JPWO2020137159A1 - 線材操作工具、線材操作工具用の部品、線材切分方法、および、線材接続方法 - Google Patents
線材操作工具、線材操作工具用の部品、線材切分方法、および、線材接続方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020137159A1 JPWO2020137159A1 JP2020562880A JP2020562880A JPWO2020137159A1 JP WO2020137159 A1 JPWO2020137159 A1 JP WO2020137159A1 JP 2020562880 A JP2020562880 A JP 2020562880A JP 2020562880 A JP2020562880 A JP 2020562880A JP WO2020137159 A1 JPWO2020137159 A1 JP WO2020137159A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire rod
- rod
- wire
- gripper
- moving portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 93
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 28
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 7
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G1/00—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
- H02G1/02—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for overhead lines or cables
- H02G1/04—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for overhead lines or cables for mounting or stretching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R43/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
- H01R43/28—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for wire processing before connecting to contact members, not provided for in groups H01R43/02 - H01R43/26
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G1/00—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
- H02G1/14—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for joining or terminating cables
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B25/00—Implements for fastening, connecting or tensioning of wire or strip
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R43/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
- H01R43/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
- H01R43/048—Crimping apparatus or processes
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G1/00—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
- H02G1/02—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for overhead lines or cables
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/5313—Means to assemble electrical device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electric Cable Installation (AREA)
- Details Of Cutting Devices (AREA)
Abstract
線材操作工具は、第1線材把持具と、第1線材把持具に連結され、移動部がベース部に対して相対移動することにより伸縮可能な第1棒部材と、第2線材把持具と、第2線材把持具に連結される第2棒部材と、第1棒部材の移動部と第2棒部材とを分離可能に連結する連結部材と、第1棒部材の移動部と第2棒部材とが分離状態である時に、第1線材把持具および第2線材把持具に作用する引っ張り荷重を支持可能な荷重支持部材とを具備する。
Description
本明細書において、第1棒部材3の長手方向軸AXに沿う方向であって、第1棒部材3の移動部32から第1棒部材3のベース部30に向かう方向を「第1方向」と定義し、「第1方向」と反対の方向を「第2方向」と定義する。
図1および図2を参照して、第1の実施形態における線材操作工具1Aについて説明する。図1および図2は、第1の実施形態における線材操作工具1Aの概略側面図である。
第1の実施形態における線材操作工具1Aにおいて採用可能な任意付加的な構成について説明する。
図4乃至図10を参照して、第1の実施形態における線材切分方法について説明する。図4は、第1の実施形態における線材切分方法の一例を示すフローチャートである。図5乃至図10は、第1の実施形態における線材切分方法の一工程を模式的に示す図である。
図4、図11乃至図15を参照して、第1の実施形態における線材接続方法について説明する。図4は、第1の実施形態における線材接続方法の一例を示すフローチャートである。図11乃至図15は、第1の実施形態における線材接続方法の一工程を模式的に示す図である。
図16および図17を参照して、第2の実施形態における線材操作工具1Bについて説明する。図16は、第2の実施形態における線材操作工具1Bの概略側面図である。図17は、第1線材把持具2の一例を模式的に示す概略側面図である。
第1線材把持具2は、第1把持片21と第2把持片22とを備え、第1把持片21と第2把持片22とによって、線材Wの第1部分を挟持する。
図16に記載の例では、第1棒部材3のベース部30は、第1接続部34を介して、第1線材把持具2に連結されている。図16に記載の例において、第1棒部材3と第1線材把持具2との間の連結は、揺動可能な連結であってもよい。より具体的には、第1棒部材3は、第1線材把持具2に対して、第1棒部材3の長手方向軸AXに垂直な軸AX1まわりを揺動可能であってもよい。なお、図16に記載の例では、第1棒部材3と第1線材把持具2との間の連結は、ピン部材を介した連結であるが、第1棒部材3と第1線材把持具2との間の連結は、フック部材を介した連結であってもよい。
第2線材把持具4は、第1把持片41と第2把持片42とを備え、第1把持片41と第2把持片42とによって、線材Wの第2部分を挟持する。
図16に記載の例では、第2棒部材5の基端部は、第2接続部54を介して、第2線材把持具4に連結されている。図16に記載の例では、第2接続部54は、第2棒部材5に取り付けられたフック部材54aと、当該フック部材54aの開口を閉鎖可能な開閉部材54bと、当該開閉部材54bを操作する操作部54cとを含む。そして、操作部54cを操作して開閉部材54bを開状態にすることにより、フック部材54aに、第2線材把持具4を係合させることが可能である。
図16に記載の例では、第2棒部材5は、第2棒部材5と荷重支持部材7とをスライド移動可能に連結する第2連結部51を備え、当該第2連結部51に第2荷重伝達面51tが設けられている。
図16に記載の例では、荷重支持部材7は、第1棒状部70aと、第1棒状部70aに平行な第2棒状部70bとを含む。また、第1棒状部70aおよび第2棒状部70bは、第1棒部材3の長手方向軸AXに平行に配置される。
図16に記載の例では、荷重支持部材7は、荷重支持部材7と第2棒部材5とをスライド移動可能に連結する第1連結部71を備え、当該第1連結部71に第1荷重伝達面71tが設けられている。
固定具8は、第1線材W1等の線材(または、接続スリーブSV)を固定する部材である。固定具8は、第1把持片81、第2把持片82、および、固定具操作部83を備える。また、固定具8は、連結部80を有し、連結部80は、第1棒部材3の移動部32に摺動可能に連結されている。代替的に、連結部80は、第1棒部材3の移動部32に固定されてもよい。
図16に記載の例では、線材操作工具1Bは、線材支持具9を備える。線材支持具9は、第1線材支持具9aおよび第2線材支持具9bを含んでいてもよい。
図18および図19を参照して、第2の実施形態における電線切分方法について説明する。図18は、第2の実施形態における線材切分方法の一例を示すフローチャートである。図19は、第2の実施形態における線材切分方法の各工程を模式的に示す概略側面図である。
図18、図20乃至図22を参照して、第2の実施形態における線材接続方法について説明する。図18は、第2の実施形態における線材接続方法の一例を示すフローチャートである。図20乃至図22は、第2の実施形態における線材接続方法の各工程を模式的に示す概略側面図である。
図16に記載の例では、荷重支持部材7(より具体的には、第1棒状部70aおよび第2棒状部70b)が、連結ブロック39を介して、第1棒部材3のベース部30に固定されている例について説明された。図16に記載の例では、荷重支持部材7の第1方向DR1側の端部が連結ブロック39に固定されている。代替的に、図23に例示されるように、荷重支持部材7は、連結ブロック39を通過するように延在し、荷重支持部材7(より具体的には、第1棒状部70aおよび第2棒状部70b)の第1方向DR1側の端部が第2連結ブロック38に固定されていてもよい。図23に記載の例では、第2連結ブロック38は、ベース部30のうち操作部300が配置されている基端部分30sに取り付けられている。代替的に、第2連結ブロック38は、基端部分30sと一体的に形成されていてもよい。
図25および図26を参照して、第3の実施形態における線材操作工具1Cについて説明する。図25および図26は、第3の実施形態における線材操作工具1Cの概略側面図である。
上述の実施形態における線材操作工具1のうち、第1線材把持具2、第2線材把持具4、第1棒部材3のベース部30、および、線材支持具9については、既存の線材切分工具の部品をそのまま使用することができる。すなわち、上述の実施形態において、第1線材把持具2、第2線材把持具4、第1棒部材3のベース部30、および、線材支持具9については既存の部品を使用し、第1棒部材3の一部を構成する移動部材(32)(換言すれば、第1棒部材3のベース部30に対して相対移動可能な移動部材)、第2棒部材5、移動部材(32)と第2棒部材5とを分離可能に連結する連結部材6、荷重支持部材7については、新たに提供される部品を使用してもよい。もちろん、第1線材把持具2、第2線材把持具4、第1棒部材3のベース部30、線材支持具9、および、固定具8のうちの少なくとも1つが、既存の部品ではなく新たに提供される部品であってもよい。
Claims (14)
- 第1線材把持具と、
前記第1線材把持具に直接的または間接的に連結され、移動部がベース部に対して相対移動することにより伸縮可能な第1棒部材と、
第2線材把持具と、
前記第2線材把持具に直接的または間接的に連結される第2棒部材と、
前記第1棒部材の前記移動部と前記第2棒部材とを分離可能に連結する連結部材と、
前記第1棒部材の前記移動部と前記第2棒部材とが分離状態である時に、前記第1線材把持具および前記第2線材把持具に作用する引っ張り荷重を支持可能な荷重支持部材と
を具備する
線材操作工具。 - 前記連結部材は、前記第1棒部材の前記移動部と前記第2棒部材とを連結するピン部材を含む
請求項1に記載の線材操作工具。 - 線材または接続スリーブを固定する固定具を更に具備し、
前記固定具は、前記第1棒部材の前記移動部とともに移動可能であるか、あるいは、前記移動部に対して摺動可能である
請求項1に記載の線材操作工具。 - 線材または接続スリーブを固定する固定具を更に具備し、
前記固定具は、前記第1棒部材の前記移動部とともに移動可能であるか、あるいは、前記移動部に対して摺動可能である
請求項2に記載の線材操作工具。 - 前記荷重支持部材は、第1荷重伝達面を含み、
前記第2棒部材は、前記第1荷重伝達面に接触可能な第2荷重伝達面を含む
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の線材操作工具。 - 前記第1線材把持具と前記第2線材把持具との間の最大離間距離を変更するストッパ部材を更に具備する
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の線材操作工具。 - 前記第1線材把持具と前記第2線材把持具との間の最大離間距離を変更するストッパ部材を更に具備する
請求項5に記載の線材操作工具。 - 前記第1棒部材は、前記移動部32が第1方向に移動するときに前記第1方向とは反対の方向である第2方向に移動する第2移動部を備える
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の線材操作工具。 - 前記第1棒部材は、前記移動部32が第1方向に移動するときに前記第1方向とは反対の方向である第2方向に移動する第2移動部を備える
請求項5に記載の線材操作工具。 - 前記第1棒部材は、前記移動部32が第1方向に移動するときに前記第1方向とは反対の方向である第2方向に移動する第2移動部を備える
請求項6に記載の線材操作工具。 - 前記第1棒部材は、前記移動部32が第1方向に移動するときに前記第1方向とは反対の方向である第2方向に移動する第2移動部を備える
請求項7に記載の線材操作工具。 - 第1線材把持具と、第2線材把持具と、前記第1線材把持具に直接的または間接的に連結された伸縮可能な第1棒部材とを備える線材操作工具用の部品であって、
前記第1棒部材の一部を構成し、前記第1棒部材のベース部に対して相対移動可能な移動部材と、
前記第2線材把持具に直接的または間接的に連結される第2棒部材と、
前記移動部材と前記第2棒部材とを分離可能に連結する連結部材と、
前記移動部材と前記第2棒部材とが分離状態である時に、前記第1線材把持具および前記第2線材把持具に作用する引っ張り荷重を支持可能な荷重支持部材と
を具備する
線材操作工具用の部品。 - 線材操作工具を用いて、線材を切り分ける線材切分方法であって、
前記線材操作工具は、
第1線材把持具と、
前記第1線材把持具に直接的または間接的に連結され、移動部がベース部に対して相対移動することにより伸縮可能な第1棒部材と、
第2線材把持具と、
前記第2線材把持具に直接的または間接的に連結される第2棒部材と、
前記第1棒部材の前記移動部と前記第2棒部材とを分離可能に連結する連結部材と
を具備し、
前記線材切分方法は、
前記第1線材把持具を前記線材に装着する工程と、
前記第2線材把持具を前記線材に装着する工程と、
前記第1線材把持具と前記第2線材把持具との間の距離を縮めることにより、前記線材を撓ませる工程と、
前記第1線材把持具と前記第2線材把持具との間の位置において前記線材を切断することにより、第1切断端部と第2切断端部とを形成する工程と、
前記第1切断端部と前記第2切断端部との間の距離を拡大させる工程と
を具備し、
前記線材を撓ませる工程は、前記第1棒部材の前記移動部と前記第2棒部材とが連結された連結状態で実行される
線材切分方法。 - 線材操作工具を用いて、第1線材と第2線材とを接続する線材接続方法であって、
前記線材操作工具は、
第1線材把持具と、
前記第1線材把持具に直接的または間接的に連結され、移動部がベース部に対して相対移動することにより伸縮可能な第1棒部材と、
第2線材把持具と、
前記第2線材把持具に直接的または間接的に連結される第2棒部材と、
前記第1棒部材の前記移動部と前記第2棒部材とを分離可能に連結する連結部材と、
接続スリーブを固定可能な固定具と
を具備し、
前記線材接続方法は、
前記第1線材把持具に把持された前記第1線材の端部を、前記接続スリーブの第1端部に挿入する工程と、
前記接続スリーブを前記固定具に固定する工程と、
前記固定具および前記固定具に固定された前記接続スリーブを、前記第2線材把持具から離れる方向に移動する移動工程と、
前記第2線材把持具に把持された前記第2線材の端部を、前記接続スリーブの第2端部に挿入する工程と
を具備し、
前記移動工程は、前記第1棒部材の前記移動部と前記第2棒部材とが分離された分離状態で実行される
線材接続方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018245020 | 2018-12-27 | ||
JP2018245020 | 2018-12-27 | ||
PCT/JP2019/042992 WO2020137159A1 (ja) | 2018-12-27 | 2019-11-01 | 線材操作工具、線材操作工具用の部品、線材切分方法、および、線材接続方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020137159A1 true JPWO2020137159A1 (ja) | 2021-10-21 |
JP7025066B2 JP7025066B2 (ja) | 2022-02-24 |
Family
ID=71128966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020562880A Active JP7025066B2 (ja) | 2018-12-27 | 2019-11-01 | 線材操作工具、線材操作工具用の部品、線材切分方法、および、線材接続方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11664634B2 (ja) |
JP (1) | JP7025066B2 (ja) |
KR (1) | KR102637231B1 (ja) |
CN (1) | CN113228437B (ja) |
AU (1) | AU2019417007B2 (ja) |
TW (1) | TWI845585B (ja) |
WO (1) | WO2020137159A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230104926A (ko) * | 2020-11-11 | 2023-07-11 | 나가키 세이키 코포레이션 리미티드 | 활선 분배 공구용의 전선 홀딩구 및 활선 분배 방법 |
WO2024034508A1 (ja) * | 2022-08-09 | 2024-02-15 | 株式会社永木精機 | 棒状伸縮器 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010051081A (ja) * | 2008-08-20 | 2010-03-04 | Nagaki Seiki Co Ltd | 架線工事用補助具及び架線工事方法 |
JP2010088256A (ja) * | 2008-10-02 | 2010-04-15 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 活線切分工具 |
JP2018074826A (ja) * | 2016-11-01 | 2018-05-10 | 株式会社中電工 | 引下線用工具と、電線設備を交換する施工方法 |
JP2018152940A (ja) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | 株式会社関電工 | 電線切分工具 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4270671B2 (ja) * | 1999-09-08 | 2009-06-03 | 米沢電線株式会社 | 電線保持工具 |
JP4188545B2 (ja) * | 2000-07-06 | 2008-11-26 | 株式会社永木精機 | 被覆架線の切分け方法 |
JP4647878B2 (ja) * | 2002-07-25 | 2011-03-09 | 株式会社ホンダロック | ケーブルへの部品取付け方法 |
JP4503919B2 (ja) * | 2002-12-09 | 2010-07-14 | 沖縄電力株式会社 | 被覆架線の切分け工事における接地方法 |
TWM406868U (en) * | 2010-12-14 | 2011-07-01 | Kauw Yehi Ind Co Ltd | Hand cable cutter structure |
US9203189B2 (en) * | 2013-11-14 | 2015-12-01 | Patrick McCammon | Quick disconnect method and apparatus for utility power distribution system |
JP5897627B2 (ja) * | 2014-03-17 | 2016-03-30 | 中国電力株式会社 | 高圧引下線用切断補助具 |
CN205407143U (zh) * | 2016-02-15 | 2016-07-27 | 王明晟 | 一种电缆夹紧装置 |
MY195575A (en) * | 2016-11-04 | 2023-02-02 | Nagaki Seiki Kk | Cutting Tool |
MY193770A (en) * | 2017-07-06 | 2022-10-27 | Nagaki Seiki Kk | Electric wire manipulation tool, component for an electric wire manipulation tool, electric wire cutting method, and electric wire connectinq method |
-
2019
- 2019-11-01 CN CN201980085988.7A patent/CN113228437B/zh active Active
- 2019-11-01 AU AU2019417007A patent/AU2019417007B2/en active Active
- 2019-11-01 WO PCT/JP2019/042992 patent/WO2020137159A1/ja active Application Filing
- 2019-11-01 JP JP2020562880A patent/JP7025066B2/ja active Active
- 2019-11-01 KR KR1020217020621A patent/KR102637231B1/ko active IP Right Grant
- 2019-11-01 US US17/418,688 patent/US11664634B2/en active Active
- 2019-12-26 TW TW108147805A patent/TWI845585B/zh active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010051081A (ja) * | 2008-08-20 | 2010-03-04 | Nagaki Seiki Co Ltd | 架線工事用補助具及び架線工事方法 |
JP2010088256A (ja) * | 2008-10-02 | 2010-04-15 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 活線切分工具 |
JP2018074826A (ja) * | 2016-11-01 | 2018-05-10 | 株式会社中電工 | 引下線用工具と、電線設備を交換する施工方法 |
JP2018152940A (ja) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | 株式会社関電工 | 電線切分工具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220013974A1 (en) | 2022-01-13 |
JP7025066B2 (ja) | 2022-02-24 |
KR20210107026A (ko) | 2021-08-31 |
TWI845585B (zh) | 2024-06-21 |
CN113228437A (zh) | 2021-08-06 |
AU2019417007B2 (en) | 2024-08-15 |
CN113228437B (zh) | 2022-07-12 |
AU2019417007A1 (en) | 2021-07-15 |
TW202029603A (zh) | 2020-08-01 |
US11664634B2 (en) | 2023-05-30 |
KR102637231B1 (ko) | 2024-02-16 |
WO2020137159A1 (ja) | 2020-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7025066B2 (ja) | 線材操作工具、線材操作工具用の部品、線材切分方法、および、線材接続方法 | |
JP6732318B2 (ja) | 電線操作工具、電線操作工具用の部品、電線切分方法、および、電線接続方法 | |
JP4757236B2 (ja) | ロープ取付具 | |
WO2017119149A1 (ja) | 掴線器 | |
JP5850800B2 (ja) | 掴線器 | |
JP2010051081A (ja) | 架線工事用補助具及び架線工事方法 | |
RU2803201C2 (ru) | Рабочий инструмент для провода, компонент рабочего инструмента для провода, способ резки и разделения провода и способ соединения провода | |
JP7076095B2 (ja) | スリーブ装着工具、および、スリーブ装着方法 | |
JP6601133B2 (ja) | 間接活線工事用コッター | |
JP5911833B2 (ja) | 操作棒連結具および電線支持方法 | |
TWI820709B (zh) | 固定器、電線切割工具、及固定方法 | |
JP6572723B2 (ja) | 電線固定装置 | |
TWI832224B (zh) | 緊線器、線材切割工具、及緊線器的使用方法 | |
TW202105870A (zh) | 緊線器以及將擺動構件安裝於作業工具的第1構件之安裝構造 | |
JP2011109781A (ja) | ジャンパー線接続用ロープ | |
WO2021111597A1 (ja) | 掴線器、および、線材切分工具 | |
JP2014230395A (ja) | 作業補助具 | |
JP2012170274A (ja) | ジャンパースリーブ仮固定具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7025066 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |