JPWO2023112929A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2023112929A5
JPWO2023112929A5 JP2023525560A JP2023525560A JPWO2023112929A5 JP WO2023112929 A5 JPWO2023112929 A5 JP WO2023112929A5 JP 2023525560 A JP2023525560 A JP 2023525560A JP 2023525560 A JP2023525560 A JP 2023525560A JP WO2023112929 A5 JPWO2023112929 A5 JP WO2023112929A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multilayer film
film according
resin
ethylene
multilayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2023525560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7340125B1 (ja
JPWO2023112929A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2022/045916 external-priority patent/WO2023112929A1/ja
Publication of JPWO2023112929A1 publication Critical patent/JPWO2023112929A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7340125B1 publication Critical patent/JP7340125B1/ja
Publication of JPWO2023112929A5 publication Critical patent/JPWO2023112929A5/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. エチレン単位含有量が20~50モル%であり、けん化度が90モル%以上であるエチレン-ビニルアルコール共重合体(a)を主成分として含むバリア層(A)、接着性樹脂(b)を主成分として含む接着層(B)、及び密度が0.880~0.920g/cmであるエチレン-α-オレフィン共重合体樹脂(c)を主成分として含む熱融着層(C)を有し、
    融点が200℃以上の樹脂を主成分として含む層及び厚みが1μm以上の金属層を有さず、
    熱融着層(C)が、融点が60~120℃の高級脂肪酸アミド化合物(d)を100~7000ppm含有し、
    23℃、50%RH条件下で24時間調湿した後、同条件下で、先端直径1mmの針を50mm/分の速度で突き刺した際の破断強度が5N以上である、多層フィルム。
  2. エチレン-α-オレフィン共重合体樹脂(c)の、JIS K7210(2014)に準拠して測定されるMFR(190℃、2.16kg荷重下)が0.5~2.0g/10分である、請求項1に記載の多層フィルム。
  3. エチレン-α-オレフィン共重合体樹脂(c)を示差走査熱量計(DSC)で10℃/分で昇温した際の融解曲線における全融解熱が150J/g以下である、請求項1又は2に記載の多層フィルム。
  4. エチレン-α-オレフィン共重合体樹脂(c)を示差走査熱量計(DSC)で10℃/分で昇温した際の融解曲線において、融解ピークを100℃を区切りとして分割した際に、全融解熱に占める、100℃以下の融解熱の比率(百分率)が45%以上である、請求項1又は2に記載の多層フィルム。
  5. エチレン-α-オレフィン共重合体樹脂(c)が、エチレンと炭素数6以上のα-オレフィンとを共重合させた直鎖状低密度ポリエチレンである、請求項1又は2に記載の多層フィルム。
  6. 高級脂肪酸アミド化合物(d)が、炭素数10~25の飽和脂肪酸モノアミド及び炭素数10~25の不飽和脂肪酸モノアミドからなる群から選択される少なくとも一種である、請求項1又は2に記載の多層フィルム。
  7. 高級脂肪酸アミド化合物(d)が、融点が異なる2種以上の高級脂肪酸アミド化合物を含む、請求項1又は2に記載の多層フィルム。
  8. 熱融着層(C)が、平均粒子径が1~30μmである無機酸化物粒子(e)を500~5000ppm含有し、無機酸化物粒子(e)が酸化ケイ素粒子及び金属酸化物粒子からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1又は2に記載の多層フィルム。
  9. バリア層(A)が、マグネシウムイオン、カルシウムイオン及び亜鉛イオンからなる群から選択される少なくとも1種の多価金属イオン(f)を10~200ppm含有する、請求項1又は2に記載の多層フィルム。
  10. 多価金属イオン(f)が、炭素数10~25の高級脂肪酸金属塩として含有される、請求項9に記載の多層フィルム。
  11. 接着性樹脂(b)が、未変性樹脂(bx)と酸変性樹脂(by)の混合物であり、未変性樹脂(bx)がエチレン-α-オレフィン共重合体樹脂(c)を含む、請求項1又は2に記載の多層フィルム。
  12. 接着性樹脂(b)における、未変性樹脂(bx)と酸変性樹脂(by)の比率(bx/by)が55/45~95/5である、請求項11に記載の多層フィルム。
  13. 全層の合計厚みが200μm以下であり、全層の合計厚みに対する、バリア層(A)の厚みの比が0.10以下である、請求項1又は2に記載の多層フィルム。
  14. 20℃、65%RH条件下における酸素透過速度が5cc/(m・day・atm)以下である、請求項1又は2に記載の多層フィルム。
  15. 23℃、50%RH条件下で24時間調湿した後、同条件下で、先端直径1mmの針を50mm/分の速度で突き刺した際の破断伸度が6mm以上である、請求項1又は2に記載の多層フィルム。
  16. 請求項1に記載の多層フィルムと、熱可塑性樹脂(g)を主成分として含む少なくとも1層の樹脂層(R)とを積層した、多層構造体。
  17. 熱可塑性樹脂(g)が、ポリエチレン樹脂を主成分として含有する、請求項16に記載の多層構造体。
  18. 請求項1に記載の多層フィルム又は請求項16に記載の多層構造体を含む包装材料。
  19. 請求項1に記載の多層フィルム又は請求項16に記載の多層構造体の回収物を含む、回収組成物。
  20. 請求項1に記載の多層フィルム又は請求項16に記載の多層構造体を粉砕した後に溶融成形する工程を備える、多層フィルム又は多層構造体の回収方法。
JP2023525560A 2021-12-13 2022-12-13 多層フィルム、多層構造体、包装材料、回収組成物、及び多層フィルム又は多層構造体の回収方法 Active JP7340125B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021201337 2021-12-13
JP2021201337 2021-12-13
PCT/JP2022/045916 WO2023112929A1 (ja) 2021-12-13 2022-12-13 多層フィルム、多層構造体、包装材料、回収組成物、及び多層フィルム又は多層構造体の回収方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2023112929A1 JPWO2023112929A1 (ja) 2023-06-22
JP7340125B1 JP7340125B1 (ja) 2023-09-06
JPWO2023112929A5 true JPWO2023112929A5 (ja) 2023-11-15

Family

ID=86774392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023525560A Active JP7340125B1 (ja) 2021-12-13 2022-12-13 多層フィルム、多層構造体、包装材料、回収組成物、及び多層フィルム又は多層構造体の回収方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7340125B1 (ja)
WO (1) WO2023112929A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4207415B2 (ja) 2000-09-29 2009-01-14 住友化学株式会社 ポリオレフィン樹脂組成物及びそのフィルム
JP2005220307A (ja) 2004-02-09 2005-08-18 Tosoh Corp シーラントフィルムおよび積層体
JP4005977B2 (ja) 2004-04-09 2007-11-14 日本ポリオレフィン株式会社 フィルムおよびシーラント
BR112012013271B1 (pt) 2009-12-01 2019-09-17 Kuraray Co., Ltd. Estrutura multicamadas, e método para sua produção
JP5804775B2 (ja) 2011-05-31 2015-11-04 株式会社クラレ 多層構造体、これを用いた容器及びその製造方法
CN110730719B (zh) 2017-06-09 2022-10-18 陶氏环球技术有限责任公司 含有助滑剂的多层薄膜和层合物
WO2020071513A1 (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 株式会社クラレ 多層構造体及びそれを用いた包装材
BR112022025255A2 (pt) 2020-06-25 2023-01-03 Kuraray Co Película de múltiplas camadas e estrutura de múltiplas camadas na qual a mesma é usada

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5498503B2 (ja) 遮断機能を有する電池のための単層微孔質の膜
JP5510710B2 (ja) 易引裂き性ポリプロピレン系未延伸フィルムおよびその積層体
JPS6071653A (ja) イオノマ−とプロピレンコポリマ−とのブレンド
JP2011104993A (ja) ヒートシール用袋体構成部材用多孔質フィルム、ヒートシール用袋体構成部材および使い捨てカイロ
JP2012511444A (ja) 遮断機能を有する電池のための多層の微孔質の膜
JP2623733B2 (ja) 金属蒸着用積層フィルム
JP2022054266A (ja) 二軸延伸ポリプロピレンフィルム及び包装袋
JPWO2023112929A5 (ja)
JP2010521340A (ja) 金属化フィルム
JP2510407B2 (ja) 積層構造物
JP2021169194A (ja) 蒸着フィルムおよびそれを用いた積層体
JP2000318095A (ja) 多層フィルム
JP6705181B2 (ja) 接着剤、フィルム及びポリエチレンテレフタレート製容器用蓋材
JP2021169193A (ja) 蒸着フィルムおよびそれを用いた積層体
JPWO2023249109A5 (ja)
TWI760183B (zh) 接著性樹脂組成物、使用所述組成物的片材、蓋材、密封容器用構件組及容器
JP7135276B2 (ja) シーラントフィルム及びパウチ
JP6994640B2 (ja) 接着性樹脂組成物、該組成物を用いたシート、蓋材、部材セット及び容器
JPS59126296A (ja) 積層複合物
JP6391519B2 (ja) ヒートシール用組成物及び積層体
JP2002226642A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びそれからなるシール材
TW202106515A (zh) 聚乙烯系樹脂多層膜、以及使用該聚乙烯系樹脂多層膜之蒸鍍膜、積層體、包裝體
KR102607556B1 (ko) 적층 필름
JP2015227040A (ja) スキンパック蓋材用共押出多層フィルム
JP2022029593A (ja) ポリオレフィン系シート、プレススルーパッケージ包装用底材およびプレススルーパッケージ包装材