0 0 3 0. 3 表 2 0
温 度 反応率 A MR 収縮率
( % ) ( % ) ( % ) 実施例 8 4 7 0 8 4 0 - 8 実施例 8 5 8 0 8 4 0. 3 実施例 8 6 2 0 0 8 4 0. 3 実施例 8 7 2 〗 0 8 4 0. 6 表 2
反 ΐ 応率 Λ R 収縮率
(°C ) (%) % ) ( % ) 実施例 8 8 5 0 4 2 - 6 1. 0 実施例 8 9 H 0 4 2. 6 0. 5 実施例 9 0 1 6 0 4 2. 6 0. 5 実施例 9 1 1 7 0 2. 6 0. 9

Claims

請求の範囲
1 . セルロース繊維を用いてなる織編物において、 該セルロース維維に親水性ビ ニル系モノマがグラフ ト重合されており、 温度 3 ϋて、 湿度 9 () °οにおける織編 物の吸湿率 1 R 2 ( °o ) から温度 2 0 、 湿度 6 5 uoにおける織編物の吸湿率 M R 1 ( % ) を差し引いた値で表される Δ M Rカ^ 下記式を満足することを特徴と する織編物。
4 - : Δ M R ≤ 1 4
2 . 請求項 1 において、 前記親水性ビニル系モノマの織編物に対する反応率が 1 重量%以上 2 0重量 以下であることを特徴とする織編物。
3 . 請求項 1 において、 前記親水性ビニル系モノマが、 スルホン酸および また はスルホン酸塩を含冇する ビニル系モノマであることを特徴とする織編物。
4 . 請求 ΓΠ 〗 において、 前記織編物が ドレスシ ャ ツであることを特徴とする織編 物。
5 . 請求項 1 において、 前記織編物が肌着であることを特徴とする織編物。
6 . 請求 ¾ 1 において、 ·記織編物がスポーツウエアであることを特徴とする織 編物。
7 . 請求項 1 において、 前記織編物がセルロース繊維 I 0 0 からなることを特 徴とする織編物。
8 . セル口一ス镞維からなる織編物において、 該セルロース繊維に親水性ビニル 系モノマがグラフ ト重合されており、 かつ、 洗濯収縮率が 2 σο以下であることを 特徴とする織編物。
9 . 請求項 8 において、 温度 3 0て、 湿度 9 0 °。における織編物の吸湿率 M R 2 ( °ο ) から温度 2 0 C、 湿度 6 5 %における織編物の吸湿率 M R 1 ( Q0 ) を差し 引いた値で表される△ .VI R力 下記式を満足することを特徴とする織編物。
4 < Δ M R ≤ 1 1
1 0 . 請求項 8において、 前記セルロース繊維か、 繊維素反応型樹脂および/ ま たはホルムアルデヒ ドによ り架橋されていることを特徴とする織編物。
1 1 . セルロース繊維を用いてなる織編物を、 親水性ビニル系モノマと重合開始 剤を含有する水溶液の含浸処理を施した後、 熱処理を施し、 次いで洗浄すること を特徴とする織編物の製造方法。
1 2 . セルロース繊維からなる織編物を、 親水性ビニル系モノマと重合開始剤を 含有する水溶液の含浸処理を施した後、 熱処理を施し、 次いで洗浄するグラフ ト 重合加工工程の前、 後または同時に、 'セルロース繊維を架橋することを特徴と する織編物の製造方法。
1 3 . 求項 1 1 または 1 2において、 前記親水性ビニル系モノマが、 スルホン 酸および/ またはスルホン酸塩を含有するビニル系モノマであることを特徴とす る織編物の製造方法。
1 4 . 請求項 1 1 または 1 2において、 前記水溶液の P Hが 6以上 1 2以下であ る こ とを特徴とする織編物の製造方法。
1 5 . 請求項 1 1 または 1 2において、 ιΐίί記水溶液中における前記親水性ビニル 系モノマの濃度か 1 0重量 0ο以上 3 0重量 以下であることを特徵とする織編物 の製造方法。
1 6 . 請求項 1 1 または 1 2において、 前記重合開始剤が前記親水性ビニル系モ ノマに対して 1 重量 °ο以上 5重量 ½以下含有していることを特徴とする織編物の 製造方法。
1 7 . 請求項 1 1 または 1 2において、 前記熱処理温度が 8 0て以上 2 0 0て以 下であることを特徴とする織編物の製造方法。
1 8 . 請求項 1 1 または 1 2において、 前記織編物が実質的にセルロース繊維か らなることを特徴とする織編物の製造方法。
1 9 . 請求項 1 2において、 前記セルロースを繊維素反応型樹脂の含浸処理を施 した後、 熱処理を施すことにより架橋することを特徴とする織編物の製造方法。
2 0 . 請求項 1 9 において、 前記熱処理の温度が 8 0て以上 2 0 0て以下である ことを特徴とする織編物の製造方法。
2 1 . 請求項 1 2において、 前記セルロース繊維をホルムアルデヒ ド蒸気にさら し、 触媒の存在下で熱処理を施すことにより架橋することを特徴とする織編物の 製造方法。
2 2 . 請求項 2 1 において、 前記熱処理の温度が 6 0て以上 1 6 0て以下である こ とを特徴とする織編物の製造方法。
2 3 . ポ リエステル繊維とセルロース繊維を用いてなる織編物において、 該セル ロース繊維に親水性ビニル系モノマがグラフ 卜重合されており、 温度 3 0て、 度 9 0 ¾における織編物の吸湿率 M R 2 ( °o ) から温度 2 0て、 湿度 6 5 °0にお ける織編物の吸湿率 M R 1 ( ¾ ) を差し引いた値で表される△ M Rカ^ 下記式を 満足することを特徴とする織編物。
0 . ϋ 4 ( 1 0 0 - X ) Δ M R≤ 0 . 1 4 ( 】 0 () - χ )
こ こで、 Xは織編物におけるポ リ エステル繊維の割合 (重量。 c を表す。
2 1 . 諝求項 2 3において、 前記親水性ビニル系モノ マの織編物に対する反応率 か 1 重量%以上 2 0重量 Οο以下であることを特徴とする織編物。
2 5 . 請求項 2 3において、 前記親水性ビニル系モノマが、 スルホン酸および/ またはスルホン酸塩を含 ¾するビニル系モノマであることを特徴とする鉞編物。
2 6 . ポ リエステル繊維とセルロース繊維を用いてなる織編物において、 該セル ロース繊維に親水性ビニル系モノマがグラフ 卜重合されており、 かつ、 洗濯収縮 率が 1 ¾以下であることを特徴とする織編物。
2 7 . 請求項 2 6において、 温度 3 0 C、 湿度 9 ϋ における織編物の吸湿率 Μ R 2 ( ) から温度 2 0。 (:、 湿度 6 5 ¾における織編物の吸湿率 M R 1 ( ¾ ) を 差し引いた値で表される Δ V! R力、、 下 SL式を満足することを特徴とする織編物。
0 . 0 4 > ( 1 0 0 - ;) Δ R≤ 0 . 1 > ( 1 0 0 - x )
二 こで、 Xは織編物におけるポ リ エステル繊維の割合 (重量 ϋο ) を表す。 織編 物。
2 8 . 請求項 2 6において、 前記セルロース繊維が、 繊維素反応型樹脂および, またはホルムアルデヒ ドにより架橋されていることを特徴とする織編物。
2 9 . ポリエステル繊維とセルロース繊維を用いてなる織編物を、 親水性ビニル 系モノマと重合開始剤を含有する水溶液の含浸処理を施した後、 熱処理を施し、 次いで洗浄するこ とを特徴とする織編物の製造方法。
3 0 . ポリエステル繊維とセルロース繊維を用いてなる織編物を親水性ビニル系 モノマと重合開始剤を含有する水溶液の含浸処理を施した後に熱処理を施し次い で洗浄するグラフ ト重合加工工程の前、 後または同時に、 該セルロース繊維を架 橋することを特徴とする織編物の製造方法。
3 1 . -求項 2 9 または 3 ϋにおいて、 前記親水性ビニル系モノマカ^ スルホン 酸およひ/ またはスルホン酸塩を含有する ビニル系モノマであることを特徴とす る織編物の製造方法。
3 2 . 請求项 2 9または 3 0において、 前記水溶液の Ρ Πが 6以上 1 2以下であ るこ とを特徴とする織編物の製造方法。
3 3 . 請求項 2 9または 3 0において、 前記水溶液中における前記親水性ビニル 系モノマの濃度か 1 ϋ重量 00以上 3 0重量 ¾以下であることを特徴とする織編物 の製造方法。
3 4 . 請求項 2 9または 3 0において、 前記重合開始剤が前記親水性ビニル系モ ノマに対して 1 重量 ¾以上 5重量¾以下含有していることを特徴とする織編物の 製造方法。
3 5 . 求項 2 9または 3 ϋにおいて、 前記熱処理温度が 8 0 °C以上 2 0 0て 下であることを特徴とする織編物の製造方法。
3 6 . 請求項 3 ϋにおいて、 前記セルロースを繊維素反応型樹脂の含浸処理を施 した後、 熱処理を施すことにより架橋することを特徴とする織編物の製造方法。 3 7 . 請求項 3 6において、 前記熱処理の温度が 8 0て以上 2 0 0 °C以下である ことを特徴とする織編物の製造方法。
3 8 . 諮-求項 3 0 において、 前記セルロース繊維をホルムアルデヒ ド蒸気にさら し、 触媒の存在下で熱処理を施すことにより架橋することを特徴とする織編物の 製造方法。
3 9 . 請求項 3 8において、 前記熱処理の温度が 6 0 以上 1 6 0 以下である ことを特徴とする織編物の製造方法。
4 0 . ¾求項 し 8 , 2 3または 2 6において、 前記セルロース繊維の単繊維内 部に親水性ビニル系モノマがグラフ 卜重合されていることを特徴とする織編物。
PCT/JP1995/002597 1995-12-18 1995-12-18 Articles tisses ou tricotes et leur procede de production WO1997022745A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1995/002597 WO1997022745A1 (fr) 1995-12-18 1995-12-18 Articles tisses ou tricotes et leur procede de production
KR1019970705592A KR19980702197A (ko) 1995-12-18 1995-12-18 직편물 및 그 제조방법
EP95940463A EP0811718A4 (en) 1995-12-18 1995-12-18 WOVEN OR KNITTED ARTICLES AND THEIR PRODUCTION METHOD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1995/002597 WO1997022745A1 (fr) 1995-12-18 1995-12-18 Articles tisses ou tricotes et leur procede de production

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997022745A1 true WO1997022745A1 (fr) 1997-06-26

Family

ID=14126552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/002597 WO1997022745A1 (fr) 1995-12-18 1995-12-18 Articles tisses ou tricotes et leur procede de production

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0811718A4 (ja)
KR (1) KR19980702197A (ja)
WO (1) WO1997022745A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100464781B1 (ko) * 1998-03-26 2005-04-06 주식회사 새 한 스판덱스를 함유한 셀룰로스 섬유의 형태안정 가공방법
US6214461B1 (en) * 1998-07-23 2001-04-10 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Modified hydrophobic textile product
KR100937086B1 (ko) * 2006-12-20 2010-01-15 주식회사 효성 형상기억성 폴리아미드 및 그를 이용한 형상기억성폴리아미드 원단의 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542498A (en) * 1977-06-06 1979-01-10 Kanebo Ltd Treating of fiber or fiber structure
JPH06346370A (ja) * 1993-05-31 1994-12-20 Unitika Ltd セルロース系繊維布帛またはその縫製品の加工方法
JPH07207578A (ja) * 1994-01-12 1995-08-08 Sumitomo Chem Co Ltd セルロース系繊維製品の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542498A (en) * 1977-06-06 1979-01-10 Kanebo Ltd Treating of fiber or fiber structure
JPH06346370A (ja) * 1993-05-31 1994-12-20 Unitika Ltd セルロース系繊維布帛またはその縫製品の加工方法
JPH07207578A (ja) * 1994-01-12 1995-08-08 Sumitomo Chem Co Ltd セルロース系繊維製品の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0811718A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0811718A4 (en) 1998-10-07
EP0811718A1 (en) 1997-12-10
KR19980702197A (ko) 1998-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001172866A (ja) 保温性に優れた吸湿発熱性セルロース系繊維製品
WO1997022745A1 (fr) Articles tisses ou tricotes et leur procede de production
JP2995442B2 (ja) 絹フィブロイン−グラフト重合体加工布帛の製造方法
JP3518148B2 (ja) 吸湿性繊維構造物
JP3757814B2 (ja) 婦人衣服
TW311948B (ja)
JP2004324008A (ja) 吸湿性に優れたポリエステル系合成繊維及び吸湿性に優れたポリエステル系合成繊維布帛の製造方法。
JPH09209266A (ja) 繊維構造物およびその製造方法
JP2920966B2 (ja) 衣料用織物
JPH0258392B2 (ja)
JPH09268476A (ja) ドレスシャツ
JP3780624B2 (ja) 吸湿性・消臭性織編物
KR20240066679A (ko) 기모원단의 발수가공 방법
JPH01124683A (ja) 機能性ポリエステル系繊維
JP2018104836A (ja) ポリエステル系繊維および繊維構造物
JPH1161647A (ja) ポリエステル系繊維布帛
JPH03130416A (ja) 芯鞘複合ポリエステル繊維およびそれからなる布帛
JP3230200B2 (ja) 改質蛋白質繊維又はその繊維製品の製造法
CN1181794A (zh) 编织物及其制造方法
JP4675140B2 (ja) ポリエステル/綿布帛の加工方法及び加工品
JP2000017576A (ja) 改質ポリエステル系繊維構造物およびその製造方法
JP2001172870A (ja) 吸湿性繊維構造物
JP2019210578A (ja) 制電性繊維布帛
JPH01239170A (ja) 耐水布帛の製造方法
JPS6366946B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 95197816.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019970705592

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995940463

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1997 894117

Country of ref document: US

Date of ref document: 19971009

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995940463

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019970705592

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1019970705592

Country of ref document: KR

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1995940463

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1995940463

Country of ref document: EP