JPWO2018179027A1 - アンダーカット処理機構、成形用金型及び成形品 - Google Patents

アンダーカット処理機構、成形用金型及び成形品 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018179027A1
JPWO2018179027A1 JP2019508329A JP2019508329A JPWO2018179027A1 JP WO2018179027 A1 JPWO2018179027 A1 JP WO2018179027A1 JP 2019508329 A JP2019508329 A JP 2019508329A JP 2019508329 A JP2019508329 A JP 2019508329A JP WO2018179027 A1 JPWO2018179027 A1 JP WO2018179027A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
undercut
push
molded product
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019508329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6865451B2 (ja
Inventor
正典 反本
正典 反本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technocrats Corp
Original Assignee
Technocrats Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technocrats Corp filed Critical Technocrats Corp
Publication of JPWO2018179027A1 publication Critical patent/JPWO2018179027A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6865451B2 publication Critical patent/JP6865451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • B29C33/442Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with mechanical ejector or drive means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/44Removing or ejecting moulded articles for undercut articles
    • B29C45/4435Removing or ejecting moulded articles for undercut articles using inclined, tiltable or flexible undercut forming elements driven by the ejector means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C39/26Moulds or cores
    • B29C39/34Moulds or cores for undercut articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/42Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles for undercut articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/44Removing or ejecting moulded articles for undercut articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

コンパクトに構成可能でありながらアンダーカット部を容易に型抜き可能であり、成形品質を向上可能なアンダーカット処理機構、成形用金型及び成形品を提供する。アンダーカット部P1のある成形品Pを成形する成形用金型1に取付けられ使用される、アンダーカット部P1を型抜き可能とするアンダーカット処理機構10であって、成形品Pの型抜き方向に移動可能な押上駒30と、押上駒30に固定又は一体的に形成され、押上駒30の移動時にアンダーカット部P1を支持可能なスリーブピン60と、押上駒30に対して摺動可能であり、押上駒30の移動に連動して成形品Pの型抜き方向と交差する方向に移動する摺動駒40と、摺動駒40を摺動可能に保持する保持駒50と、を備える。

Description

本発明は、アンダーカット部を有する成形品を成形する成形用金型に取付けられ使用されるアンダーカット処理機構、成形用金型及び成形品に関する。
アンダーカット部を有する成形品を成形する成形用金型において、アンダーカット部の形態に対応するかたちで多くのアンダーカット処理機構が開発されている。アンダーカット処理機構としては、例えば、ルーズコアと呼ばれるものが一般的に用いられている。
また従来のルーズコアを用いるアンダーカット処理機構では成形が困難である成形品、例えば、成形品全体の型抜き方向と交差する方向に中空部を有するボスが突出している成形品を成形する場合に、アンダーカット部となるボスを容易に型抜き可能とするアンダーカット処理機構が本出願人により既に提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載のアンダーカット処理機構は、成形用金型の固定型又は可動型に内設されるホルダーと、アンダーカット部を成形する成形コアとを備え、成形コアが第1コアと第2コアとからなり、第1コア及び第2コアが互いに隣接して傾斜した側面を有し、側面に沿ってホルダー内を摺動することでアンダーカット部を型抜き可能に構成されている。
特開2010−155381号公報
特許文献1に記載のアンダーカット処理機構によれば、従来のルーズコアを用いるアンダーカット処理機構では成形が困難であった形状の成形品の成形が容易化されるとともに支持ロッドやガイドロッド等が不要となり、従来のルーズコアを用いるアンダーカット処理機構と比較してコンパクトに構成可能である。
本発明は、特許文献1に記載のアンダーカット処理機構とは異なる構成において、特許文献1に記載のアンダーカット処理機構のようにアンダーカット部を有する成形品の成形の容易化、コンパクト化及び成形品質の向上を実現可能なアンダーカット処理機構、成形用金型及び成形品を提案するものである。
本発明の目的は、コンパクトに構成可能でありながらアンダーカット部を容易に型抜き可能であり、成形品質を向上可能なアンダーカット処理機構、成形用金型及び成形品を提供することである。
本発明は、アンダーカット部のある成形品を成形する成形用金型に取付けられ使用される、前記アンダーカット部を型抜き可能とするアンダーカット処理機構であって、前記成形品の型抜き方向に移動可能な押上駒と、前記押上駒に固定又は一体的に形成され、前記押上駒の移動時に前記アンダーカット部を支持可能な支持手段と、前記押上駒に対して摺動可能であり、前記押上駒の移動に連動して前記成形品の型抜き方向と交差する方向に移動する摺動駒と、前記摺動駒を摺動可能に保持する保持駒と、を備え、前記押上駒を前記成形品の型抜き方向に移動させると、前記支持手段が前記アンダーカット部を支持しながら前記摺動駒が連動して移動し、前記アンダーカット部が型抜き可能となるように構成されていることを特徴とするアンダーカット処理機構である。
また本発明のアンダーカット処理機構において、前記押上駒及び前記摺動駒は、前記アンダーカット部を成形する成形面を有していることを特徴とする。
また本発明のアンダーカット処理機構において、前記押上駒及び/又は前記摺動駒は、前記押上駒を前記成形品の型抜き方向に移動させるときに前記成形品を支持可能に構成されていることを特徴とする。
また本発明のアンダーカット処理機構において、前記押上駒及び前記保持駒はそれぞれ、前記摺動駒の移動方向を前記アンダーカット部が型抜き可能となる方向に規制する規制手段を備えることを特徴とする。
また本発明のアンダーカット処理機構は、さらに前記アンダーカット部に中空部又は空間部を有する前記成形品を成形可能に前記アンダーカット部の中空部又は空間部を成形する成形部材と、前記成形部材に固定又は一体的に形成され、前記押上駒及び前記保持駒に対して摺動可能であり、前記押上駒を前記成形品の型抜き方向に移動させたときに前記成形部材が前記アンダーカット部の中空部又は空間部から抜けるように移動する成形部材用摺動駒と、を備えることを特徴とする。
また本発明のアンダーカット処理機構は、さらに前記成形用金型に固定又は一体的に形成されたホルダーを備え、前記ホルダーは、本アンダーカット処理機構を構成する部材のうち、前記ホルダーを除く他の構成部材を型締め時に部分的に又は完全に収納可能に構成されていることを特徴とする。
また本発明は、前記アンダーカット処理機構を備えることを特徴とする成形用金型である。
また本発明は、前記アンダーカット処理機構、又は前記成形用金型で成形された成形品である。
本発明のアンダーカット処理機構及び成形用金型によれば、押上駒の成形品の型抜き方向への移動に連動してアンダーカット部が型抜き可能となるように摺動駒が移動するので、コンパクトに構成可能でありながらアンダーカット部を容易に型抜き可能となる。また押上駒及び摺動駒の移動時にアンダーカット部が支持手段によって支持されるので、アンダーカット部の損傷等を防止可能であり成形品質が向上する。
本発明の第1実施形態の成形用金型1の型締め時の断面図である。 図1の成形用金型1の型開き後の断面図である。 図1の成形用金型1の成形品Pの突き出し動作後の断面図である。 図1及び図2におけるアンダーカット処理機構10の周辺部の拡大図である。 図3におけるアンダーカット処理機構10の周辺部の拡大図である。 図1の成形用金型1のアンダーカット処理機構10の斜視図である。 図1の成形用金型1のアンダーカット処理機構10の分解斜視図である。 図1の成形用金型1のアンダーカット処理機構10の分解斜視図である。 図1の成形用金型1の押上駒30、摺動駒40、保持駒50の斜視図である。 本発明のアンダーカット処理機構及び成形用金型で成形可能な成形品の一例を示す斜視図である。
図1は、本発明の第1実施形態の成形用金型1の型締め時の断面図、図2は、図1の成形用金型1の型開き後の断面図、図3は、図1の成形用金型1の成形品Pの突き出し動作後の断面図である。図4は、図1及び図2におけるアンダーカット処理機構10の周辺部の拡大図、図5は、図3におけるアンダーカット処理機構10の周辺部の拡大図である。図6は、図1の成形用金型1のアンダーカット処理機構10の斜視図、図7、図8は、図1の成形用金型1のアンダーカット処理機構10の分解斜視図、図9(a)は、図1の成形用金型1の押上駒30、摺動駒40、保持駒50の斜視図、図9(b)は、図9(a)の異なる角度から見た斜視図である。なお図1から図3では、符号を一部省略しており、図6では、ホルダー20のみ断面を示しており、図7では、ホルダー20を省略しており、図8では、ホルダー20及び保持駒50を省略している。
本発明の第1実施形態の成形用金型1は、成形材料を射出し成形品P(図1参照)の外面(上面)側を成形する固定型100と、成形品Pのアンダーカット部P1を含む内面(下面)側を成形する可動型101とを備える公知の射出成形用金型と同様の構成であるが、アンダーカット処理機構10を備える点で公知の射出成形用金型とは異なっている。なお便宜上、図1の固定型100側を上、可動型101側を下として説明する。
本実施形態の成形用金型1は、公知の射出成形用金型と同様、固定型100が固定側取付板103、固定側型板104、ロケートリング105、スプルーブッシュ106を備え、可動型101が可動側取付板107、可動側型板108、スペーサーブロック109、2枚のエジェクタ台板110、エジェクタピン111、リターンピン112、スプリング113、エジェクタロッド114を備え、成形、型開き終了後、エジェクタ台板110が可動側型板108に対して成形品Pの型抜き(突き出し)方向(図1の上方向)に移動することでエジェクタピン111によって成形品Pの突き出し動作を行う。なお上記の構成部品は、公知の射出成形用金型と同様であるため説明を省略する。
また本実施形態の成形用金型1には、アンダーカット部P1の型抜きを可能とするアンダーカット処理機構10が可動型101に組込まれており、エジェクタピン111に加え、後述するアンダーカット処理機構10の押上駒30をエジェクタ台板110の移動に連動して成形品Pの型抜き方向に往復移動させる押上駒用エジェクタピン12がエジェクタ台板110に立設されている。
アンダーカット処理機構10は、成形品Pの型抜き(突き出し動作)時にアンダーカット部P1を成形用金型1から型抜き可能とするものである。本実施形態においてアンダーカット部P1は、成形品Pの下面から成形品Pの型抜き方向(図1の上方向)に対して交差する方向に突出した円筒ボスである。なお本発明のアンダーカット処理機構、成形用金型及び成形品において成形及び型抜き可能なアンダーカット部は、後述するように円筒ボスに限定されるものではない。また成形品Pの材料としては、プラスチック等の合成樹脂に限らず、鉄や銅、アルミニウム等の金属でも良い。
アンダーカット処理機構10は、可動側型板108に埋設され固定されたホルダー20と、成形品Pの型抜き方向に往復移動可能な押上駒30と、押上駒30に対して成形品Pの型抜き方向に直交する方向に摺動可能な摺動駒40と、可動側型板108に固定され摺動駒40を摺動可能に保持する保持駒50と、押上駒30に固定されアンダーカット部P1を支持する支持手段であるスリーブピン60と、スリーブピン60を押上駒30に固定する第1固定ブロック62及び第2固定ブロック64と、アンダーカット部P1の中空部を成形する成形部材であるセンターピン70と、センターピン70を固定し押上駒30及び保持駒50に対して摺動可能な成形部材用摺動駒72と、センターピン70を成形部材用摺動駒72に固定する固定ブロック74とを備え、成形品Pの型抜き時に押上駒30が成形品Pの型抜き方向に移動すると、これに連動して摺動駒40及び成形部材用摺動駒72が移動することによってアンダーカット部P1の型抜きが可能となるように構成されている。
ホルダー20は、アンダーカット処理機構10を構成する部材のうち、ホルダー20を除く他の構成部材を型締め時に完全に収納可能であり、アンダーカット処理機構10のユニット化を可能としアンダーカット処理機構10の成形用金型1への設置を容易化するものである。ホルダー20は、角筒形状であり、可動側型板108に形成された溝に埋設され可動側型板108にボルトで固定されている。なおホルダー20は、可動側型板108に一体的に形成されていてもよいが、この場合には、アンダーカット処理機構10の他の部品を順次、可動側型板108に組付けることになる。
ホルダー20は、上面21が成形用金型1の型締め時に可動側型板108の上面と面一になり成形時に成形品Pの下面に接する成形面となるように形成され配置されている。このためホルダー20は、成形品Pの成形不良を防止すべく、型締め時にホルダー20の上面21と可動側型板108の上面との間に隙間が生じないように形成され配置されている。
なおホルダー20は、角筒形状に限定されるものではなく、円筒形状や多角形断面の筒形状であってもよい。このときホルダー20以外のアンダーカット処理機構10の構成部材は、ホルダー20の形状に応じて適宜、形状を変更すればよい。またホルダー20は、複数のブロックに分割して構成されていてもよい。さらにホルダー20は、型締め時にアンダーカット処理機構10を構成する部材のうち、ホルダー20を除く他の構成部材を完全に収納するものに限定されるものではなく、部分的に収納するように構成されていてもよい。
押上駒30は、成形品Pの下面及びアンダーカット部P1を成形し、成形品Pの突き出し動作時にエジェクタ台板110に連動して成形品Pの型抜き方向に移動しエジェクタピン111と共に成形品Pの突き出しを行う。
押上駒30は、逆L字形ブロックであり、下面に押上駒用エジェクタピン12が固定されている。押上駒30は、摺動駒40全体が嵌り込むように上部32をくり抜いて設けられた凹部33と、凹部33に水平に設けられ後述する摺動駒40の凸条42が摺動自在に嵌合することで摺動駒40の移動方向を規制する規制手段である水平溝34と、凹部33の奥側の面に設けられアンダーカット部P1の外周面を成形する半円形溝形状の成形面36と、下部37の内側の面に設けられ後述する成形部材用摺動駒72の第1蟻溝78が摺動自在に係合することで成形部材用摺動駒72の移動方向を規制する規制手段である斜条38とを有している。
押上駒30の上面31は、成形時に成形品Pの下面を成形する成形面であるとともに、突き出し動作時に成形品Pを支持する支持面でもある。このため押上駒30は、成形品Pの成形不良を防止すべく、型締め時に押上駒30の上面31とホルダー20の上面21との間に隙間が生じないように形成され配置されている。
摺動駒40の移動方向を規制する規制手段は、水平に設けられた水平溝34に限定されるものではなく、アンダーカット部P1の型抜きが可能となる位置に摺動駒40が移動するように設けられていればよい。
斜条38は、成形部材用摺動駒72が移動することでセンターピン70がアンダーカット部P1の中空部から抜けるように、アンダーカット部P1の中空部の中心軸線に対して平行になるように傾斜している。
摺動駒40は、成形品Pの下面及びアンダーカット部P1を成形し、成形品Pの突き出し動作時にアンダーカット部P1の型抜きが可能となるように、押上駒30に連動して押上駒30の水平溝34に沿って移動する。
摺動駒40は、台形ブロックであり、押上駒30の水平溝34に摺動自在に嵌合するように両側面に設けられ摺動駒40の移動方向を規制する規制手段である凸条42と、押上駒30に対向する傾斜面に設けられアンダーカット部P1の外周面を成形する半円形溝形状の成形面44と、反対側の傾斜面に設けられ後述する保持駒50の第1斜条54に摺動自在に係合して摺動駒40の移動方向を規制する規制手段である蟻溝46とを有している。蟻溝46の傾斜角度は、後述する保持駒50の第1斜条54の傾斜角度に一致する。
また摺動駒40の上面41は、成形時に成形品Pの下面を成形する成形面であるとともに、突き出し動作時に成形品Pを支持する支持面でもある。このため摺動駒40は、成形品Pの成形不良を防止すべく、型締め時に摺動駒40の上面41と押上駒30の上面31及び保持駒50の上面51との間に隙間が生じないように形成され配置されている。
保持駒50は、可動側型板108に固定され摺動駒40及び成形部材用摺動駒72を摺動自在に保持する。保持駒50は、L字形ブロックであり、上部52の内側の面に設けられ摺動駒40の蟻溝46が摺動自在に係合し摺動駒40の移動方向を規制する規制手段である第1斜条54と、下部56に設けられ後述する成形部材用摺動駒72の第2蟻溝79が摺動自在に係合し成形部材用摺動駒72の移動方向を規制する規制手段である第2斜条58とを有している。
また保持駒50は、上面51が成形用金型1の型締め時にホルダー20の上面21と面一になり成形時に成形品Pの下面に接する成形面となるように形成され配置されている。このため保持駒50は、成形品Pの成形不良を防止すべく、型締め時に保持駒50の上面51とホルダー20の上面21、押上駒30の上面31及び摺動駒40の上面41との間に隙間が生じないように形成され配置されている。
第1斜条54は、成形品Pの型抜き方向に対して傾斜して設けられており、突き出し動作完了後にアンダーカット部P1が型抜き可能となる位置まで摺動駒40が移動するように傾斜角度が決められている。なお成形品Pの型抜き方向に対する第1斜条54の傾斜角度が大きい程、押上駒30の移動量に対する摺動駒40の移動量が大きくなる。
第2斜条58は、アンダーカット部P1の中空部の中心軸線に対して直交するように傾斜している。これにより成形品Pの突き出しに伴い、センターピン70がアンダーカット部P1の中空部から抜けるように成形部材用摺動駒72が移動する。
スリーブピン60は、突き出し動作時にアンダーカット部P1の端面を支持する支持手段として機能する。スリーブピン60は、円筒部材であり、先端面66が突き出し動作時にアンダーカット部P1の端面を支持する支持面となり、基端に固定用のフランジ部61が形成されている。スリーブピン60の中空部は、センターピン70が挿通可能に形成されている。
スリーブピン60は、フランジ部61を介して第1固定ブロック62及び第2固定ブロック64に挟持された状態で、第2固定ブロック64が押上駒30にボルト68によって固定されることで押上駒30に固定されている。なおスリーブピン60は、押上駒30に一体的に形成されていてもよく、この場合には、フランジ部61、第1固定ブロック62、第2固定ブロック64及びボルト68は不要である。またスリーブピン60、第1固定ブロック62及び/又は第2固定ブロック64が一体的に形成されていてもよい。
センターピン70は、アンダーカット部P1の内周面及び天井面を成形する。センターピン70は、円柱ピン部材であり、先端部がアンダーカット部P1の内周面の形状に合わせてテーパ状に形成されており、基端に固定用のフランジ部71が形成されている。
センターピン70は、フランジ部71を介して成形部材用摺動駒72及び固定ブロック74に挟持された状態で、固定ブロック74が成形部材用摺動駒72にボルト76によって固定されることで成形部材用摺動駒72に固定されている。センターピン70は、スリーブピン60の中空部に挿通された状態で移動可能に中心軸線がアンダーカット部P1の中心軸線に一致するように成形部材用摺動駒72に固定されている。なおセンターピン70と成形部材用摺動駒72とが一体的に形成されていてもよく、この場合には、フランジ部71、固定ブロック74及びボルト76は不要である。
成形部材用摺動駒72は、突き出し動作時に押上駒30に連動して移動しセンターピン70をアンダーカット部P1の中空部から引抜く方向に移動させる。なおセンターピン70をアンダーカット部P1の中空部から引抜く方向とは、アンダーカット部P1を変形及び損傷させることなくセンターピン70がアンダーカット部P1の中空部から外れるセンターピン70の移動方向であり、本実施形態ではアンダーカット部P1の中空部の中心軸線に一致する、センターピン70がアンダーカット部P1から遠ざかる方向である。
成形部材用摺動駒72は、台形ブロックであり、押上駒30に対向する一方の傾斜面に設けられ押上駒30の斜条38に摺動自在に係合して成形部材用摺動駒72の移動方向を規制する規制手段である第1蟻溝78と、下面に設けられ保持駒50の第2斜条58に摺動自在に係合して成形部材用摺動駒72の移動方向を規制する規制手段である第2蟻溝79を有している。第1蟻溝78の傾斜角度は、押上駒30の斜条38の傾斜角度と一致しており、第2蟻溝79の傾斜角度は、保持駒50の第2斜条58の傾斜角度と一致している。
次に本実施形態の成形用金型1の作用について説明する。成形品Pの成形時には成形用金型1を型締めした状態で固定型100のスプルーブッシュ106から成形材料を射出し、成形材料を硬化させ成形品Pを成形する(図1、図4参照)。
成形時にはアンダーカット処理機構10のホルダー20の上面21、押上駒30の上面31、摺動駒40の上面41及び保持駒50の上面51が可動側型板108の上面と面一になって成形品P(成形材料)に接して成形を行い、押上駒30の成形面36、摺動駒40の成形面44、スリーブピン60の先端面66及びセンターピン70の外周面が成形品Pのアンダーカット部P1を成形する。
成形後、成形用金型1の型開きを行う。成形用金型1の型開き時には、可動型101全体が図1の状態から下方向に移動し、成形品Pが可動型101側に残る(図2参照)。成形用金型1の型開き後、成形品Pの突き出し動作を行う。
突き出し動作時には、エジェクタ台板110が図2の状態から上方向に移動する。アンダーカット処理機構10は、エジェクタ台板110の移動に伴い、押上駒30が押上駒用エジェクタピン12に押込まれ、押上駒30及び摺動駒40が可動側型板108の上面から突出しエジェクタピン111と共に成形品Pを図2の状態から上方向に突き出す。
これと同時に、押上駒30の水平溝34、摺動駒40の凸条42及び蟻溝46、並びに保持駒50の第1斜条54の作用によって、摺動駒40が水平溝34に沿って図2、図4の状態から左方向に移動してアンダーカット部P1から外れる(図3、図5参照)。
また同時に押上駒30の斜条38、保持駒50の第2斜条58、並びに成形部材用摺動駒72の第1蟻溝78及び第2蟻溝79の作用によって、センターピン70が中心軸線に沿って図2、図4の状態からアンダーカット部P1に対して左下方向に移動しアンダーカット部P1から外れる(図3、図5参照)。また突き上げ動作中、アンダーカット部P1の端面は、スリーブピン60の先端面66によって支持されている。
突き出し動作が完了すると、摺動駒40及びセンターピン70がアンダーカット部P1から外れ、エジェクタピン111、押上駒30及び摺動駒40によって成形品Pが可動側型板108から突き出されて取出可能な状態になる(図3、図5参照)。成形品Pの取出後、次の成形品Pを成形すべく、再度、成形用金型1の型締めが行われる。
型締め時には、可動型101全体が図3の状態から上方向に移動するとともに、エジェクタ台板110が図3の状態から下方向に移動する。アンダーカット処理機構10は、エジェクタ台板110の移動に伴い、押上駒30が押上駒用エジェクタピン12によって可動側型板108に引込まれる。
これと同時に、押上駒30の水平溝34、摺動駒40の凸条42及び蟻溝46、並びに保持駒50の第1斜条54の作用によって、摺動駒40が押上駒30の水平溝34に沿って図3の状態から右方向に移動して押上駒30の凹部33に収納されるとともに、押上駒30の斜条38、保持駒50の第2斜条58、並びに成形部材用摺動駒72の第1蟻溝78及び第2蟻溝79の作用によって、センターピン70が中心軸線に沿って図3の状態から右上方向に移動し成形位置に戻る。またホルダー20の上面21、押上駒30の上面31及び摺動駒40の上面41が可動側型板108の上面と面一になる。型締めが完了すると、成形材料が射出され次の成形品Pが成形される。
以上のように、本実施形態の成形用金型1、アンダーカット処理機構10によれば、押上駒30の成形品Pの型抜き方向への移動に連動してアンダーカット部P1が型抜き可能となるように摺動駒40及びセンターピン70(成形部材用摺動駒72)が移動するので、コンパクトに構成可能でありながらアンダーカット部P1を容易に型抜き可能となる。また突き出し動作時にアンダーカット部P1の端面がスリーブピン60によって支持されるので、アンダーカット部P1の損傷等を防止可能であり成形品質が向上する。
また本実施形態の成形用金型1では、成形品Pの突き出し用にエジェクタピン111を用いているが、成形品Pにおけるアンダーカット部P1の形成位置や重量等の条件によっては押上駒30のみで成形品Pの突き出しを行うことも可能であり、成形用金型1のさらなる小型化、低コスト化を図ることも可能である。
以上、第1実施形態の成形用金型1を用いて、本発明のアンダーカット処理機構、成形用金型及び成形品を説明したが、本発明のアンダーカット処理機構、成形用金型及び成形品は、上記実施形態に限定されるものではなく、要旨を変更しない範囲で変形して使用することができる。例えば、押上駒30と摺動駒40との規制手段は、蟻溝及び該蟻溝に係合する凸条であってもよい。この場合、押上駒30に蟻溝、摺動駒40に凸条が設けられていてもよく、押上駒30に凸条、摺動駒40に蟻溝が設けられていてもよい。同様に摺動駒40と保持駒50との規制手段は、摺動駒40に斜条、保持駒50に蟻溝が設けられていてもよく、押上駒30及び保持駒50と成形部材用摺動駒との規制手段についても同様である。
また本発明のアンダーカット処理機構において、水平溝34、凸条42、蟻溝46、78、79、斜条38、54、58は、嵌合部又は係合部の断面形状が図に示した矩形であるもの限定されるものではなく、嵌合部又は係合部の断面形状が円形、三角形等であるものであってもよい。また本発明のアンダーカット処理機構において、押上駒30、摺動駒40、保持駒50、成形部材用摺動駒72の規制手段は、水平溝34、凸条42、蟻溝46、78、79、斜条38、54、58に限定されるものではなく、例えば、リニアガイド等を用いてもよい。
また本発明の成形用金型において成形可能な成形品は、アンダーカット部が円筒ボスであるものに限定されるものではない。図10(a)、図10(b)、図10(c)は、本発明のアンダーカット処理機構及び成形用金型で成形可能な成形品の一例を示す斜視図である。本発明の成形用金型のアンダーカット処理機構は、特に、第1実施形態及び図10に示したアンダーカット部P1、P2、P3、P4のように、成形品Pの型抜き方向に対して直交する方向に移動する従来のルーズコアでは型抜き不可能であった、センターピン70等の成形部材によって成形される中空部又は空間部を有し縦断面視においてアンダーカット部が突出している面に対して平行な方向に並ぶ複数の突出部を有するアンダーカット部の成形及び型抜きに好適に用いることができる。
また本発明の成形用金型において成形可能な成形品は、アンダーカット部が成形品の型抜き方向に対して交差する方向に突出しているものに限定されるものではない。本発明のアンダーカット処理機構は、例えば、図10(c)に示すようなアンダーカット部P4に台座部P5を有する成形品P、またはアンダーカット部P4が台座部P5のみである成形品(図示省略)等の成形においても、アンダーカット部が型抜き可能となるように押上駒の成形品の型抜き方向への移動に連動して摺動駒及び/又は成形部材用摺動駒が移動するように適宜、構成可能である。
また本発明の成形用金型において、複数のアンダーカット処理機構を設けることも可能である。つまり本発明のアンダーカット処理機構及び成形用金型によれば、複数の円筒ボスのようなアンダーカット部を有する成形品の成形及び型抜きを行うことも可能である。また各アンダーカット部の型抜き可能な方向が異なる場合には、各アンダーカット処理機構において、それぞれ、対応するアンダーカット部を型抜き可能に押上駒、摺動駒、保持駒、成形部材用摺動駒の規制手段の傾斜角度を適宜、設定すればよい。
また本発明のアンダーカット処理機構及び成形用金型において、各構成部材の角及び側稜にR面取りやC面取り等が施されていてもよい。
また本発明のアンダーカット処理機構及び成形用金型に使用される各構成部材の材質は、特定の材質に限定されるものではなく、公知のアンダーカット処理機構及び成形用金型に使用される部材の材質と同様のものを適宜用いればよい。ただし各構成部材における摺動面は、摺動性の良好な材質又は摺動性の良好な表面処理が施された材料を用いることが好ましい。なお各摺動面は、面接触であるものに限定されるものではなく、線接触や点接触であってもよい。
また本発明のアンダーカット処理機構は、水平、垂直又はその他の方向に開閉する成形用金型に適用可能である。
また本発明のアンダーカット処理機構及び成形用金型は、射出成形金型以外にダイカスト金型のようなモールド金型、モールドプレス成形金型などに好適に使用することができる。
以上のとおり、図面を参照しながら好適な実施形態を説明したが、当業者であれば、本明細書を見て、自明な範囲内で種々の変更及び修正を容易に想定するであろう。従って、そのような変更及び修正は、請求の範囲から定まる発明の範囲内のものと解釈される。
1 成形用金型
10 アンダーカット処理機構
20 ホルダー
30 押上駒
31 上面
34 水平溝
36 成形面
38 斜条
40 摺動駒
41 上面
42 凸条
44 成形面
46 蟻溝
50 保持駒
54 第1斜条
58 第2斜条
60 スリーブピン
66 先端面
70 センターピン
72 成形部材用摺動駒
78 第1蟻溝
79 第2蟻溝
P 成形品
P1、P2、P3、P4 アンダーカット部
P5 台座部

Claims (8)

  1. アンダーカット部のある成形品を成形する成形用金型に取付けられ使用される、前記アンダーカット部を型抜き可能とするアンダーカット処理機構であって、
    前記成形品の型抜き方向に移動可能な押上駒と、
    前記押上駒に固定又は一体的に形成され、前記押上駒の移動時に前記アンダーカット部を支持可能な支持手段と、
    前記押上駒に対して摺動可能であり、前記押上駒の移動に連動して前記成形品の型抜き方向と交差する方向に移動する摺動駒と、
    前記摺動駒を摺動可能に保持する保持駒と、
    を備え、
    前記押上駒を前記成形品の型抜き方向に移動させると、前記支持手段が前記アンダーカット部を支持しながら前記摺動駒が連動して移動し、前記アンダーカット部が型抜き可能となるように構成されていることを特徴とするアンダーカット処理機構。
  2. 前記押上駒及び前記摺動駒は、前記アンダーカット部を成形する成形面を有していることを特徴とする請求項1に記載のアンダーカット処理機構。
  3. 前記押上駒及び/又は前記摺動駒は、前記押上駒を前記成形品の型抜き方向に移動させるときに前記成形品を支持可能に構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のアンダーカット処理機構。
  4. 前記押上駒及び前記保持駒はそれぞれ、前記摺動駒の移動方向を前記アンダーカット部が型抜き可能となる方向に規制する規制手段を備えることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のアンダーカット処理機構。
  5. さらに前記アンダーカット部に中空部又は空間部を有する前記成形品を成形可能に前記アンダーカット部の中空部又は空間部を成形する成形部材と、
    前記成形部材に固定又は一体的に形成され、前記押上駒及び前記保持駒に対して摺動可能であり、前記押上駒を前記成形品の型抜き方向に移動させたときに前記成形部材が前記アンダーカット部の中空部又は空間部から抜けるように移動する成形部材用摺動駒と、
    を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のアンダーカット処理機構。
  6. さらに前記成形用金型に固定又は一体的に形成されたホルダーを備え、
    前記ホルダーは、本アンダーカット処理機構を構成する部材のうち、前記ホルダーを除く他の構成部材を型締め時に部分的に又は完全に収納可能に構成されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のアンダーカット処理機構。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載のアンダーカット処理機構を備えることを特徴とする成形用金型。
  8. 請求項1から6のいずれか1項に記載のアンダーカット処理機構、又は請求項7に記載の成形用金型で成形された成形品。
JP2019508329A 2017-03-27 2017-03-27 アンダーカット処理機構及び成形用金型 Active JP6865451B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/012247 WO2018179027A1 (ja) 2017-03-27 2017-03-27 アンダーカット処理機構、成形用金型及び成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018179027A1 true JPWO2018179027A1 (ja) 2020-01-30
JP6865451B2 JP6865451B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=63677735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019508329A Active JP6865451B2 (ja) 2017-03-27 2017-03-27 アンダーカット処理機構及び成形用金型

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11213984B2 (ja)
EP (1) EP3461612B1 (ja)
JP (1) JP6865451B2 (ja)
KR (1) KR102183578B1 (ja)
CN (1) CN109414852B (ja)
ES (1) ES2921273T3 (ja)
WO (1) WO2018179027A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6865451B2 (ja) 2017-03-27 2021-04-28 株式会社テクノクラーツ アンダーカット処理機構及び成形用金型
WO2018193502A1 (ja) 2017-04-17 2018-10-25 株式会社テクノクラーツ 保持ユニット、該保持ユニットを備える成形金型の突き出し機構
CN113414378B (zh) * 2020-11-26 2023-01-17 深圳市锦宏峰工艺品有限公司 一种浇注铝合金五金件取料装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0490519U (ja) * 1990-12-26 1992-08-06
JP2014172378A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Technocrats Corp アンダーカット処理機構

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB284493A (en) 1927-03-22 1928-02-02 Reginald Ford Wheels for vehicles
US3707303A (en) 1971-03-10 1972-12-26 Petri Johnson Inc Means for securing an insert to a base piece
JPS5878735A (ja) * 1981-11-05 1983-05-12 Kojima Press Co Ltd アンダ−カツト部を有する製品の成形装置
JPS62130817A (ja) 1985-12-03 1987-06-13 Mitsubishi Metal Corp 射出成形用金型
JPH0618137B2 (ja) 1986-06-26 1994-03-09 住友ベ−クライト株式会社 プラスチック磁石用金型
DE3808155A1 (de) 1988-03-11 1989-09-21 Roehm Guenter H Zum anschluss an eine bohrspindel eingerichtetes bohrfutter
JPH03117386U (ja) 1990-03-09 1991-12-04
JP2995722B2 (ja) 1992-01-29 1999-12-27 三菱マテリアル株式会社 金型装置
JPH08216203A (ja) 1995-02-09 1996-08-27 Fujitsu Ltd 射出成形用金型と樹脂成形品の製造方法
JPH0985786A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Olympus Optical Co Ltd アンダーカット処理金型
KR970028115U (ko) * 1995-12-28 1997-07-24 사출금형의 2중 언더컷 처리장치
JPH11163012A (ja) 1997-12-02 1999-06-18 Shibaura Mechatronics Corp モールド用金型及びモールド用金型の段取り方法
JP2002036314A (ja) 2000-07-27 2002-02-05 Canon Inc 射出成形金型
JP3979564B2 (ja) 2000-12-04 2007-09-19 河西工業株式会社 樹脂成形体の成形用金型
JP3988523B2 (ja) 2002-05-02 2007-10-10 三菱自動車エンジニアリング株式会社 傾斜ロッドガイド付き樹脂成形金型装置
JP3117386U (ja) 2005-10-06 2006-01-05 政夫 三本木 環状突起部を有する円筒体の成型金型
JP3133912U (ja) 2007-05-17 2007-07-26 株式会社 タカオ設計事務所 エジェクター装置
KR20090067841A (ko) * 2007-12-21 2009-06-25 한국단자공업 주식회사 금형조립체
JP2010083033A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Technocrats Corp アンダーカット処理機構
JP2010155381A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Technocrats Corp アンダーカット処理機構
US8393884B2 (en) 2010-06-22 2013-03-12 Pascal Engineering Corporation Ejector device of injection molding machine
US20120070525A1 (en) 2010-09-17 2012-03-22 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Mould with replaceable mould core
DE202011051396U1 (de) 2011-09-22 2013-01-08 Düspohl Maschinenbau Gmbh Profilummantelungsmaschine
JP6008114B2 (ja) 2012-11-15 2016-10-19 株式会社テクノクラーツ 成形金型の突出し機構、該突出し機構を備える可動側金型及び成形金型
WO2015133645A1 (ja) 2014-03-07 2015-09-11 オリンパス株式会社 成形金型及び成形金型を用いる製造方法
JP2017036768A (ja) 2015-08-07 2017-02-16 カルソニックカンセイ株式会社 パイプ及びパイプの成形方法
JP6575036B2 (ja) * 2015-09-17 2019-09-18 株式会社テクノクラーツ アンダーカット処理機構及び加工装置
CN206048721U (zh) 2016-07-18 2017-03-29 大连普阳铁路车辆配件有限公司 一种工程塑料保持架注塑模具顶出机构
CN106239844B (zh) * 2016-09-20 2018-06-12 宁海县第一注塑模具有限公司 一种注塑模具直顶芯斜抽芯差速联动脱模装置
CN106426673A (zh) 2016-11-16 2017-02-22 上海未来伙伴机器人有限公司 顶出系统及其操作方法
CN108501332B (zh) 2017-02-28 2022-09-02 株式会社技术可拉茨 底切处理机构、成型用模具以及成型品
JP6865451B2 (ja) 2017-03-27 2021-04-28 株式会社テクノクラーツ アンダーカット処理機構及び成形用金型
WO2018193502A1 (ja) 2017-04-17 2018-10-25 株式会社テクノクラーツ 保持ユニット、該保持ユニットを備える成形金型の突き出し機構
JP6892090B2 (ja) 2018-07-25 2021-06-18 株式会社テクノクラーツ アンダーカット処理機構及び成形用金型

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0490519U (ja) * 1990-12-26 1992-08-06
JP2014172378A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Technocrats Corp アンダーカット処理機構

Also Published As

Publication number Publication date
US20190126526A1 (en) 2019-05-02
CN109414852A (zh) 2019-03-01
ES2921273T3 (es) 2022-08-23
EP3461612A4 (en) 2019-09-25
EP3461612B1 (en) 2022-06-08
EP3461612A1 (en) 2019-04-03
CN109414852B (zh) 2022-01-11
KR20190014538A (ko) 2019-02-12
WO2018179027A8 (ja) 2019-01-10
KR102183578B1 (ko) 2020-11-26
US11213984B2 (en) 2022-01-04
JP6865451B2 (ja) 2021-04-28
WO2018179027A1 (ja) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6999928B2 (ja) アンダーカット処理機構及び成形用金型
KR101977156B1 (ko) 성형 금형의 돌출 기구, 이 돌출 기구를 구비하는 성형 금형
CN108501332B (zh) 底切处理机构、成型用模具以及成型品
JPWO2018179027A1 (ja) アンダーカット処理機構、成形用金型及び成形品
CN112536991B (zh) 底切处理机构、成型用模具及成型品
EP2735414B1 (en) Undercut processing mechanism
JP2011031589A (ja) 射出成形金型及び射出成形方法
US20220219365A1 (en) Slide mechanism, fixing mold, movable mold and molding mold
JP2020015211A (ja) アンダーカット処理機構及び成形用金型
JPWO2019211924A1 (ja) アンダーカット処理機構、成形用金型及び成形品
JP6999959B2 (ja) アンダーカット処理機構及び成形用金型
JP2017177446A (ja) アンダーカット処理機構及び成形用金型
KR100814930B1 (ko) 금형조립체
CN108032493B (zh) 一种用以成型拱形工件的模具
KR101861808B1 (ko) 디스플레이 윈도우 제작용 사출금형
KR20100002934A (ko) 슬라이드코어 어셈블리
JP2017177447A (ja) アンダーカット処理機構及び成形用金型
JP2520288Y2 (ja) 射出成形金型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6865451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250