WO1996024730A1 - Structure de soudage par friction de materiau en acier extremement resistant - Google Patents

Structure de soudage par friction de materiau en acier extremement resistant Download PDF

Info

Publication number
WO1996024730A1
WO1996024730A1 PCT/JP1996/000250 JP9600250W WO9624730A1 WO 1996024730 A1 WO1996024730 A1 WO 1996024730A1 JP 9600250 W JP9600250 W JP 9600250W WO 9624730 A1 WO9624730 A1 WO 9624730A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
friction
hardness
steel material
steel
surface layer
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/000250
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuyoshi Uno
Yasumi Shimura
Original Assignee
Nippon Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corporation filed Critical Nippon Steel Corporation
Priority to KR1019960705552A priority Critical patent/KR100216380B1/ko
Publication of WO1996024730A1 publication Critical patent/WO1996024730A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • E04B2001/2415Brackets, gussets, joining plates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • E04B2001/2418Details of bolting
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • E04B2001/2424Clamping connections other than bolting or riveting
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • E04B2001/2448Connections between open section profiles

Definitions

  • the present invention relates to a high-strength bolt friction joint structure applicable to joining steel materials in a building steel structure or another steel structure, and the steel material.
  • the height of the projections of the surface irregularities on the surface where the redness is generated is, for example, about 0.07 mni, and there is a large variation in construction due to the height and shape of the projections.
  • a value of the slip coefficient larger than 0.45 cannot be adopted for the joint design.
  • the slip coefficient is the ratio (t) of the resistance to the tightening force of a high-strength bolt.
  • the shot blast method is implemented with a maximum height of irregular projections on the surface of about 0.07 to 0.10 mm and an Rz (DIN) of 0.05 to 0.07 mm. Considering the variation, it is difficult to adopt a slip coefficient larger than 0.45.
  • a method of applying a special coating to a friction surface of a steel material and joining with a high-strength bolt according to JP-A-51-52336 is disclosed.
  • a method is used in which a ceramic plasma spraying treatment is applied to the friction surface of a steel material and bonding is performed with a high-strength bolt, and an aluminum spraying treatment or zinc coating is applied to the friction surface of the steel material. Therefore, a method of joining with high-strength bolts has been proposed.
  • the present inventor has determined the surface hardness and surface roughness of the friction surface side of one of the steel materials to be friction-joined by being tightened with high-strength bolts based on the surface hardness and surface roughness of the other steel material on the friction surface side.
  • the technology disclosed in JP-A-6-146427 was disclosed. 6 — 146427
  • the technology disclosed in Japanese Patent Publication No. 146427 makes it possible to stably maintain a slip coefficient of 0.6 or more in a high-strength bolted friction joint structure, but the maximum value is slightly less than 0.85. It is about to exceed.
  • the force that indicates that the surface is roughened by the grid blast processing is less than 0.15 ram at most, and the irregularities on the friction surface due to the grid blast are ten-point average roughness.
  • R z (DIN) Since the shape and its distribution are not constant, non-negligible variations in slip coefficient values may occur. As a result, there is a problem that a large slip coefficient value exceeding 0.85 cannot be obtained.
  • An object of the present invention is to stably secure a high slip coefficient value of 0.9 or more at a frictional joint of a steel material using a high-strength bolt, to stabilize the quality of the frictional joint surface and to simplify the construction management of the frictional joint surface,
  • An object of the present invention is to provide a high-strength bolted friction joint structure and its steel material, which can reduce the cost of a high-capacity friction joint as a whole.
  • the present invention is a high-strength bolt friction joint structure having the following contents and a steel material used for the structure.
  • a plurality of triangular wavy or pyramid-shaped projections are provided along the surface on the side where the height is larger, and the height of the projections is 0.2 to 1.0 mm, and the hardness of the surface layer is reduced.
  • Side table A high-strength bolted friction joint structure characterized in that the maximum surface roughness of the surface is sufficiently smaller than the height of the projection.
  • the hardness of at least the surface of the friction joining surface of one steel material and the surface portion of the friction joining surface of the other steel material that constitute one friction joining surface is 0.2 mm or more and 0.2 to 1.
  • the hardness of at least the surface of the friction joining surface of one steel material and the surface portion of the friction joining surface of the other steel material that constitute one friction joining surface The hardness ratio of the hardness of the steel material is set to 2.5 or more, and the hardness layer of the surface layer portion of the steel material having the hardness ratio of 2.5 or more is set to 0.2 mm or more, and 0.2 to 1.
  • At least one steel material has a plurality of protrusions on the surface of the frictional joint surface.
  • a steel material with a high-strength bolted friction joint structure in which the hardness of the surface layer of the friction surface of one of the two steel materials and the surface layer of the friction surface of the other steel material that constitute one friction joint surface
  • the hardness of the surface layer is greater than or equal to 2.5, the depth of the layer where the hardness of the surface layer is large is 0.2 mm or more, and the surface layer of the friction surfaces
  • a plurality of triangular wavy or pyramidal projections are formed along the surface, and the height of the projections is 0.2 to 1.0 mm.
  • a steel material to be used in a friction joining structure using high-strength bolts of multiple steel materials and the hardness of the surface layer of at least one of the friction joining surfaces of one of the friction joining surfaces constituting one friction joining surface and the friction joining surface of the other steel material.
  • the hardness ratio of the hardness of the surface layer of the steel material is set to 2.5 or more, and the hardness of the surface layer of the steel material having the hardness ratio of 2.5 or more is set to 0.2 mm or more, and 0.2% is applied to a part or the entire surface.
  • a steel material to be used for a friction joining structure using high-strength bolts of multiple steel materials and the hardness of the surface layer of at least one of the friction joining surfaces constituting one friction joining surface and the friction joining surface of the other steel material.
  • the hardness ratio of the hardness of the surface layer portion of the steel material is set to 2.5 or more, and the hardness layer of the steel material surface portion having the hardness ratio of 2.5 or more is set to 0.2 mm or more, and 0.2
  • the high-strength bolt friction joining structure in the present invention A joint structure that transmits the stress between steel materials by using the frictional force (or slip resistance) generated between the steel materials by tightening.
  • the connection structure is formed between a member constituting the structure and an attachment plate, a ⁇ -type steel, an angle steel, etc., which plays a role of connecting the members, or between members forming the structure. , Etc. can be formed.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the shape (triangle) of the projection of the present invention.
  • FIG. 2 is a view showing an example of another shape (pyramid) of the projection of the present invention.
  • FIG. 3 is a view showing a cross section of the shape (triangle) of the projection of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a cross section of another projection shape (approximate triangle) of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing a cross section of the top of the triangular-shaped projection of the present invention
  • FIG. 6 is a plan view of the triangular-shaped projection of the present invention.
  • FIG. 7 is a plan view showing the quadrangular pyramid-shaped projection of the present invention in a direction in which the projection is changed with respect to the direction of force transmission.
  • FIG. 8 is a diagram showing a slip specimen for the present invention.
  • FIG. 9 shows the results of a test of the slip coefficient with the hardness ratio and the projection height as parameters for the explanation of the present invention.
  • FIG. 10 shows the results of a test of the slip coefficient with the depth of the hard layer as a parameter for explaining the present invention.
  • FIG. 11 shows the results of a test of the slip coefficient for the explanation of the present invention, in which the surface condition of a steel material having a small hardness is used as a parameter.
  • FIG. 12 shows the vicinity of the bolt hole when tightened with a high-strength bolt.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of a distribution state of surface pressure between friction surfaces of FIG.
  • FIG. 13 shows a side view (a) and a plan view (b) showing an embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 shows a side view (a) and a plan view (b) showing another embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a diagram for explaining a conventional technique.
  • (A) is a side view and (b) is a plan view.
  • the form of the protrusion provided on the surface of the friction surface of the high-strength bolt friction joining structure of the present invention on the side of the surface layer having high hardness is a triangular wave shape or a pyramid shape, and each example is shown in FIGS. 1 and 2.
  • Show. Fig. 1 shows the case where the protrusion 1 has a triangular wave shape
  • Fig. 2 shows the case where the protrusion 2 has a pyramidal shape (quadrangular pyramid shape).
  • the cross-sectional shape of the protrusion 1 is not only a true triangle as shown in Fig. 3 but also a convex shape when the slope of the triangle is concave inside (a) as shown in Fig. 4.
  • the top of the triangular projection 1 is not only sharp (a), but also flat (b) and r-shaped (c). There is. Therefore, in the present invention, the term triangle is used with a meaning including a shape approximating the triangle. Regarding the shape of the projection, the same applies to the pyramid shape.
  • a plurality of such protrusions are provided along the surface.
  • the plurality of protrusions usually have the same shape and the same height, such as a triangular wavy shape or pyramid shape, or the height is slightly different, and the shapes that are similar or approximate are continuous. It is preferable to set it so that it is repeated.
  • the above-mentioned protrusions can be formed by cutting, laser processing, knurling, and plasma processing, and form a group of protrusions having a uniform shape at each portion along the surface.
  • the uniform shape of the projections enhances the joining conditions on the entire surface of the friction joint, and increases the slip coefficient and stabilizes it. It helps a lot in securing.
  • a plurality of triangular corrugated projections 1 with four bolt holes 4 drilled along the longitudinal direction of one of the steel attachment plates 3 are continuously cut by cutting.
  • An example of a state in which it is provided is shown.
  • Fig. 7 shows the arrangement of each type (A, B, C, D) where the inclination is changed with respect to the direction of force transmission when the protrusion 2 is pyramidal, where h is the height of the protrusion and 0 is the height of the protrusion. It is the angle of the projection (angle of the slope facing).
  • the slip coefficient in the high-strength bolted friction joining structure the difference between the hardness of the surface layer of the friction surface in one steel material and the hardness of the surface layer of the friction surface in the other steel material, and the hardness of the surface layer Since the height of the plurality of protrusions provided on the surface with the higher surface greatly contributes, the ratio of the hardness of one surface layer to the hardness of the other surface layer is set to 2.5 or more, and the height of the protrusions is increased.
  • the height shall be 0.2 to 1.0 mm.
  • FIG. 9 illustrates an example of the test.
  • the test conditions in Fig. 9 are as shown in Fig. 8: a steel material (small surface layer hardness) 5, a splint (high surface layer hardness) 6, and a high-strength bolt 7 sliding specimen (dimensions shown)
  • the shape of the protrusion provided on the friction surface of the attachment plate 6 is a triangular waveform, the protrusion angle is 90 degrees, and the protrusion tip r is 0.
  • SCM435 as a steel material, after forming projections by cutting, various hardnesses were adjusted by heat treatment.
  • the slip coefficient increases as the hardness ratio increases, but when the hardness ratio exceeds 2.5, the increase tendency of the slip coefficient decreases.
  • the protrusion height is in the range of 0.1 mm to 0.2 mni, and In the range from 0.2 mm to 0.5 mm, the slip coefficient increases, but when the protrusion height is in the range from 0.5 mm to 1. Omm, the slip coefficient decreases.
  • the hardness ratio In order to ensure a slip coefficient of 0.9 or more, the hardness ratio must be 2.5 or more and the protrusion height must be 0.2 mm or more.
  • the hardness ratio of the surface layer was set to 2.5 or more, and the height of the protrusion was set to 0.2 to 1.0 mm. Even if the hardness ratio of the surface layer is increased, the upper limit of the hardness ratio is set to about 5 in consideration that the slip coefficient does not increase so much.
  • the depth of the high hardness layer (high hardness layer) on the surface layer of the friction surface is set to 0.2 mm or more.
  • the depth of the layer referred to here is the length measured from the top of the projection to the inside in the direction from the top.
  • FIG. Fig. 10 shows the case where the protrusion height is 0.5mm, but the test conditions are the same as in Fig. 9.
  • the slip coefficient sharply increases when the depth of the hard layer at the surface layer is around 0.2 mm, but the slip coefficient hardly changes when the depth is 0.2 mm or more.
  • a slip coefficient of 0.9 or more can be secured when the depth of the high hardness layer is 0.2IM1 or more.
  • the upper limit of the slip coefficient is about 1.5.
  • the depth of the high hardness eyebrow of the surface layer in the present invention should be at least 0.2 mm from the surface. In terms of design, the depth of the hard layer is sufficient for the height of the projections.
  • a steel material having high hardness may be used over the entire thickness of the steel material.
  • the hardening treatment of the protrusion is preferably performed by heat treatment after the forming of the protrusion.
  • Vacuum heat treatment, carburizing and quenching, soaking T / JP96 / 00250 Carbonitriding quenching, flame quenching, etc. can be selected as appropriate.
  • the projection is hardened by rapid cooling of the projection.
  • a hardenable steel such as SCM435 or S45C is used.
  • high-speed steel, wear-resistant steel, and multi-layer steel sheets provided with high hardness steel only on the surface can also be used.
  • the angle of the projection (the included angle between the opposing slopes) is around 90 degrees.
  • the slip coefficient is the largest, and 60 to 120 degrees is preferable to secure the slip coefficient of 0.9 or more. Another reason for setting the angle from 60 to 120 degrees is that if the angle is smaller than 60 degrees, precision and advanced technology is required for processing the projection shape, and it is not suitable for mass production. If it is large, a large amount of energy is required, and it is difficult to quickly process the projections at low cost.
  • the top of the projection is preferably sharp as shown in Fig. 5 (a), but from the viewpoint of ensuring a slip coefficient of 0.9 or more, the top of the projection is Fig. 5 (b).
  • the flat width W should be less than the projection height h, and in Fig. 5 (c), the distance connecting the contact point between the projection slope and the r-curved surface should be less than the projection height h (corresponding to the limit value of the projection top flat width W). I prefer to do that.
  • type B has a larger slip coefficient than type A
  • type D has a larger slip coefficient than type C.
  • the range in which the projections are formed on the surface of the surface layer portion is a shaft portion of a high-strength bolt whose radius is a center of a hole core of a bolt hole provided for passage of the bolt.
  • a circle that is at least 3.0 times the radius and a circle that is 4.0 times or less It is preferable that the region is a region surrounded by two circles, or a region surrounded by two polygons circumscribing the two circles.
  • the surface pressure between the friction surfaces due to the tightening of the high-strength bolt is greatest near the bolt hole and gradually decreases outward from the center of the bolt hole. This is because the effect of the increase in the slip coefficient is small even if the method is provided.
  • Fig. 12 shows an example of the distribution of the surface pressure between the friction surfaces near the bolt holes when tightened with high strength bolts.
  • FIG. 12 shows the distribution of the surface pressure between the friction surfaces when the thickness of the base plate is 16 and (b) shows the case where the thickness of the base plate is 8 ⁇ .
  • the test conditions were as follows: A high bolt was passed through F10TM22 and tightened with standard bolt tension (22.6 ton). a is the distance of 3. Ox bolt shaft radius (11) and b is the distance of 4.0 X bolt shaft radius.
  • SS400, SS600, S490, etc. are used and may not be as smooth as the machined surface, and the ten-point average roughness Rz (short blasting or sanding) is used.
  • DIN should be about 70 m or less, and the maximum projection height should be about 0.1 mm or less.
  • the surface roughness may be reduced without any treatment, even if the surface remains black.
  • FIG. Fig. 11 shows a slip test in which the surface condition of the soft steel material at the surface layer was used as a parameter.
  • Fig. 11 shows the slip test specimen of Fig. 8 under the following test conditions.
  • the shape of the protrusion provided on the friction surface side of the hard steel material is a triangular waveform, the protrusion angle is 90 degrees, and the protrusion tip r is 0.
  • the soft steel material of the surface layer is SS400, Hvl 40, and the surface condition is ⁇ (black scale), B (short blast), C (machine finish), D (sanding + coating) , E (short blast + coating) and F (machine finish + grease).
  • a high strength bolt of F10TM22 was passed through the slip test specimen, a standard bolt tension (22.6 ton) was introduced, and the slip coefficient was measured.
  • the surface of the friction surface can be any roughness of black scale, shot blast, machine finish, sanding, or even if there is a coating layer of grease. (That is, regardless of the presence or absence of a coating layer), a slip coefficient of 0.9 or more could be secured.
  • the projections whose joints are fastened by the high-strength bolts bite into the surface layer of the low-hardness steel material, and cause slippage. Since it acts as a strong slip stopper for the bearing, a large slip coefficient value can be obtained. In addition, since the shape and size of the projections are almost constant, the variation in the resistance structure against slip formed on the friction surface is reduced, and a stable slip coefficient value can be secured.
  • the steel material 9 to be friction-welded according to the present invention is H900 X 300 X 16 (pipe thickness) X 28 (flange thickness), material SM490 hardness Hv 170). Is a steel material having a low hardness.
  • the attachment plate 10 is made of SCM435, has a triangular waveform with a wave height of 0.5 mm formed by machine cutting, has a hardness Hv 595 in the surface layer by heat treatment, and has a hardness ratio of 3.5 (depth of the high hardness layer of 0.4 mm).
  • the steel material was tightened with a high-strength bolt F10T M22, and a longitudinal force (left and right in the drawing) was applied to the steel material to obtain a slip coefficient of 1.25.
  • the required number of bolts was 36.
  • the steel material 9 to be friction-welded according to the present invention is H900 X 300 X 16 (oven thickness) X 28 (flange thickness), material SM490 (hardness Hv 170), This is a steel material 9 having a low hardness according to the present invention.
  • the attachment plate 11 is made of SCM435, formed into a quadrangular pyramid with a wave height of 0.511 1 by machine cutting, has a hardness Hv 425 in the surface layer by heat treatment, and has a hardness ratio of 2.5 (hard layer depth). 0.2 mm).
  • the steel was tightened with a high-strength bolt F10T M22, and a longitudinal force (left and right in the drawing) was applied to the steel to obtain a slip coefficient of 0.90.
  • the required number of bolts was 46.
  • the steel material 9 to be joined is H900 x 300 x 16 (rib thickness) x 28 (flange thickness), material SM490 hardness Hv 170), and the material of the attachment plate 12 is SM490
  • the hardness was Hv 170
  • the high strength bolt was F10TM22
  • the frictional joint surface between the steel material 9 and the base plate 12 was in a reddish state.
  • the slip coefficient is 0.45 (as per the current standard) and the required number of bolts is 86.
  • the slip coefficient is improved and the number of bolts can be greatly reduced.
  • a stable slip coefficient of 0.9 or more can be secured.
  • the joints can be compactly designed to increase the strength of the steel material and increase the thickness of the steel sheet, and the required number of high-strength bolts can be greatly reduced.
  • Existing joints are also more compact, P96 / 00250
  • the frame having the joint structure according to the present invention has a hysteresis property that is more stable at the time of the ground, so that the seismic performance can be improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

明 細 書 高力ボルト摩擦接合構造及びその鋼材 技術分野
本発明は、 建築鉄骨構造物あるいはその他の鉄骨構造物における 鋼材を接合する場合に適用可能な高力ボルト摩擦接合構造及びその 鋼材に関するものである。 背景技術
従来、 建築鉄骨構造物の高力ボル トによる摩擦接合では、 鋼材の 摩擦接合面は屋外にてき然発锖させた赤锖面、 あるいはショ ッ トブ ラス ト面であることが標準となっている。
ところが、 赤銪を発生させる方法は、 赤銪面の発生した面での表 面の凹凸の突起の高さは、 例えば 0. 07mni程度であり、 しかも突起の 高さや形状による施工上の大きなバラツキを考慮すると、 0. 45より も大きなすべり係数の値を接合部の設計に採用することはできない 。 ここで、 すべり係数とは高力ボル トの締め付け力に対する抵抗力 の比率 ( t ) をいう。
また、 ショ ッ トブラス トによる方法は、 表面の凹凸の突起の高さ は、 最大で 0. 07〜0. 10mm程度、 また Rz (D I N) で 0. 05〜 0. 07mmで実施 されており、 バラツキを考盧すると、 やはり 0. 45より も大きなすべ り係数の値を採用することは困難である。
かかる事情から、 日本建築学会 JASS6 によれば、 すべり係数の設 計値は、 〃 = 0. 45と低い値に設定されている。
さらに、 赤锖面の場合には、 赤銪状態にするために、 鋼材表面の うち摩擦接合面の部分に銪発生を防止するために事前に塗装や油な CT/JP96/00250 どの塗布を施すことはできない上に表面の付着物を完全に除去する ことが必要であり、 施工上の鋼材の品質管理が非常に煩雑となる。
このため、 安定して大きいすべり係数を得るため、 特開昭 5 1 - 523 36号公報により鋼材の摩擦面に特殊な塗装を施して高力ボル トによ り接合する方式、 特開平 1 一 266309号公報により鋼材の摩擦面にセ ラ ミ ッ クのプラズマ溶射処理を施して、 高力ボル トにより接合する 方式、 さ らに鋼材の摩擦面にアルミ溶射処理あるいはジ ンク リ ツチ 塗装を施して、 高力ボルトにより接合する方式などが提案されてい る。
しかしながら、 特開昭 51 - 52336号公報に開示された方法の場合は 、 鋼材に特殊な塗装を施す必要があるので、 煩雑であり、 また特開 平 1 — 266309号公報に開示された方法の場合には、 鉄骨加工工程に おいてアル ミ溶射やジ ンク リ ツチ塗装のための新たな専用設備を必 要とする上に、 加工や施工が煩雑であるという問題があり、 いずれ の方法も広く実施されていない現状にある。
そこで、 本発明者は、 高力ボルトにより締め付けられて摩擦接合 される鋼材の一方の鋼材の摩擦面側の表面硬さと表面粗さを、 他方 の鋼材の摩擦面側の表面硬さと表面粗さより も大き くすることによ り 0. 6 以上のすべり係数が比較的容易に確保できる高力ボル ト摩擦 接合構造を開発し、 特開平 6 — 1 46427号公報にその技術を開示した 上記特開平 6 — 146427号公報に開示した技術により、 高力ボル ト 摩擦接合構造においてすベり係数 0. 6 以上を安定して確保すること が可能となったものの、 その最大値は 0. 85をわずかに越える程度で ある。 また、 グリ ッ トブラス ト加工により粗面化することを開示す る力《、 グリ ッ トブラス トによる摩擦面の凹凸はせいぜい 0. 1 5ram程度 であり、 しかもその凹凸の形態は、 十点平均粗さ R z ( D I N ) では凹凸 形状とその分布が一定でないため、 すべり係数の値に無視できない バラツキが発生する場合がある。 その結果、 0. 85を越える大きなす ベり係数値を得ることができないという問題があつた。
ところで、 近年、 鋼構造物の大型化ゃ大スパン化に伴って使用さ れる鋼材の板厚が厚手化するとともに、 鋼材の高強度化が図られ、 また、 接合部の加工の簡略化、 省力化、 また施工のスピー ドアップ がー層強く要求されてきている。 これらに適合する有効な手段と し て、 接合部の高耐カ化を図り、 また高力ボル ト摩擦接合部にあって は締付け張力の増大を図る高力ボル トの高強度化とすべり係数の増 大化を図る必要があり、 そのためには、 すべり係数について現状の 基準値の 2倍である 0. 9 以上を確保することが必要である。 発明の開示
本発明の目的は、 高力ボルトによる鋼材の摩擦接合部において 0. 9 以上の高いすべり係数値を安定的に確保でき、 摩擦接合面の品質 の安定と摩擦接合面の施工管理を簡易にし、 トータルと して高カボ ル ト摩擦接合部のコス トを低減できる、 高力ボルト摩擦接合構造及 びその鋼材を提供することにある。
上記目的を達成するために、 本発明は下記の内容を要旨とする高 力ボルト摩擦接合構造とそれに使用される鋼材である。
( 1 ) 高力ボル ト摩擦接合構造において、 一つの摩擦接合面を構 成する 2つの鋼材のうち、 一方の鋼材における摩擦面の表層部の硬 さと他方の鋼材における摩擦面の表層部の硬さとの比が 2. 5 以上で あって、 表層部の硬さが大なる層の深さを 0. 2mm 以上と し、 さ らに 前記の両摩擦面の表層部のうち、 表層部の硬さが大なる側の表面に 沿つて三角形の波形状あるいは角錐状の複数の突起を設け、 かつ該 突起の高さは 0. 2 〜1. 0mm と し、 また表層部の硬さが小なる側の表 面の最大表面粗さを該突起の高さより も充分に小さ く したことを特 徴とする高力ボル ト摩擦接合構造。
( 2 ) 複数鋼材の高力ボル トによる摩擦接合構造において、 一つ の摩擦接合面を構成する少なく とも一方の鋼材の摩擦接合面の表層 部の硬度と他方の鋼材の摩擦接合面の表層部の硬度の硬度比を 2. 5 以上と し、 かつ前記硬度比を 2. 5 以上有する鋼材表層部の硬度層を 0. 2mm 以上とすると共に表面の一部ないし全面に 0. 2 〜1 . 0min の高 さを有する複数の突起を設けた高力ボルト摩擦接合構造。
( 3 ) 複数鋼材の高力ボル トによる摩擦接合構造において、 一つ の摩擦接合面を構成する少なく とも一方の鋼材の摩擦接合面の表層 部の硬度と他方の鋼材の摩擦接合面の表層部の硬度の硬度比を 2. 5 以上と し、 かつ前記硬度比を 2. 5 以上有する鋼材表層部の硬度層を 0. 2mm 以上とすると共に表面の一部ないし全面に 0. 2 〜1. 0mm の高 さを有する複数の突起を設けると共に、 硬度比が 2. 5 以下を有する 他方の鋼材の摩擦接合面の表層部に高さが 0. l mm 以下の複数の突起 を設けた高力ボル ト摩擦接合構造。
( 4 ) 複数鋼材の高力ボルトによる摩擦接合構造において、 少な く とも一方の鋼材の摩擦接合面の表層部の表面に複数の突起を設け る範囲が、 ボルトの揷通用に穿孔されたボルト孔の孔芯を中心と し て半径が前記ボル ト軸部半径の 3. 0 倍以上の円と 4倍以下の円の間 に囲まれる領域、 または前記 2つの円のそれぞれ外接する多角形の 間に囲まれる領域とする高力ボルト摩擦接合構造。
( 5 ) 高力ボル ト摩擦接合構造の鋼材であって、 一つの摩擦接合 面を構成する 2つの鋼材のうち、 一方の鋼材における摩擦面の表層 部の硬さと他方の鋼材における摩擦面の表層部の硬さとの比が 2. 5 以上であって、 表層部の硬さが大なる層の深さを 0. 2mm 以上と し、 さ らに前記の両摩擦面の表層部のうち、 表層部の硬さが大なる側の 表面に沿って、 三角形の波形状あるいは角錐状の複数の突起を形成 して設け、 かつ該突起の高さは 0. 2 〜 1. 0mm と し、 また表層部の硬 さが小なる側の表面の最大表面粗さを該突起の高さより も充分に小 さ く したことを特徴とする高力ボル 卜摩擦接合構造の鋼材。
( 6 ) 複数鋼材の高力ボルトによる摩擦接合構造に供する鋼材で あって、 一つの摩擦接合面を構成する少なく とも一方の鋼材の摩擦 接合面の表層部の硬度と他方の鋼材の摩擦接合面の表層部の硬度の 硬度比を 2. 5 以上と し、 かつ前記硬度比を 2. 5 以上有する鋼材表層 部の硬度眉を 0. 2mm 以上とすると共に表面の一部ないし全面に 0. 2 〜 1. 0mm の高さを有する複数の突起を設けた高力ボル ト摩擦接合用 鋼材。
( 7 ) 複数鋼材の高力ボルトによる摩擦接合構造に供する鋼材で あって、 一つの摩擦接合面を構成する少なく とも一方の鋼材の摩擦 接合面の表層部の硬度と他方の鋼材の摩擦接合面の表層部の硬度の 硬度比を 2. 5 以上と し、 かつ前記硬度比を 2. 5 以上有する鋼材表層 部の硬度層を 0. 2mm 以上とすると共に表面の一部ないし全面に 0. 2 〜1. 0ram の高さを有する複数の突起を設けると共に硬度比が 2. 5 以 下を有する他方の鋼材の摩擦接合面の表層部に設けた複数の突起の 高さが 0. Imm 以下の複数の突起を設けた高力ボル ト摩擦接合用鋼材
( 8 ) 複数の突起の角度 (対向する両斜面間の夾角) が 60 ° 〜12 0 ° である前記 ( 1 ) 〜 ( 7 ) のいづれか 1項記載の高力ボル ト摩 擦接合構造および摩擦接合用鋼材。
( 9 ) 一つの摩擦接合面を構成する一方もしく は両方の鋼材の摩 擦面の表面に防銪用の塗料または油の塗布層を有する ( 1 ) 〜 ( 8 ) のいずれか 1項記載の高力ボルト摩擦接合構造。
本発明で高力ボルト摩擦接合構造とは、 複数の鋼材を高力ボル ト で締め付けることによって鋼材間に生じる摩擦力 (あるいはすべり 抵抗力) を利用して鋼材同士の応力伝達を行う結合構造をいう。 こ こで、 結合構造は、 具体的には構造物を構成する部材と、 該部材を 結合する役割を果たす添板、 τ型鋼、 山型鋼等との間、 或いは構造 物を構成する部材同士との間、 等において形成することができる。 図面の簡単な説明
第 1 図は、 本発明の突起の形状 (三角形) の例を示す図である。 第 2図は、 本発明の突起の別の形状 (角錐) の例を示す図である o
第 3図は、 本発明の突起の形状 (三角形) の断面を示す図である o
第 4図は、 本発明の別の突起の形状 (近似三角形) の断面を示す 図である。
第 5図は、 本発明の三角形の形状の突起の頂部の断面を示す図で 第 6図は、 本発明の三角形の形状の突起の平面図を示す。
第 7図は、 本発明の四角錐形状の突起を力の伝達方向に対して突 起の方向を変えて示す平面図である。
第 8図は、 本発明のためのすべり試験体を示す図である。
第 9図は、 本発明の説明のための、 硬さ比と突起高さをパラメ一 ターにしたすベり係数の試験の結果を示す。
第 10図は、 本発明の説明のための、 硬い層の深さをパラメータ一 にしたすベり係数の試験の結果を示す。
第 1 1図は、 本発明の説明のための、 硬さが小なる鋼材の表面状態 をパラメータ一にしたすべり係数の試験の結果を示す。
第 12図は、 高力ボルトにより締め付けた場合の、 ボルト孔の近傍 の摩擦面間の面圧の分布状況の例を示す図である。
第 13図は、 本発明の実施例を示す側面図 ( a ) と平面図 ( b ) を 示す。
第 14図は、 本発明の他の実施例を示す側面図 ( a ) と平面図 ( b ) を示す。
第 15図は、 従来の技術を説明する図である。 ( a ) は側面図、 ( b ) は平面図を示す。
本発明の高力ボルト摩擦接合構造の摩擦面の表層部の硬度の高い 側の表面に設ける突起の形態は、 三角形の波形状あるいは角錐状で あり、 第 1 図及び第 2図において各例を示す。 第 1 図は突起 1 が三 角形の波形状の場合であり、 第 2図は突起 2が角錐状 (四角錐状) の場合である。 突起 1 の断面形状は、 三角形の場合に、 第 3図のご と く真正な三角形だけでなく、 第 4図に示すごと く三角形の斜面が 内側に凹状の場合 ( a ) 、 外側に凸状の場合 ( b ) がある。 また、 三角形の突起 1 の頂部については、 第 5図に示す如く、 先端が尖つ ている場合 ( a ) だけでなく、 平坦である場合 ( b ) 、 r部を有す る場合 ( c ) がある。 したがって、 本発明で三角形の用語は、 かか る三角形に近似する形状を含む意味をもって使用する。 突起の形状 の点については、 角錐状についても同様である。
本発明では、 かかる突起を表面に沿って複数設ける。 複数の突起 は、 通常同一形状で同一高さの三角形の波形状あるいは角錐状のも のが繰り返すように、 あるいは高さがやや異なり、 形状が相似的あ るいは近似的であるものが連続的に繰り返すように設けることが好 ま しい。 前述の突起は切削加工、 レーザー加工、 ローレッ ト加工、 プラズマ加工により、 かかる成形加工が可能であり、 表面に沿い各 部位で一定した形態の突起群を形成する。 一定した形態の突起は摩 擦接合面の全面での接合条件を強化し、 すべり係数を高く安定して 確保することに大いに役立つ。
図 6 は、 4個のボル ト孔 4を開孔した、 一方の鋼材である添板 3 の長さ方向に沿って三角形の波形状の複数の突起 1 を切削加工によ り連続的に刻設した状態の例を示す。 第 7図は突起 2が角錐状であ る場合に力の伝達方向に対して傾きを変えた各種別 (A , B , C , D ) の配列を示し、 hは突起の高さ、 0は突起の角度 (対向する斜 面の夾角) である。
本発明において、 高力ボル ト摩擦接合構造におけるすべり係数に ついて、 一方の鋼材における摩擦面の表層部の硬度と他方の鋼材に おける摩擦面の表層部の硬度との差、 および表層部の硬度が高い側 の表面に設ける複数の突起の高さが大き く関与することから、 一方 の表層部の硬度と他方の表層部の硬度との比が 2. 5 以上と し、 また 、 突起の高さを 0. 2 〜1. 0mm とする。
これに関して、 硬度比と突起高さを変え、 すべり係数の関係につ いて試験した。 第 9図においてその試験例を説明する。 第 9図にお ける試験条件は、 第 8図に示す鋼材 (表層部の硬度小) 5、 添板 ( 表層部の硬度大) 6、 高力ボルト 7からなるすべり試験体 (寸法を 図示) を用い、 添板 6の摩擦面に設けた突起の形状は三角形の波形 であり、 突起角度は 90度、 突起先端 rは 0である。 添板 6 は鋼材と して SCM435を用い、 切削により突起の成形を行った後、 熱処理によ り各種の硬度を調製した。 一方、 鋼材 5 は SS400 を用い、 ショ ッ ト ブラス ト し、 ビッカース硬さ Hv l 40 、 R z (D I N) は 70である。 すべり 試験体に F 10TM22 の高力ボル ト 7を挿通し、 標準ボル ト張力 (22. 6 t on)を導入し、 すべり係数値を測定した。
その結果、 第 9図に示すように、 ( 1 ) 硬度比の増加に伴ってす ベり係数も増大するが、 硬度比が 2. 5 を越えるとすべり係数は増加 傾向が弱く なる。 ( 2 ) 突起高さが 0. 1 mm から 0. 2mni の範囲、 およ び 0. 2mm から 0. 5mm の範囲ではすべり係数は增加するが、 突起高さ が 0. 5mm から 1. Omm の範囲ではすべり係数は却って減少する。 ( 3 ) 0. 9 以上のすべり係数を確保するためには、 硬度比は 2. 5 以上か つ突起高さが 0. 2mm 以上必要である。
かかる試験例等から、 表層部の硬度比を 2. 5 以上と し、 また、 突 起の高さを 0. 2 〜1. 0mm とすることと した。 表層部の硬度比を大き く しても、 すべり係数はそれに応じてあまり増加しないことに鑑み 、 硬度比の上限は 5程度とする。
次に、 本発明において、 摩擦面の表層部の硬度の高い層 (高硬度 層) の深さを 0. 2mm 以上とする。 ここでいう層の深さは、 突起の頂 部を起点と して内部方向に測定した長さである。
高硬度層の深さについての、 試験結果を第 1 0図により説明する。 第 1 0図は突起高さ 0. 5mm の場合であるが、 試験条件は第 9図におけ ると同様である。
その結果、 ( 1 ) 表層部の高硬度層の深さが 0. 2mm 付近で、 すべ り係数に急激に増加するが、 0. 2mm 以上においては、 すべり係数に はほとんど変化がない。 ( 2 ) 高硬度層の深さが 0. 2IM1 以上の場合 にすベり係数 0. 9 以上の確保が可能である。 また、 すべり係数の上 限は 1. 5 程度である。 ( 3 ) 鋼材全厚にわたって硬く なくても、 摩 擦面表面から 0. 2mm 程度以上の層で硬度比が確保できればよい。 ( 4 ) 以上を踏まえて、 本発明における表層部の高硬度眉の深さは少 なく とも表面から 0. 2mm 以上とすればよい。 設計上、 高硬度層の深 さについては、 突起の高さ分あれば充分である。 ただし、 前記層の 深さの上限ということでは、 鋼材全厚にわたり高硬度の鋼材を使用 してもよい。
なお、 突起部の硬化処理は、 切削加工を行う場合は、 突起の成形 加工後に熱処理により行うのがよい。 真空熱処理、 浸炭焼入れ、 浸 T/JP96/00250 炭窒化焼入れ、 火炎焼入れ、 等の方法を適宜選定して行う ことがで きる。 レーザー加工またはプラズマ加工により突起の成形加工を行 う場合は、 加工に伴う突起部の急冷により硬化が行われる。 高硬度 を有する側の鋼材には、 焼入れ可能な鋼、 例えば SCM435や S 45 C等を 使用する。 また、 高速度鋼ゃ耐磨耗鋼さらに表層のみ高硬度の鋼を 備えた複層鋼板等も使用できる。
こ こで、 本発明を実施するにあたり、 突起につき推奨できる事項 について説明する。
( 1 ) 突起の角度 (対向する両斜面間の夾角) は、 90度付近です ベり係数が最大であり、 60から 120 度がすべり係数 0. 9 以上確保の ために好ま しい。 60から 120 度とする他の理由と して、 60度より角 度が小さ く なると突起形状の加工に精密かつ高度の技術を必要と し 、 また量産化に適さなく なり、 また 120 度より も大きい場合には加 ェに大きなエネルギーを必要と し、 低コス 卜で迅速に突起を加工す ることが困難となるからである。
( 2 ) 突起の頂部は、 第 5図 ( a ) に示すように尖った形状が好 ま しいが、 すべり係数 0. 9 以上確保の観点から、 第 5図 ( b ) につ いては突起頂部平坦巾 Wを突起高さ h以下に、 また第 5図 ( c ) に ついては突起斜面と r曲面との接点を結ぶ距離が突起高さ h (突起 頂部平坦巾 Wの限界値に相当) 以下にすることが好ま しい。
( 3 ) 突起形状が角錐状 (例えば四角錐) の場合、 力の伝達方向 への角錐の投影面積が大きいほど、 すべり係数が大きい。 第 7図に おいては、 種別 Aより も種別 Bの方が、 また種別 Cより も種別 Dの 方が、 すべり係数が大きい。
また、 本発明において、 表層部の表面において突起が施される範 囲は、 ボル トの揷通用に設けられたボル ト孔の孔芯を中心と して半 径が高力ボル 卜の軸部半径の 3. 0 倍以上である円と 4. 0 倍以下であ 0 る円の間に囲まれる領域、 又は前記 2つの円にそれぞれ外接する 2 つの多角形の間に囲まれる領域とすることが好ま しい。 高力ボルト の締め付けによる摩擦面間の面圧は、 ボル ト孔の直近が最も大き く 、 ボル ト孔の孔芯を中心とする外方向に向かって漸減するので、 前 記の範囲を越える突起を設けても、 すべり係数の増大の効果が少な いからである。 3.0 倍以上とするのは、 3.0 倍より小の範囲内の高 力ボルトの締付け力の約 90%以上が摩擦面間の面圧(kgfZmm2)と し て分布しているからである。 また、 4.0 倍あればほとんど面圧の作 用する領域を覆うことができる。 本発明における高力ボル ト摩擦接 合構造の突起は、 かかる範囲に施すことが有効である。 こ こで、 第 12図に高力ボルトにより締付けた場合のボルト孔の近傍の摩擦面間 の面圧の分布状況の例を示す。
第 12図において、 ( a ) は添板厚みが 16誦の場合で、 ( b ) は添 板厚みが 8 ππηの場合の摩擦面間の面圧の分布状況である。 試験条件 は高カボ トと して F10TM22 を揷通し、 標準ボルト張力(22.6ton) で 締付けた。 aは 3. Oxボル ト軸部半径 (11 ) の距離で、 bは 4.0 Xボル ト軸部半径の距離である。
次に、 突起を設けた鋼材に対して相手方となる表層部の硬度の低 い鋼材の表面状態について説明する。
硬度の低い方の鋼材には、 例えば SS400, SS600, S 490 等を使用 し、 機械仕上げ面ほど平滑でなくてもよく、 ショ ッ トブラス ト処理 かサンダー掛け処理にて十点平均粗さ Rz(D IN) で 70 m以下程度に 、 最大突起高さで表示すると 0. lmm 以下程度に仕上げてあればよい 。 また、 特に処理を施さずに、 黒皮のままであっても表面の粗さと してよい場合もある。
こ こで、 硬度の低い鋼材の表面状態について、 第 11図により、 さ らに具体的に説明する。 第 1 1図は表層部の柔らかい鋼材の表面状態をパラメータ一にした すべり試験について示す。
第 1 1図は第 8図のすべり試験体について、 次の試験条件により試 験を行った。 硬い鋼材の摩擦面の側に設けた突起の形状は三角形の 波形であり、 突起角度は 90度、 突起先端 rは 0である。 一方、 表層 部の柔らかい鋼材は SS400, Hv l 40であり、 表面状態は Α (黒皮のま ま) 、 B (ショ ッ トブラス ト) 、 C (機械仕上げ) 、 D (サンダー 掛け +塗膜) 、 E (ショ ッ トブラス ト +塗膜) 、 F (機械仕上げ + グリース) の 6水準である。 かかる、 すべり試験体に F 10TM22 の高 力ボル トを揷通し、 標準ボル ト張力 (22. 6 t on)を導入し、 すべり係 数値を測定した。
その結果、 次の通りである。
( 1 ) 表層部の柔らかい鋼材において、 摩擦面の状態は、 黒皮、 ショ ッ トブラス ト、 機械仕上げ、 サンダー掛けによるいずれの粗度 の場合も、 また塗膜、 グリースの被覆層のある場合も (すなわち被 覆層の有無にかかわらず) 、 0. 9 以上のすべり係数を確保できた。
( 2 ) 高硬度を有する鋼材の加工工場段階で摩擦面に銪止め塗装 等の防銪処理を施しても、 すべり係数の大きさにはほとんど影響が ないので、 防銪処理を施すことが可能となる。
( 3 ) 低硬度を有する鋼材の摩擦面について表面処理の有無、 方 法についてかなり柔軟性がある。 この知見から、 現在必須とされて いる鋼材塗装時の摩擦面のマスキング等の処置を不要とすることが できるので、 加工および施工の省力化ならびに加工、 施工工程短縮 を図ることができる。 さ らに、 摩擦面の管理に特別な配慮が不要で あることから、 施工品質の確保が容易となる。
上述したように本発明においては、 接合部が高力ボル トによって 締め付けられる突起が硬度の低い鋼材表層部に食い込み、 すべりに 50 対して強力なずれ止めとして作用するため、 大きなすべり係数値が 得られる。 また突起の形状と大きさをほぼ一定にしているために、 摩擦面に形成されるすべりに対する抵抗構造の部位によるバラツキ が小さ く なり、 安定したすべり係数値の確保が可能となる。
さ らに、 一つの摩擦接合面を構成する 2つの鋼材のうち、 片方あ るいは両方の鋼材の少なく とも摩擦面側の表面に防銪用の塗料ある いは油が塗布されていても、 突起が前記塗料あるいは油を貫通して 、 硬度の低い鋼材表面部に食い込むので、 すべり係数値を低下させ ることなく 、 従来行われなかった摩擦面の防銪処理が可能である。 発明を実施するための最良な形態
次に本発明を実施するための最良な形態を実施例に基づいて説明 する。 実施例
(実施例 1 )
第 13図に示すように、 本発明の摩擦接合すべき鋼材 9 は H900 X 30 0 X 16 (ゥヱブ厚さ) X 28 (フラ ンジ厚さ) 、 材質 SM490 硬度 Hv 1 70) であり、 本発明でいう低硬度を有する鋼材である。 摩擦接合す る鋼材 9 の表層部はショ ッ トブラス トにより処理し、 Rz(DIN) = 50 mと した。
一方、 添板 10は SCM435を用い、 機械切削により波高さ 0.5mm の三 角形の波形を形成し、 熱処理により表層部において硬度 Hv 595を有 し、 硬さ比 3.5 (高硬度層の深さ 0.4mm)を得た。
かかる鋼材を高力ボル ト F10T M22により締め付け、 鋼材に長手方 向 (図面で左右方向) の力を付与し、 すべり係数 1.25を得た。 必要 ボル ト本数 36本であつた。
(実施例 2 ) 50 第 14図に示すように、 本発明の摩擦接合すべき鋼材 9 は H900 X 30 0 X 16 (ゥヱブ厚さ) X 28 (フラ ンジ厚さ) 、 材質 SM490(硬度 Hv 1 70) であり、 本発明でいう低硬度を有する鋼材 9である。 摩擦接合 する鋼材 9の表層部はシヨ ッ トブラス トにより処理し、 Rz(DlN) = 50 mと した。
一方、 添板 11は SCM435を用い、 機械切削により波高さ 0. 51 1 の四 角錐の形状を形成し、 熱処理により表層部において硬度 Hv 425を有 し、 硬さ比 2.5 (硬い層の深さ 0.2mm)を得た。
かかる鋼材を高力ボル ト F10T M22により締め付け、 鋼材に長手方 向 (図面で左右方向) の力を付与し、 すべり係数 0.90を得た。 必要 ボル ト本数 46本であつた。
(比較例)
第 14図に示す場合であり、 接合すべき鋼材 9 は H900 X 300 x 16 ( ゥヱブ厚さ) X 28 (フランジ厚さ) 、 材質 SM490 硬度 Hv 170) であ り、 添板 12の材質は SM490 硬度 Hv 170) であり、 高力ボル ト F10T M 22であり、 鋼材 9 と添板 12の摩擦接合面は赤銪状態と した。
その結果、 すべり係数は 0.45 (現行基準通り) であり、 必要ボル ト本数は 86本である。
本発明において、 すべり係数は向上し、 ボル ト本数は大巾に減少 することができる。 産業上の利用可能性
本発明によって、 次のような効果を奏する。
( 1 ) 0.9 以上のすべり係数値を安定して確保することが可能と なる。 その結果、 鋼材の高強度化、 板厚の極厚化にたいしても接合 部をコ ンパク 卜に設計し、 高力ボル トの必要本数を大巾に減少する ことができる。 また、 既存の接合部もよりコ ンパク トになり、 加工 P96/00250
• 施工の省力化と工程短縮が図れ、 建設コス トが削減できる。
( 2 ) 高力ボルト摩擦接合部のすべり耐力が非常に大き く なるこ とから、 新しい接合部設計も可能となり、 構造設計の省力化が図れ る。 一例をあげれば、 ボル ト孔の断面欠損を考慮に入れないで、 全 断面が有効であると した接合部設計が可能になる。 また、 本発明に よる接合構造を有する骨組みは地黡時により安定した履歴性状を有 することから耐震性能の向上が図れる。
( 3 ) 摩擦面の表面状態管理が簡単にかつ特別の技能を要しない ため、 いままで必要であった煩雑な品質管理が不要になる。 また、 従来法に比べ格段に安定した性能が得られる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 高力ボル ト摩擦接合構造において、 一つの摩擦接合面を構成 する 2つの鋼材のうち、 一方の鋼材における摩擦面の表層部の硬さ と他方の鋼材における摩擦面の表層部の硬さとの比が 2. 5 以上であ つて、 表層部の硬さが大なる層の深さを 0. 2mm 以上と し、 さ らに前 記の両摩擦面の表層部のうち、 表層部の硬さが大なる側の表面に沿 つて三角形の波形状あるいは角錐状の複数の突起を設け、 かつ該突 起の高さは 0. 2 〜 1. 0mm と し、 また表層部の硬さが小なる側の表面 の最大表面粗さを該突起の高さより も充分に小さ く したことを特徴 とする高力ボル ト摩擦接合構造。
2. 複数鋼材の高力ボル トによる摩擦接合構造において、 一つの 摩擦接合面を構成する少なく とも一方の鋼材の摩擦接合面の表層部 の硬度と他方の鋼材の摩擦接合面の表層部の硬度の硬度比を 2. 5 以 上と し、 かつ前記硬度比を 2. 5 以上有する鋼材表層部の硬度層を 0. 2mm 以上とすると共に表面の一部ないし全面に 0. 2 〜1. 0mm の高さ を有する複数の突起を設けたことを特徴とする高力ボル ト摩擦接合 構造。
3. 複数鋼材の高力ボル トによる摩擦接合構造において、 一つの 摩擦接合面を構成する少なく とも一方の鋼材の摩擦接合面の表層部 の硬度と他方の鋼材の摩擦接合面の表層部の硬度の硬度比を 2. 5以 上と し、 かつ前記硬度比を 2. 5以上有する鋼材表層部の硬度層を 0 . 2mm以上とすると共に表面の一部ないし全面に 0. 2〜1. 0mm の高さ を有する複数の突起を設けると共に、 硬度比が 2. 5未満を有する他 方の鋼材の摩擦接合面の表層部に高さが 0. 1 mm以下の複数の突起を 設けたことを特徵とする高力ボル ト摩擦接合構造。
4. 複数鋼材の高力ボル トによる摩擦接合構造において、 少なく とも一方の鋼材の摩擦接合面の表層部の表面に複数の突起を設ける 範囲が、 ボル トの挿通用に穿孔されたボル ト孔の孔芯を中心と して 半径が前記ボル ト軸部半径の 3. 0倍以上の円と 4倍以下の円の間に 囲まれる領域、 または前記 2つの円のそれぞれ外接する多角形の間 に囲まれる領域とすることを特徴とする高力ボル ト摩擦接合構造。
5. 高力ボルト摩擦接合構造の鋼材であって、 一つの摩擦接合面 を構成する 2つの鋼材のうち、 一方の鋼材における摩擦面の表層部 の硬さと他方の鋼材における摩擦面の表層部の硬さとの比が 2. 5 以 上であって、 表層部の硬さが犬なる層の深さを 0. 2mm 以上と し、 さ らに前記の両摩擦面の表層部のうち、 表層部の硬さが大なる側の表 面に沿って、 三角形の波形状あるいは角錐状の複数の突起を形成し て設け、 かつ該突起の高さは 0. 2 〜1. 0mm と し、 また表層部の硬さ が小なる側の表面の最大表面粗さを該突起の高さより も充分に小さ く したことを特徴とする高力ボル ト摩擦接合構造の鋼材。
6. 複数鋼材の高力ボルトによる摩擦接合構造に供する鋼材であ つて、 一つの摩擦接合面を構成する少なく とも一方の鋼材の摩擦接 合面の表層部の硬度と他方の鋼材の摩擦接合面の表層部の硬度の硬 度比を 2. 5 以上と し、 かつ前記硬度比を 2. 5 以上有する鋼材表層部 の硬度層を 0. 2mm 以上とすると共に表面の一部ないし全面に 0. 2 〜 1. 0mm の高さを有する複数の突起を設けたことを特徴とする高カボ ルト摩擦接合用鋼材。
7. 複数鋼材の高力ボルトによる摩擦接合構造に供する鋼材であ つて、 一つの摩擦接合面を構成する少なく とも一方の鋼材の摩擦接 合面の表層部の硬度と他方の鋼材の摩擦接合面の表層部の硬度の硬 度比を 2. 5以上と し、 かつ前記硬度比を 2. 5以上有する鋼材表層部 の硬度層を 0. 2mm以上とすると共に表面の一部ないし全面に 0. 2〜 1. 0mm の高さを有する複数の突起を設けると共に硬度比が 2. 5以下 を有する他方の鋼材の摩擦接合面の表層部に高さが 0. 1 mm以下の複 数の突起を設けたことを特徴とする高力ボル ト摩擦接合用鋼材。
8. 複数の突起の角度 (対向する両斜面間の夾角) が 60 ° 〜120
° であることを特徴とする請求項 1 〜 7のいずれか 1 項記載の高力 ボル ト摩擦接合構造および摩擦接合用鋼材。
9. 一つの摩擦接合面を構成する一方も しく は両方の鋼材の摩擦 面の表面に防銪用の塗料または油の塗布層を有することを特徴とす る請求項 1 〜 8のいずれか 1 項記載の高力ボル ト摩擦接合構造。
PCT/JP1996/000250 1995-02-06 1996-02-06 Structure de soudage par friction de materiau en acier extremement resistant WO1996024730A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960705552A KR100216380B1 (ko) 1995-02-06 1996-02-06 고강도 볼트의 마찰접합구조 및 그 강재

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7039415A JP2936455B2 (ja) 1995-02-06 1995-02-06 高力ボルト摩擦接合構造及びその鋼材
JP7/39415 1995-02-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996024730A1 true WO1996024730A1 (fr) 1996-08-15

Family

ID=12552361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/000250 WO1996024730A1 (fr) 1995-02-06 1996-02-06 Structure de soudage par friction de materiau en acier extremement resistant

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2936455B2 (ja)
KR (1) KR100216380B1 (ja)
CN (1) CN1119471C (ja)
WO (1) WO1996024730A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2020201812B2 (en) * 2019-03-15 2021-10-21 Würth International Ag Friction Plate for a Timber Joint
WO2023135358A1 (en) * 2022-01-11 2023-07-20 Hämeen Ammattikorkeakoulu Oy A connecting structure for mechanically connecting steel pipe profiles to each other to form a truss structure and a truss structure

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2938019B1 (ja) * 1998-04-13 1999-08-23 株式会社田中製作所 鉄骨構造物の接合構造及び接合方法
JP4665295B2 (ja) * 2000-07-10 2011-04-06 清水建設株式会社 制震壁
JP4854266B2 (ja) * 2005-10-27 2012-01-18 日立機材株式会社 高力ボルト接合構造
JP4958487B2 (ja) * 2006-06-29 2012-06-20 日立機材株式会社 摩擦接合構造
DE102007016643A1 (de) * 2007-04-05 2008-10-09 Geislinger Gmbh Kraftschlüssige Spannverbindung und Verfahren zu deren Herstellung
DK200900478A (en) * 2009-04-14 2009-04-17 Man Diesel Af Man Diesel Se A METHOD FOR PROVIDING A MACHINE PART WITH A STEEL OR IRON FRICTION FACE, AND A MACHINE PART WITH A STEEL OR IRON FRICTION FACE
CN105839787A (zh) * 2015-01-12 2016-08-10 智房科技股份有限公司 一种钢柱连接节点结构
DE102017219514A1 (de) * 2017-11-02 2019-05-02 Audi Ag Verbindungssystem
JP7305101B2 (ja) * 2018-09-04 2023-07-10 センクシア株式会社 溝付接合板及び鋼材接合構造

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152628A (ja) * 1974-11-02 1976-05-10 Nippon Steel Corp Koryokuborutomasatsusetsugoyokozai
JPH01266309A (ja) * 1988-04-18 1989-10-24 Takenaka Komuten Co Ltd 高力ボルト摩擦接合法
JPH06272323A (ja) * 1993-03-24 1994-09-27 Nkk Corp 高力ボルト摩擦接合構造
JPH06330567A (ja) * 1993-05-25 1994-11-29 Nippon Steel Corp 高力ボルトによる摩擦接合部構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152628A (ja) * 1974-11-02 1976-05-10 Nippon Steel Corp Koryokuborutomasatsusetsugoyokozai
JPH01266309A (ja) * 1988-04-18 1989-10-24 Takenaka Komuten Co Ltd 高力ボルト摩擦接合法
JPH06272323A (ja) * 1993-03-24 1994-09-27 Nkk Corp 高力ボルト摩擦接合構造
JPH06330567A (ja) * 1993-05-25 1994-11-29 Nippon Steel Corp 高力ボルトによる摩擦接合部構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2020201812B2 (en) * 2019-03-15 2021-10-21 Würth International Ag Friction Plate for a Timber Joint
US11473289B2 (en) 2019-03-15 2022-10-18 Würth International AQ Friction plate for a timber joint
WO2023135358A1 (en) * 2022-01-11 2023-07-20 Hämeen Ammattikorkeakoulu Oy A connecting structure for mechanically connecting steel pipe profiles to each other to form a truss structure and a truss structure

Also Published As

Publication number Publication date
KR100216380B1 (ko) 1999-08-16
CN1119471C (zh) 2003-08-27
JP2936455B2 (ja) 1999-08-23
JPH08209809A (ja) 1996-08-13
CN1148422A (zh) 1997-04-23
KR970702408A (ko) 1997-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996024730A1 (fr) Structure de soudage par friction de materiau en acier extremement resistant
JP5777266B2 (ja) 新規な性質を有する溶接継手および超音波衝撃処理による当該性質の提供
JP5461016B2 (ja) 摩擦接合用鋼板および摩擦接合構造
KR100676333B1 (ko) 초음파 충격 처리에 의한 냉간 가공부의 강도 향상 방법 및파괴 인성 및 피로 강도가 높은 금속 제품
JP2010159550A (ja) 摩擦接合用部材及び摩擦接合構造
JP4369542B2 (ja) 高力ボルト摩擦接合用スプライスプレート
JP4170647B2 (ja) すべり抵抗部材およびボルト摩擦接合構造
JP4882709B2 (ja) 高力ボルト摩擦接合構造
JPH1018423A (ja) 中間補助材を用いた高力ボルト摩擦接合構造
Atzori et al. A re-analysis on fatigue data of aluminium alloy bolted joints
JP2003028128A (ja) 高力ボルト摩擦接合用スプライスプレート
JP7248890B2 (ja) 表面処理金属部材の製造方法
Ibrahim et al. The effect of high-velocity oxygen fuel, thermally sprayed WC–Co coatings on the high-cycle fatigue of aluminium alloy and steel
RU92888U1 (ru) Облицовочная панель (варианты)
JPH0932814A (ja) 高力ボルト摩擦接合用スプライスプレート
JP2000120183A (ja) 型鋼等の添接部構造および添接板
JP3079337B2 (ja) 高力ボルト接合部用継手金具
Xue et al. A survey of surface treatments to improve the fretting fatigue resistance of Ti-6Al-4V
JP2000204672A (ja) 異強度材の高力ボルト摩擦接合用スプライスプレ―ト
JP2962954B2 (ja) 高力ボルトによる鋼材摩擦接合構造
JPH07173878A (ja) 高力ボルト接合部用接合補助部材並びに継手金具
JP2002303003A (ja) フィラープレートを用いる高力ボルト摩擦接合構造
JP7248891B2 (ja) 表面処理金属部材の製造方法
JP2736744B2 (ja) 高力ボルトによる接合構造
JPH01206104A (ja) 高力ボルト摩擦接合における接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96190151.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR SG US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1996 718338

Country of ref document: US

Date of ref document: 19961003

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019960705552

Country of ref document: KR