WO1988002676A1 - Polygon manufacturing tool - Google Patents

Polygon manufacturing tool Download PDF

Info

Publication number
WO1988002676A1
WO1988002676A1 PCT/JP1987/000795 JP8700795W WO8802676A1 WO 1988002676 A1 WO1988002676 A1 WO 1988002676A1 JP 8700795 W JP8700795 W JP 8700795W WO 8802676 A1 WO8802676 A1 WO 8802676A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tool
work
spindle
shaft
axis
Prior art date
Application number
PCT/JP1987/000795
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideaki Kawamura
Takao Sasaki
Syuji Matsuura
Original Assignee
Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Ltd
Publication of WO1988002676A1 publication Critical patent/WO1988002676A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q27/00Geometrical mechanisms for the production of work of particular shapes, not fully provided for in another subclass
    • B23Q27/006Geometrical mechanisms for the production of work of particular shapes, not fully provided for in another subclass by rolling without slippage two bodies of particular shape relative to each other

Definitions

  • the present invention relates to a polygon processing apparatus for producing a product having a polygonal cross section, and particularly to a polygon processing apparatus capable of cutting a regular polygonal product quickly and at low cost. Concerning processing equipment.
  • An object of the present invention is to provide a polygon processing apparatus capable of cutting a polygonal cross-section product quickly and at low cost.
  • the polygon processing apparatus of the present invention comprises a first rotation drive means for rotating a spindle on which a work is mounted, and at least a first rotation drive means. Tool with one cutting edge And second rotation driving means for rotating the tool shaft on which the tool is mounted.
  • control means is provided, and the means controls both the rotation driving means so that the ratio between the main shaft rotation speed and the rotation shaft rotation speed becomes a predetermined value.
  • a feeding means is provided, and the means relatively moves the main shaft and the tool axis such that the work and the tool approach each other.
  • a tool and a work having at least one cutting blade are rotated at a predetermined rotation speed ratio and moved closer to each other. Therefore, a pair of flat surfaces are formed on the peripheral surface of the work by one cutting edge or each cutting edge, in other words, a polygon having a required number of sides ⁇ Can be processed into a cross section. This processing can be performed quickly on the required axial portion of the work using an inexpensive cutting device such as a lathe.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of cutting according to the present invention
  • Fig. 2 is a diagram showing a case where a work is machined into a square cross section
  • Fig. 3 is a case where a work is machined into a regular hexagonal cross section.
  • FIG. 4 and FIG. 4 are schematic block diagrams showing a polygon processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • the work 1 attached to the spindle so that the center of rotation Q ⁇ is aligned with the spindle (not shown) and the center of rotation Q 1 are It is assumed that a tool 4 mounted on a tool axis (not shown) is spaced apart from each other by a distance a so as to be aligned with a tool axis (not shown). It is also assumed that the cutting tool P of the tool 4 is mounted on the tool so that its tip is located at a radial position of a distance b from the tool center Q1. In addition, the workpiece and the tool 4 are rotated in opposite directions at angular velocities ⁇ and 3 respectively, and when the rotation starts, the work 1 and the tool 4 have a blade. It is assumed that the starting rotation positions are such that the tip of the object is located on the line connecting both rotation centers Q0 and Q1.
  • Equations (7) and (8) are elliptical equations, and the tip of the blade P has a major axis (a + b) and a minor axis (a — b).
  • the tip of the blade indicated by reference numeral P1 in Fig. 2 is drawn as an elliptical gauge gun indicated by reference numeral 20.
  • a pair of substantially flat surfaces 1a which are formed of curved surfaces and are circumferential to each other, are formed.
  • the relative rotational position between the workpiece P and the blade P1 at the start of rotation is determined by the previous machining support. If it is set to a position different from the setting position in the cycle, and then the surrounding processing cycle is performed, another pair of flat surfaces ⁇ b can be formed in work 1 and the work ⁇ can be formed on a square square surface in two processing cycles.
  • a tool P2 having a phase difference of 180 degrees with respect to the tool P1 is attached to the tool 4 in addition to the tool P1. Since the rotation speed ratio is set as described above, the tool 4 is rotated 180 degrees from the rotation position shown in FIG.
  • Equations (13) and (14) have a major axis diameter (a + b) along the x-axis and a minor axis diameter (a — b) along the y-axis And the elliptical locus 21 shown in FIG.
  • Reference numeral 30 denotes a numerical controller (hereinafter referred to as CNC) having a built-in computer, which is provided with a micro computer (hereinafter referred to as CPU) 31 and is provided with the GPU 3.
  • CPU micro computer
  • 1 has a bus 3 2 and the following elements 3 3 to 4 1 ⁇ 1 are bus-connected.
  • Reference code 33 is R0M for storing management programs, etc.R0M, 34 is RAM used for temporary storage of data, etc., 35 is various setting values, NC processing programs, etc.
  • Reference numeral 36 denotes a tape reader that reads an NC machining program from an NC tape 49, and 37 denotes a manual data input device.
  • a main control circuit 42 is connected to the spindle interface I 38. --
  • the spindle control circuit 42 drives a spindle motor 45 to rotate the spindle 2 connected to the spindle motor 45, and a work attached to the spindle 2.
  • the work 1 is mounted on the shaft so that its center of rotation QO (FIG. 1) is aligned with the main shaft 2.
  • the encoder 46 detects the actual rotation position of the spindle motor 45 and feeds it to the spindle control circuit 42, and the spindle control circuit 42 Feedback control is performed so that spindle 2 rotates at the set speed. Further, the detection signal of the encoder 46 is input to the counter 39, and the value of the counter 39 is read by the CPU 31 at predetermined intervals. Thus, the actual rotation speed of the spindle 2 is detected.
  • the service point interface 40 has a tool shaft for controlling the rotation of the tool shaft 5.
  • a rotation servo circuit 43 is connected, and the tool shaft 5 is connected to the X-axis of the servo interface I 41, that is, the shaft is moved in the approaching / separating direction with respect to the main shaft 2.
  • An axis feed servo circuit 44 driving a servo motor 48 for feeding is connected to the servo motor 48.
  • the servo motors 47 and 48 is provided with an encoder, which detects the rotational position of each of the motors 47 and 48 and detects the rotational position of each of the motors 47 and 48.
  • Feeding is performed at each command speed so that the tool shaft 5 rotates and feeds at the respective commanded speeds, and the tool 4 is rotated at its rotation center Q 1 ( (Fig. 1) is aligned with tool axis 5.
  • the tool has one or more blades attached to it so that they match, and the main shaft 2 and the tool shaft 5 are arranged parallel to each other. .
  • the required number of tools 4 are mounted on the tool shaft 5.
  • the tool 4 with the cutting tool attached to the tool shaft 5 at a circumferential position that is out of phase by two Install is stored.
  • the character S in the block (a) is a spindle speed command, and the numerical value following the character represents the spindle speed. For example, it is set to 2000.
  • G51.2 in block (b) is a polygon processing command code, and P and Q are used to input the rotation ratio between the main shaft 2 and the tool shaft 5. As shown in Fig. 3 and Fig. 4, when the workpiece is machined into a regular polygonal cross section, the rotation ratio will be G51.2 P1Q2; and the rotation ratio will be 1: 2.
  • Block (c) above shows the feed amount and feed speed of the tool axis. Enter the feed amount after X, and the feed speed after F.
  • the lock (d) is the position where the tool axis 5 is restored after the completion of the processing, and (e) is the polygon processing end code.
  • the spindle interface 1 38 and the spindle control circuit 42 are connected. Then, the i-axis motor 45 is driven to rotate the main shaft at the speed set in the block (a). Next, the code of G51.2 and the values of P and Q are read, and the S / V interface is performed so that the rotation ratio set by P and Q is obtained.
  • the CPU 31 reads the block (c), and moves the X axis, that is, the tool axis 5 immediately, by the amount set by X at the feed speed set by F and on the paper surface of FIG.
  • the workpiece 1 is moved to the main spindle 2 side in the direction along the axis, and the work 1 is gradually cut by the tool 4.
  • the block (c) is moved by the set movement amount and the block (c) is completed, in other words, when the work 1 is processed into a predetermined sectional shape, the block is moved.
  • the tool axis 5 is returned to the processing start position by the block (d), and the polygon processing end code G50.2 is read in the next block (e). Finish the polygon machining and move on to the next process.
  • the rotation ratio (P, Q) between the main shaft and the tool shaft is set to 1: 2.
  • Fig. 2 If the blades are arranged out of phase by 80 degrees as shown in Fig. 7, a workpiece having a substantially square cross-sectional shape can be obtained in a single cycle. Also, as shown in FIG. 3, if the blades are arranged with a phase shift of 120 every phase, a substantially hexagonal shaped workpiece can be obtained. Also, if the cutting tools are arranged with a phase shift of every 90 degrees, it is possible to obtain a substantially octagonal machining surface. In this case, if the rotation ratio is ⁇ .V ⁇ Xt, the shape can be cut into a substantially regular polygonal shape.
  • the machining may be performed by attaching one edge to the tool 4.
  • a pair of flat surfaces are formed in one machining cycle, and the machining cycle is set while changing the relative rotational position between the peak and the tool at the start of machining for each machining cycle.
  • the T-mark is added to the ⁇ -angle shape by I.
  • the peak 1 and the tool 4 are moved relatively close to each other in the direction along the plane of FIG. 1 to perform the processing.
  • the present invention is not limited to this. There is no.
  • the tool and the tool 4 are arranged in the positional relationship shown in FIG. 1 in the direction along the plane of FIG. 1 and are separated from each other in the direction perpendicular to the plane of FIG.
  • both may be moved relatively close to each other in the above orthogonal direction.
  • a blade suitable for such relative feeding is used.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Description

- -
明 細 書
ポ リ ゴ ン加 工装置
技 術 分 野
本発明 は 、 多角形状 断面 の 製品 を 製造 す る ポ リ ゴ ン加 ェ 装置 に 関 し 、 特 に 正多角形状製品 を迅速かつ 低 コ ス ト で 切 削加 工 可 能な ポ リ ゴ ン加 工 装置 に 関 す る 。
背 景 技 術
ボル 卜 ゃネ ジ等の頭部 を六角形 ま た は 四角形 に 形成 す る な ど多角形断面の製品 を製造 す る場合 、 従来 、 鍛造加 ェ ゃ フ ラ イ ス盤 に よ る切削加 工 を行 っ て い た 。 例 え ば 、 ワ ー ク を フ ラ イ ス盤で正 六角形状断面 に 切 削 す る場合 、 ワ ー ク を 6 0 度毎回 転さ せ て 一 面毎 に 削 す る 。 又 は一 定 間 隔を あ け た フ ラ イ ス盤間 に ワ ー ク を通 し 2 面を切 削 し 、 次 に ワ ー ク を 6 0 度回 転 さ せ て 次の 2 面を 切削 し 、 さ ら に 6 0 度回転 さ せ て 最後の 2 面を 切削 し て い た 。
し か し 、 上記従来法 は 、 多角 形状製品 の加 工 に 多大の 時間 と 労働を必要 と し 、 さ ら に 高価な フ ラ イ ス盤 を使用 せ ね ば な ら な い と い う 欠点が あ っ た 。
発 明 の 開 示
本発明 の 目 的 は 、 多角 形状断面の 製品 を迅速かつ 低 コ ス 卜 で 切 削加 工 可 能な ポ リ ゴ ン加 工装置を提供 す る こ と に あ る 。
上記 目 的を達成す る た め 、 本発明 の ポ リ ゴ ン加 工装置 は 、 ワ ー ク が装着さ れる 主軸 を 回転さ せ る た め の第 1 の 回転駆動手段 と 、 少な く と あ Ί つ の 切削刃 を 有 す る 工具 が装着される工具軸を回転させる た めの第 2 の回転駆動 手段と を備える 。 ま た、 制御手段が設け ら れ、 該手段は 主軸回転速度と回転軸回転速度と の比率が所定値に なる よ う に両回転駆動手段を制御する 。 さ ら に 、 送り 手段が 設け ら れ、 該手段は、 ワ ー ク と工具と が互い に接近する よ う に 主軸及び工具軸を相対移動させる 。
以上のよう に、 本発明 に よ れば、 少な く とも Ί つ の切 削刃 を有する 工具と ワ ーク と を、 所定の回転速度比で回 転させかつ互い に接近移動させる よ う に したので 、 1 つ の切削刃 ま た は各切削刃 に よ り ワ ー ク の周面に一対の平 坦面が形成され、 換言すれば、 ワ ークを所要数の辺を有 する多角形^断面に.加工できる 。 この加 工は、 旋盤等の 低廉な切削加ェ装置を用 いてワ ーク の所要軸方向部位に つ いて迅速に行える 。
図 面 の 簡 単 な 説 明
第 1 図は本発明に よる切削加工原理を説明する図、 第 2 図はワーク を正四角形状断面に加工する場合'を示す図 第 3 図はワ ー ク を正六角形状断面に加工する場合を示す 図 、 お よび第 4 図 は本発明の一実施例 に よるポ リ ゴン加 ェ裝置を示す概略ブロ ッ ク図である。
発明.を実施するための最良の形態 ま ず、 第 1 図を参照 し て、 本発明の切削加 工原理を説 明する 。
図に おいて、 回転中心 Q ◦ が図示 し ない主軸 に整合す るよ う に該軸 に装着さ れた ワ ー ク 1 と 、 回転中心 Q 1 が 図示 し な い 工具軸 に 整合 す る よ う に 該軸 に 装着 さ れ た ェ 具 4 と が 互い に 距離 a を お い て 離隔 し た 位置関係 に あ る と 仮定 す る 。 ま た 、 工 具 4 の刃 物 P はそ の先端 が 工具中 心 Q 1 か ら 距離 b の 半径方向位置を と る よ う に 工 具 に 装 着 さ れ て い る と 仮定 す る 。 さ ら に 、 ワ ー ク Ί 及び 工具 4 は 、 角速度 α お よ び 3 で 互 い に 逆方向 に 夫 々 回 転さ れ 、 又 、 回転開 始時 、 ワ ー ク 1 及び工具 4 は 、 刃 物 Ρ の先端 が 両回 転中心 Q 0 , Q 1 を結ぶ線上 に 位置 す る よ う な始 動 回 ¾位 置を夫 々 と る も の と 仮定 す る 。
今 、 ワ ー ク 1 の 回 転 が停止 し 、 従 っ て 、 ェ 4 4 の みが 回転 し て い る と す る と 、 刃 物 Ρ の先端の軌跡 は 回転中心 Q Ί を 中心 に 円 運動 を 行 う 。 従 っ て 、 時刻— t にお け る 二 次元直交座標系で の刃 物 P の先端 の座標 〈 X ' , y ' ) は 下式 で表わ さ れる 。
Figure imgf000005_0001
次 に 、 ワ ー ク Ί の 回転運動 を 考慮 す る 。 こ の運動 は 、 工 具 4 の 回転中心 Q 1 の 、 ワ ー ク 1 の 回 転中 心 Q 0 を 中 心 と し かつ 両中心 Q 0 , Q 1 間距離 a を半径 と し かつ 角 速度 が α で あ る 円 運動 と 等価で あ る 。 こ の 工 具回転中 心
Q 1 の 円 運転 は.、 次式 ( 3) , ( 4)で表わ せ る 。
X 0 = a cos t ( 3 ) y O = a si n a t ( 4 ) 結局 、 ワ ー ク 1 及び 工 具 4 が 回 転 し て い る と き の ヮ ー ク 1 上 に お け る刃 物 P の先端の 位 置 は 上 記第 ( 1 )式 , 第 ( 2)式 と第 ( 3)式, 第 ( 4)式を合成 し た も の で表わせる 今 、 回 転を開始 し て t 秒経過 し た 時点 で の刃 物 P の先端 の 、 ワ ー ク 1 の 中心回転 Q ◦ を原点 と し た座標位置 ( X y ) を求め る と 、 次の第 ( 5 )式 , 第 ( 6 )式の よ う に なる X = a cos a t - b cos ( β - ) t ( 5 ) y = a sin t + b si n { β - a ) t ( 6 ) こ こ で 、 ワ ー ク "1 と 工具 4 との 回転速度比を 1 : 2 、 即 ち 3 = 2 a とする と上記第 ( 5 ) , ( 6 )式 は
X = a cos t - b cos a t = ( a — b ) cos t …( 7 ) y = a s ί n t + b sin t = ( a + b ) sin t
'…(8》 と なる。 こ の第 ( 7) , ( 8)式 は楕円 の式であ り 、 刃 物 P の先端は長径 ( a + b ) 、 短径 ( a — b ) の楕円 を描 く こ と を意味 す る 。 すなわ ち 、 第 2 図 に 符号 P 1 で示 す 刃 物 の先端は符号 2 0 で示す楕円 の軌銃を描 く 。 こ の結 果、 ワ ー ク 1 及び工具 4 を第 2 図の横方向 に お い て互い に接近する よ う に相対移動 さ せ る と 、 当初は 円 形断面で あ っ た ワ ー ク 1 の周面に 曲率半径の大き い 曲面よ り な る 略平坦でかつ 互い に周一の一対の面 1 a が形成さ れる 。 次に 、 回転開始.時に お ける ワ ー ク Ί と 刃 物 P 1 と の相対 回転位置を前回加工サ イ ク ルで の設定位置 と は異な る位 置に 設定 し 、 次いで周様の加 工サイ クルを行え ば、 ワ 一 ク 1 に別の一対の平坦面 Ί b を形成で き 、 ワ ー ク Ί を 2 回 の加 工サイ クルで輅正 四角形状靳面に 形成できる 。 又 、 第 3 図 に 示す よ う に 、 工具 4 に 刃 物 P 1 に 加 え て 該刃 物 P 1 に 関 し 1 8 0 度位相 の ず れ た 刃 物 P 2 を 取付 け た と す る と 、 上述の よ う に 回転速度比が設定 さ れ て い る の で 、 工具 4 が第 3 図 に 示す 回 転位置か ら 1 8 0 度回 転 し て 刃 物 P 2 が第 3 図 の刃 物 Ρ Ί の位 置 に 来 る ま で の 間 に 、 ワ ー ク 1 は 9 0 度回 転す る 。 結局 、 刃 物 P 2 は刃 物 P 1 の軌跡 2 0 と 9 0 度位相 のず れた 軌跡 2 1 を通 る こ と と な る 。 こ の結果 、 ワ ー ク 1 に 一対の 平坦面 1 が 形成 さ れ 、 ワ ー ク 1 は 1 回 の加 工サ イ ク ルで略正 四角形 状断面 に 切削加 工 さ れる 。
な お 、 刃 物 P 2 の軌跡 は刃 物 Ρ Ί のそ れ に 対 し 1 8 0 度位相 がず れ て い る こ と か ら 、 第 ( 5 ) , ( 6 )式 に 対応 す る 式 を求め る際第 2 図 の 0 t の代 り に ( 3 t — π ) を導 入 す れば よ く 、 下式 を得 る 。
X = -a cos a t - b cos ( β t - π - a t )
……(9) y = a si n a t + b s i n ( β t - π - t )
··' ··· ( 10) こ れを整理 し て 下式 を得る 。
X = a cos a ΐ + b cos ( β - ) t ( 11 ) y = a si n a t - b si n ( β - ) t ( 12 ) 上式 に 3 = 2 a を代入 し て 次式 を 得る 。
X = a cos ひ t + b cos « t = ( a + b ) cos t
…… ( 13) - - y = a s ί n a t - b s i n t = ( a - b ) si n t
,·' ··. { 14) こ の第 ( 13 ) , ( 14)式 は x 軸 に 沿 う 長軸径 ( a + b ) と y軸 に沿 う 短軸径 ( a — b ) を有する 、 第 2 図 に 示す楕 円 軌跡 2 1 を表す 。
周様 に 1 2 0度位相 をず ら し て刃 物 Ρ Ί , P 2 , P 3 が取付け ら れた 工具 4 を用 い 、 ワ ー ク Ί と 工具 4 の回転 比を 1 : 2 ( β = 2 ) と す る と 、 第 3 図 に示 し た よ う な路正六角形の 断面形状に ワ ー ク 1 を 切削で き る こ と と なる 。 こ の よ う に 、 工具 4 の刃物 の数を増加 す る こ と に よ り 多角形の形状を 削で き 、 又、 ワ ー ク Ί と 工具 4 の 回転比を Ί : 2 か ら 異な る比 に変えれば正多角形以外の 種々 な形状の加工が可能 と なる 。
以下、 第 4 図を参照 し て 、 本発明の一実施例 に よ る ポ リ ゴン加 工装置を 説明 する 。
参照符号 3 0 は コ ン ピ ュ ー タ ー 内蔵の数値制御装置 ( 以下 C N C と い う ) で 、 マイ ク ロ コ ン ピ ュ ー タ ( 以下 C P U と い う ) 3 1 を備え 、 該 G P U 3 1 に はバ ス 3 2 で以下の要素 3 3〜 41· 1 がバ ス接続さ れて い る 。 参照符 号 3 3 は管理プロ グラ ム等を記億する R 0 M、 3 4 はデ ー タ の一 時記億等に利用 さ れる R A M、 3 5 は各種設定 値や N C加工プ ロ グラム等を記億する 不揮発性メ モ リ 、 3 6 は N C テ ープ 4 9 よ り N C加工プ ロ グラ ム を読取る テ ープ リ ー ダ、 3 7 は手動デー タ入力装置で あ る 。
主軸 イ ン タ 一 フ I イ ス 3 8 に は 主铀制御 回路 4 2 が接 - -
続さ れ 、 該主軸 制御 回 路 4 2 は主軸 モ ー タ 4 5 を 駆動 し 該主軸 モ ー タ 4 5 に 連結さ れ た 主軸 2 を 回転 さ せ 、 主軸 2 に 取付け ら れ た ワ ー ク 1 を 回転 さ せ る 。 な お 、 ヮ 一 ク 1 はそ の 回転中心 Q O ( 第 1 図 ) が主軸 2 に 整合 す る よ う に 該軸 に 装着 さ れて い る 。 又 、 エ ン コ ー ダ 4 6 は主軸 モ ー タ 4 5 の実際回 転位置 を検出 し て こ れ を主軸制御 回 路 4 2 に フ ィ ー ドパ ッ ク し 、 主軸制御 回路 4 2 は主軸 2 を 設定速度で 回 転 す る よ う フ ィ ー ドバ ッ ク 制御 す る 。 さ ら に 、 エ ン コ ー ダ 4 6 の検出信号 は カ ウ ン タ 3 9 に 入力 さ れ 、 C P U 3 1 に よ っ て 該 カ ウ ン タ 3 9 の値が所定周 期毎 に 読 ま れ 、 主軸 2 の実際回転速度を検出 す る よ う に な っ て い る 。. さ ら に 、 サ ー ポ イ ン タ ー フ ェ イ ス 4 0 に は 工 具軸 5 を 回転 さ せ る た め の" — ポ モ ー タ 4 7 を駆動 制 御 す る 工 具軸 回 転サ ー ポ 回路 4 3 が 接続さ れ 、 又 、 サ ー ポイ ン タ ー フ I イ ス 4 1 に は工 具軸 5 を X 軸 、 即 ち 、 主 軸 2 に対 し 接近離反方向 に 軸送 り す る た め の サ ー ボ モ ー タ 4 8 を駆動 す る軸送 り サ ー ポ 回路 4 4 が接続 さ れ て い る 。 な お 、 図示 し て い な い が サ ー ポ モ ー タ 4 7 , 4 8 に は エ ン コ ー ダが設け ら れ 、 各 々 のサ 一 ポ モ ー タ 4 7 , 4 8 の 回転位置 を検出 し て 各 サ 一 ポ 回路 4 3 , 4 4 に フ ィ ー ドパ ッ ク し 、 工具軸 5 の 回転及び送 り を夫々 の指令速 度 で行 う よ う に な っ て い る 。 又 、 工 具 4 は そ の 回転中 心 Q 1 ( 第 1 図 ) が 工具軸 5 に 整合 す る よ う に 該軸 に 取付 け ら れ 、 該 工具 に は 1 以上の 刃 物 が取付け ら れ て い る 。 又 、 主軸 2 及び工具軸 5 は 互 い に 平行 に 配 さ れ て い る 。 以上の よ う な構成に お い て 、 ポ リ ゴン加 工を行う 場合 に は、 所要数の工具 4を工具軸 5 に 取付け る 。 例 え ば 、 第 4図 に示す よ う な六角形状 に加 工を行 う 場合 に は互い に Ί 2 ひ度位相のずれた周方向位置に刃物 が取付け ら れ た 工具 4を工具軸 5 に取付ける 。 一方 、 N Cテ ープ 4 9 又 は不揮発性メ モ リ 3 5 に は例 え ば次の よ う なポ リ ゴ ン N C加エブロ グラ ム を記億させて お く 。
S ♦… : ( a )
G 5 1 . 2 P… Q ( b )
X… F… ; ( c )
X ;… : ( d )
G 5 0. 2 ; ( e )
上記プ ロ グラム にお い て 、 'ブ ロ ッ ク ( a ) の キ ャ ラ ク タ S は主軸速度の指令であ り 、 該キ ャ ラ ク タ に続 く 数値 は主軸 回転速度を表 し 、 例 え ば 2 0 0 0に設定 さ れる 。 プ ロ ッ ク ( b ) の G 5 1 . 2 はポ リ ゴ ン加 工指令 コ ー ド であ り 、 P , Qは主軸 2 と 工具軸 5 と の 回転比を入力 す るもの で 、 第 3図お よび第 4図 の よ う に ワ ー ク Ί を正多 角形状断面に 加工す る場合は G 5 1 . 2 P 1 Q 2 ; と 回 転比が 1 : 2 に な る よ う にプ ロ グラム さ れる 。
上記プ ロ ッ ク ( c ) は工具軸 の送 り 量 と送 り 速度で あ り 、 Xの次 に 送 り 量を 、 Fの 次 に 送 り 速度 を 入力 す る も の で あ る 。 又 、 ア ロ ッ ク ( d ) は加 工終 了後 工 具軸 5の 復旧 す る位置で あ り 、 ( e ) は該ポ リ ゴ ン加 工 終 了 コ ー ド で あ る 。
そ こ で 、 C P U 3 1 が以上 の よ う な加 工 プ ロ グ ラ ム を 読込 む と 、 ま ず 、 主軸 イ ン タ 一 フ I イ ス 3 8 お よ び主軸 制御 回路 4 2 を介 し て i軸 モ ー タ 4 5 を駆動 し て 上記ブ ロ ッ ク ( a ) に 設定 さ れ た 速度で主軸 を 回転 さ せ る 。 次 に 、 G 5 1 . 2の コ ー ド と P , Qの 値を 読み 、 こ の P , Qで 設定 さ れ た 回 転 比 に な る よ う に 、 サ 一 ボ イ ン タ ー フ ェ イ ス 4 0お よ び工具軸 回転サ ー ボ 回路 4 3を介 し て サ ー ボ モ ー タ 4 7 を駆動 す る 。 今 、 P 1 Q 2 と 設定 さ れ て い る と す る と < 3 = 2 ひ ) 、 工具軸 4 は主軸 回 転速度 の 2倍の速度で 回転 す : δこ と と な る 。 次 に C P U 3 1 はブ ロ ッ ク ( c ) を 読み 、 X軸 、 即 ち 工具軸 5を X で 設定 さ れ た 量 だけ Fで設定 さ れ た 送 り 速度で かつ 第 1 図 の紙面 に 沿 っ た 方向 に お い て 主軸 2側 に 移動 さ せ'て ワ ー ク 1 を 工具 4 に よ っ て 徐々 に 切削加 工 す る 。 そ し て 、 設定移動 量だ け移動 し 、 ブ ロ ッ ク ( c ) が終了 す る と 、 換言 す れ ば 、 ワ ー ク 1 を所定 の 断面形状 に 加 工 し 終 る と 、 ブ ロ ッ ク ( d ) に よ り 工具軸 5 を加 工 開始位 置へ復帰 さ せ 、 次 の ブ ロ ッ ク ( e ) で ポ リ ゴ ン加 工終了 コ ー ド G 5 0 . 2 を 読む と 、 ポ リ ゴ ン加工 を終了 し 、 次の処理へ 移行 す る ( 以上の 動作を行 う こ と に よ っ て 、 主軸 と 工 具軸 の 回 転 比 ( P , Q ) が 1 : 2 に 設定 さ れ 、 かつ 、 工具 に 第 2図 に示すよう に 8 0 度位相がずれて刃物が配置さ れて い れば、 略正四角形の断面形状の加工物が—回の加 ェサイ クルで得られる 。 又第 3 図 に示すよう に 1 2 0毎位相が ずれて刃物が配置さ れて いれば、 略六角形の形状の加工 物を得る こ と ができる。 又、 9 0度毎位相がずれて刃物 が配置さ れていれば、 略八角形の加工饬を得る こ と がで ぎる 。 こ の場合、 回転比を Ί . V- X tすれば略正多'角 形状に加ェでぎる。 さ ら に 、 工具 4 にひとつ の刃钩を取 り 付けて加工を行 つ ても良い 。 この場合に は 1 回の加工 サイ クルで一対の平坦面が形成され、 加ェ開始時の ヮ ー ク とェ具と の相対回転位置を加-エサイ クル毎に変更設定 しつつ加工サィ クルを 2 分の n 回 ( n は偶数 )—に亘 り繰 返すこ と に よ-り T—ク を π 角形状に加 Iでぎる 。
なお、 上記実施例で は、 ヮー ク 1 と ェ具 4 とを第 1 図 の紙面に沿う方向において相対接近移動させて加ェを行 う よ う に し た が、 これに 限定される ちので はない。 例え ば、 第 1 図の紙面に沿う方向 において ヮ ー ク Ί と工具 4 とを第 図 に示す位置関係に 配する と共に 、 第 1 図の紙 面に直交する方向におい て両者を離隔させておぎ 、 加ェ にあた り 両者を上記直交方向 に おいて相対接近移動させ てもよい 。 この場合、 かかる相対送 り に適 し た刃物を用 いる 。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ワ ー ク が装着 さ れる 主軸 を 回 転さ せ る た め の第 1 の 回転駆動手段 と 、 少な く と も ひ と つ の 切削 刃 を 有 す る 工具が装着 さ れる 工 具軸 を 回転さ せ る た め の第 2 の 回転駆動手段 と 、 前記主軸 の 回転速度 と 前記ェ 具軸 の 回 転速度 と の比率が所定値 に な る よ う に 前記 第 1 , 第 2 の 回転駆動 手段 を制御 す る た め の 制御 手 段 と 、 前記 ワ ー ク と 前 記 工 具 と が互い に 接近 す る よ う に 前記主軸 お よ び前記工具軸 を相対移動 さ せ る た め の 送 り 手段 と を備 え る ポ リ ゴ ン加 工 装置 。
2 . 前記工具 に 複数の 切削刃 を前記工具軸 に 関 し て 周 心状 に かつ 等 し い 間 隔 を お い て 取付け 、 こ れ に よ り 回 の加 工 サ イ ク ルで前記 ワ ー ク を多角形状断面 に 加 工 す る 請求の範囲第 1 項記載の ポ リ ゴ ン加 工 装置
3 . 前記主軸 回転速度 と 前記工具軸 回転速度 と の 比率 を 2 : 1 に 制御 し 、 こ れ に よ り 前記 ワ ー ク を 正多角 形状 断面 に 加 工 す る 請求の 範囲第 2 項記載の ポ リ ゴ ン加 工装置 。
4 . 前記主軸及び前記工 具軸 を い に反対方向 に 回 転 さ せ る 請求の範囲第 1 項 , 第 2 項又 は 第 3 項記 載の ポ リ ゴ ン加 工装置 。
5 . 前記送 り 手段 は 、 前記 工 具軸 を 前記主軸 に 向 け て 移動 さ せ る 請求の 範囲第 1 項 , 第 2 項又 は第 3 項記 載の ポ リ ゴ ン加 工装置 。
6 . 前記送 り 手段 は 、 前記工具軸及 び前記主軸 を 設定 送 り 速度で かつ 設定送 り 量 に 亘 り 相対移動 さ せ る請 求の 範囲第 1 項, 第 2 項又は第 3 項記載の ポ リ ゴ ン 加 ェ装置。
前記主軸及び前記工具軸 を互い に 平行 に配 し た 請 求の範囲第 1 項 , 第 2 項又は第 3 項記載の ポ リ ゴ ン 加 工装置。
PCT/JP1987/000795 1986-10-16 1987-10-16 Polygon manufacturing tool WO1988002676A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24404686A JPS6399114A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 ポリゴン加工制御装置
JP61/244046 1986-10-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1988002676A1 true WO1988002676A1 (en) 1988-04-21

Family

ID=17112916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1987/000795 WO1988002676A1 (en) 1986-10-16 1987-10-16 Polygon manufacturing tool

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6399114A (ja)
WO (1) WO1988002676A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109304485A (zh) * 2018-12-07 2019-02-05 四川飞亚动力科技股份有限公司 一种车方机
CN115297994A (zh) * 2020-03-06 2022-11-04 发那科株式会社 机床的控制装置、控制方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02181805A (ja) * 1989-01-09 1990-07-16 Fanuc Ltd 同期パルス補間方式
JP2791917B2 (ja) * 1990-10-29 1998-08-27 ファナック株式会社 ポリゴン加工方法
JP6157171B2 (ja) * 2013-03-28 2017-07-05 シチズン時計株式会社 ポリゴン加工装置およびポリゴン加工方法
JP6295040B2 (ja) * 2013-08-26 2018-03-14 学校法人東京電機大学 シミュレーション装置及びシミュレーション方法並びに2軸切削加工機
JP6255885B2 (ja) * 2013-10-17 2018-01-10 ブラザー工業株式会社 数値制御装置
WO2019171444A1 (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 三菱電機株式会社 数値制御装置および加工方法
CN115279547A (zh) * 2020-03-06 2022-11-01 发那科株式会社 机床的控制装置、控制方法
CN115315327A (zh) * 2020-03-26 2022-11-08 发那科株式会社 机床的控制装置、控制系统以及控制方法
JP7469466B2 (ja) * 2020-05-14 2024-04-16 ファナック株式会社 工作機械の制御装置、制御システム
WO2023007664A1 (ja) * 2021-07-29 2023-02-02 ファナック株式会社 推定装置
JPWO2023007662A1 (ja) * 2021-07-29 2023-02-02

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5195680A (en) * 1975-02-19 1976-08-21 Senbankakonyori takakukeio setsusakusuru hoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5195680A (en) * 1975-02-19 1976-08-21 Senbankakonyori takakukeio setsusakusuru hoho

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109304485A (zh) * 2018-12-07 2019-02-05 四川飞亚动力科技股份有限公司 一种车方机
CN115297994A (zh) * 2020-03-06 2022-11-04 发那科株式会社 机床的控制装置、控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6399114A (ja) 1988-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2541667B2 (ja) ねじ切り加工装置
WO1988002676A1 (en) Polygon manufacturing tool
US7850406B2 (en) Method for setting working origin and machine tool for implementing the same
JP2635332B2 (ja) 機械加工におけるスピンドルモータと送り用サーボモータとの同期制御方法
US9631632B2 (en) Impeller having blade having blade surface made up of line elements and method of machining the impeller
JP2791917B2 (ja) ポリゴン加工方法
JPH089124B2 (ja) 自由曲面の加工方法
JP7448637B2 (ja) 工作機械の制御装置、制御システム、及び制御方法
JPH06226503A (ja) 不等ピッチ螺旋溝の加工装置および加工方法
WO2021172065A1 (ja) 加工方法、加工装置、加工プログラムおよびエンドミル
JPH11179628A (ja) Nc工作機械
CN115297994A (zh) 机床的控制装置、控制方法
JPS6254659A (ja) 半球形端部を有する円周切削工具の切粉受け溝加工装置
JP3275599B2 (ja) 回転切削工具を用いた切削加工方法
JP2001269816A (ja) 歯車加工方法及び歯車加工装置
WO2023007662A1 (ja) 数値制御装置
JP2769252B2 (ja) ねじ切り加工装置
WO2023148870A1 (ja) 制御装置、及びこれを備えた工作機械
JP2642628B2 (ja) 複合加工工作機械における長尺ワークの加工方法
JP2002331433A (ja) 切削加工ユニット
JPH0760622A (ja) ツイストエンドミル用研削装置
JPH06262484A (ja) 数値制御工作機械の送り制御装置
JP3093934B2 (ja) バイト工具による主軸回転角制御式切削加工方法
JP2539056Y2 (ja) 十字溝加工装置
JPH03222012A (ja) 2主軸対向型cnc旋盤及びワーク加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE