JPWO2019049214A1 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019049214A1
JPWO2019049214A1 JP2018523838A JP2018523838A JPWO2019049214A1 JP WO2019049214 A1 JPWO2019049214 A1 JP WO2019049214A1 JP 2018523838 A JP2018523838 A JP 2018523838A JP 2018523838 A JP2018523838 A JP 2018523838A JP WO2019049214 A1 JPWO2019049214 A1 JP WO2019049214A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
lead terminal
semiconductor device
sealing portion
electronic element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018523838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6517439B1 (ja
Inventor
悦宏 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6517439B1 publication Critical patent/JP6517439B1/ja
Publication of JPWO2019049214A1 publication Critical patent/JPWO2019049214A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49517Additional leads
    • H01L23/49524Additional leads the additional leads being a tape carrier or flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L24/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/41Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of a plurality of strap connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/3701Shape
    • H01L2224/37012Cross-sectional shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/3701Shape
    • H01L2224/37012Cross-sectional shape
    • H01L2224/37013Cross-sectional shape being non uniform along the connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40105Connecting bonding areas at different heights
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/41Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of a plurality of strap connectors
    • H01L2224/4101Structure
    • H01L2224/4103Connectors having different sizes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/41Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of a plurality of strap connectors
    • H01L2224/4105Shape
    • H01L2224/41051Connectors having different shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/8434Bonding interfaces of the connector
    • H01L2224/84345Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/848Bonding techniques
    • H01L2224/84801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • H01L23/49551Cross section geometry characterised by bent parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

半導体装置は、封止部と、封止部内に設けられた電子素子と、一端の上面に封止部内で電子素子が載置され、他端が封止部から露出している第1のリード端子と、一端が封止部内で第1のリード端子の一端に近接して配置され、他端が封止部から露出している第2のリード端子と、封止部内に設けられ、一端が電子素子の制御電極に電気的に接続され、他端が第2のリード端子の一端に電気的に接続された第1の接続子と、電子素子の制御電極と第1の接続子の一端との間を接合し且つ導電性を有する第1の導電性接合材と、第1の接続子の他端と第2のリード端子の一端との間を接合し且つ導電性を有する第2の導電性接合材と、を備える。

Description

本発明は、半導体装置に関する発明である。
従来、電子モジュール等の半導体装置の一つとして、直流電源から入力した直流電力を交流電力に変換して出力するインバータ装置が知られている。
インバータ装置は、例えば、直流電圧を3相の交流電圧に変換し、3相モータを駆動するために用いられる。
例えば、従来の半導体装置では、ハイサイドとローサイドの電子素子(MOSFET)の制御電極(ゲート電極)とリード端子(リードフレーム)とを、接続子(ゲートクリップ)ではんだ接続している(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
このような、半導体装置において、電子素子の制御電極(ゲート電極)は、他の入出力電極(ソース電極、ドレイン電極)と比較して小さいため、制御電極と接続子の接続が困難であり、接続子が横に倒れないようにリード端子の一端と安定して接続する必要がある。
そして、この接続子の接続に不良が発生してしまうと、当該電子素子の制御性が低下して半導体装置(インバータ装置)の信頼性が低下することとなる。
特開2002−100716 特開2009−238859
そこで、本発明は、接続子の接続の不良を抑制して、信頼性を向上することが可能な半導体装置を提供することを目的とする
本発明の一態様に係る実施形態に従った半導体装置は、
封止部と、
前記封止部内に設けられた電子素子と、
一端の上面に前記封止部内で前記電子素子が載置され、他端が前記封止部から露出している第1のリード端子と、
一端が前記封止部内で前記第1のリード端子の一端に近接して配置され、他端が前記封止部から露出している第2のリード端子と、
前記封止部内に設けられ、一端が前記電子素子の制御電極に電気的に接続され、他端が前記第2のリード端子の前記一端に電気的に接続された第1の接続子と、
前記電子素子の前記制御電極と前記第1の接続子の前記一端との間を接合し且つ導電性を有する第1の導電性接合材と、
前記第1の接続子の前記他端と前記第2のリード端子の前記一端との間を接合し且つ導電性を有する第2の導電性接合材と、
を備え、
前記第1の接続子の前記一端は、下方に突出して前記第1の導電性接合材で前記電子素子の前記制御電極に電気的に接続される突出部を有し、
前記第1の接続子の前記一端の幅は、前記第1の接続子の前記他端の幅よりも幅が狭くなっており、且つ、前記第1の接続子の前記他端の幅は、前記第2のリード端子の前記一端の幅よりも、狭くなっており、
前記第1の接続子の前記一端から前記他端に繋がる第1の側面は、水平方向に延びる直線に平行になっている
ことを特徴とする。
前記半導体装置において、
前記第1の接続子の前記第1の側面の反対側で前記一端から前記他端に繋がる第2の側面は、前記第1の接続子の前記他端の幅が前記一端の幅よりも幅が狭くなるように、前記第1の接続子の前記一端と前記他端との間で傾斜している
ことを特徴とする。
前記半導体装置において、
一端が前記封止部内で前記第1のリード端子の一端に近接して配置され、他端が前記封止部から露出している第3のリード端子と、
一端が前記電子素子の入出力電極に電気的に接続され、他端が前記第3のリード端子の前記一端に電気的に接続された第2の接続子と、をさらに備え、
前記第1の接続子は、前記第1の側面側において、前記第2の接続子に隣接する
ことを特徴とする。
前記半導体装置において、
前記第2のリード端子の一端の上面の高さは、前記電子素子の制御電極の上面の高さよりも、高いことを特徴とする。
前記半導体装置において、
前記第1の接続子の前記他端が下方に傾斜していることを特徴とする。
前記半導体装置において、
前記第1の導電性接合材および前記第2の導電性接合材は、はんだ材であることを特徴とする。
前記半導体装置において、
前記第1の接続子の前記一端の前記突出部は、上方から押圧することにより下方に突出させられて構成されていることを特徴とする。
前記半導体装置において、
前記第1の接続子の前記一端の前記突出部の反対側は、凹んでいることを特徴とする。
前記半導体装置において、
前記第2の接続子の幅は、前記第1の接続子の幅よりも、広いことを特徴とする。
前記半導体装置において、
前記第1の接続子の前記一端の先端は、前記第1のリード端子の前記一端の上面と離間していることを特徴とする。
前記半導体装置において、
前記第2のリード端子の前記一端の上面には、前記第2の導電性接合材を堰き止める壁部が設けられている
ことを特徴とする。
前記半導体装置において、
前記壁部は、前記第1の接続子の前記他端と接触していることを特徴とする。
前記半導体装置において、
前記第2の導電性接合材は、前記第1の接続子の前記他端と前記第2のリード端子の前記一端との間の接合時に表面張力で前記壁部に接触するように形成されている
ことを特徴とする。
前記半導体装置において、
前記第2のリード端子の前記一端の上面における前記壁部の高さは、前記第2のリード端子の前記一端の上面における前記第2の導電性接合材の高さよりも、高い
ことを特徴とする。
前記半導体装置において、
前記壁部は、
前記第2のリード端子の前記一端が延びる方向に対して、垂直に延在するように前記第2のリード端子の前記一端の前記上面に設けられている
ことを特徴とする。
本発明の一態様に係る半導体装置は、封止部と、封止部内に設けられた電子素子と、一端の上面に封止部内で電子素子が載置され、他端が封止部から露出している第1のリード端子と、一端が封止部内で第1のリード端子の一端に近接して配置され、他端が封止部から露出している第2のリード端子と、封止部内に設けられ、一端が電子素子の制御電極(ゲート電極)に電気的に接続され、他端が第2のリード端子の一端に電気的に接続された第1の接続子(ゲートクリップ)と、電子素子の制御電極と第1の接続子の一端との間を接合し且つ導電性を有する第1の導電性接合材と、第1の接続子の他端と第2のリード端子の一端との間を接合し且つ導電性を有する第2の導電性接合材と、を備える。
そして、第1の接続子の一端は、下方に突出して第1の導電性接合材で電子素子の制御電極に電気的に接続される突出部を有する。
そして、第1の接続子の一端の幅は、第1の接続子の他端の幅Xよりも幅が狭くなっており、且つ、第1の接続子の他端の幅は、第2のリード端子の一端の幅よりも、狭くなっている。
そして、第1の接続子の一端から他端に繋がる第1の側面は、水平方向に延びる直線に平行になっている。
これにより、第1の接続子の一端は電子素子の小さい制御電極に突出部で接続されるとともに、第1の接続子の一端よりも幅が広い他端が幅広の第2のリード端子の一端と安定して(第1の接続子が横に倒れないように)接続されることとなる。
すなわち、本発明に係る半導体装置によれば、接続子の接続の不良を抑制して、信頼性を向上することができる。
図1は、第1の実施形態に係る半導体装置100の構成の外観の一例を示す斜視図である。 図2は、図1に示す半導体装置100の構成の一例を示す上面図である。 図3は、封止前のリードフレームに積載された電子素子近傍に注目した構成の一例を示す上面図である。 図4は、図1に示す半導体装置100の回路構成の一例を示す回路図である。 図5は、図2に示す電子素子とリード端子との間に接続されたゲートクリップ近傍の構成の一例を示す断面図である。 図6は、図5に示すゲートクリップ(接続子)の構成の一例を示す図である。
以下、本発明に係る実施形態について図面に基づいて説明する。
第1の実施形態
図1は、第1の実施形態に係る半導体装置100の構成の外観の一例を示す斜視図である。また、図2は、図1に示す半導体装置100の構成の一例を示す上面図である。また、図3は、封止前のリードフレームに積載された電子素子近傍に注目した構成の一例を示す上面図である。また、図4は、図1に示す半導体装置100の回路構成の一例を示す回路図である。なお、図2において、封止部Rは透視されるように表記されている。
第1の実施形態に係る半導体装置100は、直流電源から入力した直流電力を交流電力に変換して出力するインバータ装置である。
図1ないし図4に示すように、この半導体装置100は、封止部Rと、ハイサイドの第1電子素子MU1、MV1、MW1と、ローサイドの第2電子素子MU2、MV2、MW2と、電源用リード端子(第1のリード端子)MSU、MSV、MSWと、接地用リード端子(第5のリード端子)MEU、MEV、MEWと、入出力用リード端子(第3のリード端子)TU、TV、TWと、ハイサイドのゲート用のリード端子(第2のリード端子)GU1、GV1、GW1と、ローサイドのゲート用のリード端子(第4のリード端子)GU2、GV2、GW2と、ハイサイドの第1の接続子(ゲートクリップ)GC1と、ローササイドの第3の接続子(ゲートクリップ)GC2と、ハイサイドの第2の接続子(ソースクリップ)SC1と、ローササイドの第4の接続子(ソースクリップ)SC2と、を備える。
なお、図1ないし図2に示す例では、封止部Rの長手方向fxに沿った一端側に、電源の大電流が流れる、電源用リード端子MSU、MSV、MSW、及び、接地用リード端子MEU、MEV、MEWが配置されている。
そして、電源用リード端子MSU、MSV、MSWは、一端(インナーリード部)が封止部Rにより封止され、他端(アウターリード部)が電源を供給する電源配線(図示せず)に接続されている。
一方、接地用リード端子MEU、MEV、MEWは、一端(インナーリード部)が封止部Rにより封止され、他端(アウターリード部)が接地された接地配線(図示せず)に接続されている。
そして、封止部Rの長手方向fxに沿った他端側(長手方向fxに沿った一端側と短手方向fで対向する側)に、入出力用リード端子TU、TV、TW、制御のための、ハイサイドのゲート用のリード端子GU1、GV1、GW1及びローサイドのゲート用のリード端子GU2、GV2、GW2が配置されている。
また、図2に示すように、ハイサイドの第1電子素子MU1、MV1、MW1は、封止部R内に設けられている。この第1電子素子MU1、MV1、MW1は、例えば、図4に示すように、MOSFETである。
ここで、例えば、第1電子素子MV1は、上面に第1の電極(制御電極(ゲート電極))GT1および第2の電極(ソース電極)ST1が配置されている(図2)。なお、第1の電極(ゲート電極)GT1は、第2の電極(ソース電極)ST1よりも表面積が小さくなっている。
なお、封止部Rの長手方向fxにおいて、第1の接続子GC1の幅は、第2の接続子SC1の幅よりも狭くなっている。
また、ローサイドの第2電子素子MU2、MV2、MW2は、封止部R内に設けられている。この第2電子素子MU2、MV2、MW2は、例えば、図4に示すように、MOSFETである。
ここで、例えば、第2電子素子MV2は、上面に第3の電極(制御電極(ゲート電極))GT2および第4の電極(ソース電極)ST2が配置されている(図2)。また、第3の電極(ゲート電極)GT2は、第4の電極(ソース電極)ST2よりも表面積が小さくなっている。
なお、封止部Rの長手方向fxにおいて、第3の接続子GC2の幅は、第4の接続子SC2の幅よりも狭くなっている。
また、入出力用リード端子TUは、一端(インナーリード部)が封止部Rにより封止されるとともに第4の接続子(ソースクリップ)SC2に接続され、他端(アウターリード部)が該モータのU相コイルに接続されている(図2)。
また、入出力用リード端子TVは、一端(インナーリード部)が封止部Rにより封止されるとともに第4の接続子(ソースクリップ)SC2に接続され、他端(アウターリード部)が該モータのV相コイルに接続されている(図2)。
また、入出力用リード端子TWは、一端(インナーリード部)が封止部Rにより封止されるとともに第4の接続子(ソースクリップ)SC2に接続され、他端(アウターリード部)が該モータのW相コイルに接続されている(図2)。
なお、制御信号(ゲート電圧)が印加される、ハイサイドのゲート用のリード端子(第2のリード端子)GU1、GV1、GW1、及び、ローサイドのゲート用のリード端子(第4のリード端子)GU2、GV2、GW2の長手方向fxの幅は、該モータの駆動電流が流れる、出力用リード端子TU、TV、TW、電源用リード端子MSU、MSV、MSW、及び、接地用リード端子MEU、MEV、MEWの長手方向fxの幅よりも、狭くなっている。
この第1の実施形態においては、特に、半導体装置100はモータを駆動する3相ブリッジ回路の構成を有する。
例えば、図4に示すように、U相のハイサイドの第1電子素子(MOSFET)MU1は、一端(ドレイン電極)が電源用リード端子MSUに接続され、他端(ソース電極)が第2の接続子(ソースクリップ)SC1を介して入出力用リード端子TUに接続され、制御端子(ゲート電極)が第1の接続子(ゲートクリップ)GC1を介してゲート用のリード端子GU1に接続されている。
そして、U相のローサイドの第2電子素子(MOSFET)MU2は、一端(ドレイン電極)が入出力用リード端子TUに接続され、他端(ソース電極)が第4の接続子(ソースクリップ)SC2を介して入出力用リード端子TUに接続され、制御端子(ゲート電極)が第3の接続子(ゲートクリップ)GC2を介してリード端子GU2に接続されている。
また、図4に示すように、V相のハイサイドの第1電子素子(MOSFET)MV1は、一端(ドレイン電極)が電源用リード端子MSVに接続され、他端(ソース電極)が第1の接続子(ソースクリップ)SC1を介して入出力用リード端子TVに接続され、制御端子(ゲート電極)が第1の接続子(ゲートクリップ)GC1を介してゲート用のリード端子GV1に接続されている。
そして、V相のローサイドの第2電子素子(MOSFET)MV2は、一端(ドレイン電極)が入出力用リード端子TVに接続され、他端(ソース電極)が第4の接続子(ソースクリップ)SC2を介して入出力用リード端子TUに接続され、制御端子(ゲート電極)が第3の接続子(ゲートクリップ)GC2を介してゲート用のリード端子GV2に接続されている。
また、図4に示すように、W相のハイサイドの第1電子素子(MOSFET)MW1は、一端(ドレイン電極)が電源用リード端子MSWに接続され、他端(ソース電極)が第1の接続子(ソースクリップ)SC1を介して入出力用リード端子TWに接続され、制御端子(ゲート電極)が第1の接続子(ゲートクリップ)GC1を介してゲート用のリード端子GW1に接続されている。
そして、W相のローサイドの第2電子素子(MOSFET)MW2は、一端(ドレイン電極)が入出力用リード端子TWに接続され、他端(ソース電極)が第4の接続子(ソースクリップ)SC2を介して入出力用リード端子TWに接続され、制御端子(ゲート電極)が第3の接続子(ゲートクリップ)GC2を介してゲート用のリード端子GW2に接続されている。
ここで、図2、図5ないし図6を参照しつつ、半導体装置100のV相の構成を例として詳細に説明する。なお、半導体装置100のU相、W相の構成に関しても同様に説明される。
図5は、図2に示す電子素子とリード端子との間に接続されたゲートクリップ近傍の構成の一例を示す断面図である。また、図6は、図5に示すゲートクリップ(接続子)の構成の一例を示す図である。
例えば、図2に示すように、封止部Rは、第1、第2電子素子MV1、MV2を各接続子GC1、SC1、GC2、SC2の何れかを介して、リード端子FSV、TV、FEV、GV1、GV2の何れかに電気的に接続した後、各リード端子FSV、TV、FEV、GV1、GV2の一部及び当該第1、第2電子素子MV1、MV2を封止するようになっている。
この封止部Rは、例えば、エポキシ樹脂等で構成されている。
そして、図2に示すように、電源用リード端子(第1のリード端子)FSVは、一端(インナーリード部)の上面に封止部R内で第1電子素子MV1が載置され、他端(アウターリード部)が封止部Rの長手方向fxに沿った一端側から露出している。
また、入出力用リード端子(第3のリード端子)TVは、一端(インナーリード部)が封止部R内で電源用リード端子(第1のリード端子)MSVの一端(インナーリード部)に近接して配置されている。
さらに、入出力用リード端子(第3のリード端子)TVは、一端(インナーリード部)の上面に封止部R内で第2電子素子MV2が載置され、他端(アウターリード部)が封止部Rの長手方向fxに沿った他端側から露出している。
また、接地用リード端子(第5のリード端子)FEVは、一端(インナーリード部)が封止部R内に配置され、他端(アウターリード部)が封止部Rの長手方向fxに沿った一端側から露出している。
一方、図2に示すように、ハイサイドのゲート用のリード端子(第2のリード端子)GV1は、一端(インナーリード部)が封止部R内で第1のリード端子FSVの一端に近接して配置され、他端(アウターリード部)が封止部Rからの長手方向fxに沿った他端側から露出している。
また、ローサイドのゲート用のリード端子(第4のリード端子)GV2は、一端(インナーリード部)が封止部R内で第3のリード端子TVの一端(インナーリード部)に近接して配置され、他端(アウターリード部)が封止部Rの長手方向fxに沿った他端側から露出している。
そして、制御信号(ゲート電圧)が印加される、ハイサイドのゲート用のリード端子(第2のリード端子)GV1、及び、ローサイドのゲート用のリード端子(第4のリード端子)GV2の長手方向fxの幅は、該モータの駆動電流が流れる、出力用リード端子TV、電源用リード端子MSV、及び、接地用リード端子MEVの長手方向fxの幅よりも、狭くなっている。
そして、第1電子素子(MOSFET)MV1は、既述のように、封止部R内に設けられている(図2、図5)。
そして、第1電子素子MV1は、上面に、制御電極である第1の電極(ゲート電極)GT1、および、第2の電極(ソース電極)ST1が配置されている(図2、図5)。
また、第1の電極(ゲート電極)GT1は、第2の電極(ソース電極)ST1よりも表面積が小さくなっている。
なお、第1電子素子MV1の下面に配置された図示しない電極(ドレイン電極)と第1のリード端子FSVの一端の上面とが電気的に接続されている。
また、第1の接続子GC1の一端dの先端は、電源用リード端子(第1のリード端子)MSVの一端(インナーリード部)の上面と離間している(図5)。これにより、第1の接続子GC1の一端dの先端が、電源用リード端子(第1のリード端子)MSVの一端(インナーリード部)の上面(配線等)と接触するのを抑制することができる。
なお、第1のリード端子FSVの厚さは、第2のリード端子GV1の厚さと同じである(図5)。
そして、例えば、図5に示すように、第2のリード端子GV1の一端の上面の高さは、第1電子素子MV1の第1の電極(ゲート電極)GT1の上面の高さよりも、高くなっている。
ここで、図2に示すように、第1の接続子(ゲートクリップ)GC1は、封止部R内に設けられている。
この第1の接続子GC1は、例えば、図5に示すように、一端dが第1電子素子MV1の制御電極である第1の電極(ゲート電極)GT1に、導電性接合材Z1により、電気的に接続されている。
そして、第1の接続子GC1の一端dは、下方に突出して導電性接合材Z1で第1電子素子MV1の制御電極である第1の電極GT1に電気的に接続される突出部eを有する。
この図5の例では、第1の接続子GC1の一端dの下面側に設けられた突出部eと第1電子素子MV1の電極(ゲート電極)GT1とが導電性接合材Z1により電気的に接続されている。
なお、この第1の接続子GC1の一端dの突出部eは、第1の接続子GC1の一端dの上面側(上方)から押圧することにより、下方に突出させられて構成されている。
そして、第1の接続子GC1の一端dにおいて、この突出部eの反対側には凹部cが該押圧により形成されている。すなわち、第1の接続子GC1の一端d記突出部eの反対側(上側)は、凹んでいる。
ここで、この導電性接合材Z1は、第1の接続子CG1の他端と第2のリード端子GV1の一端との間を接合し且つ導電性を有する。この導電性接合材Z1は、例えば、はんだ材である。
さらに、第1の接続子(ゲートクリップ)GC1は、図5に示すように、他端aが第2のリード端子GV1の一端に、導電性接合材Z2により、電気的に接続されている。
そして、この導電性接合材Z2は、第1の接続子CG1の他端と第2のリード端子GV1の一端との間を接合し且つ導電性を有する。この導電性接合材Z2は、例えば、はんだ材である。
ここで、例えば、図5、図6の(A)に示すように、第1の接続子GC1の第1の側面bの反対側で一端dから他端aに繋がる第2の側面gは、第1の接続子の他端aの幅Xaが一端dの幅Xcよりも幅が狭くなるように、第1の接続子GC1の一端dと他端aとの間で傾斜している。
このように、第1の接続子(ゲートクリップ)GC1は、第2の接続子(ソースクリップ)SC1に近い側面(第1の側面b)が、直線状になっており、反対側(第2の側面g)は傾斜して、他端aが幅広になっている。
これにより、第1の接続子GCは、横方向(長手方向fx)に倒れにくい形状になっている(図2)。
さらに、図5、図6に示すように、第1の接続子GC1の一端dの幅Xcは、第1の接続子GC1の他端aの幅Xaよりも幅が狭くなっている。なお、第1の接続子GC1の他端aの幅Xaは、第2のリード端子GV1の一端の幅よりも、狭くなっている。
これにより、表面積が小さい第1の電極(ゲート電極)GT1に合わせて第1の接続子GC1の一端dの幅を狭くしつつ、第2のリード端子GV1の一端の幅に合わせて第1の接続子GC1の他端aの幅Xaを広くして、当該第1の接続子SC1と第2のリード端子GV1との接合性を向上することができる。
また、第1の接続子GC1の一端dから他端aに繋がる第1の側面bは、第2のリード端子GV1が延びる延在方向(水平方向、例えば、封止部Rの短手方向f、又は、長手方向fxであり、図6の例では短手方向fである)に平行になっている(図6の(B))。
ここで、図2に示すように、第2の接続子(ソースクリップ)SC1は、封止部内に設けられている。この第2の接続子SC1は、一端が第1電子素子MV1の上面に配置された入出力電極である第2の電極(ソース電極)SC1に電気的に接続され、他端が第3のリード端子TVの一端に電気的に接続され、延在方向(短手方向f)に延在する。
この第2の接続子SC1は、例えば、図2、図6に示すように、第2の接続子SC1の延在方向(短手方向f)に延在する側面が、第1の接続子GC1の第1の側面bに対向するように、第1の接続子に隣接して配置されている。言い換えれば、第1の接続子GC1は、第1の側面f側において、第2の接続子SC1に隣接する。
これにより、第1の接続子GCの倒れを抑制しつつ、当該第1の接続子GC1と第2の接続子SC1との間の距離を狭めることができる。そして、第1の電子素子MV1の上面において、第1の電極(ゲート電極)GT1と第2の電極(ソース電極)ST1をより近接して配置することも可能になる。
すなわち、より高密度に接続子を配置することができるため、半導体装置100のさらなる小型化を図ることができる。
ここで、既述のように、第1の電極(ゲート電極)GT1は、第2の電極(ソース電極)ST1よりも表面積が小さくなっている。
さらに、封止部Rの長手方向fxにおいて、第1の接続子GC1の幅は、第2の接続子SC1の幅よりも狭くなっている(図2)。言い換えれば。第2の接続子SC1の幅は、第1の接続子GC1の幅よりも、広い。
このように、ソースクリップである第2の接続子SC1には該モータの駆動電流が流れ、ゲートクリップである第1の接続子GC1には制御信号(ゲート電圧)が印加される構成である。
このため、第2の接続子SC1の配線経路の幅(サイズ)よりも、第1の接続子GC1の配線経路の幅(サイズ)の方が、狭く(小さく)なっており、第2の電極(ソース電極)ST1の表面積よりも、第1の電極(ゲート電極)GT1の表面積が小さくなっている。
ここで、第2のリード端子GV1の一端の上面には、第2のリード端子GV1の一端の上面から突出した壁部GV1Xが設けられている(図5)。
この壁部GV1Xは、第1の接続子GC1の他端と第2のリード端子GV1の一端との間の接合時に、溶融した導電性接合材Z2を堰き止めるようになっている。
なお、この第2のリード端子GV1の壁部GV1Xは、第1の接続子GC1の他端aと接触している。図5の例では、第1の接続子GC1の他端aが下方に傾斜して、壁部GV1Xに接触している。
このように、導電性接合材Z2が壁部GV1Xに表面張力で吸い寄せられて所定の位置に第1の接続子GC1の傾斜した他端aが固定されることとなる。
また、この壁部GV1Xは、例えば、図2、図5に示すように、第2のリード端子GV1の一端が延在する延在方向(短手方向f)に対して、垂直に(長手方向fxに)延在するように第2のリード端子GV1の一端の上面に設けられている。
なお、この壁部GV1Xは、第2のリード端子GV1の一端の上面に、複数個設けられていてもよい。
なお、図2の例では、壁部GV1Xが延在する長さは、第2のリード端子GV1の一端の幅と同じである。
これにより、導電性接合材Z2が壁部GV1Xの周囲を迂回して第2のリード端子GV1の反対側に流れるのを抑制されている。
また、導電性接合材Z2は、第2のリード端子GV1の一端(インナーリード部)と第1の接続子GC1の他端との接合時に、表面張力で壁部GV1Xに接触するように形成されている。
これにより、第1の接続子GC1を第2のリード端子GV1に接続する際に、第2のリード端子GV1の壁部GV1Xが接続の位置決めになるため、第1の接続子GC1が所定の位置で接続される。さらに、当該壁部GV1Xが第2のリード端子GV1をモールドロックすることとなる。
したがって、第1の接続子(ゲートクリップ)GC1と第1の電極(ゲート電極)GT1とのはんだ接続を所定の位置で確実にして、第1の接続子(ゲートクリップ)GC1の一端dが他の配線部分に電気的に接続されるのを抑制することができる。
また、図5に示すように、第2のリード端子GV1の一端の上面における壁部GV1Xの高さ(上面の位置)は、第2のリード端子GV1の一端の上面における導電性接合材Z2の高さ(上面の位置)よりも、高くなっている。
すなわち、第2のリード端子GV1の一端(インナーリード部)と第1の接続子GC1の他端との接合時に、第2のリード端子GV1の一端の上面において、導電性接合材Z2が壁部GV1Xを乗り越えないようになっている。
また、図2に示すように、第2電子素子(MOSFET)MV2は、封止部R内に設けられている。
そして、既述のように、第2電子素子MV2は、上面に、制御電極である第3の電極(ゲート電極)GT2、および、第4の電極(ソース電極)ST2が配置されている(図2)。
また、第3の電極(ゲート電極)GT2は、第4の電極(ソース電極)ST2よりも表面積が小さくなっている。
なお、第2電子素子MV2の下面に配置された図示しない電極(ドレイン電極)と第3のリード端子TVの一端の上面とが電気的に接続されている。
そして、封止部Rの長手方向fxにおいて、第3の接続子GC2の幅は、第4の接続子SC2の幅よりも狭くなっている(図2)。言い換えれば。第4の接続子SC2の幅は、第3の接続子GC2の幅よりも、広い。
このように、ソースクリップである第4の接続子SC2には該モータの駆動電流が流れ、ゲートクリップである第3の接続子GC2には制御信号(ゲート電圧)が印加される構成である。このため、配線経路の幅(サイズ)が、第4の接続子SC2よりも、第3の接続子GC2の方が狭く(小さく)なっており、第4の電極(ソース電極)ST2の表面積よりも、第3の電極(ゲート電極)GT2の表面積が小さくなっている。
なお、第3の接続子GC2は、図2に示すように、封止部R内に設けられ、一端が第2電子素子MV2の第3の電極GT2に電気的に接続され、他端が第4のリード端子GV2の一端に電気的に接続されている。
また、第4の接続子SC2は、図2に示すように、封止部R内に設けられている。この第4の接続子SC2は、一端が第2電子素子MV2の上面に配置された第4の電極(ソース電極)CT2に電気的に接続され、他端が第5のリード端子FEVの一端に電気的に接続され、延在方向(短手方向f)に延在している。
ここで、第4のリード端子GV2の一端の上面には、第4のリード端子GV2の一端の上面から突出した壁部GV2Xが設けられている(図2)。
この壁部GV2Xは、第3の接続子GC2の他端と第4のリード端子GV2の一端との間の接合時に、溶融した導電性接合材(図示せず)を堰き止めるようになっている。
そして、この壁部GV2Xは、例えば、図2に示すように、第4のリード端子GV2の一端が延在する延在方向(長手方向fx)に対して、垂直に(短手方向fに)延在するように第4のリード端子GV2の一端の上面に設けられている。
なお、この壁部GV2Xは、第4のリード端子GV2の一端の上面に、複数個設けられていてもよい。
なお、図2の例では、壁部GV2Xが延在する長さは、第4のリード端子GV2の一端の幅と同じである。
なお、第3、第4の接続子GC2、SC2に関するその他の構成は、例えば、第1、第2の接続子GC1、SC1と同様である。
また、既述のように、本実施形態では、図2、図5ないし図6を参照しつつ、半導体装置100のV相の構成を例として説明したが、半導体装置100のU相、W相の構成に関しても同様に説明される。
以上のように、本発明の一態様に係る半導体装置は、封止部と、封止部内に設けられた電子素子と、一端の上面に封止部内で電子素子が載置され、他端が封止部から露出している第1のリード端子と、一端が封止部内で第1のリード端子の一端に近接して配置され、他端が封止部から露出している第2のリード端子と、封止部内に設けられ、一端が電子素子の制御電極(ゲート電極)に電気的に接続され、他端が第2のリード端子の一端に電気的に接続された第1の接続子(ゲートクリップ)と、電子素子の制御電極と第1の接続子の一端との間を接合し且つ導電性を有する第1の導電性接合材と、第1の接続子の他端と第2のリード端子の一端との間を接合し且つ導電性を有する第2の導電性接合材と、を備える。
そして、第1の接続子の一端は、下方に突出して第1の導電性接合材で電子素子の制御電極に電気的に接続される突出部を有する。
そして、第1の接続子の一端の幅は、第1の接続子の他端の幅Xよりも幅が狭くなっており、且つ、第1の接続子の他端の幅は、第2のリード端子の一端の幅よりも、狭くなっている。
そして、第1の接続子の一端から他端に繋がる第1の側面は、水平方向(例えば、封止部の短手方向又は長手方向)に延びる直線に平行になっている。
これにより、第1の接続子の一端は電子素子の小さい制御電極に突出部で接続されるとともに、第1の接続子の一端よりも幅が広い他端が幅広の第2のリード端子の一端と安定して(第1の接続子が横に倒れないように)接続されることとなる。
すなわち、本発明に係る半導体装置によれば、接続子の接続の不良を抑制して、信頼性を向上することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
100 半導体装置
R 封止部
MU1 ハイサイドの第1電子素子
MV1 ハイサイドの第1電子素子
MW1 ハイサイドの第1電子素子
MU2 ローサイドの第2電子素子
MV2 ローサイドの第2電子素子
MW2 ローサイドの第2電子素子
MSU 電源用リード端子
MSV 電源用リード端子
MSW 電源用リード端子
MEU 接地用リード端子
MEV 接地用リード端子
MEW 接地用リード端子
TU 入出力用リード端子
TV 入出力用リード端子
TW 入出力用リード端子
GU1 ハイサイドのゲート用のリード端子
GV1 ハイサイドのゲート用のリード端子
GW1 ハイサイドのゲート用のリード端子
GU2 ローサイドのゲート用のリード端子
GV2 ローサイドのゲート用のリード端子
GW2 ローサイドのゲート用のリード端子
GC1 ハイサイドの第1の接続子(ゲートクリップ)
GC2 ローササイドの第3の接続子(ゲートクリップ)
SC1 ハイサイドの第2の接続子(ソースクリップ)
SC2 ローササイドの第4の接続子(ソースクリップ)

Claims (15)

  1. 封止部と、
    前記封止部内に設けられた電子素子と、
    一端の上面に前記封止部内で前記電子素子が載置され、他端が前記封止部から露出している第1のリード端子と、
    一端が前記封止部内で前記第1のリード端子の一端に近接して配置され、他端が前記封止部から露出している第2のリード端子と、
    前記封止部内に設けられ、一端が前記電子素子の制御電極に電気的に接続され、他端が前記第2のリード端子の前記一端に電気的に接続された第1の接続子と、
    前記電子素子の前記制御電極と前記第1の接続子の前記一端との間を接合し且つ導電性を有する第1の導電性接合材と、
    前記第1の接続子の前記他端と前記第2のリード端子の前記一端との間を接合し且つ導電性を有する第2の導電性接合材と、
    を備え、
    前記第1の接続子の前記一端は、下方に突出して前記第1の導電性接合材で前記電子素子の前記制御電極に電気的に接続される突出部を有し、
    前記第1の接続子の前記一端の幅は、前記第1の接続子の前記他端の幅よりも幅が狭くなっており、且つ、前記第1の接続子の前記他端の幅は、前記第2のリード端子の前記一端の幅よりも、狭くなっており、
    前記第1の接続子の前記一端から前記他端に繋がる第1の側面は、水平方向に延びる直線に平行になっている
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第1の接続子の前記第1の側面の反対側で前記一端から前記他端に繋がる第2の側面は、前記第1の接続子の前記他端の幅が前記一端の幅よりも幅が狭くなるように、前記第1の接続子の前記一端と前記他端との間で傾斜している
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 一端が前記封止部内で前記第1のリード端子の一端に近接して配置され、他端が前記封止部から露出している第3のリード端子と、
    一端が前記電子素子の入出力電極に電気的に接続され、他端が前記第3のリード端子の前記一端に電気的に接続された第2の接続子と、をさらに備え、
    前記第1の接続子は、前記第1の側面側において、前記第2の接続子に隣接する
    ことを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記第2のリード端子の一端の上面の高さは、前記電子素子の制御電極の上面の高さよりも、高いことを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
  5. 前記第1の接続子の前記他端が下方に傾斜していることを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
  6. 前記第1の導電性接合材および前記第2の導電性接合材は、はんだ材であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  7. 前記第1の接続子の前記一端の前記突出部は、上方から押圧することにより下方に突出させられて構成されていることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  8. 前記第1の接続子の前記一端の前記突出部の反対側は、凹んでいることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  9. 前記第2の接続子の幅は、前記第1の接続子の幅よりも、広いことを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
  10. 前記第1の接続子の前記一端の先端は、前記第1のリード端子の前記一端の上面と離間していることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  11. 前記第2のリード端子の前記一端の上面には、前記第2の導電性接合材を堰き止める壁部が設けられている
    ことを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  12. 前記壁部は、前記第1の接続子の前記他端と接触していることを特徴とする請求項11に記載の半導体装置。
  13. 前記第2の導電性接合材は、前記第1の接続子の前記他端と前記第2のリード端子の前記一端との間の接合時に表面張力で前記壁部に接触するように形成されている
    ことを特徴とする請求項12に記載の半導体装置。
  14. 前記第2のリード端子の前記一端の上面における前記壁部の高さは、前記第2のリード端子の前記一端の上面における前記第2の導電性接合材の高さよりも、高い
    ことを特徴とする請求項12に記載の半導体装置。
  15. 前記壁部は、
    前記第2のリード端子の前記一端が延びる方向に対して、垂直に延在するように前記第2のリード端子の前記一端の前記上面に設けられている
    ことを特徴とする請求項12に記載の半導体装置。
JP2018523838A 2017-09-05 2017-09-05 半導体装置 Active JP6517439B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/031997 WO2019049214A1 (ja) 2017-09-05 2017-09-05 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6517439B1 JP6517439B1 (ja) 2019-05-22
JPWO2019049214A1 true JPWO2019049214A1 (ja) 2019-11-07

Family

ID=65633800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018523838A Active JP6517439B1 (ja) 2017-09-05 2017-09-05 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11688714B2 (ja)
JP (1) JP6517439B1 (ja)
CN (1) CN111095543B (ja)
NL (1) NL2021120B1 (ja)
WO (1) WO2019049214A1 (ja)

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4722470A (en) * 1986-12-01 1988-02-02 International Business Machines Corporation Method and transfer plate for applying solder to component leads
JPS63170961U (en) * 1986-12-04 1988-11-07 Fuji Electric Co Let Semiconductor element
US4935803A (en) * 1988-09-09 1990-06-19 Motorola, Inc. Self-centering electrode for power devices
US6521982B1 (en) * 2000-06-02 2003-02-18 Amkor Technology, Inc. Packaging high power integrated circuit devices
JP4102012B2 (ja) 2000-09-21 2008-06-18 株式会社東芝 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2004031516A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Toshiba Components Co Ltd コネクター型半導体素子
US7394150B2 (en) * 2004-11-23 2008-07-01 Siliconix Incorporated Semiconductor package including die interposed between cup-shaped lead frame and lead frame having mesas and valleys
US20070057368A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-15 Yueh-Se Ho Semiconductor package having plate interconnections
US7683464B2 (en) 2005-09-13 2010-03-23 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Semiconductor package having dimpled plate interconnections
US8035221B2 (en) * 2007-11-08 2011-10-11 Intersil Americas, Inc. Clip mount for integrated circuit leadframes
JP4974943B2 (ja) 2008-03-26 2012-07-11 新電元工業株式会社 樹脂封止半導体装置
JP2011049244A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 樹脂封止型半導体装置
JP2012069640A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Toshiba Corp 半導体装置及び電力用半導体装置
JP5488541B2 (ja) * 2011-07-04 2014-05-14 株式会社デンソー 半導体装置
JP5947165B2 (ja) * 2012-09-05 2016-07-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電子装置
JP6161251B2 (ja) * 2012-10-17 2017-07-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
US9620439B2 (en) * 2013-03-09 2017-04-11 Adventive Ipbank Low-profile footed power package
JP5799974B2 (ja) * 2013-05-23 2015-10-28 株式会社デンソー 電子装置
JP2015053402A (ja) 2013-09-06 2015-03-19 株式会社東芝 半導体装置とその製造方法、及び、半導体装置を搭載したアプリケーションボード
JP2015142077A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 株式会社東芝 半導体装置
KR20160033870A (ko) * 2014-09-18 2016-03-29 제엠제코(주) 클립 구조체를 이용한 반도체 패키지

Also Published As

Publication number Publication date
CN111095543A (zh) 2020-05-01
NL2021120B1 (en) 2019-03-26
US20210013170A1 (en) 2021-01-14
WO2019049214A1 (ja) 2019-03-14
JP6517439B1 (ja) 2019-05-22
CN111095543B (zh) 2023-11-17
US11688714B2 (en) 2023-06-27
NL2021120A (en) 2019-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7131903B2 (ja) 半導体パッケージ
JP6466625B1 (ja) 半導体装置
US10192806B2 (en) Semiconductor device
US10229884B2 (en) Semiconductor device
US11101204B2 (en) Semiconductor module
JP2007329428A (ja) 半導体装置
JP2018063993A (ja) 半導体装置及び半導体モジュール
JP2007173703A (ja) 半導体装置
WO2014192348A1 (ja) 半導体装置
NL2021292B1 (en) Electronic module
JP6517439B1 (ja) 半導体装置
JP6449523B1 (ja) 半導体装置
US20160099198A1 (en) Semiconductor package apparatus
US11183943B2 (en) Semiconductor module
KR101574145B1 (ko) 반도체장치
US20210167673A1 (en) Semiconductor module
CN110892527A (zh) 半导体装置以及半导体装置的制造方法
CN111316429A (zh) 半导体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20180509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6517439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150