JP2001291303A - 光磁気記録再生装置 - Google Patents
光磁気記録再生装置Info
- Publication number
- JP2001291303A JP2001291303A JP2000102984A JP2000102984A JP2001291303A JP 2001291303 A JP2001291303 A JP 2001291303A JP 2000102984 A JP2000102984 A JP 2000102984A JP 2000102984 A JP2000102984 A JP 2000102984A JP 2001291303 A JP2001291303 A JP 2001291303A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- cartridge
- recording
- magneto
- disk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 モータ等の磁気ヘッド昇降手段を用いない光
磁気記録再生装置において、カートリッジの挿抜時にカ
ートリッジと磁気ヘッドの干渉を無くし、磁気ヘッドの
損傷を防止する。 【解決手段】 磁気ヘッドが固定されたヘッドアームを
跳ね上げるリフタ部材を設け、該リフタ部材のカートリ
ッジ挿入方向前面に所定の長さのガード部材を設ける。
磁気記録再生装置において、カートリッジの挿抜時にカ
ートリッジと磁気ヘッドの干渉を無くし、磁気ヘッドの
損傷を防止する。 【解決手段】 磁気ヘッドが固定されたヘッドアームを
跳ね上げるリフタ部材を設け、該リフタ部材のカートリ
ッジ挿入方向前面に所定の長さのガード部材を設ける。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気ヘッドを有
し、記録再生可能な光磁気ディスクに対して、情報信号
の記録・再生を行うための光磁気記録再生装置に関し、
特に光磁気ディスクを収納したカートリッジの挿抜時に
磁気ヘッドとカートリッジとの干渉を防止した光磁気記
録再生装置に好適に利用できるものである。
し、記録再生可能な光磁気ディスクに対して、情報信号
の記録・再生を行うための光磁気記録再生装置に関し、
特に光磁気ディスクを収納したカートリッジの挿抜時に
磁気ヘッドとカートリッジとの干渉を防止した光磁気記
録再生装置に好適に利用できるものである。
【0002】
【従来の技術】近年、記録媒体として光磁気ディスク
(以下単にディスクと称する)が使用されるようになっ
てきているが、上記のディスクに情報を記録する方法の
一つとして、ディスクにピックアップよりレーザー光を
照射し、ディスク温度を上昇させるとともに、ディスク
に対しピックアップの反対側に対向して位置する磁気ヘ
ッドによりディスク上の磁極の向きを変えて情報を記録
する磁界変調方式がある。この磁界変調方式では、オー
バーライトが可能なことから、データの書き込み時間が
短縮でき、光磁気ディスクの主要な記録方式となってお
り、例えばMD(MiniDisk)と呼ばれる規格の
ディスクにおいて利用されている。
(以下単にディスクと称する)が使用されるようになっ
てきているが、上記のディスクに情報を記録する方法の
一つとして、ディスクにピックアップよりレーザー光を
照射し、ディスク温度を上昇させるとともに、ディスク
に対しピックアップの反対側に対向して位置する磁気ヘ
ッドによりディスク上の磁極の向きを変えて情報を記録
する磁界変調方式がある。この磁界変調方式では、オー
バーライトが可能なことから、データの書き込み時間が
短縮でき、光磁気ディスクの主要な記録方式となってお
り、例えばMD(MiniDisk)と呼ばれる規格の
ディスクにおいて利用されている。
【0003】第10図は光磁気記録再生装置の要部の原
理図であり、スピンドルモータに設けたターンテーブル
に、カートリッジ12に収納されたディスク10をチャ
ッキングし、ディスク10の一方の面に所定の距離をお
いて光ピックアップ装置を設け、ディスク10の他方の
面上の光ピックアップ装置に対向する位置に磁気ヘッド
3を配置し、光ピックアップ装置と磁気ヘッド3は連結
機構に一体的に固定されている。該光ピックアップ装置
と磁気ヘッド3は一体的に送りモータによりディスクの
径方向に沿って移動し、情報の記録再生が行われる。
理図であり、スピンドルモータに設けたターンテーブル
に、カートリッジ12に収納されたディスク10をチャ
ッキングし、ディスク10の一方の面に所定の距離をお
いて光ピックアップ装置を設け、ディスク10の他方の
面上の光ピックアップ装置に対向する位置に磁気ヘッド
3を配置し、光ピックアップ装置と磁気ヘッド3は連結
機構に一体的に固定されている。該光ピックアップ装置
と磁気ヘッド3は一体的に送りモータによりディスクの
径方向に沿って移動し、情報の記録再生が行われる。
【0004】ディスク10はカートリッジ12に収納さ
れており、ディスク装填位置において磁気ヘッド3は、
カートリッジ12に設けた開口部12aからカートリッ
ジ12内に入り込んでいるため、カートリッジ12を挿
抜する際は、磁気ヘッド3をカートリッジ12上面より
上に退避させる必要がある。
れており、ディスク装填位置において磁気ヘッド3は、
カートリッジ12に設けた開口部12aからカートリッ
ジ12内に入り込んでいるため、カートリッジ12を挿
抜する際は、磁気ヘッド3をカートリッジ12上面より
上に退避させる必要がある。
【0005】その為従来の光磁気記録再生装置において
は、専用のリフトモータ等を設け、磁気ヘッド3をカー
トリッジ12上面より上に退避させていた。
は、専用のリフトモータ等を設け、磁気ヘッド3をカー
トリッジ12上面より上に退避させていた。
【0006】以上のように従来の光磁気記録再生装置
は、磁気ヘッドの回動のためにリフトモータ等のヘッド
昇降手段が必要であり、その為コストが高いことや装置
の複雑化が問題となっていた。
は、磁気ヘッドの回動のためにリフトモータ等のヘッド
昇降手段が必要であり、その為コストが高いことや装置
の複雑化が問題となっていた。
【0007】この問題を解決する方法として、実開平6
−11169号公報が開示されている。
−11169号公報が開示されている。
【0008】図11及び図12は上記公報に記載された
考案の装置の構成を示した図であるが、同図に示すよう
に、当該考案では、第2の蓋120によりヘッド119
を上昇させる構成としている。このような構成とするこ
とにより、リフトモータ等のヘッド昇降手段が不要とな
り、また、電気部品の削減が図れ、装置を簡単にするこ
とができる。
考案の装置の構成を示した図であるが、同図に示すよう
に、当該考案では、第2の蓋120によりヘッド119
を上昇させる構成としている。このような構成とするこ
とにより、リフトモータ等のヘッド昇降手段が不要とな
り、また、電気部品の削減が図れ、装置を簡単にするこ
とができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記実
開平6−11169号公報では、カートリッジ140の
挿入・排出時において、第1の蓋110と第2の蓋12
0の間に設けた板バネ125に抗して第2の蓋120が
押さえられた場合、第2の蓋が降りて磁気ヘッド119
が下がることにより磁気ヘッドが第1の蓋(ホルダ)1
10より下面に下がり、カートリッジ140を挿抜する
際、カートリッジ140が磁気ヘッド119と接触し磁
気ヘッド119を破損する恐れがあった。
開平6−11169号公報では、カートリッジ140の
挿入・排出時において、第1の蓋110と第2の蓋12
0の間に設けた板バネ125に抗して第2の蓋120が
押さえられた場合、第2の蓋が降りて磁気ヘッド119
が下がることにより磁気ヘッドが第1の蓋(ホルダ)1
10より下面に下がり、カートリッジ140を挿抜する
際、カートリッジ140が磁気ヘッド119と接触し磁
気ヘッド119を破損する恐れがあった。
【0010】本発明は、かかる課題に鑑み、これを解決
した光磁気記録再生装置を提供するものである。
した光磁気記録再生装置を提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため以下のような手段を講じた。
決するため以下のような手段を講じた。
【0012】即ち、ディスク状記録媒体を挿入または排
出する挿脱位置と、該ディスク状記録媒体に記録再生が
行われる記録再生位置と、の間を回動し、該ディスク状
記録媒体を保持する記録媒体保持手段と、前記記録再生
位置にて前記ディスク状記録媒体に近接する磁気ヘッド
と、前記記録再生位置から前記挿脱位置への回動に伴
い、前記磁気ヘッドを前記ディスク状記録媒体から離隔
するリフト手段と、を具備した光磁気記録再生装置にお
いて、前記記録媒体保持手段の回動と一体的に回動する
外装部材を有し、該外装部材は、前記記録再生位置から
前記挿脱位置への回動に伴い、前記記録媒体保持手段の
ディスク状記録媒体挿入口面に近接して移動しつつ、前
記記録媒体保持手段のディスク状記録媒体挿入口を開鎖
するガード部材を有するようにした。
出する挿脱位置と、該ディスク状記録媒体に記録再生が
行われる記録再生位置と、の間を回動し、該ディスク状
記録媒体を保持する記録媒体保持手段と、前記記録再生
位置にて前記ディスク状記録媒体に近接する磁気ヘッド
と、前記記録再生位置から前記挿脱位置への回動に伴
い、前記磁気ヘッドを前記ディスク状記録媒体から離隔
するリフト手段と、を具備した光磁気記録再生装置にお
いて、前記記録媒体保持手段の回動と一体的に回動する
外装部材を有し、該外装部材は、前記記録再生位置から
前記挿脱位置への回動に伴い、前記記録媒体保持手段の
ディスク状記録媒体挿入口面に近接して移動しつつ、前
記記録媒体保持手段のディスク状記録媒体挿入口を開鎖
するガード部材を有するようにした。
【0013】ここで、前記外装部材と前記ガード部材と
が一体形成されていることが望ましい。
が一体形成されていることが望ましい。
【0014】また、ディスク状記録媒体を挿入または排
出する挿脱位置と、該ディスク状記録媒体に記録再生が
行われる記録再生位置と、の間を回動し、該ディスク状
記録媒体を保持する記録媒体保持手段と、前記記録再生
位置にて前記ディスク状記録媒体に近接する磁気ヘッド
と、前記記録再生位置から前記挿脱位置への回動に伴
い、前記磁気ヘッドを前記ディスク状記録媒体から離隔
するリフト手段と、を具備した光磁気記録再生装置にお
いて、前記リフト手段は、前記記録媒体保持手段の回動
と一体的に回動し、前記記録再生位置から前記挿脱位置
への回動に伴い、前記記録媒体保持手段のディスク状記
録媒体挿入口面に近接して移動しつつ、前記記録媒体保
持手段のディスク状記録媒体挿入口を開鎖するガード部
材を有するようにしても良い。
出する挿脱位置と、該ディスク状記録媒体に記録再生が
行われる記録再生位置と、の間を回動し、該ディスク状
記録媒体を保持する記録媒体保持手段と、前記記録再生
位置にて前記ディスク状記録媒体に近接する磁気ヘッド
と、前記記録再生位置から前記挿脱位置への回動に伴
い、前記磁気ヘッドを前記ディスク状記録媒体から離隔
するリフト手段と、を具備した光磁気記録再生装置にお
いて、前記リフト手段は、前記記録媒体保持手段の回動
と一体的に回動し、前記記録再生位置から前記挿脱位置
への回動に伴い、前記記録媒体保持手段のディスク状記
録媒体挿入口面に近接して移動しつつ、前記記録媒体保
持手段のディスク状記録媒体挿入口を開鎖するガード部
材を有するようにしても良い。
【0015】ここで、前記リフト手段と前記ガード部材
とが一体形成されていることが望ましい。
とが一体形成されていることが望ましい。
【0016】また、前記ガード部材は、その先端部が略
V字形状に加工されていること、更に、少なくとも前記
ガード部材の略V字形状に加工されている部分は、樹脂
コーティングされていることが望ましい。
V字形状に加工されていること、更に、少なくとも前記
ガード部材の略V字形状に加工されている部分は、樹脂
コーティングされていることが望ましい。
【0017】また、前記記録再生位置にて、前記ガード
部材の略V字形状に加工されている部分が前記記録媒体
保持手段のディスク状記録媒体挿入口面に近接して載置
されることが望ましい。
部材の略V字形状に加工されている部分が前記記録媒体
保持手段のディスク状記録媒体挿入口面に近接して載置
されることが望ましい。
【0018】或いは、前記ガード部材は、先端に楔形部
材を有していても良い。
材を有していても良い。
【0019】ここで、前記ガード部材に設けられた楔形
部材は、樹脂材料または樹脂コーティングされた材料で
あることが望ましく、また、前記記録再生位置にて、前
記ガード部材の先端に設けられた楔形部材が前記記録媒
体保持手段のディスク状記録媒体挿入口面に近接して載
置されることが望ましい。
部材は、樹脂材料または樹脂コーティングされた材料で
あることが望ましく、また、前記記録再生位置にて、前
記ガード部材の先端に設けられた楔形部材が前記記録媒
体保持手段のディスク状記録媒体挿入口面に近接して載
置されることが望ましい。
【0020】
【発明の実施の形態】図1乃至図3は、本発明に係る光
磁気記録再生装置の第1の実施形態を示した図である。
ここで、図1は、本発明に係る光磁気記録再生装置の斜
視図であり、図2及び図3は、本発明に係る光磁気記録
再生装置の断面図である。
磁気記録再生装置の第1の実施形態を示した図である。
ここで、図1は、本発明に係る光磁気記録再生装置の斜
視図であり、図2及び図3は、本発明に係る光磁気記録
再生装置の断面図である。
【0021】図1乃至図3において、シャーシ1に、タ
ーンテーブル2aを固定したスピンドルモータ2が固定
され、また、磁気ヘッド3と共に図示しない送りモータ
によりディスク10の径方向に直線移動される光ピック
アップ装置が取付けられている。
ーンテーブル2aを固定したスピンドルモータ2が固定
され、また、磁気ヘッド3と共に図示しない送りモータ
によりディスク10の径方向に直線移動される光ピック
アップ装置が取付けられている。
【0022】該光ピックアップ装置のハウジング5の後
部にはシャーシ1の上面側に立上るアングル6が立設さ
れて、該アングル6にヘッドアーム7が回動可能に軸支
されている。
部にはシャーシ1の上面側に立上るアングル6が立設さ
れて、該アングル6にヘッドアーム7が回動可能に軸支
されている。
【0023】ヘッドアーム7には、先端部に磁気ヘッド
3が取付けられたサスペンション8が固定されている。
ヘッドアーム7は、前記アングル6に巻装されるトーシ
ョンスプリング9により常時倒伏方向、即ちディスク1
0方向に弾性偏倚されて磁気ヘッド3が光ピックアップ
装置の対物レンズに対向した状態でディスク10に摺接
されるようになされている。
3が取付けられたサスペンション8が固定されている。
ヘッドアーム7は、前記アングル6に巻装されるトーシ
ョンスプリング9により常時倒伏方向、即ちディスク1
0方向に弾性偏倚されて磁気ヘッド3が光ピックアップ
装置の対物レンズに対向した状態でディスク10に摺接
されるようになされている。
【0024】磁気ヘッド3はサスペンション8の弾性撓
みにより、ヘッドアーム7に対して上下方向に揺動可能
に支持されており、ディスク10の面振れに追従する。
みにより、ヘッドアーム7に対して上下方向に揺動可能
に支持されており、ディスク10の面振れに追従する。
【0025】このように、ヘッドアーム7にサスペンシ
ョン8を介して取付けられた磁気ヘッド3はディスク1
0に接触した状態で、光ピックアップ装置と一体にディ
スク10の径方向に移動される。
ョン8を介して取付けられた磁気ヘッド3はディスク1
0に接触した状態で、光ピックアップ装置と一体にディ
スク10の径方向に移動される。
【0026】上記のように構成されるシャーシ1とヘッ
ドアーム7との間にホルダ11が回動可能に設けられて
いる。このホルダ11は、薄板の左右を下方にコの字状
に折り曲げ、カートリッジ収納部を形成し、上面に磁気
ヘッド3の移動方向に対応して開口部11aが設けられ
ている。
ドアーム7との間にホルダ11が回動可能に設けられて
いる。このホルダ11は、薄板の左右を下方にコの字状
に折り曲げ、カートリッジ収納部を形成し、上面に磁気
ヘッド3の移動方向に対応して開口部11aが設けられ
ている。
【0027】ホルダ11は、カートリッジ挿入方向奥側
の両側面に設けた孔11bをシャーシ1に設けた支点1
aに挿通することにより、光ピックアップ装置側に近づ
くように回動する。即ち、ディスクの記録再生可能なデ
ィスク装填位置から、光ピックアップ装置側から離れる
ように起上して停止しカートリッジ12の挿抜を可能と
するカートリッジ挿抜位置に亘って回動するものであ
る。
の両側面に設けた孔11bをシャーシ1に設けた支点1
aに挿通することにより、光ピックアップ装置側に近づ
くように回動する。即ち、ディスクの記録再生可能なデ
ィスク装填位置から、光ピックアップ装置側から離れる
ように起上して停止しカートリッジ12の挿抜を可能と
するカートリッジ挿抜位置に亘って回動するものであ
る。
【0028】また、ホルダ11の上面には、リフタ13
が設けられている。リフタ13は薄板を下方開放のコの
字に折り曲げ、またそのカートリッジ挿入方向手前側を
下方向に折り曲げ、ホルダ11を覆うように構成されて
いる。
が設けられている。リフタ13は薄板を下方開放のコの
字に折り曲げ、またそのカートリッジ挿入方向手前側を
下方向に折り曲げ、ホルダ11を覆うように構成されて
いる。
【0029】リフタ13は、カートリッジ挿入方向奥側
の両側面に設けた孔13aをホルダ11の孔11bとと
もにシャーシ1に設けた支点1aに挿通され、該支点1
aを回転中心として回動されるように構成されている。
の両側面に設けた孔13aをホルダ11の孔11bとと
もにシャーシ1に設けた支点1aに挿通され、該支点1
aを回転中心として回動されるように構成されている。
【0030】ここで、リフタ13は、フック部13dを
有しており、リフタ13がA方向に回動しホルダ11に
対し所定の角度に達すると、リフタ13のフック部13
dはホルダ11の凸部11cに係合し、係合後はその角
度を保ったままホルダを挿抜位置まで回動する。
有しており、リフタ13がA方向に回動しホルダ11に
対し所定の角度に達すると、リフタ13のフック部13
dはホルダ11の凸部11cに係合し、係合後はその角
度を保ったままホルダを挿抜位置まで回動する。
【0031】さらに、リフタ13にはリフト部13bが
設けられており、カートリッジ装填位置では、水平方向
に磁気ヘッド3のさらに先まで伸びたヘッドアーム7の
係合部7aの下面にヘッドアーム7と隙間をもって位置
し、リフタ13がA方向に回動することにより、リフタ
13のリフト部13bがヘッドアーム7の係合部7aを
持ち上げ回動させる。
設けられており、カートリッジ装填位置では、水平方向
に磁気ヘッド3のさらに先まで伸びたヘッドアーム7の
係合部7aの下面にヘッドアーム7と隙間をもって位置
し、リフタ13がA方向に回動することにより、リフタ
13のリフト部13bがヘッドアーム7の係合部7aを
持ち上げ回動させる。
【0032】ヘッドアーム7の回動によりヘッドアーム
7に取付けられているサスペンション8およびその先端
に取付けられている磁気ヘッド3が回動し、ホルダ11
の上面より上側の位置に移動する。
7に取付けられているサスペンション8およびその先端
に取付けられている磁気ヘッド3が回動し、ホルダ11
の上面より上側の位置に移動する。
【0033】上記メカデッキ全体および図示しない回路
基板等を覆うように上キャビ14と下キャビ15が設け
られている。上キャビ14は支点15aにより下キャビ
15に対して回動可能に構成されている。上キャビ14
と下キャビ15はカートリッジ挿入方向手前側において
図示しないロック機構を有し上キャビ14を閉じること
によりロック機構が働き、図示しないロック解除レバー
を操作することによりロック機構が解除され、上キャビ
14と下キャビ15の間に設けられた図示しないバネの
バネ力により上キャビ14は回動する。
基板等を覆うように上キャビ14と下キャビ15が設け
られている。上キャビ14は支点15aにより下キャビ
15に対して回動可能に構成されている。上キャビ14
と下キャビ15はカートリッジ挿入方向手前側において
図示しないロック機構を有し上キャビ14を閉じること
によりロック機構が働き、図示しないロック解除レバー
を操作することによりロック機構が解除され、上キャビ
14と下キャビ15の間に設けられた図示しないバネの
バネ力により上キャビ14は回動する。
【0034】上記シャーシ1は、下キャビ15に、図示
しない弾性材を介して取付けられている。
しない弾性材を介して取付けられている。
【0035】リフタ13には凸部13eが設けられてお
り、該凸部13eが上キャビ14のフック部14bに係
合し、上キャビ14の回動動作に伴いリフタ13が回動
する。
り、該凸部13eが上キャビ14のフック部14bに係
合し、上キャビ14の回動動作に伴いリフタ13が回動
する。
【0036】更に、リフタ13がホルダ11から所定角
度離れると、前記説明のようにフック部13dがホルダ
11の凸部11cに係合し、ホルダ11が上キャビ14
及びリフタ13の回動により回動する。
度離れると、前記説明のようにフック部13dがホルダ
11の凸部11cに係合し、ホルダ11が上キャビ14
及びリフタ13の回動により回動する。
【0037】上キャビ14とリフタ13の間には、板バ
ネ14aが設けられており、上キャビ14とリフタ13
を離す方向に付勢されている。また、リフタ13とホル
ダ11の間には、板バネ13cが設けられており、リフ
タ13とホルダ11を離す方向に付勢されている。
ネ14aが設けられており、上キャビ14とリフタ13
を離す方向に付勢されている。また、リフタ13とホル
ダ11の間には、板バネ13cが設けられており、リフ
タ13とホルダ11を離す方向に付勢されている。
【0038】上キャビ14のカートリッジ挿入方向手前
側には、内側に固定した楔形の当接部材16を含む下方
向に突出したガード部17が設けられている。ガード部
17はリフタ13が回動しホルダ11とのなす角度が所
定角度になったとき、当接部材16の先端がカートリッ
ジ12の上面高さより上側に位置している。このとき、
磁気ヘッド3はリフタ13によって回動され、磁気ヘッ
ド3の下端がホルダ11の上面より上側に位置し、カー
トリッジ12の挿抜操作を行っても磁気ヘッド3とカー
トリッジ12が干渉しないように構成されている。
側には、内側に固定した楔形の当接部材16を含む下方
向に突出したガード部17が設けられている。ガード部
17はリフタ13が回動しホルダ11とのなす角度が所
定角度になったとき、当接部材16の先端がカートリッ
ジ12の上面高さより上側に位置している。このとき、
磁気ヘッド3はリフタ13によって回動され、磁気ヘッ
ド3の下端がホルダ11の上面より上側に位置し、カー
トリッジ12の挿抜操作を行っても磁気ヘッド3とカー
トリッジ12が干渉しないように構成されている。
【0039】次に、本第1の実施形態の光磁気記録再生
装置における光磁気記録再生用のカートリッジ12の着
脱動作について説明する。
装置における光磁気記録再生用のカートリッジ12の着
脱動作について説明する。
【0040】先ずカートリッジ12の装填手順について
説明する。
説明する。
【0041】カートリッジ12を装填する前の状態で
は、ホルダ11はシャーシ1に対してシャーシ支点1a
を中心に起上回転して傾斜状に位置し、リフタ13はシ
ャーシ支点1aを中心にホルダ11の起上角度より大き
い角度で傾斜状に位置している。
は、ホルダ11はシャーシ1に対してシャーシ支点1a
を中心に起上回転して傾斜状に位置し、リフタ13はシ
ャーシ支点1aを中心にホルダ11の起上角度より大き
い角度で傾斜状に位置している。
【0042】磁気ヘッド3はリフタ13がヘッドアーム
7を回動させることにより回動し、磁気ヘッド3の下面
がカートリッジ12の上面より上側に位置している。
7を回動させることにより回動し、磁気ヘッド3の下面
がカートリッジ12の上面より上側に位置している。
【0043】上キャビ14のガード部17下端はホルダ
11の前面開口より上側にあり、開口部にかからない位
置にある。
11の前面開口より上側にあり、開口部にかからない位
置にある。
【0044】この状態でカートリッジ12をホルダ11
の前面開口部に挿入し、図示しないカートリッジ排出機
構の付勢力に抗して更に挿入することにより、カートリ
ッジ排出機構がロック保持される。
の前面開口部に挿入し、図示しないカートリッジ排出機
構の付勢力に抗して更に挿入することにより、カートリ
ッジ排出機構がロック保持される。
【0045】そして、この状態で上キャビ14を押し下
げることにより、ホルダ11が下がり、カートリッジ1
2がシャーシ1上の図示しない位置決めピンにより水平
方向、高さ方向に位置決めされるとともに、カートリッ
ジ12下面の開口部12bからスピンドルモータ2に固
定されたターンテーブル2aが挿入されてディスク10
がチャッキングされる。
げることにより、ホルダ11が下がり、カートリッジ1
2がシャーシ1上の図示しない位置決めピンにより水平
方向、高さ方向に位置決めされるとともに、カートリッ
ジ12下面の開口部12bからスピンドルモータ2に固
定されたターンテーブル2aが挿入されてディスク10
がチャッキングされる。
【0046】その後板バネ13c、14aの付勢力に抗
してさらに上キャビ14を押し下げることによりリフタ
13が下がり、同時に磁気ヘッド3が下がる。磁気ヘッ
ド3は、カートリッジ12の開口部12aから挿入さ
れ、ディスク10上面に接触する。
してさらに上キャビ14を押し下げることによりリフタ
13が下がり、同時に磁気ヘッド3が下がる。磁気ヘッ
ド3は、カートリッジ12の開口部12aから挿入さ
れ、ディスク10上面に接触する。
【0047】さらに押し下げると、ヘッドアーム7の係
合部7aからリフタ13のリフト部13bが離れ、続い
てリフタ13はホルダ11の上面に載る。さらに板バネ
14aの付勢力に抗して上キャビ14を下げると、上キ
ャビ14は下キャビ15と接触し、上キャビ14と下キ
ャビ15のロックが行われる。
合部7aからリフタ13のリフト部13bが離れ、続い
てリフタ13はホルダ11の上面に載る。さらに板バネ
14aの付勢力に抗して上キャビ14を下げると、上キ
ャビ14は下キャビ15と接触し、上キャビ14と下キ
ャビ15のロックが行われる。
【0048】一方、光ピックアップ装置はカートリッジ
12の下面側の開口部12bを通してディスク10の下
面側に対応させて、スピンドルモータ2の駆動により、
ディスクの記録・再生が行われる。
12の下面側の開口部12bを通してディスク10の下
面側に対応させて、スピンドルモータ2の駆動により、
ディスクの記録・再生が行われる。
【0049】カートリッジ12の離脱手順は上記の装填
手順と逆であり、カートリッジ12を取出すには図示し
ないキャビのロック解除レバーを操作しロックを外すこ
とにより上キャビ14が図示しない上キャビ14と下キ
ャビ15の間に設けたバネの付勢力により起上回動され
る。そして、上キャビ14が回動することにより、上キ
ャビ14のフック部14bがリフタの凸部13eと係合
し回動させる。
手順と逆であり、カートリッジ12を取出すには図示し
ないキャビのロック解除レバーを操作しロックを外すこ
とにより上キャビ14が図示しない上キャビ14と下キ
ャビ15の間に設けたバネの付勢力により起上回動され
る。そして、上キャビ14が回動することにより、上キ
ャビ14のフック部14bがリフタの凸部13eと係合
し回動させる。
【0050】これに伴い、リフタ13がヘッドアーム7
を回動させ、磁気ヘッド3はディスク10上面から離
れ、ホルダ11上面から所定の距離だけ離れた位置まで
回動する。このとき上キャビ14のガード部17は、カ
ートリッジ12の上面より上側の位置まで回動される。
を回動させ、磁気ヘッド3はディスク10上面から離
れ、ホルダ11上面から所定の距離だけ離れた位置まで
回動する。このとき上キャビ14のガード部17は、カ
ートリッジ12の上面より上側の位置まで回動される。
【0051】さらに上キャビ14が回動されると、リフ
タ13に設けたフック部13dがホルダ11の凸部11
cと係合しホルダ11を回動させる。ホルダ11が所定
の角度回動すると、カートリッジ排出機構のロックが外
れ、カートリッジ12が排出される。
タ13に設けたフック部13dがホルダ11の凸部11
cと係合しホルダ11を回動させる。ホルダ11が所定
の角度回動すると、カートリッジ排出機構のロックが外
れ、カートリッジ12が排出される。
【0052】次に、本発明の第2の実施形態について、
図4及び図5を用いて説明する。尚、前記第1の実施形
態と重複する部分はその説明を省略する。
図4及び図5を用いて説明する。尚、前記第1の実施形
態と重複する部分はその説明を省略する。
【0053】リフタ13のカートリッジ挿入方向手前側
には、折り曲げにより下方向に突出したガード部17が
設けられている。ガード部先端は略V字形状に折り曲げ
られている。
には、折り曲げにより下方向に突出したガード部17が
設けられている。ガード部先端は略V字形状に折り曲げ
られている。
【0054】ガード部17は、リフタ13が回動しホル
ダ11とのなす角度が所定角度になったとき、ガード部
17の先端がカートリッジ12の上面高さより上側に位
置している。このとき、磁気ヘッド3はリフタ13によ
って回動され、磁気ヘッド3の下端がホルダ11の上面
より上側に位置し、カートリッジ12の挿抜操作を行っ
ても磁気ヘッド3とカートリッジ12が干渉しないよう
に構成されている。
ダ11とのなす角度が所定角度になったとき、ガード部
17の先端がカートリッジ12の上面高さより上側に位
置している。このとき、磁気ヘッド3はリフタ13によ
って回動され、磁気ヘッド3の下端がホルダ11の上面
より上側に位置し、カートリッジ12の挿抜操作を行っ
ても磁気ヘッド3とカートリッジ12が干渉しないよう
に構成されている。
【0055】本第2の実施形態に関し、カートリッジ挿
入排出前後及び途中においてリフタ13が閉方向に押さ
れた場合について図6乃至図8を用いて説明する。
入排出前後及び途中においてリフタ13が閉方向に押さ
れた場合について図6乃至図8を用いて説明する。
【0056】図6に示すカートリッジ12挿入前におい
ては、リフタ13がB方向に押された場合は、カートリ
ッジ12挿入時にカートリッジ12前面にガード部17
が接触することによりカートリッジ12の挿入が阻止さ
れる。これにより、ホルダ11に対しリフタ13が所定
角度以上の時のみカートリッジ12が挿入可能となる。
ては、リフタ13がB方向に押された場合は、カートリ
ッジ12挿入時にカートリッジ12前面にガード部17
が接触することによりカートリッジ12の挿入が阻止さ
れる。これにより、ホルダ11に対しリフタ13が所定
角度以上の時のみカートリッジ12が挿入可能となる。
【0057】一方、図7に示すカートリッジ12排出前
においては、リフタ13がB方向に押された場合は、カ
ートリッジ12後面がガード部17に接触することによ
りカートリッジ12の排出が阻止される。これにより、
ホルダ11に対しリフタ13が所定角度以上の時のみカ
ートリッジ12が排出可能となる。
においては、リフタ13がB方向に押された場合は、カ
ートリッジ12後面がガード部17に接触することによ
りカートリッジ12の排出が阻止される。これにより、
ホルダ11に対しリフタ13が所定角度以上の時のみカ
ートリッジ12が排出可能となる。
【0058】また、図8に示すカートリッジ12挿入排
出途中においては、リフタ13がB方向に押された場合
は、ガード部17先端がカートリッジ12上面に接触し
それ以上降りることは無いため、磁気ヘッド3がカート
リッジ12と干渉することは無い。
出途中においては、リフタ13がB方向に押された場合
は、ガード部17先端がカートリッジ12上面に接触し
それ以上降りることは無いため、磁気ヘッド3がカート
リッジ12と干渉することは無い。
【0059】尚、上記第1の実施形態においては別体の
楔形の当接部材16を設け、また、第2の実施形態にお
いては折り曲げにより先端を略V字形状のテーパ部17
aを設けることによりなされたガード部17を設けてい
るが、このガード部17の機能は以下のようなものであ
る。
楔形の当接部材16を設け、また、第2の実施形態にお
いては折り曲げにより先端を略V字形状のテーパ部17
aを設けることによりなされたガード部17を設けてい
るが、このガード部17の機能は以下のようなものであ
る。
【0060】即ち、第2の実施形態で説明すると、図9
に示すように、リフタ13の開口が不十分な状態で点線
で示したカートリッジ12が挿入されようとした場合、
略V字形状のテーパ部17aにカートリッジ12角部が
接触し、それによりリフタ13が開く方向に回動する。
このため、リフタ13の開口が不十分な状態でカートリ
ッジ12が挿入されることを防止することができる。ま
た、テーパ部17aを略V字形状とすることで樹脂製の
カートリッジ12がガード部17と接触することにより
傷付くことを防止している。ここで、更にテーパ部17
aを樹脂コーティングなどすることにより一層の傷つき
防止効果を高めることができる。
に示すように、リフタ13の開口が不十分な状態で点線
で示したカートリッジ12が挿入されようとした場合、
略V字形状のテーパ部17aにカートリッジ12角部が
接触し、それによりリフタ13が開く方向に回動する。
このため、リフタ13の開口が不十分な状態でカートリ
ッジ12が挿入されることを防止することができる。ま
た、テーパ部17aを略V字形状とすることで樹脂製の
カートリッジ12がガード部17と接触することにより
傷付くことを防止している。ここで、更にテーパ部17
aを樹脂コーティングなどすることにより一層の傷つき
防止効果を高めることができる。
【0061】同様の効果は、第1の実施形態では、当接
部材16を樹脂製にする或いは樹脂コーティングするこ
とで達成される。
部材16を樹脂製にする或いは樹脂コーティングするこ
とで達成される。
【0062】また、図9において、実線で示したカート
リッジ12の位置のようにカートリッジ12の挿入が不
十分な場合、リフタ13をB方向に押し下げることによ
り、ガード部17の略V字形状のテーパ部17aに、カ
ートリッジ12の角部が接触しカートリッジ12を挿入
方向奥側に挿入させるので、正規の装着位置に矯正する
ことができる。従って、テーパ部17aは、ホルダ11
のカートリッジ12挿入口端面に近接して移動すること
が望ましい。これは、第1の実施形態の当接部材16に
おいても同様である。
リッジ12の位置のようにカートリッジ12の挿入が不
十分な場合、リフタ13をB方向に押し下げることによ
り、ガード部17の略V字形状のテーパ部17aに、カ
ートリッジ12の角部が接触しカートリッジ12を挿入
方向奥側に挿入させるので、正規の装着位置に矯正する
ことができる。従って、テーパ部17aは、ホルダ11
のカートリッジ12挿入口端面に近接して移動すること
が望ましい。これは、第1の実施形態の当接部材16に
おいても同様である。
【0063】尚、以上の第1及び第2の実施形態では、
リフタ13の孔13aをホルダ11の孔11bと同じ位
置にし、シャーシ1に設けた支点1aと共用にしたが、
別であってもよい。また、リフタ13を設けず、上キャ
ビ14にヘッドアーム7の係合部7aと係合するリフト
部を設け、上キャビ14により直接ヘッドアーム7を回
動させる構造でも良い。
リフタ13の孔13aをホルダ11の孔11bと同じ位
置にし、シャーシ1に設けた支点1aと共用にしたが、
別であってもよい。また、リフタ13を設けず、上キャ
ビ14にヘッドアーム7の係合部7aと係合するリフト
部を設け、上キャビ14により直接ヘッドアーム7を回
動させる構造でも良い。
【0064】
【発明の効果】本発明によれば、ディスクカートリッジ
の挿抜時にディスクカートリッジと磁気ヘッドの干渉を
無くし、磁気ヘッドの損傷・破損等を防止することがで
きる。
の挿抜時にディスクカートリッジと磁気ヘッドの干渉を
無くし、磁気ヘッドの損傷・破損等を防止することがで
きる。
【0065】ここで、ガード部材をヘッドアームを回動
するリフタ部材と一体化して設ける構成とすることによ
り、ガード部材とホルダの位置を精度良くすることがで
きるため、カートリッジ挿抜時のホルダに対する磁気ヘ
ッドの位置を精度良くすることが可能となり、カートリ
ッジの挿抜時にディスクカートリッジと磁気ヘッドの干
渉による磁気ヘッドの損傷・破損等を防止確実なものと
することができる。
するリフタ部材と一体化して設ける構成とすることによ
り、ガード部材とホルダの位置を精度良くすることがで
きるため、カートリッジ挿抜時のホルダに対する磁気ヘ
ッドの位置を精度良くすることが可能となり、カートリ
ッジの挿抜時にディスクカートリッジと磁気ヘッドの干
渉による磁気ヘッドの損傷・破損等を防止確実なものと
することができる。
【0066】また、リフタ部材が多少下がった状態にあ
ってもカートリッジがガード部材に接触することにより
所定の位置までリフタ部材を上げることとなるので、デ
ィスクカートリッジの挿抜時にディスクカートリッジと
磁気ヘッドの干渉による磁気ヘッドの損傷・破損等を防
止確実なものとすることができる。
ってもカートリッジがガード部材に接触することにより
所定の位置までリフタ部材を上げることとなるので、デ
ィスクカートリッジの挿抜時にディスクカートリッジと
磁気ヘッドの干渉による磁気ヘッドの損傷・破損等を防
止確実なものとすることができる。
【0067】また、ガード部材の先端部を略V字形状に
し、また、樹脂コーティングすることなどでカートリッ
ジへの傷付きを防止することも可能となる。
し、また、樹脂コーティングすることなどでカートリッ
ジへの傷付きを防止することも可能となる。
【0068】更に、カートリッジの装填時においてカー
トリッジの挿入が不十分な場合でも、リフタを押し下げ
ることにより、ガード部の略V字形状のテーパ部に、カ
ートリッジの角部が接触しカートリッジを挿入方向奥側
に挿入させるため、カートリッジの装填を確実に行うこ
とが可能となる。
トリッジの挿入が不十分な場合でも、リフタを押し下げ
ることにより、ガード部の略V字形状のテーパ部に、カ
ートリッジの角部が接触しカートリッジを挿入方向奥側
に挿入させるため、カートリッジの装填を確実に行うこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光磁気記録再生装置の第1の実施
形態における斜視図である。
形態における斜視図である。
【図2】本発明に係る光磁気記録再生装置の第1の実施
形態におけるカートリッジ挿抜位置における断面図であ
る。
形態におけるカートリッジ挿抜位置における断面図であ
る。
【図3】本発明に係る光磁気記録再生装置の第1の実施
形態におけるカートリッジ装填位置における断面図であ
る。
形態におけるカートリッジ装填位置における断面図であ
る。
【図4】本発明に係る光磁気記録再生装置の第2の実施
形態におけるカートリッジ挿抜位置における断面図であ
る。
形態におけるカートリッジ挿抜位置における断面図であ
る。
【図5】本発明に係る光磁気記録再生装置の第2の実施
形態におけるカートリッジ装填位置における断面図であ
る。
形態におけるカートリッジ装填位置における断面図であ
る。
【図6】本発明に係る光磁気記録再生装置の第2の実施
形態でのカートリッジ装填動作を示す断面図である。
形態でのカートリッジ装填動作を示す断面図である。
【図7】本発明に係る光磁気記録再生装置の第2の実施
形態でのカートリッジ装填動作を示す断面図である。
形態でのカートリッジ装填動作を示す断面図である。
【図8】本発明に係る光磁気記録再生装置の第2の実施
形態でのカートリッジ装填動作を示す断面図である。
形態でのカートリッジ装填動作を示す断面図である。
【図9】本発明に係る光磁気記録再生装置の第2の実施
形態でのガード部材の働きを説明する断面図である。
形態でのガード部材の働きを説明する断面図である。
【図10】光磁気記録再生装置の要部の原理図である。
【図11】従来の光磁気記録再生装置の第1の断面図で
ある。
ある。
【図12】従来の光磁気記録再生装置の第2の断面図で
ある。
ある。
1・・・シャーシ、1a・・・支点、2・・・スピンド
ルモータ、2a・・・ターンテーブル、3・・・磁気ヘ
ッド、4・・・光ピックアップ装置、5・・・ ハウジ
ング、6・・・アングル、7・・・ヘッドアーム、7a
・・・係合部、8・・・サスペンション、9・・・トー
ションスプリング、10・・・ディスク、 11・・・
ホルダ、11a・・・開口部、11b・・・孔、11c
・・・凸部、12・・・カートリッジ、12a・・・開
口部、12b・・・開口部、13・・・リフタ、13a
・・・孔、13b・・・リフト部、13c・・・板バ
ネ、13d・・・フック部、13e・・・凸部、14・
・・上キャビ、14a・・・ 板バネ、14b・・・フ
ック部、15・・・下キャビ、15a・・・支点、16
・・・当接部材、17・・・ガード部、17a・・・テ
ーパ部、110・・・第1の扉、119・・・磁気ヘッ
ド、120・・・第2の扉、140・・・カートリッジ
ルモータ、2a・・・ターンテーブル、3・・・磁気ヘ
ッド、4・・・光ピックアップ装置、5・・・ ハウジ
ング、6・・・アングル、7・・・ヘッドアーム、7a
・・・係合部、8・・・サスペンション、9・・・トー
ションスプリング、10・・・ディスク、 11・・・
ホルダ、11a・・・開口部、11b・・・孔、11c
・・・凸部、12・・・カートリッジ、12a・・・開
口部、12b・・・開口部、13・・・リフタ、13a
・・・孔、13b・・・リフト部、13c・・・板バ
ネ、13d・・・フック部、13e・・・凸部、14・
・・上キャビ、14a・・・ 板バネ、14b・・・フ
ック部、15・・・下キャビ、15a・・・支点、16
・・・当接部材、17・・・ガード部、17a・・・テ
ーパ部、110・・・第1の扉、119・・・磁気ヘッ
ド、120・・・第2の扉、140・・・カートリッジ
フロントページの続き Fターム(参考) 5D046 CB02 EA15 FA17 HA08 5D075 AA03 CF07 5D076 AA02 BB01 CC01 DD01 EE02 FF05
Claims (10)
- 【請求項1】 ディスク状記録媒体を挿入または排出す
る挿脱位置と、該ディスク状記録媒体に記録再生が行わ
れる記録再生位置と、の間を回動し、該ディスク状記録
媒体を保持する記録媒体保持手段と、 前記記録再生位置にて前記ディスク状記録媒体に近接す
る磁気ヘッドと、 前記記録再生位置から前記挿脱位置への回動に伴い、前
記磁気ヘッドを前記ディスク状記録媒体から離隔するリ
フト手段と、 を具備した光磁気記録再生装置において、 前記記録媒体保持手段の回動と一体的に回動する外装部
材を有し、 該外装部材は、前記記録再生位置から前記挿脱位置への
回動に伴い、前記記録媒体保持手段のディスク状記録媒
体挿入口面に近接して移動しつつ、前記記録媒体保持手
段のディスク状記録媒体挿入口を開鎖するガード部材を
有することを特徴とする光磁気記録再生装置。 - 【請求項2】 前記外装部材と前記ガード部材とが一体
形成されていることを特徴とする請求項1に記載の光磁
気記録再生装置。 - 【請求項3】 ディスク状記録媒体を挿入または排出す
る挿脱位置と、該ディスク状記録媒体に記録再生が行わ
れる記録再生位置と、の間を回動し、該ディスク状記録
媒体を保持する記録媒体保持手段と、 前記記録再生位置にて前記ディスク状記録媒体に近接す
る磁気ヘッドと、 前記記録再生位置から前記挿脱位置への回動に伴い、前
記磁気ヘッドを前記ディスク状記録媒体から離隔するリ
フト手段と、 を具備した光磁気記録再生装置において、 前記リフト手段は、前記記録媒体保持手段の回動と一体
的に回動し、前記記録再生位置から前記挿脱位置への回
動に伴い、前記記録媒体保持手段のディスク状記録媒体
挿入口面に近接して移動しつつ、前記記録媒体保持手段
のディスク状記録媒体挿入口を開鎖するガード部材を有
することを特徴とする光磁気記録再生装置。 - 【請求項4】 前記リフト手段と前記ガード部材とが一
体形成されていることを特徴とする請求項3に記載の光
磁気記録再生装置。 - 【請求項5】 前記ガード部材は、その先端部が略V字
形状に加工されていることを特徴とする請求項1乃至請
求項4の何れかに記載の光磁気記録再生装置。 - 【請求項6】 少なくとも前記ガード部材の略V字形状
に加工されている部分は、樹脂コーティングされている
ことを特徴とする請求項5に記載の光磁気記録再生装
置。 - 【請求項7】 前記記録再生位置にて、前記ガード部材
の略V字形状に加工されている部分が前記記録媒体保持
手段のディスク状記録媒体挿入口面に近接して載置され
ることを特徴とする請求項5または請求項6に記載の光
磁気記録再生装置。 - 【請求項8】 前記ガード部材は、先端に楔形部材を有
していることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れ
かに記載の光磁気記録再生装置。 - 【請求項9】 前記ガード部材に設けられた楔形部材
は、樹脂材料または樹脂コーティングされた材料である
ことを特徴とする請求項8に記載の光磁気記録再生装
置。 - 【請求項10】 前記記録再生位置にて、前記ガード部
材の先端に設けられた楔形部材が前記記録媒体保持手段
のディスク状記録媒体挿入口面に近接して載置されるこ
とを特徴とする請求項8または請求項9に記載の光磁気
記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000102984A JP2001291303A (ja) | 2000-04-05 | 2000-04-05 | 光磁気記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000102984A JP2001291303A (ja) | 2000-04-05 | 2000-04-05 | 光磁気記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001291303A true JP2001291303A (ja) | 2001-10-19 |
Family
ID=18616757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000102984A Pending JP2001291303A (ja) | 2000-04-05 | 2000-04-05 | 光磁気記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001291303A (ja) |
-
2000
- 2000-04-05 JP JP2000102984A patent/JP2001291303A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100316039B1 (ko) | 카트리지 로딩 장치 및 방법 | |
US5058094A (en) | Disc loading apparatus | |
KR0132857B1 (ko) | 광자기 디스크 플레이어의 자기헤드 승강장치 | |
KR100465565B1 (ko) | 자기헤드장치와디스크형기록매체의기록및/또는재생장치 | |
JPH11213513A (ja) | 記録媒体装着装置 | |
JP2001291303A (ja) | 光磁気記録再生装置 | |
JP2000276873A (ja) | 光記憶装置及びカートリッジローディング機構 | |
JP3610587B2 (ja) | 記録及び/又は再生装置 | |
JP3485415B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2004103194A (ja) | 磁気ヘッド昇降制御装置 | |
JPH06295514A (ja) | 光ディスク装置 | |
JP3717677B2 (ja) | 情報記録媒体駆動装置 | |
JP3769931B2 (ja) | ディスクローディング装置 | |
TW200423089A (en) | Disk drive apparatus | |
JP3289315B2 (ja) | 光磁気ディスク記録装置 | |
JP3573716B2 (ja) | ディスクカートリッジの光ディスク記録再生機構 | |
JP3607092B2 (ja) | ディスクドライブ装置 | |
JP3207648B2 (ja) | 情報記録再生装置 | |
JP3900878B2 (ja) | ディスク装置 | |
JP3519358B2 (ja) | ディスクカートリッジ及び光ディスク記録再生装置 | |
JP3366185B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0855401A (ja) | ディスク装置 | |
JP2001023261A (ja) | 光磁気ディスク記録装置 | |
JPH0877536A (ja) | 磁気ヘッド装置および記録装置 | |
JPH07201147A (ja) | 光磁気ディスク装置 |