WO1991008888A1 - Compression molding device - Google Patents

Compression molding device Download PDF

Info

Publication number
WO1991008888A1
WO1991008888A1 PCT/JP1990/001582 JP9001582W WO9108888A1 WO 1991008888 A1 WO1991008888 A1 WO 1991008888A1 JP 9001582 W JP9001582 W JP 9001582W WO 9108888 A1 WO9108888 A1 WO 9108888A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
path
supply
compression molding
resin material
container lid
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/001582
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kashiwa Murayama
Masakazu Tatsuta
Nobu Utsunomiya
Original Assignee
Japan Crown Cork Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Crown Cork Co., Ltd. filed Critical Japan Crown Cork Co., Ltd.
Priority to KR1019910700812A priority Critical patent/KR0162235B1/ko
Publication of WO1991008888A1 publication Critical patent/WO1991008888A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C2043/3676Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles moulds mounted on rotating supporting constuctions
    • B29C2043/3689Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles moulds mounted on rotating supporting constuctions on a support table, e.g. flat disk-like tables having moulds on the periphery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/34Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor movable, e.g. to or from the moulding station
    • B29C33/36Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor movable, e.g. to or from the moulding station continuously movable in one direction, e.g. in a closed circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/74Moulding material on a relatively small portion of the preformed part, e.g. outsert moulding

Definitions

  • the present invention can be advantageously applied to a compression molding apparatus, particularly a synthetic resin gripping ring, which is simultaneously compression molded and simultaneously integrally connected to a connection projecting piece of a container lid body. Connect to molding equipment.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 57-178730 discloses a container lid composed of a metal container lid main body and a synthetic resin holding ring as a preferred example of a simple opening type container lid.
  • the container lid body formed from an appropriate metal thin plate such as a luminium-based alloy thin plate has a circular top wall, a cylindrical scar wall and a scar extending from the periphery of the top wall. It has a connecting projection protruding from a part of the free end of the wall.
  • the synthetic resin gripping ring is integrally connected to the connecting protruding piece of the container lid body.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-320100 discloses that a synthetic resin holding ring in a container lid of the above-described embodiment is formed by compression and at the same time is integrated with a connecting protrusion of a container body.
  • a compression molding device for the purpose of interlocking.
  • Such a compression molding apparatus is provided with compression molding means that includes a rotatable support rotatably mounted and a plurality of molding dies mounted on the rotatable support at intervals in the circumferential direction. are doing. Due to the rotation of the rotating support, each of the molds is made of resin material It is conveyed sequentially through the supply area, the container lid body supply area, the compression molding area and the discharge area.
  • the compression molding apparatus further includes a resin material supply means for supplying a synthetic resin in a heated and melted state to each of the molding dies in the resin material supply area.
  • the resin material supply means includes an extruding block having a resin flow path extending from a receiving port to a discharging port, and an extruder connected to the extruding block. It is configured.
  • the discharge port of the extrusion block is located in the resin material supply area, and the reception port of the extrusion block is connected to the extrusion port of the extruder.
  • the conventional compression apparatus has the following problems to be solved.
  • the operation of the extruder is not stable until some time (for example, about 2 to 3 minutes) has elapsed since the start of operation of the extruder in the resin material supply means,
  • the synthetic resin used is not well suited for compression molding. If compression molding is performed using such an inappropriate resin material, defective products will be produced.
  • the container lid body is attached to the molding die of the compression molding means. When the resin material is supplied and the gripping ring is compression-molded even though it is not supplied, the formed gripping ring remains without being discharged from the mold. That is unacceptable There is a danger that it will be generated by itself.
  • the synthetic resin material extruded from the extruder be supplied to the molding die as necessary, or to be prevented from being supplied to the molding die.
  • conventional compression molding equipment has not been able to respond to such demands. It is desired that the extruder itself be operated continuously from the viewpoint of the stability of its operation, etc., and it is not possible to control the supply of the synthetic resin by appropriately stopping the operation of the extruder. .
  • the main object of the present invention is to selectively extrude a heat-softened synthetic resin material extruded from an extruder into each of the molds as necessary, without having to stop the operation of the extruder.
  • the purpose is to improve the resin material supply means of the compression molding device so that it can be supplied.
  • the gist of the present invention for achieving the above main object is to dispose a resin flow control means of a specific form between an extruder and an extruder in a resin material supply means.
  • the resin flow control means includes a main body having an inlet passage connected to an extrusion opening of an extruder, a supply passage connected to a receiving inlet of an extrusion book, and a disposal passage. Selectively located at a supply position where the path is cut off from the abandoned path and communicates with the supply path, and a position where the entrance path is cut off from the supply path and communicated with the abandoned path. It is necessary to include a control valve to be tightened.
  • the rotating support includes a rotating support rotatably mounted thereon, and a plurality of molds mounted on the rotating support at intervals in a circumferential direction.
  • a rotary compression molding means in which each of the molds is sequentially conveyed through a resin material supply area, a compression molding area, and a discharge area by rotation; and And a resin material supply means for supplying a heat-softened synthetic resin to each of the heat-softened synthetic resins.
  • the resin material supply means includes an extruder, an extrusion block having a resin flow path extending from a receiving port to a discharge port located in the resin material supply area, and the extruder and the extrusion block. Including resin flow control means interposed between
  • the resin flow control means includes a main body having an inlet passage communicating with an extrusion port of the extruder, a supply passage communicating with the receiving inlet of the extrusion block, and a discarding passage.
  • a supply position where the entrance path is cut off from the destruction path to communicate with the supply path and a destruction position where the entrance path is cut off from the supply path and communication with the destruction path are selectively performed.
  • a compression molding apparatus is provided that includes a control valve positioned therein.
  • the control valve When the control valve is moved from the supply position to the discard position, the inlet passage is communicated with the discard passage, and then the inlet passage is shut off from the supply passage; The control valve is moved from the discard position to the supply position In this case, it is preferable that the entrance path is cut off from the discard path after the entrance path is communicated with the supply path.
  • the main body of the flow control means has a truncated conical cavity, and the inlet passage, the supply passage, and the discard passage communicate with the conical mating cavity at a predetermined angle interval.
  • the control valve has a conical mating valve member inserted into the circular mating cavity, a communication groove is formed on the outer peripheral surface of the valve member, and the control valve is at the supply position. When positioned, the inlet passage communicates with the supply passage through the communication groove-when the control valve is positioned at the discard position, the inlet passage communicates with the discard passage through the communication groove. It is preferable to let it pass.
  • the supply of the synthetic resin material to the molding die is prevented until the operation of the extruder is stabilized or when the container lid body is not supplied to the molding die. If it should, position the control valve of the resin flow control means in the discard position. In this way, the resin material extruded from the extruder is caused to flow from the inlet path of the resin flow control means to the discard path, and is thus prevented from being supplied to the mold. .
  • the resin material that has flowed through the waste path can be collected in appropriate collection means and, if desired, be fed back to the extruder. If a resin material is to be applied to each of the molding dies, the control valve of the resin flow control means is located at the flooding position.
  • the resin material extruded from the output machine is caused to flow from the inlet path of the resin flow control means to the supply path, and then flows from the supply path to the resin flow path of the extrusion block and from the discharge port. It is discharged and supplied to each of the molds.
  • FIG. 1 is a simplified cross-sectional view showing a compression molding device constructed according to the present invention together with a punching device.
  • FIGS. 2A and 2B are an oblique view and a sectional view, respectively, showing the container lid body before perforation.
  • FIGS. 3A and 3B are a perspective view and a cross-sectional view, respectively, showing the container lid body pierced by the piercing apparatus of FIG.
  • FIG. 41A and 41B are a perspective view showing a container lid having a synthetic resin holding ring and a container lid main body, which are compression molded by the compression molding apparatus shown in Fig. 1 together with the container lid body.
  • Sectional Drawings FIG. 5 and FIG. 6 are a plan view and a side view, respectively, showing a resin material supply means used in the compression molding apparatus of FIG.
  • FIGS. 7 and 8 are a plan view and a longitudinal sectional view showing the resin flow control means in the resin material supply means of FIGS. 5 and 6, respectively.
  • FIGS. 9 and 10 are cross-sectional views showing the resin flow control means of FIGS. 7 and 8 in a state where the control valve is in a supply position and a discard position.
  • FIG. 1 schematically illustrates a container lid molding system including a compression molding apparatus generally denoted by Ban No. 2 and a perforation apparatus generally denoted by reference numeral 4.
  • the piercing device 4 includes a container body supply means 6 and a piercing means 8.
  • the container cover main body supply means 6 in the form of a rotary turret is provided with a rotating disk mounted on a rotating disk about a central axis extending substantially vertically (perpendicular to the plane of FIG. 1). 10 is provided.
  • a plurality of container lid receiving recesses (not shown) are formed at equal intervals in the circumferential direction on the outer peripheral surface of the turntable 12 which is continuously driven to rotate in the direction indicated by the arrow 12. While the rotating C-turn plate 10 is continuously rotated in the direction shown by the arrow 12, each of the receiving recesses from the feeding unit 16 in the receiving area shown by the numeral 14.
  • the container lid body 18 is fed to the container.
  • the container lid body 18 is conveyed to the supply area 20 in association with the rotation of the turntable 10.
  • the receiving recesses are formed by the stationary guides 22 extending in an arc along the outer periphery of the turntable 10 from the receiving area 14 to the supply area 20.
  • the container lid body 18 is prevented from dropping radially outward.
  • the perforation means 8 includes a stationary support shaft 24 extending substantially vertically, and a rotating support mounted on the stationary support shaft 24.
  • a transfer support 26 is provided.
  • the rotating support 26 is provided with a plurality of container lid receivers 28 at equal intervals in the circumferential direction.
  • a perforator assembly (not shown) is arranged on the rotary support 26 above each of the receiving tables 28 so as to be able to move up and down.
  • each of the receiving recesses in the turntable 10 of the container lid main body supply means 6 is provided with a rotary support of the perforation means 8.
  • the container lid body 18 is transferred to each of the receptions 28 arranged in 26.
  • the rotating support 26 of the perforating means 8 is continuously rotated in the direction indicated by the arrow 30, and the container lid body 18 transferred to the receiving portion 28 in the supply area 20 is the rotating support.
  • the wafer is conveyed from the supply area 20 to the discharge area 32.
  • the perforator assembly acts on the container lid body 18 on the receiving table 28 to perform the required perforation work.
  • the container lid body 18 to which the required piercing operation has been performed is transferred from the piercing means 8 to the compression molding apparatus 2.
  • FIG. 2 —A and FIG. 2 —B show the container lid body 18 that is fed from the feeding shunt 16 to the punching device 4, and more specifically the container lid body feeding means 6.
  • a container lid body 18 that can be formed from an appropriate metal sheet such as an aluminum-based alloy sheet, a chromic acid-treated steel sheet, or a brik sheet, which illustrates one example of the present invention. Is the circular top wall 3 4, this top wall
  • the connecting projection 38 may protrude axially or substantially horizontally in a radial direction from a part of the free end of the scar wall 36, as shown in the figure. As described above, it is convenient to be inclined downward at an inclination angle of about 15 to 60 degrees and project radially outward.
  • a substantially triangular notch 37 is formed in the scar wall 36, and a break line extending upward from the notch 37. 39 is formed.
  • the free end of the scar wall 36 may be used at each of the portions at an angular interval of about 90 degrees from the center in the circumferential direction of the connecting projecting piece 38 to the both sides in the circumferential direction.
  • a fracture line 40 (Fig. 2- ⁇ ) extending upward from above is formed.
  • the breaking lines 39 and 40 may be so-called scoring.
  • the peripheral edge of the top wall 26 is raised upward, and an S-shaped liner 42 made of synthetic resin is provided on the inner surface of the raised peripheral edge.
  • the drilling means 8 of the drilling device 4 as shown in FIGS. 3 — — and 3 — ⁇ , one or a plurality of the connecting protrusions 38 of the container lid body 18 ( For example, 3) holes 4 4 are drilled.
  • the illustrated compression molding apparatus is a rotary compression molding means.
  • the rotary compression molding means 46 includes a stationary support shaft 53 extending substantially vertically (perpendicular to the plane of FIG. 1) and a rotary support 54 rotatably mounted on the support shaft 53. Is running. A plurality of molds 56 (only some of which are shown in FIG. 1) are arranged on the rotating support 54 at equal intervals in the circumferential direction. Rotating support 5 4 is an arrow
  • the molding die 56 is continuously rotated in the direction indicated by 58, whereby each of the molding dies 56 is supplied with a container lid main body supply area 60, a resin material supply area 62, a compression molding area 64, and a discharge area 66. Are transported sequentially.
  • the container lid main body supply means 48 may have substantially the same form as the container lid main body supply means 6 in the perforation means 4 described above, and may be mounted on its own rotation about a central axis extending substantially vertically. Equipped with a rotating plate 68. A plurality of container lid body receiving portions (not shown) are formed at equal intervals in the circumferential direction on the outer peripheral surface of the turntable 68 that is continuously rotated in the direction indicated by the arrow 70. ing. While the turntable 68 is continuously rotated in the direction indicated by the arrow 70, the above-described discharge in the above-described punching device 4 is performed. In the area 32, the container lid body 18 in which the holes 44 (FIGS.
  • the synthetic resin material in a heated and molten state is supplied to each of the molding dies 56 in the rotary compression molding means 46 by the resin material supply means 52.
  • a molding die in which a container body 18 described later in more detail is flooded, and then a synthetic resin material is supplied. While 5 6 is conveyed through the compression molding area 64, the synthetic resin material is compressed and formed into the required ring shape, and the connecting protruding piece 38 of the container lid body 18 is formed. It is linked.
  • a container lid with a synthetic resin ring is Each of the molds 56 in the step 46 is discharged to the discharging means 50.
  • the discharging means 50 is composed of a transport belt mechanism that includes an endless transport belt # 6 that is driven in a direction indicated by an arrow 74. Above the endless transport belt 74, there are provided hairpins 78 that can be selectively positioned between a non-operation position indicated by a solid line and an operation position indicated by a two-dot chain line. As will be described in more detail later, when the container lid manufactured as required is discharged from the molding die 56 of the compression molding means 46 onto the endless transport pellet ⁇ 6, the switching lever is used. -78 is located in the non-operating position shown by the solid line. In this case, the container lid discharged onto the endless transport pellet 78 is transported to the required area (for example, inspection, counting, packing area) by the endless transport pellet 76.
  • the required area for example, inspection, counting, packing area
  • the switching lever — 78 is provided in the case where the container lid discharged from the molding die 56 of the compression molding means 46 onto the endless conveyor belt 76 is an incomplete defective product. It is positioned at the action position indicated by the two-dot chain line. In this case, the container lid discharged onto the endless transport belt 76 is not transported on the endless transport belt 76, and is operated by the switching lever 78. Is introduced into the collection box 80.
  • FIGS. 4A and 4B illustrate a container lid having a synthetic resin holding ring 82 formed as required by the compression molding means 46.
  • the gripping ring 82 which is compression molded from a suitable synthetic resin such as polypropylene or polyethylene, has a base 84 and a lower portion from the base 84. And a ring-shaped portion 86 extending in the direction.
  • the base 84 of the gripping ring 82 surrounds the connecting projection 38 of the container body 18 and is integrally connected thereto.
  • the synthetic resin molded into the gripping ring 82 also flows into the holes 44 formed in the connecting projections 38 of the container lid body 18 and is hardened by flowing. Thus, the gripping ring 82 is connected to the connecting protruding piece 38 sufficiently firmly.
  • the illustrated resin material supply means 52 in the compression molding apparatus 2 includes an extruder 90 and a gear pump. And a resin flow control means 94 and an extrusion block 96.
  • a well-known rotary screw-type extruder 90 is connected to an extrusion block 96 via a gear pump 92 and resin flow control means 94.
  • the gear pump 92 itself may be in a well-known form, and the gear pump 92 appropriately compensates for fluctuations in the extrusion amount of the synthetic resin in the molten state extruded from the extruder 90, ⁇ Fluid flow control means 9 4 Feed to outgoing block 96.
  • the extrusion block 96 extends from the resin flow control means 94 to the resin material supply area 62 substantially on ice.
  • the extrusion block 96 has a resin flow path 1D2 extending from a receiving port 98 located at the upstream end thereof to a discharge port 100 located at the downstream end thereof.
  • the discharge port 100 is opened downward in the resin material supply area 62.
  • the heat-softened synthetic resin material discharged downward from the discharge port 100 is moved through the resin material supply area 62 along with the rotation of the turntable 68 in the compression molding means 46.
  • the resin receiving portion 56 is cut and separated from the resin flow path 102 of the extrusion block 94, and is thus supplied to the molding die 56 (this point).
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-32010 or the above-mentioned Japanese Patent Application No. 63-279495, if necessary. ).
  • the resin flow control means 94 is attached to a fastening port provided at the four corners. Therefore, it includes a main body 104 fixed to a predetermined position and a control valve 106 mounted on the main body. As can be clearly understood by referring to FIGS. 7 and 9, a vertical through-opening 105, which may have a circular cross section, is formed at the center of the main body 104. ing. The cylindrical insertion member 107 is inserted into the through-opening 105, and the insertion portion A conical cavity 1 108 is formed by the inner peripheral surface of the material 107.
  • the main body 104 further has three flow passages extending radially from the conical cavity 108, namely, an inlet passage 110, a supply passage 112, and a disposal passage 114. It is.
  • the entrance channel 110 and the supply channel 112 are arranged at an angle of about 180 degrees from each other, and the discard channel 114 is the entrance channel 110 and the supply channel 111. It is located between 2 and.
  • the inlet passage 110 is connected to the discharge port of the gear pump 92, and accordingly, the synthetic resin material supplied from the extruder 90 through the gear pump 92 controls the resin flow. It is allowed to flow into the above-mentioned entrance passage 110 in the main body 104 of the means 94.
  • a discharge pipe 1 16 is connected to the abandonment channel 1 1 4.
  • the control valve 106 has a conical mating valve member corresponding to the conical mating cavity 108 of the main body 104. It consists of 1 18.
  • the main part of the frusto-conical valve member 118 is rotatably accommodated in the conical cavity 108 of the main body 104.
  • a communication groove 120 extending in the circumferential direction over an angle range of approximately 260 degrees is formed on the outer peripheral surface of the main part of the frusto-conical valve member 118.
  • the conical mating valve member 118 has a relatively small projecting shaft 121 extending upward. The upper end of this protruding shaft 1 2 1 is The control valve positioning means 12 is connected to such a ⁇ end portion.
  • a closing member 123 surrounding the protruding shaft portion 121 of the conical valve member 118 is provided on the upper surface of the main body 104. The closing member 123 is screwed to the upper end of the insertion member 107.
  • the control valve positioning means 122 selectively positions the conical mating valve member 118 at the supply position shown in FIG.
  • the conical mating valve member 1 18 When the conical mating valve member 1 18 is positioned at the supply position shown in FIG. 9, the inlet passage 110 of the main body 104 and the supply passage 111 are connected to the conical mating valve member 118. They can be communicated via the groove 120. Therefore, the synthetic resin in the molten state heated and melted from the extruder 90 through the gear pump 92 has an inlet passage 110, a communication passage 120, and a feed passage 11 2 to the resin flow channel 102 of the extrusion block 96, and is discharged from the discharge port 100 of the extrusion block 96 to form the compression molding means 46. Supplied to mold 56.
  • the inlet passage 110 of the main body 104 and the discard passage 114 correspond to the frustoconical valve member 118. It can be communicated through the communication groove 120 of this. Accordingly, the synthetic resin in the heated and molten state supplied from the extruder 90 through the gear pump 92 has an inlet passage 110, a communication groove 120, and a discarded passage 114. Flows through the discharge pipe and is discharged from the discharge pipe 1 16. Resin material discharged from discharge pipe 1 16 Are collected in a collection box 124 (Fig. 1). The resin material collected in the collection boxes 1'2 4 can be supplied to the extruder 90 again as needed.
  • the conical mating valve member 118 is rotated clockwise in FIG. 9 and discarded from the supply position.
  • the supply channel 112 is connected to the supply channel 112.
  • the inlet passage is provided through the communication groove 120.
  • a mounting bracket 126 is fixed to the casing of the extruder 90.
  • the casing 128 of the control valve positioning means 122 is pivotally mounted on the bracket 126 by the connecting pin 130.
  • Keiichi At one end (right end in FIGS. 5 and 6) of the ring 128, a reversible electric motor 132 is mounted.
  • the output shaft of the electric motor 13 2 is connected to the output shaft 13 via a transmission worm gear mechanism (not shown) provided in the casing 128.
  • Drive connected to 4.
  • the tip of the output shaft 13 4, which is slidably mounted on the casing 128, is pivoted to one end of the valve drive member 138 by the connecting pin 136.
  • the other end of the connected valve drive member 138 is fixed to the frusto-conical valve member 118.
  • the output shaft 134 is extended and the conical mating valve member 118 is moved.
  • the conical mating valve member 118 is not rotated in the clockwise direction, and is positioned at the discard position shown in FIG.
  • the conical mating valve member 1 18 positioned at the discard position shown in FIG. 10
  • the output shaft changes to FIG.
  • the conical mating valve member 118 is shrunk to the position shown in the figure, and the conical mating valve member 118 is turned counterclockwise at the joint 10, and thus the frustoconical valve member 118 is moved to the position shown in FIGS. It is positioned at the supply position shown in the figure.
  • the electric motor 13 2 of the control valve positioning means 1 2 2 is appropriately rotated forward or backward based on the stability of the operation of the extruder 90. After the operation of the extruder 90 has started Until the predetermined time has elapsed, in other words, until the operation of the extruder 90 is stabilized and the synthetic resin to be extruded is in a state suitable for compression molding, the frusto-conical valve member 1 18 Is located at the discard position shown in FIG. Therefore, the resin material is not supplied to the molding die 56 of the compression molding means 46.
  • the container lid body 18 supplied to the compression molding means 46 is discharged from the compression molding means 46 as a defective product having no synthetic resin holding ring 46, It is introduced into the collection box 80 by the action of the switching lever 78 positioned at the action position shown by the two-dot chain line in FIG. 1 (FIGS. 41A and 41B together with FIG. 1). See also).
  • the motor 78 When the operation of the extruder 90 is stabilized, the motor
  • a container cover main body detecting means 140 is provided in association with the rotating support 26 of the perforating means 8.
  • Container lid main body detection means that can be composed of a photoelectric detector, etc.
  • the 140 detects whether or not the container lid body 18 is present in each of the container lid body receptions 28 provided on the rotary support 26 in the perforating means 8. If the container lid body 18 does not exist on the container lid body reception 28, With the delay, the frusto-conical valve member 1 18 in the resin material supply means 52 is moved to the discard position shown in FIG. 10 and the resin material to the molding die 56 of the compression molding means 46 is released. Interrupted.
  • the operation of the extruder is not required to be stopped, and the resin flow control means is appropriately operated, so that the extruder can be operated.
  • the resin material in a heated and molten state extruded from the resin material can be selectively supplied to a molding die of compression molding means. Therefore, unexpected generation of defective products or unacceptable residual resin material in the molding die can be reliably prevented.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

明 細
圧縮成形装置
技術分野
本発明 は、 圧縮成形装置、 殊に合成樹脂製把持 リ ン グを圧縮成形する と 同時に容器蓋本体の連結用突出片 に一体的に連結する のに好都合に適用する こ と がで き る圧縮成形装置に闋する。
背景技術
特開昭 5 7 - 1 7 8 7 3 0 号公報に は、 簡易開封型 容器蓋の好適例と して、 金属製容器蓋本体と合成樹脂 製把持 リ ン グとか ら成る容器蓋が開示さ れてい る。 了 ル ミ ニ ゥ ム基合金薄板の如き適宜の金属薄板か ら成形 さ れる容器蓋本体は、 円形天面壁、 こ の天面壁の周縁 か ら延びる円筒形ス カ 一 ト 壁及びス カ ー ト 壁の 自 由端 の一部か ら突出す る連結用突出片を有する。 合成樹脂 製把持 リ ン グは、 容器蓋本体の連結用突出片に一体的 に連結さ れてい る。
更に、 特開昭 6 3 - 3 0 2 0 1 0 号公報に は、 上記 形態の容器蓋におけ る合成樹脂製把持 リ ングを圧縮成 形する と同時に容器盞本体の連結用突出片に一体的に 連結するための圧縮成形装置が開示さ れてい る。 かか る圧縮成形装置は、 回転 自在に装着さ れた回転支持体 と、 周方向に間隔を置いて回転支持体に装着さ れた複 数個の成形型と を舍む圧縮成形手段を具備 してい る。 回転支持体の回転によ っ て成形型の各々 は、 榭脂素材 供給域、 容器蓋本体供給域、 圧縮成形域及び排出域を 順次に通 して搬送さ れる。 圧縮成形装置は、 更に、 上 記樹脂素材供給域にて成形型の各々 に加熱溶融状態の 合成樹脂を供給するための榭脂素材供給手段を具備 し てい る。 こ の樹脂素材供給手段は、 受入口か ら排出口 ま で延びている樹脂流路が形成さ れてい る押出 ブ π ッ ク と、 こ の押出 ブロ ッ ク に接続さ れた押出機とか ら構 成さ れてい る。 押出 ブロ ッ ク の排出口 は上記樹脂素材 供給域に位置せ しめ られ、 押出 ブロ ッ ク の受入口 は押 出機の押出口 に連通せ しめ られる。 か く して、 押出機 か ら押出 された加熱溶融状態の合成樹脂素材が押出ブ ^ ッ ク の榭脂流路を通 して上記排出口か ら排出 さ れ、 成形型に供給さ れる。
而 して、 従来の圧縮装置に は、 次の通 り の解決すベ き問題が存在する。 榭脂素材供給手段におけ る押出機 の運転を開始 してか ら幾分かの時間 (例えば 2 乃至 3 分程度) が経過する までは、 押出機の作用が安定せず 押出機か ら押出 さ れる合成樹脂は圧縮成形に充分に適 した も のではない。 かかる不適切な樹脂素材を使用 し て圧縮成形を遂行する と、 不良品が生成さ れて しま う ま た、 上述 した形態の圧縮成形装置において、 圧縮成 形手段の成形型に容器蓋本体が供給さ れていない に も かかわ らず樹脂素材を供給 して把持 リ ン グを圧縮成形 する と、 かかる成形さ れた把持 リ ングが成形型か ら排 出 さ れる こ とな く 残留 して しま う 、 と い う 許容 し得な い 自 体が発生 して しま う 虞があ る。 従っ て、 押出機か ら押出 さ れる合成樹脂素材を、 必要に応 じて成形型に 供給 し或い は成形型への供給を阻止する よ う にせ しめ る こ とが望ま れる。 然る に、 従来の圧縮成形装置は、 かよ う な要望に応 じ る こ とができ なかっ た。 押出機 自 体はその作動の安定性等の見地か ら連続的に運転する こ とが望ま れ、 押出機の作動を適宜に停止せ しめて合 成樹脂の供給を制御する こ と はでき な い。
発明の開示
本発明の主目的は、 押出機の運転を停止する必要な く して、 押出機か ら押出 さ れた加熱軟化状態の合成樹 脂素材を必要に応 じて選択的に成形型の各々 に供給す る こ とができ る よ う に、 圧縮成形装置の樹脂素材供給 手段を改良する こ とであ る。
上記主目的を達成するための本発明の骨子は、 樹脂 素材供給手段における押出機と押出 プ ッ ク と の間に 特定形態の樹脂流動制御手段を配設する こ と であ る。 かかる樹脂流動制御手段は、 押出機の押出口 に連通せ しめ られてい る入口路、 押出ブ u ッ ク の受入口 に連通 せ しめ られた供給路、 及び破棄路を有する本体 と 、 上 記入ロ路を上記破棄路か ら遮断せ しめて上記供給路に 連通せ しめ る供給位置と上記入口路を上記供給路か ら 遮断せ しめて上記破棄路に連通せ しめ る破棄位置と に 選択的に位置せ しめ られる制御弁を含む こ とが必要で め る 。 即ち、 本発明 によれば、 回転 自在に装着さ れた回転 支持体、 及び周方向に間隔を置いて該回転支持体に装 着さ れた複数個の成形型を含み、 該回転支持体の回転 によ っ て該成形型の各々 が樹脂素材供給域、 圧縮成形 域及び排出域を順次に通 して搬送さ れる 回転式圧縮成 形手段と、 該樹脂素材供給域にて該成形型の各々 に加 熱軟化妆態の合成樹脂を供給する ための樹脂素材供給 手段と、 を具備する圧縮成形装置において、
該樹脂素材供給手段は押出機、 受入口か ら該樹脂素 材供給域に位置する排出口ま で延びる樹脂流路が形成 さ れてい る押出ブロ ッ ク 、 及び該押出機と該押出 プロ ッ ク と の間に介在せ しめ られた樹脂流動制御手段を含 み、
該樹脂流動制御手段は該押出機の押出口 に連通せ し め られてい る入口路、 該押出ブロ ッ ク の該受入口 に連 通せ しめ られた供給路、 及び破棄路を有する本体、 並 びに該入口路を該破棄路か ら遮断せ しめて該供給路に 連通せ しめ る供給位置と該入口路を該供給路か ら遮断 せ しめて該破棄路に連通せ しめ る破棄位置とに選択的 に位置付け られる制御弁を含む、 こ とを特徴とする圧 縮成形装置が提供さ れる。
該制御弁が該供給位置か ら該破棄位置に移動せ しめ られる際に は、 該入口路が該破棄路に連通せ しめ られ た後に該入ロ路が該供給路か ら遮断せ しめ られ、 該制 御弁が'該破棄位置か ら該供給位置に移動せ しめ られる 際に は、 該入口路が該供給路に連通せ しめ られた後に 該入口路が該破棄路か ら遮断せ しめ られる のが好適で め る。
ま た、 該流動制御手段の該本体は円錐台形状空洞を 有 し、 該入口路、 該供給路及び該破棄路は所定角度間 隔を置いて該円錐合形状空洞に連通せ しめ られてお り 、 該制御弁は該円鋰合形状空洞に挿入さ れる 円錐合形状 弁部材を有 し、 該弁部材の外周面に連通溝が形成さ れ てお り 、 該制御弁が該供給位置に位置付け られる と該 入口路が該連通溝を介 して該供給路に連通せ しめ られ - 該制御弁が該破棄位置に位置付け られる と該入口路が 該連通溝を介 して該破棄路に連通せ しめ られる のが好 ま しい。
本発明の圧縮成形装置においては、 押出機の作動が 安定する までの間或いは成形型に容器蓋本体が供給 さ れなかっ た時等の、 成形型に合成樹脂素材を供給する こ とを阻止すべき場合に は、 榭脂流動制御手段の制御 弁を破棄位置に位置付け る。 か く する と、 押出機か ら 押出 さ れた樹脂素材は、 樹脂流動制御手段の入口路か ら破棄路に流動せ しめ られ、 か く して成形型に供給さ れる こ とが阻止さ れる。 破棄路を通 して流動せ しめ ら れた樹脂素材は適宜の収集手段内に収集 し、 所望な ら ば再び押出機に洪給する こ とができ る。 成形型の各々 に樹脂素材を供絵すべき場合に は、 樹脂流動制御手段 の制御弁を洪給位置に位置せ しめ る。 か く する と 、 押 出機か ら押出 さ れた樹脂素材は、 樹脂流動制御手段の 入口路か ら供給路に流動せ しめ られ、 次いで供給路か ら押出 プロ ッ ク の樹脂流路を流動 して排出口か ら排出 さ れ、 成形型の各々 に供給さ れる。
図面の簡単な説明
第 1 図は、 本発明 に従っ て構成さ れた圧縮成形装置 を穿孔装置と共に示す簡略撗断面図。
第 2 — A図及び第 2 — B図は、 夫々 、 穿孔前の容器 蓋本体を示す斜面図及び断面図。
第 3 — A図及び第 3 — B図は、 夫々、 第 1 図の穿孔 装置によ つ て穿孔さ れた容器蓋本体を示す斜面図及び 断面図。
第 4 一 A図及び第 4 一 B図は、 容器蓋本体.と共に第 1 図の圧縮成形装置によ って圧縮成形.さ れた合成樹脂 製把持 リ ングと有する容器蓋を示す斜面図及び断面図 第 5 図及び第 6 図は、 夫々、 第 1 図の圧縮成形装置 に使用 さ れてい る樹脂素材供給手段を示す平面図及び 側面図。
第 7 図及び第 8 図は、 第 5 図及び第 6 図の樹脂素材 供給手段における樹脂流動制御手段を示す平面図及び 縦断面図。
第 9 図及び第 1 0 図は、 第 7 図及び第 8 図の樹脂流 動制御手段を、 その制御弁が供給位置及び破棄位置に あ る犾態を示す橫断面図。
発明を実施するための最良の形態 以下、 添付図面を参照 して、 本発明 に従 っ て改良さ れた圧縮成形装置の好適具体例について詳細に説明す る 0
第 1 図は、 全体を蕃号 2 で示す圧縮成形装置と共に 全体を番号 4 で示す穿孔装置と を含む容器蓋成形 シ ス テ ムを簡略に図示 してい る。
穿孔装置 4 は、 容器盞本体供給手段 6 と穿孔手段 8 とか ら構成さ れてい る。 回転タ 一 レ ツ ト 形態であ る容 器蓋本体供給手段 6 は、 実質上鉛直 (第 1 図において 紙面に垂直) に延びる 中心軸線を中心と して回転 自 在 に装着さ れた回転盤 1 0 を具備 してい る。 矢印 1 2 で 示す方向に連続的に回転駆動せ しめ られる 回転盤 1 2 の外周面に は、 周方向に等間隔を置いて複数個の容器 蓋本体受入凹部 (図示 していない) が形成さ れてい る C 回転盤 1 0 が矢印 1 2 で示す方向に連続的に回転せ し め られる間に、 番号 1 4 で示す受入域において送給 シ ユ ー ト 1 6 か ら上記受入凹部の各々 に容器蓋本体 1 8 が送給さ れる。 そ して、 かかる容器蓋本体 1 8 は、 回 転盤 1 0 の回転に付随 して供給域 2 0 に搬送さ れる。 こ の間においては、 上記受入域 1 4 か ら上記供給域 2 0 ま で回転盤 1 0 の外周 に沿 っ て円弧状に延在す る静止 ガイ ド 2 2 によ っ て、 上記受入凹部か ら容器盖本体 1 8 が半径方向外方に脱落する こ とが防止さ れる。
上記穿孔手段 8 は、 実質上鉛直に延びる静止支持軸 2 4 と こ の静止支持軸 2 4 に回転自 在に装着さ れた回 転支持体 2 6 を具備 してい る。 回転支持体 2 6 に は、 周方向に等間隔を置いて複数個の容器蓋本体受合 2 8 が配設さ れてい る。 また、 回転支持体 2 6 に は、 上記 受台 2 8 の各々 の上方に穿孔具組立体 (図示 していな い) が昇降動 自在に配設さ れてい る。 上記供給域 2 0 においては、 容器蓋本体供給手段 6 の回転盤 1 0 にお ける上記受入凹部の各々 か ら穿孔手段 8 の回転支持体
2 6 に配設さ れてい る受合 2 8 の各々 に、 容器蓋本体 1 8 が移送さ れる。 穿孔手段 8 の回転支持体 2 6 は矢 印 3 0 で示す方向に連続的に回転せ しめ られ、 上記供 給域 2 0 において受合 2 8 に移送さ れた容器蓋本体 18 は回転支持体 2 6 の回転によ っ て上記供給域 2 0 か ら 排出域 3 2 に搬送さ れる。 そ して こ の間に、 穿孔具組 立体が受台 2 8 上の容器蓋本体 1 8 に作用 して所要穿 孔作業を加え る。 排出域 3 2 においては、 所要穿孔作 業が加え られた容器蓋本体 1 8 が穿孔手段 8 か ら圧縮 成形装置 2 に移送さ れる。
第 2 — A図及び第 2 — B図は、 送給 シ ュ ー ト 1 6 か ら穿孔装置 4 、 更に詳 し く はその容器蓋本体送給手段 6 に送給さ れる容器蓋本体 1 8 の一例を図示 してい る ア ル ミ ニ ウ ム基合金薄板、 ク ロ ム酸処理鋼薄板又はブ リ キ薄板の如き適宜の金属薄板か ら形成する こ とがで き る容器蓋本体 1 8 は、 円形天面壁 3 4 、 こ の天面壁
3 4 の周縁か ら垂下する 円筒形ス カ ー ト 壁 3 6 、 及び ス カ ー ト 壁 3 6 の 自 由端の一部か ら突出する連結用突 出片 3 8 を有する。 連結用突出片 3 8 は、 ス カ ー ト 壁 3 6 の 自 由端の一部か ら、 軸線方向に或い は実質上水 平に半径方向に突出 していて も よ いが、 図示の如 く 1 5 乃至 6 0 度程度でよ い傾斜角度 で下方に傾斜 して半 径方向外方に突出 してい る のが好都合であ る。 連結用 突出片 3 8 の基端両側において、 ス カ ー ト 壁 3 6 に は 略三角形状の切欠き 3 7 が形成さ れ、 ま たかかる切欠 き 3 7 か ら上方に延びる破断 ラ イ ン 3 9 が形成さ れて い る。 更に、 連結用突出片 3 8 の周方向中央か ら周方 向両側に略 9 0 度の角度間隔を置いた部位の各々 にお い ては、 ス カ ー ト 壁 3 6 の 自 由端か ら上方に延びる破 断 ラ イ ン 4 0 (第 2 — Β図) が形成さ れてい る。 上記 破断ラ イ ン 3 9 及び 4 0 は所謂ス コ 了 でよ い。 天面壁 2 6 の周縁部は上方に隆起せ しめ られてお り 、 かかる 隆起周縁部の内面に は合成樹脂製 S状 ラ イ ナ 4 2 が配 設さ れてい る。 穿孔装置 4 の穿孔手段 8 において は、 第 3 — Α図及び第 3 — Β図に明確に図示する如 く 、 容 器蓋本体 1 8 の上記連結用突出片 3 8 に 1 個又は複数 個 (例えば 3 個) の孔 4 4 が穿孔さ れる。
而 して、 上述 した穿孔装置 4 自 体の構成は特開昭 6 4 一 1 5 2 3 7 号公報に開示さ れてい る も の或い は本出 願人の出願にかかる特願平 1 一 1 2 1 3 6 1 号 (出願 曰 : 平成 1 年 5 月 1 7 日 、 発明の名称 : 穿孔装置) の 明細書及び図面に開示さ れてい る も のでよ く 、 そ の詳 細な說明 は これ ら の開示に委ね、 本明細書においては 省略する。
再び第 1 図を参照,して説明を続ける と、 全体を番号 2 で示す図示の圧縮成形装置は、 回転式圧縮成形手段
4 6 、 容器蓋本体供給手段 4 8 及び排出手段 5 Q と共 に、 本発明 に従っ て改良が加え られた樹脂素材供給手 段 5 2 を具備 してい る。
回転式圧縮成形手段 4 6 は実質上鉛直 (第 1 図にお いて紙面に垂直) に延びる静止支持軸 5 3 と こ の支持 軸 5 3 に回転自在に装着さ れた回転支持体 5 4 と を舍 んでい る。 回転支持体 5 4 に は周方向に等間隔を置い て複数個の成形型 5 6 (その一部のみを第 1 図に図示 してい る) が配設さ れてい る。 回転支持体 5 4 は矢印
5 8 で示す方向に連続的に回転せ しめ られ、 これによ つて成形型 5 6 の各々 は容器蓋本体供給域 6 0 、 樹脂 素材供給域 6 2 、 圧縮成形域 6 4 及び排出域 6 6 を順 次に通 して搬送せ しめ られる。
容器蓋本体供給手段 4 8 は、 上述 した穿孔手段 4 に おける容器蓋本体供給手段 6 と実質上同一の形態でよ く 、 実質上鉛直に延びる 中心軸線を中心と して回転自 在に装着さ れた回転盤 6 8 を具備 してい る。 矢印 7 0 で示す方向に連続的に回転せ しめ られる 回転盤 6 8 の 外周面に は、 周方向に等間隔を置いて複数個の容器蓋 本体受入 部 (図示 していない) が形成さ れてい る。 回転盤 6 8 が矢印 7 0 で示す方向に連続的に回転せ し め られる間に、 上述した穿孔装置 4 にお ける上記排出 域 3 2 において、 上述 した穿孔装置 4 の穿孔手段 8 に おいて孔 4 4 (第 3 — A図及び第 3 — B図) が形成 さ れた容器蓋本体 1 8 が穿孔手段 8 か ら排出 さ れて、 圧 縮成形装置 2 における容器蓋本体供給手段 4 8 の上記 受入囬部に送給さ れる。 そ して、 かかる容器蓋本体 18 が回転盤 6 8 の回転に付随 して上記供給域 6 ϋ に搬送 さ れる。 こ の間においては、 上記排出域 3 2 か ら上記 供給域 6 0 ま で回転盤 6 8 の外周 に沿 っ て円弧状に延 びる静止ガイ ド 7 2 によ っ て、 上記受入凹部か ら容器 蓋本体 1 8 が半径方向外方に脱落す る こ とが防止さ れ る。 上記供給域 6 0 においては、 容器蓋本体供給手段 4 8 にお ける上記受入囬部の各々 か ら、 回転式圧縮成 形手段 4 6 における成形型 5 6 の各々 に、 容器蓋本体 1 8 が移送さ れる。
上記樹脂素材供給域 6 2 においては、 樹脂素材供給 手段 5 2 によ っ て、 回転式圧縮成形手段 4 6 におけ る 成形型 5 6 の各々 に、 加熱溶融状態の合成樹脂素材が 供給さ れる。 本発明 に従っ て改良が加え られた榭脂素 材供給手段 5 2 については、 後に更に詳細に説明する 容器盞本体 1 8 が洪給さ れ、 次いで合成樹脂素材が供 給さ れた成形型 5 6 が圧縮成形域 6 4 を通 して搬送さ れる間に は、 合成樹脂素材が所要 リ ン グ形状に圧縮成 形せ しめ られる と共に、 容器蓋本体 1 8 の連結用突出 片 3 8 に連結せ しめ られる。 そ して、 排出域 6 6 にお いては合成樹脂 リ ン グを備えた容器蓋が、 圧縮成形手 段 4 6 における成形型 5 6 の各々 か ら排出手段 5 0 に 排出せ しめ られる。 排出手段 5 0 は矢印 7 4 で示す方 向に駆動せ しめ られる無端搬送ベ ル ト Ί 6 を舍む搬送 ベ ル ト 機構か ら構成さ れてい る。 無端搬送ベ ル ト 7 4 の上方に は、 実線で示す非作用位置と 2 点鎖線で示す 作用位置と に選択的に位置付け られる切簪ぇ レ バ 一 7 8 が配設さ れてい る。 後に更に詳述する如 く 、 所要通 り に製造さ れた容器蓋が圧縮成形手段 4 6 の成形型 5 6 か ら無端搬送ペ ル ト Ί 6 上に排出 さ れる場合に は、 切 替え レバ ー 7 8 は実線で示す非作用位置に位置付け ら れる。 この場合に は、 無端搬送ペ ル ト 7 8 上に排出 さ れた容器蓋は、 かかる無端搬送ペ ル ト 7 6 によ っ て所 要域 (例えば検査 · 計数 · 包装域) に搬送さ れる。 一 方、 圧縮成形手段 4 6 の成形型 5 6 か ら無端搬送ベ ル ト 7 6 上に排出 さ れる容器蓋が不完全な不良品であ る 場合等においては、 切替え レ バ — 7 8 が 2 点鎖線で示 す作用位置に位置付け られる。 こ の場合に は、 無端搬 送ペル ト 7 6 上に排出 さ れた容器蓋は、 無端搬送ベ ル ト 7 6 上を搬送さ れる こ と な く 、 切替え レ バ ー 7 8 の 作用 によ って回収箱 8 0 内に導入さ れる。
第 4 — A図及び第 4 — B図は、 圧縮成形手段 4 6 に おいて所要通 り に成形さ れた合成樹脂製把持 リ ン グ 8 2 を有する容器蓋を図示 してい る。 ポ リ プ ロ ピ レ ン又は ポ リ エ チ レ ン の如き適宜の合成樹脂か ら圧縮成形さ れ る把持 リ ン グ 8 2 は、 基部 8 4 と この基部 8 4 か ら下 方に延在する リ ン グ形状部 8 6 とを有する。 把持 リ ン グ 8 2 の基部 8 4 は容器盞本体 1 8 の連結用突出片 3 8 を囲繞 し、 これに一体的に連結さ れてい る。 把持 リ ン グ 8 2 に成形さ れる 合成樹脂は、 容器蓋本体 1 8 の連 結用突出片 3 8 に形成さ れてい る孔 4 4 内 に も流動 し て硬化せ しめ られ、 か く して把持 リ ン グ 8 2 は充分強 固に連結用突出片 3 8 に連結さ れる。
而 して、 図示の圧縮成形装置 2 にお け る 回転式圧縮 成形手段 4 6 及び容器盞本体供給手段 4 8 の構成は特 開昭 6 3 — 3 0 2 0 1 0 号公報に開示さ れてい る も の 或いは本出願人の出願にかかる特願昭 6 3 - 2 7 9 4 9 5 号 (出願日 : 昭和 6 3 年 1 1 月 7 日 、 発明の名称 : 圧縮成形装置) の明細書及び図面に開示さ れてい る も のでよ く 、 その詳細な説明 は これ ら の開示に委ね、 本明細書に置いては省略する。
次に、 第 1 図と共に第 5 図及び第 6 図を参照 して説 明する と、 圧縮成形装置 2 にお け る図示の樹脂素材供 給手段 5 2 は、 押出機 9 0 、 歯車ポ ン プ 9 2 、 榭脂流 動制御手段 9 4 及び押出 ブロ ッ ク 9 6 か ら構成さ れて い る。 周知の回転ス ク リ ュ ー型の も のでよ い押出機 9 0 は歯車ポ ン プ 9 2 及び樹脂流動制御手段 9 4 を介 して 押出 ブロ ッ ク 9 6 に接続さ れてい る。 同様にそれ 自 体 は周知の形態でよ い歯車ポ ン プ 9 2 は、 押出機 9 0 か ら押出 さ れた加熱溶融状態の合成樹脂をそ の押出量の 変動を適宜に補償 して、 榭脂流動制御手段 9 4 及び押 出ブロ ッ ク 9 6 に送給する。 押出 ブロ ッ ク 9 6 は樹脂 流動制御手段 9 4か ら実質上氷平に上記樹脂素材供給 域 6 2 ま で延在 してい る。 こ の押出 ブロ ッ ク 9 6 に は その上流端に位置する受入口 9 8 からその下流端に位 置する排出口 1 0 0 ま で延びる樹脂流路 1 D 2 が形成 さ れてい る。 排出口 1 0 0 は上記樹脂素材供給域 6 2 において下方に開口せ しめ られてい る。 排出口 1 0 0 か ら下方に排出 さ れる加熱軟化状態の合成樹脂素材は 圧縮成形手段 46における 回転盤 6 8 の回転に付随 して 樹脂素材供給域 6 2 を通っ て移動せ しめ られる成形型 5 6 の榭脂受入部によ っ て、 押出 ブロ ッ ク 9 4 の樹脂 流路 1 0 2 か ら切断分雜せ しめ られ、 か く して成形型 5 6 に拱給さ れる ( この点については、 必要な ら ば、 上記特開昭 6 3 - 3 0 2 0 1 0 号公報或い は上記特願 昭 6 3 — 2 7 9 4 9 5 号の明細書及び図面を参照さ れ たい) 。
第 1 図、 第 5 図及び第 6 図と共に第 7 図乃至第 1 0 図を参照 して説明を続ける と、 樹脂流動制御手段 9 4 は、 4 角部に配設さ れた締結ポル ト によ っ て所定位置 に固定さ れる本体 1 0 4 と こ の本体に装着さ れた制御 弁 1 0 6 とを含んでい る。 第 7 図及び第 9 図を参照す る こ と によ って明確に理解さ れる如 く 、 本体 1 0 4 の 中央部に は円形断面でよ い上下方向貫通開口 1 0 5 が 形成さ れてい る。 そ して、 こ の貫通開口 1 0 5 内に筒 状揷入部材 1 0 7 が挿入さ れてお り 、 かかる揷入部 材 1 0 7 の内周面に よ っ て円錐合形状空胴 1 0 8 が形 成さ れてい る。 本体 1 0 4 に は、 更に、 円錐合形状空 洞 1 0 8 か ら放射状に延びる 3 本の流路、 即 ち入口路 1 1 0 、 供給路 1 1 2 及び破棄路 1 1 4 が形成さ れて い る。 入口路 1 1 0 と供給路 1 1 2 と は相互の略 1 8 0 度の角度間隔をおいて配設さ れてお り 、 破棄路 1 1 4 は入口路 1 1 0 と供給路 1 1 2 と の中間に配設さ れてい る。 入口路 1 1 0 は上記歯車ポ ンプ 9 2 の吐出口 に接 続さ れ、 従っ て押出機 9 0 か ら歯車ポ ン プ 9 2 を通 し て供給さ れる合成樹脂素材は、 樹脂流動制御手段 9 4 の本体 1 0 4 における上記入口路 1 1 0 に流入せ しめ られる。 樹脂流動制御手段 9 4 の本体 1 Q 4 に形成さ れてい る上記供給路 1 1 2 は、 上記押出 ブ 1 ッ ク 9 6 に形成さ れてい る樹脂流路 1 0 2 の受入口 9 8 に接続 さ れてい る。 破棄路 1 1 4 に は排出管 1 1 6 が接続さ れてい る。 第 7 図及び第 9 図を参照する こ と によ っ て 理解さ れる如 く 、 制御弁 1 0 6 は本体 1 0 4 の上記円 錐合形状空洞 1 0 8 に対応 した円錐合形状弁部材 1 1 8 か ら構成さ れてい る。 こ の円錐台形状弁部材 1 1 8 の 主部は、 本体 1 0 4 の円錐合形状空洞 1 0 8 に回転 自 在に収容さ れる。 円錐台形钛弁部材 1 1 8 の主部外周 面に は略 2 6 0 度の角度範囲に渡 っ て周方向 に延在す る連通溝 1 2 0 が形成さ れてい る。 円錐合形状弁部 材 1 1 8 は上方に延びる比較的小径の突出軸部 1 2 1 を有する。 こ の突出軸部 1 2 1 の上端部は本体 1 0 4 の上面を越えて上方に突出せ しめ られてお り 、 かかる ±端部に は制御弁位置付け付手段 1 2 が連結さ れて い る。 本体 1 0 4 の上面に は、 円錐合形状弁部材 1 1 8 の上記突出軸部 1 2 1 を囲繞する閉塞部材 1 2 3 が配 設さ れてい る。 こ の閉塞部材 1 2 3 は上記揷入部材 1 0 7 の上端部に螺着さ れてい る。 制御弁位置付け手 段 1 2 2 は、 円錐合形状弁部材 1 1 8 を第 9 図に示す 供給位置と第 1 0 図に示す破棄位置と に選択的に位置 付ける。 円錐合形状弁部材 1 1 8 が第 9 図に図示する 供給位置に位置付け られる と、 本体 1 0 4 の入口路 1 1 0 と供給路 1 1 2 とが円錐合形状弁部材 1 1 8 の 連通溝 1 2 0 を介 して連通せ しめ られる。 従 っ て、 押 出機 9 0 か ら歯車ポ ン プ 9 2 を介 して洪給さ れる加熱 溶融状態の合成樹脂は、 入口路 1 1 0 、 連通路 1 2 0 及び烘給路 1 1 2 を通 して押出 ブ π ッ ク 9 6 の樹脂流 路 1 0 2 に送給さ れ、 押出ブロ ッ ク 9 6 の排出口 1 0 0 か ら排出 さ れて圧縮成形手段 4 6 の成形型 5 6 に供給 さ れる。 他方、 円錐合形状弁部材 1 1 8 が第 1 G 図に 示す破棄位置に位置付け られる と、 本体 1 0 4 の入口 路 1 1 0 と破棄路 1 1 4 とが円錐台形妆弁部材 1 1 8 の連通溝 1 2 0 を介 して連通せ しめ られる。 従 っ て、 押出機 9 0 か ら歯車ポ ン プ 9 2 を介 して供給さ れる加 熱溶融状態の合成樹脂は、 入口路 1 1 0 、 連通溝 1 2 0 及び被棄路 1 1 4 を通っ て流動 して、 排出管 1 1 6 か ら排出 さ れる。 排出管 1 1 6 か ら排出 される樹脂素材 は収集箱 1 2 4 (第 1 図) 内に収集さ れる 。 収集箱 1' 2 4 内に収集さ れた榭脂素材は、 必要に応 じて再び 押出機 9 0 に供給する こ とができ る。 第 9 図 と 第 1 0 図を比較参照する こ と によ っ て理解さ れる如 く 、 円錐 合形状弁部材 1 1 8 が第 9 図において時計方向に 回転せ しめ られて供給位置か ら破棄位置に移動せ しめ られる 際に は、 連通溝 1 2 0 を介 して入口路 1 1 0 が破棄路 1 1 4 に部分的に連通せ しめ られた後に、 供給路 1 1 2 が連通溝 1 2 0 か ら、 従 っ て入口路 1 1 0 か ら遮断せ しめ られる。 ま た、 円錐合形状弁部材 1 1 8 が第 1 0 図において反時計方向に回転せ しめ られて破棄位置か ら供給位置にせ しめ られる際に は、 連通溝 1 2 0 を介 して入口路 1 1 0 が供給路 1 1 2 に部分的に連通せ し め られた後に、 破棄路 1 1 4 が連通溝 1 2 0 か ら、 従 つ て入口路 1 1 0 か ら遮断せ しめ られる。 かよ う に構 成さ れてい る ので、 歯車ポ ンプ 9 2 の吐出口か ら入口 路 1 1 0 に進入 した榭脂素材の進路が一時的にで も閉 塞さ れる こ とがな く 、 か く して樹脂流動制御手段 9 4 の上流側或いは歯車ポ ンプ 9 2 の下流側に一時的にで も相当な高圧が生成さ れる こ とが確実に回避さ れる。
第 5 図及び第 6 図を参照 して説明を続け る と、 上記 押出機 9 0 のケ ー シ ングに は装着ブラ ケ ッ ト 1 2 6 が 固定さ れてい る。 そ して、 制御弁位置付け手段 1 2 2 のケ ー シ ング 1 2 8 が上記ブラ ケ ッ ト 1 2 6 に連結 ピ ン 1 3 0 によ っ て旋回 自在に装着さ れてい る。 ケ 一 シ ン グ 1 2 8 の一端 (第 5 図及び第 6 図において右端) に'は可逆電動モータ 1 3 2 が装着さ れてい る。 こ の 電動モータ 1 3 2 の出力軸は、 上記ケ ー シ ン グ 1 2 8 内に配設さ れてい る伝動ウ ォ ー ム歯車機構 (図示 して いない) を介 して出力軸 1 3 4 に駆動連結せ しめ られ てい る。 ケ一 シ ング 1 2 8 に滑動 自 在に装着さ れてい る 出力軸 1 3 4 の先端部は、 連結 ピ ン 1 3 6 に よ っ て 弁駆動部材 1 3 8 の一端に旋回 自 在に連結さ れてい る , 弁駆動部材 1 3 8 の他端は上記円錐台形状弁部材 1 1 8 に固定さ れてい る 。 第 5 図及び第 6 図に図示する状態 において、 電動モー タ 1 3 2 が所定量正転せ しめ られる と、 出力軸 1 3 4 が伸長せ しめ られて円錐合形状弁部 材 1 1 8 が第 5 図において時計方向に旋回せ しめ られ か く して円錐合形状弁部材 1 1 8 が第 1 0 図に図示す る破棄位置に位置付け られる。 円錐合形状弁部材 1 1 8 が第 1 0 図に図示する破棄位置に位置せ しめ られてい る状態において、 電動モータ 1 3 2 が所定量逆転せ し め られる と、 出力軸が第 5 図に図示する位置ま で収縮 せ しめ られて円錐合形状弁部材 1 18 が合 1 0 において 反時計方向に旋回せ しめ られ、 か く して円錐台形状弁 部材 1 1 8 が第 5 図及び第 9 図に図示する供給位置に 位置付け られる。
制御弁位置付け手段 1 2 2 の電動モータ 1 3 2 は押 出機 9 0 の作用 の安定等に基いて適宜に正転或いは逆 転せ しめ られる。 押出機 9 0 の作動が開始さ れてか ら 所定時間経過す る まで、 換言すれば押出機 9 0 の作動 が安定 して押出 さ れる合成樹脂が圧縮成形に適 した状 態にな る ま での間は、 円錐台形状弁部材 1 1 8 は第 1 0 図に図示する破棄位置に位置付け られる。 従 っ て、 圧 縮成形手段 4 6 の成形型 5 6 に樹脂素材が供給さ れる こ と はない。 こ の間に圧縮成形手段 4 6 に供給 さ れた 容器蓋本体 1 8 は合成樹脂製把持 リ ン グ 4 6 を有 しな い不良品と して圧縮成形手段 4 6 か ら排出 さ れ、 第 1 図に 2 点鎖線で示す作用位置に位置付け られた切替え レバー 7 8 の作用 によ っ て回収箱 8 0 内に導入さ れる (第 1 図と共に第 4 一 A図及び第 4 一 B図 も参照さ れ たい) 。 押出機 9 0 の作動が安定する と、 電動モ ー タ
1 3 2 が逆転せ しめ られて円錐合形状弁部材 1 1 8 が 第 9 図に示す供給位置に位置付け られる。 か く する と 、 圧縮成形手段 4 6 の成形型 5 6 への樹脂素材の供給が 開始さ れ、 従 っ て圧縮成形手段 4 6 か ら は合成樹脂製 把持 リ ング 4 6 が所要通 り に成形さ れて連結さ れた容 器蓋本体 1 8 が排出 さ れる。 第 1 図に図示する如 く 、 上記穿孔手段 8 の回転支持体 2 6 に関連せ しめて容器 蓋本体検出手段 1 4 0 が配設さ れてい る。 光電式検出 器等か ら構成する こ とができ る容器蓋本体検出手段
1 4 0 は、 穿孔手段 8 における 回転支持体 2 6 に配設 さ れてい る容器蓋本体受合 2 8 の各々 に容器蓋本体 1 8 が存在 してい るか否かを検出する。 容器蓋本体受合 2 8 上に容器蓋本体 1 8 が存在 しない場合に は、 適宜の時 間遅れを伴っ て樹脂素材供給手段 5 2 にお ける 円錐台 形状弁部材 1 1 8 を第 1 0 図に示す破棄位置にせ しめ て、 圧縮成形手段 4 6 の成形型 5 6 への樹脂素材が中 断さ れる。
本発明 に従っ て改良さ れた圧縮成形装置においては 押出機の運転を停止せ しめ る必要な く して、 樹脂流動 制御手段を適宜に作動せ しめ る こ と によ っ て、 押出機 か ら押出 さ れた加熱溶融状態の樹脂素材を選択的に圧 縮成形手段の成形型に供給する こ とができ る。 従 っ て 不良品の予期せぬ発生或いは成形型内への樹脂素材の 許容 し得ない残留等を確実に防止する こ とができ る。

Claims

請求の範囲
' 1. 回転 自 在に装着さ れた回転支持体、 及び周方向 に間隔を置いて該回転支持体に装着さ れた複数個の成 形型を含み、 該回転支持体の回転によ っ て該成形型の 各々 が樹脂素材供給域、 圧縮成形域及び排出域を順次 に通 して搬送さ れる 回転式圧縮成形手段と 、 該樹脂素 材供給域にて該成形型の各々 に加熱軟化状態の合成樹 脂を供給する ための樹脂素材供給手段と、 を具備す る 圧縮成形装置において、
該樹脂素材供給手段は押出機、 受入口か ら該榭脂素 材供給域に位置する排出口ま で延び る樹脂流路が形成 さ れてい る押出ブロ ッ ク 、 及び該押出機と該押出ブ D ッ ク との間に介在せ しめ られた榭脂流動制御手段を含 み、
該榭脂流動制御手段は該押出機の押出口 に連通せ し め られてい る入口路、 該押出 ブロ ッ ク の該受入口 に連 通せ しめ られた供給路、 及び破棄路を有する本体、 並 びに該入口路を該破棄路か ら遮断せ しめて該供給路に 連通せ しめ る供給位置と該入口路を該供給路か ら遮断 せ しめて該破棄路に連通せ しめ る破棄位置と に選択的 に位置付け られる制御弁を合む、 こ と を特徴とす る圧 縮成形装置。
2. 該制御弁が該洪給位置か ら該破棄位置に移動せ しめ られる際に は、 該入口路が該破棄路に連通せ しめ られた後に該入口路が該供給路か ら遮断せ しめ られ、 該制御弁が該破棄位置か ら該供給位置に移動せ しめ られる擦に は、 該入口路が該供給路に連通せ しめ られた後に該入口路が該破棄路か ら遮断せ しめ られる - 請求項 1 記載の圧縮成形装置。
3. 該流動制御手段の該本体は円錐合形状空洞を有 し、 該入ロ路、 該烘給路及び該破棄路は所定角度間隔 を置いて該円錐台形状空洞に連通せ しめ られてお り 、 該制御弁は該円錐台形状空洞に挿入さ れる 円錐合形状 弁部材を有 し、 該弁部材の外周面に連通溝が形成さ れ てお り 、 該制御弁が該供給位置に位置付け られる と該 入口路が該連通溝を介 して該供給路に連通せ しめ られ . 該制御弁が該破棄位置に位置付け られる と該入口路が 該連通溝を介 して該破棄路に連通せ しめ ら.れる、 請求 項 1 又は 2 記載の圧縮成形装置。
4. 該樹脂流動制御手段は該制御弁を該供給位置と 該破棄位置と に選択的に位置付けるための制御弁位置 付け手段を含む、 請求項 1 か ら 3 ま でのいずれかに記 載の圧縮成形装置。
5. 該制御弁位置付け手段は電動モータ か ら構成さ れてい る、 請求項 4 記載の圧縮成形装置。
6. 該樹脂素材供給手段は該押出機と該樹脂流動制 御手段との間に介在せ しめ られた歯車ポ ンプを含む、 請求項 1 か ら 5 ま でのいずれかに記載の圧縮成形装置
7. 該回転体の回転方向に見て該排出域よ り 下流側 で該圧縮域よ り も上流側に は容器蓋本体供給域が存在 し、 該容器蓋本体供給域にて該成形型の各々 に 円形天 面壁、 該天面壁の周縁か ら延びる 円筒形ス カ ー ト 壁及 び該ス カ ー ト 壁の 自 由端の一部か ら突出す る連結用突 出片を有する容器蓋本体を供給する ための容器蓋本体 供給手段が配設さ れてお り 、 該成形域においては合成 榭脂製把持 リ ン グが圧縮成形さ れる と同時に該容器蓋 本体の該連結用突出片に一体的に連結さ れる、 請求項 1 か ら 6 ま でのいずれかに記載の圧縮成形装置。
PCT/JP1990/001582 1989-12-07 1990-12-05 Compression molding device WO1991008888A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019910700812A KR0162235B1 (ko) 1989-12-07 1990-12-05 압축 성형 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1316508A JP2929018B2 (ja) 1989-12-07 1989-12-07 圧縮成形装置
JP1/316508 1989-12-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991008888A1 true WO1991008888A1 (en) 1991-06-27

Family

ID=18077888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/001582 WO1991008888A1 (en) 1989-12-07 1990-12-05 Compression molding device

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5118273A (ja)
JP (1) JP2929018B2 (ja)
KR (1) KR0162235B1 (ja)
DE (1) DE4092222T (ja)
GB (1) GB2244952B (ja)
WO (1) WO1991008888A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6355320B1 (en) * 1998-10-21 2002-03-12 Nomacorc, Llc Synthetic closure and manufacturing process thereof
US6714834B1 (en) * 2002-09-18 2004-03-30 Lockheed Martin Corporation Flats bundle processing system
ITRE20030012A1 (it) * 2003-01-31 2004-08-01 Sacmi "dispositivo di separazione e trasporto della dose
US7399174B2 (en) * 2004-04-08 2008-07-15 Graham Packaging Pet Technologies Inc. Method and apparatus for compression molding plastic articles
US7407376B2 (en) * 2005-07-21 2008-08-05 Graham Packaging Company, L.P. Compression molding apparatus
DE102020122968A1 (de) 2020-09-02 2022-03-03 Mht Mold & Hotrunner Technology Ag Spritzgießwerkzeug

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178730A (en) * 1981-04-28 1982-11-04 Japan Crown Cork Co Ltd Manufacture of readily openable container cover
JPS63302010A (ja) * 1987-06-03 1988-12-08 Japan Crown Cork Co Ltd 圧縮成形装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3709644A (en) * 1970-11-25 1973-01-09 J Farrell Time saver plastic draw-back valve assembly
US4784819A (en) * 1982-03-19 1988-11-15 Fedders Machine & Tool Co., Inc. Method of injection molding of plastic parts utilizing an accumlator chamber and valve chamber between the plasticizer and mold
US4867665A (en) * 1988-07-07 1989-09-19 Nakatani Kikai Kabushiki Kaisha Plastic material molding apparatus
JP2724602B2 (ja) * 1988-11-07 1998-03-09 日本クラウンコルク株式会社 圧縮成形装置
US5035594A (en) * 1989-08-11 1991-07-30 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Compression molding apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178730A (en) * 1981-04-28 1982-11-04 Japan Crown Cork Co Ltd Manufacture of readily openable container cover
JPS63302010A (ja) * 1987-06-03 1988-12-08 Japan Crown Cork Co Ltd 圧縮成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2929018B2 (ja) 1999-08-03
GB9115427D0 (en) 1991-09-04
DE4092222T (ja) 1992-01-30
JPH03178411A (ja) 1991-08-02
US5118273A (en) 1992-06-02
GB2244952A (en) 1991-12-18
GB2244952B (en) 1993-09-22
KR920700867A (ko) 1992-08-10
KR0162235B1 (ko) 1999-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4755125A (en) Compression molding apparatus
JP3674337B2 (ja) 合成樹脂供給装置
JPH0155084B2 (ja)
WO1991008888A1 (en) Compression molding device
JP3674385B2 (ja) 合成樹脂供給装置
TW200920579A (en) Continuous casting apparatus for producing pellets from plastic material and method for the operation thereof
US4412797A (en) Apparatus for forming a liner in a container closure
KR0151721B1 (ko) 압축 성형장치
JPH11300811A (ja) 押出方法およびスクリュ式押出機
NZ192221A (en) Forming sealing liner in container closure
JP2007229981A (ja) 溶融樹脂供給方法及び溶融樹脂供給装置
JP4042596B2 (ja) 合成樹脂供給装置
US5316460A (en) Synthetic resin material feeding apparatus and sealing liner forming system
JP3089431B2 (ja) 容器蓋本体離隔機構を備えた成形装置
KR100371242B1 (ko) 합성 수지 소재 공급장치
JP4013694B2 (ja) 圧縮成形方法
JP3076994B2 (ja) 圧縮成形装置
JPH01280516A (ja) 圧縮成形装置
JP3076995B2 (ja) 圧縮成形装置
JP3056436B2 (ja) 原料切断方法及びその装置
JP2005343110A (ja) 溶融合成樹脂供給装置
JP4504566B2 (ja) 押出機をパージする装置
JPH10100273A (ja) 中空状成形部材のサイジング装置
KR102105564B1 (ko) 용접 스터드 볼트 머리 절삭기계 장치 작동방법
JP2808354B2 (ja) 回転式容器蓋本体搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE GB KR US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: KR

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 4092222

Country of ref document: DE

Date of ref document: 19920130

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 4092222

Country of ref document: DE