JPWO2020247634A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020247634A5
JPWO2020247634A5 JP2021571606A JP2021571606A JPWO2020247634A5 JP WO2020247634 A5 JPWO2020247634 A5 JP WO2020247634A5 JP 2021571606 A JP2021571606 A JP 2021571606A JP 2021571606 A JP2021571606 A JP 2021571606A JP WO2020247634 A5 JPWO2020247634 A5 JP WO2020247634A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion exchange
buffer
exchange chromatography
chromatography material
optionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021571606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022535526A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2020/036126 external-priority patent/WO2020247634A1/en
Publication of JP2022535526A publication Critical patent/JP2022535526A/ja
Publication of JPWO2020247634A5 publication Critical patent/JPWO2020247634A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (55)

  1. 再利用のためにイオン交換クロマトグラフィー材料を洗浄する方法であって、前記クロマトグラフィー材料がポリペプチドの精製において過負荷モードで使用され、前記方法が、
    a)再生緩衝液を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に通すステップであって、前記再生緩衝液が酢酸ナトリウム(NaOAc)を含む、ステップ、
    b)消毒緩衝液を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に通すステップであって、前記消毒緩衝液が0.5NのNaOHを含む、ステップ、および
    c)前記イオン交換クロマトグラフィー材料を保存緩衝液に保存するステップであって、前記保存緩衝液が0.1NのNaOHを含む、ステップ
    を含む、方法。
  2. 前記再生緩衝液が5~600mMのNaOAcを含み、任意選択的に前記再生緩衝液が350mMのNaOAcを含み、任意選択的に前記再生緩衝液のpHがpH4.0~11であり、任意選択的に前記再生緩衝液のpHがpH8.3であり、任意選択的に、3~12材料体積の再生緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過し、且つ任意選択的に10材料体積の再生緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過する、請求項1に記載の方法。
  3. 2~12材料体積の消毒緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過し、任意選択的に10材料体積の消毒緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記イオン交換クロマトグラフィー材料が、1~5材料体積の保存緩衝液に保存され、任意選択的に前記イオン交換クロマトグラフィー材料が、4材料体積の保存緩衝液に保存される、請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  5. 再利用のためにイオン交換クロマトグラフィー材料を洗浄する方法であって、前記クロマトグラフィー材料がポリペプチドの精製において過負荷モードで使用され、前記方法が、
    a)再生緩衝液を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に通すステップであって、前記再生緩衝液が酢酸ナトリウムを含む、ステップ、
    b)酸洗浄液を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に通すステップ、
    c)消毒緩衝液を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に通すステップであって、前記消毒緩衝液が0.5NのNaOHおよびMのNaClを含む、ステップ、ならびに
    d)前記イオン交換クロマトグラフィー材料を保存緩衝液に保存するステップであって、前記保存緩衝液が0.1NのNaOHを含む、ステップ
    を含む、方法。
  6. 前記再生緩衝液が、2~600mMのNaOAcを含み、任意選択的に前記再生緩衝液が350mM又は40mMのNaOAcを含み、任意選択的に前記再生緩衝液のpHがpH2.0~7.0であり、任意選択的に前記再生緩衝液のpHがpH4.0であり、任意選択的に3~12材料体積の再生緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過し、且つ任意選択的に7材料体積の再生緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過する、請求項に記載の方法。
  7. 前記酸洗浄液が167MのNaOAcおよび0.3Mのリン酸であり、任意選択的に1~5材料体積の前記酸洗浄液が、前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過し、且つ任意選択的に3材料体積の前記酸洗浄液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過する、請求項5又は6に記載の方法。
  8. 2~12材料体積の消毒緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過し、任意選択的に4材料体積の消毒緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過する、請求項のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記イオン交換クロマトグラフィー材料が、1~5材料体積の保存緩衝液に保存され、任意選択的に前記イオン交換クロマトグラフィー材料が、3材料体積の保存緩衝液に保存される、請求項のいずれか一項に記載の方法。
  10. 再利用のためにイオン交換クロマトグラフィー材料を洗浄する方法であって、前記クロマトグラフィー材料がポリペプチドの精製において過負荷モードで使用され、前記方法が、
    a)再生緩衝液をイオン交換クロマトグラフィー材料に通すステップであって、前記再生緩衝液がトリスおよび酢酸ナトリウムを含む、ステップ、
    b)消毒緩衝液をイオン交換クロマトグラフィー材料に通すステップであって、前記消毒緩衝液が0.5NのNaOHを含む、ステップ、ならびに
    c)前記イオン交換クロマトグラフィー材料を保存緩衝液に保存するステップであって、前記保存緩衝液が0.1NのNaOHを含む、ステップ
    を含む、方法。
  11. 前記再生緩衝液が2~75mMのトリスおよび5~100mMのNaOAcを含み、任意選択的に前記再生緩衝液が、50mMのトリスおよび85mMのNaOAcを含み、任意選択的に前記再生緩衝液のpHがpH7~9であり、任意選択的に前記再生緩衝液のpHがpH8.0であり、任意選択的に3~12材料体積の再生緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過し、且つ任意選択的に10材料体積の再生緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過する、請求項10に記載の方法。
  12. 2~12材料体積の消毒緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過し、任意選択的に10材料体積の消毒緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過する、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記イオン交換クロマトグラフィー材料が、1~5材料体積の保存緩衝液に保存され、任意選択的に前記イオン交換クロマトグラフィー材料が、4材料体積の保存緩衝液に保存される、請求項1012のいずれか一項に記載の方法。
  14. イオン交換クロマトグラフィー材料を使用して、ポリペプチドおよび不純物を含む組成物から前記ポリペプチドを精製するための方法であって、前記イオン交換クロマトグラフィー材料が再利用に適しており、前記方法が、
    a)イオン交換クロマトグラフィー材料を平衡化緩衝液で平衡化するステップ、
    b)前記組成物を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に負荷するステップであって、負荷密度が1000g/L以下である、ステップ、
    c)前記ポリペプチドを含む画分を収集するステップ、
    d)前記イオン交換クロマトグラフィー材料を前記平衡化緩衝液で洗浄するステップ、
    e)再生緩衝液を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に通すステップであって、前記再生緩衝液が酢酸ナトリウムを含む、ステップ、
    f)消毒緩衝液を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に通すステップであって、前記消毒緩衝液が0.5NのNaOHを含む、ステップ、および
    g)前記イオン交換クロマトグラフィー材料を保存緩衝液に保存するステップであって、前記保存緩衝液が0.1NのNaOHを含む、ステップ
    を含む、方法。
  15. イオン交換クロマトグラフィー材料を使用して、ポリペプチドおよび不純物を含む組成物から前記ポリペプチドを精製するための方法であって、前記イオン交換クロマトグラフィー材料が再利用に適しており、前記方法が、
    a)イオン交換クロマトグラフィー材料を平衡化緩衝液で平衡化するステップ、
    b)前記組成物を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に負荷するステップであって、負荷密度が20g/L以上である、ステップ、
    c)前記ポリペプチドを含む画分を収集するステップ、
    d)前記イオン交換クロマトグラフィー材料を前記平衡化緩衝液で洗浄するステップ、
    e)再生緩衝液を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に通すステップであって、前記再生緩衝液が酢酸ナトリウムを含む、ステップ、
    f)消毒緩衝液を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に通すステップであって、前記消毒緩衝液が0.5NのNaOHを含む、ステップ、および
    g)前記イオン交換クロマトグラフィー材料を保存緩衝液に保存するステップであって、前記保存緩衝液が0.1NのNaOHを含む、ステップ
    を含む、方法。
  16. 前記負荷密度が70g/L以上である、請求項15に記載の方法。
  17. イオン交換クロマトグラフィー材料を使用して、ポリペプチドおよび不純物を含む組成物から前記ポリペプチドを精製するための方法であって、前記イオン交換クロマトグラフィー材料が再利用に適しており、前記方法が、
    a)イオン交換クロマトグラフィー材料を平衡化緩衝液で平衡化するステップ、
    b)前記組成物を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に負荷するステップであって、負荷密度が、前記ポリペプチドに対する前記イオン交換クロマトグラフィーの動的結合容量を超える、ステップ
    c)前記ポリペプチドを含む画分を収集するステップ、
    d)前記イオン交換クロマトグラフィー材料を前記平衡化緩衝液で洗浄するステップ、
    e)再生緩衝液を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に通すステップであって、前記再生緩衝液が酢酸ナトリウムを含む、ステップ、
    f)消毒緩衝液を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に通すステップであって、前記消毒緩衝液が0.5NのNaOHを含む、ステップ、および
    g)前記イオン交換クロマトグラフィー材料を保存緩衝液に保存するステップであって、前記保存緩衝液が0.1NのNaOHを含む、ステップ
    を含む、方法。
  18. 前記負荷密度が、前記ポリペプチドに対する前記イオン交換クロマトグラフィー材料の前記動的結合容量の少なくとも2倍であり、任意選択的に前記負荷密度が、前記ポリペプチドに対する前記イオン交換クロマトグラフィー材料の前記動的結合容量の2倍~100倍又は10倍である、請求項17に記載の方法。
  19. 前記平衡化緩衝液が、20mM~60mMの酢酸ナトリウムを含み、任意選択的に前記平衡化緩衝液が40mMの酢酸ナトリウムを含み、任意選択的に前記平衡化緩衝液のpHがpH5.0~pH6.0であり、且つ任意選択的に前記平衡化緩衝液のpHがpH5.5である、請求項1418のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記イオン交換クロマトグラフィー材料が3~7材料体積の平衡化緩衝液で洗浄され、任意選択的に前記イオン交換クロマトグラフィー材料が、5材料体積の平衡化緩衝液で洗浄される、請求項1419のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記再生緩衝液が5~600mMのNaOAcを含み、任意選択的に前記再生緩衝液が350mMのNaOAcを含み、任意選択的に前記再生緩衝液のpHがpH4.0~11であり、任意選択的に前記再生緩衝液のpHがpH8.3であり、任意選択的に3~12材料体積の再生緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過し、且つ任意選択的に10材料体積の再生緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過する、請求項1420のいずれか一項に記載の方法。
  22. 2~12材料体積の消毒緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過し、任意選択的に10材料体積の消毒緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過する、請求項1421のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記イオン交換クロマトグラフィー材料が、1~5材料体積の保存緩衝液に保存され、任意選択的に前記イオン交換クロマトグラフィー材料が、4材料体積の保存緩衝液に保存される、請求項1422のいずれか一項に記載の方法。
  24. イオン交換クロマトグラフィー材料を使用して、ポリペプチドおよび不純物を含む組成物から前記ポリペプチドを精製するための方法であって、前記イオン交換クロマトグラフィー材料が再利用に適しており、前記方法が、
    a)イオン交換クロマトグラフィー材料を平衡化緩衝液で平衡化するステップ、
    b)前記組成物を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に負荷するステップであって、負荷密度が、前記ポリペプチドに対する前記イオン交換クロマトグラフィーの動的結合容量を超える、ステップ
    c)前記ポリペプチドを含む画分を収集するステップ、
    d)前記イオン交換クロマトグラフィー材料を前記平衡化緩衝液で洗浄するステップ、
    e)再生緩衝液を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に通すステップであって、前記再生緩衝液が酢酸ナトリウムを含む、ステップ、
    f)酸洗浄液を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に通すステップ、
    g)消毒緩衝液を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に通すステップであって、前記消毒緩衝液が0.5NのNaOHおよび1MのNaClを含む、ステップ、ならびに
    h)前記イオン交換クロマトグラフィー材料を保存緩衝液に保存するステップであって、前記保存緩衝液が0.1NのNaOHを含む、ステップ
    を含む、方法。
  25. 前記負荷密度が1000g/L以下又は20g/L以上でり、任意選択的に前記負荷密度が70g/L以上である、請求項24に記載の方法。
  26. 前記負荷密度が、前記ポリペプチドに対する前記イオン交換クロマトグラフィー材料の前記動的結合容量の少なくとも2倍である、又は前記負荷密度が、前記ポリペプチドに対する前記イオン交換クロマトグラフィー材料の前記動的結合容量の2倍~100倍である、又は前記負荷密度が、前記ポリペプチドに対する前記イオン交換クロマトグラフィー材料の前記動的結合容量の10倍である、請求項24に記載の方法。
  27. 前記平衡化緩衝液が、50mM~100mMのNaOAcおよび25mM~75mMのトリスを含み、任意選択的に前記平衡化緩衝液が85mMの酢酸ナトリウムおよび50mMのトリスを含み、任意選択的に前記平衡化緩衝液のpHがpH6.0~pH10.0であり、任意選択的に前記平衡化緩衝液のpHがpH8.0であり、任意選択的に前記イオン交換クロマトグラフィー材料が、5~15材料体積の平衡化緩衝液で洗浄され、且つ任意選択的に前記イオン交換クロマトグラフィー材料が10材料体積の平衡化緩衝液で洗浄される、請求項2426のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記再生緩衝液が2~600mMのNaOAcを含み、任意選択的に前記再生緩衝液が350mMのNaOAc又は40mMのNaOAcを含み、任意選択的に前記再生緩衝液のpHがpH2.0~7.0であり、且つ任意選択的に前記再生緩衝液のpHがpH4.0である、請求項2427のいずれか一項に記載の方法。
  29. 3~12材料体積の前記再生緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過し、任意選択的に7材料体積の前記再生緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過する、請求項2428のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記酸洗浄液が167MのNaOAcおよび0.3Mのリン酸であり、任意選択的に1~5材料体積の前記酸洗浄液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過し、任意選択的に3材料体積の前記酸洗浄液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過する、請求項2429のいずれか一項に記載の方法。
  31. 2~12材料体積の消毒緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過し、任意選択的に4材料体積の消毒緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過する、請求項2430のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記イオン交換クロマトグラフィー材料が、1~5材料体積の保存緩衝液に保存され、任意選択的に前記イオン交換クロマトグラフィー材料が、3材料体積の保存緩衝液に保存される、請求項2431のいずれか一項に記載の方法。
  33. イオン交換クロマトグラフィー材料を使用して、ポリペプチドおよび不純物を含む組成物から前記ポリペプチドを精製するための方法であって、前記イオン交換クロマトグラフィー材料が再利用に適しており、前記方法が、
    a)前記イオン交換クロマトグラフィー材料を平衡化緩衝液で平衡化するステップ、
    b)前記組成物を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に負荷するステップであって、負荷密度が1000g/L以下である、ステップ、
    c)前記ポリペプチドを含む画分を収集するステップ、
    d)前記イオン交換クロマトグラフィー材料を前記平衡化緩衝液で洗浄するステップ、
    e)再生緩衝液を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に通すステップであって、前記再生緩衝液がトリスおよび酢酸ナトリウムを含む、ステップ、
    f)消毒緩衝液を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に通すステップであって、前記消毒緩衝液が0.5NのNaOHを含む、ステップ、ならびに
    g)前記イオン交換クロマトグラフィー材料を保存緩衝液に保存するステップであって、前記保存緩衝液が0.1NのNaOHを含む、ステップ
    を含む、方法。
  34. イオン交換クロマトグラフィー材料を使用して、ポリペプチドおよび不純物を含む組成物から前記ポリペプチドを精製するための方法であって、前記イオン交換クロマトグラフィー材料が再利用に適しており、前記方法が、
    a)前記イオン交換クロマトグラフィー材料を平衡化緩衝液で平衡化するステップ、
    b)前記組成物を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に負荷するステップであって、負荷密度が20g/L以上である、ステップ、
    c)前記ポリペプチドを含む画分を収集するステップ、
    d)前記イオン交換クロマトグラフィー材料を前記平衡化緩衝液で洗浄するステップ、
    e)再生緩衝液を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に通すステップであって、前記再生緩衝液がトリスおよび酢酸ナトリウムを含む、ステップ、
    f)消毒緩衝液を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に通すステップであって、前記消毒緩衝液が0.5NのNaOHを含む、ステップ、ならびに
    g)前記イオン交換クロマトグラフィー材料を保存緩衝液に保存するステップであって、前記保存緩衝液が0.1NのNaOHを含む、ステップ
    を含む、方法。
  35. 前記負荷密度が70g/L以上である、請求項34に記載の方法。
  36. イオン交換クロマトグラフィー材料を使用して、ポリペプチドおよび不純物を含む組成物から前記ポリペプチドを精製するための方法であって、前記イオン交換クロマトグラフィー材料が再利用に適しており、前記方法が、
    a)前記イオン交換クロマトグラフィー材料を平衡化緩衝液で平衡化するステップ、
    b)前記組成物を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に負荷するステップであって、負荷密度が、前記ポリペプチドに対する前記イオン交換クロマトグラフィーの動的結合容量を超える、ステップ
    c)前記ポリペプチドを含む画分を収集するステップ、
    d)前記イオン交換クロマトグラフィー材料を前記平衡化緩衝液で洗浄するステップ、
    e)再生緩衝液を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に通すステップであって、前記再生緩衝液がトリスおよび酢酸ナトリウムを含む、ステップ、
    f)消毒緩衝液を前記イオン交換クロマトグラフィー材料に通すステップであって、前記消毒緩衝液が0.5NのNaOHを含む、ステップ、ならびに
    g)前記イオン交換クロマトグラフィー材料を保存緩衝液に保存するステップであって、前記保存緩衝液が0.1NのNaOHを含む、ステップ
    を含む、方法。
  37. 前記負荷密度が、前記ポリペプチドに対する前記イオン交換クロマトグラフィー材料の前記動的結合容量の少なくとも2倍である、又は前記負荷密度が、前記ポリペプチドに対する前記イオン交換クロマトグラフィー材料の前記動的結合容量の2倍~100倍である、又は前記負荷密度が、前記ポリペプチドに対する前記イオン交換クロマトグラフィー材料の前記動的結合容量の10倍である、請求項36に記載の方法。
  38. 前記平衡化緩衝液が20mM~60mMの酢酸ナトリウムを含む、請求項37に記載の方法。
  39. 前記平衡化緩衝液が40mMの酢酸ナトリウムを含み、任意選択的に前記平衡化緩衝液のpHがpH5.0~pH6.0であり、任意選択的に前記平衡化緩衝液のpHがpH5.5であり、任意選択的に前記イオン交換クロマトグラフィー材料が、3~7材料体積の平衡化緩衝液で洗浄され、且つ任意選択的に前記イオン交換クロマトグラフィー材料が、5材料体積の平衡化緩衝液で洗浄される、請求項3338のいずれか一項に記載の方法。
  40. 前記再生緩衝液が2~75mMのトリスおよび5~100mMのNaOAcを含み、任意選択的に前記再生緩衝液が50mMのトリスおよび85mMのNaOAcを含み、任意選択的に前記再生緩衝液のpHがpH7~9であり、任意選択的に前記再生緩衝液のpHがpH8.0であり、任意選択的に3~12材料体積の再生緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過し、且つ任意選択的に10材料体積の再生緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過する、請求項3339のいずれか一項に記載の方法。
  41. 2~12材料体積の消毒緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過し、任意選択的に10材料体積の消毒緩衝液が前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過する、請求項3340のいずれか一項に記載の方法。
  42. 前記イオン交換クロマトグラフィー材料が、1~5材料体積の保存緩衝液に保存され、任意選択的に前記イオン交換クロマトグラフィー材料が、4材料体積の保存緩衝液に保存される、請求項3341のいずれか一項に記載の方法。
  43. 前記イオン交換クロマトグラフィー材料がクロマトグラフィーカラム内にある、請求項1~42のいずれか一項に記載の方法。
  44. 前記イオン交換クロマトグラフィー材料が陽イオン交換クロマトグラフィー材料であり、任意選択的に前記イオン交換クロマトグラフィー材料が支持マトリックスに連結されたスルホプロピル部分を含み、任意選択的に前記支持マトリックスが架橋ポリ(スチレンジビニルベンゼン)を含み、任意選択的に前記イオン交換クロマトグラフィー材料がPOROS(商標)HS50材料であり、任意選択的に前記イオン交換クロマトグラフィー材料が、混合モード陽イオン交換材料であり、且つ任意選択的に前記混合モード陽イオン交換材料が、Capto MMC(商標)、Capto MMC(商標)ImpRes、Nuvia(商標)cPrime(商標)、またはToyopearl MX Trp-650Mである、請求項1~43のいずれか一項に記載の方法。
  45. 前記イオン交換クロマトグラフィー材料が陰イオン交換クロマトグラフィー材料であり、任意選択的に前記イオン交換クロマトグラフィー材料が、支持マトリックスに連結された、第一級アミン、第二級アミン、第三級アミンもしくは第四級アンモニウムイオン官能基、ポリアミン官能基、またはジエチルアミノエチル官能基を含み、任意選択的に前記イオン交換クロマトグラフィー材料が、混合モード陰イオン交換材料であり、且つ任意選択的に前記混合モード陰イオン交換材料が、Capto Adhere(商標)またはCapto Adhere(商標)ImpResである、請求項1~43のいずれか一項に記載の方法。
  46. 前記イオン交換クロマトグラフィー材料が、前記ポリペプチドの大規模生産のために使用され、任意選択的に前記ポリペプチドが、抗体、免疫アドヘシン、Fc含有タンパク質または免疫コンジュゲートである、請求項1~45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 前記ポリペプチドが抗体である、請求項46に記載の方法。
  48. 前記抗体がモノクローナル抗体であり、任意選択的に前記モノクローナル抗体が、キメラ抗体、ヒト化抗体またはヒト抗体であり、且つ任意選択的に前記モノクローナル抗体がIgGモノクローナル抗体である、請求項47に記載の方法。
  49. 前記抗体が抗原結合断片であり、任意選択的に前記抗原結合断片が、Fab断片、Fab’断片、F(ab’) 断片、scFv、di-scFv、bi-scFv、タンデム(di,tri)-scFv、Fv、sdAb、三官能性抗体、BiTE、ダイアボディまたはトリアボディである、請求項47又は48に記載の方法。
  50. 前記抗体が、二重特異性抗体である、請求項4749のいずれか一項に記載の抗体。
  51. 前記抗体が、抗CD20抗体、抗CD40抗体、抗HER2抗体、抗IL6抗体、抗IgE抗体、抗IL13抗体、抗Flu A抗体、抗TIGIT抗体、抗PD-L1抗体、抗VEGF-A抗体、抗VEGF-A/ANG2抗体、抗CD79b抗体、抗ST2抗体、抗D因子抗体、抗第IX因子抗体、抗第X因子抗体、抗Abeta、抗タウ抗体、抗CEA抗体、抗CEA/CD3抗体、抗CD20/CD3抗体、抗FcRH5/CD3抗体、抗Her2/CD3抗体、抗FGFR1/KLB抗体、FAP-4-1 BBL融合タンパク質、およびFAP-IL2v融合タンパク質からなる群から選択される、又は
    前記抗体が、オクレリズマブ、ペルツズマブ、トラスツズマブ、トシリズマブ、ファリシマブ、ポラツズマブ、ガンテネルマブ、シビサタマブ、クレネズマブ、モスネツズマブ、チラゴルマブ、ベバシズマブ、リツキシマブ、アテゾリズマブ、オビヌツズマブ、ランパリズマブ、レブリキズマブ、オマリズマブ、ラニビズマブ、エミシズマブ、セリクレルマブ、プラシネズマブ、RO6874281、およびRO7122290からなる群から選択される、
    請求項47又は48に記載の方法。
  52. 前記ポリペプチドが、前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過する前に親和性クロマトグラフィー材料を使用して精製され、前記イオン交換クロマトグラフィー材料が陽イオン交換クロマトグラフィー材料であり;
    任意選択的に前記親和性材料が、プロテインAクロマトグラフィー、プロテインGクロマトグラフィー、プロテインA/Gクロマトグラフィー、プロテインLクロマトグラフィー、FcXLクロマトグラフィー、プロテインXLクロマトグラフィー、カッパクロマトグラフィー、およびカッパXLクロマトグラフィーからなる群から選択され;且つ
    任意選択的にプロテインA親和性材料が、MAbSelect材料、MabSelect SuRe(商標)材料、またはMabSelect SuRe(商標)LX材料である、
    請求項4751のいずれか一項に記載の方法。
  53. 前記緩衝液が、15~20材料体積/時間で前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過し、任意選択的に前記再生緩衝液が10材料体積/時間で前記イオン交換クロマトグラフィー材料を通過する、請求項1~52のいずれか一項に記載の方法。
  54. 前記ポリペプチドが宿主細胞内で産生され、任意選択的に前記宿主細胞が、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞である、請求項1~53のいずれか一項に記載の方法。
  55. 前記不純物が、IgG断片、宿主細胞タンパク質、または宿主細胞核酸の1つまたは複数を含み、任意選択的に前記ポリペプチドがCHO細胞で産生され、前記不純物がCHO宿主細胞タンパク質(CHOP)および/またはCHO核酸を含む、請求項1454のいずれか一項に記載の方法。
JP2021571606A 2019-06-05 2020-06-04 過負荷クロマトグラフィーカラムの再生のための方法 Pending JP2022535526A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962857734P 2019-06-05 2019-06-05
US62/857,734 2019-06-05
PCT/US2020/036126 WO2020247634A1 (en) 2019-06-05 2020-06-04 A method for regeneration of an overload chromatography column

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022535526A JP2022535526A (ja) 2022-08-09
JPWO2020247634A5 true JPWO2020247634A5 (ja) 2023-06-13

Family

ID=71608042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021571606A Pending JP2022535526A (ja) 2019-06-05 2020-06-04 過負荷クロマトグラフィーカラムの再生のための方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20220203347A1 (ja)
EP (1) EP3980153A1 (ja)
JP (1) JP2022535526A (ja)
KR (1) KR20220017436A (ja)
CN (1) CN114096553A (ja)
AR (1) AR119264A1 (ja)
AU (1) AU2020286442A1 (ja)
BR (1) BR112021024147A2 (ja)
CA (1) CA3140903A1 (ja)
IL (1) IL288518A (ja)
MX (1) MX2021014920A (ja)
SG (1) SG11202112816WA (ja)
TW (1) TW202112799A (ja)
WO (1) WO2020247634A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113842673B (zh) * 2021-09-07 2023-01-06 济宁海关综合技术服务中心 液相色谱柱再生方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2413974A1 (fr) 1978-01-06 1979-08-03 David Bernard Sechoir pour feuilles imprimees par serigraphie
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4676980A (en) 1985-09-23 1987-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Target specific cross-linked heteroantibodies
US5567610A (en) 1986-09-04 1996-10-22 Bioinvent International Ab Method of producing human monoclonal antibodies and kit therefor
IL85035A0 (en) 1987-01-08 1988-06-30 Int Genetic Eng Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
US5175384A (en) 1988-12-05 1992-12-29 Genpharm International Transgenic mice depleted in mature t-cells and methods for making transgenic mice
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
WO1991000360A1 (en) 1989-06-29 1991-01-10 Medarex, Inc. Bispecific reagents for aids therapy
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
US5229275A (en) 1990-04-26 1993-07-20 Akzo N.V. In-vitro method for producing antigen-specific human monoclonal antibodies
AU8295491A (en) 1990-06-29 1992-01-23 Biosource Technologies Incorporated Melanin production by transformed microorganisms
US5571894A (en) 1991-02-05 1996-11-05 Ciba-Geigy Corporation Recombinant antibodies specific for a growth factor receptor
JP4124480B2 (ja) 1991-06-14 2008-07-23 ジェネンテック・インコーポレーテッド 免疫グロブリン変異体
MX9204374A (es) 1991-07-25 1993-03-01 Idec Pharma Corp Anticuerpo recombinante y metodo para su produccion.
US5565332A (en) 1991-09-23 1996-10-15 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
US5587458A (en) 1991-10-07 1996-12-24 Aronex Pharmaceuticals, Inc. Anti-erbB-2 antibodies, combinations thereof, and therapeutic and diagnostic uses thereof
WO1993008829A1 (en) 1991-11-04 1993-05-13 The Regents Of The University Of California Compositions that mediate killing of hiv-infected cells
ATE297465T1 (de) 1991-11-25 2005-06-15 Enzon Inc Verfahren zur herstellung von multivalenten antigenbindenden proteinen
DE69334255D1 (de) 1992-02-06 2009-02-12 Novartis Vaccines & Diagnostic Marker für Krebs und biosynthetisches Bindeprotein dafür
WO1993016177A1 (en) 1992-02-11 1993-08-19 Cell Genesys, Inc. Homogenotization of gene-targeting events
US5573905A (en) 1992-03-30 1996-11-12 The Scripps Research Institute Encoded combinatorial chemical libraries
EP0656064B1 (en) 1992-08-17 1997-03-05 Genentech, Inc. Bispecific immunoadhesins
EP0752248B1 (en) 1992-11-13 2000-09-27 Idec Pharmaceuticals Corporation Therapeutic application of chimeric and radiolabeled antibodies to human B lymphocyte restricted differentiation antigen for treatment of B cell lymphoma
US5534615A (en) 1994-04-25 1996-07-09 Genentech, Inc. Cardiac hypertrophy factor and uses therefor
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US5641870A (en) 1995-04-20 1997-06-24 Genentech, Inc. Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification
US5712374A (en) 1995-06-07 1998-01-27 American Cyanamid Company Method for the preparation of substantiallly monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates
IL127127A0 (en) 1998-11-18 1999-09-22 Peptor Ltd Small functional units of antibody heavy chain variable regions
US6866844B2 (en) * 2002-11-07 2005-03-15 Biomarin Pharmaceutical Inc. Precursor N-acetylgalactosamine-4-sulfatase, methods of treatment using said enzyme and methods for producing and purifying said enzyme
CA2447832C (en) 2000-12-22 2012-09-25 Jamshid Tanha Phage display libraries of human vh fragments
JP2005289809A (ja) 2001-10-24 2005-10-20 Vlaams Interuniversitair Inst Voor Biotechnologie Vzw (Vib Vzw) 突然変異重鎖抗体
PL1639011T3 (pl) 2003-06-30 2009-05-29 Domantis Ltd Pegilowane przeciwciała jednodomenowe (dAb)
KR20070057839A (ko) 2004-08-19 2007-06-07 제넨테크, 인크. 변경된 이펙터 기능을 갖는 폴리펩티드 변이체
NZ580115A (en) 2004-09-23 2010-10-29 Genentech Inc Cysteine engineered antibody light chains and conjugates
CA2673851C (en) * 2007-01-22 2016-05-03 Genentech, Inc. Polyelectrolyte precipitation and purification of proteins
CA2799915C (en) * 2010-05-25 2023-09-26 Genentech, Inc. Methods of purifying polypeptides
US20140301977A1 (en) 2011-11-02 2014-10-09 Genentech, Inc. Overload and elute chromatography
KR20210025692A (ko) * 2011-12-22 2021-03-09 제넨테크, 인크. 이온 교환 막 크로마토그래피
SI3265557T1 (sl) * 2015-03-06 2020-02-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Ultraprečiščena DsbA in DsbC ter postopki njune izdelave in uporabe
BE1025090B1 (fr) * 2017-03-30 2018-10-29 Univercells Sa Procede et kit de purification de proteines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5199063B2 (ja) 弱分配クロマトグラフィー方法
US9249182B2 (en) Purification of antibodies using hydrophobic interaction chromatography
JP6435193B2 (ja) 抗体を精製する方法
US10941178B2 (en) Method of purifying an antibody
TWI675041B (zh) 用於純化抗體之連續多步驟方法
HU217850B (hu) Eljárás antitest tisztítására
US20160272673A1 (en) Isolation and purification of dvd-igs
JPH09506001A (ja) 異種二重特異性抗体の製造法
CA2582113A1 (en) A method of antibody purification
EP3337812B1 (en) Method for the reduction of host cell proteins in affinity chromatography
CA3031028A1 (en) Affinity chromatography wash buffer
JP6592426B2 (ja) 無塩条件下で疎水性相互作用クロマトグラフィーを使用するタンパク質精製
JP2020525445A (ja) カチオン交換クロマトグラフィーの洗浄緩衝液
JPWO2020247634A5 (ja)
CN112771379A (zh) 用于测定多聚体蛋白质的量和纯度的方法和色谱系统
US20220411466A1 (en) Method to increase antibody yield during ion exchange chromatography
KR20220066393A (ko) 크로마토그래피의 사용 및 재생을 위한 시스템 및 방법
CN113747960A (zh) 用于再生色谱树脂的方法
US20090264630A1 (en) Method of separating monomeric protein(s)
US20230406881A1 (en) Buffers and methods for purifying proteins
WO2023170553A1 (en) Affinity chromatographic production of clinical human igg products