WO1997019978A1 - Support granulaire pour l'immobilisation de cellules microbiennes et appareil de production de ce support granulaire - Google Patents

Support granulaire pour l'immobilisation de cellules microbiennes et appareil de production de ce support granulaire Download PDF

Info

Publication number
WO1997019978A1
WO1997019978A1 PCT/JP1996/003439 JP9603439W WO9719978A1 WO 1997019978 A1 WO1997019978 A1 WO 1997019978A1 JP 9603439 W JP9603439 W JP 9603439W WO 9719978 A1 WO9719978 A1 WO 9719978A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
granular
granular carrier
metal ions
gelling
carrier
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/003439
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Makoto Kikuta
Hitoshi Izumida
Kiyoshi Nanishi
Toshirou Hirama
Original Assignee
Kansai Paint Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co., Ltd. filed Critical Kansai Paint Co., Ltd.
Priority to DE69637592T priority Critical patent/DE69637592D1/de
Priority to EP96938532A priority patent/EP0864600B1/en
Priority to JP52035397A priority patent/JP3242927B2/ja
Priority to US09/077,330 priority patent/US5990191A/en
Publication of WO1997019978A1 publication Critical patent/WO1997019978A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/04Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier entrapped within the carrier, e.g. gel or hollow fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F251/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polysaccharides or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/062Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/10Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a carbohydrate

Definitions

  • Granular carrier for immobilizing microbial cells and apparatus for producing granular carrier
  • the present invention relates to a granular carrier for immobilizing microbial cells and an apparatus for producing the granular carrier, and more particularly, to a carrier by adding a microbial cell immobilizing carrier to a microbial suspension and activating the same.
  • the present invention relates to a granular carrier for immobilizing microbial cells capable of easily attaching and immobilizing microorganisms on a surface, and an apparatus for producing the granular carrier.
  • Immobilized microorganisms have attracted attention in recent years because they enable efficient continuous fermentation when used in bioreactors.
  • the immobilization method using the entrapment method encloses a previously cultured microbial suspension in a polymer gel. Since complicated operations are required, there is a problem that the price is extremely high.
  • the physical adsorption method has an advantage that the carrier can be immobilized simply by throwing the carrier into the suspension of microorganisms, and does not require the operation of entrapping microorganisms unlike the entrapment method.
  • carriers used for the physical adsorption method carriers such as activated carbon, porous glass, celite, chitin, and cellulose are known.
  • the present invention relates to a microbial cell having a surface structure suitable for adhesion of microorganisms and having a specific gravity in the range of 1.0 to 1.20 and which does not impair the fluidity in a fermenter or bioreactor. It is a first object of the present invention to provide a granular carrier for immobilizing the particles.
  • the dropped granular gel is taken up in a petri dish such that the particles are arranged in a line, and is irradiated with ultraviolet light from a high-pressure mercury lamp while vibrating.
  • This device can irradiate with a constant light intensity, but has the problem that production efficiency is extremely low instead of continuous production.
  • the present inventor has previously proposed an apparatus in which a dropped gel is moved by a transparent spiral tube, and at that time, an actinic ray is irradiated to produce a granular material (Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-10 / 1988). No. 6 836).
  • This device includes a tank 18 containing a liquid composition containing a photocurable resin, a polymerization initiator, and a water-soluble polysaccharide capable of gelling, a drip device 20 for dropping the liquid composition from a nozzle, and A gel container 22 containing an aqueous medium containing polyvalent metal ions is provided.
  • the liquid composition is supplied from the tank 18 to the dropping device 20 via the transport tube 24.
  • the dropping device 20 stores a predetermined amount of the liquid composition, is provided with a nozzle 30 at a lower position, and drops the liquid composition from the tip of the nozzle. Drops of the liquid composition fall into the aqueous medium containing polyvalent metal ions contained in the gelling container 22 and gelate, and then pass through the tube 31 connected to the bottom surface of the gelling container 22. Provide to light irradiator 1 2 Be paid.
  • the active light is irradiated from the light source 32 disposed close to the liquid gel, and the photocurable resin in the particulate matter undergoes a photoreaction.
  • the particulate matter that has increased in strength due to the photoreaction moves to the particle collection section 14 and is stored in the collection container.
  • the aqueous medium is returned to the gelling container 22 by the pump 48 and is used repeatedly.
  • This granular material manufacturing apparatus has excellent advantages such as continuous production and light irradiation for a relatively long time.
  • At least one light source is required for one tube, and the production efficiency is low.
  • the present invention has been made in view of these problems, and has been developed as a particulate carrier for immobilization. It is a second object of the present invention to provide an apparatus for efficiently producing a large amount of granular material containing a curable resin.
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to achieve the above-mentioned object, and as a result, the adhesion of microorganisms has been found to involve, for example, hydrogen bonding between the carrier and the microorganism and hydrophobic bonding between the hydrophobic portion of the carrier and the hydrophobic portion of the cell wall of the microorganism. It is known that when the surface of the carrier is strongly hydrophilic, the strength of the hydrophobic bond between the hydrophobic part of the carrier and the hydrophobic part of the cell wall of the microorganism is weak, and the surface of the carrier is strong.
  • Hydrophobic weakens the hydrogen bonding force between the carrier and the microorganisms, and found that a surface with an appropriate hydrophilic-hydrophobic balance is required for microorganisms to adhere to the surface of the carrier. It has been found that the specific gravity can be reduced to almost the same as water by using synthetic resin as a carrier, and that the specific gravity can be easily increased by adding a silica powder having a high specific gravity. And it has completed the device for producing the same and the particulate carrier for microbial cell immobilization of the present invention Zui.
  • a liquid composition containing a water-soluble high-molecular-weight polysaccharide capable of gelling by contact is dropped into an aqueous medium containing metal ions or polyvalent metal ions, and the composition is formed into a gel. It has a specific gravity of 1.00 to 1.20 and a surface of n-paraffin and a contact angle of 2 ° to 30 °.
  • a particulate carrier for immobilizing microbial cells having a surface suitable for the attachment of microorganisms, as well as,
  • a liquid composition comprising a water-soluble high molecular weight polysaccharide capable of gelling by contact is dropped into an aqueous medium containing metal ions or polyvalent metal ions to gel the composition.
  • the light irradiation device comprises: a light source; and a plurality of transparent tubes which are disposed substantially vertically close to the light source and in which the granular gel can be moved.
  • a photocurable resin having at least two ethylenically unsaturated bonds in one molecule is used as one of the carriers for immobilizing microorganism cells.
  • the photocurable resin can generally have a number average molecular weight in the range of 300 to 30,000, preferably 500 to 20,000, and has sufficient ionizing or nonionic properties to be uniformly dispersed in the aqueous medium.
  • an actinic ray containing a hydrophilic group for example, a hydroxyl group, an amino group, a carboxyl group, a phosphoric acid group, a sulfonic acid group, an ether bond, etc., and having a wavelength within a range of about 250 to about 600 nm.
  • a photocurable resin is combined with an immobilization carrier for inclusive immobilization.
  • those already known for example, Japanese Patent Publication No. 55-40, Japanese Patent Publication No. 55-20676, Japanese Patent Publication No. 62-19883 Refer to the gazette). Representative examples include those described below.
  • Polyethylene glycol di (meth) acrylates obtained by esterifying 1 mol of both terminal hydroxyl groups of 2 mol of (meth) acrylic acid with 1 mol of polyethylene glycol having a molecular weight of 400 to 600.
  • diisocynate compound such as tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, etc.
  • An unsaturated polyethylene glycol perethane compound added with 2 mol of an unsaturated monohydroxyethyl compound such as 2- (meth) acrylic acid 2-hydroxyshetyl.
  • Unsaturated polyester salts having an acid value of 40 to 200 obtained by esterification of a polycarboxylic acid component containing an unsaturated polycarboxylic acid and a polyhydric alcohol;
  • Unsaturated epoxy resins having an acid value of 40 to 200 obtained by adding an acid anhydride to hydroxy groups remaining in an addition reaction product of an epoxy resin and an unsaturated carboxyl compound such as (meth) acrylic acid.
  • the lipoxyl group, phosphoric acid group and / or sulfonic acid group obtained by copolymerizing at least two kinds of (meth) acrylic monomers selected from (meth) acrylic acid and (meth) acrylic acid ester Resins in which photopolymerizable ethylenically unsaturated groups have been introduced into the contained copolymer.
  • An adduct of a diisocyanate such as tolylene diisocyanate or xylylene diisocyanate with an unsaturated hydroxy compound such as 2-hydroxyhexyl acrylate is subjected to an addition reaction to a water-soluble polyimide such as gelatin.
  • a water-soluble polyimide such as gelatin.
  • saturated polyamides Such as saturated polyamides.
  • the photocurable resins as exemplified above can be used alone or in combination of two or more.
  • those which can be particularly advantageously used in the present invention are compounds having photopolymerizable ethylenically unsaturated groups at both terminals of the polyalkylene glycol of the above (1).
  • ENT_1000, ENT—2000, EN from Kansai Paint Co., Ltd. T-4000, ENTG-2000, ENTG-3800, etc. can be listed.
  • the liquid composition according to the present invention contains a photopolymerization initiator.
  • Photopolymerization initiators that can be used are those that are decomposed by light irradiation to generate radicals, which act as polymerization initiation species to cause a crosslinking reaction between resins having a polymerizable unsaturated group.
  • ⁇ -carbonyls such as benzoin; carboxylic ethers such as benzoin ethyl ether; polycyclic aromatic compounds such as naphthol; substituted anloins such as methylbenzoin; 2-cyano-2-butylylazo; It can include azoamide compounds such as formamide.
  • the water-soluble polymer polysaccharide used in the present invention is a water-soluble polymer polysaccharide capable of changing to a gel that is insoluble or hardly soluble in water when contacted with a polyvalent metal ion in an aqueous medium.
  • a water-soluble polymer polysaccharide capable of changing to a gel that is insoluble or hardly soluble in water when contacted with a polyvalent metal ion in an aqueous medium.
  • those having a molecular weight of about 3000 to about 2000000 and exhibiting a solubility of usually at least about 10 £ (25 ° C) in a water-soluble state before contacting with a polyvalent metal ion are preferable. used.
  • water-soluble polymer polysaccharide having such properties include alkali metal salts of alginic acid, carrageenan, and the like.
  • alkali metal ions such as sodium or sodium ion
  • alkali metal salts of alginic acid If magnesi At least one of alkaline earth metal ions such as palladium ion, calcium ion, strontium ion and barium ion; or other polyvalent metal ions such as aluminum ion, cerium ion and nickel ion;
  • the concentration of alkali metal ions or polyvalent metal ions at which gelation occurs varies depending on the type of water-soluble high molecular weight polysaccharide, etc., but generally ranges from 0.0 l to 5 m o 1 Z.
  • the components (a), (b) and (c) can be made into a liquid composition by thoroughly mixing each other in an aqueous medium.
  • an aqueous medium that can be used, water or a buffered aqueous solution is suitable, but water-soluble alcohols, water-soluble ketones, and the like can also be used.
  • the proportion of each of the components (a), (b) and (c) to be used is not strictly limited, but usually 100 parts by weight of the photocurable resin and the photopolymerization initiator. Is preferably 0.1 to 5 parts by weight, and the water-soluble high molecular weight polysaccharide is preferably 0.1 to 15 parts by weight.
  • the liquid composition obtained by the above method is formed into a granular material by a granular carrier manufacturing apparatus described later.
  • the thus obtained granular carrier for immobilizing microbial cells requires that the surface of the carrier has an appropriate hydrophilic-hydrophobic balance in order for the microorganisms to easily adhere to the carrier.
  • the contact angle between the carrier surface and n-paraffin can be easily measured using a contact angle measuring device by dropping one drop of n-paraffin on the carrier surface.
  • granular carrier Has a specific gravity in the range of 1.00 to 1.20, and can flow smoothly in the fermenter or bioreactor.
  • the particulate carrier for immobilizing microorganisms has a surface that is suitable for the attachment of microorganisms and is difficult to peel off because the contact angle between the carrier surface and n-paraffin is in the range of 2 ° to 30 °. It shows.
  • Immobilization of the microbial cells on the carrier can be easily performed, for example, only by charging the carrier into a fermenter or a bioreactor in which the microorganisms are suspended and attaching the carrier.
  • the method can be carried out by injecting a carrier into a medium in advance, inoculating a microorganism and then culturing the microorganism.
  • the carrier can be put into a culture tank, and after the microorganisms have been attached, the carrier can be put into a bioreactor.
  • the amount of the carrier to be added to a culture tank, a fermenter, a bioreactor, or the like is not particularly limited, but is usually preferably in the range of 1% to 60% by volume of the medium.
  • the microbial cells When the microbial cells are immobilized by an inclusive method, the microbial cells can be easily immobilized by including the microbial cells in the liquid composition comprising (a), (b) and (c) described above. A granular carrier can be obtained.
  • the carrier is most suitable for use in a fluidized-bed type bioreactor or a stirred fermenter, but can also be applied to a fixed-bed type bioreactor, fermenter, or the like.
  • the carrier for immobilizing microbial cells of the present invention has a surface structure suitable for the attachment of microorganisms, and can adhere a large amount of microorganisms.
  • the microorganism that can be attached to the carrier is not particularly limited, and can be used for both anaerobic microorganisms and aerobic microorganisms.
  • microorganisms include Aspergillus, Penicillium, Fusarium, etc., Saccharomyces, Yeasts such as the genus Fifa and Candida; the genus Zymomonas, the genus Nitrosomonas, the genus Nitrobacter, and the like.
  • Examples include bacteria such as Lacoccus, Vibrio, Mesinosarcina, and Bacillus.
  • the granular carrier manufacturing apparatus uses a plurality of substantially vertically arranged transparent tubes, the production efficiency is high, the particle distribution state in the tube is better than the spiral tube, and the irradiation efficiency is high. .
  • the granular material manufacturing apparatus also has a simple flow path in a straight line, so that it is possible to use a highly durable glass such as quartz glass or Pyrex glass as a transparent tube material. Response is possible.
  • FIG. 1 is a simplified front view of an example of a conventional granular material manufacturing apparatus.
  • FIG. 2 is a simplified front view of the granular material manufacturing apparatus of the present invention.
  • FIG. 3 is a plan view (A) and a partially cutaway front view (B) of one embodiment of a light irradiation device used in the granular material manufacturing apparatus of the present invention.
  • FIG. 4 is a plan view of another embodiment of the light irradiation device used in the granular material manufacturing apparatus of the present invention.
  • FIG. 5 is a plan view of another embodiment of the light irradiation device used in the granular material manufacturing apparatus of the present invention.
  • FIG. 6 is a plan view (A) and a front view (B) of another embodiment of the light irradiation device used in the granular material manufacturing apparatus of the present invention.
  • FIG. 7 is a front view of another embodiment of the light irradiation device used in the granular material manufacturing apparatus of the present invention.
  • FIG. 8 is a front view of one embodiment of a solid-liquid separator used in the granular material manufacturing apparatus of the present invention.
  • FIG. 9 is a front view of another embodiment of the solid-liquid separator used in the granular material manufacturing apparatus of the present invention.
  • FIG. 10 is a front view of another embodiment of the solid-liquid separator used in the granular material manufacturing apparatus of the present invention.
  • This granular carrier production apparatus includes a tank 118 containing a liquid composition, a gelling apparatus 123 provided with a dripping apparatus 120 and a gelling vessel 122, and irradiates the granular gel with ultraviolet light. Then, a light irradiation device 112 for curing this to form a granular material, a collecting tank 138 for collecting the formed granular material, and a granular material and an aqueous medium from the collecting tank 138.
  • Circulation pump 148 to be sent out, Solid-liquid separator 150 to receive particulate matter and aqueous medium from circulation pump 148, and separate them, and to receive granular material from solid-liquid separator 150: Vessel 15 2.
  • the liquid composition may contain an enzyme or a microbial cell if necessary.
  • the tank 118 is provided with a stirring blade (not shown) so as to keep the liquid composition in a uniform state.
  • the liquid composition is supplied from a tank 118 to a dripping device 120 via a transport tube 124 and a pump 126.
  • the dropping device 120 holds a predetermined amount of the liquid composition, and the excess liquid composition is returned to the tank 118 via the discharge tube 128.
  • the dripping device 120 is provided with a plurality of, for example, five thin nozzles 130 at a lower position, and the liquid composition is dripped from the tips of these nozzles 130. It is like that.
  • the dropping device is not limited to this type of device, but is a device that uses a centrifugal force to scatter the liquid composition from the tip of the nozzle, and a device that atomizes the liquid composition from the tip of the spray nozzle and drops it in granular form. Can also be used.
  • the gelation container 122 is disposed below the dropping device 120 as shown in the drawing, and is an aqueous solution containing the above-mentioned metal ions or polyvalent metal ions for gelling the liquid composition. Contains media. That is, droplets of the liquid composition containing enzymes or microbial cells formed by the dropping device 120 fall into the aqueous medium containing polyvalent metal ions contained in the gelling container 122.
  • the bottom surface of the gelling container 122 has a number of recesses corresponding to the number of transparent tubes provided in the light irradiation device 112, and the formed gelling particles are suctioned by gravity and a circulation pump 148. Forces gather at the center of these recesses. Tubes 131 are connected below the respective central portions of the concave portions of the gelling container 122, and the gelled particles formed as described above are sent to the light irradiation device 112.
  • the light irradiation device 112 includes a light source and a transparent tube arranged substantially vertically. Details of the light irradiation device 112 will be described later. While passing through multiple transparent tubes, the granular gel is irradiated with ultraviolet light from a light source located nearby, and the photocurable resin in the granular gel undergoes a photopolymerization reaction, producing high-strength granular materials. Is done.
  • the particulate matter that has passed through the transparent tube is collected in a collection tank 138, passes through a circulation pump 148, and is sent to a solid-liquid separator 150 together with an aqueous medium.
  • This circulating pump 1 48 has an internal pump that does not destroy particulate matter.
  • a snake pump, a hose pump, etc. are desirable.
  • the flow rate of the circulation pump 148 it is possible to control the time required for the granular gel to pass through the transparent tube.
  • the particulate matter and the aqueous medium are separated by the solid-liquid separator 150, and the particulate matter is continuously collected in the collection vessel 152, which is out of the circulation path, and the aqueous medium is returned to the gelation vessel 122 Is done.
  • the granular material can be automatically and continuously taken out of the system, so that the operation of discharging the particulate material is extremely easy. Further, most of the aqueous medium is separated from the particulate gel and returned to the gelling container, so it is sufficient to make up for the small amount that adheres to the surface of the particulate matter and is taken out of the system. is there.
  • FIG. 3 shows a light irradiation device 112a according to the first embodiment.
  • FIG. 3A is a plan view of the light irradiation device
  • FIG. 3B is a front view of the reflector 166 cut away at the center.
  • the light irradiating device 1 1 2a is located outside the transparent tube 16 4 and the transparent tube 16 4 which is arranged equidistantly around the light source 16 2 and the light source 16 2
  • a cylindrical reflector 16 is provided.
  • the light energy from the reflector 166 and the light source 162 can be used effectively.
  • the upper ends of the transparent tubes 164 are connected to the tubes 131 shown in FIG. 2, respectively.
  • the arrangement of the light source 162 and the transparent tube 1664 of the light irradiation device 112a can apply the energy from the light source 162 to the granular gel passing through the transparent tube very efficiently.
  • the thickness of the transparent tube 1 6 4 is granular It is sufficient that the gel has a sufficient size to pass through.
  • the relative size of the transparent tube 1664 with respect to the light source 162 and the reflector 1666 can be increased to reduce the gap and to effectively use light.
  • FIG. 4 shows a plan view of a light irradiation device 112 b according to the second embodiment.
  • This light irradiation device 1 1 2 b is located behind the light source 17 2, 5 transparent tubes 1 7 4 arranged in a line at equal intervals in front of the light source 17 2, and the light source 17 2 It has a semicircular cylindrical reflector 176 and a flat reflector 178 located behind the transparent tube 174.
  • the reflector 1776 behind the light source 172 adjusts the light intensity distribution so that the light energy from the light source 172 to each of the transparent tubes 1774 is almost equal.
  • the reflector 178 behind the transparent tube 174 is for reflecting the transmitted light to achieve effective activation of light energy.
  • This light irradiating device 1 1 2 b adjusts the distance between the light source 17 2 and the transparent tube 17 4 when the light intensity of the light source 17 2 changes with time, etc. Can be maintained.
  • FIG. 5 shows, in a plan view, a light irradiation device 112c according to a third embodiment.
  • the light irradiating device 1 1 2c does not separate the transparent ducts arranged in a row, but arranges the transparent ducts with walls, instead of arranging the pipes independently.
  • the transparent tube 1 84 is formed by the above.
  • Other structures of the light irradiation device 112 are the same as those of the light irradiation device 112 b shown in FIG.
  • transparent tubes 1 to 4 are lined up independently, a space is required between transparent tubes 1 to 4 because transparent tube 1 to 4 requires a space.
  • the light irradiation device 1 1 2 c shown in FIG. 5 has no such waste.
  • FIG. 6 shows a light irradiation device 112 d according to a fourth embodiment.
  • a in Fig. 6 FIG. 2 is a plan view of the light irradiation device of FIG.
  • the light irradiator 1 1 2 d shown in Fig. 6 passes through a gap between the transparent tubes 1 94 arranged in one row, and further adds another row of transparent tubes 1 95 to the position where UV light is directly irradiated from the light source 19 2.
  • the transparent tube 195 in the row farther from the light source 192 is lighter than the transparent tube 194 in the row closer to the light source 192. Since the strength is slightly weak, a difference may occur in the photocuring reaction.
  • a plurality of light sources 202.203 are arranged in the vertical direction, and the position of each light source is set with respect to the transparent tubes 204 and 205. By alternating, the light irradiation energy can be made uniform.
  • the particulate matter passing through the right transparent tube 204 is closer to the light source upstream but farther from the light source downstream.
  • FIG. 8 shows a solid-liquid separation device 150a according to the first embodiment.
  • the solid-liquid separation device 150a includes an end belt 216 supported by two wheels 211, 214.
  • the endless belt is formed of a net, supports the supplied particulate matter, and allows an aqueous medium, which is a liquid component, to pass through.
  • the endless belt 2 16 is low on the gelation container 1 22 side and is high on the transfer container 15 2 side, and the upper surface of the endless belt 2 16 is gelled. It is driven to move in the direction from the chemical container 1 2 2 to the collection container 1 52.
  • the particulate matter and the aqueous medium are supplied onto the endless belt 2 16 of the solid-liquid separation device 150a, the particulate matter is placed in the collection vessel 15 2 at the end of the device. After dropping, the aqueous medium passes through the endless belt 216, is returned to the gelling container 122, and is used repeatedly.
  • FIG. 9 shows a solid-liquid separation device 150b according to the second embodiment.
  • the solid-liquid separation device 150b is formed of a rectangular parallelepiped box 218 arranged obliquely, the upper surface thereof is open, and the lower surface 220 is formed of a net.
  • An outlet opening 222 is provided on one side located below, and the other three sides are formed of flat plates.
  • the particulate matter and the aqueous medium are supplied from the opening on the upper surface onto the lower surface 220 formed by the net.
  • the aqueous medium falls from the opening 222 into the collection container 152, is collected, and is returned to the gelation container 122 through the net.
  • FIG. 10 shows a solid-liquid separator 150c of the third embodiment.
  • the solid-liquid separator 150 c is composed of a cylindrical net 222 provided in a part of the transport route of the mixture of the granular material and the aqueous medium, and a box 2 covering the net and having an opening at the bottom. It is formed from 26.
  • the aqueous medium passes through the net and is returned to the gelling container from the opening at the bottom of the box 222, and the granular The objects are pushed upward and fall from the outlet opening 2 28 to the collection container 15 2 to be collected.
  • Examples of the method for immobilizing microorganisms or enzymes on the granules produced by the present invention include a method in which the produced granules are mixed with a liquid containing microorganisms or enzymes and adhered to the surface of the granules, or a method in a liquid composition. After the microorganisms or enzymes are mixed with the mixture, a method of producing granules and entrapping them in the inside can be adopted.
  • Example 1 Photocurable resin E NT-2000 (manufactured by Kansai Paint Co., Ltd.) After 150 g of water and 100 g of water were mixed well, 10 g of benzoylethyl ether as a polymerization initiator and 2% sodium alginate solution 50 were added. g was added and stirred well to prepare a liquid composition. Next, using the production apparatus of the present invention, a granular microbial cell-immobilizing carrier having a contact angle of 24 ° with the specific gravity 1.01 and n-paraffin was prepared.
  • a 3% calcium chloride solution was used as an aqueous medium containing metal ions.
  • GY-10 medium consisting of 1 g of Yeast extract / 100 g of H glucose
  • the granular carrier 1 for immobilizing the microbial cells obtained above was added thereto.
  • Zymomonas mobilis IFO 13756 was added at a concentration of 2%, and static activation culture was performed at 30 for 24 hours.
  • Example 1 After the activation, the surface of each carrier was washed with distilled water, and the activated fermentation broth was replaced with a new medium, followed by stationary culture for 24 hours, and the subsequent ethanol concentrations were compared as shown below. As a result, the granular support produced in Example 1 showed the highest ethanol concentration.
  • Example 2 Photo-curable resin E NTG-3800 (manufactured by Kansai Paint Co., Ltd.) After 150 g of water and 60 g of water were mixed well, 6 g of polymerization initiator Glocur 1173 (manufactured by Ciba Geigy) and 2% sodium alginate solution 50 g was added and stirred well to prepare a liquid composition. Next, a carrier for immobilizing microorganisms having a specific gravity of 1.01 and a contact angle of 10 ° with n-paraffin was obtained using the production apparatus of the present invention.
  • a 3% calcium chloride solution was used as an aqueous medium containing metal ions.
  • a microbial cell-incorporated immobilized granule having a specific gravity of 1.01 was prepared in the same manner as in Example 1, except that 15 parts by weight of Zymomonas mobilis I FO 13756 was added to the liquid composition prepared in Example 1 as a liquid composition. A carrier was obtained.
  • the carrier for immobilizing microorganisms provided by the present invention has a specific gravity as small as 1.0 to 1.20 and a contact angle between the carrier surface and n-paraffin. In the range from 2 ° to 30 °, the microorganisms easily adhere and are hard to peel off. Thus, a stable microbial reaction can be performed. Further, since the carrier of the present invention has a low specific gravity, it can be easily applied to a fluidized bed reactor.
  • the granular gel moving continuously in the liquid can be efficiently irradiated with ultraviolet rays, so that it can be widely used as an industrial method for mass production of particulate matter. Can be.

Description

明 細 書
微生物菌体固定化用粒状担体及び粒状担体の製造装置
技術分野
本発明は、 微生物菌体を固定化するための粒状担体及び粒状担体を製 造する装置に関し、 さらに詳しくは、 微生物懸濁液中に微生物菌体固定 化用担体を加え賦活することにより、 担体表面に微生物を容易に付着固 定化させることが可能な微生物菌体固定化用粒状担体及び粒状担体を製 造する装置に関する。
背景技術
固定化微生物は、 バイオリアクター中で用いることにより、 効率的な 連続発酵を可能にするため、 近年注目されている。
微生物の固定化法としては、 従来から、 包括法および物理的吸着法等 多くの方法が知られているが、 包括法による固定化は、 あらかじめ培養 した微生物懸濁液を高分子ゲル中に包み込む煩雑な操作が必要であるた め、 価格が非常に高価となるという問題があった。
また、 物理的吸着法は、 担体を微生物懸濁液中に投げ込むだけで固定 化することができ、 包括法のように微生物を包括する操作を必要としな いという利点を有している。 そして物理的吸着法に用いる担体としては、 活性炭、 多孔性ガラス、 セライ ト、 キチン、 セル□ース等の担体が知ら れている。
しかしながら、 これらの担体は、 表面の構造が微生物の付着に適して いないため微生物の付着量が少ないという問題があったり、 担体によつ ては、 比重が重いため発酵槽またはバイオリアクター内での流動を起こ すことが困難であるという欠点があった c 本発明は、 表面の構造が微生物の付着に適しており、 且つ比重が 1 . 0 0〜 1 . 2 0の範囲内にあって発酵槽またはバイオリアクター中での 流動性を損なわない微生物菌体を固定化するための粒状担体を提供する ことを第 1の目的とするものである。
また上記粒状担体を製造する装置としては、 例えば、 特開平 1 一 1 1 8 5 2 9号公報に開示されている。 この公報に開示された装置によると、 滴下した粒状ゲルを粒子が 1列に並ぶようにシャーレに取られ、 振動さ せながら高圧水銀灯で紫外線を照射する。
この装置は、 一定の光強度で照射は可能であるが、 連続生産ではなく 生産効率が極めて低いという課題を有する。
また、 本発明者は、 滴下した粒状ゲルを透明のスパイラル管で移動さ せ、 その際に活性光線を照射して粒状物を製造する装置を先に提案した (特開昭 6 0— 1 0 6 8 3 6号公報) 。
この、 先に提案した装置を、 図 1を参照して説明する。 この装置は、 光硬化性樹脂、 重合開始剤、 ゲル化する能力のある水溶性多糖類を含む 液状組成物を収容するタンク 1 8、 液状組成物をノズルから滴下する滴 下装置 2 0、 および多価金属イオンを含む水性媒体を収容するゲル化容 器 2 2を具備する。
液状組成物は、 タンク 1 8から滴下装置 2 0へ輸送用チューブ 2 4を 介して供給される。 滴下装置 2 0は所定量の液状組成物を保存しており、 下方位置にノズル 3 0を備えていて、 ノズルの先端から液状組成物を滴 下するようになっている。 液状組成物の液滴は、 ゲル化容器 2 2に収容 された多価金属イオンを含む水性媒体中に落下してゲル化した後、 ゲル 化容器 2 2の底面に接続されたチューブ 3 1を通して光照射部 1 2へ供 給される。
液状ゲルはスパイラル状の透明管 3 4内を水性媒体とともに降下して ゆく際に、 接近して配置された光源 3 2から活性光線が照射されて、 粒 状物中の光硬化樹脂が光反応を起こす。 光反応で強度を増した粒状物は 粒子回収部 1 4へ移動し、 回収容器に溜められる。 一方、 水性媒体はポ ンプ 4 8でゲル化容器 2 2へ返送され、 繰り返し使用される。
この粒状物製造装置は連続生産と比較的長時間の光照射が可能である 等の優れた利点を有する。
しかし、 以下のような解決すべき課題があることが明らかになった。 a ) 1本の管に対し少なく とも 1本以上の光源が必要であり、 生産効 率が低い。
b ) 管内で粒状ゲルはほぼ水平方向に流れるため、 粒状ゲルと媒体と の密度差がある場合には粒子の密集による遮蔽効果で照射効率が減少す る。 また粒子の密集を解消するため流速を増加すると、 管長が長くなつ て装置スペースが増大する。
c ) 透明スパイラル管の材質がプラスチックの場合には紫外線による 劣化が速いため耐久性に劣り、 ガラスの場合には大型化した時の取扱い が容易でなくかつコスト高になる。
d ) 回収容器 4 0に粒状物が溜まったら取り出すバッチ方式であるた め、 粒状物の排出操作が複雑である。
e ) 回収容器 4 0から粒状物を取り出す際、 水性媒体も持ち出される ので、 別途粒状物と水性媒体との分離および回収容器への水性媒体の補 給が必要になる。
本発明は、 これらの課題に鑑みてなされ、 固定化用粒状担体として光 硬化性樹脂を含む粒状物を大量にかつ効率的に生産する装置を提供する ことを第 2の目的とするものである。
発明の開示
本発明者らは、 上記した目的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、 微生物の付着には、 担体と微生物の水素結合や担体の疎水部分と微生物 の細胞壁の疎水部分との疎水結合などが関与することが知られているが、 担体の表面が強い親水性であると、 担体の疎水部分と微生物の細胞壁の 疎水部分との疎水結合の力が弱くなり、 また、 担体の表面が強い疎水性 であると担体と微生物の水素結合の力が弱くなるため、 担体の表面に微 生物が付着するためには、 適当な親水疎水バランスを持った表面が必要 であることを見い出し、 また、 担体として合成樹脂を用いることにより 比重を水とほぼ同じように軽くすることができ、 また比重を重くする場 合は比重の重いシリカ微粉末等を添加することによって容易にできると いう知見に基づいて本発明の微生物菌体固定化用粒状担体とそれを製造 する装置を完成するに至った。
かく して、 本発明に従えば、
( a ) 1分子中に少なく とも 2個のエチレン性不飽和結合を有する親 水性光硬化性樹脂、 (b ) 光重合開始剤、 及び ( c ) アルカリ金属ィォ ンまたは多価金属イオンとの接触によりゲル化する能力のある水溶性高 分子多糖類を含んでなる液状組成物を、 アル力リ金属イオンまたは多価 金属イオンを含有する水性媒体中に滴下して該組成物を粒状にゲル化し、 活性光線を照射して硬化せしめてなる、 比重が 1 . 0 0〜 1 . 2 0で且つ 表面が n —パラフィ ンとのなす接触角が 2 ° 〜3 0。 であることを特徴 とする微生物の付着に適した表面を有する微生物菌体固定化用粒状担体、 及び、
(a) 1分子中に少なく とも 2個のェチレン性不飽和結合を有する親 水性光硬化性樹脂、 (b) 光重合開始剤、 及び (c) アルカリ金属ィォ ンまたは多価金属イオンとの接触によりゲル化する能力のある水溶性高 分子多糖類を含んでなる液状組成物を、 アル力リ金属イオンまたは多価 金属イオンを含有する水性媒体中に滴下して該組成物をゲル化して粒状 ゲルを形成するゲル化装置と、 該ゲル化装置によって形成された粒状ゲ ルに紫外線を照射して、 粒状ゲル中の光硬化性樹脂を硬化させて粒状物 を形成する光照射装置とを具備する粒状物製造装置において、
該光照射装置が、 光源と、 該光源に接近して略鉛直に配置され、 上記 粒状ゲルが内部を移動せしめられる複数の透明管を備えている ことを特徴とする粒状物製造装置
が提供される。
以下、 本発明についてさらに詳しく説明する。
(a) 光硬化性樹脂
本発明において、 微生物菌体固定化用担体の 1つとして、 1分子中に 少なくても 2個のエチレン性不飽和結合を有する光硬化性樹脂を使用す る。 該光硬化性樹脂は、 一般に、 300~30000、 好ましくは 50 0〜20000の範囲内の数平均分子量を有することができ、 水性媒体 中に均一に分散するに充分なィォン性又は非ィォン性の親水性基、 例え ば水酸基、 アミ ノ基、 カルボキシル基、 リ ン酸基、 スルホン酸基、 エー テル結合等を含み、 かつ波長が約 250〜約 600 nmの範囲内の活性 光線を照射したとき、 硬化して水に不溶性の樹脂に変わるものが好適に 使用される。 そのような光硬化性樹脂は、 包括固定化用の固定化担体と して既に知られているものを用いることができる (例えば、 特公昭 5 5 一 4 0号公報、 特公昭 5 5 - 2 0 6 7 6号公報、 特公昭 6 2 - 1 9 8 3 7号公報等参照) 。 代表的なものとしては以下に記載するものを挙げる ことができる。
( i ) ポリアルキレングリ コールの両末端に光重合可能なエチレン性 不飽和基を有する化合物 :例えば、
( 1 ) 分子量 4 0 0〜 6 0 0 0のポリエチレングリコール 1モルの両 末端水酸基を (メタ) アク リル酸 2モルでエステル化したポリエチレン グリ コールジ (メ タ) ァク リ レー ト類。
( 2 ) 分子量 2 0 0〜 4 0 0 0のポリプロピレングリ コール 1モルの 両末端水酸基を (メタ) アク リル酸 2モルでエステル化したポリプロピ レングリコールジ (メタ) ァク リ レー ト類。
( 3 ) 分子量 4 0 0〜6 0 0 0のポリエチレングリ コール 1モルの両 末端水酸基をトリ レンジイソシァネー ト、 キシリ レンジイソシァネート、 イソホロンジイソシァネー 卜等のジイ ソシァネー ト化合物 2モルでウレ タン化し、 次いで (メタ) アク リル酸 2—ヒ ドロキシェチル等の不飽和 モノ ヒ ドロキシェチル化合物 2モルを付加した不飽和ポリエチレングリ コールゥレタン化物。
( 4 ) 分子量 2 0 0〜 4 0 0 0のポリプロピレングリコール 1モルの 両末端水酸基をト リ レンジイ ソシァネー ト、 キシリ レンジイ ソシァネー ト、 イソホロンジイ ソシァネー 卜等のジイソシァネー 卜化合物 2モルで ウレタン化し、 次いで (メタ) ァク リル酸 2—ヒ ドロキシェチル等の不 飽和モノ ヒ ドロキシ化合物 2モルを付加した不飽和ポリプロピレングリ コールウレタン化物、 など。 (ii) 高酸価不飽和ポリエステル樹脂 :
不飽和多価カルボン酸を含む多価カルボン酸成分と多価アルコールと のエステル化により得られる酸価が 40〜200の不飽和ポリエステル の塩類など。
(iii) 高酸価不飽和エポキシ樹脂 :
エポキシ樹脂と (メタ) アク リル酸などの不飽和カルボキシル化合物 との付加反応物に残存するヒ ドロキシル基に酸無水物を付加して得られ る酸価 40〜200の不飽和エポキシ樹脂など。
(iv) ァニオン性不飽和アク リル樹脂 :
(メタ) アク リル酸及び (メタ) アクリル酸エステルから選ばれる少 なく とも 2種の (メタ) アク リル系モノマーを共重合させて得られる力 ルポキシル基、 リ ン酸基及び 又はスルホン酸基を含有する共重合体に 光重合可能なェチレン性不飽和基を導入した樹脂など。
( V ) 不飽和ポリアミ ド :
ト リ レンジイソシァネ一 ト、 キシリ レンジイソシァネー トなどのジィ ソシァネー トとァクリル酸 2—ヒ ドロキシェチルなどの不飽和ヒ ドロキ シ化合物との付加物をゼラチンなどの水溶性ポリァミ ドに付加反応させ た不飽和ポリアミ ドなど。
以上に例示した如き光硬化性樹脂はそれぞれ単独で使用することがで き、 或いは 2種もしくはそれ以上組み合わせて使用してもよい。
これらの光硬化性樹脂のうち、 本発明において特に有利に使用しうる ものは、 前記 (1) のポリアルキレングリコールの両末端に光重合可能 なェチレン性不飽和基を有する化合物であり、 代表的なものとしては、 関西ペイ ン ト株式会社から ENT_ 1000、 ENT— 2000、 EN T— 4000、 ENTG— 2000、 E N T G— 3800等の商品名で 販売されているものを挙げることができる。
(b) 光重合開始剤
上記 ( a) に述べた光硬化性樹脂の光重合反応を促進する目的で、 本 発明に従う液状組成物には光重合開始剤を含ませる。 使用しうる光重合 開始剤は、 光照射により分解してラジカルを生成し、 このものが重合開 始種となって重合性不飽和基を有する樹脂間に橋かけ反応をおこさせる ものであり、 例えば、 ベンゾインなどの α—カルボニル類; ベンゾイン ェチルエーテルなどのァシ口ィンエーテル類; ナフ トールなどの多環芳 香族化合物類 ; メチルベンゾィンなどの 置換アンロイン類 ; 2—シ ァノ— 2—プチルァゾホルムアミ ドなどのァゾアミ ド化合物類などをあ げることができる。
( c ) 水溶性高分子多糖類
本発明において使用する水溶性高分子多糖類は、 水溶性であり、 水性 媒体中で多価金属イオンと接触したときに水に不溶性又は難溶性のゲル に変化する能力のある高分子多糖類で、 一般に約 3000〜約 2000 000の分子量を有し、 また、 多価金属イオンと接触させる前の水溶性 の状態で通常少なく とも約 1 0 £ ( 25 °C) の溶解度を示すものが 好適に使用される。
かかる特性をもつ水溶性高分子多糖類の具体例としては、 アルギン酸 のアルカ リ金属塩、 カラギ一ナン等が包含される。
これら水溶性高分子多糖類は水性媒体中に溶解した状態で、 力ラギー ナンの場合は、 力リウムイオンまたはナ ト リウムィォン等のアル力リ金 属イオンによって、 またアルギン酸のアル力リ金属塩の場合はマグネシ ゥムイオン、 カルシウムイオン、 ス トロンチウムイオン、 バリ ウムィォ ン等のアル力リ土類金属イオン ; 或いはアルミニウムイオン、 セリウム イオン、 ニッケルイォン等の他の多価金属ィォン ; のうちの少なく とも
1種の多価金属イオンと接触するとゲル化しうる。
ゲル化が起るアル力リ金属イオン又は多価金属ィォンの濃度は水溶性 高分子多糖類の種類等により異なるが、 一般には 0 . 0 l〜5 m o 1 Z
£である。
液状組成物
上記 (a ) 、 (b ) 及び ( c ) の各成分は、 水性媒体中で相互に充分 に混合することにより液状組成物にすることができる。 使用しうる水性 媒体としては、 水または緩衝水溶液が好適であるが、 水溶性アルコール 類、 水溶性ケト ン類等を用いることもできる。
上記 ( a ) 、 (b ) 及び ( c ) の各成分の相互の使用割合は厳密に制 限されるものではないが、 通常、 光硬化性樹脂 1 0 0重量部に対し、 光 重合開始剤は 0 . 0 1〜5重量部、 水溶性高分子多糖類は 0 . 1〜1 5重 量部の割合で混合するのが好ましい。
上記方法で得られた液状組成物は、 後記する粒状担体製造装置によつ て粒状物に成形される。
かく して得られる微生物菌体固定化用粒状担体は、 微生物が担体に容 易に付着するには、 担体表面が適当な親水一疎水バランスを持つことが 必要であり、 この表面特性は担体表面と n—パラフィ ンとのなす接触角 で表わすことができ、 2 ° 〜3 0 ° の範囲内に調整される。 担体表面と n—パラフィ ンとのなす接触角は、 担体表面に n —バラフイ ンを 1滴滴 下し接触角測定器を用いて容易に測定することができる。 また粒状担体 の比重が 1 . 0 0〜 1 . 2 0の範囲内にあり、 発酵槽又はバイオリアクタ 一内でスムーズに流動することができる。
また、 該微生物菌体固定化用粒状担体は、 担体表面と n—パラフ ィ ン とのなす接触角が 2 ° ~ 3 0 ° の範囲内にあることによって、 微生物の 付着に適し剥落し難い表面を示すものである。
該担体への微生物菌体の固定化は、 例えば、 微生物が懸濁している発 酵槽またはバイオリァクターに担体を投入し、 付着させるだけで簡単に 行なうことができる。 また、 培地中にあらかじめ担体を投入しておき、 微生物を植菌後培養する方法でも行なうことができる。 或いは培養槽に 該担体を投入し、 微生物の付着を行った後、 バイオリアクターに投入す ることもできる。 培養槽、 発酵槽、 バイオリアクター等に投入する該担 体の量は、 特に規定されるわけではないが、 通常、 培地の 1容量%から 6 0容量%の範囲内が好ましい。
また、 微生物菌体の固定化を包括法によって行う場合は、 前記した ( a ) 、 (b ) 及び ( c ) からなる液状組成物中に微生物菌体を含有させて おく ことによって容易に固定化粒状担体を得ることができる。
該担体は、 流動層型のバイオリアクターまたは撹拌型の発酵槽等に使 用するのが最も適しているが、 固定床型のバイオリアクター、 発酵槽等 に応用することも可能である。
本発明の微生物菌体固定化用担体は、 表面の構造が微生物の付着に適 しており、 微生物を大量に付着させることができる。 該担体に付着させ うる微生物は、 特に限定されず、 嫌気性微生物、 好気性微生物のどちら にも用いることができる。 微生物の種類としては、 ァスパルギルス厲、 ぺニシリゥム属、 フザリウム属などの力ビ類、 サッカロ ミセス属、 ファ フィァ属、 カンジダ属などの酵母類 ; ザィモモナス属、 ニトロソモナス 属、 ニ トロバクター属、 ノ、。ラコッカス属、 ビブリォ属、 メ夕ノサルシナ 属、 バチルス属などの細菌類等を挙げることができる。
次に、 本発明に従う粒状担体製造装置は、 複数の略鉛直に配置された 透明管を用いたので、 生産効率が高く、 スパイラル管に比べて管内の粒 子分配状態が良く、 照射効率が高い。
本発明に従う粒状物製造装置は、 また、 流路が直線上で単純なので、 透明管材質として耐久性の高い石英ガラス、 パイ レックスガラス等のガ ラスの使用が可能となり、 装置の大型化にも対応が可能である。
図面の簡単な説明
図 1は、 従来の粒状物製造装置の一例の簡略正面図。
図 2は、 本発明の粒状物製造装置の簡略正面図。
図 3は、 本発明の粒状物製造装置に使用される光照射装置の一態様の 平面図 (A ) 及び一部を切り欠いた正面図 (B ) 。
図 4は、 本発明の粒状物製造装置に使用される光照射装置の他の態様 の平面図。
図 5は、 本発明の粒状物製造装置に使用される光照射装置の他の態様 の平面図。
図 6は、 本発明の粒状物製造装置に使用される光照射装置の他の態様 の平面図 (A ) 及び正面図 (B ) 。
図 7は、 本発明の粒状物製造装置に使用される光照射装置の他の態様 の正面図。
図 8は、 本発明の粒状物製造装置に使用される固液分離器の一態様の 正面図。 図 9は、 本発明の粒状物製造装置に使用される固液分離器の他の態様 の正面図。
図 1 0は、 本発明の粒状物製造装置に使用される固液分離器の他の態 様の正面図。
発明を実施するための最良の形態
次に、 図 2を参照して、 本発明の好適実施例に従う粒状担体製造装置 を説明する。
この粒状担体製造装置は、 液状組成物を収容するタンク 1 1 8と、 滴 下装置 1 2 0及びゲル化容器 1 2 2を備えたゲル化装置 1 2 3と、 粒状 ゲルに紫外線を照射して、 これを硬化せしめて粒状物を形成する光照射 装置 1 1 2と、 形成された粒状物を捕集する補集タンク 1 3 8と、 補集 タンク 1 3 8から粒状物及び水性媒体を送り出す循環ポンプ 1 4 8と、 循環ポンプ 1 4 8から粒状物及び水性媒体を受け取り、 これらを分離す る固液分離器 1 5 0と、 固液分離器 1 5 0から粒状物を受け取る回収容 器 1 5 2とを具備する。 上記液状組成物は、 必要に応じて酵素又は微生 物菌体を予め含有させておいてもよい。
タンク 1 1 8は、 液状組成物を均一な状態で保持するように、 撹拌羽 根 (図示せず) を備えているのが、 好ましい。 液状組成物は、 タンク 1 1 8から、 輸送用チューブ 1 2 4及びポンプ 1 2 6を介して、 滴下装置 1 2 0に供給される。 滴下装置 1 2 0は、 所定量の液状組成物を保持す るようになっていて、 過剰な液状組成物は、 排出チューブ 1 2 8を介し てタンク 1 1 8に戻される。
滴下装置 1 2 0は、 下方位置に細いノズル 1 3 0を複数個、 例えば 5 個備えていて、 これらのノズル 1 3 0の先端から液状組成物が滴下ォる ようになつている。 滴下装置は、 このような型式の装置に限らず、 遠心 力を利用して液状組成物をノズルの先端から飛散させる装置、 スプレー ノズルの先端から液状組成物を霧化して粒状として滴下する装置なども 利用することができる。
ゲル化容器 1 2 2は、 図示したとおりに、 滴下装置 1 2 0の下に配置 されており、 液状組成物をゲル化させる上記のアル力リ金属イオンまた は多価金属イオンを含有する水性媒体を収容する。 即ち、 滴下装置 1 2 0によって形成された、 酵素又は微生物菌体を含む液状組成物の液滴は、 ゲル化容器 1 2 2に収容された多価金属イオンを含有する水性媒体中に 落下して、 ゲル化する。 ゲル化容器 1 2 2の底面は、 光照射装置 1 1 2 に設けられる透明管の数に応じた数の凹部を有し、 形成されたゲル化粒 子が重力及び循環ポンプ 1 4 8の吸引力によってこれらの凹部の中央部 に集まるようになつている。 ゲル化容器 1 2 2の凹部のそれぞれの中央 部分の下には、 チューブ 1 3 1が接続されており、 上記のとおりに形成 されたゲル化粒子が、 光照射装置 1 1 2に送られる。
光照射装置 1 1 2は、 光源と、 略鉛直に配置された透明管とを備えて いる。 この光照射装置 1 1 2の詳細は、 後に詳述する。 粒状ゲルは、 複 数の透明管内を通過する間に、 近くに配置された光源から紫外線が照射 され、 粒状ゲル中の光硬化性樹脂が光重合反応を起こ し、 強度の大きな 粒状物が製造される。
透明管を通過した粒状物は、 補集タンク 1 3 8に集められた後、 循環 ポンプ 1 4 8中を通過して、 水性媒体とともに固液分雕器 1 5 0に送ら れる。
この循環ポンプ 1 4 8は、 粒状物を破壊することのないような内部榫 造を有する、 例えば、 スネークポンプ、 ホースポンプ等が望ましい。 ま た、 例えば、 循環ポンプ 1 4 8の流量を抑制することにより、 粒状ゲル の透明管内の通過時間をコントロールできるように構成することができ o
粒状物と水性媒体は、 固液分離器 1 5 0で分けられて、 粒状物は循環 経路からはずれた回収容器 1 5 2で連続的に集められ、 水性媒体はゲル 化容器 1 2 2に返送される。
従って、 この粒状物製造装置では、 粒状物を自動的かつ連続的に系外 へ取り出せるので、 粒子物の排出操作が極めて容易である。 更に水性媒 体は大部分が粒状ゲルと分離され、 ゲル化容器に返送されるため、 粒状 物の表面に付着して系外へ持ち出されたわずかな分を補えばよく、 補給 操作が簡単である。
次に、 図 3〜図 7を参照して、 本発明に従う粒状物製造装置に使用す ることができる光照射装置の態様を、 詳述する。
図 3は、 第 1の態様に従う光照射装置 1 1 2 aを示す。 図 3の Aは、 この光照射装置の平面図であり、 Bは、 反射板 1 6 6を中央で切り欠い た正面図である。 この光照射装置 1 1 2 aは、 光源 1 6 2と、 光源 1 6 2を取り囲んで等距離に配置された 1 2本の透明管 1 6 4と、 透明管 1 6 4の外側に位置する円筒状の反射板 1 6 6を備えている。 反射板 1 6 6、 光源 1 6 2からの光エネルギーを有効に活用できるようにしている。 透明管 1 6 4の上端は、 それぞれ、 図 2に示したチューブ 1 3 1に連結 されている。 この光照射装置 1 1 2 aの光源 1 6 2及び透明管 1 6 4の 配置は、 光源 1 6 2からのエネルギーを、 極めて効率よく、 透明管内を 通過する粒状ゲルに与えることができる。 透明管 1 6 4の太さは、 粒状 ゲルが通過するのに十分な寸法を有すれば良い。 また、 光源 1 6 2及び 反射板 1 6 6に対する透明管 1 6 4の相対的寸法を大きく して、 隙間を 少なく し、 光の有効利用を図ることもできる。
図 4は、 第 2の態様に従う光照射装置 1 1 2 bを平面図で示す。 この 光照射装置 1 1 2 bは、 光源 1 7 2と、 光源 1 7 2の前に等間隔で一列 に配置された 5本の透明管 1 7 4と、 光源 1 7 2の後方に位置する半円 筒状の反射板 1 7 6と、 透明管 1 7 4の後方に位置する平板状反射板 1 7 8とを備えている。 光源 1 7 2の後方の反射板 1 7 6は、 各透明管 1 7 4への、 光源 1 7 2からの光エネルギーがほぼ等しくなるよう光強度 分布を調整する。 透明管 1 7 4の後方の反射板 1 7 8は、 透過した光を 反射させて光エネルギーの有効活性を図るためのものである。 この光照 射装置 1 1 2 bは、 光源 1 7 2の光強度が経時で変化してきた場合など に、 光源 1 7 2と透明管 1 7 4との距離を調整し、 所定の光強度を容易 に維持することができる。
図 5は、 第 3の態様に従う光照射装置 1 1 2 cを平面図で示す。 この 光照射装置 1 1 2 cは、 図 4に示したとおりに、 1列に配置した透明管 は管を複数本独立に並べるのではなく、 透明ダク トを壁で仕切り、 複数 本の管路で透明管 1 8 4が形成されている。 この光照射装置 1 1 2 じの 他の構造は、 図 4に示した光照射装置 1 1 2 bと同様である。 図 4に示 したとおりに、 透明管 1 Ί 4を独立に並べる場合、 透明管 1 Ί 4の部で 持続スペースを要するため、 透明管 1 7 4と透明管 1 7 4との間にすき 間ができ、 空間がむだになるが、 図 5に示した光照射装置 1 1 2 cは、 このようなむだがない。
図 6は、 第 4の態様に従う光照射装置 1 1 2 dを示す。 図 6の Aはこ の光照射装置の平面図であり、 Bは正面図である。 図 6に示した光照射 装置 1 1 2 dは、 1列に配置した透明管 1 9 4のすき間を通して、 光源 1 9 2から紫外線を直接照射する位置にさらに 1列の透明管 1 9 5を配 置し、 空間のむだをなくすことにより、 粒状物の生産量向上が可能とな る o
図 6のように 2列に透明管 1 9 4, 1 9 5を配置すると、 光源 1 9 2 に遠い位置の列の透明管 1 9 5は近い位置の列の透明管 1 9 4に比べ光 強度が若干弱いため、 光硬化反応に差を生じることがある。 このような 場合には、 図 7に示したとおりに、 光源 2 0 2 . 2 0 3を複数個鉛直方 向に配置し、 各光源の位置を透明管 2 0 4, 2 0 5に対し、 交互にする ことで光照射エネルギーの均一化をはかることができる。 この態様では、 右の透明管 2 0 4を通過する粒状物は、 上流では光源から近いが、 下流 では光源から遠くなる。
次に、 図 8及び図 9及び図 1 0を参照して、 本発明の粒状物製造装置 に使用することができる固液分離器の態様を説明する。 図 8は、 第 1の 態様の固液分離装置 1 5 0 aを示す。 この固液分離装置 1 5 0 aは、 2 つのホイール 2 1 2, 2 1 4に支持されたェン ドレスベル 卜 2 1 6を備 えている。 このエン ドレスベルトは網で形成されており、 供給された粒 状物は支持し、 液体分である水性媒体は通過せしめる。 エン ドレスベル ト 2 1 6は、 図 8に示したとおり、 ゲル化容器 1 2 2側で低く、 回収容 器 1 5 2側で高くなつており、 ェンドレスベルト 2 1 6の上面が、 ゲル 化容器 1 2 2から回収容器 1 5 2への方向に動くように、 駆動される。 この固液分離装置 1 5 0 aのェン ドレスベル ト 2 1 6の上に粒状物と水 性媒体が供給されると、 粒状物はこの装置の端部で回収容器 1 5 2内に 落下し、 水性媒体はェン ドレスベルト 2 1 6を通過して、 ゲル化容器 1 2 2へ返送され、 繰り返し使用される。
図 9は、 第 2の態様の固液分離装置 1 5 0 bを示す。 この固液分離装 置 1 5 0 bは、 斜めに配置された直方体の箱 2 1 8から形成されており、 その上面は開口しており、 下面 2 2 0は、 ネッ 卜で形成されており、 下 方に位置する 1つ側面に出口開口 2 2 2が設けらており、 他の 3つの側 面は平板で形成されている。 この固液分離装置 1 5 0 bは、 上面の開口 から、 ネッ 卜で形成された下面 2 2 0上に粒状物と水性媒体とが供給さ れ、 粒状物は自重ですベり落ちながら、 出口開口 2 2 2から回収容器 1 5 2に落下し、 集められ、 水性媒体はネッ トを通過してゲル化容器 1 2 2へ返送される。
図 1 0は、 第 3の態様の固液分離器 1 5 0 cを示す。
この固液分離器 1 5 0 cは、 粒状物と水性媒体との混合物輸送経路の 一部に設けられた円筒状の網 2 2 4と、 その網を覆い、 下部に開口部を 有する箱 2 2 6から形成されている。 この固液分離装置 1 5 0 cでは、 下方から粒状物と水性媒体が供給されると、 水性媒体は網を通過して、 箱 2 2 6下部の開口部からゲル化容器に返送され、 粒状物は上方に押し 出されて出口開口 2 2 8から回収容器 1 5 2に落下して集められる。 本発明で製造された粒状物に微生物あるいは酵素等を固定する方法と しては、 製造した粒状物を微生物あるいは酵素を含む液と混合して粒状 物表面に付着させる方法や、 液状組成物内に微生物または酵素を混合し た後、 粒状物を製造し、 内部に包括させる方法などをとることができる。
粒状担体の実施例
実施例 1 光硬化性樹脂 E NT— 2000 (関西ペイン ト社製) 1 50 gと水 1 00 gをよく混合した後、 重合開始剤のベンゾィルェチルエーテルを 1 0 g及び 2 %アルギン酸ナト リゥム溶液 50 gを加えよく撹拌し液状組 成物を調製した。 次いで本発明の製造装置を用いて比重 1. 0 1及び n 一バラフィ ンとのなす接触角 24° の粒状の微生物菌体固定化用担体を
1守た o
金属イオンを含有する水性媒体としては 3%塩化カルシウム溶液を用 いた。
ついで、 50 0 m 三角フラスコに GY— 1 0培地 (酵田エキス 1 g / H グルコース 1 00 gZ £からなる) を 1 0 Om 加え、 それに上 記で得た微生物菌体固定化用粒状担体 1 0 gを加えた後、 2 %の濃度で ザィモモナス モビリス I F O 1 3 756を加え、 30でで24時間静 置賦活培養を行った。
一方、 比較のために担体として、 セライ 卜 (和光純薬工業社製) 及び キチン (和光純薬工業社製) を用いて同様の賦活培養を行った。
賦活後、 それぞれの担体の表面を蒸留水で洗浄した後、 賦活発酵液を 新しい培地と交換し、 2 4時間、 静置培養を行い、 下記に示すように、 後のエタノール濃度を比較した。 その結果、 実施例 1で製造した粒状担 体が最も高いエタノール濃度を示した。
—担 —体 エタノール濃度
実施例 1 7. 5%
セライ ト 4. 8 %
キチン 4 %
実施例 2 光硬化性樹脂 E NTG— 3800 (関西ペイ ン ト社製) 150 gと水 60 gをよく混合した後、 重合開始剤グロキュア 1 173 (チバガイギ 一社製) 6 g及び 2%アルギン酸ナト リゥム溶液 50 gを加えよく撹拌 し液状組成物を調製した。 ついで、 本発明の製造装置を用いて比重 1. 01及び n—パラフィ ンとのなす接触角が 10° の微生物菌体固定化用 担体を得た。
金属イオンを含有する水性媒体としては 3 %塩化カルシウム溶液を用 いた。
ついで、 流動層型バイオリアクター (容量 10 £) 中に上記で作成し た粒状担体 1 ^ とサッカロ ミセス セルピシェ I FO 0203の懸濁 液 500 m ίを加え、 5 £の GY— 10培地 (酵母エキス 1 / 、 グ ルコース 100 g/£からなる) に 200 gZ£のグルコース濃度で加 えた培地を滞留時間 15時間、 通気速度 1 V v mになるように通液し、 24時間の賦活運転を行った。 賦活終了後、 滞留時間 5時間、 30 で 連続運転を行った。 70 gZ 以上の濃度でェタノールを安定に生産で きた。
実施例 3
実施例 1において調製された液状組成物に、 ザィモモナス モビリス I FO 13756を 15重量部加えたものを液状組成物として用いる 以外は実施例 1と同様の方法で比重 1.01の微生物菌体包括固定化粒 状担体を得た。
発明の効果
本発明によって提供される微生物菌体固定化用担体は、 比重が 1.0 0〜 1.20と小さく且つ担体の表面を n—パラフィ ンとのなす接触角 で 2 ° 〜3 0 ° の範囲内に特定されており、 微生物が付着しやすく、 し かも剥落し難いので、 これを用いて微生物菌体を固定化した担体を使用 すると、 上記実施例から明らかなように安定な微生物反応を行なうこと ができる。 また、 本発明の担体は比重が小さいため、 流動床型のリアク ターにも容易に適用することができる。
さらに、 本発明の製造装置によれば、 液中を連続的に移動する粒状ゲ ルに対し、 効率的に紫外線を照射することができるので、 工業的な粒状 物大量製造方法として広く利用することができる。

Claims

請求の範囲
1. (a) 1分子中に少なく とも 2個のエチレン性不飽和結合を有す る親水性光硬化性樹脂、 (b) 光重合開始剤、 及び ( c ) アルカリ金属 イオンまたは多価金属イオンとの接触によりゲル化する能力のある水溶 性高分子多糖類を含んでなる液状組成物を、 アル力リ金属イオンまたは 多価金属イオンを含有する水性媒体中に滴下して該組成物を粒状にゲル ィ匕し、 活性光線を照射して硬化せしめてなる、 比重が 1. 00〜1.20 で且つ表面が n—パラフィ ンとのなす接触角が 2° 〜30° であること を特徴とする微生物の付着に適した表面を有する微生物菌体固定化用粒 状担体。
2. 親水性光硬化性樹脂 (a) 力く、 ポリアルキレングリ コールの両末 端に光重合可能なェチレン性不飽和基を有する化合物が結合してなる樹 脂である請求項 1の粒状担体。
3. 光重合開始剤 (b) が、 α—カルボニル類、 ァシロインエーテル 類、 多環芳香族化合物類、 α—置換ァシロイ ン類及びァゾアミ ド化合物 類である請求項 1の粒状担体。
4. 水溶性高分子多糖類 ( c) がアルギン酸のアルカ リ金属塩及び力 ラギーナンである請求項 1の粒状担体。
5. 多価金属イオンがアル力リ土類金属イオンである請求項 1の粒状 担体。
6. 液状組成物が微生物菌体を含有する請求項 1記載の微生物菌体固 定化粒状担体。
7. ( a) 1分子中に少なく とも 2個のエチレン性不飽和結合を有す る親水性光硬化性樹脂、 (b) 光重合開始剤、 及び ( c ) アルカリ金属 イオンまたは多価金属イオンとの接触によりゲル化する能力のある水溶 性高分子多糖類を含んでなる液状組成物を、 アル力リ金属イオンまたは 多価金属イオンを含有する水性媒体中に滴下して該組成物をゲル化して 粒状ゲルを形成するゲル化装置と、 該ゲル化装置によって形成された粒 状ゲルに紫外線を照射して、 粒状ゲル中の光硬化性樹脂を硬化させて粒 状物を形成する光照射装置とを具備する粒状物製造装置において、 該光照射装置が、 光源と、 該光源に接近して略鉛直に配置され、 上記 粒状ゲルが内部を移動せしめられる複数の透明管を備えている ことを特徴とする粒状担体製造装置。
8 . 該透明管が、 該光源を中心とした等距離の位置で、 該光源を取 り囲んで配置されている請求項 7の粒状担体製造装置。
9 . 該透明管が、 1列に配置されている請求項 7の粒状担体製造装 置。
1 0 . 1列に配置した該透明管のすき間を通して紫外線を直接照射 できる位置にさらに 1列の透明管が配置されている請求項 7の粒状担体 製造装置。
1 1 . 該光源が鉛直方向に複数個配置されており、 その位置が該透 明管に対し交互の位置である請求範囲 9又は 1 0の粒状担体製造装置。
1 2 . 該光照射装置に、 該粒状物及び該水性媒体を移動搬送するポ ンプが連結されている請求項 7の粒状担体製造装置。
1 3 . 該光照射装置を通過した後の該粒状物と該水性媒体とを分離 し、 該粒状物を回収容器に送り、 該水溶性媒体をゲル化装置に送る固液 分離器を具備する請求項 7の粒状担体製造装置。
14. 該液状組成物が、 酵素又は微生物菌体を含む請求項 7の粒状 担体製造装置。
PCT/JP1996/003439 1995-11-28 1996-11-22 Support granulaire pour l'immobilisation de cellules microbiennes et appareil de production de ce support granulaire WO1997019978A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69637592T DE69637592D1 (de) 1995-11-28 1996-11-22 System zur Herstellung eines granularen Trägers
EP96938532A EP0864600B1 (en) 1995-11-28 1996-11-22 Granular carrier manufacturing system
JP52035397A JP3242927B2 (ja) 1995-11-28 1996-11-22 微生物菌体固定化用粒状担体及び粒状担体の製造装置
US09/077,330 US5990191A (en) 1995-11-28 1996-11-22 Granular carrier for immobilizing microbial cells and apparatus for producing the granular carrier

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/331223 1995-11-28
JP33122395 1995-11-28
JP8/216920 1996-07-31
JP21692096 1996-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997019978A1 true WO1997019978A1 (fr) 1997-06-05

Family

ID=26521709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/003439 WO1997019978A1 (fr) 1995-11-28 1996-11-22 Support granulaire pour l'immobilisation de cellules microbiennes et appareil de production de ce support granulaire

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5990191A (ja)
EP (1) EP0864600B1 (ja)
JP (1) JP3242927B2 (ja)
CN (1) CN1070882C (ja)
DE (1) DE69637592D1 (ja)
WO (1) WO1997019978A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008523192A (ja) * 2004-12-10 2008-07-03 コミツサリア タ レネルジー アトミーク ポリマーフォームビーズまたはバルーンを製造するための方法および装置
CN101389961B (zh) * 2005-12-26 2013-07-10 微化学技术有限公司 免疫分析微芯片、免疫分析用试剂盒及免疫分析方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2315837A1 (en) * 1999-08-02 2001-02-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Microbial production of levodione
EP1074630B1 (en) * 1999-08-02 2012-01-18 DSM IP Assets B.V. Microbial production of levodione
US7252981B1 (en) * 2000-08-31 2007-08-07 Council Of Scientific And Industrial Research Method for the preparation of stable and reusable biosensing granules
JP4430254B2 (ja) * 2001-01-31 2010-03-10 関西ペイント株式会社 微生物菌体固定化用粒状成形物の製造方法
JP4334316B2 (ja) * 2003-10-16 2009-09-30 原子燃料工業株式会社 重ウラン酸アンモニウム粒子製造装置
CN101519632B (zh) * 2009-04-01 2013-07-17 天津大学 工程化包埋固定微生物球体的装置及工艺
KR101507031B1 (ko) * 2012-05-17 2015-03-31 씨제이제일제당 (주) 효소 고정화 비드의 제조 장치 및 이를 이용한 효소 고정화 비드의 제조 방법
KR101752466B1 (ko) * 2016-11-30 2017-07-03 주식회사 두산에코비즈넷 이송스크류를 이용한 미생물 고정화담체 제조장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60106836A (ja) * 1983-11-14 1985-06-12 Kansai Paint Co Ltd 粒状ゲルに活性光線を照射する装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4195129A (en) * 1975-11-26 1980-03-25 Kansai Paint Co., Ltd. Method for immobilizing enzymes and microbial cells
JPS5540A (en) * 1978-06-12 1980-01-05 Iseki Agricult Mach Straw conveying chain
JPS5520676A (en) * 1978-08-03 1980-02-14 Iony Kk Polishing device of polished rice
JPS5917988A (ja) * 1982-07-23 1984-01-30 Res Assoc Petroleum Alternat Dev<Rapad> アルコ−ル発酵力を有する酵母の粒状固定化成形物の製造方法
US4605622A (en) * 1983-11-15 1986-08-12 Kansai Paint Co., Ltd. Process for producing granular fixed enzymes or microorganisms
JPS6219837A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd 透過型スクリ−ン
JPH075746B2 (ja) * 1987-10-30 1995-01-25 ヘキスト合成株式会社 粒状架橋ゲルの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60106836A (ja) * 1983-11-14 1985-06-12 Kansai Paint Co Ltd 粒状ゲルに活性光線を照射する装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0864600A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008523192A (ja) * 2004-12-10 2008-07-03 コミツサリア タ レネルジー アトミーク ポリマーフォームビーズまたはバルーンを製造するための方法および装置
CN101389961B (zh) * 2005-12-26 2013-07-10 微化学技术有限公司 免疫分析微芯片、免疫分析用试剂盒及免疫分析方法
US8802449B2 (en) 2005-12-26 2014-08-12 Institute Of Microchemical Technology Microchips, kits, and methods for immunoassays

Also Published As

Publication number Publication date
US5990191A (en) 1999-11-23
CN1070882C (zh) 2001-09-12
EP0864600B1 (en) 2008-07-09
JP3242927B2 (ja) 2001-12-25
DE69637592D1 (de) 2008-08-21
CN1202916A (zh) 1998-12-23
EP0864600A1 (en) 1998-09-16
EP0864600A4 (en) 2002-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Willaert Cell immobilization and its applications in biotechnology: current trends and future prospects
WO1997019978A1 (fr) Support granulaire pour l&#39;immobilisation de cellules microbiennes et appareil de production de ce support granulaire
US11912971B2 (en) Three-dimensional bioreactors
CN107849528A (zh) 用于细胞培养的可消化底物
JPH02152541A (ja) 流体媒体から材料の生化学分離法
KR100762159B1 (ko) 미생물 고정화 담체 혼합물 및 이를 이용한 바이오리액터
US5268286A (en) Method for immobilizing biocatalyst in granular form with a photo-crosslinkable resin
CN2500675Y (zh) 多管气提内循环三相生物流化床
Jahnz et al. New matrices and bioencapsulation processes
JP4384338B2 (ja) 酵素又は微生物固定化担体組成物
JP4343562B2 (ja) 酵素又は微生物菌体固定化用粒状担体
JP3775706B2 (ja) 酵素又は微生物菌体固定化用粒状成形物の製造方法
JP2003062594A (ja) 懸濁物質を含む高濃度有機系廃水の処理方法及び装置
JPH10152511A (ja) 酵素又は微生物菌体固定化用粒状成形物の比重調整方法
KING et al. Ethanol fermentation of whey using polyacrylamide and kappa-carrageenan entrapped yeasts
JPH10139803A (ja) 酵素又は微生物菌体固定化用粒状成形物の比重調整方法
JPH10168105A (ja) 酵素又は微生物菌体固定化用粒状成形物の比重調整方法
JP4526143B2 (ja) 微生物菌体固定化用粒状成形物の製造方法
JPS5911182A (ja) 酵素又は微生物菌体の粒状固定化成形物の製造方法
JPS5917988A (ja) アルコ−ル発酵力を有する酵母の粒状固定化成形物の製造方法
JP2001190274A (ja) 酵素又は微生物菌体固定化用粒状成形物の製造方法
JP4346206B2 (ja) 酵素又は微生物固定化担体混合物及びそれを用いた水処理方法
JP2001128659A (ja) 細胞培養用粒状マイクロキャリア
JPH10191973A (ja) 酵素又は微生物菌体固定化用大粒径担体の製造方法
CN1056411C (zh) 球形固定化细胞/酶粒子的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96198593.3

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996938532

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09077330

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996938532

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1996938532

Country of ref document: EP