JPWO2020129976A1 - 加飾成形品 - Google Patents
加飾成形品 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020129976A1 JPWO2020129976A1 JP2020561455A JP2020561455A JPWO2020129976A1 JP WO2020129976 A1 JPWO2020129976 A1 JP WO2020129976A1 JP 2020561455 A JP2020561455 A JP 2020561455A JP 2020561455 A JP2020561455 A JP 2020561455A JP WO2020129976 A1 JPWO2020129976 A1 JP WO2020129976A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cowl
- rigidity
- substrate
- decorative molded
- molded product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 38
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims abstract description 36
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 25
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 claims abstract description 20
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 claims description 28
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 claims description 8
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 abstract description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 6
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 6
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 2
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J17/00—Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
- B62J17/02—Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for shielding only the rider's front
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C51/00—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
- B29C51/14—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C63/00—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
- B29C63/02—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B1/00—Layered products having a non-planar shape
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/30—Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
- B29L2031/3005—Body finishings
- B29L2031/3041—Trim panels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J17/00—Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J50/00—Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
- B62J50/40—Ornaments or toys
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
加飾成形品(23a)は、合わせ面(S)に沿って網目状に張り巡らされる骨格体(51)を備えて、単体で、要求される剛性よりも低い剛性を有する樹脂製の基体(52)と、彩色を付与された印刷面を有し、合わせ面(S)に被覆されて基体(52)に固着され、基体(52)と協働で要求される剛性を確立する樹脂製の表皮体(53)とを備える。これにより、加飾シートに剛性を補強する機能を持たせ、樹脂量の減少に貢献することができる加飾成形品を提供する。
Description
本発明は、基体と、装飾で彩られた面を有し、基体の外面に被覆されて固着される表皮体を備える加飾成形品に関する。
特許文献1は、加飾シート(装飾用シート)で成形品本体を被覆し加飾成形品を製造する製造方法を開示する。成形品本体は、単体で製品として要求される剛性を有する。加飾にあたって、成形品本体の外面には接着剤シートが重ねられ固着される。接着剤シートの働きで成形品本体の外面には接着剤層が形成される。接着剤層には加飾シートが重ねられる。加飾シートは接着剤層の働きで成形品本体の外面に固着される。
加飾シートは加飾および保護膜の機能を有する。加飾シートは剛性の確保には貢献しない。したがって、加飾シートの付加に応じて加飾成形品の樹脂量は増加する。ひいては加飾成形品の重量の増加を招く。
本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、加飾シートに剛性を補強する機能を持たせ、樹脂量の減少に貢献することができる加飾成形品を提供することを目的とする。
本発明の第1側面によれば、合わせ面に沿って網目状に張り巡らされる骨格体を備えて、単体で、要求される剛性よりも低い剛性を有する樹脂製の基体と、彩色を付与された印刷面を有し、前記合わせ面に被覆されて前記基体に固着され、前記基体と協働で要求される前記剛性を確立する樹脂製の表皮体とを備える加飾成形品が提供される。
第2側面によれば、第1側面の構成に加えて、前記基体は、前記合わせ面に沿って前記骨格体の間を埋めるように広がるシェル体を備え、前記表皮体は前記シェル体の厚み以上の厚みを有する。
第3側面によれば、第1または第2側面の構成に加えて、前記骨格体は、第1剛性が要求される第1領域に第1密度で配置され、第1剛性よりも高い第2剛性が要求される第2領域に第1密度よりも高い第2密度で配置される。
第4側面によれば、第3側面の構成に加えて、前記基体は、前記第2領域に、前記骨格体の厚みより大きい厚みを有し、前記合わせ面に沿って前記骨格体よりも大きい面積を有する台座を備える。
第5側面によれば、第1〜4側面のいずれか1の構成に加えて、前記表皮体は、前記基体の前記合わせ面に接着剤で接合された積層体である。
第6側面によれば、第5側面の構成に加えて、前記積層体は熱成型により前記合わせ面に被覆される樹脂シートから成形される。
第1側面によれば、表皮体は基体の合わせ面に被覆されて固着され一体化される。表皮体および基体は全体で要求される剛性を確保する。表皮体は加飾成形品の剛性に寄与する。表皮体は剛性の確保に貢献することから、少なくとも一般に用いられる加飾フィルムの分だけ加飾成形品の樹脂量は減少する。加飾成形品の重量は減少する。
第2側面によれば、シェル体は骨格体に剛性を付与する。したがって、合わせ面に沿って骨格体の厚みは縮小することができる。加飾成形品の厚みは縮小することができる。
第3側面によれば、局所的に要求される剛性に応じて網目の粗密は調整されることができる。局所ごとに要求される剛性は確保されることができる。
第4側面によれば、台座に部品が結合される際に、台座には部品の支持に耐えうる剛性が要求される。要求される剛性はリブの粗密に応じて確保されることができる。
第5側面によれば、表皮体は合わせ面に接着される積層体として形成されることができる。表皮体は合わせ面に倣って簡単に成形されることができる。
第6側面によれば、加飾成形品の成形にあたって熱成型は用いられる。表皮体は樹脂シートから簡単に成形されることができる。
23a…加飾成形品(フロントセンターカウル)
25b…加飾成形品(フロントサイドカウル)
24…加飾成形品(サイドカウル)
25…加飾成形品(リアカウル)
46…台座
51…骨格体
52…基体
53…表皮体
54…シェル体
57…接着剤
61a…第1領域
61b…第2領域
64a…第1領域
64b…第2領域
S…合わせ面
25b…加飾成形品(フロントサイドカウル)
24…加飾成形品(サイドカウル)
25…加飾成形品(リアカウル)
46…台座
51…骨格体
52…基体
53…表皮体
54…シェル体
57…接着剤
61a…第1領域
61b…第2領域
64a…第1領域
64b…第2領域
S…合わせ面
以下、添付図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。ここで、車体の上下前後左右は自動二輪車に乗車した乗員の目線に基づき規定されるものとする。
図1は本発明の一実施形態に係る鞍乗り型車両である自動二輪車の全体像を概略的に示す。自動二輪車11は、車体フレーム12と、車体フレーム12に装着されたカウル13とを備える。車体フレーム12は、ヘッドパイプ14と、ヘッドパイプ14から後ろ下がりに延びて燃料タンク15を支持し、後下端にピボットフレーム16を有するメインフレーム17と、メインフレーム17の下方の位置でヘッドパイプ14から下方に延びるダウンフレーム18と、メインフレーム17の後端に連結されて後上がりに延び、乗員シート19を支持するシートレール21に連結されるリアフレーム22とを備える。リアフレーム22は下方からシートレール21を支える。
カウル13は、前方からヘッドパイプ14を覆うフロントカウル23と、燃料タンク15および乗員シート19の下端から連続してシートレール21の側方を覆うサイドカウル24と、サイドカウル24の後方で乗員シート19の下端から連続してシートレール21の後方を覆うリアカウル25とを備える。フロントカウル23、サイドカウル24およびリアカウル25の外表面には彩色が施される。
ヘッドパイプ14には操向自在にフロントフォーク26が支持される。フロントフォーク26には車軸27回りで回転自在に前輪WFが支持される。フロントフォーク26の上端には操向ハンドル28が結合される。
車両の後方で車体フレーム12にはピボット29回りで上下に揺動自在にスイングアーム31が連結される。スイングアーム31の後端に車軸32回りで回転自在に後輪WRが支持される。前輪WFと後輪WRとの間で車体フレーム12には後輪WRに伝達される駆動力を生成するパワーユニット33が搭載される。パワーユニット33の動力は動力伝達装置34を経て後輪WRに伝達される。
図2に示されるように、フロントカウル23にはバイザー(ウインドスクリーン)36が組み付けられる。バイザー35は、フロントカウル23の上縁から広がって、前方からヘッドパイプ14の上方の空間を覆う。図5に示されるように、バイザー35は、ヘッドパイプ14の前方でバイザー35の後方に位置しフロントカウル23に固定される計器類36を覆う。
フロントカウル23では、バイザー35の下方で中央に位置し車体前方に向かって開口する開口孔37にヘッドライト38が装着される。ヘッドライト38は電力の供給に応じて車両前方を照射するためのものである。フロントカウル23にはバイザー35の左右から上向きに延びるリアビューミラー39が固定される。運転者はリアビューミラー39で後方の視界を確認することができる。フロントカウル23には、ヘッドライト38の左右両側から車体後方へ少し離れた位置に、水平方向に外向きに延びるウインカー40が固定される。ウインカー40は運転者のスイッチ操作に基づき点灯する。
フロントカウル23は、ヘッドライト38を囲んでバイザー35を支持するフロントセンターカウル23aと、フロントセンターカウル25aの左右に結合されるフロントサイドカウル23bとを備える。フロントセンターカウル23aにリアビューミラー39は固定される。フロントサイドカウル23bにウインカー40は固定される。
図3に示されるように、ヘッドパイプ14にはヘッドライト38を支持するヘッドライトステー41が結合される。ヘッドライトステー41は、ヘッドパイプ14に結合されて、ヘッドパイプ14の前方で水平方向に延びる水平体41aと、水平体41aの左右端から上向きに延びる上向き体41bとを備える。水平体41aにヘッドライト38は取り付けられる。上向き体41bの上端には、フロントセンターカウル23aとリアビューミラー39とがボルト42aにナット42bで共締めされる。フロントセンターカウル23aはヘッドライトステー41に少なくとも左右2カ所で固定される。
図4に示されるように、ヘッドパイプ14から左右側方に離れた位置でウインカーステー43が前後方向に延びる。ウインカーステー43の前端はヘッドライトステー41の水平体41aに結合され、ウインカーステー43の後端はメインフレーム17に結合される。ウインカー40から延びるボルト44aにフロントサイドカウル23bとウインカーステー43とがナット44bで共締めされる。ボルト44aにはウインカー40の配線45が挿入され引き出される。左右のフロントサイドカウル23b、23bは個別にウインカーステー43、43に固定される。
フロントサイドカウル23bには、フロントサイドカウル23bの外面から盛り上がってウインカー40を支持する台座46が形成される。台座46には、ウインカー40の取り付け板40aを受け止める平坦な取り付け面46aが形成される。ボルト44aは台座46を貫通する。ボルト44aの中心軸線から離れた位置で取り付け板40aにはボルト44aに平行に延びる回り止めピン47が形成される。回り止めピン47は台座46に形成される貫通孔48に嵌め込まれる。回り止めピン47の働きでボルト44aの軸心回りにウインカー40の回転は阻止される。
台座46には、取り付け面46aの裏側でウインカーステー43の取り付け板を受け止める平坦な受け面46bが形成される。ウインカーステー43の取り付け板43aは受け面46bに重ねられる。取り付け板43aはナット44bで台座46に締め付けられる。
図5に示されるように、フロントセンターカウル23aは、合わせ面Sに沿って網目状に張り巡らされる骨格体51を備えて、単体で、要求される剛性よりも低い剛性を有する基体52と、彩色を付与された印刷面を有し、合わせ面Sに被覆されて基体52に固着され、基体52と協働で要求される剛性を確立する表皮体53とを備える。基体52は樹脂材から成型される。成型にあたって例えば射出成型が用いられる。基体52の外面は表皮体53で覆われることから、基体52には成型後に表面処理は施される必要はない。
基体52は、合わせ面Sに沿って骨格体51の間を埋めるように広がるシェル体54を備える。シェル体54は、フロントセンターカウル23aの外観形状に合わせて形作られる殻に相当する。シェル体54は例えば均一な厚みに形成されることができる。シェル体54は例えば0.6〜1.0mmの厚みを有する。
骨格体51の間がシェル体54で埋められることで、骨格体51は、網目状に交差し、内向きに開放された凹部55を形成するリブ56として機能する。リブ56はシェル体54の内面から決められた高さで突出する。リブ56の厚みは例えば0.8〜1.0mmに設定され、リブ56の高さは例えば1.0〜5.0mmに設定されている。
表皮体53は、ポリカーボネート樹脂やポリエチレン樹脂、ABS樹脂材などの熱可塑性樹脂材から形成され、骨格体51や基体52の樹脂材と同一であってもよく異なる材料であってもよい。表皮体53は透明性を有するポリカーボネート樹脂であってもよい。また、表皮体53は不透明な材質であってもよい。表皮体53の外面には印刷によってインクで彩色が付与される。彩色には模様が施されてもよい。その他、表皮体53の内面に印刷によってインクで彩色が付与されてもよい。この場合には、内面の彩色は表皮体53を透かせて表皮体53の外面に浮き出る。いずれの場合でも彩色は視覚的にフロントセンターカウル23aの外表面に現れる。表皮体53はシェル体54の厚み以上の厚みを有する。表皮体53は例えば1.0mmを超える厚みを有する。表皮体53は、単独で成型される際に、形状を維持する剛性を有する。
基体52の合わせ面Sと表皮体53との間には接着剤57が積層される。したがって、表皮体53は、基体52の合わせ面Sに接着剤57で接合された積層体である。表皮体53は接着剤57で基体52に一体化される。積層体は、後述されるように、熱成形により合わせ面Sに被覆される樹脂シートから成形される。
基体52は、シェル体54に隣接して合わせ面Sに沿って区画される透孔部58を有する。バイザー35は、合わせ面Sに被覆されて、シェル体54に接合される表皮体53から連続して透孔部58に被さる。バイザー35は基体52から外側に広がって単体で形状を維持する。バイザー35は、後述されるように、熱成型により合わせ面Sで透孔部58に被覆される樹脂シートから成形される。バイザー35は例えばサンシェード色に彩色される。フロントセンターカウル23aとバイザー35とで外表面は継ぎ目なく連続する。
図4に示されるように、基体52の縁で表皮体53は基体52の縁52aを回り込む。こうして基体52の縁52aは表皮体53で覆われる。基体52の縁52aはリブ51で区画されてもよい。
図6に示されるように、フロントサイドカウル23bは、フロントセンターカウル23aと同様に、合わせ面Sに沿って網目状に張り巡らされる骨格体51を備えて、単体で、要求される剛性よりも低い剛性を有する樹脂製の基体52と、彩色を付与された印刷面を有し、合わせ面Sに被覆されて基体52に固着され、基体52と協働で要求される剛性を確立する樹脂製の表皮体53とを備える。フロントセンターカウル23aおよびフロントサイドカウル23bでは骨格体51は例えば合わせ面Sに沿って三角形状のトラス模様を描く。複数のリブ56によりシェル体54の内面に沿って三角形の凹部57が区画される。トラス模様の形成にあたって骨格体51は所定の方向に前後に延びる基準線51aを備えている。その他、骨格体51は、図7に示されるように、六角形に連なるハニカム形状でもよい。
図8に示されるように、基体52は、第1剛性が要求される第1領域61aと、第1剛性よりも高い第2剛性が要求される第2領域61bとを有する。剛性の要求はフロントセンターカウル23aおよびフロントサイドカウル23bの設計段階で設定される。フロントサイドカウル23bの基体52は第2領域61bに前述の台座46を備える。台座46は、その上下に位置する基準線51aで挟まれた凹部の中間に位置し、台座46の付け根に連続して三角形状の細かな骨格体51c、51dが立設されている。台座46の高さはリブ56の高さと等しく、台座46とリブ56とは面一で連続する。図4に示されるように、台座46は、骨格体51の厚みよりも大きい厚みを有し、図8に示されるように、合わせ面Sに沿って骨格体51よりも大きい面積(広がり)を有する。骨格体51は、第1領域61aに第1密度で配置され、第2領域61bに第1密度よりも高い第2密度で配置される。骨格体51の密度は第1領域61aから第2領域61bに向かって徐々に高まってもよい。こうして局所的に要求される剛性に応じて網目の粗密は調整される。
図9に示されるように、フロントセンターカウル23aには、フロントサイドカウル23bを受け止める支持板62が形成される。支持板62の外面にフロントサイドカウル23bの内面が重ねられる。フロントサイドカウル23bはフロントセンターカウル23aに結合される。フロントサイドカウル23bの外面はフロントセンターカウル23aの外面に面一で連続する。支持板62の外面には、相互に離れた位置で外面から突出し、フロントサイドカウル23b内側のリブ56で囲まれる多角形の凹部58内に嵌め込まれる複数の凸部63が形成される。
図10および図11に示されるように、凸部63は、リブ56で区画された凹部58の角に配置されて、樹脂の弾性変形を利用して、相互に向き合うリブ56の対向面に挟まれる。凸部63は例えば円柱形状に形成される。凸部63は、凹部55に挿入された状態でリブ56に圧接する。ここでは、上下の基準線51aにそれぞれ内接する凸部63で上下方向にフロントサイドカウル23bおよびフロントセンターカウル23aの相対変位は拘束される。そして、上下の基準線51aを接続する複数のリブ51に内接する凸部63で上下方向に直交する水平方向にフロントサイドカウル23bおよびフロントセンターカウル23aの相対変位は拘束される。
その他、図12に示されるように、リブ56の厚みの間隔で離れて配置される凸部63、63によってリブ56の両側面が挟まれてもよい。凸部63は、リブ56を挟んだ状態で圧接する対を形成する。ここでは、1つの基準線51aに上下からそれぞれ接する2つの凸部63で上下方向にフロントサイドカウル23bおよびフロントセンターカウル23aの相対変位は拘束される。そして、隣り合うリブ56に外接する2つの凸部63で上下方向に直交する水平方向にフロントサイドカウル23bおよびフロントセンターカウル23aの相対変位は拘束される。基準線51a同士の間で90度未満のリブ56の交差角が利用されて、樹脂の弾性変形を利用した楔の働きで凸部63はリブ56に圧着されてもよい。
図13に示されるように、左右のサイドカウル24、24およびリアカウル25は、フロントセンターカウル23aと同様に、合わせ面Sに沿って網目状に張り巡らされる骨格体51を備えて、単体で、要求される剛性よりも低い剛性を有する樹脂製の基体52と、彩色を付与された印刷面を有し、合わせ面Sに被覆されて基体52に固着され、基体52と協働で要求される剛性を確立する樹脂製の表皮体53とを備える。基体52は、第1剛性が要求される第1領域64aと、第1剛性よりも高い第2剛性が要求される第2領域64bとを有する。
リアカウル25の基体52は、第2領域64bに内向きに突出する円柱形の突起65を備える。突起65の先端には、シェル体54に向き合う段差面を有して径方向に拡大し、先端に向かって先細る傘型の係り合い端65aが形成される。左右のサイドカウル24、24およびリアカウル25と、車体フレーム12との取付構造の一例として、図14に示されるように、突起65の先端はリアフレーム22に保持される弾性ゴム製グロメット66の挿入孔66aに挿入される。グロメット66は、リアフレーム22に形成される貫通孔67に弾性変形に基づき嵌め入れられる。先細りの係り合い端65aはグロメット66の弾性変形を利用しながら挿入孔66aに進入する。係り合い端65aの段差面の働きで貫通孔67から突起65の抜けは防止される。こうしてリアカウル25はリアフレーム22に取り付けられる。骨格体51は、標準的な第1領域64aに第1密度で配置され、取付部をなす第2領域64bに第1密度よりも高い第2密度で配置される。第2領域64bは、リアフレーム22の側面に形成される平坦面に対向する位置に配置される。平坦面は、グロメット66やリアカウル25の弾性変形時にリブ51を受け止め、リアカウル25の振れを止める役割を果たす。
次にカウル13の製造方法を模式的に説明する。ここでは、代表してフロントセンターカウル23aおよびバイザー35の製造方法を説明する。フロントサイドカウル23b、サイドカウル24およびリアカウル25はフロントセンターカウル23aと同様に製造されることから、一例としてフロントセンターカウル23aの製造を説明する。まず、図15に示されるように、フロントセンターカウル23a向けの加飾シート71が用意される。加飾シート71にはフロントセンターカウル23aの外面域71aおよびバイザー35となる部位の外面域71bに彩色72がインク等で印刷される。ここで、印刷とは、テンプレートを使ってマスキングして塗料を塗布する場合や、インクジェットのような印刷用ロボットによりインクを塗布する場合を含むものである。彩色は単色や複数色、意匠模様を含む。ここでは、加飾シート71の回り込みやトリミング代を考慮して外面域71a、71bよりも広めに彩色72は施される。
図16(A)に示されるように、熱成型装置73の支持台74にフロントセンターカウル23aの基体52が設置される。フロントセンターカウル23aでは透孔部58は空間なので、基体52の設置に先立って透孔部58には形状確立のために専用の治具75が設置されて、基体52の外面と治具75の外面とに連続性を持たせている。フロントセンターカウル23aの基体52は予め成型される。成型にあたって例えば射出成型が用いられる。
熱成型装置73は、支持台74を囲む下枠76aと、支持台74の上方で加熱板77を囲む上枠76bとの間に加飾シート71を支持する。加飾シート71では、支持台74に向き合う面に接着剤57が積層される。接着剤57は基体52との接触面に積層されればよい。図16(A)に示されるように、加飾シート71の上方には加飾シート71から離れて加熱板77が設けられ、加飾シート71が熱せられる。温度の上昇に伴って加飾シート71は軟化する。
加飾シート71の上下の空間は減圧される。加飾シート71の上下の空間で真空は確立される。その後、図16(B)に示されるように、加飾シート71は基体52の表面に被せられる。このとき、加飾シート71の上側の空間は大気に開放される。その結果、図16(C)に示されるように、加飾シート71は基体52の表面に倣って密着する。さらに加飾シート71の上側の空間が増圧されると、図16(D)に示されるように、加飾シート71は基体52の縁から回り込む。その後、カッターが上昇して、加飾シート71の不要部分が切断される。支持板62の表面は加飾シート71の被覆から免れる。加飾シート71の温度が下降すると、加飾シート71は硬化する。こうして基体52の表面には表皮体53が被覆される。治具75に重なる加飾シート71の面には接着剤が付着していないので、表皮体46は治具75の外面形状に倣ってそのまま単体でバイザー35を形成する。
このようにして表皮体53は基体52のシェル体54に被覆されて固着され一体化される。さらに、加飾シート71の肉厚が増加することにより表皮体53はフロントセンターカウル23aの剛性に寄与する。表皮体53は剛性の確保に貢献することから、少なくとも一般に用いられる加飾フィルムの分だけフロントセンターカウル23aの樹脂量は減少する。フロントセンターカウル23aの重量は減少する。フロントセンターカウル23aは軽量化される。同様に、フロントサイドカウル23b、サイドカウル24およびリアカウル25は軽量化される。
表皮体53は単独で形状を維持する剛性を備える肉厚とすることで、表皮体53の一部をバイザー35として機能させることができる。
フロントサイドカウル23bでは、骨格体51は、第1剛性が要求される第1領域61aに第1密度で配置され、第1剛性よりも高い第2剛性が要求される第2領域61bに第1密度よりも高い第2密度で配置される。台座46にウインカー40が結合されると、台座46にはウインカー40の支持に耐えうる剛性が要求される。要求される剛性はリブの粗密に応じて確保される。こうして局所的に要求される剛性に応じて網目の粗密は調整される。局所ごとに要求される剛性は確保される。
リアカウル25では、骨格体51は、第1剛性が要求される第1領域64aに第1密度で配置され、第1剛性よりも高い第2剛性が要求される第2領域64bに第1密度よりも高い第2密度で配置される。突起65がグロメット66の挿入孔66aに差し込まれると、突起65の周辺ではリアカウル25の振動に耐えうる剛性が要求される。こうしてリアカウル25では局所的に要求される剛性に応じて網目の粗密は調整される。局所ごとに要求される剛性は確保される。要求される剛性は骨格体51の粗密に応じて確保される。局所的に要求される剛性に応じて網目の粗密は調整される。局所ごとに要求される剛性は確保される。
フロントセンターカウル23aおよびフロントサイドカウル23bの結合にあたってフロントセンターカウル23aの支持板62にフロントサイドカウル23bのリブ56は重ねられる。支持板62に設けた複数の凸部63はフロントサイドカウル23bのリブ51に囲まれた凹部55に弾性変形を利用して嵌め合わせられフロントサイドカウル23bはフロントセンターカウル23aに密着させて結合される。したがって、フロントセンターカウル23aおよびフロントサイドカウル23bが重ねられる範囲でビスといった締結具は省略されるとともに、びびり振動の発生を抑制することができる。凸部63の裏側でフロントセンターカウル23aの外表面は滑らかな面に維持されるので、フロントカウル23の見栄えは向上する。
また、支持板62に設けた複数の凸部63が弾性変形に基づきフロントサイドカウル23bのリブ56の両側面を挟んでも、上記同様の効果を得ることができる。リブ56を利用して結合するので、専用の結合部材を削減でき、結合位置の自由度も向上する。
図17に示されるように、バイザー35の縁は玉縁78に形成されてもよい。この場合には、フロントセンターカウル23aの基体52にバイザー35の縁に沿ってアーチ形状の心材79が一体的に設けられる。図18に示されるように、加飾シート71の被覆にあたって加飾シート71は心材79に回り込む。こうしてバイザー35の縁には玉縁78が形成される。
その他、カウル13は前述の製造方法に代えて以下の製造方法で製造されてもよい。図19(A)に示されるように、予め基体52の外形に合わせた金型を用いることで、加飾シート71はプレス成型機81で表皮体53に成型されることができる。成型にあたって加飾シート71は熱せられ、加飾シート71が軟化した状態で加飾シート71は上型82aおよび下型82bに挟まれプレス成型される。冷却後に金型から外される。
図19(B)に示されるように、表皮体53の輪郭に沿って加飾シート71はトリムされる。トリム後、表皮体53は射出成型機83にセットされる。図19(C)に示されるように、上型83aおよび下型83bは閉じられる。下型82bはそのまま保持されてもよい。上型83aおよび下型83bには予め例えばフロントセンターカウル23aのキャビティ84が形成され、上型83aにはリブ51に対応するキャビティが形成されており、射出成型により表皮体53の内面に骨格体51およびシェル体54が一体化されてフロントセンターカウル23aが製造される。
あるいは、図20(A)に示されるように、加飾シート71は下型85bにセットされる。加飾シート71と下型85bとの間は減圧される。図20(B)に示されるように、加飾シート71は下型85bに倣う。キャビティ86の内面に加飾シート71は張り付く。続いて、図20(C)に示されるように、シェル体54と補強リブ51のキャビティを有する上型85aおよび下型85bを閉じて、キャビティ86内で射出成型が実施される。離型後、加飾シート71はトリムされる。こうしてフロントセンターカウル23aは製造される。
図21は他の実施形態に係るフロントカウル87で骨格体51の配置を示す。フロントカウル87は、前述のフロントカウル23と同様に、フロントセンターカウル87aと、フロントセンターカウル87aの左右に結合されるフロントサイドカウル87bとを備える。フロントカウル87は、合わせ面Sに沿って網目状に張り巡らされる骨格体51を備えて、単体で、要求される剛性よりも低い剛性を有する基体52と、彩色を付与された印刷面を有し、合わせ面Sに被覆されて基体52に固着され、基体52と協働で要求される剛性を確立する表皮体53とを備える。図22に示されるように、基体52は、ところどころ合わせ面Sに沿って骨格体51の間を埋めるように広がるシェル体54を備える。シェル体54以外では、骨格体51で囲まれる空間88は表皮体53で閉鎖される。空間88は、図22で示される部位に限らず、図21に斜線で塗りつぶされるように、骨格体51で囲まれる複数の部位に配置されることができる。その他の構成は前述のフロントカウル23と同様である。シェル体54が省略されることでフロントカウル87はさらに軽量化されることができる。
Claims (6)
- 合わせ面(S)に沿って網目状に張り巡らされる骨格体(51)を備えて、単体で、要求される剛性よりも低い剛性を有する樹脂製の基体(52)と、
彩色を付与された印刷面を有し、前記合わせ面(S)に被覆されて前記基体(52)に固着され、前記基体(52)と協働で要求される前記剛性を確立する樹脂製の表皮体(53)と、
を備えることを特徴とする加飾成形品。 - 請求項1に記載の加飾成形品において、前記基体(52)は、前記合わせ面(S)に沿って前記骨格体(51)の間を埋めるように広がるシェル体(54)を備え、前記表皮体(53)は前記シェル体(54)の厚み以上の厚みを有することを特徴とする加飾成形品。
- 請求項1または2に記載の加飾成形品において、前記骨格体(51)は、第1剛性が要求される第1領域(61a、64a)に第1密度で配置され、第1剛性よりも高い第2剛性が要求される第2領域(61b、64b)に第1密度よりも高い第2密度で配置されることを特徴とする加飾成形品。
- 請求項3に記載の加飾成形品において、前記基体(52)は、前記第2領域(61b)に、前記骨格体(51)の厚みより大きい厚みを有し、前記合わせ面(S)に沿って前記骨格体(51)よりも大きい面積を有する台座(46)を備えることを特徴とする加飾成形品。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載の加飾成形品において、前記表皮体(53)は、前記基体(51)の前記合わせ面(S)に接着剤(57)で接合された積層体であることを特徴とする加飾成形品。
- 請求項5に記載の加飾成形品において、前記積層体は熱成型により前記合わせ面(S)に被覆される樹脂シートから成形されることを特徴とする加飾成形品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018236697 | 2018-12-18 | ||
JP2018236697 | 2018-12-18 | ||
PCT/JP2019/049417 WO2020129976A1 (ja) | 2018-12-18 | 2019-12-17 | 加飾成形品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020129976A1 true JPWO2020129976A1 (ja) | 2021-10-07 |
JP7030212B2 JP7030212B2 (ja) | 2022-03-04 |
Family
ID=71101921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020561455A Active JP7030212B2 (ja) | 2018-12-18 | 2019-12-17 | 加飾成形品 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220017173A1 (ja) |
JP (1) | JP7030212B2 (ja) |
CN (1) | CN113039055B (ja) |
WO (1) | WO2020129976A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7057446B2 (ja) * | 2018-12-18 | 2022-04-19 | 本田技研工業株式会社 | 加飾成形品 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0616550U (ja) * | 1992-08-06 | 1994-03-04 | 積水化学工業株式会社 | 壁パネル |
JPH08238639A (ja) * | 1995-03-07 | 1996-09-17 | Takehiro:Kk | 薄板樹脂成形化粧パネルの製造方法 |
JPH11254470A (ja) * | 1998-03-06 | 1999-09-21 | Hitachi Kasei Unit Co Ltd | 加飾パネルの製造方法及び加飾パネル |
JP2002070432A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-08 | Bridgestone Corp | 収納扉 |
JP2002219765A (ja) * | 2001-01-26 | 2002-08-06 | Yamaha Livingtec Corp | Frp成形体 |
JP2007030380A (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Toyoda Gosei Co Ltd | 表皮型内成形方法及び表皮一体成形品の製造方法 |
JP2009154428A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Kasai Kogyo Co Ltd | 自動車用内装部品並びにその製造方法 |
JP2010234690A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Kasai Kogyo Co Ltd | 成形シート材料の成形方法並びに成形装置 |
JP2011207118A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Daikyonishikawa Corp | 発泡樹脂パネル及びその成形型 |
US8435375B1 (en) * | 2005-09-27 | 2013-05-07 | The United States as represented by the Secretary of the Airforce | Method for fabricating rib-stiffened composite structures |
JP2013104267A (ja) * | 2011-11-16 | 2013-05-30 | Kyoraku Co Ltd | 樹脂製サンドイッチ構造パネル材およびその製造方法 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4087110A (en) * | 1975-12-12 | 1978-05-02 | Vetter Design Works, Inc. | Windshield assembly |
JPS5858987U (ja) * | 1981-10-16 | 1983-04-21 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輸車等のワイパ−スイツチ装置 |
US6511109B1 (en) * | 2000-03-10 | 2003-01-28 | Plastech Engineered Products, Inc. | Bumper system for an automotive vehicle |
JP2002079971A (ja) * | 2000-09-06 | 2002-03-19 | Honda Motor Co Ltd | 車両用ウインドシールド |
JP4472898B2 (ja) * | 2001-08-07 | 2010-06-02 | 株式会社イノアックコーポレーション | 二輪車用衝撃吸収体 |
EP1391284A1 (en) * | 2002-08-23 | 2004-02-25 | Kasai Kogyo Co., Ltd. | Laminated structure and method for manufacturing the same |
US6899363B2 (en) * | 2003-02-19 | 2005-05-31 | Lear Corporation | Method of forming a vehicle component |
US20050186388A1 (en) * | 2004-02-24 | 2005-08-25 | Mekas David E. | Automotive interior trim assembly with soft feel |
US7070221B2 (en) * | 2004-03-08 | 2006-07-04 | Lear Corporation | Automotive interior trim component with soft feel |
US7291378B2 (en) * | 2004-05-24 | 2007-11-06 | International Automotive Components Group North America, Inc. | Trim panel assembly having integrated energy management characteristics and method of manufacture |
US7156437B2 (en) * | 2004-10-19 | 2007-01-02 | Lear Corporation | Automotive trim part with applique and method of making same |
JP2006123207A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Kasai Kogyo Co Ltd | 自動車用内装部品及びその製造方法 |
CN1840310A (zh) * | 2005-03-30 | 2006-10-04 | 河西工业株式会社 | 汽车用内饰部件及其制造方法 |
US20060222841A1 (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-05 | Kasai Kogyo Co., Ltd. | Automotive interior component and method for manufacturing the same |
CN100460265C (zh) * | 2005-03-31 | 2009-02-11 | 丰田合成株式会社 | 外装件 |
JP4745175B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2011-08-10 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車 |
US7438350B1 (en) * | 2007-06-26 | 2008-10-21 | Honda Motor Company, Ltd. | Vehicles having fastener extending into apertures of respective body panels and methods |
US7726725B2 (en) * | 2007-08-09 | 2010-06-01 | Magna International Inc. | Vacuum-formed “firm-feel” reinforcement for bumper fascias |
EP2343185B1 (en) * | 2008-10-31 | 2016-03-02 | Kyoraku CO., LTD | Sandwich panel and method of forming the sandwich panel |
JP2011245897A (ja) * | 2010-05-24 | 2011-12-08 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車 |
JP5695515B2 (ja) * | 2011-07-11 | 2015-04-08 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両の外装カバー |
US10464280B2 (en) * | 2011-08-30 | 2019-11-05 | Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. | Trim component for vehicle interior |
JP5897985B2 (ja) * | 2012-05-17 | 2016-04-06 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車における前部導風構造 |
CN202827068U (zh) * | 2012-10-12 | 2013-03-27 | 天津市奥源汽车零部件有限公司 | 汽车遮阳板骨架 |
US20150266260A1 (en) * | 2012-12-26 | 2015-09-24 | Toray Industries, Inc. | Molded product having hollow structure and process for producing same |
CN204915569U (zh) * | 2015-09-17 | 2015-12-30 | 延锋彼欧宁波汽车外饰系统有限公司 | 一种保险杠总成 |
JP6270895B2 (ja) * | 2016-03-24 | 2018-01-31 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両の前部構造 |
US11052835B2 (en) * | 2018-10-22 | 2021-07-06 | Motus Integrated Technologies | Vehicle interior component having a cover layer in contact with a foam layer |
JP7057446B2 (ja) * | 2018-12-18 | 2022-04-19 | 本田技研工業株式会社 | 加飾成形品 |
EP3927599A4 (en) * | 2019-02-21 | 2022-11-02 | Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd | VEHICLE INTERIOR COMPONENT |
DE102019127564A1 (de) * | 2019-05-02 | 2020-11-05 | Hauni Maschinenbau Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Verdampfers und Verdampfer für einen Inhalator |
IT202000025822A1 (it) * | 2020-10-30 | 2022-04-30 | Ducati Motor Holding Spa | Parabrezza regolabile in altezza per motocicletta perfezionato |
-
2019
- 2019-12-17 CN CN201980075916.4A patent/CN113039055B/zh active Active
- 2019-12-17 US US17/415,460 patent/US20220017173A1/en not_active Abandoned
- 2019-12-17 JP JP2020561455A patent/JP7030212B2/ja active Active
- 2019-12-17 WO PCT/JP2019/049417 patent/WO2020129976A1/ja active Application Filing
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0616550U (ja) * | 1992-08-06 | 1994-03-04 | 積水化学工業株式会社 | 壁パネル |
JPH08238639A (ja) * | 1995-03-07 | 1996-09-17 | Takehiro:Kk | 薄板樹脂成形化粧パネルの製造方法 |
JPH11254470A (ja) * | 1998-03-06 | 1999-09-21 | Hitachi Kasei Unit Co Ltd | 加飾パネルの製造方法及び加飾パネル |
JP2002070432A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-08 | Bridgestone Corp | 収納扉 |
JP2002219765A (ja) * | 2001-01-26 | 2002-08-06 | Yamaha Livingtec Corp | Frp成形体 |
JP2007030380A (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Toyoda Gosei Co Ltd | 表皮型内成形方法及び表皮一体成形品の製造方法 |
US8435375B1 (en) * | 2005-09-27 | 2013-05-07 | The United States as represented by the Secretary of the Airforce | Method for fabricating rib-stiffened composite structures |
JP2009154428A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Kasai Kogyo Co Ltd | 自動車用内装部品並びにその製造方法 |
JP2010234690A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Kasai Kogyo Co Ltd | 成形シート材料の成形方法並びに成形装置 |
JP2011207118A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Daikyonishikawa Corp | 発泡樹脂パネル及びその成形型 |
JP2013104267A (ja) * | 2011-11-16 | 2013-05-30 | Kyoraku Co Ltd | 樹脂製サンドイッチ構造パネル材およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220017173A1 (en) | 2022-01-20 |
JP7030212B2 (ja) | 2022-03-04 |
CN113039055A (zh) | 2021-06-25 |
WO2020129976A1 (ja) | 2020-06-25 |
CN113039055B (zh) | 2023-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7057446B2 (ja) | 加飾成形品 | |
US8061861B2 (en) | Method for illuminating colors in a backlit driver airbag emblem | |
KR101259861B1 (ko) | 복수의 장식용 특징부를 갖는 차량 트림 패널 | |
US6003895A (en) | Airbag pad with insert molded ornament | |
US6180207B1 (en) | Foil-covered automatic interior plastic part having a decorative preform and method of making same | |
CN101336157A (zh) | 具有模内成型装饰件的成型制品 | |
US4985194A (en) | Method of making a decorative object having a notch-cut back side | |
JP2011177227A (ja) | 車両用シート、船艇用シート、車両用シートの製造方法、及び船艇用シートの製造方法 | |
JP7030212B2 (ja) | 加飾成形品 | |
WO2019044020A1 (ja) | 車両用外板パネル及び車両用外板パネルの製造方法 | |
US20030165664A1 (en) | Method of making a composite panel and article made thereby | |
US6592173B2 (en) | Method of making fused film plastic parts and parts made by such methods | |
US20120286444A1 (en) | Method for manufacturing an interior trim component | |
USD999110S1 (en) | Utility vehicle | |
JP7029552B2 (ja) | 外装材 | |
CN102317120A (zh) | 用于车辆乘员约束系统的气囊模块 | |
US7731264B1 (en) | Overlay for a motorcycle inner fairing | |
FR3121640A1 (fr) | Panneau de commande pour véhicule et procédé de réalisation | |
JP4262850B2 (ja) | 合成樹脂製ドアミラーカバー | |
CN218839200U (zh) | 一种模块化客车仪表台 | |
JP3881539B2 (ja) | 二三輪車の着座シート | |
JP3881538B2 (ja) | 二三輪車の着座シート | |
KR100594364B1 (ko) | 자동차용 조향핸들 및 그 제작방법 | |
JP3902472B2 (ja) | 車両用内装材 | |
WO2019224148A1 (en) | Vehicular interior component and method of producing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7030212 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |