WO1987005968A1 - Apparatus for controlling the engine of wheeled construction machine - Google Patents

Apparatus for controlling the engine of wheeled construction machine Download PDF

Info

Publication number
WO1987005968A1
WO1987005968A1 PCT/JP1987/000204 JP8700204W WO8705968A1 WO 1987005968 A1 WO1987005968 A1 WO 1987005968A1 JP 8700204 W JP8700204 W JP 8700204W WO 8705968 A1 WO8705968 A1 WO 8705968A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
construction machine
torque
engine
characteristic
circuit
Prior art date
Application number
PCT/JP1987/000204
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuhiko Kubota
Shigeyuki Tate
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho filed Critical Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho
Priority to DE8787902699T priority Critical patent/DE3763443D1/de
Publication of WO1987005968A1 publication Critical patent/WO1987005968A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/406Electrically controlling a diesel injection pump
    • F02D41/407Electrically controlling a diesel injection pump of the in-line type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2246Control of prime movers, e.g. depending on the hydraulic load of work tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus for controlling an engine of a wheeled construction machine, and in particular, controlling an output torque of the engine according to a plurality of tonnoke characteristics.
  • Equipment Background technology
  • the engine of the wheeled construction machine requires a high torque when working and a high rotation speed when traveling.
  • the torque characteristics above determine the output characteristics of the engine.
  • An object of the present invention is to provide an engine control device capable of giving sufficient work performance and running performance to a wheeled construction machine. Disclosure of light
  • the torque characteristics of the engine the first and second torque characteristics suitable for the construction and running of the wheeled construction machine are respectively described.
  • Control means for controlling the engine are provided.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an engine control device according to the present invention
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a discriminating circuit
  • FIG. 3 is a graph for explaining the operation of the target injection amount calculation circuit
  • FIG. 4 is a graph for explaining the operation of the maximum injection amount calculation circuit
  • FIG. This is a graph showing another setting example of the lock characteristic.
  • FIG. 1 shows an embodiment of an engine control device for a wheeled construction machine according to the present invention.
  • the access pedal position detection sensor 2 is a signal corresponding to the step position (operation amount) of the access pedal 1, that is, the target engine times. Outputs a signal indicating the rotation speed.
  • the target injection amount calculation circuit 3 includes a signal indicating the target engine rotation speed added from the accelerator pedal position detection sensor 2, and an engine rotation speed sensor 4.
  • the target injection amount is calculated based on the rotation speed signal indicating the actual rotation speed of the engine added from the engine, and a signal indicating the target injection amount is output.
  • the target injection amount calculation circuit 3 does not show the plurality of regulation lines 1, JL2,... Shown in FIG. It is stored in memory. Then, the output of the sensor 2 selects a required regulation line based on the signal, and the selected regulation line and the above-mentioned sensor line are selected. Based on the output signal of the sensor 4, the target injection amount at the current engine rotation speed is calculated.
  • the signal indicating the target injection amount thus output is applied to the small-signal priority circuit 6 via the PID supplementary circuit 5.
  • the other input of the small-signal priority circuit 6 receives a signal indicating the maximum injection rate that can be obtained at the current engine speed from the maximum injection output circuit 7.
  • the maximum emission S output 7 is obtained by storing two types of allowable maximum track characteristics A and 3 as shown in FIG. 4 in a memory not shown. There. Since the engine torque is reduced by the firing of the engine, these waits A and B are characteristically related to the engine rotation speed ⁇ of the engine. ⁇ : The engine output is determined by the rotation speed and torque of the engine. Therefore, the characters A and B above indicate the engine output. This is a factor that determines the maximum output of the motor.
  • the characteristic A As is evident from the fact that the torque on the characteristic A is larger than that on the characteristic B, the characteristic A. is a place where high torque is required. The machine is set to match the work you are doing. Also, as is clear from the fact that the characteristic B extends to a higher engine speed range than the characteristic A, it is clear that the characteristic B is suitable for high-speed driving. It has been set.
  • the maximum injection amount calculating circuit 7 determines the characteristic according to a selection signal from a discriminating circuit 20 for discriminating whether the wheeled construction machine is currently in a working state or a running state. Select one of A and B. Then, based on the signal indicating the rotation speed of the engine added from the engine rotation speed sensor 4 and the characteristic selected above, the current engine rotation speed is determined. Outputs a signal indicating the maximum allowable injection quantity that can be obtained. The details of the determination circuit 20 will be described later.
  • the small-signal priority circuit 6 compares the signal output from the circuit 3 and the signal indicating the target injection amount output from the circuit 7 with the signal indicating the maximum allowable injection amount output from the circuit 7 and compares those signals. Priority is given to the smaller of the two.
  • the target injection amount Qa shown in FIG. 3 when the target injection amount Qa shown in FIG. 3 is calculated in the circuit 3 and the characteristic A is strongly selected in the circuit 7,
  • the small signal priority circuit 6 outputs a signal indicating Q a.
  • the target injection amount Qb shown in FIG. 3 is calculated in the circuit 3, and when the characteristic A is selected in the circuit 7, the actual engine rotation speed is calculated. Since the injection amount Qc on the characteristic A in Nb is larger than the injection amount Qc, a signal indicating the injection amount Qc is output from the small signal priority circuit 6.
  • the output signal of the small signal priority circuit 6 is applied to the rack position conversion circuit 8.
  • This rack position conversion circuit 8 The input signal indicating the injection amount is converted into a signal indicating the target position of the control rack 12, and this rack target position signal is added to the addition point 9.
  • the control rack 12 acts to change the fuel injection amount of the fuel injection pump 14 by changing the position in the left-right direction.
  • a signal indicating the rack position is provided as a feedback signal from the rack position sensor 13 to other inputs of the addition point 9.
  • a signal indicating the difference between the rack target position signal and the feedback signal is output from the summing point 9, and this signal is output from the add point 9. It is applied to the linear solenoid 11 via the live circuit 10. As a result, the linear solenoid 1 1 is controlled so that the position of the control rack 1 2 becomes the target position. Drive 2.
  • This discriminating circuit 20 is based on the detection signals of the accelerator pedal position detection sensor 2, the hydraulic pressure detection sensor 30 and the forward / reverse lever 'position detection sensor 31. Therefore, it is determined whether the wheeled construction machine is in a working state or a traveling state.
  • the accessor position detection sensor 2 outputs a signal H indicating the stepping position (pedal height) of the access pedal 1 as in the previous period. Note that the output signal H of the sensor 2 in this embodiment is inversely proportional to the amount of depression of the accelerator pedal 1. An example value is shown.
  • the hydraulic pressure detection sensor 30 is provided in a hydraulic circuit that drives a working machine of a construction machine, and outputs a signal P indicating the hydraulic pressure of the hydraulic circuit.
  • the forward / backward lever position detection sensor 31 outputs a signal FWD ("1") when the lever 31a for selecting the forward / backward movement of the construction machine is at the forward position.
  • the discriminating circuit 20 includes setting devices 21 and 22, comparators 23 and 24, and an AND circuit 25.
  • the setting device 21 outputs a setting signal H ⁇ for determining whether or not the accelerator pedal 1 has been depressed by a predetermined amount or more, and the setting device 22 outputs the work machine hydraulic circuit. Outputs the setting signal P0 to determine whether the circuit pressure is equal to the working pressure.
  • the comparator 23 compares the input signals H and HQ, and when H ⁇ H0, that is, when the access pedal 1 is depressed by a predetermined amount or more, 1 "is output. Also, the comparator 2 4 compares the input signal P and P Q,-out bets PP o, circuit pressure of the working machine hydraulic circuit Chi I a to the bother have such in your only that pressure when working Outputs signal "1".
  • the AND circuit 25 takes the AND condition of the signals from the comparators 23 and 24 and the forward / reverse lever position detection sensor 30 and the AND condition is satisfied. In this case, a signal "1" indicating that the construction machine is in a running state is given, and a signal "0" indicating that the construction machine is in a working state when the AND condition is not satisfied. Are added to the maximum injection amount calculation circuit 7 respectively. Yes.
  • the maximum injection amount calculation circuit 7 selects an injection amount characteristic B (see FIG. 4) suitable for driving, and determines the discrimination circuit 2.
  • the injection quantity characteristic A suitable for the operation is selected.
  • the circuits 3 and 7 function as elements that determine the torque characteristics of the engine.
  • the present embodiment operates in this way, it is possible to obtain a high engine torque based on the characteristic A when the construction machine works. .
  • the engine rotation speed can be increased based on the characteristic B. In other words, the construction machine can run at high speed.
  • the point Pa on characteristic A and the point Pb on characteristic B shown in Fig. 4 are located on the rated horsepower curve C of the engine. Therefore, when the operating points of the engine are at the points Pa and Pb, the output horsepowers of the engine are equal.
  • two torque characteristics A and B are set.
  • a large number of torque characteristics for example, four torque characteristics as shown in FIG. Characteristics A, B1, B2 and B3 can also be set.
  • the output signal of the discrimination circuit 20 is used for selecting the characteristic A and the characteristic (B, B2, B3).
  • the wheel-mounted type based on the detection outputs of the accelerator pedal position detection sensor 2, the oil pressure detection sensor 30 and the forward / reverse lever position detection sensor 31 is used.
  • the type and combination of the detection sensors are not limited to these, for example, a vehicle speed sensor or the like.
  • the above determination can also be made using INDUSTRIAL APPLICABILITY According to the present invention, when a wheeled construction machine performs work and traveling, the output of the engine and the work of the engine are performed. It is controlled according to the characteristics of each torque suitable for driving. Therefore, the working performance and running performance of the wheeled construction machine can be remarkably improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

明 書 装輪式建設機械の ェ ン ジ ン 制御装置 技 術 分 野
本発明 は 、 装輪式建設機械の エ ン ジ ン を制御す る 装 置 に関 し 、 と く に は該エ ン ジ ン の 出力 ト ル ク を複数の ト ノレ ク 特性 に従 っ て制御す る 装置 に関す る 。 背 景 技 術
装輪式建設機械の エ ン ジ ン は、 作業時に高 ト ル ク が 要求 さ れ、 走行時 に高回転速度が要求 さ れ る 。
し か る に 、 ェ ン ジ ン の定格出力 を考慮 し た場合、 上 記各要求の いずれを も 満 た す こ と がで き る エ ン ジ ン の 卜 ノレ ク 特性を設定す る こ と は困難で あ る 。 そ こ で従来 は 、 上記各要求の 妥協点をベ ー ス に し て上記 ト ル ク 特 性を設定 し て お り 、 そ の た め 、 上記建設機械 に十分な 作業性能 と 走行性能を付与す る こ と がで き な か っ た。
な お、 ェ ン ジ ン の 出 力 は ト ル ク と 回転速度で決定 さ れ る の で、 上記 ト ル ク 特性は ェ ン ジ ン の 出力特性を決 定す る こ と に な る 0
本発明 の 目 的 は 、 装輪式建設機械 に対 し 十分な作業 性能 と 走行性能を付与す る こ と 力く で き る エ ン ジ ン の制 御装置 を提供す る と に あ る 。
Figure imgf000003_0001
明 の 開 示
本発明で は 、 ェ ン ジ ン の ト ル ク 特性 と し て 、 装輪式 建設機械の作 時お よ び走行時に適合す る 第 1 お よ び 第 2 の 卜 ノレ ク 特性を そ れぞれ設定す る 卜 ノレ ク 特性設定 手段 と 、 上記装 ¾a JCV* 械カヽ作業状態に あ る 力、走行 状態に あ る かを判断す る 判断手段 と 、 上 建 53C機 ¼>力 作業状態に あ る と 判断 さ れた場合 に上記第 1 の ト ノレ ク 特性に従 っ て、 ま た走行状態に あ る と 判断 さ れた場合 に上記第 2 の ト ル ク 特性 に従 つ て そ れぞれ上記ェ ン ジ ン を制御す る 制御手段 と が備え ら れて い る 。
こ の 構成に よ れば、 装綸式建 W\が作業お よ び走 行を行な う 場合 に 、 作業に適合す る 上 ad 553 丄 の ト ノレ ク 特性お よ び走行 に適合す る 上記第 2 の 卜 ノレ ク 特性が そ れぞれ設定 さ れ る 。 図 面 の 簡 単 な 説 明
第 1 図 は、 本発明 に係 る エ ン ジ ン 制御装置の一実施 例 を示 し た ブ ロ ッ ク 図、 第 2 図 は判別回路の構成例 を 示 し た ブ ロ ッ ク 図、 第 3 図 は 目 標噴射量算出 回路の作 用 を説明す る た め の グ ラ フ 、 第 4 図 は最大噴射量算出 回路の作用 を説明す る た め の グラ フ 、 第 5 図 は ト ノレ ク 特性の他の 設定例を示 し た グ ラ フ であ る 。 発明 を実施す る た めの最良の形態
以下、 図面を参照 し て本発明 の実施例を説明す る 第 1 図 は、 本発明 に よ る 装輪式建設機械の エ ン ジ ン 制御装置の一実施例 を示す。
同 図 に お い て、 ア ク セ ルペ ダル位置検出 セ ン サ 2 は、 ア ク セ ルペ ダル 1 の 踏込位置 (操作量) に対応す る 信 号 、 つ ま り 目 標 エ ン ジ ン 回 転 速 度を 示す信号 を 出 力 す る 。
目 標噴射量算出 回路 3 は、 ア ク セ ルペ ダル位置検出 セ ン サ 2 か ら 加え ら れ る 上記 目 標エ ン ジ ン 回転速度を 示す信号 と 、 エ ン ジ ン 回転速度セ ン サ 4 か ら 加え ら れ る エ ン ジ ン の実際の 回転速度を示す回転速度信号 と に 基づい て 目 標噴射量を算出 し 、 そ の 目 標噴射量を示す 信号を 出力 す る 。
す な わ ち 、 こ の 目 標噴射量算出 回路 3 は、 第 3 図 に 示 し た複数の レ ギ ュ レ ー シ ョ ン ラ イ ン 1 , JL 2 , … を 図示 し て い な い メ モ リ に格納 し て い る 。 そ し て上記 セ ン サ 2 の 出力が信号に基づい て所要の レ ギ ュ レ ー シ ヨ ン ラ イ ン を選択 し 、 選択 さ れた レ ギ ュ レ ー シ ョ ン ラ ィ ン と 上記セ ン サ 4 の 出力信号 と に基づい て現在の ェ ン ジ ン 回転速度に お け る 目 標噴射量を算出す る 。
た と え ば、 セ ン サ 2 よ り 目 標エ ン ジ ン 回転速度 N 4 を示す信号が出力 さ れた場合 に は 、 レ ギ ュ レ ー シ ョ ン ラ イ ン ^ 4 が選択 さ れ る 。 そ し て、 セ ン サ 4 で検出 さ れ る 実際の エ ン ジ ン 回転速度が N a で あ る 場合に は、 目 標噴射量 Q a が、 ま た 同 回転速度が N b で あ る 場合 に は 目 標噴射量 Q b がそ れぞれ算出 さ れ る 。 なお 、 目 標回転速度がた と え ば N 3 と N 4 の 中間 に ある場 合 に は 、 M 3 , 4 につ い て の各 レギ ユ レ一シ ヨ ン ラ イ ン s , i 4 に基づい て 、 上記中 の 目 標!! 転速度に つ い て の レ ギ ュ レ ー シ ョ ン ラ イ ンが捕 Si さ れ る =
こ の よ う に し て 出 し た 目 標噴射量を示す信号 は 、 P I D 補 ¾回路 5 を 介 し て 小信号優先回路 6 に加え ら れる
小信号優先回路 6 の他の入力 に は 、 最大噴射 ¾ ^出 回路 7 か ら現 在の エ ン ジ ン 転速度に おいて取 り 得る 最大噴射壘を示す信号が力 Πえ ら れる 。
最大囔射 S箅出回 ¾ 7 は 、 ;¾えば第 4 図 に示 す よ う な 2 種類の許容最大 卜 レ ク 特 ¾ A お び 3 を図示 し て いな いメ モ リ に記憶 し て いる 。 なお 、 エ ンジ ンの 卜 ル ク は · ¾の 射 ¾で ΰ、 さ れるので、. こ れ ら の待 ¾ A , B は芙質的に ϋ の エ ン ジ ン 回転速 ^につ いて の許容 ¾大噴射 Μを示 し て い る <: ま た 、 エ ン ジ ン 出力 は Τ- ン ジ ン の回転速度 と ト ルク とで決定さ れる ので 、 上記符 性 A, B はエ ン ジ ン の ¾大出力 を決定する要素 と なる 。
特性 . A上の 卜 ルク 值が特性 B 上のそ れよ り も大きい こ とか ら 明 ら かな よ う に 、. 特性 A. は高 卜 ル ク が要求さ れる場台 、 つ ま り 建設翳械が作業を行な う 場合 に適合 す る よ う に 設定 さ れて いる 。 ま た 、 特性 B が特性 A よ り も高いェ ン ジ ン回転速度域に延びて いる こ と か ら 明 ら かな よ う に 、. 特性 B は 、. 高速走行 に適合する よ う に 設定 さ れて い る 。
上記最大噴射量算 出 回路 7 は、 装輪式建設機械が現 ' 在作業状態に あ る か走行状態に あ る かを判別す る 判別 回路 2 0 か ら の選択信号 に よ っ て前記特性 A お よ び B の う ち の いずれか一方を選択す る 。 そ し て エ ン ジ ン 回 転速度セ ン サ 4 か ら 加え ら れ る エ ン ジ ン の 回転速度を 示す信号お よ び上記選択 し た特性に基づい て現在の ェ ン ジ ン 回転速度に お い て取 り 得 る 許容最大噴射量を示 す信号を 出力す る 。 な お、 判別回路 2 0 の詳細 につ い て は後述す る 。
小信号優先回路 6 は、 回路 3 よ り 出力 さ れ る 目 標噴 射量を示す信号 と 、 回路 7 よ り 出力 さ れ る 許容最大噴 射量を示す信号 と を比較 し 、 そ れ ら の う ち の小 さ い方 を優先 し て 出力す る 。
す な わ ち 、 た と え ば回路 3 に お い て第 3 図 に示 し た 目 標噴射量 Q a が算出 さ れ、 回路 7 に お い て特性 A 力く 選択 さ れた場合 に は、 小信号優先回路 6 よ り Q a を示 す信号が出力 さ れ る 。 ま た、 回路 3 に お い て第 3 図 に 示す 目 標噴射量 Q b が算出 さ れ、 回路 7 で特性 A が選 択 さ れた場合 に は、 Q b が実エ ン ジ ン 回転速度 N b に お け る 特性 A 上の 噴射量 Q c よ り も 大 き い こ と 力、 ら 、 こ の噴射量 Q c を示す信号が小信号優先回 6 か ら 出 力 さ れ る 。
小信号優先回路 6 の 出力信号 は ラ ッ ク 位置換算回路 8 に加え ら れ る 。 こ の ラ ッ ク 位置換算回路 8 は、 燃料 噴射量を示す入力 信号を コ ン ト ロ ー ル ラ ッ ク 1 2 の 目 標位置を示す信号に換算 し 、 こ の ラ ッ ク 目 標位置信号 を加算点 9 に加え る 。 な お、 コ ン ト ロ ー ル ラ ッ ク 1 2 は、 左右方向 の位置変化に よ っ て燃料噴射ポ ン プ 1 4 の燃料噴射量を変化 さ せ る 作用 を-な す。
加算点 9 の他の 入力 に は ラ ッ ク 位置セ ン サ 1 3 カヽ ら ラ ッ ク 位置を示す信号が フ ィ ー ドバ ッ ク 信号 と し て加 え ら れて い る 。 し た力く つ て、 こ の加算点 9 か ら は上記 ラ ッ ク 目標位置信号 と 上記 フ ィ 一 ドバ ッ ク 信号 と の偏 差 を 示 す 信号が 出 力 さ れ 、 こ の 信号 は ド ラ イ ブ回路 1 0 を介 し て リ ニ ア ソ レ ノ ィ ド 1 1 に加え ら れ る 。 こ れ に よ り 、 リ ニ ア ソ レ ノ イ ド 1 1 は コ ン ト ロ ー ノレ ラ ッ ク 1 2 の位置が 目 標位置 に な る よ う に コ ン ト ロ ー ル ラ ッ ク 1 2 を駆動す る 。
次に、 第 2 図を参照 し て前記判別回路 2 0 の詳細 に つ い て説明 し 、 合わせて本実施例 の作用 につ い て説明 す る 。 こ の判別回路 2 0 で は、 ア ク セ ルペ ダル位置検 出 セ ン サ 2 、 油圧検出 セ ン サ 3 0 お よ び前後進 レバ ー '位置検出 セ ン サ 3 1 の検出信号に基づ い て装輪式建設 機械が作業状 態 に あ る か 走行状態 に あ る かが判別 さ れ る 。
ア ク セ ルペ ダル位置検出 セ ン サ 2 は、 前期 し た よ う に ア ク セ ルペ ダル 1 の踏込位置 (ペ ダル高 さ ) を示す 信号 H を 出力す る 。 な お、 こ の実施例 に お け る セ ン サ 2 の 出力信号 H は、 ア ク セ ルペ ダル 1 の踏込量に反比 例 し た値を示す。 油圧検出 セ ン サ 3 0 は、 建設機械の 作業機を駆動す る 油圧 回路に配設 さ れ、 そ の油圧回路 の油圧 を示す信号 P を 出力す る 。 前後進 レ バ ー 位置検 出 セ ン サ 3 1 は、 建設機械の前後進を選択す る レ バ ー 3 1 a が前進位置 に あ る と き 信号 F W D ( " 1 " ) を 出力す る 。
判 別 回 路 2 0 は 設定器 2 1 , 2 2 、 比較器 2 3 , 2 4 お よ びア ン ド 回路 2 5 力、 ら 構成 さ れて い る 。 設定 器 2 1 は ア ク セ ルペ ダル 1 が所定量以上踏み込 ま れて い る か否かを判別す る た め の設定信号 H ο を 出力 し 、 設定器 2 2 は作業機油圧回路の 回路圧が作業時に お け る 圧力 に な っ て い る か否かを判別す る た め の設定信号 P 0 を 出力す る 。
比較器 2 3 は 入 力 信号 H と H Q と を比較 し 、 H ≤ H 0 の と き 、 す な わ ち ア ク セ ルペ ダル 1 が所定量以上 踏み込 ま れて い る と き に信号 " 1 " を 出力す る 。 ま た 、 比較器 2 4 は入力信号 P と P Q と を比較 し 、 P P o の と き 、 す な わ ち 作業機油圧回路の 回路圧が作業時 に お け る 圧力でな い と き に信号 " 1 " を 出力す る 。
ア ン ド回路 2 5 は、 比較器 2 3 , 2 4 お よ び前後進 レ バ ー位置検出 セ ン サ 3 0 か ら の信号の ア ン ド条件を と り 、 ア ン ド条件が成立 し た場合に は建設機械が走行 状態に あ る こ と を示す信号 " 1 ' を、 ま た ア ン ド条件 が不成立の場合は建設機械が作業状態に あ る こ と を示 す 信号 " 0 " を そ れ ぞれ最大 噴射量算 出 回路 7 に加 え る 。
最大噴射量算出 回路 7 は、 上記判別回路 2 0 か ら 信 号 " 1 " が加 え ら れ る と 、 走行に適合す る 噴射量特性 B (第 4 図参照) を選択 し 、 判別回路 2 0 か ら 信号 " 0 " が加え ら れ る と 、 作業に適合す る 噴射量特性 A を選択す る 。
回路 7 で第 4 図 に示す特性 A , B の いずれかが選択 さ れ、 回路 3 で第 3 図 に示 し た ラ イ ン 〗 , 2 … の い ずれかが選択 さ れれば、 エ ン ジ ン の ト ル ク 特性が決 定 さ れ る 。 そ れ故、 こ の実施例で は、 回路 3 , 7 がェ ン ジ ン の ト ル ク 特性を決定す る 要素 と し て機能す る 。
本実施例 は、 こ の よ う に作用す る の で 、 建設機械が 作業を行な う 場合 に は、 特性 A に基づ く 高い エ ン ジ ン ト ノレ ク を得 る こ と がで き る 。 ま た 、 建設機械が走行を 行な う 場合 に は、 特性 B に基づい て エ ン ジ ン の 回転速 度を高め る こ と がで き る 。 つ ま り 、 建設機械を高速走 行 さ せ る こ と がで き る 。
な お、 第 4 図 に示 し た特性 A 上の点 P a お よ び特性 B 上の点 P b は、 それぞれエ ン ジ ン の定格馬力 カ ー ブ C 上 に位置 し て い る 。 し たが っ て、 エ ン ジ ン の動作点 が P a 点お よ び P b 点で あ る と き の エ ン ジ ン の各出力 馬力 は等 し く な る 。
上記実施例で は、 2 つ の ト ル ク 特性 A, B を設定 し て い る が、 さ ら に多数の ト ル ク 特性、 例え ば、 第 5 図 に示す よ う に 4 種の ト ル ク 特性 A, B 1 , B 2 お よ び B 3 を設定す る こ と も で き る 。 こ の場合、 速度段検出 手段 3 2 で現在の速度段が検出 さ れ、 特性 B , B 2 お よ び B 3 の う ち 検出 さ れた速度段に適合す る 速度段 が回路 7 に お い て選択 さ れ る 。 な お、 こ の場合、 前記 判別回路 2 0 の 出力信号は特性 A と 特性 ( B , B 2 , B 3 ) の選択を行な う た め に利用 さ れ る 。
上記実施例で は、 ア ク セ ルペ ダル位置検出 セ ン サ 2 、 油圧検出 セ ン サ 3 0 お よ び前後進 レ バ ー位置検出 セ ン サ 3 1 の各検出 出力 に基づい て装輪式建設機械が作業 状態に あ る か走行状態 に あ る かを判別す る よ ό に し た が、 検出 セ ン サ の種類、 組み合わせは こ れ ら に 限 ら ず、 例え ば車速セ ン サ等を用 い て上記判別を行な う こ と も で き る 。 産 業 上 の 利 用 可 能 性 本発明 に よ れば、 装輪式建設機械が作業お よ び走行 を行な う 場合に、 エ ン ジ ン の 出力 ト ノレ ク カ こ の 作業お よ び走行 に適合す る 各 ト ル ク 特性に従 っ て制御 さ れ る 。 そ れ故、 上記装輪式建設機械の作業性能お よ び走行性 能を飛躍的 に 向上す る こ と がで き る 。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ア ク セ ル操作量 と エ ン ジ ン の 回転速度 と に基づ き 、 所定の ト ル ク 特性に従 っ た ト ル ク を発生す る よ う に上記エ ン ジ ン を制御す る 装置 に お い て、
上記 ト ル-ク 特性 と し て、 装輪式建設機械の作業時お よ び走行時 に適合す る 第 1 お よ び第 2 の ト ル ク 特性を そ れぞれ設定す る ト ル ク 特性設定手段 と 、
上記装輪式建設機械が作業状態に あ る か走行状態に あ る かを判断す る 判断手段 と 、
上記建設機械が作業状態に あ る と判断 さ れた場合 に、 上記第 1 の ト ル ク 特性に従 っ て、 ま た走行状態に あ る と 判断 さ れた場合 に上記第 2 の ト ル ク 特性 に従 っ て そ れぞれ上記エ ン ジ ン を制御す る 手段
と を備え る こ と を特徵 と す る 装輪式建設機械の ェ ン ジ ン 制御装置。
2 . 上記 ト ル ク 特性決定手段 は 、 ト ラ ン ス ミ ツ シ ョ ン の速度段を検出す る 手段を含み、 上記第 2 の ト ル ク 特性 と し て上記 ト ラ ン ス ミ ッ シ ヨ ン の各速度段に適合 す る 特性を設定す る よ う に構成 さ れた請求の範囲第 1 項記載の装輪式建設機械の エ ン ジ ン 制御装置。
3 . 上記判断手段は、 上記建設機械の作業機を駆動 す る 油圧回路の油圧が設定圧以下で あ る こ と を検出す る 第 1 の検出手段 と 、 ア ク セ ル操作量が設定量以上で あ る こ と を検出す る 検出手段 と 、 上記建設機械の前、 後進を指令す る 手段が前進を指令 し た こ と を検出す る 第 3 の検出手段 と 、 前記第 1 , 第 2 , 第 3 の検出手段 の検出 出力 の論理積を と る 論理回路 と か ら 成 る 請求の 範囲第 1 項記載の装輪式建設機械の ェ ン ジ ン 制御装置。
PCT/JP1987/000204 1986-04-01 1987-04-01 Apparatus for controlling the engine of wheeled construction machine WO1987005968A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8787902699T DE3763443D1 (de) 1986-04-01 1987-04-01 Vorrichtung zur steuerung des motors einer baumaschine auf raedern.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61/75129 1986-04-01
JP61075129A JP2567222B2 (ja) 1986-04-01 1986-04-01 装輪式建設機械のエンジン制御方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1987005968A1 true WO1987005968A1 (en) 1987-10-08

Family

ID=13567275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1987/000204 WO1987005968A1 (en) 1986-04-01 1987-04-01 Apparatus for controlling the engine of wheeled construction machine

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4836165A (ja)
EP (1) EP0265526B1 (ja)
JP (1) JP2567222B2 (ja)
AU (1) AU7232787A (ja)
WO (1) WO1987005968A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477679A (en) * 1990-10-16 1995-12-26 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Apparatus for controlling revolution speed of prime mover for hydraulically propelled work vehicle

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62118038A (ja) * 1985-11-15 1987-05-29 Komatsu Ltd 車両用エンジンのトルクセツト方法
GB8726520D0 (en) * 1987-11-12 1987-12-16 Bramford Excavators Ltd J C Engine to provide power to apparatus
JP2790650B2 (ja) * 1989-04-19 1998-08-27 日立建機株式会社 油圧式建設機械の原動機回転数制御装置
DE69015584T2 (de) * 1989-11-07 1995-08-24 Kubota Kk Regler für Dieselmotoren.
JPH03258951A (ja) * 1990-03-08 1991-11-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の機関制御装置
DE69210713T2 (de) * 1991-02-05 1997-01-16 Hitachi Construction Machinery System zum regeln der drehzahl einer kraftmaschine in einem hydraulisch angetriebenen fahrzeug
DE4117267A1 (de) * 1991-05-27 1992-12-03 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE19624824A1 (de) * 1996-06-21 1998-01-08 Daimler Benz Ag Sicherheitssystem für ein Kraftfahrzeug
US5954617A (en) 1997-01-31 1999-09-21 Cummins Engine Company, Inc. System for controlling internal combustion engine performance in accordance with driver behavior
JP3497060B2 (ja) * 1997-06-10 2004-02-16 日立建機株式会社 建設機械のエンジン制御装置
US6062197A (en) * 1998-06-15 2000-05-16 Cummins Engine Company, Inc. Hybrid power governor
JP3613236B2 (ja) * 2001-12-03 2005-01-26 コベルコ建機株式会社 作業機械
CN1846047B (zh) * 2003-09-02 2010-12-01 株式会社小松制作所 发动机控制装置
WO2006062018A1 (ja) * 2004-12-10 2006-06-15 Komatsu Ltd. 建設機械
US7373239B2 (en) * 2005-07-06 2008-05-13 Komatsu, Ltd. Engine control device of work vehicle
US7945378B2 (en) * 2008-09-22 2011-05-17 Deere & Company Method of selecting engine torque curves
US9068520B2 (en) * 2009-09-18 2015-06-30 Yanmar Co., Ltd. Engine control apparatus
DE102012025253A1 (de) * 2012-12-21 2014-07-10 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Verfahren zur Drehzahlnachführung eines Kranantriebs und Kranantrieb

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179250U (ja) * 1983-05-17 1984-11-30 三菱自動車工業株式会社 電子式エンジン制御装置
JPH0684330U (ja) * 1993-05-14 1994-12-02 株式会社東芝 ダイヤル温度計

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589543A (en) * 1978-12-26 1980-07-07 Komatsu Ltd Output controlling device for earth moving machine
US4373850A (en) * 1980-02-14 1983-02-15 Durham M E Automatic fuel control system
EP0062072B1 (en) * 1980-10-09 1987-05-20 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Method for controlling a hydraulic power system
DE3134068C2 (de) * 1981-08-28 1984-05-10 H. Weyhausen KG Maschinenfabrik, 2870 Delmenhorst Vorrichtung zum selbsttätigen Regeln der Motordrehzahl eines Erdbaugerätes
JPS5872637A (ja) * 1981-10-27 1983-04-30 Nippon Denso Co Ltd デイ−ゼル機関用電気的制御装置
JPS5970851A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Caterpillar Mitsubishi Ltd 油圧補機装備車輌の用途別負荷に対応した運転指令装置
JPS59179250A (ja) * 1983-03-30 1984-10-11 Kojima Press Co Ltd 板金製vプ−リの製造方法
JPS60145432A (ja) * 1984-01-06 1985-07-31 Morita Pump Kk 車載型水ポンプ用自動調圧装置
JPS60173340A (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 Toyota Motor Corp 電子制御デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPS60190641A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 Diesel Kiki Co Ltd 内燃機関用電子式ガバナ
JPS60157946U (ja) * 1984-03-30 1985-10-21 株式会社小松製作所 油圧駆動車両のエンジン制御装置
US4645146A (en) * 1984-04-18 1987-02-24 Pilkington Brothers P.L.C. Window Panel
US4769774A (en) * 1984-07-26 1988-09-06 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki System for controlling engine speed when direction of vehicle changed
JPH0684330A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179250U (ja) * 1983-05-17 1984-11-30 三菱自動車工業株式会社 電子式エンジン制御装置
JPH0684330U (ja) * 1993-05-14 1994-12-02 株式会社東芝 ダイヤル温度計

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0265526A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477679A (en) * 1990-10-16 1995-12-26 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Apparatus for controlling revolution speed of prime mover for hydraulically propelled work vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US4836165A (en) 1989-06-06
EP0265526A1 (en) 1988-05-04
EP0265526A4 (en) 1988-08-17
JPS62233430A (ja) 1987-10-13
EP0265526B1 (en) 1990-06-27
JP2567222B2 (ja) 1996-12-25
AU7232787A (en) 1987-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1987005968A1 (en) Apparatus for controlling the engine of wheeled construction machine
US6385970B1 (en) Underspeed control system for a hydromechanical drive system and method of operating same
JP2756813B2 (ja) 機械及び車両用の自動駆動装置
US5012418A (en) Vehicle operating and speed regulating device
US4765450A (en) Clutch control apparatus responsive to motor and gearing controls
SE417413B (sv) Sett att styra en kraftoverforingsanordning samt anordning for utforande av settet
EP2119943A2 (en) Control apparatus for hydraulic driving vehicle
JP2005163782A (ja) 車両制御装置
KR100240429B1 (ko) 무단 변속기 제어 장치
US8954245B2 (en) Method of controlling gear ratio rate of change in continuously variable transmission
US8494731B2 (en) Method of controlling gear ratio rate of change in continuously variable transmission
JPS6294622A (ja) 建設機械の制御装置
JPH086613B2 (ja) 装輪式建設機械のエンジン制御方法
EP1304511A1 (en) Control method for an automatic transmission of an engine-driven vehicle
JP2002303168A (ja) オペレータ・インターフェース・システム
JP4012401B2 (ja) 油圧式無段変速機構
KR20230024493A (ko) 차량의 변속 제어 장치 및 그 방법
US4930594A (en) Device for controlling motor vehicle to run at constant speed
JP2764259B2 (ja) 建設機械の走行駆動制御装置
KR950002124B1 (ko) 중장비 최적주행 제어방법
JP2695645B2 (ja) 油圧駆動車両の原動機制御装置
JPH109379A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPS6312863A (ja) エンジンの制御装置
GB2065837A (en) Vehicle transmission control system
JPH0593429A (ja) ブルドーザの自動変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU SU US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE GB SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1987902699

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1987902699

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1987902699

Country of ref document: EP