JPWO2019142406A1 - 炭化珪素半導体装置 - Google Patents

炭化珪素半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019142406A1
JPWO2019142406A1 JP2019565706A JP2019565706A JPWO2019142406A1 JP WO2019142406 A1 JPWO2019142406 A1 JP WO2019142406A1 JP 2019565706 A JP2019565706 A JP 2019565706A JP 2019565706 A JP2019565706 A JP 2019565706A JP WO2019142406 A1 JPWO2019142406 A1 JP WO2019142406A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity region
main surface
region
silicon carbide
impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019565706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7156313B2 (ja
Inventor
光亮 内田
光亮 内田
透 日吉
透 日吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Publication of JPWO2019142406A1 publication Critical patent/JPWO2019142406A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7156313B2 publication Critical patent/JP7156313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3171Partial encapsulation or coating the coating being directly applied to the semiconductor body, e.g. passivation layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3192Multilayer coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/4824Pads with extended contours, e.g. grid structure, branch structure, finger structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

炭化珪素半導体装置は、炭化珪素基板と、ゲートパッドと、ドレイン電極とを有している。炭化珪素基板は、第1主面と、第1主面と反対側の第2主面とを有する。ゲートパッドは、第1主面に対面する。ドレイン電極は、第2主面に接する。炭化珪素基板は、第2主面を構成し、かつ第1導電型を有する第1不純物領域と、第1不純物領域上に設けられ、第1導電型と異なる第2導電型を有する第2不純物領域と、第2不純物領域上に設けられ、かつ第1導電型を有する第3不純物領域と、第3不純物領域上に設けられ、第1主面を構成し、かつ第2導電型を有する第4不純物領域とを含んでいる。第1不純物領域、第2不純物領域、第3不純物領域および第4不純物領域の各々は、ゲートパッドとドレイン電極との間にある。

Description

本開示は、炭化珪素半導体装置に関する。本出願は、2018年1月22日に出願した日本特許出願である特願2018−008374号に基づく優先権を主張する。当該日本特許出願に記載された全ての記載内容は、参照によって本明細書に援用される。
特開2017−11031号公報(特許文献1)には、炭化珪素基板の主面にゲートトレンチが設けられたトレンチ型MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)が開示されている。
特開2017−11031号公報
本開示に係る炭化珪素半導体装置は、炭化珪素基板と、ゲートパッドと、ドレイン電極とを備えている。炭化珪素基板は、第1主面と、第1主面と反対側の第2主面とを有する。ゲートパッドは、第1主面に対面する。ドレイン電極は、第2主面に接する。炭化珪素基板は、第2主面を構成し、かつ第1導電型を有する第1不純物領域と、第1不純物領域上に設けられ、第1導電型と異なる第2導電型を有する第2不純物領域と、第2不純物領域上に設けられ、かつ第1導電型を有する第3不純物領域と、第3不純物領域上に設けられ、第1主面を構成し、かつ第2導電型を有する第4不純物領域とを含んでいる。第1不純物領域、第2不純物領域、第3不純物領域および第4不純物領域の各々は、ゲートパッドとドレイン電極との間にある。
本開示に係る炭化珪素半導体装置は、炭化珪素基板と、ゲートパッドと、ドレイン電極と、ソース電極とを備えている。炭化珪素基板は、第1主面と、第1主面と反対側の第2主面とを有する。ゲートパッドは、第1主面に対面する。ドレイン電極は、第2主面に接する。ソース電極は、第1主面上にある。炭化珪素基板は、第2主面を構成し、かつ第1導電型を有する第1不純物領域と、第1不純物領域上に設けられ、第1導電型と異なる第2導電型を有する第2不純物領域と、第2不純物領域上に設けられ、かつ第1導電型を有する第3不純物領域と、第3不純物領域上に設けられ、第1主面を構成し、かつ第2導電型を有する第4不純物領域とを含んでいる。第1不純物領域、第2不純物領域、第3不純物領域および第4不純物領域の各々は、ゲートパッドとドレイン電極との間にある。第2不純物領域は、ソース電極と電気的に接続されている。第1主面に対して垂直な方向から見て、第2不純物領域および第4不純物領域の各々の面積は、ゲートパッドの面積以上である。
図1は、図3のI−I線に沿った矢視断面模式図である。 図2は、図3のII−II線に沿った矢視断面模式図である。 図3は、本実施形態に係る炭化珪素半導体装置の構成を示す平面模式図である。 図4は、第2不純物領域とゲートパッドとの位置関係を示す平面模式図である。 図5は、第4不純物領域とゲートパッドとの位置関係を示す平面模式図である。 図6は、本実施形態に係る炭化珪素半導体装置の製造方法の第1工程を示す断面模式図である。 図7は、本実施形態に係る炭化珪素半導体装置の製造方法の第2工程を示す断面模式図である。 図8は、本実施形態に係る炭化珪素半導体装置の製造方法の第3工程を示す断面模式図である。 図9は、本実施形態に係る炭化珪素半導体装置の製造方法の第4工程を示す断面模式図である。 図10は、本実施形態に係る炭化珪素半導体装置の製造方法の第5工程を示す断面模式図である。
[本開示の実施形態の概要]
まず、本開示の実施形態の概要について説明する。
(1)本開示に係る炭化珪素半導体装置100は、炭化珪素基板10と、ゲートパッド5と、ドレイン電極40とを備えている。炭化珪素基板10は、第1主面1と、第1主面1と反対側の第2主面2とを有する。ゲートパッド5は、第1主面1に対面する。ドレイン電極40は、第2主面2に接する。炭化珪素基板10は、第2主面2を構成し、かつ第1導電型を有する第1不純物領域11と、第1不純物領域11上に設けられ、第1導電型と異なる第2導電型を有する第2不純物領域12と、第2不純物領域12上に設けられ、かつ第1導電型を有する第3不純物領域13と、第3不純物領域13上に設けられ、第1主面1を構成し、かつ第2導電型を有する第4不純物領域14とを含んでいる。第1不純物領域11、第2不純物領域12、第3不純物領域13および第4不純物領域14の各々は、ゲートパッド5とドレイン電極40との間にある。
(2)上記(1)に係る炭化珪素半導体装置100は、第1主面1上にあるソース電極36をさらに備えていてもよい。第2不純物領域12は、ソース電極36と電気的に接続されていてもよい。
(3)上記(1)または(2)に係る炭化珪素半導体装置100において、第2不純物領域12の不純物濃度は、1×1017cm−3以上1×1020cm−3以下であってもよい。
(4)上記(1)〜(3)のいずれかに係る炭化珪素半導体装置100において、第2不純物領域12の厚みは、100nm以上2μm以下であってもよい。
(5)上記(1)〜(4)のいずれかに係る炭化珪素半導体装置100において、第4不純物領域14の不純物濃度は、1×1016cm−3以上1×1020cm−3以下であってもよい。
(6)上記(1)〜(5)のいずれかに係る炭化珪素半導体装置100において、第4不純物領域14の厚みは、100nm以上2μm以下であってもよい。
(7)上記(1)〜(6)のいずれかに係る炭化珪素半導体装置100において、第1主面1に対して垂直な方向から見て、第2不純物領域12の面積は、ゲートパッド5の面積以上であってもよい。
(8)上記(1)〜(7)のいずれかに係る炭化珪素半導体装置100において、第1主面1に対して垂直な方向から見て、第4不純物領域14の面積は、ゲートパッド5の面積以上であってもよい。
(9)本開示に係る炭化珪素半導体装置100は、炭化珪素基板10と、ゲートパッド5と、ドレイン電極40と、ソース電極36とを備えている。炭化珪素基板10は、第1主面1と、第1主面1と反対側の第2主面2とを有する。ゲートパッド5は、第1主面1に対面する。ドレイン電極40は、第2主面2に接する。ソース電極36は、第1主面1上にある。炭化珪素基板10は、第2主面2を構成し、かつ第1導電型を有する第1不純物領域11と、第1不純物領域11上に設けられ、第1導電型と異なる第2導電型を有する第2不純物領域12と、第2不純物領域12上に設けられ、かつ第1導電型を有する第3不純物領域13と、第3不純物領域13上に設けられ、第1主面1を構成し、かつ第2導電型を有する第4不純物領域14とを含んでいる。第1不純物領域11、第2不純物領域12、第3不純物領域13および第4不純物領域14の各々は、ゲートパッド5とドレイン電極40との間にある。第2不純物領域12は、ソース電極36と電気的に接続されている。第1主面1に対して垂直な方向から見て、第2不純物領域12および第4不純物領域14の各々の面積は、ゲートパッド5の面積以上である。
(10)上記(9)に係る炭化珪素半導体装置100において、第2不純物領域12の不純物濃度は、1×1017cm−3以上1×1020cm−3以下であってもよい。
(11)上記(9)または(10)に係る炭化珪素半導体装置100において、第2不純物領域12の厚みは、100nm以上2μm以下であってもよい。
(12)上記(9)〜(11)のいずれかに係る炭化珪素半導体装置100において、第4不純物領域14の不純物濃度は、1×1016cm−3以上1×1020cm−3以下であってもよい。
(13)上記(9)〜(12)のいずれかに係る炭化珪素半導体装置100において、第4不純物領域14の厚みは、100nm以上2μm以下であってもよい。
[本開示の実施形態の詳細]
以下、実施の形態について図に基づいて説明する。なお、以下の図面において、同一または相当する部分には同一の参照番号を付し、その説明は繰り返さない。本明細書中の結晶学的記載においては、個別方位を[]、集合方位を<>、個別面を()、集合面を{}でそれぞれ示している。また結晶学上の指数が負であることは、通常、”−”(バー)を数字の上に付すことによって表現されるが、本明細書中では数字の前に負の符号を付している。
まず、本実施形態に係る炭化珪素半導体装置100の一例としてのMOSFET100の構成について説明する。
図1および図2に示されるように、本実施形態に係るMOSFET100は、炭化珪素基板10と、ゲートパッド5と、ドレイン電極40と、ゲート接続部6と、第1絶縁膜3と、第1層間絶縁膜4と、第2層間絶縁膜33と、ゲート電極32と、ゲート絶縁膜34と、ソース電極36と、ソース配線35とを主に有している。炭化珪素基板10は、第1主面1と、第1主面1と反対側の第2主面2とを有する。炭化珪素基板10は、たとえばポリタイプ4Hの六方晶炭化珪素から構成されている。
第1主面1は、{0001}面または{0001}面に対して、オフ方向に8°以下のオフ角だけ傾斜した面である。第1主面1は、たとえば(0001)面または(0001)面に対して、オフ方向に8°以下のオフ角だけ傾斜した面である。代替的に、第1主面1は、(000−1)面または(000−1)面に対して、オフ方向に8°以下のオフ角だけ傾斜した面であってもよい。オフ方向は、たとえば<11−20>方向であってもよいし、<1−100>方向であってもよい。オフ角は、たとえば1°以上であってもよいし、2°以上であってもよい。オフ角は、6°以下であってもよいし、4°以下であってもよい。
図1に示されるように、炭化珪素基板10は、第1不純物領域11と、第2不純物領域12と、第3不純物領域13と、第4不純物領域14とを含んでいる。第1不純物領域11は、たとえば窒素(N)などのn型不純物を含み、n型(第1導電型)を有する。第1不純物領域11は、第2主面2を構成する。第1不純物領域11は、炭化珪素単結晶基板15と、炭化珪素層16とを有している。炭化珪素層16は、炭化珪素単結晶基板15上に設けられている。炭化珪素単結晶基板15は、第2主面2を構成する。炭化珪素層16が含むn型不純物の濃度は、炭化珪素単結晶基板15が含むn型不純物の濃度よりも低くてもよい。炭化珪素層16は、第2不純物領域12に接する。
第2不純物領域12は、第1不純物領域11上に設けられている。第2不純物領域12は、たとえばアルミニウム(Al)などのp型不純物を含み、p型(第2導電型)の導電型を有する。第2不純物領域12のp型不純物の濃度は、たとえば1×1017cm−3以上1×1020cm−3以下である。第2不純物領域12のp型不純物の濃度の下限は、特に限定されないが、たとえば1×1017cm−3以上であってもよいし、5×1017cm−3以上であってもよい。第2不純物領域12のp型不純物の濃度の上限は、特に限定されないが、たとえば1×1019cm−3以下であってもよいし、5×1018cm−3以下であってもよい。
第2不純物領域12の厚みは、たとえば100nm以上2μm以下である。第2不純物領域12の厚みの下限は、特に限定されないが、たとえば0.5μm以上であってもよいし、0.8μm以上であってもよい。第2不純物領域12の厚みの上限は、特に限定されないが、たとえば1.5μm以下であってもよいし、1.2μm以下であってもよい。
第3不純物領域13は、第2不純物領域12上に設けられている。第3不純物領域13は、第2不純物領域12と第4不純物領域14との間に設けられている。第3不純物領域13は、第2不純物領域12および第4不純物領域14の各々に接している。第3不純物領域13は、たとえば窒素などのn型不純物を含み、n型の導電型を有する。第3不純物領域13のn型不純物の濃度は、炭化珪素層16のn型不純物の濃度と同じであってもよいし、異なっていてもよい。
第4不純物領域14は、第3不純物領域13上に設けられている。第4不純物領域14は、たとえばアルミニウムなどのp型不純物を含み、p型を有する。第4不純物領域14は、第1主面1を構成している。第4不純物領域14の不純物濃度は、たとえば1×1016cm−3以上1×1020cm−3以下である。第4不純物領域14のp型不純物の濃度の下限は、特に限定されないが、たとえば1×1017cm−3以上であってもよいし、5×1017cm−3以上であってもよい。第4不純物領域14のp型不純物の濃度の上限は、特に限定されないが、たとえば1×1019cm−3以下であってもよいし、5×1018cm−3以下であってもよい。
第4不純物領域14の厚みは、たとえば100nm以上2μm以下である。第4不純物領域14の厚みの下限は、特に限定されないが、たとえば0.5μm以上であってもよいし、0.8μm以上であってもよい。第4不純物領域14の厚みの上限は、特に限定されないが、たとえば1.5μm以下であってもよいし、1.2μm以下であってもよい。
第1絶縁膜3は、第1主面1上に設けられている。第1絶縁膜3は、第1主面1において、第4不純物領域14に接している。第1絶縁膜3は、たとえば二酸化珪素を含む材料により構成されている。第1絶縁膜3は、ゲート絶縁膜34に連なっていてもよい。ゲート接続部6は、第1絶縁膜3上に設けられている。ゲート接続部6は、第1絶縁膜3に接している。ゲート接続部6は、たとえば導電性不純物を含むポリシリコンから構成されている。
第1層間絶縁膜4は、第1絶縁膜3上に設けられている。第1層間絶縁膜4は、第1絶縁膜3およびゲート接続部6の各々に接している。第1層間絶縁膜4の一部は、ゲート接続部6の上面に乗り上げていてもよい。第1層間絶縁膜4は、たとえば二酸化珪素を含む材料から構成されている。第1層間絶縁膜4には、貫通孔7が設けられている。ゲート接続部6の上面の一部は、貫通孔7において第1層間絶縁膜4から露出している。
ゲートパッド5は、第1層間絶縁膜4上に設けられている。ゲートパッド5の一部は、貫通孔7の内部に設けられている。ゲートパッド5は、貫通孔7の下側の開口部においてゲート接続部6に接していてもよい。ゲートパッド5は、たとえばアルミニウムを含む材料により構成されている。ゲートパッド5を構成する材料の電気抵抗は、ゲート接続部6を構成する材料の電気抵抗よりも低くてもよい。ゲートパッド5は、第1主面1に対面している。ゲートパッド5と第1主面1との間には、第1層間絶縁膜4と、ゲート接続部6と、第1絶縁膜3とが設けられている。ゲートパッド5には、たとえばゲート電圧を印加するためのワイヤ(図示せず)が接続される。
ドレイン電極40は、第2主面2に接する。ドレイン電極40は、第2主面2において炭化珪素単結晶基板15と接している。ドレイン電極40は、第1不純物領域11と電気的に接続されている。ドレイン電極40は、たとえばNiSiまたはTiAlSiを含む材料から構成されている。
第1不純物領域11、第2不純物領域12、第3不純物領域13および第4不純物領域14の各々は、ゲートパッド5とドレイン電極40との間にある。同様に、第1不純物領域11、第2不純物領域12、第3不純物領域13および第4不純物領域14の各々は、第1層間絶縁膜4とドレイン電極40との間にあってもよい。第1不純物領域11、第2不純物領域12、第3不純物領域13および第4不純物領域14の各々は、第1絶縁膜3とドレイン電極40との間にあってもよい。第1不純物領域11、第2不純物領域12、第3不純物領域13および第4不純物領域14の各々は、貫通孔7の延在方向(図1において上下方向)と交差していてもよい。
図2に示されるように、炭化珪素基板10は、ドリフト領域27と、ボディ領域28と、ソース領域29と、コンタクト領域24と、接続領域17と、埋込領域21とを有していてもよい。ドリフト領域27は、たとえば窒素などのn型不純物を含み、n型の導電型を有する。ドリフト領域27は、たとえば第1ドリフト層26と、第2ドリフト層23とを有している。第1ドリフト層26は、炭化珪素層16と連なっている。第1ドリフト層26のn型不純物の濃度は、炭化珪素層16のn型不純物の濃度と同じであってもよい。同様に、第2ドリフト層23は、第3不純物領域13と連なっている。第2ドリフト層23のn型不純物の濃度は、第3不純物領域13のn型不純物の濃度と同じであってもよい。第1ドリフト層26のn型不純物の濃度は、第2ドリフト層23のn型不純物の濃度と同じであってもよいし、異なっていてもよい。ドリフト領域27は、第1主面1の一部を構成していてもよい。
ボディ領域28は、ドリフト領域27上に設けられている。ボディ領域28は、ドリフト領域27に接している。ボディ領域28は、たとえばアルミニウムなどのp型不純物を含み、p型の導電型を有する。ボディ領域28のp型不純物の濃度は、ドリフト領域27のn型不純物の濃度よりも高くてもよい。ボディ領域28は、第1主面1の一部を構成していてもよい。ボディ領域28のp型不純物の濃度は、第4不純物領域14のp型不純物の濃度よりも低くてもよい。
ソース領域29は、ボディ領域28上に設けられている。ソース領域29は、ボディ領域28によってドリフト領域27から隔てられている。ソース領域29は、たとえば窒素またはリン(P)などのn型不純物を含んでおり、n型の導電型を有する。ソース領域29は、第1主面1の一部を構成している。ソース領域29のn型不純物の濃度は、ボディ領域28のp型不純物の濃度よりも高くてもよい。ソース領域29のn型不純物の濃度は、たとえば1×1019cm-3程度である。
コンタクト領域24は、第1主面1の一部を構成している。コンタクト領域24は、たとえばアルミニウムなどのp型不純物を含んでおり、p型の導電型を有する。コンタクト領域24は、ソース領域29およびボディ領域28の各々を貫通し、ドリフト領域27に接している。コンタクト領域24は、ソース領域29およびボディ領域28の各々に接している。コンタクト領域24のp型不純物の濃度は、たとえばボディ領域28のp型不純物の濃度よりも高い。コンタクト領域24のp型不純物の濃度は、たとえば1×1018cm-3以上1×1020cm-3以下である。
コンタクト領域24のp型不純物の濃度は、第4不純物領域14のp型不純物の濃度と同じであってもよい。第4不純物領域14は、ソース領域29およびボディ領域28の各々に接していてもよい。第4不純物領域14は、第1主面1において、ソース電極36と接していてもよい。
埋込領域21は、活性領域内に設けられている。埋込領域21は、たとえばアルミニウムなどのp型不純物を含んでおり、p型の導電型を有する。埋込領域21は、ドリフト領域27に接している。埋込領域21は、たとえば第2不純物領域12と電気的に接続されている。埋込領域21は、たとえばボディ領域28と、ソース領域29と、コンタクト領域24とに対向している。埋込領域21は、ゲート電極32の一部に対向していてもよい。活性領域内に埋込領域21を設けることにより、第2不純物領域12の端部に電界が集中して耐圧が低下することを抑制することができる。
接続領域17は、第2不純物領域12と第4不純物領域14との間に設けられている。接続領域17は、たとえばアルミニウムなどのp型不純物を含んでおり、p型の導電型を有する。接続領域17は、第2不純物領域12と第4不純物領域14とを電気的に接続している。接続領域17は、第3不純物領域13およびドリフト領域27の各々に接している。接続領域17は、ボディ領域28に接していてもよい。接続領域17は、ソース電極36に対面していてもよい。
ゲート絶縁膜34は、たとえば第1主面1上に設けられている。ゲート絶縁膜34は、たとえば第1主面1において、ドリフト領域27、ボディ領域28およびソース領域29の各々に接している。ゲート絶縁膜34は、たとえば二酸化珪素を含む材料により構成されている。
ゲート電極32は、ゲート絶縁膜34上に設けられている。ゲート電極32は、たとえば導電性不純物を含むポリシリコンから構成されている。ゲート電極32は、ソース領域29、ボディ領域28およびドリフト領域27の各々に対面している。ゲート電極32は、たとえばゲート接続部6に連なっている。ゲート電極32を構成する材料は、ゲート接続部6を構成する材料と同じであってもよい。
ソース電極36は、第1主面1上に設けられている。ソース電極36は、ソース領域29と電気的に接続されている。ソース電極36は、第1主面1において、ソース領域29およびコンタクト領域24に接していてもよい。ソース電極36は、たとえばTiとAlとSiとを含む材料から構成されている。ソース電極36は、ソース領域29とオーミック接合している。ソース電極36は、コンタクト領域24とオーミック接合していてもよい。ソース電極36は、ゲート絶縁膜34に接していてもよい。
第2層間絶縁膜33は、ゲート電極32を覆っている。第2層間絶縁膜33は、ゲート電極32およびゲート絶縁膜34の各々に接している。第2層間絶縁膜33は、たとえば二酸化珪素を含む材料から構成されている。第2層間絶縁膜33は、ソース領域29、ボディ領域28およびドリフト領域27の各々に対面していてもよい。
ソース配線35は、ソース電極36に接続されている。ソース配線35は、ソース電極36および第2層間絶縁膜33の各々を覆っている。ソース配線35は、たとえばアルミニウムを含む材料により構成されている。ソース配線35は、第2層間絶縁膜33に接している。ソース配線35は、第2層間絶縁膜33によって、ゲート電極32から隔てられている。
図3に示されるように、第1主面1に対して垂直な方向から見て、ゲートパッド5は、たとえば長方形の形状を有している。MOSFET100は、ゲートパッド5に連なるゲートランナー9を有していてもよい。ゲートランナー9は、たとえばゲートパッド5と同じ材料により構成されている。ゲートランナー9は、たとえば第1方向101および第2方向102の各々の方向に沿って広がっている。第1方向101は、たとえば<11−20>方向である。第2方向102は、第1主面1に平行であり、かつ第1方向101に垂直な方向である。第2方向102は、たとえば<1−100>方向である。第1方向101に沿ったゲートランナー9の長さは、第2方向102に沿ったゲートランナー9の長さよりも小さくてもよい。
図3に示されるように、第1主面1に対して垂直な方向から見て、第1方向101に沿ったゲートランナー9の長さは、第1方向101に沿ったゲートパッド5の長さよりも小さくてもよい。同様に、第2方向102に沿ったゲートランナー9の長さは、第2方向102に沿ったゲートパッド5の長さよりも大きくてもよい。第1方向101におけるゲートパッド5の両側には、ソース配線35が設けられていてもよい。ゲートパッド5は、ソース配線35の間に設けられている。同様に、第1方向101におけるゲートランナー9の両側にはソース配線35が設けられていてもよい。第1主面1に対して垂直な方向から見て、ゲートパッド5の面積は、ソース配線35の面積よりも小さくてもよい。
第1主面1に対して垂直な方向から見て、ゲートパッド5の面積とゲートランナー9の面積との合計(第1面積)は、ソース配線35の面積(第2面積)よりも小さくてもよい。第1面積を、第1面積および第2面積の合計で除した値は、0.4以下であってもよいし、0.3以下であってもよい。
図4に示されるように、第1主面1に対して垂直な方向から見て、第2不純物領域12の面積は、ゲートパッド5の面積以上であってもよい。第1主面1に対して垂直な方向から見て、ゲートパッド5は、第2不純物領域12と重なっている。第1主面1に対して垂直な方向から見て、第2不純物領域12の外縁は、ゲートパッド5の外縁を取り囲んでいてもよい。
同様に、第1主面1に対して垂直な方向から見て、第2不純物領域12の面積は、ゲートランナー9の面積以上であってもよい。第1主面1に対して垂直な方向から見て、ゲートランナー9は、第2不純物領域12と重なっている。第1主面1に対して垂直な方向から見て、第2不純物領域12の外縁は、ゲートランナー9の外縁を取り囲んでいてもよい。第1主面1に対して垂直な方向から見て、第2不純物領域12の面積は、ゲートパッド5の面積とゲートランナー9の面積との合計以上であってもよい。
図5に示されるように、第1主面1に対して垂直な方向から見て、第4不純物領域14の面積は、ゲートパッド5の面積以上であってもよい。第1主面1に対して垂直な方向から見て、ゲートパッド5は、第4不純物領域14と重なっている。第1主面1に対して垂直な方向から見て、第4不純物領域14の外縁は、ゲートパッド5の外縁を取り囲んでいてもよい。
同様に、第1主面1に対して垂直な方向から見て、第4不純物領域14の面積は、ゲートランナー9の面積以上であってもよい。第1主面1に対して垂直な方向から見て、ゲートランナー9は、第4不純物領域14と重なっている。第1主面1に対して垂直な方向から見て、第4不純物領域14の外縁は、ゲートランナー9の外縁を取り囲んでいてもよい。第1主面1に対して垂直な方向から見て、第4不純物領域14の面積は、ゲートパッド5の面積とゲートランナー9の面積との合計以上であってもよい。
なお、上記においては、第2不純物領域12および第4不純物領域14の各々の面積は、ゲートパッド5の面積以上である場合について説明したが、第1主面1に対して垂直な方向から見て、第2不純物領域12の面積は、ゲートパッド5の面積未満であってもよい。同様に、第1主面1に対して垂直な方向から見て、第4不純物領域14の面積は、ゲートパッド5の面積未満であってもよい。
次に、本実施形態に係るMOSFET100の製造方法について説明する。
まず、第1不純物領域を形成する工程が実施される。たとえば昇華法によって製造された炭化珪素インゴット(図示せず)がスライスされることにより、炭化珪素単結晶基板15が準備される。次に、炭化珪素層を形成する工程が実施される。たとえば原料ガスとしてシラン(SiH4)とプロパン(C38)との混合ガスを用い、キャリアガスとしてたとえば水素(H2)を用いたCVD(Chemical Vapor Deposition)法により、炭化珪素単結晶基板15上に炭化珪素層16が形成される(図6参照)。炭化珪素単結晶基板15と炭化珪素層16とが第1不純物領域11を構成する。エピタキシャル成長の際、たとえば窒素などのn型不純物が炭化珪素層16に導入される。炭化珪素層16は、n型の導電型を有する。炭化珪素層16の形成と同時に、炭化珪素単結晶基板15上に第1ドリフト層26(図2参照)が形成される。
次に、第2不純物領域を形成する工程が実施される。たとえば第2不純物領域12が形成される領域上に開口部を有するマスク層(図示せず)が形成される。次に、たとえばアルミニウムなどのp型不純物が第1不純物領域11に注入される。これにより、第2不純物領域12が形成される(図7参照)。第2不純物領域12は、第1不純物領域11に接し、かつ第1不純物領域11の表面に露出するように形成される。
次に、第3不純物領域を形成する工程が実施される。たとえば原料ガスとしてシランとプロパンとの混合ガスを用い、キャリアガスとしてたとえば水素を用いたCVD法により、第2不純物領域12上に第3不純物領域13が形成される(図8参照)。エピタキシャル成長の際、たとえば窒素などのn型不純物が第3不純物領域13に導入される。第3不純物領域13は、n型の導電型を有する。第3不純物領域13の形成と同時に、第1ドリフト層26上に第2ドリフト層23が形成される。次に、第3不純物領域と接する接続領域17(図2参照)が形成されてもよい。
次に、ボディ領域を形成する工程が実施される。たとえばボディ領域28が形成される領域上に開口部を有するマスク層(図示せず)が形成される。次に、たとえばアルミニウムなどのp型不純物が第2ドリフト層23に注入される。これにより第2ドリフト層23と接するボディ領域28(図2参照)が形成される。
次に、ソース領域を形成する工程が実施される。たとえばソース領域29が形成される領域上に開口部を有するマスク層(図示せず)が形成される。次に、たとえばリン(P)などのn型不純物がボディ領域28に対して注入される。これにより、ソース領域29が形成される。ソース領域29は、ボディ領域28に接し、かつ第1主面1に露出するように形成される。
次に、第4不純物領域を形成する工程が実施される。たとえば第4不純物領域14が形成される領域上に開口部を有するマスク層(図示せず)が形成される。次に、たとえばアルミニウムなどのp型不純物が第4不純物領域14に注入される。これにより第3不純物領域13と接する第4不純物領域14が形成される(図9参照)。なお、第4不純物領域14は、接続領域17と接するように形成されてもよい。第4不純物領域14は、第1主面1を構成する。第4不純物領域14の形成と同時に、ソース領域29およびボディ領域28の各々に接するコンタクト領域24(図2参照)が形成される。
次に、炭化珪素基板10に注入された不純物イオンを活性化するために活性化アニールが実施される。活性化アニールの温度は、好ましくは1500℃以上1900℃以下であり、たとえば1700℃程度である。活性化アニールの時間は、たとえば30分程度である。活性化アニールの雰囲気は、好ましくは不活性ガス雰囲気であり、たとえばAr雰囲気である。
次に、第1絶縁膜およびゲート絶縁膜を形成する工程が実施される。たとえば炭化珪素基板10を熱酸化することにより、第1絶縁膜3およびゲート絶縁膜34が形成される。具体的には、炭化珪素基板10が、酸素を含む雰囲気中において、たとえば1300℃以上1400℃以下の温度で加熱される。これにより、第1主面1において第4不純物領域14に接する第1絶縁膜3が形成される。第1絶縁膜3の形成と同時に、ソース領域29、ボディ領域28およびドリフト領域27の各々に接するゲート絶縁膜34(図2参照)が形成される。
次に、ゲート接続部およびゲート電極を形成する工程が実施される。ゲート接続部6は、第1絶縁膜3上に形成される(図10参照)。ゲート電極32は、ゲート絶縁膜34上に形成される。ゲート接続部6およびゲート電極32は、たとえばLP−CVD(Low Pressure Chemical Vapor Deposition)法により形成される。ゲート接続部6およびゲート電極32は、たとえば導電性不純物を含むポリシリコンから構成されている。ゲート電極32は、ゲート接続部6と同時に形成される。
次に、第1層間絶縁膜および第2層間絶縁膜を形成する工程が実施される。第1層間絶縁膜4および第2層間絶縁膜33は、たとえば、CVD法により形成される。第1層間絶縁膜4および第2層間絶縁膜33は、たとえば二酸化珪素を含む材料である。第2層間絶縁膜33は、第1絶縁膜3およびゲート接続部6の各々に接して形成される。第2層間絶縁膜33は、ゲート電極32を覆うように形成される。
次に、ソース電極を形成する工程が実施される。ソース領域29およびコンタクト領域24が露出するように、第2層間絶縁膜33およびゲート絶縁膜34の各々の一部がエッチングにより除去される。次に、第1主面1においてソース領域29およびコンタクト領域24に接するソース電極36(図2参照)が形成される。ソース電極36は、たとえばスパッタリング法により形成される。ソース電極36は、たとえばTi、AlおよびSiを含む材料から構成される。
次に、合金化アニールが実施される。ソース領域29およびコンタクト領域24と接するソース電極36が、たとえば900℃以上1100℃以下の温度で5分程度保持される。これにより、ソース電極36の少なくとも一部が、炭化珪素基板10が含む珪素と反応してシリサイド化する。これにより、ソース領域29とオーミック接合するソース電極36が形成される。ソース電極36は、コンタクト領域24とオーミック接合してもよい。次に、ソース配線35が形成される。ソース配線35は、たとえばアルミニウムを含む材料から構成されている。ソース配線35は、ソース電極36に接し、かつ第2層間絶縁膜33を覆うように形成される。
次に、ドレイン電極を形成する工程が実施される。たとえばスパッタリング法により、第2主面2と接するドレイン電極40が形成される。ドレイン電極40は、たとえばNiSiまたはTiAlSiを含む材料から構成されている。以上により、本実施形態に係るMOSFET100(図1および図2参照)が完成する。
なお上記実施の形態では、n型を第1導電型とし、かつp型を第2導電型して説明したが、p型を第1導電型とし、かつn型を第2導電型としてもよい。また上記実施形態では、炭化珪素半導体装置100としてプレナー型のMOSFETを例に挙げて説明したが、炭化珪素半導体装置100は、たとえばゲートトレンチを有するトレンチ型のMOSFETなどであってもよい。この場合、第1主面1に対して垂直な方向において、第2不純物領域12は、ゲートトレンチの底面と第2主面2との間に位置していてもよい。第2不純物領域12は、ゲートトレンチの底面における電界集中を緩和可能な領域であってもよい。
上記各不純物領域におけるp型不純物の濃度およびn型不純物の濃度は、たとえばSCM(Scanning Capacitance Microscope)またはSIMS(Secondary Ion Mass Spectrometry)などにより測定可能である。またp型領域とn型領域との境界面(つまりPN界面)の位置は、たとえばSCMまたはSIMSなどにより特定することができる。
次に、本実施形態に係る炭化珪素半導体装置100の作用効果について説明する。
本実施形態に係る炭化珪素半導体装置100によれば、第1不純物領域11、第2不純物領域12、第3不純物領域13および第4不純物領域14の各々は、ゲートパッド5とドレイン電極40との間にある。第2不純物領域12および第4不純物領域14の双方により、ドレイン電極40からゲートパッド5に向かう電気力線を遮蔽することができる。これにより、ドレイン電極40とゲートパッド5との間の静電容量を低減することができる。結果として、炭化珪素半導体装置100のスイッチング特性を向上することができる。
また本実施形態に係る炭化珪素半導体装置100は、第1主面1上にあるソース電極36をさらに有している。第2不純物領域12は、ソース電極36と電気的に接続されていている。これにより、ゲートパッド5とドレイン電極40との間の容量が小さくなるため、ターンオン時に寄生容量へのチャージが少なくなる。結果として、炭化珪素半導体装置100のスイッチング特性をさらに向上することができる。
さらに本実施形態に係る炭化珪素半導体装置100によれば、第1主面1に対して垂直な方向から見て、第2不純物領域12の面積は、ゲートパッド5の面積以上であってもよい。これにより、第2不純物領域12の面積がゲートパッド5の面積未満の場合と比較して、ドレイン電極40とゲートパッド5との間の静電容量を低減することができる。結果として、炭化珪素半導体装置100のスイッチング特性を向上することができる。
さらに本実施形態に係る炭化珪素半導体装置100によれば、第1主面1に対して垂直な方向から見て、第4不純物領域14の面積は、ゲートパッド5の面積以上であってもよい。これにより、第4不純物領域14の面積がゲートパッド5の面積未満の場合と比較して、ドレイン電極40とゲートパッド5との間の静電容量を低減することができる。結果として、炭化珪素半導体装置100のスイッチング特性を向上することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 第1主面、2 第2主面、3 第1絶縁膜、4 第1層間絶縁膜、5 ゲートパッド、6 ゲート接続部、7 貫通孔、9 ゲートランナー、10 炭化珪素基板、11 第1不純物領域、12 第2不純物領域、13 第3不純物領域、14 第4不純物領域、15 炭化珪素単結晶基板、16 炭化珪素層、17 接続領域、21 埋込領域、23 第2ドリフト層、24 コンタクト領域、26 第1ドリフト層、27 ドリフト領域、28 ボディ領域、29 ソース領域、32 ゲート電極、33 第2層間絶縁膜、34 ゲート絶縁膜、35 ソース配線、36 ソース電極、40 ドレイン電極、100 炭化珪素半導体装置(MOSFET)、101 第1方向、102 第2方向。

Claims (13)

  1. 第1主面と、前記第1主面と反対側の第2主面とを有する炭化珪素基板と、
    前記第1主面に対面するゲートパッドと、
    前記第2主面に接するドレイン電極とを備え、
    前記炭化珪素基板は、
    前記第2主面を構成し、かつ第1導電型を有する第1不純物領域と、
    前記第1不純物領域上に設けられ、前記第1導電型と異なる第2導電型を有する第2不純物領域と、
    前記第2不純物領域上に設けられ、かつ前記第1導電型を有する第3不純物領域と、
    前記第3不純物領域上に設けられ、前記第1主面を構成し、かつ前記第2導電型を有する第4不純物領域とを含み、
    前記第1不純物領域、前記第2不純物領域、前記第3不純物領域および前記第4不純物領域の各々は、前記ゲートパッドと前記ドレイン電極との間にある、炭化珪素半導体装置。
  2. 前記第1主面上にあるソース電極をさらに備え、
    前記第2不純物領域は、前記ソース電極と電気的に接続されている、請求項1に記載の炭化珪素半導体装置。
  3. 前記第2不純物領域の不純物濃度は、1×1017cm−3以上1×1020cm−3以下である、請求項1または請求項2に記載の炭化珪素半導体装置。
  4. 前記第2不純物領域の厚みは、100nm以上2μm以下である、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の炭化珪素半導体装置。
  5. 前記第4不純物領域の不純物濃度は、1×1016cm−3以上1×1020cm−3以下である、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の炭化珪素半導体装置。
  6. 前記第4不純物領域の厚みは、100nm以上2μm以下である、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の炭化珪素半導体装置。
  7. 前記第1主面に対して垂直な方向から見て、前記第2不純物領域の面積は、前記ゲートパッドの面積以上である、請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の炭化珪素半導体装置。
  8. 前記第1主面に対して垂直な方向から見て、前記第4不純物領域の面積は、前記ゲートパッドの面積以上である、請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の炭化珪素半導体装置。
  9. 第1主面と、前記第1主面と反対側の第2主面とを有する炭化珪素基板と、
    前記第1主面に対面するゲートパッドと、
    前記第2主面に接するドレイン電極と、
    前記第1主面上にあるソース電極とを備え、
    前記炭化珪素基板は、
    前記第2主面を構成し、かつ第1導電型を有する第1不純物領域と、
    前記第1不純物領域上に設けられ、前記第1導電型と異なる第2導電型を有する第2不純物領域と、
    前記第2不純物領域上に設けられ、かつ前記第1導電型を有する第3不純物領域と、
    前記第3不純物領域上に設けられ、前記第1主面を構成し、かつ前記第2導電型を有する第4不純物領域とを含み、
    前記第1不純物領域、前記第2不純物領域、前記第3不純物領域および前記第4不純物領域の各々は、前記ゲートパッドと前記ドレイン電極との間にある、
    前記第2不純物領域は、前記ソース電極と電気的に接続されており、
    前記第1主面に対して垂直な方向から見て、前記第2不純物領域および前記第4不純物領域の各々の面積は、前記ゲートパッドの面積以上である、炭化珪素半導体装置。
  10. 前記第2不純物領域の不純物濃度は、1×1017cm−3以上1×1020cm−3以下である、請求項9に記載の炭化珪素半導体装置。
  11. 前記第2不純物領域の厚みは、100nm以上2μm以下である、請求項9または請求項10記載の炭化珪素半導体装置。
  12. 前記第4不純物領域の不純物濃度は、1×1016cm−3以上1×1020cm−3以下である、請求項9〜請求項11のいずれか1項に記載の炭化珪素半導体装置。
  13. 前記第4不純物領域の厚みは、100nm以上2μm以下である、請求項9〜請求項12のいずれか1項に記載の炭化珪素半導体装置。
JP2019565706A 2018-01-22 2018-10-02 炭化珪素半導体装置 Active JP7156313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018008374 2018-01-22
JP2018008374 2018-01-22
PCT/JP2018/036900 WO2019142406A1 (ja) 2018-01-22 2018-10-02 炭化珪素半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019142406A1 true JPWO2019142406A1 (ja) 2021-01-07
JP7156313B2 JP7156313B2 (ja) 2022-10-19

Family

ID=67302067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019565706A Active JP7156313B2 (ja) 2018-01-22 2018-10-02 炭化珪素半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11233127B2 (ja)
JP (1) JP7156313B2 (ja)
CN (1) CN111602252A (ja)
DE (1) DE112018006921T5 (ja)
WO (1) WO2019142406A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6658406B2 (ja) * 2016-08-31 2020-03-04 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09191109A (ja) * 1995-11-06 1997-07-22 Toshiba Corp 半導体装置
JP2008066473A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2014017326A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Rohm Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2014135367A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Toyota Motor Corp 半導体装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6037632A (en) 1995-11-06 2000-03-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
DE19923466B4 (de) * 1999-05-21 2005-09-29 Infineon Technologies Ag Junctionsisolierter Lateral-MOSFET für High-/Low-Side-Schalter
JP4191025B2 (ja) * 2003-12-22 2008-12-03 Necエレクトロニクス株式会社 縦型misfet
JP6500628B2 (ja) 2015-06-18 2019-04-17 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US10243039B2 (en) * 2016-03-22 2019-03-26 General Electric Company Super-junction semiconductor power devices with fast switching capability
JP6926869B2 (ja) * 2017-09-13 2021-08-25 富士電機株式会社 半導体装置
US11069772B2 (en) * 2018-12-14 2021-07-20 General Electric Company Techniques for fabricating planar charge balanced (CB) metal-oxide-semiconductor field-effect transistor (MOSFET) devices

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09191109A (ja) * 1995-11-06 1997-07-22 Toshiba Corp 半導体装置
JP2008066473A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2014017326A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Rohm Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2014135367A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Toyota Motor Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019142406A1 (ja) 2019-07-25
US20200373393A1 (en) 2020-11-26
JP7156313B2 (ja) 2022-10-19
CN111602252A (zh) 2020-08-28
US11233127B2 (en) 2022-01-25
DE112018006921T5 (de) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5721351B2 (ja) 半導体装置
US10008592B1 (en) Semiconductor device
JP7156314B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP5994604B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
WO2015040966A1 (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP6135364B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP6806162B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
US20130292702A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
JP5751146B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2017051616A1 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP6991476B2 (ja) 半導体装置
JP2019057629A (ja) 炭化珪素半導体装置
JPWO2018042835A1 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP7156313B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
US20220384566A1 (en) Silicon carbide semiconductor device
JP7395972B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
WO2022102262A1 (ja) 炭化珪素半導体装置
WO2021095609A1 (ja) 炭化珪素半導体装置
WO2023026803A1 (ja) 炭化珪素半導体装置及び炭化珪素半導体装置の製造方法
US20230395664A1 (en) Silicon carbide semiconductor device
WO2022131084A1 (ja) 炭化珪素半導体装置
US20220123141A1 (en) Silicon carbide semiconductor chip and silicon carbide semiconductor device
WO2022137649A1 (ja) 炭化珪素半導体装置
WO2023167147A1 (ja) 炭化珪素半導体装置
WO2023058377A1 (ja) 炭化珪素半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7156313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150