WO1992018537A1 - Composition a base d'interleukine 6 et procede de production - Google Patents

Composition a base d'interleukine 6 et procede de production Download PDF

Info

Publication number
WO1992018537A1
WO1992018537A1 PCT/JP1992/000487 JP9200487W WO9218537A1 WO 1992018537 A1 WO1992018537 A1 WO 1992018537A1 JP 9200487 W JP9200487 W JP 9200487W WO 9218537 A1 WO9218537 A1 WO 9218537A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carrier
human
human interleukin
pro
chromatography
Prior art date
Application number
PCT/JP1992/000487
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shingou Sakurai
Masanobu Naruto
Makoto Kihara
Keizo Hanada
Emiko Sano
Shigeru Ichikura
Jun Utsumi
Kazuo Hosoi
Original Assignee
Toray Industries, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries, Inc. filed Critical Toray Industries, Inc.
Priority to DE69232259T priority Critical patent/DE69232259T2/de
Priority to AT92908258T priority patent/ATE210150T1/de
Priority to EP92908258A priority patent/EP0550756B1/en
Publication of WO1992018537A1 publication Critical patent/WO1992018537A1/ja
Priority to NO92924859A priority patent/NO924859L/no
Priority to KR1019920703255A priority patent/KR930700550A/ko
Priority to FI925745A priority patent/FI925745A0/fi

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/204IL-6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5412IL-6
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • C07K1/18Ion-exchange chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • C07K1/20Partition-, reverse-phase or hydrophobic interaction chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • C12N2510/02Cells for production
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0656Adult fibroblasts

Definitions

  • the present invention relates to an interleukin 6 (hereinafter, abbreviated as IL-16) composition and a method for producing the same. More specifically, the present invention relates to a human IL-6 composition having a sugar chain useful as a pharmaceutical, and a production method for producing the same in high quality and in large quantities.
  • IL-16 interleukin 6
  • IL- 6 is, B lymphocytes differentiation factor, Lee pointer monounsaturated We b emissions ⁇ 2, 2 6 K d protein, High Priestess dormer plasma site Ichima growth factors or sites that have been referred to as hepatocyte stimulating factor, It is the unified name of Tokain.
  • IL-16 induces activated B cells to differentiate into antibody-producing cells. For T cells, it induces IL-12 production in mitogen-stimulated T cells and induces IL-2 receptor in certain T cell lines and thymocytes. Hematopoietic cells synergistically induce the proliferation of hematopoietic stem cells in the presence of IL-3 in the presence of IL-3. Recently, it has been strongly reported that IL-6 has a thrombopoietin-like effect. Thus, IL-6 has many physiological activities and is expected to be applied to clinical practice.
  • IL-6 is produced by various cells. In addition to lymphocytes, human fibroblasts are produced by stimulating Po (I) 'Poly (C) and cycloheximide (Eur. J. Biochem., 159, 625, (1986)). The mouse IL-6 is ⁇ -Produced upon stimulation with ly (A) ⁇ Po 1 y ( ⁇ ) (1 mmu noplurmacology, 21, p33, (1991)).
  • inducers are known, including site forces such as IL-1, TNF and IFN-S, growth factors such as PDGF and TGF-, LPS, PMA, P5HA, and cholera toxin ( Science, 235, 7
  • IL-6 has a different activity, structure, or the like due to differences in the type of producing cell or 5-inducing substance. At least in order to effectively utilize IL-6 as a drug, it is necessary to develop a mass production system and elucidate the physical properties of the produced IL-16 and its biological activity. A method for efficiently mass-producing high-quality IL-16 with a sugar chain applicable to clinical applications has not yet been established.
  • conventionally known methods for purifying IL-6 include, firstly, batch adsorption on CPG (control led pore glass), recovery with acid, and then polyclonal antibody column Z5 gel filtration chromatography ion exchange chromatography. Purification in combination with reversed-phase high-performance liquid chromatography using a ZC1 column (Eur. J. Biochem. 168, 543 (1987)), or membrane-enriched Z-gel filtration chromatography. There is a method based on a combination of dialysis ion exchange chromatography / FPLCZ reversed phase high performance liquid chromatography (HPLC) (Proc. Nat 1. Acad. Sci. USA., 82_, 5490 (1985)).
  • HPLC dialysis ion exchange chromatography / FPLCZ reversed phase high performance liquid chromatography
  • Gene-derived recombinant IL-16 has been purified by a combination of urea treatment / dialysis guanidine dihydrochloride treatment / gel filtration chromatography / exchange chromatography. 3 Volume 2, No. 2 (1 9 8 8)). Further, human BCDF was produced in E. coli and subjected chemically bonded to (C 8) silica dim in two steps reverse phase HPLC with the filler, the protein purity 9 9% or more, endotoxin should be 0.6 ⁇ Zmg protein or less There is a purification method below (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-1866996) However, these conventional purification methods are complicated and not suitable for large-scale processing during industrial production, and they require reverse-phase HPL.
  • the protein is not mild to the protein, and the protein is liable to be denatured and the formation of aggregates. Therefore, it is not always an appropriate method to obtain a high-quality IL-6 sample. Absent.
  • the present invention has solved this problem, and has been able to industrially produce IL-16 compositions having high-quality sugar chains. They want to produce and provide them in a stable manner.
  • the present invention provides a human IL-6 composition having a sugarcane and having a specified property, and a method for producing human IL-16 to obtain the composition more effectively. Specifically, when human IL-16 producing cells are cultured to produce human IL-16, ascorbic acid or a derivative thereof is added to the medium. 6. A method according to item 6, wherein the crude IL-6 stock solution is purified by chromatography using a heparin-bound carrier (hereinafter referred to as a heparin carrier). Provides a method for producing IL-6.
  • the human IL-6 composition of the present invention contains a so-called natural human IL-16 having a sugar chain, which is obtained by (1) SDS-PAGE having a molecular weight of at least 2200 to 250. (2) Terminal amino acid, containing two components of 0000 and 260 000 to 300 000, and containing 60 to 90% and 40 to 10%, respectively.
  • At least the sequence is P ro—V a I—P ro—P ro—G iy—, V al—P ro—P ro —G 1 y—G 1 u— and A la—P ro—V a 1— Contains three types of sequences consisting of Pro-Pro-and contains at least 40% (preferably at least 50%) of Val-Pro-Pro-Gly-Glu (3)
  • the constituent sugars are mannose, fucose, galactose, N-a Contains cetyl darcosamine, N-acetylgalactosamine, and N-acetylneuraminic acid.
  • Such a human IL-6 composition can be industrially produced by a large-scale culture method and a large-scale purification method as described below.
  • IL-6 is produced constantly by various cells or by various stimuli. It is also produced by genetically modified cells.
  • Sugar-linked IL-16 is adhesion-dependent such as T cells, B cells, and monocyte macrophages, and fibroblasts, osteosarcoma cells, lung cancer cells, and vascular endothelial cells. Although produced by a cell line, adhesion-dependent cells are preferably used as the IL-6-producing cell of the present invention. In particular, fibroblasts are preferably used.
  • a genetically modified cell typified by a genetically modified CH0 cell can be used.
  • Genetically modified cells also include suspension cells and adhesion-dependent cells, depending on the type of host cell. In the present invention, adhesion-dependent cells are preferably used.
  • high-quality IL-16 with sugar chains can be produced in high yield by culturing IL-16-producing cells.
  • the present invention provides a method for culturing floating cells or adhesion-dependent cells and using an inducer.
  • IL-16 is produced constantly or is stimulated by various IL-6 inducers to produce IL-16, or when IL-16 is produced by genetically modified cells.
  • This is a method for producing IL-16, which comprises adding ascorbic acid or an ascorbic acid derivative to a medium to enhance its production.
  • Methods for culturing adhesion-dependent cells include a method using a vial or a bottle, a method using adherent culture on microcarriers or hollow fibers, or a method using immobilization on microcapsules. However, a method using microcarriers, hollow fibers or microforce cells is preferably used.
  • the matrix material consists of synthetic resins such as collagen, gelatin, cellulose, cross-linked dextran, and polystyrene; dimethylaminopropyl, dimethylaminoethyl, trimethylhydroxide Those to which a charged group such as nopropyl is added are preferably used. Also, a matrix material coated with collagen or gelatin is used. ⁇ As products for sale, “Cytodex—1” (manufactured by Pharmacia) in which dimethylaminoethyl is added to crosslinked dextran, and “Cyt0deX-3” (manufactured by Pharmacia) in which modified collagen is coated in crosslinked dextran ). Examples of hollow fibers include those using modified cellulose.
  • V itafiber made by Amicon.
  • Microphone Mouth capsules are made by embedding cells inside using collagen-sodium alginate, which forms a water-permeable gel (Bio Z techno, ⁇ , 736, 1989).
  • Methods for treating IL-6-producing cells with an inducing agent to produce IL-16 include natural or synthetic RNA or other inducing agents, or IL-1, TNF, IFN- ⁇ , etc.
  • cytokines or growth factors such as PDGF and TGF-, or PMA, PHA, lipopolysaccharide cholera toxin, etc.
  • the cells are further treated with a metabolic inhibitor such as verapamil, cycloheximide, or actinomycin D to further enhance production.
  • a metabolic inhibitor such as verapamil, cycloheximide, or actinomycin D to further enhance production.
  • the method J. Immunol., 144, 424-424-48 (1990) is also used.
  • the present invention is characterized in that ascorbic acid or a derivative thereof is added to a medium during the culture of IL-6 living cells.
  • the timing of adding ascorbic acid or a derivative thereof is not particularly limited, but the stage for producing IL_6 using an inducer is to stimulate the IL-6-producing cell after proliferating and then stimulating with an inducer.
  • IL-16 is produced, that is, it is preferable to add it to the IL-6 production medium.
  • Ascorbic acid or a derivative thereof is preferably from 0.05 to ⁇ . O mM, particularly preferably 0.5 to 3 mM, is added.
  • the ascorbic acid used for the culture is preferably a derivative that is stable under the culture conditions and has an ascorbic acid action.
  • ascorbic acid derivatives examples include L-ascorbic acid phosphate (Hata et al., 1988, Abstracts of the 35th Collagen Study Group, p85-89), and L-ascorbic acid darcoside. I like it.
  • the medium used in the present invention ordinary commercially available ones can be used, but it is preferable to appropriately select a medium suitable for cells, including a medium obtained by modifying these commercially available media.
  • a medium suitable for cells including a medium obtained by modifying these commercially available media.
  • FIG. MEM, RPMI 164, ⁇ -MEM, and a modified medium thereof are preferably used.
  • the dissolved oxygen concentration and pH in the culture solution are preferably controlled within a range suitable for cells, and the dissolved oxygen concentration is usually 20 to 80% of the saturation solubility in air, preferably. Or in the range of 40 to 65%.
  • a sugar so as not to deplete the sugar in the medium.
  • glucose, maltose and the like are used as sugars.
  • an operation such as adding once to several times a day or adding continuously is preferable so that the sugar in the IL-16 production medium is not deficient.
  • concentration in the culture medium at 0.1 to 2.5 gZL, and preferably at 0.2 to 1.5 gZL.
  • Human IL-6 in these produced stock solutions can be confirmed by enzyme immunoassay (ELISA) and measurement of HPGF (hybridoma / plasmacytome growth factor) activity described later.
  • ELISA enzyme immunoassay
  • HPGF homogene growth factor
  • silica carrier a silica-based adsorbent
  • silica carrier As the silica carrier, “CPG” (control led pore glass), silica beads or the like is preferably used. Specific examples include “CPG” (manufactured by Sigma) and “Microbeads Silica Gel” (manufactured by Fuji Davison).
  • the pre-concentrated IL-16 solution can be passed through a cation exchanger to remove contaminants by adsorption and further increase the purification purity.
  • the cation exchanger used herein refers to a carboxyl group, a sulfonic acid group or a phosphoric acid group as an insoluble carrier such as a polysaccharide or a synthetic polymer based on cellulose or agarose as a skeleton carrier. Bound carrier. Specific examples include "S Sepharose FF" (Pharmacia) and "CM Sepharose CL-6B” (Pharmacia).
  • the heparin carrier used in the present invention is a skeletal carrier. Any material may be used as long as parin is bound to an insoluble carrier such as a polysaccharide or synthetic polymer based on lulose or agarose. Specific examples include "Heparinto No. 0- L” (manufactured by Tohso) and "Heno, 0- rinsed mouth fine” (manufactured by Chisso).
  • the ionic strength is 0.3 or less in the range of ⁇ 5.5 to 8.0 that can sufficiently secure affinity for heparin.
  • the IL-16 thus adsorbed on the heparin carrier can be recovered by increasing the ionic strength.
  • it can be recovered by a solution obtained by adding an inorganic salt such as sodium chloride or ammonium sulfate to a buffer such as sodium phosphate buffer.
  • the recovery method may be a method of increasing the salt concentration in a dalgent manner or a stepwise method of gradually increasing the salt concentration.
  • the ionic strength specifically used is 0.3 to 2, preferably 0.3 to 1.
  • a carrier having a hydrophobic group bonded thereto hereinafter, abbreviated as a hydrophobic carrier.
  • a salt By adding a salt to the IL-6 solution treated with the parin carrier as described above or by making it acidic, the IL-16 can be efficiently adsorbed on the hydrophobic carrier.
  • the adsorption method may be a column method or a batch method.
  • an alkyl group (C j to c 10 ), a phenyl group, an octyl group, and the like are chemically bonded to the carrier skeleton. Any combination may be used, but those having a fuunyl group and a butyl group are particularly desirable.
  • the skeletal carrier insoluble carriers such as polysaccharides and synthetic polymers based on cellulose, agarose and the like can be used. Specific examples of the hydrophobic carrier that can be used include "butyl topal” (manufactured by Tosoh Ichi) and "phenylcell mouth fine” (manufactured by Chisso).
  • Adsorption is carried out by adding a salt such as N a 2 S 0 4, K 2 S 0 4, NH 4 C 1, KC 1, N a C 1 to a high concentration, but preferred correct adsorption conditions, N a C In the case of 1, 0.2 M to 5 M, or pH is 2 to 7.5, and it is possible to use a combination of both.
  • the adsorbed hydrophobic carrier can elute the target protein by reducing the salt concentration in a gradient manner or stepwise according to a conventional method. In addition, it may be effective to change the pH and temperature as appropriate in addition to reducing the salt concentration.
  • IL-6 can be efficiently eluted by reducing the salt concentration at pH 5 to 9, for example, and can be separated from other contaminating proteins. Further, in order to remove contaminating proteins, it is possible to carry out pre-washing using various solutions that do not involve elution of IL-16. For example, a neutral buffer solution with a slightly reduced adsorbed ionic strength—an acidic solution having a remarkably low salt concentration near pH 2 can efficiently remove contaminating proteins.
  • hydrophobic carrier When a hydrophobic carrier is used, the order in which the heparin carrier and the hydrophobic carrier are used does not matter, but the composition of the solution It is preferable to use a hydrophobic carrier after using a phosphorus carrier.
  • the IL-6 sample obtained by the purification method using a heparin carrier had a purity of 95% or more in the analysis using reversed-phase high-performance liquid chromatography.
  • the purification method described in the present invention is not limited to the purification of IL-6 produced by animal cells, but also human IL-6 obtained by recombinant cells using Escherichia coli, yeast or insect cells as hosts. Also applies to
  • human IL-6 composition obtained in the present invention it is preferable to use human serum albumin, a suitable surfactant, sugar, or the like as a stabilizer.
  • a lyophilized preparation can be prepared by adding an appropriate sugar or amino acid as an excipient.
  • the solution can be made into an injection after sterile filtration.
  • bases for pharmaceutical use it can be formulated into ointments, suppositories, tablets, etc.o
  • the quantification of human IL-16 according to the present invention was carried out using a monoclonal & L-form having a neutralizing activity (Bi0Cem.Biophys.Res.Commum., _728-734 (1989) ) Or the human B cell line CL4 (Proc.Na 11.Acad.Sci., 82, 5490 (1985)) or IL-16 that produces IgM in response to human BCDF. It is achieved by using a mouse hybridoma cell line 7 TDI (Proc. Natl. Acad. Sci. USA., 83, 9678-9683 (1986)) which grows in a dependent manner. ,
  • Example 1 Example 1
  • the silica carrier (“Microbeads silica gel” (manufactured by Fuji Devison)] was sterilized by high-pressure steam (12 ° C, 30 minutes) in a sodium phosphate buffer solution, and then 2 bottles of 4 ml each were used. And connected in series. The product after filtration with a filter was flowed at a flow rate of 2 OmlZhr. After full flow, separate chromatographic separation of the two columns I did.
  • Each of the separated supernatants was directly applied to a column packed with 1 ⁇ m of “AF-Heparin Toyopearl 65 M” (manufactured by Tosoh I), which is a carrier of parin chromatograph, and allowed to adsorb.
  • the column was washed with 10 mM sodium phosphate buffer, pH 6.4, and then washed with 20 mM sodium phosphate buffer containing 0.3 M NaC1 (pH 7, 2) to obtain a fraction containing 2 nil of human IL-6. At this point each was pooled. Further, 4 ⁇ sodium chloride was added to this fraction to adjust the total salt concentration to 2.15 M.
  • this fraction was passed through a column packed with 1 ml of "butyl toyopearl 65 M" (manufactured by Tosoh I) and adsorbed. The temperature during the adsorption was 23 ° C. This was followed by a buffer containing 2M NaCl (pH 7.2), 20 mM HC1 containing 2M NaCl (pH 1.8), and 20raM HC1 (pHHI.8). ), 0.5 M sodium phosphate buffer (pH 5.8), and 0.05 M sodium phosphate buffer (pH 5, 8). Then, the cells were recovered with 5 OmM sodium phosphate buffer (H7.2). The purified human IL-6 thus obtained has a protein purity of 95 % or more ( C ⁇ 8 reverse phase high). Evaluation by high performance liquid chromatography) showed that the yield relative to the stock solution was 30%.
  • the concentration of human IL-6 was quantified by the ELISA method using a 96-well plate. That is, anti-IL-6 monoclonal antibody was coated on a plate at a concentration of 1 ⁇ g / ml. After blocking with sodium phosphate buffer (pH 7.0, washing buffer) containing serum albumin (BSA), goat anti-IL was used as a secondary antibody.
  • the 10 antibodies were labeled with biotin and 10 ⁇ gZmk 50 ⁇ 1 was placed on the plate first, and the IL-16 standard with a known concentration and the IL-6 solution with an unknown concentration were added to each plate. In addition, the reaction was carried out with shaking for 1 hour.
  • Example 2 Under the conditions described in Example 1, three lots of purified human IL-16 were prepared.
  • the purified sample (about 5 g) was subjected to SDS-PAGE (5-20% gradient) under reducing conditions. Gel). The gel after the electrophoresis was stained with Coomassie Prilian Blue, and the molecular weight was 22,000 to 25.
  • N-terminal amino acid sequence analysis was performed using about 10 g of each purified sample.
  • Human fibroblasts were cultured in the same manner as in Example 3 to obtain 1.7 ⁇ 10 6 ml of cells in a 16- litre tank.
  • the medium was then changed to Eagle's MEM medium containing IFN-1000 IU Zinl and 0.2% carboxymethylcellulose and incubated at 37 ° C, pH 7.2, and 20% saturated oxygen concentration. Incubated for hours.
  • 10 ⁇ g / 1 of Poly (1) -Poiy (C) was added, the mixture was incubated at 37 ° C for 2 hours, and then the medium was replaced with an Eagle MEM medium. Then add Darcos 1 g ZL and ascorbyl phosphate Mg salt 0.
  • the medium was replaced with a medium containing 4 mM, and aeration culture was performed for 6 days. During this period, lgZL was added on the first and second days, and 0.5 gZ'L of dalcose was added on the third and fourth days.
  • the production liquid of the two culture tanks was adsorbed on a column of 240 mi of silica carrier in the same manner as in Example 1.
  • the adsorbed carrier was washed with about 1 L each of a 1 M NaCl solution and a sodium phosphate buffer, and then IL-6 was recovered with about 20 ml of a 20 mM hydrochloric acid aqueous solution. Immediately after collection, the cells were neutralized to pH 7.0 with 0.1 M sodium phosphate. This solution was passed through 6 ml of "SP Sepharose FF" (manufactured by Pharmacia). After that, as in Example 1,
  • Heparin Toyono, 650 M was adsorbed to 50 ml, washed with 10 mM sodium phosphate buffer (pH 6.4), and 0.3 MNa A 100 ml fraction containing IL-16 was obtained with 20 mM sodium phosphate buffer containing CI.
  • NaC1 was added to a final concentration of 3 M, and the column was adsorbed on 7 Oml of "phenylcell opening fin S" (manufactured by Chisso). The temperature during adsorption was 30 ° C. This column is washed sequentially with a 3 M NaCl solution, a 20 mM hydrochloric acid solution, and a sodium phosphate buffer (PH 5.8).
  • the column is washed with a 10 mM sodium phosphate solution. Then, 121 ml of the IL-6 solution was recovered with a buffer solution (pH 7.2). The IL-16 purity of this solution was 98% (Sakagaya high-performance liquid chromatography), and the yield relative to the stock solution was 57%.
  • Example 4 Purification of 4 lots of human IL-16 under the conditions described in Example 4. A 'standard' was prepared. For these purified samples, molecular weight distribution measurement by SDS-PAGE, N-terminal amino acid sequence analysis and sugar composition analysis were performed in accordance with Example 2, and the results shown in Example 2 were obtained in all cases. The same result was obtained. The contents of Va1—Pro—Pro—G1y—G1u— in each lot were 58%, 79%, 78% and 70%, respectively.
  • IL-6 expression vector having the same gene sequence as that of the known literature [Nature, JH ⁇ ⁇ (1986)] and having the backbone of human IL-16 cDNA was prepared from a cDNA mixture synthesized by the following method. The following two DNA oligomers
  • the obtained DNA fragment is used to express the E. coli expression vector pKM6IL.
  • This pKMIL-6 was introduced into E. coli HB101 to obtain a recombinant. This recombinant was cultured as described below to prepare recombinant E. coli human IL-6.
  • E. coli HB1O1ZpKMIL-6 carrying the human IL-16 expression plasmid was added to a 30 L growth medium (phosphoric acid).
  • Cultured cells were collected by centrifugation at 100,000 X g for 20 minutes. About 895 g of the cells were obtained. The collected cells were suspended in 50 mM Tris-HCl buffer (pH 8.0) containing ImM EDTA and 100 mM NaCl so that the OD550 nm became 20. It became cloudy. The cells were disrupted with mantongo-lin and centrifuged to collect the disrupted extract. The extract had a protein content of 235 g and IL-6 of 495 nig. Here, the amount of IL-6 was measured by the ELISA method described in Example 1.
  • the extract was adsorbed on 5.5 liters of the silica carrier used in Example 1, washed with a sodium phosphate buffer (pH 7.2), and then washed with a 2OmM aqueous hydrochloric acid solution. Collected. 462 mg of IL-16 was recovered. Ammonium sulfate was added to the eluate to a final concentration of 1.33 M, and then insoluble impurities were removed by centrifugation. Next, it was adsorbed on 200 ml of butyl carrier ("Putyl Toyopearl 6.5 M", manufactured by Tohoku Soichi), washed with 20 mM hydrochloric acid, and then buffered with 10 DiM sodium phosphate. Collected in liquid.
  • a sodium phosphate buffer pH 7.2
  • 2OmM aqueous hydrochloric acid solution Collected. 462 mg of IL-16 was recovered. Ammonium sulfate was added to the eluate to a final concentration of 1.33
  • IL-6 having a purity of 84% was obtained by the SDS-PAGE purity assay.
  • the eluted IL-16 was directly adsorbed to 80 ml of a heparin carrier ("AF-Heparin Toyono, -650 M", manufactured by Tosoh I) and 20 mM It was recovered with a solution containing 0.3 M NaCl in sodium phosphate buffer (PH 7.2) to obtain 114 rag of IL-16 having a purity of 91%.
  • the eluate is further butyl carrier (same as above) 20
  • a human having a sugar chain useful as a medicament having a sugar chain useful as a medicament
  • compositions containing 1 L-1 6 have become possible.
  • the IL-16 composition according to the present invention is useful as a therapeutic drug for immunodeficiency, bone marrow suppression after bone marrow transplantation or bone marrow suppression after administration of a chemotherapeutic agent, thrombocytopenia, and the like. It can also be used as a standard for measuring IL-16 concentration in blood and the like.
  • IL-6 can be produced in large quantities by the method described in the present invention, and IL-16 can be purified with high purity. Furthermore, scale-up is easy, and it can be used industrially.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

明 細 書
イ ンターロイキン 6組成物およびその製造法
技 術 分 野
本発明は、 イ ンターロイキン 6 (以下 I L一 6と略す) 組成物およびその製造法に関する。 さ らに詳し く は、 医 薬と しての有用な糖鎖を有する ヒ ト I L— 6組成物、 お よびそれを高品位でかつ大量に生産する製造法に関する。
背 景 技 術
I L— 6は、 B リ ンパ球分化因子、 イ ンタ一フヱ ロ ン β 2 、 2 6 K d蛋白、 ハイプリ ドーマ プラズマサイ ト 一マ増殖因子、 あるいは肝細胞刺激因子などとよばれて いたサイ トカイ ンの統一名である。
I L一 6は、 活性化された B細胞に対し、 抗体産生細 胞への分化を誘導する。 T細胞に対しては、 マイ ト ジュ ン刺激を受けた T細胞に I L一 2産生を誘導したり、 あ る種の T細胞株や胸腺細胞に I L— 2 レセプターを誘導 する。 造血細胞に対しては I L— 3存在下で I L一 6力く 造血幹細胞の増殖を相乗的に誘導する。 また、 最近、 I L— 6は トロンボポェチン様の作用を有しているこ と力く 報告されている。 この様に I L— 6は、 多く の生理活性 を有しており、 臨床への応用が期待されている。
I L— 6は様々な細胞によって産生される。 リ ンパ球 のほかにヒ ト線維芽細胞を Po (I) ' Poly (C) とシク ロ へキシ ミ ドを刺激するこ とで産生される (Eur. J. Bioche m. , 159 , 625, ( 1986 ) ) 。 また、 マウスの I L— 6は Ρο -- ly (A) · Po 1 y (ϋ) で刺激して産生される ( 1 mmu n o p lu rma cology, 21, p 33, (1991) ) 。 誘導物質は多岐にわたり I L - 1 , T N F, I F N— Sなどのサイ ト力イ ンや P D G F, T G F— などの増殖因子, L P S , P MA, P 5 H A, コ レラ毒素などが知られている (Science, 235 , 7
31 (1987)) 。 また、 ヒ ト血管内皮細胞、 マクロフ ァージ、 ヒ トグリオブラス ト一マなども I L一 6を産生すること が報告されている (Immunol. , U 2, 144, (1989) , J. Iimuno 1. , l , 1529, (1988), 特開昭 6 3 — 2 9 6 6 8 8 ) ) 。 ίδ また、 誘発剤を用いて細胞を刺激した後、 ベラパミル、 シクロへキシ ミ ド、 ァクチノ マイ シン Dなどの代謝阻害 剤で細胞を処理することにより産生を一層増強せしめる 方法 (J, Immunol. , 144 , 4242 -4248 (1990)) も知られる。 しかしながら、 I L— 6についてその産生細胞の種類や 5 誘導物質などの違いによる活性、 構造等の違いは未知で ある。 少なく とも I L— 6を医薬と して有効活用してい く際には、 大量生産系の開発と生産された I L 一 6の物 質的性状およびその生物的活性の解明が必要とされるが、 臨床応用に適用できる高品位の糖鎖付き I L一 6を効率0 的に大量生産する方法は現在のところまだ確立されてい ない。
また、 従来から知られている I L— 6の精製法には、 まず初段に C P G (control led pore glass ) にバッチ 吸着させ酸で回収した後、 ポリ クローナル抗体カラム Z5 ゲルろ過クロマ トグラフィ ーノイオン交換クロマ トダラ フィ ー Z C 1 カラムを利用した逆相高速液体ク ロマ トグ ラフィ 一と組み合わせて精製する方法 (Eur. J. Bioche m. 168, 543 ( 1987)〕 、 あるいは、 膜濃縮 Zゲルろ過ク ロマ トグラフィ一 透析 イオン交換ク ロマ トグラフィ 一 / F P L C Z逆相高速液体ク ロマ トグラフィ ー (H P L C) の組み合わせ (Proc. Nat 1. Acad. Sc i. USA. , 8 2_, 5490 ( 1985 ) ) による方法がある。 大腸菌由来の遺 伝子組換え I L一 6は、 尿素処理/透析ゾ塩酸グアジ二 ン処理/ ゲルろ過ク ロマ トグラフィ一 ィォン交換ク 口 マ トグラフィ 一の組み合わせで精製されている (東ソ一 研究報告 第 3 2巻 第 2号 ( 1 9 8 8 ) ) 。 また、 大腸菌で生産したヒ ト B C D Fは、 化学結合型 ( C 8 ) シリ カゲルを充填剤とする 2段階逆相 H P L Cに供し、 タンパク純度を 9 9 %以上、 エン ド トキシンを 0. 6 Εϋ Zmg蛋白以下に精製する方法がある (特開平 2 — 1 8 6 9 9 6 ) 。 しかし、 これら従来の精製法では繁雑で工業 的生産時の大量処理には適していないほか、 逆相 H P L
Cの条件では夕 ンパク質に対して温和な条件ではなく、 夕 ンパク質の変性や会合体の形成などが起こ りやすく、 高品位の I L — 6標品を得るには必ずしも適当な方法で はない。
以上述べてきたように、 医薬と して I L — 6を産業上 利用するには高品位な大量標品の調製、 およびその標 の性状解明が課題と して残っている。 本発明はこれを解 決し、 高品位な糖鎖を有する I L一 6組成物を工業的に 安定に生産し、 提供しょう とするものである。
発 明 の 開 示
本発明は、 糖鎮を有し、 一定の規定された性状を有す る ヒ ト I L— 6組成物と、 それをより効果的に得るベく、 ヒ ト I L一 6の製造法を提供する ものであり、 具体的に は、 ヒ ト I L一 6産生細胞を培養しヒ ト I L一 6を産生 させる際に、 培地中にァスコルビン酸またはその誘導体 を添加することを特徴とする ヒ ト I L一 6の製造法、 お よび粗 I L— 6原液をへパリ ンを結合させた担体 (以後、 へパリ ン担体とよぶ) を用いたク ロマ トグラフィ ーによ り精製することを特徴とする ヒ ト I L— 6の製造法を提 供する。
発明を実施する ための最良の形態
本発明のヒ ト I L— 6組成物は、 糖鎖を有するいわゆ る天然型のヒ ト I L一 6を含み、 それは(1) S D S— P A G Eで少なく とも分子量が 22 0 0 0〜 2 5 0 0 0お よび 2 6 0 0 0〜 3 0 0 0 0の 2成分を含み、 その含有 量がそれぞれ 6 0〜 9 0 %および 4 0〜 1 0 %であるこ と、 (2) 末端アミ ノ酸配列が少なく とも、 P r o—V a I 一 P r o— P r o— G i y―、 V a l — P r o— P r o - G 1 y - G 1 u—および A l a— P r o—V a 1 — P r o - P r o—から成る 3種類の配列を含み、 かつ V a l - P r o - P r o - G l y - G l u一の含有量が 4 0 %以上 (好ま しく は 5 0 %以上) である、 (3) 構成糖 と して、 マンノ ース、 フコース、 ガラク ト一ス、 N—ァ セチルダルコサ ミ ン、 N —ァセチルガラ ク トサ ミ ン、 お よび N —ァセチルノイラ ミ ン酸を含むこ と、 で特徴づけ られる性状を示す。
これらの性状は I L 一 6の本来の生理活性を十分に発 揮するにふさわしい高品位な特性を示し、 生体内で安定 性が良く かつ抗原性が非常に低いことが期待される。 こ のようなヒ ト I L— 6組成物は、 以下に述べるような大 量培養法と大量精製法により、 工業的生産が可能である。
I L— 6はさまざまな細胞により恒常的に、 あるいは 種々の刺激により産生される。 また、 遺伝子組換え細胞 によつても産生される。
糖鎖付 I L 一 6は、 T細胞、 B細胞、 単球マク ロフ ァ ージに代表される浮遊細胞と、 線維芽細胞、 骨肉腫細胞、 肺癌細胞、 血管内皮細胞に代表される接着依存性細胞株 により産生されるが、 本発明の I L — 6産生細胞と して は接着依存性細胞が好ま しく用いられる。 特に、 線維芽 細胞が好ま しく用いられる。
また、 本発明の I L— 6産生細胞と しては、 遺伝子組 換え C H 0細胞に代表される遺伝子組換え細胞も用いる こ とができる。 遺伝子組換え細胞にも、 宿主細胞の種類 により浮遊細胞と接着依存性細胞があるが、 本発明は接 着依存性細胞が好ま し く用いられる。
本発明によれば、 I L 一 6産生細胞を培養して高品位 な糖鎖付 I L 一 6を高収率で生産できる。 本発明は、 浮 遊細胞も しく は接着依存性細胞を培養し、 誘発剤を用い ないで恒常的に I L一 6を産生させるか、 あるいは各種 I L - 6の誘発剤で産生剌激し I L一 6を産生する際、 も しく は遺伝子組換え細胞により I L一 6を産生する際、 培地中にァスコルビン酸、 またはァスコルビン酸誘導体 を添加し、 その産生を増強することを特徴とする I L一 6の産生方法である。
接着依存性細胞を培養する方法と しては、 ルー瓶、 口 一ラー瓶を用いる方法、 マイクロキヤ リヤーも しく は中 空糸に接着培養する方法、 あるいはマイクロカプセルに 固定化培養する方法などがあるが、 マイク ロキヤ リヤー、 中空糸またはマイク ロ力プセルを用いる方法が好ま しく 用いりれる。
マイクロキャ リア一と しては、 マ ト リ ックス素材はコ ラーゲン、 ゼラチン、 セルロース、 架橋デキス トラン、 ポリスチレンのような合成樹脂からなり、 ジメチルア ミ ノプロ ピル、 ジメチルアミ ノエチル、 ト リ メ チルハイ ド 口キシァミ ノプロ ピルなどの荷電基が付加されているも のが好ま しく用いられる。 また、 マ ト リ ッ クス素材をコ ラーゲンやゼラチンでコー ト したものも使用される。 巿 販品と して、 架橋デキス トランにジメチルア ミ ノエチル を付加した " C y t o d e x— 1 " (フアルマシア製) 、 架橋デキス トランに変性コラーゲンをコー ト した "C y t 0 d e X - 3 " (フアルマシア製) がある。 中空糸と しては、 修飾セルロースを使用した物がある。 市販品は、 "V i t a f i b e r " (アミ コン製) がある。 マイ ク 口カプセルは、 水透過性のあ ゲルを形成するコラーゲ ンゃアルギン酸ソーダを用いて、 内部に細胞を包埋して 作成する ( B i o Z t e c h n o し , 丄, 7 3 6 ( 1 9 8 3 ) o
I L - 6産生細胞を誘発剤で処理し I L一 6を産生さ せる方法と しては、 天然型も しく は合成 R N A等の誘発 剤、 も しく は I L— 1、 T N F、 I F N— ^などのサイ トカイ ン、 も し く は P D G F、 T G F— 等の増殖因子、 もしく は P MA、 P H A、 リ ポポリサッカライ ドゃコ レ ラ毒素などを用いて誘発させる方法がある ( S c i e n c e, 2 3 5 , 7 3 1 ( 1 9 8 7 ) ) 。 これらのうち合 成 R N Aである Po (1) « Poly (C) を使用するのが好ま しい。 また、 誘発剤を用いて細胞を刺激した後、 ベラパ ミ ル、 シク ロへキシ ミ ド、 ァクチノ マイ シン Dなどの代 謝阻害剤で細胞を処理するこ とによ り産生を一層増強せ しめる方法 ( J . I mm u n o l . , 1 4 4 , 4 2 4 2 - 4 2 4 8 ( 1 9 9 0 ) ) も用いられる。
本発明は I L— 6律生細胞培養中において、 培地中に ァスコルビン酸も しく はその誘導体を添加することを特 徵とする。 ァスコルビン酸も しく はその誘導体を添加す る時期は特に限定されないが、 誘発剤を用いて I L _ 6 を産生させる場台は、 I L— 6産生細胞を増殖させた後、 誘発剤で刺激して I L一 6を産生させる時、 すなわち I L— 6産生培地中に添加するこ とが好ま しい。 ァスコル ビン酸も しく はその誘導体は、 好ま しく は 0. 0 5〜丄 O mM、 特に好ま しく は、 0. 5〜3 mM添加する。 培 養に用いるァスコルビン酸と しては、 培養条件下で安定 かつァスコルビン酸作用をもつ誘導体であることが好ま しい。 ァスコルビン酸誘導体と しては、 L—ァスコルビ ン酸リ ン酸エステル (畑ら、 1 9 8 8 第 3 5回コラー ゲン研究会抄録 p 8 5〜8 9) や、 L—ァスコルビン 酸ダルコシ ドが好ま しい。
本発明で用いる培地は通常の市販のものが使用できる が、 これら市販培地を修飾した培地も含めて細胞に適し た培地を適宜選択することが好ま しい。 例えば、 ィーグ ル MEM、 R PM I 1 6 4 0、 α— MEMやこれらの修 飾培地が好ま しく用いられる。 また、 培養液中の溶存酸 素濃度及び p Hは、 細胞に適した範囲内で制御すること が好ま しく、 溶存酸素濃度は通常、 空気に対する飽和溶 解度の 2 0〜8 0 %、 好ま しく は 4 0〜6 5 %の範囲に 保つことが好ま しい。 同様に p Hは 7. 0〜8. 0の範 囲に制御することが好ま しい。
また、 糖鎖を有する I L— 6を産生させるためには、 培地中の糖を欠乏させないように糖を追加して添加する ことが好ま しい。 糖としては一般的にはグルコース、 麦 芽糖などが用いられる。 特に I L一 6産生培地中の糖が 欠乏しないように 1 日 1回〜数回添加するか、 も しく は 連続添加するなどの操作が好ま しい。 たとえばダルコ一 スでは、 培地中の濃度が 0. 1〜2. 5 gZL、 好ま し く は 0. 2〜1. 5 gZLの濃度に維持することが好ま しい。
これら産生した原液中のヒ ト I L— 6 は、 後述する酵 素免疫測定法 (E L I S A法) および H P G F (hybrid oma/plasmacytome growth f actor) 活性測定などで確認 することができる。
このようにして得られる I L一 6原液をへパリ ン担体 に接触させる場合には、 あらかじめ公知の方法 U. Exp . Med. , 165, 914 ( 1987 ), The Biology o f the i nt e r f e ron System 1988, p. 395 など) にしたがって、 粗 I L 一 6をシ リ カ系吸着剤 (以下シ リ カ担体と略す) などを 用いて前濃縮しておく こ とが好ま しい。 シリ 力担体と し ては、 好ま しく は " C P G" (control led pore glass) やシリ カビーズなどが用いられる。 具体的には "C P G" (シグマ製) や "マイク ロ ビーズシリ カゲル" (富士デ ビソン製) などが挙げられる。 前濃縮した I L一 6液は 引き続き陽ィォン交換体に素通り させることで夾雑物を 吸着除去し、 さ らに精製純度を上げることもできる。 こ こでいう陽ィォン交換体とは骨格担体と してセルロース、 ァガロースなどを材料とする多糖類系および合成高分子 系などの不溶性担体にカルボキシル基や、 スルホン酸基 あるいはリ ン酸基などを結合した担体である。 具体的に は " Sセフ ァ ロース F F " (フ アルマシア製) や " C M セフ ァ ロ—ス C L— 6 B " (フ アルマシア製) などが挙 げられる。
本発明で用いるへパリ ン担体とは、 骨格担体と してセ ルロース、 ァガロースなどを材料とする多糖類系および 合成高分子系などの不溶性担体にへパリ ンを結合させた ものならばいずれでもよい。 具体的には "へパリ ン ト ヨ ノヽ0—ル" (東ソ—製) や "へノ、0リ ンセル口フ ァイ ン" (チッ ソ製) が挙げられる。
粗 I L一 6液をへパリ ン担体に接触させる場合、 Ρ Η を 5 〜 1 0に調節することが望ま しい。 特に好ま しく は、 へパリ ンに対する親和性を十分に確保できる ρ Η 5 . 5 〜 8 . 0の範囲でイオン強度 0 . 3以下がよい。 このよ うにへパリ ン担体に吸着させた I L一 6は、 イオン強度 を高くすることで回収することができる。 例えば、 リ ン 酸ナ ト リ ゥム緩衝液などの緩衝液に塩化ナ ト リ ウム、 硫 酸アンモニゥムなどの無機塩を添加した液により回収す ることができる。 回収方法は、 塩濃度をダラジェン ト式 に増加させる方法でも段階的に増加させるステツプワイ ズ式でもよい。 具体的に用いられるイオン強度は 0 . 3 〜 2で好ま しく は 0 . 3 〜 1である。
さ らに、 純度を向上させるには疎水性基を結合した担 体 (以下、 疎水性担体と略す) を用いることが有用であ る。 上記へパリ ン担体で処理した I L - 6液に塩を添加 したり、 あるいは酸性条件にすることで疎水性担体に効 率よく I L一 6を吸着させることができる。 吸着方法は カラム法でもバッチ法でもよい。
ここに用いる疎水性担体は、 アルキル基 ( C j 〜 c 1 0 ) 、 フ ニル基、 ォクチル基などが担体骨格に化学的に結 合されたものならばいずれでもよいが、 フユニル基ゃブ チル基を有するものが特に望ま しい。 骨格担体と しては、 セルロース、 ァガロースなどを材料とする多糖類系およ び合成高分子系などの不溶性担体を用いることができる。 具体的に使用可能な疎水性担体と しては "プチル ト ョパ —ル" (東ソ一製) や "フヱニルセル口フ ァイ ン" (チ ッ ソ製) などが挙げられる。 吸着は N a 2 S 0 4 、 K 2 S 0 4 、 N H 4 C 1 、 K C 1 、 N a C 1 などの塩を高濃 度に添加して行うが、 好ま しい吸着条件は、 N a C 1 で いうならば 0 . 2 M〜 5 M、 または p Hが 2〜 7 . 5で あり、 その両方を組み合わせた条件とするのも可能であ る。 吸着させた疎水性担体は、 常法にしたがってグラジ ェン ト方式またはステツプ的に塩濃度を下げて目的夕 ン パク質を溶出させることができる。 また、 塩濃度をさげ るほかに p Hや温度を適宜変えても有効な場合がある。 本疎水性ク 口マ トグラフィ ーによれば、 例えば p H 5〜 9で塩濃度を下げることにより I L— 6 は効率よく溶出 され、 他の夾雑タ ンパク質と分離することができる。 ま た、 夾雑タ ンパク質の除去のために I L 一 6の溶出を伴 なわない各種溶液を用いてあらかじめ洗浄すること も可 能である。 例えば、 吸着イオン強度をやや下げた中性緩 衝液ゃ p H 2付近の塩濃度の著しく低い酸性溶液は効率 よ く夾雑タ ンパク質を餘去することができる。
疎水性担体を用いる場合は、 へパリ ン担体と疎水性担 体の使用する順序はどちらでも構わないが、 溶液の組成 リ ン担体を使用した後に、 疎水性担体を使用する のが好ま しい。
以上のようにへパリ ン担体を用いる精製法で得られた I L— 6標品は、 逆相高速液体ク ロマ トグラフィ ーを用 いた分析では純度 9 5 %以上であつた。
また、 本発明に記載した精製法は動物細胞によって産 生される I L— 6のみならず大腸菌、 酵母あるいは昆虫 細胞等を宿主と して組換えられた細胞により得られる ヒ ト I L— 6の精製にも適用されるものである。
また、 本発明で得られたヒ ト I L— 6組成物を製剤化 するにあたっては、 ヒ ト血清アルブミ ンや適当な界面活 性剤や糖などを安定化剤として用いることが好ま しい。 また、 適当な糖やアミ ノ酸などを賦形剤と して添加して 凍結乾燥製剤とすることができる。 あるいは、 溶液を無 菌濾過後、 注射剤とすることができる。 さらに医薬用途 の基剤と共に、 軟膏、 ざ剤、 錠剤等への処方も可能であ る o
本発明にかかる ヒ ト I L一 6の定量は、 中和活性を有 するモノ クロ一ナノレ &L体 ( B i 0 c em. B i ophy s. Res. Com mum. , _ 728 - 734 (1989) ) を使った E L I S Aや、 ヒ ト B C D Fに反応して I g Mを産生する ヒ ト B細胞株 C L 4 (Proc. Na 11. Acad. Sci. , 82, 5490 (1985) ) 、 あるいは I L一 6依存性に増殖するマウスハイプリ ドー マ株細胞 7 T D I ( Proc. Natl. Acad. Sci. USA. , 83 , 9678 - 9683 (1986) ) などを用いることで達成される。 ,
実 施 例
以下に、 実施例にしたがつて本発明を具体的に説明す るが、 これらにより本発明が限定されるものではない。 実施例 1
2 リ ッ トルのガラス製培養槽に 1 リ ッ トルの 5 %の新 生子牛血清を含むイーグル Μ Ε Μ培地中で、 細胞数が 1 00 個 Zmlになるようにヒ ト線維芽細胞をマイク ロキヤ リ ア上で培養した 〔マイ ク ロキャ リ ア : "サイ トデッ ク ス 1 " (フアルマシア製) 、 3 7°C〕 。 その後、 培地を 少量のカルボキシメチルセルロースを含む無血清ィ一グ ル MEM培地 1 リ ッ トルに交換し、 プライ ミ ングと して 1 0万単位/リ ッ トルのヒ ト天然型イ ンタ一フヱ ロ ン一 β ( I F N— /3) を添加した。 翌日、 さ らに Poly (I) · Poly (C) 1 0 mg/ リ ッ トルを添加して誘発処理を行なつ た。 その 2時間後、 産生培地と して少量のメ チルセル口 ースを含むイーグル MEM培地に置換した。 その後 6 曰 間そのまま 3 7 °Cで培養を続けた。
撹拌を停止し、 マイ ク ロキャ リ アを沈降させた後、 上 清および産生培地での洗液ろ過し、 1 リ ツ トルを別の容 器に移した。 シリカ担体 〔 "マイク ロ ビーズシリ カゲル" (富士デビソ ン製) 〕 は、 リ ン酸ナ ト リ ウム緩衝液中で 高圧蒸気滅菌 ( 1 2 1 °C、 3 0分) した後、 4mlずつ 2 本のカラムに充填して直列に接続させた。 これにフィ ル ターでろ過した後の産生液を流速 2 OmlZhrで流した。 全量流した後、 2本のカラムを別々にク ロマ トグラフィ 一 した。 それぞれリ ン酸ナ ト リ ウム緩衝液 2 5mlを流し た後、 2 0 mM塩酸を流してヒ ト I L— 6含有画分 1 0 ml を回収した。 この塩酸回収液に、 さ らに 0. 3 Mリ ン酸 水素 2ナ ト リ ゥム水溶液を添加して P Hを 6. 4に調節 した。 このとき生成する沈殿物を 3 0 0 0 rpm 、 4°C、
3 0分遠心分離し、 除去した。
分離した上清をそれぞれそのままへパリ ンク ロマ トグ ラフィ 一担体である " A F—へパリ ン トヨパール 6 5 0 M" 1 mi ( 東ソ一製) を充填したカラムに流し、 吸着さ せた。 このカラムを 1 0 mMリ ン酸ナ ト リ ウム緩衝液 p H 6. 4で洗浄した後、 0. 3M N a C 1を含む 2 0 mMリ ン酸ナ ト リ ゥム緩衝液 (p H 7, 2 ) で回収し、 2nilの ヒ ト I L— 6を含む画分を得た。 この時点でそれぞれを プールした。 さらに、 この画分に 4Μ塩化ナ ト リ ウムを 添加し、 全体の塩濃度が 2. 1 5 Mになるように調整し た。 つづいて、 この画分を 1mlの "ブチルトヨパール 6 5 0 M" (東ソ一製) を充填したカラムに流し、 吸着さ せた。 吸着時の温度は 2 3 °Cであった。 この後、 2M N a C 1を含む緩衝液 (p H 7. 2) 、 2M N a C lを含 む 2 0mM H C 1 (p H 1. 8) 、 2 0raM H C 1 (p H I. 8) 、 0. 5M リ ン酸ナ ト リ ゥム緩衝液 ( p H 5. 8) 、 0. 0 5M リ ン酸ナ ト リ ゥム緩衝液 (p H 5, 8) で順次洗浄し、 最後に 5 OmMリ ン酸ナ ト リ ゥム緩衝液 ( H 7. 2 ) で回収した。 このようにして得られた精 製ヒ ト I L— 6の蛋白質純度は 9 5 %以上 ( C ί 8逆相高 速液体クロマ トグラフィ 一による評価) で、 産生原液に 対する収率は 3 0 %であった。
なお、 ヒ ト I L— 6の濃度の定量は、 9 6穴プレー ト を用いた E L I S A法を使った。 すなわち、 抗 I L— 6 モノ ク ローナル抗体を 1 μ g/mlの濃度でプレー トにコ ー ト した。 ゥシ血清アルブミ ン ( B S A ) を含むリ ン酸 ナ ト リ ウム緩衝液 (p H 7. 0、 洗浄バッフ ァー) でブ ロ ッキングした後、 二次抗体と してャギの抗 I L— 6抗 体をピオチン標識したものを 1 0 〃 gZmk 5 0〃 1 を まずプレー トにのせ、 さ らに濃度既知の I L一 6標準品 と未知濃度の I L— 6液を、 それぞれ 1 0 0 1加え、 1時間振盪しながら反応させた。 洗浄バッ フ ァーで 3回 洗浄した後、 洗浄バッ フ ァーで 2 0 0 0倍希釈した "ス ト レブ トア ビジン一 HR Pコ ンジュゲー ト " (B R L製) を 1 0 0 1添加し、 3 0分反応させた。 洗浄バッ フ ァ —で 3回洗浄した後、 オル ト フエ二レンジア ミ ンと過酸 化水素を含むクェン酸緩衝液 (p H 5. 0) を 1 0 0 i添加し発色反応させた。 3 0分後、 4. 5 N硫酸で反 応停止し、 各ゥエルの発色量をマイク ロプレー ト用光度 計 ( "マルチスキャ ン CM" : フローラボラ ト リ ー製) を用い、 4 9 2〜 6 9 0 nmで測定した。
実施例 2
実施例 1に述べた条件で 3ロ ッ トのヒ ト I L一 6精製 標品を調製した。 この精製標品 (約 5 g) について還 元条件下の S D S— P A G E (5— 2 0 %グラジェン ト ゲル) を行った。 泳動後のゲルをク一マシープリ リ アン ト · ブルーで染色したところ、 分子量 2 2 0 0 0〜 2 5
0 0 0および 2 6 0 0 0〜 3 0 0 0 0の 2つのバン ド力 主成分と して検出された。 それぞれのバン ドの存在比は クロマ ト . スキャナーで定量したと ころ、 それぞれ 7 5
± 1 5 %および 2 5 ± 1 5 %であった。
また、 各精製標品約 1 0 gをもちいて N末端ァミ ノ 酸配列分析を行ったところ、 いずれのロッ 卜からも V a
1 一 P r o— P r o— G l y— G l u—が主成分と して 検出された。 さらに少なく とも P r o— V a l — P r o
— P r o— G l y—と A l a - P r o -V a 1 一 P r o 一 P r o—の 2成分が副成分と して含まれていた。
さらに各精製標品約 3 0 β gを用いて糖組成分析を行 つたところ、 いずれのロッ トからも、 構成単糖と してマ ンノ ース、 フコース、 ガラク トース、 ダルコサミ ン、 ガ ラク トサミ ン、 および N—ァセチルノイラ ミ ン酸が検出 された。 存在量はタンパク質 1モルあたり、 フコースで 0. 2モル以上、 その他の単糖で 0. 5モル以上が含ま れていた。
実施例 3
胎児牛血清 5 %およびジェチルァ ミ ノェチル基を有す る架橋デキス トランマイクロキヤ リ ア 3 gZLを含むィ 一ダル MEM系培地 2 Lにヒ ト線維芽細胞を約 2 X 1 0 °個 Zm 1 の割合で接種したスピナ一フラスコでゆる く撹拌しながら 3 7 °C、 p H 7. 2、 2 0 %飽和酸素濃 度で 6 日間培養した。 途中、 1 日目、 3 日目、 5 日目に 培地交換を行った。 到達細胞数は、 3. 2 1 0 6個 m l であった。 次に、 I F N— /3 1 0 0国際単位 Zm 1、 カルボキシルメチルセルロースを含む、 イーグル M E M 培地と交換し、 3 7 °C、 p H 7. 2、 2 0 %飽和酸素濃 度で 2 4時間イ ンキュベー ト した。 次に、 Po (1) · Po ly (C) を l O /z g Zm l加え 3 7 °Cで 2時間イ ンキュべ ー ト した後、 イーグル M E M系培地で培地交換し、 L 一 ァスコルビン酸リ ン酸エステルを 1. O mM添加し、 さ らに 3 7 °C、 p H 7. 2、 2 0 %飽和酸素濃度で 6 日間 培養した。 最終的に産生されたイ ンターロイキン 6の量 は酵素免疫測定法で測定した。 結果は、 L 一ァスコルビ ン酸リ ン酸エステル無添加と したものの相対力価を 1 0 0 とすると、 1. 0 mM添加した場合の相対力価は、 1 2 0であった。
実施例 4
実施例 3 と同様にヒ ト線維芽細胞を培養し、 1 6 リ ツ トルタ ンク中で 1. 7 X 1 06 個 mlの細胞を得た。 次 に培地を I F N— 1 0 0 I U Zinlとカルボキシメ チ ルセルロース 0. 2 %を含むイーグル M E M培地に交換 し、 3 7 °C、 p H 7. 2、 2 0 %飽和酸素濃度で 2 4時 間イ ンキュベー ト した。 次に、 Poly (1) - Poiy (C) を 1 0 β g / 1 加え 3 7 °Cで 2時間イ ンキュべ一 ト した後、 イーグル M E M系培地で培地交換した。 その後、 ダルコ —ス 1 g Z L とァスコルビン酸リ ン酸エステル M g塩 0. 4 mMを含む培地に置換し、 6日間通気培養した。 この 間 1、 2日目に l gZL, 3、 4日目に 0. 5 gZ'Lの ダルコースを追加添加した。 上記培養タンク 2基分の産 生液を実施例 1 と同様にシリ 力担体 24 0 m i にカラム 吸着させた。 吸着済み担体を 1 M N a C l液、 リ ン酸 ナ ト リ ウム緩衝液でそれぞれ約 1 L洗浄後、 2 0 mM塩 酸水溶液 Ί 0 0 m lで I L— 6を回収した。 回収後直ち に、 0. 1 Mリ ン酸 3ナ ト リ ウムで P H 7. 0に中和し た。 この液を "S Pセフ ァ ロ一ス F F" (フ アルマシア 製) 6 m 1 に素通り させた。 この後、 実施例 1 と同様に
"へパリ ン トヨノ、。—ル 6 5 0 M" 5 0 m l に吸着させ、 1 0 mMリ ン酸ナ ト リ ゥム緩衝液 ( p H 6. 4) で洗浄 し、 0. 3 MN a C Iを含む 2 0 mMリ ン酸ナ ト リ ウム 緩衝液で I L一 6を含む画分 1 0 0 m 1を得た。 これに 最終濃度が 3 Mになるように N a C 1を添加し、 "フエ ニルセル口フ ァイ ン S" (チッ ソ製) 7 O m l にカラム 吸着させた。 吸着時の温度は 3 0 °Cであった。 このカラ ムは順次、 3 MN a C l液、 2 0 mM塩酸溶液、 リ ン酸 ナ ト リ ゥム緩衝液 (P H 5. 8) で洗浄し、 最後に 1 0 mMリ ン酸ナ ト リ ウム緩衝液 (p H 7. 2) で I L— 6 液 1 2 1 m lを回収した。 この液の I L一 6の純度は 9 8 % (逆栢高速液体ク口マ トグラフィ —) で産生原液に 対する収率は 5 7 %であつた。
実施例 5
実施例 4に述べた条件で 4ロ ッ トのヒ ト I L一 6精製 標品'を調製した。 これらの精製標品について S D S— P A G Eによる分子量分布測定、 N末端ア ミ ノ酸配列分析 および糖組成分析を実施例 2に準じて行ったところ、 い ずれの分析でも実施例 2に示した結果と同じ結果が得ら れた。 また、 各ロ ッ 卜の V a 1 — P r o— P r o— G 1 y - G 1 u—の含有量はそれぞれ 5 8 %、 7 9 %. 7 8 %および 7 0 %であった。
実施例 6
胎児牛血清 5 %およびジェチルァ ミ ノェチル基を有す る架橋デキス トラ ンマイク ロキヤ リ ア 3 gZLを含むィ 一ダル M E M系培地 2 Lにヒ ト線維芽細胞を約 2 X 1 0 5個 Zm 1 の割合で接種したスピナ一フラスコでゆる く撹拌しながら 3 7°C、 p H 7. 2、 2 0 %飽和酸素濃 度で 6日間培養した。 途中、 1 日目、 3日目、 5日目に 培地交換を行った。 到達細胞数は、 3. 2 1 0 6個 m lであった。 次に、 I F N— ;S 1 0 0国際単位 Zm 1、 カルボキシルメ チルセルロースを含む、 イーグル M E M 培地と交換し、 3 7で、 p H 7. 2、 2 0 %飽和酸素濃 度で 2 4時間イ ンキュベー ト した。 次に、 Poly (1) . Po iy (0 を 1 0 g m l加え 3 7°Cで 2時間イ ンキュべ — ト した後、 イーグル M E M系培地で培地交換し、 L一 ァスコルビン酸リ ン酸エステルを 1. 0 m M添加し、 さ らに 3 7 °C、 p H 7. 2、 2 0 %飽和酸素濃度で 6 日間 培養した。 この間、 1 日後、 2 日後にそれぞれ 2 g、 3 日後、 4日後にそれぞれ 1 gのグルコースを添加した。 6日後に、 最終的に産生された I L一 6の量を酵素免疫 測定法で測定した。 結果は、 L—ァスコルビン酸リ ン酸 エステルのみを添加と したものの相対力価を 1 0 0とす ると、 1 2 5であった。
実施例 7
既知文献 〔Nature, JH^ Π (1986)〕 と同じ遺伝子配 列を持つヒ ト I L一 6 c DN Aを骨格とする I L— 6発 現ベクターを、 下記の方法で合成した c D N A混合物か ら下記 2本の D NAオリ ゴマー
C C GAT C GAT G C C A GTA C C C C C A G GA
およぴ
G C C A C G GAT C C TA C ATTT G C C GAA G
をプライマーとして P C R反応を行なった。 得られた增 幅 D N Aを制限酵素 C 1 a I と B a mH Iで消化した後、 得られた D N A断片を大腸菌発現べクター p KM 6 I L
— 6を得た。 この p KM I L— 6を大腸菌 H B 1 0 1に 導入し、 組換え体を得た。 この組換え体を下記のように 培養して大腸菌組換え型ヒ ト I L— 6を調製した。
ヒ ト I L一 6発現プラスミ ドを保持する大腸菌 H B 1 O l Zp KM I L— 6を、 3 0 Lの増殖用培地 (リ ン酸
1カ リ ウム 0. 3 %、 リ ン酸 2ナ ト リ ウム 0. 6 %、 塩 化ナ ト リ ウム 0. 5 %、 塩化アンモニゥム 0. 1 %、 グ ルコース 0. 5 %、 カザミ ノ酸 0. 5 %、 硫酸マグネシ ゥム 1 mM、 硫酸第 1鉄 3 M、 ビタ ミ ン B i S ^ g /ir, アンピシリ ン 5 0 g Zm 1 ) 3 0 リ ッ トル容ジャーに仕 込み、 上記組換え体を植菌した。 ジャーは撹拌数 3 0 0 rpm 、 通気量 1 VVM 、 2 5 °Cの条件で運転した。 ト リ プ ト フ ア ンオペロ ンの誘導物質であるイ ン ドールァク リ ル 酸を加え、 グルコースとカザミ ノ酸を添加しながら 6 0 時間培養した。 培養菌体を 1 0, 0 0 0 X g 2 0分間の 遠心分離操作により集めた。 菌体は約 8 9 5 g得られた。 集められた菌体を I mM E D T A、 1 0 0 mM N a C l を含む 5 0 mMト リ ス塩酸緩衝液 (p H 8. 0 ) に O D 5 5 0 nmが 2 0 となるように懸濁した。 菌体をマン ト ンゴ ―リ ンにより破砕し、 遠心分離を行ない、 破砕抽出物を 回収した。 抽出液の蛋白質 2 3 5 g、 I L — 6 は 4 9 5 nigであった。 こ こで I L — 6の量は実施例 1 に示した E L I S A法で測定した。
抽出液を実施例 1で使用したシリ 力担体 5. 5 リ ッ ト ルに吸着させ、 リ ン酸ナ ト リ ウム緩衝液 ( p H 7. 2 ) で洗浄した後、 2 O mM塩酸水溶液で回収した。 I L 一 6 は 4 6 2 mg回収した。 溶出液に硫酸アンモニゥムを終濃 度 1. 3 3 M になるように添加してから遠心により不溶 性不純物を除去した。 次に、 プチル担体 ( "プチル ト ヨ パール 6 5 0 M" 、 東ソ一製) 2 0 0 mlに吸着させ、 2 0 mM塩酸洗いをした後、 1 0 DiMリ ン酸ナ ト リ ウム緩衝液 で回収した。 こ こで、 S D S — P A G E純度検定法によ り純度 8 4 %の I L — 6を 2 3 7 mg得た。 溶出した I L 一 6をそのままへパリ ン担体 ( " A F —へパリ ン トヨノ、。 —ル 6 5 0 M" 、 東ソ一製) 8 0 mlに吸着させ、 2 0 mM リ ン酸ナ ト リ ウム緩衝液 ( P H 7. 2 ) に 0. 3 M N a C 1 を含む液で回収し、 純度 9 1 %の I L一 6を 1 1 4 rag得た。 溶出液をさ らにブチル担体 (前述と同じ) 2 0
0 m!で再度精製し、 ヒ ト I L一 6を 6 6 mg得た。 得られ た I L— 6の精製純度は 9 5 %以上であった (C 逆相 高速液体ク ロマ トグラフィ ーによる分析) 。
産 業 上 の 利 用 可 能 性
本発明により、 医薬と しての有用な糖鎖を有する ヒ ト
1 L一 6を含む組成物の利用が可能となった。 本発明に 係る I L一 6組成物は、 免疫不全症、 骨髄移植後あるい は化学療法剤投与後の骨髄抑制、 血小板減少症などに汎 く治療薬と して有用である。 また、 血中などの I L一 6 濃度を測定するための標準品と しても利用しうる。
また、 本発明に記載した方法により、 高品位な I L - 6を大量に製造することができ、 また高純度に I L一 6 を精製することができる。 さらに、 スケールアップが容 易であり、 工業的にも用いることができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 糖鎖を有し、 次の特性を有する ヒ ト · イ ンタ一ロイ キン 6を含む組成物。
(1) ドデシル硫酸ナ ト リ ウムを含むポリ アク リルァ ミ ドゲル電気泳動で少なく とも分子量が 2 2 0 0 0〜 2
5 0 0 0および 2 6 0 0 0〜 3 0 0 0 0の 2成分を含 み、 その含有量がそれぞれ 6 0 %〜 9 0 %および 4 0 〜 1 0 %である、
(2) N末端ア ミ ノ酸配列が、 少なく とも P r o— V a 1 一 P r o— P r o— G l y—、 V a l — P r o— P r o— G l y— G l u—および A l a - P r o -V a 1 一 P r o— P r o—から成る 3種類の配列を含み、 かつ V a 1 — P r o— P r o— G l y— G l u—の含 有量が 4 0 %以上である、
(3) 構成糖と してマンノ 一ス、 フコース、 ガラク ト ー ス、 N—ァセチルダルコサミ ン、 N—ァセチルガラク トサミ ンおよび N—ァセチルノイラ ミ ン酸を含む。
2. ヒ ト · イ ンターロイキン 6産生細胞を培養しヒ ト · イ ンターロイキン 6を産生させる際に、 培地中にァス コルビン酸またはその誘導体を添加するこ とを特徴と する ヒ ト · イ ンターロイキン 6の製造法。
3. ヒ ト · イ ンタ 一ロイキ ン 6産生細胞がヒ ト線維芽細 胞である請求の範囲第 2項記載のヒ ト · イ ンタ一ロイ キン 6の製造法。
4. 培地にさ らに糖を添加することを特徵とする請求の 範囲第 2項または第 3項記載のヒ ト · イ ンターロイキ ン 6の製造法。
5 . へパリ ンを結合した担体を用いたク ロマ トグラフィ 一により精製することを特徴とする ヒ ト · イ ンター口 ィキン 6の製造法。
6 . 担体と してさらに疎水性基を結合した担体および Z またはシリ力系吸着剤を用いることを特徵とする請求 の範囲第 5項記載のヒ ト ' イ ンターロイキン 6の製造 法
7 . シリ力系吸着剤を用いたクロマ トグラフィ ー、 へパ リ ンを結合した担体を用いたク口マ トグラフィー、 お よび疎水性基を結合した担体を用いたクロマ トグラフ ィ ーをこの順に行なう ことを特徵とする請求の範囲第 5項または第 6項記載のヒ ト ' イ ンタ一ロイキン 6の 製造法。
. ヒ ト · インターロイキン 6が、 ヒ ト線維芽細胞を培 養して得られるものである請求の範囲第 5項〜第 7項 記載のヒ ト · ィ ンターロイキン 6の製造法。
. へパリ ンを結合した担体を用いたクロマ トグラフィ 一により精製して得られうる ヒ ト · イ ンターロイキン 6組成物。
0 . 担体と してさらに疎水性基を結合した担体および Zまたはシリ力系吸着剤を用いることを特徴とする請 求の範囲第 9項記載のヒ ト · ィ ンターロイキン 6組成 物。 L 1. シリ 力系吸着剤を用いたク 口マ トグラフィ 一、 へ ノ、。リ ンを結合した担体を用いたク ロマ トグラフィ ー、 および疎水性基を結合した担体を用いたク ロマ トダラ フィ一をこの順に行なって得られうる請求の範囲第 9 項または第 1 0項記載のヒ ト · イ ンターロイキン 6組 成物。
. 2, ヒ ト線維芽細胞を培養して得られる ヒ ト · イ ンタ 一ロイキン 6を、 へパリ ンを結合した担体を用いたク 口マ トグラフィ 一により精製して得られう る請求の範 囲第 9項〜第 1 1項記載のヒ ト · イ ンタ一ロイキン 6 組成物。
3. ヒ ト · イ ンターロイキン 6組成物が、 糖鎖を有し、 次の特性を有するものである請求の範囲第 9項〜第 1 2項記載のヒ ト · イ ンターロイキン 6組成物。
(1) ドデシル硫酸ナ ト リ ゥムを含むポリ アク リルァ ミ ドゲル電気泳動で少なく とも分子量が 2 2 0 0 0〜 2 5 0 0 0および 2 6 0 0 0〜 3 0 0 0 0の 2成分を含 み、 その含有量がそれぞれ 6 0 %〜 9 0 %および 4 0 〜 1 0 %である、
(2) N末端アミ ノ酸配列が、 少なく と も P r o— V a 1 — P r o— P r o— G l y—、 V a 1 - P r o - P r o— G l y— G l u—および A l a— P r o— V a 1 — P r o - P r o—から成る 3種類の配列を含み、 かつ V a 1 — P r o— P r o— G l y - G 1 u—の含 有量が 4 0 %以上である、 (3) 構成糖と してマンノ ース、 フコース、 ガラク トー ス、 N —ァセチルダルコサミ ン、 N —ァセチルガラク トサミ ンおよび N —ァセチルノ イラ ミ ン酸を含む。
PCT/JP1992/000487 1991-04-18 1992-04-17 Composition a base d'interleukine 6 et procede de production WO1992018537A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69232259T DE69232259T2 (de) 1991-04-18 1992-04-17 Verfahren zur Herstellung von Interleukin-6 Zusammensetzungen
AT92908258T ATE210150T1 (de) 1991-04-18 1992-04-17 Verfahren zur herstellung von interleukin-6 zusammensetzungen
EP92908258A EP0550756B1 (en) 1991-04-18 1992-04-17 Preparation of interleukin-6 compositions
NO92924859A NO924859L (no) 1991-04-18 1992-12-15 Interleukin-6-blandinger, og en fremstillingsmetode for disse
KR1019920703255A KR930700550A (ko) 1991-04-18 1992-12-16 인터류킨-6조성물 및 그 제조법
FI925745A FI925745A0 (fi) 1991-04-18 1992-12-17 Interleukin-6-kompositioner och foerfarande foer deras framstaellning

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8660291 1991-04-18
JP3/86602 1991-04-18
JP8828491 1991-04-19
JP3/88284 1991-04-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1992018537A1 true WO1992018537A1 (fr) 1992-10-29

Family

ID=26427716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/000487 WO1992018537A1 (fr) 1991-04-18 1992-04-17 Composition a base d'interleukine 6 et procede de production

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0550756B1 (ja)
KR (1) KR930700550A (ja)
AT (1) ATE210150T1 (ja)
AU (1) AU1554592A (ja)
CA (1) CA2085744A1 (ja)
DE (1) DE69232259T2 (ja)
ES (1) ES2164050T3 (ja)
FI (1) FI925745A0 (ja)
TW (1) TW221379B (ja)
WO (1) WO1992018537A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338834A (en) * 1993-01-26 1994-08-16 Allelix Biopharmaceuticals Inc. Ultrapure human interleukin-6
US6673575B1 (en) 1997-12-03 2004-01-06 Roche Diagnostics Gmbh Method for preparing polypeptides with appropriate glycosilation
US7388081B2 (en) 1998-12-09 2008-06-17 Dfb Biotech, Inc. Method for manufacturing glycoproteins having human-type glycosylation
US7601891B2 (en) 2002-03-19 2009-10-13 Plant Research International B.V. Optimizing glycan processing plants
US7781647B2 (en) 1999-10-26 2010-08-24 Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzoek Mammalian-type glycosylation in transgenic plants expressing mammalian β1,4-galactosyltransferase
US7897842B2 (en) 2002-03-19 2011-03-01 Plant Research International B.V. GnTIII expression in plants
US8106169B2 (en) 2002-11-27 2012-01-31 Phyton Holdings, Llc Plant production of immunoglobulins with reduced fucosylation
US8309795B2 (en) 2001-01-19 2012-11-13 Phyton Holdings, Llc Method for secretory production of glycoprotein having human-type sugar chain using plant cell
US8829276B2 (en) 2007-04-17 2014-09-09 Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzoek Mammalian-type glycosylation in plants by expression of non-mammalian glycosyltransferases

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062997A (ja) * 1983-09-17 1985-04-11 Mochida Pharmaceut Co Ltd インタ−フエロンの生産方法
JPS61272202A (ja) * 1985-05-25 1986-12-02 ベ−リングヴエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト アフイニテイクロマトグラフイ用材料の製法
JPS62153755A (ja) * 1985-12-27 1987-07-08 Showa Denko Kk クロマトグラフイ−用吸着担体
JPS62263200A (ja) * 1986-05-08 1987-11-16 イエダ リサ−チ アンド デベロツプメント コンパニ− リミテツド ヒトインタ−フエロン−β2A及びヒトインタ−フエロン−β2B、該インタ−フエロンをコ−ドする遺伝子を含むベクタ−、該インタ−フエロンを産生するセルライン及び該インタ−フエロンの医薬品としての用途
JPS6342688A (ja) * 1986-08-06 1988-02-23 Chuzo Kishimoto ヒトb細胞分化因子の遺伝子
JPS63150297A (ja) * 1986-12-12 1988-06-22 Ajinomoto Co Inc 新規b細胞分化因子蛋白標品
JPH01231887A (ja) * 1987-10-13 1989-09-18 Dr Karl Thomae Gmbh タンパク質の調製法
JPH01503354A (ja) * 1986-07-08 1989-11-16 ジェネテイックス・インスティテュート・インコーポレイテッド Il‐6の製造および用途

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03133935A (ja) * 1989-10-19 1991-06-07 Toray Ind Inc ヒト天然型インターロイキン6組成物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062997A (ja) * 1983-09-17 1985-04-11 Mochida Pharmaceut Co Ltd インタ−フエロンの生産方法
JPS61272202A (ja) * 1985-05-25 1986-12-02 ベ−リングヴエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト アフイニテイクロマトグラフイ用材料の製法
JPS62153755A (ja) * 1985-12-27 1987-07-08 Showa Denko Kk クロマトグラフイ−用吸着担体
JPS62263200A (ja) * 1986-05-08 1987-11-16 イエダ リサ−チ アンド デベロツプメント コンパニ− リミテツド ヒトインタ−フエロン−β2A及びヒトインタ−フエロン−β2B、該インタ−フエロンをコ−ドする遺伝子を含むベクタ−、該インタ−フエロンを産生するセルライン及び該インタ−フエロンの医薬品としての用途
JPH01503354A (ja) * 1986-07-08 1989-11-16 ジェネテイックス・インスティテュート・インコーポレイテッド Il‐6の製造および用途
JPS6342688A (ja) * 1986-08-06 1988-02-23 Chuzo Kishimoto ヒトb細胞分化因子の遺伝子
JPS63150297A (ja) * 1986-12-12 1988-06-22 Ajinomoto Co Inc 新規b細胞分化因子蛋白標品
JPH01231887A (ja) * 1987-10-13 1989-09-18 Dr Karl Thomae Gmbh タンパク質の調製法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338834A (en) * 1993-01-26 1994-08-16 Allelix Biopharmaceuticals Inc. Ultrapure human interleukin-6
US6673575B1 (en) 1997-12-03 2004-01-06 Roche Diagnostics Gmbh Method for preparing polypeptides with appropriate glycosilation
US7388081B2 (en) 1998-12-09 2008-06-17 Dfb Biotech, Inc. Method for manufacturing glycoproteins having human-type glycosylation
US8853370B2 (en) 1998-12-09 2014-10-07 Phyton Holdings, Llc Plant-produced glycoprotein comprising human-type sugar chain
US8241909B2 (en) 1998-12-09 2012-08-14 Phyton Holdings, Llc Method for manufacturing glycoproteins having human-type glycosylation
US8193415B2 (en) 1999-10-26 2012-06-05 Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzock Plant expressing mammalian β1,4-galactosyltransferase and β1,3-glucuronyltransferase
US8907163B2 (en) 1999-10-26 2014-12-09 Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzoek Transgenic plants expressing galactosyltransferase and sialyl transferase
US7781647B2 (en) 1999-10-26 2010-08-24 Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzoek Mammalian-type glycosylation in transgenic plants expressing mammalian β1,4-galactosyltransferase
US8309795B2 (en) 2001-01-19 2012-11-13 Phyton Holdings, Llc Method for secretory production of glycoprotein having human-type sugar chain using plant cell
US8735656B2 (en) 2001-01-19 2014-05-27 Phyton Holdings, Llc Method of expressing galactosyltransferase and inhibiting xylosyltransferase or fucosyltransferase in a transgenic plant cell for secretory production of glycoproteins having human-type sugar chains
US9574218B2 (en) 2001-01-19 2017-02-21 Phyton Holdings, Llc Method of co-expressing galactosyltransferase and a glycoprotein in a transgenic plant cell and sialylating the glycoprotein for production of glycoprotein having human-type sugar chain
US8058508B2 (en) 2002-03-19 2011-11-15 Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzoek Optimizing glycan processing in plants
US8492613B2 (en) 2002-03-19 2013-07-23 Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzoek GNTIII expression in plants
US7897842B2 (en) 2002-03-19 2011-03-01 Plant Research International B.V. GnTIII expression in plants
US7601891B2 (en) 2002-03-19 2009-10-13 Plant Research International B.V. Optimizing glycan processing plants
US8927810B2 (en) 2002-03-19 2015-01-06 Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzoek Optimizing glycan processing in plants
US9255277B2 (en) 2002-03-19 2016-02-09 Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzoek GNTIII expression in plants
US8106169B2 (en) 2002-11-27 2012-01-31 Phyton Holdings, Llc Plant production of immunoglobulins with reduced fucosylation
US8829276B2 (en) 2007-04-17 2014-09-09 Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzoek Mammalian-type glycosylation in plants by expression of non-mammalian glycosyltransferases
US9745594B2 (en) 2007-04-17 2017-08-29 Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzoek Mammalian-type glycosylation in plants by expression of a zebrafish glycosyltransferase

Also Published As

Publication number Publication date
DE69232259T2 (de) 2002-06-13
EP0550756B1 (en) 2001-12-05
TW221379B (ja) 1994-03-01
EP0550756A4 (ja) 1994-04-27
DE69232259D1 (de) 2002-01-17
AU1554592A (en) 1992-11-17
FI925745A (fi) 1992-12-17
ES2164050T3 (es) 2002-02-16
ATE210150T1 (de) 2001-12-15
KR930700550A (ko) 1993-03-15
EP0550756A1 (en) 1993-07-14
FI925745A0 (fi) 1992-12-17
CA2085744A1 (en) 1992-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU601144B2 (en) Cytotoxic protein
AU590543B2 (en) Purification of native colony stimulating factor-1
EP0712931A2 (en) Interferon-gamma production inducing polypeptide, monoclonal antibody, and agent for interferon-gamma susceptive disease
US5196323A (en) Process for preparing and purifying alpha-interferon
JPS5813397A (ja) 免疫インタ−フエロン及びそのmRNAの製造方法
US5792450A (en) Purified human CSF-1
EP0291728A2 (en) Production of immune interferon and its mRNA
WO1992018537A1 (fr) Composition a base d'interleukine 6 et procede de production
JPS6154040B2 (ja)
EP0861663B1 (en) Osteoclastgenic inhibitory agent comprising interleukin-18
EP0550769B1 (en) Use of hepatocyte growth factors for the manufacture of a hemopoietic stem cell augmenting agent
JPH0550273B2 (ja)
KR940010024B1 (ko) α-인터페론의 제조 및 정제 방법
JP2559035B2 (ja) 細胞生長調節因子
JPH05255106A (ja) 血小板減少症治療剤
US5641868A (en) Interlekin-6 compositions, and a production process thereof
WO1991018925A1 (fr) Nouveau facteur de stimulation de colonies megacaryocytaires et production de ce facteur
KR20050054005A (ko) 인체 인터페론 알파의 제조방법
US20070264710A1 (en) Process for Purifying Human Thrombopoietin with High Content of Sialic Acid
JPH03133935A (ja) ヒト天然型インターロイキン6組成物
KR100297927B1 (ko) 인간에리스로포이에틴의정제방법
Damme et al. Identification by sequence analysis of chemotactic factors for monocytes produced by normal and transformed cells stimulated with virus, double‐stranded RNA or cytokine
JPH02152998A (ja) ヒトγ−インターフェロンとその製造方法並びに用途
JPH05186367A (ja) 高脂血症治療薬
JPH05148155A (ja) 神経栄養薬

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA FI JP KR NO US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU MC NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2085744

Country of ref document: CA

Ref document number: 925745

Country of ref document: FI

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1992908258

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1992908258

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1992908258

Country of ref document: EP