WO1986004532A1 - Apparatus for controlling tapering operation of wire-cutting electric discharge processing machine - Google Patents

Apparatus for controlling tapering operation of wire-cutting electric discharge processing machine Download PDF

Info

Publication number
WO1986004532A1
WO1986004532A1 PCT/JP1986/000054 JP8600054W WO8604532A1 WO 1986004532 A1 WO1986004532 A1 WO 1986004532A1 JP 8600054 W JP8600054 W JP 8600054W WO 8604532 A1 WO8604532 A1 WO 8604532A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wire
guide
wire electrode
electric discharge
work
Prior art date
Application number
PCT/JP1986/000054
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Haruki Obara
Original Assignee
Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Ltd
Priority to DE8686901139T priority Critical patent/DE3681664D1/de
Publication of WO1986004532A1 publication Critical patent/WO1986004532A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K7/00Cutting, scarfing, or desurfacing by applying flames
    • B23K7/06Machines, apparatus, or equipment specially designed for scarfing or desurfacing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/06Control of the travel curve of the relative movement between electrode and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/06Control of the travel curve of the relative movement between electrode and workpiece
    • B23H7/065Electric circuits specially adapted therefor

Definitions

  • the present invention relates to a tape machining control device in a wire-cut electric discharge machine.
  • wire-cut electric discharge machines have wire electrodes (hereinafter simply referred to as wires) stretched between the upper guide and the lower guide, and the wire between the wire and the peak is formed.
  • the work is fixed on the table, and the work is fixed to the table, and the work is processed according to the command from the numerical control device. It is moved to.
  • the wire is stretched in the vertical direction to the table (work)
  • the machining shape of the upper surface and the lower surface of the workpiece will be the same, and the upper guide will be in the ⁇ , direction (axis, ⁇ ).
  • FIG. 8 is a schematic explanatory view of such a 4-axis controlled wire-cut electric discharge machine, in which the work WK is moved in the and ⁇ ′′ directions by a motor X, respectively.
  • the wire is unwound from reel 1; 1 and is stretched between the lower guide L> G and the upper guide G while being wound on reel RL2.
  • Voltage is applied by the contact electrodes, as shown in the figure, and a discharge is generated between the workpiece and the workpiece. It is composed of
  • the upper guide G is provided on the column CM so that it can be moved in the z,: r directions by the motors ⁇ , ⁇ , respectively.
  • FIG. 9 is an explanatory view of such tapering, in which a wire W2 is stretched between the upper guide G and the lower guide at a predetermined angle with respect to the peak.
  • the lower surface PL of the work is set to the program shape (the upper surface Q of the work may be set to the program shape), and the taper angle is 0.
  • the offset amount of the upper guide and the offset amount of the upper guide and G are ⁇ 2 , respectively.
  • d 1 h ⁇ tan ⁇ 0 ) + ⁇ , / 2 .— ⁇ (1)
  • d 2 ( ⁇ -tan ⁇ 0 ) — ( ⁇ . ⁇ t 0 ) — ⁇ / 2
  • D ( ⁇ - ⁇ ⁇ 0 ) - ⁇ 1 ?? (2) D is the width of the groove.
  • the taper processing at the taper angle ⁇ can be performed.
  • the dotted line and the dashed line are the paths of the upper guide G and the lower guide, respectively.
  • the program path on the lower surface or the upper surface of the work piece, the feeding speed on the program path, and the The angle ⁇ , the distance H, min, etc. are commanded, and the machining of the command [9] is performed.
  • FIG. 11 is a cross-sectional explanatory view in which such a circular die is used as an upper guide and a lower guide.
  • CH is a circular hole
  • NS and NS are upper guides
  • NS D is a lower guide DG. Both are sharp or slightly rounded.
  • the center (black circle) of the NSU and NSD is tapered. The movement is controlled by determining the relative movement amount of the upper guide G as the fulcrum of the change point.
  • the taper angle is the angle between the straight line connecting the two fulcrums and the peak.
  • the relative distance of the upper guide UG is calculated by setting the vertical distance between the two fulcrums as H and the distance from the lower fulcrum of the lower guide Z) to the lower surface of the work as k.
  • the movement control of the upper guide is performed based on the movement amount.
  • the NSU and NSD of the hole die are sharpened.
  • the taper angle is obtained because the wire actually has a predetermined thickness and a constant bending rigidity.
  • the trajectory of the wire center becomes as shown by the broken line in Fig. 11] 9, and the angle ⁇ does not show the correct angle ⁇ .
  • the wire position fluctuates during wire traveling, and high-precision machining cannot be performed.
  • the present inventor aims to make the taper angle equal to the command angle, but also to prevent the position of the coil from fluctuating during the track driving, as follows. that scheme previously proposed (see, for example, JP-a-58-284 2 publication).
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of the guide for tape machining of the EDM machine according to the above proposal.
  • ⁇ ⁇ ⁇ is a wire
  • a work is arranged between the upper guide IIG and the lower guide.
  • the upper guide and G and the lower guide DG are on the side where the respective work exists and the wires are provided.
  • GF, UGW f (upper guide),) GTT, DGW “(lower guide) are machined on a section arc of radius ⁇ , and the work of each guide exists.
  • the lateral sides GI and GI are each formed on a cone, ie, the entrance of the upper guide G and the exit of the lower guide Z? Are both arc-shaped (spherical) in cross section with a radius of 0.
  • the value of the radius ⁇ is desirably three times, preferably five times or more the wire diameter.
  • Hc H- 2 (R 0 + ⁇ / 1) tan (. Z2)... "-(4)
  • a wire having a diameter of 0.2 mm is used as a wire, and a guide having a guide surface having a radius of curvature of 5 mm and a wire having a diameter of 5 mm is used.
  • a guide with a minimum clearance of about 10 / " applying 700 g of tension to the wire W? And actually performing the tape processing under various taper angles.
  • the actual taper angle was different from the commanded taper angle, and the wire W 2 was reversed from the actually obtained taper angle.
  • the displacement of the fulcrum of ⁇ 5 is obtained, the result shown by the solid line 1 in FIG. 14 is obtained, and the displacement obtained by the above equation ( 3 ) (shown by the dotted line 2 in FIG. You can see that the difference is relatively large
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and has as its object to improve the accuracy of taper processing.
  • a guide portion of a guide is formed into a curved surface.
  • a fulcrum of a wire electrode generated The first deviation amount of the wire electrode depends on its properties.]? The geometrical shape of the guide portion of the guide does not accurately correspond to that.
  • the fulcrum of the generated wire electrode Correction means for electrically correcting the tilt angle error based on the sum of the second deviation amount and the taper angle.9) High-precision taper processing was made possible. It is.
  • FIG. 1 is a block diagram of a main part of an embodiment of the present invention
  • FIGS. 2, 3, 4, and 5 are explanatory diagrams of the principle of the present invention
  • Fig. 8 is a schematic illustration of a wire-cut electric discharge machine
  • Figs. 9 and 10 are illustrations of tape machining
  • Figs. 11 and 12 The figure is an explanatory view of the prior art
  • FIG. 13 is a sectional view showing the guide structure used in the experiment
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of the experimental result.
  • UG and DG are arc-shaped upper and lower guides of diameter S (the actual guide radius is. 2. It is abbreviated for simplicity),
  • WR is wire,. Is the angle between the upper guide (? And the line (dash-dotted line 4) tangent to the lower guide) and the pulling direction of the wire W 2. The following items were assumed as assumptions.
  • the wire is an elastic body.
  • the guide has an arc shape
  • Fig. 3 is an enlarged view of the right half of Fig. 2] 9, Wire
  • the amount of levitation when the upper guide G and the lower guide Z) are set to support the wire WR from opposite sides is set to ⁇ . This is almost the same as above, because the influence of the supporting direction is reduced when the guide is separated from the vicinity.
  • Fig. 5 shows the above considerations applied to taper processing.
  • the wire WR is at an angle of 0 from the perpendicular (perpendicular to the lower surface of the wire). 5
  • its centerline WT is the geometric shape of the upper guide and G if the elasticity of the wire WR is ignored.
  • the shape exactly matches the dotted line ⁇ in the figure, but in actuality, due to the bending due to elasticity, only the point from the dotted line ⁇ floats to the position shown by the solid line in the figure. Therefore, the fulcrum of the wire changes by 5 from point C to point.
  • This ⁇ 5 indicates the amount of displacement (first deviation) similar to that in Fig.
  • the dotted line 5 in Fig. 14 is the deviation amount considering also the above equation ⁇ ).
  • the present invention has been made based on the above-described principle, and is based on a pair of guides having a curved surface in a portion where a wire exists and on which a wire is guided.
  • the wire is moved relatively to the work, and the wire is tapered by tilting the wire with respect to the work.
  • the guide portion is formed in a curved surface.
  • the geometric shape of the guide part is exactly f B , and the sum of the wire's fulcrum and the second displacement of the wire's fulcrum, which is caused by the danger, is A correction means for electrically correcting the inclination angle error based on the taper angle is provided.
  • FIG. 1 is a main part D block diagram showing an example of a numerical control device of the present invention for performing electric discharge machining by correcting a vertical fulcrum distance.
  • a paper tape on which numerical control information is perforated is a paper tape on which numerical control information is perforated,: is a tape reader for reading information perforated on the paper tape, and DEC is a paper tape from the PTP.
  • Information read 8/5 is a paper tape on which numerical control information is perforated,: is a tape reader for reading information perforated on the paper tape, and DEC is a paper tape from the PTP.
  • (13) is a decoder that decodes (13)
  • REG is a register
  • _PAR is a register for storing parameters. It is a taper angle Q, upper guide and lower guide.
  • the distance H between the work and the distance ⁇ between the lower surface of the work and the lower guide are stored.
  • CJ ⁇ is a correction circuit that corrects the distance H, n] ??, and the distance between vertical fulcrums is
  • He H - 2 (+ 5 2) are corrected based on ising (U), or Wa - do distance flame between click lower surface Shitaga Lee de is
  • h c h- ⁇ 1 + ⁇ 2 ).
  • INT performs a pulse distribution operation based on the incremental movement amounts (,), U, and V to generate distribution pulses, Yv, Uv, and Vp.
  • Loose distribution circuit, DVX, DVY, DVU, DVV are Z-axis, T-axis, and axis and axis servo control circuits, respectively. is there.
  • correction circuit CPS IFX H, h, the theta 0 is input (U), (He running 12 Expression of the correction operation, / ⁇ asking which the true vertical direction support span and true word -The distance between the lower surface of the workpiece and the lower guide is output and stored in the parameter storage register, while the path data is stored in the register.
  • the well-known taper machining control is performed based on the input path data and the corrected parameters, and the like, and the incremental movement amounts (,), (,) And outputs the result to the pulse distribution circuit INT.
  • the pulse distribution calculation for the four axes is executed simultaneously, and the distribution pulses,,, and? ), Y?) Are input to servo control circuits DVX, DVY, DVU, DVV, respectively, and the servomotors M, MX, ⁇ are rotated in a known manner, and the work and upper guide are performed. To perform the desired taper processing.
  • the second shift amount is ⁇ 2
  • the tension of the wire electrode is ⁇
  • the cross section of the wire electrode is two.
  • the Young's modulus of the wire electrode is S
  • the radius of curvature is R
  • the taper angle is ⁇
  • K is an experimental constant] ?, which is used to compensate for calculation errors due to differences in the guide structure.
  • the amount of deviation ⁇ 2 in the case of The Clear run-scan amount is relatively not large can guide for the first 13 word Lee Ya Do It looks as though it was shown in the figure formula & 3), tail (14)

Description

明 細 書
ワ イ ヤ カ ツ ト 放電加工機のテ ― パ加工制御装置 技 術 分 野
本発明はワイ ヤ カ ツ ト放電加工機におけるテ -パ加工制御装置 に関する。
北 景 技 術
ワ イ ヤカッ ト放電加工機は周知の如く、 上ガイ ドを下ガイ ドと の間にワイ ヤ電極(以下単にワイ ヤと称す)を張設しておき、 ヮ ィャとヮ―クとの間に放電を生じさせてヮ -クを加工するもので あ 、 ワ -クはテ -ブル上に固定され、 加 ΊΙ形状に 、つて数値制 ' 御装置からの指令によ ]9 Ζ, 方向に移動せしめられる。 この場合、 テ—ブル ( ワーク) に対してワイヤを垂直方向に張設しておけば、 ヮ―ク上面と下面との加工形状が同一となり、また上ガイ ドを Ζ, 方向 ( 軸, Τ軸という ) に変位可能 ¾如く構成し、 たとえばワ -ク 移動方向と垂直方向に上ガイ ドを変位してワ イ ヤをワ -クに対し て傾斜せしめればヮ-ク上面と下面との加工形状は同一とならず、ワイ ャ加工面が傾斜する所謂テ -パ加工が行なわれる。
第 8図はかかる 4軸制御のワイ ヤカ ツ 卜放電加工機の概略説明 図であ 、 ワ ー ク WK はモータ X, によ ]9それぞれ Χ, Υ"方向 に移動される z-yテ ーブル : 上に固定されている。 一方、 ワイ ヤ^ はリ —ル 1;1から繰出されて下ガイ ド L>G と 上ガイ ド び Gとの間 に張設されるがらリ -ル RL2に巻き取られ、 図示しるい接触電極 によって電圧が加えられ、 ワーク との間に放電が生じる よ う に構成さ れている。 又、 上ガ イ ドび G はモ — タ ^び,^ に よ それぞれ z,: r方向に移動可能に コ ラ ム CM に設け ら れて る も の で、 各モ - タ MZ, , Mび, MF"は数値制御装 置 NC の サ - ボ制御回路 , DVY , DVU, DVVに よ ]3駆動 される。 尚、 指令テ ー プ の内容が読取 られる と 分配回 路 に よ ]9 各軸の分配処理が行なわれる。 かかる ワ イ ヤ カ ツ ト 放電加工機において、 上 ガ イ ド び G を Z , y 方向に 変位させワ イ ャ W 2 を ヮ — ク に対して傾斜させて加工 を行る えばテ ― パ加工がで き る。
第 9図はかかるテ-パ加工の説明図であり、上ガイ ドび Gと下ガイ ド との間にワイヤ W2がヮ-ク に対し所定角度傾斜して張設 されている。 今、 ワーク の下面 PLをプログラム形状 ( ワーク の 上面 Qびを プ ロ グ ラ ム 形状 と し て も よ い ) と し 、 又、 テー パ角 度 0。 、 上 ガ イ ド び と 下 ガ イ ド /) G間の距離 ^、下 ガ ィ ド 力 ら ワ ー ク 下面ま での距離 ん と すれば、 ワ - ク 下面 PL に対す る下 ガ イ ド の オ フ セ ッ ト 量 及び 上 ガ イ ド び Gの オ フ セ ッ ト 量 ώ 2 はそれぞれ、
d1 = h · tan θ0 ) + ά,/2 .—·- (1) d2 = ( Η - tan ^0 )— ( Λ. · t 0 )— ά / 2
= (Η - ίαη θ0 ) -ά1 …… (2) で表わせる。 尚、 d は 加工溝幅であ る。
従って、 ヮ ― ク の移動に応 じて オ フ セ ッ ト 量 , d2 が一定に ¾ る よ う ワ イ ヤ を張設する 上ガ イ ド UG を 移動制御すれば第 10図に示す よ う にテ - パ角度 ^ のテ - パ加工を行 う こ と がで き る。 尚、 図中、 点線及び一 点鎖線はそれぞれ上ガ イ ドび G、 下ガイ ド の通路であ る。 ま た、 テー パ加工に際 しては、 前述の如 く 一般に ヮ 一 ク 下面或は上面での プ ロ グ ラ ム 通路と、 該ブ ロ グラ ム 通路上での送 ] 速度 と、 テ - パ角度 ^ , 前記距離 H,ん等 が指令され、 指令通 ]9 の加工が行なわれる。 '
と こ ろで、 ワ イ ヤ カ ッ ト 放電加工機でテ - パ加工を行 な う 場合には通常円孔ダ イ ス を用いる。 第 11 図はかかる 円孔ダ イ ス を上ガイ ド ひ 及び下ガイ ド と して用い た断面説明図であ る。 図中、 CHは円孔, NSび は上ガイ ドひ の しぼ ]? 部、 NS Dは下ガイ ド DG の しぽ ]? 部で共 に鋭角に或は微小な丸みを持たせている。 さて、 かかる 円孔ダ イ スを上ガ イ ド及び下ガ イ ドと して用いる放電加 ェ機に お ては、 しぼ ]? 部 NSU , NSD の中心部 ( 黒丸部) をテ - パ角度変更点の ヮ ィ ャ支点と み して上ガイ ド G の相対移動量を決定 して運動制御する。 即ち、 両支点を 結ぶ直線がヮ - ク と なす角度をテ - パ角 。 と し、 ま た両 支点の垂直距離を H , 下ガイ ド Z)G の支点か ら ワ ー ク下 面ま での距離を k と して上ガイ ド UG の相対移動量を計 算し、 該移動量に基づいて上ガイ ドの移動制御を行 ¾つ ている。
と ころで、 円孔ダ イ ス の しぼ- ] 部 NSU , NSD が鋭角ま たは微小 ¾丸みを持って加工されている場合には、 ワ イ ャが実際所定の太さを有し、 且つ一定の曲げ剛性を持つ こ と から、 テ - パ角 。 が大き く なる と ワ イ ヤ 中心の軌跡 は第 11 図の破線に 示す よ う に な ] 9 、 正 し く 角度 ^ を示さ な く なる。 又、 ワ イ ヤ が急激に折れ曲る ため ワ イ ヤ位置 ワ イ ヤ走行中に変動し高精度の加工がで き る い。
そこ で、 本発明者はテー パ角度が指令角に る よ う に、 しか も ヮ ィ ャ走行中に該ヮ ィ ャの位置が変動する こ とが い よ う にする えめ、 次の よ う る方式を先に提案した ( 例えば特開昭 58-2842 公報参照 ) 。
- 第 12図は上記提案に係る放電'加工機のテ - パ加工用ガ ィ ドの断面説明曙であ 、 図中、 ΐ^β は ワ イ ヤ、 は上 ガイ ド、 は下ガイ ドである。 お、 上ガ イ ド IIGおよ び下ガイ ド 間には図示 しないがワ ー クが 配設さ れて いる。 さ て、 上 ガ イ ド び G 及び下ガ イ ド DG のそれぞ れワ ー クが存在する 側であって ワ イ ヤ
Figure imgf000006_0001
が案内される 部分び G F, UGWf ( 上ガイ ド ) 、 )GTT, DGW" ( 下ガ イ ド ) は半径 β の断面円弧上に加工され、 ま た各ガイ ドのワ - クが存在しる 側び GI , び はそれぞれ円錐上に形成さ れている。 即ち、 上ガイ ド び G の入 口部及び下ガイ ド Z ? の出 口部は共に半径 0 の断面円弧状 ( 球面状 ) に形成さ れている。 尚、 半径 β。 の値と しては ワ イ ヤ直径の 3 倍、 好ま し く は 5 倍以上にするのが望ま しい。 この よ う に、 ガイ ドの入口部及び出 口部に半径 Λ。 の加工を施すと円孔 タ'イ ス ガイ ドの よ う に ワ イ ヤ W 2。 の折れ曲が ] に よ る問 題がる く な る。 即 ち、 ワ イ ヤ W 2 はス ム ー ズに ダ イ ス内 を案内 され、 たる みは少 く な るか ら ワ イ ヤ の位置変動、 及びヮ ィ ャの剜性に基づ く テ - パ角度のみだれも少な く なる。
ま た第 12図に示す構造のガイ ドを用いる と 実質上の ヮ ィ ャ支点はそれぞれ A 点及び 点.に移行する。 お、 A 点及び 点は共に ヮ ィ ャ W の垂直部 WRn と テ ー パ部 WRt の中心線の交点である。 と ころでプ ロ グ ラ ム時には ワ イ ヤ支点はそれぞれ C 点及び 点にある も の と して、 プロ グ ラ ム通路、 距離 H 、 テ - パ角 ^が指令されてい る。 従って、 実際の加工に際 して指令デ - タ或は他のデ - タ を テ - パ角 に基づいて補正する必要があ ] 、 これ は次の よ う に して行 われている。
今、 ワ イ ヤ W 2 の直径が である とすれば、 実質上の ヮ ィ ャ 支点 Α,Α' と ブ ロ グラ ム上の ヮ ィ ャ支点 :, C' 間の 距離 は、 = ( 。 + Φ/2 ) tan ( 。 Z2 ) …… (3) と表現され、 実質上の支点 Α, Α' は上下方向に互いに近 づ く 方向に移動する。 即ち、 実質上の支点 Α , Α' の垂直 距離 e 及び水平距離 Z) (; は次式に よって表現される。 5
( ό)
Hc = H- 2 ( R0 + Φ/1 ) tan ( 。 Z2 ) …"- (4)
Dc ― he ταη σ Q
= { H- 2 ( R0 + Φ/2 ) tan ( (?0 / ) } · tan θ0 - (5) 従って、 補正方法と しては
AD 垂直支点間距離に着目すれば )式に基づいて Heを求 め、 該 He に基づいてテ - パ加工制御する方法と、
〔S〕 水平支点間距離に着目 すれば、 Hについて補正する こ と な く (5)式に基づいて上ガイ ド及び下ガイ ドの移動距 離を補正する方法と がある。 即ち下ガイ ド ^を第 12 図 において左方に、 上ガイ ド /G を右方にそれぞれ、
( R0 + Φ/1 ) tan ( <?0 /2 ) tan θ0 …… (6) だけ移動させる 方法である。
しか しなが ら、 本発明者の実験に よれば、 上記の よ う ¾補正を加えただけでは未だテ - パ加工精度は不十分で ある こ とが判明 した。
即ち、 第 13図に示す よ う に、 ワ イ ヤ と して直径 0.2 mm のワ イ ヤを使用する と 共に、 ガイ ド と してその 案内面の曲率半径が 5 mm 、 ワ イ ヤ と の ク リ ア ラ ンス が最 小約 10 /" の ガイ ドを使用 し、 ワ イ ヤ W ? に 700g の張力 を与えて実際に各種テ -パ角の下でテ — パ加工を行 つ たと こ ろ、 実際のテ ー パ角は指令 したテ― パ角 と相違し た。 そ して、 実際に得 られたテ ― パ角から逆に ワ イ ヤ W 2 の支点のずれ量 <5 を求めてみる と、 第 1 4図の実線 1 に示 す結果が得 られ、 前記(3)式で求めたずれ量 ( 第 1 4図の 点線 2 で示す ) と比較的大 き く 相違 している こ と が判つ
発 明 の 開 示
本発明はこの よ う 事情に鑑みてなされた も の であ ]? テー パ加工精度を よ ] 向上させる こ と を 目的とする。
本発明は、 ワ イ ヤ カ ッ ト 放電加工機のテ ー パ加ェ制御 装置に おいて、 ガ イ ドの案内部分を曲面状に形成 した こ とに よ ] 発生する ワ イ ヤ電極の支点の第 1 のずれ量と、 ワ イ ヤ電極がその弹性に よ ]? ガ イ ドの案内部分の幾何学 的形状に正確に 、わないこ と に よ 1) 発生する ワ イ ヤ電極 の支点の第 2 のずれ量 との和に基づ く 傾斜角誤差をテ - パ角度に応 じて電気的に補正する補正手段を設ける こ と に よ ]9 、 高精度 テー パ加工を可能と した ものであ る。
図 面 の 簡 単 な 説 明
第 1 図は本発明の実施例の要部ブ ロ ッ ク 図、 第 2 図, 第 3 図, 第 4 図, 第 5 図は本発明の原理説明図、 第 ό 図 及び第 7 図はそれぞれ異なる ガイ ドの断面図、 第 8 図は ワ イ ヤ カ ッ ト放電加工機の概略説明図、 第 9 図、 第 1 0図 はテ - パ加工の説明図、 第 1 1図, 第 1 2図は従来技術の説 明図、 第 1 3図は実験に用いたガイ ド構造を示す断面図、 第 1 4図は実験結果の一例を示す線図であ る。 発明を実施する為の最良の形態
先ず、 本発明の原理を説明する。
上記実験か ら判る こ とは、 上ガイ ド UG と 下ガイ ド Ζ) の間における ワ イ ヤ の直線部分の傾斜は、 実際は 第 1 2図の実線で示す傾斜に比べよ 傾き、 同図の点線で 示す よ う になっている と い う こ と である。 この場合、 ヮ ィ ャ 上ガイ ド び (? , 下ガイ ド Z) G の く びれ部を通過 する位置は同 じであ る から、 ワ イ ヤ は上ガイ ド び G の案内面の幾何学的形状に正確に ¾わず、 少 し浮上が ]?、 また下ガイ ド Z) (? の案内面部分においても その幾何学的. 形状に正確に ¾わず少 し浮上が ]9 、 その結果、 ワ イ ヤ WR の直線部分の傾斜がよ 大き く なったも の と考え ら し O
そこで、 本発明者は この ワ イ ヤ の曲 ] 具合を第 2 図に示す よ う な モ デルを想定 して考察 した。 同図におい て、 U G , D G は直径 S の円弧状の上ガ イ ドおよ び下ガ イ ド ( 本当の ガイ ド半径は 。 , ワ イ ヤ半径があ るので第 2 図では本当は R = 2。 と なるが、 簡便上, 略記 した)、
WR はワ イ ヤ、 。 は上ガ イ ド (? と 下ガイ ド に接する 線 ( 一点鎖線 4 ) と ワ イ ヤ W 2 の引っ張 方向と の為す 角であ る。 ま た、 仮定 と して次の事項を想定 した。
①ワ イ ヤ は弾性体である。
②ガイ ドは円弧形状である
③ガイ ド間ス パ ンは十分に大き い
④ ワ イ ヤ の端は十分遠方か _ら引っ張る -
⑤ガイ ドと ワ イ ヤの接触角力 小の と き ワ イ ヤは ガ イ ドに 点接触 し、 ガイ ド接触角が大き く る !)接触部の ワ イ ヤ 曲 率半径がガ イ ド半径 β よ j 小さ く な る と ワ イ ヤはガイ ド に巻付 く 。 接触角 を更に大き く して大 き く 巻付いたと し て も 、 こ の状態は ワ イ ヤ 曲率半径 - ガ イ ド半径となった 時点の状態 と変わ ら ない。 '
第 3 図は第 2 図の右半分の拡大図であ ]9 、 ワ イ ヤ
はその弹性に よ 上ガ イ ド UG の幾何学的形状に正確に ¾わず、 下ガイ ド Z) (? 側において両ガ イ ドに接する線 4 か ら ^ だけ浮上が ] 、 反対側において s だけ浮上がつた 状態を示す。 なお、 は上ガイ ド び G の中心か ら ワ イ ヤ W R に下ろ した垂線と 線 4 に下ろ した垂線と の為す角で あ j? 、 ワ イ ヤ WR の引っ張 ]9 方向に平行な線に下ろ した 垂線と 線 4 に下ろ した垂線との為す角は ^に等 しい。
第 3 図のモ デル系において、 点 P における 力の釣合式 から方程式をたて、 上ガイ ド び G と 下ガイ ド D G の中間 における 53 を求める と近似的に次式が得 られる。
θ。 tan ( /2 ) = /kR で定ま る 'ょ 小さいと き、 δ3 = tan ( θ0 /2 k
-R { ^ - cos ( 0 /2 ) } …一 (7)
^ が 。'以上の と き、 仮定⑤ よ .、
-R { ^ - cos θ0 ' /2 ) } 一… (8) 但 し、 2 = T/lzE T; 引っ張 力, ; ワ イ ヤ の 断面二次モ ー メ ン ト , ワ イ ヤ W 2 の ヤ ン グ率 ) 、 。' はワ イ ヤ 2 の巻付き の限界であ !)、 これは接触点 I3 に お^て、 -.
dz y/dx2 = - 1 /R …… (9) 但 し、 2 は線 4 の垂直方向, : r はその水平方向に とつ た座標系
なる方程式を解 く こ と で求ま る。
ま た、 ワ イ ヤ 力 S どの よ う な形状になる がを計算で 求めてみる と、 ワ イ ヤ は ガ イ ド近傍において急激に 曲 ] 、 それ以降 ( 第 2 図の符号 5 の部分 ) はほぼ直線と なって走行してい る。
同様に して第 4 図に示す よ う に互いに反対側か ら ワ イ ャ WR を支持する よ う に上ガイ ドび G , 下ガ イ ド Z) (?を設 けた場合における浮上が 量 ^ も上記とほぽ同 じに なる。 これは、 ガイ ド近傍を離れる と 支持方向の影響が少 く なるためである。
さて、 以上の考察をテ パ加工に適用 した図が第 5 図 で ¾> る 。
ワ イ ヤ W R を垂線 ( ワ イ ヤ下面に垂直 ) から角度 0 の 方向 よ ] 5 引っ張った場合、 ワ イ ヤ W R の弾性を無視する とその中心線 W T は上ガイ ド び G の幾何学的形状に正確 に 、つて同図の点線 ό に一致するが、 実際は弾性に よ る 曲が の為に点線 ό から だけが浮上がつた同図の実線 に示す位置を走行する こ と にな る。 従って、 ワ イ ヤ の支点は C 点か ら 点まで 5 だけ変化する。 この 《5 は、 ガイ ドを円弧状に形成したこ と に よ 発生する第 1 2図と 同様のずれ量 ( 第 1 のずれ量 ) ! と、 ワ イ ヤ Wi2 がその 彈性に よ ガイ ドの案内部分の幾何学的形状に正確に fn、 わず δ3 だけ浮上がる こ と で生 じるずれ量 ( 第 2 のずれ量) 2 との和であ ]9 、 第 1 のずれ量 ^ は前記 (3)式に よ 計算 でき 、 第 2 のずれ量 2は次式に よ 求める こ と がで き る。
<52 = d3 Z s in θ。 do) よって、 全体のずれ量 3 が求まったので、 ガイ ド位置を テ ― パ角度 ^ に応じて加工中に計算 し補正する こ と で高 精度のテ - パ加工が可能と る。
第 1 4図の点線 5 は、 上記 ο)式を も考慮したずれ量
+ δ2 ) の計算結果を示 し、 実線 1 で示される実験結果か ら得 られたずれ量とほぼ一致する。
本発明は以上の よ う な原理に基づいて為された もので、 ヮ ー クが存在する側であって ワ イ ャが案内される部分を 曲面状に形成 した一対のガイ ドに よ ワ イ ャを張設する 構造を有し、 ワ イ ヤを ワ ー クに対 し相対的に移動させる と共に、 ワ イ ヤを ヮ クに対して傾斜させる こ と に よ ワ ー ク にテ―パ加工を施す ワ イ ャ カ ツ ト放電加工機のテ - パ加工制御装置において、 案内部分を 曲面状に形成 し たこ と に よ ]9 発生する ワ イ ャの支点の第 1 のずれ量 ^と、 ワ イ ヤ がその弹性に よ ]? ガ イ ドの案内部分の幾何学的形 状に正確に fB、わ いこ とに よ 発生する ワ イ ャの支点の 第 2 のずれ量 との和に基づ く 傾斜角誤差 テ - パ角度 に応 じて電気的に補正する補正手段を設けたも のであ る。
第 1 図は垂直方向の支点距離を補正 して放電加工する 本発明の数値制御装置の一例を示す要部ブ D ッ ク図であ る。 同図において、 は数値制御情報が穿孔さ れた紙 テ - プ、 : は紙テ - プに穿孔された情報を 読取るテ - プ リ - ダ、 DECは紙テ— プリ - ダ PT Pか ら読取られた情 8 / 5
(13) をデコ - ドする デ コ ー ダ、 REGは レ ジ ス タ 、 _PARはパ ラ メ - タ 記憶用 の レ ジ ス タ で テ — パ角 Q , 上 ガ イ ド と下ガ イ ド間の距離 H, ワ ー ク下面と 下ガイ ド間の距離 ¾ 等を 記憶する。 CJ ^は距離 H, ん を補正する 補正回路であ ]?、 垂直支点間距離は、
He = H - 2 ( + 52 ) …… (U) に基づいて補正され、 ま たヮ ― ク下面 と下ガ イ ド間の距 難 ん は、
hc = h - { δ1 + δ2 ) .·-·· α¾ に基づいて補正さ れる。 は ワ イ ヤ カ ツ 'ト 放電加工制 御を実行する 周知の処理部であ ]9 、 位置デ - タ, な らび にテ ー パ角 0, H, ん どのパ ラ メ ー タ を入力されワ ー ク の イ ン ク リ メ ン タ ル移動量 ( X , ) 及び上ガ イ ド の イ ン ク リ メ ン タ ル移動量 ( U, ) をそれぞれ演算 し て出力する。 INTはィ ン ク リ メ ン タ ル移動量 ( , ), U , V に基づいてパ ル ス分配演算を実行 して分配 ル ス , Yv , Uv , Vp を発生する ノ、。 ル ス分配回路、 DVX, DVY, DVU, DVVはそれぞれ Z軸, : T軸, び軸及び 軸の サ - ボ制御回路、 "び, , , iWTはそれぞれ角軸のサ - ボ モ ー タ であ る。
紙テ - プ PTPか ら垂直方向支点間距離 H、 ワ - ク下面 と下ガ イ ド間の距離 ん 、 及びテ - パ角 。 が読取られる と、 これ らはデコ - ダ DECに よ 判別され、 補正回路 CPSに 入力される。 補正回路 CPS IfX H, h , θ0 が入力される と(U) , (12式の補正演算を実行 して He , /^ を求め、 これを真の垂 直方向支点間距離及び真の ワ - ク下面と下ガイ ド間の距 離と してパ ラ メ - タ記憶用 レ ジ ス タ に 出力 して記憶 させる。 一方、 通路デ - タ はレ ジ ス タ に記憶させる。 処理部 は入力された通路デ - タ と補正されたパ ラ メ - タ 等に基づいて周知のテ ー パ加工制御を行 ¾い、 イ ン ク リ メ ン タ ル移動量 ( , ) , ( ひ , ) を演算し てパ ル ス分配回路 INTに出力する。 パ ル ス分配回路 INT は AX ,
Figure imgf000016_0001
, が入力されれば直ちに同時 4 軸の パ ル ス分配演算を実行 し、 分配パ ル ス , , び?) , y?) をそれぞれサ - ボ制御回路 DVX, DVY, DVU, DVV に入力 し、 周知の方法でサー ボモ ー タ Mび, , MX, ΜΎを回転せ しめて、 ワ - ク及び上ガイ ドを移動させ、 所望のテー パ 加工を行な う。
尚、 本発明の好ま しい実施例におい ては、 前記第 2 の ずれ量は、 前記第 2 のずれ量を δ2, 前記ワ イ ヤ電極の張 力を Γ , 前記ワ イ ヤ電極の断面二次モ - メ ン ト を " 2, 前 記ワ イ ャ電極のヤ ン グ率を S, 前記定数を ん 2 ( = T/IzE), 前記曲率半径を R , 前記テ - パ角度を ^、 補正係数を f と した場合、
。 tan ( θ0 ' /2 ) = /kR で定ま る 。 ' よ 小さい と W / 453 P T/ P86/00054
(15 )
~R{ 1 -cos ( ^o /2 ) } ] / s%n (13) 0 が 。 ' 以上の と き
δ2 = Κ [ ( 1ノ 2 2 )
- { 1 - cos ( 。 ' 2 )门ノ3½ 0 で与え られる。 但し、 = Τ/ΙζΕ( Τ ; 引っ張 ] 力, / ζ ; ワ イ ヤ W 2 の断面二次モ ー メ ン ト , ワ イ ヤ W 2 の ャ ン グ率 ) 、 0 ' は ワ イ ヤ の巻付 きの限界であ 、 こ れは接点 P において、 · .
Figure imgf000017_0001
但 し、 2 は線 4 の垂直方向, X はその
水平方向に と つた座標系
る方程式を解 く こ と で求ま る。
ま た Kは、 実験定数であ ]? 、 ガイ ド構造の相違に よ る 計算誤差を補償する ための も のである。 即ち、 ずれ量 δ2 は、 第 13図に示 したよ う な ワ イ ヤ と の ク リ ア ラ ン ス量が 比較的大 き い ガイ ドの場合には式 &3) , (14)に おいて T = 1 と して も精度は良いが、 たと えば第 ό 図に示す よ う に ヮ ィ ャ W ? と ガ イ ド (? と のク リ ァ ラ ン スが小さ い と 曲力 ]9 がそこ で拘束されるためほぼ倍近いずれ量 ( 即 ち ?= 2 ) と なる。 ま た、 第 7 図に示す よ う に、 ク リ ア ラ ン ス小の ダ イ ヤ モ ン ドダ イ ス G1 と、 ク リ ア ラ ンス大のサ フ ア イ ャ ダ イ ス (? 2 と の二組のダ イ スを用いた ガ イ ド ( 例えば実 開昭 59-34925 号公報参照 ) では、 ダイ ャモ ン ドダイ ス G1 のク リ ァ ラ ンスの値に よ っては ワ イ ャ の 曲げがダイ ャ モ ン ドダイ ス G 部分で拘束される場合もあるし、 ダイ ャ モ ン ドダイ ス G1 部分は単なる点接触と考えて良い場合 も あ ]?得る。 現実にはそれ らの中間的値と る る。 従って、 現実にはあるテ ― パ角での加工テ ス ト を少な く と も一度 行ない、 そのと き に実際に得 られたテ - パ角か ら逆算 し て求めたずれ量 が前記式と一致する よ う に補正係数 T を定める よ う にする こ と が望ま しい。
以上説明 したよ うに、 本発明に よ れば、 ガ イ ド案内部 分を曲面状に形成 した こ と に よ 発生する ワ イ ャ の支点 の第 1 のずれ量と、 ワ イ ヤ がその弾性に よ ] 前記ガイ ド の案内部分の幾何学的形状に正確に ¾わ いこ と に よ 発生する ワ イ ャ の支点の第 2 のずれ量と の和に基づ く 傾 斜角誤差をテ― パ角度に応じて電気的に補主する よ うに したので、 テ - パ加工精度を よ ]9 向上させる こ とが可能 と なる。

Claims

(17) 结 sm 求 の
(1 ) ワ - クが存在する側であってワ イ ヤ電極が案内さ れる部分を曲面状に形成 した一対の ガイ ドに よ ] 前記 ヮ ィ ャ電極を張設 した構造を有 し、
前記 ワ イ ャ電極を前記 ワ - クに対し相対的に移動させ る と共に、 前記ワ イ ヤ電極を前記 ヮ - ク に対して傾斜さ せる こ とに よ jP 前記 ヮ — ク にテ — パ加工を施す ワ イ ヤ 力 ッ ト 放電加工機のテー パ加工制御装置において、
前記案内部分を 曲面状に形成したこ と に よ 発生する 前記ワ イ ヤ電極の支点の第 1 のずれ量と、 前記 ワ イ ヤ電 極がその弹性に よ !)前記ガイ の案内部分の幾何学的形 状に正確に 、わないこ とに よ 発生する前記 ワ イ ャ電極 の支点の第 2 のずれ量 との和に基づ く 傾斜角誤差をテ - パ角度に応 じて電気的に補正する補正手段を具備 したこ と を特徵と する ワ イ ヤ カ ツ ト 放電加工機のテ ― パ加工制 御装置。
(2) 特許請求の範囲第 1 項記載の ワ イ ヤ カ ッ ト 放電加 ェ機のテ - パ加工制御装置において、 前記補正手段で求 め られる前記第 2 のずれ量は、 前記第 2 のずれ量を , 前記 ワ イ ヤ電極の張力を Γ , 前記 ワ イ ヤ電極の断面二次 モ - メ ン ト を i"z , 前記 ワ イ ヤ電極のヤ ン グ率を £7, 前記 定数を { = T/IzE) , 前記曲率半径を R, 前記テ―パ角 度を 、 補正係数を と した場合、 。が i(m ( 。'ノ 2 ) = \/kR で定ま る 。' よ 小さ いと さ
δ2 = K [ { tan ( 00 /2 )/k }
- R { λ - cos θ0 /2 ) \ \ / sin θΰ
^ が ^' 以上の と き δ2 = K [ ^ /k2 R )
~ R { - cos <i θ0 ' /2 ) \ ] /sin θ0 で与え られる こ と を特徴とする特許請求の範囲第 1 項記 載の ワ イ ヤ カ ツ ト 放電加工機のテ―パ加工制御装置。
PCT/JP1986/000054 1985-02-09 1986-02-07 Apparatus for controlling tapering operation of wire-cutting electric discharge processing machine WO1986004532A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8686901139T DE3681664D1 (de) 1985-02-09 1986-02-07 Vorrichtung zum steuern des kegelfoermigen drehens einer drahtschneidfunkenerosionsmaschine.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60024189A JPS61182729A (ja) 1985-02-09 1985-02-09 ワイヤカツト放電加工機のテ−パ加工制御装置
JP60/24189 1985-02-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1986004532A1 true WO1986004532A1 (en) 1986-08-14

Family

ID=12131376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1986/000054 WO1986004532A1 (en) 1985-02-09 1986-02-07 Apparatus for controlling tapering operation of wire-cutting electric discharge processing machine

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4736086A (ja)
EP (1) EP0214295B1 (ja)
JP (1) JPS61182729A (ja)
DE (1) DE3681664D1 (ja)
WO (1) WO1986004532A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3715844A1 (de) * 1986-06-18 1987-12-23 Mitsubishi Electric Corp Funkenerosionsmaschine mit drahtelektrode
JPS6457313A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Fanuc Ltd Involute interpolation system
JPH0692047B2 (ja) * 1988-10-05 1994-11-16 ブラザー工業株式会社 ワイヤ放電加工機のテーパ加工装置
US5051912A (en) * 1989-02-07 1991-09-24 Hurco Acquisition Corporation Vectoring/orbiting control unit for electrical discharge machining
JPH02279220A (ja) * 1989-04-19 1990-11-15 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置
DE4228330A1 (de) * 1992-08-26 1994-03-10 Agie Ag Ind Elektronik Elektroerosions-Schneidvorrichtung und -verfahren
US6695848B2 (en) 1994-09-02 2004-02-24 Hudson Surgical Design, Inc. Methods for femoral and tibial resection
US8603095B2 (en) 1994-09-02 2013-12-10 Puget Bio Ventures LLC Apparatuses for femoral and tibial resection
CH690420A5 (fr) * 1995-05-11 2000-09-15 Charmilles Technologies Dispositif pour machine d'usinage par électroérosion.
DE19614133A1 (de) * 1996-04-10 1997-10-16 Agie Ag Ind Elektronik Verfahren zum elektroerosiven Schneiden, sowie hierfür geeignete Vorrichtung
US8062377B2 (en) * 2001-03-05 2011-11-22 Hudson Surgical Design, Inc. Methods and apparatus for knee arthroplasty
US6612043B2 (en) * 2001-06-08 2003-09-02 Industrial Technology Research Institute Method and apparatus for vertically calibrating wire of wire cutting electric discharge machine
ES2425553T3 (es) * 2001-09-11 2013-10-16 Agie Charmilles Sa Procedimiento y dispositivo para la mecanización por electroerosión de alambres múltiples
US7857814B2 (en) * 2004-01-14 2010-12-28 Hudson Surgical Design, Inc. Methods and apparatus for minimally invasive arthroplasty
US8114083B2 (en) 2004-01-14 2012-02-14 Hudson Surgical Design, Inc. Methods and apparatus for improved drilling and milling tools for resection
US20060030854A1 (en) 2004-02-02 2006-02-09 Haines Timothy G Methods and apparatus for wireplasty bone resection
US8287545B2 (en) 2004-01-14 2012-10-16 Hudson Surgical Design, Inc. Methods and apparatus for enhanced retention of prosthetic implants
US8021368B2 (en) * 2004-01-14 2011-09-20 Hudson Surgical Design, Inc. Methods and apparatus for improved cutting tools for resection
US7815645B2 (en) * 2004-01-14 2010-10-19 Hudson Surgical Design, Inc. Methods and apparatus for pinplasty bone resection
EP1707293B1 (en) 2005-03-30 2011-10-26 Agie Charmilles SA Method for measuring and adjusting the electrode for taper machining on an electrical discharge machine
JP4919334B2 (ja) * 2006-07-27 2012-04-18 株式会社ソディック ワイヤ電極の設定傾斜角度の測定方法及び測定冶具
JP5271765B2 (ja) * 2009-03-25 2013-08-21 株式会社ソディック ワイヤカット放電加工装置におけるテーパ補正システムおよびテーパ補正方法
JP5088975B2 (ja) * 2010-10-19 2012-12-05 株式会社ソディック ワイヤ放電加工装置
JP4938137B1 (ja) * 2011-03-03 2012-05-23 ファナック株式会社 被加工物の上面検出機能を有するワイヤカット放電加工機
JP6000471B2 (ja) * 2013-10-31 2016-09-28 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工装置
CN106163716B (zh) 2014-03-24 2018-01-23 三菱电机株式会社 线放电加工装置及加工方法
KR101892371B1 (ko) * 2014-11-07 2018-08-27 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 방전 가공용 전극선 및 그 제조 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56500405A (ja) * 1979-04-26 1981-04-02

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54106994A (en) * 1978-02-08 1979-08-22 Fanuc Ltd Machining method for corner papt
JPS5766823A (en) * 1980-10-08 1982-04-23 Fanuc Ltd Wire cutting discharge processing system
JPS57166606A (en) * 1981-04-04 1982-10-14 Fanuc Ltd Numerical control working method
JPS5828424A (ja) * 1981-08-12 1983-02-19 Fanuc Ltd 放電加工機のテ−パ加工用ガイド及びテ−パ加工装置
JPS58181105A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 Fanuc Ltd 工具径補正方式
JPS5934923A (ja) * 1982-08-23 1984-02-25 Nissan Motor Co Ltd 車体パネルのシ−ル構造
JPS60107106A (ja) * 1983-11-15 1985-06-12 Mitsubishi Electric Corp 曲線補間装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56500405A (ja) * 1979-04-26 1981-04-02

Also Published As

Publication number Publication date
US4736086A (en) 1988-04-05
DE3681664D1 (de) 1991-10-31
EP0214295A4 (en) 1988-08-29
JPS61182729A (ja) 1986-08-15
JPH0451285B2 (ja) 1992-08-18
EP0214295A1 (en) 1987-03-18
EP0214295B1 (en) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1986004532A1 (en) Apparatus for controlling tapering operation of wire-cutting electric discharge processing machine
EP0084735B1 (en) A method of controlling a wire-cut electric discharge machine, and a control unit which can utilize this method
JP3107143B2 (ja) ワイヤソーのワイヤトラバース装置
JPH1034443A (ja) ワイヤ放電加工機及びその運転方法
WO1982001148A1 (en) Taper machining controlling method and control system for wire cut discharge machining apparatus
JPH025531B2 (ja)
JP4472558B2 (ja) ワイヤカット放電加工方法
WO2013105235A1 (ja) ワイヤ放電加工装置
JPH0144451B2 (ja)
JPH0364254B2 (ja)
US4479045A (en) Traveling-wire electroerosive cutting method and apparatus
JPS6240126B2 (ja)
US4510366A (en) Fluid delivery rate control TW electrical machining method and apparatus
EP0068030A1 (en) Machining control method for wire cut electric discharge machining apparatus
JPH08336727A (ja) 電気浸食による機械加工装置
JPS6247648B2 (ja)
JPS6351809B2 (ja)
JPH04764B2 (ja)
JPH0349690B2 (ja)
WO1995014548A1 (en) Method and apparatus for controlling wire electrode tension
CN110270726B (zh) 线放电加工机
JPH0459088B2 (ja)
JPS6029231A (ja) ワイヤカット放電加工方法
JPS6322221A (ja) ワイヤカット放電加工方法
JPS639933B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CH DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1986901139

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1986901139

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1986901139

Country of ref document: EP