WO1989004894A1 - Working machine for construction vehicles and method of operating same - Google Patents

Working machine for construction vehicles and method of operating same Download PDF

Info

Publication number
WO1989004894A1
WO1989004894A1 PCT/JP1988/001198 JP8801198W WO8904894A1 WO 1989004894 A1 WO1989004894 A1 WO 1989004894A1 JP 8801198 W JP8801198 W JP 8801198W WO 8904894 A1 WO8904894 A1 WO 8904894A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
boom
cylinder
bucket
work
working machine
Prior art date
Application number
PCT/JP1988/001198
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Noboru Kanayama
Hisashi Fukumoto
Kuniharu Fujii
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP29946687A external-priority patent/JPH0830347B2/ja
Priority claimed from JP29946587A external-priority patent/JPH0830346B2/ja
Priority claimed from JP1823188A external-priority patent/JPH028419A/ja
Application filed by Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho filed Critical Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho
Priority to EP88910129A priority Critical patent/EP0399043B1/en
Priority to DE3854897T priority patent/DE3854897T2/de
Publication of WO1989004894A1 publication Critical patent/WO1989004894A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/301Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom with more than two arms (boom included), e.g. two-part boom with additional dipper-arm
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2239Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance

Definitions

  • the present invention relates to a work machine and its operation mounted on a construction vehicle such as a power shovel including a boom section, an arm section, and a bucket section.
  • a construction vehicle such as a power shovel including a boom section, an arm section, and a bucket section.
  • a power shovel including a boom section, an arm section, and a bucket section.
  • it folds into a compact shape when not working, and does not require special equipment, especially when it is not working, and easily works when working. Work implements that can be changed and their operation methods.
  • a conventional working machine of this type has the power shown in Japanese Patent Application Publication No. 56-150235.
  • this conventional working machine has a base end of a first boom cylinder 3 mounted on a vehicle body 1 via a bracket 2.
  • the work is performed by pivoting on the pivoted Belk Rank 4 and driving the Velocrank 4 by the Belk Cylinder 5.
  • the machine is designed to be folded into a compact shape.
  • the base end of the first boom cylinder 3 is swung so that a mutation point (also referred to as a dead point) in the link mechanism does not occur.
  • the valve includes a valve for controlling the Belk Cylinder 5 as well as the Belk Crank 4 and the Belk Cylinder 5. Hydraulic circuit means are required, thus increasing the number of parts and complicating the structure, as well as increasing the manufacturing cost.
  • operation of the work equipment The complexity and Do Ri, that we suffer a failure even as raw Ji not easy clouds cormorant problems 0
  • the inflection point in the link mechanism described above is a point at which the first boom and the end of the first boom cylinder are mutually pivoted.
  • the pivot point to the vehicle body at the base end of the vehicle and the pivot point to the vehicle body at the base end of the first cylinder are moved during the rotation of the first boom ring.
  • This is a state in which the positional relationship is aligned on a straight line. In this state, the hydraulic pressure of the first bump cylinder does not work to the outside. In other words, the first Boom cylinder loses its function as a driver. All of the following words used in the present application have the meanings set forth above.
  • a first object of the present invention is to provide a base for swinging a base end of a first bumper cylinder.
  • a Leuklank, a Belkrank cylinder and a hydraulic circuit for controlling the Belk Cylinder (1) It has a relatively simple configuration with a small number of parts that actively uses the mutation points in the link mechanism including the Boom cylinder, and ⁇ is to provide a low-cost, hard-to-break construction machine working machine ⁇
  • Another object of the present invention is to actively use the mutation point in the link mechanism including the first Boom cylinder.
  • the first and second booms are connected in accordance with the connection sequence to the vehicle body frame.
  • a boom part which is sequentially divided into two parts, an arm part pivotally attached to the tip of the second boom, a base end of the arm part and a predetermined position of the second boom.
  • An arm cylinder pivotally connected between them, a bucket portion pivotally attached to a tip of the arm portion, and a base end of the bucket portion and an arm portion.
  • a construction vehicle having a bucket cylinder pivotally connected to a predetermined position of a vehicle unit and a bucket holder provided at a front end of the vehicle body.
  • a work machine, and one side of the base end of the first boom passes through the bracket 10 so that the first boom can be raised and lowered. It is pivotally attached to one side of the base of the second boom so that it is pivotally supported at a predetermined position on the body frame and its tip is raised and lowered on the second boom.
  • another base bracket is used to separate the vehicle body frame through another bracket.
  • the first and second boom cylinder devices being pivotally supported at a predetermined position, and having a distal end pivotally supported on the distal end side of the first boom.
  • An improved working machine is provided which is connected and includes holding means for holding the second boom in an upright state with respect to the first boom.
  • the protection according to the first aspect is provided. It is characterized in that the holding means is a second boom cylinder device pivotally connected between each other side of the base end of each of the first boom and the second boom. A working machine is provided.
  • the holding means in the first aspect is pivotally connected between the other end of each of the base ends of the first boom and the second boom.
  • the second boom cylinder device, and the first boom cylinder has a mutation point behind the position where the first boom cylinder assumes its working posture.
  • the center of gravity of the work equipment is located on the front side of the pivot point to the body frame on one side of the base end of the first boom.
  • the holding means according to the first aspect includes a pin hole formed at the other end of the first boom and the other end of the base end of the second boom.
  • the operation of the working machine according to the third aspect is provided.
  • the method uses the hydraulic pressure of each cylinder and the gravitational and inertial forces acting on the work equipment to move the first Boom cylinder through the transition point.
  • the present invention According to the third aspect, the operating method of the working machine according to the third or fourth aspect, wherein the hydraulic pressure of each cylinder, gravity and inertia force acting on the working machine, Utilizing the reaction force generated in the baguette cage and the baggage cage, the first pump cylinder is made to move through the transition point.
  • a method of operating a work machine characterized by this is provided.
  • the operation method for a work machine wherein the second boom cylinder is set so that the second boom is erected. Contracting the first boom cylinder so that the first boom rises after the second boom rises, and the first boom cylinder extends the first boom cylinder so that the first boom rises after the second boom rises.
  • the first boom cylinder reaches the vicinity of the mutation point, the first boom cylinder is floated and the first boom cylinder is contracted. In this way, the working machine is brought into its working posture by the rotating force by its own weight and the hydraulic pressure of the first boom cylinder, and the power, second, and After the work is completed, the first boom is moved to the vicinity of the mutation point of the first cylinder.
  • the first Boom cylinder is extended while the second Boom cylinder is contracted, and the first Boom cylinder becomes the mutation point.
  • the first boom is passed through the transition point of the first boom cylinder by the gravity and inertia force acting on the work machine, and Side, and the work machine is held at a predetermined rear position of the vehicle body by the first bomber cylinder.
  • the first boom is used to force or shrink the damper into a closed position, and to fold the first and second boom sections.
  • the method of operating the work machine is characterized in that the second boom cylinder is extended while the second cylinder is contracted at the same time that the second cylinder is extended. Is provided.
  • the operation method for a work machine wherein the first boom is erected near a mutation point of the first boom cylinder.
  • the second boom cylinder is floated and the first boom cylinder is extended, and the first boom cylinder is
  • the bucket cylinder is extended and retracted at the same time as the bucket cylinder is expanded and contracted in order to secure the holding of the bucket by the bucket cage.
  • the cylinder and the second boom cause the arm cylinder to be stretched while the cylinder is in the floating state, and this occurs in the cage on the bucket.
  • the reaction force, the bucket cylinder and arm cylinder oil pressure, and the gravitational and inertial forces acting on the implement The first Boom cylinder is passed through the transition point, is further raised, and the work machine is brought to its working posture. Bucket by extending and retracting the bucket cylinder to move the boom near the mutation point of the first boom cylinder At the same time as holding the second boom cylinder in the floating state while extending the first boom cylinder, To shrink the cylinder, Then, when the first boom passes through the transition point of the first boom cylinder due to gravity or inertia force acting on the work machine, the first boom and the second The first and second boom cylinders are gradually floated in order to fold the robot using its own weight. Or a task characterized in that it consists of the following steps: shrinking the 1st boom cylinder and extending the 2nd boom cylinder. A method of operating the machine is provided.
  • the operating method of the work machine wherein the first boom is erected near a mutation point of the first boom cylinder.
  • the first boom cylinder should be extended to allow it to move, and when the first boom cylinder reaches the vicinity of the mutation point, the bucket cylinder will be extended.
  • the first boom cylinder is floated by extending and retracting the bucket to ensure that the bucket is held by the bucket retainer.
  • the arm cylinders are extended, the reaction force generated in the bucket retainer, the hydraulic pressure of each cylinder, and the working machine are affected.
  • the first Boom cylinder is further raised up after passing through the transition point, and Of the first boom and the pin hole formed at the other end of the base end of the second boom.
  • the arm cylinder is extended and retracted for superposition, and when the pin holes are aligned, they are used to maintain the working posture of the implement.
  • the Pi The bucket by inserting one or more fixed pins into the holes and operating all the cylinders after the work is completed.
  • the first boom cylinder is slightly extended and retracted to hold it in the packet holder and to pull out the fixing pins after holding the packet. After removing the fixing pin, the arm cylinder is extended to move the first boom near the mutation point of the first cylinder.
  • the first boom cylinder and the bucket cylinder can be extended while holding the bucket in the bucket holder, and the work machine can be extended.
  • the first boom passes through the transition point of the first boom cylinder due to gravity or inertia acting on the first boom, the first and second booms
  • the first step is to gradually float the first boom cylinder in order to fold the robot using the weight of the work equipment.
  • FIG. 1 and Fig. 2 show a conventional example
  • Fig. 1 is a schematic side view of a power shovel equipped with a conventional working machine
  • Fig. 2 is a conventional one shown in Fig. 1.
  • FIG. 3 is a schematic side view of a construction vehicle having a working machine as a first specific example of the present invention.
  • FIG. 4 is a hydraulic control circuit diagram for each hydraulic cylinder for driving the working machine of the present invention.
  • FIG. 9 is a partially omitted schematic diagram of a working machine as a second embodiment of the present invention.
  • FIGS. 10 to 11 are diagrams for explaining another operation of the working machine shown in FIG. 3.
  • FIG. 12 is a schematic side view of a construction vehicle provided with a working machine as a third embodiment of the present invention.
  • FIGS. 13 to 14 are explanatory diagrams of the operation of the working machine shown in FIG.
  • reference numeral 10 indicates a vehicle body frame, and this vehicle body frame 10 has A mounting bracket 11 is provided, and the base end of the first boom 12 is attached to the mounting bracket 11 so that it can be raised and lowered by a pin member 13. is there .
  • the base of the second boom 14 is attached to the tip of the first boom 12 such that it can be raised and lowered by pin members 15 ⁇ .
  • brackets 16 which are located on the left and right sides of the first boom 12 are fixedly mounted on the vehicle body frame 10, and these brackets are provided.
  • the base end of the first pump cylinder 17 is connected to the port 16 by a pin member 18.
  • Reference numeral 19 denotes a pin member 20 connected to an upper portion of the first boom 12.
  • a bracket 21 is provided on the rear side of the base of the first boom 12, and this bracket 21 is used as a holding means “A” for the second boom 14.
  • the base end of the second bom cylinder 22 is connected by a pin member 23, and the piston rod 24 of the second bom cylinder 22 is connected to the second boot.
  • the base member 14 is connected to a base end of the base member 14 by a pin member 25.
  • An arm 26 is attached to the tip of the boom 14 and a pin member 27 is provided below the base so that the arm 26 can be raised and lowered.
  • a bracket 28 is provided at the base, and the bracket 28 is connected to the base end of the arm cylinder 29 by a pin member 30.
  • the piston rod 31 of the arm cylinder 29 is provided at the base end of the arm 26. Are connected by the connecting members 32.
  • the tip of the arm 26 has a bucket 33 force (pin member).
  • the bracket 3 is mounted so as to be able to swing, and one end of a link 36 is connected to the opening bracket 35 of the bucket 3.
  • One end of a link 37 is connected to the tip of the arm 26.
  • a bracket 38 is provided at the base of the arm 26 ′, and the bracket 38 has a base end of the bucket cylinder 39.
  • the piston rods 41 of the bucket cylinder 39 are connected to each other by force pin members 40, and the pin members are connected to the other ends of the links 36, 37. It is connected by 4 2.
  • the bag holder for holding the bucket 33 when the work machine is folded is shown below the front of the vehicle by the reference numeral 43.
  • FIG. 4 shows a hydraulic control circuit for each hydraulic cylinder for driving the working machine of the present invention, which has been conventionally used for operating this type of working machine. Since they are the same as those used in the above, detailed descriptions are omitted.
  • the cylinder 17 is rotated below the pivot point 13 at the base end of the first boom 12 to the vehicle frame 1 ⁇ , and the second boom cylinder 22 is extended. Then, the arm cylinder 29 is contracted, and the second boom 14 and the arm 26 are operated so as to be substantially parallel to each other, and the bucket actuator is used to operate the second boom 14 and the arm 26.
  • the first boom cylinder 17 when the first boom cylinder 17 is extended, the first boom 12 stands up so as to rotate upward, and the center of gravity G of the working machine is also forward. However, the ratio of the turning force of the first boom 12 to the force of the first boom cylinder 17 becomes smaller, so that the first boom cylinder 1
  • the hydraulic pressure of the second boom rises and reaches the relief pressure, the rotation of the first boom 12 is stopped, but the second boom cylinder 22 is expanded and contracted to extend the work equipment.
  • the center of gravity G of the first boom 12 is operated so as to move forward from the pivot point 13 to the vehicle body frame 10 at the base end of the first boom 12.
  • the inertia force of the working machine is used to utilize the center of gravity of the working machine. G may be moved forward from pivot point 13.
  • the work machine is moved by gravity as shown in FIG. As it rotates further forward, the first boom cylinder 17 passes through the pivot point 13 and thereafter the working posture and position shown in FIG. Therefore, the operation can be performed by the same operation as before.
  • the folded state shown in FIG. 3 can be obtained by the operation described at the beginning of this specific example.
  • FIG. 9 shows a second specific example of the present invention.
  • the pivot point 2 ⁇ of the piston rod 19 of the first boom cylinder 17 to the first boom 12 is located at the first boom. It is on a pin member 15 connecting the arm 12 and the second boom 14, and other configurations and operations are the same as those of the first embodiment of the present invention described above. Since the operation method is the same, detailed description is omitted.
  • FIG. 10 to FIG. 11 are operation explanatory diagrams for explaining another operation method of the first specific example described above.
  • This second method of operation is performed in such a manner that when the working machine is changed from the folded state to the working state or vice versa, the bucket is held by the bucket holder 43 while maintaining the bucket.
  • This is an operation method that uses not only the hydraulic force of the cylinder and the inertia force due to the weight of the working machine, but also the reaction force from the bucket cage 43.
  • the first Boom cylinder 17 of the present invention has the "mutation point in the link mechanism" described below. That is, the first boom 12 and the first boom cylinder W
  • the pivot point 18 of the base end of the cylinder 17 to the vehicle frame 10 is positioned so that it is aligned with the straight line C while the first boom cylinder 17 is rotating. Become .
  • the position B on the straight line C of the tip pivot point 20 of the first Boom cylinder 17 is referred to as a mutation point of the first Boom cylinder 17.
  • the center of gravity G of the working machine is set at the pivot point 13 between the base end of the first boom 12 and the body frame 10. Needless to say, a boundary line that is located in front of the vehicle body beyond this point corresponds to this variation point B.
  • FIGS. 10 to 11 The operating methods shown in FIGS. 10 to 11 are as follows.
  • the second boom cylinder 22 is floated, the first boom cylinder 17 is extended, and the first boom 12 is turned into the first boom. Stand up to near the mutation point ⁇ ⁇ of cylinder 17
  • the tip of the bucket 33 is held by the bucket holder 43 by extending and retracting the bucket cylinder 39, and the first boot is held. Floating the cylinder 17 and the second boom cylinder 22 at the same time as the arm cylinder 29 Is extended to give the first boom the motion of passing through the mutation point and further erecting. As a result, the working machine assumes the working posture.
  • the bucket cylinder 39 is extended and retracted so that the tip of the bucket 33 is held by the bucket holder 43 and the second boom. While the cylinder 22 is in the floating state, the first boom cylinder 17 is expanded, and at the same time, the arm cylinder 29 is contracted to thereby make the first boot. System 12 surrenders to near the mutation point.
  • FIG. 1 A third specific example of the working machine of the present invention is shown in FIG.
  • the second boom cylinder 22 is used as the posture holding means A of the second boom 14.
  • Pin holes 25a drilled at the other end of the first boom 12a and pin holes 44 drilled at the other end of the base end of the second boom 14a When one and the other overlap, one or more fixing pins inserted into both of these holes 4 5 W /
  • the first boom cylinder 17 is extended so that the first boom 12 stands up to the vicinity of the mutation point.
  • the tip of the bucket 33 is held by the bucket holder 43, and the first boom shell is held.
  • the arm cylinder 29 is extended, and after passing the mutation point B to the first boom 12. Give the person the ability to stand up.
  • a pin hole 25a formed on the other end of the first boom 12 and a pin hole 4-1 formed on the other end of the second boom 14 are connected to the first boom.
  • the cylinders 17 are superimposed by fine operation, and the fixing pins 45 are inserted into both pin holes by manual operation. As a result, the posture of the second boom 14 is held by the first boom 12 held by the first boom cylinder 17.
  • the first pump cylinder 17 By holding the tip of the bucket 33 in the bucket holder 43 by extending and retracting the all-hydraulic cylinder, the first pump cylinder 17 The fixed pin 45 is floated by finely controlling the pin, and the fixed pin 45 is manually pulled out. Take. As a result, the first boom 17 and the second boom 14 can rotate relative to each other.
  • the first boom cylinder 17 and the bucket cylinder 39 are each extended, and the arm cylinder 29 is extended to form the bucket 3
  • the first boom 12 is rotated to the vicinity of the transition point B while holding the end of No. 3 in the packet holder 43.

Description

明 細 書
建設車両の作業機お よ びそ の操作方法
発明 の技術分野
本発明 は、 ブー ム部、 ア ー ム部、 そ し てバケ ツ ト 部か ら 構成 さ れた 、 パ ワ ー シ ョ ベ ル等の建設車両 に搭載 さ れ る 作業機お よ びそ の操作方法に関 し 、 殊 に 、 特別 な 装置 を必要 と す る こ と な く 、 非作業時に は コ ン パ ク ト な 形状 に折 り 畳 ま れ、 ま た作業時 に は容易 に作業状態に変更 さ れ得 る 作業機お よ びそ の操作方法 に 関す る 。
発明 の背景技術
従来の こ の種の作業機 と し て は、 日 本特許 出願公開第 5 6 - 1 5 0 2 3 5 号公報に示 さ れてい る も の力'あ る 。
こ の従来作業機は、 第 1 図及び第 2 図 に示 さ れ る ご と く 、 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 3 の基端を車体 1 上 に ブ ラ ケ ッ ト 2 を介 し て枢支 さ れたベル ク ラ ン ク 4 上 に枢支 し 、 該 ベ ノレ ク ラ ン ク 4 をベ ル ク ラ ン ク シ リ ン ダ 5 に よ り 駆動す る こ と に よ っ て作業機を コ ン パ ク 卜 な 形状 に 折 り 畳む よ う に し てい る 。 つ ま り 、 リ ン ク 機構 に お け る 変異点 (死 点 と も 称す) が生 じ な い よ う に 、 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 3 の基端を揺動 さ せ る た め に 、 前記ベル ク ラ ン ク 4 やベル ク ラ ン ク シ リ ン ダ 5 は 勿論 の こ と 、 ベ ル ク ラ ン ク シ リ ン ダ 5 を制御す る た め の 、 バル ブ等を含む油圧 回路手段が 必要 と な り 、 従 っ て部品点数が増え て構造が複雑 に な る と 共 に 、 製造 コ ス ト が高 く な る 。 さ ら に 、 作業機の操作 も 複雑と な り 、 故障 も 生 じ易 い と 云 う 諸問題をかかえ て い る 0
尚、 前記 し た リ ン ク 機構に お け る 変異点 と は、 作業機 の場合、 第 1 ブー ム と 第 1 ブー ム シ リ ン ダ先端部と の相 互枢着点 と 、 第 ί ブー ム基端部の車体への枢支点 と 、 そ し て第 1 ブ一 ム シ リ ン ダ基端部の車体への枢支点 と が、 第 1 ブー ム 'ン リ ン ダの 回動中 に一直線上に並ぶ位置関係 にな る 状態時の こ と であ り 、 こ の状態に な る と 、 第 1 ブ 一ム シ リ ン ダの油圧力 は外部へ作用 し な く な る 。 つ ま り 第 1 ブー ム シ リ ン ダは駆動体 と し て の機能を失な う 。 本 願に おい て以下に記載す る こ の言葉は総て上記 し た意味 で用 、 る 。
発明の概要
本発明 は前記 し た事情に鑑みてな さ れた も のであ っ て そ の第一 目 的 は、 第 1 ブ一 ム シ リ ン ダの基端部を揺動 さ せ る た め の ベ ル ク ラ ン ク 、 ベ ル ク ラ ン ク シ リ ン ダな ら び に該ベル ク ラ ン ク シ リ ン ダを制御す る た め の油圧回路手 段を設け る こ と な く 、 第 1 ブー ム シ リ ン ダを含む リ ン ク 機構にお け る 変異点を積極的 に利用す る よ う に し た、 部 品点数の少な い比較的単純な構成を有 し 、 製造 コ ス ト の 安い 、 故障 し難い建設車両の作業機を提供す る こ と であ る ο
本発明 の も う 一つ の 目 的 は、 第 1 ブー ム シ リ ン ダを含 む リ ン ク 機構に お け る 変異点を積極的 に利用す る よ う に W
し て、 操作を著 し く 簡単 に し た 作業機の操作方法を提供 す る こ と で あ る 。
前記 し た第一 目 的を達成す る た め に、 本発明 の第一態 様に よ れば、 車体 フ レ ー ム への連結順序 に従 っ て第 1 ブ 一ム と 第 2 ブー ム と に順次分割 さ れた ブー ム部 と 、 第 2 ブ ー ム の先端部に枢着 さ れた ア ー ム部 と 、 該ア ー ム 部の 基端 と 第 2 ブー ム の所定位置 と の 間 に枢軸 的 に連結 さ れ た一本の ア ー ム シ リ ン ダ と 、 ア ー ム部の先端 に枢着 さ れ たバケ ツ ト 部 と 、 該バケ ツ ト 部の基端 と ア ー ム 部の所定 位置 と の 間 に枢軸的 に連結 さ れたバケ ツ ト シ リ ン ダ と 、 そ し て車体前方端部に設け ら れた バケ ツ ト 保持器 と を有 す る 建設車両の作業機であ っ て、 そ こ に お い て第 1 ブー ム を起伏 自 在 と な す よ う に第 1 ブー ム の基端の一側が ブ ラ ゲ ッ 十 を介 し て車体フ レ ー ム の所定位置 に枢支 さ れ、 ま た そ の先端が、 第 2 ブー ム を起伏 自 在 と な す よ う に 、 第 2 ブー ム の基端の一側 と 枢軸的 に連結 さ れ た第 1 ブー ム と 、 該第 1 ブー ム の起伏作動を行 な う た め に 、 基端が も う 一つ の ブ ラ ケ ッ 卜 を介 し て車体 フ レ ー ム の別の所定 位置 に枢支 さ れ、 先端が第 1 ブー ム の先端側 に枢支 さ れ た第 1 ブー ム シ リ ン ダ装置 と 、 そ し て第 1 ブー ム及び第 2 ブー ム の 間 に連結 さ れ、 第 1 ブー ム に対 し て第 2 ブー ム を起立状態 に保持す る た め の保持手段 と を含 む こ と を 特徴 と す る 改良作業機が提供 さ れ る 。
本発明 の第二態様 に よ れば、 上記第一態様 に お け る 保 持手段が、 第 1 ブー ム及び第 2 ブー ム の それぞれの基端 の 各他側の 間に枢軸的 に連結 さ れる 第 2 ブー ム シ リ ン ダ 装置であ る こ と を特徵と す る 作業機が提供 さ れ る 。
本発明 の第三態様に よれば、 上記第一態様に お け る 保 持手段が、 第 1 ブー ム及び第 2 ブー ム の それぞれの基端 の各他側の 間 に枢軸的 に連結 さ れる 第 2 ブー ム シ リ ン ダ 装置であ り 、 かつ、 第 1. ブー ム シ リ ン ダがそ の 作業姿勢 に な る 位置の後方に変異点を有 し てお り 、 第 1 ブー ム シ リ ン ダがそ の変異点に到達 し た と き 、 作業機の重心が第 1 ブー ム の基端一側の車体フ レ ー ム への枢支点よ り 車体 前方側 と な る よ う に構成 さ れた こ と を特徵 と す る 作業機 が提供 さ れる 。
本発明 の第四態様に よ れば、 上記第一態様に お け る 保 持手段が、 第 1 ブー ム の先端の他側に形成 し た ピ ン孔 と 第 2 ブー ム の基端の他側に形成 し た ビ ン孔 と を重ね 合わ せた と き に 、 それ ら の孔に揷入 さ れ る 一本ま た は複数本 の ピ ン 部材であ る こ と を特徵 と す る 作業機が提供 さ れ る さ ら に、 前期 し た第二目 的を達成す る た め に、 本発明 の第五態様 に よ れば、 上記第三態様 に記載の 作業機に関 す る 操作方法であ っ て、 各 シ リ ン ダの油圧力及び作業機 に作用 す る重力 と 慣性力 と を利用 し て、 第 1 ブー ム シ リ ン ダに そ の変異点を通過す る 動 き を与え る よ う に し た こ と を特徵 と す る 作業機の操作方法が提供 さ れ る 。
ま た、 前記 し た第二目 的を達成す る た め に本発明 の第 ノヽ態様に よ れば、 上記第三 ま た は第四態様に 記載の 作業 機の操作方法で あ っ て、 各 シ リ ン ダの油圧力 と 、 作業機 に作用 す る 重力 と 慣性力 と 、 そ し てバゲ ッ ト 保持器 に生 じ る 反力 と を利用 し て、 第 1 プ一ム シ リ ン ダ に そ の変異 点を通過す る 動 き を与え る よ う に し た こ と を特徴 と す る 作業機の操作方法が提供 さ れ る
本発明 の第七態様に よ れば、 上記第五態様 に記載の作 業機の操作方法であ っ て、 第 2 ブー ム を起立 さ せ る よ う に第 2 ブ ー ム シ リ ン ダ を収縮 さ せ る こ と と 、 第 2 ブ ー ム の起立後 に第 1 ブー ム を起立 さ せ る よ う に第 1 ブ ー ム シ リ ン ダを伸長 さ せ る こ と と 、 第 1 ブ ー ム シ リ ン ダが変異 点付近に到達 し た ら 、 第 1 ブー ム シ リ ン ダを フ ロ ー ト 状 態に し て、 第 1 ブ一 ム シ リ ン ダを収縮 さ せ る こ と と 、 斯 く し て作業機 は 自 重に よ る 回動力 と 第 1 ブー ム シ リ ン ダ の油圧力 と に よ り そ の作業姿勢 に な り 、 力、つ 、 第 2 ブ ー ム シ リ ン ダの働 き に よ り そ の状態に 保持 さ れ る い 乙 作業終了後 に第 1 ブー ム を第 1 ブ 一 ム シ リ ン ダ の変異点 付近 ま で移動 さ せ る た め に 、 第 1 ブ ー ム シ リ ン ダを伸長 さ せ る と 同時 に第 2 ブー ム シ リ ン ダを収縮 さ せ る こ と と 第 1 ブー ム シ リ ン ダが変異点付近に到達 し た ら 、 作業機 に 作用 す る 重力 と 慣性力 と に よ つ て第 1 ブ ー ム を第 1 ブ 一ム シ リ ン ダの変異点を通過 し て さ ら に車体の後方側 に 移動 さ せ、 かつ 作業機を第 1 ブ一厶 シ リ ン ダ に よ っ て車 体の所定後方位置 に保持す る よ う に 、 第 1 ブ一ム シ リ ン ダを フ 口一 ト 状態にす る 力、ま た は収縮 さ せ る こ と と 、 そ し て第 1 ブ一 ム及び第 2 ブー ム部を折 り 畳むた め に、 第 1 ブ.一ム シ リ ン ダを収縮す る と 同時に第 2 ブー ム シ リ ン ダを伸長 さ せ る こ と 、 の各ス テ ッ プか ら成 る こ と を特徽 と す る 作業機の操作方法が提供 さ れ る 。
本発明 の第八態様に よれば、 上記第六態様 に記載の作 業機の操作方法であ っ て、 第 1 ブー ム を第 1 ブー ム シ リ ン ダの変異点付近ま で起立 さ せ る ため に、 第 2 ブー ム シ リ ン ダを フ ロ ー ト 状態にす る と 共に第 1 ブー ム シ リ ン ダ を伸長さ せ る こ と と 、 第 1 ブー ム シ リ ン ダがそ の変異点 付近に到達 し た ら 、 バケ ツ ト 保持器に よ る バケ ツ 卜 の保 持を確保す る た め にバケ ツ ト シ リ ン ダを伸縮 さ せる と 同 時に、 第 1 ブー ム シ リ ン ダ及び第 2 ブー ム シ リ ン ダを フ ロ ー ト 状態に し な 力 ら ア ー ム シ リ ン ダを伸長 さ せ る こ と と 、 バケ ッ—上 保持器に生 じ る 反力 と 、 バケ ツ ト シ リ ン ダ と ア ー ム シ リ ン ダの油圧力 と 、 あ る い は作業機に作用す る 重力 と 慣性力 と を利用 し て、 第 1 ブー ム シ リ ン ダを そ の変異点を通過 し て さ ら に起立 さ せ、 作業機をその作業 姿勢に さ せ る こ と と 、 続いて作業終了後に第 1 ブー ム を 第 1 ブー ム シ リ ン ダの変異点付近ま で移動 さ せ る た め に ノくケ ッ ト シ リ ン ダを伸縮 さ せ る こ と に よ っ てバケ ツ ト を バケ ツ 卜 保持器で保持 さ せ る と 共 に、 第 2 ブ ー ム シ リ ン ダを フ ロ ー ト 状態に し な力 ら 、 第 1 ブー ム シ リ ン ダを伸 長 さ せ る と 同時に ア ー ム シ リ ン ダを収縮 さ せ る こ と と 、 そ し て作業機に作用す る 重力 ま た は慣性力 に よ っ て第 1 ブー ム が第 1 ブー ム シ リ ン ダの変異点を通過 し た ら 、 第 1 ブー ム及び第 ·2 ブー ム を作業機の 自 重を利用 し て折 り 畳む た め に 、 第 1 ブー ム シ リ ン ダ と 第 2 ブー ム シ リ ン ダ を徐 々 に フ ロ ー ト 状態にす る こ と 、 ま た は箄 1 ブ ム シ リ ン ダを収縮 さ せ、 第 2 ブー ム シ リ ン ダを伸長 さ せ る こ と 、 の 各ス テ ッ プか ら成 る こ と を特徵 と す る 作業機の操 作方法が提供 さ れ る 。
本発明 の第九態様に よ れば、 上記第六態様 に 記載の作 業機の操作方法で あ っ て、 第 1 ブー ム を第 1 ブー ム シ リ ン ダ の変異点付近ま で起立 さ せ る た め に 、 第 1 ブー ム シ リ ン ダを伸長 さ せ る こ と と 、 第 1 ブ一 ム シ リ ン ダがそ の 変異点付近に到達 し た ら 、 バケ ッ ト シ リ ン ダを伸縮す る こ と に よ っ てバケ ツ 卜 保持器 に よ る バケ ツ 卜 の保持を確 保す る と 共 に、 第 1 ブー ム シ リ ン ダを フ ロ ー ト 状態に す る と 同時に ア ー ム シ リ ン ダを伸長 さ せ る こ と と 、 バケ ツ ト 保持器 に生 じ る 反力 と 、 各 シ リ ン ダの 油圧力 と 、 あ る い は作業機に 作用す る 重力 と 慣性力 と を利用 し て、 第 1 ブー ム シ リ ン ダを そ の変異点を通過 し て さ ら に起立 さ せ、 かつ第 1 ブー ム を車体前方 に傾倒 さ せ る こ と と 、 第 1 ブ ー ム の先端の他側 に形成 し た ピ ン 孔 と 第 2 ブー ム の基端 の他側 に形成 し た ピ ン 孔 と を重ね 合わせ る た め に 、 ァ ー ム シ リ ン ダを伸縮操作す る こ と と 、 該両 ピ ン 孔が一致 し た ら 、 作業機の作業姿勢を保持す る た め に 、 そ れ ら の ピ ン孔に一本ま た は複数本の 固定 ピ ン を揷入す る こ と と 、 铳い て作業終了後に総ての シ リ ン ダを操作す る こ と に よ つ てバケ ツ ト をノ <ケ ッ ト 保持器 に保持 さ せ る こ と と 、 パ ケ ッ ト 保持後に 固定 ピ ン を引 き抜 く た め に、 第 1 ブー ム シ リ ン ダ'を微少伸縮操作す る こ と と 、 固定 ピ ン を抜 き 取 つ た後に第 1 ブー ム を第 1 シ リ ン ダの変異点付近ま で移 動 さ せた め に、 ア ー ム シ リ ン ダを伸長す る こ と に よ り バ ケ ッ ト をバケ ツ ト 保持具に保持 し なが ら第 1 ブー ム シ リ ン ダ及びバケ ツ ト シ リ ン ダを伸長 さ せ る こ と と 、 そ し て 作業機に作用す る 重力 ま た は慣性力 に よ っ て第 1 ブー ム が第 1 ブー ム シ リ ン ダの変異点を通過 し た ら 、 第 1 ブー ム及び第 2 ブー ム を作業機の 自 重を利用 し て折 り 畳むた め に、 第 1 ブー ム シ リ ン ダを徐々 に フ ロ ー ト 状態にす る こ と 、 の 各ス テ ッ プか ら成 る こ と を特徵 と す る 作業機の 操作方法が提供 さ れ る 。
尚、 前記 し た シ リ ン ダの フ ロ ー ト 状態 と は、 シ リ ン ダ の ロ ッ ド側およ びボ ト ム側の 各ポ ー ト を タ ン ク 等に つ な ぐ こ と に よ っ て、 シ リ ン ダ に油圧力が作用 し な く な る 状 態を言 う 。 本願に おい て以下に記載す る こ の言葉は総て こ の意味で用 い る 。
前記な ら びに他の本発明 の 目 的、 態様、 そ し て利点は 本発明 の原理に合致す る 好適な具体例が実施例 と し て示 さ れてい る 以下の記述お よ び添附の 図面に 関連 し て説明 さ れ る こ と に よ り 、 当該技術の熟達者 に と っ て明 ら か に な る で あ ろ う
図面の 簡単な説明
第 1 図お よ び第 2 図 は従来例を示 し 、 第 1 図 は従来の 作業機を備え る パ ワ ー シ ョ ベルの概略側面図、 ま た第 2 図 は第 1 図図示の従来の作業機の操作説明 図で あ り 、 第 3 図 は本発明 の第一具体例 と し て の 作業機を備え た 建設車両の概略側面図であ り 、
第 4 図 は本発明 の 作業機を駆動 さ せ る た め の 各油圧 シ リ ン ダ に関す る 油圧制御回路図で あ り 、
第 5 図乃至第 8 図 は、 第 3 図図示の作業機の 操作説明 図であ り 、
第 9 図 は本発明 の第二具体例 と し ての作業機の一部省 略概略図であ り 、
第 1 0 図乃至第 1 1 図 は、 第 3 図図示の 作業機の別の 操作説明 図で あ り 、
第 1 2 図 は本発明 の第三具体例 と し ての作業機を備え た建設車両の 概略側面図で あ り 、 そ し て
第 1 3 図乃至第 1 4 図 は、 第 1 2 図図示の 作業機の操 作説明 図であ る 。
好ま し い具体例の詳細な説明
以下、 本発明 を添附図面の第 3 図か ら 第 1 4 図 に 関連 し て、 さ ら に詳細 に 説明す る 。
本発明 の第一具体例を示す第 3 図 に お い て、 参照数字 1 0 は車体 フ レ ー ム を示 し 、 こ の 車体 フ レ ー ム 1 0 に は 取付ブラ ケ ッ ト 1 1 が設けて あ り 、 こ の取付ブラ ケ ッ ト 1 1 に第 1 の ブ一 ム 1 2 の基端部が ピ ン部材 1 3 に よ つ て起伏可能に取付けてあ る 。 第 1 ブー ム 1 2 の先端部に は第 2 ブー ム 1 4 の基部が ピ ン部材 1 5 ·に よ っ て起伏可 能に取付けて あ る 。 ま た前記車体フ レ ー ム 1 0 に は、 第 1 ブー ム 1 2 を は さ んだ左右に位置す る ブラ ケ ッ ト 1 6 が固設 し てあ-り 、 こ れ ら ブラ ケ ッ ト 1 6 に第 1 プ一 ム シ リ ン ダ 1 7 の基端部が ピ ン部材 1 8 に よ り 連結 し てあ り . 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 の ビ ス ト ン杆 1 9 は第 1 ブー ム 1 2 の上部 に ピ ン部材 2 0 で連結 し てあ る 。
第 1 ブー ム 1 2 の基部後側に はブラ ケ ッ ト 2 1 が設け てあ り 、 こ の ブラ ケ ッ ト 2 1 に第 2 ブー ム 1 4 の保持手 段 " A " と し ての第 2 ブ一 ム シ リ ン ダ 2 2 の基端部が ピ ン部材 2 3 で連結 し て あ り 、 第 2 ブ一 ム シ リ ン ダ 2 2 の ピス ト ン杆 2 4 は第 2 ブー ム 1 4 の基端部 に ピ ン部材 2 5 に よ り 連結 し てあ る 。
2 ブー ム 1 4 の先端部 に はア ー ム 2 6 が、 そ の基部下 側 にお い て ピ ン部材 2 7 に よ り 起伏可能に取付けてあ り ま た第 2 ブー ム 1 4 の基部に は ブラ ケ ッ ト 2 8 が設けて あ り 、 こ の ブラ ケ ッ ト 2 8 に ア ー ム シ リ ン ダ 2 9 の基端 部力《 ピ ン部材 3 0 で連結 し てあ り 、 こ の ア ー ム シ リ ン ダ 2 9 の ピ ス ト ン杆 3 1 は、 前記ア ー ム 2 6 の基端部 に 。 ン部材 3 2 で連結 し てあ る 。
前記ア ー ム 2 6 の先端部 に はバケ ツ ト 3 3 力 { ピ ン部材 3 4 で揺動可能 に取付 け て あ り 、 こ のバケ ツ 卜 3 の 罔 部 ブ ラ ケ ッ ト 3 5 に は リ ン ク 3 6 の一端部が連結 し てあ り 、 ま た前記ア ー ム 2 6 の先端部 に は リ ン ク 3 7 の一端 部が連結 し て あ る 。 ま た前記ア ー ム 2 6 'の基部 に は ブ ラ ケ ッ 卜 3 8 力く設けてあ り 、 こ の ブ ラ ケ ッ 卜 3 8 にバケ ツ ト シ リ ン ダ 3 9 の基端部力 ピ ン 部材 4 0 で連結 し て あ り こ の バ ケ ツ ト シ リ ン ダ 3 9 の ビ ス ト ン 杆 4 1 は前記 リ ン ク 3 6 , 3 7 の他端部に ピ ン部材 4 2 で連結 し て あ る 。
尚、 車体前方の下方 に参照数字 4 3 で示す も の は、 作 業機の折 り 畳み時にバケ ツ 卜 3 3 を保持す る た め の バゲ ッ ト 保持器であ る 。
第 4 図 は、 本発明 の作業機を駆動 さ せ る た め の 各油圧 シ リ ン ダ に関す る 油圧制御回路であ り 、 従来か ら こ の種 の 作業機操作用 と し て一般的 に用 い ら れて い る も の と 同 じ であ る ので、 詳細 な説明 は省略す る 。
次 に第 3 図図示の 作業機の操作 に就 い て、 第 3 図 な ら びに第 5 図乃至第 8 図の操作説明 図 に関連 し て説明す る 第 3 図 は、 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 が第 1 ブー ム 1 2 の基端部の車体 フ レ ー ム 1 ◦ への 枢支点 1 3 の 下方 ま で 回転 さ れ、 第 2 ブー ム シ リ ン ダ 2 2 を伸長 し 、 ア ー ム シ リ ン ダ 2 9 を収縮 し て、 第 2 ブー ム 1 4 と ア ー ム 2 6 と が略平行状態に な る よ う に操作 し 、 バケ ツ ト 作動装置 に よ り バ ケ ツ ト 3 3 を車体 1 ◦ の バケ ツ ト 保持器 4 3 に保 持 さ せ た状態で、 コ ン パ ク ト に折 り 畳ん だ状態を示す側 面図であ る 。
第 3 図に示す如き 作業機の折 り 畳み状態か ら 作業状態 へ操作す る 場合に は、 第 5 図 に示 さ れ る よ う に、 第 2 ブ 一ム シ リ ン ダ 2 2 を収縮 さ せて、 第 2 ブー ム 1 4 よ り 先 端側 に あ る 作業'機の各要素を立ち上げ る 。
铳い て、 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 を伸長 さ せ る と 、 第 1 ブー ム 1 2 は上方に 回動す る よ う に起立す る と 共に作 業機の重心 G も 前方に移動する が、 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 の垂力 に対す る 第 1 ブー ム 1 2 の 回動力 の比が小 さ く な る た め、 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 2 の油圧が上昇 し 、 リ リ ー フ 設定圧 に達 し て第 1 ブー ム 1 2 の 回動が停止 さ れ る が、 第 2 ブー ム シ リ ン ダ 2 2 を伸縮さ せて作業機の 重心 G が、 第 1 ブー ム 1 2 の基端部の車体フ レ ー ム 1 0 への枢支点 1 3 よ り 前方に移動す る よ う に操作 さ れ る 。
な お、 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 の油圧力 リ リ ー フ 設定 圧 に達す る 前に作業機の重心 G が枢支点 1 3 よ り 前方に 移動 し ていれば、 前記第 2 ブー ム シ リ ン ダ 2 2 を伸縮す る 操作は不要であ る 。
ま た 、 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 の推力 に対す る 第 1 ブ ー ム 1 2 の 回動力が十分大 き い 間 に、 作業機の慣性力 を 利用 し て、 作業機の重心 G を枢支点 1 3 よ り 前方に移動 さ せ る よ う に し て も よ い。
前記の状態で第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 を フ ロ ー ト 状態 にすれば、 第 6 図 に示 さ れ る ご と く 重力 に よ っ て作業機 が さ ら に前方に 回動す る の で、 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 は枢支点 1 3 を通過 し 、 そ の後 は第 7 図 に示 さ れ る ご と く 作業姿勢 と な っ て、 従来 と 同様 な操作に よ っ て作業を 行 う こ と がで き る 。
次に 、 作業機を作業状態か ら 折 り 畳む場合 に つ い て説 明す る 。 第 7 図 に示 さ れ る 作業状態か ら 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 を伸長 さ せ る と 共 に 、 第 2 ブー ム シ リ ン ダ 2 2 を収縮 さ せ る と 、 第 2 ブー ム 1 4 よ り 先方の 作業機 は起 立 し 、 第 1 ブー ム 1 2 は後方に 回動 し 、 作業機の 重心 G は後方 に移動 し 、 第 6 図 に示 さ れ る ご と き 状態 に近づ く し 力、 し 、 第 1 ブー ム シ リ ン'ダ 1 7 が抠支点 1 3 に近づ く と 、 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 の推力 に対す る 第 1 ブー ム の 回動力 の比が小 さ く な る の で、 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 の油圧が急激に上昇 し 、 リ リ ー フ 設定圧 に達 し て第 1 ブー ム 1 2 が回動を停止す る が、 第 2 ブー ム シ リ ン ダ 2 2 を収縮 し て第 8 図の ご と く 作業機の 重心 G が枢支点 1 3 よ り 後方 に移動す る よ う に操作 さ れ る 。
な お、 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 の 油圧が リ リ ー ブ設定 圧 に達す る 前 に作業機の重心 G が枢支点 1 3 よ り 後方 に 移動 し て いれば、 前記第 2 ブー ム シ リ ン ダ 2 2 を収縮す る 操作 は不要で あ る 。
ま た 、 第 1 ブ一 ム シ リ ン ダ 1 7 の推力 に対す る 第 1 ブ — ム 1 4 の 回動力が十分大 き い 間 に 、 作業機の 慣性力 を 利用 し て、 作業機の重心 G を枢支点 A よ り 後方 に移動 さ せ る よ う に し て も よ い。
前記の状態で第 1 ブ一 ム シ リ ン ダ 1 7 をフ 口 一 ト 状態 にすれば、 重力 に ょ づ て作業機が後方に回転す る ので、 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 は枢支点 1 3 を通過 し 、 第 5 図 に示 さ れ る ご と き状態 と な る 。
そ の後は、 本具体例の最初 に述べた操作 に よ り 第 3 図 に示 さ れ る 折-り 畳み状態と す る こ と がで き る 。
第 9 図 に本発明の第二具体例を示す。 こ の実施例 に お い ては、 第 1 の ブ一ム シ リ ン ダ 1 7 の ピス ト ン杆 1 9 の 第 1 の ブ ー ム 1 2 への枢着点 2 ◦ が第 1 の ブ ー ム 1 2 と 第 2 の ブー ム 1 4 と を連結す る ピ ン部材 1 5 上に あ り 、 他の構成及び作動は上記 し た本発明 の第一具体例の も の と 同様で あ り 、 そ の操作方法 も 同様であ る の で詳細な説 明 は省略す る 。
1 0 図乃至第 1 1 図 は、 前記 し た第一具体例の も う 一 つ の操作方法を説明す る 操作説明図であ る 。
こ の第二操作方法は、 作業機の折 り 畳み状態か ら 作業 状態への変更又は そ の逆の変更時に、 バケ ツ ト 保持器 43 に よ り バケ ツ ト の保持を確保 し つつ、 各 シ リ ン ダの油圧 力 と 作業機の 自 重に よ る 慣性力 と の ほか に、 バケ ツ 卜 保 持器 4 3 か ら の反力を も利用す る 操作方法であ る 。
前 に も 説明 し た通 り 、 本発明 の第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 は以下 に説明 の " リ ン ク 機構に お け る 変異点 " を有 し て い る 。 すな わ ち 、 第 1 ブー ム 1 2 と 第 1 ブー ム シ リ ン ダ W
1 7 の先端部 と の相互枢着点 2 0 と 、 第 1 ブー ム 1 2 の 基端一側の車体 フ レ ー ム 1 0 への枢支点 1 3 と 、 そ し て 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 の基端部の車体 フ レ ー ム 1 0 へ の枢支点 1 8 と が、 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 の 回動中 に —直線 C 上 に並ぶ位置関係 に な る 。 こ の と き の第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 の先端枢着点 2 0 の 直線 C 上 の 位置 B を 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 の変異点 と 云 う 。
尚、 前述 し た第一具体例の第一操作方法 に お い て、 作 業機の重心 G が第 1 ブー ム 1 2 の基端部の車体フ レ ー ム 1 0 へ の枢支点 1 3 を越え て車体前方へ位置す る よ う に な る 境界線が こ の変異点 B に相 当す る こ と は云 う ま で も な い。
第 1 0 図乃至第 1 1 図 に示す操作方法 は次の通 り であ
( 1 ) 折 り 畳み状態か ら 変異点 Β 付近 ま で :
第 2 ブー ム シ リ ン ダ 2 2 を フ ロ ー 卜 状態にす る と 共 に、 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 を伸長 さ せて、 第 1 ブー ム 1 2 を第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 の変異点 Β 付近 ま で起立 さ せ
( 2 ) 変異点 Β 付近か ら 作業姿勢 ま で :
ノくケ ッ ト シ リ ン ダ 3 9 を伸縮操作す る こ と に よ っ てバ ケ ッ ト 3 3 の先端をバケ ツ 卜 保持器 4 3 に保持 さ せ る と 共 に 、 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 お よ び第 2 ブ ー ム シ リ ン ダ 2 2 を フ ロ ー ト 状態 にす る と 同時 に ア ー ム シ リ ン ダ 2 9 を伸長 さ せて、 第 1 ブー ム に変異点を通過 し て さ ら に起 立す る 動 き を与え る 。 こ れに よ り 、 作業機は作業姿勢を と る 。
( 3 ) 作業姿勢か ら変異点 B 付近ま で :
バケ ツ ト シ リ ン ダ 3 9 を伸縮操作す.る こ と に よ っ てノく ケ ッ ト 3 3 の先端をバケ ツ ト 保持器 4 3 に保持さ せ る と 共に、 第 2 ブー ム シ リ ン ダ 2 2 をフ ロ ー ト 状態に し つつ 第 1 ブ一 ム シ リ ン ダ 1 7 を伸長 さ せ、 同時に ア ー ム シ リ ン ダ 2 9 を収縮さ せて、 第 1 ブー ム 1 2 を変異点付近ま で降伏 さ せ る 。
( 4 ) 変異点 B 付近か ら折 り 畳み状態ま で :
第 1 ブー ム 1 2 が変異点 B 付近ま で降伏 し た ら 、 総て の シ リ ン ダを徐々 に フ ロ ー ト 状態にす る こ に よ り 、 又 は第 2 ブー ム シ リ ン ダ 2 2 を フ ロ ー ト 状態にす る と 共に 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 を収縮 さ せ る こ と に よ り 、 作業 機は重力又 は該重力 と 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 の油圧力 と に よ り 折 り 畳み状態に戻 る 。
本発明 の作業機の第三具体例が第 1 2 図 に示 さ れ る 。 こ の第三具体例 に お い て は、 第一及び第二の各具体例の よ う に第 2 ブー ム 1 4 の姿勢保持手段 A と し て第 2 ブー ム シ リ ン ダ 2 2 を用 いず、 第 1 ブ ー ム 1 2 a の先端他側 に穿孔 し た ピ ン孔 2 5 a と 、 第 2 ブー ム 1 4 a の基端部 他側 に穿孔 し た ピ ン孔 4 4 とが重な り 合 っ た 際に、 こ れ ら 両孔中 に挿入 さ れ る 一本ま た は複数本の 固定 ピ ン 4 5 W /
が第 2 ブー ム 1 4 の姿勢保持手段 A と し て用 い ら れ る 。
第三具体例の操作方法が、 第 1 2 図乃至第 1 4 図 に関 連 し て以下 に説明 さ れ る 。
( 1 ) 折 り 畳み状態か ら変異 B 付近 ま で :
第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 を伸長 さ せて、 第 1 ブー ム 1 2 を変異点付近 ま で起立 さ せ る 。
( 2 ) 変異点 B か ら 作業姿勢 ま で :
バケ ツ ト シ リ ン ダ 3 9 を伸縮操作す る こ と に よ っ てバ- ケ ツ ト 3 3 の先端をバケ ツ ト 保持器 4 3 に 保持 さ せ な が ら 、 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 を フ ロ ー ト 状態 に す る と 同 時 に、 ァ 一 ム シ リ ン ダ 2 9 を伸長 さ せて、 第 1 ブー ム 1 2 に変異点 B を通過 し て さ ら に起立す る 動 き を与え る 。
( 3 ) 第 2 ブー ム 1 4 の姿勢保持 :
第 1 ブー ム 1 2 の先端他側 に穿設 し た ピ ン 孔 2 5 a と 第 2 ブー ム 1 4 の基端他側に穿設 し た ピ ン孔 4一 4 と を第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 の微操作 に よ り 重ね 合わせ、 手操 作に よ っ て両 ピ ン孔中 に 固定 ピ ン 4 5 を挿入す る 。 こ れ に よ り 第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 に保持 さ れた第 1 ブー ム 1 2 に よ っ て第 2 ブー ム 1 4 の姿勢が保持 さ れ る 。
( 4 ) 第 2 ブー ム 1 4 の姿勢保持解除 :
全油圧 シ リ ン ダを伸縮操作す る こ と に よ っ て、 バケ ツ ト 3 3 の先端をバケ ツ ト 保持器 4 3 に保持 し た後、 第 1 プ一 ム シ リ ン ダ 1 7 を微操作す る こ と に よ っ て 固定 ピ ン 4 5 を浮動状態 に し 、 手操作 に よ り 固定 ピ ン 4 5 を抜 き 取 る 。 こ れに よ り 、 第 1 ブー ム 1 7 と 第 2 ブー ム 1 4 と は相互に回動可能 に な る 。
( 5 ) 作業姿勢か ら変異点 B 付近ま で :
第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 お よ びバケ ツ ト シ リ ン ダ 3 9 を そ れぞれ伸長す る と 共に、 ア ー ム シ リ ン ダ 2 9 を伸長 し てバケ ツ ト 3 3 の先端をパケ ッ ト 保持器 4 3 に保持 し つ つ第 1 ブーム 1 2 を変異点 B 付近ま で回動 さ せ る 。
( 6 ) 変異点 B 付近か ら 折 り 畳み状態 ま で :
第 1 ブー ム 1 2 が変異点 B 付近ま で回動 (降伏) し た ら 、 総ての シ リ ン ダを徐々 に フ ロ ー ト 状態にす る こ と に よ り 、 又は第 1 ブー ム シ リ ン ダ 1 7 を収縮 さ せ る こ と に よ り 、 作業機は重力又は該重力 と第 1 ブー ム シ リ ン ダの 油圧力 と に よ り 折 り 畳み状態に戻 る 。
前記の説明 は単に本発明 の好適な実施具体例の例証で あ り 、 本発明 の範囲は こ れに限定 さ れる こ と は な い。 本 発明に関す る 更に多 く の変形例や改造例が本発明の範囲 を逸脱す る こ と な く 当該技術の熟達者に と っ てみれば容 易 に思いっ く 。

Claims

1 f 89/04894 一 一 PCT/JP88/01198 請 求 の 範 囲
1 .車体 フ レ ー ム への連結順序 に 従 っ て第 1 ブー ム と 第 2 ブ一.ム と に順次分割 さ れた ブー ム 部 と 、 第 2 ブー ム の先 端部 に枢着 さ れた ア ー ム 部 と 、 該ア ー ム部の基端 と 第 .2 ブー ム の所定位置 と の 間 に枢帥的 に連結 さ れた一本のァ 一ム シ リ ン ダ と 、 ア ー ム 部の先端 に枢着 さ れたバケ ツ 卜 部 と 、 該バケ ツ ト 部の基端 と ア ー ム 部の所定位置 と の 間 に枢軸的 に連結 さ れたバケ ツ ト シ リ ン ダ と 、 そ し て車体 前方端部 に設 け ら れたバケ ツ ト 保持器 と を有す る 建設車 両の作業機であ っ て、 そ こ に お い て第 1 ブー ム を起伏 自 在 と な す よ う に第 1 ブー ムの基端の一側が ブ ラ ケ ッ ト を 介 し て車体 フ レ ー ム の所定位置 に 枢支 さ れ、 ま た そ の先 端が、 第 2 ブー ム を起伏 自 在 と な す よ う に 、 第 2 ブー ム の基端の一側 と 枢軸的 に連結 さ れた第 1 ブー ム と 、 該第 1 ブー ム の起伏作動を行な う た め に 、 基端力 も う 一つ の ブラ ケ ッ ト を介 し て車体 フ レ ー ム の別の所定位置 に枢支 さ れ、 先端が第 1 ブー ム の先端側 に枢支 さ れた第 1 ブー ム シ リ ン ダ装置 と 、 そ し て第 1 ブー ム及 び第 2 ブー ム の 間 に連結 さ れ、 第 1 ブー ム に対 し て第 2 ブー ム を起立状 態 に保持す る た め の保持手段 と を含む こ と を特徵 と す る 改良作業機。
2 .請求の範囲第 1 項に記載の作業機で あ っ て、 前記保持 手段が、 第 1 ブー ム 及 び第 2 ブー ム の そ れぞれの 基端の 各他側 の 間 に 枢軸的 に連結 さ れ る 第 2 ブー ム シ リ ン ダ装 置であ る こ と を特徴 と す る 作
3 .請求の範囲第 1 項に記載の作業機であ つ 、 刖記保持 手段が、 第 1 ブー ム及び第 2 ブー ム の そ れぞれの 基端 の 各他側の 間 に枢軸的 に連結 さ れ る 第' 2 ブー ム シ リ ン ダ装 置で あ り 、 かつ、 第 1 ブー ム シ リ ンダがそ の作業姿勢 に な る 位置の後方の変異点を有 し てお り 、 第 1 ブ一ム シ リ ン ダがそ の変異点に到達 し た と き、 作業機の重心が.第 1 ブー ム の基端一側の車体フ レ ー ム への抠支点よ り 車体前 方側 と な る よ う に構成 さ れた こ と を特徴 と す る 作
4 .請求の範囲第 1 項に記載の作業機であ つ て、 前記保持 手段が、 第 1 ブー ム の先端の他側 に形成 し た ピ ン孔 と 、 第 2 ブー ム の基端の他側に形成 し た ピ ン孔 と を重ね合わ せた と き に 、 それ ら の孔に揷入 さ れ る 一 ¾^ま た は複数本 の ピ ン部材であ る こ と を特徴 と す る 作業機
5 .請求の範囲第 1 項に記載の作業機ででああ つっ て、 前記第 1 ブー ム シ リ ン ダ装置の先端が、 前記第第 11 プブー ム の先端 と 前記第 2 ブー ム の基端一側 と の連結部 に枢軸的 に連結 さ れて い る こ と を特徴 と す る 作
6 .請求の範囲第 3 項に記載の作業機に関す る 操作方法で あ っ て、 各 シ リ ン ダの油圧力及び作業機に作用す る 重力 と 慣性力 と を利用 し て、 第 1 ブ ー ム シ リ ン ダに そ の変異 点を通過す る 動 き を与え る よ う に し た こ と を特徴 と す る 作業機の操作方法。
7 .請求の範囲第 3 項に記載の 作業機に 関す る 操作方法で あ っ て、 各 シ リ ン ダの油圧力 と 、 作業機 に作用 す る 重力 と 慣性力 と 、 そ し てバケ ツ ト 保持器 に生 じ る 反力 と を利 用 し て、 第 1 ブー ム シ リ ン ダ に そ の変異点を通過す る 動 き を与え る よ う に し た こ と を特徴 と す る 作業機の操作方 法
8 .請求の範囲第 4 項に記載の作業機に関す る 操作方法で あ っ て、 各 シ リ ン ダの油圧力 と 、 作業機 に 作用 す る 重力 と 慣性力 と 、 そ し てバケ ツ ト 保持器 に生 じ る 反力 と を利 用 し て、 第 1 ブー ム シ リ ン ダに そ の変異点を通過す る 動 き を与え る よ う に し た こ と を特徵 と す る 作業機の 操作方 法
9 .請求の範囲第 6 項に記載の 作業機の操作方法であ つ て 第 2 ブー ム を起立 さ せ る よ う に第 2 ブー ム シ リ ン ダを収 縮 さ せ る こ と と 、 第 2 ブー ム の起立後 に第 1 ブー ム を起 立 さ せ る よ う に第 1 ブー ム シ リ ン ダを伸長 さ せ る こ と と 第 1 ブー ム シ リ ン ダが変異点付近 に到達 し た ら 、 第 1 ブ 一ム シ リ ン ダを フ ロ ー 卜 状態 に し て 、 第 1 ブ ー ム シ リ ン ダを収縮 さ せ る こ と と 、 斯 く し て作業機 は 自 重 に よ る 回 動力 と 第 1 ブー ム シ リ ン ダ の油圧力 と に よ り そ の 作業姿 勢に な り 、 かつ、 第 2 ブー ム シ リ ン ダの 働 き に よ り そ の 状態に保持 さ れ る 、 続い て作業終了後 に第 1 ブー ム を第 1 ブ ー ム シ リ ン ダの変異点付近 ま で移動 さ せ る た め に 、 第 1 ブー ム シ リ ン ダを伸長 さ せ る と 同時 に第 2 ブ ー ム シ リ ン ダを収縮 さ せ る こ と と 、 第 1 ブー ム シ リ ン ダが変異 点付近に到達 し た ら、 作業機に作用す る 重力 と 慣性力 と に よ っ て第 1 ブー ム を第 1 ブー ム シ リ ン ダの変異点を通 過 し て さ ら に車体の後方側に移動 さ せ、 かつ作業機を第
1 ブー ム シ リ ン ダに よ っ て車体の所定後方位置 に保持す る よ う に、 第 1 ブー ム シ リ ン ダをフ ロ ー ト 状態にする こ と と 、 そ し て第 1 ブー ム及び第 2 ブー ム を折 り 畳むた め に、 第 1 ブ一-ム シ リ ン ダを収縮す る と 同時に第 2 ブー ム シ リ ン ダを伸長さ せ る こ と 、 の各ス テ ッ プ力、 ら 成 る こ と を特徴 とす る 作業機の操作方法。
1 0 . 請求の範囲第 7 項に記載の作業機の操作方法であ つ て、 第 1 ブー ム を第 1 ブー ム シ リ ン ダの変異点付近ま で 起立 さ せ る た め に、 第 2 プ一 ム シ リ ン ダを フ ロ ー ト 状態 にす る と 共に第 1 ブー ム シ リ ン ダを伸長 さ せ る こ と と 、 第 1 ブー ム シ リ ン ダがそ の変異点付近に到達 し た ら 、 バ ケ ッ ト 保持器 に よ る バケ ツ ト の保持を確保す る た め に、 ノくケ ッ ト シ リ ン ダを伸縮さ せ る と 同時に、 第 1 ブー ム シ リ ン ダ及び第 2 ブー ム シ リ ン ダを フ ロ ー 卜 状態に し なが ら ア ー ム シ リ ン ダを伸長 さ せ る こ と と 、 バケ ツ ト 保持器 に生 じ る 反力 と 、 ノくケ ッ ト シ リ ン ダお よ びア ー ム シ リ ン ダの油圧力 と 、 そ し て作業機に作用す る 重力 と 慣性力 と を利用 して、 第 1 ブー ム シ リ ン ダを そ の変異点を通過 し て さ ら に起立さ せ、 作業機を そ の作業姿勢 さ せ る こ と と 続い て作業終了後に第 1 ブー ム を第 1 プ一 ム シ リ ン ダの 変異点付近 ま で移動 さ せ る た め に、 バケ ツ ト シ リ ン ダを 伸縮 さ せ る こ と に よ っ てバケ ツ ト をバケ ツ ト 保持器で保 持 さ せ る と 共 に 、 第 2 ブー ム シ リ ン ダを フ ロ ー ト 状態 に し な 力 ら 、 第 1 ブー ム シ リ ン ダを伸長 さ せ る と 同時 に ァ — ム シ リ ン ダを収縮 さ せ る こ と と 、 そ し て作業機 に作用 す る 重力 ま た は慣性力 に よ っ て第 1 ブー ム が第 1 ブー ム シ リ ン ダの変異点を通過 し た ら 、 第 1 プ一 ム 及び第 2 ブ — ム を作業機の 自 重を利用 し て折 り 畳むた め に 、 第 1 ブ 一 ム シ リ ン ダ と 第 2 ブー ム シ リ ン ダを徐 々 に フ ロ ー 卜 状 態にす る こ と 、 の 各 ス テ ッ プか ら 成 る こ と を特徵 と す る 作業機の操作方法。
1 1 . 請求の範囲第 8 項に記載の 作業機の操作方法であ つ て、 第 1 ブー ム を第 1 ブー ム シ リ ン ダの変異点付近 ま で 起立 さ せ る た め に 、 第 1 ブー ム シ リ ン ダを伸長 さ せ る こ と と 、 第 1 ブー ム シ リ ン ダがそ の変異点付近 に到達 し た ら 、 ノ 'ケ ッ ト シ リ ン ダを伸縮す る こ と に よ っ てバケ ツ ト 保持器 に よ る バケ ツ ト の保持を確保す る と 共 に 、 第 1 ブ — ム シ リ ン ダを フ ロ ー ト 状態にす る と 同時に ア ー ム シ リ ン ダを伸長 さ せ る こ と と 、 バケ ツ ト 保持器 に生 じ る 反力 と 、 バケ ツ ト シ リ ン ダお よ び ブ一 ム シ リ ン ダの油圧力 と 、 そ し て作業機に 作用 す る 重力 と 慣性力 と を利用 し て、 第 1 ブー ム シ リ ン ダを そ の変異点を通過 し て さ ら に起立 さ せ、 かつ第 1 ブー ム を車体前方 に傾倒 さ せ る こ と と 、 第 1 ブー ム の先端の他側 に形成 し た ピ ン 孔 と 第 2 ブ ー ム の 基端の他側 に 形成 し た ピ ン孔 と を重ね 合わせ る た め に 、 ア ー ム シ リ ン ダを伸縮操作す る こ と と 、 該両 ピ ン孔が一 致 し た ら 、 作業機の作業姿勢を保持す る た め に、 それ ら の ピ ン孔 に一本ま た は複数本の 固定 ピ ン を揷入す る こ と と 、 続い て作業終了後に総ての シ リ ン ダを操作す る こ と に よ っ てバケ ツ ト をバケ ツ ト 保持器 に保持 さ せ る こ と と 、 バケ ツ ト 保持後に固定 ピ ンを引 き 抜 く た め に、 第 1 ブー ム シ リ ン ダを微少伸縮操作す る こ と と 、 固定 ピ ン を抜.き 取 っ た後 に第 1 ブー ム を第 1 シ リ ン ダの変異点付近ま で 移動 さ せ る た め に、 ア ー ム シ リ ン ダを伸長す る こ と に よ り バケ ツ ト をバケ ツ ト 保持具に保持 し な力く ら第 1 ブー ム シ リ ン ダ及びバケ ツ ト シ リ ン ダを伸長 さ せ る こ と と、 そ し て作業機に作用す る 重力 ま た は慣性力 に よ っ て第 1 ブ 一ム が第 1 ブー ム シ リ ン ダの変異点を通過 し た ら 、 第 1 ブー ム及び第 2 ブー ム を作業機の 自重を利用 し て折 り 畳 むた め に、 第 1 ブー ム シ リ ン ダを徐々 に フ ロ ー ト 状態に す る こ と 、 の各ス テ ッ プか ら 成 る こ と を特徴と す る 作業 機の操作方法。
1 2 . 請求の範囲第 1 0 項に記載の作業機の操作方法であ つ て、 前記作業機に作用する 重力 に よ っ て第 1 ブー ムが 第 1 ブー ム シ リ ン ダの変異点を通過後に、 第 1 ブー ム及 び第 2 ブー ム を作業機に作用す る 重力 を利用 し て折 り 畳 むた め に、 第 2 ブー 厶 シ リ ン ダを フ ロ ー ト 状態にす る と 共に 、 第 1 ブー ム シ リ ン ダを収縮さ せ る こ と を特徴 と す る 作業機の操作方法。
1 3 . 請求の範囲第 1 1 項に記載の作業機の操作方法で あ つ て、 前記作業機 に作用す る 重力 に よ っ て第 1 ブー ム が 第 1 ブー ム シ リ ン ダ の変異点を通過後 に 、 第 1 ブー ム 及 び第 2 ブー ム を作業機に 作用す る 重力 を利用 し て折 り 畳 むた め に 、 第 1 ブー ム シ リ ン ダを収縮 さ せ る こ と を特徴 と す る 作業機の操作方法。
PCT/JP1988/001198 1987-11-26 1988-11-25 Working machine for construction vehicles and method of operating same WO1989004894A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88910129A EP0399043B1 (en) 1987-11-26 1988-11-25 Method of operating a working machine for construction vehicles
DE3854897T DE3854897T2 (de) 1987-11-26 1988-11-25 Verfahren zur verwendung eines gegliederten armes für baufahrzeuge

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62/299465 1987-11-26
JP29946687A JPH0830347B2 (ja) 1987-11-26 1987-11-26 油圧式掘削機の作業機姿勢変更装置及び方法
JP29946587A JPH0830346B2 (ja) 1987-11-26 1987-11-26 油圧式掘削機の作業機姿勢変更装置及び方法
JP62/299466 1987-11-26
JP63/18231 1988-01-28
JP1823188A JPH028419A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 油圧掘削機の作業機収納方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1989004894A1 true WO1989004894A1 (en) 1989-06-01

Family

ID=27282137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1988/001198 WO1989004894A1 (en) 1987-11-26 1988-11-25 Working machine for construction vehicles and method of operating same

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0399043B1 (ja)
DE (1) DE3854897T2 (ja)
WO (1) WO1989004894A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3313784B2 (ja) * 1992-09-30 2002-08-12 株式会社小松製作所 建設機械の作業機装置
US5423655A (en) * 1993-01-14 1995-06-13 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Working machine for hydraulic excavator
FR2718769B1 (fr) * 1994-04-13 1996-05-31 Gibert Pierre Jean Marie Ensemble compact de deux bras articulés, dont l'extrémité libre est équipée d'un porte équipement, destiné à des véhicules de manutention, et terrassement.
JP3446847B2 (ja) * 1994-11-08 2003-09-16 株式会社小松製作所 作業車両

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS47947B1 (ja) * 1966-11-18 1972-01-11
JPS4879101U (ja) * 1971-12-28 1973-09-28
JPS5920443Y2 (ja) * 1979-07-27 1984-06-14 株式会社豊田自動織機製作所 スキツドステアシヨベルにおけるリフトア−ム
JPS6042123Y2 (ja) * 1980-04-17 1985-12-23 株式会社小松製作所 油圧式掘削機
JPS62103860U (ja) * 1985-12-20 1987-07-02

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1185523B (de) * 1961-04-29 1965-01-14 Liebherr Hans Abbaugeraet fuer Ton
DE2459489A1 (de) * 1974-07-18 1976-01-29 Krone Bernhard Gmbh Maschf Planiergeraet

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS47947B1 (ja) * 1966-11-18 1972-01-11
JPS4879101U (ja) * 1971-12-28 1973-09-28
JPS5920443Y2 (ja) * 1979-07-27 1984-06-14 株式会社豊田自動織機製作所 スキツドステアシヨベルにおけるリフトア−ム
JPS6042123Y2 (ja) * 1980-04-17 1985-12-23 株式会社小松製作所 油圧式掘削機
JPS62103860U (ja) * 1985-12-20 1987-07-02

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0399043A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0399043A4 (en) 1991-09-25
EP0399043B1 (en) 1996-01-10
EP0399043A1 (en) 1990-11-28
DE3854897T2 (de) 1996-08-14
DE3854897D1 (de) 1996-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN202376656U (zh) 折叠臂架及具有该臂架的登高消防车
JPS6141196U (ja) 伸縮装置
CN102493653A (zh) 一种支腿装置及包括该装置的工程机械
CN204572025U (zh) 用于采矿顶板的支撑系统和地下采矿的锚杆机
WO1989004894A1 (en) Working machine for construction vehicles and method of operating same
CN108688828A (zh) 一种移动式无人机高空回收设备
CN210096747U (zh) 臂架组件和消防车
CN208360510U (zh) 一种移动式无人机高空回收设备
JP3313784B2 (ja) 建設機械の作業機装置
CN210096746U (zh) 消防车
RU2193007C2 (ru) Складная мачта из трех элементов с устройством складывания и раскладывания для башенного крана
KR100528490B1 (ko) 굴절식 크레인과 이를 이용한 펴기 및 접기 방법.
CN112062011A (zh) 一种臂架系统及具有该臂架系统的拱架车
EP0728695B1 (en) Device for extending and storing horizontal boom
CN110090379A (zh) 臂架组件和消防车
CN214780535U (zh) 防倾翻机构及叉车式agv
JP3375202B2 (ja) 2関節同時駆動源を装備した2関節アーム機構とその動作制御方法
CN202370259U (zh) 一种支腿装置及包括该装置的工程机械
KR20240011136A (ko) 동력기계의 셀프-레벨링 리프트 암 조립체
US5266001A (en) Working machine for construction vehicles and method of operating the same
JPH0315634Y2 (ja)
CN117231246B (zh) 一种自动化台车施工装备及方法
CN203699834U (zh) 臂架及高空作业车
CN212044560U (zh) 一种翻转踏板
CN213326452U (zh) 一种臂架系统及具有该臂架系统的拱架车

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1988910129

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1988910129

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1988910129

Country of ref document: EP