WO1997019450A1 - Appareil a tete magnetique et appareil d'enregistrement et/ou de reproduction sur support du type disque - Google Patents

Appareil a tete magnetique et appareil d'enregistrement et/ou de reproduction sur support du type disque Download PDF

Info

Publication number
WO1997019450A1
WO1997019450A1 PCT/JP1996/003379 JP9603379W WO9719450A1 WO 1997019450 A1 WO1997019450 A1 WO 1997019450A1 JP 9603379 W JP9603379 W JP 9603379W WO 9719450 A1 WO9719450 A1 WO 9719450A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slider
disk
magnetic head
recording medium
cartridge
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/003379
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhito Kurita
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to JP51958897A priority Critical patent/JP4055209B2/ja
Priority to US08/875,021 priority patent/US6067207A/en
Publication of WO1997019450A1 publication Critical patent/WO1997019450A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10534Heads for recording by magnetising, demagnetising or transfer of magnetisation, by radiation, e.g. for thermomagnetic recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/041Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs contained within cartridges
    • G11B17/043Direct insertion, i.e. without external loading means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/10558Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position in view of the loading or unloading of the carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/041Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs contained within cartridges
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/1058Flying heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks

Definitions

  • the magnetic head device 15 When moved to a position retracted from the mounting portion, the head support plate 154 is supported by the restricting portion 155a provided at the end of the restricting plate 155, and excessive elastic displacement is restricted. .
  • the guide portion provided on the slider has an inclined surface inclined at a predetermined elevation angle from the other end of the support member toward the one end.
  • a recording and / or reproducing apparatus for a disk-shaped recording medium according to the present invention proposed to achieve the above-mentioned object has a slider to which a head is attached, and a slider attached to one end. And the other end is attached to the fixed portion, and the head attached to the slider moves between a first position close to the disk-shaped recording medium and a second position separated from the disk-shaped recording medium.
  • a guide member provided at the distal end portion of the slider, the guide member contacting the disk-shaped recording medium when the disk-shaped recording medium is inserted into the apparatus main body, and moving the support member in the second position direction. Is provided.
  • FIG. 5 is a perspective view of the above-mentioned disk cartridge as viewed from below.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view of a magnetic head device according to the present invention and a recording / reproducing device provided with the magnetic head device.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a state in which a magnetic head device is connected to an optical big-up device and disposed in a recording / reproducing device.
  • a shutter member 9 for opening and closing the openings 6 and 7 is attached to the cartridge body 5.
  • the shirt evening plate 9 is formed by punching and bending a thin metal plate, and has a size enough to cover the openings 6 and 7, and the shirt evening plates 10 and 11 and the shirt evening plates 10 and 11 respectively.
  • the shirt evening member 9 thus formed is attached to the front side of the cartridge body 5 so that the shirt evening plates 10 and 11 cover the openings 6 and 7, respectively. Opening and closing each opening 6, 7 by moving.
  • the engagement member 13a provided on the connecting piece 13 is engaged with the moving guide groove 14 formed on the front side of the force cartridge body 5 by the shirt member 9.
  • the engagement pieces 13a are guided by the movement guide grooves 14 to ensure stable movement.
  • the disk rotation operation mechanism 25 disposed substantially at the center of the chassis 21 includes a drive motor (not shown) disposed on the lower surface side of the chassis 21 and a drive shaft 26 of the drive motor. And a disk table 27 arranged on the upper surface side of the chassis 21.
  • the disk table 27 is formed in a disk shape as a whole, and a magnet is disposed therein.
  • the magnetic head device 23 is connected to the optical pickup device 24 via an L-shaped connecting member 50, and is attached so as to move integrally with the optical pickup device 24.
  • the magnetic head device 23 has a base member side rotatably supported by a connecting member 50 connected to the optical beakup device 24.
  • the slider body 57 is provided with a pair of locking portions 60a and 6Ob which are located at the opening edge on the rear side of the concave portion 58 and protrude to the side, respectively. I have. These locking portions 60a and 6Ob project from the notch portion 53b provided at the front end of the head support plate 53 described above with a protrusion amount larger than the notch width. Have been. Also, the slider book As shown in FIGS. 9 and 10, the body 57 has a bottom surface corresponding to the locking portions 60 a and 60 Ob, that is, a corner portion on a surface side facing the magneto-optical disk 1, as shown in FIGS. A gentle slope is provided over the entire area in the direction.

Description

明細書 磁気へッ ド装置及びディスク状記録媒体の記録及び/又は再生装置 技術分野 本発明は、 光磁気ディスク等のディスク状記録媒体を記録媒体に 用いる記録及び/又は再生装置に用いられる磁気へッ ド装置及びこ のへッ ド装置を用いたディスク状記録媒体の記録及び Z又は再生装 置に関する。 景技術 従来、 光ビームと外部磁界を用いて楽音信号ゃコンピュー夕で処 理されるデ一夕等の情報信号の記録及び/又は再生可能となす光磁 気ディスクが用いられている。
この光磁気ディスクは、 極めて高密度に情報信号の記録が行われ る。 そのため、 光磁気ディスクにあっては、 信号記録領域への僅か の塵埃の付着や傷付きによって、 情報信号の記録及び/又は再生の エラーを発生させ、 情報信号の正確な記録及び/又は再生が行えな くなつてしまう。
そこで、 光磁気ディスクは、 上下一対のハーフを突き合わせ結合 したカート リ ツジ本体に回転可能に収納されてディスクカート リ ツ ジとして構成され、 カート リッジ本体に収納されたままの状態で記 録及び/又は再生装置への装着が行われ、 また、 力一卜 リ ッジ本体 に収納されたまま保管される。
ディスクカート リッジに収納された光磁気ディスクは、 ディスク 力一卜リ ッジは装置本体内の力一ト リッジ装着部に装着されると、 装置本体内に配設されたディスク回転操作機構に装着され、 このデ イスク回転操作機構によって回転操作される。 ディスク回転操作機 構によって回転操作された状態にある光磁気ディスクの信号記録部 に光ビックアツプ装置から出射された光ビームを照射するとともに、 磁気へッ ド装置から記録すべき情報信号に応じて磁界変調された外 部磁界を印可することによって、 所望の情報信号の記録が行われる ( また、 ディスク回転操作機構によって回転操作された状態にある 光磁気ディスクの信号記録部に光ピックアツプ装置から出射された 光ビームを照射するとともに、 光磁気ディスクから反射された戻り 光を光ビックアツプ装置に設けた光検出器によって検出することに よって、 光磁気ディスクに記録された情報信号の読み取りが行われ る。
そこで、 光磁気ディスクを記録媒体に用い、 情報信号の記録再生 を可能となす記録再生装置には、 光磁気ディスクに記録すべき情報 信号に応じて磁界変調された外部磁界を印可するための磁気へツ ド 装置が用いられている。
この種の記録再生装置に用いられる磁気へッ ド装置として、 図 1 及び図 2に示すように構成されたものが用いられている。
この磁気へッ ド装置 1 5 2は、 ディスク回転操作機構等の機構部 が配設されるシャーシに移動可能に支持された光ピックアップ装置 に連結された連結板を介して取り付けられる。 磁気へッ ド装置 1 5 2は、 連結板を介して光ピックアツプ装置に連結されることにより, 光ビックアップ装置と同期して、 ディスク回転操作機構によって回 転操作される光磁気ディスク 1 5 0の径方向に移動操作される。 光ビックアツプ装置とともに、 情報信号の記録再生手段を構成す る磁気へッ ド装置 1 5 2は、 図 1及び図 2に示すように、 図示しな い連結板に基端部側が回動可能に支持された回動支持板 1 5 3と、 この回動支持板 1 5 3の先端側に基端部側を支持された弾性を有す るへッ ド支持板 1 5 4と、 このへッ ド支持板 1 5 4の先端部側に取 り付けられたへッ ド支持板 1 5 4と、 このへッ ド支持板 1 5 4の回 動位置を規制し、 へッ ド支持板 1 5 4の過剰な変位を規制する規制 板 1 5 5と、 へッ ド支持板 1 5 4に取り付けられるスライダ 1 5 6 及び磁気へッ ド 1 5 7を主たる構成部材として構成されている。 この磁気へッ ド装置 1 5 2を構成する回動支持板 1 5 3は、 支持 部に設けた図示しない ト一シヨンスプリングによって図 1中矢印 A i方向の時計回り方向に回動付勢されている。 そして、 へッ ド支持板 1 5 4は、 薄い金属製の弾性板を長尺な矩形状に打ち抜いて形成さ れ、 その基端部を回動支持板 5 3の自由端部に連結することによつ て片持ち状態で取り付けられている。
なお、 規制板 1 5 5は、 基端部側をへッ ド支持板 1 5 4上に積層 するようにして回動支持板 1 5 3に連結されている。
そして、 へヅ ド支持板 1 5 4の先端部側には、 スライダ 1 5 6を 取り付けるための取付け部 1 5 4 aが設けられている。 この取付け 部 1 5 4 aは、 へ、ソ ド支持板 1 5 4の先端部を略コ字状に打ち抜い て形成される。 そして、 ヘッ ド支持板 1 5 4の先端部にはヘッ ド取 付け部 1 5 4 aを介して磁気へッ ド 1 5 7が取り付けられたスライ ダ 1 5 6が取り付けられる。 そして、 スライダ 1 5 6は、 耐磨耗性を有する合成樹脂材料を成 形することによって形成され、 図 3に示すように、 磁気へッ ド 1 5 7が装着されるへッ ド取付け用の凹部 1 5 9が形成された略角筒状 のスライダ本体 1 5 8と、 このスライダ本体 1 5 8の先端部に一体 に突設されたディスク摺接部 1 6 0 とから構成されている。 ヘッ ド 取付け用の凹部 1 5 9の光磁気ディスク 1 5 0と対向する底面には、 開口部 1 5 9 aが設けられている。 そして、 磁気へッ ド 1 5 7は、 凹部 1 5 9に収納するようにしてスライダ 1 5 6に取り付けられ、 この磁気へッ ド装置 1 5 2を記録再生装置に取り付けたとき、 開口 部 1 5 9 aを介して光磁気ディスク 1 5 0の信号記録面に対向させ られる。
なお、 スライダ 1 5 6は、 ディスク摺接部 1 6 0の光磁気ディス ク 1 5 0に摺接する面に対向する上面側をへッ ド支持板 1 5 4に設 けた取付け部 1 5 4 aに溶着するなどして取り付けられる。 このス ライダ 1 5 6は、 ヘッ ド支持板 1 5 4に取り付けたとき、 スライダ 本体 1 5 8の上端側の両側に突設した係止部 1 5 8 aがへッ ド支持 板 1 5 4の上面側に係止されることにより安定して支持される。 一方、 光磁気ディスク 1 5 0を収納したディスクカート リ ッジに は、 磁気へッ ド装置 1 5 2の先端部に設けたスライダ 1 5 6が進入 する記録用の開口部が設けられている。 この開口部は、 通常シャツ 夕部材によって閉塞されており、 カート リ ッジ本体の内部に塵埃等 が進入して光磁気ディスク 1 5 0の信号記録面に付着することを防 止している。 このディスクカートリ ッジは、 記録再生装置のカート リ ッジ装着部への装着操作が行われると、 シャッ夕開放部材によつ てシャッ夕部材が移動されて開口部が開放されて収納された光磁気 ディスク 1 5 0の情報信号記録面の一部が径方向に豆って外方へ臨 まされる。
そして、 磁気へッ ド装置 1 5 2は、 記録再生装置のカー卜 リ ッジ 装着部にディスク力一卜 リッジが装着されると、 開放された記録用 の開口部からこのディスク力一トリ ヅジの内部へと進入し、 図 2に 示すように光磁気ディスク 1 5 0の信号記録面にスライダ 1 5 6の 先端部側のディスク摺接部 1 6 0のディスク摺接面が軽く接触した 状態となる。 そして、 磁気へヅ ド装置 1 5 2は、 記録操作が行われ ると、 スライダ 1 5 6に装着された磁気へッ ド 1 5 7から開口部 1 5 9 aを介して光磁気ディスク 1 5 0の情報信号記録面に外部磁界 を印加し、 情報信号の記録を行う。 このとき、 磁気へッ ド 1 5 7が 対向する部分には、 光ビックアツプ装置から光ビームが照射されて いる。
ところで、 磁気へッ ド装置 1 5 2は、 記録再生装置のカート リ ッ ジ装着部にディスクカー 卜 リツジが装着される際に、 このディスク 力一ト リ ッジとの衝合を防止するために、 通常カート リ ッジ装着部 から退避した位置に保持されている。 したがって、 記録再生装置に は、 磁気へッ ド装置 1 5 2を、 図 1に示すような退避位置と、 図 2 に示す光磁気ディスク 1 5 0との接触位置との間に亘つて昇降動作 させるための昇降機構が設けられている。 昇降機構は、 詳細を省略 するが、 カート リッジ装着部にディスクカート リ ツジが装着される 際に、 上述した回動支持板 1 5 3に付与された弾性力に抗して磁気 へッ ド装置 1 5 2を力一ト リ ッジ装着部から離間させた位置へ移動 させるヘッ ド リ フ ト レバ一 1 5 1を備えている。
なお、 磁気へッ ド装置 1 5 2が図 1に示すように、 力一卜リ ッジ 装着部から退避した位置に移動されたとき、 へッ ド支持板 1 5 4は 規制板 1 5 5の先端部に設けた規制部 1 5 5 aによって支持されて 過剰な弾性変位が規制される。
そして、 ヘッ ドリフ トレバ一 1 5 1は、 カート リ ッジ装着部にデ イスクカート リ ツジが装着されていない状態においては、 図 1に示 すように、 回動支持板 1 5 3の下面に当接することによってこの回 動支持板 1 5 3を ト一シヨンスプリングの付勢力に抗して上方へと 押し上げている。 また、 ヘッ ドリフ トレバ一 1 5 1は、 カート リヅ ジ装着部にディスクカート リ ツジが装着されると、 下方へと回動動 作されて回動支持板 1 5 3の押上げ状態を解除する。 磁気へッ ド装 置 1 5 2は、 これによつて回動支持板 1 5 3を介して全体が回動動 作し、 上述したように光磁気ディスク 1 5 0の信号記録面にスライ ダ 1 5 6の先端部のデイスク摺接部 1 6 0が軽く接触した状態とな る。
ところで、 上述した磁気へッ ド装置 1 5 2においては、 回動支持 板 1 5 3に片持ち支持されたへツ ド支持板 1 5 4の先端部に質量の あるスライダ 1 5 6が取り付けられているため、 へッ ド支持板 1 5 4の振動によりスライダ 1 5 6の上下方向の位置が不安定となる。 また、 ヘッ ド支持板 1 5 4は、 記録再生装置が落下等された場合に、 その衝撃によって多少橈んで変形することがある。
また、 磁気へッ ド装置 1 5 2は、 上述したように回動支持板 1 5 3及びへッ ド支持板 1 5 4等の部材を組み合わせて構成することか ら、 これら各部材の寸法精度や組合せ精度等によっても、 スライダ 1 5 6の上下方向の位置が不安定となる。
このため、 磁気へッ ド装置 1 5 2は、 カート リ ッジ装着部から離 間した退避位置に保持されずにスライダ 1 5 6がディスクカート リ ッジの装着領域に臨んで位置されるといった状態が発生することが あった。 このため、 磁気ヘッ ド装置 1 5 2は、 スライダ 1 5 6が装 着されるディスクカート リ ッジと衝合するといった不都合を発生さ せることがある。 その結果、 ディスクカート リ ッジの挿脱操作に際 しての引掛りばかりでなく、 薄い弾性を有する金属板によって形成 されたへッ ド支持板 1 5 4を損傷させてしまうというような事故を 引き起こす。
また、 磁気ヘッ ド装置 1 5 2は、 スライダ 1 5 6がカート リ ッジ 装着部に対してディスクカート リッジの装着領域から退避した位置 に保持されている場合においても、 例えばディスクカートリ ッジが 傾けられて装着されることによってスライダ 1 5 6がこれと衝合し て上述した問題が発生する處がある。
このような問題点の発生を防止するために、 記録再生装置におい ては、 磁気へッ ド装置 1 5 2を、 上述したへッ ド昇降機構のへッ ド リフ トレバー 1 5 1によって力一ト リ ッジ装着部に対して十分な間 隔をもって退避位置されるように構成している。 このため、 記録再 生装置は、 厚み寸法が大きくなって小型化を図ることが困難となつ てしまう。
また、 磁気へッ ド装置 1 5 2は、 イジェク ト操作が行われてカー トリ ッジ装着部から装着されたディスクカート リ ッジが抜き取られ る際に、 記録用の開口部から退避するように上昇動作される。 この 場合、 磁気へッ ド装置 1 5 2は、 シャツ夕部材によるスライダ 1 5 6の挟込みを防止するためにディスクカート リ ッジの移動動作に先 行しかつスライダ 1 5 6が力一ト リ ッジ装着部に対してディスクカ ート リ ツジの装着領域から十分に退避した位置まで移動動作される ( ところで、 磁気へヅ ド装置 1 5 2は、 このイジヱク ト操作におい て、 上述したスライダ 1 5 6の上下方向の位置が不安定な状態にお かれることにより、 このスライダ 1 5 6がディスクカートリ ッジの 装着領域に臨んで位置される状態が発生する。 このため、 磁気へッ ド装置 1 5 2は、 スライダ 1 5 6の後端部がィジェク トされるディ スクカート リ ツジの記録開口部と衝合するといった不都合を発生さ せることがあつた。 かかる現象も、 ディスクカート リ ッジの引掛り やへッ ド支持板 1 5 4を破損させるような事故を引き起こしてしま ■5 。 発明の開示 本発明の目的は、 上述した従来の磁気へッ ド装置が有している問 題点を解消し得る磁気へッ ド装置及びこのへッ ド装置を備えた記録 及び/又は再生装置を提供することにある。
また、 本発明の目的は、 磁気ヘッ ド装置の保護を図るとともに、 確実なディスク力一ト リ ッジの装脱操作を実現し得る磁気へッ ド装 置及び記録及び/又は再生装置を提供することにある。
さらに、 本発明の目的は、 記録媒体の装着部に装着されたデイス ク状記録媒体に対する移動量を小さく しながら、 確実にディスク状 記録媒体の装脱を実現し、 記録再生装置自体の薄型化及び小型化を 達成し得る磁気へッ ド装置及び記録及び/又は再生装置を提供する とにめ 。
上述のような目的を達成するために提案される本発明に係る磁気 ヘッ ド装置は、 磁気ヘッ ドと、 この磁気ヘッ ドが取り付けられるス ライダと、 スライダが一端側に設けられているとともに、 他端側が 固定部に取り付けられる支持部材と、 スライダに支持部材の他端側 から一端側に向かって所定の仰角で傾斜するように設けられたガイ ド部とを備えて構成されたものである。
ここで、 スライダに設けられるガイ ド部は、 支持部材の他端側か ら一端側に向かって所定の仰角で傾斜する傾斜面を備えている。 また、 上述したような目的を達成するために提案される本発明に 係るディスク状記録媒体の記録及び/又は再生装置は、 へッ ドが取 り付けられるスライダと、 このスライダが一端側に取り付けられる とともに、 他端側が固定部に取り付けられ、 スライダに取り付けら れたへッ ドがディスク状記録媒体に近接する第 1の位置とディスク 状記録媒体より離間する第 2の位置との間を移動する支持部材と、 スライダの先端部分に設けられ、 ディスク状記録媒体が装置本体に 挿入される際にディスク状記録媒体と当接して支持部材を第 2の位 置方向に移動させるガイ ド部とを備える。
このガイ ド部は、 支持部材の他端側から一端側に向かってデイス ク状記録媒体より離間する方向に傾斜する傾斜面を備えている。 さらに、 本発明に係るディスク状記録媒体の記録及び/又は再生 装置は、 更にディスク状記録媒体に記録及び/又は再生を行う記録 及び/又は再生部と、 装置本体に挿入されたディスク状記録媒体を 保持した状態で移動して記録及び/又は再生部に装着するためのホ ルダとを備える。 このホルダには、 磁気ヘッ ドあるいはスライダが 臨む開口部が形成されている。
また、 へッ ドが取り付けられたスライダを支持する支持部材は、 ホルダによって記録及び/又は再生部にディスク状記録媒体を装着 する際に、 ホルダに設けた開口部よりホルダ内に位置するガイ ド部 とディスク状記録媒体とが当接することによって第 2の位置方向に 回動され、 ホルダによって記録及び/又は再生部に装着されたディ スク状記録媒体を排出する際には、 ホルダの移動に応じて第 2の位 置方向に大きく回動される。 図面の簡単な説明 図 1は、 光磁気ディスクを記録媒体に用いる記録再生装置に用い られる従来の磁気へッ ド装置を示す要部側面図であり、 磁気へッ ド が光磁気ディスクから離間された態を示す。
図 2は、 上記磁気ヘッ ドが光磁気ディスクに近接し、 情報信号の 記録を可能となす状態を示す磁気へッ ド装置の要部側面図である。 図 3は、 上記磁気へッ ド装置を構成する磁気へッ ドが取り付けら れるスライダを示す側面図である。
図 4は、 本発明に係る記録再生装置の記録媒体として用いられる ディスク力一ト リ ッジを上面側から見た斜視図である。
図 5は、 上記ディスク力一ト リッジを下面側から見た斜視図であ る o
図 6は、 本発明に係る磁気へッ ド装置及びこの磁気へッ ド装置を 備えた記録再生装置の分解斜視図である。
図 7は、 磁気へッ ド装置を光ビックアツプ装置に連結し記録再生 装置に配設した状態を示す断面図である。
図 8は、 磁気ヘッ ド装置の要部平面図である。 図 9は、 磁気委へッ ド装置の要部側面図である。
図 1 0は、 磁気へッ ドが取り付けられるスライダを示す斜視図で ある。
図 1 1は、 磁気へッ ドがカート リ ッジ装着部から離間した第 2の 位置に移動された状態を示す側面図である。
図 1 2は、 磁気へッ ドがカート リ ッジ装篛部側に近接した第 1の 位置に移動された状態を示す側面図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明に係る磁気へ、ソ ド装置及びディスク状記録媒体とし て光磁気ディスクを記録媒体に用いる記録再生装置を図面を参照し て説明する。
本発明に係る磁気へッ ド装置が適用される記録再生装置は、 記録 媒体として情報信号の再記録を可能となす光磁気ディスク 1を収納 したディスクカートリ ッジ 2を用いる。 このディスクカート リ ツジ 2は、 上下一対のハーフ 3、 4を突き合わせ結合した矩形状をなす カート リ ッジ本体 5内に光磁気ディスク 1を回転可能に収納してい る。 力一卜 リ ッジ本体 5の上面側には、 図 4に示すように、 後述す るように磁気へッ ドが進入する記録用の開口部 6が形成されている c また、 カート リ ッジ本体 5の下面側には、 図 5に示すように、 磁気 へッ ド用の開口部 6に対向して光ピックアツプ装置用の開口部 7が 形成されている。 カート リ ッジ本体 5に収納された光磁気ディスク 1は、 各開口部 6、 7を介して記録再生領域の一部が径方向に亘っ て外方に臨まされる。 また、 カート リ ッジ本体 5の下面側の中央部 には、 光磁気ディスク 1を回転操作するディスク回転操作機構のデ ィスクテーブルが進入する円形のディスクテーブル用の中央開口部
1 5が形成されている。
そして、 カート リ ッジ本体 5には、 各開口部 6、 7を開閉するシ ャッ夕部材 9が取り付けられている。 このシャツ夕部材 9は、 薄い 金属板を打ち抜き折り曲げて形成され、 各開口部 6、 7を覆うに足 る大きさを有するシャツ夕板 1 0、 1 1 とこれらシャツ夕板 1 0、 1 1の基端部を連結する連結片 1 3とから構成される。 そして、 シ ャッ夕部材 9は全体として略コ字状に形成される。 このように形成 されるシャツ夕部材 9は、 各シャツ夕板 1 0、 1 1が各開口部 6、 7を覆うようにしてカート リ ツジ本体 5の前面側に取り付けられ、 この前面側に沿って移動することにより各開口部 6、 7を開閉する。 シャツ夕部材 9は、 連結片 1 3に設けられた係合片 1 3 aを力一卜 リ ヅジ本体 5の前面側に形成した移動ガイ ド溝 1 4に係合されるこ とにより、 係合片 1 3 aが移動ガイ ド溝 1 4にガイ ドされ安定した 移動が保証される。
以上のように構成されたディスクカート リ ッジ 2は、 シャツ夕部 材 9が移動する前面側と直交する一側面を挿入端として記録再生装 置に対する揷脱がなされる。 すなわち、 ディスクカート リ ッジ 2は、 図 4及び図 5中矢印中 X " X 2方向を揷脱方向として記録及び/又 は再生装置に揷脱される。
また、 シャツ夕部材 9の連結片 1 3の中央部には、 このディスク カー卜リ ッジ 2を記録再生装置からイジェク ト操作する際、 各開口 部 6、 7を開放する位置に移動されたシャッ夕部材 9を閉塞する位 置方向に移動操作する記録再生装置側に設けられたシャツ夕閉塞操 作部材が係合する係合孔 1 5が設けられている。
ところで、 ディスクカート リ ッジ 2に収納される光磁気ディスク 1は、 その中央部にセン夕穴 1 6が形成され、 このセン夕穴 1 6を 閉塞するようにハブ 1 7が取り付けられている。 このハブ 1 7は、 ディスクテーブルに配設されたマグネッ トに吸引可能とさせる磁性 を有する金属材料により形成されている。 これらセン夕穴 1 6及び ハブ 1 7は、 力一トリ ヅジ本体 5のデイスクテ一ブル用の中央開口 部 8を介して外方に臨まされている。
上述のように構成されたディスク力一ト リ ッジ 2を記録媒体に用 いる本発明に係る記録再生装置は、 装置本体を構成する外筐内に、 図 6に示すように、 上面側に力一ト リ ッジ装着部 2 0が構成される シャーシ 2 1が配設されている。 このシャーシ 2 1を介して、 ディ スクカート リ ッジ 2を保持し、 このディスクカート リ ッジ 2をカー ト リ ッジ装着部 2 0に装脱させるカートリ ッジホルダ 2 2が回動可 能に支持される。 また、 シャーシ 2 1には、 光ビックアップ装置 2 4が支持され、 この光ピックアツプ装置 2 4に連結されて本発明が 適用された磁気へッ ド装置 2 3が配設される。 さらに、 シャーシ 2 1には、 カート リ ヅジ装着部 2 0に装着されたディスク力一トリ ヅ ジ 2に収納された光磁気ディスク 1 を回転操作するディスク回転操 作機構 2 5が配設されている。
なお、 シャーシ 2 1は、 図 6に示すように、 金属材料により平板 な矩形状に形成され、 ディスク力一ト リッジ 2の主面の外形寸法よ りやや犬とされた大きさを有する。
上面側に力一ト リッジ装着部 2 0が構成されたシャーシ 2 1に、 ディスク回転操作機構 2 5、 光ピックアップ装置 2 4及び磁気へッ ド装置 2 3を配設することにより記録再生部が構成される。
そして、 シャーシ 2 1の略中央部に配設されるディスク回転操作 機構 2 5は、 シャーシ 2 1の下面側に配設される図示しない駆動モ 一夕と、 この駆動モー夕の駆動軸 2 6に取り付けられシャーシ 2 1 の上面側に配設されるディスクテーブル 2 7 とから構成される。 こ のディスクテーブル 2 7は、 全体が円盤状を呈して形成され、 その 内部にマグネッ トが配設されている。 そして、 このディスクテープ ル 2 7は、 ディスクカート リ ッジ 2がカート リ ッジ装着部 2 0に装 着されると、 ディスクカート リ ッジ 2のハブ 1 7を磁気吸着して、 光磁気ディスク 1を一体に回転するようにクランプする。
なお、 装置本体を構成する外筐には、 例えば、 この記録再生装置 を駆動させる電源投入釦、 各種の操作モードを選択する記録釦、 再 生釦、 一時停止釦、 停止釦、 音量調節釦、 イジェク ト釦等のキー入 力部や、 再生している情報信号のァドレスを表示する表示部等が設 けられている。 そして、 このように構成されたキー信号入力部や表 示部は、 外筐内に配設された C P U ( central process ing unit) に より制御される。 そして、 この C P Uは、 キー信号入力部からの信 号に基づいてディスク回転操作機構 2 5、 磁気へッ ド装置 2 3、 光 ビックアップ装置 2 4等からなる記録再生部を制御する。 また、 こ の外筐には、 ディスクカートリ ッジ 2 0の装着操作するカート リ ッ ジホルダ 2 2と連動して回動操作される蓋体が取り付けられいる。 また、 シャーシ 2 1には、 ディスク回転操作機構 2 5に隣接して 光ピックアップ装置 2 4を外方に臨ませるピックアップ用開口部 2 8が設けられている。 このビヅクァヅプ用開口部 2 8は、 ディスク カート リ ッジ 2のシャツ夕部材 9がカート リ ツジ本体 5の各開口部 6、 7を開放した状態で力一ト リッジ装着部 2 0に装着された際、 光ピックアップ装置 2 4が開口部 7を介してカート リ ッジ本体 5の 外方に臨まされる光磁気ディスク 1の内外周に亘つて移動できるよ うに、 光ピックアップ装置 2 4の移動領域に対応して形成されてい る
そして、 シャーシ 2 1に移動可能に配設される光ビックアップ装 置 2 4は、 光学ブロック部を有し、 この光学ブロック部内に、 半導 体レ一ザ等よりなる光源と、 この光源から出射された光ビームをデ イスク 1へと導く光学デバイス及び対物レンズ 2 9 とを備えている。 この光ピックアツプ装置 2 4は、 光源より出射される光ビームを光 学デバイス、 対物レンズ 2 9を介して光磁気ディスク 1の信号記録 層に集光して照射できるように構成されている。 また、 この光ピヅ クアツプ装置 2 4は、 光磁気デイスク 1に照射された光ビームの反 射光を対物レンズ 2 9及び光学デバイスを介して検出することによ つて、 光磁気ディスク 1に記録された情報信号の読み出しを行う。 また、 光ビックアップ装置 2 4は、 光磁気ディスク 1から反射さ れた反射光をからフォ一カスエラー信号及びトラッキングエラ一信 号を検出し、 これらエラ一信号に応じて 2軸ァクチユエ一夕を駆動 させることによって対物レンズ 2 9を駆動変位させ、 フォーカシン グ制御及びトラツキング制御を行う。
このように構成される光ビヅクアツプ装置 2 4は、 シャーシ 2 1 の下面側に互いに平行に取り付けられたガイ ドシャフ ト 3 0を介し て移動可能に取り付けられている。 そして、 この光ピックアップ装 置 2 4は、 シャーシ 2 1の下面側に取り付けられた図示しない送り モー夕により駆動されるピックアップ送り機構を介して、 ガイ ドシ ャフ ト 3 0にガイ ドされて、 ディスクテ一ブル 2 7上に載置された 光磁気ディスク 1の侄方向に送り操作される。 ピックアップ送り機 構を駆動させる送りモー夕には、 この送りモ一夕の駆動軸に図示し ない駆動ギヤが取り付けられている。 そして、 駆動ギヤは、 ビック アップ送り機構を構成するシャーシ 2 1の下側において回転可能に 取り付けられた図示しない減速伝達ギヤに嚙合されている。 この減 速ギヤは、 ガイ ドシャフ ト 3 0に平行に回転可能に取り付けられた スク リユーシャフ ト 3 1の一端に取り付けられた従動ギヤ 3 2に嚙 合されており、 この従動ギヤ 3 2を介してスク リューシャフ ト 3 1 を軸回りに回転させる。 そして、 光ビックアップ装置 2 4は、 光学 ブロック部に設けた係合ビン 3 3を係合させることによってスクリ ユーシャフ ト 3 1に係合されている。 この光ビックアップ装置 2 4 は、 送りモー夕が駆動されてスクリューシャフ ト 3 1が回転操作さ れることによりガイ ドシャフ ト 3 0に沿って移動される。
また、 シャーシ 2 1の上面側に構成されたカート リ ッジ装着部 2 0には、 この装着部 2 0に装着されるディスクカート リ ッジ 2の装 着位置を位置決めする位置決めピン 3 4 a、 3 4 bが植立されてい る。 これら位置決めビン 3 4 a、 3 4 bは、 カート リ ッジ装着部 2 0にディスクカート リッジ 2が装着された際に、 力一卜 リッジ本体 5の下面側に設けた位置決め穴 5 a、 5 bに係合することによって カート リ ッジ装着部 2 0に対してディスク力一ト リ ッジ 2の位置決 めを行う。 また、 カート リ ッジ装着部 2 0には、 ディスクカート リ ッジ 2の高さ方向の位置決めを行う位置決め突起 3 5 a、 3 5 が 設けられている。 この位置決め突起 3 5 a、 3 5 bは、 カート リ ツ ジ装着部 2 0に装着されたディスクカート リ ッジ 2の下面に当接し て、 ディスク力一卜 リ ッジ 2の高さ方向の位置決めを行う。
なお、 一方の位置決め突起 3 5 aには、 ディスクカート リ ッジ 2 の装着を検出する検出スィ ツチが設けられている。 この検出スィ ッ チには、 シャーシ 2 1の上面に向かって押圧子が設けられており、 ディスクカート リッジ 2がカート リ ヅジ装着部 2 0に装着された際 に押圧子が押圧されることで、 ディスクカート リ ッジ 2の装着の検 出を行う。
また、 このシャーシ 2 1のディスクカート リ ッジ 2が挿脱される 前面側に対向する背面側の両側には、 ディスクカート リ ッジ 2を保 持するカート リ ッジホルダ 2 2を回動自在に支持する一対の支持片 3 6 a、 3 6 bが取り付けられている。 これら支持部材 3 6 a、 3 6 bには、 支軸 3 7が突設され、 これら支軸 3 7を介してカート リ ッジホルダ 2 2が回動可能に支持される。
また、 シャーシ 2 1の上面側に回動自在に取り付けられる力一ト リヅジホルダ 2 2は、 ディスク力一ト リ ッジ 2を保持し得るように、 天板部 4 2と、 この天板部 4 2の両側に断面コ字状に折り返し形成 された一対のカートリ ッジ保持部 4 3 a、 4 3 bとを有する。 この カート リ ツジホルダ 2 2は、 前面側の揷脱ロ 2 2 aを介してディス クカート リ ッジ 2が挿入されると、 各カート リ ッジ保持部 4 3 a、 4 3 bにディスクカート リ 、ソジ 2の前面側と背面側が支持されて保 持される。
一方の力一ト リヅジ保持部 4 3 bの中途部には、 カート リ ッジホ ルダ 2 2の内方に向かって、 シャヅ夕開放片 4 5が突設されている。 このシャツ夕閧放片 4 5は、 このカート リ ッジホルダ 2 2にデイス クカート リ ッジ 2が揷入されたとき、 ディスクカート リ ッジ 2の移 動ガイ ド溝 1 4に進入し、 シャツ夕部材 9の連結片 1 3の表面に当 接し、 このディスクカート リッジ 2がカート リ ッジホルダ 2 2内に 収納されたときに、 シャツ夕部材 9を開状態とする。 また、 カート リッジホルダ 2 2には、 カート リ ッジ保持部 4 3 a、 4 3 bの後方 に軸穴 4 6が穿設されている。 これら軸穴 4 6は、 シャーシ 2 1の 背面側に設けられた支軸 3 7に嵌合され、 力一ト リ ヅジホルダ 2 2 を回動可能に支持する。 また、 カート リ ッジホルダ 2 2には、 その 天板部 4 2には、 磁気へッ ド装置 2 3の一部をカート リ ヅジホルダ 2 2内に進入させる開口部である窓部 4 7が開口されている。 さら に、 カート リ ッジホルダ 2 2の他方のカート リッジ保持部 4 3 aに は、 シャーシ 2 1の一部に係止されることによりカート リ ッジホル ダ 2 2をシャーシ 1に対し閉状態とさせる口ック片 4 8が設けられ ている。
このように構成された力一ト リッジホルダ 2 2は、 図 6中矢印 Y i方向の力一ト リ ッジ装着部 2 0から離間した上方側に回動された状 態において、 ディスク力一卜 リ ッジ 2の挿脱が行われ、 ディスク力 —ト リ ッジ 2を保持し、 図 6中矢印 Y 2方向のカート リ ツジ装着部 2 0側の下方側に回動されると、 ここに保持したディスクカート リ ツ ジ 2をカートリ ッジ装着部 2 0に装着させる。 このようにして、 力 一ト リ ヅジ装着部 2 0に装着されたディスク力一ト リ ヅジ 2は、 位 置決めビン 3 4 a、 3 4 b、 位置決め突起 3 5 a、 3 5 b等により 位置決めがなされ、 記録及び/又は再生が可能な状態とされる。 また、 磁気へッ ド装置 2 3は、 L字状をなす連結部材 5 0を介し て光ピヅクアップ装置 2 4に連結され、 この光ビックアップ装置 2 4と一体に移動するように取り付けられる。 この磁気へッ ド装置 2 3は、 図 7、 図 8及び図 9に示すように、 光ビックアップ装置 2 4に連結された連結部材 5 0に基端部側が回 動可能に支持された回動支持板 5 1 と、 この回動支持板 5 1の先端 側に基端部側を支持されたへッ ド支持板 5 3と、 このへッ ド支持板 5 3の基端部側に基端部を重ね合わせるようにして回動支持板 5 1 に取り付けられ、 へッ ド支持板 5 3の回動位置を規制する回動規制 板 5 2と、 へッ ド支持板 5 3の先端側に取り付けられるスライダ 5 4及び磁気へッ ド 5 5を主たる構成部材として構成されている。 そして、 磁気へッ ド装置 2 3は、 図 7に示すように、 回動支持板 5 1を介して連結部材 5 0に片持ち状態で回動自在に支持されてい る。 連結部材 5 0は、 図 7に示すように、 下端部を光ビックアップ 装置 2 4の一部であるキヤリ ヅジに固定されるとともに上端部がシ ヤーシ 2 1の後端部に沿って力一ト リ ッジホルダ 2 2の上方部まで 延在されている。 この連結部材 5 0の図中上方側の自由端部には、 図 6及び図 7に示すように、 支軸 5 6が設けられており、 磁気へッ ド装置 2 3を構成する回動支持板 5 1の基端部を回動可能に支持し ている。
磁気へッ ド装置 2 3を連結部材 5 0の先端側に回動可能に支持さ れる回動支持板 5 1は、 磁気へッ ド装置 2 3の基端部を確実に支持 し安定した状態で回動操作されるように剛性を有する金属板によつ て形成されている。 この回動支持板 5 1は、 基端部側の両側に立ち 上がり形成された一対の支持片 5 1 a間に支軸 5 6が揷通されるこ とにより連結部材 5 0に支持される。 また、 回動支持板 5 1は、 支 軸 5 6に巻装され支持片 5 1 aと連結部材 5 0との間に張設された 図示しない トーシヨンスプリングにより、 図 7中矢印 方向のカー ト リ ッジ装着部 2 0側に回動付勢されている。
そして、 回動支持板 5 1の先端側に基端部を固定して連結される 回動規制板 5 2は、 やや弾性を有する金属板によって形成され、 図 8に示すように基端部側の取付け部 5 2 aに複数の貫通孔 5 2 bが 穿設され、 これら貫通孔 5 2 bに揷通される固定ネジゃ回動支持板 5 1側に突設された突起を係合させることにより回動支持板 5 1の 先端側に位置決めされて取り付けられる。 この回動規制板 5 2は、 取付け部 5 2 aの一側から先端側に延長されて、 へッ ド支持板 5 3 が力一ト リ ッジ装着部 2 0から離間するように回動されたときにこ のへッ ド支持板 5 3の回動位置を規制しへヅ ド支持板 5 3の過剰な 変位を規制する支持アーム 5 2 bが設けられている。 この支持ァ一 ム 5 2 bは、 先端部に、 このアーム 5 2 bの延長方向と直交する方 向に折り曲げた支持片 5 2 cが設けられている。 この支持片 5 2 c は、 後述するようにへッ ド支持板 5 3の上面側に対向するように延 在し、 このヘッ ド支持板 5 3の弾性変位量を規制する。
そして、 磁気へッ ド 5 5を支持する支持部材となるへッ ド支持板 5 3は、 弾性を有する薄い金属板によって形成され、 基端部側をへ ッ ド支持板 5 3と重ね合わされるようにして、 へッ ド支持板 5 3と 共に固定部となる回動支持板 5 1に取り付けられる。 このヘッ ド支 持板 5 3は、 後述するようにその先端部にやや質量の大きなスライ ダ 5 4が取り付けられるとともに、 情報信号の記録時に、 スライダ 5 4に光磁気ディスク 1の表面に軽く接触するに足る弾性力を付与 する。 このへッ ド支持板 5 3は、 長手方向の中央部を頂点としてわ ずかに山形に折曲され、 先端部にスライダ取付け部 5 3 aがー体に 形成されている。 このスライダ取付け部 5 3 aは、 ヘッ ド支持板 5 3の先端部に、 図 8に示すように、 略コ字状をなす切り欠き部 5 3 bを穿設することによって形成される。 すなわち、 スライダ取付け 部 5 3 aは、 へッ ド支持板 5 3の先端部側から基端側に向かって延 在する舌状片として形成されている。 このスライダ取付け部 5 3 a を形成するために穿設された切り欠き部 5 3 bは、 このスライダ取 付け部 5 3 aに取り付けられるスライダ 5 4の基部 5 7の幅よりや や幅広の切欠き幅をもってへッ ド支持板 5 3の先端部に打抜き形成 されている。 スライダ 5 4は、 切り欠き部 5 3 b内に位置するよう にしてスライダ取付け部 5 3 aに取り付けられる。
そして、 スライダ取付け部 5 3 aに取り付けられるスライダ 5 4 は、 耐磨耗性を有する合成樹脂材料によって成形され、 図 1 0に示 すように、 へッ ドチップ取付け用の凹部 5 8が形成された有底角筒 状のスライダ本体 5 7と、 このスライダ本体 5 7の前端側から一体 に突設されたディスク摺接部 6 1 とから構成されている。 スライダ 本体 5 7は、 へッ ド支持板 5 3の先端側にスライダ取付け部 5 3 a を形成するために設けた切り欠き部 5 3 bの幅よりやや幅狭に形成 され、 中央部に有底の凹部 5 8が設けられている。 また、 スライダ 本体 5 7に設けた凹部 5 8の底部には、 この凹部 5 8に取り付けら れる磁気へッ ド 5 5の一部を外方に臨ませる開口部 5 9が開設され ている。
さらに、 スライダ本体 5 7には、 凹部 5 8の後方側の開口縁に位 置して、 それぞれ側方へと突出する一対の係止部 6 0 a、 6 O bが 一体に突設されている。 これら係止部 6 0 a、 6 O bは、 上述した へッ ド支持板 5 3の先端側に設けた切り欠き部 5 3 bの切欠き幅よ りも大とされた突出量をもって突設されている。 また、 スライダ本 体 5 7には、 係止部 6 0 a、 6 O bに対応する底面側、 すなわち光 磁気ディスク 1に対向する面側のコーナ部には、 図 9及び図 1 0に 示すように、 幅方向の全域に亘つて緩やかな傾斜面が設けられてい る。 この傾斜面は、 スライダ本体 5 7の先端側から基端側に向かつ てディスク摺接部 6 1の底面であるディスク摺接面 6 1 aに対し所 定の仰角でスライダ 5 4の底面部と光磁気ディスク 1 との対向間隔 を次第に大とする傾斜面として構成され、 後述するようにディスク 力一ト リ ヅジ 1に対する第 2の傾斜ガイ ド面 6 4を構成する。
また、 スライダ本体 5 7の先端側に突設したディスク摺接部 6 1 略矩形の板状を呈しており、 その上面側に係合突部 6 2が突設され ている。 また、 ディスク摺接部 6 1は、 その先端部が上方に向かつ て円弧状に折曲されて形成されることによって、 その底面側である 光磁気ディスク 1 との摺接面 6 1 aが緩やかな円弧状の傾斜面とし て形成されている。 すなわち、 この傾斜面は、 図 9及び図 1 0に示 すように、 一端側である先端側から後方側に向かってディスク摺接 部 6 1のディスク摺接面 6 1 aと光磁気ディスク 1 との対向間隔を 次第に大とする傾斜面として構成され、 後述するようにディスク力 —ト リ ッジ 1に対する第 1の傾斜ガイ ド面 6 3を構成する。 すなわ ち、 この第 1の傾斜ガイ ド面 6 3は、 ディスク摺接部 6 1の一端側 から他端側に向かって、 ディスク摺接部 6 1の底面であるディスク 摺接面 6 1 aに対し所定の仰角をもって傾斜されている。
以上のように構成されたスライダ 5 4には、 磁気へッ ド 5 5が光 磁気ディスク 1 との対向面を開口部 5 9に臨ませるようにしてスラ ィダ本体 5 7の凹部 5 8中に装着される。 この磁気へヅ ド 5 5は、 例えばエポキシ樹脂等によって凹部 5 8内に固定される。 そして、 磁気へッ ド 5 5を取り付けたスライダ 5 4は、 図 1 0に 示すように、 そのスライダ本体 5 7が切り欠き部 5 3 bに嵌合され ることによってへッ ド支持板 5 3の先端部に取り付けられる。 この とき、 へッ ド支持板 5 3は、 へッ ド取付け部 5 3 aの先端部がディ スク摺接部 6 1の上面側に当接されるとともに、 へッ ド取付け部 5 3 aに穿設した係合孔 5 3 cに係合突部 6 2が相対係合される。 こ のとき、 スライダ本体 5 7に設けた係止部 6 0 a , 6 O bが切り欠 き部 5 3 bの両側にへッ ド支持板 5 3の上面側から係止することに よって、 スライダ 5 7は、 光磁気ディスク 1から離間された状態に おかれた場合にあっても揺動が規制されてへッ ド支持板 5 3に支持 される。
すなわち、 スライダ 5 4は、 スライダ取付け部 5 3 aの基端側を やや弾性変位させた状態で係止部 6 0 a、 6 0 bによって係止する とともに先端部に生じるその弾性力がディスク摺接部 6 1の上面側 に作用されかつ係合突部 6 2がへッ ド取付け部 5 3 aの係合孔 5 3 cに相対係合されることにより、 へッ ド支持板 5 3の先端側に取り 付けられる。
そして、 スライダ 5 4に取り付けられた磁気へッ ド 5 5は、 図 8 に示すように、 へッ ド支持板 5 3の上面に配設されたフレキシブル プリン ト基板 5 6に設けた導電パターン 5 6 aを介して制御回路基 板と接続される。
以上のように構成された磁気へッ ド装置 2 3は、 図 7に示すよう に、 回動支持板 5 1が連結部材 5 0の先端部に片持ち支持された状 態で回動可能に支持され、 へッ ド支持板 5 3の先端部に取り付けた 磁気へッ ド 5 5を支持したスライダ 5 4がカート リ ッジホルダ 2 2 に設けた窓部 4 7に臨ませられる。
そして、 磁気へヅ ド装置 2 3は、 カート リ ッジホルダ 2 2を介し て配設された昇降操作機構 7 0により、 へッ ド支持板 5 3の先端部 に取り付けたスライダ 5 4をカート リ ツジ装着部 2 0に装着された 光磁気ディスク 1に近接する第 1の位置と離間する第 2の位置との 間に亘つて回動操作される。
この昇降操作機構 7 0は、 図 6に示すように、 磁気ヘッ ド装置 2 3のへッ ド支持板 5 3回動操作するへッ ド昇降板 8 0と、 駆動モー 夕により移動操作されてへッ ド昇降板 8 0を回動操作する操作板 8 1を備える。 へッ ド昇降板 8 0は、 図 6に示すように、 窓部 4 7に 掛け渡されるようにしてカート リ ッジホルダ 2 2の上面側に配設さ れている。 このヘッ ド昇降板 8 0は、 ヘッ ド支持板 5 3を下面側か ら支持するへッ ド支持部 8 5と、 このへッ ド支持部 8 5の両端に突 設された支持アーム 8 6 a、 8 6 bとを備える。 そして、 ヘッ ド昇 降板 8 0は、 支持アーム 8 6 a、 8 6 bの基端部をカートリ ッジホ ルダ 2 2の後方側であって窓部 4 7の近傍に設けられた軸部 8 7 a、 8 7 bに支持され、 この軸部 8 7 a、 8 7 bを中心に回動可能に力 一卜 リ ツジホルダ 2 2上に配設されている。
また、 ヘッ ド昇降板 8 0を回動操作する操作板 8 1は、 図 6に示 すように、 カート リッジホルダ 2 2の上面側に移動可能に配設され る。 この操作板 8 1の一側には、 図 6中矢印 B i方向又は B 2方向へ の移動に応じてへッ ド昇降板 8 0を回動操作するカム片 1 0 0が上 方に向かって立ち上がるように形成されている。 このカム片 1 0 0 上には、 へッ ド昇降板 8 0から突設された被操作片 8 9が当接され ている。 そして、 操作板 8 1は、 シャーシ 2 1の下面側に配設された図示 しない駆動機構により力一ト リ ッジホルダ 2 2の上面を図 6中矢印 B 2方向に移動され、 カム片 1 0 0により被操作片 8 9を押し上げる ことによりへッ ド昇降板 8 0を図 7中矢印 C 2方向に回動し、 このへ ッ ド舁降板 8 0上に載置された磁気へッ ド装置 2 3のへッ ド支持板 5 3を図 7中矢印 C 2方向に回動させる。 すなわち、 ヘッ ド支持板 5 3を支持した回動支持板 5 1がト一シヨンスプリングの付勢力に抗 して回動されることによって、 へッ ド支持板 5 3が図 7中矢印 C 2方 向に回動される。
また、 操作板 8 1が、 図 6中矢印 B!方向に移動され、 被操作片 8 9がカム片 1 0 0に沿って降下し、 へッ ド昇降板 8 0を図 7中矢印 C i方向に回動させ、 このへッ ド昇降板 8 0上に載置されたへッ ド支 持板 5 3を図 7中矢印 C i方向に回動させる。 このへッ ド支持板 5 3 の回動は、 へッ ド支持板 5 3を支持した回動支持板 5 1を回動付勢 する ト一シヨンスプリングの付勢力を受けて行われる。
昇降操作機構 7 0により磁気へッ ド装置 2 3が操作される状態を 更に具体的に説明する。
この磁気へッ ド装置 2 3は、 装置本体内の力一ト リ ッジ装着部 2 0にディスクカート リ ッジ 2を装着させた後、 記録再生装置が記録 モードに設定されると、 操作板 8 1が図 6中矢印 B i方向に移動され、 被操作片 8 9がカム片 1 0 0に沿って降下し、 へッ ド昇降板 8 0を 図 7中矢印 C i方向に回動させ、 このへッ ド昇降板 8 0上に載置され たへッ ド支持板 5 3を図 7中矢印 C 方向に回動させる。 へッ ド支持 板 5 3の図 7中矢印 方向へッ ドの回動により、 へッ ド支持板 5 3 の先端部に取り付けられたスライダ 5 4は、 図 1 1に示すディスク カート リ ッジ 2内の光磁気ディスク 1から離間した第 2の位置から、 図 1 2に示す光磁気ディスク 1に近接する第 1の位置側に近接する 方向に移動する。 このとき、 スライダ 5 4は、 窓部 4 7を介して力 一ト リ ッジホルダ 2 2内に進入していく。
そして、 スライダ 5 4は、 光磁気ディスク 1に近接する第 1の位 置側に移動すると、 図 1 2に示すように、 記録用の開口部 6から力 ート リ ツジ本体 5の内部へと進入し、 光磁気ディスク 1の表面にス ライダ本体 5 7の下面が軽く当接した状態となる。 そして、 光磁気 ディスク 1が回転操作されると、 スライダ 5 4の下面と光磁気ディ スク 1の表面との間に発生するエアーフィルムの作用により、 スラ イダ 2 2はへッ ド支持板 5 3の付勢力に抗して光磁気ディスク 1の 表面から浮上し、 先端に突設したディスク摺接部 6 1のディスク摺 接面 6 1 aを軽く接触させた状態となる。
そして、 スライダ 5 4に取り付けられた磁気へッ ド 5 5が摺接す る位置には、 光ビックアップ装置 2 4から出射される光ビームが照 射される。 光ビームが照射され保磁力を失った光磁気ディスク 1の 信号記録部に、 磁気へッ ド 5 5を介して情報信号に応じて磁界変調 された外部磁界が印可されることにより、 光磁気ディスク 1に対す る情報信号の記録が行われる。 磁気へッ ド 5 5からの磁界は、 スラ イダ 5 4に設けた開口部 5 9を介して光磁気ディスク 1に印可され ところで、 磁気へッ ド装置 2 3は、 カート リ ッジ装着部 2 0にデ イスクカート リ ッジ 2が装着されていない状態や記録再生装置が記 録モ一ドに設定されていない状態にあるとき、 へッ ド支持板 5 3が 昇降操作機構 7 0よって押し上げられてスライダ 5 4が力一ト リ ヅ ジ装着部 2 0から離間した第 2の位置にされる。 このとき、 本記録 再生装置においては、 磁気へッ ド 5 5を取り付けたスライダ 5 4と 力一卜 リ ヅジ装着部 2 0との間隔がごく僅かに設定されている。 す なわち、 記録再生装置は、 昇降操作機構 7 0による磁気ヘッ ド装置 2 3の押上げ量が低減された構成が採用されることにより、 全体と して薄型化が図られている。 そのため、 磁気へッ ド装置 2 3は、 各 構成部材の寸法精度や組立精度、 へッ ド支持板 5 3の振動あるいは 落下衝撃等による変形等の原因によって、 スライダ 5 4の一部が力 —ト リ ツジ装着部 2 0のディスクカート リ ッジ 2が装着される領域 内に位置されることがある。 これによつて、 スライダ 5 4は、 力一 ト リ ッジ装着部 2 0に装着されるディスク力一ト リ ッジ 2の端部と 衝合することがある。 一方、 磁気へッ ド装置 2 3は、 力一ト リ ッジ 装着部 2 0に対してディスクカート リ ッジ 2が傾けられた状態で装 着された場合に、 このディスクカート リ ツジ 2の端部にスライダ 5 が衝合することがある。
そこで、 本発明に係る磁気ヘッ ド装置 2 3は、 前述したようにス ライダ 5 4のディスク摺接部 6 1の先端部側に第 1の傾斜ガイ ド面 6 3を一体に形成している。 したがって、 スライダ 5 4は、 万一上 述したようなディスクカートリ ッジ 2と衝合する事態が発生した場 合にも、 このディスクカート リ ッジ 2がカート リ ツジ装着部 2 0に 挿入されるにしたがって第 1の傾斜ガイ ド面 6 3の作用によってへ ヅ ド支持板 5 3を弾性変位させながらカート リ ッジ装着部 2 0から 離間する方向の上方へと回動させる。 このスライダ 5 4の回動は、 ディスクカート リ ッジ 2との衝合の衝撃力や装着力がへッ ド支持板 5 3へと作用されることを防止する。 したがって、 磁気ヘッ ド装置 2 3は、 へッ ド支持板 5 3ゃスライダ 5 4等の構成部材の変形、 破 損の事態が確実に防止される。 また、 磁気ヘッ ド装置 2 3は、 ディ スクカート リ ッジ 2の装着操作に際して引掛り現象の発生を防止す る。
一方、 磁気へッ ド装置 2 3は、 ィジェク ト操作が行われてカート リ ッジ装着部 2 0に装着されたディスクカート リ ッジ 2がイジェク ト動作する際に、 昇降操作機構 7 0が動作してへッ ド支持板 5 3が 昇降操作板 8 0によって押し上げられて力一トリ ッジ装着部 2 0か ら離間する第 2の位置方向に回動する。 この際、 スライダ 5 4は、 スライダ本体 5 7の後端側の底面部が、 回動動作とディスクカート リ ッジ 2のイジヱク ト動作とのタイ ミングのずれやへッ ド支持板 5 3の振動等によって力一卜 リッジ本体 5の開口部 6の開口縁と衝合 することがある。
ところで、 スライダ 5 4のスライダ本体 5 7には、 前述したよう に、 第 2の傾斜ガイ ド面 6 4がー体に形成されている。 したがって、 スライダ 5 4は、 ディスクカート リ ッジ 2のイジェク ト動作に伴つ て、 第 2の傾斜ガイ ド面 6 4の作用によりへッ ド支持板 5 3を弾性 変位させながらカート リ ッジ本体 5の開口部 6の開口縁から力一ト リ ッジ本体 5の表面へと乗上り動作する。 このスライダ 5 4の動作 は、 イジヱク ト動作時のディスクカート リ ツジ 2の引掛り現象の発 生を防止し、 またへツ ド支持板 5 3の変形、 破損を防止する。
なお、 上述した磁気へッ ド装置 2 3においては、 磁気へッ ド 5 5 を取り付けたスライダ 5 4が光磁気デイスク 1の回転によって生じ る空気流によって浮上するいわゆる浮上型磁気へッ ド装置の例を挙 げて説明したが、 機構へッ ド支持板 5 3の弾性力により光磁気ディ スク 1の表面に摺接して情報信号の記録を行うように構成したもの にも適用されることは勿論である。
また、 スライダ 5 4に設けた第 1の傾斜ガイ ド面 6 3は、 スライ ダ本体 5 7に一体に突設したディスク摺接部 6 1の先端側の光磁気 ディスク 1 と対向する底面側に形成したが、 このディスク摺接部 6 1を備えずへッ ド支持板 5 3が直接スライダ本体 5 7に取り付けら れる構造の場合には、 スライダ本体 5 7の底面側の先端部に形成さ れる。
さらに、 第 2の傾斜ガイ ド面 6 4は、 専らディスクカート リ ッジ 2のイジェク ト動作時の引掛り防止に対して作用するが、 これによ るへッ ド支持板 5 3の変形や破損といった不都合の発生は少ない。 したがって、 第 2の傾斜ガイ ド面 6 4は、 スライダ 5 4の後方底面 部にカート リ ツジ本体を構成するハーフの厚み寸法を逃がす程度の ガイ ドを付すことで対応が可能であり、 例えば面取り等の処理によ つても対応される。
さらにまた、 記録再生装置は、 光磁気ディスクをカート リ ッジ本 体の内部に回転自在に収納したディスクカート リ ツジが用いられる が、 光磁気ディスクが直接装着される記録再生装置であってもよい ことは勿論である。
さらにまた、 本発明は、 ディスク状記録媒体に近接離間する方向 に移動するようにへッ ド若しくはこのへッ ドを取り付けたスライダ を支持部材に片持ち支持した構造を備えたへッ ド装置及びこのへッ ド装置を備えた記録及び/又は再生装置に適用することにより、 記 録及び/又は再生装置の小型化及び薄型化を図ることができる。 産業上の利用可能性 本発明に係る磁気へッ ド装置及び記録及び/又は再生装置は、 デ イスク状記録媒体に近接離間する方向に移動するように、 片持ち支 持されたへッ ドを取り付けたスライダに、 スライダに支持部材の他 端側から一端側に向かって所定の仰角で傾斜するように設けられた ガイ ド部を設けてなるので、 ディスク状記録媒体が装着される装着 部とスライダとの間の距離が小さく とも、 装着部に揷脱されるディ スク状記録媒体とスライダ若しくはへッ ドとの衝合を確実に回避す ることができる。 したがって、 ディスク状記録媒体、 スライダ若し くはヘッ ドの保護を実現し、 さらに、 スライダ若しくはヘッ ドの記 録媒体の装着部に装着されたディスク状記録媒体に対する移動量を 小さく しながら、 確実にディスク状記録媒体の装脱を実現し、 記録 再生装置自体の薄型化及び小型化を実現する。

Claims

請求の範囲
1 . 磁気へヅ ドと、
上記磁気へッ ドが取り付けられるスライダと、
上記スラィダが一端側に設けられているとともに、 他端側が固定 部に取り付けられる支持部材と、
上記スライダに上記支持部材の他端側から一端側に向かって所定 の仰角で傾斜するように設けられたガイ ド手段とを
備えてなる磁気へッ ド装置。
2 . 上記ガイ ド手段が、 上記支持部材の他端側から一端側に向かつ て所定の仰角で傾斜する傾斜面を備えていることを特徴とする請求 の範囲第 1項記載の磁気へッ ド装置。
3 . 上記スライダは、 上記磁気ヘッ ドを保持する保持部と先端に上 記傾斜面が形成された突出部とにより構成され、 上記突出部が上記 保持部より上記支持部材の他端側から一端側に向かって突出するよ うに形成されたことを特徴とする請求の範囲第 2項記載の磁気へッ ド装置。
4 . 上記支持部材は、 上記スライダが取り付けられる取付け部と、 上記取付け部と一体に形成された支持部とから構成され、 上記突出 部は上記支持部より突出するように形成されていることを特徴とす る請求の範囲第 3項記載の磁気へッ ド装置。
5 . 上記支持部材は、 弾性を有する板状の部材を用いて上記取付け 部と上記支持部とがー体に形成されていることを特徴とする請求の 範囲第 4項記載の磁気へッ ド装置。
6 . 上記スライダは、 上記取付け部に上記突出部より上記保持部が 下方に突出するように取り付けられていることを特徴とする請求の 範囲第 3項記載の磁気へッ ド装置。
7 . 上記ガイ ド手段は、 上記支持部材の一端側から他端側に向かつ て所定の仰角で傾斜する更なる傾斜面を備えていることを特徴とす る請求の範囲第 1項記載の磁気へッ ド装置。
8 . ヘッ ドが取り付けられるスライダと、
上記スラィダが一端側に取り付けられるとともに、 他端側が固定 部に取り付けられ、 上記スライダに取り付けられたへ、ソ ドがディス ク状記録媒体に近接する第 1の位置とディスク状記録媒体より離間 する第 2の位置との間を移動する支持部材と、
上記スライダの先端部分に設けられ、 ディスク状記録媒体が上記 装置本体に挿入される際に上記ディスク状記録媒体と当接して上記 支持部材を上記第 2の位置方向に移動させるガイ ド手段とを 備えてなるディスク状記録媒体の記録及び/又は再生装置。
9 . 上記ガイ ド手段は、 上記支持部材の他端側から一端側に向かつ てディスク状記録媒体より離間する方向に傾斜する傾斜面を備えて いることを特徴とする請求の範囲第 8項記載のディスク状記録媒体 の記録及び/又は再生装置。
1 0 . 上記スライダは、 上記磁気ヘッ ドを保持する保持部と先端に 上記傾斜面が形成された突出部とにより構成され、 上記突出部が上 記保持部より上記支持部材の他端側から一端側に向かって突出する ように形成されたことを特徴とする請求の範囲第 9項記載のディス ク状記録媒体の記録及び/又は再生装置。
1 1 . 上記支持部材は、 上記スライダが取り付けられる取付け部と、 上記取付け部と一体に形成された支持部とから構成され、 上記突出 部は上記支持部より突出するように形成されていることを特徴とす る請求の範囲第 1 0項記載のディスク状記録媒体の記録及び/又は 再生装置。
1 2 . 上記スライダは、 上記取付け部に上記突出部より上記保持部 が下方に突出するように取り付けられていることを特徴とする請求 の範囲第 1 1項記載のディスク状記録媒体の記録及び/又は再生装
1 3 . 上記ガイ ド手段は、 上記支持部材の一端側から他端側に向か つて所定の仰角で傾斜する更なる傾斜面を備えていることを特徴と する請求の範囲第 8項記載のディスク状記録媒体の記録及び/又は 再生装置。
1 4 . 上記装置は、 更にディスク状記録媒体に記録及び/又は再生 を行う記録及び/又は再生手段と、 装置本体に挿入されたディスク 状記録媒体を保持した状態で移動して上記記録及び/又は再生手段 に装着するためのホルダとを備え、 上記ホルダには、 上記磁気へッ ド及び/ ^又はスライダが臨む開口部が形成されていることを特徴と する請求の範囲第 8項記載の記録及び/又は再生装置。
1 5 . 上記支持手段は、 上記ホルダによって上記記録及び Z又は再 生手段にデイスク状記録媒体を装着する際に、 上記開口部より上記 ホルダ内に位置する上記ガイ ド手段とディスク状記録媒体とが当接 することによって上記第 2の位置方向に回動され、 上記ホルダによ つて上記記録及び/又は再生手段に装着されたディスク状記録媒体 を排出する際には、 上記ホルダの移動に応じて上記第 2の位置方向 に回動されることを特徴とする請求の範囲第 1 4項記載のディスク 状記録媒体の記録及び/又は再生装置。
PCT/JP1996/003379 1995-11-17 1996-11-18 Appareil a tete magnetique et appareil d'enregistrement et/ou de reproduction sur support du type disque WO1997019450A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51958897A JP4055209B2 (ja) 1995-11-17 1996-11-18 磁気ヘッド装置及びディスク状記録媒体の記録及び/又は再生装置
US08/875,021 US6067207A (en) 1995-11-17 1996-11-18 Recording and/or reproducing apparatus including a slider with an inclined guide at a front end portion thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/299953 1995-11-17
JP29995395 1995-11-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997019450A1 true WO1997019450A1 (fr) 1997-05-29

Family

ID=17878962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/003379 WO1997019450A1 (fr) 1995-11-17 1996-11-18 Appareil a tete magnetique et appareil d'enregistrement et/ou de reproduction sur support du type disque

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6067207A (ja)
JP (1) JP4055209B2 (ja)
KR (1) KR100465565B1 (ja)
CN (1) CN1125461C (ja)
WO (1) WO1997019450A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6563785B2 (en) 1997-12-15 2003-05-13 Seagate Technology Llc Method of manufacturing rounded edge recording head
JP3579616B2 (ja) * 1999-06-21 2004-10-20 ペンタックス株式会社 磁気ヘッド昇降機構
US7016267B2 (en) * 2001-09-03 2006-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Magnetooptical recording apparatus having retreatable magnetic head
AU2002337745A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-14 University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and systems for three-dimensional motion control and tracking of a mechanically unattached magnetic probe
US7159228B2 (en) * 2001-12-12 2007-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Converter support device with slider
US8152305B2 (en) * 2004-07-16 2012-04-10 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods, systems, and computer program products for full spectrum projection
US8490469B2 (en) * 2007-02-22 2013-07-23 The University Of North Carolina Methods and systems for multiforce high throughput screening
EP2446259B1 (en) 2009-06-25 2020-08-05 The University of North Carolina At Chapel Hill Method and system for using actuated surface-attached posts for assessing biofluid rheology
EP2926115B1 (en) 2012-11-30 2021-05-26 The University of North Carolina At Chapel Hill Methods and systems for determining physical properties of a specimen in a portable point of care diagnostic device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07282485A (ja) * 1994-04-11 1995-10-27 Sony Corp 光磁気ディスク装置の記録ヘッド昇降装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2508955B2 (ja) * 1992-04-20 1996-06-19 ソニー株式会社 光磁気記録用摺動型磁気ヘッド
DE69319986T2 (de) * 1992-10-05 1999-03-04 Samsung Electronics Co Ltd Magnetooptisches Aufnehmen und Wiedergabe
JPH06223471A (ja) * 1993-01-29 1994-08-12 Sony Corp ディスク記録及び/又は再生装置
KR960008046B1 (ko) * 1993-12-29 1996-06-19 엘지전자 주식회사 미니디스크 플레이어의 구동장치
JPH07262639A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Pioneer Electron Corp 光磁気記録再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07282485A (ja) * 1994-04-11 1995-10-27 Sony Corp 光磁気ディスク装置の記録ヘッド昇降装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100465565B1 (ko) 2005-06-17
CN1174626A (zh) 1998-02-25
CN1125461C (zh) 2003-10-22
JP4055209B2 (ja) 2008-03-05
US6067207A (en) 2000-05-23
KR19980701472A (ko) 1998-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3740698B2 (ja) 記録再生装置
JP3228947B2 (ja) ディスクローディング装置及びディスクのアダプタ
JPH0896464A (ja) ディスクカートリッジ装填装置及び方法
WO1997019450A1 (fr) Appareil a tete magnetique et appareil d'enregistrement et/ou de reproduction sur support du type disque
WO1996016403A1 (fr) Dispositif de chargement d'un support de memoire et equipement d'enregistrement et/ou de reproduction
JPH11213513A (ja) 記録媒体装着装置
US6804174B1 (en) Magneto-optical disk recording and/or reproducing device
US7162726B2 (en) Disk apparatus
US7010799B2 (en) Recording and/or reproducing apparatus
JP3918609B2 (ja) 記録媒体保持装置、記録媒体保持部材の搬送装置及びこの搬送装置を備えた再生装置
JP3642165B2 (ja) ディスクローディング装置
JP3030894B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2000123543A (ja) ディスクカートリッジ及びディスクドライブシステムにおける防塵機構
JP3277431B2 (ja) 光磁気ディスク装置および光ディスク装置
JP3769931B2 (ja) ディスクローディング装置
JPH08235717A (ja) ディスクドライブ装置
JPH10112104A (ja) ディスクローディング装置
JP4425701B2 (ja) ディスクカートリッジ
WO2005078720A1 (ja) 記録媒体駆動装置、および記録再生装置
JP2001344866A (ja) 記憶装置
JPH0210564A (ja) 情報記憶装置
JP2001357593A (ja) ディスクローディング装置及びディスクのアダプタ
JP2000113661A (ja) ディスクドライブ装置
JP2001291303A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH0877536A (ja) 磁気ヘッド装置および記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96191946.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR SG US VN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08875021

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019970704862

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1199700741

Country of ref document: VN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019970704862

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019970704862

Country of ref document: KR