WO1996000758A1 - Matiere pour la formation d'une couche mince isolante revetue a base de silice, son procede de fabrication, couche isolante a base de silice, dispositif a semi-conducteurs, et procede de fabrication de ce dispositif - Google Patents

Matiere pour la formation d'une couche mince isolante revetue a base de silice, son procede de fabrication, couche isolante a base de silice, dispositif a semi-conducteurs, et procede de fabrication de ce dispositif Download PDF

Info

Publication number
WO1996000758A1
WO1996000758A1 PCT/JP1995/001305 JP9501305W WO9600758A1 WO 1996000758 A1 WO1996000758 A1 WO 1996000758A1 JP 9501305 W JP9501305 W JP 9501305W WO 9600758 A1 WO9600758 A1 WO 9600758A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
insulating film
silica
alkoxysilane
mol
organic solvent
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/001305
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jun Matsuzawa
Original Assignee
Hitachi Chemical Company, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Company, Ltd. filed Critical Hitachi Chemical Company, Ltd.
Priority to US08/765,240 priority Critical patent/US6000339A/en
Priority to EP95923552A priority patent/EP0768352A4/en
Priority to AU34600/95A priority patent/AU3460095A/en
Publication of WO1996000758A1 publication Critical patent/WO1996000758A1/ja
Priority to KR1019960707530A priority patent/KR100205836B1/ko

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/14Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02211Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound being a silane, e.g. disilane, methylsilane or chlorosilane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02282Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process liquid deposition, e.g. spin-coating, sol-gel techniques, spray coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02337Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour
    • H01L21/0234Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour treatment by exposure to a plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02214Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and oxygen
    • H01L21/02216Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and oxygen the compound being a molecule comprising at least one silicon-oxygen bond and the compound having hydrogen or an organic group attached to the silicon or oxygen, e.g. a siloxane

Definitions

  • the present invention relates to a material for forming a silica-based coating-type insulating film used for forming an interlayer insulating film of a multilayer wiring in ultra-LSI, a manufacturing method thereof, and a silica-based insulating film. More specifically, the present invention is capable of forming a thick film on various substrates such as a semiconductor substrate and a glass plate, and has excellent oxygen-resistant plasma-forming material for forming a silica-based coating type insulating film, a method for producing the same, and a method for manufacturing the same. It relates to silica insulating films. Background art
  • This organic S 0 G film has advantages such as low volume shrinkage during curing, hydrophobicity, and low dielectric constant.
  • dry etching is performed by oxygen plasma to remove the photosensitive resist for forming a contact hole
  • the oxygen plasma desorbs alkyl groups in the film, resulting in cracks. It will be born.
  • the insulating film is not a single layer. 0 shape formation of 2 film, 2 coating and Etchiba' click treatment of an organic SOG film, are the I that S I_ ⁇ 2 film basic three-layer structure of the formation of the plasma CVD as the Ri 3 topcoat.
  • Figure 1 shows an example of a method for manufacturing a semiconductor device using such an organic SOG film.
  • reference numeral 11 denotes a semiconductor chip substrate on which circuit elements, such as transistors, diodes, resistors, and capacitors, which constitute electronic circuits, are formed
  • 12 denotes a semiconductor chip substrate.
  • the first aluminum wiring formed on the substrate, 13 is the Si 2 film formed by plasma CVD, which is the base for coating the organic S0G film
  • 14 is the organic SOG film (Fig. 1 (a)) ).
  • the entire surface of the organic SOG film 14 is subjected to an etch-back process of oxygen plasma treatment, exposing the plasma CVD SiO 2 film of the aluminum wiring 12 (FIG. 1 (b)).
  • the space between aluminum wirings has become finer.
  • the SiO 2 film of plasma CVD which is the base of S 0 G coating
  • organic SOG Incorrect filling of the membrane will occur.
  • the smaller the minimum processing line width associated with the miniaturization of aluminum wiring the more difficult it is to form an interlayer insulating film using a conventional three-layer structure. Therefore, an S0G film with good oxygen-resistant plasma and capable of forming an interlayer insulating film even with a single layer is expected. Have been.
  • the present invention provides a material for forming a silica-based coating-type insulating film which can be coated with a thick film to improve the flattening characteristics and has excellent oxygen plasma resistance, a method for producing the same, and a silica-based insulating film. Is what you do.
  • the first invention of the present application relates to (a) an alkoxysilane and Z or a partial hydrolyzate thereof, (b) an alkoxysilane containing fluorine, (c) an alkoxide of a metal other than Si and / or (D) a material for forming a silica-based coating-type insulating film obtained from an organic solvent, and a method for producing the same.
  • the second invention of the present application includes (a) an alkoxysilane and Z or a partial hydrolyzate thereof, (e) an alkylalkoxysilane,
  • the third invention of the present application is based on (a) an alkoxysilane and / or a partial hydrolyzate thereof, (b) an alkoxysilane containing fluorine, (f) water and a catalyst, and (d) an organic solvent. Obtained serial force .. A material for forming a coating type insulating film and a method for producing the same.
  • the fourth invention of the present application relates to (a) an alkoxysilane, (e) an alkylalkoxysilane and / or (b) an alkoxysilane containing fluorine, and (c) an alkoxide of a metal other than Si. And (b) a derivative thereof, (f) an organic solvent, (e) water and a catalyst. After mixing an alkylalkoxysilane and / or a fluorine-containing alkoxysilane with water and a catalyst, an alkoxide of a metal other than Si and / or a derivative thereof is added, and the alkoxysilane is further mixed.
  • This is a method for producing a silica-based coating-type insulating film forming material, characterized by adding water and a catalyst.
  • the fifth invention of the present application relates to (e) an alkylalkoxysilane and / or (b) an alkoxysilane containing fluorine, and (c) an alkoxide of a metal other than Si and / or a derivative thereof. (D) an organic solvent, (f) a silica-based coating-type insulating film-forming material obtained from water and a catalyst, and a method for producing the same.
  • the sixth invention of the present application is characterized in that (a) alkoxysilane and / or its partial hydrolyzate, (e) alkylalkoxysilane and / or (b) fluorine-containing alkoxysilane, and (c) other than Si An alkoxide and Z or a derivative thereof of (d) (G) A silica-based coating-type thin film forming material obtained from a photoacid generator and a method for producing the same.
  • alkoxysilane of the component (.a) examples include monomers such as tetramethyoxysilane, tetraethoxysilane, tetrapropoxysilane, tetrabutoxysilane, and the like. It can be used alone or in combination of two or more.
  • the partial hydrolyzate of alkoxysilane is obtained by adding a catalyst such as water and an organic acid to each alkoxysilane monomer or oligomer in an organic solvent such as after-recording alcohol, and then reducing the boiling point of the organic solvent to below the boiling point. It is obtained by reacting at the same temperature for a predetermined time.
  • an acid or alkali can be used for hydrolysis.
  • the acid include inorganic acids such as hydrochloric acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, boric acid, and carbonic acid, formic acid, acetic acid, propionic acid, lacnic acid, lactic acid, lingic acid, tartaric acid, and citric acid.
  • organic acids such as oxalic acid, malonic acid, conodic acid, glutaric acid, adipic acid, fumaric acid, maleic acid and oleic acid, and acid anhydrides or derivatives thereof.
  • alkali examples include sodium hydroxide, calcium hydroxide, lithium hydroxide, ammonia, methylamine, ethylamine, ethanolamine, and the like.
  • the amount of water to be added is preferably in the range of 2 to 4 moles per 1 mole of alkoxysilane, and if it is less than 2 mole, a film is not easily formed during coating due to insufficient hydrolysis of alkoxysilane. If the amount exceeds 4 moles, hydrolysis occurs rapidly, and the coating solution tends to gel.
  • the amount of the catalyst to be added is preferably from 0.1 to 5 parts by weight based on 100 parts by weight of the alkoxysilane, and if the amount is less than 0.1 part by weight, the hydrolysis of the alkoxysilane is insufficient. A film is hardly formed at the time of application, and when the amount exceeds 5 parts by weight, hydrolysis rapidly occurs, so that the application liquid easily gels.
  • the reaction temperature at the time of the hydrolysis is not particularly limited, but is preferably lower than the boiling point of the organic solvent used, and particularly from 5 ° C to 70 ° C to control the molecule S of the obtained hydrolyzate. C is preferred.
  • the reaction time at the time of hydrolysis is not particularly limited, and the reaction is terminated when a predetermined molecular weight is reached.
  • a method for measuring the molecular weight at this time there is no particular limitation, and a method using a force liquid chromatograph is simple and preferable.
  • the fluorine-containing arylekoxysilane of the component includes a fluorine-containing alkylalkoxysilane, in which fluorine is bonded to Si of the alkoxysilane or the alkylaflexoxysilane, At least some of the alkyl groups in the alkylalkoxysilanes are also partially fluorinated. Specifically, fluorotrimethoxy silane, fluorotriethoxysilane, trifluoromethyl triethoxysilane, trifluoromethyl triethoxysilane, trifluoropropyl silane.
  • Alkoxides of metals other than S i of the component include L i, N a, C u, M g, C a, S r, B a, Z n, B, A l, and G a , Methoxide, ethoxide, propoxy, etc. of metals such as, In, Y, Ge, Sn, Pb, Ti, Zr, P, Sb, V, Ta, Nb, W And butoxides, and derivatives thereof, such as acetyl-acetonate derivatives thereof, which can be used alone or in combination of two or more. .
  • the organic solvent (d) include monohydric alcohols such as methyl alcohol, ethyl alcohol and ethanol, and ethers or esters thereof, ethylene glycol, and glycerol.
  • Polyhydric alcohols such as phosphorus and ethylene glycol and their ethers or esters; ketones such as acetone, methethylketone, methylisobutylketone, and acetylaceton; and the like. Can be used alone or in combination of two or more.
  • the silica-based coating-type insulating film forming material obtained from the four components (a), (b), (c), and (d) is an alkoxysilane containing alkoxysilane and fluorine in an organic solvent.
  • an alkoxide of a metal other than Si and Z or a derivative thereof are added to produce a high molecular weight at room temperature or under heating.
  • water and an organic acid can be added to promote the increase in the molecular weight.
  • water and a catalyst are added to the alkoxysilane in an organic solvent to synthesize a partial hydrolyzate in advance, and after mixing with a fluorine-containing alkoxysilane, the alkoxide of a metal other than Si and It can also be produced by adding Z or its derivative and proceeding the reaction.
  • the total amount of the components (a) and (b) is preferably in the range of 1 to 40 parts by weight based on 100 parts by weight of the organic solvent (d). If the total amount of the components (a) and (b) is less than 1 part by weight, it is difficult to form a film at the time of coating, and if it exceeds 40 parts by weight, it is difficult to obtain a uniform film.
  • the amount of (b) component added depends on (a) 0.1 to 10 moles per mole per minute is preferred. If the amount of the component (b) is less than 0.1 mol, cracks are likely to occur during heat curing after application, and if it exceeds 10 mol, it becomes difficult to obtain a uniform film.
  • the amount of the component (c) added is preferably in the range of 0.01 mol to 0.5 mol per 1 mol of the total of the components (a) and (b). If the amount of the component (c) is less than 0.01 mol, the molecular weight is not sufficiently increased, so that a film is not easily formed at the time of coating. If it exceeds 0.5 mol, the molecular weight is rapidly increased. The coating solution tends to gel because it occurs.
  • the reaction temperature at the time of increasing the molecular weight is not particularly limited, but is preferably lower than the boiling point of the organic solvent used, and particularly from 5 ° C to 70 ° C to control the molecular weight of the obtained hydrolyzate. C is preferred.
  • the reaction time at the time of hydrolysis is not particularly limited, and the reaction is terminated when a predetermined molecular weight is reached.
  • the method for measuring the molecular weight at this time is not particularly limited, but a method using a liquid chromatograph is simple and preferred.
  • an alkoxysilane and a compound or a partial hydrolyzate thereof (c) an alkoxide of a metal other than Si and Z or a derivative thereof, and (d) an organic solvent are as described above. It is similar to that of.
  • alkylalkoxysilane of the component (e) methyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane, methyltripropoxysilane, methyltributoxysilane, ethyltrisilane Limethoxy silane, ethyl triethoxy silane, ethyl tripropoxy silane, ethyl tributoxy silane, propyl trimethoxy silane, propyl triethoxy silane, propyl trip ⁇ -Poxylan, propyl tributoxy silane, phenyl triethoxy silane, phenyl triethoxy silane, phenyl tripropoxy silane, phenyl tributoxy silane, dimethyl trimethoxy silane Xylocyanine, Dimethylethyloxysilane, Dimethyldipropoxysilane, Dimethyldibutoxysilane, Diethyldimethoxysilane, Jethylethyl
  • the material for forming a silica-based coating type insulating film obtained from the four components (a), (e), (c), and (d) is obtained by mixing alkoxysilane and alkylalkoxysilane in an organic solvent. It is produced by adding a metal alkoxide other than S i and Z or a derivative thereof and increasing the molecular weight at room temperature or under heating.
  • a metal alkoxide other than S i and Z or a derivative thereof can be added to promote the polymerization.
  • water and a catalyst are added to the alkoxysilane in an organic solvent to synthesize a partial hydrolyzate thereof in advance, and after mixing with the alkylalkoxysilane, the alkoxide of a metal other than Si and / or a derivative thereof. Can also be added to promote the reaction for production.
  • the total amount of the component (a) and the component (e) is preferably in the range of 1 to 40 parts by weight based on 100 parts by weight of the organic solvent (d). If the total amount of the components (a) and (e) is less than 1 part by weight, it is difficult to form a film during coating, and if it exceeds 40 parts by weight, it is difficult to obtain a uniform film.
  • the amount of the component (e) to be added is preferably from 0.1 mol to 10 mol per 1 mol of the component (a). If the amount of the component (e) is less than 0.1 mol, cracks are likely to occur during heat curing after application, and if it exceeds 10 mol, a uniform film is difficult to obtain.
  • the amount of the component (c) added depends on the components (a) and (e) Force in the range of 0.01 mol to 0.5 mol per 1 mol of the total amount of is preferable. If the amount of component (c) added is less than 0.01 mole, the molecular weight will be insufficient to form a film at the time of coating, and if it exceeds 0.5 mole, the molecular weight will increase rapidly. This causes the coating liquid to gel easily.
  • the reaction temperature at the time of increasing the molecular weight is not particularly limited, but is preferably lower than the boiling point of the organic solvent used, and particularly from 5 ° C to 70 ° C to control the molecular weight of the obtained hydrolyzate. C is preferred.
  • the reaction time at the time of hydrolysis is not particularly limited, and the reaction is terminated when a predetermined molecular weight is reached.
  • the method for measuring the molecular weight at this time is not particularly limited, but a method using a liquid chromatograph is simple and preferred.
  • the third invention will be described.
  • alkoxysilane and Z or a partial hydrolyzate thereof, (b) a fluorine-containing alkoxysilane, and (d) an organic solvent used in the third invention are the same as those described above. It is.
  • an acid or an alkali can be used as the catalyst for the component (f).
  • the acid include inorganic acids such as hydrochloric acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, boric acid, and carbonic acid, formic acid, acetic acid, propionic acid, lacnic acid, lactic acid, lingoic acid, tartaric acid, citric acid, Organic acids such as oxalic acid, malonic acid, conodic acid, gnoletanoleic acid, adipic acid, fumaric acid, maleic acid, and oleic acid, and acid anhydrides or derivatives thereof.
  • Alkali is sodium hydroxide, hydroxylation power Examples include lithium, lithium hydroxide, ammonia, methylamine, ethylamine, and ethanolamine.
  • the material for forming a silica-based coating-type insulating film obtained from the four components (a), (b), (f) and (d) is an alkoxysilane containing alkoxysilane and fluorine in an organic solvent. Is produced by mixing water, adding water and a catalyst, and reacting at room temperature or under heating. In addition, water and a catalyst are added to the alkoxysilane in an organic solvent to synthesize a partial hydrolyzate in advance, and after mixing the fluorine-containing alkoxysilane with the water and the catalyst, the reaction is performed. It can also be manufactured by proceeding.
  • the total amount of the component (a) and the component (b) is preferably in the range of 1 to 40 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the organic solvent (d). If the total amount of the components (a) and (b) is less than 1 part by weight, it is difficult to form a film during coating, and if it exceeds 40 parts by weight, it is difficult to obtain a uniform film.
  • the amount of component (b) added is preferably from 0.1 mol to 10 mol per 1 mol of component (a).
  • the amount of water (f) to be added is preferably in the range of 2 to 4 moles per 1 mole of the total of the components (a) and (b), and less than 2 moles of the components (a) and (b). Insufficient hydrolysis makes it difficult to form a film at the time of coating. When the amount exceeds 4 mol, hydrolysis occurs rapidly and the coating solution tends to gel.
  • the amount of the catalyst (f) to be added is preferably from 0.1 to 5 parts by weight based on 100 parts by weight of the total of the components (a) and (b), and if the amount is less than 0.1 part by weight, Insufficient hydrolytic decomposition of components a) and (b) prevents film formation during application, and if it exceeds 5 parts by weight, hydrolysis occurs rapidly, resulting in gelation of the coating solution. It becomes easy to change.
  • the reaction temperature during the hydrolysis is not particularly limited, and is preferably not higher than the boiling point of the organic solvent used, and is particularly preferably from 5 ° C to 70 ° C in order to control the molecular weight of the obtained hydrolyzate. Is preferred.
  • the reaction time during the hydrolysis and the reaction is terminated when a predetermined molecular weight is reached. Measurement method of molecular weight at this time Although there is no particular limitation, a method using a liquid chromatograph is simple and preferred.
  • the above-described silica-based coating-type insulating film forming material of the first, second, and third inventions is applied on a substrate, and the organic material is dried by drying. By heat-curing in this step, a silicon-based insulating film is formed.
  • the coating method include a spin coating method, a spraying method, and a dip coating method, and there is no particular limitation.
  • the drying temperature is not particularly limited, but is preferably in the range of 100 ° C to 300 ° C in order to promote volatilization of the organic solvent.
  • the heat-curing temperature is not particularly limited to 300 ° C or higher, but there is an upper limit depending on the substrate used.For example, the temperature is lower than 500 ° C for an LSI or the like provided with aluminum wiring. Is preferred.
  • the determination method at this time is not particularly limited, but measurement of the film surface hardness, the film thickness, and the like is simple and preferable.
  • the atmosphere at the time of heat curing should be introduced with an inert gas such as nitrogen or argon in order to reduce the elimination of the alkyl group in the component (b) or (e) during heating. Is preferred.
  • the amount of water to be added is preferably less than 75% with respect to 100% of the -alkoxy group of each of the alkoxysilane, alkylalkoxysilane and / or fluorine-containing alkoxysilane. % Or more, the hydrolysis of the alkoxysilane, the alkylalkoxysilane and / or the fluorine-containing alkoxysilane occurs rapidly, and the coating solution gels or becomes cloudy.
  • the amount of the catalyst to be added is preferably from 0.1 to 5 parts by weight based on 100 parts by weight of the alkoxysilane containing alkylsilane, alkylalkoxysilane and / or fluorine.
  • the reaction temperature at the time of hydrolysis is not particularly limited, but is preferably lower than the boiling point of the organic solvent used, and particularly from 5 ° C to 7 ° C to control the molecular weight of the obtained hydrolyzate. 0 ° C is preferred.
  • the reaction time at the time of hydrolysis is not particularly limited, and the reaction is terminated when a predetermined molecular weight is reached. As a method of measuring the molecular weight at this time, a method using a force liquid chromatograph, which is not particularly limited, is simple and preferable.
  • alkoxysilanes (a) alkoxysilanes, (e) alkylylalkoxysilanes and (b) fluorine-containing alkoxysilanes, (c) alkoxides of metals other than Si and Z or its
  • the silica-based coating-type insulating film forming material obtained from the derivative, (d) organic solvent, (f) water and catalyst is produced as follows. First, a predetermined amount of alkyl alkoxysilane and
  • An alkoxysilane containing Z or fluorine is dispersed, water and a catalyst are mixed therein, and the mixture is stirred for a while. Then, an alkoxide of a metal other than Si and a derivative thereof are added. After continuing the reaction for a while with stirring, add the alkoxysilane to the mixture and mix well, then add water and a catalyst to increase the molecular weight at room temperature or under heating. And manufactured by.
  • the total amount of the component (a) and the components (e) and / or (b) is preferably in the range of 1 to 40 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the organic solvent (d). If the total amount of the component (a) and the components (e) and Z or the component (b) is less than 1 part by weight, a film will not be easily formed at the time of coating, and if it exceeds 40 parts by weight, a uniform film will not be obtained. It becomes so bad.
  • the amount of the component (e) and / or the component (b) is preferably from 0.1 to 10 mol per 1 mol of the component (a). If the amount of component (e) and / or (b) is less than 0.1 mol, cracks are likely to occur during heat curing after application, and if it exceeds 10 mol, a uniform film is difficult to obtain. It becomes bad.
  • the amount of the component (c) added is the same as the component (a)
  • the amount of the component (e) and / or (b) be in the range of 0.01 mol to 1 mol per 1 mol of the total amount of the components. (C) If the amount of the component is less than 0.01 mol, the high molecular weight is insufficient, so that a film is not easily formed at the time of coating. If the amount exceeds 1 mol, the high molecular weight rapidly occurs. Therefore, the coating solution easily gels.
  • the reaction temperature at the time of increasing the molecular weight is not particularly limited, but is preferably lower than the boiling point of the organic solvent used, and particularly from 5 ° C to 70 ° C to control the molecular weight of the obtained hydrolyzate. C is preferred.
  • the reaction time at the time of hydrolysis is not particularly limited, and the reaction is terminated when a predetermined molecular weight is reached.
  • the method for measuring the molecular weight at this time is not particularly limited, but a method using a liquid chromatograph is simple and preferred.
  • the silica-based coating-type insulating film forming material manufactured in this manner is applied onto a substrate, and the organic solvent is removed by drying, followed by heat curing at 300 ° C or more.
  • a silicon-based insulating film is formed.
  • the coating method include a spin coating method, a spraying method, and a dip coating method, and are not particularly limited.
  • the drying temperature is not particularly limited, but is preferably in the range of 100 ° C to 300 ° C in order to promote volatilization of the organic solvent.
  • the heat curing temperature is not particularly limited to 300 ° C. or higher, but there is an upper limit depending on the substrate used. ° C or less is preferred.
  • the heat curing time there is no particular limitation on the heat curing time, and the heating is terminated when the physical properties of the cured film have almost reached equilibrium.
  • the determination method at this time is not particularly limited, but measurement of the film surface hardness, the film thickness, and the like is simple and preferable.
  • the atmosphere during the heat curing is not particularly limited, but an inert gas such as nitrogen or argon is introduced to reduce the elimination of the alkyl group in the component (e) and Z or (b) during heating. This is preferred.
  • the fifth invention will be described.
  • the addition amount of water is preferably less than 75% with respect to 100% of the alkoxy group of each of the alkylalkoxysilane and / or the fluorine-containing alkoxysilane. Since the hydrolysis of alkoxysilane and / or alkoxysilane containing fluorine occurs rapidly, the coating solution becomes gelled or cloudy.
  • the amount of the catalyst to be added is preferably 0.1 to 5 parts by weight, more preferably 0.1 to 5 parts by weight, per 100 parts by weight of the alkoxysilane containing alkylalkoxysilane and / or fluorine.
  • the reaction temperature during the hydrolysis is not particularly limited, but is preferably lower than the boiling point of the organic solvent used, and particularly from 5 ° C to control the molecular weight of the obtained hydrolyzate. 70 ° C is preferred.
  • the method for measuring the molecular weight at this time is not particularly limited, but a liquid chromatograph was used. The method is simple and preferred.
  • a silica-based coating-type insulating film-forming material obtained from water and a catalyst is produced as follows. First, a predetermined amount of an alkylalkoxysilane and / or an alkoxysilane containing fluorine is dispersed in an organic solvent, mixed with water and a catalyst, stirred for a while, and then mixed with a material other than Si. It is produced by adding a metal alkoxide and Z or a derivative thereof and increasing the molecular weight at room temperature or under heating.
  • the component (e) and the component Z or (b) are preferably in the range of 1 to 40 parts by weight based on 100 parts by weight of the organic solvent (d). If the components (e) and Z or (b) are less than 1 part by weight, it is difficult to form a film at the time of coating, and if it exceeds 40 parts by weight, it is difficult to obtain a uniform film.
  • the addition amount of the component (c) is preferably in the range of 0.01 to 1 mol per 1 mol of the component (e) and Z or the component (b). When the amount of the component (c) is less than 0.01 mol, the high molecular weight is insufficient, so that the film is hardly formed at the time of coating.
  • the reaction temperature at the time of increasing the molecular weight is not particularly limited.
  • the reaction temperature is preferably lower than the boiling point of the organic solvent used, and particularly 5 to 70 ° C to control the molecular weight of the obtained hydrolyzate. Is preferred.
  • the reaction time at the time of hydrolysis is not particularly limited, and the reaction is terminated when a predetermined molecular weight is reached.
  • the method for measuring the molecular weight at this time is not particularly limited, but a method using a liquid chromatograph is simple and preferred.
  • the silica-based coating-type insulating film forming material manufactured by such a method is applied onto a substrate, and the organic solvent is removed by drying, followed by heat curing at 300 ° C or more. As a result, a silica-based insulating film is formed.
  • the coating method include a spin coating method, a spraying method, and a dip coating method, and there is no particular limitation.
  • the drying temperature is not particularly limited, but is preferably in the range of 100 ° C to 300 ° C in order to promote volatilization of the organic solvent.
  • the heat-curing temperature is not particularly limited to 300 ° C. or higher, but there is an upper limit depending on the substrate to be used.For example, 500 ° C.
  • the heating hardening time there is no particular limitation on the heating hardening time, and the heating is stopped when the physical properties of the cured film have almost reached equilibrium.
  • the determination method at this time is not particularly limited, but measurement of the surface hardness of the film, the thickness of the film, and the like is simple and preferable.
  • the atmosphere during the heat curing is not particularly limited, but an inert gas such as nitrogen or argon is introduced to reduce the elimination of the alkyl group of component (e) and Z or (b) during heating. This is preferred.
  • the sixth invention of the present application relates to (a) an alkoxysilane and / or a partial hydrolyzate thereof, (e) an alkylalkoxysilane and / or (b) an alkoxysilane containing fluorine, and (c) S alkoxides of metals other than i and Z or derivatives thereof, (d) organic solvents, (g) silica-based coating-type thin film-forming materials obtained from photoacid generators, and methods for producing the same.
  • alkoxysilane and / or partial hydrolyzate thereof (e) alkylalkoxysilane and Z or (b) fluorine-containing alkoxysilane used in the sixth invention, (c) Si Other metal alkoxides and / or derivatives thereof, and (d) organic solvents are the same as those described above.
  • diphenylbenzene salts such as diphenyldonium trifluoromethanesulfonate, and bis (4-t-butylphenyl) benzoylhexaphenol.
  • Triphenylsulfonium salts such as trimethosulfone, etc.
  • 6-Tris (trichloromethyl) — 1, 3, 5 — Triazines such as triazine and sulfonic acid esters such as benzoin citrate are mentioned. They can be used alone or in combination of two or more.
  • a material for forming a silica-based coating type thin film obtained from the components (a), (e) and / or (b), (c), (d), and (g).
  • water and an organic acid can be added to promote the increase in the molecular weight.
  • water and a catalyst are added to the alkoxysilane in an organic solvent to synthesize a partial hydrolyzate in advance, and after mixing the alkylalkoxysilane and the alkoxysilane containing no or fluorine, the mixture is mixed. It can also be produced by adding an alkoxide of a metal other than Si and / or a derivative thereof.
  • the total amount of the component (a) and the components (e) and / or (b) is preferably in the range of 1 part by weight to 40 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the organic solvent (d).
  • the total amount of the component (a) and the components (e) and Z or the component (b) is less than 1 part by weight, a film will not be easily formed at the time of coating, and if it exceeds 40 parts by weight, a uniform film will not be obtained. It becomes so bad.
  • the added amount of the component (e) and the component (b) is preferably from 0.1 mol to 10 mol per 1 mol of the component (a). If the amount of component (e) and Z or (b) is less than 0.1 mol, cracks are likely to occur during heat curing after application, and if it exceeds 10 mol, a uniform film is obtained. It becomes so bad.
  • the amount of the component (c) added is the same as the component (a)
  • the range of 0.01 mol to 0.5 mol is preferable for 1 mol of the total amount of the components (e) and / or (b).
  • C If the amount of the component added is less than 0.01 mol, the high molecular weight is insufficient and the When the amount is more than 0.5 mol, the coating liquid is apt to gel because the molecular weight is rapidly increased.
  • the amount of the component (g) added is preferably 0.1 mol% or more based on the total amount of the component (a) and the component (e) and / or the component (b). If the amount of the (g) component is less than 0.1% by mole, the patterning becomes insufficient because the amount of acid generated upon light irradiation is small.
  • the reaction temperature at the time of increasing the molecular weight is not particularly limited, but is preferably lower than the boiling point of the organic solvent used, and particularly from 5 ° C 'to 70 ° C to control the molecular weight of the obtained hydrolyzate. ° C is preferred.
  • the reaction time at the time of hydrolysis is not particularly limited, and the reaction is terminated when a predetermined molecular weight is reached. As a method of measuring the molecular weight at this time, there is no particular limitation, and a method using a liquid chromatograph is simple and preferable.
  • the silica-based coating-type thin film forming material produced by such a method is applied on a substrate, the organic solvent is removed by drying, and the material is irradiated with light and cured by heating. By developing, a patterned silica-based thin film is formed.
  • the coating method include a spin coat method, a spray method, and a dip coat method, and are not particularly limited.
  • the drying temperature is not particularly limited, but is preferably 40 ° C. or higher to promote volatilization of the organic solvent.
  • a light irradiation method a contact method, a proximity method, a projection method, a reduction projection exposure method, or the like is used, and there is no particular limitation.
  • the heat-curing temperature after light irradiation is not particularly limited at 80 ° C or higher, but the upper limit depends on the substrate used. Yes, for example, 100 ° C. or lower is preferable for a plastic substrate such as polycarbonate.
  • the heat curing time and the heating is terminated when the physical properties of the cured film have almost reached equilibrium.
  • the method of determination at this time is not particularly limited, but measurement of the surface hardness of the film, the thickness of the film, and the like is simple and preferable.
  • the developing method an alkaline developing method using an aqueous solution of ammonium hydroxide, which has been used for conventional resist materials, and an organic solvent such as alcohols and ketones are used.
  • an organic solvent such as alcohols and ketones
  • heat treatment may be performed again after development.
  • FIG. 2 shows an example of a method for manufacturing a semiconductor device using the material for forming a silica-based coating type insulating film of the present invention.
  • reference numeral 21 denotes a semiconductor chip substrate on which circuit elements, such as transistors, diodes, resistors, and capacitors, which constitute electronic circuits, are formed
  • 22 denotes a semiconductor chip substrate.
  • a first wiring such as a first aluminum wiring formed on a substrate, 23 is a 51 12 film made of plasma, and 24 is a material for forming a silica-based coating type insulating film of the present invention. This is an insulating film formed using (Fig. 2 (a)).
  • a predetermined etching rate A resist 26 is formed (FIG. 2 (b)), and etching is performed by dry etching using oxygen plasma or the like, and the insulating film 24 not covered with the etching resist 26 is removed by etching. Exposing the first wiring 22 and removing the etching resist
  • FIG. 2 (c) and a second wiring 27 such as a second aluminum wiring connected to the first wiring 22 (FIG. 2 (d)) to manufacture a semiconductor device. I do.
  • S i 0 2 film 2 3 also Ru can and this omitted by plasma CVD to be made form a semiconductor chip substrate 2 1 and the first wire 2 2 surface.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a method of manufacturing a semiconductor device using a conventional organic SOG film.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a method for manufacturing a semiconductor device using the insulating film of the present invention.
  • FIG. 3 is a graph showing the measurement results of the surface roughness of the patterned silicon thin film formed in Example 19; BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiment 1
  • Tetrametre in ethyl acetate 43.5 g (7.5 mosole) Add 152 g (1 mol) of xyloxylan and 54.5 g (0.25 mol) of triphenylenopropyl-produced trixylsilane and mix well, then stir the mixture while continuing to stir.
  • a silica-based coating-type insulating film forming material was prepared by reacting for 24 hours while continuing to stir.
  • the molecular weight distribution of this material for forming an insulating film was determined by using an HPLC (high-performance liquid chromatograph) device (manufactured by Hitachi, Ltd., type 600), using tetrahydrofuran as an eluent.
  • the number average molecular weight in terms of polystyrene was calculated from the results (column used: Gelpack GL — R420, trade name, manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd., flow rate: 1.7 ml). Approximately 2,640. This material for forming an insulating film did not cause gelation or the like even when left at room temperature for one power month.
  • this silicon-based coating-type insulating film forming material Using 1.5 m1 of this silicon-based coating-type insulating film forming material, it was applied for 20 seconds at 1,500 rpm by a spin coater on a silicon wafer whose one surface was mirror-polished. Thereafter, the resultant was dried in a dryer at 150 ° C. for 10 minutes to remove the solvent. Then, the mixture was heated and cured at 400 ° C. for 30 minutes in a nitrogen atmosphere using a tubular firing furnace to obtain a transparent and uniform silica-based insulating film. The thickness of this insulating film was measured using an automatic ellipsometer (manufactured by Mizojiri Optical Industrial Co., Ltd.) and found to be 537 nm.
  • an automatic ellipsometer manufactured by Mizojiri Optical Industrial Co., Ltd.
  • This silica-based insulating film was subjected to oxygen plasma treatment in the same manner as in Example 1, and as a result, the film thickness was found to be 573 nm. Even when exposed to oxygen plasma, the film thickness was about 4%. It was found that only a decrease was observed.
  • the oxygen As a result of the horrina treatment, the film thickness was found to be 704 nm, and it was confirmed that the film thickness was reduced only by about 6% even when exposed to oxygen plasma.
  • the surface of the insulating film was observed using an optical microscope, but no defects such as copper, J, and copper holes were found.
  • This silica-based insulating film was subjected to oxygen plasma treatment in the same manner as in Example 1, and as a result, the film thickness was 608 nm. Even when exposed to oxygen plasma, the film thickness was about 7%. It was found that only a decrease was observed. When the surface of the insulating film was observed using an optical microscope, no defects such as cracks or pinholes were found.
  • This material for forming an insulating film did not gel, etc., even when left at room temperature for one hour.
  • a transparent and uniform silica is applied on a mirror-polished silicon wafer on one side in the same manner as in Example 1.
  • a system insulating film was obtained.
  • the thickness of this insulating film was 62 nm.
  • the film thickness was 585 nm, and the film thickness was 6 nm even when exposed to oxygen plasma. It was recognized that it decreased by only about%.
  • the surface of the insulating film was observed using an optical microscope, no defects such as cracks and pinholes were observed.
  • the film thickness was found to be 594 nm, and the film thickness was about 7% even when exposed to oxygen plasma. It was found that only a decrease was observed.
  • the surface of the insulating film was observed using an optical microscope, no defects such as cracks and pinholes were found.
  • the IR spectrum of this insulating film was measured. As a result, an absorption peak attributed to the alkyl group (methyl group) was observed even after the oxygen plasma treatment, indicating that the oxygen plasma resistance was good. .
  • this silica-based coating-type insulating film forming material Using 1.5 ml of this silica-based coating-type insulating film forming material, a transparent and uniform silica-based insulating film was placed on a mirror-polished silicon wafer in the same manner as in Example 1. A membrane was obtained. The thickness of this insulating film was 570 nm. Also, the force of observing the surface of this insulating film using an optical microscope, No defects were found.
  • This silica-based insulating film was subjected to oxygen plasma treatment in the same manner as in Example 1, and as a result, the film thickness was found to be 532 nm, and even when exposed to oxygen plasma, the film thickness was about 7%. It was found that only a decrease was observed. When the surface of this insulating film was observed using an optical microscope, no defects such as cracks and pinholes were found.
  • the film thickness was 478 nm, and the film thickness was about 7% even when exposed to oxygen plasma. It was found that only a decrease was observed. When the surface of the insulating film was observed using an optical microscope, no defects such as cracks and pinholes were observed.
  • this silicon-based coating type insulating film forming material Using 1.5 m 1 of this silicon-based coating type insulating film forming material, a transparent and uniform silicon-based insulating film was formed on a mirror-polished silicon wafer on one side in the same manner as in Example 1. A membrane was obtained. The thickness of this insulating film was 537 nm. When the surface of this insulating film was observed using an optical microscope, no defects such as cracks or pinholes were observed.
  • This silica-based insulating film was subjected to oxygen plasma treatment in the same manner as in Example 1. As a result, the film thickness was found to be 5-16 nm, and even when exposed to oxygen plasma, the film thickness was 4 nm. It was recognized that it decreased by only about%. When the surface of the insulating film was observed using an optical microscope, no defects such as cracks and pinholes were observed. In addition, the IR spectrum of the insulating film was measured. As a result, even after the oxygen plasma treatment, an absorption peak attributed to an alkyl group (trifluoropropyl group) was observed, indicating that the oxygen plasma resistance was good. Do you get it.
  • a transparent and uniform silica-based substrate was mirror-polished on one side in the same manner as in Example 1.
  • An insulating film was obtained.
  • the thickness of this insulating film was 538 nm.
  • the surface of this insulating film was observed using an optical microscope. No defects were found.
  • This silica-based insulating film was subjected to oxygen plasma treatment in the same manner as in Example 1. As a result, the film thickness was found to be 511 nm, and the film thickness was about 5% even when exposed to oxygen plasma. It was found that only a decrease was observed. When the surface of the insulating film was observed using an optical microscope, no defects such as cracks and pinholes were observed.
  • Example 2 Using 1.5 m 1 of this material for forming a silicon-based coating-type insulating film, a mirror surface was polished on one side in the same manner as in Example 1. A transparent and uniform silica-based insulating film was obtained on c. The thickness of this insulating film was 489 nm. When the surface of this insulating film was observed using an optical microscope, no defects such as cracks or pinholes were observed.
  • the film thickness was 391 nm, and the film thickness was reduced to approximately 2 nm by exposure to oxygen plasma. A reduction of 0% was observed. Further, as a result of observing the surface of the insulating film using an optical microscope, it was confirmed that many cracks were generated over the entire surface.
  • the thickness was found to be 395 nm, and the film thickness was reduced to about 2 nm by exposure to oxygen plasma. A decrease of 0% was observed. Further, as a result of observing the surface of the insulating film using an optical microscope, it was confirmed that a large number of cracks were generated over the entire surface.
  • this silicon-based coating-type insulating film forming material Using 1.5 m 1 of this silicon-based coating-type insulating film forming material, it was applied on a silicon wafer with a mirror-polished surface on one side by a spin coater at 2,000 rpm for 20 seconds. The solvent was removed by drying for 30 seconds on a hot plate at 150 ° C and for 30 seconds on a hot plate at 250 ° C. Next, the nitrogen was fired using a tubular firing furnace. A transparent and uniform silica-based insulating film was obtained by heating and hardening at 40 ° C. for 30 minutes in a hydrogen atmosphere. Using an optical interference film thickness meter (trade name: Lambda Ace, manufactured by Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd.), the thickness of this insulating film was measured to be 279 nm. When the surface of the insulating film was observed using an optical microscope, no defects such as cracks and pinholes were found.
  • This silica-based insulating film was subjected to oxygen plasma treatment using a parallel type isotropic plasma etching apparatus under the conditions of oxygen: 1 Torr, output: 400 W, time: 20 minutes.
  • the film thickness was measured to be 272 nm, and it was confirmed that the film thickness was reduced only by about 2% even when exposed to oxygen plasma.
  • this silicon-based coating-type insulating film forming material Using 1.5 m 1 of this silicon-based coating-type insulating film forming material, a transparent and uniform silicon-on-silicon wafer whose one surface was mirror-polished in the same manner as in Example 11 was used. A mosquito insulating film was obtained. The thickness of this insulating film was 246 nm. When the surface of this insulating film was observed using an optical microscope, no defects such as cracks and pinholes were found.
  • the film thickness was 234 nm, and even when exposed to oxygen plasma, the film thickness was 5 nm. % Decrease was recognized. When the surface of the insulating film was observed using an optical microscope, no defects such as cracks and pinholes were found.
  • Trifluoropropyl trimethoxysilane (21.6 g) (1 mol) is added to 40.0 g (10 mols) of ethyl alcohol, mixed well, and then mixed with nitric acid while stirring.
  • An aqueous solution of 1.6 g (0.025 mol) dispersed in 27.0 g (1.5 mol) of distilled water was added, and the mixture was allowed to react at room temperature for 2 hours.
  • a solution of tetrabutyl oxi- titan 170.0. Og (0.5 mol) dissolved in 460.0 g (10 mol) of ethyl alcohol was added and stirred for 2 hours.
  • Tetramethoxysilan 304.Og (2 mol) and ethanol 460, Og (10 mol) were added and mixed well, and 3.2 g of nitric acid was added to this.
  • (5 mol) of distilled water in 72.0 g (4 mol) of distilled water is added, and the mixture is reacted for 24 hours while stirring, thereby forming a silica-based coating-type insulating film forming material.
  • the number average molecular weight of this insulating film forming material was calculated in the same manner as in Example 11, and as a result, it was about 1,520. This material for forming an insulating film did not cause gelation even when left at room temperature for one month.
  • This silica-based insulating film was subjected to oxygen purification in the same manner as in Example 11.
  • the film thickness was found to be 2466 nm, and it was recognized that the film thickness decreased only by about 5% even when exposed to oxygen plasma.
  • the surface of the insulating film was observed using an optical microscope, no defects such as cracks, pinholes, etc. were found.
  • a material for forming a mold insulating film was prepared.
  • the number average molecular weight of this insulating film forming material was calculated in the same manner as in Example 11, and as a result, it was about 780.
  • This material for forming an insulating film did not cause gelation or the like even when left at room temperature for one power month.
  • this silica-based coating-type insulating film forming material Using 1.5 ml of this silica-based coating-type insulating film forming material, In the same manner as in Example 11, a transparent and uniform silica-based insulating film was obtained on a silicon wafer whose one surface was mirror-polished. The thickness of this insulating film was 255 nm. When the surface of this insulating film was observed using an optical microscope, no defects such as cracks and pinholes were found.
  • This silica-based insulating film was subjected to oxygen plasma treatment in the same manner as in Example 11, and as a result, the film thickness was found to be 195 nm, and the film was exposed to oxygen plasma. It was observed that the film thickness was reduced by about 24%. In addition, as a result of observing the surface of this insulating film using an optical microscope, it was confirmed that many cracks were generated over the entire surface.
  • This insulating film forming material was determined using tetrahydrofuran as an eluent and an HPLC (high-performance liquid chromatograph) device (Hitachi, model 600). Was measured, and the number average molecular weight in terms of polystyrene was calculated from the results (column used: Gelpack GL—R420, trade name, manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd., flow rate: 1.75 ml Z minute) As a result, about 1,550 was shown. This material for forming an insulating film did not cause gelation or the like even when left at room temperature for one hour.
  • this silicon-based coating-type insulating film-forming material Using 1.5 ml of this silicon-based coating-type insulating film-forming material, it was applied on a silicon wafer that had been mirror-polished on one side with a spin coater at 2,000 rpm for 20 seconds. The solvent was removed by drying for 30 seconds on a hot plate at 150 ° C and for 30 seconds on a hot plate at 250 ° C. Then, the mixture was heated and cured at 40 ° C. for 30 minutes in a nitrogen atmosphere using a tubular firing furnace to obtain a transparent and uniform silica-based insulating film. The thickness of the insulating film was measured using an optical interference film thickness meter (trade name: Lambda Ace, manufactured by Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd.). When the surface of the insulating film was observed using an optical microscope, no defects such as cracks and pinholes were found.
  • an optical interference film thickness meter trade name: Lambda Ace, manufactured by Dainippon Screen Mfg.
  • oxygen plasma treatment was performed on this series of insulating films under the conditions of oxygen: 1 Torr, output: 400 W, and time: 20 minutes.
  • oxygen 1 Torr
  • output 400 W
  • time 20 minutes.
  • the film thickness was measured, it showed 292 nm, and was exposed to oxygen plasma. Even then, it was found that the film thickness was reduced by only about 4%.
  • the surface of this insulating film was observed using an optical microscope, no defects such as cracks and pinholes were found.
  • the number average molecular weight of the material for forming an insulating film was calculated in the same manner as in Example 14, and as a result, it was about 1,520. This material for forming an insulating film did not gel, etc., even when left at room temperature for one hour. Using 1.5 m 1 of this material for forming a silicon-based coating-type insulating film, a transparent and uniform silicon was applied on a silicon wafer whose one surface was mirror-polished in the same manner as in Example 14. A force insulating film was obtained. Of this insulating film The film thickness was 292 nm. When the surface of the insulating film was observed using an optical microscope, no defects such as cracks and pinholes were found.
  • This silica-based insulating film was subjected to oxygen plasma treatment in the same manner as in Example 14, and as a result, the film thickness was found to be 281 nm, and even when exposed to oxygen plasma, the film thickness remained unchanged. A decrease of only about 4% was observed. When the surface of the insulating film was observed using an optical microscope, no defects such as cracks and pinholes were found.
  • Trifluoroprovir trimethoxyxylene 64.80 g, 3 mol was added to 9.20.0 g (20 mol) of ethyl alcohol, and mixed well.
  • An aqueous solution obtained by dispersing 4.7 g (0.075 mol) in 8 l. Og (4.5 mol) of distilled water was added, and the mixture was allowed to react at room temperature for 2 hours.
  • a solution prepared by dissolving 170.0 g (0.5 monole) of tetrabutyl toxititan in 460.0 g (10 mol) of ethyl alcohol is added, and the mixture is stirred for 2 hours. By reacting for 4 hours, a silica-based coating-type insulating film forming material was produced.
  • This material for forming an insulating film did not cause gelation or the like even when left at room temperature for one power month.
  • This silica-based insulating film was subjected to oxygen plasma treatment in the same manner as in Example 14, and as a result, the film thickness was found to be 292 nm, and even when exposed to oxygen plasma, the film thickness remained unchanged. A decrease of only about 4% was observed. When the surface of the insulating film was observed using an optical microscope, no defects such as cracks and pinholes were found.
  • Example 14 Using 1.5 m ⁇ of this material for forming a silicon-based coating-type insulating film, a transparent and uniform silicon was mirror-polished on one side in the same manner as in Example 14. A mosquito insulating film was obtained. The thickness of this insulating film was 206 nm. When the surface of the insulating film was observed using an optical microscope, no defects such as cracks and pinholes were found.
  • This silica-based insulating film was subjected to oxygen plasma treatment in the same manner as in Example 14, and as a result, the film thickness was found to be 129 nm, and the film was exposed to oxygen plasma. It was observed that the film thickness was reduced by about 37%. In addition, as a result of observing the surface of the insulating film using an optical microscope, it was recognized that many cracks were generated over the entire surface.
  • This insulating film forming material was measured using tetrahydrofurofuran as an eluent and an HPLC (high performance liquid chromatograph) apparatus (manufactured by Hitachi, type 600,000).
  • HPLC high performance liquid chromatograph
  • the number average molecular weight in terms of polystyrene was calculated from the results (column used: Gelpack GL-R420, trade name, manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd., flow rate: 1.7 ml / min). Approximately 3,260. This material for forming a thin film did not gel, even when left at room temperature for one month.
  • a silicon wafer whose one surface was mirror-polished was spin-coated with a spin coater at 300 rpm for 30 seconds. After coating, the solvent was removed by drying on a hot plate at 80 ° C for 1 minute.
  • a metal mask (stainless steel sheet with a striped pattern) is placed on this silicon wafer, and the light from a low-pressure mercury lamp (strongest wavelength: 255) nm) for 10 minutes, and then heat-cured on a hot plate at 120 ° C for 2 minutes.
  • silica-based coating-type thin film-forming material Using 1.5 m 1 of this silica-based coating-type thin film-forming material, a pattern was formed on a silica-conciliar mirror-polished one side in the same manner as in Example 17). The obtained silica-based thin film was obtained. No defects such as force cracks and pinholes were observed when the surface of this thin film was observed using an optical microscope.
  • the material for forming a silicon-based coating type insulating film according to the first to fifth aspects of the present invention has storage stability and can easily form a thick film by a spin coating method or the like.
  • the silica-based insulating film produced using this material for forming a silica-based coating-type insulating film is a transparent and uniform film with no defects such as cracks and pinholes.
  • the thickness of this insulating film does not decrease much even when subjected to oxygen plasma treatment, and no defects such as cracks and pinholes appear on its surface. Since no change is observed, it is recognized that the oxygen plasma resistance is excellent.
  • the material for forming a silicon-based coating type thin film of the sixth invention of the present application has storage stability and can easily form a thick film by a spin coating method or the like.
  • the silica-based thin film prepared using this silica-based coating-type thin film forming material is a transparent and uniform film, with no defects such as cracks and pinholes. Furthermore, when producing a thin film, it can be patterned by irradiating light.

Description

明 細 書 シ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料、 その製造法、 シ リ カ系 絶縁膜、 半導体窭置及び半導体装置の製造法 技術分野
本発明は、 例えば超 L S I における多層配線の層間絶縁膜 の形成等に使用される シ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料、 そ の製造法及びシ リ カ系絶縁膜に関する。 詳 し く は、 本発明は 半導体基板、 ガラス板など各種基板上に厚膜形成が可能で、 かつ、 耐酸素プラズマ性が良好なシ リ カ系塗布型絶縁膜形成 用材料、 その製造法及びシ リ カ系絶縁膜に関.する。 背景技術
近年、 超 L S I の急激な高密度 · 高集積化が進み、 アルミ ニゥム配線の多層化、 その配線パタ ーンの微細化に伴う最小 加工線幅の低減が要求されている。 そ こで、 これらの L S I に用い られる多層配線の層間絶縁膜にはこの微細な配線間隔 を空洞無く 埋め、 かつその表面を平坦にする平坦化技術が求 められている。
従来、 この平坦化を必要とする層間絶縁膜と しては、 アル コ キ シ シ ラ ン及びァノレキノレアゾレコ キ シ シ ラ ン を ァゾレコ ーノレな どの有機溶媒中で水及び触媒を添加する こ と によ り加水分解 して得られる塗布液を、 ス ピンコー ト法によ り塗布後、 加熱 処理に よ り硬化させる こ と によって平坦化させる、 いわゆる スピンオングラス法 ( S 〇 G法) による膜 ( S O G膜) が採 用されている。 中でも、 ク ラ ッ クの発生を抑制し、 平坦化特 性.を良好とするため厚膜形成を可能とする、 シロキサン結合 の主鎖に有機成分 (メ チルなどのアルキル基) の側鎖を結合 した、 すなわち膜中に有機成分 (メ チルなどのアルキル基) を残した有機 S 〇 G膜が主に用い られている。
この有機 S 0 G膜は、 硬化時の体積収縮が少ない、 疎水性 を示す、 誘電率が低いな どの利点を有するが、 L S I の製造 工程の中で絶縁膜の下層 と上層のアルミ ニウム配線間のコ ン タ ク 卜ホール形成用感光性 レジス 卜 を剥離するために酸素プ ラズマによ り ドライ エッチングする際に、 この酸素プラズマ によって膜中のアルキル基が脱離するために ク ラ ッ クが生 じ て しま う。 そ こで、 絶縁膜と しては単層ではな く 、 酸素ブラ ズマ処理時に有機 S 〇 G膜が表面に露出 しないよ う に、 ① S O G膜塗布の下地と なるプラズマ C V Dによ る S i 02膜の形 成、 ②有機 S O G膜の塗布及びエッチバッ ク処理、 ③上塗 り と なるプラズマ C V Dによ る S i〇 2膜の形成の三層構造を基 本と している。
図 1 はこのよ う な有機 S O G膜を使用 して半導体装置を製 造する方法の一例を示したものである。
図 1 において、 1 1 は ト ラ ンジスタ 一、 ダイ オー ド、 抵抗、 コ ンデンサーのよ う な電子回路を構成する要素である回路電 子が形成されている半導体チッ プ基板、 1 2 は半導体チッ プ 基板に形成された第一のアルミ ニウム配線、 1 3 は有機 S 0 G膜塗布の下地となるプラズマ C V Dによ る S i 〇 2膜、 1 4 は有機 S O G膜である (図 1 ( a ) ) 。 有機 S O G膜 1 4 全面を.酸素プラズマ処.理するエッチバッ ク処理を行い、 アル ミ ニゥム配線 1 2部分のプラズマ C V D S i 02膜を露出さ せる (図 1 ( b ) ) 。 エッチバッ ク処理した処理面全面に上 塗 り となるプラズマ C V Dによ る S i 〇 2膜 1 5 を形成し、 所定のエッチングレジス ト 1 6 を形成し (図 1 ( c ) ) 、 ェ ツチング処理しエッチングレジス ト 1 6 で覆われていないァ ルミ ニゥム配線 1 2部分のプラズマ C V D S i 〇 2膜 1 5 を エッチング除去しアルミ ニウム配線 1 2 を露出させ、 エッチ ング レ ジス ト を除去し (図 1 ( d ) ) 、 第一のアルミ ニウム 配線 1 2 と接続した第二のアルミ ニウム配線 1 7 を形成して (図 1 ( e ) ) 、 半導体装置を製造する。
しか し、 超 L S I の高密度 ' 高集積化によ り アルミ ニウム 配線スペース間が微細とな り 、 従来の三層構造では S 0 G塗 布の下地と なるプラズマ C V Dの S i 02膜の形成によ リ 、 微 細なアルミ ニウム配線スペース間をさ ら に狭く して しま う た めに S 〇 G塗布液がアルミ ニウム配線スペース間に流れ込み に く く な リ 、 結果と して有機 S O G膜の埋め込み不良を生 じ て しま う。 そのために、 アルミ ニウム配線の微細化に伴う最 小加工線幅が低減するほど、 従来の三層構造では層間絶縁膜 の形成が困難になってきている。 そ こで、 耐酸素プラズマが 良好で単層でも層間絶縁膜の形成が可能な S 0 G膜が期待さ れている。
また、 低コス ト化を 目標と して半導体装置製造プロセスの 短縮を図るためにも、 エッチバッ ク処理が不要なノ ンエッチ ノ ック タ イ プの S .〇 G膜が必要と されている。 そこで、 耐ァ ッ シャ性が良好な無機 S 〇 G膜 (基本的に有機成分を含ま な ' い膜) をベースに S i 0 2微粒子の添加、 B — 〇及び M g— 〇結合の併用、 S i — N骨格の導入が検討されているが、 ま だ解決に至っていない。 発明の開示
本発明は、 平坦化特性を 良好とするため厚膜塗布が可能で、 かつ耐酸素プラズマ性に優れる シ リ カ系塗布型絶縁膜形成用 材料、 その製造法及びシ リ カ系絶縁膜を提供するものである。 本願の第一の発明は、 ( a ) アルコキシシラ ン及び Z又は その部分加水分解物、 ( b ) フ ッ素を含有するアルコキシシ ラ ン、 ( c ) S i 以外の金属のアルコキシ ド及び 又はその 誘導体、 ( d ) 有機溶媒から得られる シ リ カ系塗布型絶縁膜 形成用材料及びその製造法である。
本願の第二の発明は、 ( a ) アルコキシシラ ン及び Z又は その部分加水分解物、 ( e ) アルキルアルコキシシラ ン、
( c ) S i 以外の金属のアルコキシ ド及び Z又はその誘導体、 ( d ) 有機溶媒から得られる シ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材 料及びその製造法である。 本願の第三の発明は、 ( a ) アルコキシシラ ン及び/又は その部分加水分解物、 ( b ) フ ッ素を含有するアルコキシシ ラ ン、 ( f ) 水及び触媒、 ( d ) 有機溶媒から得られるシ リ 力..系塗布型絶縁膜形成用材料及びその製造法である。
本願の第四の発明は、 ( a ) アルコキシシラ ン、 ( e ) ァ ルキルアルコキシシラ ン及び 又は ( b ) フ ッ素を含有する アルコキシシラ ン、 ( c ) S i 以外の金属のアルコキシ ド及 び Z又はその誘導体、 ( f ) 有機溶媒、 ( e ) 水及び触媒か ら得られる こ と を特徴とするシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材 料の製造法であって、 有機溶媒中でアルキルアルコキシシラ ン及び/又はフ ッ素を含有するアルコキシシラ ン と水及び触 媒を混合後、 S i 以外の金属のアルコキシ ド及び/又はその 誘導体を添加 し、 さ らにアルコキシシラ ン を混合後、 水及び 触媒を加える こ と を特徴とするシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用 材料の製造法である。
本願の第五の発明は、 ( e ) アルキルアルコキシシラ ン及 び/又は ( b ) フ ッ 素を含有す ,るアルコキシシラ ン、 ( c ) S i 以外の金属のアルコキシ ド及び/又はその誘導体、 ( d ) 有機溶媒、 ( f ) 水及び触媒から得られる シ リ カ系塗布型絶 縁膜形成用材料及びその製造法である
本願の第六の発明は、 ( a ) アルコキシシラ ン及び 又は その部分加水分解物、 ( e ) アルキルアルコキシシラ ン及び 又は ( b ) フ ッ素を含有するアルコキシシラ ン、 ( c ) S i 以外の金属のアルコキシ ド及び Z又はその誘導体、 ( d ) 有機溶媒、 ( g ) 光酸発生剤から得られる シ リ カ系塗布型薄 膜形成用材料及びその製造法である。
本願の第一の発明について説明する。
( .a ) 成分のアルコキシシラ ン と しては、 テ ト ラメ トキシ シラ ン、 テ ト ラエ ト キシシラ ン、 テ ト ラプロボキシシラ ン、 テ 卜 ラブ ト キシシラ ンな どのモノ マ又はオ リ ゴマなどが挙げ られ、 それぞれ単独で又は 2種類以上組み合わせて用いる こ とができる。
また、 アルコキシシラ ンの部分加水分解物は、 それぞれの アルコキシシラ ンのモノ マ又はオ リ ゴマ をアフレコ一ルなどの 有機溶媒中で水及び有機酸などの触媒を添加後、 有機溶媒の 沸点以下の温度で所定時間反応させる こ とによって得られる。
触媒と しては、 加水分解用 と して酸またはアルカ リ が使用 でき る。 酸と しては、 塩酸、 硝酸、 硫酸、 リ ン酸、 ホウ酸、 炭酸などの無機酸、 ギ酸、 酢酸、 プロ ピオン酸、 ラ ク酸、 乳 酸、 リ ンゴ酸、 酒石酸、 ク ェン酸、 シユ ウ酸、 マロ ン酸、 コ ノヽク酸、 グルタリレ酸、 アジピン酸、 フマル酸、 マ レイ ン酸、 ォ レイ ン酸などの有機酸、 これらの酸無水物又は誘導体など が挙げられる。 アルカ リ と しては、 水酸化ナ ト リ ウム、 水酸 ィ匕カ リ ウム、 水酸化 リ チウム、 アンモニア、 メ チルァ ミ ン、 ェチルア ミ ン、 エタ ノ ールア ミ ンな どが挙げられる。 水の添加量はアルコキシシラ ン 1 モルに対 して 2 モルから 4 モルの範囲が好ま し く 、 2 モル未満ではアルコキシシラ ン の加水分解が不十分なために塗布時に膜が形成されに く く な リ 、 4 モルを超える と加水分解が急激に生 じるために塗布液 がゲル化し易く なる。 触媒の添加量は、 アルコキシシラ ン 1 0 0重量部に対して 0 . 1 重量部から 5 重量部が好ま し く 、 0 . 1 重量部未満ではアルコキシシラ ンの加水分解が不十分 なために塗布時に膜が形成されに く く な り 、 5 重量部を超え る と加水分解が急激に生 じるために塗布液がゲル化 し易く な る。 加水分解時の反応温度には、 特に制限はないが、 使用 し ている有機溶媒の沸点以下が好ま し く 、 得られる加水分解物 の分子 Sを制御する めに特に 5 °Cから 7 0 °Cが好ま しい。 加水分解時の反応時間には、 特に制限はなく 、 所定の分子量 に到達した時点で反応を終了する。 この時の分子量の測定方 法と しては、 特に制限はない力 液体ク ロマ ト グラフ を用い た方法が簡便で好ま しい。
( b ) 成分のフ ッ素を含有するァリレコキシシラ ン とは、 フ ッ素を含有するアルキルアルコキシシラ ンを含み、 アルコキ シシラ ン、 アルキルアフレコキシシラ ンの S i にフ ッ素が結合 したもの、 アルキルアルコキシシラ ンのアルキル基の少な く と'も一部がフ ッ素化されたもの等である。 具体的には、 フル ォロ 卜 リ メ 卜 キシシラ ン、 フルォロ ト リ エ ト キシシラ ン、 卜 リ フルォロメ チル 卜 リ メ 卜 キシシラ ン、 ト リ フルォロメ チル ト リ エ ト キシシラ ン、 ト リ フルォロプロ ピル ト リ メ ト キシシ -δ- ラ ン、 ト リ フルォロプロ ピル ト リ エ ト キシシラ ン、 ト リ デカ フルォロォクチソレ ト リ メ ト キシシラ ン、 ト リ デカフルォロォ ク チル ト リ エ 卜 キシシラ ン、 ヘプタ デカフルォロデシル ト リ メ 卜 キシシラ ン、 ヘプタ デカフルォロデシル ト リ エ ト キシシ ラ ン、 フソレオロメ チノレジメ ト キシシラ ン、 フノレオロメチノレジ エ ト キシシラ ン、 ト リ フルォロメ チルメチルジメ ト キシシラ ン、 卜 リ フゾレオロメ チゾレメ チソレジェ ト キシシラ ン、 ト リ フノレ ォロ プロ ピルメチルジメ ト キシシラ ン、 ト リ フルォロプロ ピ ルメ チルジェ ト キシシラ ン、 卜 リ デカ フルォロォクチルメ チ ルジメ ト キシシラ ン、 卜 リ デカフルォロォク チルメチルジェ ト キシシラ ン、 ヘプタデカフルォロデシルメ チルジメ 卜 キシ シラ ン、 ヘプタ デカフルォロデシルメ チルジェ ト キシシラ ン などが挙げられ、 これらはそれぞれ単独で又は 2種類以上組 み合わせて用いる こ とができ る。
( c ) 成分の S i 以外の金属のアルコキ シ ドと しては、 L i , N a , C u , M g, C a, S r, B a, Z n , B, A l , G a, I n , Y, G e, S n , P b , T i , Z r, P, S b, V, T a , N b, Wなど金属のメ ト キシ ド、 エ ト キシ ド、 プ ロポキシ ド、 ブ ト キシ ドな どがあげられ、 その誘導体と して はこれらのァセチルァセ ト ナー 卜誘導体な どが挙げられ、 こ れら はそれぞれ単独で又は 2種類以上組み合わせて用いる こ とができ る。 これらの中で、 特に市販品と して入手 しやすく 、 安価で、 取 り扱い易い、 A 1, T i , Z r のアルコキシ ド又 は ·?·れらのァセチルァセ ト ナー 卜誘導体の使用が好ま しい。 ( d ) 成分の有機溶媒と しては、 メ チルアルコール、 ェチ ノレァリレコ ーノレ、 ィ ソ プロ ピノレアソレコ一ノレな どの 1 価アルコ ー ル類及びそのエーテル又はエステル類、 エチ レ ング リ コール、 グリ セ リ ン、 エチ レングリ コーリレなどの多価アルコール類及 びそのエーテル又はエステル類、 アセ ト ン、 メ チェチルケ 卜 ン、 メ チルイ ソプチルケ ト ン、 ァセチルアセ ト ンなどのケ 卜 ン類な どが挙げられ、 これらはそれぞれ単独で、 又は 2 種類 以上組み合わせて用いる こ とができる。
これらの ( a ) 、 ( b ) 、 ( c ) 、 ( d ) の 4 成分から得 られる シ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料は、 有機溶媒中でァ ルコキシシランとフ ッ素を含有するアルコキシシランを混合 後、 S i 以外の金属のアルコキシ ド及び Z又はその誘導体を 添加して、 室温下又は加温下で高分子量化させる こ とによ つ て製造される。 こ こで、 高分子量化を促進するために、 水及 び有機酸を添加する こ と もでき る。 また、 有機溶媒中でアル コキシシランに水及び触媒を添加してその部分加水分解物を 予め合成し、 これにフ ッ素を含有するアルコキシシラン を混 合後、 S i 以外の金属のアルコキシ ド及び Z又はその誘導体 を添加 し反応を進めて製造する こ と もでき る。
こ こ で、 ( a ) 成分と ( b ) 成分の総量は有機溶媒 ( d ) 1 0 0 重量部に対して 1 重量部から 4 0重量部の範囲が好ま しい。 ( a ) 成分と ( b ) 成分の総量が 1 重量部未満では塗 布時に膜が形成されに く く な り 、 また 4 0重量部を超える と 均一な膜が得に く く なる。 ( b ) 成分の添加量は、 ( a ) 成 分 1 モルに対して 0 . 1 モルから 1 0 モルが好ま しい。 ( b ) 成分の添加量が 0 . 1 モル未満では塗布後の加熱硬化時にク ラ ッ ク が生 じ易く な り 、 1 0 モルを超える と均一な膜が得に く く なる。 ( c ) 成分の添加量は、' ( a ) 成分と ( b ) 成分 の総量 1 モルに対して 0 . 0 1 モルから 0 . 5 モルの範囲が 好ま しい。 ( c ) 成分の添加量が 0 . 0 1 モル未満では高分 子量化が不十分なために塗布時に膜が形成されに く く な リ 、 0 . 5 モルを超える と高分子量化が急激に生 じるために塗布 液がゲル化 し易く なる。
高分子量化時の反応温度には、 特に制限はないが、 使用 し ている有機溶媒の沸点以下が好ま し く 、 得られる加水分解物 の分子量を制御するために特に 5 °Cから 7 0 °Cが好ま しい。 加水分解時の反応時間には、 特に制限はなく 、 所定の分子量 に到達した時点で反応を終了する。 この時の分子量の測定方 法と しては、 特に制限はないが、 液体ク ロマ ト グラフ を用い た方法が簡便で好ま しい。
第二の発明について説明する。
第二の発明で使用される、 ( a ) アルコキシシラ ン及びノ 又はその部分加水分解物、 ( c ) S i 以外の金属のアルコキ シ ド及び Z又はその誘導体、 ( d ) 有機溶媒は、 前述のもの と同様のものである。
( e ) 成分のアルキルアルコキシシラ ン と しては、 メチル 卜 リ メ ト キシシラ ン、 メ チル ト リ エ ト キシシラ ン、 メチル ト リ プロボキシシラ ン、 メチル ト リ ブ ト キシシラ ン、 ェチル ト リ メ ト キシシラ ン、 ェチル ト リ エ ト キシシラ ン、 ェチル ト リ プロボキシシラ ン、 ェチル 卜 リ ブ 卜 キシシラ ン、 プロ ピル 卜 リ メ 卜 キシシラ ン、 プロ ピル ト リ エ ト キシシラン、 プロ ピル ト リ プ πポキシラ ン、 プロ ピルト リ ブ ト キシシラ ン、 フエ二 ソレ ト リ メ ト キシシラ ン、 フ エニル 卜 リ エ ト キシシラ ン、 フ エ ニル ト リプロボキシシラ ン、 フ エニル ト リ ブ ト キシシラ ン、 ジメ チルジメ ト キシシラ ン、 ジメ チルジェ ト キシシラ ン、 ジ メ チルジプロポキシシラ ン、 ジメチルジブ 卜 キシシラ ン、 ジ ェチルジメ ト キシシラ ン、 ジェチルジェ 卜 キシシラ ン、 ジェ チルジプロボキシシラ ン、 ジェチルジブ ト キシシラ ン、 ジブ 口 ピルジメ 卜 キシシラ ン、 ジプロ ピルジェ ト キシシラ ン、 ジ プロ ピルジプロボキシシラ ン、 ジプロ ピルジブ ト キシシラ ン、 ジフ エニノレジメ ト キシシラ ン、 ジフ エニソレジェ 卜 キシシラ ン、 ジフ エニルジプロボキシシラ ン、 ジフ エニルジブ ト キシシラ ン、 ァ ミ ノ プロ ビル ト リ メ ト キシシラ ン、 ァ ミ ノ プロ ビル ト リ エ ト キシシラ ン、 ァ ミ ノ プロ ピルメ チソレジメ ト キシシラ ン、 ァ ミ ノ プロ ピルジメチルメ 卜 キシシラ ン、 3 —グリ シ ドキシ プロ ビル ト リ メ トキシシラ ン、 3 —グ リ シ ドキシプロ ピル 卜 リ エ 卜 キシシラ ン、 3 — グリ シ ドキシプロ ピルメ チルジメ ト キシシラ ン、 3 —グリ シ ドキシプロ ピルジメ チルメ 卜 キシシ ラ ン、 3 —メ タ ク リ ロ キシプロ ピノレ 卜 リ メ 卜 キシシラ ン、 3 ーメ タ ク リ ロキシプロ ピノレ ト リ エ ト キシシラ ン、 3 —メ タ ク リ ロキシプロ ピルメチルジメ ト キシシラ ン、 3 —メ タ ク リ ロ キシプロ ピルジメチルメ ト キシシラ ン、 ビニル ト リ メ 卜 キシ シラ ン、 ビニソレ 卜 リ エ ト キシシラ ン、 ビニノレメ チソレジメ ト キ シシラ ン、 ビニルジメ チルメ 卜 キシシラ ン、 などが挙げられ、 これらはそれぞれ単独で又は 2 種類以上組み合わせて用いる こ と'ができ る。
( a ) , ( e ) 、 ( c ) 、 ( d ) の 4 成分から得られる シ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料は、 有機溶媒中でアルコキシ シラ ン と アルキルアルコキシシラ ンを混合後、 S i 以外の金 属のアルコキシ ド及び Z又はその誘導体を添加して、 室温下 又は加温下で高分子量化させる こ と に よって製造される。 こ こで高分子化を促進するために、 水及び Z又は触媒を添加す る こ と もできる。 また、 有機溶媒中でアルコキシシラ ンに水 及び触媒を添加 してその部分加水分解物を予め合成し、 これ にアルキルアルコキシシラ ン を混合後、 S i 以外の金属のァ ルコキシ ド及び 又はその誘導体を添加し反応を進めて製造 する こ と もでき る。
こ こで、 ( a ) 成分と ( e ) 成分の総量は有機溶媒 ( d ) 1 0 0 重量部に対して 1 重量部から 4 0 重量部の範囲が好ま しい。 ( a ) 成分と ( e ) 成分の総量が 1 重量部未満では塗 布時に膜が形成されに く く な り 、 また 4 0 重量部を超える と 均一な膜が得に く く なる。 ( e ) 成分の添加量は、 ( a ) 成 分 1 モルに対して 0 . 1 モルから 1 0 モルが好ま しい。 ( e ) 成分の添加量が 0 . 1 モル未満では塗布後の加熱硬化時にク ラ ッ ク が生 じ易 く な り 、 1 0 モルを超える と均一な膜が得に く く なる。 ( c ) 成分の添加量は、 ( a ) 成分と ( e ) 成分 の総量 1 モルに対して 0 . 0 1 モルから 0 . 5 モルの範囲力 好ま しい。 ( c ) 成分の添加量が 0 . 0 1 モル未満では高分 子量化が不十分なために塗布時に膜が形成されに く く な リ 、 0 . 5 モルを超えると と高分子量化が急激に生 じるために塗 布液がゲル化し易く なる。
高分子量化時の反応温度には、 特に制限はないが、 使用 し ている有機溶媒の沸点以下が好ま し く 、 得られる加水分解物 の分子量を制御するために特に 5 °Cから 7 0 °Cが好ま しい。 加水分解時の反応時間には、 特に制限はな く 、 所定の分子量 に到達した時点で反応を終了する。 この時の分子量の測定方 法と しては、 特に制限はないが、 液体ク ロマ 卜 グラフ を用い た方法が簡便で好ま しい。
第三の発明について説明する。
第三の発明で使用される、 ( a ) アルコキシシラ ン及び Z 又はその部分加水分解物、 ( b ) フ ッ素を含有するアルコキ シシラ ン、 ( d ) 有機溶媒は、 前述のもの と同様のものであ る。
( f ) 成分の触媒と しては、 酸またはアルカ リ が使用でき る。 酸と しては、 塩酸、 硝酸、 硫酸、 リ ン酸、 ホウ酸、 炭酸 などの無機酸、 ギ酸、 酢酸、 プロ ピオン酸、 ラ ク酸、 乳酸、 リ ンゴ酸、 酒石酸、 ク ェン酸、 シユウ酸、 マロ ン酸、 コノヽク 酸、 グノレタノレ酸、 アジピン酸、 フマル酸、 マ レイ ン酸、 ォ レ イ ン酸な どの有機酸、 これらの酸無水物又は誘導体などが挙 げられる。 アルカ リ と しては、 水酸化ナ ト リ ウム、 水酸化力 リ ウム、 水酸化 リ チウム、 アンモニア、 メ チルァ ミ ン、 ェチ ルァ ミ ン、 エタ ノ ールァ ミ ンな どが挙げられる。
( a ) 、 ( b ) 、 ( f ) 、 ( d ) の 4 成分から得られるシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料は、 有機溶媒中でアルコキシ シラ ン とフ ッ素を含有するアルコキシシラ ン を混合後、 水及 び触媒を添加 して、 室温下又は加温下で反応させる こ とによ つて製造される。 また、 有機溶媒中でアルコキシシラ ンに水 及び触媒を添加 してその部分加水分解物を予め合成 ,し、 これ にフ ッ素を含有するアルコキシシラ ン を混合後水及び触媒を 添加し反応を進めて製造する こ と もでき る。
こ こで、 ( a ) 成分と ( b ) 成分の総量は有機溶媒 ( d ) 1 0 0重量部に対して 1 重量部から 4 0 重量部の範囲が好ま しい。 ( a ) 成分と ( b ) 成分の総量が 1 重量部未満では塗 布時に膜が形成さ に く く な り 、 また 4 0 重量部を超える と均 一な膜が得られに く く なる。 ( b ) 成分の添加量は、 ( a ) 成分 1 モルに対して 0 . 1 モルから 1 0 モルが好ま しい。
( b ) 成分の添加量が 0 . 1 モル未満では塗布後の加熱硬化 時にク ラ ッ ク が生 じ易く な り 、 1 0 モルを超える と均一な膜 が得られに く く なる。 水 ( f ) の添加量は ( a ) 成分と ( b ) 成分の総量 1 モルに対して 2 モルから 4 モルの範囲が好ま し く 、 2 モル未満では ( a ) 成分及び ( b ) 成分の加水分解が 不十分なために塗布時に膜が形成されに く く な り 、 4 モルを 超える と加水分解が急激に生 じ るために塗布液がゲル化 し易 く なる。 触媒 ( f ) の添加量は、 ( a ) 成分と ( b ) 成分の 総量 1 0 0 重量部に対して 0 . 1 重量部から 5 重量部が好ま し く 、 0 . 1 重量部未満では ( a ) 成分及び ( b ) 成分の加 水分解が不十分なために塗布時に膜が形成されに く く な リ、 5 重量部を超える と加水分解が急激に生 じ るために塗布液が ゲル化し易く なる。
加水分解時の反応温度には、 特に制限はない力 、 使用 して いる有機溶媒の沸点以下が好ま し く 、 得られる加水分解物の 分子量を制御するために特に 5 °Cから 7 0 °Cが好ま しい。 加 水分解時の反応時間には、 特に制限はな く 、 所定の分子量に 到達 した時点で反応を終了する。 こ の時の分子量の測定方法 と しては、 特に制限はないが、 液体ク ロマ 卜 グラフ を用いた 方法が簡便で好ま しい。
以上説明 した、 第一、 二、 及び三の発明のシ リ カ系塗布型 絶縁膜形成用材料を基板上に塗布して、 乾燥に よ り有機.溶媒 を除去後、 3 0 0 °C以上で加熱硬化させる こ と によ リ シリ カ 系絶縁膜が形成される。 こ こで、 塗布法と しては、 スピンコ ー ト法、 スプレー法、 ディ ッ プコー ト 法などが挙げられ、 特 に制限はない。 乾燥温度には、 特に制限がないが、 有機溶媒 の揮散を促進するために 1 0 0 °Cから 3 0 0 °Cの範囲が好ま しい。 加熱硬化温度は、 3 0 0 °C以上で特に制限はないが、 使用する基板によ り その上限が有 り 、 例えば L S I などでァ ルミ ニゥム配線を施してあるものでは 5 0 0 °C以下が好ま し い。 加熱硬化時間には、 特に制限はな く 、 硬化 した膜の物性 がほぼ平衡に到達した時点で加熱を終了する。 この時の判定 方法と しては、 特に制限はないが、 膜の表面硬度、 膜の厚さ な どの測定が簡便で好ま しい。 加熱硬化時の雰囲気には、 特 に制限がない力 加熱中の ( b ) 又は ( e ) 成分中のアルキ ル基の脱離を低減させるために窒素、 アルゴンなどの不活性 ガスを導入する こ とが好ま しい。
第四の発明について説明する。
第四の発明で使用される、 ( a ) アルコキシシラ ン、 ( e ) アルキルアルコキシシラ ン及びノ又は ( b ) フ ッ素を含有す るアルコキシシラ ン、 ( c ) S i 以外の金属のアルコキシ ド 及び/又はその誘導体、 ( d ) 有機溶媒、 ( f ) 水及び触媒 は前述のものと同様のものである。
水の添加量はアルコキシシラ ン、 アルキルアルコキシシラ ン及び 又はフ ッ素を含有するアルコキシシラ ンそれぞれの -ァルコキシ基 1 0 0 %に対して 7 5 %よ り少ない範囲が好ま し く 、 7 5 %以上ではアルコキシシラ ン、 アルキルアルコキ シシラ ン及び/又はフ ッ素を含有するアルコキシシラ ンの加 水分解が急激に生 じるために塗布液がゲル化又は白濁 して し ま う。 触媒の添加量は、 アルコキシシラ ン、 アルキルアルコ キシシラ ン及び/又はフ ッ素を含有するアルコキシシラ ン 1 0 0重量部に対して 0 . 1 重量部から 5 重量部が好ま し く 、 0 . 1 重量部よ り も少ない とアルコキシシラ ン、 アルキルァ ルコキシシラ ン及び Z又はフ ッ素を含有するアルコキシシラ ンの加水分解が不十分なために塗布時に膜が形成されず、 5 重量部よ り も多い と加水分解が急激に生 じ るために塗布液が ゲル化 して しま う 。 加水分解時の反応温度には、 特に制限は ないが、 使用 している有機溶媒の沸点以下が好ま し く 、 得ら れる加水分解物の分子量を制御するた基めに特に 5 °Cから 7 0 °Cが好ま しい。 加水分解時の反応時間には、 特に制限はな く 、 所定の分子量に到達 した時点で反応を終了する。 この時 の分子量の測定方法と しては、 特に制限はない力 液体ク ロ マ 卜 グラフ を用いた方法が簡便で好ま しい。
これらの ( a ) アルコキシシラ ン、 ( e ) アルキリレアルコ キシシラ ン及びノ又は ( b ) フ ッ素を含有するアルコキシシ ラ ン、 ( c ) S i 以外の金属のアルコキシ ド及び Z又はその 誘導体、 ( d ) 有機溶媒、 ( f ) 水及び触媒から得られる シ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料は、 次の様に して製造される。 まず、 有機溶媒中に所定量のアルキルアルコキシシラ ン及び
Z又はフ ッ素を含有するアルコキシシラ ン を分散させ、 これ に水及び触媒を混合して しばら く 撹拌後、 S i 以外の金属の アルコキシ ド及びノ又はその誘導体を添加する。 さ らに しば ら く 撹拌を続けて反応を進めた後、 これにアルコキシシラ ン を添加して良く 混合 してから、 水及び 触媒を加え、 室温下 又は加温下で高分子量化させる こ とによって製造される。
こ こで、 ( a ) 成分と ( e ) 及び 又は ( b ) 成分の総量 は有機溶媒 ( d ) 1 0 0 重量部に対して 1 重量部から 4 0重 量部の範囲が好ま しい。 ( a ) 成分と ( e ) 及び Z又は ( b ) 成分の総量が 1 重量部未満では塗布時に膜が形成されに く く な り 、 また、 4 0重量部を超える と均一な膜が得に く く なる。
( e ) 及び/又は ( b ) 成分の添加量は、 ( a ) 成分 1 モル に対して 0 . 1 モルから 1 0 モルが好ま しい。 ( e ) 及び/ 又は ( b ) 成分の添加量が 0 . 1 モル未満では塗布後の加熱 硬化時にク ラ ッ ク が生 じ易く な リ、 1 0 モルを超える と均一 な膜が得に く く なる。 ( c ) 成分の添加量は、 ( a ) 成分と
( e ) 及び/又は ( b ) 成分の総量 1 モルに対して 0 . 0 1 モルから 1 モルの範囲が好ま しい。 ( c ) 成分の添加量が 0 . 0 1 モル未満では高分子量化が不十分なために塗布時に膜が 形成されに く く な リ 、 1 モルを超える と高分子量化が急激に 生 じるために塗布液がゲル化 し易 く なる。 高分子量化時の反応温度には、 特に制限はないが、 使用 し て いる有機溶媒の沸点以下が好ま し く 、 得られる加水分解物 の分子量を制御するために特に 5 °Cから 7 0 °Cが好ま しい。 加水分解時の反応時間には、 特に制限はな く 、 所定の分子量 に到達した時点で反応を終了する。 この時の分子量の測定方 法と しては、 特に制限はないが、 液体ク ロマ ト グラフ を用い た方法が簡便で好ま しい。
このよ う に して製造 したシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料 を基板上に塗布して、 乾燥によ り有機溶媒を除去後、 3 0 0 °C以上で加熱硬化させる こ と によ リ シ リ カ系絶縁膜が形成さ れる。 こ こで、 塗布法と しては、 スピンコー ト法、 スプレー 法、 ディ ップコー ト法などが挙げられ、 特に制限はない。 乾 燥温度には、 特に制限がないが、 有機溶媒の揮散を促進する ために 1 0 0 °Cから 3 0 0 °Cの範囲が好ま しい。 加熱硬化温 度は、 3 0 0 °C以上で特に制限はな 'いが、 使用する基板に よ り その上限が有 り 、 例えば L S I などでアルミ ニウム配線を 施 してあるものでは 5 0 0 °C以下が好ま しい。 加熱硬化時間 には、 特に制限はな く 、 硬化 した膜の物性がほぼ平衡に到達 した時点で加熱を終了する。 この時の判定方法と しては、 特 に制限はないが、 膜の表面硬度、 膜の厚さ などの測定が簡便 で好ま しい。 加熱硬化時の雰囲気には、 特に制限がないが、 加熱中の ( e ) 及び Z又は ( b ) 成分中のアルキル基の脱離 を低減させるために窒素、 アルゴンな どの不活性ガス を導入 する こ とが好ま しい。 第五の発明について説明する。
第五の発明で使用 される、 ( e ) アルキルアルコキシシラ ン及び/又は ( b ) フ ッ素を含有するアルコキシシラ ン、
( c ) S i 以外の金属のアルコキシ ド及び/又はその誘導体、 ( d ) 有機溶媒、 ( f ) 水及び触媒は前述のもの と同様のも のである。
水の添加量はアルキルアルコキシシラ ン及び 又はフ ッ素 を含有するアルコキシシラ ンそれぞれのアルコキシ基 1 0 0 %に対して 7 5 %よ り少ない範囲が好ま し く 、 7 5 %以上で はアルキルアルコキシシラ ン及び 又はフ ッ素を含有するァ ルコキシシラ ンの加水分解が急激に生 じるために塗布液がゲ ル化又は白濁して しま う 。 触媒の添加量は、 アルキルアルコ キシシラ ン及び/又はフ ッ素を含有するアルコキシシラ ン 1 0 0 重量部に対して 0 . 1 重量部から 5 重量部が好ま し く 、 0 . 1 重量部よ り も少ない と アルキルアルコキシシラ ン及び 又はフ ッ素を含有するアルコキシシラ ンの加水分解が不十 分なために塗布時に膜が形成されず、 5 重量部よ り も多い と 加水分解が急激に生 じるために塗布液がゲル化 して しま う。 加水分解時の反応温度には、 特に制限はないが、 使用 してい る有機溶媒の沸点以下が好ま し く 、 得られる加水分解物の分 子量を制御するた基めに特に 5 °Cから 7 0 °Cが好ま しい。 加 水分解時の反応時間には、 特に制限はな く 、 所定の分子量に 到達した時点で反応を終了する。 この時の分子量の測定方法 と しては、 特に制限はないが、 液体ク ロマ ト グラフ を用いた 方法が簡便で好ま しい。
これらの ( e ) アルキルアルコキシシラ ン及び/又は ( b ) フ ッ素を含有するアルコキシシラ ン、 ( c ) S i 以外の金属 のアルコキシ ド及び 又はその誘導体、 ( d ) 有機溶媒、
( f ) 水及び触媒から得られる シ リ カ系塗布型絶縁膜形成用 材料は、 次の様に して製造される。 まず、 有機溶媒中に所定 量のアルキルアルコキシシラ ン及び/又はフ ッ素を含有する アルコキシシラ ン を分散させ、 これに水及び触媒を混合して しばら く 撹拌後、 さ らに S i 以外の金属のアルコキシ ド及び Z又はその誘導体を添加 し、 室温下又は加温下で高分子量化 させる こ と によって製造される。
こ こで、 ( e ) 及び Z又は ( b ) 成分は有機溶媒 ( d ) 1 0 0重量部に対して 1 重量部から 4 0 重量部の範囲が好ま し い。 ( e ) 及び Z又は ( b ) 成分が 1 重量部未満では塗布時 に膜が形成されに く く な り 、 また、 4 0 重量部を超える と均 一な膜が得に く く なる。 ( c ) 成分の添加量は、 ( e ) 及び Z又は ( b ) 成分 1 モルに対して 0 . 0 1 モルから 1 モルの 範囲が好ま しい。 ( c ) 成分の添加量が 0 . 0 1 モル未満で は高分子量化が不十分なために塗布時に膜が形成されに く く な り 、 1 モルを超える と高分子量化が急激に生じ るために塗 布液がゲル化 し易 く なる。 高分子量化時の反応温度には、 特に制限はない力 使用 し ている有機溶媒の沸点以下が好ま し く 、 得られる加水分解物 の分子量を制御するために特に 5 °Cから 7 0 °Cが好ま しい。 加水分解時の反応時間には、 特に制限はな く 、 所定の分子量 に到達した時点で反応を終了する。 この時の分子量の測定方 法と しては、 特に制限はないが、 液体ク ロマ ト グラフ を用い た方法が簡便で好ま しい。
このよ う な方法によ り 製造したシ リ カ系塗布型絶縁膜形成 用材料を基板上に塗布して、 乾燥によ り 有機溶媒を除去後、 3 0 0 °C以上で加熱硬化させる こ とによ リ シ リ カ系絶縁膜が 形成される。 こ こで、 塗布法と しては、 ス ピンコ一 ト法、 ス プレー法、 ディ ッ プコー ト法などが挙げられ、 特に制限はな い。 乾燥温度には、 特に制限がないが、 有機溶媒の揮散を促 進するために 1 0 0 °Cから 3 0 0 °Cの範囲が好ま しい。 加熱 硬化温度は、 3 0 0 °C以上で特に制限はないが、 使用する基 板によ り その上限が有 り 、 例えば L S I な どでアルミ ニウム 配線を施してあるものでは 5 0 0 °C以下が好ま しい。 加熱硬 化時間には、 特に制限はな く 、 硬化 した膜の物性がほぽ平衡 に到達した時点で加熱を終了する。 この時の判定方法と して は、 特に制限はないが、 膜の表面硬度、 膜の厚さなどの測定 が簡便で好ま しい。 加熱硬化時の雰囲気には、 特に制限がな いが、 加熱中の ( e ) 及び Z又は ( b ) 成分のアルキル基の 脱離を低減させるために窒素、 アルゴンな どの不活性ガス を 導入する こ とが好ま しい。 本願の第六の発明は、 ( a ) アルコキシシラ ン及び/又は その部分加水分解物、 ( e ) アルキルアルコキシシラ ン及び /又は ( b ) フ ッ素を含有するアルコキシシラ ン、 ( c ) S i 以外の金属のアルコキシ ド及び Z又はその誘導体、 ( d ) 有機溶媒、 ( g ) 光酸発生剤から得られる シ リ カ系塗布型薄 膜形成用材料及びその製造法である。
第六の発明で使用される、 ( a ) アルコキシシラ ン及び 又はその部分加水分解物、 ( e ) アルキルアルコキシシラ ン 及び Z又は ( b ) フ ッ素を含有するアルコキシシラン、 ( c ) S i 以外の金属のアルコキシ ド及び/又はその誘導体、 ( d ) 有機溶媒、 は前述のものと 同様のものである。
( g ) 成分の光酸発生剤と しては、 ジフ エ二ルョー ドニゥ ム ト リ フルォロメ タ ンスルホナー 卜 な どのジフ エ二ルョー ド ニゥム塩類、 ビス ( 4 — t 一ブチルフ エニル) ョ一 ドニゥム へキサフノレオ口アンチモネ — 卜 な どのビス ( 4 一 t 一プチソレ フ エニル) ョー ドニゥム塩類、 卜 リ フエニルスルホニゥム 卜 リ フソレオ口メ タ ンスソレホナ一 卜 な どの ト リ フ エニルスルホニ ゥム塩類、 2, 4, 6— 卜 リ ス ( ト リ ク ロ ロメチル) — 1 , 3, 5 — ト リ アジンなどの 卜 リ アジン類、 ベンゾイ ン ト シ レ 一 ト などのスルホン酸エステル類などが挙げられ、 これら は それぞれ単独で、 又は 2種類以上組み合わせて用いるこ とが でき る。
これらの ( a ) 、 ( e ) 及び 又は ( b ) 、 ( c ) 、 ( d ) 、 ( g ) の成分から得られる シ リ カ系塗布型薄膜形成用材料 は、 有機溶媒中でアルコキシシラ ン と アルキルアルコキシシ ラ ン及び/又はフ ッ素を含有するアルコキシシラ ン を混合後、 S i 以外の金属のアルコキシ ド及び Z又はその誘導体を添加 して、 室温下又は加温下で高分子量化させたものに光酸発生 剤を加える こ とによ って製造される。
こ こで、 高分子量化を促進するために、 水及び有機酸を添 加するこ と もできる。 また、 有機溶媒中でアルコキシシラ ン に水及び触媒を添加 してその部分加水分解物を予め合成し、 これにアルキルアルコキシシラ ン及びノ又はフ ッ素を含有す るアルコキシシラ ンを混合後、 S i 以外の金属のアルコキシ ド及び 又はその誘導体を添加して製造する こ と もできる。 こ こで、 ( a ) 成分と ( e ) 及び 又は ( b ) 成分の総量 は有機溶媒 ( d ) 1 0 0重量部に対して 1 重量部から 4 0 重 量部の範囲が好ま しい。 ( a ) 成分と ( e ) 及び Z又は ( b ) 成分の総量が 1 重量部未満では塗布時に膜が形成されに く く な り 、 また、 4 0重量部を超える と均一な膜が得に く く なる。
( e ) 及びノ又は ( b ) 成分の添加量は、 ( a ) 成分 1 モル に対して 0 . 1 モルから 1 0 モルが好ま しい。 ( e ) 及び Z 又は ( b ) 成分の添加量が 0 . 1 モル未満では塗布後の加熱 硬化時にク ラ ッ ク が生 じ易 く な り 、 1 0 モルを超える と均一 な膜が得に く く なる。 ( c ) 成分の添加量は、 ( a ) 成分と
( e ) 及び 又は ( b ) 成分の総量 1 モルに対して 0 . 0 1 モルから 0 . 5 モルの範囲が好ま しい。 ( c ) 成分の添加量 が 0 . 0 1 モル未満では高分子量化が不十分なために塗布時 に膜が形成されに く く な り 、 0 . 5 モルを超える と高分子量 化が急激に生 じるために塗布液がゲル化 し易 く なる。 ( g ) 成分の添加量は、 ( a ) 成分と ( e ) 及び 又は ( b ) 成分 の.総量に対 して 0 . 1 モル%以上が好ま しい。 ( g ) 成分の 添加量が 0 . 1 モソレ%未満では、 光照射時の酸発生量が少な いためにパタ ーン化が不十分となる。
高分子量化時の反応温度には、 特に制限はないが、 使用 し て いる有機溶媒の沸点以下が好ま し く 、 得られる加水分解物 の分子量を制御するために特に 5 °C 'から 7 0 °Cが好ま しい。 加水分解時の反応時間には、 特に制限はな く 、 所定の分子量 に到達した時点で反応を終了する。 この時の分子量の測定方 法と しては、 特に制限はない力 ^、 液体ク ロマ ト グラフ を用い た方法が簡便で好ま しい。
このよ う な方法によ り製造したシ リ カ系塗布型薄膜形成用 材料を基板上に塗布して、 乾燥によ り 有機溶媒を除去後、 光 を照射してから加熱硬化させたものを現像する こ と によ って パタ ー ン化されたシ リ カ系薄膜が形成される。 こ こで、 塗布 法と しては、 スピンコー ト 法、 スプレー法、 ディ ッ プコー ト 法な どが挙げられ、 特に制限はない。 乾燥温度には、 特に制 限はないが'、 有機溶媒の揮散を促進するために 4 0 °C以上が 好ま しい。 光の照射方法と しては、 コ ンタ ク ト法、 プロキシ ミ ティ ー法、 プロ ジェ ク シヨ ン法、 縮小投影露光法な どが用 い られ、 特に制限はない。 光照射後の加熱硬化温度は、 8 0 °C以上で特に制限はないが、 使用する基板によ り その上限が 有 リ 、 例えばポリ カーボネー ト などのプラスチッ ク基板では 1 0 0 °C以下が好ま しい。 加熱硬化時間には、 特に制限はな く 、 硬化 した膜の物性がほぼ平衡に到達した時点で加熱を終 了す.る。 この時の判定方法と しては、 特に制限はないが、 膜 の表面硬度、 膜の厚さな どの測定が簡便で好ま しい。 加熱硬 化時の雰囲気には、 特に制限がない力 加熱中の ( e ) 及び 又は ( b ) 成分中のアルキル基の脱離を低減させるために 窒素、 アルゴンなどの不活性ガス を導入する こ とが好ま しい。 現像方法と しては、 従'来の レジス ト材料に用 いられている、 水酸化アンモニゥム系の水溶液を用いたアルカ リ 現像法、 ァ ルコール類、 ケ ト ン類な どの有機溶媒を用いた溶媒現像法な どが挙げられ、 特に制限はない。 また、 得られた薄膜の硬化 度を上げるために、 現像後に再度加熱処理を施して も構わな い
図 2 は、 本発明のシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料を使用 して半導体装置を製造する方法の一例を示したものである。 図 2 において、 2 1 は ト ラ ンジスタ ー、 ダイ ォ一 ド、 抵抗、 コンデンサーのよ う な電子回路を構成する要素である回路素 子が形成されている半導体チッ プ基板、 2 2 は半導体チッ プ 基板に形成された第一のアルミ ニウム配線等の第一の配線、 2 3 はプラズマ〇 0にょ る 5 1 〇 2膜、 2 4 は本発明のシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料を使用 して形成した絶縁膜で ある (図 2 ( a ) ) 。 本発明の絶縁膜 2 4 の全面にプラズマ C V Dによ る S i 0 2膜 2 5 を形成し、 所定のエッチングレ ジス 卜 2 6 を形成し (図 2 ( b ) ) 、 酸素プラズマ等の ドラ ィ エッチングによ るエッチング処理しエッチングレジス 卜 2 6 で覆われていない部分の絶縁膜 2 4 をエッチング除去して 第一の配線 2 2 を露出させ、 ェ.ツチング レジス ト を除去'し
(図 2 ( c ) ) 、 第一の配線 2 2 と接続 した第二のアルミ 二 ゥム配線等の第二の配線 2 7 を形成して (図 2 ( d ) ) 、 半 導体装置を製造する。
本発明の絶縁膜 2 4 の全面にプラズマ C V Dによ リ形成さ れる S i 0 2膜 2 5 は省略する こ とができ る。
また、 半導体チッ プ基板 2 1 及び第一の配線 2 2 の面に形 成されるプラズマ C V Dによる S i 0 2膜 2 3 も省略する こ とができ る。 図面の簡単な説明
図 1 は、 従来の有機 S O G膜を使用 して半導体装置を製造 する方法を示す断面図である。
図 2 は、 本発明の絶縁膜を使用 して半導体装置を製造する 方法を示す断面図である。
図 3 は、 実施例 1 9 によ り作成したパタ ー ン化されたシ リ 力系薄膜の表面粗さ の測定結果を示すグラフである。 発明 を実施するための最良の形態 実施例 1
ェチルァソレコ ール 3 4 5 g ( 7 . 5 モソレ) 中 にテ 卜 ラ メ ト キシシラ ン 1 5 2 g ( 1 モル) 及び ト リ フノレオ口プロ ビル ト リ メ 卜 キシシラ ン 5 4 . 5 g ( 0. 2 5 モル) を入れて良 く 混合後、 撹はんを続けながらテ ト ラブ 卜 キシチタ ン 4 2 . 5 g ( 0.. .1..2 5モル) をェチルアルコーノレ 2 3 O g ( 5モル) に溶解させた溶液を添加 した。 さ らに、 撹はんを続けながら 2 4 時間反応させる こ どによって、 シ リ カ系塗布型絶縁膜形 成用材料を作製した。 この絶縁膜形成用材料について、 テ ト ラ ヒ ドロ フ ラ ンを溶離液と し、 H P L C (高速液体ク ロマ ト グラフ ィ ) 装置 ( 日 立製、 6 0 0 0型) を用いて分子量分布 を測定し、 その結果からポリ スチ レ ン換算の数平均分子量を 算出 した (使用カラム : 日 立化成工業 製商品名 G e l p a c k G L — R 4 2 0、 流量 : 1 . 7 5 m l ノ分) 結果、 約 2 , 6 4 0 を示した。 この絶縁膜形成用材料は、 室温下で 1 力月 間放置してもゲル化な どは生 じなかった。
このシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料 1 . 5 m 1 を用い、 片面に鏡面研磨を施したシ リ コ ンウェハ上にスピンコ一タ に よ り 1 , 5 0 0 r p mで 2 0秒間塗布後、 1 5 0 °Cの乾燥器 で 1 0分間乾燥して溶媒を除去 した。 次いで、 管状焼成炉を 用いて窒素雰囲気中、 4 0 0 °Cで 3 0分間加熱硬化させる こ と に よって透明で均一なシ リ カ系絶縁膜を得た。 自動エリ プ ソメ ータ (溝尻光学工業所製) を用いて、 この絶縁膜の膜厚 を測定 した結果、 5 3 7 n mであった。 また、 光学顕微鏡を 用いて、 この絶縁膜の表面を観察 した力'、 ク ラ ッ クやピンホ ールな どの欠陥は認められなかった。 このシ リ カ系絶縁膜について、 バレル型等方性プラズマェ ツチング装置を用いて、 酸素 : 1 To rr, 出力 : 4 0 0 W, 時 間 : 2 0分間の条件で酸素プラズマ処理を施した後、 その膜 厚を測定した結果 5 2 1 n mを示し、 酸素プラズマ中に暴露 してもその膜厚は 3 %程度 しか減少しないこ とが認められた。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁膜の表面を観察 したが、 ク ラ ッ クやピンホールな どの欠陥は認め られなかった。
また、 この絶縁膜の I Rスペク トルを測定した結果、 酸素 プラズマ処理後もアルキル基 ( ト リ フ ルォロプロ ピル基) に 帰属される吸収ピークが認められ、 耐酸素プラズマ性が良好 である こ とが分かった。
実施例 2
エチルアルコール 3 4 5 g ( 7 . 5 モル) 中にテ ト ラメ ト キシシラ ン 1 5 2 g ( 1 モル) を入れて 良く 混合後、 撹はん を続けながら無水マ レイ ン酸 2 . 4 5 g ( 0 . 0 2 5 モル) を蒸留水 7 2 g ( 4 モル) に溶解させた水溶液を添加して、 6 0 °Cに昇温した。 そのま ま 6 0 °Cで 1 時間加熱後、 室温ま で冷却 してから 卜 リ フノレオ口プロ ピル 卜 リ メ 卜 キシシラ ン 5 4 . 5 g ( 0 . 2 5 モル)' を入れて良く 混合後、 さ らにテ 卜 ラブ ト キシチタ ン 4 2 . 5 g ( 0 . 1 2 5 モゾレ) をェチルァ ルコール 2 3 0 g ( 5 モル) に溶解させた溶液を添加した。 さ らに、 撹はんを続けながら 2 4 時間反応させる こ とによ つ て、 シ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料を作製した。 この絶縁 膜形成用材料について、 実施例 1 と同様に して数平均分子量 を算出 した結果、 約 2, 9 1 0 を示した。 この絶縁膜形成用 材料は、 室温下で 1 力月 間放置してもゲル化などは生 じなか つた。
このシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料 1 . 5 m 1 を用い、 実施例 1 と同様に して片面に鏡面研磨を施 したシ リ コ ンゥェ ハ上に透明で均一なシ リ カ系絶縁膜を得た。 この絶縁膜の膜 厚は、 5 9 7 n mであった。 また、 光学顕微鏡を用いて、 こ の絶縁膜の表面を観察したが、 ク ラ ッ ク やピンホールなどの 欠陥は認められなかった。
このシ リ カ系絶縁膜について、 実施例 1 と同様に酸素ブラ ズマ処理を施した結果、 その膜厚は 5 7 3 n mを示し、 酸素 プラズマ中に暴露してもその膜厚は 4 %程度しか減少しない こ とが認められた。
また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁膜の表面を観察 した が、 ク ラ ッ ク やピンホールな どの欠陥は認め られなかった。 また、 この絶縁膜の I Rスペク トルを測定 した結果、 酸素プ ラズマ処理後もアルキル基 ( ト リ フルォロ プロ ピル基) に帰 属される吸収ピーク が認められ、 耐酸素プラズマ性が良好で ある こ とが分かった。 実施例 3
ェチルァソレコール 3 4 5 g ( 7 . 5 モル) 中にテ ト ラメ 卜 キシシラ ン 1 5 2 g ( 1 モル) を入れて良 く 混合後、 撹はん を続けながら無水マ レイ ン酸 2 . 4 5 g ( 0 . 0 2 5モル) を蒸留水 7 2 g ( 4 モル) に溶解させた水溶液を添加して、 6 0 °Cに昇温した。 そのま ま 6 0 °Cで 1 時間加熱後、 室温ま で冷却 してから ト リ フルォロプロ ピノレ ト リ メ ト キシシラ ン 1 0 9 g ( 0. 5モル) を入れて良く 混合後、 さ らにジプロボ キシビスァセチルァセ トナチタ ン 4 5 . 5 g ( 0. 1 2 5 モ ル) をェチルアルコーノレ 2 3 O g ( 5 モル) に溶解させた溶 液を添加 した。 さ
らに、 撹はんを続けながら 2 4 時間反応させる こ と によって、 シ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料を作製した。 この絶縁膜形 成用材料について、 実施例 1 と同様に して数平均分子量を算 出 した結果、 約 1 , 6 5 0 を示した。 この絶縁膜形成用材料 は、 室温下で 1 力月 間放置してもゲル化などは生 じなかった。 このシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料 1 . 5 m 1 を用い、 実施例 1 と同様に して片面に鏡面研磨を施したシ リ コンゥェ ハ上に透明で均一なシ リ カ系絶縁膜を得た。 この絶縁膜の膜 厚は、 7 4 9 n mであった。 また、 光学顕微鏡を用いて、 こ の絶縁膜の表面を観察した力 ク ラ ッ クやピンホールなどの 欠陥は認められなかった。
このシ リ カ系絶縁膜について、 実施例 1 と 同様に酸素ブラ ズマ処理を施した結果、 その膜厚は 7 0 4 n mを示し、 酸素 プラズマ中に暴露して もその膜厚は 6 %程度しか減少しない こ とが認められた。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁膜 の表面を観.察したが、 ク —、J、 ク ゃピンホールなどの欠陥は認 められなかった。
また、 この絶縁膜の I Rスペク トルを測定した結果、 酸素 プラズマ処理後もアルキル基 ( ト リ フルォロプロ ピル基) に 帰属される吸収ピーク が認められ、 耐酸素プラズマ性が良好 である こ とが分かった。
実施例 4
ェチルアルコーソレ 3 4 5 g ( 7 . 5 モル) 中にテ ト ラメ 卜 キシシラ ン 1 5 2 g ( 1 モル) を入れて良 く 混合後、 撹はん を続けながら無水マ レイ ン酸 2 . 4 5 g ( 0. 0 2 5モル) を蒸留水 7 2 g ( 4 モル) に溶解させた水溶液を添加して、 6 0 °Cに昇温した。 そのまま 6 0 °Cで 1 時間加熱後、 室温ま で冷却 してから 卜 リ フソレオ口プロ ピノレ ト リ メ ト キシシラ ン 1 0 9 g ( 0. 5モル) を入れて良く 混合後、 さ らにジブ ト キ シビスァセチルァセ トナジルコニウム 5 4 . 4 g ( 0. 1 2 5モル) をェチルアルコーノレ 2 3 O g ( 5 モル) に溶解させ た溶液を添加 した。 さ ら に、 撹はんを続けながら 2 4 時間反 応させる こ とに よって、 シ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料を 作製した。 この絶縁膜形成用材料について、 実施例 1 と同様 に して数平均分子量を算出 した結果、 約 2 , 3 0 0 を示 した。 この絶縁膜形成用材料は、 室温下で 1 力月 間放置してもゲル 化などは生じなかった。
このシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料 1 . 5 m 1 を用い、 実施例 1 と同様に して片面に鏡面研磨を施したシ リ コ ンゥェ ハ上に透明で均一なシ リ カ系絶縁膜を得た。 この絶縁膜の膜 厚は、 6 5 4 n mであった。 また、 光学顕微鏡を'用い.て、 こ の絶縁膜の表面を観察 したが、 ク ラ ッ ク やピンホールなどの 欠陥は認められなかった。
このシ リ カ系絶縁膜について、 実施例 1 と同様に酸素ブラ ズマ処理を施した結果、 その膜厚は 6 0 8 n mを示し、 酸素 プラズマ中に暴露してもその膜厚は 7 %程度しか減少しない こ とが認められた。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁膜 の表面を観察したが、 ク ラ ッ ク やピンホールなどの欠陥は認 め られなかった。
また、 この絶縁膜の I Rスペク トルを測定した結果、 酸素 プラズマ処理後もアルキル基 ( ト リ フルォロプロ ピル基) に 帰属される吸収ピーク が認められ、 耐酸素プラズマ性が良好 である こ とが分かった。
実施例 5
エチルアルコール 3 4 5 g ( 7 . 5 モル) 中にテ 卜 ラメ 卜 キシシラ ン 1 5 2 g ( 1 モル) 及びメ チル ト リ メ ト キシシラ ン 1 3 6 g ( 1 モル) を入れて良 く 混合後、 撹はんを続けな がらテ ト ラブ ト キシチタ ン 4 2 . 5 g ( 0 . 1 2 5 モル) を エチルアルコール 2 3 0 g ( 5 モル) に溶解させた溶液を添 加 した。 さ らに、 撹はんを続けながら 2 4 時間反応させる こ とによって、 シ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料を作製した。 この絶縁膜形成用材料について、 実施例 1 と 同様に して数平 均分子量を算出 した結果、 約 3, 2 6 0 を示 した。 この絶縁 膜形成用材料は、 室温下で 1 力月 間放置して もゲル化などは 生 じなかった。 - このシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料 1 . 5 m 1 を用い、 実施例 1 と同様に して片面に鏡面研磨を施したシ リ コ ンゥェ ハ上に透明で均一なシ リ カ系絶縁膜を得た。 この絶縁膜の膜 厚は、 6 2 2 n mであった。 また、 光学顕微鏡を用いて、 こ の絶縁膜の表面を観察したが、 ク ラ ッ ク やピンホールなどの 欠陥は認められなかった。
このシ リ カ系絶縁膜について、 実施例 1 と 同様に して酸素 プラズマ処理を施した結果、 その膜厚をは 5 8 5 n mを示し、 酸素プラズマ中に暴露して もその膜厚は 6 %程度しか減少 し ないこ とが認められた。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶 縁膜の表面を観察 したが、 ク ラ ッ ク やピンホールなどの欠陥 は認められなかつた。
また、 この絶縁膜の I Rスペク トルを測定 した結果、 酸素 プラズマ処理後もアルキル基 (メチル基) に帰属される吸収 ピーク が認められ、 耐酸素プラズマ性が良好であるこ とが分 かっ 。
実施例 6
ェチソレアルコーリレ 3 4 5 g ( 7 . 5 モル) 中にテ ト ラメ 卜 ^シシラ ン 1 5 2 g ( 1 モル) を入れて良く 混合後、 撹はん を続けながら無水マ レイ ン酸 2 · 4 5 g ( 0 . 0 2 5モル) を蒸留水 7 2 g ( 4 モル) に溶解させた水溶液を添加して、 6 0 °Cに昇温した。 そのま ま 6 0 °Cで 1 時間加熱後、 室温ま で冷却してからメチノレ 卜 リ メ ト キシシラ ン 1 3 6 g ( 1 モル) を入れて良く 混合後、 さ らにテ ト ラブ 卜 キシチタ ン 4 2 . 5 g ( 0 . 1 2 5モル) をエチルアルコール 2 3 O'g ( 5モル) に溶解させた溶液を添加した。 さ らに、 撹はんを続けながら 2 4 時間反応させる こ と によって、 シ リ カ系塗布型絶縁膜形 成用材料を作製した。 この絶縁膜形成用材料について、 実施 例 1 と同様に して数平均分子量を算出 した結果、 約 3, 1 9 0 を示した。 この絶縁膜形成用材料は、 室温下で 1 力月 間放 置して もゲル化な どは生 じなかった。
このシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料 1 . 5 m 1 を用い、 実施例 1 と同様に して片面に鏡面研磨を施したシ リ コ ンゥェ ハ上に透明で均一なシ リ カ系絶縁膜を得た。 この絶縁膜の膜 厚は、 6 3 9 n mであった。 また、 光学顕微鏡を用いて、 こ の絶縁膜の表面を観察したが、 ク ラ ッ ク やピンホールなどの 欠陥は認められなかった。
このシ リ カ系絶縁膜について、 実施例 1 と同様に酸素ブラ ズマ処理を施した結果、 その膜厚は 5 9 4 n mを示し、 酸素 プラズマ中に暴露して もその膜厚は 7 %程度しか減少しない こ とが認められた。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁膜 の表面を観察したが、 ク ラ ッ クやピンホールな どの欠陥は認 められなかった。 また、 この絶縁膜の I Rスペク トルを測定した結果、 酸素 プラズマ処理後もアルキル基 (メチル基) に帰属される吸収 ピー ク が認められ、 耐酸素プラズマ性が良好である こ とが分 かつた。
実施例 7
ェチルアルコーソレ 3 4 5 g ( 7 . 5 モル) 中にテ ト ラメ ト キシシラ ン 1 5 2 g ( 1 モル) を入れて良 く 混合後、 撹はん を続けながら無水マ レイ ン酸 2 . 4 5 g ( 0 . 0 2 5モル) を蒸留水 7 2 g ( 4 モル) に溶解させた水溶液を添加して、 6 0 °Cに昇温した。 そのま ま 6 0 °Cで 1 時間加熱後、 室温ま で冷却 してからメ チル 卜 リ メ ト キシシラ ン 1 3 6 g ( 1 モル) を入れて良く 混合後、 さ らにジプロポキシビスァセチルァセ 卜ナチタ ン 4 5 . 5 g ( 0 . 1 2 5モソレ) をェチルアルコ一 ル 2 3 0 g ( 5モル) に溶解させた溶液を添加した。 さ らに、 撹はんを続けながら 2 4 時間反応させる こ と によ って、 シ リ 力系塗布型絶縁膜形成用材料を作製した。 この絶縁膜形成用 材料について、 実施例 1 と同様に して数平均分子量を算出 し た結果、 約 1 , 1 8 0 を示した。 この絶縁膜形成用材料は、 室温下で 1 力月 間放置してもゲル化な どは生 じなかった。
このシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料 1 . 5 m l を用い、 実施例 1 と同様に して片面に鏡面研磨を施したシ リ コ ンゥェ ハ上に透明で均一なシ リ カ系絶縁膜を得た。 この絶縁膜の膜 厚は、 5 7 0 n mであった。 また、 光学顕微鏡を用いて、 こ の絶縁膜の表面を観察 した力 、 ク ラ ッ クやピンホールなどの 欠陥は認められなかった。
このシ リ カ系絶縁膜について、 実施例 1 と同様に酸素ブラ ズマ処理を施した結果、 その膜厚は 5 3 2 n mを示し、 酸素 プラズマ中に暴露してもその膜厚は 7 %程度しか減少 しない こ とが認められた。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁膜 の表面を観察したが、 ク ラ ッ ク やピンホールな どの欠陥は認 められなかった。
また、 この絶縁膜の I Rスペク トルを測定した結果、 酸素 プラズマ処理後もアルキル基 (メチル基) に帰属される吸収 ピークが認められ、 耐酸素プラズマ性が良好である こ とが分 かった。
実施例 8
ェチノレアルコール 3 4 5 g ( 7 . 5 モル) 中にテ 卜 ラメ 卜 キシシラ ン 1 5 2 g ( 1 モル) を入れて 良 く 混合後、 撹はん を続けながら無水マ レイ ン酸 2 . 4 5 g ( 0. 0 2 5 モル) を蒸留水 7 2 g ( 4 モル) に溶解させた水溶液を添加して、 6 0 °Cに昇温した。 そのま ま 6 0 °Cで 1 時間加熱後、 室温ま で冷却してからメチル ト リ メ ト キシシラ ン 1 3 6 g ( 1 モル) を入れて良く 混合後、 さ ら にジブ 卜 キシビスァセチルァセ 卜 ナジ..ルコニゥム 5 4 . 4 g ( 0. 1 2 5 モル) をェチルアル コール 2 3 0 g ( 5モル) に溶解させた溶液を添加した。 さ らに、 撹はんを続けながら 2 4 時間反応させる こ と によ って、 シ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料を作製した。 この絶縁膜形 成用材料について、 実施例 1 と同様に して数平均分子量を算 出 した結果、 約 1 , 3 9 0 を示 した。 この絶縁膜形成用材料 は、 室温下で 1 力月 間放置 して もゲル化な どは生 じなかった。 このシ リ カ系塗布.型絶縁膜形成用材料 1 . 5 m 1 を.用い、 実施例 1 と同様に して片面に鏡面研磨を施したシ リ コンゥェ ハ上に透明で均一なシ リ カ系絶縁膜を得た。 この絶縁膜の膜 厚は、 5 1 4 n mであった。 また、 光学顕微鏡を用いて、 こ の絶縁膜の表面を観察したが、 ク ラ ッ ク やピンホールな どの 欠陥は認められなかった。
このシ リ カ系絶縁膜について、 実施例 1 と 同様に酸素ブラ ズマ処理を施した結果、 その膜厚は 4 7 8 n mを示し、 酸素 プラズマ中に暴露 してもその膜厚は 7 %程度 しか減少 しない こ とが認められた。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁膜 の表面を観察したが、 ク ラ ッ ク やピンホールなどの欠陥は認 められなかった。
また、 この絶縁膜の I Rスペク トルを測定 した結果、 酸素 プラズマ処理後もアルキル基 (メチル基) に帰属される吸収 ピーク が認められ、 耐酸素プラズマ性が良好であるこ とが分 かった。 実施例 9
ェチゾレアノレコール 5 7 5 g ( 1 2 . 5 モル) 中にテ ト ラメ ト キシシラ ン 1 5 2 g ( 1 モル) 及び ト リ フルォロプロ ピル 卜.リメ 卜 キシシラ ン 5 4 . 5 g ( 0 . 2 5 モル) を入れて良 く 混合後、 撹はんを続けながら無水マ レイ ン酸 3 . 0 6 g ( 0 . 0 3 1 モル) を蒸留水 8 5 . 5 g ( 4 . 7 5 モル) に 溶解させた水溶液を添加した。 さ らに、 撹はんを続けながら 2 4 時間反応させる こ とによって、 シ リ カ系塗布型絶縁膜形 成用材料を作製した。 こ の絶縁膜形成用材料について、 実施 例 1 と同様に して数平均分子量を算出 した結果、 約 1, 0 4 0 を示 した。 この材料は、 室温下で 1 力月 間放置してもゲル 化な どは生 じなかった。
このシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料 1 . 5 m 1 を用い、 実施例 1 と 同様に して片面に鏡面研磨を施 したシ リ コンゥェ ハ上に透明で均一なシ リ カ系絶縁膜を得た。 この絶縁膜の膜 厚は 5 3 7 n mであった。 また、 光学顕微鏡を用いて、 こ の 絶縁膜の表面を観察 した力 、 ク ラ ッ ク やピンホールなどの欠 陥は認め られなかった。
こ のシ リ カ系絶縁膜について、 実施例 1 と同様に して酸素 プラズマ処理を施した結果、 その膜厚は 5 1 6 n mを示し、 酸素プラズマ中に暴露して もその膜厚は 4 %程度しか減少 し ないこ とが認められた。 また、 光学顕微鏡を用いて、 こ の絶 縁膜の表面を観察したが、 ク ラ ッ ク ゃピンホールなどの欠陥 は認められなかった。 また、 この絶縁膜の I Rスペク トルを測定 した結果、 酸素 プラズマ処理後もアルキル基 ( ト リ フルォロプロ ピル基) に 帰属される吸収ピー ク が認められ、 耐酸素プラズマ性が良好 である こ とが分かった。
実施例 1 0
エチルアルコール 5 7 5 g ( 1 2 . 5 モル) 中にテ ト ラメ ト キシシラ ン 1 5 2 g ( 1 モル) を入れて 良く 混合後、 撹は んを続けながら無水マ レイ ン酸 2 . 4 5 g ( 0. 0 2 5 モル) を蒸留水 7 2 g ( 4 モル) に溶解させた水溶液を添加して、 6 0 °Cに昇温した。 そのま ま 6 0 °Cで 1 時間加熱後、 室温ま で冷却してから ト リ フルォロプロ ビル ト リ メ ト キシシラ ン 5 4 . 5 g ( 0. 2 5モル) を入れて良く 混合後、 さ らに無水 マ レイ ン酸 0. 5 9 g ( 0. 0 0 6 モノレ) を蒸留水 1 3 . 5 g ( 0. 7 5モル) に溶解させた水溶液を添加した。 さ らに、 撹はんを続けながら 2 4 時間反応させる こ とによ って、 シ リ 力系塗布型絶縁膜形成用材料を作製した。 この絶縁膜形成用 材料について、 実施例 1 と 同様に して数平均分子量を算出 し た結果、 約 1 , 8 8 0 を示した。 この絶縁膜形成用材料は、 室温下で 1 力月間放置してもゲル化な どは生 じなかった。
このシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料 1 . 5 m 1 を用い、 実施例 1 と 同様に して片面に鏡面研磨を施したシ リ コ ンゥェ ハ上に透明で均一なシ リ カ系絶縁膜を得た。 この絶縁膜の膜 厚は、 5 3 8 n mであった。 また、 光学顕微鏡を用いて、 こ の絶縁膜の表面を観察 したが、 ク ラ ッ ク ゃピンホールな どの 欠陥は認められなかった。
このシ リ カ系絶縁膜について、 実施例 1 と同様に酸素ブラ ズマ処理を施した結果、 その膜厚は 5 1 1 n mを示し、 酸素 プラズマ中に暴露してもその膜厚は 5 %程度しか減少 しない こ とが認められた。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁膜 の表面を観察したが、 ク ラ ッ ク やピンホールなどの欠陥は認 められなかった。
また、 この絶縁膜の I Rスペク トルを測定 した結果、 酸素 プラズマ処理後もアルキル基 ( ト リ フルォロプロ ピル基) に 帰属される吸収ピーク が認め られ、 耐酸素プラズマ性が良好 である こ とが分かった。
比較例 1
エチルアルコール 5 7 5 g ( 1 2 . 5 モソレ) 中にテ ト ラメ ト キシシラ ン 1 5 2 g ( 1 モル) 及びメ チル 卜 リ メ 卜キシシ ラ ン 1 3 6 g ( 1 モル) を入れて良 く 混合後、 撹はんを続け ながら無水マ レイ ン酸 4 . 9 g ( 0 . 0 5 モル) を蒸留水 1 2 6 g ( 7 モル) に溶解させた水溶液を添加した。 さ らに、 撹はんを続けながら 2 4 時間反応させる こ とによって、 シ リ 力系塗布型絶縁膜形成用材料を作製した。 この絶縁膜形成用 材料について、 実施例 1 と 同 に して数平均分子量を算出 し た結果、 約 7 8 0 を示した。 この絶縁膜形成用材料は、 室温 下で 1 力月 間放置して もゲル化な どは生 じなかった。
このシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料 1 . 5 m 1 を用い、 実施例 1 と同様に して片面に鏡面研磨を施したシ リ コ ンゥェ ハ上に透明で均一なシ リ カ系絶縁膜を得た。 この絶縁膜の膜 厚は、 4 8 9 n mであった。 また、 光学顕微鏡を用いて、 こ の絶縁膜の表面を観察したカ ク ラ ッ ク やピンホールなどの 欠陥は認められなかった。
このシ リ カ系絶縁膜について、 実施例 1 と同様に酸素ブラ ズマ処理を施した結果、 その膜厚は 3 9 1 n mを示し、 酸素 プラズマ中に暴露する こ とによってその膜厚は約 2 0 %も減 少するこ とが認められた。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この 絶縁膜の表面を観察 した結果、 全面に渡って多数のク ラ ッ ク が発生 しているこ とが認められた。
また、 この絶縁膜の I Rスペク トルを測定した結果、 4 0 0 °C焼成後には認められたアルキル基 (メチル基) に帰属さ れる吸収ピークが、 酸素プラズマ処理後には全く 認められず、 酸素プラズマによ り このアルキル基が脱離 して しま う こ とが 分かった。
比較例 2
エチルアルコール 5 7 5 g ( 1 2 . 5 モル) 中にテ 卜 ラメ 卜 キシシラン 1 5 2 g ( 1 モル) を入れて良 く 混合後、 撹は んを続けながら無水マ レイ ン酸 2 . 4 5 g ( 0. 0 2 5モル) を蒸留水 7 2 g ( 4 モリレ) に溶解させた水溶液を添加して、 6 0 °Cに昇温した。 そのま ま 6 0 °Cで 1 時間加熱後、 室温ま で冷却 してからメチル 卜 リ メ ト キシシラ ン 1 3 6 g ( 1 モル) を入れて良く 混合後、 撹はんを続けながら無水マ レイ ン酸 2 . 4 5 g ( 0. 0 2 5 モル) を蒸留水 5 4 g ( 3 モル) に溶解 させた水溶液を添加 した。 さ らに、 撹はんを続けながら 2 4 時間反応させるこ と によって、 シ リ カ系塗布型絶縁膜形成用 材料を作製した。 こ の絶縁膜形成用材料について、 実施例 1 と 同様に して数平均分子量を算出 した結果、 約.9 8 0 を示 し た。 この絶縁膜形成用材料は、 室温下で 1 力月 間放置しても ゲル化な どは生じなかった。 このシ リ カ系塗布型絶縁膜形成 用材料 1 . 5 m 1 を用い、 実施例 1 と 同様に して片面に鏡面 研磨を施したシ リ コ ンウェハ上に透明で均一なシ リ カ系絶縁 膜を得た。 こ の絶縁膜の膜厚は、 4 8 9 n mであった。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁膜の表面を観察したが、 ク ラ ッ ク ゃピンホールな どの欠陥は認められなかった。
このシ リ カ系絶縁膜について、 実施例 1 と 同様に酸素ブラ ズマ処理を施した結果、 その膜厚は 3 9 5 n mを示し、 酸素 プラズマ中に暴露する こ とによってその膜厚は約 2 0 %も減 少する こ とが認め られた。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この 絶縁膜の表面を観察 した結果、 全面に渡って多数のク ラ ッ ク が発生 している こ とが認められた。
また、 この絶縁膜の I Rスペク トルを測定した結果、 4 0 0 °C焼成後には認め られたアルキル基 (メ チル基) に帰属さ れる吸収ピークが、 酸素プラズマ処理後には全く 認められず、 酸素プラズマによ リ このアルキル基が脱離して しま う こ とが 分かった。
実施例 1 1
ェチノレアフレコ一ノレ 4 6 0 . 0 g ( 1 0 モル) 中にメ チル 卜 リ メ ト キシシラ ン 1 3 6. O g ( 1 モル) を入れて良く 混合 後、 撹拌を続けながら硝酸 1 . 6 g ( 0. 0 2 5モル) を蒸留 水 2 7 . 0 g ( 1 . 5モル) に分散させた水溶液を添加して、 そのま ま室温下で 2 時間反応させた。 さ らに、 テ 卜 ラブ ト―キ シチタ ン 1 7 0. 0 g ( 0. 5モル) をェチソレアソレコーフレ 4 6 0. 0 g ( 1 0モル) に溶解させた溶液を添加して 2 時間撹 拌後、 テ 卜 ラメ トキシシラ ン 3 0 4. O g ( 2モル) 及びェ タ ノ ール 4 6 0. O g ( 1 0モル) を加えて良く 混合し、 こ れに硝酸 3. 2 g ( 0. 0 5 モル) を蒸留水 7 2. O g ( 4 モ ル) に分散させた水溶液を添加 し、 撹拌を続けながら 2 4 時 間反応させる こ と によって、 シ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材 料を作製した。 この絶縁膜形成用材料について、 テ 卜 ラ ヒ ド 口フ ラ ンを溶離液と し、 H P L C (高速液体ク ロマ ト グラフ ィ ) 装置 ( 日 立製、 6 0 0 0型) を用いて分子量分布を測定 し、 その結果からポリ スチ レ ン換算の数平均分子量を算出 し た (使用カラム : 日立化成工業 (株) 製商品名 G e 1 p a c k G L - R 4 2 0 , 流量 : 1 . 7 5 m l / /分) 結果、 約 2, 1 4 0 を示 した。 この絶縁膜形成用材料は、 室温下で 1 力月 間放置 してもゲル化などは生 じなかった。
このシリ カ系塗布型絶縁膜形成用材料 1 . 5 m 1 を用い、 片面に鏡面研磨を施した シ リ コ ンウェハ上にスピンコ一タ に よ り 2, 0 0 0 r p mで 2 0秒間塗布後、 1 5 0 °Cのホッ ト プレー 卜 で 3 0秒間及び 2 5 0 °Cのホッ 卜 プレー トで 3 0秒 間乾燥 して溶媒を除去した。 次いで、 管状焼成炉を用いて窒 素雰囲気中、 4 3 0 °Cで 3 0分間加熱硬化させる こ と によつ て透明で均一なシ リ カ系絶縁膜を得た。 光干渉膜厚計 (商品 名 : ラムダエース、 大 日本スク リ ー ン製造 (株) 製) を用い て、 この絶縁膜の膜厚を測定 した結果、 2 7 9 n mであった。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁膜の表面を観察したが、 ク ラ ッ クやピンホールなどの欠陥は認められなかった。
このシ リ カ系絶縁膜について、 パレル型等方性プラズマェ ツチング装置を用いて、 酸素 : 1 Torr, 出力 : 4 0 0 W, 時 間 : 2 0分間の条件で酸素プラズマ処理を施した後、 その膜 厚を測定した結果 2 7 2 n mを示し、 酸素プラズマ中に暴露 して もその膜厚は 2 %程度 しか減少 しない こ とが認められた。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁膜の表面を観察 したが、 ク ラ ッ ク やピンホールなどの欠陥は認め られなかった。
また、 この絶縁膜の I Rスペク トルを測定 した結果、 酸素 プラズマ処理後もアルキル基 (メチル基) に帰属される吸収 ピー ク が認められ、 耐酸素プラズマ性が良好である こ とが分 かった。
実施例 1 2
ェチソレアルコーノレ 4 6 0. 0 g ( 1 0モル) 中にメ チル 卜 リ メ ト キシシラ ン 1 3 6. 0 g ( 1 モル) を入れて良く 混合 後、 撹拌を続けながら硝酸 1 . 6 g ( 0. 0 2 5モル) を蒸留 水 2 7. 0 g ( 1 . 5 モル) に分散させた水溶液を添加して、 そのま ま室温下で 2 時間反応させた。 さ らに、 ジプロポキシ ビスァセチルァセ 卜ナチタ ン 1 8 2. 0 g ( 0. 5モル) をェ チルアルコール 4 6 0 . 0 g ( 1 0 モル) に溶解させた溶液 を添加 して 2 時間撹拌後、 テ 卜 ラメ 卜 キシシラ ン 3 0 4 . 0 g ( 2 モル) 及びエタ ノ ール 4 6 0 . 0 g ( 1 0モル) を加 えて良 く 混合し、 これに硝酸 3 . 2 g ( 0 . 0 5 モル) を蒸留 水 7 2 . 0 g ( 4 モル) に分散させた水溶液を添加し、 撹拌 を続けながら 2 4 時間反応させる こ とによって、 シ リ カ系塗 布型絶縁膜形成用材料を作製した。 実施例 1 1 と同様に して、 この絶縁膜形成用材料の数平均分子量を算出 した結果、 約 1 , 4 3 0 を示した。 この絶縁膜形成用材料は、 室温下で 1 力月 間放置してもゲル化などは生じなかった。
このシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料 1 . 5 m 1 を用い、 実施例 1 1 と同様に して片面に鏡面研磨を施したシ リ コ ンゥ ェハ上に透明で均一なシ リ カ系絶縁膜を得た。 この絶縁膜の 膜厚は、 2 4 6 n mであった。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁膜の表面を観察したが、 ク ラ ッ ク や ピンホールな ど の欠陥は認められなかった。
このシ リ カ系絶縁膜について、 実施例 1 1 と同様に酸素プ ラズマ処理を施した結果、 その膜厚は 2 3 4 n mを示し、 酸 素プラズマ中に暴露 してもその膜厚は 5 %程度しか減少しな いこ と'が認められた。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁 膜の表面を観察 したが、 ク ラ ッ ク やピンホールなどの欠陥は 認められなかった。
また、 この絶縁膜の I Rスペク トルを測定 した結果、 酸素 プラズマ処理後もアルキル基 (メ チル基) に帰属される吸収 ピーク が認め られ、 耐酸素プラズマ性が良好である こ とが分 かった。
-4S- 実施例 1 3
エチルアルコール 4 6 0. 0 g ( 1 0 モソレ) 中に ト リ フル ォロ プロ ビル ト リ メ ト キシシラ ン 2 1 6 . O g ( 1 モル) を 入れて良く 混合後、 撹拌を続けながら硝酸 1 . 6 g ( 0. 0 2 5 モル) を蒸留水 2 7 . 0 g ( 1 , 5 モル) に分散させた水溶 液を添加 して、 そのま ま室温下で 2 時間反応させた。 さ らに、 テ ト ラブ 卜 キシチタ ン 1 7 0. O g ( 0. 5 モソレ) をェチルァ ルコール 4 6 0. 0 g ( 1 0モル) に溶解させた溶液を添加 して 2 時間撹拌後、 テ 卜 ラメ ト キシシラ ン 3 0 4. O g ( 2 モル) 及びエタ ノ ール 4 6 0, O g ( 1 0 モル) を加えて良 く 混合 し、 これに硝酸 3. 2 g ( 0. 0 5 モル) を蒸留水 7 2. 0 g ( 4 モル) に分散させた水溶液を添加 し、 撹拌を続けな がら 2 4 時間反応させる こ とによって、 シ リ カ系塗布型絶縁 膜形成用材料を作製した。 実施例 1 1 と同様に して、 この絶 縁膜形成用材料の数平均分子量を算出 した結果、 約 1 , 5 2 0 を示した。 この絶縁膜形成用材料は、 室温下で 1 力月 間放 置してもゲル化などは生 じなかった。
このシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料 1 . 5 m 1 を用い、 実施例 1 1 と同様に して片面に鏡面研磨を施したシリ コ ンゥ ェハ上に透明で均一なシ リ カ系絶縁膜を得た。 この絶縁膜の 膜厚は、 2 5 9 n mであった。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁膜の表面を観察したが、 ク ラ ッ ク やピンホールな ど の欠陥は認められなかった。
このシ リ カ系絶縁膜について、 実施例 1 1 と同様に酸素プ ラズマ処理を施した結果、 その膜厚は 2 4 6 n mを示し、 酸 素プラズマ中に暴露して もその膜厚は 5 %程度 しか減少 しな い こ とが認められた。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁 膜の表面を観察したカ 、 ク ラ ッ ク やピンホールなどの欠陥は 認め られなかった。
また、 この絶縁膜の I Rスペク トルを測定 した結果、 酸素 プラズマ処理後もアルキル基 ( ト リ フルォロ プロ ピル基) に 帰属される吸収ピー ク が認められ、 耐酸素プラズマ性が良好 である こ とが分かった。
比較例 3
ェチルアルコーノレ 9 2 0. 0 g ( 2 0モル) 中にメチリレ 卜 リ メ ト キシシラン 1 3 6. O g ( 1 モル) を入れて良く 混合 後、 撹拌を続けながら硝酸 1 · 6 g ( 0. 0 2 5 モル) を蒸留 水 2 7 . 0 g ( 1 . 5 モル) に分散させた水溶液を添加して、 そのま ま室温下で 2 時間反応させた。 さ らに、 テ ト ラメ ト キ シシラ ン 3 0 4. 0 g ( 2 モル) 及びエタ ノ ーソレ 4 6 0. 0 g ( 1 0モル) を加えて良く 混合し、 これに硝酸 3. 2 g ( 0. 0 5モル) を蒸留水 7 2. O g ( 4 モル) に分散させた水溶 液を添加 し、 撹拌を続けながら 2 4 時間反応させるこ とに よ つて、. シ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料を作製した。 実施例 1 1 と同様に して、 こ の絶縁膜形成用材料の数平均分子量を 算出 した結果、 約 7 8 0 を示した。 こ の絶縁膜形成用材料は、 室温下で 1 力月 間放置して もゲル化な どは生 じなかった。
こ のシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料 1 . 5 m l を用い、 実施例 1 1 と同様に して片面に鏡面研磨を施 したシ リ コ ンゥ ェハ上に透明で均一なシ リ カ系絶縁膜を得た。 こ の絶縁膜の 膜厚は、 2 5 9 n mであった。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁膜の表面を観察 したが、 ク ラ ッ ク やピンホールな ど の欠陥は認め られなかった。
このシ リ カ系絶縁膜について、 実施例 1 1 と同様に酸素プ ラズマ処理を施した結果、 その膜厚は 1 9 5 n mを示し、 酸 素プラズマ中に暴露する こ とによ ってその膜厚は約 2 4 %も 減少する こ とが認め られた。 また、 光学顕微鏡を用いて、 こ の絶縁膜の表面を観察 した結果、 全面に渡って多数のク ラ ッ ク が発生 している こ とが認められた。
また、 この絶縁膜の I Rスペク トルを測定した結果、 4 3
0 °C焼成後には認め られたアルキル基 (メチル基) に帰属さ れる吸収ピーク 力 酸素プラズマ処理後には全く 認められず 酸素プラズマによ り このアルキル基が脱離して し ま う こ とが 分かった。
実施例 1 4
ェチゾレアノレコ ーノレ 9 2 0. 0 g ( 2 0モル) 中にメ チル 卜 リ メ 卜 キシシラ ン 4 0 8. 0 g ( 3 モル) を入れて良 く 混合 後、 撹拌を続けながら硝酸 4. 7 g ( 0. 0 7 5 モル) を蒸留 水 8 1 . 0 g ( 4. 5 モル) に分散させた水溶液を添加して、 そのま ま室温下で 2 時間反応させた。 さ らに、 テ ト ラブ ト キ シチ タ ン 1 7 0. 0 g ( 0. 5モソレ) をェチルァソレコ ール 4 6 0. 0 g ( 1 0モル) に溶解させた溶液を添加し、 撹拌を続 けながら 2 4 時間反応させる こ とによって、 シ リ カ系塗布型 絶縁膜形成用材料を作製した。 この絶縁膜形成用材料につい て、 テ 卜 ラ ヒ ドロフ ラ ン を溶離液と し、 H P L C (高速液体 ク ロマ ト グラフ ィ ) 装置 ( 日立製、 6 0 0 0型) を用いて分 子量分布を測定し、 その結果からポリ スチ レン換算の数平均 分子量を算出 した (使用カラム : 日立化成工業 (株) 製商品 名 G e l p a c k G L — R 4 2 0、 流量 : 1 . 7 5 m l Z 分) 結果、 約 1 , 5 5 0 を示した。 この絶縁膜形成用材料は、 室温下で 1 力月 間放置して もゲル化な どは生 じなかった。
このシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料 1 . 5 m l を用い、 片面に鏡面研磨を施 したシ リ コ ンウェハ上にス ピンコータ に よ り 2, 0 0 0 r p mで 2 0秒間塗布後、 1 5 0 °Cのホッ ト プレー トで 3 0秒間及び 2 5 0 °Cのホッ ト プレ一 卜 で 3 0秒 間乾燥して溶媒を除去した。 次いで、 管状焼成炉を用いて窒 素雰囲気中、 4 3 0 °Cで 3 0分間加熱硬化させる こ とによつ て透明で均一なシ リ カ系絶縁膜を得た。 光干渉膜厚計 (商品 名 : ラムダエース、 大 日本スク リ ー ン製造 (株) 製) を用い て、 この絶縁膜の膜厚を測定 した結果、 3 0 5 n mであった。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁膜の表面を観察したが、 ク ラ ッ クやピンホールな どの欠陥は認め られなかった。
このシ リ 力系絶縁膜について、 バレル型等方性プラズマェ ツチング装置を用いて、 酸素 : 1 Torr, 出力 : 4 0 0 W, 時 間 : 2 0分間の条件で酸素プラズマ処理を施した後、 その膜 厚を測定した結果 2 9 2 n mを示し、 酸素プラズマ中に暴露 して もその膜厚は 4 %程度しか減少しないこ と が認められた。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁膜の表面を観察したが、 ク ラ ッ ク やピンホールなどの欠陥は認められなかった。
また、 この絶縁膜の I Rスペク トルを測定 した結果、 酸素 プラズマ処理後もアルキル基 (メ チル基) に帰属される吸収 ピー ク が認められ、 耐酸素プラズマ性が良好である こ とが分
73、つ 7こ。
実施例 1 5
ェチルァソレコーソレ 9 2 0. 0 g ( 2 0モル) 中にメチル 卜 リ メ 卜 キシシラ ン 4 0 8. 0 g ( 3モル) を入れて良く 混合 後、 撹拌を続けながら硝酸 4. 7 g ( 0. 0 7 5モル) を蒸留 水 8 1 . 0 g ( 4. 5 モル) に分散させた水溶液を添加して、 そのま ま室温下で 2 時間反応させた。 さ らに、 ジプロポキシ ビスァセチルァセ トナチタ ン 1 8 2. 0 g ( 0. 5モリレ) をェ チルアルコール 4 6 0. 0 g ( 1 0モル) に溶解させた溶液 を添加 し、 撹拌を続けながら 2 4 時間反応させる こ とによ つ て、 シ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料を作製した。 実施例 1 4 と 同様に して、 この絶縁膜形成用材料の数平均分子量を算 出 した結果、 約 1 , 5 2 0 を示 した。 この絶縁膜形成用材料 は、 室温下で 1 力月 間放置して もゲル化などは生 じなかった。 このシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料 1 . 5 m 1 を用い、 実施例 1 4 と同様に して片面に鏡面研磨を施したシ リ コ ンゥ ェハ上に透明で均一なシ リ 力系絶縁膜を得た。 この絶縁膜の 膜厚は、 2 9 2 n mであった。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁膜の表面を観察 したが、 ク ラ ッ クや ピンホールなど の欠陥は認められなかった。
このシ リ カ系絶縁膜について、 実施例 1 4 と同様に酸素プ ラズマ処理を施した結果、 その膜厚は 2 8 1 n mを示 し、 酸 素プラズマ中に暴露 して もその膜厚は 4 %程度しか減少 しな いこ とが認められた。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁 膜の表面を観察したが、 ク ラ ッ ク や ピンホールな どの欠陥は 認められなかった。
また、 この絶縁膜の I Rスペク トルを測定 した結果、 酸素 プラズマ処理後もアルキル基 (メチル基) に帰属される吸収 ピーク が認められ、 耐酸素プラズマ性が良好であるこ とが分 かった。
実施例 1 6
ェチノレアルコール 9 2 0. 0 g ( 2 0モル) 中に ト リ フル ォロプロ ビル ト リ メ 卜 キシシラ ン 6 4 8. 0 g ( 3モル) を 入れて良く 混合後、 撹拌を続けながら硝酸 4. 7 g ( 0. 0 7 5モル) を蒸留水 8 l . O g ( 4. 5 モル) に分散させた水溶 液を添加して、 そのま ま室温下で 2 時間反応させた。 さ らに、 テ ト ラブ ト キシチタ ン 1 7 0. 0 g ( 0. 5モノレ) をェチルァ ルコール 4 6 0. 0 g ( 1 0モル) に溶解させた溶液を添加 し、 撹拌を続けながら 2 4 時間反応させる こ と によって、 シ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料を作製した。 実施例 1 4 と同 様に して、 この絶縁膜形成用材料の数平均分子量を算出 した 結果、 約 1 , 2 3 0 を示した。 こ の絶縁膜形成用材料は、 室 温下で 1 力月 間放置 してもゲル化な どは生 じなかった。
このシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料 1 . 5 m 1 を用い、 実施例 1 4 と同様に して片面に鏡面研磨を施したシ リ コ ンゥ ェハ上に透明で均一なシ リ カ系絶縁膜を得た。 この絶縁膜の 膜厚は、 3 0 3 n mであった。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁膜の表面を観察 したが、 ク ラ ッ ク やピンホールなど の欠陥は認められなかった。
こ のシ リ カ系絶縁膜について、 実施例 1 4 と同様に酸素プ ラズマ処理を施した結果、 その膜厚は 2 9 2 n mを示し、 酸 素プラズマ中に暴露して もその膜厚は 4 %程度しか減少 しな いこ とが認められた。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁 膜の表面を観察したが、 ク ラ ッ ク やピンホールな どの欠陥は 認められなかった。
また、 この絶縁膜の I Rスペク トルを測定 した結果、 酸素 プラズマ処理後もアルキル基 ( ト リ フソレオ口プロ ピル基) に 帰属される吸収ピーク が認められ、 耐酸素プラズマ性が良好 である こ とが分かった。
比較例 4
ェチノレアルコール 9 2 0 . 0 g ( 2 0 モル) 中にメチル ト リ メ 卜 キシシラ ン 1 3 6 . 0 g ( 1 モル) を入れて良く 混合 後、 撹拌を続けながら硝酸 1 . 6 g ( 0 . 0 2 5 モル) を蒸 留水 2 7 . 0 g ( 1 . 5 モノレ) に溶解させた水溶液を添加 して、 子のま ま室温下で 2 4 時間反応させる こ とによって、 シ リ カ 系塗布型絶縁膜形成用材料を作製した。 この絶縁膜形成用材 料について、 実施例 1 4 と同様に して数平均分子量を算出 し た結果、 約 8 8 0 を示 した。 この絶縁膜形成用材料は、 室温 下で- 1 力月 間放置してもゲル化などは生 じなかった。
このシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料 1 . 5 m 〗 を用い、 実施例 1 4 と 同様に して片面に鏡面研磨を施したシ リ コ ンゥ ェハ上に透明で均一なシ リ カ系絶縁膜を得た。 この絶縁膜の 膜厚は、 2 0 6 n mであった。 また、 光学顕微鏡を用いて、 この絶縁膜の表面を観察したが、 ク ラ ッ ク やピンホールな ど の欠陥は認められなかった。
このシ リ カ系絶縁膜について、 実施例 1 4 と同様に酸素プ ラズマ処理を施した結果、 その膜厚は 1 2 9 n mを示し、 酸 素プラズマ中に暴露する こ とによ ってその膜厚は約 3 7 %も 減少するこ とが認められた。 また、 光学顕微鏡を用いて、 こ の絶縁膜の表面を観察した結果、 全面に渡って多数のク ラ ッ ク が発生している こ とが認め られた。
また、 この絶縁膜の I Rスペク トルを測定 した結果、 4 0 0 °C焼成後には認められたアルキル基 (メ チル基) に帰属さ れる吸収ピークが、 酸素プラズマ処理後には全く 認められず、 酸素プラズマによ リ このアルキル基が脱離して しま う こ とが 分かった。 実施例 1 7
ェチルアルコ 一ノレ 3 4 5 g ( 7 . 5 モノレ) 中にテ ト ラメ ト キシシラ ン 1 5 2 g ( 1 モル) 及びメ チノレ ト リ メ ト キシシラ ン 1 3 6 g ( 1 モル) を入れて良 く 混合後、 撹はんを続けな がらテ ト ラブ ト キシチタ ン 4 2 . 5 g ( 0. 1 2 5モル) を エチルアルコール 2 3 0 g ( 5 モル) に溶解させた溶液を添 加した。 さ らに、 撹はんを続けながら 2 4 時間反応後、 ト リ フ エニノレスルホニゥム ト リ フルォロメ タ ンスルホナー 卜 1 6 . 5 g ( 0. 0 4 モル) を加えて完全に溶解させる こ とによつ て、 シ リ カ系塗布型薄膜形成用材料を作製 した。 この絶縁膜 形成用材料について、 テ 卜 ラ ヒ ドロフ ラ ン を溶離液と し、 H P L C (高速液体ク ロマ ト グラフ ィ ) 装置 ( 日 立製、 6 0 0 0型) を用いて分子量分布を測定 し、 その結果からポリ スチ レ ン換算の数平均分子量を算出 した (使用カラム : 日立化成 工業 (株) 製商品名 G e l p a c k G L— R 4 2 0、 流量 : 1 . 7 5 m l /分) 結果、 約 3, 2 6 0 を示 した。 こ の薄膜 形成用材料は、 室温下で 1 力月 間放置して もゲル化などは生 じなかった。
このシ リ カ系塗布型薄膜形成用材料 1 . 5 m 1 を用い、 片 面に鏡面研磨を施したシ リ コ ンウェハ上にス ピンコ―タ によ り 3 , 0 0 0 r p mで 3 0秒間塗布後、 8 0 °Cのホッ ト プレ 一 卜上で 1 分間乾燥して溶媒を除去した。 こ の シ リ コ ンゥェ ハ上にメ タルマスク (ス ト ライ プ状のパタ ー ンを打ち抜いた ステン レス板) を置き、 低圧水銀灯の光 (最強波長 : 2 5 4 n m ) を 1 0分間照射後、 1 2 0 °Cのホ ッ ト プレー ト上で 2 分間加熱硬化させた。 これをメ チルイ ソプチルケ ト ン溶液中 で 2分間現像後、 シク ロへキサンで洗浄する こ と によって、 メ タルマスクのパタ ー ンに一致するノ、 °タ ーンを有する シ リ カ 系薄膜がシ リ コ ンウェハ上に形成された。 光学顕微鏡を用い て、 この薄膜の表面を観察 したが、 ク ラ ッ ク やピンホールな どの欠陥は認められなかった。
実施例 1 8
エチルアルコール 3 4 5 g ( 7 . 5 モル) 中にテ ト ラメ ト キシシラ ン 1 5 2 g ( 1 モル) を入れて良く 混合後、 撹はん を続けながら無水マ レイ ン酸 2 . 4 5 g ( 0 . 0 2 5モル) を蒸留水 7 2 g ( 4 モル) に溶解させた水溶液を添加して、 6 0 °Cに昇温した。 そのま ま 6 0 °Cで 1 時間加熱後、 室温ま で冷却 してからメ チリレ ト リ メ 卜 キシシラ ン 1 3 6 g ( 1 モル) を入れて 良く 混合後、 さ らにテ ト ラブ ト キシチタ ン 4 2 . 5 g ( 0. 1 2 5 モノレ) をェチリレアノレコ 一ソレ 2 3 0 g ( 5モル) に溶解させた溶液を添加 した。 さ らに、 撹はんを続けながら 2 4 時間反応後、 卜 リ フエニルスルホニゥム ト リ フルォロメ タ ンスルホナ一 ト 1 6 . 5 g ( 0. 0 4 モル) を加えて完全 に溶解させる させる こ と によ って、 シ リ カ系塗布型薄膜形成 用材料を作製した。 こ の薄膜形成用材料について、 実施例 1 7 と同様に して数平均分子量を算出 した結果、 約 3, 1 9 0 を示した。 この薄膜形成用材料は、 室温下で 1 力月 間放置し てもゲル化などは生 じなかった。 このシ リ カ系塗布型薄膜形成用材料 1 . 5 m l を用い、 実 施例 1 7 と同様に して片面に鏡面研磨を施したシ リ コ ンゥェ ハ上にパタ ー ン化された シ リ カ系薄膜を得た。 また、 光学顕 微鏡を用いて、 この薄膜の表面 を観察 したが、 ク ラ ッ ク ゃピ ンホールな どの欠陥は認められなかった。
実施例 1 9
エチルアルコール 3 4 5 g ( 7 . 5 モル) 中にテ ト ラメ ト キシシラ ン 1 5 2 g ( 1 モル) を入れて良く 混合後、 撹はん を続けながら無水マ レイ ン酸 2 . 4 5 g ( 0. 0 2 5モル) を蒸留水 7 2 g ( 4 モル) に溶解させた水溶液を添加して、 6 0 °Cに昇温した。 そのま ま 6 0 °Cで 1 時間加熱後、 室温ま で冷却してからメ チル 卜 リ メ ト キシシラ ン 1 3 6 g ( 1 モル) を入れて良く 混合後、 さ らにジプロポキシビスァセチルァセ 卜ナチタ ン 4 5 . 5 g ( 0 . 1 2 5 モル) をェチルアルコ一 ル 2 3 0 g ( 5モル) に溶解させた溶液を添加 した。 さ らに、 撹はんを続けながら 2 4 時間反応後、 卜 リ フ エニルスルホニ ゥム ト リ フルォロメ タ ンスルホナー 卜 1 6 . 5 g ( 0. 0 4 モル) を加えて完全に溶解させる こ とによって、 シ リ カ系塗 布型薄膜形成用材料を作製した。 この薄膜形成用材料につい て、 実施例 1 7 と 同様に して数平均分子量を算出 した結果、 約 1 , 1 8 0 を示 した。 この薄膜形成用材料は、 室温下で 1 力月 間放置してもゲル化などは生 じなかった。
このシ リ カ系塗布型薄膜形成用材料 1 . 5 m 1 を用い、 実 施例 1 7 と同様に して片面に鏡面研磨を施したシ リ コ ンゥェ ハ上にパタ ー ン化されたシ リ カ系薄膜を得た。 光学顕微鏡を 用いて、 この薄膜の表面を観察したが、 ク ラ ッ ク やピンホー ルなどの欠陥は認められなかった。 図 3 に接触式の段差計に よ り測定したこのシ リ カ系薄膜の表面粗さ の結果を示す。 こ れらの結果から、 得られたシ リ カ系薄膜の膜厚は約 4 0 0 n mで、 この表面にはメ タルマスク に対応するパタ ー ンが形成 されている こ とが認められた。
実施例 2 0
エチルアルコール 3 4 5 g ( 7 . 5 モル) 中にテ ト ラメ 卜 キシシラ ン 1 5 2 g ( 1 モル) を入れて良 く 混合後、 撹はん を続けながら無水マ レイ ン酸 2 . 4 5 g ( 0 . 0 2 5 モル) を蒸留水 7 2 g ( 4 モル) に溶解させた水溶液を添加して、 6 0 °Cに昇温した。 そのま ま 6 0 °Cで 1 時間加熱後、 室温ま で冷却してから ト リ フルォロプロ ピル 卜 リ メ ト キシシラ ン 1 0 9 g ( 0 . 5 モル) を入れて良く 混合後、 さ らに ジプロボ キシビスァセチルァセ トナチタ ン 5 4 . 5 g ( 0 . 1 2 5 モ ル) をェチルアルコーノレ 2 3 0 g ( 5 モル) に溶解させた溶 液を添加した。 さ らに、 撹はんを続けながら 2 4 時間反応後、 ト リ フ エニルスルホニゥム ト リ フルォロ メ タ ンスルホナー 卜 1 6 5 g ( 0 . 0 4 モル) を加えて完全に溶解させる させ る こ と によって、 シ リ カ系塗布型薄膜形成用材料を作製した。 この薄膜形成用材料について、 実施例 1 7 と同様に して数平 均分子量を算出 した結果、 約 1 , 6 5 0 を示した。 この薄膜 形成用材料は、 室温下で 1 力月 間放置して もゲル化などは生 じなかった。
こ のシ リ カ系塗布型薄膜形成用材料 1 . 5 m 1 を用い、 実 施例 1 7 と同様に して片面に鏡面研磨を施したシ リ コ ンゥェ )ヽ上に'パタ ー ン化されたシ リ カ系薄膜を得た。 光学顕微鏡を 用いて、 この薄膜の表面を観察した力 ク ラ ッ クやピンホー ルなどの欠陥は認められなかった。
比較例 5
ェチノレアソレコ ール 5 7 5 g ( 1 2 . 5 モソレ) 中にテ ト ラ メ 卜 キシシラ ン 1 5 2 g ( 1 モル) 及びメチル 卜 リ メ ト キシシ ラ ン 1 3 6 g ( 1 モル) を入れて良 く 混合後、 撹はんを続け ながら無水マ レイ ン酸 4 . 9 g ( 0 . 0 5 モル) を蒸留水 1 2 6 g ( 7 モル) に溶解させた水溶液を添加した。 さ らに、 撹はんを続けながら 2 4 時間反応させる こ と によって、 シ リ 力系塗布型薄膜形成用材料を作製した。 こ の薄膜形成用材料 について、 実施例 1 7 と同様に して数平均分子量を算出 した 結果、 約 7 8 0 を示 した。 こ の薄膜形成用材料は、 室温下で の放置によ り徐々 に分子量が増加して、 1 ヶ月 程度で沈殿物 が発生 し始めた。
このシ リ カ系塗布型薄膜形成用材料 1 . 5 m 1 を用い、 実 施例 1 7 と同様に して片面に鏡面研磨を施したシ リ コ ンゥェ ハ上にシ リ カ系薄膜を形成した。 光学顕微鏡を用いて、 こ の 薄膜の表面を観察 した結果、 ク ラ ッ ク やピンホールなどの欠 陥は認められなかったが、 メ タ ルマスク に対応するパタ ー ン は全く 認められなかった。 段差計によ る表面粗さの測定結果 から も、 メ タルマス ク に対応する よ う な凹凸は、 全く 認めら れなかった。
本願の第一から五の発明のシ リ 力系塗布型絶縁膜形成用材 料に於いては、 保存安 ¾性もあ り 、 スピンコー ト法などによ つて容易に厚膜形成が可能である。 また、 こ のシ リ カ系塗布 型絶縁膜形成用材料を用いて作製したシ リ カ系絶縁膜は、 透 明で均一な膜でク ラ ッ ク やピンホールな どの欠陥も認められ ない。 さ らに、 この絶縁膜は、 酸素プラズマ処理を施しても その膜厚はあま り減少せず、 また、 その表面にク ラ ッ ク ゃピ ンホールなどの欠陥も現れず、 膜の構成成分に変化があま リ 認められないこ とから、 耐酸素プラズマ性に優れるこ とが認 められる。
本願の第六の発明のシ リ 力系塗布型薄膜形成用材料に於い ては、 保存安定性もあ り 、 ス ピンコー ト法などによ って容易 に厚膜形成が可能である。 また、 こ のシ リ カ系塗布型薄膜形 成用材料を用いて作製したシ リ カ系薄膜は、 透明で均一な膜 でク ラ ッ ク やピンホーソレなどの欠陥も認められない。 さ ら に、 薄膜を作製する際に、 光を照射する こ と によってパタ ー ン化 が可能である。

Claims

請求の範囲
1 . ( a ) アルコキシシラ ン及び 又はその部分加水分解 物、 ( b ) フ ッ素を含有するアルコキシシラ ン、 ( c ) S i 乂外の金属のアルコキシ ド及び/又はその誘導体、 ( d ) 有 機溶媒から得られる こ と を特徴とする シ リ カ系塗布型絶縁膜 形成用材料。
2 . 有機溶媒中でアルコキシシラ ン と フ ッ 素を含有するァ レコキシシラ ン を混合後、 S i 以外の金属のアルコキシ ド及 び/又はその誘導体を添加するこ と を特徴とする請求項 1 記 載のシ リ 力系塗布型絶縁膜形成用材料の製造法。
3 . 有機溶媒中でアルコキシシラ ンの部分加水分解物を合 成し、 これにフ ッ素を含有するアルコキシシラ ン を混合後、 S i 以外の金属のアルコキシ ド及び Z又はその誘導体を添加 するこ と を特徴とする請求項 1 記載のシ リ 力系塗布型絶縁膜 形成用材料の製造法。
4 . ( a ) アルコキシシラ ン及び 又はその部分加水分解 物、 ( e ) アルキルアルコキシシラ ン、 ( c ) S i 以外の金 属のアルコキシ ド及び 又はその誘導体、 ( d ) 有機溶媒か ら得られる こ と を特徴とするシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材 料。
5 . 有機溶媒中でアルコキシシラ ン と アルキルアルコキシ シラ ンを混合後、 S i 以外の金属のアルコキシ ド及び z又は その誘導体を添加するこ と を特徴とする請求項 4 記載のシ リ ガ系塗布型絶縁膜形成用材料の製造法。
6 . 有機溶媒中でアルコキシシラ ンの部分加水分解物を合 成し、 これにアルキルアルコキシシラ ン を混合後、 S i 以外 の金属のアルコキシ ド及びノ又はその誘導体を添加する こ と を特徴とする請求項 4 記載のシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材 料の製造法。
7 . ( a ) アルコキシシラ ン及びノ又はその部分加水分解 物、 ( b ) フ ッ素を含有するアルコキシシラ ン、 ( f ) 水及 び触媒、 ( d ) 有機溶媒から得られる こ と を特徴とする シ リ 力系塗布型絶縁膜形成用材料。
8 . 有機溶媒中でアルコキシシラ ン とフ ッ素を含有するァ ルコキシシランを混合後、 水及び触媒を添加する こ と を特徴 とする請求項 7 記載のシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料の製 造法。
9 . 有機溶媒中でアルコキシシラ ンの部分加水分解物を合 成し、 これにフ ッ素を含有するアルコキシシラ ン を混合後、 水及び触媒を添加する こ と を特徴とする請求項 7 記載のシ リ 力系塗布型絶縁膜形成用材料の製造法。
1 0 . ( a ) アフレコキシシラ ン、 ( e ) アルキルァノレコキ シシラ ン及び/又は ( b ) フ ッ素を含有するアルコキシシラ ン、 ( c ) S i 以外の金属のアルコキシ ド及び 又はその誘 導体、 ( d ) 有機溶媒、 ( f ) 水及び触媒から得られる こ と を特徴とする シ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料の製造法であ つて、 有機溶媒中でアルキルアルコキシシラ ン及び/又はフ ッ素を含有するアルコキシシラ ン と水及び触媒を混合後、 S i 以外の金属のアルコキシ ド及び Z又はその誘導体を添加 し、 さ らにアルコキシシランを混合後、 水及び触媒を加える こ と を特徴とするシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料の製造法。
1 1 . ( e ) アルキルアルコキシシラ ン及び 又は ( b ) フ ッ 素を含有するアルコキシシラ ン、 ( c ) S i 以外の金属 のアルコキシ ド及びノ又はその誘導体、 ( d ) 有機溶媒、
( f ) 水及び触媒から得られる こ と を特徴とする シ リ カ系塗 布型絶縁膜形成用材料。
1 2 . 有機溶媒中でアルキルアルコキシシラ ン及び 又は フ ッ素を含有するアルコキシシラ ン と水及び触媒を混合後、 S i 以外の金属のアルコキシ ド及び/又はその誘導体を添加 する こ と を特徴とする請求項 1 1 記載のシ リ カ系塗布型絶縁 膜形成用材料の製造法。
1 3 . ( a ) アルコキシシラ ン及び Z又はその部分加水分 解物、 ( e ) アルキルアルコキシシラ ン及び 又は ( b ) フ ッ素を含有するアルコキシシラ ン、 ( c ) S i 以外の金属の アルコキシ ド及び Z又はその誘導体、 ( d ) 有機溶媒、 ( g ) 光酸発生剤から得られる こ と を特徴とするシ リ カ系塗布型薄 膜形成用材料。
1 4 . 有機溶媒中でアルコキシシラ ン とアルキルアルコキ シシラ ン及び/又はフ ッ素を含有するアルコキシシラ ン を混 合後、 S i 以外の金属のアルコキシ ド及ぴ 又はその誘導体 を添加 し、 さ らに光酸発生剤を添加する こ と を特徴とする請 求項 1 3 記載のシ リ カ系塗布型薄膜形成用材料の製造法。
1 5 . 有機溶媒中でアルコキシシラ ンの部分加水分解物を 作製し、 これにアルキルアルコキシシラ ン及び Z又はフ ッ素 を含有するアルコキシシラ ンを混合後、 S i 以外.の金属のァ ルコキシ ド及び/又はその誘導体を添加し、 さ ら に光酸発生 剤を添加する こ と を特徴とする請求項 1 3 記載のシ リ カ系塗 布型薄膜形成用材料の製造法。
1 6 . 請求項 1 、 4 、 7 、 1 1 、 1 3 のいずれか 1 項 記 載のシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料又は請求項 2 、 '3 、 5 、 6 、 8 、 9 、 1 0 、 1 2 、 1 4 、 1 5 のいずれか 1 項に記載 の方法によ り製造されたシ リ カ系塗布型絶縁膜形成用材料を 基板上に塗布、 乾燥、 加熱硬化させたシ リ カ系絶縁膜。
1 7 . 回路'素子が形成されている半導体チッ プ基板、 半導 体チッ プ基板に形成された.第一の配線、 請求項 1 6 に記載の シ リ カ系絶縁膜、 第一の配線と接続する第二の配線を有する 半導体装置。
1 8 . 回路素子が形成されている半導体チッ プ基板を準備 し、 半導体チッ プ基板に第一の配線を形成し、 請求項 1 6 に 記載のシ リ カ系絶縁膜を形成し、 所定のエッチングレジス 卜 を形成し、 エッチング処理しエッチングレ ジス 卜で覆われて いない部分の第一の配線を露出させ、 エッチングレジス ト を 除去し第一の配線と接続した第二の配線を形成する こ と を特 徴とする半導体装置の製造法。
PCT/JP1995/001305 1994-06-30 1995-06-30 Matiere pour la formation d'une couche mince isolante revetue a base de silice, son procede de fabrication, couche isolante a base de silice, dispositif a semi-conducteurs, et procede de fabrication de ce dispositif WO1996000758A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/765,240 US6000339A (en) 1994-06-30 1995-06-30 Material for forming silica-base coated insulation film, process for producing the material, silica-base insulation film, semiconductor device, and process for producing the device
EP95923552A EP0768352A4 (en) 1994-06-30 1995-06-30 MATERIAL FOR THE FORMATION OF A COATED THIN FILM BASED ON SILICA, MANUFACTURING METHOD THEREOF, INSULATING LAYER BASED ON SILICA, SEMICONDUCTOR DEVICE, AND MANUFACTURING METHOD THEREOF
AU34600/95A AU3460095A (en) 1994-06-30 1995-06-30 Material for forming silica-base coated insulation film, process for producing the material, silica-base insulation film, semiconductor device, and process for producing the device
KR1019960707530A KR100205836B1 (en) 1994-06-30 1996-12-28 Material for forming silica-base coated insulation film, process for producing the material silica-base insulation film semiconductor device,and process for producing the device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6/148402 1994-06-30
JP14840294 1994-06-30
JP3817995 1995-02-27
JP7/38179 1995-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996000758A1 true WO1996000758A1 (fr) 1996-01-11

Family

ID=26377378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/001305 WO1996000758A1 (fr) 1994-06-30 1995-06-30 Matiere pour la formation d'une couche mince isolante revetue a base de silice, son procede de fabrication, couche isolante a base de silice, dispositif a semi-conducteurs, et procede de fabrication de ce dispositif

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6000339A (ja)
EP (1) EP0768352A4 (ja)
KR (1) KR100205836B1 (ja)
CN (1) CN1069675C (ja)
AU (1) AU3460095A (ja)
WO (1) WO1996000758A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0890623A4 (en) * 1996-03-25 1999-09-08 Catalysts & Chem Ind Co LIQUID COATING COMPOSITION FOR SILICO COATING WITH LOW POWDERNESS AND COATED SUBSTRATE
WO2000012640A1 (en) * 1998-09-01 2000-03-09 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Coating fluid for forming low-permittivity silica-based coating film and substrate with low-permittivity coating film
WO2000018847A1 (fr) * 1998-09-25 2000-04-06 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Fluide de revetement permettant de former une pellicule protectrice a base de silice dotee d'une faible permittivite et substrat recouvert d'une pellicule protectrice de faible permittivite
JP2000336267A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Jsr Corp 膜形成用組成物および絶縁膜形成用材料
KR100450840B1 (ko) * 2000-07-24 2004-10-01 도쿄 오카 고교 가부시키가이샤 피막 처리방법 및 이 방법을 사용한 반도체소자 제조방법
JP2005170943A (ja) * 2003-12-13 2005-06-30 Samsung Electronics Co Ltd 多反応性線形シロキサン化合物、当該化合物から製造されるシロキサン系重合体及び当該重合体を用いた絶縁膜の製造方法
JP2005177655A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Kazufumi Ogawa 防汚性宝飾製品とその製造方法
WO2005121265A1 (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Toray Industries, Inc. シロキサン系塗料、光学物品およびシロキサン系塗料の製造方法
JP2006324076A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Japan Pionics Co Ltd ガラスパネル及びその製造方法、並びにそれを用いたプラズマディスプレイパネル
JP2007063375A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 無機膜形成用塗布液
KR20070108658A (ko) * 2006-05-08 2007-11-13 유영선 반도체 장치의 절연막 형성용 도포액 조성물의 제조방법 및제조된 도포액 조성물
JP2012049548A (ja) * 2003-10-07 2012-03-08 Honeywell Internatl Inc 集積回路用途の被覆およびハードマスク組成物、これらの製造方法および使用
US8859673B2 (en) 2008-02-25 2014-10-14 Honeywell International, Inc. Processable inorganic and organic polymer formulations, methods of production and uses thereof
US8901268B2 (en) 2004-08-03 2014-12-02 Ahila Krishnamoorthy Compositions, layers and films for optoelectronic devices, methods of production and uses thereof
US8992806B2 (en) 2003-11-18 2015-03-31 Honeywell International Inc. Antireflective coatings for via fill and photolithography applications and methods of preparation thereof
US9069133B2 (en) 1999-06-10 2015-06-30 Honeywell International Inc. Anti-reflective coating for photolithography and methods of preparation thereof
KR20190003482A (ko) 2016-04-26 2019-01-09 가부시끼가이샤 쓰리본드 경화성 조성물
KR20190059901A (ko) 2016-10-05 2019-05-31 가부시끼가이샤 쓰리본드 코팅제 조성물
US10457835B2 (en) 2014-12-22 2019-10-29 Threebond Co., Ltd. Coating agent composition

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19917367A1 (de) * 1999-04-16 2000-10-19 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Verfahren zur Herstellung von Überzügen auf Basis fluorhaltiger Kondensate
JP3873557B2 (ja) * 2000-01-07 2007-01-24 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
MXPA01011348A (es) 2000-02-08 2003-07-14 Adsil Lc Metodo para mejorar la eficiencia de la transferencia del calor utilizando recubrimientos de silano y articulos recubiertos producidos por el mismo.
TW525305B (en) 2000-02-22 2003-03-21 Semiconductor Energy Lab Self-light-emitting device and method of manufacturing the same
YU65002A (sh) * 2000-02-28 2006-01-16 Adsil Lc. Nevodeni preparati za prevlačenje dobijeni iz silana i metalnih alkoholata
EP1268696A4 (en) * 2000-02-28 2005-01-26 Adsil Lc SILANE COATING COMPOSITIONS COATING ARTICLES OBTAINED THEREFROM AND USES THEREOF
KR100468795B1 (ko) * 2000-04-28 2005-02-02 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 발수성 다공질 실리카, 그의 제조 방법, 및 그의 용도
JP4062392B2 (ja) * 2000-08-04 2008-03-19 信越化学工業株式会社 コーティング組成物用シリコーン樹脂、その製造方法、コーティング組成物及びこの硬化被膜を有する物品
NL1019721C1 (nl) * 2001-01-18 2002-04-22 Koninkl Philips Electronics Nv Werkwijze voor het bereiden van een laksamenstelling.
US6649219B2 (en) * 2001-02-23 2003-11-18 Lsi Logic Corporation Process for forming a low dielectric constant fluorine and carbon-containing silicon oxide dielectric material characterized by improved resistance to oxidation
US6623711B2 (en) * 2001-03-27 2003-09-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Siloxane-based resin and method for forming insulating film between interconnect layers in semiconductor devices by using the same
CN1769349B (zh) * 2002-02-27 2010-10-06 日立化成工业株式会社 二氧化硅涂膜形成用组合物以及二氧化硅涂膜及其制造方法、以及电子部件
US7354047B2 (en) * 2002-09-13 2008-04-08 Nichias Corporation Gasket material
KR100488347B1 (ko) * 2002-10-31 2005-05-10 삼성전자주식회사 실록산계 수지 및 이를 이용한 반도체 층간 절연막의형성방법
US20040110314A1 (en) * 2002-12-05 2004-06-10 Ravi Kramadhati V. Silicon-on-insulator devices and methods for fabricating the same
DE10321799A1 (de) * 2003-05-14 2004-12-16 Röhm GmbH & Co. KG Beschichtungsmittel und Kunststoffkörper mit Antigraffiti-Wirkung sowie Verfahren zur Herstellung
KR100506695B1 (ko) * 2003-06-02 2005-08-08 삼성전자주식회사 실록산계 수지 및 이를 이용한 반도체 층간 절연막
JP4465233B2 (ja) 2003-06-30 2010-05-19 三星電子株式会社 多官能性環状シロキサン化合物、この化合物から製造されたシロキサン系重合体及びこの重合体を用いた絶縁膜の製造方法
KR100507967B1 (ko) * 2003-07-01 2005-08-10 삼성전자주식회사 실록산계 수지 및 이를 이용한 반도체 층간 절연막
KR100504291B1 (ko) * 2003-07-14 2005-07-27 삼성전자주식회사 게르마늄을 포함하는 실록산계 수지 및 이를 이용한반도체 층간 절연막 형성 방법
KR20050024721A (ko) * 2003-09-01 2005-03-11 삼성전자주식회사 신규 실록산계 수지 및 이를 이용한 반도체 층간 절연막
KR100979355B1 (ko) * 2003-10-09 2010-08-31 삼성전자주식회사 다반응성 환형 실리케이트 화합물, 상기 화합물로부터제조된 실록산계 중합체 및 상기 중합체를 이용한 절연막제조방법
KR101012950B1 (ko) * 2003-10-15 2011-02-08 삼성전자주식회사 유기 절연체 형성용 조성물 및 이를 이용하여 제조된 유기절연체
CN1680466A (zh) * 2003-11-24 2005-10-12 三星电子株式会社 用多面体分子倍半硅氧烷,形成半导体器件用层间电介质膜的方法
US20080157065A1 (en) * 2004-08-03 2008-07-03 Ahila Krishnamoorthy Compositions, layers and films for optoelectronic devices, methods of production and uses thereof
KR20060068348A (ko) * 2004-12-16 2006-06-21 삼성코닝 주식회사 실록산계 중합체 및 상기 중합체를 이용한 절연막 제조방법
CN100479905C (zh) * 2005-05-21 2009-04-22 中国科学技术大学 一种含有不同酸性基团的杂化两性离子膜及其制备方法
KR101139052B1 (ko) * 2005-12-06 2012-04-30 삼성전자주식회사 불소를 포함하는 유기절연체 조성물 및 이를 이용한 유기박막 트랜지스터
KR20070079867A (ko) * 2006-02-04 2007-08-08 삼성전자주식회사 유-무기 하이브리드 중합체 및 이를 포함하는 유기 절연체조성물
US8642246B2 (en) 2007-02-26 2014-02-04 Honeywell International Inc. Compositions, coatings and films for tri-layer patterning applications and methods of preparation thereof
KR101353824B1 (ko) * 2007-06-12 2014-01-21 삼성전자주식회사 유기 절연체 형성용 조성물 및 이를 이용하여 제조된 유기절연체
KR101224514B1 (ko) 2010-07-05 2013-01-22 한국과학기술연구원 환형 실세스퀴옥산을 이용한 실록산계 저유전막 및 이의 제조방법
JP5401617B1 (ja) * 2013-01-24 2014-01-29 有限会社 ナプラ 受動素子内蔵基板
CN105860921B (zh) * 2016-06-08 2019-08-13 昆山艾森世华光电材料有限公司 用于半导体组件有机膜的粘合剂及其制备方法和应用
JP7264771B2 (ja) * 2019-08-30 2023-04-25 信越化学工業株式会社 レジスト材料及びパターン形成方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04311781A (ja) * 1991-04-10 1992-11-04 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd シリカ系平坦化絶縁膜形成組成物
JPH05124818A (ja) * 1991-11-06 1993-05-21 Nissan Chem Ind Ltd 金属酸化物被膜形成用塗布液
JPH05267282A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH05315319A (ja) * 1992-05-12 1993-11-26 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0796666B2 (ja) * 1986-09-26 1995-10-18 日本合成ゴム株式会社 耐アルカリ性に優れたコ−テイング用組成物
US4814017A (en) * 1986-10-03 1989-03-21 Ppg Industries, Inc. Aqueous organoalkoxysilane/metal oxide sol-gel compositions
JPH0819352B2 (ja) * 1986-11-27 1996-02-28 品川白煉瓦株式会社 無機耐熱塗料の製造方法
US4997482A (en) * 1987-01-02 1991-03-05 Dow Corning Corporation Coating composition containing hydrolyzed silicate esters and other metal oxide precursors
US5271768A (en) * 1988-02-02 1993-12-21 Hitachi Chemical Co., Ltd. Coating for forming an oxide coating
JPH021778A (ja) * 1988-02-02 1990-01-08 Hitachi Chem Co Ltd 半導体の表面保護又は層間絶縁用酸化物被膜形成用塗布液および酸化物被膜の製造法
DE3925462A1 (de) * 1989-08-01 1991-02-07 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur photoinitiierten steuerung der anorganischen netzwerkbildung beim sol-gel-prozess
FR2653778B1 (fr) * 1989-10-30 1994-09-23 Essilor Int Procede de preparation d'une composition de revetement a indice de refraction eleve a base de polysiloxanes et de titanates et composition obtenue.
DE4118184A1 (de) * 1991-06-03 1992-12-10 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Beschichtungszusammensetzungen auf der basis von fluorhaltigen anorganischen polykondensaten, deren herstellung und deren verwendung
JP3517890B2 (ja) * 1993-02-18 2004-04-12 日産化学工業株式会社 液晶表示素子用絶縁膜形成用塗布液
JPH06293879A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 Hitachi Chem Co Ltd 酸化物被膜形成用塗布液および酸化物被膜の製造法
DE4338361A1 (de) * 1993-11-10 1995-05-11 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Verfahren zur Herstellung von Zusammensetzungen auf der Basis von Epoxidgruppen-haltigen Silanen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04311781A (ja) * 1991-04-10 1992-11-04 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd シリカ系平坦化絶縁膜形成組成物
JPH05124818A (ja) * 1991-11-06 1993-05-21 Nissan Chem Ind Ltd 金属酸化物被膜形成用塗布液
JPH05267282A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH05315319A (ja) * 1992-05-12 1993-11-26 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0890623A4 (en) * 1996-03-25 1999-09-08 Catalysts & Chem Ind Co LIQUID COATING COMPOSITION FOR SILICO COATING WITH LOW POWDERNESS AND COATED SUBSTRATE
US6261357B1 (en) 1996-03-25 2001-07-17 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Coating liquid for forming low-permittivity silica film and substrate having low-permittivity coating film
WO2000012640A1 (en) * 1998-09-01 2000-03-09 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Coating fluid for forming low-permittivity silica-based coating film and substrate with low-permittivity coating film
WO2000018847A1 (fr) * 1998-09-25 2000-04-06 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Fluide de revetement permettant de former une pellicule protectrice a base de silice dotee d'une faible permittivite et substrat recouvert d'une pellicule protectrice de faible permittivite
US6451436B1 (en) 1998-09-25 2002-09-17 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Coating liquid for forming a silica-containing film with a low-dielectric constant and substrate coated with such a film
JP2000336267A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Jsr Corp 膜形成用組成物および絶縁膜形成用材料
US9069133B2 (en) 1999-06-10 2015-06-30 Honeywell International Inc. Anti-reflective coating for photolithography and methods of preparation thereof
KR100450840B1 (ko) * 2000-07-24 2004-10-01 도쿄 오카 고교 가부시키가이샤 피막 처리방법 및 이 방법을 사용한 반도체소자 제조방법
JP2012049548A (ja) * 2003-10-07 2012-03-08 Honeywell Internatl Inc 集積回路用途の被覆およびハードマスク組成物、これらの製造方法および使用
US8992806B2 (en) 2003-11-18 2015-03-31 Honeywell International Inc. Antireflective coatings for via fill and photolithography applications and methods of preparation thereof
JP4549832B2 (ja) * 2003-12-13 2010-09-22 三星電子株式会社 多反応性線形シロキサン化合物、当該化合物から製造されるシロキサン系重合体及び当該重合体を用いた絶縁膜の製造方法
JP2005170943A (ja) * 2003-12-13 2005-06-30 Samsung Electronics Co Ltd 多反応性線形シロキサン化合物、当該化合物から製造されるシロキサン系重合体及び当該重合体を用いた絶縁膜の製造方法
JP2005177655A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Kazufumi Ogawa 防汚性宝飾製品とその製造方法
JPWO2005121265A1 (ja) * 2004-06-11 2008-04-10 東レ株式会社 シロキサン系塗料、光学物品およびシロキサン系塗料の製造方法
WO2005121265A1 (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Toray Industries, Inc. シロキサン系塗料、光学物品およびシロキサン系塗料の製造方法
US8901268B2 (en) 2004-08-03 2014-12-02 Ahila Krishnamoorthy Compositions, layers and films for optoelectronic devices, methods of production and uses thereof
JP2006324076A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Japan Pionics Co Ltd ガラスパネル及びその製造方法、並びにそれを用いたプラズマディスプレイパネル
JP2007063375A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 無機膜形成用塗布液
KR20070108658A (ko) * 2006-05-08 2007-11-13 유영선 반도체 장치의 절연막 형성용 도포액 조성물의 제조방법 및제조된 도포액 조성물
US8859673B2 (en) 2008-02-25 2014-10-14 Honeywell International, Inc. Processable inorganic and organic polymer formulations, methods of production and uses thereof
US10457835B2 (en) 2014-12-22 2019-10-29 Threebond Co., Ltd. Coating agent composition
KR20190003482A (ko) 2016-04-26 2019-01-09 가부시끼가이샤 쓰리본드 경화성 조성물
KR20190059901A (ko) 2016-10-05 2019-05-31 가부시끼가이샤 쓰리본드 코팅제 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
AU3460095A (en) 1996-01-25
US6000339A (en) 1999-12-14
CN1069675C (zh) 2001-08-15
EP0768352A1 (en) 1997-04-16
EP0768352A4 (en) 1997-12-10
KR100205836B1 (en) 1999-07-01
CN1151752A (zh) 1997-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996000758A1 (fr) Matiere pour la formation d'une couche mince isolante revetue a base de silice, son procede de fabrication, couche isolante a base de silice, dispositif a semi-conducteurs, et procede de fabrication de ce dispositif
JP5307963B2 (ja) 誘電フィルム及び材料における疎水性を回復する方法
WO1997035939A1 (fr) Fluide pour realiser un revetement de silice a permittivite basse et substrat portant ce revetement a permittivite basse
US20050173803A1 (en) Interlayer adhesion promoter for low k materials
WO2003088344A1 (en) Low metal porous silica dielectric for integral circuit applications
JP4021131B2 (ja) 低誘電率シリカ系被膜形成用塗布液および低誘電率シリカ系被膜付基板
US6015457A (en) Stable inorganic polymers
JP2004509191A (ja) 有機シリケート重合体の製造方法
TW486763B (en) Composition for film formation and film
JP3819391B2 (ja) 有機シリケート重合体の製造方法、及びこれを利用した絶縁膜の製造方法
JP2003253204A (ja) シリカ系被膜形成用組成物、シリカ系被膜の製造方法及び電子部品
US20050136687A1 (en) Porous silica dielectric having improved etch selectivity towards inorganic anti-reflective coating materials for integrated circuit applications, and methods of manufacture
JP2831398B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003115482A (ja) 絶縁膜形成用組成物
JP3635443B2 (ja) SiO2被膜の形成方法
JP2858960B2 (ja) シリカ系塗布型絶縁膜形成用材料、その製造法、シリカ系絶縁膜、半導体装置及び半導体装置の製造法
JP2001262062A (ja) シリカ系被膜形成用塗布液、シリカ系被膜の製造法、シリカ系被膜、これを用いた半導体素子及び多層配線板
JP2004285266A (ja) 多孔質絶縁膜用組成物、その製造方法、多孔質絶縁膜およびその製造方法
JP2851871B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2004067435A (ja) 絶縁性薄膜製造用塗布組成物
KR100444650B1 (ko) 유전율이낮은실리카계피막형성용도포액및유전율이낮은피막이도포된기재
JPH07173434A (ja) 酸化物被膜形成用塗布液および酸化物被膜の製造法
JP2004285254A (ja) 膜形成組成物およびその製造方法
JP2004300312A (ja) シリカ系皮膜形成用塗布組成物及びシリカ系皮膜形成方法
JP2000256621A (ja) 膜形成用組成物、その製造方法および層間絶縁膜用材料

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 95193887.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CN CZ FI JP KR MX PL RU UA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08765240

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995923552

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019960707530

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995923552

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1995923552

Country of ref document: EP