JPWO2019111504A1 - スイッチング電源装置の制御方法および制御回路 - Google Patents

スイッチング電源装置の制御方法および制御回路 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019111504A1
JPWO2019111504A1 JP2019558023A JP2019558023A JPWO2019111504A1 JP WO2019111504 A1 JPWO2019111504 A1 JP WO2019111504A1 JP 2019558023 A JP2019558023 A JP 2019558023A JP 2019558023 A JP2019558023 A JP 2019558023A JP WO2019111504 A1 JPWO2019111504 A1 JP WO2019111504A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
resonance
current
counter
target value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019558023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6787505B2 (ja
Inventor
建 陳
建 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Publication of JPWO2019111504A1 publication Critical patent/JPWO2019111504A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6787505B2 publication Critical patent/JP6787505B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • H02M3/3376Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/38Means for preventing simultaneous conduction of switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/01Resonant DC/DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33515Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with digital control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33538Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type
    • H02M3/33546Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type with automatic control of the output voltage or current
    • H02M3/33553Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type with automatic control of the output voltage or current with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33571Half-bridge at primary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0025Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • H02M1/0058Transistor switching losses by employing soft switching techniques, i.e. commutation of transistors when applied voltage is zero or when current flow is zero
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0064Magnetic structures combining different functions, e.g. storage, filtering or transformation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

LLC電流共振コンバータにおいて、負荷急変時における応答性を改善する。まず、ローサイドのスイッチング素子がオフされる(S1)とする。このとき、共振電流反転前時間Tbhをカウントし(S2)、共振電流が反転したら(S3)、そのカウント値を保持し、共振電流反転後時間Tahのカウント動作を開始する(S4)。次に、フィードバック信号を基にハイサイドのスイッチング素子がオフすべきTahの目標値Tah_tを計算し(S5)、Tahのカウント動作を継続する(S6)。そのカウント値がその目標値Tah_tに達したら(S7)、Tahのカウント動作を終了し(S8)、ハイサイドのスイッチング素子がオフされる(S9)。このハイサイドについての半周期を制御した後は、ローサードの半周期を同様に制御する(S10−S16)。半周期ごとの制御により、負荷急変時の応答性が改善される。

Description

本発明は、スイッチング電源の一方式であるLLC電流共振コンバータにおいて負荷急変時における応答性を改善したスイッチング電源装置の制御方法、スイッチング電源装置およびその制御回路に関する。
高効率なスイッチング電源装置として電流共振コンバータが使われている。電流共振コンバータは、一般に、ハーフブリッジ回路、共振回路および整流回路を備えている。ハーフブリッジ回路は、2つのスイッチング素子を直列に接続して構成され、スイッチング素子を交互にスイッチングすることによって直流電圧を矩形の電圧にして出力する。共振回路は、共振インダクタと、トランスの励磁インダクタと、共振コンデンサとを有し、矩形の電圧を受けて共振動作をし、トランスの2次側に交流電圧を出力する。整流回路は、交流電圧を整流し、コンデンサで平滑化して直流の電圧を出力する。この直流の出力電圧が、負荷に印加される。
このような電流共振コンバータでは、出力電圧とその目標電圧との誤差信号をハーフブリッジ回路の制御IC(Integrated Circuit)にフィードバックし、誤差信号に応じたスイッチング周波数にしている。この方式は、いわゆる、電圧モード制御であり、これによって、出力電圧が一定に制御されている。この電圧モード制御では、誤差信号をフィードバックする系に、位相補償のコンデンサを有しているが、そのコンデンサの容量値は、電流共振コンバータの場合、大きな値を有している。一方、一般的にスイッチング電源装置は、無負荷を含む軽負荷になると、効率改善のためにバースト動作(間欠動作)を行い、負荷が重くなると連続動作に戻るという制御を行っている。この場合、軽負荷から負荷が急増して連続動作に移行する際、位相補償のコンデンサの大きな容量値に起因してフィードバック電圧の変化が遅く、連続動作に戻るのも遅くなるため、負荷変動に対する応答がよくないという特性がある。
これに対し、負荷過渡応答が電圧モード制御よりも高速な電流モード制御を用い、トランスの1次側から2次側への電力伝送をスイッチング周期ごとに制御することも行われている(たとえば、特許文献1参照)。この特許文献1に記載の技術によれば、入力電圧を分圧して生成した中心電圧と、出力電圧をフードバックした信号を基に生成したと思われる誤差電圧とを求めている。中心電圧および誤差電圧からは、中心電圧に対して誤差電圧分だけ高い第1の閾値電圧を設定し、中心電圧に対して誤差電圧分だけ低い第2の閾値電圧を設定している。
ここで、共振コンデンサの両端電圧を分圧して生成した正弦波の共振電圧を第1および第2の閾値電圧と比較する。このとき、共振電圧が変化して第1の閾値電圧まで高くなると、ハイサイドのスイッチング素子がオフされ、第2の閾値電圧まで低くなると、ローサイドのスイッチング素子がオフされる。このように、出力電圧に応じて第1および第2の閾値電圧が変化することにより、スイッチング周波数(または周期)が変化され、出力電圧が一定になるように制御される。また、第1および第2の閾値電圧が中心電圧に対して同じ誤差電圧分だけ上下に設定されているので、ハーフブリッジ回路で生成される方形波の時比率は、50%に保持される。
米国特許第9065350号明細書
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、たとえばその図14に示すように、電源の入力電圧および共振コンデンサの両端電圧を検出するための抵抗およびコンデンサによる外付けの分圧回路が必要であるため、コストアップになっている。また、分圧回路では、抵抗およびコンデンサに高い精度が要求されるが、抵抗およびコンデンサのばらつきが大きいために、特に無負荷時の制御が極めて難しいという問題がある。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、新たな外付け部品を用いることなく、また、無負荷時でも安定した制御が可能であって、さらに、負荷急変時における応答性を改善したスイッチング電源装置の制御方法、スイッチング電源装置およびその制御回路を提供することを目的とする。
本発明では、上記の課題を解決するために、ハイサイドの第1のスイッチング素子およびローサイドの第2のスイッチング素子を直列に接続して構成したハーフブリッジ回路と、共振インダクタおよび共振コンデンサとを有する共振回路とを備えたスイッチング電源装置の制御方法が提供される。このスイッチング電源装置の制御方法は、共振回路の共振電流を検出し、直流電圧を出力する出力回路から出力電圧とその目標電圧との誤差を表すフィードバック信号を取得し、第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子の一方がターンオフしてから第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子の他方がターンオフするまでの半周期のうちで共振電流が極性を反転したときから半周期が終了するまでの共振電流反転後時間を、半周期の開始時点からカウントした時間情報と半周期の開始時に取得したフィードバック信号との乗算に基づいて算出し、共振電流が極性を反転したときから算出された共振電流反転後時間を経過した後に第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子の他方をターンオフする。
また、本発明は、ハイサイドの第1のスイッチング素子およびローサイドの第2のスイッチング素子を直列に接続して構成したハーフブリッジ回路と、共振インダクタおよび共振コンデンサとを有する共振回路と、第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子を制御する制御回路とを備えたスイッチング電源装置が提供される。このスイッチング電源装置の制御回路は、第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子の一方がターンオフしたことを契機にカウント動作を開始し、共振回路を流れる共振電流を検出し、共振電流が極性反転したことを契機にカウント動作を停止する第1および第2の電流反転前時間カウンタと、第1および第2の電流反転前時間カウンタのカウント値である共振電流反転前時間と直流電圧を出力する出力回路からフィードバックされた誤差信号とから共振電流反転後時間の長さを表す目標値を算出する第1および第2の目標値算出部と、第1または第2の電流反転前時間カウンタがカウント動作を終了したことを契機にカウント動作を開始する第1および第2の電流反転後時間カウンタと、第1または第2の電流反転後時間カウンタのカウント値と目標値とを比較して一致したときに第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子の他方をターンオフする第1および第2の比較器と、を有している。
また、本発明は、ハイサイドの第1のスイッチング素子およびローサイドの第2のスイッチング素子を直列に接続して構成したハーフブリッジ回路と、共振インダクタおよび共振コンデンサを有する共振回路とを備えたスイッチング電源装置の制御回路が提供される。このスイッチング電源装置の制御回路は、第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子の一方がターンオフしたことを契機にカウント動作を開始し、共振回路を流れる共振電流を検出し、共振電流が極性反転したことを契機に停止する第1および第2の電流反転前時間カウンタと、第1および第2の電流反転前時間カウンタのカウント値である共振電流反転前時間と直流電圧を出力する出力回路からフィードバックされた誤差信号とから共振電流反転後時間の長さを表す目標値を算出する第1および第2の目標値算出部と、第1または第2の電流反転前時間カウンタがカウント動作を終了したことを契機にカウント動作を開始する第1および第2の電流反転後時間カウンタと、第1または第2の電流反転後時間カウンタのカウント値と目標値とを比較して一致したときに第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子の他方をターンオフする第1および第2の比較器と、を備えている。
上記構成のスイッチング電源装置の制御回路は、スイッチングするときに、半周期ごとに、ハイサイドおよびローサイドのスイッチング素子がターンオフするタイミングを制御しているので、負荷急変時の応答性を改善できるという利点がある。また、共振電流のみの検出をしているため、検出用の部品が少なく、スイッチング電源装置のコストダウンに寄与している。さらに、電源の入力電圧および共振回路のLC定数に依存しないので、仕様の異なるスイッチング電源装置ごとに電源定数を設計する必要がなく、電源定数設計の自由度が高いものとなる。
本発明の上記および他の目的、特徴および利点は、本発明の例として好ましい実施の形態を表す添付の図面と関連した以下の説明により明らかになるであろう。
第1の実施の形態に係るスイッチング電源装置の構成例を示す回路図である。 スイッチング電源装置を制御する制御ICの構成例を示す図である。 第1の実施の形態におけるデジタル制御回路の動作を示すフローチャートである。 第1の実施の形態におけるデジタル制御回路の入出力波形の例を示す図である。 デジタル制御回路の機能の構成例を示すブロック図である。 負荷と電流位相比との関係を示す図である。 デジタル制御回路の動作波形の例を示す図であって、(A)は通常制御時の動作波形であり、(B)は無負荷制御時の動作波形である。 第2の実施の形態におけるデジタル制御回路のスイッチング動作を示すフローチャートである。 第2の実施の形態の半周期平均値算出動作を示すフローチャートである。 第2の実施の形態におけるデジタル制御回路の入出力波形の例を示す図である。 第2の実施の形態に係るデジタル制御回路の機能の構成例を示すブロック図である。 FB電圧と負荷との関係を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、スイッチング電源装置のLLC電流共振コンバータに適用した場合を例に、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下では、それぞれの図の中で、同一の符号で示される部分は、同一の構成要素を示している。また、以下の説明において、端子名とその端子における電圧、信号などは、同じ符号を用いることがある。
[第1の実施の形態]
図1は第1の実施の形態に係るスイッチング電源装置の構成例を示す回路図、図2はスイッチング電源装置を制御する制御ICの構成例を示す図である。
本実施の形態に係るスイッチング電源装置は、図1に示したように、入力端子IN1,IN2を有し、この入力端子IN1,IN2には、直流電圧Viが印加される。直流電圧Viは、スイッチング電源装置で発生する高調波電流をある制限値以下に抑えて力率を改善する力率改善(PFC:Power Factor Correction)回路の出力電圧とすることができる。入力端子IN1,IN2は、また、コンデンサC1の両端子に接続されている。
入力端子IN1,IN2は、さらに、ハイサイドのスイッチング素子Q1とローサイドのスイッチング素子Q2とを直列に接続して構成したハーフブリッジ回路に接続されている。すなわち、入力端子IN1は、スイッチング素子Q1のドレイン端子に接続され、スイッチング素子Q1のソース端子は、スイッチング素子Q2のドレイン端子に接続され、スイッチング素子Q2のソース端子は、入力端子IN2に接続されている。スイッチング素子Q1,Q2は、図示の例では、NチャネルMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)を使用している。
ハイサイドのスイッチング素子Q1のゲート端子は、抵抗R1の一方の端子に接続され、抵抗R1の他方の端子は、制御IC10のHO端子に接続されている。ローサイドのスイッチング素子Q2のゲート端子は、抵抗R2の一方の端子に接続され、抵抗R2の他方の端子は、制御IC10のLO端子に接続されている。スイッチング素子Q1,Q2の共通の接続点は、制御IC10のVS端子と、ブートストラップコンデンサC2の一方の端子とに接続されている。ブートストラップコンデンサC2の他方の端子は、制御IC10のハイサイド用回路の電源端子であるVB端子に接続されている。
制御IC10のローサイド用回路の電源端子であるVCC端子は、コンデンサC3の一方の端子とブートストラップダイオードD1のアノード端子とにそれぞれ接続されている。コンデンサC3の他方の端子は、制御IC10のGND端子に接続され、ブートストラップダイオードD1のカソード端子は、制御IC10のVB端子に接続されている。
スイッチング素子Q1,Q2の共通の接続点は、また、トランスT1の1次巻線P1の一方の端子に接続され、1次巻線P1の他方の端子は、共振コンデンサCrの一方の端子に接続されている。共振コンデンサCrの他方の端子は、制御IC10のGND端子および入力端子IN2に接続されている。ここで、トランスT1の1次巻線P1と2次巻線S1,S2との間に存在するリーケージインダクタンスおよび共振コンデンサCrは、共振回路を構成している。なお、リーケージインダクタンスを利用せずに、共振コンデンサCrにトランスT1を構成するインダクタンスとは別の共振インダクタを直列に接続して共振回路を構成するようにしてもよい。共振コンデンサCrの一方の端子は、また、分流コンデンサCisの一方の端子に接続され、分流コンデンサCisの他方の端子は、分流抵抗Risの一方の端子に接続され、分流抵抗Risの他方の端子は、制御IC10のGND端子に接続されている。分流コンデンサCisと分流抵抗Risとの共通の接続点は、制御IC10のIS端子に接続されており、共振コンデンサCrに流れる共振電流Icrを分流して電圧に変換した信号を制御IC10に供給する。
トランスT1の2次巻線S1の一方の端子は、ダイオードD2のアノード端子に接続され、2次巻線S2の一方の端子は、ダイオードD3のアノード端子に接続されている。ダイオードD2,D3のカソード端子は、出力コンデンサC4の正極端子および出力端子OUT1に接続されている。出力コンデンサC4の負極端子は、2次巻線S1,S2の他方の端子の共通の接続点および出力端子OUT2に接続されている。2次巻線S1,S2、ダイオードD2,D3および出力コンデンサC4は、2次巻線S1,S2に生起された交流電圧を整流および平滑して直流の出力電圧Voに変換する回路を構成し、スイッチング電源装置の出力回路を構成している。出力端子OUT1,OUT2には、負荷が接続される。
出力コンデンサC4の正極端子は、抵抗R3を介してフォトカプラPC1の発光ダイオードのアノード端子に接続され、発光ダイオードのカソード端子は、シャントレギュレータSR1のカソード端子に接続されている。発光ダイオードのアノード端子とカソード端子との間には、抵抗R4が接続されている。シャントレギュレータSR1は、出力コンデンサC4の正極端子と負極端子との間に直列接続された抵抗R5,R6の接続点に接続されたリファレンス端子を有している。シャントレギュレータSR1は、リファレンス端子とカソード端子との間に、抵抗R7およびコンデンサC5の直列回路が接続されている。このシャントレギュレータSR1は、出力電圧Vo(出力コンデンサC4の両端電圧)を分圧した電圧と内蔵の基準電圧との差に応じた電流をフォトカプラPC1の発光ダイオードに流すものである。フォトカプラPC1のフォトトランジスタは、そのコレクタ端子が制御IC10のFB端子に接続され、エミッタ端子が制御IC10のGND端子に接続され、コレクタ端子とエミッタ端子との間には、コンデンサC6が接続されている。したがって、シャントレギュレータSR1は、出力電圧Voが目標電圧になるよう制御するために、出力電圧Voの目標電圧との誤差の信号を制御IC10にフィードバックしていることになる。
制御IC10では、図2に示したように、IS端子は、抵抗Ris_lvs1の一方の端子に接続され、抵抗Ris_lvs1の他方の端子は、抵抗Ris_lvs2の一方の端子に接続されている。抵抗Ris_lvs2の他方の端子は、基準電圧VDDを供給する内部の電圧源に接続されている。これにより、抵抗Ris_lvs1および抵抗Ris_lvs2は、プルアップ回路を構成し、かつ、同じ値にして分圧比が1/2となるようにしている。抵抗Ris_lvs1と抵抗Ris_lvs2との共通の接続点は、比較器Compの非反転入力端子に接続され、比較器Compの反転入力端子は、電圧VDD/2を供給する電圧源に接続されている。比較器Compの出力端子は、デジタル制御回路20に接続されてデジタル制御回路20に共振電流Icrの電流反転信号Sinvを供給している。
制御IC10のFB端子は、アナログ・デジタル変換器ADCの入力端子に接続されている。アナログ・デジタル変換器ADCの出力端子は、デジタル制御回路20に接続されてデジタル制御回路20にデジタル変換されたフィードバック信号Dfbを供給している。
デジタル制御回路20は、電流反転信号Sinvおよびフィードバック信号Dfbを入力してスイッチング素子Q1,Q2を駆動する駆動信号Vho,Vloを出力する機能を有している。ハイサイド用の駆動信号Vhoは、バッファ回路Buf1を介してHO端子に供給され、ローサイド用の駆動信号Vloは、バッファ回路Buf2を介してLO端子に供給される。
なお、制御IC10のIS端子には、共振コンデンサCrに外付けの分流コンデンサCisおよび分流抵抗Risの直列回路で構成した分流回路を並列に接続し、共振電流Icrをこの分流回路で分流した信号を入力している。この分流回路は、スイッチング素子Q1,Q2の過電流を検出するためにスイッチング電源装置が本来備えているものである。したがって、分流コンデンサCisおよび分流抵抗Risは、電流反転信号Sinvを得るために新たに制御IC10に付加したものではないため、実質的に新たな外付けの追加部品ではない。
次に、以上の構成を有するスイッチング電源装置の概略的な動作について説明する。スイッチング電源装置は、まず、入力端子IN1,IN2に直流電圧Viが印加され、制御IC10によってスイッチング素子Q1,Q2が50%の時比率でスイッチング動作が開始される。そのときのスイッチング周波数は、トランスT1の1次側に含まれる励磁インダクタと共振コンデンサCrとによって決定される共振周波数にほぼ等しい。スイッチング素子Q1,Q2のスイッチング動作により、トランスT1の1次側から2次側へ電力が転送される。トランスT1の2次側に出力された交流電圧は、整流および平滑されて直流の出力電圧Voとなり、出力端子OUT1,OUT2から負荷へ供給される。
この出力電圧Voは、シャントレギュレータSR1により検出され、目標電圧との誤差の信号がフォトカプラPC1を介して制御IC10のFB端子にフィードバックされる。また、制御IC10のIS端子には、共振コンデンサCrに流れる共振電流Icrを分流コンデンサCisおよび分流抵抗Risで分流し、分流した電流を分流抵抗Risで電圧信号に変換した、共振電流Icrに相当する電圧信号が入力されている。
制御IC10では、FB端子に入力されたフィードバック電圧Vfbがアナログ・デジタル変換器ADCによりデジタル信号のフィードバック信号Dfbに変換されて、デジタル制御回路20に入力される。IS端子に入力された共振電流Icrに相当する電圧信号は、抵抗Ris_lvs1,Ris_lvs2によりプルアップされて電圧VDD/2を基準とした電圧Visに変換される。この電圧Visは、比較器Compにおいて電圧VDD/2と比較され、共振回路の共振電流Icrが極性反転するタイミングを表す電流反転信号Sinvとなって、デジタル制御回路20に供給される。なお、プルアップした電圧Vis=VDD/2は、共振電流Icr=0に相当する。
次に、デジタル制御回路20の概略的な動作について説明する。
図3は第1の実施の形態におけるデジタル制御回路の動作を示すフローチャート、図4は第1の実施の形態におけるデジタル制御回路の入出力波形の例を示す図である。
デジタル制御回路20では、図3に示したように、まず、ローサイドの駆動信号Vloがオフされ、ローサイドのスイッチング素子Q2がターンオフされる(ステップS1)。このローサイドの駆動信号Vloのオフ動作を契機に、デジタル制御回路20は、ハイサイドの共振電流反転前時間Tbhのカウント動作を開始する(ステップS2)。
次に、デジタル制御回路20は、電流反転信号Sinvが反転したかどうかを判断し(ステップS3)、電流反転信号Sinvが反転していない場合は、反転するまで共振電流反転前時間Tbhのカウント動作を継続する。
次に、電流反転信号Sinvが反転した場合、デジタル制御回路20は、共振電流反転前時間Tbhのカウント動作を終了してそのカウント値を保持する。また、同時にデジタル制御回路20は、ハイサイドの共振電流反転後時間Tahのカウント動作を開始する(ステップS4)。
次に、デジタル制御回路20は、フィードバック信号Dfbからハイサイドの駆動信号Vhoがオフすべき共振電流反転後時間Tahの目標値Tah_tを計算する(ステップS5)。
次に、デジタル制御回路20は、ハイサイドの共振電流反転後時間Tahのカウント動作を継続し(ステップS6)、共振電流反転後時間Tahのカウント値がその目標値Tah_tに到達したかどうかを判断する(ステップS7)。共振電流反転後時間Tahのカウント値がその目標値Tah_tに到達しなければ、デジタル制御回路20は、共振電流反転後時間Tahのカウント値がその目標値Tah_tに到達するまで、ハイサイドの共振電流反転後時間Tahのカウント動作を継続する。
共振電流反転後時間Tahのカウント値がその目標値Tah_tに到達すると、デジタル制御回路20は、ハイサイドの共振電流反転後時間Tahのカウント動作を終了する(ステップS8)。また、同時にデジタル制御回路20は、ハイサイドの駆動信号Vhoを、オフを指示する状態に変化させてハイサイドのスイッチング素子Q1をターンオフする(ステップS9)。
次に、デジタル制御回路20は、ハイサイドの駆動信号Vhoのオフ動作を契機に、ローサイドの共振電流反転前時間Tblのカウント動作を開始する(ステップS10)。
次に、デジタル制御回路20は、電流反転信号Sinvが反転したかどうかを判断し(ステップS11)、電流反転信号Sinvが反転していない場合は、反転するまで共振電流反転前時間Tblのカウント動作を継続する。
次に、電流反転信号Sinvが反転した場合、デジタル制御回路20は、共振電流反転前時間Tblのカウント動作を終了してそのカウント値を保持する。また、同時にデジタル制御回路20は、ローサイドの共振電流反転後時間Talのカウント動作を開始する(ステップS12)。
次に、デジタル制御回路20は、フィードバック信号Dfbからハイサイドの駆動信号Vloがオフすべき共振電流反転後時間Talの目標値Tal_tを計算する(ステップS13)。
次に、デジタル制御回路20は、ローサイドの共振電流反転後時間Talのカウント動作を継続し(ステップS14)、共振電流反転後時間Talのカウント値がその目標値Tal_tに到達したかどうかを判断する(ステップS15)。共振電流反転後時間Talのカウント値がその目標値Tal_tに到達しなければ、デジタル制御回路20は、共振電流反転後時間Talのカウント値がその目標値Tal_tに到達するまで、ローサイドの共振電流反転後時間Talのカウント動作を継続する。
共振電流反転後時間Talのカウント値がその目標値Tal_tに到達すると、デジタル制御回路20は、ローサイドの共振電流反転後時間Talのカウント動作を終了する(ステップS16)。そして、ステップS1に戻り、デジタル制御回路20は、ローサイドの共振電流反転後時間Talのカウント動作を終了すると同時に、ローサイドの駆動信号Vloを、オフを指示する状態に変化させてローサイドのスイッチング素子Q2をターンオフする。
なお、図3ではスイッチング素子Q1,Q2のターンオンに関する制御が示されていないが、スイッチング素子Q1,Q2の一方がターンオフしてから所定のデッドタイム経過後に、他方のスイッチング素子がターンオンするよう制御されている。すなわち、図4に示されるように、ローサイドの駆動信号Vloがローレベルになってローサイドのスイッチング素子Q2がターンオフしてからデッドタイムTd1の経過後にハイサイドの駆動信号Vhoがハイレベルになってハイサイドのスイッチング素子Q1がターンオンする。また、ハイサイドの駆動信号Vhoがローレベルになってハイサイドのスイッチング素子Q2がターンオフしてからデッドタイムTd2の経過後にローサイドの駆動信号Vloがハイレベルになってハイサイドのスイッチング素子Q1がターンオンする。
以上のデジタル制御回路20の処理機能は、制御IC10が有するコンピュータのプロセッサおよびメモリを用いて実施される。または、制御IC10を図3の論理機能を実現するように設計されたFPGA(Field-Programmable Gate Array)などで構成することにより、デジタル制御回路20の処理機能が実施される。
このようにして、デジタル制御回路20は、半周期ごとに、共振電流Icrの極性反転前後の時間比をフィードバック信号Dfbで制御していることになる。なお、電圧Visは、励磁電流(負荷に拠らない電流)と負荷電流とを合わせた電流に対応する信号であり、図4に一点鎖線で示したように、負荷が重くなるほど立ち上がりが急になり、図4に破線で示したように、負荷が軽くなるほど立ち上がりが緩くなる。このため、共振電流反転前時間Tbh,Tblは、負荷が重くなるほど短くなり、負荷が軽くなるほど長くなる。また、共振電流反転後時間Tah,Talについては、負荷の重さを表すフィードバック信号Dfbによって制御されている。ここで、電圧Visは、半周期ごとに負荷の重さに応じて共振電流反転前時間Tbh,Tblが変化しているため、起動時の場合または負荷がスタンバイ状態と通常動作状態との切り換えを行ったときのように負荷が急変した場合の応答性を改善できる。
次に、デジタル制御回路20の具体的な構成例について説明する。
図5はデジタル制御回路の機能の構成例を示すブロック図、図6は負荷と電流位相比との関係を示す図、図7はデジタル制御回路の動作波形の例を示す図であって、(A)は通常制御時の動作波形であり、(B)は無負荷制御時の動作波形である。
デジタル制御回路20は、ハイサイド用では、Tbhカウンタ21、目標値算出部22、Tahカウンタ23、デジタル比較器24、駆動信号生成部25およびデッドタイムカウンタ26を有している。デジタル制御回路20は、また、ローサイド用では、Tblカウンタ27、目標値算出部28、Talカウンタ29、デジタル比較器30、駆動信号生成部31およびデッドタイムカウンタ32を有している。
Tbhカウンタ21およびTblカウンタ27は、それぞれ共振電流反転前時間Tbh,Tblをカウントするものであって、それらのStop端子には、比較器Compの出力端子が接続されている。Tbhカウンタ21のStop端子には、電流反転信号Sinvの立ち上がりエッジに同期した信号が入力され、Tblカウンタ27のStop端子には、電流反転信号Sinvの立ち下がりエッジに同期した信号が入力される。
Tbhカウンタ21およびTblカウンタ27の出力端子は、それぞれ目標値算出部22,28に接続されている。目標値算出部22,28の入力端子は、それぞれアナログ・デジタル変換器ADCの出力端子に接続されている。目標値算出部22,28は、Tbhカウンタ21およびTblカウンタ27がカウント動作を終了したときにフィードバック信号Dfbを基に共振電流反転後時間Tah,Talの長さを表す目標値Tah_t,Tal_tをそれぞれ算出する。
Tbhカウンタ21およびTblカウンタ27の出力端子は、また、Tahカウンタ23およびTalカウンタ29の入力端子にそれぞれ接続されている。Tbhカウンタ21およびTblカウンタ27は、前段のTbhカウンタ21およびTblカウンタ27がカウント動作を終了したときに、共振電流反転後時間Tah,Talのカウント動作を開始する。このTahカウンタ23およびTalカウンタ29は、好ましくは、カウント動作の開始前または次段のデジタル比較器24,30の比較動作終了後にカウンタ値をクリアするのがよい。
目標値算出部22およびTahカウンタ23の出力端子は、デジタル比較器24の入力端子に接続されている。デジタル比較器24は、Tahカウンタ23がカウントしたカウンタ値と目標値算出部22が算出した共振電流反転後時間Tahの長さである目標値Tah_tとを比較し、両者が一致したとき、オフ信号OFF_hを出力する。目標値算出部28およびTalカウンタ29の出力端子は、デジタル比較器30の入力端子に接続されている。デジタル比較器30は、Talカウンタ29がカウントしたカウンタ値と目標値算出部28が算出した共振電流反転後時間Talの長さである目標値Tal_tとを比較し、両者が一致したとき、オフ信号OFF_lを出力する。
ハイサイド用のデジタル比較器24の出力端子は、ローサイド用のTblカウンタ27のStart端子に接続され、ローサイド用のデジタル比較器30の出力端子は、ハイサイド用のTbhカウンタ21のStart端子に接続されている。このため、Tblカウンタ27は、オフ信号OFF_hが入力されると、カウント動作を開始し、Tbhカウンタ21は、オフ信号OFF_lが入力されると、カウント動作を開始する。
ハイサイド用のデジタル比較器24の出力端子は、また、ローサイド用のデッドタイムカウンタ32の入力端子に接続され、ローサイド用のデジタル比較器30の出力端子は、ハイサイド用のデッドタイムカウンタ26の入力端子に接続されている。デッドタイムカウンタ26は、デジタル比較器30からのオフ信号OFF_lが入力されると、デッドタイムのカウント動作を開始し、所定時間後にタイムアップしたとき、オン信号ON_hを出力する。デッドタイムカウンタ32は、デジタル比較器24からのオフ信号OFF_hが入力されると、デッドタイムのカウント動作を開始し、所定時間後にタイムアップしたとき、オン信号ON_lを出力する。
デジタル比較器24およびデッドタイムカウンタ26の出力端子は、駆動信号生成部25の入力端子に接続され、駆動信号生成部25の出力端子は、バッファ回路Buf1の入力端子に接続されている。駆動信号生成部25は、デッドタイムカウンタ26からのオン信号ON_hが入力されると、立ち上がり、デジタル比較器24からのオフ信号OFF_hが入力されると、立ち下がる駆動信号Vhoを出力する。デジタル比較器30およびデッドタイムカウンタ32の出力端子は、駆動信号生成部31の入力端子に接続され、駆動信号生成部31の出力端子は、バッファ回路Buf2の入力端子に接続されている。駆動信号生成部31は、デッドタイムカウンタ32からのオン信号ON_lが入力されると、立ち上がり、デジタル比較器30からのオフ信号OFF_lが入力されると、立ち下がる駆動信号Vloを出力する。
このデジタル制御回路20では、負荷急変時の応答性改善を目的として、FB端子に接続されたコンデンサC6によるVfb電圧の時間平均(時間平均をとる期間は、たとえば半スイッチング周期程度)を用いて、半周期ごとに負荷の重さに応じた制御を行っている。以下、負荷急変にも対応できるデジタル制御回路20による制御について説明する。
まず、負荷の重さは、共振電流Icrの電流位相比Kcprで表される。電流位相比Kcprは、共振電流反転前時間Tbh,Tblと共振電流反転後時間Tah,Talとの時間比である。すなわち、電流位相比Kcprは、
Kcpr=Tah/Tbh=Tal/Tbl ・・(1)
となる。なお、Tah/Tbh=Tal/Tblが成り立つのは定常状態のときであり、負荷急変時は、ハイサイドのスイッチング素子のオン・オフ制御とローサイドのオン・オフ制御が別になって、Tah/Tbh≠Tal/Tblとなることがある。
前述のように、図4の電圧Visは、負荷が重くなるほど立ち上がりが急になることから、共振電流反転前時間Tbh,Tblは、負荷が重くなるほど短くなり、負荷が軽くなるほど長くなる。これより分かるように、上記の式(1)において、電流位相比Kcprは、負荷の重さを表していて、ハイサイドおよびローサイドの共振電流反転前時間Tbh,Tblが短いほど(共振電流反転後時間Tah,Talが長いほど)負荷が重いことになる。
この、負荷の重さ(Po)と電流位相比Kcprとの関係をグラフ化したのが図6にあるグラフである。このグラフは、無負荷Po_minの点と最大負荷Po_maxに対応する点とを直線で結んだものである。また、負荷の重さPoとVfb電圧とは、比例するとする。なお、負荷の重さPoと電流位相比Kcprの関係は、必ずしも図示のように線形となる保証はないが、概ね線形で近似することができる。同様に、負荷の重さPoとVfb電圧とが完全に比例するという保証はないが、第1近似としては成り立つ。また、負荷の重さPoに対する正確な電流位相比Kcprの値がグラフからずれていたり、負荷の重さPoとVfb電圧との関係が比例からずれていたりしたとしても、その分フィードバックされるVfb電圧が変化して電流位相比Kcprが調整されるので、結局、出力電圧Voは、一定の電圧に整定される。
このときのVfb電圧と電流位相比Kcprとの関係は、
Vfb=Kcpr/A+B ・・(2)
で表される。ここで、A,Bは、定数である。
ここで、上記の式(1)と式(2)とから、
Tah=(Vfb−B)・A・Tbh ・・(3)
Tal=(Vfb−B)・A・Tbl ・・(4)
が求められる。これらの式(3)および式(4)で求められる共振電流反転後時間Tah,Talは、目標値算出部22,28で算出される目標値Tah_t,Tal_tに等しい。
なお、定数A,Bは、式(2)を満たすように共振電流反転前時間Tbhおよび共振電流反転後時間Tahと共振電流反転前時間Tblおよび共振電流反転後時間Talとから決められる。すなわち、まず、式(3)から、
A・(Vfb−B)=Tah/Tbh ・・(5)
が得られる。また、システム設計(仕様決定)の段階で、Tah/Tbh(=Kcpr)の範囲とそれに対応するVfb電圧の範囲とが決められる。Tah/Tbhの最小値(=Kcpr_min)は、無負荷時であって共振電流Icrが励磁電流のみの場合であるため、1である。Tah/Tbhの最大値は、ここでは、たとえば、10であるとする。次に、Tah/Tbhの最小値および最大値に対応するVfb電圧の最小値Vfb_minと最大値Vfb_maxが決められる。ここでは、この実施の形態の制御IC10にてVF端子に設定されている最小値および最大値で、たとえば、Vfb_min=1V、Vfb_max=3Vである。これらの値を上記の式(5)に代入すると連立方程式が得られるので、この連立方程式を解いて定数A,Bがそれぞれ求められる。なお、ここでは、ハイサイドの場合について説明したが、ローサイドの場合でも同じである。
また、制御の説明をさらに簡単にするために、上記の式(3)および式(4)は、定数A,Bを定数kとすれば、
Tah=k・Vfb・Tbh ・・(6)
Tal=k・Vfb・Tbl ・・(7)
で表される。このことから、共振電流反転後時間Tahは、共振電流反転前時間TbhとVbf電圧との乗算で決められ、共振電流反転後時間Talは、共振電流反転前時間TblとVbf電圧との乗算で決められることになる。
次に、図5に示したデジタル制御回路20の通常制御時の動作について、図7(A)を参照して説明する。ここでは、たとえば、ローサイドの駆動信号Vloがスイッチング素子Q2のオンを指示するオン状態にあり、ハイサイドの駆動信号Vhoがスイッチング素子Q1のオフを指示するオフ状態にあるとして説明する。この状態で、時刻t1にて、デジタル比較器30がオフ信号OFF_lを出力し、駆動信号生成部31がスイッチング素子Q2をターンオフさせる駆動信号Vloを出力したとする。この時刻t1のとき、デジタル比較器30がオフ信号OFF_lを出力したことを契機にTbhカウンタ21がカウント動作を開始するとともにデッドタイムカウンタ26もカウント動作を開始する。
時刻t2にて、デッドタイムカウンタ26がタイムアップしてオン信号ON_hを出力すると、駆動信号生成部25が出力する駆動信号Vhoは、オフ状態からオン状態に遷移する。
次に、時刻t3にて共振電流Icrがマイナスからプラスに極性反転したことを表す電流反転信号SinvがTbhカウンタ21に入力されると、Tbhカウンタ21は、カウント動作を終了する。このTbhカウンタ21がカウント動作を終了したことを契機に、目標値算出部22が目標値Tah_tを算出するとともに、Tahカウンタ23がカウント動作を開始する。なお、Tahカウンタ23は、デジタル制御回路20の処理速度が十分に速い場合、目標値算出部22による目標値Tah_tの算出を終了してからカウント動作を開始するようにしてもよい。ただし、デジタル制御回路20の処理速度が遅い場合には、目標値算出部22による目標値Tah_tの算出とTahカウンタ23によるカウント動作を同時に開始して並列処理をするのがよい。
次に、時刻t4にてTahカウンタ23のカウント値が目標値算出部22の目標値Tah_tに達すると、デジタル比較器24は、オフ信号OFF_hを出力する。これにより、駆動信号生成部25は、スイッチング素子Q1をターンオフさせる駆動信号Vhoを出力する。オフ信号OFF_hは、また、ローサイドのTblカウンタ27およびデッドタイムカウンタ32に供給され、Tblカウンタ27がカウントを開始するとともにデッドタイムカウンタ32もカウント動作を開始する。
次の半周期の場合も、ハイサイドの制御動作と同様である。すなわち、時刻t5にてデッドタイムカウンタ32がタイムアップすると、駆動信号Vloがオフ状態からオン状態に遷移し、時刻t6でTblカウンタ27がカウント動作を終了する。このTblカウンタ27がカウント動作を終了したことを契機に、目標値算出部28が目標値Tal_tを算出するとともに、Talカウンタ29がカウント動作を開始する。時刻t7でTalカウンタ29のカウント値が目標値算出部28の目標値Tal_tに達すると、デジタル比較器30がオフ信号OFF_lを出力し、駆動信号生成部31は、スイッチング素子Q2をターンオフさせる駆動信号Vloを出力する。この時刻t7以降では、時刻t1ないし時刻t7の制御が繰り返される。
デジタル制御回路20が無負荷制御のとき、LLC電流共振コンバータの共振電流Icrは、一次側から二次側への電力転送に関わらない励磁電流Imのみとなり、この場合、励磁電流Imは、図7(B)に示したように、直線的に変動する。すなわち、時刻t11にてデジタル比較器30がオフ信号OFF_lを出力し、駆動信号生成部31がターンオフした駆動信号Vloを出力すると、Tbhカウンタ21がカウント動作を開始するとともにデッドタイムカウンタ26もカウント動作を開始する。
時刻t12にてデッドタイムカウンタ26がタイムアップしてオン信号ON_hを出力すると、駆動信号生成部25が出力する駆動信号Vhoは、オフ状態からオン状態に遷移する。
時刻t13にて共振電流Icrが極性反転すると、Tbhカウンタ21は、カウント動作を終了し、目標値算出部22が目標値Tah_tを算出し、Tahカウンタ23がカウント動作を開始する。
時刻t14にてTahカウンタ23のカウント値が目標値算出部22の目標値Tah_tに達すると、デジタル比較器24は、オフ信号OFF_hを出力し、駆動信号生成部25は、スイッチング素子Q1をターンオフさせる駆動信号Vhoを出力する。このt14のタイミングでは、ローサイドのTblカウンタ27がカウント動作を開始するとともにデッドタイムカウンタ32もカウント動作を開始する。
時刻t15にてデッドタイムカウンタ32がタイムアップすると、駆動信号Vloがオフ状態からオン状態に遷移し、時刻t16で共振電流Icrが極性反転すると、Tblカウンタ27がカウント動作を終了する。このとき、目標値算出部28が目標値Tal_tを算出し、Talカウンタ29がカウント動作を開始する。時刻t17でTalカウンタ29のカウント値が目標値算出部28の目標値Tal_tに達すると、デジタル比較器30がオフ信号OFF_lを出力し、駆動信号生成部31は、オフ状態の駆動信号Vloを出力する。この時刻t17以降では、時刻t11ないし時刻t17の制御が繰り返される。
このように、デジタル制御回路20では、このスイッチング電源装置の負荷がたとえば無負荷状態から通常負荷状態に急変した場合に、半周期の単位で図7(B)の状態から図7(A)の状態に制御を瞬時に切り換えることができる。これにより、このデジタル制御回路20は、負荷が変化したときに応答遅れなしに追従制御をすることができる。しかも、FB電圧の動作点は、上記の式(6)および(7)から分かるように、電源の入力電圧および共振回路のLC定数に依存しないので、仕様の異なるスイッチング電源装置ごとに電源定数を設計する必要がなく、電源定数設計の自由度が高いものとなる。
[第2の実施の形態]
第2の実施の形態に係るスイッチング電源装置は、第1の実施の形態に係るスイッチング電源装置と比較して、共振電流反転後時間Tah,Talの求め方を変更している。すなわち、第1の実施の形態に係るスイッチング電源装置では、共振電流反転後時間Tah,Talは、半周期の開始時点からカウントした時間情報としての共振電流反転前時間Tbh,Tblと半周期の開始時に取得したFB電圧との乗算に基づいて算出している。これに対し、第2の実施の形態では、半周期の開始時点からカウントした時間情報として、直近の連続した複数の半周期の時間を平均化した平均時間を用いる。具体的には、第2の実施の形態の共振電流反転後時間Tah,Talは、この平均時間と半周期の開始時に取得したFB電圧との乗算に基づいて算出している。なお、第2の実施の形態に係るスイッチング電源装置は、その全体構成および制御ICの構成については、第1の実施の形態に係るスイッチング電源装置の全体構成(図1)および制御IC10の構成(図2)と同じである。したがって、第2の実施の形態に係るスイッチング電源装置については、制御IC10のデジタル制御回路の動作から説明する。
図8は第2の実施の形態におけるデジタル制御回路のスイッチング動作を示すフローチャート、図9は第2の実施の形態の半周期平均値算出動作を示すフローチャート、図10は第2の実施の形態におけるデジタル制御回路の入出力波形の例を示す図である。
デジタル制御回路20aでは、まず、ローサイドの駆動信号Vloがオフされ、ローサイドのスイッチング素子Q2がターンオフされることによりスイッチング動作が開始される(ステップS21)。なお、図10は、スイッチング動作の開始時ではなく、スイッチング動作の開始後のデジタル制御回路20aの入出力波形を示している。このローサイドの駆動信号Vloのオフ動作のとき、デジタル制御回路20aは、フィードバック信号Dfbをサンプリングしてハイサイドの共振電流反転後時間Tahを算出するためのFB電圧Vfbhを求める(ステップS22)。
次に、デジタル制御回路20aは、デッドタイムのカウント動作を開始し(ステップS23)、所定時間後に、デッドタイムのカウント動作を終了する(ステップS24)。カウント動作の終了と同時に、デジタル制御回路20aは、ハイサイドの駆動信号Vhoを、オフを指示する状態に変化させてハイサイドのスイッチング素子Q1をターンオンする(ステップS25)。
次に、デジタル制御回路20aは、電流反転信号Sinvがその極性を負から正に反転したかどうかを判断し(ステップS26)、電流反転信号Sinvが反転していない場合は、反転するまで待つ。
次に、電流反転信号Sinvが反転した場合、デジタル制御回路20aは、ハイサイドの共振電流反転後時間Tahの目標値Tah_tを計算する(ステップS27)。このハイサイドの共振電流反転後時間Tahの目標値Tah_tは、
Tah_t=k・Vfbh・Tco ・・(8)
によって算出される。ここで、kは定数、VfbhはステップS22でサンプリングにより求められたFB電圧、Tcoはこのスイッチング動作と並行して動作する図9の半周期平均値算出動作によって求められる半周期平均値である。次に、デジタル制御回路20aは、ハイサイドの共振電流反転後時間Tahのカウント動作を開始する(ステップS28)。なお、この共振電流反転後時間Tahのカウント動作は、電流反転信号Sinvが反転してから目標値Tah_tの計算と同時に開始してもよい。
次に、デジタル制御回路20aは、共振電流反転後時間Tahのカウント値がその目標値Tah_tに到達したかどうかを判断する(ステップS29)。共振電流反転後時間Tahのカウント値がその目標値Tah_tに到達しなければ、デジタル制御回路20aは、共振電流反転後時間Tahのカウント値がその目標値Tah_tに到達するまで、ハイサイドの共振電流反転後時間Tahのカウント動作を継続する。
共振電流反転後時間Tahのカウント値がその目標値Tah_tに到達して、
Tah=k・Vfbh・Tco ・・(9)
が求められると、デジタル制御回路20aは、ハイサイドの共振電流反転後時間Tahのカウント動作を終了する(ステップS30)。また、同時にデジタル制御回路20aは、ハイサイドの駆動信号Vhoを、オフを指示する状態に変化させてハイサイドのスイッチング素子Q1をターンオフする(ステップS31)。
次に、デジタル制御回路20aは、フィードバック信号Dfbをサンプリングしてローサイドの共振電流反転後時間Talを算出するためのFB電圧Vfblを求める(ステップS32)。
次に、デジタル制御回路20aは、デッドタイムのカウント動作を開始し(ステップS33)、所定時間後に、デッドタイムのカウント動作を終了する(ステップS34)。カウント動作の終了と同時に、デジタル制御回路20aは、ローサイドの駆動信号Vloを、オフを指示する状態に変化させてローサイドのスイッチング素子Q2をターンオンする(ステップS35)。
次に、デジタル制御回路20aは、電流反転信号Sinvがその極性を正から負に反転したかどうかを判断し(ステップS36)、電流反転信号Sinvが反転していない場合は、反転するまで待つ。
次に、電流反転信号Sinvが反転した場合、デジタル制御回路20aは、ローサイドの共振電流反転後時間Talの目標値Tal_tを計算する(ステップS37)。このハイサイドの共振電流反転後時間Talの目標値Tal_tは、
Tal_t=k・Vfbl・Tco ・・(10)
によって算出される。ここで、kは定数、VfblはステップS22でサンプリングにより求められたFB電圧、Tcoは図9の半周期平均値算出動作によって求められる半周期平均値である。次に、デジタル制御回路20aは、ローサイドの共振電流反転後時間Talのカウント動作を開始する(ステップS38)。なお、この共振電流反転後時間Talのカウント動作は、電流反転信号Sinvが反転してから目標値Tal_tの計算と同時に開始してもよい。
次に、デジタル制御回路20aは、共振電流反転後時間Talのカウント値がその目標値Tal_tに到達したかどうかを判断する(ステップS39)。共振電流反転後時間Talのカウント値がその目標値Tal_tに到達しなければ、デジタル制御回路20aは、共振電流反転後時間Talのカウント値がその目標値Tal_tに到達するまで、ハイサイドの共振電流反転後時間Talのカウント動作を継続する。
共振電流反転後時間Talのカウント値がその目標値Tal_tに到達して、
Tal=k・Vfbl・Tco ・・(11)
が求められると、デジタル制御回路20aは、ローサイドの共振電流反転後時間Talのカウント動作を終了する(ステップS40)。次に、このスイッチング動作は、ステップS21に戻り、ステップS21〜S40の処理を繰り返す。
次に、図9に示した半周期平均値Tcoの算出処理について説明する。
デジタル制御回路20aは、まず、スイッチング電源装置の起動時に半周期平均値Tcoの初期値設定を行う(ステップS41)。この初期値設定では、スイッチング電源装置の起動直後から半周期平均値Tcoを求めることができるよう、半周期のカウント値を格納する空のレジスタに半周期の仮のカウント値が設定される。仮のカウント値としては、スイッチング周波数が最大となる最小の半周期の値が設定され、これにより、スイッチング電源装置のソフトスタートを実現している。
次に、デジタル制御回路20aは、ローサイドのスイッチング素子Q2がターンオフされたかどうかを判断する(ステップS42)。ローサイドのスイッチング素子Q2がターンオフされていない場合は、ローサイドのスイッチング素子Q2がターンオフされるまで待つ。
次に、ローサイドのスイッチング素子Q2がターンオフされたと判断されると、デジタル制御回路20aは、ローサイド周期Tclのカウントを終了してそのカウント値を保持する(ステップS43)。また、同時にデジタル制御回路20aは、ハイサイド周期Tchのカウントを開始する(ステップS44)。
次に、デジタル制御回路20aは、ハイサイドのスイッチング素子Q1がターンオフされたかどうかを判断する(ステップS45)。ハイサイドのスイッチング素子Q1がターンオフされていない場合は、ローサイドのスイッチング素子Q2がターンオフされるまで待つ。
次に、ハイサイドのスイッチング素子Q1がターンオフされたと判断されると、デジタル制御回路20aは、ハイサイド周期Tchのカウントを終了してそのカウント値を保持する(ステップS46)。
これで、直近の1周期分のカウント値が得られたので、デジタル制御回路20aは、このカウント値と既に得られていた連続する所定周期のカウント値とからスイッチング動作における半周期の平均値Tcoを算出する(ステップS47)。このローサイドおよびハイサイドの半周期の平均値Tcoは、
Figure 2019111504
によって表される。ここで、Nは平均化するスイッチング周期数であり、Tcliはローサイドの半周期幅(ハイサイドのターンオフからローサイドのターンオフまで)であり、Tchiはハイサイドの半周期幅(ローサイドのターンオフからハイサイドのターンオフまで)である。なお、単に、半周期の開始前の1周期の長さの半分に相当する平均時間から平均値Tcoを算出してもよい。
次に、デジタル制御回路20aは、ローサイド周期Tclのカウントを開始する(ステップS48)。次に、この半周期平均値Tcoの算出処理は、ステップS42に戻り、ステップS42〜S48の処理を繰り返す。
以上のデジタル制御回路20aの処理機能は、制御IC10が有するコンピュータのプロセッサおよびメモリを用いて実施される。または、制御IC10を図8および図9の論理機能を実現するように設計されたFPGAなどで構成することにより、デジタル制御回路20aの処理機能が実施される。
このようにして、デジタル制御回路20aは、スイッチング半周期ごとに、直近の連続した複数の半周期の平均時間をFB電圧Vfbl,Vfbhで制御していることになる。スイッチング半周期ごとにローサイドおよびハイサイドの共振電流反転後時間Tal,Tahを算出していることで、デジタル制御回路20aは、負荷の急変に対する応答性を改善できる。また、共振電流反転後時間Tal,Tahを算出するときにFB電圧Vfbl,Vfbhと乗算される値がそれ自体急変しない平均時間であるため、デジタル制御回路20aは、比較的安定した制御が可能になる。
次に、デジタル制御回路20aの具体的な構成例について説明する。
図11は第2の実施の形態に係るデジタル制御回路の機能の構成例を示すブロック図、図12はFB電圧と負荷との関係を示す図である。
デジタル制御回路20aは、ハイサイド用に、Tchカウンタ41、目標値算出部42、Tahカウンタ43、デジタル比較器44、駆動信号生成部45およびデッドタイムカウンタ46を有している。デジタル制御回路20aは、また、ハイサイドおよびローサイド用としてTco算出部47を有している。デジタル制御回路20aは、さらに、ローサイド用にTclカウンタ48、目標値算出部49、Talカウンタ50、デジタル比較器51、駆動信号生成部52およびデッドタイムカウンタ53を有している。
Tchカウンタ41は、ハイサイド周期Tchをカウントするものであって、そのStop端子には、デジタル比較器44の出力端子に接続され、Start端子には、デジタル比較器51の出力端子に接続されている。Tclカウンタ48は、ローサイド周期Tclをカウントするものであって、そのStop端子には、デジタル比較器51の出力端子に接続され、Start端子には、デジタル比較器44の出力端子に接続されている。Tchカウンタ41およびTclカウンタ48の出力端子は、Tco算出部47の入力端子に接続されている。
Tco算出部47は、半周期平均値Tcoを算出するものであって、その出力端子は、目標値算出部42,49の第1の入力端子にそれぞれ接続されている。目標値算出部42,49の第2の入力端子は、フィードバック信号Dfbを入力するようアナログ・デジタル変換器ADCの出力端子に接続されている。目標値算出部42,49は、Tco算出部47からの半周期平均値Tcoとフィードバック信号Dfb(FB電圧)とを入力して目標値Tah_t,Tal_tを出力する。
なお、Tco算出部47は、たとえば、ハイサイドおよびローサイド用にそれぞれN個のレジスタを有し、半周期のデータが算出されるごとに順次保持して常に最新の2N個のデータを保持する構成にしている。半周期平均値Tcoは、最新の2N個のデータを保持されるごとに、それらのデータを加算して2Nで除算することにより求められる移動平均値であり、目標値算出部42,49では、目標値Tah_t,Tal_tの算出に共通して使用される。
また、目標値算出部42,49に入力されるフィードバック信号Dfbは、負荷の重さPoに応じて変化する。すなわち、図12に示したように、Vfb電圧(FB電圧)および負荷の重さPoは、負荷の重さPoが重くなるにつれてVfb電圧(FB電圧)が飽和していくような関係を有している。ここで、この実施の形態では、FB電圧の動作範囲は、1.0〜2.0ボルト(V)に設定している。この場合、共振電流反転後時間Taと半周期平均値Tcoとの比Ta/Tcoが0.5〜1であるので、式(9)および式(11)から、定数kは、0.5である。
Tahカウンタ43およびTalカウンタ50の入力端子は、電流反転信号Sinvを入力するよう比較器Compの出力端子にそれぞれ接続されている。Tahカウンタ43の出力端子は、デジタル比較器44の第1の入力端子に接続され、Talカウンタ50の出力端子は、デジタル比較器51の第1の入力端子に接続されている。デジタル比較器44の第2の入力端子は、目標値算出部42の出力端子に接続され、デジタル比較器51の第2の入力端子は、目標値算出部49の出力端子に接続されている。
デジタル比較器44は、Tahカウンタ43がカウントしたカウンタ値と目標値算出部42が算出した共振電流反転後時間Tahの長さである目標値Tah_tとを比較し、両者が一致したとき、ハイサイドのオフ信号OFF_hを出力する。デジタル比較器51は、Talカウンタ50がカウントしたカウンタ値と目標値算出部49が算出した共振電流反転後時間Talの長さである目標値Tal_tとを比較し、両者が一致したとき、ローサイドのオフ信号OFF_lを出力する。
ハイサイド用のデジタル比較器44が出力するオフ信号OFF_hは、Tclカウンタ48のカウント動作を開始するのに使用されるとともにTchカウンタ41のカウント動作を停止するのに使用される。ローサイド用のデジタル比較器51が出力するオフ信号OFF_lは、Tchカウンタ41のカウント動作を開始するのに使用されるとともにTclカウンタ48のカウント動作を停止するのに使用される。
ハイサイド用のデジタル比較器44の出力端子は、また、ローサイド用のデッドタイムカウンタ53の入力端子に接続され、ローサイド用のデジタル比較器51の出力端子は、ハイサイド用のデッドタイムカウンタ46の入力端子に接続されている。デッドタイムカウンタ46は、デジタル比較器51からのオフ信号OFF_lが入力されると、デッドタイムのカウント動作を開始し、所定時間後にタイムアップしたとき、オン信号ON_hを出力する。デッドタイムカウンタ53は、デジタル比較器44からのオフ信号OFF_hが入力されると、デッドタイムのカウント動作を開始し、所定時間後にタイムアップしたとき、オン信号ON_lを出力する。
デジタル比較器44およびデッドタイムカウンタ46の出力端子は、駆動信号生成部45の入力端子に接続され、駆動信号生成部45の出力端子は、バッファ回路Buf1の入力端子に接続されている。駆動信号生成部45は、デッドタイムカウンタ46からのオン信号ON_hが入力されると、立ち上がり、デジタル比較器44からのオフ信号OFF_hが入力されると、立ち下がる駆動信号Vhoを出力する。デジタル比較器51およびデッドタイムカウンタ53の出力端子は、駆動信号生成部52の入力端子に接続され、駆動信号生成部52の出力端子は、バッファ回路Buf2の入力端子に接続されている。駆動信号生成部52は、デッドタイムカウンタ53からのオン信号ON_lが入力されると、立ち上がり、デジタル比較器51からのオフ信号OFF_lが入力されると、立ち下がる駆動信号Vloを出力する。
このように、デジタル制御回路20aでは、このスイッチング電源装置の負荷がたとえば無負荷状態から通常負荷状態に急変した場合でも、半周期の単位で制御していることにより、応答遅れなしに追従制御をすることができる。しかも、FB電圧の動作点は、電源の入力電圧および共振回路のLC定数に依存しないので、仕様の異なるスイッチング電源装置ごとに電源定数を設計する必要がなく、電源定数設計の自由度が高いものとなる。なお、上記では、半周期の開始時点からカウントした時間情報として、第1の実施の形態で半周期の開始から共振電流が極性を反転するまでの共振電流反転前時間を、第2の実施の形態で直近の連続した所定数の半周期の時間を平均化した平均時間を用いたが、その他の半周期の開始時点からカウントした時間情報を用いてもよい。また、半周期の開始時点前後からカウントした時間情報を用いてもよい。
上記については単に本発明の原理を示すものである。さらに、多数の変形、変更が当業者にとって可能であり、本発明は上記に示し、説明した正確な構成および応用例に限定されるものではなく、対応するすべての変形例および均等物は、添付の請求項およびその均等物による本発明の範囲とみなされる。
10 制御IC
20,20a デジタル制御回路
21 Tbhカウンタ
22 目標値算出部
23 Tahカウンタ
24 デジタル比較器
25 駆動信号生成部
26 デッドタイムカウンタ
27 Tblカウンタ
28 目標値算出部
29 Talカウンタ
30 デジタル比較器
31 駆動信号生成部
32 デッドタイムカウンタ
41 Tchカウンタ
42 目標値算出部
43 Tahカウンタ
44 デジタル比較器
45 駆動信号生成部
46 デッドタイムカウンタ
47 Tco算出部
48 Tclカウンタ
49 目標値算出部
50 Talカウンタ
51 デジタル比較器
52 駆動信号生成部
53 デッドタイムカウンタ
ADC アナログ・デジタル変換器
Buf1,Buf2 バッファ回路
C1 コンデンサ
C2 ブートストラップコンデンサ
C3 コンデンサ
C4 出力コンデンサ
C5,C6 コンデンサ
Cis 分流コンデンサ
Comp 比較器
Cr 共振コンデンサ
D1 ブートストラップダイオード
D2,D3 ダイオード
IN1,IN2 入力端子
OUT1,OUT2 出力端子
P1 1次巻線
PC1 フォトカプラ
Q1,Q2 スイッチング素子
R1,R2,R3,R4,R5,R6,R7,Ris_lvs1,Ris_lvs2 抵抗
Ris 分流抵抗
S1,S2 2次巻線
SR1 シャントレギュレータ
T1 トランス
本発明は、スイッチング電源の一方式であるLLC電流共振コンバータにおいて負荷急変時における応答性を改善したスイッチング電源装置の制御方法おび制御回路に関する。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、新たな外付け部品を用いることなく、また、無負荷時でも安定した制御が可能であって、さらに、負荷急変時における応答性を改善したスイッチング電源装置の制御方法おび制御回路を提供することを目的とする。
また、本発明は、共振インダクタおよび共振コンデンサを有する共振回路に設けられるハーフブリッジ回路のハイサイドの第1のスイッチング素子およびローサイドの第2のスイッチング素子をそれぞれ駆動する第1駆動信号生成部および第2駆動信号生成部を備えたスイッチング電源装置の制御回路が提供される。このスイッチング電源装置の制御回路は、共振回路の共振電流を変換した信号が入力される共振電流検出手段と、直流電圧を出力する出力回路から出力電圧とその目標電圧との誤差を表すフィードバック信号を取得するフィードバック信号検出手段と、第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子の一方がターンオフしてから第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子の他方がターンオフするまでの半周期のうちで共振電流が極性を反転したときから半周期が終了するまでの共振電流反転後時間を、半周期の開始時点からカウントした時間情報と半周期の開始時に取得したフィードバック信号との乗算に基づいて算出し、共振電流が極性を反転したときから算出された共振電流反転後時間を経過した後に第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子の他方をターンオフする制御手段と、を有している。
また、本発明は、共振インダクタおよび共振コンデンサを有する共振回路に設けられるハーフブリッジ回路のハイサイドの第1のスイッチング素子およびローサイドの第2のスイッチング素子をそれぞれ駆動する第1駆動信号生成部および第2駆動信号生成部を備えたスイッチング電源装置の制御回路が提供される。このスイッチング電源装置の制御回路は、共振回路の共振電流を変換した信号が入力される共振電流検出手段と、直流電圧を出力する出力回路から出力電圧とその目標電圧との誤差を表すフィードバック信号を取得するフィードバック信号検出手段と、第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子の一方がターンオフしてから第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子の他方がターンオフするまでのターンオフ時間を、第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子の一方がターンオフしてからカウントした時間情報とフィードバック信号との乗算に基づいて算出し、ターンオフ時間に基づいて第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子の他方をターンオフする制御手段と、を有している。
次に、デジタル制御回路20は、フィードバック信号Dfbからローサイドの駆動信号Vloがオフすべき共振電流反転後時間Talの目標値Tal_tを計算する(ステップS13)。
なお、図3ではスイッチング素子Q1,Q2のターンオンに関する制御が示されていないが、スイッチング素子Q1,Q2の一方がターンオフしてから所定のデッドタイム経過後に、他方のスイッチング素子がターンオンするよう制御されている。すなわち、図4に示されるように、ローサイドの駆動信号Vloがローレベルになってローサイドのスイッチング素子Q2がターンオフしてからデッドタイムTd1の経過後にハイサイドの駆動信号Vhoがハイレベルになってハイサイドのスイッチング素子Q1がターンオンする。また、ハイサイドの駆動信号Vhoがローレベルになってハイサイドのスイッチング素子QがターンオフしてからデッドタイムTd2の経過後にローサイドの駆動信号Vloがハイレベルになってローサイドのスイッチング素子Qがターンオンする。
Tbhカウンタ21およびTblカウンタ27の出力端子は、また、Tahカウンタ23およびTalカウンタ29の入力端子にそれぞれ接続されている。Thカウンタ23およびTlカウンタ29は、前段のTbhカウンタ21およびTblカウンタ27がカウント動作を終了したときに、共振電流反転後時間Tah,Talのカウント動作を開始する。このTahカウンタ23およびTalカウンタ29は、好ましくは、カウント動作の開始前または次段のデジタル比較器24,30の比較動作終了後にカウンタ値をクリアするのがよい。
なお、定数A,Bは、式(2)を満たすように共振電流反転前時間Tbhおよび共振電流反転後時間Tahと共振電流反転前時間Tblおよび共振電流反転後時間Talとから決められる。すなわち、まず、式(3)から、
A・(Vfb−B)=Tah/Tbh ・・(5)
が得られる。また、システム設計(仕様決定)の段階で、Tah/Tbh(=Kcpr)の範囲とそれに対応するVfb電圧の範囲とが決められる。Tah/Tbhの最小値(=Kcpr_min)は、無負荷時であって共振電流Icrが励磁電流のみの場合であるため、1である。Tah/Tbhの最大値は、ここでは、たとえば、10であるとする。次に、Tah/Tbhの最小値および最大値に対応するVfb電圧の最小値Vfb_minと最大値Vfb_maxが決められる。ここでは、この実施の形態の制御IC10にてFB端子に設定されている最小値および最大値で、たとえば、Vfb_min=1V、Vfb_max=3Vである。これらの値を上記の式(5)に代入すると連立方程式が得られるので、この連立方程式を解いて定数A,Bがそれぞれ求められる。なお、ここでは、ハイサイドの場合について説明したが、ローサイドの場合でも同じである。
また、制御の説明をさらに簡単にするために、上記の式(3)および式(4)は、定数A,Bを定数kとすれば、
Tah=k・Vfb・Tbh ・・(6)
Tal=k・Vfb・Tbl ・・(7)
で表される。このことから、共振電流反転後時間Tahは、共振電流反転前時間TbhとVfb電圧との乗算で決められ、共振電流反転後時間Talは、共振電流反転前時間TblとVfb電圧との乗算で決められることになる。
デジタル制御回路20が無負荷制御のとき、LLC電流共振コンバータの共振電流Icrは、一次側から二次側への電力転送に関わらない励磁電流Imのみとなり、この場合、励磁電流Imは、図7(B)に示したように、直線的に変動する。すなわち、時刻t11にてデジタル比較器30がオフ信号OFF_lを出力し、駆動信号生成部31がオフ状態の駆動信号Vloを出力すると、Tbhカウンタ21がカウント動作を開始するとともにデッドタイムカウンタ26もカウント動作を開始する。
次に、デジタル制御回路20aは、デッドタイムのカウント動作を開始し(ステップS23)、所定時間後に、デッドタイムのカウント動作を終了する(ステップS24)。カウント動作の終了と同時に、デジタル制御回路20aは、ハイサイドの駆動信号Vhoを、オンを指示する状態に変化させてハイサイドのスイッチング素子Q1をターンオンする(ステップS25)。
次に、デジタル制御回路20aは、デッドタイムのカウント動作を開始し(ステップS33)、所定時間後に、デッドタイムのカウント動作を終了する(ステップS34)。カウント動作の終了と同時に、デジタル制御回路20aは、ローサイドの駆動信号Vloを、オンを指示する状態に変化させてローサイドのスイッチング素子Q2をターンオンする(ステップS35)。
次に、電流反転信号Sinvが反転した場合、デジタル制御回路20aは、ローサイドの共振電流反転後時間Talの目標値Tal_tを計算する(ステップS37)。このローサイドの共振電流反転後時間Talの目標値Tal_tは、
Tal_t=k・Vfbl・Tco ・・(10)
によって算出される。ここで、kは定数、VfblはステップS32でサンプリングにより求められたFB電圧、Tcoは図9の半周期平均値算出動作によって求められる半周期平均値である。次に、デジタル制御回路20aは、ローサイドの共振電流反転後時間Talのカウント動作を開始する(ステップS38)。なお、この共振電流反転後時間Talのカウント動作は、電流反転信号Sinvが反転してから目標値Tal_tの計算と同時に開始してもよい。
次に、デジタル制御回路20aは、共振電流反転後時間Talのカウント値がその目標値Tal_tに到達したかどうかを判断する(ステップS39)。共振電流反転後時間Talのカウント値がその目標値Tal_tに到達しなければ、デジタル制御回路20aは、共振電流反転後時間Talのカウント値がその目標値Tal_tに到達するまで、ローサイドの共振電流反転後時間Talのカウント動作を継続する。
次に、デジタル制御回路20aは、ハイサイドのスイッチング素子Q1がターンオフされたかどうかを判断する(ステップS45)。ハイサイドのスイッチング素子Q1がターンオフされていない場合は、ハイサイドのスイッチング素子Qがターンオフされるまで待つ。

Claims (21)

  1. ハイサイドの第1のスイッチング素子およびローサイドの第2のスイッチング素子を直列に接続して構成したハーフブリッジ回路と、共振インダクタおよび共振コンデンサとを有する共振回路とを備えたスイッチング電源装置の制御方法であって、
    前記共振回路の共振電流を検出し、
    直流電圧を出力する出力回路から出力電圧とその目標電圧との誤差を表すフィードバック信号を取得し、
    前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子の一方がターンオフしてから前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子の他方がターンオフするまでの半周期のうちで前記共振電流が極性を反転したときから前記半周期が終了するまでの共振電流反転後時間を、前記半周期の開始時点からカウントした時間情報と前記半周期の開始時に取得した前記フィードバック信号との乗算に基づいて算出し、前記共振電流が極性を反転したときから算出された前記共振電流反転後時間を経過した後に前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子の他方をターンオフする、スイッチング電源装置の制御方法。
  2. 前記時間情報は、前記半周期の開始から前記共振電流が極性を反転するまでの共振電流反転前時間である、請求項1記載のスイッチング電源装置の制御方法。
  3. 前記共振電流反転後時間は、前記共振電流反転前時間を算出し、算出された前記共振電流反転前時間と前記フィードバック信号とから前記共振電流反転後時間の目標値を算出し、前記共振電流が極性を反転したときからカウントしていたカウント値が前記目標値に一致したときの前記カウント値により求められる、請求項2記載のスイッチング電源装置の制御方法。
  4. 前記時間情報は、直近の連続した所定数の半周期の時間を平均化した平均時間である、請求項1記載のスイッチング電源装置の制御方法。
  5. 前記共振電流反転後時間は、前記平均時間を算出し、算出された前記平均時間と前記フィードバック信号とから前記共振電流反転後時間の目標値を算出し、前記共振電流が極性を反転したときからカウントしていたカウント値が前記目標値に一致したときの前記カウント値により求められる、請求項4記載のスイッチング電源装置の制御方法。
  6. 前記平均時間は、前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子がターンオフするごとに求められた半周期の長さを保持し、保持された所定数の半周期の長さを平均化することにより求められる、請求項5記載のスイッチング電源装置の制御方法。
  7. 半周期の長さを保持するレジスタは、起動時にスイッチング周波数が最大となる最小の半周期の値により初期設定される、請求項6記載のスイッチング電源装置の制御方法。
  8. ハイサイドの第1のスイッチング素子およびローサイドの第2のスイッチング素子を直列に接続して構成したハーフブリッジ回路と、共振インダクタおよび共振コンデンサとを有する共振回路と、前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子を制御する制御回路とを備えたスイッチング電源装置において、
    前記制御回路は、
    前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子の一方がターンオフしたことを契機にカウント動作を開始し、前記共振回路を流れる共振電流を検出し、前記共振電流が極性反転したことを契機にカウント動作を停止する第1の電流反転前時間カウンタおよび第2の電流反転前時間カウンタと、
    前記第1の電流反転前時間カウンタおよび前記第2の電流反転前時間カウンタのカウント値である共振電流反転前時間と直流電圧を出力する出力回路からフィードバックされた誤差信号とから共振電流反転後時間の長さを表す目標値を算出する第1の目標値算出部および第2の目標値算出部と、
    前記第1の電流反転前時間カウンタまたは前記第2の電流反転前時間カウンタがカウント動作を終了したことを契機にカウント動作を開始する第1の電流反転後時間カウンタおよび第2の電流反転後時間カウンタと、
    前記第1の電流反転後時間カウンタまたは前記第2の電流反転後時間カウンタのカウント値と前記目標値とを比較して一致したときに前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子の他方をターンオフする第1の比較器および第2の比較器と、
    を有する、スイッチング電源装置。
  9. ハイサイドの第1のスイッチング素子およびローサイドの第2のスイッチング素子を直列に接続して構成したハーフブリッジ回路と、共振インダクタおよび共振コンデンサとを有する共振回路と、前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子を制御する制御回路とを備えたスイッチング電源装置において、
    前記制御回路は、
    前記第1のスイッチング素子がターンオフしたことを契機にカウント動作を開始し、前記第2のスイッチング素子がターンオフしたことを契機にカウント動作を停止する第1のカウンタと、
    前記第2のスイッチング素子がターンオフしたことを契機にカウント動作を開始し、前記第1のスイッチング素子がターンオフしたことを契機にカウント動作を停止する第2のカウンタと、
    前記第1のカウンタおよび前記第2のカウンタによってカウントされた直近の連続した所定数の半周期の時間を平均化した平均時間を算出する半周期平均値算出部と、
    前記半周期平均値算出部が算出した半周期平均値と直流電圧を出力する出力回路からフィードバックされた誤差信号とに基づいて前記共振電流が極性反転してから前記第1のスイッチング素子または前記第2のスイッチング素子がターンオフするまでの共振電流反転後時間の長さを表す目標値を算出する第1の目標値算出部および第2の目標値算出部と、
    前記共振電流が極性反転したことを契機にカウント動作を開始する第1の電流反転後時間カウンタおよび第2の電流反転後時間カウンタと、
    前記第1のカウンタまたは前記第2のカウンタのカウント値と前記目標値とを比較して一致したときに前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子の他方をターンオフする第1の比較器および第2の比較器と、
    を有する、スイッチング電源装置。
  10. ハイサイドの第1のスイッチング素子およびローサイドの第2のスイッチング素子を直列に接続して構成したハーフブリッジ回路と、共振インダクタおよび共振コンデンサを有する共振回路とを備えたスイッチング電源装置の制御回路において、
    前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子の一方がターンオフしたことを契機にカウント動作を開始し、前記共振回路を流れる共振電流を検出し、前記共振電流が極性反転したことを契機に停止する第1の電流反転前時間カウンタおよび第2の電流反転前時間カウンタと、
    前記第1の電流反転前時間カウンタおよび前記第2の電流反転前時間カウンタのカウント値である共振電流反転前時間と直流電圧を出力する出力回路からフィードバックされた誤差信号とから共振電流反転後時間の長さを表す目標値を算出する第1の目標値算出部および第2の目標値算出部と、
    前記第1の電流反転前時間カウンタまたは前記第2の電流反転前時間カウンタがカウント動作を終了したことを契機にカウント動作を開始する第1の電流反転後時間カウンタおよび第2の電流反転後時間カウンタと、
    前記第1の電流反転後時間カウンタまたは前記第2の電流反転後時間カウンタのカウント値と前記目標値とを比較して一致したときに前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子の他方をターンオフする第1の比較器および第2の比較器と、
    を備えた、スイッチング電源装置の制御回路。
  11. 前記共振コンデンサに並列に接続された分流回路により前記共振電流を分流して検出電圧に変換した入力信号を回路内部の基準電圧でプルアップするプルアップ回路と、該プルアップ回路により前記入力信号をプルアップした電圧と前記基準電圧を所定の分圧比で分圧した電圧を比較して前記共振電流が極性反転したことを表す信号を出力する第3の比較器とを備えている、請求項10記載のスイッチング電源装置の制御回路。
  12. 前記出力回路からフィードバックされた前記誤差信号をデジタル信号に変換して前記第1の目標値算出部および前記第2の目標値算出部へ入力するアナログ・デジタル変換器を備えている、請求項10記載のスイッチング電源装置の制御回路。
  13. 前記第1の比較器または前記第2の比較器が出力した前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子の一方のターンオフ信号を受けてデッドタイムをカウントする第1のデッドタイムカウンタおよび第2のデッドタイムカウンタを備えた、請求項10記載のスイッチング電源装置の制御回路。
  14. 前記第1の比較器または前記第2の比較器が出力した前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子の他方のターンオフ信号と前記第1のデッドタイムカウンタまたは前記第2のデッドタイムカウンタが出力したターンオン信号とを受けて前記第1のスイッチング素子または前記第2のスイッチング素子を駆動するための駆動信号を出力する第1の駆動信号生成部および第2の駆動信号生成部を備えた、請求項13記載のスイッチング電源装置の制御回路。
  15. 前記誤差信号は前記出力回路から出力される前記直流電圧が目標値に比べてより大きくなるにつれてより大きくなる信号であり、前記第1の目標値算出部および前記第2の目標値算出部は前記共振電流反転前時間と前記誤差信号から所定の値を差し引いた差分との乗算結果により前記目標値を算出する、請求項10記載のスイッチング電源装置の制御回路。
  16. ハイサイドの第1のスイッチング素子およびローサイドの第2のスイッチング素子を直列に接続して構成したハーフブリッジ回路と、共振インダクタおよび共振コンデンサを有する共振回路とを備えたスイッチング電源装置の制御回路において、
    前記第1のスイッチング素子がターンオフしたことを契機にカウント動作を開始し、前記第2のスイッチング素子がターンオフしたことを契機にカウント動作を停止する第1のカウンタと、
    前記第2のスイッチング素子がターンオフしたことを契機にカウント動作を開始し、前記第1のスイッチング素子がターンオフしたことを契機にカウント動作を停止する第2のカウンタと、
    前記第1のカウンタおよび前記第2のカウンタによってカウントされた直近の連続した所定数の半周期の時間を平均化した平均時間を算出する半周期平均値算出部と、
    前記半周期平均値算出部が算出した半周期平均値と直流電圧を出力する出力回路からフィードバックされた誤差信号とに基づいて前記共振電流が極性反転してから前記第1のスイッチング素子または前記第2のスイッチング素子がターンオフするまでの共振電流反転後時間の長さを表す目標値を算出する第1の目標値算出部および第2の目標値算出部と、
    前記共振電流が極性反転したことを契機にカウント動作を開始する第1の電流反転後時間カウンタおよび第2の電流反転後時間カウンタと、
    前記第1の電流反転後時間カウンタまたは前記第2の電流反転後時間カウンタのカウント値と前記目標値とを比較して一致したときに前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子の他方をターンオフする第1の比較器および第2の比較器と、
    を備えた、スイッチング電源装置の制御回路。
  17. 前記共振コンデンサに並列に接続された分流回路により前記共振電流を分流して検出電圧に変換した入力信号を回路内部の基準電圧でプルアップするプルアップ回路と、該プルアップ回路により前記入力信号をプルアップした電圧と前記基準電圧を所定の分圧比で分圧した電圧を比較して前記共振電流が極性反転したことを表す信号を出力する第3の比較器とを備えている、請求項16記載のスイッチング電源装置の制御回路。
  18. 前記出力回路からフィードバックされた前記誤差信号をデジタル信号に変換して前記第1の目標値算出部および前記第2の目標値算出部へ入力するアナログ・デジタル変換器を備えている、請求項16記載のスイッチング電源装置の制御回路。
  19. 前記第1の比較器または前記第2の比較器が出力した前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子の一方のターンオフ信号を受けてデッドタイムをカウントする第1のデッドタイムカウンタおよび第2のデッドタイムカウンタを備えた、請求項16記載のスイッチング電源装置の制御回路。
  20. 前記第1の比較器または前記第2の比較器が出力した前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子の他方のターンオフ信号と前記第1のデッドタイムカウンタまたは前記第2のデッドタイムカウンタが出力したターンオン信号とを受けて前記第1のスイッチング素子または前記第2のスイッチング素子を駆動するための駆動信号を出力する第1の駆動信号生成部および第2の駆動信号生成部を備えた、請求項19記載のスイッチング電源装置の制御回路。
  21. 前記誤差信号は前記出力回路に接続される負荷の重さが重くなるにつれて大きくなる信号であり、前記第1の目標値算出部および前記第2の目標値算出部は前記半周期平均値と前記誤差信号との乗算結果により前記目標値を算出する、請求項16記載のスイッチング電源装置の制御回路。
JP2019558023A 2017-12-06 2018-09-27 スイッチング電源装置の制御方法および制御回路 Active JP6787505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017233888 2017-12-06
JP2017233888 2017-12-06
PCT/JP2018/035934 WO2019111504A1 (ja) 2017-12-06 2018-09-27 スイッチング電源装置の制御方法、スイッチング電源装置およびその制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019111504A1 true JPWO2019111504A1 (ja) 2020-04-23
JP6787505B2 JP6787505B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=66750143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019558023A Active JP6787505B2 (ja) 2017-12-06 2018-09-27 スイッチング電源装置の制御方法および制御回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10892688B2 (ja)
JP (1) JP6787505B2 (ja)
CN (1) CN110692187B (ja)
WO (1) WO2019111504A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6774884B2 (ja) * 2017-01-27 2020-10-28 富士通株式会社 電源装置及び電源装置の制御方法
US11398767B2 (en) * 2017-12-06 2022-07-26 Nxp B.V. Power converter for delaying entering burst mode and method thereof
JP7200727B2 (ja) * 2019-02-14 2023-01-10 富士電機株式会社 スイッチング電源の制御装置
JP7308137B2 (ja) * 2019-12-03 2023-07-13 ローム株式会社 スイッチング回路のゲート駆動回路および制御回路、スイッチング電源

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005151608A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Hitachi Ltd 共振型コンバータ及びその制御方法
JP2014212642A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
JP2016131411A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 株式会社日立製作所 共振形電源装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159541A (en) * 1991-10-31 1992-10-27 Northern Telecom Limited Asymmetrical pulse width modulated resonant DC/DC converter
US7262981B2 (en) * 2004-05-25 2007-08-28 General Electric Company System and method for regulating resonant inverters
JP5397024B2 (ja) * 2008-09-16 2014-01-22 富士電機株式会社 スイッチング電源装置、スイッチング電源制御回路およびスイッチング電源装置の制御方法
JP5729989B2 (ja) * 2010-11-30 2015-06-03 キヤノン株式会社 スイッチング電源、及び、スイッチング電源を搭載した画像形成装置
US9093904B2 (en) * 2011-02-01 2015-07-28 Fuji Electric Co., Ltd. Resonant switching power supply device
ITMI20110388A1 (it) * 2011-03-11 2012-09-12 St Microelectronics Srl Dispositivo per evitare l'hard-switching nei convertitori risonanti e relativo metodo.
EP2546968B1 (en) 2011-07-15 2016-05-18 Nxp B.V. Resonant converter control
CN103683918B (zh) * 2012-09-25 2017-09-01 富士电机株式会社 开关电源装置
US9960693B1 (en) * 2016-10-27 2018-05-01 Infineon Technologies Austria Ag Control of switching frequency based on difference in phase relations

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005151608A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Hitachi Ltd 共振型コンバータ及びその制御方法
JP2014212642A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
JP2016131411A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 株式会社日立製作所 共振形電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6787505B2 (ja) 2020-11-18
CN110692187A (zh) 2020-01-14
US10892688B2 (en) 2021-01-12
CN110692187B (zh) 2021-12-31
US20200099310A1 (en) 2020-03-26
WO2019111504A1 (ja) 2019-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102194247B1 (ko) 영전압 스위칭을 위한 제어 회로 및 이를 포함하는 벅 컨버터
JP6787505B2 (ja) スイッチング電源装置の制御方法および制御回路
US9660519B2 (en) Switching power supply circuit and power factor correction circuit
US10020750B2 (en) Current-resonant type switching power supply apparatus with burst control
US8130520B2 (en) Power supply apparatus and semiconductor integrated circuit device
KR20170120592A (ko) 전원 제어용 반도체 장치
CN111684697B (zh) 开关电源装置的控制装置
CN110311567B (zh) 控制开关谐振转换器
TW201946351A (zh) 電源控制用半導體裝置以及開關電源裝置及其設計方法
US8866451B2 (en) Power supply apparatus
JP5195849B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP7095784B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2011072159A (ja) 電力変換装置及び制御回路
CN110994997A (zh) 开关电源装置的控制装置
JP6478323B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4207824B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2018038244A (ja) スイッチング電源装置の制御回路
JP2015050890A (ja) スイッチング電源装置
CN112054692A (zh) 开关电路的控制方法、控制电路及开关电路
JP2002252976A (ja) スイッチング電源装置
JP2023039047A (ja) スイッチング制御回路、電源回路
JP5106132B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2011101516A (ja) 多出力スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20191202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6787505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250