JPWO2019188200A1 - スルファミン酸リチウムの製造方法及び新規スルファミン酸リチウム - Google Patents

スルファミン酸リチウムの製造方法及び新規スルファミン酸リチウム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019188200A1
JPWO2019188200A1 JP2020509822A JP2020509822A JPWO2019188200A1 JP WO2019188200 A1 JPWO2019188200 A1 JP WO2019188200A1 JP 2020509822 A JP2020509822 A JP 2020509822A JP 2020509822 A JP2020509822 A JP 2020509822A JP WO2019188200 A1 JPWO2019188200 A1 JP WO2019188200A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
fluorine
substituted
hydrogens
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020509822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6954456B2 (ja
Inventor
悠希 鈴木
悠希 鈴木
昭佳 山内
昭佳 山内
知哉 日高
知哉 日高
航太郎 林
航太郎 林
佳子 桑嶋
佳子 桑嶋
禎洋 山本
禎洋 山本
洋介 岸川
洋介 岸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Publication of JPWO2019188200A1 publication Critical patent/JPWO2019188200A1/ja
Priority to JP2021110956A priority Critical patent/JP2021165294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6954456B2 publication Critical patent/JP6954456B2/ja
Priority to JP2023062911A priority patent/JP2023076737A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/34Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of amides of sulfuric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/98Other compounds containing sulfur and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/086Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals containing one or more sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/087Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals containing one or more hydrogen atoms
    • C01B21/093Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals containing one or more hydrogen atoms containing also one or more sulfur atoms
    • C01B21/096Amidosulfonic acid; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/36Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of amides of sulfonic acids
    • C07C303/40Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of amides of sulfonic acids by reactions not involving the formation of sulfonamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C307/00Amides of sulfuric acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfate groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C307/02Monoamides of sulfuric acids or esters thereof, e.g. sulfamic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/78Halides of sulfonic acids
    • C07C309/79Halides of sulfonic acids having halosulfonyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/83Halides of sulfonic acids having halosulfonyl groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/48Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of sulfonamide groups further bound to another hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/28Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/24Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/25Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/48Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/92Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with a hetero atom directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/96Sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/42Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having hetero atoms attached to the substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/22Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/26Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D305/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D305/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/10Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

スルファミン酸リチウムの製造方法を提供する。下記一般式(1)(式中、Xはフッ素、塩素、臭素又はヨウ素である)で表される化合物(1)と下記一般式(2)(式中、R1及びR2はそれぞれ独立して、−H、式;−Op−(SiR32O)n−SiR43(R3及びR4は、互いに独立に、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルケニル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキニル基又は一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアリール基、nは0以上の整数であり、pは0又は1である。)で示される基、炭素数1〜7のアルキル基、炭素数2〜7のアルケニル基、炭素数2〜7のアルキニル基、炭素数6〜15のアリール基、−SO2X1(X1は、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)、−SO3X2(X2は、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)、又は、R1とR2が結合して環状構造を形成し該環状構造中に多重結合を含んでもよい炭素数2〜7の炭化水素基である置換基であって、前記置換基はそれらの構造中に一つ以上の2〜6価のヘテロ原子を含んでいてもよく、一つ以上の水素がフッ素又は炭素数0〜7の官能基に置換されていてもよい。)で表される化合物(2)とを反応させて一般式(3)(式中、R1、R2は上記と同じ)で表される化合物(3)を得る工程(1)を含むことを特徴とするスルファミン酸リチウムの製造方法である。[化1][化2][化3]

Description

本開示は、スルファミン酸リチウムの製造方法及び新規スルファミン酸リチウムに関する。
特許文献1には、塩化モルホリンにトリエチルアミンを加え、その混合物を室温で15分間攪拌し、更にクロロホルムを加え、混合物を−5℃に冷却して、温度を0℃以下に維持しながらクロロスルホン酸を滴下して加えた後、水酸化ナトリウム水溶液で処理してモルホリン−4−スルファミン酸ナトリウムを得たことが記載されている。
非特許文献1には、ジエチルアミンとクロロスルホン酸とを反応させてジエチルスルファミン酸を合成したことが記載されている。
国際公開第2006/077414号
Chemical Communications 43, 2016, 7032−7035
本開示は、スルファミン酸リチウムの製造方法及び新規スルファミン酸リチウムを提供することを目的とする。
本開示は、下記一般式(1):
Figure 2019188200
(式中、Xはフッ素、塩素、臭素又はヨウ素である)で表される化合物(1)と下記一般式(2):
Figure 2019188200
(式中、R及びRはそれぞれ独立して、−H、式;−O−(SiR O)−SiR (R及びRは、互いに独立に、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルケニル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキニル基又は一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアリール基、nは0以上の整数であり、pは0又は1である。)で示される基、炭素数1〜7のアルキル基、炭素数2〜7のアルケニル基、炭素数2〜7のアルキニル基、炭素数6〜15のアリール基、−SO(Xは、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)、−SO(Xは、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)、又は、RとRが結合して環状構造を形成し該環状構造中に多重結合を含んでもよい炭素数2〜7の炭化水素基である置換基であって、前記置換基はそれらの構造中に一つ以上の2〜6価のヘテロ原子を含んでいてもよく、一つ以上の水素がフッ素又は炭素数0〜7の官能基に置換されていてもよい。)で表される化合物(2)とを反応させて一般式(3):
Figure 2019188200
(式中、R、Rは上記と同じ)
で表される化合物(3)を得る工程(1)を含むことを特徴とするスルファミン酸リチウムの製造方法(以下「本開示の第1の製造方法」とも記載する)に関する。
本開示の第1の製造方法は、更に、下記一般式(4):
Figure 2019188200
(式中、Xはフッ素、塩素、臭素又はヨウ素である)で表される化合物(4)と
リチウム源とを反応させて下記一般式(1):
Figure 2019188200
(式中、Xはフッ素、塩素、臭素又はヨウ素である)で表される化合物(1)を得る工程(2)を含むことが好ましい。
上記リチウム源は、フッ化リチウム、塩化リチウム、臭化リチウム、ヨウ化リチウム、水素化リチウム、水酸化リチウム又は金属リチウムであることが好ましく、フッ化リチウム、塩化リチウム、臭化リチウム又はヨウ化リチウムであることがより好ましい。
本開示は更に、一般式(4):
Figure 2019188200
(式中、Xはフッ素、塩素、臭素又はヨウ素である)で表される化合物(4)と
一般式(5):
Figure 2019188200
(式中、R及びRはそれぞれ独立して、−H、式;−O−(SiR O)−SiR (R及びRは、互いに独立に、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルケニル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキニル基又は一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアリール基、nは0以上の整数であり、pは0又は1である。)で示される基、炭素数1〜7のアルキル基、炭素数2〜7のアルケニル基、炭素数2〜7のアルキニル基、炭素数6〜15のアリール基、−SO(Xは、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)、−SO(Xは、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)、又は、RとRが結合して環状構造を形成し該環状構造中に多重結合を含んでもよい炭素数2〜7の炭化水素基である置換基であって、前記置換基はそれらの構造中に一つ以上の2〜6価のヘテロ原子を含んでいてもよく、一つ以上の水素がフッ素又は炭素数0〜7の官能基に置換されていてもよい。)で表される化合物(5)とを反応させて一般式(3):
Figure 2019188200
(式中、R及びRは上記と同じ)
で表される化合物(3)を得る工程(3)を含むことを特徴とするスルファミン酸リチウムの製造方法(以下「本開示の第2の製造方法」とも記載する)に関する。
上記一般式(5)で表される化合物(5)のR及びRのうちいずれか一つ以上は、トリフルオロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、ペンタフルオロエチル基、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル基、ヘプタフルオロプロピル基、フルオロスルホニル基、トリフルオロメタンスルホニル基、2,2,2−トリフルオロエタンスルホニル基、ペンタフルオロエタンスルホニル基、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンスルホニル基、ヘプタフルオロプロパンスルホニル基、又は、シアノメチル基であることが好ましい。
本開示は更に、下記一般式(3a):
Figure 2019188200
(式中、R1a及びR2aはそれぞれ独立して、−H、式;−O−(SiR O)−SiR (R及びRは、互いに独立に、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルケニル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキニル基、nは0以上の整数であり、pは0又は1である。)で示される基、炭素数1〜7のアルキル基、炭素数2〜7のアルケニル基、炭素数2〜7のアルキニル基、−SO(Xは、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)、−SO(Xは、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)、又は、R1aとR2aが結合して環状構造を形成し該環状構造中に多重結合を含んでもよい炭素数2〜7の炭化水素基である置換基であって、前記置換基はそれらの構造中に一つ以上の2〜6価のヘテロ原子を含んでいてもよく、一つ以上の水素がフッ素又は炭素数0〜7の官能基に置換されていてもよい。但し、R1a及びR2aの両方がアルキル基である場合は、少なくとも一方がその構造中に一つ以上の2〜6価のヘテロ原子を含む、又は、一つ以上の水素がフッ素又は炭素数0〜7の官能基に置換されている。)で表されることを特徴とする化合物に関する。
上記一般式(3a)において、R1a及びR2aはそれぞれ独立して、一つ以上の水素がフッ素に置換された炭素数1〜7のアルキル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよい炭素数2〜7のアルケニル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよい炭素数2〜7のアルキニル基、−SOX(Xは、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)、シアノメチル基、又は、R1aとR2aが結合して環状構造を形成し該環状構造中に多重結合を含んでもよく一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよい炭素数2〜7の炭化水素基である置換基であることが好ましく、前記置換基はそれらの構造中に一つ以上の酸素原子、硫黄原子又は窒素原子を含んでいてもよい。
本開示の製造方法は、スルファミン酸リチウムを得ることができる。また、本開示は、新規なスルファミン酸リチウムを提供する。
以下に、本開示のスルファミン酸リチウムの製造方法及び新規スルファミン酸リチウムを詳細に説明する。
本開示の第1の製造方法は、下記一般式(1):
Figure 2019188200
(式中、Xはフッ素、塩素、臭素又はヨウ素である)で表される化合物(1)
と下記一般式(2):
Figure 2019188200
(式中、R及びRはそれぞれ独立して、−H、式;−O−(SiR O)−SiR (R及びRは、互いに独立に、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルケニル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキニル基又は一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアリール基、nは0以上の整数であり、pは0又は1である。)で示される基、炭素数1〜7のアルキル基、炭素数2〜7のアルケニル基、炭素数2〜7のアルキニル基、炭素数6〜15のアリール基、−SO(Xは、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)、−SO(Xは、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)、又は、RとRが結合して環状構造を形成し該環状構造中に多重結合を含んでもよい炭素数2〜7の炭化水素基である置換基であって、前記置換基はそれらの構造中に一つ以上の2〜6価のヘテロ原子を含んでいてもよく、一つ以上の水素がフッ素又は炭素数0〜7の官能基に置換されていてもよい。)で表される化合物(2)とを反応させて一般式(3):
Figure 2019188200
(式中、R、Rは上記と同じ)
で表される化合物(3)を得る工程(1)を含む。
本開示の第1の製造方法は、上記構成を有することによって、新規スルファミン酸リチウムを製造することができる。また、リチウム塩である化合物(1)を用いることで、塩基である化合物(2)との反応熱を抑制できるため、スルファミン酸リチウムを簡便かつ効率よく製造することができる。更に、硫酸リチウムのような分離が困難な化合物が副生しにくい点でも有益である。
なお、上記置換基は、−H、上記の式:−O−(SiR O)−SiR で示される基、上記アルキル基、上記アルケニル基、上記アルキニル基、上記アリール基、上記−SO、上記−SO、又は、上記炭化水素基を示している。
上記置換基は、それらの構造中に一つ以上の2〜6価のヘテロ原子を含んでいてもよく、一つ以上の水素がフッ素又は炭素数0〜7の官能基に置換されていてもよい。
上記置換基が有していてもよい官能基としては、例えば、フェニル基、アニシル基、ベンジル基、シアノ基、トリアルキルシリル基(アルキル基の炭素数は1〜4であることが好ましい。)、−SO(Xは、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよい炭素数1〜7のアルキル基、炭素数1〜7の飽和複素環基、又は、炭素数1〜7のアルコキシ基が好ましい。上記Xにおけるアルキル基の炭素数は、例えば、1〜10である。
上記R及びRにおいて、アルキル基は直鎖状でも分岐状でも環状でもよく、炭素数は1〜10が好ましく、1〜7がより好ましい。アルキル基は、炭素に結合する水素がフッ素に置換されたフルオロアルキル基であってもよいし、炭素に結合する水素が上記の官能基に置換されたものであってもよい。
上記R及びRにおいて、アルケニル基は直鎖状でも分岐状でも環状でもよく、炭素数は2〜10が好ましく、2〜7がより好ましい。アルケニル基は、炭素に結合する水素がフッ素に置換されたフルオロアルキレン基であってもよいし、炭素に結合する水素が上記の官能基に置換されたものであってもよい。
上記R及びRにおいて、アルキニル基は直鎖状でも分岐状でも環状でもよく、炭素数は2〜10が好ましく、2〜7がより好ましい。アルキニル基は、炭素に結合する水素がフッ素に置換されたフルオロアルキニル基であってもよいし、炭素に結合する水素が上記の官能基に置換されたものであってもよい。
上記R及びRにおいて、アリール基は炭素数が6〜7であることが好ましい。アリール基は、炭素に結合する水素がフッ素に置換されたフルオロアリール基であってもよいし、炭素に結合する水素が上記の官能基に置換されたものであってもよい。
上記R及びRは式:−O−(SiR O)−SiR (R及びRは、互いに独立に、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルケニル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキニル基又は一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアリール基、nは0以上の整数であり、pは0又は1である。)で示される基であってもよい。
上記R及びRにおいて、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基は、炭素数が1〜10であることが好ましく、1〜7であることがより好ましい。
一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルケニル基及びアルキニル基は、炭素数が2〜10であることが好ましく、2〜7であることがより好ましい。
一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアリール基は、炭素数が6〜8であることが好ましく、6〜7であることがより好ましい。
上記式において、nは0以上の整数であり、2000以下が好ましく、0〜100の整数であることがより好ましく、0〜10であることがさらに好ましい。
上記R及びRは、−SO(Xは、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)であってもよい。上記−SO基におけるアルキル基の炭素数は1〜10が好ましく、1〜7がより好ましい。
上記R及びRは、−SO(Xは、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)であってもよい。上記−SO基におけるアルキル基の炭素数は1〜10が好ましく、1〜7がより好ましい。
上記R及びRとして具体的には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、i−ペンチル基、ネオペンチル基、sec−ペンチル基、3−ペンチル基、tert−ペンチル基、ヘキシル基などの鎖状アルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基、ノルボルナニル基、1−アダマンチル基などの環状アルキル基;ビニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基(アリル基)、2−ブテニル基、1,3−ブタジエニル基などのアルケニル基;エチニル基、1−プロピニル基、2−プロピニル基、2−ブチニル基などのアルキニル基;トリフルオロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、1,1,2,2−テトラフルオロエチル基、ペンタフルオロエチル基、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル基、1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロピル基、ヘプタフルオロプロピル基などのハロゲン化アルキル基;1−フルオロビニル基、2−フルオロアリル基などのハロゲン化アルケニル基;シアノメチル基などの官能基を有するアルキル基;3−ピロリジノプロピル基などの飽和複素環基を有するアルキル基;アルキル置換基、アルコキシ置換基等を有していてもよいフェニル基などのアリール基;フェニルメチル基、フェニルエチル基などのアラルキル基;トリメチルシリル基などのトリアルキルシリル基;トリメチルシロキシ基などのトリアルキルシロキシ基;フルオロスルホニル基、トリフルオロメタンスルホニル基、ペンタフルオロエタンスルホニル基などのスルホニル基などが例示されるが、これらに限定されるものではない。
また、RとRが結合して環状構造を形成する上記炭化水素基である場合、例えば、一般式(2)中の窒素原子(N)と、R及びRとがピロリジノ基、ピペリジノ基等の環状アミノ基を形成していてもよいし、ヘテロ原子を含む4−モルホリノ基、スクシンイミジル基、マレイミジル基のような含ヘテロ環状アミノ基を形成していてもよい。これらは、炭素に結合する一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいし、炭素に結合する水素が上記の官能基に置換されたものであってもよい。また、環状構造中に二重結合又は三重結合を含んでいてもよい。
上記置換基は2〜6価のヘテロ原子を含んでいてもよい。ヘテロ原子としては、酸素原子(O)、硫黄原子(S)、窒素原子(N)、ケイ素原子(Si)、リン原子(P)、ホウ素原子(B)等が挙げられる。より好ましくは、酸素原子、硫黄原子又は窒素原子である。
化合物(2)の具体例としては、1級アミンであれば、
Figure 2019188200
等が挙げられ、
2級アミンであれば、
Figure 2019188200
Figure 2019188200
等が挙げられる。
なお、本明細書中で、Meはメチル基、Etはエチル基、n−Prはノルマルプロピル基、i−Prはイソプロピル基を表し、n−Buはノルマルブチル基、i−Buはisо−ブチル基、s−Buはsec−ブチル基、t−Buはtert−ブチル基、TMSはトリメチルシリル基、TBDMSはtert−ブチルジメチルシリル基を表す。また、下記のように記載する場合、ベンゼン環を構成するいずれの炭素原子にRが結合していてもよく、例えば、o−、m−及びp−のいずれの位置にRを有していてもよい。なお、本明細書中の化合物の例示は、当該化合物の幾何異性体(存在する場合)も含むものとし、記載した具体例に限定されるものではない。
Figure 2019188200
化合物(3)の具体例としては、
Figure 2019188200
Figure 2019188200
Figure 2019188200
Figure 2019188200
Figure 2019188200
Figure 2019188200
Figure 2019188200
Figure 2019188200
Figure 2019188200
等が挙げられる。
工程(1)における化合物(2)の使用量は、化合物(1)に対して1.0モル倍以上が好ましく、1.1モル倍以上がより好ましく、1.5モル倍以上が更に好ましい。上限は特に限定されないが、通常、3.0モル倍以下であり、2.5モル倍以下が好ましく、2.2モル倍以下がより好ましい。
工程(1)の反応は、塩基(但し、上記化合物(2)を除く。)の存在下に実施することが好ましい。上記塩基としてはアミン類(但し、上記化合物(2)を除く。)、無機塩基等が挙げられる。
上記アミン類としては、例えば、トリエチルアミン、トリ(n−プロピル)アミン、トリ(n−ブチル)アミン、ジイソプロピルエチルアミン、シクロヘキシルジメチルアミン、ピリジン、ルチジン、γ−コリジン、N,N−ジメチルアニリン、N−メチルピペリジン、N−メチルピロリジン、N−メチルモルホリン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン(DBU)、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]−5−ノネン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)、プロトンスポンジ等が挙げられる。
上記無機塩基としては、例えば、水酸化リチウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸セシウム、炭酸水素セシウム、炭酸水素リチウム、フッ化セシウム、フッ化カリウム、フッ化ナトリウム、塩化リチウム、臭化リチウム等が挙げられる。
上記塩基としては、なかでも、上記アミン類が好ましい。上記アミン類としてはトリエチルアミン又はピリジンが好ましい。
上記塩基は、常温で固体であってもよいし、液体であってもよい。固体である場合には、溶媒に溶かして使用することができる。
上記塩基を併用する場合、上記塩基と化合物(2)の使用量の合計が、化合物(1)の使用量に対して、2.0モル倍以上が好ましく、2.1モル倍以上がより好ましく、2.2モル倍以上が更に好ましい。上限は特に限定されないが、通常、4.0モル倍以下であり、3.0モル倍以下が好ましく、2.6モル倍以下がより好ましい。このとき、上記塩基と化合物(2)の比率は、塩基:化合物(2)が0.01:0.99〜0.60:0.40の範囲内であることが好ましく、0.40:0.60〜0.55:0.45の範囲内であることがより好ましく、0.45:0.55〜0.50:0.50の範囲内であることが更に好ましい。
工程(1)における温度は、上記反応が進行するものであれば限定されないが、例えば、100℃以下が好ましく、50℃以下がより好ましく、30℃以下が更に好ましい。また、−50℃以上が好ましく、−30℃以上がより好ましく、−10℃以上が更に好ましい。上記温度であれば副反応が進行しにくく、効率よく反応を進行させることができる。
工程(1)の反応は溶媒中で行うことができる。溶媒としては非水溶媒が好ましい。例えば、化合物(1)及び(2)と反応性の低い非水溶媒が好ましい。
また、化合物(1)及び(2)が溶解する非水溶媒が好ましい。例えば、室温における化合物(1)の溶解度が0.1質量%以上が好ましく、1質量%以上がより好ましく、5質量%以上が更に好ましい。
また、室温における化合物(2)の溶解度が0.1質量%以上が好ましく、1質量%以上がより好ましく、5質量%以上が更に好ましい。
また、本開示の製造方法で得られるスルファミン酸リチウムに残留しにくいことから、上記溶媒の沸点は、常圧にて300℃以下が好ましく、200℃以下がより好ましく、150℃以下が更に好ましい。
上記溶媒として具体的には、酢酸メチル、酢酸エチル、メタンスルホン酸エチル、エタンスルホン酸メチル等の鎖状エステル類;炭酸ジメチル、炭酸エチルメチル、炭酸ジエチル等の鎖状炭酸エステル類;エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、フルオロエチレンカーボネート等の環状炭酸エステル類;酢酸メチル、酢酸エチル、プロピオン酸メチル等の鎖状カルボン酸エステル類;ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、エチルメチルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル、ジメトキシエタン等の鎖状エーテル類;テトラヒドロフラン、1,3−ジオキサン、1,4−ジオキサン等の環状エーテル類;アセトニトリル、プロピオニトリル等の鎖状ニトリル類;さらに、ラクトン類、ケトン類、アルデヒド類、アミド類、炭化水素系溶媒等が挙げられる。化合物(1)及び化合物(2)との相溶性、沸点、入手容易性の観点から、炭酸ジメチル、炭酸エチルメチル、炭酸ジエチル、アセトニトリル、ジクロロメタン、又は、クロロホルムが好ましく、炭酸ジメチル、アセトニトリルがより好ましい。これらの非水溶媒は単独で用いても組み合わせてもよい。また、プロトン性溶媒であっても、化合物(1)、化合物(2)及び化合物(3)と反応しない高級アルコール類等であれば用いることができる。
工程(1)における非水溶媒の化合物(1)に対する比率は特に限定されないが、例えば、重量比で100倍以下が好ましく、50倍以下がより好ましく、25倍以下が更に好ましい。また、重量比で2倍以上が好ましく、3倍以上がより好ましく、5倍以上が更に好ましい。上記範囲にあると、未反応の化合物(1)が析出しにくく、より容易に製造することができる。
工程(1)は、例えば、化合物(2)の溶液を攪拌しながら化合物(1)を滴下する方法であってもよく、化合物(1)の溶液に化合物(2)を滴下する方法でもよい。化合物(1)または化合物(2)を滴下する場合、化合物(1)または化合物(2)を希釈してもよい。また、化合物(2)と塩基とを併用する場合は、あらかじめ化合物(2)と塩基とを混合しておくことが好ましい。
本開示の第1の製造方法は、更に、一般式(4):
Figure 2019188200
(式中、Xはフッ素、塩素、臭素又はヨウ素である)で表される化合物(4)と
リチウム源とを反応させて下記一般式(1):
Figure 2019188200
(式中、Xはフッ素、塩素、臭素又はヨウ素である)で表される化合物(1)を得る工程(2)を含むことも好ましい。
一般式(4)におけるXは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素であり、原料である化合物(4)の入手容易性や反応性の観点で、塩素が好ましい。
工程(2)におけるリチウム源は、フッ化リチウム、塩化リチウム、臭化リチウム、ヨウ化リチウム、水素化リチウム、n−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム、tert−ブチルリチウム、水酸化リチウム又は金属リチウムであることが好ましく、フッ化リチウム、塩化リチウム、臭化リチウム又はヨウ化リチウムであることがより好ましく、塩化リチウムが更に好ましい。
工程(2)におけるリチウム源の使用量は、化合物(4)に対して1.5モル倍以下が好ましく、1.2モル倍以下がより好ましく、1.0モル倍以下が更に好ましい。下限は特に限定されないが、通常、0.50モル倍以上であり、0.80モル倍以上が好ましく、0.90モル倍以上がより好ましい。
工程(2)における温度は、上記反応が進行するものであれば限定されないが、例えば、150℃以下が好ましく、120℃以下がより好ましく、90℃以下が更に好ましい。また、−20℃以上が好ましく、0℃以上がより好ましく、20℃以上が更に好ましい。上記温度であれば副反応が進行しにくく、効率よく反応を進行させることができる。
工程(2)の反応は溶媒の非存在下でも行うことが可能であるが、溶媒中で行うこともできる。用いる溶媒としては非水系溶媒であれば特に限定されず、さらに非プロトン性溶媒であることがより好ましい。例えば、化合物(4)と反応性の低い非プロトン性溶媒が好ましい。
また、化合物(4)が溶解する非プロトン性溶媒が好ましい。例えば、室温における化合物(4)の溶解度が0.1質量%以上が好ましく、1質量%以上がより好ましく、5質量%以上が更に好ましい。
また、本開示の製造方法で得られるスルファミン酸リチウムに残留しにくいことから、上記溶媒の沸点は、常圧にて300℃以下が好ましく、200℃以下がより好ましく、150℃以下が更に好ましい。
上記溶媒として具体的には、酢酸メチル、酢酸エチル、メタンスルホン酸エチル、エタンスルホン酸メチル等の鎖状エステル類;炭酸ジメチル、炭酸エチルメチル、炭酸ジエチル等の鎖状炭酸エステル類;エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、フルオロエチレンカーボネート等の環状炭酸エステル類;酢酸メチル、酢酸エチル、プロピオン酸メチル等の鎖状カルボン酸エステル類;ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、エチルメチルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル、ジメトキシエタン等の鎖状エーテル類;テトラヒドロフラン、1,3−ジオキサン、1,4−ジオキサン等の環状エーテル類;アセトニトリル、プロピオニトリル等の鎖状ニトリル類;さらに、ラクトン類、ケトン類、アルデヒド類、アミド類、炭化水素系溶媒等が挙げられる。化合物(4)やリチウム源との相溶性、沸点、入手容易性の観点から、炭酸ジメチル、炭酸エチルメチル、炭酸ジエチル、アセトニトリル、ジクロロメタン、又は、クロロホルムが好ましく、炭酸ジメチル、アセトニトリルがより好ましい。これらの非水溶媒は単独で用いても組み合わせてもよい。また、プロトン性溶媒であっても、化合物(4)、化合物(1)と反応しない高級アルコール類等であれば用いることができる。
工程(2)において、非水溶媒の化合物(4)に対する比率は特に限定されないが、例えば、体積比で100倍以下が好ましく、50倍以下がより好ましく、25倍以下が更に好ましい。また、体積比で1倍以上が好ましく、3倍以上がより好ましく、5倍以上が更に好ましい。上記範囲にあると、得られる化合物(1)が析出しにくく、より容易に製造することができる。
工程(2)は、化合物(4)の溶液を攪拌しながらリチウム源を投入して行うものであってもよいし、リチウム源を溶媒中に溶解または懸濁させながら化合物(4)を滴下するものであってもよい。滴下する場合、化合物(4)を希釈してもよい。溶媒非存在下であれば、化合物(4)にリチウム源を投入してもよいし、リチウム源に化合物(4)を投入してもよい。前記リチウム源は単体として用いてもよく、溶液として用いてもよい。
本開示の第1の製造方法において、工程(2)は工程(1)の前に実施する。工程(2)と工程(1)との間に、工程(2)で得られた化合物(1)を溶媒中から回収する工程を含んでいてもよく、さらに再結晶等の精製工程を含んでもよい。
工程(2)と工程(1)とを同じ溶媒中で連続して行う場合には上記の回収する工程や精製工程は不要である。
また、本開示の第1の製造方法は、工程(1)の後に、工程(1)で得られた化合物(3)を溶媒中から回収する工程を含んでいてもよく、さらにpH調整や再結晶等の精製工程を含んでもよい。
本開示の第2の製造方法は、一般式(4):
Figure 2019188200
(式中、Xはフッ素、塩素、臭素又はヨウ素である)で表される化合物(4)と
一般式(5):
Figure 2019188200
(式中、R及びRは上記と同じ)で表される化合物(5)とを反応させて一般式(3):
Figure 2019188200
(式中、R及びRは上記と同じ)
で表される化合物(3)を得る工程(3)を含む。
本開示の第2の製造方法は、上記構成を有することによって、新規スルファミン酸リチウムを製造することができる。また、反応熱を抑制でき、簡便かつ効率よくスルファミン酸リチウムを製造することができる。更に、硫酸リチウムのような分離が困難な化合物が副生しにくい点でも有益である。
一般式(4)におけるXは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素であり、原料である化合物(4)の入手容易性や反応性の観点で、塩素が好ましい。
上記R及びRとしては上述した化合物(2)及び(3)と同じものが挙げられ、化合物(5)の塩基性が低下し、化合物(4)との反応熱が低減するという点で、電子求引性の置換基を有する置換基であることが好ましい。電子求引性の置換基としては、フッ素化アルキル基、フッ素化アルケニル基、フッ素化アルキニル基、スルホニル基、シアノ基又はシアノメチル基が特に好ましい。
上記電子求引性基として具体的には、トリフルオロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、ペンタフルオロエチル基、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル基、ヘプタフルオロプロピル基、フルオロスルホニル基、トリフルオロメタンスルホニル基、2,2,2−トリフルオロエタンスルホニル基、ペンタフルオロエタンスルホニル基、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンスルホニル基、ヘプタフルオロプロパンスルホニル基、シアノ基、シアノメチル基などが例示されるが、これらに限定されるものではない。
化合物(5)の具体例としては、
Figure 2019188200
等が挙げられる。
化合物(3)の具体例としては、
Figure 2019188200
等が挙げられる。
工程(3)における化合物(5)の使用量は、化合物(4)に対して0.7モル倍以上が好ましく、0.8モル倍以上がより好ましく、0.9モル倍以上が更に好ましい。上限は特に限定されないが、通常、2.0モル倍以下であり、1.5モル倍以下が好ましく、1.1モル倍以下がより好ましい。
工程(3)における温度は、上記反応が進行するものであれば限定されないが、例えば、200℃以下が好ましく、170℃以下がより好ましく、150℃℃以下が更に好ましい。また、0℃以上が好ましく、20℃以上がより好ましく、50℃以上が更に好ましい。上記温度であれば効率よく反応を進行させることができる。
工程(3)の反応は溶媒中で行うことができる。溶媒としては非水溶媒が好ましい。例えば、化合物(4)、化合物(5)及び化合物(3)と反応性の低い非水溶媒が好ましい。
また、化合物(4)及び(5)が溶解する非水溶媒が好ましい。例えば、室温における化合物(4)の溶解度が0.1質量%以上が好ましく、1質量%以上がより好ましく、5質量%以上が更に好ましい。
また、室温における化合物(5)の溶解度が0.1質量%以上が好ましく、1質量%以上がより好ましく、5質量%以上が更に好ましい。
また、本開示の製造方法で得られるスルファミン酸リチウムに残留しにくいことから、上記溶媒の沸点は、常圧にて300℃以下が好ましく、200℃以下がより好ましく、150℃以下が更に好ましい。
上記溶媒として具体的には、酢酸メチル、酢酸エチル、メタンスルホン酸エチル、エタンスルホン酸メチル等の鎖状エステル類;炭酸ジメチル、炭酸エチルメチル、炭酸ジエチル等の鎖状炭酸エステル類;エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、フルオロエチレンカーボネート等の環状炭酸エステル類;酢酸メチル、酢酸エチル、プロピオン酸メチル等の鎖状カルボン酸エステル類;ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、エチルメチルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル、ジメトキシエタン等の鎖状エーテル類;テトラヒドロフラン、1,3−ジオキサン、1,4−ジオキサン等の環状エーテル類;アセトニトリル、プロピオニトリル等の鎖状ニトリル類;さらに、ラクトン類、ケトン類、アルデヒド類、アミド類、炭化水素系溶媒等が挙げられる。化合物(4)と化合物(5)との相溶性、沸点、入手容易性の観点から、炭酸ジメチル、炭酸エチルメチル、炭酸ジエチル、アセトニトリル、又は、ジエチルエーテルが好ましく、炭酸ジメチル、アセトニトリル、又は、ジエチルエーテルがより好ましい。これらの非水溶媒は単独で用いても組み合わせてもよい。また、プロトン性溶媒であっても、化合物(4)、化合物(5)及び化合物(3)と反応しない高級アルコール類等であれば用いることができる。
工程(3)における非水溶媒の化合物(4)に対する比率は特に限定されないが、例えば、体積比で100倍以下が好ましく、50倍以下がより好ましく、25倍以下が更に好ましい。また、体積比で1倍以上が好ましく、3倍以上がより好ましく、5倍以上が更に好ましい。上記範囲にあると、副反応が進行しにくく、より容易に製造することができる。
工程(3)は、例えば、化合物(4)の溶液を攪拌しながら化合物(5)を滴下する方法であってもよく、化合物(5)の溶液に化合物(4)を滴下する方法でもよい。化合物(4)または化合物(5)を滴下する場合、化合物(4)または化合物(5)を希釈してもよい。
本開示の第2の製造方法は、工程(3)の後に、工程(3)で得られた化合物(3)を溶媒中から回収する工程を含んでいてもよく、さらにpH調整や再結晶等の精製工程を含んでもよい。
本開示は新規の化合物であるスルファミン酸リチウムを提供する。
本開示の新規化合物は、下記一般式(3a):
Figure 2019188200
(式中、R1a及びR2aはそれぞれ独立して、−H、式;−O−(SiR O)−SiR (R及びRは、互いに独立に、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルケニル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキニル基、nは0以上の整数であり、pは0又は1である。)で示される基、炭素数1〜7のアルキル基、炭素数2〜7のアルケニル基、炭素数2〜7のアルキニル基、−SO(Xは、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)、−SO(Xは、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)、又は、R1aとR2aが結合して環状構造を形成し該環状構造中に多重結合を含んでもよい炭素数2〜7の炭化水素基である置換基であって、前記置換基はそれらの構造中に一つ以上の2〜6価のヘテロ原子を含んでいてもよく、一つ以上の水素がフッ素又は炭素数0〜7の官能基に置換されていてもよい。但し、R1a及びR2aの両方がアルキル基である場合は、少なくとも一方がその構造中に一つ以上の2〜6価のヘテロ原子を含む、又は、一つ以上の水素がフッ素又は炭素数0〜7の官能基に置換されている。)で表されるものである。
一般式(3a)において、上記R1a及びR2aは、上記製造方法でR及びRとして記載した基のうち、R1a及びR2aに含まれるものが挙げられる。
一般式(3a)において、R1a及びR2aはそれぞれ独立して、一つ以上の水素がフッ素に置換された炭素数1〜7のアルキル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよい炭素数2〜7のアルケニル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよい炭素数2〜7のアルキニル基、−SOX(Xは、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)、シアノメチル基、又は、R1aとR2aが結合して環状構造を形成し該環状構造中に多重結合を含んでもよく一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよい炭素数2〜7の炭化水素基である置換基であることが好ましく、前記置換基はそれらの構造中に一つ以上の酸素原子、硫黄原子又は窒素原子を含んでいてもよい。
一般式(3a)において、R1a及びR2aは、それぞれ、4−テトラヒドロピラニル基、アリル基、プロパルギル基、ブタン−1,4−ジイル基、ペンタン−1,5−ジイル基、3−オキサペンタン−1,5−ジイル基、トリフルオロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、1,1,2,2−テトラフルオロエチル基、ペンタフルオロエチル基、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル基、1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロピル基、ヘプタフルオロプロピル基、2−フルオロアリル基、フルオロフェニル基、シアノメチル基、フルオロスルホニル基、トリフルオロメタンスルホニル基、ペンタフルオロエタンスルホニル基、2,2,2−トリフルオロエタンスルホニル基、又は、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンスルホニル基であることが好ましい。
スルファミン酸リチウムの溶解性の観点でより好ましくは、R1a及びR2aがアリル基、プロパルギル基、ブタン−1,4−ジイル基、ペンタン−1,5−ジイル基、3−オキサペンタン−1,5−ジイル基、トリフルオロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、1,1,2,2−テトラフルオロエチル基、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル基、1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロピル基、2−フルオロアリル基、シアノメチル基、フルオロスルホニル基、トリフルオロメタンスルホニル基、又は、ペンタフルオロエタンスルホニル基である。
上記化合物として具体的には、下記化合物が挙げられる。
Figure 2019188200
本開示の新規スルファミン酸リチウムは、医薬中間体、界面活性剤、食品添加剤等の機能性化合物として利用できる。
つぎに本開示のスルファミン酸リチウムを実施例により説明するが、本開示のスルファミン酸リチウムは下記実施例に限定されるものではない。
実施例で得られた化合物の構造は1Hまたは19F−NMRで特定した。
実施例1
<クロロスルホン酸リチウムの合成>
反応容器に塩化リチウム(3.0g,71mmol)、ジメチルカーボネート(60mL)を加え、そこにクロロスルホン酸(9.1g,78mmol)を滴下した。この溶液を80℃で1時間撹拌した後、冷却、ろ過して目的のクロロスルホン酸リチウム(8.0g,65mmol,収率92%)を得た。
Figure 2019188200
<ジエチルスルファミン酸リチウムの合成>
反応容器にクロロスルホン酸リチウム(2.0g,16mmol)、ジメチルカーボネート(20mL)を加え、そこにジエチルアミン(1.2g,16mmol)とトリエチルアミン(1.7g,16mmol)の混合溶液を滴下した。この溶液を室温で30分撹拌した後、ろ過、ジクロロメタン洗浄して目的のジエチルスルファミン酸リチウム(0.9g,6mmol,収率35%)を得た。
1H−NMR(重メタノール、δppm):1.10〜1.13(t)、3.07〜3.13(q)
Figure 2019188200
実施例2
<ジエチルスルファミン酸リチウムの合成>
反応容器に塩化リチウム(3.0g,71mmol)、ジメチルカーボネート(60mL)を加え、そこにクロロスルホン酸(9.1g,78mmol)を滴下した。この溶液を80℃で1時間撹拌した後冷却して室温に戻し、ジエチルアミン(6.2g,85mmol)とトリエチルアミン(8.6g,85mmol)の混合溶液を氷水浴下で滴下した(反応液温度上昇5〜10℃)。この溶液を室温で1時間撹拌した後、ろ過、ジクロロメタン洗浄して目的の粗ジエチルスルファミン酸リチウム(9.1g)を得た。得られた粗ジエチルスルファミン酸リチウム(2.0g)をメタノール7mL/ジメチルカーボネート7mLで再沈殿して目的のジエチルスルファミン酸リチウム(0.9g,6mmol、トータル収率38%)を得た。
1H−NMR(重メタノール、δppm):1.10〜1.13(t)、3.07〜3.13(q)
Figure 2019188200
実施例3
<ジイソプロピルスルファミン酸リチウムの合成>
反応容器に塩化リチウム(3.0g,71mmol)、ジメチルカーボネート(60mL)を加え、そこにクロロスルホン酸(9.1g,78mmol)を滴下した。この溶液を80℃で1時間撹拌した後冷却して室温に戻し、ジイソプロピルアミン(8.6g,85mmol)とトリエチルアミン(8.6g,85mmol)の混合溶液を氷水浴下で滴下した(反応液温度上昇5〜10℃)。この溶液を室温で1時間撹拌した後、ろ過、ジクロロメタン洗浄して目的のジイソプロピルスルファミン酸リチウム(10.6g,57mmol、収率80%)を得た。
1H−NMR(重メタノール、δppm):1.21〜1.23(d)、3.63〜3.66(sep)
Figure 2019188200
実施例4
<ジアリルスルファミン酸リチウムの合成>
反応容器に塩化リチウム(3.0g,71mmol)、ジメチルカーボネート(60mL)を加え、そこにクロロスルホン酸(9.1g,78mmol)を滴下した。この溶液を80℃で1時間撹拌した後冷却して室温に戻し、ジアリルアミン(8.3g,85mmol)とトリエチルアミン(8.6g,85mmol)の混合溶液を氷水浴下で滴下した(反応液温度上昇5〜10℃)。この溶液を室温で1時間撹拌した後、ろ過、ジクロロメタン洗浄して目的の粗ジアリルスルファミン酸リチウム(8.7g)を得た。得られた粗ジアリルスルファミン酸リチウム(8.7g)をメタノール14mL/ジメチルカーボネート14mLで再沈殿して目的のジアリルスルファミン酸リチウム(3.5g,19mmol、トータル収率27%)を得た。
1H−NMR(重メタノール、δppm):3.65〜3.67(m)、5.07〜5.14(m)、5.86〜5.94(m)
Figure 2019188200
実施例5
<ペンタン−1,5−ジイルスルファミン酸リチウムの合成>
反応容器に塩化リチウム(3.0g,71mmol)、ジメチルカーボネート(60mL)を加え、そこにクロロスルホン酸(9.1g,78mmol)を滴下した。この溶液を80℃で1時間撹拌した後冷却して室温に戻し、ピペリジン(7.2g,85mmol)とトリエチルアミン(8.6g,85mmol)の混合溶液を氷水浴下で滴下した(反応液温度上昇5〜10℃)。この溶液を室温で1時間撹拌した後、ろ過、ジクロロメタン洗浄して目的の粗ペンタン−1,5−ジイルスルファミン酸リチウム(10.3g)を得た。得られた粗ペンタン−1,5−ジイルスルファミン酸リチウム(10.3g)をメタノール16mL/ジメチルカーボネート16mLで再沈殿して目的のペンタン−1,5−ジイルスルファミン酸リチウム(4.7g,27mmol、トータル収率39%)を得た。
1H−NMR(重メタノール、δppm):1.43〜1.48(m)、1.57〜1.62(m)、2.99〜3.02(m)
Figure 2019188200
実施例6
<3−オキサペンタン−1,5−ジイルスルファミン酸リチウムの合成>
反応容器に塩化リチウム(3.0g,71mmol)、ジメチルカーボネート(60mL)を加え、そこにクロロスルホン酸(9.1g,78mmol)を滴下した。この溶液を80℃で1時間撹拌した後冷却して室温に戻し、モルホリン(7.4g,85mmol)とトリエチルアミン(8.6g,85mmol)の混合溶液を氷水浴下で滴下した(反応液温度上昇5〜10℃)。この溶液を室温で1時間撹拌した後、ろ過、ジクロロメタン洗浄して目的の粗3−オキサペンタン−1,5−ジイルスルファミン酸リチウム(12.5g)を得た。得られた粗3−オキサペンタン−1,5−ジイルスルファミン酸リチウム(12.5g)をメタノール140mL/ジメチルカーボネート140mLで再沈殿して目的の3−オキサペンタン−1,5−ジイルスルファミン酸リチウム(3.1g,18mmol、トータル収率25%)を得た。
1H−NMR(重メタノール、δppm):3.00〜3.02(m)、3.67〜3.72(m)
Figure 2019188200
実施例7
<ブタン−1,4−ジイルスルファミン酸リチウムの合成>
反応容器に塩化リチウム(3.0g,71mmol)、ジメチルカーボネート(60mL)を加え、そこにクロロスルホン酸(9.1g,78mmol)を滴下した。この溶液を80℃で1時間撹拌した後冷却して室温に戻し、ピロリジン(6.0g,85mmol)とトリエチルアミン(8.6g,85mmol)の混合溶液を氷水浴下で滴下した(反応液温度上昇5〜10℃)。この溶液を室温で1時間撹拌した後、ろ過、ジクロロメタン洗浄して目的の粗ブタン−1,4−ジイルスルファミン酸リチウム(9.7g)を得た。得られた粗ブタン−1,4−ジイルスルファミン酸リチウム(9.7g)をメタノール100mL/ジメチルカーボネート100mLで再沈殿して目的のブタン−1,4−ジイルスルファミン酸リチウム(3.7g,24mmol、トータル収率33%)を得た。
1H−NMR(重メタノール、δppm):1.78〜1.86(m)、3.09〜3.18(m)
Figure 2019188200
実施例8
<メチル2,2,2−トリフルオロエチルスルファミン酸リチウムの合成>
反応容器に塩化リチウム(1.0g,24mmol)、ジメチルカーボネート(35mL)を加え、そこにクロロスルホン酸(3.0g,26mmol)を滴下した。この溶液を80℃で1時間撹拌した後冷却して室温に戻し、メチル2,2,2−トリフルオロエチルアミン(6.4g,57mmol)を氷水浴下で滴下した(反応液温度上昇0〜5℃)。この溶液を室温で1時間撹拌した後、トリエチルアミン(6.0g)、ジクロロメタン(50mL)を加えてさらに1日撹拌した。得られた反応混合物をろ過、ジクロロメタン洗浄して目的のメチル2,2,2−トリフルオロエチルスルファミン酸リチウム(2.3g,12mmol、トータル収率49%)を得た。
1H−NMR(重メタノール、δppm):2.79(s)、3.53〜3.60(q)
19F−NMR(重メタノール、δppm):−72.35〜−72.30(m)
Figure 2019188200
実施例9
<ビス(2,2,2−トリフルオロエチル)スルファミン酸リチウムの合成>
反応容器に塩化リチウム(1.0g,24mmol)、ジメチルカーボネート(35mL)を加え、そこにクロロスルホン酸(3.0g,26mmol)を滴下した。この溶液を80℃で1時間撹拌した後冷却して室温に戻し、ビス(2,2,2−トリフルオロエチル)アミン(10.3g,57mmol)を氷水浴下で滴下した(反応液温度上昇0〜5℃)。この溶液を室温で1時間撹拌した後、トリエチルアミン(6.0g)、ジクロロメタン(50mL)を加えてさらに1日撹拌した。得られた反応混合物をろ過、ジクロロメタン洗浄して目的のビス(2,2,2−トリフルオロエチル)スルファミン酸リチウム(3.4g,13mmol、トータル収率54%)を得た。
1H−NMR(重メタノール、δppm):3.80〜3.83(q)
19F−NMR(重メタノール、δppm):−71.34〜−71.23(m)
Figure 2019188200
実施例10
<ビス(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)スルファミン酸リチウムの合成>
反応容器に塩化リチウム(1.0g,24mmol)、ジメチルカーボネート(35mL)を加え、そこにクロロスルホン酸(3.0g,26mmol)を滴下した。この溶液を80℃で1時間撹拌した後冷却して室温に戻し、ビス(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)アミン(13.3g,57mmol)を氷水浴下で滴下した(反応液温度上昇0〜5℃)。この溶液を室温で1時間撹拌した後、トリエチルアミン(6.0g)、ジクロロメタン(50mL)を加えてさらに1日撹拌した。得られた反応混合物をろ過、ジクロロメタン洗浄して目的のビス(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)スルファミン酸リチウム(6.3g,17.2mmol、収率72%)を得た。
1H−NMR(重メタノール、δppm):3.87〜3.95(t)
19F−NMR(重メタノール、δppm):−121.10〜−120.96(m)、−86.24〜−86.21(m)
Figure 2019188200
実施例11
<ビス(シアノメチル)スルファミン酸リチウムの合成>
反応容器に塩化リチウム(1.0g,24mmol)、ジメチルカーボネート(35mL)を加え、そこにクロロスルホン酸(3.0g,26mmol)を滴下した。この溶液を80℃で1時間撹拌した後冷却して室温に戻し、ビス(シアノメチル)アミン(5.4g,57mmol)をアセトニトリル(30mL)に溶解させた混合溶液を氷水浴下で滴下した(反応液温度上昇5〜10℃)。この溶液を室温で1時間撹拌した後、トリエチルアミン(6.0g)、ジクロロメタン(50mL)を加えてさらに1日撹拌した。得られた反応混合物をろ過、ジクロロメタン洗浄して目的のビス(シアノメチル)スルファミン酸リチウム(3.9g,22mmol、トータル収率91%)を得た。
1H−NMR(重メタノール、δppm):4.18(s)
Figure 2019188200
実施例12
<ビス(フルオロスルホニル)スルファミン酸リチウムの合成>
反応容器にリチウムビス(フルオロスルホニル)イミド(3.5g,19mmol)、ジエチルエーテル(30mL)を加え、そこにクロロスルホン酸(2.2g,19mmol)を滴下した(発熱無し)。この溶液を室温で1日撹拌した後、溶媒留去して目的のビス(フルオロスルホニル)スルファミン酸リチウムを含む混合物(4.5g)を得た。
19F−NMR(重メタノール、δppm):55.70(s)
Figure 2019188200
実施例13
<ビス(トリフルオロメタンスルホニル)スルファミン酸リチウムの合成>
反応容器にリチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(3.9g,14mmol)、ジエチルエーテル(30mL)を加え、そこにクロロスルホン酸(1.6g,14mmol)を滴下した(発熱無し)。この溶液を室温で1日撹拌した後、溶媒留去して目的のビス(トリフルオロメタンスルホニル)スルファミン酸リチウムを含む混合物(4.5g)を得た。
19F−NMR(重メタノール、δppm):−74.08(s)
Figure 2019188200
実施例14
<ビス(2,2,2−トリフルオロエチル)スルファミン酸リチウムの合成>
反応容器に予め調製したリチウムビス(2,2,2−トリフルオロエチル)イミド(2.1g,11mmol)、テトラヒドロフラン(60mL)を加え−15℃まで冷却した後、クロロスルホン酸(1.3g,11mmol)を滴下した(反応液温度上昇0〜5℃)。この溶液を室温で1日撹拌した後、溶媒留去して目的のビス(2,2,2−トリフルオロエチル)スルファミン酸リチウムを得た(2.2g,8.1mmol、収率74%)。
1H−NMR(重メタノール、δppm):3.80〜3.83(q)
19F−NMR(重メタノール、δppm):−71.34〜−71.23(m)
Figure 2019188200
比較例1
<ジエチルスルファミン酸リチウムの合成>
反応容器にジエチルアミン(6.0g,82mmol)、ジクロロメタン30mLを加え、そこにクロロスルホン酸(10.5g,90mmol)をドライアイス/アセトン浴中で反応液温度を−30℃〜−10℃にキープしながら滴下した(1滴滴下で反応液温度上昇10〜15℃)。この溶液を室温まで自然に昇温しながら5時間撹拌した後、溶媒留去してジエチルエーテル120mLを加えて1日撹拌して洗浄し、析出した固体をろ過してジエチルスルファミン酸を含む混合物(10.8g)を得た。得られた混合物1gを反応容器に移して、0.8Mの水酸化リチウム水溶液8mLを加えて3時間撹拌し、溶媒留去して白色固体を得た。得られた固体の1H−NMR測定結果より、目的のジエチルスルファミン酸リチウム(NMR収率約10%)が生成したと判断した。
Figure 2019188200
比較例2
<ジメチルスルファミン酸リチウムの合成>
反応容器に氷水40mLを加え、そこにジメチルスルファモイルクロリド(5.0g,35mmol)を滴下した。そのまま30分撹拌した後、溶媒留去してジメチルスルファミン酸を含む混合物を得た。そこへ1.0Mの水酸化リチウム水溶液35mLを加えて1時間撹拌し、溶媒留去して白色固体を得た。得られた固体の1H−NMR及びイオンクロマトグラフィー測定結果より、目的のジメチルスルファミン酸リチウムと硫酸リチウムを含む混合物(2.4g,収率53%以下)と判断した。
1H−NMR(重メタノール、δppm):2.61(s)
Figure 2019188200

Claims (8)

  1. 下記一般式(1):
    Figure 2019188200
    (式中、Xはフッ素、塩素、臭素又はヨウ素である)で表される化合物(1)と下記一般式(2):
    Figure 2019188200
    (式中、R及びRはそれぞれ独立して、−H、式;−O−(SiR O)−SiR (R及びRは、互いに独立に、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルケニル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキニル基又は一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアリール基、nは0以上の整数であり、pは0又は1である。)で示される基、炭素数1〜7のアルキル基、炭素数2〜7のアルケニル基、炭素数2〜7のアルキニル基、炭素数6〜15のアリール基、−SO(Xは、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)、−SO(Xは、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)、又は、RとRが結合して環状構造を形成し該環状構造中に多重結合を含んでもよい炭素数2〜7の炭化水素基である置換基であって、前記置換基はそれらの構造中に一つ以上の2〜6価のヘテロ原子を含んでいてもよく、一つ以上の水素がフッ素又は炭素数0〜7の官能基に置換されていてもよい。)で表される化合物(2)とを反応させて一般式(3):
    Figure 2019188200
    (式中、R及びRは前記と同じ)
    で表される化合物(3)を得る工程(1)を含むことを特徴とするスルファミン酸リチウムの製造方法。
  2. 更に、下記一般式(4):
    Figure 2019188200
    (式中、Xはフッ素、塩素、臭素又はヨウ素である)で表される化合物(4)と
    リチウム源とを反応させて下記一般式(1):
    Figure 2019188200
    (式中、Xはフッ素、塩素、臭素又はヨウ素である)で表される化合物(1)を得る工程(2)を含む請求項1記載の製造方法。
  3. リチウム源が、フッ化リチウム、塩化リチウム、臭化リチウム、ヨウ化リチウム、水素化リチウム、水酸化リチウム又は金属リチウムである請求項1又は2記載の製造方法。
  4. リチウム源が、フッ化リチウム、塩化リチウム、臭化リチウム又はヨウ化リチウムである請求項1、2又は3記載の製造方法。
  5. 一般式(4):
    Figure 2019188200
    (式中、Xはフッ素、塩素、臭素又はヨウ素である)で表される化合物(4)と
    一般式(5):
    Figure 2019188200
    (式中、R及びRはそれぞれ独立して、−H、式;−O−(SiR O)−SiR (R及びRは、互いに独立に、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルケニル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキニル基又は一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアリール基、nは0以上の整数であり、pは0又は1である。)で示される基、炭素数1〜7のアルキル基、炭素数2〜7のアルケニル基、炭素数2〜7のアルキニル基、炭素数6〜15のアリール基、−SO(Xは、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)、−SO(Xは、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)、又は、RとRが結合して環状構造を形成し該環状構造中に多重結合を含んでもよい炭素数2〜7の炭化水素基である置換基であって、前記置換基はそれらの構造中に一つ以上の2〜6価のヘテロ原子を含んでいてもよく、一つ以上の水素がフッ素又は炭素数0〜7の官能基に置換されていてもよい。)で表される化合物(5)とを反応させて一般式(3):
    Figure 2019188200
    (式中、R及びRは前記と同じ)で表される化合物(3)を得る工程(3)を含むことを特徴とするスルファミン酸リチウムの製造方法。
  6. 一般式(5)で表される化合物(5)のR及びRのうちいずれか一つ以上が、トリフルオロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、ペンタフルオロエチル基、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル基、ヘプタフルオロプロピル基、フルオロスルホニル基、トリフルオロメタンスルホニル基、2,2,2−トリフルオロエタンスルホニル基、ペンタフルオロエタンスルホニル基、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンスルホニル基、ヘプタフルオロプロパンスルホニル基、又は、シアノメチル基である請求項5記載の製造方法。
  7. 下記一般式(3a):
    Figure 2019188200
    (式中、R1a及びR2aはそれぞれ独立して、−H、式;−O−(SiR O)−SiR (R及びRは、互いに独立に、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルケニル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキニル基、nは0以上の整数であり、pは0又は1である。)で示される基、炭素数1〜7のアルキル基、炭素数2〜7のアルケニル基、炭素数2〜7のアルキニル基、−SO(Xは、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)、−SO(Xは、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)、又は、R1aとR2aが結合して環状構造を形成し該環状構造中に多重結合を含んでもよい炭素数2〜7の炭化水素基である置換基であって、前記置換基はそれらの構造中に一つ以上の2〜6価のヘテロ原子を含んでいてもよく、一つ以上の水素がフッ素又は炭素数0〜7の官能基に置換されていてもよい。但し、R1a及びR2aの両方がアルキル基である場合は、少なくとも一方がその構造中に一つ以上の2〜6価のヘテロ原子を含む、又は、一つ以上の水素がフッ素又は炭素数0〜7の官能基に置換されている。)で表される
    ことを特徴とする化合物。
  8. 一般式(3a)において、R1a及びR2aはそれぞれ独立して、一つ以上の水素がフッ素に置換された炭素数1〜7のアルキル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよい炭素数2〜7のアルケニル基、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよい炭素数2〜7のアルキニル基、−SOX(Xは、−H、−F、又は、一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよいアルキル基である。)、シアノメチル基、又は、R1aとR2aが結合して環状構造を形成し該環状構造中に多重結合を含んでもよく一つ以上の水素がフッ素に置換されていてもよい炭素数2〜7の炭化水素基である置換基であり、前記置換基はそれらの構造中に一つ以上の酸素原子、硫黄原子又は窒素原子を含んでいてもよい請求項7記載の化合物。
JP2020509822A 2018-03-27 2019-03-11 スルファミン酸リチウムの製造方法及び新規スルファミン酸リチウム Active JP6954456B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021110956A JP2021165294A (ja) 2018-03-27 2021-07-02 新規スルファミン酸リチウム
JP2023062911A JP2023076737A (ja) 2018-03-27 2023-04-07 新規スルファミン酸リチウム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018060824 2018-03-27
JP2018060824 2018-03-27
PCT/JP2019/009725 WO2019188200A1 (ja) 2018-03-27 2019-03-11 スルファミン酸リチウムの製造方法及び新規スルファミン酸リチウム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021110956A Division JP2021165294A (ja) 2018-03-27 2021-07-02 新規スルファミン酸リチウム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019188200A1 true JPWO2019188200A1 (ja) 2021-01-07
JP6954456B2 JP6954456B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=68061518

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020509822A Active JP6954456B2 (ja) 2018-03-27 2019-03-11 スルファミン酸リチウムの製造方法及び新規スルファミン酸リチウム
JP2021110956A Pending JP2021165294A (ja) 2018-03-27 2021-07-02 新規スルファミン酸リチウム
JP2023062911A Pending JP2023076737A (ja) 2018-03-27 2023-04-07 新規スルファミン酸リチウム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021110956A Pending JP2021165294A (ja) 2018-03-27 2021-07-02 新規スルファミン酸リチウム
JP2023062911A Pending JP2023076737A (ja) 2018-03-27 2023-04-07 新規スルファミン酸リチウム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210087059A1 (ja)
EP (2) EP3778565A4 (ja)
JP (3) JP6954456B2 (ja)
KR (2) KR102542791B1 (ja)
CN (2) CN111902396B (ja)
WO (1) WO2019188200A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102470813B1 (ko) 2018-03-27 2022-11-28 다이킨 고교 가부시키가이샤 전해액, 전기 화학 디바이스, 리튬 이온 이차 전지 및 모듈
CN111533094A (zh) * 2020-04-26 2020-08-14 广州理文科技有限公司 一种简单制备高纯双氟磺酰亚胺锂的方法
CN113800486B (zh) * 2021-09-14 2023-06-23 山东凯盛新材料股份有限公司 双氯磺酰亚胺的生产工艺

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001324776A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Konica Corp 熱現像材料およびその熱現像方法
US7060725B2 (en) * 2002-05-13 2006-06-13 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted sulfamate anticonvulsant derivatives
JP2004099488A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Wako Pure Chem Ind Ltd アミノアルキルスルホン酸の製造方法及びその塩の塩交換方法
AR053662A1 (es) 2005-01-21 2007-05-16 Astex Therapeutics Ltd Compuestos de pirazol inhibidores de la actividad quinasa cdk y gsk
DE102013220786A1 (de) * 2013-10-15 2015-04-16 Henkel Ag & Co. Kgaa Schweißhemmende kosmetische Mittel mit Amidosulfonsäuren
WO2016002771A1 (ja) * 2014-07-02 2016-01-07 セントラル硝子株式会社 錯体中心形成剤、イオン性錯体及びこれらの製造方法
CN106471000B (zh) * 2014-07-02 2019-04-19 中央硝子株式会社 离子性络合物、非水电解液电池用电解液、非水电解液电池及离子性络合物的合成法
EP3151327B1 (en) * 2014-07-16 2019-05-08 Daikin Industries, Ltd. Electrolyte solution
FR3049114B1 (fr) * 2016-03-18 2018-03-09 Blue Solutions Batterie lithium metal polymere a haute densite d'energie
KR101926917B1 (ko) * 2016-08-17 2018-12-07 현대자동차주식회사 리튬 공기 전지용 음극 및 이의 제조방법
KR102471039B1 (ko) * 2016-10-19 2022-11-25 하이드로-퀘벡 설팜산 유도체 및 그의 제조방법
CN107266392A (zh) * 2017-06-02 2017-10-20 凯莱英生命科学技术(天津)有限公司 一种氨基磺酸酯的合成方法
KR102470813B1 (ko) * 2018-03-27 2022-11-28 다이킨 고교 가부시키가이샤 전해액, 전기 화학 디바이스, 리튬 이온 이차 전지 및 모듈
CN111919326A (zh) * 2018-03-27 2020-11-10 大金工业株式会社 电解液、电化学器件、锂离子二次电池、组件以及化合物
JP7277819B2 (ja) * 2019-02-27 2023-05-19 ダイキン工業株式会社 化合物、電解液用添加剤、電解液、電気化学デバイス、リチウムイオン二次電池及びモジュール
WO2020175522A1 (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 ダイキン工業株式会社 電解液、電気化学デバイス、リチウムイオン二次電池、モジュール及び化合物
WO2020175511A1 (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 ダイキン工業株式会社 電解液、電気化学デバイス、リチウムイオン二次電池及びモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20210087059A1 (en) 2021-03-25
EP3778565A4 (en) 2022-03-23
CN111902396B (zh) 2022-08-05
WO2019188200A1 (ja) 2019-10-03
JP2021165294A (ja) 2021-10-14
EP3778565A1 (en) 2021-02-17
KR102542791B1 (ko) 2023-06-14
CN111902396A (zh) 2020-11-06
JP2023076737A (ja) 2023-06-01
EP4129973A1 (en) 2023-02-08
CN114957050A (zh) 2022-08-30
KR20230012099A (ko) 2023-01-25
JP6954456B2 (ja) 2021-10-27
KR20200133371A (ko) 2020-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021165294A (ja) 新規スルファミン酸リチウム
ES2409263T3 (es) Un procedimiento para la preparación del promotor de la apoptosis ABT-263
JP5738451B2 (ja) 含フッ素n−アルキルスルホニルイミド化合物の製造方法およびイオン性化合物の製造方法
JP2007326821A (ja) 新規なオニウム塩
US10065936B2 (en) Synthesis of sulfur containing ammonium and phosphonium borates
JP2016084348A (ja) ジフルオロアルキルベンゼン誘導体およびその製造方法
JP5544892B2 (ja) 2−シアノ−1,3−ジケトネート塩の製造法及びイオン液体
CN102442947B (zh) 孟鲁司特钠中间体的制备方法
JPS5915910B2 (ja) 対称n−置換ビス−カルバモイルオキシイミノジスルフイド
KR20120067257A (ko) 3-메틸-1,4-치환된 1,2,3-트라이아졸륨 기반의 이온성 액체 및 그의 제조방법과 응용
WO2010113492A1 (ja) 含フッ素n-アルキルスルホニルイミド化合物及びその製造方法、並びにイオン性化合物の製造方法
JP5518573B2 (ja) フッ素化スルホンイミド化合物の製造方法
JP2002105058A (ja) 1,3−ジアルキルイミダゾリウムヨウ素塩の製造方法
BR112019008372B1 (pt) Processo para preparação de compostos pesticidas
WO2018086379A1 (zh) 氰基乙烯基类磺酸酯及其合成方法
WO2023086802A1 (en) Processes for the preparation of certain mesoionic pesticides
EP4129993A1 (en) Fluorine-containing pyrimidine compound, and method for producing same
US20200002308A1 (en) Method for Preparing Sultone Derivatives
CN106660956A (zh) 制备2‑氯‑5‑甲基吡啶的方法
KR20230025362A (ko) 화합물 및 이의 제조방법
CN102442948B (zh) 孟鲁司特钠中间体的制备方法
CN112201852A (zh) 一种锂离子电池电解液添加剂及其制备方法以及锂离子电池电解液
JP2020138917A (ja) シリルエーテル含有スルホン酸塩
TW202329919A (zh) 2-雜芳基吡啶化合物之製造方法
JP2019094331A (ja) 求電子的アジド化剤又はジアゾ化剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210913

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6954456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151