JPWO2019188410A1 - 方向性電磁鋼板の製造設備 - Google Patents

方向性電磁鋼板の製造設備 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019188410A1
JPWO2019188410A1 JP2019536609A JP2019536609A JPWO2019188410A1 JP WO2019188410 A1 JPWO2019188410 A1 JP WO2019188410A1 JP 2019536609 A JP2019536609 A JP 2019536609A JP 2019536609 A JP2019536609 A JP 2019536609A JP WO2019188410 A1 JPWO2019188410 A1 JP WO2019188410A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
steel sheet
film forming
grain
oriented electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019536609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6954356B2 (ja
Inventor
拓実 馬田
拓実 馬田
重宏 ▲高▼城
重宏 ▲高▼城
敬 寺島
寺島  敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Publication of JPWO2019188410A1 publication Critical patent/JPWO2019188410A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6954356B2 publication Critical patent/JP6954356B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/564Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0213Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • C23C16/545Apparatus specially adapted for continuous coating for coating elongated substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/021Cleaning or etching treatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/021Cleaning or etching treatments
    • C23C14/022Cleaning or etching treatments by means of bombardment with energetic particles or radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/028Physical treatment to alter the texture of the substrate surface, e.g. grinding, polishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/562Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks for coating elongated substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5886Mechanical treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0227Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0227Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching
    • C23C16/0245Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching by etching with a plasma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0254Physical treatment to alter the texture of the surface, e.g. scratching or polishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4409Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber characterised by sealing means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45557Pulsed pressure or control pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

成膜室内を通過する仕上げ焼鈍後の方向性電磁鋼板の表面上に、減圧条件下で成膜を行なう。上記成膜室の入側に配置された複数段の入側減圧室は、上記成膜室に接近するに従い、内圧が上記成膜室の内圧に近づく。上記成膜室の出側に配置された複数段の出側減圧室は、上記成膜室から離反するに従い、内圧が大気圧に近づく。上記入側減圧室および上記出側減圧室は、各減圧室を規定し、かつ、方向性電磁鋼板が通板自在な形状の通板孔が形成された仕切板と、上記仕切板における上記通板孔の上下側に配置されたシールパッドと、を備える。これにより、仕上げ焼鈍後の方向性電磁鋼板の破損を抑制する。

Description

本発明は、方向性電磁鋼板の製造設備に関する。
方向性電磁鋼板は、変圧器および発電機等の鉄心材料として用いられる軟磁性材料である。方向性電磁鋼板は、鉄の磁化容易軸である〈001〉方位が、鋼板の圧延方向に高度に揃った結晶組織を有することが特徴である。このような集合組織は、方向性電磁鋼板の製造工程において、いわゆるGoss方位と称される{110}〈001〉方位の結晶粒を優先的に巨大成長させる、仕上げ焼鈍を通じて形成される。方向性電磁鋼板の製品の磁気特性としては、磁束密度が高く、鉄損が低いことが要求される。
方向性電磁鋼板の磁気特性は、鋼板表面に引張応力(張力)を印加することによって良好になる。鋼板に引張応力を印加する従来技術としては、鋼板表面に厚さ2μm程度のフォルステライト被膜を形成し、その上に、厚さ2μm程度の珪リン酸塩を主体とする被膜を形成する技術が一般的である。
すなわち、鋼板と比べて低い熱膨張率を有する珪リン酸塩被膜を高温で形成し、それを室温まで低下させ、鋼板と珪リン酸塩被膜との熱膨張率の差によって、鋼板に引張応力を印加する。
この珪リン酸塩被膜は、方向性電磁鋼板に必須の絶縁被膜としても機能する。すなわち、絶縁によって、鋼板中の局部的な渦電流の発生が防止される。
仕上げ焼鈍後の方向性電磁鋼板の表面を化学研磨または電解研磨により平滑化し、その後、鋼板上の被膜により引張応力を印加することにより、鉄損を大きく低下できる。
しかし、鋼板と珪リン酸塩被膜との間にあるフォルステライト被膜は、アンカー効果により鋼板に密着する。そのため、必然的に鋼板表面の平滑度は劣化する。また、珪リン酸塩と金属との密着性は低く、表面を鏡面化した鋼板に直接珪リン酸塩被膜を成膜できない。このように、従来の方向性電磁鋼板の被膜構造(鋼板/フォルステライト被膜/珪リン酸塩被膜)においては、鋼板の表面を平滑化することはできない。
そこで、特許文献1においては、鋼板表面の平滑度を維持し、更に鋼板に大きな引張応力を印加するために、鋼板上にCVD法またはPVD法によって、TiNなどからなるセラミックス被膜を成膜している。この成膜は、減圧条件下で400℃以上の高温で行なわれる。
特許文献2には、このような成膜を行なうための製造設備が開示されている。
特開平01−176034号公報 特開昭62−040368号公報
方向性電磁鋼板(鋼板)に対して施される仕上げ焼鈍は、高温で長時間の熱処理を伴うため、通常、鋼板をコイル単位で焼鈍する「バッチ焼鈍」として行なわれる。
バッチ焼鈍では、一般的に、鋼板コイルを、巻取軸を垂直方向にした向きでコイル受台上に載置し、カバーを被せ、カバー内部の鋼板コイルを外部から加熱することにより、焼鈍する。
このため、バッチ焼鈍中の鋼板コイルは、下側(コイル受台側)部分が自重により潰れる場合がある。そうすると、バッチ焼鈍(仕上げ焼鈍)を経た方向性電磁鋼板は、板幅方向に完全にフラットではなく、片側が波打っている等の変形が生じている場合がある。
このように変形した仕上げ焼鈍後の方向性電磁鋼板を、特許文献2の製造設備に供して、成膜しようとすると、問題が生じる場合がある。
ここで、特許文献2の製造設備は、成膜室(高真空処理槽)と、成膜室の入側および出側に配置された複数段の減圧室(予備排気槽列)とを有するが、複数段の減圧室は、通板孔が形成された仕切板により区切られており、この通板孔にはピンチロールが設けられている(特許文献2の第1図を参照)。
すなわち、特許文献2の製造設備に供された仕上げ焼鈍後の方向性電磁鋼板は、成膜室の入側および出側の減圧室に設けられたピンチロールにピンチされるが、その際に、変形部分が加圧されて潰され、割れ等の破損を生じる場合がある。
本発明は、以上の点を鑑みてなされたものであり、仕上げ焼鈍後の方向性電磁鋼板の破損が抑制される、方向性電磁鋼板の製造設備を提供することを目的とする。
本発明者らは、鋭意検討した結果、下記構成を採用することにより、上記目的が達成されることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、以下の[1]〜[7]を提供する。
[1]仕上げ焼鈍後の方向性電磁鋼板を搬送する搬送機構と、上記搬送される方向性電磁鋼板が通板される成膜室を有し、上記成膜室内の成膜領域を通過する方向性電磁鋼板の表面上に、減圧条件下で成膜を行なう成膜設備と、上記成膜室の入側に配置され、上記成膜前の方向性電磁鋼板が通板される複数段の入側減圧室を有し、上記成膜室に接近するに従い上記入側減圧室の内圧が上記成膜室の内圧に近づく入側減圧設備と、上記成膜室の出側に配置され、上記成膜後の方向性電磁鋼板が通板される複数段の出側減圧室を有し、上記成膜室から離反するに従い上記出側減圧室の内圧が大気圧に近づく出側減圧設備と、を備え、上記入側減圧室および上記出側減圧室は、各減圧室を規定し、かつ、方向性電磁鋼板が通板自在な形状の通板孔が形成された仕切板と、上記仕切板における上記通板孔の上下側に配置されたシールパッドと、を備える、方向性電磁鋼板の製造設備。
[2]上記成膜設備が、CVD法またはPVD法により、上記成膜を行なう、上記[1]に記載の方向性電磁鋼板の製造設備。
[3]上記成膜室内における上記成膜領域よりも搬送方向下流側に配置され、上記成膜後の方向性電磁鋼板が通板される冷却ロールを更に備える、上記[1]または[2]に記載の方向性電磁鋼板の製造設備。
[4]上記冷却ロールが、ブライドルロールである、上記[3]に記載の方向性電磁鋼板の製造設備。
[5]上記成膜室より搬送方向上流側に配置され、上記搬送される方向性電磁鋼板の表面を研磨する研磨設備を更に備える、上記[1]〜[4]のいずれかに記載の方向性電磁鋼板の製造設備。
[6]上記入側減圧室と上記成膜室との間に配置された前処理室を有し、上記前処理室に導入された上記成膜前の方向性電磁鋼板の表面に対して不純物を除去する前処理を施す前処理設備を更に備える、上記[1]〜[5]のいずれかに記載の方向性電磁鋼板の製造設備。
[7]上記前処理室と上記成膜室とを区切る隔壁が設けられ、上記隔壁には、方向性電磁鋼板が通板自在な形状の隔壁通板孔が形成され、上記隔壁における上記隔壁通板孔の上下側に、上記シールパッドが配置されている、上記[6]に記載の方向性電磁鋼板の製造設備。
本発明によれば、仕上げ焼鈍後の方向性電磁鋼板の破損が抑制される、方向性電磁鋼板の製造設備を提供することができる。
製造設備を概略的に示す模式図である。 製造設備の一部を拡大して示す模式図である。 製造設備の別の一部を拡大して示す模式図である。 冷却ロールの変形例を示す模式図である。
以下、本発明の方向性電磁鋼板の製造設備(以下、単に「製造設備」ともいう)の好適な実施形態について説明する。ただし、本発明は、以下の実施形態に限定されない。
図1は、製造設備1を概略的に示す模式図である。図1に示す製造設備1は、ペイオフリール19を有する。ペイオフリール19には、仕上げ焼鈍後の方向性電磁鋼板S(以下、単に「鋼板S」とも表記する)の通板前コイル11(以下、単に「コイル11」とも表記する)が掛けられている。ペイオフリール19から引き出された鋼板Sは、製造設備1の各部を通板され、巻取りリール20で再び巻き取られて、通板後コイル18となる。こうして、鋼板Sが搬送される。すなわち、ペイオフリール19および巻取りリール20等が、鋼板Sを搬送する搬送機構を構成する。
仕上げ焼鈍を経た方向性電磁鋼板は、通常、フォルステライト被膜を有する。
以下では、コイル11として巻回されている仕上げ焼鈍後の方向性電磁鋼板Sは、フォルステライト被膜を有するものとして説明するが、フォルステライト被膜などの酸化物被膜を有しないものであってもよい。後者の場合、後述する研磨設備13を省略できるため、低コスト化できる。前者の場合も、研磨設備13での研磨量を減らして低コスト化するためには、フォルステライト被膜などの酸化物被膜は極薄であることが好ましい。
製造設備1は、鋼板Sの搬送方向順に、入側ルーパー12、研磨設備13、水洗設備14、乾燥設備15、入側減圧設備21、前処理設備31、成膜設備41、出側減圧設備51、出側ルーパー16、および、シャー17を有する。
入側減圧設備21は、複数段の入側減圧室22を有する。前処理設備31は、前処理室32を有する。成膜設備41は、成膜室42を有する。出側減圧設備51は、複数段の出側減圧室52を有する。
入側減圧室22、前処理室32、成膜室42、および、出側減圧室52の内部を除き、鋼板Sは、大気圧雰囲気内を搬送される。
コイル11から引き出されたフォルステライト被膜を有する鋼板Sは、入側ルーパー12を通り、研磨設備13に導入される。研磨設備13は、成膜室42より搬送方向上流側に配置されている。
研磨設備13は、導入された鋼板Sの表面を研磨する。研磨設備13における研磨としては、特に限定されず、機械研磨、電解研磨および化学研磨のいずれを用いてもよく、これら研磨の2つ以上を組み合わせた研磨であってもよいが、研削などの機械研磨を最初に施すことが好ましい。そうすることにより、電解研磨および化学研磨では鋼板Sの地鉄より被研磨速度が遅い酸化物被膜を容易に除去でき、最終的な表面粗さを低減できる。研磨後の鋼板Sの表面粗さは、算術平均粗さRaで0.4μm以下が好ましい。
研磨設備13での研磨の際には、鋼板Sから研磨屑が発生する。水洗設備14および乾燥設備15は、鋼板Sを水洗した後に乾燥することにより、鋼板Sから発生した研磨屑を取り除く。水洗および乾燥には、従来公知の技術が用いられる。
研磨屑が取り除かれた鋼板Sは、入側減圧設備21の入側減圧室22に導入される。複数段の入側減圧室22の内圧は、前処理室32および成膜室42に接近するに従い、段階的に減少する。こうして、鋼板Sにかかる圧が、大気圧から、前処理室32および成膜室42の内圧に近づく。
入側減圧室22を通過した鋼板Sは、前処理設備31の前処理室32に導入され、減圧条件下で前処理が施されて、表面に付着した不純物が除去される。
前処理が施された鋼板Sは、成膜設備41の成膜室42に導入される。成膜室42の内部の成膜領域43を通過する鋼板Sの表面上に、減圧条件下で成膜が行なわれる。
成膜後の鋼板Sは、出側減圧設備51の出側減圧室52に導入される。複数段の出側減圧室52の内圧は、成膜室42から離反するに従い、段階的に上昇する。こうして、鋼板Sにかかる圧が、前処理室32および成膜室42の内圧から、大気圧に戻される。
出側減圧設備51を出た鋼板Sは、その後、出側ルーパー16を通り、シャー17に導入される。シャー17は、鋼板Sの端部を切り落とし整形する。整形後の鋼板Sは、巻取りリール20に巻き取られて、通板後コイル18となる。
次に、入側減圧設備21、前処理設備31、成膜設備41、および、出側減圧設備51をより詳細に説明する。
図2は、製造設備1の一部を拡大して示す模式図である。まず、図2に基づいて、入側減圧設備21をより詳細に説明する。
入側減圧設備21が有する複数段の入側減圧室22は、前処理室32を介して、成膜室42の入側に配置されている。便宜的に、各々の入側減圧室22を、鋼板Sの搬送方向順に、入側減圧室22a、入側減圧室22b、および、入側減圧室22cと呼ぶ。
成膜室42での成膜(および、前処理室32での前処理)は、減圧条件下で行なう。例えば、大気圧条件下にある鋼板Sが、直接、成膜室42または前処理室32に導入された場合、圧力差により、鋼板Sが大きく蛇行するおそれがある。
このため、入側減圧設備21では、複数段の入側減圧室22において、段階的に内圧を減少させる。これにより、圧力差による鋼板Sの蛇行を抑制できる。入側減圧室22の段数は、2段以上であれば特に限定されないが、効率良く内圧を下げる観点からは3段以上が好ましい。
各々の入側減圧室22は、複数枚の仕切板24により規定されている。仕切板24には、鋼板Sが通板自在な形状の通板孔25が形成されている。
仕切板24は、入側減圧室22どうしを仕切る仕切板だけでなく、外部環境に接する仕切板(図2中、入側減圧室22aの右側を規定する仕切板24)、および、前処理室32に接する仕切板(図2中、入側減圧室22cの左側を規定する仕切板24)等も含む。
更に、入側減圧室22には、排気口23が設けられている。排気口23から入側減圧室22の内部のガスが排気され、入側減圧室22は減圧される。入側減圧室22の内部の圧力(内圧)は、成膜室42に接近するに従い段階的に減少する。すなわち、入側減圧室22a、入側減圧室22b、および、入側減圧室22cの順に、各内圧は、徐々に、大気圧に近い圧から、前処理室32および成膜室42の内圧に近づく。
入側減圧設備21においては、通板孔25から流入する大気量、および、鋼板Sの表面から揮発するガス量などを考慮して、所望の内圧となるように、排気口23から排気を行なう。
ところで、上述したように、従来の製造設備(特許文献2の第1図を参照)においては、仕切板24の通板孔25にピンチロールが設けられている。鋼板Sがバッチ焼鈍中に変形している場合には、ピンチロールにピンチされると、変形部分が加圧されて潰され、割れ等の破損を生じ得る。
そこで、本実施形態においては、ピンチロールに代えて、仕切板24における通板孔25の上下側に、シールパッド81が配置されている。鋼板Sは、シールパッド81のギャップを通過するため、仮に、鋼板Sが変形していても、ピンチによる加圧が回避され、割れ等の破損を防止できる。
入側減圧室22の内部のガスは、仕切板24の通板孔25を通過する際に、流路の断面積が縮小するため、流速が増大する。これにより、通板孔25を通過する鋼板Sは、バタついて、仕切板24における通板孔25の上下側にぶつかる場合がある。
しかし、本実施形態においては、仕切板24における通板孔25の上下側にシールパッド81が配置されている。シールパッド81の材質は、一例として、柔軟性を有する樹脂である。このため、仮に、通板孔25を通過する鋼板Sがバタついて、仕切板24における通板孔25の上下側にぶつかっても、シールパッド81が存在するため、鋼板Sの傷付き等が防止される。シールパッド81が樹脂製であれば、シールパッド81を通過する際に鋼板Sに導入される歪みも減少できる。
シールパッド81どうしのギャップ(図2中、符号「G」で示す)は、減圧雰囲気を維持しやすいという理由から、3.0mm以下が好ましく、鋼板Sの表面を傷付けにくく、かつ、減圧雰囲気を容易に維持できるという理由から、1.0〜2.0mmがより好ましい。
次に、図1および図2に基づいて、前処理設備31および成膜設備41をより詳細に説明する。
入側減圧室22を経た鋼板Sは、前処理設備31の前処理室32に導入され、減圧条件下で、鋼板Sの表面上に付着した酸化物等の不純物を除去する前処理が施される。
成膜前に前処理を行なうことにより、成膜設備41で形成される被膜(例えば、窒化物被膜)の鋼板Sに対する密着性が顕著に向上する。このため、前処理設備31は、必須の設備ではないが、設けることが好ましい。
前処理の方法としては、イオンスパッタリングが好ましい。イオンスパッタリングの場合、使用するスパッタ材料のイオン種としては、アルゴンおよび窒素などの不活性ガスのイオン、または、TiおよびCrなどの金属のイオンが好ましい。
前処理室32の内部は減圧され、スパッタリングイオンの平均自由工程を上げるために、前処理室32の内圧は0.0001〜30Paが好適である。
鋼板Sを陰極として、スパッタ材料との間に、−100〜−1000Vのバイアス電圧を印加することが好ましい。
前処理が施された鋼板Sは、成膜設備41の成膜室42に導入される。成膜室42の内部の成膜領域43を通過する鋼板Sの表面上に、減圧条件下で成膜が行なわれる。
成膜法としては、CVD(Chemical Vapor Deposition)法またはPVD(Physical Vapor Deposition)法が好ましい。成膜室42には、例えば、窒素ガス、TiClのガスなどの成膜のための原料ガス(雰囲気ガス)が導入される。成膜領域43を通過する鋼板Sは、加熱され、窒化物被膜などの被膜が、鋼板Sの表面上に形成される。
鋼板Sを加熱する手段としては、成膜室42の内部が排気されて減圧条件にあることから、必然的にバーナーなどは用いることができないが、代わりに、例えば、誘導加熱(IH)、電子ビーム照射、レーザー、赤外線などの酸素を必要としない手段であれば特に限定されず、適宜用いられる。
CVD法としては、熱CVD法が好ましい。成膜温度は、700〜1100℃が好ましく、成膜室42の内部の圧力(内圧)は、30〜1000Paが好ましい。
PVD法は、イオンプレーティング法が好ましい。成膜温度は、300〜600℃が好ましく、成膜室42の内部の圧力(内圧)は、0.10〜100Paが好ましい。成膜に際しては、鋼板Sを陰極として、成膜原料との間に、−10〜−1000Vのバイアス電圧を印加することが好ましい。成膜原料のイオン化にプラズマを用いることにより、成膜速度を上げることができる。
鋼板Sに成膜される被膜としては、窒化物被膜が好ましく、金属窒化物被膜がより好ましく、Zn、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Ti、Y、Nb、Mo、Hf、Zr、WおよびTaからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属を含む金属窒化物被膜が更に好ましい。これらは岩塩型構造をとりやすく、鋼板Sの地鉄の体心立方格子と整合しやすいため、被膜の密着性を向上させることができる。
鋼板Sに成膜される被膜は、単層からなる被膜であってもよく、複数の層からなる被膜であってもよい。
前処理室32および成膜室42においては、鋼板Sの表面での反応により生成するガス量、および、投入される原料ガス量などが内圧の影響因子となる。一方、特に成膜室42においては、排気を強めすぎてしまうと、原料ガスが鋼板Sまで十分にたどり着かないことがある。これらの事項を考慮して、所望の内圧となるように排気を行なう。
前処理室32および成膜室42が有する排気口および原料ガスの投入口などは、図示を省略している。
成膜室42においては、CVD法の場合、投入する原料ガス量の0.50〜2.0倍の排気量が好ましく、PVD法の場合、投入する原料ガス量の0.50〜1.0倍の排気量が好ましい。
図2に示すように、前処理室32と成膜室42との間には、両者を区切る隔壁39が設けられている。隔壁39には、仕切板24の通板孔25と同様に、鋼板Sが通板自在な形状の隔壁通板孔40が形成されている。
隔壁39における隔壁通板孔40の上下側にも、シールパッド81が配置されていることが好ましい。これにより、バッチ焼鈍を経た鋼板Sが変形していても、ピンチによる加圧が回避され、割れ等の破損を防止できる。
なお、上記説明では、シールパッド81の材質の一例として、樹脂を挙げたが、これに限定されず、金属なども適用できる。
高温で長時間の前処理を施す場合や、熱CVD法を用いる場合は、隔壁39や鋼板Sが高温化するリスクがある。この場合、シールパッド81の材質としては、鋼板Sの板温に応じた耐熱性を有する材質、冷却しやすい性質を有する材質などを選択することが好ましい。耐熱性を有する材質としては、例えば、耐熱性を確保するために、高融点の材質が挙げられる。冷却しやすい性質を有する材質としては、熱伝導率の高い材質が挙げられ、その具体例としては、鉛、銅などが挙げられる。
隔壁39における隔壁通板孔40の上下側に配置されたシールパッド81を保護する観点から、鋼板Sに成膜するための加熱は、前処理室32で行なうのではなく、成膜室42に導入されてから行なうことが好ましい。本実施形態では、成膜室42の内部の成膜領域43にて、鋼板Sの加熱を行なっている。
図3は、製造設備1の別の一部を拡大して示す模式図である。次に、図3に基づいて、出側減圧設備51をより詳細に説明する。基本的な構成は、上述した入側減圧設備21と共通している。
出側減圧設備51が有する複数段の出側減圧室52は、成膜室42の出側に配置されている。便宜的に、各々の出側減圧室52を、鋼板Sの搬送方向順に、出側減圧室52a、出側減圧室52b、および、出側減圧室52cと呼ぶ。
出側減圧設備51では、複数段の出側減圧室52において、段階的に内圧を減少させる。これにより、圧力差による鋼板Sの蛇行を抑制できる。出側減圧室52の段数は、2段以上であれば特に限定されないが、効率良く内圧を下げる観点からは3段以上が好ましい。
各々の出側減圧室52は、複数枚の仕切板54により規定されている。仕切板54には、鋼板Sが通板自在な形状の通板孔55が形成されている。
仕切板54は、出側減圧室52どうしを仕切る仕切板だけでなく、外部環境に接する仕切板(図3中、出側減圧室52cの左側を規定する仕切板54)、および、成膜室42に接する仕切板(図3中、出側減圧室52aの右側を規定する仕切板54)等も含む。
仕切板54における通板孔55の上下側にも、仕切板24における通板孔25と同様に、シールパッド81が配置されている。これにより、バッチ焼鈍を経た鋼板Sが変形していても、ピンチによる加圧が回避され、割れ等の破損を防止できる。
出側減圧室52には、排気口53が設けられている。排気口53から出側減圧室52の内部のガスが排気され、出側減圧室52は減圧される。出側減圧室52の内部の圧力(内圧)は、成膜室42から離反するに従い段階的に上昇する。すなわち、出側減圧室52a、出側減圧室52b、および、出側減圧室52cの順に、各内圧は、徐々に、成膜室42の内圧から、大気圧に近づく。
出側減圧設備51においては、通板孔55から流入する大気量、および、鋼板Sの表面から揮発するガス量などを考慮して、所望の内圧となるように、排気口53から排気を行なう。
ところで、成膜室42の成膜領域43を通過する鋼板Sは、成膜時に加熱されている。その熱(例えば、300℃以上)が残ったままの鋼板Sが、出側減圧室52を通板された場合、仕切板54に設けられたシールパッド81が熱により溶解し、損耗するおそれがある。シールパッド81が樹脂製である場合、樹脂は一般的に耐熱性が低いため、特に、損耗しやすい。シールパッド81が損耗した場合は、成膜雰囲気が変化し、成膜後の鋼板Sの磁気特性の劣化につながるおそれもある。このため、損耗したシールパッド81は、交換が必要となり、交換が頻繁に発生する場合は、メンテナンス作業が煩雑となる。
そこで、図1に示すように、本実施形態における成膜室42の内部には、成膜領域43よりも搬送方向下流側に、冷却ロール45を配置することが好ましい。成膜領域43で加熱された鋼板Sは、冷却ロール45を通板されることにより、出側減圧室52に導入される前に、冷却される。こうして、出側減圧室52のシールパッド81が鋼板Sの熱により損耗することが抑制される。
冷却ロール45は、例えば、ロール内に冷却水を循環させることにより、ロール表面の温度上昇を抑制しているロールである。これにより、成膜領域43で加熱された鋼板Sを、例えば200℃未満まで冷却できる。
冷却ロール45は、成膜室42の内部に配置されているため、ロール表面に金属を露出させていると、CVD法またはPVD法によって、窒化物被膜が成膜される場合がある。
冷却ロール45の表面にこのような被膜が形成されると、ロール間の間隔が変化し、耳歪み等の原因になる。しかし、ゴムなどの樹脂ロールでは、300℃以上の高温に耐えきれない。
このため、冷却ロール45は、金属を材料とし、使用前に酸化処理を行なうことが好ましい。これにより、金属表面に厚さ1〜10μm程度の酸化物が生成し、CVD法またはPVD法による成膜を抑制できる。
金属の種類は、特に限定されないが、熱伝導率の高い金属の方が高い冷却能力を有することから、例えば、鉄にアルミニウムなどの高熱伝導率金属を加えた合金(鉄アルミニウム合金)が好適に挙げられる。
酸化処理の条件は、金属によって異なるが、上記鉄アルミニウム合金を用いる場合、大気中、800℃で、30秒〜2分間程度の焼鈍が好ましい。
冷却ロール45のロール表面に成膜されることを防止するため、成膜領域43と冷却ロール45との間に、図示しない防壁を設けてもよい。
図4は、冷却ロール45の変形例を示す模式図である。冷却ロール45は、図1に示す態様に限定されず、図4に示すような、ブライドルロールであってもよい。この場合、鋼板Sとの接触面積がより大きくなり、冷却効率をより上げることができる。
冷却ロール45がブライドルロールである場合における製造設備1の全体図は図示していないが、通板孔55および出側減圧室52の位置を適宜調整した配置にすればよい。
以下に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。ただし、本発明はこれらに限定されない。
<試験例1>
仕上げ焼鈍後の方向性電磁鋼板S(板厚:0.23mm)のコイル11(総質量:8t)を、図1〜図3に基づいて説明した製造設備1に供し、成膜を行なった。ラインスピードは30m/minとした。研磨設備13にて機械研磨によりフォルステライト被膜を除去した後、前処理室32にてArイオンスパッタリングにより表面の不純物を除去し、次いで、成膜室42にてCVD法によりTiN被膜(膜厚:0.3μm)を成膜した。CVD法は、熱CVD法とし、成膜温度は1000℃とし、原料にはTiClを用いた。シールパッド81のギャップGは、コイル11の通板前で1.5mmとした。
上述したように、入側減圧室22および出側減圧室52には、従来のピンチロールに代えて、シールパッド81が設けられている。このため、製造設備1に供された鋼板Sは、前処理室32および成膜室42の通板前後に入側減圧室22および出側減圧室52を通板されたが、その際に、ピンチによる割れ等の破損が生じなかった。
試験例1においては、成膜室42の内部における成膜領域43の搬送方向下流側にロールを設けて、成膜を行なった。このロールとしては、通常のロール、冷却ロールA(図1に示す冷却ロール45)、または、冷却ロールB(図4に示すブライドルロールである冷却ロール45)の3種類を用いた。
製造設備1にコイル11を全て通板させた後、出側減圧室52のシールパッド81の損耗度、および、成膜後の鋼板Sの磁気特性を求めた。
シールパッド81の損耗度は、コイル11の通板前後において、シールパッド81のギャップGが変化した割合で定義した。すなわち、コイル11の通板前に2.0mmであったギャップGが、コイル11の通板後に4.0mmになった場合、損耗度は100%となる。
磁気特性は、鉄損W17/50(単位:W/kg)を測定した(以下、同様)。
結果を下記表1に示す。
上記表1に示すように、冷却ロールAまたはBを用いた場合は、出側減圧室52のシールパッド81の損耗をほぼ抑制できた。
更に、磁気特性を見ると、シールパッド81の損耗が抑制された冷却ロールAまたはBを用いた場合は、通板後期に相当するコイル11の内巻部においても良好な磁気特性が得られた。そして、冷却ロールBを用いた場合は、冷却ロールAを用いた場合よりも、磁気特性がより良好であった。
<試験例2>
仕上げ焼鈍後の方向性電磁鋼板S(板厚:0.23mm)のコイル11(総質量:8t)を、図1〜図3に基づいて説明した製造設備1に供し、成膜を行なった。ラインスピードは30m/minとした。研磨設備13にて機械研磨によりフォルステライト被膜を除去した後、前処理室32にてArイオンスパッタリングにより表面の不純物を除去し、次いで、成膜室42にてCVD法により下記表2に示す窒化物被膜(膜厚:0.3μm)を成膜した。CVD法は、熱CVD法とし、成膜温度は1000℃とした。シールパッド81のギャップGは、コイル11の通板前で1.5mmとした。
上述したように、入側減圧室22および出側減圧室52には、従来のピンチロールに代えて、シールパッド81が設けられている。このため、製造設備1に供された鋼板Sは、前処理室32および成膜室42の通板前後に入側減圧室22および出側減圧室52を通板されたが、その際に、ピンチによる割れ等の破損が生じなかった。
試験例2においては、成膜室42の内部における成膜領域43の搬送方向下流側にロールを設けて、成膜を行なった。このロールとしては、冷却ロールA(図1に示す冷却ロール45)、または、冷却ロールB(図4に示すブライドルロールである冷却ロール45)の2種類を用いた。
製造設備1にコイル11を全て通板させた後、成膜後の鋼板Sの磁気特性を求めた。結果を下記表2に示す。
上記表2に示すように、通板初期に相当するコイル11の外巻部のみならず、通板後期に相当するコイル11の内巻部においても、良好な磁気特性が得られた。
<試験例3>
仕上げ焼鈍後の方向性電磁鋼板S(板厚:0.23mm)のコイル11(総質量:8t)を、図1〜図3に基づいて説明した製造設備1に供し、成膜を行なった。ラインスピードは30m/minとした。研磨設備13にて機械研磨によりフォルステライト被膜を除去した後、前処理室32にてArイオンスパッタリングにより表面の不純物を除去し、次いで、成膜室42にてPVD法により下記表3および表4に示す窒化物被膜(膜厚:0.3μm)を成膜した。PVD法は、イオンプレーティング法とし、成膜温度は400℃とした。シールパッド81のギャップGは、コイル11の通板前で1.5mmとした。
上述したように、入側減圧室22および出側減圧室52には、従来のピンチロールに代えて、シールパッド81が設けられている。このため、製造設備1に供された鋼板Sは、前処理室32および成膜室42の通板前後に入側減圧室22および出側減圧室52を通板されたが、その際に、ピンチによる割れ等の破損が生じなかった。
試験例3においては、成膜室42の内部における成膜領域43の搬送方向下流側にロールを設けて、成膜を行なった。このロールとしては、冷却ロールA(図1に示す冷却ロール45)、または、冷却ロールB(図4に示すブライドルロールである冷却ロール45)の2種類を用いた。
製造設備1にコイル11を全て通板させた後、成膜後の鋼板Sの磁気特性を求めた。結果を下記表3および表4に示す。
上記表3および表4に示すように、通板初期に相当するコイル11の外巻部のみならず、通板後期に相当するコイル11の内巻部においても、良好な磁気特性が得られた。
(試験例3の比較試験)
試験例3では、以下の比較試験も行なった。
比較試験では、図1〜図3に基づいて説明した製造設備1における入側減圧室22および出側減圧室52をそれぞれ1段のみとした製造設備(便宜的に、「製造設備1′」と呼ぶ)を用いた。製造設備1′において、入側減圧室22および出側減圧室52の段数以外は、製造設備1と同様にした。
製造設備1′を用いて、上記実施例と同様にして、成膜した。
より詳細には、仕上げ焼鈍後の方向性電磁鋼板S(板厚:0.23mm)のコイル11(総質量:8t)を、製造設備1′に供し、成膜を行なった。ラインスピードは30m/minとした。研磨設備13にて機械研磨によりフォルステライト被膜を除去した後、前処理室32にてArイオンスパッタリングにより表面の不純物を除去した。次いで、成膜室42にてPVD法(イオンプレーティング法)により、窒化物被膜を、膜厚が0.3μmとなる条件で成膜した(成膜温度:400℃)。シールパッド81のギャップGは、コイル11の通板前で1.5mmとした。
上記のように、製造設備1′を用いて膜厚が0.3μmとなる条件で成膜したが、0.05μmの膜厚しか得られなかった。そこで、成膜設備1および成膜設備1′における前処理室32および成膜室42の内圧を測定した。その結果、製造設備1では3.0Paであった。一方、製造設備1′では300Paであり、減圧が不十分であることが分かった。
1:製造設備
11:コイル
12:入側ルーパー
13:研磨設備
14:水洗設備
15:乾燥設備
16:出側ルーパー
17:シャー
18:通板後コイル
19:ペイオフリール(搬送機構)
20:巻取りリール(搬送機構)
21:入側減圧設備
22:入側減圧室
22a、22b、22c:入側減圧室
23:排気口
24:仕切板
25:通板孔
31:前処理設備
32前処理室
39:隔壁
40:隔壁通板孔
41:成膜設備
42:成膜室
43:成膜領域
45:冷却ロール
51:出側減圧設備
52:出側減圧室
52a、52b、52c:出側減圧室
53:排気口
54:仕切板
55:通板孔
81:シールパッド
G:ギャップ
S:仕上げ焼鈍後の方向性電磁鋼板

Claims (7)

  1. 仕上げ焼鈍後の方向性電磁鋼板を搬送する搬送機構と、
    前記搬送される方向性電磁鋼板が通板される成膜室を有し、前記成膜室内の成膜領域を通過する方向性電磁鋼板の表面上に、減圧条件下で成膜を行なう成膜設備と、
    前記成膜室の入側に配置され、前記成膜前の方向性電磁鋼板が通板される複数段の入側減圧室を有し、前記成膜室に接近するに従い前記入側減圧室の内圧が前記成膜室の内圧に近づく入側減圧設備と、
    前記成膜室の出側に配置され、前記成膜後の方向性電磁鋼板が通板される複数段の出側減圧室を有し、前記成膜室から離反するに従い前記出側減圧室の内圧が大気圧に近づく出側減圧設備と、を備え、
    前記入側減圧室および前記出側減圧室は、
    各減圧室を規定し、かつ、方向性電磁鋼板が通板自在な形状の通板孔が形成された仕切板と、
    前記仕切板における前記通板孔の上下側に配置されたシールパッドと、を備える、方向性電磁鋼板の製造設備。
  2. 前記成膜設備が、CVD法またはPVD法により、前記成膜を行なう、請求項1に記載の方向性電磁鋼板の製造設備。
  3. 前記成膜室内における前記成膜領域よりも搬送方向下流側に配置され、前記成膜後の方向性電磁鋼板が通板される冷却ロールを更に備える、請求項1または2に記載の方向性電磁鋼板の製造設備。
  4. 前記冷却ロールが、ブライドルロールである、請求項3に記載の方向性電磁鋼板の製造設備。
  5. 前記成膜室より搬送方向上流側に配置され、前記搬送される方向性電磁鋼板の表面を研磨する研磨設備を更に備える、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方向性電磁鋼板の製造設備。
  6. 前記入側減圧室と前記成膜室との間に配置された前処理室を有し、前記前処理室に導入された前記成膜前の方向性電磁鋼板の表面に対して不純物を除去する前処理を施す前処理設備を更に備える、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方向性電磁鋼板の製造設備。
  7. 前記前処理室と前記成膜室とを区切る隔壁が設けられ、
    前記隔壁には、方向性電磁鋼板が通板自在な形状の隔壁通板孔が形成され、
    前記隔壁における前記隔壁通板孔の上下側に、前記シールパッドが配置されている、請求項6に記載の方向性電磁鋼板の製造設備。
JP2019536609A 2018-03-30 2019-03-15 方向性電磁鋼板の製造設備 Active JP6954356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018066622 2018-03-30
JP2018066622 2018-03-30
PCT/JP2019/010833 WO2019188410A1 (ja) 2018-03-30 2019-03-15 方向性電磁鋼板の製造設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019188410A1 true JPWO2019188410A1 (ja) 2020-04-30
JP6954356B2 JP6954356B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=68059987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019536609A Active JP6954356B2 (ja) 2018-03-30 2019-03-15 方向性電磁鋼板の製造設備

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210040606A1 (ja)
EP (1) EP3761326A4 (ja)
JP (1) JP6954356B2 (ja)
KR (2) KR102603846B1 (ja)
CN (1) CN111971760A (ja)
RU (1) RU2761570C1 (ja)
WO (1) WO2019188410A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240367A (ja) * 1985-08-13 1987-02-21 Kawasaki Steel Corp 一方向性けい素鋼板の鉄損低減連続処理設備
JPS6269505A (ja) * 1985-09-21 1987-03-30 Kawasaki Steel Corp けい素鋼板の磁気特性改善方法
JPS6465259A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Nippon Steel Corp Continuous composite coating equipment for band plate
JP2003253442A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Toppan Printing Co Ltd 連続真空処理装置
JP2010280943A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Sony Corp 蒸着装置及び蒸着方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3123493A (en) * 1964-03-03 Art of bonding of vacuum metallized coatings
US2925062A (en) * 1953-05-15 1960-02-16 Heraeus Gmbh W C Coating apparatus
BE571259A (ja) * 1957-09-16
SU117269A1 (ru) * 1958-03-06 1958-11-30 В.Д. Богушевич Аппарат дл вакуумных покрытий
US3531319A (en) * 1963-09-16 1970-09-29 Saint Gobain Method and apparatus for the coating in vacuo of a moving ribbon
SU451753A1 (ru) * 1973-04-02 1974-11-30 Предприятие П/Я В-8495 Шлюзовое устройство дл вакуумных установок
US3917501A (en) * 1973-07-27 1975-11-04 Yaleco Ind Inc Non-woven fabric-like rubbery material and process of manufacture
JPS6240368A (ja) * 1985-08-13 1987-02-21 Kawasaki Steel Corp 一方向性けい素鋼板の鉄損低減連続処理設備
JPH01176034A (ja) 1987-12-28 1989-07-12 Kawasaki Steel Corp 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2771633B2 (ja) * 1989-10-05 1998-07-02 新日本製鐵株式会社 方向性電磁鋼板の脱炭連続焼鈍装置
JP3757402B2 (ja) * 1995-11-20 2006-03-22 石川島播磨重工業株式会社 真空シール装置
JP3392698B2 (ja) * 1997-04-16 2003-03-31 新日本製鐵株式会社 極めて優れた磁気特性を有する方向性電磁鋼板の製造方法
DE102007009710A1 (de) * 2006-10-27 2008-04-30 Sms Demag Ag Bandschleuse
EP2354272B1 (en) * 2010-02-08 2016-08-24 Graphene Square Inc. Roll-to-roll apparatus for coating simultaneously internal and external surfaces of a pipe and graphene coating method using the same
CN102181839B (zh) * 2011-06-03 2013-01-23 浙江大学 同端进出式连续溅射镀膜设备
JP5942884B2 (ja) * 2013-02-18 2016-06-29 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の窒化処理設備および窒化処理方法
JP6094504B2 (ja) * 2014-02-04 2017-03-15 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の竪型窒化処理設備および窒化処理方法
KR101693511B1 (ko) * 2016-01-22 2017-01-06 주식회사 포스코 방향성 전기강판의 자구미세화 방법과 그 장치
CN106735770A (zh) * 2016-12-26 2017-05-31 广州三五汽车部件有限公司 一种防止镀锌钢板焊接产生氧化膜的装置及方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240367A (ja) * 1985-08-13 1987-02-21 Kawasaki Steel Corp 一方向性けい素鋼板の鉄損低減連続処理設備
JPS6269505A (ja) * 1985-09-21 1987-03-30 Kawasaki Steel Corp けい素鋼板の磁気特性改善方法
JPS6465259A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Nippon Steel Corp Continuous composite coating equipment for band plate
JP2003253442A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Toppan Printing Co Ltd 連続真空処理装置
JP2010280943A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Sony Corp 蒸着装置及び蒸着方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200120676A (ko) 2020-10-21
US20210040606A1 (en) 2021-02-11
CN111971760A (zh) 2020-11-20
KR20230008237A (ko) 2023-01-13
JP6954356B2 (ja) 2021-10-27
WO2019188410A1 (ja) 2019-10-03
EP3761326A1 (en) 2021-01-06
KR102603846B1 (ko) 2023-11-21
EP3761326A4 (en) 2021-03-24
RU2761570C1 (ru) 2021-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7052391B2 (ja) 方向性電磁鋼板、および方向性電磁鋼板の製造方法
JP6954356B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造設備
JP6791389B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法および連続成膜装置
JP7148360B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法および連続成膜装置
JP6753425B2 (ja) ターゲット供給装置および表面処理設備
JP6601601B1 (ja) ターゲット交換装置および表面処理設備
JP6856080B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
KR102443298B1 (ko) 표면 처리 설비
RU2481674C1 (ru) Способ изготовления подложки для высокотемпературных тонкопленочных сверхпроводников и подложка
JP2024064013A (ja) Fe-Co系軟質磁性材料およびその製造方法
JPH11335839A (ja) ドライプレーティング装置
JP2012087354A (ja) 方向性電磁鋼板の仕上焼鈍方法および仕上焼鈍設備
JPH03294465A (ja) 低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH0387319A (ja) 一方向性けい素鋼板の鉄損低減連続処理設備
JPS6320452A (ja) 金属ストリツプの物理的蒸着設備
JP2000087236A (ja) インライン装置の差圧シール装置
JPH02133526A (ja) 低鉄損方向性珪素鋼帯の製造方法及び熱処理炉
JP2004044627A (ja) 差圧性能および通板性に優れた差圧シール装置
JPH03294466A (ja) 低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS6250473A (ja) けい素鋼帯コイルのcvd逐次処理用連続炉
JPS6269506A (ja) 方向性けい素鋼板の磁気特性改善装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6954356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250