WO1995023067A1 - Accessoire a relier les documents - Google Patents

Accessoire a relier les documents Download PDF

Info

Publication number
WO1995023067A1
WO1995023067A1 PCT/JP1995/000191 JP9500191W WO9523067A1 WO 1995023067 A1 WO1995023067 A1 WO 1995023067A1 JP 9500191 W JP9500191 W JP 9500191W WO 9523067 A1 WO9523067 A1 WO 9523067A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
spelling
foot
rail member
document
locking member
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/000191
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tamako Maki
Takashi Mitsui
Original Assignee
Kokuyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co., Ltd. filed Critical Kokuyo Co., Ltd.
Priority to KR1019950704422A priority Critical patent/KR0159842B1/ko
Priority to GB9517328A priority patent/GB2291625B/en
Publication of WO1995023067A1 publication Critical patent/WO1995023067A1/ja
Priority to HK98109377A priority patent/HK1008736A1/xx

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F13/00Filing appliances with means for engaging perforations or slots
    • B42F13/02Filing appliances with means for engaging perforations or slots with flexible or resilient means
    • B42F13/06Filing appliances with means for engaging perforations or slots with flexible or resilient means with strips or bands

Definitions

  • the present invention relates to a document spelling tool used for binding a document to a file cover or the like.
  • FIG. 10 a document spelling tool as shown in FIG. 10 (see Japanese Utility Model Publication No. 50222, 1993) has been known.
  • the spelling tool 10 is used, for example, by attaching it to a file cover F as shown in the figure.
  • This file cover F is formed by folding the front end of the front cover F1, the spine F2, the back cover F3, and the base end of the back cover F3 into a mountain shape. And a fold F4.
  • a spelling leg member 4 is attached to the folding portion F4.
  • the spelling leg member 4 is provided with a pair of left and right spelling legs 41. F4 penetrates and projects upward.
  • the spelling tool 10 includes an elongated plate-like holding plate 110 and a bulging portion 120 formed on the surface of the holding plate 110 in the longitudinal direction and bulging upward. It is provided.
  • a drawer window 130 is provided in front of the bulging portion 120 (in the lower right direction in the figure) to draw out a pair of horizontally long spelling legs 41 in the longitudinal direction.
  • the drawer window 130 extends through a cavity 140 into a draw hole 150 formed in the bottom surface of the holding plate 110. That is, the draw-in hole 150 is horizontally long so that the spelling foot 41 can be pulled out, and communicates with the draw-out window 130 through the hollow portion 140.
  • the inlet hole 150 is formed so that one end (the upper right end in the figure) is wide and gradually narrows toward the other end (the lower left end in the figure). I have.
  • a pair of spelling feet 41 are pierced into a pair of binding holes D1 drilled at the base end of the document D, and the spelling feet 41 are further inserted into the drawing holes 1 of the spelling tool 1 °.
  • the document D is pushed by the holding plate 110 of the binding tool 1 ⁇ from the drawer window 130 through 50 and the hollow portion 140, and then the binding tool 10 in the figure is pressed.
  • the spelling feet 41 are interposed and locked between the ceiling surface of the hollow portion 140 and the upper surface of the holding plate 110.
  • the document D is spelled out by the spelling tool 10.
  • the other hand while holding the spelling tool 10 in a posture floating from the document D with one hand, the other hand spells one spelling leg 41 with the other hand.
  • the locking operation of moving the part 140 to the left end side is indispensable, and if both hands are not used, the spelling tool 10 can be locked to the spelling foot 41 at the floating position as shown by the solid line in the figure. There is the inconvenience of not being able to do so.
  • the spelling legs 41 combined with the spelling tool 10 of this type generally have a flat cross-sectional shape, so that the type D shifts and the side edge of the spelling leg 41 becomes a spelling hole D. 1
  • the opening edge is cut by a cutting tool and is easily torn. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made in view of the circumstances as described above, and it is possible to simultaneously disengage a plurality of spelling feet with one hand.
  • the purpose of the present invention is to provide a spelling tool that can be used so that no excessive force acts.
  • the spelling tool according to the present invention includes an elongated rail member having a through hole for allowing a plurality of spelling legs to pass therethrough, and a spelling foot member connected to the rail member so as to be slidable in the longitudinal direction.
  • an elongated rail member having an insertion hole for allowing a plurality of spelling legs to pass therethrough, and a spell slidably coupled to the rail member in a longitudinal direction.
  • a foot locking member wherein the spelling foot locking member is provided with a notch window through which the spelling foot penetrated by the rail member is inserted, and the notch window is connected to the notch window.
  • a locking groove for holding the bent bent spell An inclined guide portion is provided to bend the spell foot inserted through the notch window by utilizing a sliding operation of the spell foot locking member with respect to the rail member, and to guide the spell foot to the locking groove.
  • Document spelling tools characterized by the following: 0
  • the spelling legs attached to the file cover can be respectively inserted into the insertion holes of the rail member to be attached to the file cover.
  • the spelling foot is bent at once by sliding the spelling foot fixing member provided on the surface side of the rail member in the longitudinal direction while being attached to the file cover. Will be done. To release this locked state, the spelling foot locking member may be slid in the opposite direction.
  • the rail member and the spell-foot locking member are gripped from above and below with the thumb and forefinger of one hand, and the fingers are moved in opposite directions to move the spell-foot locking member to the rail.
  • the member can be slid.
  • the spelling foot inserted through the insertion hole of the rail member and the cutout window of the spelling foot locking member is simultaneously bent by the function of the inclined guide portion.
  • the bent spelling leg is guided and held in the locking groove.
  • such a spelling tool can be used so that an unreasonable force does not act on the document even when the spelling foot is locked in a state of being closely attached to the document. That is, in the spelling of the present invention, the spelling foot locking member can be slid while the rail member is kept in close contact with the document. Therefore, if the end of the rail member is locked with a finger or the like and the spelling foot locking member is actuated with another finger, a plurality of spellings can be performed without applying any surface slide card to the document at all. The feet can be locked at the same time. Therefore, it is possible to effectively prevent a problem that the stacked documents are shifted and the spelling holes are torn, which is particularly effective when binding a large number of documents.
  • a pair of guide rails project in the longitudinal direction on either widthwise side of one of the rail member and the spell foot locking member.
  • a guide groove corresponding to the guide rail is formed, and the guide member is fitted into the guide groove, so that the rail member and the spell foot locking member are relatively movably connected to each other.
  • the cutout window should have a substantially right-angled triangular shape in plan view, and the ⁇ portion of this cutout window functions as the above-mentioned inclined guide portion. It is better to be able to do so.
  • an accommodation space for accommodating the bent portion of the spelling foot is formed between the surface of the rail member and the spelling foot locking member.
  • On the surface of the rail member it is preferable to protrude a locking ridge for locking a portion housed in the housing space of the spelling foot.
  • FIG. 1 is a partially cutaway perspective view showing one embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a partially cutaway perspective view showing the same embodiment.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along the line BB in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line C-C in FIG.
  • FIG. 6 is a bottom view of the spell-holding member showing the embodiment.
  • FIG. 7 is a perspective view showing a state where documents are bound using the document binding device of the embodiment.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a state where the spelling tool is pulled up along a spelling foot.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a state where the spelling device is touch-operated.
  • FIG. 10 is a perspective view illustrating a conventional document spelling tool. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a partially cutaway perspective view showing an example of a document holder according to the present invention, and shows a preparation stage for binding a document.
  • FIG. 2 is a partially cutaway perspective view showing the spelling tool shown in FIG. 1, and shows a state in which a document has been spelled.
  • 3 is a sectional view taken along line AA in FIG. 2
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line BB in FIG. 2
  • FIG. 5 is a sectional view taken along line CC in FIG.
  • FIG. 6 is a bottom view of the spell-holding member constituting the spelling tool.
  • a document spelling implement 1 As shown in FIG. 1, a document spelling implement 1 according to the present invention comprises an elongated rail member 2 and a spelling foot lock which is guided by the rail member 2 and slidably moves on the rail member 2. And member 3.
  • the spelling tool 1 is used to spell a document D or the like in combination with a spelling foot member 4 having spelling feet 41.
  • the document spelling implement 1 of the present invention is not limited to spelling documents in a narrow sense.
  • the spelling leg member 4 has an elongated substrate 42 on the base end side and a pair of flat spelling legs 41 on both sides of the surface of the substrate 42.
  • the spelling leg 41 is planted with the flat surface positioned on the same plane.
  • the tip of the spelling leg 4 1 is tapered, and the upper stopper 4 3 swelling with respect to the flat surface is formed at the tapered portion. It is provided. Further, a constricted portion 45 is formed at the lower portion of the spell leg 41, and a lower retaining member 44 swelling on both sides of the spell leg 41 is formed on the upper portion of the constricted portion 45.
  • Such a spelling leg member 4 is composed of a front cover F1, a spine F2, a back cover F3, and a back cover F3 at the S end. It is attached to a file cover F consisting of a folded part F4 formed by folding. That is, the spelling foot member 4 is fixed to the file force bar F with a pair of spelling feet 41 penetrating from the back surface into a through hole formed in the mountain-folded portion F4. In a state where the spelling leg 41 is inserted into the through hole of the folding portion F 4, the constricted portion 45 of the spelling leg 41 is located in the through hole, and the spelling leg 4 1 is held by the lower retainer 4 4 at the upper part. Is prevented from exiting from the fold F4.
  • the spell leg member 4 is made of synthetic resin, and the spell leg 41 and the substrate 42 are integrally formed by an injection molding method.
  • synthetic resin material to be applied polyvinyl chloride, polyethylene, polypropylene and the like are preferably used, but are not limited to these, and any soft and flexible material may be used. Anything is applicable.
  • the spelling leg member 4 is composed of the spelling leg 41 and the substrate 42, but the spelling leg member 4 of the present invention has the shape shown in the above embodiment, The structure is not limited to the above, and the entire spelling foot member 4 may be formed into an elongated band shape or a string shape. Further, the spelling legs 41 may be directly fixed to the folding portions F4 without providing the substrate 42 in particular.
  • the rail member 2 is an elongated plate-like member formed of a hard resin.
  • the width direction of this rail member 2 Guide rails 21 protruding outwardly over the entire length in the longitudinal direction are formed on both sides of the upper part.
  • a pair of left and right locking holes 22 are formed at both ends in the longitudinal direction of the rail member 2.
  • One (left side in the figure) locking hole 22 is provided at the end, and the other (right side in the figure) locking hole 22 is provided slightly near the center.
  • the locking hole 22 is applied when the rail member 2 is fixed to a part of the file cover F as described later, and the rail member 2 is fixed to a part of the file cover F. If they are not fixed, there is no need to provide them.
  • the pair of spelling legs 41 is attached to a portion slightly to the right of the locking hole 22 and closer to the spine F2 than the center line extending in the longitudinal direction of the rail member 2.
  • a pair of left and right through holes 23 for passing through is provided.
  • the distance between the pair of insertion holes 23, 23 is set to be equal to the distance between the pair of spelling legs 41, 41.
  • a pair of engaging projections 24 projecting from the insertion holes 23 in the width direction and extending in the longitudinal direction in a direction away from the spine F2 are provided in a protruding manner.
  • the length of the locking projection 24 is set slightly longer than the diameter of the insertion hole 23.
  • the spell foot locking member 3 is an elongated member made of a synthetic resin having a C-shape that opens downward in a cross-sectional view in the width direction.
  • a guide groove 31 extending in the longitudinal direction of the guide member 21 with respect to the guide rail 21 is recessed, and a lower portion of the guide groove 31 has a longitudinal direction.
  • a protruding ridge 31a is formed.
  • a pair of right-angled triangular notches 32 is provided in the upper part of the spelling foot locking member 3, and the inclined portion is located on the left side, and the bottom portion of An opening is formed in the direction of the document to be obtained.
  • the notch window 32 is provided corresponding to the insertion hole 23 of the upper rail member 2, and the spelling locking member 3 slides to the left with respect to the rail member 2 as shown in FIG.
  • the triangular cutout window 32 is dimensioned so that it is slightly pulled out to the left from the rail member 2 and the vicinity of the vertex of the triangular cutout window 32 is located in the through hole 23 of the rail member 2.
  • a locking groove 36 is provided on the bottom of the triangular cutout window 32 toward the left, and the locking groove 36 is, as shown in FIG.
  • the edge forming the oblique side of the cutout window 32 functions as an inclined guide portion 32a.
  • the inner part 3 2a uses the sliding operation of the spelling foot locking member 3 with respect to the rail member 2 to slide the spelling 3 ⁇ 4 41 inserted through the cutout window 32. It is for guidance to 36.
  • the spelling foot locking member 3 is slid to the right with respect to the rail member 2 and is stored in the rail member 2, as shown in FIG.
  • the through hole 23 is covered by a portion of the spelling foot locking member 3 to the left of the cutout window 32.
  • the lower part of the notch window 32 is in a state in which the spelling foot locking member 3 in FIG.
  • a spelling foot introduction chamber (storage space) 34 sufficient to cover the through hole 23 of the rail member 2 and the locking projection 24 in both the storage state of the stop member 3 is formed.
  • an air gap 35 slightly above the upper surface of the rail member 2 is formed between the left and right spelling foot introduction chambers 34. .
  • the interrogation section 35 does not have the ridges 31a.
  • the rail member 2 and the spell foot locking member 3 are manufactured by injection molding using a hard synthetic resin material.
  • the hard synthetic resin materials include hard polyethylene, hard polypropylene, polyvinyl chloride, polystyrene, acrylonitrile-rich styrene, and acryl-tri-rubber.
  • Polystyrene, polymethylmethacrylate, polyvinylidene chloride, polyethylene terephthalate, polyamide, polyacetal, polycarbonate, polybutyrate Renterephthalate or the like is suitably used, and any other materials can be used as long as they are hard and have appropriate rigidity.
  • the document spelling tool 1 of the present invention is configured as described above, when spelling the document D or the like, first, as shown in FIG. To make the through holes 23 of the rail member 2 correspond to the cut-out windows 32 of the spelling foot locking member 3 and expose it to the outside. ⁇ Then, the document D is mounted. The pair of left and right spelling legs 41 is passed through the insertion hole 23 from the back surface of the rail member 2.
  • the spelling foot 41 becomes an inclined guide forming the oblique side of the cutout window 32.
  • the part 3 2a Guided by the part 3 2a, it bends at a substantially right angle to the longitudinal direction of the binding device 1, and is guided by the movement of the inclined guide part 3 2 a of the notch window 32 to the upper right direction to the direction of the document D.
  • the locking groove 36 At the end, and finally into the locking groove 36.
  • the step-like projection 43a formed on the inner surface of the spelling foot 41 locks with the locking projection 24.
  • the spelling leg 41 protrudes from the locking groove 36 of the notch window 32 in the direction of the cover F3.
  • the harm spelling device 1 is spelled. Even if force is applied in the direction of pulling out from the leg 41, the locking state cannot be easily pulled out.
  • Fig. 7 shows this state, and the document D placed on the back cover F3 of the file cover F is spelled by the spelling feet 41 fixed to the folding portion F4, and the document is spelled. It is in the state of being pressed and locked by the tool 1. In such a locked state of the document D, the tip of the spelling leg 41 projects toward the document D side.
  • the spelling tool 1 is composed of the rail member 2 and the spelling foot locking member 3 slidably connected to the rail member 2, the spelling tool 1 is harmful.
  • the slide operation of the spell foot locking member 3 on the rail member 2 in the raised state is performed by grasping the center of the spelling tool 1 with one finger and spelling with the thumb.
  • the stop member 3 By pressing the stop member 3 in the upper right direction and sliding the rail member 2 held by the index finger or the like, the operation can be performed with a one touch.
  • the spell foot 41 can be unlocked by one touch by sliding the spell foot locking member 3 downward with the thumb in the lower left direction in the drawing.
  • a pair of left and right cutout windows are provided in the spelling foot locking member, and when the spelling foot is not locked by the spelling tool, the spelling foot projects outward from the notch window.
  • the spelling foot locking member is not provided with the notch window as described above, but is provided, for example, at a portion adjacent to the spelling foot introduction chamber 34 of the spelling foot locking member.
  • the ceiling height of the empty space section 3 5 is made higher than that of the spelling foot introduction chamber 3 4, and the spelling feet introduced through the through holes 23 of the rail member 2 are inserted into the high ceiling space section 35. You can also guide them.
  • the harmful spelling implement according to the present invention can It is suitably used when spelling out albums or album mounts or catalogs.

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

明 細 書 書類綴り具 技術分野
本発明は、 書類をフ ァ イルカバ一等に綴り込むために 使用される書類綴り具に関するものである。 背景技術
従来、 第 1 0図に示すような書類綴り具 (日本国 平 成 5年実用新案公告第 5 0 2 2号公報参照) が知られて いる。 この綴り具 1 0は、 例えば、 図に示すようなファ ィルカバ一 Fに装着して使用される。 このフ ァイルカバ — Fは、 おもて表紙 F 1 と、 背表紙 F 2と、 う ら表紙 F 3と、 う ら表紙 F 3の基端部を山状に折り込むこ とによ り形成された折込み部 F 4 とから構成されている。 そ し て、 この折り込み部 F 4に綴り足部材 4を装着している, この綴り足部材 4は、 左右一対の綴り足 4 1を備えてな るもので、 それら綴り足 4 1を折込み部 F 4を貫通させ て上方に突出させている。
—方、 綴り具 1 0は、 細長い板状の押え板 1 1 0 と、 この押え板 1 1 0の表面に長手方向に亘つて形成された 上方に膨出する膨出部 1 2 0 とを具備してなる。 膨出部 1 2 0の前方 (図の右下方向) には長手方向に一対の横 長の綴り足 4 1を引出すための引出し窓 1 3 0が設けら れており、 この引出し窓 1 3 0は空洞部 1 4 0を介して 押え板 1 1 0の底面に穿設された引入れ孔 1 5 0に迚通 させてある。 すなわち、 この引入れ孔 1 5 0は綴り足 4 1を引人れるための横長のもので、 上記空洞部 1 4 0を 介して上記引出し窓 1 3 0に連通している。 引入れ孔 1 5 0は、 一端 (図の右上方向の端) 部分が幅広で、 他端 (図の左下方向の端) に向かって漸次奥に移行しつつ幅 狭になるように形成されている。
そ して、 一対の綴り足 4 1を書類 Dの基端側に穿設さ れた一対の綴じ孔 D 1 に刺し通し、 さ らに綴り足 4 1を 綴り具 1 ◦の引入れ孔 1 5 0および空洞部 1 4 0を介し て引出し窓 1 3 0から外部に突出させ、 綴り具 1 ◦の押 え板 1 1 0で書類 Dを押圧するようにしてから綴り具 1 0を図における右上方向に向かって摺動させることによ り、 綴り足 4 1が空洞部 1 4 0の天井面と押え板 1 1 0 の上面間に挟まれて係止されるようになつている。 その 結果、 二点鎖線で示すように、 書類 Dは綴り具 1 0によ つて綴られた状態になる。
書類 Dを閲覧する時は、 二点鎖線で示す綴り ί¾ 1 0を 書類 D上で図における左下方向に摺動させ、 綴り足 4 1 の係止状態を解除させてから綴り具 1 0を上方に引き上 げる。 そ して、 一方の手で綴り具 1 0を把持して他方の 手でそれぞれの綴り足 4 1の先端部を図中左下方向に移 動させ、 再度各綴り足 4 1を空洞部 1 4 0の天井面と押 え板 1 1 0の上面間に挾み込んで係止させることによつ て、 実線で示すように綴り具 1 0が綴り足 4 1の先端側 に係止された状態になる。 このよ う にすれば、 たとえ書 類 Dの量が多く ても、 書類 Dの一部を綴り具 1 0の下方 に露出した綴り足 4 1の余長部分に移行させることによ つて、 容易に頁めく りを行う ことが可能となる。
ところ力く、 このような構成のものでは、 前述のように —方の手で綴り具 1 0を書類 Dから浮かせた姿勢で保持 しつつ、 他方の手で綴り足 4 1を 1本づっ空洞部 1 4 0 の左端側に移動させるという係止操作が不可欠であり、 両手を使用しなければ図中実線で示すような浮上位置で 綴り具 1 0を綴り足 4 1 に係止させることができないと いう不便さがある。
一方、 図中想像線で示すように、 綴り具 1 0を書類 D に当接させた状態で綴る場合には、 綴り具 1 0を書類 D に摺接させつつ図中右上方向にスライ ドさせることによ つて両綴り足 4 1を同時に綴り具に係止させること も可 能である。 しかしながら、 書類 Dの積み上 量が多い状 態でこのような操作を行う と、 綴り具 1 0 との摩擦によ り上面側の書類 Dが図中右上方向に追従するこ とになり 書類 D全体が平行四辺形状に ;1動く ことになる。 その 結果、 綴り足 4 1が貫通させてある書類 Dの綴じ孔 D 1 に無理な力が作用してその開口縁が 傷し易いという問 題がある。 特に、 この種の綴り具 1 0に組み合わせる綴 り足 4 1 は、 一般に偏平な断面形状をな しているため、 ¾類 Dがずれ動いてその^り足 4 1 の側縁が綴り孔 D 1 の開口縁に押し付けられると、 その開口縁が刃物で切り 込まれるようにして裂け易いという問題がある。 発明の開示
本発明は、 以上説明したような事情に鑑みてなされた もので、 片手で複数の綴り足を同時に係脱することがで き、 しかも、 書類に当接または近接して綴じる場合でも 書類に無理な力が作用しないように使用することが可能 な綴り具を提供することを目的と している。
本発明は、 このよ うな目的を達成するために、 次のよ うな手段を講じたものである。 すなわち、 本発明に係る 綴り具は、 複数の綴り足を揷通させるための揷通孔を有 した細長いレール部材と、 この レール部材に対して長手 方向にスライ ド可能に結合された綴り足係止部材とを具 備してなる書類綴り具であって、 前記レール部材の揷通 孔に揷通させた各綴り足を、 前記綴り足係止部材のレー ル部材に対するスライ ド動作を利用して一挙に折曲げて 係止し得るよう に構成したことを特徴とする。
本発明の好適な態様と しては、 複数の綴り足を揷通さ せるための挿通孔を有した細長いレール部材と、 このレ —ル部材に対して長手方向にスライ ド可能に結合された 綴り足係止部材とを具備してなる ものであって、 上記綴 り足係止部材が、 レール部材 貫通させた綴り足を挿通 させるための切欠き窓と、 この切欠き窓に迚続させて設 けられ折れ曲がった綴り足を保持するための係止溝と、 綴り足係止部材のレール部材に対するスライ ド動作を利 用して上記切欠き窓に挿通させた綴り足を折り曲げると と もに上記係止溝に案内するための傾斜案内部とを備え ていることを特徴とする書類綴り具を挙げることができ る 0
このような構成の書類綴り具であれば、 フアイルカバ 一に付設された綴り足をそれぞれレール部材の挿通孔に 挿通させることによって、 ファイルカバーに装着するこ とができる。 そ して、 フ ァイルカバ一に取り付けられた 状態で、 レール部材の表面側に設けられた綴り足係止部 材を長手方向にスライ ドさせるこ とによって、 綴り足は 一挙に折曲げられ係止されるこ とになる。 この係止状態 を解除するには、 逆の方向に綴り足係止部材をスライ ド させればよい。
具体的に説明すれば、 レール部材と、 綴り足係止部材 とを片方の手の親指と人差し指等により上下から摘み、 相反する方向に指を動かすこ とによって、 綴り足係止部 材をレール部材に対してスライ ドさせることができる。 その結果、 レール部材の挿通孔と綴り足係止部材の切欠 き窓とに挿通させた綴り足が、 傾斜案内部の働きによつ て同時に折り曲げられる。 そ して、 最終的に折れ曲がつ た綴り足が係止溝に案内されて保持される。
したがって、 このよ うな書类 )綴り具であれば、 片手の みの操作によって任意の浮上位置に移動させて綴り足と 結合することができる。 よって、 書類 Dの頁めく りに必 要な綴り足の余長部分を容易に確保することが可能とな り、 また、 その余長部分の寸法を両手を用いることなし に変更することができる。
また、 このよ うな綴り具であれば、 書類に密着させた 状態で綴り足を係止させる場合であっても、 書類に無理 な力が作用しないように用いることができる。 すなわち 本発明の綴り では、 レール部材を書類上に密着させて 静止させたままで綴り足係止部材をスライ ドさせること ができる。 そのため、 そのレール部材の端を指等で係止 した状態で、 他の指で綴り足係止部材を作動させれば、 書類に面方向のスライ ドカを全く 作用させることな しに 複数の綴り足を同時に係止することができる。 したがつ て、 積み上げた書類がずれ動いて綴り孔が裂けるという 不具合を効果的に防止することができるものであり、 多 量の書類を綴じる ¾合に特に有効なものとなる。
レール部材と綴り足係止部材との望ま しい結合態様と しては、 レール部材および綴り足係止部材のいずれか一 方の幅方向両側部に一対の案内レールが長手方向に亘っ て突設され、 他方に上記案内レールに対応した案内溝が 形成され、 この案内溝に上記案内レールが嵌入されるこ とによつて上記レール部材と綴り足係止部材とが相対移 動可能に結合されているものを挙げることができる。
簡単な構成により綴り足を円滑に係 できるようにす るには、 切欠き窓を、 平面視略直角三角形状をなすもの にし、 この切欠き窓の緣部を上記傾斜案内部と して機能 させ得るよ う にするのがよい。
綴り足の係止をより強固に行いたい場合には、 レール 部材の表面と綴り足係止部材との間に、 綴り足の折曲部 分を収容するための収容空間を形成するとと もに、 レー ル部材の表面に、 綴り足の収容空間に収容されている部 分を係止するための係止突条を突設しておく のがよい。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の一実施例を示す一部切欠した斜視図 ( 第 2図は、 同実施例を示す一部切欠した斜視図。
第 3図は、 第 2図における A— A線断面図。
第 4図は、 第 2図における B— B線断面図。
第 5図は、 第 2図における C一 C線断面図。
第 6図は、 同実施例を示す綴り足掛止部材の底面図。
第 7図は、 同実施例の書類綴り具を用いて書類を綴じた 状態を示す斜視図。
第 8図は、 同綴り具を綴り足に沿って上方に引き上げた 状態を示す斜視図。
第 9図は、 同綴り具をワ ンタ ッ チ操作している状態を示 す斜視図。
第 1 0図は、 従来の書類綴り具を例示する斜視図。 発明を実施するための最良の形態
第 1図は、 本発明に係る書類 り具の一例を示す一部 切欠した斜視図であり、 書類を綴る準備段階を示してい る。 また、 第 2図は、 第 1図に示す綴り具を示す一部切 欠した斜視図であり、 書類を綴り終えた状態を示してい る。 第 3図は第 2図における A— A線断面図、 第 4図は 第 2図における B— B線断面図、 第 5図は第 2図におけ る C— C線断面図を示している。 さ らに、 第 6図は綴り 具を構成する綴り足掛止部材の底面図である。
第 1図に示すよ う に、 本発明に係る書類綴り具 1 は、 細長のレール部材 2と、 このレール部材 2に案内されつ つレール部材 2上を摺動自在に移動する綴り足係止部材 3とから構成されている。 この綴り具 1 は、 綴り足 4 1 を備えた綴り足部材 4 とセッ トで書類 D等を綴るのに使 用される。 なお、 本発明の書類綴り具 1 は、 狭義の書類 を綴るためのものに限定されず、 図面、 アルバム用台紙 新閗ゃ雑誌の切抜き、 植物標本の台紙、 各種の伝票帳票 類等、 種々のシー ト状物を綴る場合に適用が可能である, 上記綴り足部材 4は、 基端側に細長い基板 4 2を有し この基板 4 2の表面両側部に扁平な一対の綴り足 4 1が 扁平面を同一平面上に位^させた状態で植設されている, 綴り足 4 1の先端部は先細り とされ、 この先細りの部分 に扁平面に対して膨出した上部抜け止め 4 3が設けられ ている。 また、 綴り足 4 1の下部には括れ部 4 5が形成 され、 この括れ部 4 5の上部には綴り足 4 1 の両側部に 膨出した下部抜け止め 4 4が形成されている。
このような綴り足部材 4は、 おもて表紙 F 1, 背表紙 F 2、 う ら表紙 F 3、 及び、 う ら表紙 F 3の S端部を山 折りすることにより形成された折込み部 F 4からなるフ アイルカバ一 Fに装着されている。 すなわち、 この綴り 足部材 4は、 上記山折り部 F 4に穿設された贯通孔に、 裏面から一対の綴り足 4 1を貫装した状態でファイル力 バー Fに固定されている。 綴り足 4 1が折込み部 F 4の 貫通孔に貫装された状態においては、 綴り足 4 1の括れ 部 4 5が贯通孔に位置し、 その上部の下部抜け止め 4 4 によって綴り足 4 1が折込み部 F 4から抜け出るのを阻 止している。
そして、 本実施例においては、 綴り足部材 4は合成榭 脂製のものであり、 綴り足 4 1及び基板 4 2は射出成形 法によって一体に成形されている。 適用される合成樹脂 材料と しては、 ポ リ ビニルクロライ ド、 ポ リエチレン、 ポ リプロピレン等が好適に使用されるが、 これらに限定 される ものではなく 、 可撓性を有する軟質のものであれ ばどのようなものでも適用可能である。
また、 本実施例においては、 綴り足部材 4は、.綴り足 4 1 と基板 4 2とから構成されているが、 本発明の綴り 足部材 4は、 上記実施例に示されている形状、 構造に限 定されるものではなく 、 綴り足部材 4全体を細長い帯状 のものにしたり、 紐状にしてもよい。 また、 特に基板 4 2を設けず、 綴り足 4 1を直接折込み部 F 4に固定する ようにしてもよい。
上記レール部材 2は、 硬質の ^成樹脂により成形され た細長い板状のものである。 このレール部材 2の幅方向 の上部両側部には長手方向の全体に亘つて外方に突出し た案内レール 2 1が形成されている。 また、 レ一ル部材 2の長手方向の両端部には、 左右一対の係止孔 2 2が穿 設されている。 一方 (図では左側) の係止孔 2 2は、 端 部に設けられているとと もに、 他方 (図では右側) の係 止孔 2 2は若干中央部寄りに設けられている。 なおこの 係止孔 2 2は、 レール部材 2を後述するようにフ ァ イ ル カバー Fの一部に固定する場合に適用される ものであり レール部材 2をフ ァ イルカバ一 Fの一部に固定しないの であれば、 特に設ける必要はない。
そ して、 上記係止孔 2 2の若干右側であってレール部 材 2の長手方向に延びる中心線より背表紙 F 2側に寄つ た部分には、 上記一対の綴り足 4 1 を揷通するための左 右一対の揷通孔 2 3が穿設されている。 これら一 ¾の挿 通孔 2 3、 2 3間の距離は、 一対の綴り足 4 1、 4 1間 の距離に等しく なるように寸法設定されている。 これら 挿通孔 2 3に幅方向に対向して背表紙 F 2から離れる方 向に長手方向に延びる一対の係止突起 2 4が突設されて いる。 この係止突起 2 4の長さは挿通孔 2 3の径より も 若干長めに寸法設定されている。
—方、 綴り足係止部材 3は、 幅方向の断面視が下方に 開口する C字形状を呈した合成樹脂製の細長部材である この綴り足係止部材 3の内側には、 上記レ―ル部材 2の 案内レール 2 1 に対 した長手方向に延びる案内溝 3 1 が凹設されており、 この案内溝 3 1 の下部には長手方向 に延びる突条 3 1 aが形成されている。 これら案内溝 3 1 に案内レ一ル 2 1が嵌合した状態で綴り足係止部材 3 はレール部材 2に対して長手方向に搢動自在になってい o
上記綴り足係止部材 3の上而部には、 長手方向一対の 直角三角形の切欠き窓 3 2が設けられており、 その傾斜 部分は左方に位置するとと もに、 の底辺部分は綴られ る書類の方向に向かった開口部が形成されている。 上記 切欠き窓 3 2は、 上 レ―ル部材 2の挿通孔 2 3に対応 して設けられ、 第 1図に示すように綴り 係止部材 3が レール部材 2に対して左方にスライ ドされ、 レール部材 2から左方に若干引き出された状態で三角形状の切欠き 窓 3 2の頂点近傍がレ―ル部材 2の挿通孔 2 3に位置す るように寸法設定されている。
また、 三角形状の切欠き窓 3 2の底辺部分には、 左方 に向かって係止溝 3 6が設けられており、 この係止溝 3 6は、 第 2図に示すように、 綴り足係止部材 3がレール 部材 2に収納された状態で、 レール部材 2の幅方向で挿 通孔 2 3に対応するように位置設定されている。 そ して 上記切欠き窓 3 2の斜辺をなす縁部を傾斜案内部 3 2 a と して機能させるようにしている。 傾斜案.内部 3 2 a は 綴り足係止部材 3のレール部材 2に対するスライ ド動作 を利用して上記切欠き窓 3 2に挿通させた綴り ¾ 4 1を 折り曲げるとと もに上記係止溝 3 6 に案内するためのも のである。 そ して、 綴り足係止部材 3をレール部材 2に対して右 方にスライ ドさせ、 それをレール部材 2に対して収納状 態にすると、 第 2図に示すように、 レール部材 2の揷通 孔 2 3は、 綴り足係止部材 3の切欠き窓 3 2より左方の 部分によって覆われるようになつている。
このような綴り足係止部材 3の長手方向両端部の天井 面には、 第 3図に示すような上記レール部材 2の係止突 起 2 4に対応した抜け溝 3 3が凹設されており、 レール 部材 2に対して綴り足係止部材 3をスライ ドさせたと し ても、 綴り足係止部材 3の両天井部と係止突起 2 4 とが 互いに干渉し合わないようになつている。
そ して、 切欠き窓 3 2の下部には、 第 4図及び第 6図 に示すように、 第 1図の綴り足係止部材 3の引き出し状 態、 及び、 第 2図の綴り足係止部材 3の収納状態の双方 でレール部材 2の揷通孔 2 3、 及び、 係止突起 2 4を覆 う に足り る綴り足導入室 (収納空間) 3 4が形成されて いる。 左右の綴り足導入室 3 4間には、 第 5図、. 及び第 6図に示すよ う に、 レール部材 2の上面部より も若干天 井高の空問部 3 5が形成されている。 この空問部 3 5に は、 上記突条 3 1 a は設けられていない。
上記レール部材 2、 及び綴り足係止部材 3は、 硬質の 合成樹脂材料を用い、 射出成形によつて製造されている。 硬質の合成樹脂材料と しては、 硬質ポ リエチレン、 硬質 ポ リ プロ ピレン、 ポ リ ビニルク ロライ ド、 ポ リ スチ レ ン、 ァク リ ノレニ ト リ ルスチレ ン、 アク リ ル二 ト リ ルブ夕 ジェ ンスチ レ ン、 ポ リ メ チルメ タ ク リ レー ト、 ポ リ ビニ リ デ ンク ロライ ド、 ポ リ エチ レ ンテレフ夕 レー ト、 ポ リ ア ミ ド、 ポ リ アセタール、 ポ リ カーボネー ト、 ポ リ ブチ レ ン テレフタ レー ト等が好適に使用され、 上記以外でも硬質 で適度の剛性を有しておれば、 どのようなものでも適用 可能である。
本発明の書類綴り具 1 は、 以上のように構成されてい るので、 書類 D等を綴るに際しては、 まず、 第 1図に示 すように、 綴り足係止部材 3をレール部材 2に対してス ライ ドさせ、 レール部材 2の揷通孔 2 3を綴り足係止部 材 3の切欠き窓 3 2に対応させ、 外部に露出状態にする < そ して、 書類 D等が装着された左右一対の綴り足 4 1を レール部材 2の裏面から挿通孔 2 3に揷通させる。
その後、 第 2図に示すように、 レール部材 2に対して, 綴り足係止部材 3を図中右上方向にスライ ドさせると、 綴り足 4 1 は切欠き窓 3 2の斜辺をなす傾斜案内部 3 2 a に案内されて綴り具 1 の長手方向に対して略直角に折 れ曲り、 切欠き窓 3 2の傾斜案内部 3 2 a の右上方向へ の移動に誘導されて書類 Dの方向に倒れ、 最後に係止溝 3 6に引き入れられた状態になる。
そ して、 綴り足係止部材 3が完全にレール部材 2上に 収納された状態では、 綴り足 4 1 の内面に形成した階段 状突起 4 3 aが係止突起 2 4によつて係止された状態で その綴り足 4 1が切欠き窓 3 2の係止溝 3 6からう ら表 紙 F 3の方向に突出する。 その結果、 害類綴り具 1を綴 り足 4 1から引き抜く方向に力を加えても、 容易に引き 拔く ことができない係止状態になる。
この状態を示したのが第 7図であり、 ファイルカバ一 Fのう ら表紙 F 3上に配置された書類 Dは、 折込み部 F 4に固定された綴り足 4 1 によって綴られ、 書類綴り具 1 によって押圧係止された状態になっている。 このよう な書類 Dの係止状態において、 綴り足 4 1の先端部は書 類 D側に突出している。
そ して、 フ ァイルカバー Fに綴られた書類 Dの頁めく りを容易にするとともに、 めく られた頁の見開き^態を 安定させたい場合には、 まず、 笫 7図において矢印で示 ように左下方向に綴り足係止部材 3をスライ ドさせる。 そうすると、 レ一ル部材 2の揷通孔 2 3が切欠き窓 3 2 を介して外部に露出された状態になり、 綴り足係止^ f才 3による綴り足 4 1の係止状態が解除される。 この状態 で綴り具 1を上方に引き上げ、 第 8図に示すように、 綴 り具 1を書類 Dから若干浮き上がらせた状態にする。
その後、 綴り足係止部材 3を再度右上方向にスライ ド させると、 綴り足 4 1が先に説明したように書類綴り具 1 に係止されるため、 綴り足 4 1から拔け出ることはな く なる。 この状態においては、 書類 Dの頁めく りは容易 になるとともに、 見開かれた状態が安定する。
そ して、 本発明にかかる綴り具 1 は、 レール部材 2と このレール部材 2上に摺動自在に結^された綴り足係止 部材 3とで構成されているため、 綴り具 1を害類 から 浮き上がらせた状態における綴り足係止部材 3のレール 部材 2に対するスライ ド操作は、 第 9図に示すように、 片方の手の指で綴り具 1の中央部を把持し、 親指で綴り 足係止部材 3を右上方向に付勢して人差し指等により保 持されたレール部材 2に対してスライ ドさせることによ つて、 ワ ンタ ッ チで行う ことができる。 逆に綴り足係止 部材 3を親指で図巾左下方向にスライ ドさせることによ つて、 綴り足 4 1の係止状態をワ ンタ ッチで解除するこ と もできる。
なお、 以上例示した書類綴り具は、 綴り足係止部材に 左右一対の切欠き窓を設けておき、 綴り足が綴り具に係 止されていない状態では綴り足が切欠き窓から外部に突 出するように構成されているが、 綴り足係止部材に上記 のような切欠き窓を設けず、 例えば、 上記綴り足係止部 材の綴り足導入室 3 4に隣接する部位に設けられる空問 部 3 5の天井高さを綴り足導入室 3 4のそれより も高く し、 レール部材 2の揷通孔 2 3を介して導入された綴り 足を天井の高い空間部 3 5内に導く ようにすることもで き る。 このよ う に構成する こ とによって、 背表紙 F 2 に 書類 Dが綴られた状態で、 綴り足係止部材 3の表面には 綴り足 4 1が突出せず、 綴り具 1が装着されたフ ァ イル カバ一 Fの見栄えが良好なものになる。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明にかかる害類綴り具は、 用紙類 やアルバム台紙あるいはカタログ類等を綴る場合に好適 に使用される。

Claims

言青 求 の 範 囲
1 . 複数の綴り足を揷通させるための挿通孔を有した 細長いレール部材と、 このレール部材に対して長手方向 にスライ ド可能に結合された綴り足係止部材とを具備し てなる書類綴り具であって、 前記レール部材の挿通孔に 挿通させた各綴り足を、 前記綴り足係止部材のレール部 材に対するスライ ド動作を利用して一挙に折曲げて係止 し得るように構成したことを特徴とする書類綴り具。
2 . 複数の綴り足を挿通させるための挿通孔を有した 細長いレール部材と、 このレール部材に対して長手方向 にスライ ド可能に結合された綴り足係止部材とを具備し てなる書類綴り具であって、 上記綴り足係止部材が、 レ 一ル部材を貫通させた綴り足を揷通させるための切欠き 窓と、 この切欠き窓に連続させて設けられ折れ曲がつた 綴り足を保持するための係止溝と、 綴り足係止部材のレ 一ル部材に対するスライ ド動作を利用して上記切欠き窓 に挿通させた綴り足を折り曲げるとと もに上記係止溝に 案内するための傾斜案内部とを備えていることを特徴と する書類綴り具。
3 . レール部材および綴り足係止部材のいずれか一方 の幅方向両側部に一対の案内レールが長手方向に亘つて 突設され、 他方に上記案内レールに対応した案内溝が形 成され、 この案内溝に上記案内レールが嵌入されること によつて上記レ一ル部材と綴り足係止部材とが相対移動 可能に結合されていることを特徴とする請求項 1又は 2 記載の書類綴り具。
4 . 切欠き窓が、 平面視略直角三角形状をなすもので あり、 この切欠き窓の縁部が上記傾斜案内部を構成して いることを特徴とする請求项 2記載の書類綴り具。
5 . レール部材の表面と綴り足係止部材との間に、 綴 り足の折曲部分を収容するための収容空間^ 形成すると ともに、 レール部材の表面に、 綴り足の収容^間に収容 されている部分を係止するための係止突条を突設してい ることを特徴とする請求 ¾ 2記載の喾類綴り具。
PCT/JP1995/000191 1994-02-28 1995-02-10 Accessoire a relier les documents WO1995023067A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950704422A KR0159842B1 (ko) 1994-02-28 1995-02-10 서류철 용구
GB9517328A GB2291625B (en) 1994-02-28 1995-02-10 Device for binding documents and the like
HK98109377A HK1008736A1 (en) 1994-02-28 1998-07-24 Device for binding documents and the like

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6/30594 1994-02-28
JP6030594A JP2728851B2 (ja) 1994-02-28 1994-02-28 書類綴り具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995023067A1 true WO1995023067A1 (fr) 1995-08-31

Family

ID=12308199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/000191 WO1995023067A1 (fr) 1994-02-28 1995-02-10 Accessoire a relier les documents

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JP2728851B2 (ja)
KR (1) KR0159842B1 (ja)
CN (1) CN1123539A (ja)
GB (1) GB2291625B (ja)
HK (1) HK1008736A1 (ja)
MY (1) MY115337A (ja)
SG (1) SG52503A1 (ja)
WO (1) WO1995023067A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040015841A (ko) * 2002-08-13 2004-02-21 진 영 양 서류철
JP4373705B2 (ja) * 2003-05-16 2009-11-25 ナカバヤシ株式会社 綴じ具
CN101318429B (zh) * 2008-04-16 2011-10-26 沈群华 改进结构的活页装订文件夹
CN101318428B (zh) * 2008-04-16 2011-09-07 沈群华 活页装订文件夹

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150423U (ja) * 1974-05-31 1975-12-15
JPS60182189U (ja) * 1984-05-14 1985-12-03 ▲うん▼ 宜國 ル−ズリ−フ式用紙のとじこみ装置
JPH0278599A (ja) * 1988-06-25 1990-03-19 Kokuyo Co Ltd 書類などの綴り具
JPH0278600A (ja) * 1988-06-25 1990-03-19 Kokuyo Co Ltd 書類などの綴り具
JPH0259989U (ja) * 1988-05-13 1990-05-01

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150423A (ja) * 1974-05-22 1975-12-02
JP2548691B2 (ja) * 1984-02-29 1996-10-30 キヤノン株式会社 はんだ付け方法及び電気回路装置
JPH07118028B2 (ja) * 1988-08-26 1995-12-18 株式会社東芝 印刷媒体処理装置
JP2546939Y2 (ja) * 1991-07-04 1997-09-03 象印マホービン株式会社 自動洗米装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150423U (ja) * 1974-05-31 1975-12-15
JPS60182189U (ja) * 1984-05-14 1985-12-03 ▲うん▼ 宜國 ル−ズリ−フ式用紙のとじこみ装置
JPH0259989U (ja) * 1988-05-13 1990-05-01
JPH0278599A (ja) * 1988-06-25 1990-03-19 Kokuyo Co Ltd 書類などの綴り具
JPH0278600A (ja) * 1988-06-25 1990-03-19 Kokuyo Co Ltd 書類などの綴り具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07237382A (ja) 1995-09-12
KR960701748A (ko) 1996-03-28
CN1123539A (zh) 1996-05-29
JP2728851B2 (ja) 1998-03-18
SG52503A1 (en) 1998-09-28
GB2291625A (en) 1996-01-31
HK1008736A1 (en) 1999-05-14
MY115337A (en) 2003-05-31
GB2291625B (en) 1998-03-25
GB9517328D0 (en) 1995-10-25
KR0159842B1 (ko) 1998-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5175365B2 (ja) 格納可能なタブを有する綴じ込み装置、及び綴じ込みシステム
JP2008080574A (ja) ファイル用の綴じ足及び該綴じ足を具備する背幅調整可能なファイル
WO1995023067A1 (fr) Accessoire a relier les documents
CN101480897A (zh) 模块化归档系统
WO1995023068A1 (fr) Dossier
US4306736A (en) Document holder
US5667324A (en) Binders
JP4132901B2 (ja) ファイル
CN214449759U (zh) 一种隔断式锁扣活页夹
JP4132903B2 (ja) 綴じ具及びファイル
JPH0630467Y2 (ja) スライドファイル
JP2005132065A (ja) ファイル、表紙体
JP2021169204A (ja) 挟持具
JP3643576B2 (ja) 綴じ具
CN221562652U (zh) 一种不硌手易拉活页夹
JPH055022Y2 (ja)
JP2001213076A (ja) ボックスファイル
JP4077243B2 (ja) 綴じ具、ファイル及び綴じ足
JP2913540B2 (ja) ファイリングホルダー
JP4201538B2 (ja) ファイル
JP2004299237A (ja) ボックスファイル
JP2024114205A (ja) クリップボード
JP2006021326A (ja) 紙葉綴じ込み用ファイルおよび紙葉の綴じ具
JP2002019350A (ja) ファイル
JP3017647U (ja) 綴じ具

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 95190121.4

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN GB KR VN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019950704422

Country of ref document: KR