JPWO2021202309A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021202309A5
JPWO2021202309A5 JP2022559599A JP2022559599A JPWO2021202309A5 JP WO2021202309 A5 JPWO2021202309 A5 JP WO2021202309A5 JP 2022559599 A JP2022559599 A JP 2022559599A JP 2022559599 A JP2022559599 A JP 2022559599A JP WO2021202309 A5 JPWO2021202309 A5 JP WO2021202309A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polypropylene
polyethylene
weight
rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022559599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023520408A (ja
Publication date
Priority claimed from US16/836,389 external-priority patent/US11628648B2/en
Priority claimed from US16/836,229 external-priority patent/US11479016B2/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2021/024485 external-priority patent/WO2021202309A1/en
Publication of JP2023520408A publication Critical patent/JP2023520408A/ja
Publication of JPWO2021202309A5 publication Critical patent/JPWO2021202309A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本出願は、本文及び図面において、いくつかの数値範囲を開示している。本開示は開示した数値範囲全体に渡って実施できることから、正確な範囲の限定が明細書にそのまま記載されていなくても、開示した数値範囲は本質的に、終点を含む開示した数値範囲内のいかなる範囲又は値にも対応している。
上記の説明は、当業者が本開示を作成及び使用することを可能にするために提示しており、特定の用途及びその要件の文脈で提供している。好ましい実施形態に対する様々な修正は、当業者には容易に自明となるであろうし、本明細書で定義した一般的な原理は、本開示の精神及び範囲から逸脱することなく他の実施形態及び用途に適用してもよい。従って、本開示は、示した実施形態に限定することを意図するものではなく、本明細書に開示した原理及び特徴と一致する最も広い範囲が与えられるべきである。最後に、本出願で参照した特許及び刊行物の開示全体は、参照により本明細書に援用される。
本発明のまた別の態様は、以下のとおりであってもよい。
〔1〕多層発泡構造体を形成する方法であって、以下の工程:
ポリプロピレン、ポリエチレン、又はポリプロピレンとポリエチレンとの組み合わせ、及び
化学発泡剤
を含む第1層と、
ポリアミド;及び
ポリプロピレン、ポリエチレン、又はポリプロピレンとポリエチレンとの組み合わせ を含む、前記第1層の側上の第2層と
を共押出しする工程;
共押出しした層に電離放射線を照射する工程;並びに
前記照射した共押出し層を発泡させる工程
を含む方法。
〔2〕前記第1層は、少なくとも70質量%の、ポリプロピレン、ポリエチレン、又はポリプロピレンとポリエチレンとの組み合わせを含む、前記〔1〕に記載の方法。
〔3〕前記第2層は、少なくとも40質量%のポリアミドを含む、前記〔1〕又は〔2〕に記載の方法。
〔4〕前記第2層は、最大50質量%の、ポリプロピレン、ポリエチレン、又はポリプロピレンとポリエチレンとの組み合わせ;及び少なくとも40質量%のポリアミドを含む、前記〔1〕~〔3〕のいずれか1項に記載の方法。
〔5〕前記第2層の厚さは1mm未満である、前記〔1〕~〔4〕のいずれか1項に記載の方法。
〔6〕前記第1層は0.5~5質量%の量の架橋促進剤を含む、前記〔1〕~〔5〕のいずれか1項に記載の方法。
〔7〕前記第1層は1~20質量%の量の添加剤を含む、前記〔1〕~〔6〕のいずれか1項に記載の方法。
〔8〕前記第2層は1~10質量%の量の添加剤を含む、前記〔1〕~〔7〕のいずれか1項に記載の方法。
〔9〕前記ポリプロピレンは、230℃で10分当たり0.1~25グラムのメルトフローインデックスを有する、前記〔1〕~〔8〕のいずれか1項に記載の方法。
〔10〕前記ポリエチレンは、190℃で10分当たり0.1~25グラムのメルトフローインデックスを有する、前記〔1〕~〔9〕のいずれか1項に記載の方法。
〔11〕前記第1層中の前記化学発泡剤の量は3~15質量%である、前記〔1〕~〔10〕のいずれか1項に記載の方法。
〔12〕前記化学発泡剤はアゾジカルボンアミドを含む、前記〔1〕~〔11〕のいずれか1項に記載の方法。
〔13〕前記電離放射線はアルファ線、ベータ(電子)線、X線、ガンマ線、及び中性子線から成る群より選択される、前記〔1〕~〔12〕のいずれか1項に記載の方法。
〔14〕共押出しした前記構造体は最大4回まで別々に照射される、前記〔1〕~〔13〕のいずれか1項に記載の方法。
〔15〕前記電離放射線は200~1500kVの加速電圧を有する電子ビームである、前記〔1〕~〔14〕のいずれか1項に記載の方法。
〔16〕吸収された電子ビームの線量は10~500kGyである、前記〔15〕に記載の方法。
〔17〕前記電離放射線は、押出した前記構造体を20~75%の架橋度まで架橋する、前記〔1〕~〔16〕のいずれか1項に記載の方法。
〔18〕前記発泡工程は、照射した前記構造体を溶融塩及び放射ヒーター又は熱風オーブンで加熱することを含む、前記〔1〕~〔17〕のいずれか1項に記載の方法。
〔19〕前記多層発泡構造体の密度は20~250kg/m 3 である、前記〔1〕~〔18〕のいずれか1項に記載の方法。
〔20〕前記多層発泡構造体の平均独立気泡寸法は0.05~1.0mmである、前記〔1〕~〔19〕のいずれか1項に記載の方法。
〔21〕前記多層発泡構造体の厚さは0.2~50mmである、前記〔1〕~〔20〕のいずれか1項に記載の方法。

Claims (16)

  1. 多層発泡構造体を形成する方法であって、以下の工程:
    ポリプロピレン、ポリエチレン、又はポリプロピレンとポリエチレンとの組み合わせ、及び
    化学発泡剤
    を含む第1層と、
    少なくとも40質量%のポリアミド;及び
    最大50質量%の、ポリプロピレン、ポリエチレン、又はポリプロピレンとポリエチレンとの組み合わせ
    を含む、前記第1層の側上の第2層と
    を共押出しする工程;
    共押出しした層に電離放射線を照射する工程;並びに
    前記照射した共押出し層の前記第1層を発泡させる工程
    を含む方法。
  2. 前記第1層は、少なくとも70質量%の、ポリプロピレン、ポリエチレン、又はポリプロピレンとポリエチレンとの組み合わせを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2層の厚さは1mm未満である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記第1層は0.5~5質量%の量の架橋促進剤を含む、請求項1~のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記第1層は1~20質量%の量の添加剤を含む、請求項1~のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記第2層は1~10質量%の量の添加剤を含む、請求項1~のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記第1層中の前記化学発泡剤の量は3~15質量%である、請求項1~のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記化学発泡剤はアゾジカルボンアミドを含む、請求項1~のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記電離放射線はアルファ線、ベータ(電子)線、X線、ガンマ線、及び中性子線から成る群より選択される、請求項1~のいずれか1項に記載の方法。
  10. 共押出しした前記構造体は最大4回まで別々に照射される、請求項1~のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記電離放射線は200~1500kVの加速電圧を有する電子ビームである、請求項1~10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記電離放射線は、押出した前記構造体を20~75%の架橋度まで架橋する、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記発泡工程は、照射した前記構造体を溶融塩及び放射ヒーター又は熱風オーブンで加熱することを含む、請求項1~12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記多層発泡構造体の密度は20~250kg/m3である、請求項1~13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記多層発泡構造体は0.05~1.0mmの平均独立気泡寸法を有する、請求項1~14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記多層発泡構造体の厚さは0.2~50mmである、請求項1~15のいずれか1項に記載の方法。
JP2022559599A 2020-03-31 2021-03-26 ポリアミドキャップ層を有する共押出し架橋ポリオレフィン発泡体の製造方法 Pending JP2023520408A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/836,389 2020-03-31
US16/836,389 US11628648B2 (en) 2020-03-31 2020-03-31 Method of making coextruded crosslinked polyolefin foam with polyamide cap layers
US16/836,229 US11479016B2 (en) 2020-03-31 2020-03-31 Coextruded crosslinked polyolefin foam with polyamide cap layers
US16/836,229 2020-03-31
PCT/US2021/024485 WO2021202309A1 (en) 2020-03-31 2021-03-26 Method of making coextruded crosslinked polyolefin foam with polyamide cap layers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023520408A JP2023520408A (ja) 2023-05-17
JPWO2021202309A5 true JPWO2021202309A5 (ja) 2024-04-05

Family

ID=75540081

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022559599A Pending JP2023520408A (ja) 2020-03-31 2021-03-26 ポリアミドキャップ層を有する共押出し架橋ポリオレフィン発泡体の製造方法
JP2022559556A Pending JP2023521603A (ja) 2020-03-31 2021-03-26 ポリアミドキャップ層を有する共押出し架橋ポリオレフィン発泡体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022559556A Pending JP2023521603A (ja) 2020-03-31 2021-03-26 ポリアミドキャップ層を有する共押出し架橋ポリオレフィン発泡体

Country Status (6)

Country Link
EP (2) EP4126535A1 (ja)
JP (2) JP2023520408A (ja)
KR (2) KR20230005839A (ja)
CN (2) CN115243876A (ja)
MX (2) MX2022012164A (ja)
WO (2) WO2021202309A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005014474A1 (de) * 2005-03-27 2006-10-05 Huhtamaki Forchheim Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen einer gereckten Kunststoff-Folie
DE102009041341A1 (de) * 2009-05-19 2010-11-25 Huhtamaki Forchheim Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Leicht zu öffnende Verpackung
KR20230004904A (ko) 2014-12-30 2023-01-06 도레이 플라스틱스 아메리카 인코오포레이티드 재생 폴리올레핀 재료로부터 공압출 가교된 다층 폴리올레핀 발포체 구조물 및 그의 제조 방법
US20180281358A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Toray Plastics (America), Inc. Coextruded, crosslinked polyolefin foam with tpu cap layers
US11007761B2 (en) * 2017-03-31 2021-05-18 Toray Plastics (America), Inc. Method of making coextruded, cross-linked polyolefin foam with TPU cap layers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018172673A5 (ja)
JPH058335A (ja) 発泡体熱収縮チユーブ
JPS6147859B2 (ja)
JPH01286826A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
JPWO2002016124A1 (ja) 発泡性熱可塑性樹脂成形体、発泡性熱可塑性樹脂成形体の製造方法及び熱可塑性樹脂発泡体
EP0518032B1 (en) Heat-shrinkable foam tube and method of manufacture
JPWO2021195545A5 (ja)
JPWO2021202309A5 (ja)
JPS6319232A (ja) 架橋ポリオレフイン系樹脂積層発泡体の製造法
JP7295620B2 (ja) 発泡複合シート
JPWO2020205633A5 (ja)
JP3078089B2 (ja) 車輌用内装成型品
JP2017222128A (ja) 多層発泡体、及び多層発泡体の製造方法
JPH01222929A (ja) 表皮材ラミネート用ポリオレフィン系樹脂発泡体、その製造方法およびそれを用いた複合材
JPH1044283A (ja) ポリオレフィン系発泡積層体の製造方法
CN215882898U (zh) 一种耐光老化汽车仪表盘
JPS6253819A (ja) 導電性オレフイン系樹脂発泡体の製造方法
JPH08309902A (ja) 積層体の製造方法
JPH02235943A (ja) 加熱発泡性樹脂組成物
JP2017222129A (ja) 多層発泡体、及び多層発泡体の製造方法
JPH06172576A (ja) 吸水性発泡シート
JPH049137B2 (ja)
JPH07241949A (ja) 表皮材付き架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH08325403A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シート
JP3700192B2 (ja) 発泡体熱収縮チューブ