JPH08216203A - 射出成形用金型と樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

射出成形用金型と樹脂成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH08216203A
JPH08216203A JP2156795A JP2156795A JPH08216203A JP H08216203 A JPH08216203 A JP H08216203A JP 2156795 A JP2156795 A JP 2156795A JP 2156795 A JP2156795 A JP 2156795A JP H08216203 A JPH08216203 A JP H08216203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive plate
eject pin
molded product
ejector
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2156795A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Saito
信雄 斎藤
Kazuhiko Ikeda
一彦 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2156795A priority Critical patent/JPH08216203A/ja
Publication of JPH08216203A publication Critical patent/JPH08216203A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/4005Ejector constructions; Ejector operating mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形品の損傷を抑制しながら金型からの取り
出しの容易化と確実化を実現して生産性向上を図ること
を目的とする。 【構成】 射出成形用金型のエジェクタを、第1のエジ
ェクトピン(33)を備えて駆動用のエジェクタロッドに一
体化した第1の駆動板(34)と、該ピン(33)に嵌合する第
2のエジェクトピン(35)を上記第1のピン(33)と対応す
る位置に固定した第2の駆動板(37)とで構成し、各ピン
の先端が同方向を向くように上記各駆動板(34,37) を組
み合わせたときの該第2の駆動板(37)を、第1の駆動板
(34)とは第1のコイルばね(36)を介して係合し、エジェ
クタ配置空間域の該第2の駆動板側端面とは第1のコイ
ルばね(36)よりばね定数が小さい第2のコイルばね(39)
を介して係合し、該係合時における上記各エジェクトピ
ン(33,35) の先端面が同一面になるように形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は樹脂成形品を射出成形技
術で成形するときの金型の構成に係り、特に成形品の損
傷を抑制しながら金型からの取り出しの容易化と確実化
を実現して生産性向上を図った射出成形用金型と樹脂成
形品の製造方法に関する。
【0002】例えば信号入出力用キーボードのキートッ
プや電子部品の筐体やカバー等を樹脂成形するには生産
効率等を考慮して射出成形技術によることが多いが、成
形品が周壁を持つ有底箱形体や複雑な形状のものである
ときにはその成形品の金型からの取外しに困難を伴う場
合があるので、成形品を取り外すのにエジェクタを備え
た金型を使用することが多い。
【0003】
【従来の技術】図5は従来の射出成形用金型の構成例を
説明する概略図であり、(5-1) は成形品形状を例示する
図、 (5-2)は金型主要部を断面視して表わしたものであ
る。
【0004】また図6は図5での成形品取外し時の状態
を説明する図であり、(6-1) は可動型を移動させたとき
の状態を示し (6-2)は成形品を金型から突き出すときの
状態を示したものである。
【0005】なお図では成形品が上述したキートップの
ように周壁を持つ皿状体である場合を例として説明す
る。図5の(5-1) で成形品1はほぼ角状の平面部1aの周
囲に低い周壁1bが形成されているものである。
【0006】一般にかかる形状の成形品は、その生産性
を向上させるために周壁外面の一部が破線Aで示すよう
なランナ部1′で繋がれた複数(図では2個)の成形品
を該ランナ部と共に一括して成形した後、不要な該ラン
ナ部1′のみを切除して個々の成形品にする方法が採ら
れている。
【0007】(5-1) で示す成形品を成形する射出成形用
金型をランナ部を通る線で切断して断面視した(4-2) で
射出成形用金型2は、破線Bで示すホッパ21に繋がる固
定型22と、図示されない駆動機構部に係合してパーティ
ング面22a に密着し得る当接面25a を備えて該固定型22
に対して往復動し得る可動型25とで構成されているもの
であり、該固定型22と可動型25とは可動型側の当接面25
a から突出するガイドポール25b と固定型側のパーティ
ング面22a に該ポール25b と対応して穿孔されているガ
イド孔22b との嵌合による往復動で、当接面25a とパー
ティング面22aとが密着し得るようになっている。
【0008】そして、固定型22にはホッパ21の樹脂射出
孔から上記パーティング面22a に到る樹脂流路22c が形
成されていると共に、そのパーティング面22a には上記
成形品1の外面1cを成形するキャビティ面22d が形成さ
れている。
【0009】また可動型25の当接面25a には、上記キャ
ビティ面22d と対応する位置に上述した成形品1の内面
1dを形成するキャビティ面25c がゲート25d と共に形成
されまた上記樹脂流路22c と対応する位置には成形品押
し出し用のカル25e と上記ゲート25d への樹脂流路とな
るランナ25f とが形成されており、上記パーティング面
22a と当接面25a とを密着せしめたときに上述した所要
の成形品1がそれぞれの連結用のランナ部1′と共に成
形し得る空隙(キャビティ)が形成されるようになって
いる。
【0010】従って当接面25a とパーティング面22a と
を密着させた状態でホッパ21から溶融状態の樹脂を射出
させることで、樹脂流路22c とランナ25f,ゲート25d を
経た成形樹脂をキャビティ面22d とキャビティ面25c と
で形成されるキャビティ内に充填させることができる
る。
【0011】一方、図示されない駆動機構に繋がるるエ
ジェクタロッド26a と一体化してキャビティ面25c に対
する垂直方向に往復動し得るように可動型25内のキャビ
ティ形成域裏面側空間部に内設されているエジェクタ26
は、上記当接面25a と平行を保ったまま接近または開離
する方向に移動し得る駆動板27とそれに立てて固定され
た複数のエジェクトピン28とからなるものである。
【0012】そしてこの場合の該駆動板27は、可動型25
の底壁25g の内面側に突出して形成されているガイドポ
ール25h とそれに対応する該駆動板27のガイド孔27a と
の嵌合で位置決めされて往復動し得るようになってい
る。
【0013】なおこの場合のエジェクトピン28の長さ
は、該エジェクタ26を樹脂注入前の初期位置に位置せし
めた図の状態で、例えばキャビティ領域に配置されてい
るエジェクトピン28-1はその先端がキャビティ面25c と
同一面をなすように設定され、またカル25e に対応して
配置されているエジェクトピン28-2はその先端がカル25
e の下面と同一面をなすように設定されている。
【0014】従って上記エジェクタ26が樹脂注入前の初
期位置に位置する図の状態でホッパ21から溶融樹脂を注
入することで、固定型22と可動型25との間にランナ1′
に繋がった成形品1を (5-1)に示すように成形すること
ができる。
【0015】以下図6で上記成形品の取り出し手順を説
明する。すなわち、図6の(6-1) に示すように可動型25
を矢印C方向に後退させると、ランナ部1′で連結され
た成形品は逆台形をなすカル25e における噛み合いで可
動型25と共に後退するが、成形品1やランナ25f,ゲート
25d 等が可動型25の表面に形成されているのでこの時点
で成形品1がランナ部と共に可動型表面に露出する。
【0016】そこで図示されない駆動機構に繋がるエジ
ェクタロッド26a を介してエジェクタ26を矢印Dのよう
に固定型側に移動させると、エジェクトピン28-1は成形
品1の領域を突き出すと同時にエジェクトピン28-2がカ
ル25e を突き出すので (6-2)に示す状態となり、結果的
に(5-1) で示したランナ部1′で連結された2個の成形
品1を該可動型25から取り出すことができる。
【0017】以下各成形品1をランナ部1′から切断し
て分離することで、前述したように所要の成形品1を得
ることができる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来の射出成形
用金型では、一度に多くの成形品が成形し得るメリット
がある。
【0019】しかし、成形時の成形品帯電やエジェクト
ピン先端部の成形品表面への僅か(例えば 0.1mm程度)
な食い込み等に起因する該成形品のエジェクトピンへの
張り付きによって一度のエジェクトピンの突出しでは該
成形品が取り出せない場合があるので、通常は複数回の
エジェクトピン突き出しを行って成形品取り出しの確実
化を期するようにしている。
【0020】このことは、成形時のサイクルタイムが延
びるばかりでなく成形品とキャビティ面との複数回の当
接で該成形品が傷められ場合があることを示しており、
結果的に成形作業としての作業性が阻害されて生産性向
上を期待することができないと言う問題があった。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記課題は、成形品取外
し用のエジェクタが、第1のエジェクトピンをその根元
域で所定位置に固定した状態で該エジェクタ駆動用のエ
ジェクタロッドに一体化された第1の駆動板と、上記第
1のエジェクトピンと嵌合し得る径の貫通孔を持つパイ
プ状の第2のエジェクトピンをその根元域で上記第1の
エジェクトピンと対応する位置に固定した第2の駆動板
とからなり、第1のジェクトピンと第2のジェクトピン
の先端が同方向を向くように該第1の駆動板と第2の駆
動板とを組み合わせたときの該第2の駆動板が、第1の
駆動板とは第1のコイルばねを介して係合され、該エジ
ェクタ配置空間域の該第2の駆動板側端面とは上記第1
のコイルばねよりばね定数が小さい第2のコイルばねを
介して係合され、該係合時における上記第1のエジェク
トピンと第2のエジェクトピンの成形品表面と当接する
先端面が、同一面になるように形成されてなる射出成形
用金型によって解決される。
【0022】
【作用】エジェクトピンの成形品への当接面積を小さく
すると帯電した成形品のエジェクトピンへの張り付き力
を小さくすることができるが、単純に該当接面積を小さ
くするとエジェクトピン突き出し時の成形品への食い込
みや強度不足によるエジェクトピンの破損等が生じ易く
なる欠点がある。
【0023】またエジェクトピン先端面に段差をつける
と、成形品表面への食い込みに起因する成形品のエジェ
クトピンへの張り付きを少なくすることができる。そこ
で本発明ではエジェクトピンの成形品への当接面積を小
さくすることなく帯電した成形品のエジェクトピンへの
張り付き力を小さくするために、二重軸構成にしたエジ
ェクトピンで成形品をキャビティ面から突き出した後、
中心軸のみの突き出しで該成形品を開離せしめるような
エジェクタを備えて射出成形用金型を構成するようにし
ている。
【0024】このことは、エジェクトピンとしての成形
品への当接面積が最終的には中心軸のみになるので帯電
した成形品のエジェクトピンへの張り付き力を従来より
小さくし得ると共に、成形品の突き当て面に段差が付け
られることから成形品表面への食い込みに起因する成形
品のエジェクトピンへの張り付きが抑制し得ることを意
味する。
【0025】更に、上述した中心軸を突き出させた状態
でエジェクトピンとしての突き出しを解除して元位置ま
で後退させると、該中心軸に張り付いた成形品でも元位
置まで戻らず該成形品とキャビティ面との当接に起因す
る上述した成形品の損傷が抑制できるメリットもある。
【0026】従って、複数回のエジェクトピン突き出し
を行うことなく成形品の取り出しの確実化を図ることが
できて成形品取り出し工程での生産性向上を期待するこ
とができる。
【0027】
【実施例】図1は本発明になる射出成形用金型の構成例
を説明する図であり、図2は成形時から成形品取り出し
までを説明する工程図(その1)、図3は成形時から成
形品取り出しまでを説明する工程図(その2)である。
【0028】また図4は本発明になる他の射出成形用金
型の構成例を説明する図である。なお、図1乃至図4は
いずれも図5で説明した射出成形用金型をベースとした
場合を例としているので、図5と同じ対象部材や部位に
同じ番号や記号を付すと共に重複する説明はそれを省略
する。
【0029】図1で本発明になる射出成形用金型3は、
図5で説明した固定型22と、図5の可動型25と同様の構
成でエジェクタロッド26a を介するエジェクタ26のみを
本発明に係わるエジェクタ32に置き換えた可動型31とで
構成されているものであり、該固定型22と可動型31とが
可動型側の当接面25a から突出するガイドポール25bと
固定型側のガイド孔22b との嵌合による往復動で当接面
25a とパーティング面22a とが密着し得るようになって
いることも図5で説明した射出成形用金型2と同様であ
る。
【0030】従って可動型31の当接面25a と固定型22の
パーティング面22a とを密着させた状態でホッパ21から
溶融状態の樹脂を射出させることで、図5で説明したラ
ンナ1′に連結された状態の2個の成形品1を成形する
ことができる。
【0031】そして特にこの場合の上記エジェクタ32
は、図5で説明した駆動板27のエジェクトピン28より直
径が細い第1のエジェクトピン33を該駆動板27と同様に
固定した状態で図5のガイドポール25h でガイドされて
往復動し得る第1の駆動板34と、少なくとも内径が上記
エジェクトピン33と円滑に嵌合し得る貫通孔を持つパイ
プ状の第2のエジェクトピン35が上記駆動板27と同様に
固定された状態で第1のコイルばね36を介して上記第1
の駆動板34に係合する第2の駆動板37とからなるもので
ある。
【0032】なお、第2の駆動板37の第1の駆動板側の
面の周辺近傍に固定された38-1は該第1の駆動板34と第
2の駆動板37との間の隔たりを規定するストッパであ
り、また可動型31の上述した端面25i に固定された38-2
は上記第2の駆動板37と該端面25i との間の隔たりを規
定するストッパである。
【0033】そして該第2の駆動板37と可動型31のエジ
ェクタ配置域空間部の第2の駆動板側の端面25i との間
は、上記第1のコイルばね36よりばね定数の小さい第2
のコイルばね39で係合されている。
【0034】従って、該第2の駆動板37は第1の駆動板
34に対する第1のコイルばね36と上記端面25i に対する
第2のコイルばね39との釣り合った位置に位置する。そ
して上記第2の駆動板37が該釣合い位置にあるときに、
例えばキャビティ領域に配置されている第1のエジェク
トピン33-1と第2のエジェクトピン35-1の先端はキャビ
ティ面25c と同一面をなすように設定され、またカル25
e に対応して配置されている第1のエジェクトピン33-2
と第2のエジェクトピン35-2とはその先端がカル25e の
下面と同一面をなすように設定されていることは図5同
様である。
【0035】そこで上記エジェクタ32が樹脂注入前の初
期位置に位置する図の状態でホッパ21から溶融樹脂を注
入することで、固定型22と可動型31との間に (5-1)に示
すような成形品を成形することができる。
【0036】以下図2と図3で上記成形品の取り出し手
順を説明する。図1で説明した射出成形用金型3に溶融
樹脂を注入すると、図2の(2-1) で示すように固定型22
と可動型31との間に上述したようなランナ1′に繋がっ
た成形品1を成形することができる。
【0037】次いで図示されない駆動機構部で可動型31
を固定型22から開離する方向すなわち矢印E方向に後退
させると、ランナ部1′で連結された成形品1が逆台形
のカル25e によって可動型31と共に後退して図(2-2) の
状態となる。
【0038】そこで図6と同様にエジェクタロッド26a
を介してエジェクタ32を(2-2) の矢印F1のように固定型
側に移動させると、先ずばね定数の小さい第2のコイル
ばね39がそのばね性に抗して圧縮するのでエジェクタ32
全体が第2の駆動板37と上述したストッパ38-2と当接す
る位置まで移動し、結果的にランナ1′に繋がった成形
品1を図3の(3-1) で示すように可動型31から浮き上が
らせる。
【0039】そして、第1の駆動板34が第2の駆動板37
のストッパ38-1と当接する位置まで続くエジェクタロッ
ド26a の移動F2は、第1の駆動板34を第1のコイルばね
36のばね性に抗して移動させるがその移動は第1のエジ
ェクトピン33のみの突き出しを意味するので、(3-2) に
示すようにランナ1′に繋がった成形品1を該第1のエ
ジェクトピン33で突き出すことができる。
【0040】この場合の第1のエジェクトピン33は、上
述したように図5で説明したエジェクトピン28よりも細
い。このことは、エジェクトピンとしての成形品への当
接面積を減らさずにしかも最終的な当接面積を従来より
小さくし得ると同時に、成形品へのエジェクトピンとし
ての突き当てが径の異なる二種類のエジェクトピンによ
る二段階で行われることを示している。
【0041】従って、帯電した成形品のエジェクトピン
への張り付き力を従来より小さくすることができると同
時に、突き当て面に段差が形成されて成形品表面への食
い込みに起因する成形品のエジェクトピンへの張り付き
も抑制するることができて、成形品の金型からの取り出
しの容易化と確実化を実現することができる。
【0042】更にかかる構成になる射出成形用金型で
は、一回のエジェクト操作で成形品の金型からのエジェ
クトが実現し得るので、複数回のエジェクト操作に起因
する成形品の損傷が抑制できるメリットがある。
【0043】なお、図示されない駆動機構部からエジェ
クタロッド26a にかかる駆動力を解除すると、上述した
第1のコイルばね36と第2のコイルばね39の各復元力で
図(3-2) から図(3-1),図(2-2) を経て図(2-1) の初期状
態に戻るので、爾後の成形作業を継続して行わせること
ができる。
【0044】他の構成例を示した図4は上述した第1の
エジェクトピンと第2のエジェクトピンとの間に所定の
段差を設けた場合を示したものである。理解し易くする
ために図1におけるキャビティ近傍のエジェクトピン先
端部のみを抽出して拡大視した図4で、(4-1) は成形時
の状態を図2の(2-1) に対応させて示し、(4-2) は成形
品突き出し時の状態を図3の(3-1) に対応させたもの、
また (4-3)は第1のエジェクトピンを突き出させたとき
の状態を図3の(3-2) に対応させて示したものである。
【0045】すなわち図4の(4-1) で、本構成になる射
出成形用金型4は図1の射出成形用金型3における第2
のエジェクトピン35-1のみを第1のエジェクトピン33-1
よりも僅かな量δ(例えば 0.1mm程度) だけ長い第3の
エジェクトピン41-1に置き換えたものであり、その他の
構成は上記射出成形用金型3と同じである。
【0046】この場合、上記第3のエジェクトピン41-1
の先端部は円内拡大図(A) に示すようにδ(図では 0.1
mm) だけ成形品1に食い込む。そこで、可動型31を後退
させた状態(図では固定型22を省略する) で、図2で説
明した図示されないエジェクタ32を操作して成形品を突
き出すと、図(4-2) に示す状態を経て図(4-3) に示す状
態にすることができる。
【0047】この場合第1のエジェクトピン33-1の先端
は円内拡大図(B) に示すように、上記第3のエジェクト
ピン41-1で形成された深さδの溝中に突出する突起部
1″を突き出すことになるので、例えば結晶性樹脂の非
強化品のように成形時収縮率が大きい成形樹脂でも金型
からの取り出しの容易化と確実化が実現できるメリット
がある。
【0048】
【発明の効果】上述の如く本発明により、成形品の損傷
を抑制しながら金型からの取り出しの容易化と確実化を
実現して生産性向上を図った射出成形用金型と樹脂成形
品の製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になる射出成形用金型の構成例を説明
する図。
【図2】 成形時から成形品取り出しまでを説明する工
程図(その1)。
【図3】 成形時から成形品取り出しまでを説明する工
程図(その2)。
【図4】 本発明になる他の射出成形用金型の構成例を
説明する図。
【図5】 従来の射出成形用金型の構成例を説明する概
略図。
【図6】 図5での成形品取外し時の状態を説明する
図。
【符号の説明】
1 成形品 1′ ランナ 1″ 突起 3,4 射出成形用金型 21 ホッパ 22 固定型 22a パーティング面 22b ガイド
孔 22d,25c キャビティ面 25a 当接面 25b,25h ガイ
ドポール 25e カル 25i 端面 26a エジェクタロッド 31 可動型 32 エジェクタ 33, 33-1, 33-2 第1のエジェクトピン 34 第1の駆動板 35, 35-1, 35-2 ,41-1 第2のエジェクトピン 36 第1のコイルばね 37 第2の駆動板 38-1, 38-2 ストッパ 39 第2のコイルばね

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形品取外し用のエジェクタが、 第1のエジェクトピンをその根元域で所定位置に固定し
    た状態で該エジェクタ駆動用のエジェクタロッドに一体
    化された第1の駆動板と、 上記第1のエジェクトピンと嵌合し得る径の貫通孔を持
    つパイプ状の第2のエジェクトピンをその根元域で上記
    第1のエジェクトピンと対応する位置に固定した第2の
    駆動板とからなり、 第1のジェクトピンと第2のジェクトピンの先端が同方
    向を向くように該第1の駆動板と第2の駆動板とを組み
    合わせたときの該第2の駆動板が、第1の駆動板とは第
    1のコイルばねを介して係合され、該エジェクタ配置空
    間域の該第2の駆動板側端面とは上記第1のコイルばね
    よりばね定数が小さい第2のコイルばねを介して係合さ
    れ、 該係合時における上記第1のエジェクトピンと第2のエ
    ジェクトピンの先端面が、同一面になるように形成され
    ていることを特徴とする射出成形用金型。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の第2のエジェクトピン
    が、前記係合時において第1のエジェクトピンより突出
    するように形成されていることを特徴とする射出成形用
    金型。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の射出成形
    用金型を用いて樹脂成形品を成形することを特徴とする
    樹脂成形品の製造方法。
JP2156795A 1995-02-09 1995-02-09 射出成形用金型と樹脂成形品の製造方法 Withdrawn JPH08216203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156795A JPH08216203A (ja) 1995-02-09 1995-02-09 射出成形用金型と樹脂成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156795A JPH08216203A (ja) 1995-02-09 1995-02-09 射出成形用金型と樹脂成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08216203A true JPH08216203A (ja) 1996-08-27

Family

ID=12058611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2156795A Withdrawn JPH08216203A (ja) 1995-02-09 1995-02-09 射出成形用金型と樹脂成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08216203A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3326779A1 (en) * 2016-11-28 2018-05-30 Technocrats Corporation Molding die projection mechanism and molding die comprising same projection mechanism
KR20190014539A (ko) * 2017-04-17 2019-02-12 가부시키가이샤 테크노크라쯔 유지 유닛, 상기 유지 유닛을 구비하는 성형 금형의 돌출 기구
KR102208697B1 (ko) * 2019-11-12 2021-01-29 홍용민 사출금형
CN113103527A (zh) * 2020-01-13 2021-07-13 Aptiv技术有限公司 顶出器和包括顶出器的成型机
US11213984B2 (en) 2017-03-27 2022-01-04 Technocrats Corporation Undercut processing mechanism and molding die assembly

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3326779A1 (en) * 2016-11-28 2018-05-30 Technocrats Corporation Molding die projection mechanism and molding die comprising same projection mechanism
CN108115902A (zh) * 2016-11-28 2018-06-05 株式会社技术可拉茨 成型模具的顶出机构、具备该顶出机构的成型模具
JP2018086749A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 株式会社テクノクラーツ 成形金型の突出し機構、該突出し機構を備える成形金型
KR20180061030A (ko) * 2016-11-28 2018-06-07 가부시키가이샤 테크노크라쯔 성형 금형의 돌출 기구, 이 돌출 기구를 구비하는 성형 금형
US10870228B2 (en) 2016-11-28 2020-12-22 Technocrats Corporation Molding die projection mechanism and molding die comprising same projection mechanism
US11213984B2 (en) 2017-03-27 2022-01-04 Technocrats Corporation Undercut processing mechanism and molding die assembly
KR20190014539A (ko) * 2017-04-17 2019-02-12 가부시키가이샤 테크노크라쯔 유지 유닛, 상기 유지 유닛을 구비하는 성형 금형의 돌출 기구
US11345071B2 (en) 2017-04-17 2022-05-31 Technocrats Corporation Retaining unit, and ejection mechanism of molding die assembly including retaining unit
KR102208697B1 (ko) * 2019-11-12 2021-01-29 홍용민 사출금형
CN113103527A (zh) * 2020-01-13 2021-07-13 Aptiv技术有限公司 顶出器和包括顶出器的成型机
EP3848177A1 (en) * 2020-01-13 2021-07-14 Aptiv Technologies Limited Abrupt ejector plate stop
US11794393B2 (en) 2020-01-13 2023-10-24 Aptiv Technologies (2) S.À R.L. Abrupt ejector plate stop

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN209454086U (zh) 滑块抽芯内缩型注塑模具
JPH08216203A (ja) 射出成形用金型と樹脂成形品の製造方法
JP2000061954A (ja) 成形金型及び成形方法
US20100166907A1 (en) Injection mold having workpiece trimming edge
CN110103417A (zh) 一种带斜行位的塑料制品成型工艺模具
JP2002347085A (ja) 射出成形金型
CN217169583U (zh) 注塑模具
CN208343357U (zh) 一种前模行位无顶出注塑模具
KR102265306B1 (ko) 디스플레이용 확산 렌즈 제조 금형 장치
JPS627457Y2 (ja)
JPH06720U (ja) 射出成形用金型
CN220562096U (zh) 一种顶出抽芯装置及模具
JPH0780896A (ja) 射出成形用金型
JPH02164509A (ja) 射出成形金型
JPH01228808A (ja) 成形装置
JP2003245957A (ja) 射出成形金型
CN209832504U (zh) 一种注射塑胶模具二次顶出装置
CN210100590U (zh) 一种可多方向顶出产品的模具及注塑机
CN105904675A (zh) 一种三处分型面结构的注塑模具
KR20200085509A (ko) 디스플레이용 확산 렌즈 제조 금형 장치
JP4600980B2 (ja) 射出成形機及び射出成形方法
JPH04135707A (ja) プラスチック成形用二段突き出し型
JPH0379322A (ja) ディスク成形方法
TWM645318U (zh) 射料直接分離裝置
JPH0966546A (ja) 成形金型

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507