WO1987005862A1 - Multi-color ink ribbon and process for its production - Google Patents

Multi-color ink ribbon and process for its production Download PDF

Info

Publication number
WO1987005862A1
WO1987005862A1 PCT/JP1987/000189 JP8700189W WO8705862A1 WO 1987005862 A1 WO1987005862 A1 WO 1987005862A1 JP 8700189 W JP8700189 W JP 8700189W WO 8705862 A1 WO8705862 A1 WO 8705862A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
border line
ink ribbon
laser beam
heat
ink
Prior art date
Application number
PCT/JP1987/000189
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Kitamura
Shigeru; Okushima
Original Assignee
Fuji Kagakushi Kogyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kagakushi Kogyo Co., Ltd. filed Critical Fuji Kagakushi Kogyo Co., Ltd.
Priority to KR1019870701071A priority Critical patent/KR920008010B1/ko
Publication of WO1987005862A1 publication Critical patent/WO1987005862A1/ja
Priority to NO874922A priority patent/NO874922D0/no
Priority to DK620587A priority patent/DK620587D0/da
Priority to FI875222A priority patent/FI875222A/fi

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J31/00Ink ribbons; Renovating or testing ink ribbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J31/00Ink ribbons; Renovating or testing ink ribbons
    • B41J31/02Ink ribbons characterised by the material from which they are woven

Definitions

  • Kiyoshi refers to multicolor ink ribbons used in printers and printers that have a mechanism for printing by impact.
  • Multicolor ink ribbons used in impact printers for devices such as tie-writers, word processors, computers, etc. are separated by a border line from a cloth base material.
  • Multicolor ink ribbons such as color ribbons are used.
  • This type of multicolored ink ribbon has the disadvantage that the different colored inks of adjacent ink impregnated zones will mix during storage, distribution or use. Various measures have been taken to prevent this.
  • Japanese Utility Model Laid-Open Publication No. 51-65012 discloses that the border line between the ink impregnated zones of the fabric base material is melted by heat or impregnated with plastic material. It is shown to be reformed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 53-128182 discloses that a border line is formed by contacting a fabric base with a thermal means such as a heating roller. It is shown to form.
  • Japanese Utility Model Application Laid-Open No. 54-134344 discloses that a fabric base material is melted while being pressed by an ultrasonic chip elbow with a tip tip to form a border line. ing.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-140285 discloses that ice-repellent materials such as silicone oil, raffin, wax, fluorine resin and the like are applied to a fabric substrate. Means for forming a border line by applying an agent is disclosed. *
  • the means for forming a border line by applying a plastic material or a water repellent to a cloth substrate is to apply the coating agent sufficiently to prevent pinholes.
  • the coating material is diffused into the base material, so that there is a problem that a zone is formed over a relatively wide width where the ink cannot be filled.
  • the required width of the entire ink ribbon is not only large, but also the feed structure of the ink ribbon and the shift structure for color change must be large. was there.
  • a method of forming a border line by heating and melting by contacting a heating member such as a heating roll or a tip of a high-frequency extruder with a cloth base material is performed by heating the heating member.
  • a heating member such as a heating roll or a tip of a high-frequency extruder with a cloth base material
  • the melt of the fabric base material adhered causing poor running of the base material and temperature unevenness.
  • Such a problem may cause partial or insufficient melting of the heating member contact point, and as a result, a pin may be formed on the formed border line.
  • a partially enlarged cross-sectional view of a border line formed by the heating member abutment method (a mimicry of a microscopic view of a microscope) was melted.
  • Some of the fibers are aggregated at both ends of the border line (5) and solidify to form a bulge (5a). Therefore, the bulge C5a) is re-used when using ink ribbon. They could get caught in the travel guide of the bon or make the direction of travel unstable, leading to poor running.
  • (3 :) is a fabric substrate
  • (3a) is its warp
  • b) is its warp
  • (5) is a border line.
  • An object of the invention is to provide a multicolor ink ribbon that does not have the above-mentioned problems, and to provide a method for manufacturing such a multicolor ink ribbon. It is what you do.
  • the invention is based on the idea of ⁇ a multicolored ink ribbon in which liquid inks of different colors are impregnated with a border line of a fabric base made of yarn made of heat-meltable fibers.
  • the border line is formed by melting the fibers constituting the border line forming portion in a non-compressed state to form an ink non-impregnated line.
  • Multicolor ink ribbon "
  • a fabric base made of a yarn made of thermofusible fiber is used as the fabric base.
  • various heat-meltable fiber yarns including Nylon 6, Nylon 6, 6, polyester and the like are used.
  • the formation of the border line is performed by irradiating a heat ray to a portion of the fabric base where the border line is to be formed, and melting the fibers constituting the yarn at the portion in a non-contact manner. Can be achieved.
  • the fiber constituting the border line forming portion is melted in a non-compressed state, and an ink non-infiltrating line is formed.
  • Infrared light is sometimes used as heat light, but it is particularly preferable to use a single laser beam for practical use.
  • Laser oscillators include carbon dioxide laser (wavelength 10,800 nm), ruby laser (wavelength 894nn), YAG laser (wavelength 10, ⁇ ), glass laser (wavelength 1, 085nni), He — Ne lasers and semiconductor lasers are used.
  • the diameter of the light beam can be set to less than 0.1, or can be set to exceed 0.2 mm.
  • a Gayo-type lens is used as the lens, and the laser beam is deformed into an oval shape through the Gao-type lens, and the major axis of the luminous flux in the running direction of the cloth substrate.
  • the irradiation angle of the laser beam to the fabric substrate is usually a right angle.
  • a suitable angle for example, 30 degrees. Irradiation can be performed at an angle of 45 °, 60 ° or 60 °.
  • the direction of travel of the fabric substrate during irradiation with heat rays is arbitrary such as a vertical direction, an ice square direction, and a tilt direction.
  • the formation of the border line by the above-mentioned heat ray irradiation is preferably performed before impregnating the fabric base with the liquid ink in order to prevent the ink from being mixed, but in some cases, the ink impregnation may be performed. At the same time, it can also be done after the sinking.
  • Various colors can be selected for the liquid ink to be impregnated into the fabric base material.
  • two colors, black and red, three colors of black, red and magenta, and three colors of black and paint, Xian, Mazeda and Yellow Examples include four colors. In the case of the last four colors, blue is due to the overstrike of cyan and magenta, green is due to the overstrike of cyan and yellow, and the red is due to magenta and yellow.
  • the characters, images, graphs, etc. are printed using these seven colors and the white color of the printed paper. Become.
  • the fibers constituting the border line forming portion are melted in an uncompressed state to form an ink non-infiltrating line.
  • the melt solidifies through the voids between the fibers, thereby reliably preventing liquid ink from penetrating into adjacent zones.
  • Fig. 1 shows a partially enlarged cross-sectional view of the multicolored ink ribbon of the present invention (a microscopic photograph). As shown in the figure, there is no cohesion or rise at the ends of the border line, which can be seen when melting is performed by the conventional heating member contact method. It does not hinder stable running when processing one line or using the ink ribbon.
  • (3) is a cloth substrate
  • (3a) is its warp
  • (3b) is its weft
  • (5) is a border line.
  • the border line ensures that the liquid ink does not penetrate into adjacent zones.
  • the border line processing is performed.
  • the running of the cloth base material at the time and the running of the ribbon at the time of using the ink ribbon become smoother.
  • a lens is used as a lens to deform the laser beam into an oblong shape. Is irradiated in a state where the major axis of the luminous flux is along the running direction of the fabric base material, so insufficient melting 7
  • Fig. 1 is a partially enlarged new view of a multicolor ink ribbon of the invention (a microphotograph mimic).
  • FIG. 2 is an explanatory side view showing an outline of an apparatus for performing a method for producing * shiki.
  • FIG. 3 is a perspective view of a main part showing an outline of a state in which the method for manufacturing * kiaki is being carried out.
  • FIG. 4 is a partially enlarged cross-sectional view (a microphotograph) of a border line formed by a heating member contact method.
  • FIG. 2 is an explanatory side view schematically showing an apparatus for carrying out the manufacturing method of the present invention.
  • FIG. 3 is a perspective view of a main part schematically showing a state in which the manufacturing method of the present invention is being performed.
  • (1) is a laser oscillator, and (2) is an example of a lens. It is a glass lens.
  • (3) is a cloth substrate traveling in the vertical direction as indicated by the arrow, and is woven from a yarn of nylon 6 fiber as an example of the heat-meltable fiber.
  • the laser beam from the laser oscillator (1) is deformed into an oval shape by the lens (2) and reaches the fabric base (3), where the yarn at the border line forming point is formed. Is melted in a non-contact, non-compressed state.
  • the multi-color ink ribbon of the invention is a multi-color ink used in impact-type printers of equipment such as timers, word processors, and computers. Useful as a Bonn.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

9
1
明 細 書
多色ィ ン ク リ ボ ンおよびその製造法 技術分野
*癸明は、 イ ンパク ト によ り 印字を行う機構を備えたタ イ プ ラ ィ タ ーやプ リ ン タ 一に使用される多色ィ ン ク リ ボ ンに関する も のであ る 。
背景技術
タ イ ブラ イ タ 一や、 ワー ドプロセッ サー、 コ ンピュータ一等 の機器の ィ ンパク ト式プリ ンタ一に用いる多色イ ンク リ ボンと しては、 布製基材にボーダー ラ イ ンを隔ててブラ ッ ク と レ ツ ド の液状イ ン ク を含浸した 2色イ ンク リ ボンや、 布製基材にブラ ッ ク 、 シ ア ン、 マゼンダおよびイ エロ 一の液状イ ン ク を含浸し た 4色 リ ボ ンなどの多色ィ ンク リ ボンが使われている。
こ の種の多色ィ ンク リ ボ ンは、 隣接する ィ ンク含浸ゾー ンの 異色の イ ン ク同士が、 貯蔵時、 流通時または使用時に混色して し ま う と い う欠点があ り 、 それを防ぐために種々の工夫がなさ れている。
た と えば実開昭 5 1 — 6 5 0 1 2号公報には、 布製基材のィ ンク含浸ゾー ン間のボーダー ラ イ ンを、 熱溶融またはプラ スチ ッ ク ス材の合浸に ょ リ形成させるこ とが示されている。
特開昭 5 3 - 1 2 8 1 2号公報には、 布製基材に加熱ロー ラ などの熱的手段を接触させる こ とによ り 、 ボーダー ラ イ ンを 形成させる こ とが示されている。
実開昭 5 4 - 1 3 4 5 1 6号公報には、 布製基材を超音波ゥ エルダーに よ り 先端チッ プで加圧しながら溶融して、 ボーダー ラ ィ ンを形成させることが示されている。
また特開昭 5 8 — 1 4 0 2 8 5号公報には、 布製基材にシ リ コ ー ン オ イ ル、 ラ フ ィ ン、 ワ ッ ク ス、 フ ッ 素澍脂などの撥氷 剤を塗布する こ と に よ り 、 ボーダー ラ イ ンを形成させる手段が 示されている。 *
しか しながら、 布製基材にプラ スチッ ク ス材ゃ撥水剤を塗布 する こ と に よ り ボーダー ラ イ ンを形成させる手段は、 ピンホー ルがあかないよ うに充分に塗布剤を布製基材に しみこむょ ラに する と 、 塗布剤が基材中に拡散してしま うため、 比較的広い巾 にわたつ て ィ ンクが舍浸できないゾー ンが作られる という問題 点があ っ た。 そのためィ ンク リ ボ ン全体の必要巾が広〈 なるだ けでな く 、 ィ ンク リ ボンのフ ィ ー ド構造や色替えのためのシ フ ト 璣構も大型に しなければならないという不利があった。 しか も こ のよ う な塗布手段によっては、 一定巾のラ イ ンを正確に引 く こ と は容易ではなかった。
また、 布製基材に加熱ロールや高周波ゥヱルダ一の先端チッ プなどの加熱部材を接当させる こ と に よ り加熱瑢融 してボ一ダ — ラ イ ンを形成させる方法は、 加熱部材に布製基材の溶融物が 付着 して該基材の走行不良や温度ム ラを生ずるこ とがあった。 この よ う な ト ラ ブルは、 加熱部材接当個所の部分的な溶融不足 や溶融過剰を招き、 その結果、 形成したボーダー ラ イ ンに ピ ン / 189
3
ホールがあいて、 隣接ゾー ン に含浸させた液状イ ンクが混色す る こ と 力 あ っ た。
加えて上記加熱部材接当法によっては、 第 4図に加熱部材接 当法に よ り 形成したボーダー ラ イ ンの部分拡大断面図 (顕微鏡 耳真の模写図) を示したよ う に、 溶融した繊維の一部がボ一ダ — ラ イ ン ( 5 ) の両端で凝集 して固まって盛り上り (5 a) を形 成するため、 この盛り 上り C 5 a ) がイ ンク リ ボン使用時に リ ボ ンの移動案内部に引 っ掛っ た り 、 移動方向を不安定に した り し、 走行不良を生ずる原因と なっ ていた。 なお第 4図中、 ( 3 :) は布製基材、 (3 a) はその経糸、 b) はその鎿糸、 ( 5 ) はボーダー ラ ィ ンである。
*発明は、 上記のよ うな問題点を有しない多色イ ンク リ ボ ン を提供する こ と、 およびそのよ うな多色イ ンク リ ボ ンを製造す る方法を提供するこ と を目的とする ものであ る。
発明の開示
*発明は、 「熱溶融性繊維よ り なる糸から作製された布製基 材のボーダー ラ ィ ンをはさんで互いに異なる色の液状ィ ンクが 舍浸された多色ィ ン ク リ ボ ン に おい て、 前記ボー ダー ラ ィ ン が、 そ のボーダー ラ イ ン形成個所の糸を構成する繊維が非圧縮 状態で溶融 してィ ンク非含浸性のラ ィ ンが形成されたものであ る多色イ ン ク リ ボン。 」 をその要旨とする ものである。
また *癸明は、 「熱溶融性繊維よ り なる糸から作製された布 製基材のボーダーラ ィ ンをはさんで互いに異なる色の液状ィ ン ク が含浸された多色ィ ンク リ ボ ンを製造するにあた り 、 布製基 材のボ一ダ一 ラ ィ ン形成個所に熱光線を照射するこ と に よ り 、 当該個所の糸を構成する繊維を非接触で溶融するこ とを特徵と する多色ィ ンク リ ボンの製造法。 」 をその要旨とするものであ る。
以下、 発明を詳細に説明する。
*発明においては、 布製基材と して、 熱瑢融性繊維よ リ なる 糸か ら作製されたものを用いる。
この よ う な糸 と しては、 ナイ ロ ン 6 ナ イ ロ ン 6 , 6、 ポリ エ ステルをは じめ種々の熱溶融性繊維製の糸が使用される。
ボ一ダ一 ラ ィ ンの形成は、 布製基材のボ一ダ一ラ ィ ン形成個 所に熱光線を照射して、 当該個所の糸を構成する繊維を非接触 的に溶融する こ と によ り 達成できる。
これに よ り 、 そのボーダー ラ イ ン形成個所の糸を構成する繊 維は非圧縮状態で溶融し、 イ ン ク非舍浸性のラ イ ンが形成され る。
熱光 と しては、 場合によ リ 赤外線も使用されるが、 実用的 には レーザ一光線を用いるこ とが特に好ま しい。
レーザ一発振装置と しては、 炭酸ガス レーザー (波長 10,800 nm) 、 ル ビ一 レーザー (波長 894nn) 、 Y A G レーザー (波長 10 ,δθθππ) 、 ガ ラ ス レーザ一 (波長 1, 085nni) 、 H e — N e レ 一ザ一、 半導体 レーザ一などが使用される。
レ ーザ一発振装置を使用する に際 しては、 直径がた と えば 0.1〜 0.2 mm程度の微小な光線を発するよう に し、 適当なレ ン ズを介 して、 一定速度で走行する布製基材の所定個所に照射す る。 なお必要に応じ、 この光線の直径を 0 . 1 未満に設定した り 、 0 . 2 m m を越える よ うに設定した り する こ と もできる。
レーザ一光線を照射する場合、 レ ンズと して蒲餘型レ ンズを 用い、 こ の蒲鋅型レ ンズを通 してレーザー光線を長円形に変形 し、 布製基材の走行方向に光束の長径を沿わせた状態で照射を する と 、 よ リ 安定して正確なボーダーラ イ ンが形成でき る。
布製基材に対する レーザ一光線の照射角度は直角とする の が通常であ る力 適当な角度、 た と えば、 3 0 。 、 4 5 ° 、 6 0 ° と い う よ うに傾斜して照射するこ と もでき る。
熱光線照射時の布製基材の走行方向は、 垂直方向、 氷平方 向、 傾斜方向な ど任意である。
なお上記熱光線照射によるボーダー ラ イ ンの形成は、 布製基 材に液状 ィ ン ク を含浸する前に行うのがイ ンク の混色を防止す る上で好ま しいが、 場合によっては イ ンク含浸と同時に、 ある いは ィ ンク舍浸後に行う こ と もできる。
布製基材に含浸させる液状ィ ンク と しては種々の色のものを 選択でき る。 た とえば、 ブラ ッ ク と レ ッ ドの 2色、 ブラ ッ ク、 レ ツ ドおよびマゼンダの 3色、 ブラ ッ ク と絵の具の 3原色であ る シ ア ン 、 マゼ ンダ、 イ ェローの計 4色などが例示でき る。 最 後の 4色の場合、 ブル一はシア ン とマゼンダとの重ね打ちによ リ 、 グ リ ー ンはシア ン と イ エロ一との重ね打ちに よ り 、 レ ッ ド はマゼ ンダと イ ェロー との重ね打ちによ り 得られ、 これら 7色 と プ リ ン ト 紙のホワ イ ト の計 8色によ り 、 文字、 画像、 グラ フ な どがプ リ ン ト される こ とになる。 太発明の多色イ ンク リ ボンにあっては、 ボーダー ラ イ ン形成 個所の糸を構成する繊維が非圧縮状態で溶融 してィ ンク非舍浸 性の ラ イ ンが形成されている。 つま り 、 溶融物が繊維間の空隙 を满た して固化 し、 液状イ ンク の隣接ゾー ンへの浸透を確実に 防止する。
そ して太発明に従って熱光線によ り 非接触で瑢融を行ったと きは、 第 1 図に *発明の多色イ ンク リ ボンの部分拡大断面図 ( 顕'微鏡写真の模写図) を示したよ う に、 従来の加熱部材接当法 に よ り 溶融を行った場合に見られるよ うなボ一ダ一 ラ イ ン両端 での凝集、 盛 リ 上り を生 じないので、 ボ一ダ一ラ イ ン加工時お よび ィ ンク リ ボ ン使用時の安定走行に支障を与えない。 なお、 第 1 図中 ( 3 ) は布製基材、 (3a) はその経糸、 (3b) はその 緯糸、 ( 5 ) はボーダー ラ イ ンである。
*発明に よ り 次のよ うな効果が奏される。
*発明の多色ィ ンク リ ボ ンにあっては、 ボーダー ラ イ ンによ り 液状 ィ ン ク の隣接ゾー ンへの浸透が確実に防止される。
また太発明の多色ィ ン ク リ ボ ンにあっては、 溶融物がボーダ ー ラ ィ ンの両端で凝集して盛リ 上リ を生ずる ようなこ とがない の で、 ボーダー ラ ィ ン加工時の布製基材の走行およびィ ン ク リ ボ ン使用時の リ ボンの走行が棰めて円滑になる。
特に熱光線と してレーザ一光線を用い、 こ の レーザ一光線を 布製基材に照射する と きのレンズと して蒲鋅型レ ンズを用いて レーザ一光線を長円形に変形する と きは、 布製基材の走行方向 に光束の長径を沿わせた状態で照射がなされるので、 溶融不足 7
ゃ瑢融過剰を生ずる こ と な く安定して細巾ない し槿細巾のボー ダー ラ ィ ンが形成される。
図面の簡単な説明
第 1 図は、 *発明の多色イ ン ク リ ボ ンの部分拡大新面図 (顕 微鏡写真の模写図) である。
第 2 図は、 *癸玥の製造法を実施するための装置の概略を示 した側面説明図である。
第 3 図は、 *癸明の製造法を実施している状態の概略を示し た要部の斜視図である。
第 4 図は、 加熱部材接当法によ り形成したボーダー ラ イ ンの 部分拡大断面図 (顕微鏡写真の模写図) である。
図中の引用数字または符号の意味は次の通り である。
( 1 ) … レーザー発振装置、 ( 2 ) … レ ン ズ (蒲鋅型 レ ン ズ ) , ( 3 ) …布製基材、 (3a) …経糸、 (3b) …緯糸、 ( 4) … レ ーザ一光線、 ( 5 ) …ボーダー ラ イ ン、 ( 5a) …盛 り 上 り
発明を実施するための最良の態様
次に実施例を あげて *癸明を さらに説明する。
実施例 1
第 2 図は、 *発明の製造法を実施するための装置の概略を示 した側面説明図である。
第 3 図は、 本発明の製造法を実施している状態の概略を示し た要部の斜視図である。
( 1 ) は レーザー発振装置、 ( 2 ) はレ ン ズの一例と しての 蒲鋅型 レ ン ズである。
( 3 ) は矢印のよ う に垂直方向に走行する布製基材であ り 、 熱溶融性繊維の一例と してのナ イ ロ ン 6繊維よ り なる糸から織 製されている。
( ) は長円形に変形したレーザー光線、 ( 5 ) は該光線 ( 4 ) の照射に よ り形成 したボーダー ラ イ ンである。
レーザ一発振装置 ( 1 ) か らの レーザ一光線は、 レ ンズ ( 2 ) に よ り 長円形に変形されて布製基材 ( 3 ) に到達し、 そのボ —ダー ラ イ ン形成個所の糸を構成する繊維を非接触、 非圧縮状 態で溶融する。
上述のよ う に して走行する布製基材にレ一ザ一光線の照射を 行っ た結果、 照射個所には線巾 0 . 2 miHのボ一ダ一 ラ イ ンが形成 された。
こ のボーダーラ ィ ンで区切られた片方のゾー ンにブラ ッ クの 液状ィ ン ク 、 も う一方のゾー ンに レ ツ ドの液状ィ ンク を合浸さ せた と こ ろ、 各ィ ンク の拡散はボーダーラ イ ンのと ころで正確 に阻止される こ とが確認できた。 なお、 ボーダーラ イ ンにはど ち ら の ィ ン ク も しみこ まず、 該ラ イ ンは元の白地を保っ てい た。
また、 両ゾー ンにそれぞれ染料主体の液状イ ン クを含浸させ た後、 片方のゾー ンの ィ ンク のみを消費する実験を行ったが、 も う一方のゾー ンのィ ンクがこの消費されたゾー ンへ毛細管現 彔に よ り 浸透するよ うな事態は全く 生じなかった。
さ ら に、 前記ボーダーラ イ ン加工時および製造 したィ ンク リ ボ ンの使用時の走行安定性を観察したが、 走行安定性は Sめて 好ま しい も のであった。
産業上の利用分野
太発明の多色イ ンク リ ボンは、 タ イ プラ イ タ一や、 ワー ドプ ロ セ ッ サ一、 コ ンピュータ一等の機器のイ ンパク ト式プ リ ンタ 一に用いる多色ィ ンク リ ボ ン と して有用である。

Claims

言青 求 の 範 囲
1 . 熱溶融性繊維よ リ なる糸から作製された布製基材のボー ダー ラ ィ ンをはさんで互いに異なる色の液状ィ ンクが舍浸され た多色イ ン ク リ ボ ンにおいて、 前記ボーダー ラ イ ンが、 そのボ —ダー ラ ィ ン形成個所の糸を構成する繊維が非圧縮状態で瑢融 して ィ ンク非含浸性のラ イ ンが形成されたものである多色ィ ン ク リ ボ ン。
2 . 熱瑢融性繊維よ り なる糸から作製された布製基材のボー ダ一 ラ ィ ンをはさんで互いに異なる色の液状ィ ンクが舍浸され た多色ィ ンク リ ポンを製造するにあたり 、 布製基材のボ一ダ一 ラ イ ン形成個所に熱光線を照射する こ と に よ リ、 当該個所の糸 を構成する繊維を非接触で瑢融する こ と を特徴とする多色ィ ン ク リ ボ ンの製造法。
3 . 熱光線がレーザ一光線である特許請求の範囲第 2項記載 の製造法。
4 . 熱光線がレーザー光線であ リ 、 かつ、 該レーザー光線を レ ンズを通 して長円形の光束に変形し、 その光束の長径を布製 基材の走行方向に沿わせた状態で照射をするこ と を特徴とする 特許請求の範囲第 2項記載の製造法。
PCT/JP1987/000189 1986-03-27 1987-03-27 Multi-color ink ribbon and process for its production WO1987005862A1 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019870701071A KR920008010B1 (ko) 1986-03-27 1987-03-27 다색 잉크리본 및 그 제조법
NO874922A NO874922D0 (no) 1986-03-27 1987-11-26 Flerfargebaand, og fremgangsmaate for dets fremstilling.
DK620587A DK620587D0 (da) 1986-03-27 1987-11-26 Flerfarvet farvebaand til en skrivemaskine samt fremgangsmaade til dets fremstilling
FI875222A FI875222A (fi) 1986-03-27 1987-11-26 Flerfaergs faergband samt foerfarande foer dess framstaellning.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61/69467 1986-03-27
JP61069467A JPS62225384A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 多色インクリボンおよびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1987005862A1 true WO1987005862A1 (en) 1987-10-08

Family

ID=13403493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1987/000189 WO1987005862A1 (en) 1986-03-27 1987-03-27 Multi-color ink ribbon and process for its production

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4867588A (ja)
EP (1) EP0263186B1 (ja)
JP (1) JPS62225384A (ja)
KR (1) KR920008010B1 (ja)
AU (1) AU588999B2 (ja)
FI (1) FI875222A (ja)
WO (1) WO1987005862A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58140285A (ja) * 1982-02-15 1983-08-19 Seikosha Co Ltd 多色インクリボン
JPS59164176A (ja) * 1983-03-07 1984-09-17 デ−タプロダクツ,コ−ポレ−シヨン 転写リボン
JPS59201887A (ja) * 1983-04-30 1984-11-15 Atsushi Kitamura 複色インキリボン製造用合繊布のインキ越境浸透防止法
JPH0614712B2 (ja) * 1982-02-18 1994-02-23 アールシーエー コーポレーシヨン コンパチブル・ワイドアスペクト比テレビジョン信号発生装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2711779A (en) * 1950-04-17 1955-06-28 Gen Mills Inc Method and apparatus for severing and joining layers of thermoplastic material
US2728439A (en) * 1954-08-26 1955-12-27 Buckeye Ribbon & Carbon Compan Typewriter ribbon
US3981387A (en) * 1974-12-24 1976-09-21 Ncr Corporation Method for inking preassembled ribbon cartridges
JPS54134516A (en) * 1978-04-11 1979-10-19 Sanyo Electric Co Ltd Television receiver using high-luminance braun tube
JP3231820B2 (ja) * 1991-12-17 2001-11-26 ソニー株式会社 液晶表示装置
JP3135370B2 (ja) * 1992-06-29 2001-02-13 日清製油株式会社 低カロリー油脂

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58140285A (ja) * 1982-02-15 1983-08-19 Seikosha Co Ltd 多色インクリボン
JPH0614712B2 (ja) * 1982-02-18 1994-02-23 アールシーエー コーポレーシヨン コンパチブル・ワイドアスペクト比テレビジョン信号発生装置
JPS59164176A (ja) * 1983-03-07 1984-09-17 デ−タプロダクツ,コ−ポレ−シヨン 転写リボン
JPS59201887A (ja) * 1983-04-30 1984-11-15 Atsushi Kitamura 複色インキリボン製造用合繊布のインキ越境浸透防止法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0263186A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU7208687A (en) 1987-10-20
AU588999B2 (en) 1989-09-28
KR880701186A (ko) 1988-07-26
KR920008010B1 (ko) 1992-09-21
JPS62225384A (ja) 1987-10-03
EP0263186A4 (en) 1989-04-12
FI875222A0 (fi) 1987-11-26
EP0263186A1 (en) 1988-04-13
FI875222A (fi) 1987-11-26
EP0263186B1 (en) 1992-03-04
US4867588A (en) 1989-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4592945A (en) Thermocolor ribbon
JPS6223783A (ja) 感熱転写記録方法
WO1987005862A1 (en) Multi-color ink ribbon and process for its production
JPS60187593A (ja) 感熱転写材
JPS61112691A (ja) 感熱転写材
JP2868801B2 (ja) ボーダーライン付きインクリボンの製造法
JPS60253593A (ja) 熱転写記録方法
KR100325402B1 (ko) 열전사기록장치
JPS59145191A (ja) インクシ−トの製造方法
JPS58177386A (ja) カラ−タイプライタ−用多色インクリボンの製造法
JPS62280075A (ja) 感熱転写記録材
JPS62280080A (ja) 感熱転写記録材の製造方法
JPS6248591A (ja) 熱溶融転写用インクリボン
JPS60247584A (ja) 熱転写性フイルムインクドリボン
CA1252629A (en) Heat-transferable inked ribbon
JPH0361583A (ja) 感熱転写材
JPH02113956A (ja) 熱転写印字方法および熱転写プリンタ
JPH03159784A (ja) 熱転写記録方法及びインクシート
JPH0378076B2 (ja)
JPH0234346A (ja) 感熱記録方法と感熱記録装置
JPS6313780A (ja) 熱転写インクシ−トの製造方法
JPS62158088A (ja) 記録方法
JPS62211183A (ja) 印字装置
JPH02245375A (ja) マーキング方法
JPH04197773A (ja) 熱転写記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU DK FI KR NO US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1987902155

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 875222

Country of ref document: FI

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1987902155

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1987902155

Country of ref document: EP