WO1992002631A1 - Process for producing optically active 3-phenyl-1,3-propanediol - Google Patents

Process for producing optically active 3-phenyl-1,3-propanediol Download PDF

Info

Publication number
WO1992002631A1
WO1992002631A1 PCT/JP1991/001064 JP9101064W WO9202631A1 WO 1992002631 A1 WO1992002631 A1 WO 1992002631A1 JP 9101064 W JP9101064 W JP 9101064W WO 9202631 A1 WO9202631 A1 WO 9202631A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
propanediol
genus
phenyl
rhodococcus
jcm
Prior art date
Application number
PCT/JP1991/001064
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akinobu Matsuyama
Michio Ito
Yoshinori Kobayashi
Naoki Kawada
Original Assignee
Daicel Chemical Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP21186190A external-priority patent/JP2883696B2/ja
Priority claimed from JP27610190A external-priority patent/JP2883713B2/ja
Priority claimed from JP16435491A external-priority patent/JP3055711B2/ja
Application filed by Daicel Chemical Industries, Ltd. filed Critical Daicel Chemical Industries, Ltd.
Priority to US07/844,609 priority Critical patent/US5356812A/en
Priority to DE69123041T priority patent/DE69123041T2/de
Priority to EP91914224A priority patent/EP0496001B1/en
Publication of WO1992002631A1 publication Critical patent/WO1992002631A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P41/00Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
    • C12P41/001Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by metabolizing one of the enantiomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/22Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group aromatic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi

Description

明 細 書 光学活性 3 —フヱニルー 1 , 3 —プロパンジオールの製造方法 技術分野
本発明は光学活性— 3 —フヱニルー 1 , 3 —プロパンジオールの 製造方法に関する。 更に詳しく は、 3 —フユ二ルー 1 , 3 —プロパ ンジオールのェナンチォマ一混合物に、 微生物又はその処理物を作 用させ、 残存する光学活性 3 —フユニル— 1 , 3 —プロパンジォ一 ルを採取することを特徴とする光学活性 3 —フヱニル— 1 , 3 —プ 口パンジオールの製造方法に^する。
光学活性 3 —フエ二ルー 1, 3 —プロパンジオールは、 種々の医 薬品の合成に重要な中間体である。 背景技術
従来、 光学活性 3 —フヱニルー 1 , 3 —プロパンジオールを製造 する方法として、 2 , 3 —エポキシシンナミ ールアルコールの位置 選択的な化学的還元方法 [ J . Org . Chem . , 53 ( 17) , 4081 ( 1988) ] や、 光学活性な 3—フエ二ルー 3—ヒ ドロキシプロピオン酸の化学 的還元による方法 [ Tet rahed ron Let t . , 26 (3) , 351 ( 1 985)およ び米国特許明細書第 4 9 2 1 7 9 7号] などが知られている。
しかし、 前者の方法は、 還元位置の選択性が不十分であり、 化学 純度が不十分である。 また、 後者の方法は、 該光学活性有機酸を予 め光学分割剤で分割しなければならないこと、 得られた光学活性体 の光学純度が低いことなどの欠点がある。
これらの実情により経済的に俊れ、 かつ簡便な手段により光学純 度の高い光学活性 3—フユ二ルー 1 , 3 —プロパンジォー を得る 方法の確立が望まれている。 発明の開示
本発明の目的は、 微生物の作用により、 簡便かつ効率的に光学純 度の高い光学活性 3—フユニル— 1 , 3—プロパンジオールを製造 する方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、 光学活性 3—フユ二ルー 1, 3—プロパン ジオールを製造することを可能にする、 工業的に極めて有利な方法 を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、 (R) — 3—フヱニルー 1 , 3—プ 口パンジオール又は ( S ) — 3—フエ二ルー 1 , 3—プロパンジォ —ルを微生物の作用により効率よく製造できる方法を提供すること にある。
本発明者らは、 経済的に俊れ、 かつ簡便な方法で、 光学純度の高 い光学活性 3—フエニル— 1, 3—プロパンジオールを得る方法と して、 微生物を作用させる方法に着目し、 前記目的を達成するのに 適した微生物を、 土壌分離菌などを対象に検索した。 その結果、 特 定の微生物群から選ばれた微生物が、 3—フエニル— 1 , 3 -プロ ノ、。ンジオールのェナンチォマ一混合物に作用して (R) — 3—フエ 二ルー 1, 3—プロパンジオール又は ( S ) — 3—フエ二ルー 1 , 3—プロパンジオールを残存させることを見出し、 本発明を完成し †乙。
微生物は、 3—フエニル— 1 , 3—プロパンジオールのェナンチ ォマ一混合物に作用して (R) — 3—フエ二ルー 1 , 3—プロパン ジオール又は ( S ) — 3—フヱニルー 1 , 3—プロパンジオールを 残存させうる能力を有する微生物であればよい。
( R ) — 3—フエ二ルー 1 , 3—プロパンジオールを残存させる 微生物群には、 例えば、 キャ ンディ ダ (Candida)属、 ハンセヌラ (Hansenula) 属、 ロ ド トノレラ(Rhodotorul a) 属、 プロタ ミ ノバ、ク タ - (Protaminobacter) 属、 ァスペリギノレス (Aspergi 11 us) 属、 ァノレ 夕ナリア (AUernaria)属、 マク ロファ ミ ナ (Macrophomina)厲、 プレ ゥシァ(Preussia)属ぉよび夕ラロ ミ セス(Tal aromyces) 属に属する 微生物が含まれる。
( S ) 一 3—フヱニルー : I , 3—プロパンジオールを残存させる 微生物群には、 例えば、 キャ ンディ ダ (Candida)属、 ゲォ ト リ カム (Geotrichum) 厲ヽ ロイ コスポ リ ディ ウム (Leucosporidium)厲、 ビ キア(Pichia)厲、 トルラ スボラ (Torul aspora) 属、 卜 リ コスポロ ン (Trichosporon)厲、 ェシエリ シァ(Escherichia) 属、 ミ ク ロ コ ッ カ (Micrococcus) 厲、 コ リ ネ ノ 'クテリ ゥム(CorynebacteriunO 厲ヽ ゴノレ ドナ (Gordona) 属、 口 ドコ ッ カ ス(Rhodococcus) 厲、 ァスペリ ギノレス(Aspergi I lus) 厲、 ェメ リ セラ (Eraericel I a)厲、 アブシディ ァ(Absidia) 属、 フザリ ウム(Fusarium)属、 ダクチリ ウム(Dactyl i um) 厲、 セラチア(Serratia)属およびシュ一 ドモナス(Pseudomonas) 厲に属する微生物が含まれる。
これらの微生物は、 通常、 培地で培養して、 3—フユ二ルー 1, 3—プロパンジオールのェナンチォマー混合物との反応に供される。
3—フ エ二ルー 1, 3—プロパンジオールのェナンチォマー混合物 には、 前記微生物の処理物を作用させてもよい。 前記ェナンチォマ —混合物と しては、 3—フエ二ルー 1 , 3—プロパンジオールのラ セ ミ体が有利に使用される。 発明の詳細な説明
本発明で使用する微生物は、 3—フエ二ルー 1, 3—プロパンジ オールのェナ ンチォマー混合物を選択的に資化し、 光学活性な (R) 体又は ( S ) 休を選択的に残存させる微生物であればよい。
このよ うな微生物と しては、 例えば、 キャ ンディ ダ (Candida)厲、 'ヽンセヌ ラ (Hansenula) 厲、 ロ ド 卜ノレラ (Rhodotorul a) 厲、 プロ タ ミ ノノくク タ一(Protaminobacter) 属、 ァスぺりギノレス(Aspergi 11 us) 厲、 ァノレタナ リ ア(Al ternaria)厲、 マ ク ロフ ァ ミ ナ (Macrophomina) 厲、 プレゥシァ(Preussia)属およびタラ口 ミ セス(Tal aromyces) 厲 に属する微生物群から選択された微生物であつて、 3—フヱニルー 1 , 3—プロパンジオールのェナンチォマ一混合物に作用して ( R ) — 3—フエニル— 1 , 3—プロパンジオールを残存させるう る能力 を有する微生物 ; キヤ ンディ ダ (Candida)属、 ゲォ ト リ カム (GeoL r ichum) 属、 ロイ コスポリ ディ ウム (Leucosporidium)属、 ピキア (Pichia)属、 トルラスボラ(Torulaspora) 属、 ト リ コスポロン (Trichosporon)属、 ェシエリ シァ(Escherichia) 属、 ミ クロコ ッカ (Micrococcus) 属、 コ リネノ<クテリ ゥム (Corynebacterium) 属ヽ ゴノレ ドナ (Gordona) 属、 口 ドコ ッ カス (Rhodococcus) 属、 ァスペリ ギノレス(Aspergi I lus) 属、 ェメ リセラ(Emeri ce I I a)属、 ァフ、 'シディ ァ(Absidia) 属、 フザリ ウム(Fusarium)属、 ダクチリ ウム(Dactyli urn) 属、 セラチア (Serratia)厲ぉよびシユー ドモナス (Pseudomonas) 属に属する微生物群から選択された微生物であつて、 3 -フエニル 一 1 , 3—プロパンジオールのェナンチォマ一混合物に作用して ( S ) — 3—フエ二ルー 1 , 3—プロパンジオールを残存させるう る能力を有する微生物であればいずれも使用できる。
具体的には、 3—フエニル— 1 , 3—プロパンジオールのェナン チォマー混合物に作用し、 (R) — 3—フエニル一 1, 3—プロ ノ ンジオールを残存させう る能力を有する微生物と しては、 例えば、 次のような微生物が挙げられる。
キヤ ンディ ダ (Candida)属 : キャ ンディ ダ ♦ ラ ン ピ力 (Candid a lambica)D S M 7 0 0 9 0など、
ノヽンセヌラ (Hansenula)H : ハンセヌラ · ミ ヌ 夕 (Hansen minuta) D S M 7 〇 2 74など、
ロ ド 卜ノレラ (Rhodotorul a) 属 : ロ ド 卜ノレラ · ノレ ラ (Rhodotoru la rubra) A H U 3 94 5、 A H U 3 948など、
プ-ロ夕 ミ ノパ、クタ一 (Protaminobacter) 属 : プロ夕 ミ ノノくクタ ― ♦ ラ ノく一 (Protaminobacter ruber) I A M 1 08 1など、
ァスペリギルス(Aspergi 1 lus) 属 : ァスペリギルス · 二ガー (Aspergi 11 us niger) I F 0 44 1 4、 ァスペリギルス · フ ィ キ ュム(Aspergi 1 lus f icuum) I F 0 4 3 】 8など、
アル夕ナリア(Alternaria)厲 : アルタナリ ア ♦ キクチアナ(Alt ernari a kikuchiana) I F 0 5 7 78など、
マク ロファ ミ ナ(Macrophomina)厲 : マクロフア ミ ナ * ファセォ リ (Macrophomina phaseol i) I F 0 6 6 9 6など、
プレゥ シァ (Preussia))¾ : プレゥシァ * テリ コラ (Preussi a tcrricola) I F O 789 3など、 および
タラ口 ミ セス(Talaromyces) 属 : 夕ラロ ミ セス · フラバス · ノ ' ライティ * フラバス (Tal aromyces f 1 avus var. f I avus) I F 0 7 2 3 ] など
これらの微生物は少なく と も一種使用される。
3—フエ二ルー 1 , 3—プロパンジオールのェナンチォマー混合 物に作用し、 ( S ) — 3—フエ二ルー 1 , 3—ブロ ノ、。ンジオールを 残存させう る能力を有する微生物と しては、 例えば、 次のような微 生物が挙げられる。
キャ ンディ ダ ( Cand ida)厲 : キヤ ンディ ダ * ピン トロぺシィ · ヴァ ♦ ヒ ン 卜口ぺシィ ( Candida pi ntol opes i i var . pinto) opes i i ) I F 0 0 7 2 9など、
ゲォ ト リ カム (Geotrichum) 属 : ゲォ ト リ カム · カ ンディ ダム
(Geotrichum candidum) I F 0 4 5 9 7、 I F O 4 5 98、 I F 0 5 3 68、 I F O 3 1 8 1 0、 J C M 1 74 7、 J C M 5 2 2 2、 ゲォ ト リ カム * ファ メ ン夕 ンス (Geotrichum ferment ans) J C M 24 67、 J C M 24 68、 ゲォ ト リ カム · ク レ ノく ニイ (Geotrichum klebahnii) J C M 2 1 7 1 など、
ロイ コスポリディ ゥム(Leucosporidium)属 : ロイ コスポ リ ディ ゥム ♦ スコ ッティ (Leucosporidium scotti i) I F O 1 92 3など ピキア(Pi chi a)厲 : ピキア ♦ クウエルカム(Pi chi a qucrcuum) D S M 7 0 386など、 トルラ スポラ (Toru 1 aspora) 厲 : トルラ スポラ · デノレブルッ キ ィ (Torulaspora delbrucckii) I F O 0 9 5 5など、
ト リ コ スポロ ン(Trichosporon)属 : ト リ コ スポロ ン · キヤ ピタ 夕ム (Trichosporon capitatum) I F O 1 1 7 ¾ど、
ェシエ リ シァ(Escherichia) 属 : ェシェリ シァ · コ リ (Escheri chia col i) I F 0 3 54 3など、
ミ ク ロ コ ッ カス (Micrococcus) 属 : ミ ク ロコ ッ カ ス * ュテウス (Micrococcus 1 uteus) I F O 1 27 08など、
コ リ ネバクテリ ゥム(Corynebacterium) 厲 : コ リ ネノくク テリ ウ ム · ホアギ一(Corynebacterium hoagii) J C M 1 3 1 9など、 ゴノレ ドナ (Gordona) 属 : ゴノレ ド'ナ · ノレフ"口 (Gordona rubro) J C M 3 1 9 9など、
口 ドコ ッ カ ス (Rhodococcus) 属 : ロ ドコ ッ カ ス 》 ェク イ ( hodo coccus equi) J C M 682 0、 ロ ドコ ッ カス · エス ピー(Rhodoco ecus sp. ) J C M 683 2、 ロ ドコ ッ カス ♦ マ リ ス(Rhodococcus maris) J C M 6 1 6 7、 ロ ドコ ッ カス · フ ァ シア ンス(Rhodoco ecus fascians) J C M 1 3 1 6、 ロ ドコ ッ カス · エ リ ス口ポ リ ス (Rhodococcus erythropo 1 i s) I F O 1 2 54 0、 ロ ドコ ッ カ ス · 口 ドク 口ウス (Rhodococcus rhodochrous) D S M 4 3 0 08、 口 ドコ ッ カス 》 コプロフ ィ ラ ス (Rhodococcus coprophi 1 us) D S M 4 3 3 0 2、 ロ ドコ ッ カ ス · テラ一 (Rhodococcus tcrrae) D S M 4 3 34 2など、
ァスペリ ギルス(Aspergi 1 lus) 属 : ァスペリ ギルス · 二ガー(A spergi 1 lus niger) I F 0 44 1 5、 ァスペリ ギルス · 7ィ キュ ム(Aspergi 1 lus f icuum) I F 0 4 3 2 0など、
ェメ リ セラ (Emericcl la)厲 : ェメ リ セラ ♦ ミ ドウ ラ ンス(Emeri eel la midulans) I AM 2 086など、 .
ァブシディ ァ(Abs idia) : アブシディ ァ ♦ コエルレア(Abs i cl ia coerulea) J C M 5 5 98など、 フザリ ゥム(Fusarium)厲 : フザリ ウム · ソラニ(Fusarium sola ni) I F O 5 2 3 2など、
ダクチ リ ウム(Dactyl ium) 属 : ダクチ リ ウム · デン ドロイ デス (Dactyl ium dondroides) A T C C 4 6 0 3 2など、
セラチア(SerraUa)厲 : セラチア · エス ピー N ο . 2 6 64株 (Serratia sp. No.2664〉、 セラチア · エス ピー N o . 2 6 6 6株 (SerraUa sp. No.2666)など、 および
シユ ー ドモナス(Pseudomonas) 厲 : シユ ー ドモナス · プチダ N o . 2 1 4 5 B株 (Pseudomonas Putida N0.2 5B)など
これらの微生物は少なく とも一種使用される。
なお、 I F 0番号の付された微生物は、 EH本国の (財) 醱酵研究 所 ( I F 0) が発行した 「List of Cultures, 第 8版、 第 " I巻 (19 88) 」 に記載されており、 該 I F 0から入手することができる。 A H U番号の付された微生物は、 日本微生物株保存連盟 ( J F C C ) が発行した rcatalogue of Cultures 、 第 4版 ( 1987) 」 に記載さ れており、 日本国の北海道大学農学部から入手することができる。
J C M番号の付された微生物は、 日本国の理化学研究所微生物系保 存施設が発行した 「微生物株カタログ第 4版 ( 1989) 」 に記載され ており、 該施設から入手することができる。 D S M番号の付された 微生物は、 Deatsche Samm 1 ung von Mi kroorganismen (D S M) .発 行の 「Catalog of strains ( 1989) 」 に記載されており、 該 D S M から入手することができる。 A T C C番号の付された微生物は、 Am erican Type Culture Col lection ( A T C C ) に寄託されており、 該 A T C Cから入手することができる。
セラチア · エス ピー N o . 2 6 64株、 セラチア · エス ピー N o . 2 6 6 6株およびシユ ー ドモナス · プチダ N o . 2 1 4 5 B株は、 木発明者らが土壌から分離した新規な菌株である。 これらの菌株は、 いずれも、 本出願人により、 寄託機関 : 工業技術院微生物工業技術 研究所 (あて名 : 工業技術院微生物工業技術研究所長) に 1 9 9 ュ 年 5月 2 2日付けで寄託されている。 セラチア ♦ ェスピー N o . 2 6 64株の受託番号は、 微ェ研菌寄第 1 2 26 8号 ( F E R M P - 1 2 2 68) であり、 セラチア ♦ エス ビ一 N o . 26 6 6株の受 託番号は、 微ェ研菌寄第 1 2 26 9号 ( F E R M P - 1 2 2 6 9 ) であり、 シユー ドモナス ♦ プチダ N o . 2 1 4 5 B株の受託番号は、 微ェ研菌寄第 1 2 2 7 0号 ( F E RM P - 1 2 2 7 0 ) である。 これらの菌株の菌学的性質と同定結果は次の通りである。
セラチア · エスピー N o . 2664株
(a)形態
(1)細胞の形および大きさ 桿菌
0. 5〜 0. 7 m x l . 2〜 3. 0 μ. m
(2)運動性 あり
(3)胞子の有無 なし
(4)グラム染色性 陰性
(b)生理学的性質
(1)ォキシダーゼ 陰性
(2)カタラーゼ 陽性
(3)ア ミ ノぺプチダーゼ 陽性
(4)ィ ン ドールの生成 陰性
(5) V Pテス ト 陽性
(6)脱窒反応 陽性
(7)硝酸塩の還元 陽性
(8)クェン酸の利用 (Simons' ) 陽性
(9)ゥ レアーゼ 陽性
(10)フヱニルァラニンデァ ミ ナ一ゼ 陰性
(11)マロ ン酸の利用 陰性
(12)シュク ロースから レバンの生成 陰性
(13)レシチナ一ゼ 陽性
(14)デンプンの加水分解 陰性 陽性
陽性222322222221111 1 陽性
加水分解 陽性 解 陽性 菌 陽性
通性嫌気性 する する する 地での生育 する 育 する
なし
F
の生成
Figure imgf000011_0001
グルコース + フラ ク ト ース + キシロース + ラムノ ース
シュ ク ロース + L ーァラ ビノ ース + メ リ ビオース + 卜 レハロース + ラ ク ト ース
ラ フ ィ ノ ー ス
マ ンノ ース + マル ト ース + セロ ビオース メ レジ トース
Ύ ドニ トール +
イ ノ シ トール +
マ ンニ トール +
ズノレシ ト一ノレ
ソルビ トール +
エ リ ス リ トール
サリ シ ン +
グリ セ リ ン +
(31) 0 N P G ( β —ガラ ク ト シダーゼ) 陽性
(32)アルギニンジ ヒ ドロラーゼ 陰性
(33)リ ジ ンデカルボキシラーゼ 陽性
(34)オル二チ ンデカルボキシラ一ゼ 陽性
(35)炭素化合物の利用性
アジ ピン酸
力プロ ン酸 +
クェン酸 +
馬尿酸
マ レイ ン酸 +
フ ユニル酢酸 +
グルコース +
マ ンノ ース +
マル トース +
ラ フ ィ ノ ース
セロ ビオース
ア ド二 ト一ル +
マ ンニ トール 4
ニコチ ン酸 一
以上の菌学的性質を、 パージ一の細菌分類書 [Bergy's Manual of Systematic Bacteriology ( 1986 ) ] (:基づいて分類すると、 本菌株はセラチア厲に愿すると判定された。 そこで本菌株をセラチ ァ * エス ピー N o . 2 6 64 (Serratia sp. No.2664)と命名した。
セラチア · エスピー N o . 2666株
(a 形態
1)細胞の形および大きさ
0. 5〜 0. 7 m x l . 2〜 3 0 μ. m
)運動性 あり
)胞子の有無 なし
)グラム染色性 陰性
(b 生理学的性質
)ォキシダ一ゼ 陰性
)力タラ一ゼ 陽性
)ァ ミ ノぺプチダ一ゼ 陽性
)ィ ン ドールの生成 陰性
) V Pテス ト 陽性
)脱窒反応 陽性
)硝酸塩の還元 陽性
)クェン酸の利用 (Simons' ) 陽性
)ゥ レアーゼ 陰性
)フヱ二ルァラニンデァ ミ ナーゼ 陰性
)マロ ン酸の利用 陰性
)シュク ロースから レバンの生成 陰性
)レシチナーゼ 陽性
)デンプンの加水分解 陰性
〉ゼラチンの加水分解 陽性
)カゼィ ンの加水分解 陽性
) D N Aの加水分解 陽性
) T w e e n 80の加水分解 陽性 ( 1 9 )ェク ス リ ンの加水分解 陽性
(20) 3 % K 0 Hによる溶菌 陽性
(21 )酸素に対する態度 通性嫌気性
(22) 3 7 °Cでの生育 する (23) 4 1 °Cでの生育 する
(24) p H 5 . 6での生育 する
(25) Mac-Conkey-Agar 培地での生育 する
(26) SS-Agar 培地での生育 する
(27)色素の生成 なし (28 ) 0 F テス ト F
(29)ダルコースからガスの生成
(30)糖から酸の生成
グルコース + フラ ク 卜ース + キシロース + ラムノ ース
シュ ク ロース +
L ーァラ ビノ ース + メ リ ピオ一ス + ト レノヽロース + ラ ク ト ース
ラ フ ィ ノ ース
マ ンノ ース + マル ト 一ス + メ レジ トース
ア ド二 トール + イ ノ シ ト ール + マ ンニ ト ール + ズルシ ト 一ノレ ソルビ トール
エ リ ス リ ト ール
サ リ シ ン +
グリ セ リ ン +
(31) 0 N P G ( —ガラ ク ト シダーゼ) 陽性
(32)アルギニンジ ヒ ドロラーゼ 陰性
(33)リ ジ ンデカルボキシラ一ゼ 陽性
(34)オル二チ ンデカルボキシラ一ゼ 陽性
(35)炭素化合物の利用性
ァ ジ ピン酸
カブロ ン酸 +
クェン酸 +
馬尿酸
マ レイ ン酸 +
フュニル酢酸 +
グルコース +
マ ンノ ース +
マル 卜ース +
ラ フ ィ ノ ース
セロ ビオース
ア ド二 トール +
マ ンニ ト ール +
ニコチ ン酸 +
以上の菌学的性質を、 パージ一の細菌分類書 [Bergy's Manual of Systematic Bacteriology (1986 ) ] に基づいて分類すると、 本菌株はセラチア厲に属すると判定された。 そこで本菌株をセラチ ァ * エス ピー N o . 2666 (Serratia sp. No.2666)と命.名 ' た。
シ ユー ドモナス * プチダ N o . 2 1 4 5 B株
(a)形態 (1 )細胞の形および大きさ
〇 . 5〜ひ. 8 t m X 5 0 ^ m
(2 連動 あり
(3 胞子の有無 なし
(4 ダラム染色性 陰性
(5 鞭毛 極鞭毛 ( 1以上) (b)生理学的性質
(1 ォキシダ一ゼ 陽性
(2 カタラーゼ 陽性
(3 ァ ミ ノぺプチダ一ゼ 陽性
(4 ィ ン ドールの生成 陰性
(5 V Pテス ト 陰性
(6 脱窒反応 陰性
(7 硝酸塩の還元 陰性
( 8 ゥ レアーゼ 陰性
(9 フエ二ルァラニンデァ ミ ナーゼ 陰性
:10 シュクロースからレノくンの生成 陰性
11 レシチナ一ゼ 陰性
12 デンプンの加水分解 陰性
13 ゼラチンの加水分解 陰性
14 カゼィ ンの加水分解 陰性
15 D N Aの加水分解 陰性
16 T w e e n 8 0の加水分解 陰性
17 ェクスリ ンの加水分解 陰性
18 チロシンの分解 陰性
19 3 % K O Hによる溶菌 陽性
20 酸素に対する態度 好気性 .
21 3 7 °Cでの生育 する
22 4 1 °Cでの生育 しない (23) p H 5. 6での生育 する
(24) Mac-Conkey-Agar 培地での生育 する
(25) SS-Agar 培地での生育 する
(26) Cetrimid-Agar 培地での生育 する (27)色素の生成 あり
(28) 0 Fテス ト 0
(29)グルコースからガスの生成
(30)糖から酸の生成
グルコース + フラ ク トース + キシロース +
(31) 0 N P G ( ;3—ガラク ト シダーゼ) 陰性
(32)アルギニンジヒ ドロラーゼ 陽性
(33)増殖因子要求性 陰性 (34)炭素化合物の利用性
酢酸 + ァジピン酸
カブロ ン酸 + クェン酸 + シ トラコ ン酸
グリ コール酸 + レブリ ン酸
マレイ ン酸 + マロ ン酸 + DZ Lマンデル酸
フヱニル酢酸 + セバシン酸
L一酒石酸 +
Lーァラ ビノース + ト レノヽロース 一
フラク トース +
グノレコース +
マンノース +
マル ト一ス +
キシロース 一
マンニ トール +
ソルビ トール 一
グルコン酸 +
2—ケ トグルコ ン酸 +
N—ァセチルダルコサミ ン +
グリ シン 一
D— ト リ プ トファ ン 一
L— ト リプ トファ ン 一
馬尿水 一
ベンゾィノレギ酸 - ベンジルァミ ン +
以上の菌学的性質を、 パージ—の細菌分類書 [Bergy's Manual of Systematic Bacteriology (1986 ) ] に基づいて分類するとヽ 本菌株はシュ一 ドモナス ♦ プチダに属すると判断され、 本菌株をシ ユー ドモナス · プチダ N o . 2 1 4 5 B (Pseudomonas Putida No. 2145B)と命名した。
これらの微生物は、 3—フエ二ルー 1 , 3—プロパンジオールの ェナンチォマー混合物に作用して光学活性体を残存させる限り、 野 生株、 変異株、 又は細胞融合もしく は遺伝子操作法などの遗伝的手 法により誘導される組み換え株など、 いずれの株でも好適に用いる ことができる。 .
微生物は、 通常、 培地で培 IIして 3—フヱニルー 1, 3—プロパ ンジオールのェナンチォマー混合物との反応に供される。 本発明に用いる微生物を培養するための培地は、 微生物が増殖し 得るものであれば特に制限はない。 培地としては、 通常、 炭素源、 窒素源、 その他の栄養源などを含む液体培地が使用される。 炭素源 としては、 上記微生物が利用可能であればいずれも使用でき、 具体 的には、 例えば、 グルコース、 フルク トース、 シュクロース、 デキ ス ト リ ン、 デンプンなどの糖類、 ソ ノレビ トール、 エタノール、 グリ セロールなどのアルコール類、 フマル酸、 クェン酸、 酢酸、 プロ ピ オン酸などの有機酸類及びその塩類、 バラフィ ンなどの炭化水素類 など、 或いはこれらの混合物が使用できる。 窒素源としては、 例え ば、 塩化アンモニゥム、 硫酸アンモニゥム、 リ ン酸アンモニゥムな どの無機酸のアンモニゥム塩、 フマル酸アンモニゥム、 クェン酸ァ ンモニゥムなどの有機酸のアンモニゥム塩、 肉エキス、 酵母エキス, 麦芽エキス、 ペプト ン、 コーンスティ ープリ カ一、 カゼイ ン加水分 解物、 尿素などの無機又は有機含窒素化合物、 或いはこれらの混合 物が使用できる。 培地には、 例えば、 無機塩、 微量金属塩、 ビタ ミ ン類などの通常の培養に用いられる栄養源を適宜、 混合してもよい < また、 必要に応じて、 培地には、 微生物の増殖を促進する因子、 本 発明の目的化合物の生成能力を高める因子、 例えば、 3—フユニル — 1 , 3 —プロバンジオールのェナンチォマ一混合物など、 あるい は培地の p H保持に有効な緩衝物質も添加できる。 , 微生物の培養は、 微生物の生育に適した条件下、 例えば、 培地の P H 3 . 0〜 9 . 5、 好ま しく は 4〜 8程度、 培養温度 2 0〜 4 5 、 好ま しく は 2 5〜 3 7 程度で行なう ことができる。 微生物の 培養は、 嫌気的又は好気的条件下で行なう ことができる。 培養時間 は、 例えば、 5〜 1 2 0時間、 好ま しく は 1 2〜 7 2時間程度であ o
3 —フエ二ルー 1 , 3 —プロパンジオールのェナンチォマー混合 物における (R ) 体と ( S ) 体との割合は特に制限されない力;'、 3 —フエ二ルー 1 , 3 —プロパンジオールのラセミ体を用いるのがェ 業的に有利である。
光学活性な 3 —フエ二ルー 1 , 3 —プロパンジォ一ルは、 菌体を 含む分散液に 3 —フエ二ルー 1 , 3 —プロパンジオールのェナンチ ォマー混合物を添加し反応させることにより生成する。 3—フエ二 ルー 1, 3 —プロパンジオールのェナンチォマー混合物から光学活 性な 3 —フエ二ルー 1, 3 —プロパンジォールを生成させる方法は、 培養液をそのまま用い、 該培養液に 3—フユ二ルー 1, 3 —プロパ ンジオールのェナンチォマー混合物を添加する方法、 遠心分離など により培養液から分離した菌体をそのまま、 または洗浄した後、 緩 衝液、 水などに再懸濁し、 菌体を含む懸濁液に 3—フュニルー 1 , 3—プロパンジオールのェナンチォマー混合物を添加し反応させる 方法などのいずれであってもよい。 反応の際、 グルコース、 シュク ロースなどの炭素源をエネルギー源として添加した方がよい場合も ある。
反応液における菌体濃度は、 菌体の種類により大きく変化するの で一概に決定できず、 先学活性体の残存効率を損わない範囲であれ ばよい。 1つの例において菌体濃度は、 乾燥菌体として、 例えば、 0 . 1〜: L 0 0 g / J?、 好ま しく は l〜5 0 g Z J?程度である。
また、 菌体は生菌体のままで使用してもよく、 菌体処理物、 例え ば、 菌体破砕物、 ァセ ト ン処理、 凍結乾燥などの処理を施した処,理 物を使用してもよい。 これらの菌体又は菌体処理物は、 例えば、 ポ リアク リアミ ドゲル法、 含硫多糖ゲル法 (カラギ一ナンゲル法など) 、 アルギン酸ゲル法、 寒天ゲル法などの公知の方法で固定化して用 いることもできる。 さらに、 菌体処理物から取得した酵素も使用で きる。 前記酵素は、 公知の方法を組み合わせて精製することにより 取得できる。
3 —フエ二ル一 1 , 3 —プロパンジオールのェナンチォ.マ一混合 物はそのまま使用してもよく、 水又は反応に悪影響を与えないよう な有機溶媒に溶解した溶液、 界面活性剤などにより分散させた分散 液と して使用してもよい。 3—フヱニルー 1 , 3—プロパンジォ一 ルのェナンチォマー混合物は反応当初から一括して添加してもよく 分割して添加してもよい。
反応は目的化合物の生成を損わない範囲で選択できる。 反応系の p Hは、 例えば、 3〜: L 0、 好ま しく は p H 5〜 9の範囲で選択で き、 反応温度は、 例えば、 1 0〜 60 °C、 好ま しく は 2 0〜4 0で の範囲で選択できる。 反応は、 撹拌下又は静置下、 1〜 1 2 0時間 程度行なう ことができる。 反応時間が長く なると、 3—フヱニルー 1 , 3—プロパンジオールの残存量は減少する場合が多いが、 光学 純度の高い先学活性 3—フヱニルー 1 , 3—プロパンジオールを得 ることが可能である。 基質である 3—フエ二ルー 1 , 3—プロパン ジオールのェナンチォマー混合物の使用濃度は特に制限されないが. 例えば、 ◦ . 1〜 20重量%、 特に 0. 2〜: 1 0重量%程度が好ま しい。
反応によつて残存生成した光学活性 3—フユ二ルー 1 , 3—プロ パンジオールの採取は、 惯用の分離精製手段に従って行なう ことが できる。 例えば、 反応液から直接又は菌体を分離した後、 有機溶媒 による抽出、 蒸留、 カラムクロマ トグラフィ ーなどの通常の精製方 法に供することにより光学活性 3—フヱニルー 1, 3—プロパンジ オールを容易に得ることができる。 なお、 光学活性 3—フユ二ルー 1 , 3—プロパンジオールの光学純度は、 例えば、 光学異性体分離 カラムを用いた高速液体クロマ トグラフィ ー (H P L C ) により測 定できる。 産業上の利用可能性
本発明の製造方法により得られる光学活性 3—フユ二ルー 1 , 3 一プロパンジオールは、 種々の医薬品の中間原料、 例えば、 抗うつ 剤である トモキセチンの合成に重要な中間体として有用である。 以下に、 本発明を具体的に実施例に基づいて説明するが、 本発明 はこれらの実施例のみに限定される ものではない。 実施例
実施例における反応液中の 3—フエ二ルー 1 , 3—プロパンジォ ールの定量及び光学純度は、 反応により得られた光学活性 3 -フユ 二ルー 1, 3—プロパンジオールを、 直接、 光学分割カラムを用い た高速液体ク口マ トグラフィ ー (カラム : ダイセル化学工業 (株) 製、 キラルセル O B、 溶媒 : n—へキサン Zイ ソプロピルアルコ一 ル = 1 9/ 1、 波長 : 254 n m、 流速 : 1. O m l Z分、 カラム 温度: 40 、 注入量 : 1 0 1 ) に供して測定した。 上記の測定 条件において、 3—フエ二ルー 1 , 3—プロパンジオールの ( S ) 体の保持時間は 13. 1分、 (R) 体の保持時間は 1 6. 4分であ る
実施例 1
下記の菌体調製用培地 50 m lを 500m l容坂ロフラスコに入 れ、 滅菌した後、 表 1に示す微生物をそれぞれ植菌し、 30 で 4 8時間振盪培養した。
菌体調製用培地
グルコース 2. 0重量%
酵母エキス 0. 3重量%
ぺプト ン 0. 5重量%
麦芽エキス 0. 3重量%
p H 6. 0
次いで、 菌体を含む上記培養液に、 3—フヱニルー 1, 3—プロ パンジオールのラセミ体を 0. 25 g添加し、 30。Cで 96時間往 復振盪し反応させた。
反応終了後、 反応混合液から遠心分離にて除菌し、 得られた上澄 液を、 酢酸ェチル 50 m 1で抽出し、 酢酸ェチル抽出液を無水芒硝 で脱水後、 脱溶媒を行いシロ ップを得た。
シロ ップをへキサン/イ ソプロ ピルアルコール (50/50) 溶 液 50 m 1 に溶解させ、 光学活性 3—フヱニル— 1 , 3—プロパン ジオールの残存量、 絶対配置及び光学純度を測定した。 得られた結 果を表 1に示す。
表 1
3― フ エ二ルー i 1, 3—プロパン 嫉Sfr ttt: 寸ι ^ ¾&¾1H? 兀子 ジオールの残存量
(¾ e.e.) (mg) キヤンディダ*ピント口ぺシィ ·ヴァ ·
ピント口ぺシィ
S 95 100
(Candida pintolopesii var.
intolopesii) IFO 0729 ゲォトリカム ·カンディダム s 95 120 (Geotrichum candidum) IFO 4597 ゲォトリカム ·カンディダム s 91 120 (Geotrichum candidum) IFO 4598 ゲォトリカム ·カンディダム s 94 110 (Geotrichum candidum) IFO 5368 ゲォトリカム ·カンディダム s 55 160 (Geotrichum candidum) IFO 31810 ゲォトリカム♦カンディダム s 71 140 (Geotrichum candidum) JCM 1747 ゲォトリカム ·カンディダム s 63 140 (Geotrichum candidum) JCM 5222 ゲ才トリカム ·ファメンタンス s 56 150 (Geotrichum fermentans) JCM 2467 ゲ才トリカム♦ファメン夕ンス s 90 120 (Geotrichum ferniGntans) JCM 2468 表 1 (続き)
一フエニゾレ一 1, 3—プロパン 微 生 物 名 絶対配置 光学艇 ジオールの残存量
{% e.e.) mg) オトリカム · クレバニイ
S 95 90
(.ueotricnuin kleDahnii JLM 2171 ロイコスポリディウム♦スコッティ
S 43 110 (Leucosporidiuni scotti Iru 1923 ピキア ·クウエルカム
S 59 160
VrlCtlia querCUinn U M ι Uoob
トルラスポラ ·デルブルツキィ
S 74 120 Uorulaspora delbrueckii; ινΰ 0955 トリコスポロン ·キヤピ夕タム
S 80 120 Uncnosporon capitatum) Iト 01197 キャンディダ*ランピ力
ί 、Ρし 3οηπαϊΐ ο 1 lo omiiiKDii
Figure imgf000025_0001
7 100
(ΐ3 /Π uΠu0aΠ R 95
u ハンセヌラ · ミヌ夕
R 58 150 (Hansenula minuta) DSM 70274 nド卜ノレラ ·ノレブラ
R 81 120 (Rhodotorula rubra) AHU 3945 πド卜ノレラ ·ノレブラ
R 89 120 (Rhodotorula rubra) AHU 3948 実施例 2
下記の菌体調製用培地 5 0 m 1 を 5 0 0 m 1容坂ロフラスコに入 れ、 滅菌した後、 表 2に示す微生物をそれぞれ植菌し、 3 0 °Cで 4 8時間振盪培養した。
菌体調製用培地
肉エキス 1. ◦重量%
ペプ ト ン 1. 0重量%
塩化ナ ト リ ウム 0. 5重量%
p H 7. 3
次いで、 菌体を含む上記培養液に、 3—フエ二ルー 1, 3—プロ ノ、 "ンジオールのラセミ体を◦ . 2 5 g添加し、 3 0 °〇で48時間往 復振盪し反応させた。 反応終了後、 実施例 1 と同様にして、 3—フ ェニルー 1 , 3 -プロパンジオールの残存量、 絶対配置及び光学純 度を測定した。 得られた結果を表 2に示す。
表 2
3—フエ二ルー 微 生 物 名 絶対配置 1, 3 ロパン
光学纖 —プ
ジオールの残存量
(¾ e.e.) (m g) プロタミノバ 'クタ一 ·ラバー
(Protaminobacter ruber) I AM 1081 R 74 100 ェシエリシァ♦コリ
(Escherichia coli) IFO 3543 S 90 90 ミクロコッカス ·ュテウス
(Micrococcus lutous) IFO 12708 S 48 100 コリネバクテリゥム ·ホアギー
(Corynebacterium hoagii) JCM 1319 S 94 70 ゴルドナ ·ルブロ
(Gordona rubro) JCM 3199 S 100 80 ロドコッカス ·工クイ
(Rhodococcus equi) JCM 6820 S 100 90 ロドコッカス♦エスピー
(Rhodococcus sp.) JCM 6832 S 100 90 ロドコッカス ·マリス
(Rhodococcus maris) JCM 6167 S 87 100 ロドコヅカス♦ファシアンス
(Rhodococcus fascians) JCM 1316 S 100 80 口ドコヅカス ·エリス口ポリス
(Rhodococcus erythropol is) IFO 12540 S 87 100 ロドコッカス ·口ドク口ウス
(Rhodococcus rhodochrous) DSM 43008 S 100 70 ロドコッカス ·コプロフィラス
(Rhodococcus coprophi lus) DSM 43302 S 74 100 ロドコッカス ·テラー
(Rhodococcus terrae) DSM 43342 S 100 70 実施例 3
下記の菌体調製用培地 5 0 m l を 5 0 0 m l容坂ロフラ スコに入 れ、 滅菌した後、 表 3に示す微生物をそれぞれ植菌する以外、 実施 例 1 と同様にして、 3—フヱニルー 1 , 3—プロパンジォールの残 存量、 絶対配置及び光学純度を測定した。 得られた結果を表 3に示 す。
菌体調製用培地
馬鈴薯 20 0 gの侵出液 1 0 0 0 m l
グルコース 20 g
酵母エキス 2 g
p H 5. 6
3—フユ二ルー 微 生 物 名 1, 3— 7ロノヽン 絶対配置 m. ジオールの残存量
(% e.e.) (mg/m 1 ) ァスペリギルス ·二ガー
(Aspergillus niger) IFO 4414 R 64 5. 0 ァスペリギルス ·フィキュム
(Aspergillus ficuum) IFO 4318 R 40 5. 2 アルタナリア♦キクチアナ
(Alternaria kikucniana)IFO 5778 R 46 6. 3 マクロフアミナ♦ファセオリ
(MacrophoDiina phaseoli)IF06696 R 46 6. 5 プレゥシァ *テリコラ R
(Preussia terricola) IFO 7893 42 6. 5 タラ口ミセス ·フラノくス ·ノ 'ライティ ·
フラノ《ス
(Talaromyces flavus var. flavus; R 89 4. 6
IFO 7231
ァスペリギルス♦二ガー
(Aspergillus niger) IFO 4415 S 44 6. 8 ァスペリギルス ·フィキュム
(Aspergillus ficuum) IFO 4320 S 82 4. 4 ェメリセラ · ミ ドウランス
(Emericella oiidulans)IAM 2086 S 60 5. 2 * アブシディァ ·コエルレア
(Absidia coerulea) JCM 5598 S 66 6. 6 フザリゥム ·ソラニ
(Fusarium soiani)IF05232 s 78 5. 0 ダクチリウム ·デンドロイデス
(Dactyl ium dendroides) ATCC 46032 s 50 6. 8 実施例 4
グルコース 1 %、 酵母エキス 0. 5 %、 ポリペプト ン 0. 3 %、 硫安 0. 2 %、 および硫酸マグネシウム 7水塩 0. 0 5 %を含む培 地 ( p H 7 ) 5 0 0 m l を 2 L容坂ロフラスコに入れ加熱殺菌した, この培地にセラチア · エスピー N ο . 2 6 6 4株を植菌し、 3 0 で 2 4時間往復振盪培養した。 培養後、 遠心分離により培養液から 菌体を分離し、 生理的食塩水にて洗浄した。 この菌体を水に懸濁し 9 5 m l とし、 5 0 0 m l容坂ロフラスコに入れ、 次いで、 ラセミ 体の 3 —フエニル— 1 , 3 —プロパンジオールの 2 0 % (W/ V) 水溶液 5 m lを添加し、 3 0 °Cで 7 2時間往復振盪し、 反応させた ( 反応終了後、 反応混合液から遠心分離機にて除菌し、 得られた上澄 液に舴酸ェチル 1 0 0 m l を添加して抽出する操作を 2回行った。 有機層を合わせ無水芒硝で脱水した後、 脱溶媒し、 シロップを得た, シロ ップをへキサンノイ ソプロ ピルアルコール ( 5 0 : 5 0 ) 溶 液 1 0 m 1 に溶解し、 実施例 1 と同様にして、 光学活性 3 —フユ二 ルー 1, 3 —プロパンジオールの収率、 絶対配置および光学純度を 測定した。 その結巣、 収率は 3 7 %、 絶対配置は S体、 光学純度は 9 6 % e . e . であった。
実施例 5
セラチア · エスピー N o . 2664株に代えてセラチア · エスピ — N o . 2 6 6 6株を用いる以外、 実施例 4と同様に、 培養、 反応 および精製を行い、 生成物の分析を行った。 その結果、 収率は 4 〇 %、 絶対配置は S体、 光学純度は 9 8 % e . e . であった。
実施例 6
セラチア · エスピー N o . 2 6 6 4株に代えてシユー ドモナス * プチダ N o . 2 1 4 5 B株を用いる以外、 実施例 4と同様に、 培養 反応および精製を行い、 生成物の分析を行った。 その結梁.、 収率は 3 8 %、 絶対配置は S体、 光学純度は 9 0 % e . e . であった。

Claims

請求の範囲
1. 3—フエ二ルー 1 , 3—プロパンジオールのェナンチォマ 一混合物に、 微生物又はその処理物を作用させ、 残存する光学活性 3—フエ二ルー 1 , 3—プロパンジオールを採取する光学活性 3— フエニル— 1 , 3—プロパンジオールの製造方法。
2. 微生物が、 キャ ンディ ダ (Candida)属、 ハンセヌラ (Hans enula)厲、 ロ ド トルラ(I^odotoru 1 a) 厲、 プロタ ミ ノバクタ一(Pro taminobacter) 厲、 ァスペリギルス(Aspergi 1 lus) 属、 アル夕ナリ ァ(Alternaria)厲、 マク ロファ ミ ナ(Macrophomina)属、 プレゥ シァ (Preussia)属、 および夕ラロ ミ セス(Ta】 arorayces) 属に属する微生 物群から選ばれ、 3—フヱニル— 1 , 3—プロパンジオールのェナ ンチォマー混合物に作用して (R) — 3—フユ二ルー 1 , 3—プロ バンジオールを残存させうる能力を有する微生物である請求項 1記 載の光学活性 3—フヱニルー 1 , 3—プロパンジオールの製造方法 c
3. (R ) 一 3—フエ二ルー 1 , 3—プロパンジオールを残存 させうる能力を有する微生物が、 キャ ンディ ダ * ラ ンピ力 (Candid a lambiea)D S M 70090、 ノヽンセヌラ · ミ ヌ 夕 (Hansenula Diinuta) D S 70274、 ロ ド トルラ * ルブラ(Rhodotorul a rubra) A H U 3945、 AHU 3948、 プロ夕 ミ ノパク,夕 一 · ラ ノく一 (Protaminobacter ruber) I A M 1 081、 ァ ス ペ リ ギルス · 二ガー(Aspergi 1 lus niger) I F 0 44 14、 ァスペリ ギルス · フィ キュム(Aspergil lus f icuum) I F 0 4318、 アル タナリア · キクチアナ(Alternaria kikuchiana) I F 0 5778- マクロフア ミ ナ 《 ファセオリ (Macrophomina phased i) I F 0 6 696、 プレゥシァ * テリ コラ(Preussia terricola) I F 0 78 93または夕ラロ ミ セス · フラバス · ノくライティ · フラ ス(Talar omyces flavus Var. flavus) I F 0 7231である請求項 2記載 の光学活性 3—フヱニル— 1 , 3—プロパンジオールの製造方法。
4. 微生物が、 キャ ンディ ダ (Candida)厲、 ゲォ ト リ カム (Geotrichum) 属、 ロイ コスポリディ ウム (Leucosporidium)属、 ヒ キア(Pichia)属、 トルラスボラ(Torul aspora) 属、 ト リ コスポロ ン (Trichosporon)属、 ェシエリ シァ(Escherichia) 属、 ミ クロコ ッカ ス (Micrococcus) 属、 コ リ 不ノ クテリ ゥム (Corynebacterium) 属、 ゴノレ ドナ (Gordona) 属、 口 ドコッカス (Rhodococcus) 属、 ァスペリ ギルス(Aspergi 1 lus) 属、 ェメ リセラ(Emericel 1 a)属、 アブシディ ァ(Absidia) 属、 フザリ ウム(Fusarium)属、 ダクチリ ウム(Dactyl i urn) 属、 セラチア (Serratia)属ぉよびシユー ドモナス (Pseudomonas) 属に属する微生物群から選ばれ、 3—フエ二ルー 1 , 3—プロパン ジオールのェナンチォマ一混合物に作用して ( S ) — 3—フエニル 一 1, 3—プロパンジオールを残存させう る能力を有する微生物で ある請求項 1記載の光学活性 3—フユニル— 1 , 3—プロパンジォ ールの製造方法。
5. ( S ) — 3—フエ二ルー 1, 3—プロパンジオールを残存 させう る能力を有する微生物が、 キャ ンディ ダ · ピン ト口ぺシィ · ヴァ ♦ ピン 卜口ぺシィ (Candida pintolopesii var . pintolopesii) I F 0 0 7 29、 ゲォ ト リ カム ♦ カンディ ダム (Geotrichum can diduni) I F 0 4 5 9 7、 I F O 4 5 98 I F 0 5 368、 I F O 3 1 81 0、 J C M 1 74 7、 J C M 5 2 22、 ゲ,ォ ト リカム * ファメ ンタ ンス (Geotrichum fermentans) J C M 24 67、 J C M 2468、 ゲォ ト リカム ♦ ク レバ二ィ (Geotrichum klebahnii) J C M 2 1 7 1、 ロイ コスポリディ ウム * スコ ッテ ィ (Leucosporidium scottii) I F 0 1 9 2 3、 ピキア · クウエル カム(Pichia quercuum) D S M 7 0 386、 トルラスボラ ♦ デル ブノレツキイ (Torulaspora delbruecki i) I F 0 0 9 5 5、 ト リ コ スポロ ン · キヤ ピタタム (Trichosporon capitatum) I F 0. 1 1 7、 ェシェリ シァ ♦ コ リ (Escherichia coli) I F 0 3 54 3、 ミ クロコ ッカス · ュテウス(Micrococcus luteus) I F 0 1 2 7 08、 コ リ ネノく ク テ リ ゥム · ホアギー(Corynebacterium hoagii) J C M 1 31 9、 ゴル ドナ · ノレブ口 (Gordona rubro) J C M 3 1 99、 ロ ドコ ッ カス * ェク イ (Rhodococcus equi) J CM 6820、 ロ ド コ ッ カス · エス ピー(Rhodococcus sp.) J CM 6832、 ロ ドコ ッ カス · マ リ ス (Rhodococcus maris) J CM 61 67、 ロ ドコ ッ カス ♦ フ ァ シア ンス (Rhodococcus fascians) J CM 1 316、 口 ドコ ッ カス · ェリ ス口ポ リ ス (Rhodococcus erythropol is) I F 0 1 2540、 ロ ド コ ヅ カス · ロ ドク ロウス (Rhodococcus rhoaochro us) D S M 43008、 ロ ドコ ッ カス * コブロフ ィ ラス(Rhodoco ecus coprophi lus) D S M 43302、 ロ ドコ ッ カス ♦ テラ一(R hodococcus terrae) D S M 43342、 ァスペリ ギ レス · 二ガー (Aspergi I lus niger) I F 0 44 1 5、 ァスぺリ ギルス 《 フ ィ キ ュム(Aspergi 1 lus ficuuin) I F 0 4320、 ェメ リ セラ * ミ ドウ ラ ン ス(Emericel la inidulans) I A M 2086、 アブシディ ア · コエルレア(Absidia coerulea) J C M 5598、 フザリ ウム * ソ ラ二(Fusarium solani) I F 0 5232、 ダクチ リ ウム * デン ド 口ィ デス(Dactylium dendroides) A T C C 46032、 セラチア ♦ エス ピー N o. 2664株 [(Serratia sp. No.2664 、 受託番号 微ェ研菌寄第 1 2268号 (F E RM P— 1 2268) ] 、 セラ チア · エス ピー N o. 2666株 [ (Serratia sp. No.2666 、 託 番号 : 微ェ研菌寄第 1 2269号 (F E RM P— 1 2269) ] またはシユー ドモナス * プチダ N o. 2145 B株 [ ( Pseudonona s Putida No.2145B 、 受託番号 : 微ェ研菌寄第 1 2270号 (F E RM P— 1 2270) ] である請求項 4記載の光学活性 3—フヱ ニル— 1 , 3—プロパンジオールの製造方法。
6. 3—フ エニル一 1, 3—プロパンジオールのェナンチォマ 一混合物として、 3—フ エ二ルー 1 , 3—プロパンジォ一,ルのラセ ミ休を用いる請求項 1記載の光学活性 3—フ 二ルー 1 , 3—プロ パンジオールの製造方法。
7 . 微生物を液体培地で培養し、 菌体を含む分散液に 3—フユ 二ルー 1, 3—プロパンジオールのェナンチォマー混合物を添加す る請求項 1記載の光学活性 3 —フユニル— 1 , 3—プロパンジォー ルの製造方法。
8 . p H 3〜: L 0、 温度 1 0〜 6 0 で、 3—フエニル— 1 , 3—プロパンジオールのェナンチォマー混合物に、 微生物或いはそ の処理物を作用させる請求項 1記載の光学活性 3—フユ二ルー 1 , 3 —プロパンジオールの製造方法。
9 . 3—フエニル一 1, 3—プロパンジオールのェナンチォマ 一混合物の濃度が 0 . 1〜 2 0重量%である請求項 1記載の光学活 性 3—フエ二ルー 1, 3—プロパンジオールの製造方法。
PCT/JP1991/001064 1990-08-10 1991-08-09 Process for producing optically active 3-phenyl-1,3-propanediol WO1992002631A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/844,609 US5356812A (en) 1990-08-10 1991-08-09 Processes for production of optically active 3-phenyl-1,3-propanediol by asymmetric assimilation
DE69123041T DE69123041T2 (de) 1990-08-10 1991-08-09 Herstellungsverfahren für optisch aktiven 3-phenyl-1,3-propandiol
EP91914224A EP0496001B1 (en) 1990-08-10 1991-08-09 Process for producing optically active 3-phenyl-1,3-propanediol

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21186190A JP2883696B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 光学活性3―フェニル―1,3―プロパンジオールの製造法
JP2/211861 1990-08-10
JP27610190A JP2883713B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 光学活性3―フェニル−1,3―プロパンジオールの製造方法
JP2/276101 1990-10-15
JP3/164354 1991-07-04
JP16435491A JP3055711B2 (ja) 1991-07-04 1991-07-04 光学活性(s)−3−フェニル−1,3−プロパンジオールの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1992002631A1 true WO1992002631A1 (en) 1992-02-20

Family

ID=27322320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1991/001064 WO1992002631A1 (en) 1990-08-10 1991-08-09 Process for producing optically active 3-phenyl-1,3-propanediol

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5356812A (ja)
EP (1) EP0496001B1 (ja)
DE (1) DE69123041T2 (ja)
WO (1) WO1992002631A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69432576T2 (de) * 1993-02-15 2004-03-18 Daicel Chemical Industries, Ltd., Sakai Verfahren zur Herstellung von optischaktiven Epoxiden
US5474919A (en) * 1994-09-13 1995-12-12 Merck & Co., Inc. Bioconversion process for the synthesis of transhydroxy sulfone by Rhodotorula rubra or Rhodotorula piliminae
JP3163224B2 (ja) * 1994-10-14 2001-05-08 三菱レイヨン株式会社 菌体または固定化菌体の懸濁液の保存方法
US5942527A (en) * 1997-08-27 1999-08-24 K & K Biosciences, Inc. Hydrazones, hydrazines, semicarbazones and thiosemicarbazones derived from pyridyl ketones as anticonvulsant drugs and excitatory amino acid antagonists
US6803218B1 (en) 1999-09-24 2004-10-12 Genencor Intl., Inc. Enzymes which dehydrate glycerol
US6479716B2 (en) 2000-03-29 2002-11-12 Archer-Daniels-Midland Company Method of recovering 1,3-propanediol from fermentation broth
US6727088B2 (en) * 2000-12-26 2004-04-27 Daiso Co., Ltd. Process for preparation of (R)-1, 2-propanediol by microbes
CN100564534C (zh) * 2002-02-08 2009-12-02 金克克国际有限公司 以碳底物生产乙醇的方法
US20030203454A1 (en) * 2002-02-08 2003-10-30 Chotani Gopal K. Methods for producing end-products from carbon substrates
US7056439B2 (en) * 2003-05-06 2006-06-06 Tate & Lyle Ingredidents Americas, Inc. Process for producing 1, 3-propanediol
BRPI0416762A (pt) 2003-11-21 2007-02-27 Genencor Int expressão de enzimas hidrolisantes de amido granular em trinchoderma e processo para produzir glicose a partir de substratos de amido granular
AU2004312059A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-21 Actavis Group Hf Atomoxetine formulations
EP1731604A4 (en) * 2004-03-26 2007-04-04 Nippon Catalytic Chem Ind PROCESS FOR THE PREPARATION OF 1,3-PROPANEL AND / OR 3-HYDROXYPROPIONIC ACID
US20070029252A1 (en) * 2005-04-12 2007-02-08 Dunson James B Jr System and process for biomass treatment
US7781191B2 (en) * 2005-04-12 2010-08-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Treatment of biomass to obtain a target chemical
CN101160409B (zh) * 2005-04-12 2013-04-24 纳幕尔杜邦公司 获得可发酵糖的生物质处理方法
US7819976B2 (en) 2007-08-22 2010-10-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Biomass treatment method
US7807419B2 (en) * 2007-08-22 2010-10-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for concentrated biomass saccharification
US20090053800A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Julie Friend Biomass Treatment Apparatus
US8445236B2 (en) * 2007-08-22 2013-05-21 Alliance For Sustainable Energy Llc Biomass pretreatment
US8835665B2 (en) * 2008-06-02 2014-09-16 University Of Saskatchewan Recovery of multiple compounds and recyclable water from thin stillage
JP5750370B2 (ja) * 2008-07-28 2015-07-22 ブレイン・バイオテクノロジー・リサーチ・アンド・インフォメーション・ネットワーク・アクチェンゲゼルシャフト 生産方法
WO2010080489A1 (en) * 2008-12-19 2010-07-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ozone treatment of biomass to enhance enzymatic saccharification
EP2653529A4 (en) 2010-12-17 2018-01-24 Mitsubishi Chemical Corporation Synthetic pathway constructing equipment, synthetic pathway constructing method, synthetic pathway constructing program, and processes for manufacturing 3-hydroxypropionic acid, crotonyl alcohol and butadiene
US20140273105A1 (en) 2013-03-12 2014-09-18 E I Du Pont De Nemours And Company Gradient pretreatment of lignocellulosic biomass
WO2014160262A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Abengoa Bioenergy New Technologies, Llc Methods for converting cellulosic waste to bioproducts
US20150147786A1 (en) 2013-11-24 2015-05-28 E I Du Pont De Nemours And Company High force and high stress destructuring for starch biomass processing
WO2016007350A1 (en) 2014-07-09 2016-01-14 Danisco Us Inc. Preconditioning of lignocellulosic biomass
WO2016094877A2 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Abengoa Bioenergy New Technologies, Llc High solids enzymatic hydrolysis and fermentation of pretreated biomass

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4921798A (en) * 1989-09-25 1990-05-01 Eastman Kodak Company Synthesis of (aryl or arylalkyl)-3-hydroxy propionic acids and aryl alkanediols having high optical purity

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4362814A (en) * 1981-12-18 1982-12-07 E. R. Squibb & Sons, Inc. Process for preparing 1-carba-2-penem-3-carboxylic acid
US4981796A (en) * 1987-11-25 1991-01-01 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Manufacturing method of optically-active 1,2-diols
US4912042A (en) * 1989-08-17 1990-03-27 Eastman Kodak Company Preparation of D-malic acid or derivative
JP2828742B2 (ja) * 1990-06-26 1998-11-25 ダイセル化学工業株式会社 光学活性3―フェニル―1,3―プロパンジオールの製造法
JPH0488999A (ja) * 1990-08-02 1992-03-23 Asahi Chem Ind Co Ltd 光学活性1,3―プロパンジオール類の製造法
JPH04271796A (ja) * 1991-02-28 1992-09-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 光学活性3−フェニル−3−プロパノール類の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4921798A (en) * 1989-09-25 1990-05-01 Eastman Kodak Company Synthesis of (aryl or arylalkyl)-3-hydroxy propionic acids and aryl alkanediols having high optical purity

Also Published As

Publication number Publication date
DE69123041T2 (de) 1997-04-03
US5554532A (en) 1996-09-10
EP0496001B1 (en) 1996-11-06
EP0496001A4 (ja) 1994-04-27
EP0496001A1 (en) 1992-07-29
DE69123041D1 (de) 1996-12-12
US5356812A (en) 1994-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1992002631A1 (en) Process for producing optically active 3-phenyl-1,3-propanediol
WO1989010410A1 (en) Process for preparing optically active 1,3-butanediol
JPS5886093A (ja) アミドの生物学的製造法
Anastassiadis et al. Continuous gluconic acid production by isolated yeast-like mould strains of Aureobasidium pullulans
JPH02150287A (ja) 発酵方法
JP2003199595A (ja) 光学活性マンデル酸誘導体の製造方法
FR2461753A1 (fr) Procede de preparation d&#39;une cephalosporine par fermentation et micro-organisme destine a la mise en oeuvre de ce procede
JPH1175885A (ja) 2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタン酸カルシウム塩の製造方法
JP2004215586A (ja) 4−ヒドロキシ安息香酸の製法
US20010055796A1 (en) Fermentation process for preparing erythritol by a high salt tolerant mutant of Candida sp.
JP3087419B2 (ja) (s)−1−フェニル−1,3−プロパンジオールまたはその誘導体の製造方法
JP2731589B2 (ja) 光学活性1,3―ブタンジオールの製造方法
JP3587569B2 (ja) 光学活性な1−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−プロパノールの製造法
JPH04234990A (ja) 光学活性(r)−3−クロロ−1−フェニル−1−プロパノールの製造法
JP3030916B2 (ja) βーグルコオリゴ糖の製造方法
JP2828742B2 (ja) 光学活性3―フェニル―1,3―プロパンジオールの製造法
JP2936552B2 (ja) 光学活性(s)−(+)−3−ハロ−1,2−プロパンジオールの製造法
JPH0515394A (ja) 光学活性(s)−3−フエニル−1,3−プロパンジオールの製造法
JP2708536B2 (ja) ロドコッカス属細菌及びそれを用いる2―ヒドロキシ酪酸の製造法
JPS592693A (ja) アミドの生物学的製造法
JP3010850B2 (ja) (s)−(+)−3−ハロ−1,2−プロパンジオールおよび/または(s)−(−)−2,3−ジハロ−1ープロパノールの製造法
JP3090761B2 (ja) 光学活性乳酸の製造法
JP2002000283A (ja) カンジダ菌種の高塩耐性突然変異体によりエリスリトールを製造するための発酵方法
JPH03183499A (ja) 光学活性3―ヒドロキシ酪酸の製造法
JP4482700B2 (ja) 微生物による立体選択的還元を用いたシスおよびトランス−4−置換シクロヘキサノールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CH DE FR GB IT NL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1991914224

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1991914224

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1991914224

Country of ref document: EP