JPWO2018179315A1 - 電子部品装着機及び装着方法 - Google Patents
電子部品装着機及び装着方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2018179315A1 JPWO2018179315A1 JP2019508090A JP2019508090A JPWO2018179315A1 JP WO2018179315 A1 JPWO2018179315 A1 JP WO2018179315A1 JP 2019508090 A JP2019508090 A JP 2019508090A JP 2019508090 A JP2019508090 A JP 2019508090A JP WO2018179315 A1 JPWO2018179315 A1 JP WO2018179315A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- viscous fluid
- film thickness
- bump
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 49
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 110
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 62
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 35
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 34
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 37
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 8
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 116
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 6
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 4
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000009118 appropriate response Effects 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/04—Mounting of components, e.g. of leadless components
- H05K13/046—Surface mounting
- H05K13/0469—Surface mounting by applying a glue or viscous material
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/0061—Tools for holding the circuit boards during processing; handling transport of printed circuit boards
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/04—Mounting of components, e.g. of leadless components
- H05K13/0404—Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
- H05K13/0408—Incorporating a pick-up tool
- H05K13/0409—Sucking devices
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/08—Monitoring manufacture of assemblages
- H05K13/081—Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
- H05K13/0812—Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/08—Monitoring manufacture of assemblages
- H05K13/0882—Control systems for mounting machines or assembly lines, e.g. centralized control, remote links, programming of apparatus and processes as such
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Abstract
Description
以下、本願の第一実施形態について図面を参照して説明する。図1は、第一実施形態の電子部品装着機10の斜視図であり、当該電子部品装着機10のハウジング11を透過させて図示している。図2は、電子部品装着機10の上面図である。電子部品装着機10は、搬送される基板B1,B2に電子部品を実装する装置である。
本実施形態の電子部品装着機10は、例えば、ネットワークを介して接続された管理装置(図示略)から制御データD1を受信し、受信した制御データD1をコントローラ93のメモリ93Aに保存する。コントローラ93は、制御データD1に基づいて、基板搬送装置20に保持された基板B1,B2に対し、装着ヘッド41によって装着作業を行う。具体的には、コントローラ93は、基板搬送装置20を制御して、基板B1,B2を作業位置まで搬送し固定的に保持させる。また、コントローラ93は、供給装置(図示略)から電子部品110を供給させる。この供給装置は、例えば、テープフィーダであり、デバイステーブル16に装着される。装着ヘッド41は、コントローラ93の制御に基づいて、供給装置から供給された電子部品110を吸着ノズル43によって吸着保持する。
本実施形態の電子部品装着機10は、貯留部64のフラックスFの膜厚を自動で調整する。例えば、電子部品装着機10は、上記した装着作業に先立って、フラックスFの膜厚を調整する作業を行う。なお、電子部品装着機10は、上記した装着作業の実施中に、下記の膜厚調整を実施してもよい。
コントローラ93は、転写量が予め定めた閾値よりも少ないことに応じて(S23:NO)、バンプ112にフラックスFを転写等させる。これによれば、フラックスFの転写量が予め定めた閾値よりも少ないことに応じて、電子部品110のバンプ112を再度フラックスFに浸漬させたり、貯留部64のフラックスFの膜厚145を厚くさせてから浸漬させたりすることができる。これにより、フラックスFをバンプ112に転写する転写量を増加させることで、バンプ112に適量な粘性流体を転写できる。
以下、本願の第二実施形態について図面を参照して説明する。第二実施形態のコントローラ93は、装着作業に先立って、装着作業で使用する複数の電子部品110について、共通で使用可能な膜厚145を検出し、フラックスFの膜厚として設定する。図14は、第二実施形態の膜厚調整作業のフローチャートを示している。コントローラ93は、例えば、ユーザからの操作を表示装置99(タッチパネル)に受け付けると、膜厚調整作業を開始する。
コントローラ93は、装着に使用する複数の電子部品110について、共通して使用できる共通膜厚値CTを自動で判定する。コントローラ93は、共通膜厚値CTが存在すると判定した場合(S33:YES)、その共通膜厚値CTをユーザに通知したり、自動で設定したりすることができる。これにより、ユーザは、複数の電子部品110について共通して使用できる膜厚値を決定等する手間がなくなる。また、ユーザによって誤った膜厚値を決定される虞がなくなり、バンプ112に適量なフラックスFを転写できる。
例えば、上記各実施形態のフラックスユニット18の構成は一例であり、適宜変更可能である。例えば、フラックスユニット18は、スキージ77を固定し、貯留部64を移動させてフラックスFの膜厚145を調整する構成でもよい。
また、本願における粘性流体は、フラックスに限らず、他の粘性流体(例えばクリームはんだ)でもよい。
また、上記実施形態では、装着ヘッド41は、電子部品を保持する装着ノズルとして気圧の変化によって電子部品110を吸着保持する吸着ノズル43を備えたが、他の方法(チャックによる挟み込みなど)で電子部品110を保持する構成の装着ノズルを備えてもよい。
Claims (12)
- 粘性流体を貯留する貯留部と、
バンプを有する電子部品を保持し、前記電子部品の前記バンプを前記粘性流体に浸漬させるヘッド部と、
前記粘性流体を転写した前記バンプに光を照射する照射部と、
前記照射部から光を照射された前記バンプを撮像する撮像部と、
制御装置と、を備え、
前記制御装置は、
前記撮像部により撮像された画像データに基づいて、前記バンプに転写された前記粘性流体の転写量を検出する検出処理と、
前記転写量の良否を判定する判定処理と、
前記転写量が予め定めた閾値よりも少ないことに応じて、前記バンプに前記粘性流体を転写させる転写処理と、
を実行する電子部品装着機。 - 前記制御装置は、前記転写量が前記閾値よりも多いことに応じて、前記検出処理で検出した前記転写量に基づいて、前記貯留部に貯留された前記粘性流体で形成される流体膜の膜厚として目安となる値を通知する目安通知処理を実行する、請求項1に記載の電子部品装着機。
- 前記制御装置は、前記転写処理において、前記転写量から前記閾値までの増加量を複数の段階に分割し、前記貯留部に貯留された前記粘性流体で形成される流体膜の膜厚を、分割した前記増加量に対応した分だけ徐々に厚くさせつつ、前記バンプに前記粘性流体を転写させる、請求項1又は2に記載の電子部品装着機。
- 前記制御装置は、分割した前記増加量に対応した分だけ前記流体膜の膜厚を厚くさせ、前記バンプに前記粘性流体を転写し、前記判定処理を再度実行する繰り返し処理を実行する、請求項3に記載の電子部品装着機。
- 前記制御装置は、前記繰り返し処理を予め設定された繰り返し回数だけ実行する、請求項4に記載の電子部品装着機。
- 基板を搬送する搬送部と、
粘性流体を貯留する貯留部と、
バンプを有する電子部品を保持するヘッド部と、
前記ヘッド部を制御し、前記電子部品の前記バンプを前記粘性流体に浸漬させ、前記バンプに前記粘性流体を転写した前記電子部品を前記基板に装着する制御装置と、を備え、
前記制御装置は、
前記基板に装着する複数の前記電子部品の各々について、前記貯留部に貯留された前記粘性流体で形成される流体膜の膜厚として許容される許容膜厚範囲を検出する検出処理と、
前記基板に装着する複数の前記電子部品の各々のうち、少なくとも2つの前記電子部品の前記許容膜厚範囲を満たす共通膜厚値が存在するか否かを判定する判定処理と、
を実行する電子部品装着機。 - 前記制御装置は、前記共通膜厚値が存在すると判定したことに応じて、前記共通膜厚値に基づいて前記粘性流体で形成される流体膜の膜厚を調整する、請求項6に記載の電子部品装着機。
- 前記制御装置は、
前記基板に装着する複数の前記電子部品のすべての前記許容膜厚範囲を満たす前記共通膜厚値が存在しないことに応じて、複数の前記貯留部を装着されているか否かを判定する装着判定処理と、
複数の前記貯留部を装着されていることに応じて、複数の前記貯留部の各々における前記流体膜の膜厚を異なる前記共通膜厚値とし、前記許容膜厚範囲に基づいて、複数の前記電子部品の各々を浸漬させる先を、複数の前記貯留部のいずれかに振り分ける振り分け処理と、
を実行する請求項6又は7に記載の電子部品装着機。 - 前記制御装置は、前記装着判定処理において複数の前記貯留部が装着されていない場合に、前記貯留部を増設させるべき旨を通知する、請求項8に記載の電子部品装着機。
- 粘性流体を貯留する貯留部と、バンプを有する電子部品を保持し、前記電子部品の前記バンプを前記粘性流体に浸漬させるヘッド部と、前記粘性流体を転写した前記バンプに光を照射する照射部と、前記照射部から光を照射された前記バンプを撮像する撮像部と、を備える電子部品装着機で実行される装着方法であって、
前記撮像部により撮像された画像データに基づいて、前記バンプに転写された前記粘性流体の転写量を検出するステップと、
前記転写量の良否を判定するステップと、
前記転写量が予め定めた閾値よりも少ないことに応じて、前記バンプに前記粘性流体を転写させるステップと、
を含む装着方法。 - 前記転写させるステップにおいて、前記転写量から前記閾値までの増加量を複数の段階に分割し、前記貯留部に貯留された前記粘性流体で形成される流体膜の膜厚を、分割した前記増加量に対応した分だけ徐々に厚くさせつつ、前記バンプに前記粘性流体を転写させる、請求項10に記載の装着方法。
- 基板を搬送する搬送部と、粘性流体を貯留する貯留部と、バンプを有する電子部品を保持するヘッド部と、前記ヘッド部を制御し、前記電子部品の前記バンプを前記粘性流体に浸漬させ、前記バンプに前記粘性流体を転写した前記電子部品を前記基板に装着する制御装置と、を備える電子部品装着機で実行される装着方法であって、
前記基板に装着する複数の前記電子部品の各々について、前記貯留部に貯留された前記粘性流体で形成される流体膜の膜厚として許容される許容膜厚範囲を検出するステップと、
前記基板に装着する複数の前記電子部品の各々のうち、少なくとも2つの前記電子部品の前記許容膜厚範囲を満たす共通膜厚値が存在するか否かを判定するステップと、
を含む装着方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/013540 WO2018179315A1 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 電子部品装着機及び装着方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018179315A1 true JPWO2018179315A1 (ja) | 2019-11-21 |
JP6785363B2 JP6785363B2 (ja) | 2020-11-18 |
Family
ID=63677277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019508090A Active JP6785363B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 電子部品装着機及び装着方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11425851B2 (ja) |
EP (1) | EP3606302B1 (ja) |
JP (1) | JP6785363B2 (ja) |
CN (1) | CN110419269B (ja) |
WO (1) | WO2018179315A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022137457A1 (ja) * | 2020-12-24 | 2022-06-30 | 株式会社Fuji | 基板作業機及び粘性体の深さの測定方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4744689B2 (ja) * | 2000-12-11 | 2011-08-10 | パナソニック株式会社 | 粘性流体転写装置及び電子部品実装装置 |
JP3899902B2 (ja) * | 2001-11-07 | 2007-03-28 | 松下電器産業株式会社 | ペースト供給装置 |
JP2006019380A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Yamaha Motor Co Ltd | 液剤転写状態検査方法、液剤転写状態検査装置及び表面実装機 |
KR100893133B1 (ko) * | 2005-11-21 | 2009-04-15 | 시바우라 메카트로닉스 가부시키가이샤 | 도포 장치 및 도포 장치의 제어 방법 |
JP4722741B2 (ja) * | 2006-03-23 | 2011-07-13 | 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ | 電子部品装着方法及び電子部品装着装置 |
JP2007281024A (ja) | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子部品の実装装置および実装方法 |
JP4720609B2 (ja) * | 2006-05-10 | 2011-07-13 | パナソニック株式会社 | ペースト転写装置 |
JP2008207217A (ja) * | 2007-02-27 | 2008-09-11 | Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd | フラックス転写装置 |
JP5071218B2 (ja) * | 2008-04-18 | 2012-11-14 | パナソニック株式会社 | ペースト転写装置及びペースト転写方法 |
JP5277755B2 (ja) * | 2008-07-01 | 2013-08-28 | オムロン株式会社 | 電子部品 |
JP4604127B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2010-12-22 | 富士機械製造株式会社 | 電子回路部品装着機および電子回路組立方法 |
JP2013021436A (ja) | 2011-07-08 | 2013-01-31 | Ntt Docomo Inc | ボイスメールサーバ装置、ボイスメールシステム |
JP5830650B2 (ja) * | 2012-04-03 | 2015-12-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 部品実装方法及び部品実装装置 |
WO2015019447A1 (ja) * | 2013-08-07 | 2015-02-12 | 富士機械製造株式会社 | 電子部品装着機、および転写確認方法 |
CN105830552B (zh) * | 2013-12-23 | 2019-01-18 | 株式会社富士 | 电子元件安装机 |
JP6138061B2 (ja) * | 2014-01-14 | 2017-05-31 | ヤマハ発動機株式会社 | 電子部品の実装装置 |
JP6225334B2 (ja) * | 2014-01-29 | 2017-11-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 部品実装装置及び部品実装方法 |
KR101986096B1 (ko) * | 2015-05-18 | 2019-06-05 | 야마하하쓰도키 가부시키가이샤 | 기판 작업장치 및 기판 작업장치에 있어서의 점성 유체 잔량 측정방법 |
-
2017
- 2017-03-31 EP EP17904246.0A patent/EP3606302B1/en active Active
- 2017-03-31 JP JP2019508090A patent/JP6785363B2/ja active Active
- 2017-03-31 CN CN201780088504.5A patent/CN110419269B/zh active Active
- 2017-03-31 US US16/497,978 patent/US11425851B2/en active Active
- 2017-03-31 WO PCT/JP2017/013540 patent/WO2018179315A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110419269B (zh) | 2022-08-19 |
US11425851B2 (en) | 2022-08-23 |
EP3606302B1 (en) | 2024-04-24 |
WO2018179315A1 (ja) | 2018-10-04 |
EP3606302A4 (en) | 2020-07-22 |
US20200253102A1 (en) | 2020-08-06 |
CN110419269A (zh) | 2019-11-05 |
EP3606302A1 (en) | 2020-02-05 |
JP6785363B2 (ja) | 2020-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4793187B2 (ja) | 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 | |
JP6359541B2 (ja) | 電子部品装着機、および転写確認方法 | |
US20090007424A1 (en) | Electronic component mounting system and electronic component mounting method | |
US11129319B2 (en) | Coordinate data generation device and coordinate data generation method | |
WO2018179315A1 (ja) | 電子部品装着機及び装着方法 | |
WO2016174715A1 (ja) | 作業機 | |
KR101381559B1 (ko) | Bga 리워크 장치 및 방법 | |
JP6807386B2 (ja) | 部品実装システム | |
JP2022170080A (ja) | 部品実装装置 | |
CN108702866B (zh) | 元件判定装置及元件判定方法 | |
JP6896943B2 (ja) | 情報処理装置、作業システム、および決定方法 | |
JP6064168B2 (ja) | マークの撮像方法及び部品実装ライン | |
JP7332515B2 (ja) | 部品実装ライン | |
US20240242305A1 (en) | Component mounting system | |
US20240244817A1 (en) | Component mounting system | |
JP6691559B2 (ja) | 対基板作業装置 | |
KR101541332B1 (ko) | 지그 상에 인쇄회로기판을 장착하는 장치 | |
JP2023030578A (ja) | 部品装着装置および部品装着方法 | |
JP2019153760A (ja) | 作業装置および相対位置関係特定方法 | |
WO2018116397A1 (ja) | 作業機、およびはんだ付け方法 | |
JP2008108834A (ja) | 実装機およびこれを用いた部品実装システム | |
CN115700017A (zh) | 涂布装置及元件安装机 | |
JPWO2019130519A1 (ja) | 載置装置 | |
WO2019053897A1 (ja) | 実装システム | |
JPWO2016208019A1 (ja) | 基板検査機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201013 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6785363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |