WO1990014365A1 - Catalyst component for olefin polymerization - Google Patents

Catalyst component for olefin polymerization Download PDF

Info

Publication number
WO1990014365A1
WO1990014365A1 PCT/JP1990/000632 JP9000632W WO9014365A1 WO 1990014365 A1 WO1990014365 A1 WO 1990014365A1 JP 9000632 W JP9000632 W JP 9000632W WO 9014365 A1 WO9014365 A1 WO 9014365A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
acid
contact
catalyst component
catalyst
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/000632
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahide Murata
Hiroyuki Furuhashi
Akira Nakano
Teruo Yashiro
Seizaburo Kanazawa
Masafumi Imai
Original Assignee
Tonen Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corporation filed Critical Tonen Corporation
Priority to DE69022356T priority Critical patent/DE69022356T2/de
Priority to EP90907443A priority patent/EP0425701B1/en
Priority to CA002032508A priority patent/CA2032508C/en
Publication of WO1990014365A1 publication Critical patent/WO1990014365A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond

Definitions

  • the present invention relates to a background art for a catalyst component for olefin polymerization.
  • a typical method is a prepolymerization treatment of a catalyst component.
  • This treatment is performed by polymerizing a small amount of olefin in the presence of an organic aluminum compound before subjecting the catalyst component to polymerization of olefin. Is incorporated into the catalyst component. However, if this prepolymerization treatment is applied to a so-called magnesium-supported catalyst, the catalyst will be used for a long time.
  • the present inventors have proposed that a solid obtained by first contacting a metal oxide, a dihydropi-carbylmagnesium compound and a hydrocarbyloxy group-containing compound is a halogen-containing solid.
  • a method for producing a catalyst component for polymerization of olefins comprising contacting with alcohol and further contacting with an electron-donating compound and a titanium compound was developed (JP-A-62 —? 706 publication).
  • This catalyst component has a polymerization performance on a practical level and the obtained polymer has excellent particle properties, but has a problem of storage deterioration.
  • the present inventors contacted with titanium alcohol before contacting with halogenated alcohol, and then contacted with organic aluminum.
  • the present inventors have found that it is effective to contact an orphan in the presence of a sodium compound, and have completed the present invention.
  • the present invention provides a catalyst having high catalytic activity, that is, having a small amount of catalyst residues in the polymer, and not easily deteriorating even when stored for a long period of time, and further having improved catalyst particle strength to a practical level.
  • the present invention provides a metal oxide-supported catalyst component for in polymerization. aimed to.
  • FIG. 1 is a ⁇ -chart diagram showing a process for preparing a catalyst component of the present invention.
  • the raw materials for preparing the catalyst component are as follows. (A) Metal oxide
  • Ri oxide der of the periodic table ⁇ to Group group or al chosen element of W elements of group elements and illustrate it et, B 2 0 3, gO , Al 2 0 3, Si0 2 ,
  • CaO, Ti0 2, ZnQ, is ZrQ 2, Sn0 2, BaO, Th0 2 Hitoshigakyo up.
  • B 2 0 3, MgO among, Al 2 0 3, Si0 2 , Ti0 2, Zr0 2 is rather to desired, especially Si0 2 is desirable arbitrariness.
  • composite oxides containing this is found metal oxides such as Si0 2 - MgO, Si0 2 - AI2O3, Si0 2 - Ti0 2, SiQ 2 - V 2 0 5 SiQ 2 -. Cr 2 0 3, SiQ 2 - ti0 2 - MgO or the like may also be used.
  • the above-mentioned metal oxides and composite oxides are basically free of ice, but a small amount of ice oxides, which are usually mixed, are allowed.
  • impurities include sodium oxide, oxidized lime, lithium oxide, sodium carbonate, carbonated lime, carbonated lime, and carbonated manganese.
  • Oxides such as magnesium, sodium sulfate, aluminum sulfate, barium sulfate, lithium nitrate, magnesium nitrate, and aluminum nitrate , Carbonate, sulfate, nitrate and the like.
  • metal oxides are usually powdery.
  • the size and shape of the powder such as the shape of the powder, often affect the shape of the obtained olefin polymer, and therefore it is desirable to appropriately adjust the size.
  • Metal oxides are used For the purpose of removing poisonous substances by heating, it is desirable to burn at as high a temperature as possible and to handle it so that it does not come into direct contact with the atmosphere.
  • organic Mg (Hereinafter referred to as organic Mg) is represented by the general formula RMgrR '.
  • R and R ' are the same or different carbon numbers
  • organic Mg examples include dimethylmagnesium (hereinafter, magnesium is abbreviated as Mg), methyl Mg, methyl methyl Mg, and methyl methyl.
  • Ripyl Mg diisopro sigma pill Mg, ethylpropyrile Mg, dibutyl Mg, diisobutyl Mg, disec-butyl> re Mg Tert-butyl Mg, butylethyl Mg, butylpropyl Mg, sec-butylethyl Mg, tert-butylisopropyl Mg, sec-butyl J-tert-butyl J-le Mg, di-ventil Mg, di-iso-pentyl Mg, ethyl-pentyl Mg, iso-propyl pentyl Mg, sec -Butylene Pench Jg Mg, Dihexylen Mg, Jetjylen Mg, Butylhexyl
  • organic Mg may be a mixture or a complex compound with an organic compound of another metal.
  • Organic compounds of other metals are represented by the general formula MRn (where M is boron, beryllium, aluminum or zinc, R is alkyl having 1 to 20 carbon atoms, Lower alkyl, aryl or alkyl group, and n represents the valency of metal M). Specific examples include triethylamine, tributylaluminum, triisobutylaluminum, and triphenyl.
  • the ratio of the mixture or complex compound of the organic Mg and the organic compound of another metal is usually 1 gm of magnesium and 5 gm or less of the other metal, which is preferable. Or less than 2 gram atoms.
  • X 1 may be a halogen-substituted hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • X 1 and R 1 may be the same or different.
  • the compound represented by the above general formula will be described below. This is called a compound.
  • hydrocarbon group examples include methyl, ethyl, propyl, i-propyl, butyral, dimethyl, hexyl, octyl, and 2-ethylhexyl. , Alkyl, cycloalkyl, methyl hexyl, cycloalkyl, aryl, etc. Alkenyl groups such as propyl and butenyl, phenyl groups such as phenyl, tolyl, and xylyl, phenyl, and 3 — phenyl propyl And the like. Among them, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms is particularly desirable. Hereinafter, specific examples of the alkoxy compound will be given.
  • Formula ⁇ (0 ⁇ ) 3 to ⁇ Ma is B (0C 2 H 5) 3 , B (0C 4 H 9) 3, B (0C GH I 3) 3, B (0C BH 5) 3 0
  • Formula ⁇ 1 ⁇ to ⁇ Ma are Al (0CH 3) 3, A1 (0C 2 H 5) 3, Al (OC3H 7) 3, Al (O 1-C 3 H,) 3, Al (0C 4 H 9) 3, Al (Ot-C 4 H3) 3, Al (OCBHI 3) 3, Al (QCBHS) 3.
  • R 2 is an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, an aryl group, and a cycloalkyl group are preferred.
  • R 2 main Ji Le, E Ji Le, i - profile pin relay, n - profile pin relay, i over blanking Chi le, n - butyl Le, t - butyl le, n - to Xyl, n-alkyl groups such as octyl, aryl groups such as phenylyl and trilyl, and cycloalkyl groups such as cyclohexyl (E)
  • E Organic aluminum compounds
  • the organic aluminum compound is represented by the general formula R n A15- n (where R is an alkyl group or an aryl group, X is a halogen atom, an alkoxy group) Or a hydrogen atom, and n is
  • Tri-alkyl aluminum any number in the range of 3.
  • a compound having 2 to 6 carbon atoms, a compound having 2 to 6 carbon atoms, a mixture thereof, or a complex compound is particularly preferred.
  • it is a tri-liter luminaire, a tri-real luminaire, a tri-property J-real luminaire, and a triisobutyl luminium.
  • Tri-alkyl aluminum etc.
  • an organic aluminum compound in which two or more aluminum atoms are bonded via an oxygen atom or a nitrogen atom can also be used. It is as its Yo I Do compounds, for example (C 2 H 5) 2 A10A1 (C 2 H 5) 2, (C4 H9) 2 ⁇ 10 ⁇ 1 (C4 H9) 2, (C 2 H 5) 2 ⁇ 1 ⁇ 1 (C 2 H 5 ) 2
  • olefin a monoolefin having 1 to 10 carbon atoms is used, and specific examples thereof include ethylene, propylene, and 1-olefin. Butene, 4 — methylone 1 penten, 1 — hexene, etc.
  • the halogen-containing alcohol used in the present invention may be a mono- or polyvalent alcohol having one or more peracid groups in a molecule, other than a hydroxyl group in a mono- or polyvalent alcohol. It means a compound in which one or more hydrogen atoms have been replaced by halogen atoms. Examples of the halogen atom include chlorine, bromine, iodine, and fluorine atoms, and a chlorine atom is preferable.
  • Examples of such compounds are 2-chloroethanol, 11-1-2-pentano. Knoll, 3 — Chlorine 1 — Pronole, 1 — Chlorine 2 — Methyl 1 2 — Pronole, 4 1 j 1 1 Butano 1 j, 5 — k 1 j 1 Penta no J, 6 — c 1 1 x No, 3 — k ⁇ ⁇
  • Trib ⁇ mem-1 2 Hydroxytoluene, 2,3,5-trib mouth 1 4-Hydroxytoluene, 2,2,2 — Orifice outlet ethanol relay,, a, one trif J outlet one meter — Cresole, 2, 4, 6 — Triode nozzle:
  • Tetrachlorphenol Tetrachlor ⁇ (Lenodidroquinone, Tetrachlorvisphenol, Tetrabrom bisphenol A, 2, 2, 3, 3-Tetrafur 11-propanol, 2, 3, 5, 5-6-Tetra Rafal ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ , Tetra ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇
  • Examples of the electron donating compound include carboxylic acids, carboxylic anhydride, carboxylic esters, carboxylic acid nitrogenated compounds, and alcohols. , Ethers, ketones, amides amides, nitriles, aldehydes, alcoholates Organic groups and carbon or oxygen Phosphorus, arsenic and antimony compounds, holphoamides, thioethers, thioesters, carbonate esters, etc. No. Of these, carboxylic acids, carboxylic anhydrides, and carboxylic acids Acid esters, carboxylic acid halides, alcohols, and ethers are preferably used.
  • carboxylic acids include formic acid, acetic acid, acetic acid, acetic acid, isoacetic acid, valeric acid, cabrolic acid, bivalinic acid, acrylic acid, and methacrylic acid.
  • Aliphatic monocarboxylic acids such as lylic acid and crotonic acid, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, dicarboxylic acid, sebacic acid, maleic acid
  • carboxylic acid anhydride As the carboxylic acid anhydride, the above-mentioned carboxylic acid anhydrides can be used.
  • carboxylic acid ester mono or polyvalent esters of the above carboxylic acids can be used. Specific examples thereof include butyrate formate and Ethyl acetate, butyric acid, isobutyl acetate, propyl pinolinate, pino, 'isobutyl butyrate, methyl methacrylate, methyl acrylate Acid methyl, meta Ethyl acrylate, methacrylyl, diisobutyrate J, diethyl butyl malonate, diisobutyl methacrylate, diethyl benzoate, Dibutyl succinate, diisobutyl succinate, dibutyl glutarate, dibutyl glutarate, diisobutyl glutarate Diisobutyrate Butyl, seno, dibutyl butyrate, sepa, disobutyl butyrate, dimethyl butyl maleate, dibutyl yl maleate, maleine Diisobutyl acid, monomethyl
  • carboxylic acid halide As the carboxylic acid halide, the above-mentioned carboxylic acid halides can be used, and specific examples thereof are given below. The following are available: succinic acid chloride, acetic acid salt D-mide, acetic acid chloride, pulponic acid mouth lid, severe acid chloride UD, butyric acid chloride, and acetic acid chloride.
  • R is an alkyl having 1 to 12 carbons, alkyl, aryl, aryl, aryl, or arylyl. Examples include methanol, ethanol, pro-noise, isopropanol, butanol, and isobutanol.
  • Ethers are represented by the general formula R 0 R 1 .
  • R and R 1 are alkyl having 1 to 12 carbon atoms, alkyl, cycloalkyl, trialkyl, trialkyl, and trialkyl. And R 1 can be the same or different.
  • Titanium compounds include jet ether, jet propyl ether, jet butyl ether, jet butyl ether, jet sol AMIL ETHER, JIRI 2-Ethyl to Xyl ether terre, Gary rel ate, ET -, Diphenyl ether, anisol, and ethyl phenyl ether. Further, any of the above-mentioned halogen-containing alcohols can be used.
  • halogen-containing alcohols can be used.
  • Titanium compounds are compounds of divalent, trivalent, and westvalent titanium, and examples thereof include titanium westchloride, titanium westbromide, and trichlore. Tokishitan, Trichlorbutoxytan, Jikro J Resit Kishitan, Jikrojibutokishitan, Jik pi-Lujifenoki Cittan, chlorotritoxititan, creletribtoxititan, tetrabutoxytitan, titan trichloride, etc. it can .
  • the preparation method of the catalyst component is as follows.
  • the catalyst component of the present invention is prepared by bringing a metal oxide into contact with an organic Mg and then contacting the alkoxide compound and the titanium alkoxide to obtain an organic compound. In the presence of a luminium compound, it is brought into contact with an orphan and then with a halogen-containing alcohol, and further with an electron-donating compound and a titanium compound. It can be obtained.
  • the contact between the metal oxide (component A) and the organic Mg (component B) is performed by a method of mixing and stirring in the presence or absence of an inert medium, a method of mechanically co-pulverizing, or the like.
  • Inert media include pentane, hexane, heptane, octane, Decane, Sik TP, hydrocarbons such as hessane, benzene, tolene, and sirylene, 1,2—dichloroethane, 1,2—Sik T3 Norogene dicarbonate such as pan, carbon west chloride, butyric chloride, isoamyl chloride, brombenzen, and chlorotoluene can be used.
  • the contact between the ⁇ component and the ⁇ component is usually carried out at 1 2 O to +150 for 0.1 to 100 hours.
  • Both contact materials may be washed with the above-mentioned inert medium before contact with the following alkoxy compound and titanium oxide. It is better to make the next contact with the same system because good results can be obtained.
  • the contact between the contact product obtained in the above (1) and the alkoxy compound (C component) and titanium alkoxide (D component) firstly comes into contact with the C component. This can be achieved by contacting with the D component after contacting, or by simultaneously using the C and D components.
  • the contact between the contact substance and the C component and the D component is desirably performed in the presence of the inactive medium.
  • the contact temperature and the contact time are the same as in the case (1) above, but a method in which the contact is performed first at a low temperature, and then the contact is continued by increasing the temperature can also be adopted.
  • the amount of the C component used is 0.11 to 10 for the A component and 0.1 to 10 for the B component in molar ratio.
  • the amount of the D component used is 0.01 to 0.5, preferably 0.02 to 0.1, in terms of mole ratio with respect to the C component.
  • the solid (solid I) obtained as described above may be washed with a suitable detergent, for example, the above-mentioned inert medium, before contact with the next olefin. It can be dried if necessary.
  • a suitable detergent for example, the above-mentioned inert medium
  • the contact with the olefin is carried out in the presence of the above-mentioned organic aluminum compound. It is desirable that the contact with the olefin (hereinafter referred to as prepolymerization) be carried out in inert chromium carbide.
  • Inert hydrocarbons include propane, butane, pentane, hexane, heptane, octane, decane, kerosene, cyclohexane, and benzene.
  • G such as benzene, tolene, and xylene, and a protective, alicyclic or aromatic hydrocarbon.
  • the prepolymerization is carried out in an inert hydrocarbon
  • 1 kg of the hydrocarbon is used, and the facet I is brought to 0.01 to 500 g, especially 0.1 to 500 g.
  • the organic aluminum compound is used so that the aluminum Z titan (atomic ratio) is from 0.01 to 500, particularly from 0.5 to 100.
  • the prepolymerization temperature is usually 6 or less, preferably 10: to +5 O :.
  • the prepolymerization is usually carried out at normal pressure, but may be carried out under pressure if necessary. Also has molecular weight regulators such as hydrogen You may let me go. Other offerings may be used at a rate of less than 5 mol% £ 1.
  • the prepolymerization is performed in the presence of an organic aluminum compound, but an electron donating compound may be used in combination with the organic aluminum compound.
  • an electron donating compound any of the above-mentioned electron-donating compounds used for preparing the catalyst component of the present invention can be used, and it is composed of other organosilicon compounds.
  • Electron-donating compounds and electron-donating compounds containing heteroatoms such as nitrogen, silicon, oxygen, and phosphorus can also be used.
  • organosilicon compound examples include tetramethyl silane, tetra ethoxy lan, tetra xy silane, tetra sorb Tokishiran, Tetra Phenoxylan, Tetra (p—Methyl phenol) Shiran, Tetra Peng J Meet> Meet J Phenoxylan, ethyl triethoxylan, ethyltritolysobutoxylan, ethyl trifenoxylan , Butyrite Trimethyloxylan, Butyrite Triethoxylaten, Butyrite Tributysilane, Butyltributyrate , Rebirth, squirrel, squirrel, squirrel, squirrel, squirrel, etc.
  • the electron-donating compound containing a hetero atom include compounds containing a nitrogen atom such as 2,2,6,6—tetramethylbiperidine, 2,6— Dimethylbiperidine, 2, 6 — Diethylbiperidine, 2, 6 — Diisopropylpropylpyridine, 2, 2, 5, 5 — Te Tramethylpyrrolidin, 2,5—Dimethylpyridine, 2,5—Diethylpyrrolidin, 2,5—Diisopropyl Pyrrolidine, 2—methylpyridin, 3—methylpyridin, 4—methylpyridin, 1, 2, 4—trimethylbiperidine Gin, 2,5—dimethylbiperidine, methyl nicotinate, ethyl nicotinate, nicotinate Amide, benzoic acid amide, .2—methylpyrrole, 2,5—dimethylpyrrole, imidazolylyl, trityl amide, Penzonitrile, Seto nitrile, Seto
  • the polyolefin content of the facet I was from 0.05 to 0.05
  • the amount be 100 g, preferably 0.1 to 50 g, and particularly 0.2 to 20 g.
  • the porphyrin fin is obtained as described above, and is then contacted with a halogen-containing alcohol, but prior to contact with the alcohol-containing alcohol. If necessary, it can be washed with an inert hydrocarbon such as hexane, heptane, octane, cyclohexane, benzene, toluene, xylene, etc. And can be dried as needed.
  • a halogen-containing alcohol but prior to contact with the alcohol-containing alcohol.
  • an inert hydrocarbon such as hexane, heptane, octane, cyclohexane, benzene, toluene, xylene, etc. And can be dried as needed.
  • the contact of the polyolefin solid obtained in the above (3) with the halogen alcohol (E component) was carried out by mixing and stirring in the presence of an inert medium.
  • Inert media include pentane, hexane, heptane, octane, decane, cyclohexane, benzene, toluene, xylene, etc.
  • the contact between the two is usually performed at 1 2 O 1 ⁇ : ⁇ +15 for 0.1 to 100 hours. If the contact involves heat generation, a method in which the two are gradually brought into contact at a low temperature first, and then the temperature is raised at the stage where the mixing of the entire amount is completed, and the contact can be continued.
  • the E component is usually from 0.05 to 20 gmol, preferably from 0.1 to 10 gmol, per 1 g atom of magnesium in the solid. It is.
  • the solid product obtained by the catalyst of the solid and the component E is subjected to the next contact, and if necessary, washed with the above-mentioned inert medium prior to the contact. Is also good.
  • the contact between the solid product and the electron-donating compound (F component) and the titanium compound (G component) is as follows: (1) Contact the solid product with the F component, and then contact the G component. Method, (2) a method in which the solid product is brought into contact with the G component and then contacted with the F component, and (3) a method in which the F component and the G component are used simultaneously and brought into contact with the solid product. .
  • Each of the above-mentioned contacts is achieved by mixing and stirring in the presence or absence of an inert medium.
  • an inert medium the above-mentioned compounds can be used.
  • the contact between the solid product and the F component and the G component is usually carried out at 0 to 20 for 0.5 to 20 hours.
  • the amount of the F component used depends on the amount of magnesium atom in the solid product per gram atom. The range is from 0.005 to 10 gram moles, preferably from 0.01 to 1 gram moles.
  • the G component is used per 1 gram atom of magnesium in the solid product, and is preferably used in an amount of 1 to 50 gram moles.
  • the catalyst of the face-like product and the component G can be used twice or more.
  • the contact method may be the same as above.
  • the previous contact material can be washed with an inert medium, if necessary, and a fresh G component (and the medium) can be added and brought into contact.
  • the catalyst component according to the present invention can be produced as described above, and the catalyst component may be, if necessary, a hexane, a heptane, an octane, or a cyclone. It can be washed with hydrocarbons such as hexane, benzene, toluene, xylene, etc. and can be dried if necessary.
  • the catalyst component obtained by the present invention is a catalyst for homopolymerization of olefin or copolymerization with another olefin in combination with an organic compound of a Group I or Group III metal of the periodic table.
  • the organometallic compound lithium, magnesium, calcium, zinc, and aluminum organic compounds can be used.
  • an organic aluminum compound is particularly preferable.
  • the organic aluminum compound that can be used may be any compound as long as it is the above-mentioned compound used when preparing the catalyst component according to the present invention, and among them, the trialkyl compound is used.
  • Luminium is particularly desirable, and triethylamine and triisobutylaluminum are desirable.
  • Organic compounds of metals other than aluminum metals include, but are not limited to, ethylmagnesium, ethylmagnesium chloride, and zincethyl, and other LiAUCaHs, LiAl ( C, H) 4 and the like.
  • the organometallic compound may be used alone or in combination with an electrophilic compound.
  • the electron-donating compound the organic compound which may be used in combination with the organic aluminum compound in the preparation of the catalyst component (F component used in 51 and similarly in (3)) Any compound may be used, as long as it is an electron-donating compound composed of a silicon compound or an electron-donating compound containing a ⁇ atom.
  • these electron donating compounds may be used.
  • these electron donating compounds may be used when using an organometallic compound in combination with a catalyst component, or may be used after being brought into contact with an organic metal compound in advance.
  • the amount of the organometallic compound to be used in the catalyst component according to the present invention is usually 1 to 200 gmol, particularly preferably 20 to 500 g, per 1 g atom of titanium in the catalyst component. 0 Gram mol is desirable.
  • the ratio of the organometallic compound to the electron-donating compound is preferably 0.1 to 40, preferably 0.1 to 40, in which the organometallic compound is sealed in one mole of the electron-donating compound. 1 to 25 Gram atoms are selected.
  • Catalyst component and organometallic compound obtained as described above The catalyst comprising (and the electron donating compound) may be a homopolymer of a monoolefin having 2 to 10 carbon atoms, or a homopolymer of another monofin or another carbon atom having 3 to 1 carbon atoms. It is useful as a catalyst for co-polymerization with zero diolefins, but is especially useful for diolefins, especially those with 3 to 6 carbon atoms.
  • the polymerization reaction may be in the gas phase or in the liquid phase.
  • normalbutane isobutane, normalpentane, isopene. Tan, hexane, heptane, octane, and ⁇ ⁇ Hexane, benzene, toluene, xylene and other inert hydrocarbons and liquid Noma—Can be done inside.
  • the polymerization temperature is usually in the range of 180 to: +150 t, preferably 40 to 12 t :.
  • the polymerization pressure may be, for example, 1 to 60 atm.
  • the molecular weight of the resulting polymerization couple is controlled by the presence of chromium or other known molecular weight regulators.
  • the amount of the other copolymers to be copolymerized with the olefin is usually up to 30% by weight, especially from 0.3 to 15% by weight, based on the olefin. Is selected in the range.
  • the polymerization reaction using the catalyst system according to the present invention is carried out by a continuous or batch type reaction, and the conditions may be those commonly used. Also, the copolymerization reaction may be performed in one step. You can go over £ 1 bunk.
  • Heptane-insoluble matter (hereinafter abbreviated as HI), which indicates the percentage of crystalline polymer in the polymer, is obtained by boiling n-heptane in a modified Soxhlet extractor. This is the remaining amount when extracted for 6 hours. Bulk density was measured according to ASTM-D 1895-69 Method A.
  • the glass oxide has a silicon oxide
  • BEM n-butylethylmagnesium
  • BEM n-butylethylmagnesium
  • MAGALA BEM n-butylethylmagnesium
  • Tetra Ethoxylan and Tetra Ethoxy Titanium After the above suspension has been cooled down, add 13 m of Tetraethoxysilane and Tetraethoxysilane to it. The solution was dropped over 30 minutes. After the completion of the dropwise addition, the temperature was raised to 50 over 1.5 hours, and stirring was continued at 50 for 1 hour. After completion of the reaction, the supernatant was removed by decantation, and the resulting solid was washed with 70 ml of n-heptane at room temperature, and further decanted. More supernatant was removed. This washing treatment with n-heptane was performed twice more to obtain a solid (hedron A).
  • a catalyst component was prepared in the same manner as in Example 1 except that the washing with II-hexane after the prepolymerization was not performed.
  • Example 1 a catalyst component was obtained in the same manner as in Example 1, except that tetraethoxytin was not used and prepolymerization was not performed. This catalyst component was used in Example 1. A prepolymerization treatment was performed in the same manner as in the prepolymerization to prepare a catalyst component.
  • Example 1 di-11-hexylmagnesium solution (manufactured by Texas Instruments, trade name: MAGALA DAHM) was used in place of the BEM solution used as an organic substance.
  • a catalyst was prepared in the same manner as in Example 1 except for the above.
  • Example 1 was repeated except that triethoxysilane was used in place of tetraethoxysilane used as an alkoxy compound in Example 1. Prepare the catalyst component in the same manner
  • Example 1 the procedure was the same as that in Example 1, except that Tetra n-butoxy titan was used instead of Tetra ethoxy titan used as the titanium alcohol.
  • a catalyst component was prepared in the same manner as in Example 1.
  • Example 1 instead of 2,2,2—trichloroethanol, which was used as a report, the p-chloroninol was replaced with p-chlorophenol.
  • a catalyst component was prepared in the same manner as in Example 1 except that the catalyst component was used.
  • Example 1 the fluorinated compound used as the electron donating compound was used.
  • Comparative Example 2 in which the catalyst component was prepared in the same manner as in Example 1 except that p-c-sulfur phenol was used in place of di-n-butyl tallate.
  • Example 3 a catalyst component was prepared in the same manner as in Comparative Example 1.
  • Example 4 a catalyst component was prepared in the same manner as in Comparative Example 1.
  • Example 5 a catalyst component was prepared in the same manner as in Comparative Example 1.
  • Example 6 a catalyst component was prepared in the same manner as in Comparative Example 1.
  • Example 7 a catalyst component was prepared in the same manner as in Comparative Example 1.
  • Example 1 the catalyst component obtained in Example 1 was placed in a glass container purged with nitrogen gas, sealed, stored for 30 days and 60 days at 4, and then subjected to polymerization of propylene. .
  • Polymerization of ⁇ -pyrene was carried out in the same manner as described above, and the results are shown in Table 1. From the description in Table 1, it can be seen that storage deterioration is minimal.
  • the catalyst component obtained in the present invention may be a polyolefin, particularly an isotactic polypropylene, or a random copolymer of ethylene and propylene. Effective as a catalyst component in the production of polymers and block copolymers of ethylene and propylene
  • the polymerization catalyst using the catalyst component according to the present invention has high polymerization activity and stereoregularity, can maintain the high polymerization activity for a long time during polymerization, and can obtain the obtained polymerization catalyst.
  • Fin polymer powder has a high bulk density.
  • This catalyst component has a small decrease in polymerization activity even after storage for a long period of time, and has a small polymerization residue due to its high polymerization activity.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

朋 細 書
ォ レ フ ィ ン重合用触媒成分
技術分野
本発明 は、 ォ レ フ ィ ン重合用触媒成分に闋する 背景技術
才 レ フ ィ ン重合中、 得 られる ポ リ マ 一 の破壊を防 ぐ こ と は重要であ り 、 その目的のために、 触媒粒子 自 体の強 度を高め る処理が通常行なわれる。 その典型的な方法が 触媒成分の予備重合処理であ る。
こ の処理は、 触媒成分をォ レ フ ィ ンの重合に供する前 に、 有機ア ル ミ ニ ゥ ム化合物の存在下 、 少量のォ レ フ ィ ンを重合 して 、 得 られる ポ リ マ ーを触媒成分中 に取 り 込 ませる も のであ る。 しか し、 いわゆ る マ グネ シ ウ ム担持 型触媒に、 こ の予備重合処理を行 う と 、 そ の触媒は長期
P 保存する と活性が大巾 に低下する。
こ の触媒劣化を抑制するため に、 予備重合処理後の触 媒成分を多量の有機溶媒で洗净する方法 も採用 さ れてい るが、 その効果は十分であ る と は言えな い。
一方、 ポ リ マ ー中の触媒残渣を低減さ せるため に、 シ リ 力 等の金属酸化物を担体と した触媒も知 られてい る が 上記のマ グネ シ ゥ ム担持型触媒の場合と 同様の問題があ る
最近、 マ グネ シ ゥ ム含有固体にチ タ ン成分を担持する 前に、 該マ グネ シ ゥ ム舍有固体を予備重合処理す る こ と で触媒の劣化を防 ぐ提案がなされている (特開昭 6 3 - 8 9 5 0 8 号〜同 8 9 5 1 1 号公報) 。 しか し、 これら の公報に記載された触媒成分は、 特定の化合物の組み合 せか らな る も のであ り、 触媒活性その も の も髙い とは決 して言えない。
本発明者 ら は、 先に金属酸化物、 ジ ヒ ド π カ ル ビルマ グネ シ ゥ ム及び ヒ ド ロ カ ルビルォ キ シ基含有化合物を接 触さ せて得 られる固体を、 ハ ロ ゲ ン含有ア ルコ ー ル と接 触させ、 更に、 電子供与性化合物及びチ タ ン化合物を接 触させる こ とか らな る ォ レ フ ィ ン重合用触媒成分の製造 法を開発 した (特開昭 6 2 — ? 7 0 6 号公報) 。 こ の触 媒成分は、 重合性能は実用 レベルにあ り 、 得 られる ポ リ マ ーの粒子性状も優れているが、 保存劣化の間題があ つ
7 ο
本発明者 ら は、 上記触媒成分の調製時に、 ハ ロ ゲ ン舍 有了 ルコ ールによ る接触の前に、 チタ ニ ゥ 厶 ア ルコ キ シ ド と接触さ せた後、 有機アル ミ ニウ ム化合物の存在下、 ォ レ フ ィ ンを接触させる こ とが有効であ る こ とを見出 し て本発明完成 した。
発明の開示
すなわち本発明 は、 触媒活性が高 く 、 すなわち ポ リ マ 一中の触媒残渣が少な く 、 かつ長期間保存 して も劣化 し に く く 、 更に触媒粒子強度が実用 レベル迄向上 したォ レ フ ィ ン重合用の金属酸化物担持型触媒成分を提供する こ と を目的とする。
上記の目的は、
金属酸化物と
(π) ジ ヒ ド ロ カ ル ビルマ グネ シ ウ ムを接触 さ せた後、 り、) —般式 X i nJHOD m-n の化合物 〔但 し、 X 1は水素原 子、 ハ 1 ρ ゲ ン原子又は炭素数 1 〜 2 0 個の炭化水素基、 Μ は碰素、 炭素、 ア ル ミ ニ ウ ム、 珪素又は燐原子、 R1 は炭素数 1 〜 2 0 個の炭化水素基、 m は M の原子価、 m > n ≥ 0 を示す。 〕 及び
(ニ) 一般式 Ti (0R2) 4 で表わ さ れる チ タ ニ ウ ム 了 ルコ キ シ ド 〔但 し、 R 2は炭'素数 1 〜 1 2 個の炭化水素基を示 す。 〕 を接触さ せる こ と によ っ て得 られる固体を、
(ホ) 有機ア ル ミ 三 ゥ ム化合物の存在下、
(へ) ォ レ フ ィ ン と接触させ、 次いで
(ト) ハ ロ ゲ ン含有ア ルコ ー ル と接触 さ せ、 更に
(チ) 電子供与性化合物及び
(リ) チ タ ン化合物と接触さ せてな る ォ レ フ ィ ン重合用触 媒成分
によ っ て効果的に達成する こ とができ る。
図面の簡単な説明
第 1 図は、 本発明の触媒成分の調製工程を示すフ π — チ ヤ 一 ト 図であ る。
発明を実施するための最良の形態
触媒成分調製の原料は次の通 り であ る。 (ィ) 金属酸化物
本発明で用い られる金属酸化物は、 元素の周期表第 Π 族〜第 W族の元素の群か ら選ばれる元素の酸化物であ り 、 それ らを例示する と、 B203、 gO 、 Al 203 、 Si02
CaO 、 Ti02 、 ZnQ 、 ZrQ2、 Sn02 、 BaO 、 Th02等が挙 げ られる。 これ らの中で も B203、 MgO 、 Al 203 、 Si02、 Ti02、 Zr02が望ま し く 、 特に Si02が望ま しい。 更に、 こ れ ら金属酸化物を含む複合酸化物、 例えば Si02— MgO 、 Si02- AI2O3 、 Si02— Ti02、 SiQ2- V 205. SiQ2- Cr 203 、 SiQ2- Ti02- MgO 等も使用 し得る。
上記の金属酸化物及び複合酸化物は、 基本的に は無氷 物であ る こ とが望ま しいが、 通常混在する程度の微量の 氷酸化物の混入は許さ れる。 又、 金属酸化物の性質を著 る し く 損なわない程度の不純物の混入も許さ れる。 許容 さ れる不純物と しては、 酸化ナ ト リ ゥ ム、 酸化力 リ ゥ ム、 酸化 リ チ ウ ム、 炭酸ナ ト リ ウ ム、 炭酸力 リ ウ ム、 炭酸力 ル シ ゥ ム、 炭酸マ グネ シ ウ ム、 硫酸ナ ト リ ウ ム、 硫酸ァ ル ミ 二 ゥ ム、 硫酸バ リ ウ ム、 硝酸力 リ ウ ム、 硝酸マ グネ シ ゥ ム、 硝酸ア ル ミ ニ ウ ム等の酸化物、 炭酸塩、 硫酸塩、 硝酸塩等が挙げ られる。
これ ら金属酸化物の形犾は通常粉末妆の も のが用 い ら れる。 粉末の大き さ 及び形拔等の形体は、 得 られる ォ レ フ ィ ン重合体の形体に影響を及ぼすこ とが多いので、 適 宜調節する こ とが望ま しい。 金属酸化物は、 使用 に当 つ て被毒物質を除去する 目的等から、 可能な限 り 高温で焼 成 し、 更に大気と直接接触 しないよ う に取扱 う のが望ま しい O
(Π) ジ ヒ ド ϋ カ ル ビ ルマ グネ シ ゥ ム
本発明で用 い られる ジ ヒ ド ロ カ ル ビ ルマ グ ネ シ ウ ム
(以下、 有機 Mgと い う ) は、 一般式 RMgrR' で表わ さ れる。 式において、 R及び R ' は、 同一か異な る炭素数
1 〜 2 0 個 の ア ル キ リレ、 シ ク ロ ア ルキ ル、 ァ リ ー ル、 了 ル ア ル キ ル基を示す。
有機 Mgを例示する と、 ジメ チ ルマ グ ネ シ ウ ム ( 以下、 マ グ ネ シ ウ ム を M gと略記する ) 、 ジ ェ チ ル M g、 ェ チ ル メ チ ル M g、 ジ プ ロ ピ ル M g、 ジ イ ソ プ σ ピ ル M g、 ェ チ ル プ ロ ピ リレ M g、 ジ ブチ ル M g、 ジ イ ソ ブ チ ル M g、 ジ s e c—ブ チ >レ M g、 ジ t e r t— ブチ ル M g、 ブ チ ル ェ チ ル M g、 ブ チ ル プ ロ ピ ル M g、 sec—ブ チ ル ェ チ ル Mg、 tert— ブチ ル イ ソ プ ロ ピ ル Mg、 sec—ブ チ Jレ tert— ブチ Jレ Mg、 ジ ベ ン チ ル Mg、 ジ イ ソ ペ ン チ ル Mg、 ェ チ ル ペ ン チ ル Mg、 イ ソ プ ピ ル ペ ン チ ル Mg、 s e c—ブチ リレペ ン チ Jレ M g、 ジへキ シ リレ M g、 ェ チ Jレ へ キ シ リレ Mg、 ブチ ルへ キ シ ル Mg、 tert— ブチ ルへ キ シ リレ Mg、 ( 2 —ェチ ル ブチ ル) ェ チ ル M g、 ( 2 , 2 — ジ ェ チ ル ブ チ ル) ェ チ ル M g、 ジ ヘ プチ リレ M g、 ジ ォ ク チ ル M g、 ジ 2 — ェ チ ル へ キ シ ル M g、 ジ デ シ ル M g、 ジ シ ク ロ へキ シ ル M g、 シ ク ロ へ キ シ ル ェ チ ル M g、 ブ チ ル シ ク ロ へ キ シ ル M g、 ジ ( メ チ ル シ ク ロ へ キ シ リレ) M g、 ジ フ エ ニ ゾレ M g、 ェ チ ル フ ヱ ニ ル Mg、 ブチ ル フ ユ ニ ル lig、 sec—ブチ ル フ ヱ ニ ル Mg、 ジ ト リ ル Mg、 ェ チ ル ト リ ル Mg、 ジ キ シ リ ル Mg、 ジ ベ ン ジ ル Mg、 ベ ン ジ ル tert—ブチ ル Mg、 ジ フ ユ ネ チ ル Mg、 ェ チ ルフ エ ネチル Mg等が挙げ られる。
これら有機 Mgは、 他の金属の有機化合物 と の混合物或 いは錯化合物であ って もよい。 他の金属の有機化合物は、 一般式 MRn (但 し Mはホ ウ 素、 ベ リ リ ウ ム 、 ア ル ミ ニゥ ム又は亜鉛、 R は炭素数 1 〜 2 0 個のア ルキ ル、 シ ク ロ ア ルキ ル、 ァ リ ー ル又 は ア ル ア ルキ ル基、 n は金属 Mの 原子価を示す。 ) で表わさ れる。 その具体例 と して、 ト リ エ チ ル 了 jレ ミ 二 ゥ 厶 、 ト リ ブチ ル ア ル ミ ニ ウ ム 、 ト リ イ ソ ブチ ル ア ル ミ ニ ウ ム 、 ト リ フ エ ニ ル ア ル ミ ニ ウ ム 、 ト リ エ チ ル ホ ウ 素、 ト リ ブチ ル ホ ウ 素、 ジ ェ チ ルベ リ リ ゥ ム 、 ジ イ ソ ブチ ルベ リ リ ウ 厶 、 ジ ェ チ ル亜鉛、 ジ ブチ ル亜鉛等が挙げ.られる。
有機 Mgと他の金属の有機化合物と の混合物或いは錯化 合物と の割合は、 通常マ グネ シ ウ ム 1 グ ラ ム原子当 り 、 他の金属 5 グラ ム原子以下であ り 、 望ま し く は 2 グラ ム 原子以下であ る。
(ハ) 一般式
Figure imgf000008_0001
の化合物
式において、 M , X 1, R 1 , ra 及び n は前記と 同意義で あ る。 又、 X1は炭素数 1 〜 2 0 個のハ ロ ゲ ン置換炭化水 素基でも よ い。 X1が炭化氷素基の と き、 X1と R1は同 じで も異な っ て も よ い。 以下、 上記一般式の化合物を单に ァ ルコ ヰ 'ン化合物と い う 。
炭化水素基 と して は メ チ ル、 ェ チ ル、 プ ロ ピル、 i — プ ロ ピル、 ブチ ル、 了 ミ ル、 へキ シ ル、 ォ ク チ ル、 2 — ェ チ ルへキ シル、 デ シ ル等の了 ルキ ル基、 シ ク TP ペ ンチ ル、 シ ク ロ へキ シ ル、 メ チ ル シ ク ロ へキ シ ル等の シ ク ロ ア ルキ ル基、 ァ リ ル、 プ ロ ぺ ニ ル、 ブテ ニル等のア ルケ ニ ル基、 フ エ ニル、 ト リ ル、 キ シ リ ル等のァ リ ー ル基、 フ エ ネ チ ル、 3 — フ ヱ ニルプ ロ ピル等の 了 ル了 ルキ ル等 が挙げ られる。 これ らの中で も、 特に炭素数 1 〜 1 0 個 のアルキ ル基が望ま しい。 以下、 アルコ キ シ化合物の具 体例を挙げる。
① Mが炭素の場合の化合物
式 C(0Rリ 4 に含まれる C(0CH3) 4 , C (C2H5) 4 , C (0C3H7) 4 C(0C4H3) 4 , C(0-i-C 4 H 9) 4 , C (OCeHi 3) 4 , C(0C8H17) 4 : 式 rC(0D 3 に含ま れる HC(0CH3) 3 , HC (0C2H5) 3 , HC (OC 3 H 7) 3 , HC (QC 4 H 9) 3 , HC (D- 1 -C 4 H 9) 3 , HC (0C6 Hi 3) 3 , HC(QC8H17) 3 , HCiOCeHs) 3 : CH3C(0CH3) 3 , CH3C (0C2H5) 3 , C2H5C(DCH3) 3 , C2H5C(0C2H5) 3, !^ ! C(0C2H5) 3 , C6H5C(0CH3) 3 , CeHsC (0C2 H5) 3 , C6H5C (0C3H7) 3 , C7H7C(0C2H5) 3 , C8H9C (0C2H5) 3 : CH2BrC (0C2H5) 3 , CH2C1C(0C2 H5) 3 , C H 3 CH B r C (OC 2 H 5 ) 3 , CH3C1C(0C2H5) 3 : C1C (0CH3) 3 , C1C (0C2H5) 3 , C1C (0 C3H,) 3 , C1C (0-i-C4H9) a , ClC(0CeHi7 ) 3 , C1C (QC6 H5) 3 , BrC (0C2H5) a : 式 X C R s に含ま れる CHsCH <0CH3) 2 , CH3CH (0C2H5) 2 , CH2 (0CH3) 2 , CH2 (0 C2 H5) 2 , CH2C1 CH (0C2H5) 2 , CHC 12 CH (ϋ C 2 H 5 ) 2 , CC13 CH (OC2H5) ¾ , CH2BrCH (0C¾ H 5 ) 2 , CH2ICH (QC2H5) 2 , し 6 H s Cn
Figure imgf000010_0001
し 2 Π 5 ) 2 ο
② Μが珪素の場合の化合物
式 S i (0ΙΤ ) 4に含まれる S i (0CH3) 4 , S i (0C2H 5) 4, S i (D C 4 H9) * , S i (O- 1-C4 H 9) 4 , S i (QC6H 1 3) 4 , S i (0C 8 H I 7) 4, S i [ 0-CH 2 CH (C2 H5) C4H 3 〕 4 , S i (0C6H5) 4 ; 式 RS i (0 R 1 ) 3 に含まれる HS i (0C2H s) 3 , HS i (0C4 H9) 3 , HS i (0 CeH j 3) 3 , HS i (0C6H5) 3 , CH3S i (0CH3) 3 , CH 3 S 1 (DC2 H5) 3 , CH3S i (OCiHa) a , C2H5 S i (0C2H5) 3 , C4 H9S i (0C 2 H5) 3 , Ce Hs S i (0C2H 5) 3 , CaHs S i (O C B H S ) 3 , Cl S i (0 CH 3) 3 , Cl S i (0C2H5) 3 , Cl S i (0C3H,) 3 , Cl S i (0CB H 5) 3 BrS i (0C2 H5) 3 : 式 R2S i (ORリ 2に含まれる (CH3) 2 S i (0 CH 3) 2 , (CH 3) 2S i (OC2H5) 2 , (CH3) 2S i (0C3 H 7) 2 , (C 2 H5) 2S i (OC2 H5) 2 , (C6H5) 2S i (0C2H5) 2 , CH3 C l S i (0C 2 H 5) 2 , CHCl 2S iH (OC2H 5) 2 , C C 13 S i H (0 C 2 H 5 ) 2 , CH 3 Br S i (0C2H5) 2 , CH3IS1H (QC2H5) 2 : 式 ! S i OR 1に舍ま れ る (CH3) 3S i OCH3 , (CH3) 3S i OC2 H5 , (CH3) 3 S 1 OC 4 H 9 , (CH 3) sS i OCeH s , (C2H 5) S i OC2Hs , (C6H5) 3S i OC2 H 5
③ Mが硼素の場合の化合物
式 Β (0ίΓ) 3 に舍ま れる B (0C2H5) 3 , B (0C4H9) 3 , B (0C G H I 3 ) 3 , B (0C B H 5 ) 3 0
④ Mが了 ル ミ 二 ゥ ムの場合の化合物 式 ΑΠΟΒ1^ に舍まれる Al (0CH3) 3 , A1 (0C2H5) 3 , Al (OC3H 7) 3 , Al ( O 1-C 3 H ,) 3 , Al (0C4H9) 3 , Al (Ot-C4 H3) 3 , Al (O C B H I 3) 3 , Al (Q C B H S ) 3 。
⑤ Mが燐の場合の化合物
式 P(0Rリ 3 に含ま れる P (0CH3) 3 , P (0C2H5) 3 ,
P (0C4H9) 3 , P(0C6H13) 3 , P (0C6H5) 3 。
(二) チ タ ニ ウ ム ア ル コ キ シ ド 一
前記一般式で表わ さ れる化合物の内、 望ま し いのは、 R 2が炭素数 1 〜 8 個のア ルキ ル基、 ァ リ ー ル基及び シ ク 口 アルキ ル基であ る化合物であ る。 R2の具体例 と して、 メ チ ル、 ェ チ ル、 i — プ ロ ピ リレ、 n — プ ロ ピ リレ、 i ー ブ チ ル、 n — ブチ ル、 t — ブチ ル、 n —へキ シ ル、 n — ォ ク チ ル等の 了 ルキ ル基、 フ エ 二リレ、 ト リ ル等の ァ リ ー ル 基、 シ ク ロ へキ シ ル等の シ ク ロ ア ルキ ル基が挙げ ら れ る (ホ) 有機ア ル ミ ニ ウ ム化合物
有機ア ル ミ ニ ウ ム化合物 と しては、 一般式 RnA15 -n (但 し、 R は ア ルキ ル基又は ァ リ ー ル基、 X はハ ロ ゲ ン 原子、 ア ルコ キ シ基又は水素原子を示 し、 n は
3 の範囲の任意の数であ る。 ) で示さ れる も のであ り 、 例えば ト リ ア ルキ ル ア ル ミ ニ ウ ム 、 ジ ア ルキ ル ア ル ミ 二 ゥ 厶 モ ノ ノヽ ラ イ ド 、 モ ノ ア ルキ ル 了 ル ミ ニ ゥ 厶 ジ ノヽ ラ イ ド 、 ア ルキ Jレ ア リレ ミ ニ ゥ 厶 セ ス キ ノヽ ラ イ ド 、 ジ ァ リレ キ リレ ア ル ミ ニ ウ ム モ ノ ァ リレ コ キ シ ド及びジ 了 ルキ ル ア ル ミ 二 ゥ ム モ ノ ノヽ ィ ド ラ イ ド な どの炭素数 1 ない し 1 8 個、 好 ま し く は炭素数 2 ない し 6 铟の了 ルキル了ル ミ 二 ゥ ム化 合物又はその混合物も し く は錯化合物が特に好ま しい。 具体的には、 ト リ メ チ ji 了ル ミ 二ゥ ム、 ト y ェ チ ルア ル ミ ニ ゥ ム、 ト リ プ ロ ピ Jレアル ミ 二 ゥ ム、 ト リ イ ソ ブチ ル ア ル ミ ニ ウ ム、 ト リ へキ シルア ル ミ ニ ウ ムな どの ト リ ア ルキ ルア ル ミ ニ ウ ム、 ジ メ チ ルアル ミ ニ ウ ム ク ロ リ ド、 ジ ェ チ Jレ ア Jレ ミ ニ ゥ 厶 ク ロ リ ド 、 ジ ェ チ Jレ ア Jレ ミ ニ ゥ 厶 ブ ミ ド、 ジ ェ チ ルア ル ミ ニ ウ ム ア イ オ ダィ ド 、 ジイ ソ ブチ Jレ了 Jレ ミ ニ ゥ 厶 ク ロ リ ド な どの ジ 了 レキ リレア Jレ ミ 二 ゥ ムモ ノ ハ ラ ィ ド、 メ チ Jレアル ミ 二 ゥ ム ジ ク ロ リ ド、 ェ チ ルア ル ミ ニ ウ ム ジ ク ロ リ ド、 メ チ ル了 ル ミ ニ ゥ 厶 ジ ブ ロ ミ ド、 ェ チ Jレア ル ミ ニ ゥ ム ジ ブ TP ミ ド 、 ェ チ ルア ル ミ 二 ゥ ム ジ ア イ オ ダィ ド、 イ ソ ブチ ル了 Jレ ミ 二 ゥ 厶 ジ ク ロ リ ド な どのモ ノ ア ルキ ル了リレ ミ ニ ゥ ム ジノヽ ラ イ ド、 ェ チ ル了 ル ミ ニ ゥ 厶 セ ス キ ク 口 リ ドな どの了 ルキ ル了 ル ミ 二 ゥ ムセ ス キノヽ ラ イ ド 、 ジメ チ Jレア Jレ ミ 二 ゥ ム メ ト キ シ ド、 ジ ェ チ Jレ了 リレ ミ 二 ゥ 厶 ェ ト キ シ ド、 ジ ェ チ リレ了 リレ ミ ニ ゥ ム フ エ ノ キ シ ド、 ジプ ロ ピルァ Jレ ミ 二 ゥ ム ェ ト キ シ ド、 ジィ ソ ブチ Jレ了 Jレ ミ 二 ゥ ム ェ ト キ シ ド 、 ジィ ソ ブチ ル了 Jレ ミ ニ ゥ ム フ ヱ ノ キ シ ドなどのジァ Jレキ Jレ了 Jレ ミ ニ ゥ ム モ ノ ァ レコ キ シ ド、 ジ メ チ Jレア Jレ ミ ニ ゥ ムノヽ ィ ド ラ イ ド、 ジ ェ チ ル了 Jレ ミ ニ ゥ ムノヽ ィ ド ラ イ ド、 ジプ ロ ピル了 ル ミ ニ ゥ 厶ノヽ ィ ド ラ イ ド、 ジイ ソ プチ Jレア Jレ ミ 二 ゥ 厶ノ、 ィ ド ラ イ ド な どの ジ ア ルキ ル了 ル ミ ニ ゥ ムノヽ ィ ド ラ イ ドが挙 げ られ る 。 これ らの Φで も 、 ジ了ルヰ ルア ル ミ ニ ウ ムモ ノ ノヽ ラ イ ド が、 特 に ジ ェ チ ルア ル ミ ニ ウ ム ク ロ リ ド 、 ジ イ ソ ブチルア ル ミ ニ ウ ム ク Ώ リ ドガ望ま し い。
又、 酸素原子や窒素原子を介 して 2 個以上の了 ル ミ 二 ゥ ムが結合 した有機ア ル ミ ニ ゥ ム化合物 も使用可能であ る。 そのよ う な化合物と しては、 例えば (C2H5) 2A10A1 (C2H5) 2 , (C4 H9) 2Α10Α1 (C4 H9) 2 , (C2H5) 2Α1 ΝΑ1 (C2H5) 2
C 2 Η 5
等を例示でき る。
(Λ) ォ レ フ ィ ン
ォ レ フ ィ ン と して は、 炭素数 1 〜 1 0 個のモ ノ ォ レ フ イ ンが用 い られ、 そ の具体例 と して エ チ レ ン、 プ ロ ピ レ ン、 1 ー ブテ ン、 4 — メ チ ルー 1 一 ペ ン テ ン、 1 — へ キ セ ン等が挙げ られる。
(ト) ハ ロ ゲ ン舍有ア ル コ ー ル
本発明で用 い られるハ ロ ゲ ン含有ア ル コ ー ルは、 一分 子中に一個又は二個以上の永酸基を有する モ ノ 又は多価 ア ル コ ー ル中の、 水酸基以外の任意の一個又は二個以上 の水素原子がハ ロ ゲ ン原子で置換さ れた化合物を意味す る。 ハ ロ ゲ ン原子と しては、 塩素、 臭素、 ヨ ウ 素、 弗素 原子が挙げ られるが、 塩素原子が望ま しい。
それ ら化合物を例示する と、 2 — ク ルエ タ ノ 一 ル、 1 一 ク ロ ル一 2 — プ ロ ノヽ。ノ ー ル、 3 — ク ロ ル 一 1 — プ ロ ノ ノ ー ル、 1 — ク ロ ル一 2 — メ チ ル一 2 — プ ロ ノ ノ 一 ル、 4 一ク jレ ー 1 ー ブタ ノ 一 jレ、 5 —ク ロ jレ ー 1 一 ペ ン タ ノ ー Jレ、 6 — ク ル ー 1 一 へ キ サ ノ — ル、 3 — ク ロ Jレ 一
1 , 2 — プ パ ン ジ オ ー ル、 2 — ク P Jレ シ ク TP へキ サ ノ 一 jレ、 4 — ク jレベ ン ズ ヒ ド 口 一 jレ 、 ( m , 0 , p ) ― ク ロ jレベ ン ジ ル ア ル コ 一 リレ、 4 — ク ロ リレカ テ コ 一 jレ、 4 — ク ロ ル 一 ( m , 0 ) — ク レ ゾ ー ル、 6 — ク ロ ル 一 ( m 0 ) — ク レ ゾ ー ル、 4 一 ク ル 一 3 , 5 — ジ メ チ ル フ エ ノ ー ル、 ク ロ ルノヽ イ ド ロ キ ノ ン 、 2 一 べ ン ジ jレ ー 4 — ク 口 Jレ フ エ ノ ー Jレ、 4 — ク レ ー 1 —ナ フ ト ー ル、 ( m , 0 , ρ ) — ク ロ Jレ フ ヱ ノ ー Jレ、 p — ク ロ ル 一 α — メ チ ル ベ ン ジ リレ 了 ゾレ コ ー ル、 2 — ク ロ Jレ 一 4 — フ エ ニ ル フ エ ノ 一 Jレ、 6 — ク ロ ルチ モ ー Jレ、 4 — ク π ル レ ゾ ル シ ン 、 2 一 ブ ロ ム エ タ ノ ー jレ、 3 — ブ ロ ム 一 1 一プ ロ ノヽ。 ノ 一 ル、 1 — ブ ロ ム 一 2 — プ 口 ノヽ。 ノ ー ル、 1 ー ブ ム ー 2 — ブ タ ノ ー Jレ、 2 — ブ ロ ム 一 P — ク レ ゾ 一 ル、 1 ー ブ π ム — 2 一ナ フ ト ー ル、 6 — ブ ロ ム 一 2 — ナ フ ト ー ル、 ( m , 0 p ) 一 ブ ロ ム フ ヱ ノ ー ル、 4 ー ブ D 厶 レ ゾ ル シ ン 、 ( m 0 , p ) 一 フ フ エ ノ ー Jレ、 ρ —ィ ォ ド フ エ ノ ー ル : 2 , 2 — ジ ク ロ ル エ タ ノ ー ル、 2 , 3 — ジ ク ロ ル一 1 一 プ ロ パ ノ ー ル、 1 , 3 — ジ ク ロ ル 一 2 — プ ロ ノ、。 ノ ー ル、 3 — ク ロ ル一 1 — ( or — ク ロ ル メ チ Jレ) 一 1 ー プ ノ、0 ノ ー ル、 2 , 3 — ジ ブ ロ ム 一 1 一 プ ロ ノヽ。 ノ ー ル、 1 , 3 — ジ フ ロ ム 一 2 — プ ロ パ ノ ー ル、 2 , 4 一 ジ ブ ロ ム フ エ ノ ー ル、 2 , 4 — ジ ブ ロ ム 一 1 —ナ フ ト ー ル : 2 , 2 , 2 一 ト リ ク ロ ルエ タ ノ ー ル、 1 , 1 , 1 一 ト リ ク ロ ル 一 2 ー プ ロ ノ、。 ノ ー ル、 β ' β , 一 ト リ ク ロ ル ー t e r t— ブタ ノ ー ル、 2 , 3 , 4 一 ト リ ク ル フ エ ノ ー ル、 2 , 4 ,
5 — ト リ ク ロ ル フ エ ノ ー ル、 2 , 4 , 6 — ト リ ク ロ ル フ エ ノ ー ル、 2 , 4 , 6 — ト リ ブ ロ ム フ ノ ー ル、 2 , 3
5 — ト リ ブ σ 厶 一 2 — ヒ ド ロ キ シ ト ル エ ン 、 2 , 3 , 5 ー ト リ ブ 口 厶 一 4 ー ヒ ド ロ キ シ ト ル エ ン 、 2 , 2 , 2 — オ リ フ ルォ 口 エ タ ノ ー リレ 、 , a , 一 ト リ フ Jレ オ 口 一 m — ク レ ゾ ー ル、 2 , 4 , 6 — ト リ ィ ォ ド フ エ ノ ー ル :
2 , 3 , 4 , 6 — テ ト ラ ク ロ ル フ エ ノ ー ル、 テ ト ラ ク ロ ^ (レノヽ ィ ド ロ キ ノ ン 、 テ ト ラ ク ロ ル ビ ス フ エ ノ ー ル 、 テ ト ラ ブ ロ ム ビ ス フ エ ノ ー ル A 、 2 , 2 , 3 , 3 — テ ト ラ フ ル 才 ロ 一 1 一 プ ロ パ ノ ー ル、 2 , 3 , 5 , 6 — テ ト ラ フ ル 才 Π フ エ ノ — ル、 テ ト ラ フ ルォ ロ レ ゾ ル シ ン等が挙 げ られる。
(チ) ' 電子供与性化合物
電子供与性化合物と し て は 、 カ ル ボ ン酸類、 カ ル ボ ン 酸無水物、 カ ル ボ ン 酸 エ ス テ ル類、 カ ル ボ ン 酸ノヽ ロ ゲ ン 化物、 ア ル コ ー ル類、 エ ー テ ル類、 ケ ト ン類、 ア ミ ン 類 ア ミ ド類、 二 ト リ ル類、 ア ルデ ヒ ド類、 ア ルコ レ ー ト 類 有機基と炭素 も し く は酸素を介 して結合 した燐、 ヒ 素お よ びア ン チ モ ン化合物、 ホ ル ホ ア ミ ド類、 チ ォ エ ー テ ル 類、 チ ォ ェス テ ル類、 炭酸エ ス テ ル等が挙げ られる 。 こ れ ら の う ちカ ル ボ ン酸類、 カ ル ボ ン酸無水物、 カ ル ボ ン 酸エス テル類、 カ ルボ ン酸ハ D ゲ ン化物、 了ルコ ー ル類、 ェ一テ ル類が好ま し く 用 い られる 。
カルボン酸の具体例と しては、 ギ酸、 酌酸、 プ: D ピオ ン酸、 醋酸、 イ ソ 醋酸、 吉草酸、 カ ブロ ン酸、 ビバ リ ン 酸、 ア ク リ ル酸、 メ タ ク リ ル酸、 ク ロ ト ン酸等の脂肪族 モ ノ カ ルボ ン酸、 マ ロ ン酸、 コ ハ ク 酸、 グルタ ル酸、 了 ジ ピ ン酸、 セ バ シ ン酸、 マ レイ ン酸、 フ マ ル酸等の脂肪 族ジカ ルボ ン酸、 酒石酸等の脂肪族ォ キ シカ ルボ ン酸、 シ ク ロ へキ サ ン モ ノ カ ルボ ン酸、 シ ク ロ へキ セ ンモ ノ 力 ルボ ン酸、 シ ス 一 1 , 2 — シ ク ロ へキ サ ン ジカ リレボ ン酸、 シス 一 4 ー メ チ ル シ ク ロ へキ セ ン 一 1 , 2 — ジカ ルボ ン 酸等の脂 ¾式カ ルボ ン酸、 安息香酸、 ト ルィ ル酸、 了二 ス酸、 P —第三級ブチ ル安息香酸、 ナ フ ト ェ酸、 ケ ィ 皮 酸等の芳香族モ ノ カ ルボ ン酸、 フ タ ル酸、 イ ソ フ タ ル酸、 テ レ フ タ ル酸、 ナ フ タ ル酸、 ト リ メ リ ト 酸、 へ ミ メ リ ト 酸、 ト リ メ シ ン酸、 ピ メ リ ト 酸、 メ リ ト 酸等の芳香族 多価カ ルボ ン酸等が挙げ られる。
カ ルボ ン酸無水物と しては、 上記のカ ルボ ン酸類の酸 無水物が使用 し得る。
カ ルボ ン酸エ ス テ ルと しては、 上記のカ ルボ ン酸類の モ ノ 又は多価エ ス テ ルが使用する こ と がで き 、 そ の具体 例と して、 ギ酸ブチ ル、 酢酸ェチル、 齚酸ブチ ル、 イ ソ 醋酸イ ソ プチ ル、 ピ ノ リ ン酸プロ ピル、 ピ ノ、 ' リ ン酸ィ ソ ブチ ル、 了 ク リ ル酸ェ チ ル、 メ タ ク リ ル酸メ チ ル、 メ タ ク リ リレ酸 ェ チ ル、 メ タ ク リ ル殿 ィ ソ ブチ Jレ、 マ ロ ン 酸 ジ ェ チ リレ、 マ ·Ρ ン 酸 ジ イ ソ ブチ ル、 コ ノヽ ク 酸 ジ ェ チ ル、 コ ハク 酸ジブチ ル、 コ ハ ク酸ジイ ソ ブチ ル、 グル タ ル酸 ジ ェ チ ル、 グ ル タ ル酸 ジ ブチ ル、 グ ル タ ル酸 ジ ィ ソ ブチ ル 了 ジ ピ ン 酸 ジ イ ソ ブチ ル、 セ ノ、、 シ ン 酸 ジ ブチ ル、 セ パ、 シ ン 酸 ジ ィ ソ ブチ ル、 マ レ イ ン 酸 ジ ェ チ リレ、 マ レ イ ン 酸 ジ ブ チ リレ、 マ レ イ ン酸ジイ ソ ブ チ ル、 フ マ リレ酸モ ノ メ チ ル フ マ ル酸 ジェ チ ル、 フ マ ル酸 ジィ ソ ブ チ ル、 酒石酸 ジ ェ チ ル、 酒石酸 ジ ブチ ル、 酒石酸 ジイ ソ ブ チ リレ、 シ ク ロ へ キ サ ン カ リレ ボ ン 酸 ェ チ ル、 安息香酸メ チ ル、 安息番酸ェ チ ル、 Ρ — ト ル ィ ル酸 メ チ ル、 Ρ 一第三級 ブ チ ル安息香 酸 ェ チ ル、 ρ — ァ ニ ス酸ェ チ ル、 一 ナ フ ト ェ酸ェ チ ル 一 ナ フ ト ェ 酸 ソ ブ チ ル、 ケ ィ 皮酸ェ チ ル、 フ タ ル酸 モ ノ メ チ ル、 フ タ ル酸モ ノ ブチ ル 、 フ タ ル酸 ジ ブ チ ル、 フ タ ル酸 ジ イ ソ プ チ ル、 フ タ ル酸 ジ へ キ シ ル、 フ タ ル酸 ジ ォ ク チ ル、 フ タ ル酸 ジ 2 — ェ チ ル へ キ シ ル、 フ タ ル酸 ジ ァ リ リレ、 フ タ ル酸 ジ フ エ ニ ル、 イ ソ フ タ ル酸 ジ ェ チ ル イ ソ フ タ ル酸 ジ イ ソ ブチ ル、 テ レ フ タ ル酸 ジ ェ チ ル、 テ レ フ タ ル酸ジ ブチ ル、 ナ フ タ ル酸ジ ェ チ ル、 ナ フ タ ル酸 ジ ブチ ル、 ト リ メ リ ト 酸 ト リ ェ チ ル、 ト リ メ リ ト 酸 ト リ プチ ル、 ピ ロ メ リ ト 酸テ ト ラ メ チ ル 、 ピ ロ メ リ ト 酸テ ト ラ エ チ リレ、 ピ ロ メ ト 酸テ ト ラ プ チ ル等が挙げ られる。
カ ル ボ ン酸ハ ロ ゲ ン化物と し ては、 上記のカ ル ボ ン酸 類の酸ハ ロ ゲ ン化物が使用する こ と ができ、 その具体例 と して、 醉酸ク ij ド、 酢酸ブ D ミ ド、 酢酸了 ィ ォ ダイ ド、 プ ピオ ン酸ク 口 リ ド、 酷酸 ク ロ U ド、 酪酸プ ロ ミ ド、 酴酸了 ィ ォ ダイ ド、 ビバ リ ン酸ク Ώ リ ド、 ピバ リ ン 酸ブ π ミ ド、 了 タ リ ル酸ク ロ リ ド 、 ァ ク リ ル酸プ ロ ミ ド , ァ ク リ ル酸ア イ オ ダイ ド、 メ タ ク リ ル酸 ク ロ リ ド 、 メ タ ク リ ル酸ブ TP ミ ド、 メ タ ク リ ル酸了 ィ ォ ダイ ド、 ク ロ ト ン酸 ク ロ リ ド、 マ ロ ン酸 ク ロ リ ド、 マ TP ン酸 ブ 口 ミ ド 、 コ ノヽ ク 酸 ク ロ リ ド 、 コ ノヽ ク 酸ブ ミ ド 、 グルタ ル酸 ク ロ リ ド 、 ダルタ ル酸ブ σ ミ ド 、 ア ジ ピ ン酸ク ロ リ ド、 ア ジ ピ ン酸プ ロ ミ ド、 セバ シ ン酸ク ロ リ ド、 セバ シ ン酸ブ ミ ド 、 マ レ イ ン酸ク 口 リ ド 、 マ レ イ ン酸ブロ ミ ド 、 フ マ ル酸 ク ロ リ ド、 フ マ ル酸ブ □ ミ ド、 酒石酸ク リ ド、 酒 石酸ブ π ミ ド、 シ ク 口 へキ サ ン カ ルボ ン酸 ク ロ リ ド、 シ ク ロ へキ サ ン カ ルボ ン酸ブ口 ミ ド、 1 ー シ ク ロ へキ セ ン カ ルボ ン酸 ク ロ リ ド 、 シ ス 一 4 ーメ チ ル シ ク へキ セ ン カ ルボ ン酸ク ロ リ ド 、 シ ス 一 4 ー メ チ ル シ ク ロ へキ セ ン カ ルボ ン酸ブロ ミ ド、 塩化べ ン ゾィ ル、 臭化ベ ン ゾィ ル p — ト ルィ ル酸 ク リ ド、 ρ — ト ルィ ル酸ブロ ミ ド、 ρ
— 了 ニス酸ク ロ リ ド 、 ρ — ァニス酸ブロ ミ ド、 な 一ナ フ ト ェ酸ク ロ リ ド、 ケ ィ 皮酸ク ロ リ ド、 ケ ィ 皮酸プ ロ ミ ド フ タ ル酸ジ ク T リ ド 、 フ タ ル酸 ジ ブ n ミ ド、 イ ソ フ タ ル 酸 ジ ク ロ リ ド、 ィ ソ フ タ ル酸 ジ ブ口 ミ ド、 テ レ フ タ ル酸 ジ ク ロ リ ド、 ナ フ タ ル酸ジ ク ロ \) ドが挙げ ら れる 。 又、 ア ジ ピ ン酸モ ノ メ チ ル ク ロ 'J ド 、 マ レ イ ン酸モ ノ ェ チ ル ク ロ リ ド 、 マ レ イ ン 酸モ ノ メ チ ル ク ロ リ ド、 フ タ ル酸 ブ チ リレ ク ロ リ ド の よ う な ジ カ ル ボ ン 酸 のモ ノ ア ルヰ リレノヽ ロ ゲン化物も使用 し得る。
ア ル コ ー ル類は、 一般式 R 0 H で表わ される。 式におい て R は炭素数 1 ~ 1 2 個のア ル キ ル、 了 ルケ ニル、 シ ク 口 ア ルキ ル、 ァ リ ー ル、 ァ リレ ア ルキ リレであ る。 そ の具体 例と しては、 メ タ ノ ー ル、 エ タ ノ ー ル、 プロ ノヽ'ノ ー ル、 イ ソ プ ロ パ ノ ー ル、 ブ タ ノ ー ル、 イ ソ ブ タ ノ ー ル、 ペ ン タ ノ ー ル、 へキ サ ノ ー ル、 ォ ク タ ノ ー ル、 2 — ェ チ ルへ キ サ ノ ー ル、 シ ク ロ へキ サ ノ ー ル、 ベ ン ジ ル ア ル コ ー ル、 ァ リ ル 了 ル コ ー ル、 フ エ ノ ー ル、 ク レ ゾ ー ル、 キ シ レ ノ 一 リレ、 ェ チ ル フ エ ノ ー リレ、 イ ソ プ ロ ピ ル フ エ ノ ー ル、 p 一タ ー シ ャ リ ー ブチ ルフ ヱ ノ ー ル、 n —ォ ク チ ル フ エ ノ — ル等であ る。 エ ー テ ル類は、 一般式 R 0 R 1で表わ さ れる。 式において R , R 1は炭素数 1 〜 1 2 個のアルキ ル、 ア ル ケ ニ ル、 シ ク ロ ア ル キ Jレ、 了 リ ー ル、 ァ Jレ ア Jレキ レで あ り 、 R と R 1は同 じで も異な っ て も よ い。 その具体例 と し て は 、 ジ ェ チ ル エ ー テ ル、 ジ イ ソ プ ロ ピ ル エ ー テ ル、 ジ ブチ ル エ ー テ リレ、 ジ イ ソ ブチ ル エ ー テ ル、 ジ イ ソ ア ミ ル エ ー テ ル、 ジ 一 2 — ェ チ ルへ キ シ ル エ ー テ リレ、 ジ ァ リ リレ エ ー テ ル、 ェ チ ル ァ リ ル エ ー テ ル、 ブチ ル ァ リ ル エ ー テ ル、 ジ フ エ ニ ル エ ー テ ル、 ァ ニ ソ ー ル、 ェ チ ル フ エ ニ ル エ ー テ ル等であ る。 又、 前記のハ ロ ゲ ン含有ア ル コ ー ル の内の任意の化合物 も使用 し得る。 (リ) チ タ ン化合物
チ タ ン化合物は、 二価、 三価及び西価のチ タ ンの化合 物であ り、 それ らを例示する と、 西塩化チ タ ン、 西臭化 チ タ ン、 ト リ ク ロ ルエ ト キ シチ タ ン、 ト リ ク ロ ルブ ト キ シチ タ ン、 ジ ク ロ Jレジ ェ ト キ シ チ タ ン、 ジ ク ロ ル ジ ブ ト キ シチ タ ン、 ジ ク π ルジ フ エ ノ キ シ チ タ ン、 ク ロ ル ト リ エ ト キ シチ タ ン、 ク リレ ト リ ブ ト キ シチ タ ン、 テ ト ラ ブ ト キ シチ タ ン、 三塩化チ タ ン等を挙げ る こ と がで き る 。 こ れ ら の中で も 、 四塩ィ匕チ タ ン、 ト リ ク ロ ルェ ト キ シチ タ ン、 ジ ク TP リレ ジ ブ ト キ シチ タ ン、 ジ ク ロ ル ジ フ エ ノ キ シチ タ ン等の四価のチ タ ンハ ロ ゲ ン化物が望ま し く 、 特 に四塩化チタ ンが望ま しい。
触媒成分の調製法は以下の通り であ る。
本発明の触媒成分は、 金属酸化物と有機 M gを接触さ せ た後、 該了 ルコ .キ シ化合物及びチ タ ニ ウ ム ア ルコ キ シ ド を接触させ、 得 られる面钵を有機了 ル ミ ニ ゥ ム化合物の 存在下、 ォ レ フ ィ ン と接触させ、 次いでハ D ゲ ン含有了 ルコ ールと接触させ、 更に電子供与製化合物及びチ タ ン 化合物と接触さ せる こ と によ って得 られる。
(1) 金属酸化物と有機 M gの接触
金属酸化物 ( A成分) と有機 M g ( B成分) の接触は、 不活性媒体の存在下又は不存在下に混合攪拌する方法、 機械的に共粉枠する方法等によ り な さ れる。 不活性媒体 と しては、 ペ ン タ ン、 へキ サ ン、 ヘ プタ ン、 オ ク タ ン、 デ カ ン 、 シ ク TP へヰ サ ン 、 ベ ンゼ ン 、 ト レエ ン 、 ヰ シ レ ン等の炭化水素、 1 , 2 — ジ ク ロ ル ェ タ ン 、 1 , 2 — シ ク T3プ ϋ パ ン 、 西塩化炭素、 塩化ブチ ル、 塩化イ ソ ア ミ ル、 ブ ロ ム ベ ン ゼ ン 、 ク ロ ル ト ルエ ン等のノヽ ロ ゲ ンィ匕炭 化永素等が使用 し得る。
Α成分と Β成分の接触は、 通常一 2 O 〜 + 1 5 0 で 0. 1 〜 1 0 0 時間行われる。 A成分 と B成分の接触割 合は、 モ ル比で B Z A = 0. 0 1 〜 1 0 であ る。 両者の接 触物は、 次の該ア ルコ キ シ化合物及びチ タ ニ ウ ム 了 ル コ キ シ ド と の接触の前に、 上記の不活性媒体で洗净 して も よ いが、 そのま ま 同一系で次の接触を行 っ た方が好結果 が得 られ好ま しい。
(2) 該ア ル コ キ シ化合物及びチ タ ニ ウ ム ア ル コ キ シ ド と の接触
上記(1)で得 られた接触物 と該ア ル コ キ シ化合物 ( C成 分) 及びチ タ ニ ウ ム ア ルコ キ シ ド ( D成分) と の接触は、 最初に C成分 と接触さ せた後、 D成分と接触 さ せる か、 C成分 と D成分を同時に用 いて接触さ せる こ と によ っ て 達成さ れる。
該接触物 と C成分及び D成分と の接触は、 前記の不活 性媒体の存在化で行 う のが望ま し い。 接触温度、 接触時 間は、 前記(1)の場合に準 じ られる が、 最初に低温で接触 を行わせ、 次いで昇温 して接触を継続さ せる方法 も採用 でき る。 C成分の使用量は、 モ ル比で A成分に対 して 0. 0 1 〜 1 0 、 B成分に対 して 0. 1 〜 1 0 であ る。 又、 D成分の 使用量は C成分に対 して、 モ ル比で 0. 0 1 〜 0. 5 、 望ま し く は 0. 0 2 〜 0. 1 である。
上記のよ う に して得 られた固体 (固体 I ) は、 次のォ レ フ ィ ン と の接触の前に適当 な洗浄剤、 例えば前記の不 活性媒体で洗狰 して も よ く 、 更に必要に応 じて乾燥さ せ て も よ い。
(3) ォ レ フ ィ ン と の接触
ォ レ フ ィ ン と の接触は、 前記の有機ア ル ミ ニ ウ ム化合 物の存在下で行われる。 ォ レ フ ィ ン と の接触 (以下、 予 備重合と い う 。 ) は、 不活性炭化氷素中で行 う のが望ま しい。 不活性炭化水素と しては、 プ ロ パ ン、 ブタ ン、 ぺ ン タ ン、 へキ サ ン、 ヘ プタ ン、 オ ク タ ン、 デカ ン、 灯油、 シ ク ロ へキ サ ン、 ベ ンゼ ン、 ト ルエ ン、 キ シ レ ン等の g旨 防族、 脂環式又は芳香族の炭化水素が挙げ られる。
予備重合を不活性炭化水素中で行 う と き は、 該炭化水 素 1 £ 当 り 、 面体 I を 0. 0 1 ~ 5 0 0 g、 特に 0. 1 〜
5 0 g とする のが望ま しい。 有機アル ミ ニ ウ ム化合物は、 ア ル ミ ニ ウ ム Zチ タ ン (原子比) が 0. 0 1 〜 5 0 0 、 特 に 0. 5 〜 1 0 0 とな るよ う に用 い られる。 予備重合温度 は、 通常 6 以下、 好ま し く は一 1 0 : 〜 + 5 O :で あ る。 予備重合は、 通常常圧で行われるが必要な ら ば加 圧下で行っ て も よい。 又、 水素等の分子量調節剤を存在 さ せて行っ て も よ い。 又、 5 モ ル% £1下の割合であれば、 他のォ レ フ ィ ンを共存 さ せて も よ い。
予備重合は、 有機ア ル ミ ニ ウ ム化合物の存在下行われ るが、 電子供与性化合物を有機ア ル ミ ニ ウ ム化合物 と併 用 して も よ い。 電子供与性化合物 と しては、 本発明の触 媒成分を調製する際に用 い られる前記の電子供与性化合 物の任意の化合物が使用可能であ るが、 その他有機珪素 化合物か らな る電子供与性化合物や、 窒素、 ィ ォ ゥ 、 酸 素、 リ ン等のへテ ロ 原子を含む電子供与性化合物 も 使用 可能であ る。
有機珪素化合物の具体例 と しては、 テ ト ラ メ ト キ シ シ ラ ン 、 テ ト ラ エ ト キ シ シ ラ ン 、 テ ト ラ ブ ト キ シ シ ラ ン 、 テ ト ラ イ ソ ブ ト キ シ シ ラ ン 、 テ ト ラ フ ヱ ノ キ シ シ ラ ン 、 テ ト ラ ( p — メ チ ル フ エ ノ 年 シ ) シ ラ ン 、 テ ト ラ ペ ン ジ Jレオ キ シ シ ラ ン 、 メ チ >レ ト リ メ ト キ シ シ ラ ン 、 メ チ Jレ ト リ エ ト キ シ シ ラ ン 、 メ チ Jレ ト リ ブ ト キ シ シ ラ ン 、 メ チ jレ ト リ フ ヱ ノ キ シ シ ラ ン 、 ェ チ ル ト リ エ ト キ シ シ ラ ン 、 ェ チ リレ ト リ イ ソ ブ ト キ シ シ ラ ン 、 ェ チ ル ト リ フ エ ノ キ シ シ ラ ン 、 ブチリレ ト リ メ ト キ シ シ ラ ン 、 ブチ Jレ ト リ エ ト キ シ シ ラ ン 、 ブチ ル ト リ ブ ト キ シ シ ラ ン 、 ブチ ル ト リ フ エ ノ キ シ シ ラ ン 、 イ ッ ブチ リレ ト リ イ ソ ブ ト キ シ シ ラ ン 、 ビ チ ル ト リ エ ト キ シ シ ラ ン 、 ァ リ ル ト リ メ ト キ シ シ ラ ン 、 フ ェ ニ ル ト リ メ ト キ シ シ ラ ン 、 フ エ ニ ル ト リ エ ト キ シ シ ラ ン 、 ベ ン ゼ ル ト リ フ エ ノ キ シ シ ラ ン 、 メ チ ル ト リ 了 リ ル ォ ヰ シ シ ラ ン、 ジ メ チ ル ジ メ ト キ シ シ ラ ン 、 ジ メ チ ル ジ エ ト キ シ シ ラ ン 、 ジ メ チ Jレ ジ イ ソ プ ロ ポ キ シ シ ラ ン 、 ジ メ チ ル ジブ ト キ シ シ ラ ン、 ジ メ チ ルジ へ キ シ ル ォ キ シ シ ラ ン、 ジ メ チ Jレ ジ フ エ ノ キ シ シ ラ ン、 ジ ェ チ Jレ ジ ェ ト キ シ シ ラ ン、 ジ ェ チ リレ ジ イ ソ ブ ト キ シ シ ラ ン 、 ジ ェ チ ル ジ フ エ ノ キ シ シ ラ ン 、 ジ ブチ ル ジ ィ ソ プ ロ ポ キ シ シ ラ ン 、 ジ ブチ ル ジ ブ ト キ シ シ ラ ン 、 ジ フ チ Jレ ジ フ エ ノ キ シ シ ラ ン 、 ジ イ ソ ブチ Jレ ジ ェ ト キ シ シ ラ ン 、 ジ ィ ソ ブチ ル ジ ィ ソ ブ ト キ シ シ ラ ン 、 ジ フ ヱ 二 Jレ ジ メ ト キ シ シ ラ ン 、 ジ フ ェ ニ ル ジ ェ ト キ シ シ ラ ン 、 ジ フ ニ リレ ジ ブ ト キ シ シ ラ ン 、 ジ ベ ン ジ jレ ジ ェ ト キ シ シ ラ ン、 ジ ビ ニ Jレ ジ フ エ ノ キ シ シ ラ ン 、 ジ ァ リ リレ ジ プ ロ ポ キ シ シ ラ ン 、 ジ フ ヱ 二 ル ジ 了 リ ルォ キ シ シ ラ ン 、 メ チ ル フ エ 二 ル ジ メ ト キ シ シ ラ ン、 ク π 口 フ ヱ ニ ル ジ ェ ト キ シ シ ラ ン等が挙げ られる。
ヘテ ロ 原子を含む電子供与性化合物の具体例と しては、 窒素原子を含む化合物と して、 2 , 2 , 6 , 6 —テ ト ラ メ チ ル ビ ペ リ ジ ン 、 2 , 6 — ジ メ チ ル ビ ペ リ ジ ン 、 2 , 6 — ジ ェ チ ル ビ ペ リ ジ ン 、 2 , 6 — ジ イ ソ プ ロ ピ ル ピ ぺ リ ジ ン、 2 , 2 , 5 , 5 — テ ト ラ メ チ ル ピ ロ リ ジ ン、 2 , 5 — ジ メ チ ル ビ π リ ジ ン 、 2 , 5 — ジ ェ チ ル ピ ロ リ ジ ン 、 2 , 5 — ジ イ ソ プ ロ ピ ル ピ ロ り ジ ン、 2 — メ チ ル ピ リ ジ ン 、 3 — メ チ ル ピ リ ジ ン 、 4 — メ チ ル ピ リ ジ ン 、 1 , 2 , 4 — ト リ メ チ ル ビ ペ リ ジ ン 、 2 , 5 — ジ メ チ ル ビ ペ リ ジ ン 、 ニ コ チ ン酸メ チ ル、 ニ コ チ ン酸ェチ ル、 ニ コ チ ン酸 了 ミ ド 、 安息番酸ア ミ ド 、 .2 — メ チ ル ピ ロ ー ル、 2 , 5 — ジ メ チ ル ピ ロ ー ル、 ィ ミ ダゾ一リレ、 ト ル ィ ル酸 ア ミ ド 、 ペ ン ゾニ ト リ ル、 了 セ ト ニ ト リ ル、 了 二 リ ン 、 パ ラ ト ル ィ ジ ン 、 オ ル ト ト ル イ ジ ン 、 メ タ ト リレ イ ジ ン 、 ト リ エ チ ル ァ ミ ン 、 ジ ェ チ ル ァ ミ ン 、 ジ ブチ ル ァ ミ ン 、 テ ト ラ メ チ レ ン ジ ァ ミ ン 、 ト リ プチ ル ァ ミ ン等が、 ィ ォ ゥ 原子を 含む化合物 と し て、 チ オ フ ヱ ノ ー ル、 チ オ フ ユ ン 、 2 — チ ォ フ ェ ン カ リレ ポ ン 酸 ェ チ ル、 3 — チ ォ フ ェ ン カ リレ ボ ン 酸 ェ チ ル、 2 — メ チ ルチ オ フ ェ ン 、 メ チ ル メ ルカ プ タ ン 、 ェ チ ル メ ル カ プ タ ン 、 イ ソ プ ロ ピ ル メ ル カ プ タ ン 、 ブ チ ル メ ルカ プ タ ン 、 ジ ェ チ ルチ オ エ ー テ ル、 ジ フ エ ニ ル チ ォ エ ー テ ル、 ベ ン ゼ ン ス ル フ ォ ン酸メ チ ル、 メ チ ル サ ル フ ア イ ト 、 ェ チ ルサ ル フ ア イ ト 等が、 酸素原子を含む化 合物と し て、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 、 2 — メ チ ル テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 、 3 — メ チ ルテ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 、 2 — ェ チ ルテ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 、 ジ ォ キ サ ン 、 ジ メ チ ル エ ー テ ル、 ジ ェ チ ル エ ー テ ル、 ジ ブチ ル ェ 一 テ ル、 ジ イ ソ ア ミ ル ェ 一テ ル、 ジ フ エ ニ ル エ ー テ ル、 了 ニ ソ ー ル、 ァ セ ト フ エ ノ ン 、 了 セ ト ン 、 メ チ リレ エ チ Jレケ ト ン 、 了 セ チ Jレ 了 セ ト ン 、 2 — フ ラ ル酸ェチ ル、 2 — フ ラ ル酸イ ソ 了 ミ ル、 2 ー フ ラ ル酸メ チ ル、 2 — フ ラ ル酸プ口 ピ ル等が、 リ ン原 子を含む化合物と して、 ト リ フ ヱ ニ ル ホ ス フ ィ ン 、 ト リ ブチ ル ホ ス フ ィ ン 、 ト リ フ エ ニ ル ホ ス フ ァ イ ト 、 ト リ べ ン ジ リレ ホ ス フ ア イ ト 、 ジ ェ チ Jレ ホ ス フ ヱ ー ト 、 ジ フ ヱ 二 ルホ ス フ ー ト 等が挙げられる。 電子供与性化合物を有 機ア ル ミ ニ ウ ム化合物を併用する場合、 了 ル ミ ニ ゥ ム
(グ ラ ム原子) Z電子供与性化合物 (グ ラ ムモル) が
0. 1 〜 1 0 0 、 特に 0. 5 〜 5 0 と な る よ う に用 い られる。
上記のよ う にする こ と によ り 、 そ こでポ リ オ レ フ イ ン が生成 し、 面体 I に取 り 込まれる。 予備重合は、 面体 I のポ リ オ レ フ イ ンの含有量が固体 I l g 当 り 0. 0 5 〜
1 0 0 g 、 望ま し く は 0. 1 〜 5 0 g 、 特に 0. 2 〜 2 0 g と な る よ う にする のが望ま しい。
上記のよ う に して得 られたポ リ オ レ フ ィ ン舍有面体は、 次いでハ ロ ゲ ン含有了 ルコ ールと接触されるが、 該了 ル コ ー ル と の接触に先立っ て必要に応 じてへキサ ン、 ヘプ タ ン、 オ ク タ ン、 シ ク ロ へキ サ ン、 ベ ンゼ ン、 ト ルエ ン、 キ シ レ ン等の不活性炭化水素で洗浄する こ と がで き 、 更 に必要に応 じて乾燥する こ とができ る。
(4) ハ ロ ゲ ン含有ア ルコ ールと の接触
上記(3)で得 られたポ リ オ レ フ ィ ン舍有固体とハ ロ ゲ ン 舍有ア ル コ ー ル ( E成分) と の接触は、 不活性媒体の存 在下混合攪拌 して行っ ても よい。 不活性媒体と しては、 ペ ン タ ン、 へキ サ ン、 ヘプタ ン、 オ ク タ ン、 デカ ン、 シ ク ロ へキ サ ン、 ベ ンゼ ン、 ト ルエ ン、 キ シ レ ン等の炭ィ匕 水素、 1 , 2 — ジク ロ ルェ タ ン、 1 , 2 — ジ ク π ルプ ロ パ ン、 四塩化炭素、 塩化プチ ル、 塩化イ ソ ア ミ ル、 プロ ムベ ンゼ ン、 ク ル ト ルエ ン等のハ ロ ゲ ン化炭化水素等 が使用 し得る。
両者の接触は、 通常一 2 O 1^:〜 + 1 5 で 0. 1 ~ 1 0 0 時間行われる。 接触が発熱を伴 う場合は、 最初に . 低温で両者を徐々 に接触さ せ、 全量の混合が終了 した段 階で昇温 し、 接触を継続さ せ る方法 も採用 し得 る。
E成分は、 該固体中のマ グネ シ ウ ム 1 グ ラ ム原子当 り 、 通常 0. 0 5 〜 2 0 グ ラ ム モ ル、 好ま し く は 0. 1 〜 1 0 グ ラ 厶 モ ルであ る。
該固体と E成分と の触媒によ り 得 られた固体状生成物 は、 次の接触に供さ れるが、 必要に応 じてその接触に先 立 っ て前記の不活性媒体で洗浄 して も よ い。
(5) 電子供与性化合物及びチ タ ン化合物と の接触
該固体状生成物と電子供与性化合物 ( F 成分) 及びチ タ ン化合物 ( G成分) と の接触は、 ①該固体状生成物を F 成分を接触さ せた後、 G成分 と接触さ せる方法、 ②該 固体状生成物を G成分 と接触 さ せた後、 F 成分 と接触 さ せる方法、 ③ F 成分と G成分を同時に用 いて、 該固体状 生成物と接触させる方法が採用でき る。
上記の各接触は、 不活性媒体の存在下、 又は不存在下 に混合攪拌する こ と によ り 達成さ れる。 不活性媒体 と し ては、 前記の化合物を用い る こ とができ る。
該固体状生成物と F 成分及び G成分の接触は、 通常 0 〜 2 0 で 0. 5 〜 2 0 時間行なわれる。 F 成分の使用 量は、 該固体状生成物中のマ グ ネ シ ウ ム 1 グ ラ ム原子当 り 、 0. 0 0 5 〜 1 0 グ ラ ムモ ル、 望ま し く は 0. 0 1 〜 1 グ ラ ム モ ルであ る。 又、 G成分は該固体状生成物中のマ グネ シ ゥ ム 1 グ ラ ム原子当 り 、 G. 1 グ ラ ムモ ル j¾上、 望 ま し く は 1 〜 5 0 グラ ムモ ル用いられる。
該面体状生成物と G成分との触媒は 2 回以上行 う こ と ができ る。 その接触方法は上記と同 じでよい。 前の接触 物は、 必要に応 じて不活性媒体で洗浄 し、 新 らた に G成 分 ( と該媒体) を加え、 接触させる こ と もでき る。
上記のよ う に して本発明に係る触媒成分は製造する こ とができ るが、 該触媒成分は、 必要に応 じてへキサ ン 、 ヘ プ タ ン 、 オ ク タ ン 、 シ ク ロ へ キ サ ン、 ベ ン ゼ ン 、 ト ル ェ ン 、 キ シ レ ン 、 等の炭化水素で洗浄する こ とができ、 更に必要に応 じて乾燥する こ とができ る。
本発明で得 られた触媒成分は、 周期表第 I 族ない し第 ΠΙ族金属の有機化合物と組み合わせてォ レ フ ィ ン の単独 重合又は他のォ レ フ ィ ン と の共重合用の触媒とする。
該有機金属化合物と しては、 リ チ ウ ム 、 マ グ ネ シ ウ ム 、 カ ル シ ウ ム 、 亜鉛及びア ル ミ ニ ウ ム の有機化合物が使用 し得る。 これ らの中でも特に、 有機ア ル ミ ニ ウ ム化合物 が好適であ る。 用い得る有機ア ル ミ ニ ウ ム化合物は、 本 発明に係る触媒成分を調製する際に用 い られる前記の化 合物な ら ばどの化合物でも よいが、 それ らの中で も ト リ ア ルキ ル ア ル ミ ニ ウ ム が、 特に ト リ エ チ ル 了 ル ミ 二 ゥ ム 、 ト リ イ ソ ブチ ル ア ル ミ ニ ウ ム が望ま しい。 アル ミ ニゥ ム金属以外の金属の有機化合物 と しては、 ジ ェ チ ル マ グ ネ シ ウ ム 、 ェ チ ルマ グネ シ ウ ム ク ロ リ ド 、 ジェ チ ル亜鉛等の他 LiAUCaHs , LiAl (C,H ) 4等の 化合物が挙げ られる。
更に、 有機金属化合物は、 単独で用 いて も よ いが、 電 子供与性化合物と組み合せて も よ い。 電子供与性化合物 と しては、 前記触媒成分の調製の(51で用 い ら れる F成分 及び同 じ く (3)で有機ア ル ミ ニ ゥ ム化合物と併用 さ れる こ と があ る有機珪素化合物か らな る電子供与性化合物やへ テ σ原子を含む電子供与性化合物な ら ば どの化合物で も よ い ο
これ ら電子供与性化合物は、 二種 ^上用 いて も よ い。 又、 こ れ ら電子 与性化合物は'、 有機金属化合物を触媒 成分 と組み合せて用 い る際に用 いて も よ く 、 予め有機金 属化合物 と 接触さ せた上で用 いて も よ い。
本発明 に係る触媒成分に対する有機金属化合物の使用 量は、 該触媒成分中のチ タ ン 1 グ ラ ム原子当 り 、 通常 1 〜 2 0 0 0 グ ラ ム モ ル、 特に 2 0 〜 5 0 0 グ ラ ム モ ルが 望ま しい。
又、 有機金属化合物と電子供与性化合物の比率は、 電 子供与性化合物 1 モ ル に封 して有機金属化合物がア ル ミ ニ ゥ ム と して 0. 1 〜 4 0 、 好ま し く は 1 〜 2 5 グ ラ ム原 子の範囲で選ばれる。
上記のよ う に して得 られた触媒成分 と 有機金属化合物 (及び電子供与性化合物) からな る触媒は、 炭素数 2 〜 1 0 個のモ ノ ォ レ フ ィ ン の単独重合又は他のモ ノ ォ レ フ ィ ン若 し く は炭素数 3 〜 1 0 個のジォ レ フ イ ン と の共重 合の触媒と して有用であ るが、 特に ーォ レ フ イ ン 、 特 に炭素数 3 ない し 6 個の ーォ レ フ ィ ン、 例えばプロ ピ レ ン 、 1 ー ブテ ン、 4 — メ チ ル ー 1 一 ペ ン テ ン 、 1 、 キ セ ン等の単独重合又は上記の 一ォ レ フ ィ ン相互及び /又は エチ レ ン と の ラ ンダム及びブ ϋ ッ ク 共重合の触媒 と して極めて優れた性能を示す。
重合反応は、 気相、 液相のいずれで もよ く 、 液相で重 合 さ せる場合は、 ノ ルマ ル ブ タ ン 、 イ ソ ブ タ ン 、 ノ ルマ ルペ ン タ ン 、 イ ソ ペ ン タ ン 、 へ キ サ ン 、 ヘ プ タ ン 、 ォ ク タ ン 、 シ ク π へ キ サ ン 、 ベ ン ゼ ン 、 ト ル エ ン 、 キ シ レ ン 等の不活性炭化水素中及び液状モ ノ マ —中で行 う こ とが でき る。 重合温度は、 通常一 8 O : 〜 + 1 5 0 t、 好ま し く は 4 0 ~ 1 2 O t:の範囲であ る。 重合圧力は、 例え ば 1 〜 6 0 気圧でよい。 又、 得 られる重合対の分子量の 調節は、 氷素若 し く は他の公知の分子量調節剤を存在せ しめ る こ と によ り 行なわれる。 又、 共重合においてォ レ フ ィ ン に共重合させる他のォ レ フ ィ ン の量は、 ォ レ フ ィ ンに対 して通常 3 0 重量%迄、 特に 0. 3 ~ 1 5 重量%の 範囲で選ばれる。 本発明 に係る触媒系によ る重合反応は 連続又はバ ッ チ式反応で行ない、 その条件は通常用い ら れる条件でよい。 又、 共重合反応は一段で行っ て も よ く 二段 £1上で行って も よい。
実施例
次に、 本発明を実施例及び応用例によ り 具体的に説明 する。 但 し、 本発明 は実施例のみによ り 限定さ れる も の ではない。 なお、 実施例及び応用例に示 したパ ー セ ン ト ( % ) は、 特に断 ら な い限 り 重量によ る。
ポ リ マ ー中の結晶性ポ リ マ 一 の割合を示すヘプタ ン不 溶分 (以下 H I と 略称する。 ) は、 改良型 ソ ッ ク ス レ ー 抽出器で沸騰 n —ヘプタ ン によ り 6 時間抽出 した場合の 残量であ る。 嵩密度は ASTM- D 1895- 69メ ソ ッ ド A に従 つ て測定 した。
実施例 1
酸化ケ ィ 素 と n — ブチ ルェ チ ルマ グネ シ ウ ム と の接触
滴下ロ ー ト 及び攪拌機を取付けた 2 0 0 m£の フ ラ ス コ を窒素ガス で置換 した。 こ の フ ラ ス コ に、 酸化ゲ イ 素
( DAVISON 社製、 商品名 G-952 、 比表面積 3 0 2 m2/g、 細孔容積 1. 5 4 cm3/g 、 平均細孔半径 2 0 4 A ) (以下、 Si02と い う 。 ) を窒素気流中 において 7 0 O : で 8 時間 焼成 した も のを 5 g 及び n — へプタ ンを 4 入れた。 更に、 n —ブチ ルェチ ルマ グネ シ ウ ム (以下、 B E M と い う 。 ) の 2 0 % n 、 ブ タ ン 溶液 (テ キ サ ス ア ルキ ル ズ社製、 商品名 MAGALA BEM ) 2 0 m£ ( B E M と して 2 6. 8 ミ リ モル) を加え、 9 0 :で 2 時間攪拌 した。
テ ト ラ エ ト キ シ シ ラ ン及びテ ト ラ エ ト キ シ チ タ ン と の接 上記懸濁液を に冷却 した後、 これにテ ト ラ エ ト キ シ シ ラ ン 1 3 m 及びテ ト ラ エ ト キ シチ タ ン を含む Ή 一 へブタ ン溶液を滴下 r> 一 ト か ら 3 0 分掛けて滴下 した。 滴下終了後、 1. 5 時間掛けて 5 0 で に昇温 し、 5 0 でで 1 時間攪拌を続けた。 反応終了後、 デカ ンテ 一 シ ヨ ン に よ り 上澄液を除去 し、 生成 した固体を 7 0 m£の n —ヘプ タ ンによ り 室温で洗浄 し、 更にデカ ンテ ー シ ョ ンによ り 上澄液を除去 した。 こ の n —ヘプタ ン によ る洗浄処理を 更に 2 回行い固体 (面体 A ) を得た。
予備重合
上記固体 A 3 g 及び II 一 へプタ ン 5 O mgを窒素ガス置 換 した 2 0 0 m£のガラ ス製オ ー ト ク レ ー プに入れた。 室 温で気相を脱気後、 エ チ レ ンガスを導入 して、 。 II —へ プタ ンをェ チ レ.ンで飽和させた。 次に、 ジェ チ ルアル ミ ニ ゥ ム ク ロ リ ド の II ^ブタ ン溶液 ( A1と して 1 モル Z
& ) 3 7. 5 m£を添加 してエ チ レ ンの重合を行 っ た。 ポ リ エ チ レ ン の生成量が 3 g になる迄重合を継続 した後、 ェ チ レ ンガス の供給を停止 した。 固相部を 5 の II 一 へ キサ ンで 5 回室温にて洗浄 し、 固体 (固体 B ) を調製 し ヌ o
2, 2 , 2 — _ト リ ク ロ ルエ タ ノ ールと の接触
固体 B 6 g 及び n ^プタ ン 5 O mfiを窒素ガス置換 し た 2 0 0 m£のフ ラ ス コ に入れた。 これに、 2 , 2 , 2 - ト リ ク τρ ルエタ ノ ール を含む n —ヘプタ ン溶液 1 8 m£を 3 0 分掛けて滴下 し、 更に 1 時間室温で攪拌を継続 した固相部を各 1 0 Ο τώの n —ヘプタ ンで 5 回洗浄 し、 . 固体 (固体 C ) を得た。
四塩化チ タ ン及びフ タ ル酸ジ II 一ブチ ルと の接触
固体 C 5 g 及び II —ヘプタ ン 4 2 m£を予め窒素ガス 置 換 した 2 0 0 m£のフ ラ ス コ に入れ、 次いで四塩化チ タ ン 2. 4 m£を入れて 8 0 t に加熱 した。 こ こ に 、 フ タ ル酸 ジ n —ブチ ル 0. 5 m£を含む n —ヘプタ ン溶液 9 ? ^を 5 分間 で滴下 し、 8 O t にて 2 時間攪拌下接触を行 っ た。 固相 部を n —ヘプタ ン各 7 0 0 で 2 回、 7 O : で洗浄 した 後、 四塩化チ タ ン 2 及び n —ヘプタ ン 4 を加え、 7 O で 2 時間加熱処理 した。 固相部を室温の n —ヘプ タ ン各 7 0 m£で 5 回洗浄 し、 1 時間減圧乾燥 して触媒成 分 4. 6 g を得た。 こ の触媒成分はチ タ ンを 5. 1 %、 ポ リ エ チ レ ンを 5 1 %含んでいた。
実施例 2
実施例 1 において、 予備重合後の II 一へキ サ ン によ る 洗狰を行わなかっ た以外は、 実施例 1 と 同様に して触媒 成分を調製 した。
比較例 1
実施例 1 において、 テ ト ラ エ ト キ シチ タ ンを使用せず、 かつ予備重合を行わなかっ た以外は、 実施例 1 と 同様に して触媒成分を得た。 こ の触媒成分を実施例 1 にお け る 予備重合と同一の処理方法で予備重合処理を行い触媒成 分を調製 した。
実施例 3
実施例 1 において、 有機 と して用いた B E M溶液の 代 り に、 ジ 11 —へキ シ ルマ グネ シ ウ ム溶液 (テ キ サ ス ァ ルキ ルズ社製、 商品名 MAGALA DAHM) を用 いた 21外は実 施例 1 と同様に して触媒を調製 した。
実施例 4
実施例 1 において、 ア ルコ キ シ化合物と して用 いたテ ト ラ エ ト キ シ シ ラ ンの代り に、 ト リ エ ト キ シ ア ル ミ ニ ゥ ムを用いた以外は実施例 1 と同様に して触媒成分を調製 し 0
実施例 5
実施例 1 において、 チ タ ニ ウ ム ア ルコ キ シ ド と して用 いたテ ト ラ エ ト キ シチ タ ンの代 り に、 テ ト ラ n —ブ ト キ シチ タ ンを用いた以外は実施例 1 と同様に して触媒成分 を調製 した。
実施例 6
実施例 1 において、 ノヽ π ゲン舍有了ルコ レ ー ト と して 用いた 2 , 2 , 2 — ト リ ク ロ ルエ タ ノ ー ルの代 り に、 p — ク ロ ルフ ニ ノ ールを用いた以外は実施例 1 と同様に し て触媒成分を調製 した。
実施例 7
実施例 1 において、 電子供与性化合物と して用 いたフ タ ル酸ジ n —ブチルの代り に、 p — ク σ リレ フ エ ノ ー リレを 用 いた以外は実施例 1 と 同様に して触媒成分を調製 した 比較例 2
実施例 3 において、 比較例 1 と 同様に して触媒成分を 調製 した。
比較例 3
実施例 4 において、 比較例 1 と 同様に して触媒成分を 調製 した。
比較例 4
実施例 5 において、 比較例 1 と 同様に して触媒成分を 調製 した。
比較例 5
実施例 6 において、 比較例 1 と 同様に して触媒成分を 調製 した。
比較例 6
実施例 7 において、 比較例 1 と 同様に して触媒成分を 調製 した。
応用例 1
プ ロ ピ レ ン の電合
攪拌機を取付けた 1. 5 £ のス テ ン レス製オ ー ト ク レ ー ブに、 窒素ガス雰囲気下、 実施例 1 で得 られた触媒成分 5 O mg、 II —ヘ プタ ン 1 ^ 中 に 0. 1 モルの ト リ ェ チ ル ァ ル ミ 二 ゥ ムを含む溶液 及び T1 一ヘプタ ン 1 ^ 中 に 0. 0 4 モルの フ ユ ニル ト リ エ ト キ シ シ ラ ンを含む溶液 2 ^を混合 し 5 分間保持 した ものを入れた。 次いで、 分子 量制御剤と しての永素ガス 3 0 0 ∞£及び液体プ ロ ピ レ ン 1 を圧入した後、 反: S系を 7 に昇温 して 1 時間プ ロ ピ レ ン の重合を行っ た。 重合終了後、 未反応のプロ ピ レ ンをパー ジ し、 H I 9 6. 8 %、 嵩密度 0. 3 9 g / c m 3 の白色ポ リ プ ロ ピ レ ン粉末を 2 2 1 g 得た。 ポ リ マ 一中 の触媒残渣は、 塩素含有量で 2 8 p p m であ っ た。
又、 実施例 1 で得 られた触媒成分を、 窒素ガス置換 し たガラ ス容器に入れ、 密封 し 4 で 3 0 日 間及び 6 0 日 間保存 した後、 プロ ピ レ ン の重合に供 した。 上記と同 様に してプ σ ピ レ ン の重合を行い、 その結果を第 1 表に 示 した。 第 1 表の記載か ら保存劣化は僅少であ る こ とが 判る。
応用例 2 〜 1 3
実施例 1 で得 られた触媒成分に代えて、 実施例 2 〜 7 及び比較例 1 ~ 6 で得 られた触媒成分を用 いた以外は、 応用例 1 と同様に してプ ロ ピ レ ン の重合を行っ た。 それ らの結果を第 1 表に示す。
第 1 表 応用例 触媒成分 保存日 数 H I 嵩密度 含有量
(H ) (! ¾) (g/cm-3
1 実施例 1 一 28 96.8 0.39
〃 30 28 96.7 0.39
〃 60 29 96.8 0.39
2 実施例 2 ― 31 96.5 0.38
// 30 33 9β.5 0.
〃 60 34 96.3 0.38
3 実施例 3 一 29 96.8 0.39
〃 30 29 96.7 0.39
60 30 96.7 0'· 39
4 実施例 4 ― 33 96.6 0.39
30 33 96.6 0.39
〃 60 34 96.6 0.39
5 実施例 5 一 29 96.8 0.39
〃 30 30 96.8 0.38
60 31 96.8 0.38
6 実施例 6 35 96.6 0.39
〃 30 37 96.5 0.39
〃 60 38 96.5 0.39
7 実施例 7 37 94.8 0.39
〃 30 39 94.7 0.39
〃 60 40 94.7 0.39 Jfi fflΠ倒 U*i ηΆ媒 XnZ M成AI J分J 保存 H 数 塩素 H I i. 葚 ι^ι密 I J度 含有量
( μ ) ( n n m ) ( gノ cm
Figure imgf000038_0001
// 30 35 96.3 0.39
Figure imgf000038_0002
Q u ふトトし鈴 ¾ .饧 1 U 1 9 Q u n U Q fi 7 Π ¾ Q
Figure imgf000038_0003
60 38 9 R 0 ¾ Q u ふ 1:卜し ¾λ.例 17 ii 3 u 34 96 6 n U . Q U q
Q u 0 Q R R n q q
60 49 Q fi R n 5 Q
1 1 tト錢例 4 30 9 R R n ¾ Q d
30 3 A 96 5 0 39
Figure imgf000038_0004
12 比較例 5 38 96.5 0.38
30 45 96.5 0.38
60 51 96.5 0.38
13 比較例 6 37 94.7 0.39
30 46 94.7 0.39
60 55 94.6 0.39 産業上の利用可能性
本発明で得 られた触媒成分は、 ポ リ オ レ フ ィ ン、 特に 了 イ ソ タ ク チ ッ ク ポ リ プ ピ レ ン、 エ チ レ ン と プ ロ ピ レ ン と の ラ ン ダム共重合体及びエ チ レ ン と プ ロ ピ レ ン と の ブ π ッ ク 共重合体を製造する場合の触媒成分 と して有効
C? の る o
本発明 に係る触媒成分を用 いた重合触媒は、 重合活性 及び立体規則性が高 く 、 しか も そ の高い重合活性を重合 時に長時間持続する こ と ができ る と共に、 得 ら れたォ レ フ ィ ン重合体粉末は嵩密度が高い。 そ して、 こ の触媒成 分は、 長期間保存 して も重合活性の低下は僅少であ り 、 又重合活性が高い こ とか ら ポ リ マ ー中の触媒残渣が少な い 0

Claims

65
- 38- 請 求 の 範 囲
) 金属酸化物 と
(n) ジ ヒ ド Ώ カ ルビルマグネ シ ウ ムを接触さ せた後、
(/») 一般式
Figure imgf000040_0001
の化合物 〔伹 し、 X1は水素原 子、 ハ ロ ゲ ン原子又は炭素数 1 〜 2 0個の炭化水素基 M は硼素、 炭素、 了 ル ミ 二 ゥ 厶、 珪素又は辚原子、 R1 は炭素数 1 〜 2 0 個の炭化氷素基、 m は M の原子価、 m > n≥ 0 を示す。 〕 及び
(ニ) 一般式 Ti(QR2) 4 で表わさ れる チタ ニ ウ ム ア ルコ キ シ ド 〔但 し、 R2は炭素数 1 〜 1 2個の炭化氷素基を示 す。 〕 を接触さ せる こ と によ って得 られる固体を、
(ホ) 有機アル ミ ニ ウ ム化合物の存在下、
(へ) ォ レ フ ィ ン と接触させ、 次いで
(ト) ハ "P ゲ ン含有ア ルコ ー ルと接触させ、 更に
(チ) 電子供与性化合物及び
(リ) チ タ ン化合物と接触させてな る ォ レフ ィ ン重合用触 媒成分。
PCT/JP1990/000632 1989-05-17 1990-05-17 Catalyst component for olefin polymerization WO1990014365A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69022356T DE69022356T2 (de) 1989-05-17 1990-05-17 Katalysatorkomponente zur olefinpolymerisation.
EP90907443A EP0425701B1 (en) 1989-05-17 1990-05-17 Catalyst component for olefin polymerization
CA002032508A CA2032508C (en) 1989-05-17 1990-05-17 Olefin polymerization catalyst component

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1121416A JP2654688B2 (ja) 1989-05-17 1989-05-17 オレフィン重合用触媒成分
JP1/121416 1989-05-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1990014365A1 true WO1990014365A1 (en) 1990-11-29

Family

ID=14810622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/000632 WO1990014365A1 (en) 1989-05-17 1990-05-17 Catalyst component for olefin polymerization

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5130283A (ja)
EP (1) EP0425701B1 (ja)
JP (1) JP2654688B2 (ja)
CA (1) CA2032508C (ja)
DE (1) DE69022356T2 (ja)
WO (1) WO1990014365A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5470812A (en) * 1991-11-06 1995-11-28 Mobil Oil Corporation High activity polyethylene catalysts prepared with alkoxysilane reagents
US6291384B1 (en) 1991-11-06 2001-09-18 Mobil Oil Corporation High activity catalyst prepared with alkoxysilanes
US5939348A (en) * 1991-11-06 1999-08-17 Mobil Oil Corporation Catalyst for the manufacture of polythylene with a narrow molecular weight distribution
FR2706467B1 (fr) * 1992-10-26 1995-09-15 Bp Chemicals Snc Procédé de préparation d'un catalyseur de type Ziegler-Natta et utilisation.
CA2174766C (en) * 1993-11-18 2005-06-21 Robert Ivan Mink A catalyst composition for the copolymerization of ethylene
EP1502924A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-02 Bp Lavera Snc High activity catalysts for the polymerisation of ethylene prepared with phosphates/phosphites reagents
EP2062924A1 (en) 2007-11-22 2009-05-27 Ineos Europe Limited Process for polymerising ethylene
CA2722295C (en) * 2008-04-29 2019-01-15 Pharnext Combination compositions for treating alzheimer disease and related disorders with zonisamide and acamprosate
ES2356545B1 (es) * 2008-11-19 2012-02-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Proceso para producir un precursor de un componente de catalizador sólido para la polimerización de olefinas.
CN102040685B (zh) * 2009-10-16 2013-09-25 中国石油化工股份有限公司 一种用于乙烯聚合的催化剂组分及催化剂
JP5785807B2 (ja) * 2011-07-11 2015-09-30 東邦チタニウム株式会社 オレフィン類重合用固体触媒成分の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375007A (ja) * 1986-09-18 1988-04-05 Sumitomo Chem Co Ltd オレフイン重合体の製造法
JPS63264607A (ja) * 1986-12-26 1988-11-01 Toa Nenryo Kogyo Kk オレフイン重合用触媒成分の製造法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4295991A (en) * 1978-09-26 1981-10-20 Exxon Research & Engineering Co. Titanium trichloride catalyst component and the process for the production thereof
JPH0721018B2 (ja) * 1985-07-05 1995-03-08 東燃料株式会社 オレフイン重合用触媒成分の製造方法
JP2502624B2 (ja) * 1987-09-22 1996-05-29 東燃株式会社 オレフイン重合用触媒成分
JP2517623B2 (ja) * 1987-10-12 1996-07-24 東燃株式会社 オレフイン重合用触媒成分

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375007A (ja) * 1986-09-18 1988-04-05 Sumitomo Chem Co Ltd オレフイン重合体の製造法
JPS63264607A (ja) * 1986-12-26 1988-11-01 Toa Nenryo Kogyo Kk オレフイン重合用触媒成分の製造法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0425701A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US5130283A (en) 1992-07-14
DE69022356D1 (de) 1995-10-19
JP2654688B2 (ja) 1997-09-17
CA2032508A1 (en) 1990-11-18
JPH02302408A (ja) 1990-12-14
EP0425701B1 (en) 1995-09-13
EP0425701A1 (en) 1991-05-08
EP0425701A4 (en) 1992-10-07
CA2032508C (en) 1999-07-27
DE69022356T2 (de) 1996-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4245071A (en) Low pressure polymerization of olefins
KR100191184B1 (ko) 올레핀 제조용 촉매 성분 및 촉매
KR940006446B1 (ko) 올레핀 중합체의 제조방법
WO1991002758A1 (en) CATALYTIC COMPONENT FOR α-OLEFIN POLYMERIZATION
JPS61174204A (ja) オレフイン重合用触媒成分の製造法
EP0173470A2 (en) Catalyst component for polymerization of olefins
WO1990014365A1 (en) Catalyst component for olefin polymerization
JPH0198603A (ja) オレフイン重合用触媒成分
JPS62104813A (ja) ポリオレフイン製造法
JPH0717704B2 (ja) オレフイン重合体の製造法
JPH08151408A (ja) α− オレフィンの重合方法
EP0475134B1 (en) Method for producing a stereospecific polyolefin
JP2719963B2 (ja) α―オレフイン重合用触媒
WO1991004280A1 (en) PROCESS FOR PRODUCING POLY-α-OLEFIN
JP3211272B2 (ja) 立体規則性ポリオレフィンの製造方法
JPH08157519A (ja) オレフィン重合用触媒
EP0132288B1 (en) A method of polymerizing an olefin
JPH0333106A (ja) α―オレフイン重合用触媒
JP3392352B2 (ja) α−オレフィン重合用触媒
JPH11349622A (ja) プロピレン共重合体の製造方法
JPH1180237A (ja) α−オレフィン重合用触媒
JPH047305A (ja) α―オレフィン重合用触媒
JPH05112612A (ja) 立体規則性ポリオレフインの製造方法
JPH0480207A (ja) α―オレフィン重合用触媒
JPH11322832A (ja) プロピレン共重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2032508

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1990907443

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1990907443

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1990907443

Country of ref document: EP