WO1982002110A1 - Tape-driving element and process for producing same - Google Patents

Tape-driving element and process for producing same Download PDF

Info

Publication number
WO1982002110A1
WO1982002110A1 PCT/JP1981/000378 JP8100378W WO8202110A1 WO 1982002110 A1 WO1982002110 A1 WO 1982002110A1 JP 8100378 W JP8100378 W JP 8100378W WO 8202110 A1 WO8202110 A1 WO 8202110A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tape
metal material
tape drive
capstan
iron
Prior art date
Application number
PCT/JP1981/000378
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shibaura Denki Kk Tokyo
Original Assignee
Kawakami Hiroshi
Torii Shigeyoshi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawakami Hiroshi, Torii Shigeyoshi filed Critical Kawakami Hiroshi
Publication of WO1982002110A1 publication Critical patent/WO1982002110A1/ja
Priority to SG45387A priority Critical patent/SG45387G/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/26Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon
    • G11B15/28Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon through rollers driving by frictional contact with the record carrier, e.g. capstan; Multiple arrangements of capstans or drums coupled to means for controlling the speed of the drive; Multiple capstan systems alternately engageable with record carrier to provide reversal

Definitions

  • the present invention relates to a tape drive ⁇ suitable for, for example, a tape recorder capstan and the like, and to a method for manufacturing the same, and more particularly to a tape drive that can be stably and reliably run.
  • a tape recorder carrier as a tape driver; ° Stern etc. are supported as shown in Fig. 1.
  • JJ in the figure is the main i of the tape recorder, and the support cylinder ⁇ J 2 is inserted through the through hole 1 1 ⁇ formed at the predetermined position.
  • the support cylinder I 2 has a collar portion 2 2 formed in the center of the housing, and a through hole 2 2 formed in the collar portion 2 J,
  • capstan I 4 is a supporting member provided in the upper and lower parts in the figure in the supporting cylinder 2! 6,
  • the 17 supports the so that it can rotate smoothly without friction. Then, the lower end of the capstan 4 in the figure is a
  • the flywheel 5 is connected via a pelt 20 to a motor (not shown) so that rotational force can be transmitted.
  • the upper part of the capstan 4 in the figure is such that the binterola 2 2 is pressed against it via the tape 2 ⁇ ⁇ .
  • This pin roller 22 is moved in the direction of the arrow in the figure by operating the tape constant speed operation member (not shown).
  • the roller 2 2 is pressed against the rotating capstan 4 via the tape 2 and the tape run is performed there.
  • the driving force F for the capstan 4 to drive the tape 2 I is approximately expressed by the following equation.
  • the capstan described above has a low friction at the part supported by the support cylinder 2, and
  • the tape drive part to which 2 2 is pressed must be formed to increase friction.
  • Shi -2. 1 LJ (F e)
  • Stainless steel which is a ternary alloy mainly composed of chromium (C r), nickel (N i), has a circular surface with little friction. After that, the part that will be the tape drive hook to which the above pinterro 2.2 is pressed is then subjected to, for example, a san 'blast treatment.
  • This sandblast treatment is the tape on the above-mentioned tape of the car 7 ° stern I 4 which is struck with a hard (eg ceramic) tape at high speed. It is necessary to scrape off the drive section table ® (2, and to form the rough surface section 25 on 0 as shown in Fig. 3. If this is done, it is possible to expand to the 4th section. As shown in the figure, the pinch roller 2 2 force; the tape 7 ° 2 ⁇ and the ventilator while being pressed against the capstan 4 through the tape 2 ′.
  • the coefficient of friction with La 2: and the coefficient of friction between tape 2 and capstan 4/2 can be increased to obtain a large power as a result. You can do it.
  • the sandblasting process hits the tape drive part of the cap 4 with high-speed hard particles, and removes the cap 4 surface.
  • the diameter of the sandblasted rough surface 2 s is larger than the diameter of the unblasted portion. Also gets smaller. In this case, it is inconvenient that the bearing surface 2 s is formed in the center of the shaft center of the part that is not sandblasted.
  • This invention was made in consideration of the above circumstances, and provides an extremely good tape drive ⁇ that is capable of running a tape stably and reliably and has excellent durability, and a manufacturing method thereof. This is the purpose.
  • the tape driving body according to the present invention is formed of an alloy of a soft metal material and a hard metal material, and has a fine crack and a non-distorted rough surface portion with respect to the peripheral surface. ..
  • the method for manufacturing a tape secret according to the present invention is a tape drive method using an alloy of a soft metal material and a hard metal material.
  • ° Stan I 4 is a soft metal material such as a silk (i 1 e), and a hard metal material such as chrome (C r), -ckel (N i). It is made of alloy.
  • the capstan z 4 forms a rough surface on the tape drive part to which the pinch roller '2 2 is pressed, for example, by using the above-mentioned sand and rust treatment, and For example, a surface-bearing part that is polished and polished in the form of nuclei, and is free from overwhelming cracks and distortion.
  • the means for arranging the iron, the chrome and the eggs in the concave and projecting portions of the rough surface portion 27 will be explained. That is, this is the surface of the tape drive part of the cap 4 which is sandblasted as described above, finish-polished, and then chemically activated and reacted with acid. Then, the iron component is mainly melted. Specifically, first, the surface of the tape drive part of the capstan 4 is sandblasted and finished and polished, as shown in Fig. 8. It is exposed to iron and chromium C r, nickel N i and force; La and Edam.
  • Fig. 9 shows the composition ratio of iron and the amount of chromium per unit area per unit area.
  • Fig. 9 shows the composition ratio of iron and chromium per unit area using an X-ray microanalyzer, so iron is compared to chromium. the power 3 ⁇ 4 Ru name more than this and the side force.
  • capstan 4 which has been sandblasted and finished and polished is chemically treated as follows.
  • CPE 4Chemical ball'etching
  • the drying jig 3 I is turned upside down and the rough surface 2 7 of the cap 4 is replaced with a typical C. ⁇ .L (Chemical Polycarbonate Liquid) Liquid (registered trademark) soak for about 2 to 3 minutes to dissolve the iron component.
  • C. ⁇ .L (Chemical Polycarbonate Liquid) Liquid registered trademark
  • the surface of No. 1 4 is as shown in the photograph of Fig. 15 (100 times magnification).
  • Figures 1 and 2 (a) and (b) show the installation of the capstan and the operation of the new side surface ⁇
  • the top view and the side view and Figures 3 and 4 show the conventional method.
  • Fig. 5 is an enlarged side view and a top view of the cap
  • Fig. 5 is an enlarged photo of the surface of a conventional cap
  • Figs. 6 and 7 are the inventions respectively.
  • a side view and a top view showing an example of a laughing example of such tape drive ⁇ and its manufacturing method are shown in Figs. 8 and 9, respectively.
  • Fig. 8 and Fig. 9 show the iron on the surface after finishing polishing the cable stamp of the same example, respectively.
  • FIG. 10 is a side view and a characteristic diagram showing the positional relationship and the composition ratio between chrome and chrome, nickel, etc., and Fig. 10 shows the iron on the surface when the capstan of the example was chemically treated.
  • Figure 15 is a photograph showing the surface of the car after the above chemical treatment; 7 ° stern, and
  • Figure i6 is a characteristic diagram showing the composition ratio of iron and chromium after the above chemical treatment. is there.

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Description

明 細 誊
発明の名称
テー プ駆動 ^及びその製造方法
技術分野
こ の発明は例えばテープ レ コー ダの キ ヤプス タ ン 等に好適する テ ープ駆動 ^及びその製造方法に係り 、 特にテ ープを安定かつ確実に走行さ せる よ う にした も のに関する 。
背景技術
周知の よ う に、 テープ駆勤体 と して例えばテープ レ コー ダの キ ヤ;° ス タ ン等は、 第 1 図 に示すよ う にし て支持されている 。 すなわち、 図中 J J は テー プ レ コ ー ダのメ イ ン ヤー i で、 その所定位置 に形成された 透孔 ί 1 ί には、 支持筒 ^ J 2 が揷通 さ れてい る 。 こ の支持筒体 I 2 は、 その峪中央部に鍔部 ί 2 ί が形成 さ れてお り、 該鍔部 ί 2 J に形成さ れた透孔 ス 2 2 ,
1 2 2 〖二ね じ Z 3 , I 3 力 ίそれぞれ揷通さ れ、 こ のね じ ί 3 , 1 3 力;メ イ ン ヤ ー レ J f に形成 さ れたね じ 孔 ί / 2 , 1 Ζ 2 に^着さ れる こ と に よって 、 メ イ ン
レ ヤ ー i/ J ί に固着さ れて いる 。
そ して、 上記支持筒体 Ζ 2 内 には、 キ ヤ プス タ ン
1 4 が揷通さ れて い る 。 こ の キ ヤ プス タ ン 1 4 は、 そ の 図中下部力; フ ラ イ ホ イ ー ル 1 5 の回耘釉心に形成さ れた透孔 ί 5 / に揷通 され固着さ れる こ と に よって、
Dし -', (J フ ラ イ ホ イ ー ル ί 5 と一体的に回転する よ う になって いる。 また、 上記キ ヤプス タ ン I 4 は、 支持筒 ί^ ί 2 内の図中上部及び下部に設けら れた支持部材 ! 6 ,
1 7 によって、 がたつ きな く かつ円滑に回転する よ う に支持さ れてい る 。 そ して、 キヤプス タ ン ί 4 の図中 下端は、 上記メ イ ン / ヤー i ί に略並設さ れたサ
プ ヤー ί ί S の軸受け部 ί S に当接されている。 な お、 上記フ ラ イ ホ イ ー ル ί 5 はペル ト 2 0 を介 して 図 示し ないモ ー タ と 回転力伝達可能に ¾結されて い る 。
こ こで、 上記キ ヤ プス タ ン ί 4 の図中上部には、 テ ープ 2 · ί を介 して ビ ン テ ロー ラ 2 2 が圧接さ れる よ う になっている。 こ の ピ ン チ ロ ー ラ 2 2 は、 図示.しない テープ定速走行用操作部材の操作に S動 して図中矢印
A , B 方向に移動可能なス ラ イ ダ 2 3 に植設された軸
2 4 に、 図示の 如く 支持部材 2 5 を介 して回転自在に 支持されて いる も のである。 そ して、 例えばテープ走 行停止状態では 、 フ ラ イ ホ イ ー ル ί 5 及びキ ヤ ブス タ ン I 4 は前述したモ ータ の 回耘力が伝達さ れて 安定に 回転 しているが、 ス ライ ダ 2 3 は矢印 Β方间に移動さ れて お り 、 ピ ン テ ロ ー ラ 2 2 力 i キ ヤ プス タ ン ί 4 力 ら 離れている ため、 テ ープ走行は行なわれない。 こ の状 態で、 前記テープ定速走行用操作部材を操作する と、 その操作に違動して ス ラ イ ダ 2 3 が矢印 Α方向に移動 さ れ、 第 2 図(a) , (b)に拡大して示すよ う に、 ピ ン チ口
じ ー ラ 2 2 がテ ープ 2 ί を介 して 回転 している キ ヤ プス タ ン ί 4 に圧接さ れて、 こ こ にテ ープ走行が行なわれ る も のである 。
こ こ において、 上記キヤプス タ ン ί 4 がテー プ 2 I を走行さ せる ための駆動力 F は、 近似的に次式で示さ れる ゥ
Figure imgf000005_0001
但し、 μ、 : テー ί と ピ ン チ ロ ー ラ 2 2 と の摩擦
係数
卢 2 テープ ί と キヤプス タ ン 2 4 と の摩擦
係数
ί> : テープ 2 ί に対する 圧着力
すなわち、 テ ー プ走行を安定かつ確冥 に行な うために 駆動力 F を大き く と る ためには、 圧着力 Ρ を一定とす る と 、 摩擦係数 /" i , 2 を大き く すれば よ い こ と が わ力 る 0
一方、 上記キヤ ブス タ ン 1 4 の支持 ¾体 z 2 に支持 部材 ί 6 , / を介 して支持さ れてい る 部分は、 円滑 な回転が望まれる ため、 摩擦力を少な く す る こ とが望 まれる 。 つ ま り 、 上記キヤ プス タ ン ί は、 支持筒体 ί 2 に支持さ れる 部分は摩擦が少な く 、 ピ ン テ ロ ー ラ
2 2 が圧接さ れる テ ープ駆動部分は摩擦を大き く する よ う に形成 しなければな ら ない。
のた め、 従来では上記 キ ヤ プス タ ン J 4 ¾ , 鼓
し -二.一: LJ ( F e ) ク ロ ー ム ( C r ) , ニ ッ ケ ル ( N i ) を主成分 と する 3 元合金で ある ス テ ン レ ス翁で、 表面が摩擦の 少ない円^な面 と なる よ う に形成 し、 その後上記 ピ ン テ ロ一 2.2 が圧接さ れる テープ駆動郅と なる 部分に 例えばサ ン.' ドブ ラ ス ト 処理等を施すよ う にしている 。
こ の サ ン ドプ ラ ス ト 処理と は、 キ ヤ 7°ス タ ン I 4 の上 記テープ ¾勤部分に 高速で硬質 ( 例えばセ ラ ミ ック 等 ) の徵拉子を叩付けテープ駆動部表 ®を削り 取る こ と (二よ り 、 第 3 図に示す よ 0 に粗面部 2 5 を形成する よ うにする こ とで ある 。 こ の よ う にすれば、 第 4 囟に 拡大 して示す よ う に、 ピ ン チ ロー ラ 2 2 力;テー プ 2 ί 'を介 して キヤ プス タ ン ί 4 に圧接さ れた状態で、 テー 7° 2 ί と ビ ン チ ロ ー ラ 2 2 と の摩瘵係数 : 及びテー プ 2 ί と キ ヤ プス タ ン ί 4 と の摩擦係数 / ί 2 を大き く する こ とがで き、 结杲と して大きな ¾動力を得る こ と ができる も のであ る。 '
しか しながら、 上記の よ うな従来のテープ IS動 及 びその S造方法では、 次の よ うな不都合が生じ る 。 す なわち、 上記チ ン.ド プ ラ ス ト 処理 した キ ヤ プス タ ン
I 4 表面には、 '第 5 図の写真 ( 1 0 0 0 倍 ) に示す よ う に、 微弒なク ラ ッ ク や歪等が生 じている。 このため 使用頻度に応じて テー プ 2 ί によ り 上記ク ラ ック や歪 部分が削 られ、 駆動力が弱 く なつて しま い、 初期の性 能を長期間^持する こ と がで きず、 尉久性に乏しいと c'-n い う 問題があ る。 また、 特にナ ン ド プ ラ ス ト 処理さ れ た表面にば、 上記鉄 , ク ロ ー ム , ニ ッ ケ ル等の各成分 力' ラ ン ダム に露出 してレ、る こ と になる カ 、 ク ロ ー ム , ニ ッ ケ ル等に比 して鉄は軟質である ため、 テ ー プ 2 I と の摩擦によ る消耗 .がはげし く 、 こ の点で も 耐久性を 悪化さ せる要因となって いる。 さ ら に、 サ ン ドプ ラ ス ト 処理は、 キ ヤプス タ ン 4 の テープ駆動部分に、 高 速で硬質の徴粒子を叩付け、 キ ヤプス タ ン ί 4 表面を 肖 11 リ取る も のであ る力 ら、 先に第 3 図 に示した よ う に、 サ ン ド ^ ラ ス ト 処理さ れた粗面部 2 s の径は サ ン ドブ ラ ス ト 処理さ れない部分の径よ り も 小さ く なる 。 こ の た 'め、 サ ン ド ^ラ ス ト 処理されない部分の軸心に対 し、 担面部 2 s が儷心 して 形成 されて し ま う と い う不都合
あ 'る ο
発明の開示
こ の発明は上記爭情を考慮 してなさ れた もので、 テープを安定かつ確実 に走行さ せる こ と がで き、 耐久 性に も優れた極めて良好なテープ駆動 ^及びその製造 方法を提供する こ と を 目的と する 。
こ の発明に係る テー プ駆動体は軟質性金属材料及び 硬質拴金属材料の合金で形成さ れ、 周 面に対 して 徵細 なク ラ ッ ク や歪のない粗面部を有 している。
また、 こ の発明に係る テ ープ秘動 の製造方法は軟 質性金属材料及び硬質性金属材料の合金でテ ープ駆動
Dし :、に ^ ゾ -' 钵を形 し、 こ の ^動 の表面を粗状 にし、 次いで こ の粗状袠面を仕上げ加工 して いる 。
発明を実施するための最良の形態
£ 下、 こ の発明の一実施例について 図面を参照 し 'て詳 に説明する 。 第 6 図及び第 7 図において、 第 3 図及び第 4 ^と同一部分には同一記号を符して説明す る。 すなわち、 キ ヤ:°ス タ ン I 4 は、 麸 ( i1 e )等の軟 質性金属材料及びク ロ ー ム ( C r ) , - ッケ ル ( N i )等 の硬質性金属材料の合金で形成されている 。 そ して、 上記キヤプス タ ン z 4 は前記 ピ ン チ ロ ー ラ' 2 2 が圧接 される テープ駆動部分を、 例えば前述 した サ ン ト, ラ ス ト ^理によって粗面 と な した後、 例えば接核的に仕 上げ研摩して、 徵翻なク ラ ックや歪等のない担面部
2 Γ を形或 Tる と と も に、 該粗面部 2 7 の铀心がキ ヤ プス タ ン ί 4 の回耘軸心と 一致する よ う にす る 。
こ の よ う にすれば 第 7 図 に玆大して示す よ う に、 ピ ン チ ロ ー ラ 2 2 力 テー プ 2 Ζ を !^して キ ヤ プ ス タ ン
1 4 に圧接さ れた状態で、 テープ 2 I と ピ ン テ ロ ー ラ
2 2 と の摩擦係数 / < i 及びテ ー プ 2 ί と キ ヤ:°ス タ ン との摩擦係数 / ί 2 を大き く する こ と ができ、 結果 的に大きなテープ駆動力を得られる と と も に、 徵钿な ク ラ ッ ク や歪等がないので、 長期間使用 して も初期の 羅動力が失なわれる こ と なく 酎久性を向上さ せる こ と がで き る 。 また、 こ こで上記粗面部 2 7 の凹状部分に上記鉄等 の軟質性金属材料が位蘆 し、 かつ突状部分に上記ク ロ ーム , ニ ッ ケ ル等の 硬質性金属材料が位置する よ う に すれば、 キヤプス タ ン J 4 のテープ 2 ί と 直接接触す る部分を全て 硬質性金属材料にする こ とがで き る ので 酎久性の点で特に効果的で ある 。
そ こで、 上記粗面部 2 7 の凹状及び突状部分に鉄及 びク ロ ーム , エ ッ グ ルが位置する よ う にする 手段につ いて説明する。 すなわち、 これは キ ヤプ ス .タ ン ί 4 の テー プ駆動部分の表面部を、 前述の 如 く サ ン ドグ ラ ス ト 処理 し て仕上げ研摩 した後、 化学的に活性化 し酸と 反応さ せて鉄成分を主に溶解する こ と によって行なわ れる 。 具体的に 5 えば、 まず キヤ プス タ ン ί 4 のテー プ駆動部分の表面部には、 サ ン ト,ブ ラス ト 処理 して仕 上げ研摩 した状態で、 第 8 図 に示す よ う に、 鉄 と ク ロ ー ム C r , ニッ ケ ル N i と力;、 ラ 、イ ダム に露出 して いる 。 こ のと き の鉄と 例えばク ロ ー ム と の 単位面積当 り の成分比は、 第 9 図に示す よ う になつてい る 。 第 9 図は、 X線マ イ ク ロ アナ ラ イ ザを用いて、 鉄と ク ロ ー ム と の単位面積当 り の成分比を分析した も ので、 鉄が ク ロ ー ムに比 して力 ¾な り 多いこ と がわ力 る。
そ して、 今、 上記の よ うな状態 と なってい る キ ヤ : 7° ス タ ン ί 4 の表面 を化学的に活性化 して錢と反応さ せ
て鉄成分を溶解する と、 上記キ ヤ プ ス タ ン 1 の表面
"¾ υ こ 4 ^ " は、 第 i 0 図 に示す よ う に、 その粗面部 2 7 の 回状部 分が鉄と な り 、 突状部分にク ロ ー ム , ニ ッ ケ ル成分が 残存する こ と になる 。
こ こで、 上記化学的処理の具体的手段について説明 する 。 すなわち、 サ ン ド プ ラ ス ト処理を施して仕上げ 研摩したキ ヤプス タ ン ί 4 を以下の如く 化学処理する 。
① 脱 脂
キヤプス タ ン JT 4 を ト リ ク レ ン洗 ^し、 油類を取 除く 。
② マ ス キ ン グ
(1) 第 1 1 図 に示すよ う にキ ヤ プス タ ン 1 4 の粗面 部 2 7以外の部分をマ ス キ ン グ液 ( ^酸 ビュ ル ). 2 8 中につけて引 き上げる。
(2) 第 1 2 図に示すよ う に、 キヤプス タ ン ί 4 をマ ス キ ン グ治具 2 の透孔 2 5 I に、 その マ ス キ ン グ液 2 S をつけた方力 i ら揷入 し、 ス ト ツ 3 (7 に あた る位置 まで入れた ら ゆつ く リ 回 しながら 引 き 抜く 。
(3) 引 き抜いたキ ヤプス タ ン 4 1 3 図に示す よ う に乾燥治具 3 ί の透孔 3 1 ί にさす。
③ 乾 燥
上記乾燥治具 3 ί を逆さ に して も キ ヤズス タ ン
I 4 が抜け落ちないよ う になる まで乾燥さ せる。
④ ケ ミ カ ル . ボ ー ラ ス ' エ ッ チ ン グ ( C P E )
. 乾燥終了後、 第 1 4 図に示す よ う に乾燥治具 3 I を逆さ に して キ ヤ プス タ ン ί 4 の粗面部 2 7 を フ ッ 化水素化合物溶液 3 2 の代表的な C . Ρ . L ( ケ ミ カ ルポ リ シ ンダ リ キ ッ ド ) 液 ( 登録商標 ) に約 2 〜 3 分間つけ鉄成分溶解。
(Β) 水 洗
⑥ 中 和
水洗後炭酸ナ ト リ ゥ ム液中 に約 i 〜 2 分間つけ中 和する 。 炭酸ナ ト リ ウ ム ( 5 〜 1 0 )
⑦ 水 法
® ク ロム酸処理
重ク ロ ム酸ナ ト リ ウ ム ( 1 0 溶液中に.常 温で約 1 分間 C . Ρ . L処理部分を浸漬す る。
⑨ 水 洗
⑩ マ ス キ ン グの除去
上記乾燥治具 3 ί よ り キヤ プス タ ン ί 4 を抜き取 リ エ テ ル ア ル コ ー ル で マ ス キ ン グ除去。
<2) 乾 燥
上記の よ うな化学処理を した場合、 キ ヤ プス タ ン
1 4 の表面は、 第 1 5 図の写真ィ 1 0 0 0 倍 ) に示す よ う にな り 、 鉄と ク ロ ー ム と の成分比は、 第 i 6 図の
X線マ イ ク ロ アナ ラ イ ザに示すよ う に、 第 9 図 に比 し て 極めて ^少 し て いる こ と がわ;^る 。
こ こで、 上記実施例では テープ超動体と して キ ヤプ
S ひ- ス タ ン ί 4 を示したが、 これば例えばテープガイ ド ロ ー ラ等の案内用 の も の も 含むこ と は も ちろんである。
なお、 こ の発明は上記実施例に限定さ れる も のでは な く 、 こ の外そ の要旨を逸脱 しない範囲で種々 変形し て実施する'こ と ができ る。
したがって、 1上詳述 した よ う にこ の発明によれば、 テ ープを安定かつ確実に走行さ せる こ とがで き、 ©久 性にも優れた極めて良好なテープ駆動体及びその製造 方法を提供する こ と がで き る 。
図面の簡単な説明
第 1 図及び第 2 図(a) , (b)はそれぞれキ ャプス タ ン の取付及び.その動作を説明する側新面 ^ , 上面図及び 側面図、 第 3 図及び第 4 図はそれぞれ従来の キ ヤプ ス タ ンを拡大 して示す側面図及び上面図、 第 5 図は従来 の キヤプ ス タ ン の表面を拡大して示す写真、 第 6 図及 び第 7 図はそれぞれこ の発明に係る テー プ駆動 ^及び その製 it方法の一笑施例を示す側面図及び上面図、 第 8 図及び第 9 図はそれぞれ同実施例のキ ヤブ ス タ ン を 仕上げ研摩 した と きの表面における鉄と ク ロ ー ム , 二 ッケ ル等 と の位置関係及び成分比を示す側面図及び特 性図、 第 1 0 図は同実施例の キ ヤプス タ ンを化学処理 した と きの表面における 鉄と ク ロ ー ム , ニ ッ ケ ル等と の位置関係を示す側 面図、 苐 i 1 ¾乃至第 1 4 図はそ れぞれ上記化学処理の工程を説明するための説明図、 第 1 5 図は上記化学処理 した後の キ ヤ ; 7° ス タ ン の表面 を示す写真、 第 i 6 図は上記化学処理後における鉄と ク α — ム と の成分比を示す特性図である。
ϋ '.く ひ、

Claims

WO 82/02110 PCT/JP81/00378 12 請 求 の 範 囲
(1) 軟質性金属材料及び硬質性金属材料の合金で形成 さ れたテープ駆勤 ^において 、 局面に対して微細なク ラ ッ ク ゃ歪のない担面部を有 してなる こ とを特徵と す る テ ープ駆動体。
(2) 上記粗面部の凹状部には上記軟質性金属材 を有 し、 突状部には上記硬質性金属材料を有して なる こ と を特微と する請求の範囲第 1 項記載のテープ駆動体。
(3) 軟質性金属材料及び鍰質性金属材料の合金でテー プ駆動 を S造する テープ駆動体の製造方法において 前記テー プ駆動体の表面を祖状にする第 1 の工程と 、.
こ の第 1 の工程の後仕上げ加工する第 2 の工程とか ら なる こ と を特徵と する テープ躯動体の製造方法。
(4) 上記テープ駆動 ^は鉄 , ク ロ ー ム , ニ ッ ケ ルを主 成分とする合金で 形成され、 上記第 2 の工程は前記テ
一プ駆勤体の表面部を化学的に活性化し ¾と反応させ て前記鉄成分を主に溶解 してなる こ と を特鲞と する請 求の範囲第 3 項記載のテープ鼷動体の製造方法。
"ひ、
C .VP!
PCT/JP1981/000378 1980-12-15 1981-12-14 Tape-driving element and process for producing same WO1982002110A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG45387A SG45387G (en) 1980-12-15 1987-05-18 Tape drive member and manufacturing method for the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP80/176846801215 1980-12-15
JP55176846A JPS6042537B2 (ja) 1980-12-15 1980-12-15 テ−プ駆動体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1982002110A1 true WO1982002110A1 (en) 1982-06-24

Family

ID=16020845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1981/000378 WO1982002110A1 (en) 1980-12-15 1981-12-14 Tape-driving element and process for producing same

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4553186A (ja)
JP (1) JPS6042537B2 (ja)
KR (1) KR850001905B1 (ja)
DE (1) DE3152619C2 (ja)
GB (1) GB2100912B (ja)
HK (1) HK14188A (ja)
SG (1) SG45387G (ja)
WO (1) WO1982002110A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4921155A (en) * 1988-12-23 1990-05-01 Konica Corporation Tape material conveying roller and tape material conveying method
US5253135A (en) * 1990-03-13 1993-10-12 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Magnetic head having a tape sliding surface and projections formed on the tape sliding surface
DE69118785T2 (de) * 1990-08-29 1996-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bandantriebsmechanismus für magnetisches Aufzeichnungsgerät
JPH0660487A (ja) * 1992-08-06 1994-03-04 Sharp Corp 磁気記録再生装置
FR2696166B1 (fr) * 1992-09-28 1994-11-18 Escher Wyss Ag Cylindre de guidage d'une bande.

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS488249Y1 (ja) * 1968-08-12 1973-03-03
JPS4915204B1 (ja) * 1969-12-26 1974-04-13
JPS4916343B1 (ja) * 1970-12-25 1974-04-22
JPS5211010A (en) * 1975-07-16 1977-01-27 Arupain Kk Method of producing the capstan spindle of tape recorder and tape play er
JPS5395836A (en) * 1977-02-02 1978-08-22 Sony Corp Capstain and its manufacture
JPS5435139A (en) * 1977-08-25 1979-03-15 Pioneer Electronic Corp Capstan for tape recorder and surface treatment thereof
JPS5435831A (en) * 1977-08-26 1979-03-16 Hitachi Electronics Method of making capstan shaft
DE2847493A1 (de) * 1978-11-02 1980-05-14 Philips Patentverwaltung Antriebsvorrichtung fuer einen bandfoermigen aufzeichnungstraeger

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3141593A (en) * 1958-12-08 1964-07-21 Ampex Capstan construction
US3445116A (en) * 1966-06-06 1969-05-20 Medical Data Services Inc Tape recorder/reproducer
JPS5422664B2 (ja) * 1972-05-19 1979-08-08
JPS4915204A (ja) * 1972-06-02 1974-02-09
US3919717A (en) * 1974-07-24 1975-11-11 Ibm Wear-resistant surface for magnetic heads consisting of diamond particles
JPS5393807A (en) * 1977-01-28 1978-08-17 Hitachi Ltd Guide drum for magnetic tape
JPS5839556Y2 (ja) * 1979-01-18 1983-09-06 ナカミチ株式会社 パッド衝合装置
US4310863A (en) * 1979-05-04 1982-01-12 Enertec Magnetic tape recorders

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS488249Y1 (ja) * 1968-08-12 1973-03-03
JPS4915204B1 (ja) * 1969-12-26 1974-04-13
JPS4916343B1 (ja) * 1970-12-25 1974-04-22
JPS5211010A (en) * 1975-07-16 1977-01-27 Arupain Kk Method of producing the capstan spindle of tape recorder and tape play er
JPS5395836A (en) * 1977-02-02 1978-08-22 Sony Corp Capstain and its manufacture
JPS5435139A (en) * 1977-08-25 1979-03-15 Pioneer Electronic Corp Capstan for tape recorder and surface treatment thereof
JPS5435831A (en) * 1977-08-26 1979-03-16 Hitachi Electronics Method of making capstan shaft
DE2847493A1 (de) * 1978-11-02 1980-05-14 Philips Patentverwaltung Antriebsvorrichtung fuer einen bandfoermigen aufzeichnungstraeger

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6042537B2 (ja) 1985-09-24
GB2100912B (en) 1985-06-19
KR830008303A (ko) 1983-11-18
SG45387G (en) 1987-07-24
US4553186A (en) 1985-11-12
DE3152619C2 (de) 1986-01-23
KR850001905B1 (ko) 1985-12-30
GB2100912A (en) 1983-01-06
JPS57111850A (en) 1982-07-12
DE3152619T1 (de) 1983-08-11
HK14188A (en) 1988-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4010112B2 (ja) 固定研摩パッドを用いたタングステン化学機械研摩方法及び固定研摩パッドを用いた化学機械研摩のためのタングステン層化学機械研摩溶液
US8038512B2 (en) Glass substrate for information recording medium and method for manufacturing same
WO1982002110A1 (en) Tape-driving element and process for producing same
JP2002251716A (ja) 磁気記録媒体用ガラス基板の製造方法およびそれを用いて得られる磁気記録媒体用ガラス基板
WO1998055993A1 (fr) Substrat pour support d&#39;enregistrement d&#39;information
JP3118195B2 (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金の化学機械研磨法
JP3663348B2 (ja) 研磨装置及び研磨方法
JP2007294073A (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法
CN100446088C (zh) 用于磁记录介质的衬底及其制造方法
US20060003170A1 (en) Glass substrate for information recording medium and method for manufacturing same
JPH0237140Y2 (ja)
JP2007012943A (ja) 基板処理方法
JPH0237141Y2 (ja)
JP4601445B2 (ja) 研磨剤供給方法
TWI283614B (en) Manufacturing method for diamond polish pad conditioning device capable of controlling diamond exposure amount
JP2004002163A (ja) 化学強化ガラスの製造方法、および情報記録媒体用ガラス基板の製造方法
JP2002355749A (ja) スタンパ用基板の製造方法及びNi圧延板の研磨方法
JP4228902B2 (ja) 磁気記録媒体及びその基板の製造方法
JP2003266310A (ja) 固形研磨剤供給装置
JPH0260758B2 (ja)
JP5433722B2 (ja) 情報記録媒体用ガラス基板及び磁気ディスク
JP3823308B2 (ja) 半導体デバイス研磨装置及びポリシングパッド
JPH06246616A (ja) 微小先端針の製造方法及び製造装置
JPS6214634B2 (ja)
JP2000163742A (ja) 磁気記録媒体用ガラス基板の洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): DE GB US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 3152619

Country of ref document: DE

Date of ref document: 19830811

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3152619

Country of ref document: DE