JPH02164509A - 射出成形金型 - Google Patents
射出成形金型Info
- Publication number
- JPH02164509A JPH02164509A JP31841288A JP31841288A JPH02164509A JP H02164509 A JPH02164509 A JP H02164509A JP 31841288 A JP31841288 A JP 31841288A JP 31841288 A JP31841288 A JP 31841288A JP H02164509 A JPH02164509 A JP H02164509A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate
- mold
- pin
- plate
- product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims abstract description 16
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 4
- 208000015943 Coeliac disease Diseases 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/38—Cutting-off equipment for sprues or ingates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/40—Removing or ejecting moulded articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/38—Cutting-off equipment for sprues or ingates
- B29C2045/388—Locking pins for retaining the sprue
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は射出成形金型に係り、特に、成形した製品の突
き出し機構を備えた射出成形金型に関する。
き出し機構を備えた射出成形金型に関する。
例えば、事務機器等のトップケースは射出成形金型によ
り成形されていた。このトップケースは旧型、下型の2
枚プレートにより成形されていた。
り成形されていた。このトップケースは旧型、下型の2
枚プレートにより成形されていた。
この射出成形金型においては、例えば、部品の上面から
射出するようにしたピンポイントゲート、あるいは部品
の横方向から射出するようにしたサイドゲート、あるい
はサブマリンゲートがあり、成形した製品の各ゲート部
分のゲート残りを完全に無くすることはできないので、
ゲート部分はトップケースの外面以外の箇所に設けられ
ていた。
射出するようにしたピンポイントゲート、あるいは部品
の横方向から射出するようにしたサイドゲート、あるい
はサブマリンゲートがあり、成形した製品の各ゲート部
分のゲート残りを完全に無くすることはできないので、
ゲート部分はトップケースの外面以外の箇所に設けられ
ていた。
ところで、上述のようなトップケースは、近年、第3図
ないし第4図に示すような形状が要求されてきている。
ないし第4図に示すような形状が要求されてきている。
即ち、このトップケース1は断面コ字形に形成され、上
面板2と、この上面板2の両側部に延設された側板3.
3とから構成される装る。この側板3.3は上面板2に
対して直角に配設されており、また側板3.3には多数
のスリット4.4・・・・・・が穿設されている。この
種の製品を成形した場合、従来の射出成形金型では、製
品の突き出し・分離時に製品をゲート部分で切断するわ
けであるが、ゲート残りがあるので、仕上げ作業等を行
なう必要があり、行程が多くなってコスト高となってい
た。
面板2と、この上面板2の両側部に延設された側板3.
3とから構成される装る。この側板3.3は上面板2に
対して直角に配設されており、また側板3.3には多数
のスリット4.4・・・・・・が穿設されている。この
種の製品を成形した場合、従来の射出成形金型では、製
品の突き出し・分離時に製品をゲート部分で切断するわ
けであるが、ゲート残りがあるので、仕上げ作業等を行
なう必要があり、行程が多くなってコスト高となってい
た。
本発明は前記従来技術の課題に鑑み、これを解決すべ(
なされたもので、その目的は、ゲート残りがほとんど無
く、仕上げ行程等の後行程を必要とせず、金型内のデー
1−残りも自動的に排出できる射出成形金型を提供する
ことにある。
なされたもので、その目的は、ゲート残りがほとんど無
く、仕上げ行程等の後行程を必要とせず、金型内のデー
1−残りも自動的に排出できる射出成形金型を提供する
ことにある。
上記目的を達成するために、本発明は、複数の型板によ
って形成されるキャビティに合成樹脂を注入し、前記各
型板を型開きして製品を取り出すようにしてなる射出成
形金型において、前記キャビティ内で成形された製品を
突き出し・分離するエジェクタピンと、前記キャビティ
へのビンポイントゲートを構成するゲートカットピンと
、該ゲートカットピンに並設され、前記ゲートカットピ
ンより短かく形成されて空間を構成するノックアウトビ
ンとを有し、前記エジェクタピンを動作して前記製品を
ゲート部分で切断し、その後、前記ゲートカットピン及
びノックアウトビンを移動した後、前記ノックアウトビ
ンのみを移動させる多段突き出し機構を備えた構成にし
である。
って形成されるキャビティに合成樹脂を注入し、前記各
型板を型開きして製品を取り出すようにしてなる射出成
形金型において、前記キャビティ内で成形された製品を
突き出し・分離するエジェクタピンと、前記キャビティ
へのビンポイントゲートを構成するゲートカットピンと
、該ゲートカットピンに並設され、前記ゲートカットピ
ンより短かく形成されて空間を構成するノックアウトビ
ンとを有し、前記エジェクタピンを動作して前記製品を
ゲート部分で切断し、その後、前記ゲートカットピン及
びノックアウトビンを移動した後、前記ノックアウトビ
ンのみを移動させる多段突き出し機構を備えた構成にし
である。
上記手段により、製品のゲート切断はピンポイントゲー
トで行なわれるので、製品側にゲート残りがほとんどな
く、かつ、前記切断後にゲートカットピン及びノックア
ウトビンが移動し、その後にノックアウトビンのみが移
動するので、金型内のゲート残りが金型外にゲート切断
後、自動的に排出される。したがって、ゲート残りの仕
上げ等の2次加工が必要なく、作業効率を向上できる。
トで行なわれるので、製品側にゲート残りがほとんどな
く、かつ、前記切断後にゲートカットピン及びノックア
ウトビンが移動し、その後にノックアウトビンのみが移
動するので、金型内のゲート残りが金型外にゲート切断
後、自動的に排出される。したがって、ゲート残りの仕
上げ等の2次加工が必要なく、作業効率を向上できる。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図(a)ないしくdlは本発明に係る射出成形金型
の各工程を示す行程図、第2図(alないしくd)はゲ
ート突出し機構の動作状態を示す行程図である。
の各工程を示す行程図、第2図(alないしくd)はゲ
ート突出し機構の動作状態を示す行程図である。
これらの図において、符号10.11で総括的に示した
のは、固定側金型及び可動側金型であり、L、は製品X
取り出し用の型開き面を、Lx、L:+は不要樹脂Y取
り出し用の型開き面を各々示している。
のは、固定側金型及び可動側金型であり、L、は製品X
取り出し用の型開き面を、Lx、L:+は不要樹脂Y取
り出し用の型開き面を各々示している。
上記固定側金型lOは、ランナーストリッパープレート
12、該ランナーストリッパープレート12に一体に固
定されたランナーバッキングプレート13、ランナース
トリッパープレー1−12及びランナーバッキングプレ
ート13に対して所定量摺動自在な第1の可動型14等
を固定側取り付は板100に備えて構成されている。上
記固定側取り付は板100には、図示しない射出機のノ
ズルが挿入される開口48が形成されていて、ノズルの
先端はスプールブツシュ15に設けられたスプール16
と連通している。また、第1の可動型14の上面側には
、第1図(a)の型閉め状態において、上記スプール1
6と連通ずるランナー17が形成されており、また、第
1の可動型14の下面側には、製品Xの一方の面を規定
するキャビテイ24上面部が形成されている。
12、該ランナーストリッパープレート12に一体に固
定されたランナーバッキングプレート13、ランナース
トリッパープレー1−12及びランナーバッキングプレ
ート13に対して所定量摺動自在な第1の可動型14等
を固定側取り付は板100に備えて構成されている。上
記固定側取り付は板100には、図示しない射出機のノ
ズルが挿入される開口48が形成されていて、ノズルの
先端はスプールブツシュ15に設けられたスプール16
と連通している。また、第1の可動型14の上面側には
、第1図(a)の型閉め状態において、上記スプール1
6と連通ずるランナー17が形成されており、また、第
1の可動型14の下面側には、製品Xの一方の面を規定
するキャビテイ24上面部が形成されている。
18は、上記固定側取り付は板100に固着されたラン
ナーロックピンで、該ランナーロックピン18の先端1
8aは型閉め状態においては上記ランナー17内に突出
している。そして、このランナーロックピン18の先端
18aは、アンダーカットされた係止突部とされていて
、ランナー17内の樹脂に喰付くようにされている。
ナーロックピンで、該ランナーロックピン18の先端1
8aは型閉め状態においては上記ランナー17内に突出
している。そして、このランナーロックピン18の先端
18aは、アンダーカットされた係止突部とされていて
、ランナー17内の樹脂に喰付くようにされている。
19は、固定側取り付は板100に設けられた不要樹脂
Y押出し・分離用のエジェクタピンで、このエジェクタ
ピン19は、図示しないエアシリンダ等の適宜の駆動源
で上下動されるようになっている。そして、エジェクタ
ピン19の先端は、型閉め状態において上記ランナーバ
ッキングプレート13の下面と面一な位置にあるように
されている。
Y押出し・分離用のエジェクタピンで、このエジェクタ
ピン19は、図示しないエアシリンダ等の適宜の駆動源
で上下動されるようになっている。そして、エジェクタ
ピン19の先端は、型閉め状態において上記ランナーバ
ッキングプレート13の下面と面一な位置にあるように
されている。
上記した可動側金型11は、図示しない可動側取り付は
板上のスペーサブロックに固着された第2の可動型であ
るスライドコア20、第3の可動型21、多段突出し機
構22等を備えている。上記第3の可動型21の上面、
及びスライドコア20の側面には、前記製品Xの他方面
を規定するキャビテイ24下面、側面部が形成されてい
て、第1図ia)の型閉め状態においては、第3の可動
型21とスライドコア20と前記第1の可動型14とは
それぞれ密着していて、前記キャビティ24が形成され
ている。このキャビティ24は、上記ランナー17と2
次スプール25、サブマリンゲート26、ビンポイント
ゲート27を介して連通されている。この2次スプール
25は、第1の可動型14及びスライドコア20に図示
上下方向に穿設された貫通孔14a、20aに配設され
ている。
板上のスペーサブロックに固着された第2の可動型であ
るスライドコア20、第3の可動型21、多段突出し機
構22等を備えている。上記第3の可動型21の上面、
及びスライドコア20の側面には、前記製品Xの他方面
を規定するキャビテイ24下面、側面部が形成されてい
て、第1図ia)の型閉め状態においては、第3の可動
型21とスライドコア20と前記第1の可動型14とは
それぞれ密着していて、前記キャビティ24が形成され
ている。このキャビティ24は、上記ランナー17と2
次スプール25、サブマリンゲート26、ビンポイント
ゲート27を介して連通されている。この2次スプール
25は、第1の可動型14及びスライドコア20に図示
上下方向に穿設された貫通孔14a、20aに配設され
ている。
そして、この2次スプール25の下端、即ち、第3の可
動型21にはサブマリンゲート26、さらにサブマリン
ゲート26に連通ずる2次ランナー27a、ビンポイン
トゲート27が設けられて、前記キャビティ24の下面
部から連通されている。
動型21にはサブマリンゲート26、さらにサブマリン
ゲート26に連通ずる2次ランナー27a、ビンポイン
トゲート27が設けられて、前記キャビティ24の下面
部から連通されている。
多段突出し機構22には、第2図(a)ないしくC)に
示すように固定された取付板28に並設して上下動自在
な第1、第2、第3の可動板29.30.31が設けら
れている。この第1の可動板29と第2の可動板30と
は隙間32を隔ててボルト33によって締結されている
。また、第1の可動板29には製品X突き出し用のエジ
ェクタビン34が植設されており、エジェクタビン34
は第1の可動板29と一体に上下動される。このエジェ
クタビン34の上端は、前記第3の可動型21を貫通し
てキャビティ24に面している。一方、第2の可動板3
0の側端面には第1のロックカム35、及び第1のタイ
ミングカム36が下方へ垂下して取付けられている。こ
の第1のロックカム35、及びタイミングカム36は第
1のラッチ板37、及び第2のラッチ板38にそれぞれ
係合される。
示すように固定された取付板28に並設して上下動自在
な第1、第2、第3の可動板29.30.31が設けら
れている。この第1の可動板29と第2の可動板30と
は隙間32を隔ててボルト33によって締結されている
。また、第1の可動板29には製品X突き出し用のエジ
ェクタビン34が植設されており、エジェクタビン34
は第1の可動板29と一体に上下動される。このエジェ
クタビン34の上端は、前記第3の可動型21を貫通し
てキャビティ24に面している。一方、第2の可動板3
0の側端面には第1のロックカム35、及び第1のタイ
ミングカム36が下方へ垂下して取付けられている。こ
の第1のロックカム35、及びタイミングカム36は第
1のラッチ板37、及び第2のラッチ板38にそれぞれ
係合される。
この第1、第2のラッチ板37.38は第3の可動板3
1の側端面に取付けられたホルダ39に図において左右
方向へ摺動自在に保持されている。
1の側端面に取付けられたホルダ39に図において左右
方向へ摺動自在に保持されている。
第1のロックカム35は第1のラッチ板37の左端部に
保合できるようになっており、この第1のラッチ板37
のカム孔37aに、取付板28に取付けられた第2のタ
イミングカム40が挿入され、第1のラッチ板37は左
右方向へ動作される。また、第2のラッチ板38のカム
孔38bに挿入された第1のタイミングカム36によっ
て第2のラッチ板38は左右方向へ動作され、第2のラ
ッチ板38の孔38aには取付板28に取付けられた第
2のロックカム41が係脱されるようになっている。一
方、前記隙間32にはタイミング板42が配設され、こ
のタイミング板42は第2の可動板30、第3の可動板
31、及び取付板28を貫通するアジャストビン43.
43の上端に固定され、このアジャストピン43.43
により第2図fa)の型閉め状態においてタイミング板
42の下面と第2の可動板30との間に間隔44が設け
られている。このタイミング板44を貫通してゲートカ
ットピン45が設けられ、このゲートカットピン45の
上端は第1の可動板29、第3の可動を2■を貫通して
キャビティ24の下面部に達している。一方、ゲートカ
ットピン45の下端は前記ホルダ39が取付けられてい
る第3の可動板31に取付けられており、ゲートカット
ピン45はホルダ39と一体に移動される。このゲート
カットピン45には並設してノックアウトピン46が配
設されており、このノックアウトピン46の上端面はサ
ブマリンゲート26の開口の下方まで達してその上方に
は空間が形成されている。この空間が前記2次ランナー
27aであり、この2次ランナー27aの上部には、ゲ
ートカットピン45と第3の可動型21との間に前記ビ
ンポイントゲート27が形成されている。前記ノックア
ウトピン46の下端はタイミング板42の上面に当接さ
れるとともに、ゲートカットピン45の段部45aに当
接きれている。47は図示しない駆動源により駆動され
る駆動軸で、この駆動軸47の上端は第2の可動板30
に取付けられている。
保合できるようになっており、この第1のラッチ板37
のカム孔37aに、取付板28に取付けられた第2のタ
イミングカム40が挿入され、第1のラッチ板37は左
右方向へ動作される。また、第2のラッチ板38のカム
孔38bに挿入された第1のタイミングカム36によっ
て第2のラッチ板38は左右方向へ動作され、第2のラ
ッチ板38の孔38aには取付板28に取付けられた第
2のロックカム41が係脱されるようになっている。一
方、前記隙間32にはタイミング板42が配設され、こ
のタイミング板42は第2の可動板30、第3の可動板
31、及び取付板28を貫通するアジャストビン43.
43の上端に固定され、このアジャストピン43.43
により第2図fa)の型閉め状態においてタイミング板
42の下面と第2の可動板30との間に間隔44が設け
られている。このタイミング板44を貫通してゲートカ
ットピン45が設けられ、このゲートカットピン45の
上端は第1の可動板29、第3の可動を2■を貫通して
キャビティ24の下面部に達している。一方、ゲートカ
ットピン45の下端は前記ホルダ39が取付けられてい
る第3の可動板31に取付けられており、ゲートカット
ピン45はホルダ39と一体に移動される。このゲート
カットピン45には並設してノックアウトピン46が配
設されており、このノックアウトピン46の上端面はサ
ブマリンゲート26の開口の下方まで達してその上方に
は空間が形成されている。この空間が前記2次ランナー
27aであり、この2次ランナー27aの上部には、ゲ
ートカットピン45と第3の可動型21との間に前記ビ
ンポイントゲート27が形成されている。前記ノックア
ウトピン46の下端はタイミング板42の上面に当接さ
れるとともに、ゲートカットピン45の段部45aに当
接きれている。47は図示しない駆動源により駆動され
る駆動軸で、この駆動軸47の上端は第2の可動板30
に取付けられている。
上述した実施例構成において、第1図(a)及び第2図
(a)の型閉め状態時に、射出機のノズルから溶解樹脂
がスプール16、ランナー17.2次スプ−ル25、サ
ブマリンゲート2G、2次ランナー27aを経由して前
記キャビティ24に充填される。注入された樹脂は、キ
ャビティ24内で製品Xとなり、残余の金型内の樹脂は
不要樹脂Yとなる。
(a)の型閉め状態時に、射出機のノズルから溶解樹脂
がスプール16、ランナー17.2次スプ−ル25、サ
ブマリンゲート2G、2次ランナー27aを経由して前
記キャビティ24に充填される。注入された樹脂は、キ
ャビティ24内で製品Xとなり、残余の金型内の樹脂は
不要樹脂Yとなる。
この状態から前記型開き面L2より図示せぬ駆動源によ
って図示下方に移動を始める。この型開き移動の初期に
は、ランナーロックピン18のアンダーカットにより金
型内の樹脂は脆弱な前記ピン状のゲート部分Aで切断さ
れ(第1図(bl参照)、製品Xと不要樹脂Yとに分離
される。
って図示下方に移動を始める。この型開き移動の初期に
は、ランナーロックピン18のアンダーカットにより金
型内の樹脂は脆弱な前記ピン状のゲート部分Aで切断さ
れ(第1図(bl参照)、製品Xと不要樹脂Yとに分離
される。
第1図(b)の状態に至ると、型開き面し、が開き始ま
りその動作でスライドコア20が右方へ移動されて製品
Xのスリット部分の型抜きが行なわれる(第1図(C)
参照)。
りその動作でスライドコア20が右方へ移動されて製品
Xのスリット部分の型抜きが行なわれる(第1図(C)
参照)。
続いて、第1の可動型14と可動側金型11とのテンシ
ョンリンク及びプラボルトの連動機構によって両者14
.11及びランナーストリッパープレート12、ランナ
ーバラキングプレート13は連動可能となる。よって、
可動側金型11の更なる下方移動に伴って第1の可動型
14及びランナーストリッパープレート12、ランナー
バッキングプレート13も下方に移動し、前記不要樹脂
Y取り出し用の型開き面し、も開き始める。この型開き
面し、の開き動作に際し、前記不要樹脂Yはそのライナ
一部分を、前記ライナーロックビン18の先端18aに
より相当強い保持力によって保持されていたが、上記動
作によりアンダーカットがはずれエジェクタピン19に
より型から不要樹脂Yが分離され、適宜の手段で取り出
される(第1図(dl参照)。
ョンリンク及びプラボルトの連動機構によって両者14
.11及びランナーストリッパープレート12、ランナ
ーバラキングプレート13は連動可能となる。よって、
可動側金型11の更なる下方移動に伴って第1の可動型
14及びランナーストリッパープレート12、ランナー
バッキングプレート13も下方に移動し、前記不要樹脂
Y取り出し用の型開き面し、も開き始める。この型開き
面し、の開き動作に際し、前記不要樹脂Yはそのライナ
一部分を、前記ライナーロックビン18の先端18aに
より相当強い保持力によって保持されていたが、上記動
作によりアンダーカットがはずれエジェクタピン19に
より型から不要樹脂Yが分離され、適宜の手段で取り出
される(第1図(dl参照)。
一方、上記不要樹脂Yの金型からの分離・取り出しに相
前後して、上述したようにスライドコア20及び第3の
可動型21が第1の可動型29から離隔するように下方
移動し、型開き面し、が所定量開いた時点で、製品Xは
多段突出し機構22のエジェクタピン34によって第3
の可動型21から突き出し・分離され、製品Xは適宜の
手段によって取り出される。
前後して、上述したようにスライドコア20及び第3の
可動型21が第1の可動型29から離隔するように下方
移動し、型開き面し、が所定量開いた時点で、製品Xは
多段突出し機構22のエジェクタピン34によって第3
の可動型21から突き出し・分離され、製品Xは適宜の
手段によって取り出される。
次に多段突出し機構22の動作について説明する。
上述のように型開き面L1が所定量開くと、駆動軸47
が第2図fa)において上動されてエジェクタピン34
も上動され、エジェクタピン34の上端面製品Xが第3
の可動型21から突き出し・分離される。この際、ゲー
トカットピン45によって構成されるビン状のゲート部
分が切断されるもので、第1のロックカム35が第1の
ラッチ板37の下面端部に当接するまでに行なわれる。
が第2図fa)において上動されてエジェクタピン34
も上動され、エジェクタピン34の上端面製品Xが第3
の可動型21から突き出し・分離される。この際、ゲー
トカットピン45によって構成されるビン状のゲート部
分が切断されるもので、第1のロックカム35が第1の
ラッチ板37の下面端部に当接するまでに行なわれる。
同時に、駆動軸47の上動によって第2のタイミングカ
ム36が上動されて第2のラッチ板38を左方へ移動さ
せる。この第2のラッチ板38の移動により第2のラッ
チ板38をロックしていた第2のロックカム41との係
合が解除され、第3の可動板31の上動が可能となる。
ム36が上動されて第2のラッチ板38を左方へ移動さ
せる。この第2のラッチ板38の移動により第2のラッ
チ板38をロックしていた第2のロックカム41との係
合が解除され、第3の可動板31の上動が可能となる。
この可能状態となった後に第1のロックカム35が第1
のラッチ板37に係合することになる(第2図(bl参
照)。そして、更に駆動軸47が上動すると、第1のロ
ックカム35によって第1のラッチ板37、ホルダ39
、及び第3の可動板31が上動される。この第3の可動
板31の上動により、第3の可動板31の−F面がタイ
ミング板42の下面に当接されてタイミング板42を押
上げる。このタイミング板42の上動によりその上面の
ノックアウトピン46が上動され、同時に第3の可動板
31及びホルダ39と一体に上動するゲートカットピン
ン45も上動され、ゲートカットピン45の上端部のゲ
ート残りWが第3の可動型21から突き出される。そし
て、駆動軸47がさらに上動されると、第2図(C1に
示すように、第1のラッチ板37が第1のタイミングカ
ム36によって右方へ移動され、第1のラッチ板37と
第1のロックカム35との係合が外され第3の可動板3
1の上動が停止されてゲートカットピン45の上動も停
止される。←←梧ビン46には駆動軸47の上動が第2
の可動板30、タイミング板42を介して伝達され、ゲ
ートカットピン45の停止後もノックアウトビン46は
上動されて前記ゲート残りWを押出し分離するようにな
っている(第2図(d)参照)。
のラッチ板37に係合することになる(第2図(bl参
照)。そして、更に駆動軸47が上動すると、第1のロ
ックカム35によって第1のラッチ板37、ホルダ39
、及び第3の可動板31が上動される。この第3の可動
板31の上動により、第3の可動板31の−F面がタイ
ミング板42の下面に当接されてタイミング板42を押
上げる。このタイミング板42の上動によりその上面の
ノックアウトピン46が上動され、同時に第3の可動板
31及びホルダ39と一体に上動するゲートカットピン
ン45も上動され、ゲートカットピン45の上端部のゲ
ート残りWが第3の可動型21から突き出される。そし
て、駆動軸47がさらに上動されると、第2図(C1に
示すように、第1のラッチ板37が第1のタイミングカ
ム36によって右方へ移動され、第1のラッチ板37と
第1のロックカム35との係合が外され第3の可動板3
1の上動が停止されてゲートカットピン45の上動も停
止される。←←梧ビン46には駆動軸47の上動が第2
の可動板30、タイミング板42を介して伝達され、ゲ
ートカットピン45の停止後もノックアウトビン46は
上動されて前記ゲート残りWを押出し分離するようにな
っている(第2図(d)参照)。
このようにして、一連の型開き行程は終了する。
なお、上述した実施例においては、型開き面Lt、型開
き面し、そして型開き面り、と順次開くようにしている
が、その順序は適宜取り得るものである。また、多段突
出し機構22は適宜機構を取り得るものである。
き面し、そして型開き面り、と順次開くようにしている
が、その順序は適宜取り得るものである。また、多段突
出し機構22は適宜機構を取り得るものである。
以上説明したように、本発明によれば、ゲート残りがほ
とんど無く、仕上げ行程等の後行程を必要とせず、金型
内のゲート残りも自動的に排出でき、作業効率を向上で
きる。
とんど無く、仕上げ行程等の後行程を必要とせず、金型
内のゲート残りも自動的に排出でき、作業効率を向上で
きる。
第1図(a)、(b)、(C)、(d)は本発明の一実
施例に係14・・・・・・第1の可動型、2 22・・・・・・多段突き出し機構、 トゲート、34・・・・・・エジエク ート力ットピン、46・・・・・・ノ ド・・・・・第3の可動型、 27・・・・・・ビンポイン タピン、45・・・・・・ゲ ツクアウトピン。 彫金型の多段突出し機構の各動作状態を示す図、第3図
および第4図は本発明に係る射出成形金型により成型さ
れるトップケースを示す縦断面図、右側面図である。 第1図 Cσノ 第1ffl (d) 第2図 tbノ 5イシ 3図 第4図
施例に係14・・・・・・第1の可動型、2 22・・・・・・多段突き出し機構、 トゲート、34・・・・・・エジエク ート力ットピン、46・・・・・・ノ ド・・・・・第3の可動型、 27・・・・・・ビンポイン タピン、45・・・・・・ゲ ツクアウトピン。 彫金型の多段突出し機構の各動作状態を示す図、第3図
および第4図は本発明に係る射出成形金型により成型さ
れるトップケースを示す縦断面図、右側面図である。 第1図 Cσノ 第1ffl (d) 第2図 tbノ 5イシ 3図 第4図
Claims (1)
- 複数の型板によつて形成されるキャビティに合成樹脂を
注入し、前記各型板を型開きして製品を取り出すように
してなる射出成形金型において、前記キャビティ内で成
形された製品を突き出し・分離するエジエクタピンと、
前記キャビテイへのピンポイントゲートを構成するゲー
トカットピンと、該ゲートカットピンに並設され、前記
ゲートカットピンより短かく形成されて空間を構成する
ノックアウトピンとを有し、前記エジエクタピンを動作
して前記製品をゲート部分で切断し、その後、前記ゲー
トカットピン及びノックアウトピンを移動した後、前記
ノックアウトピンのみを移動させる多段突き出し機構を
備えたことを特徴とする射出成形金型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31841288A JPH02164509A (ja) | 1988-12-19 | 1988-12-19 | 射出成形金型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31841288A JPH02164509A (ja) | 1988-12-19 | 1988-12-19 | 射出成形金型 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02164509A true JPH02164509A (ja) | 1990-06-25 |
Family
ID=18098861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31841288A Pending JPH02164509A (ja) | 1988-12-19 | 1988-12-19 | 射出成形金型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02164509A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6042355A (en) * | 1998-04-14 | 2000-03-28 | Larry J. Winget | Mold for use in a gas-assisted injection molding system and ejector pin subsystem including a split pin for use therein |
TWI408043B (zh) * | 2009-01-16 | 2013-09-11 | Innolux Corp | 注塑模具 |
CN103737824A (zh) * | 2013-12-11 | 2014-04-23 | 思柏精密模具注塑(无锡)有限公司 | 笔记本电脑电池盖的潜伏平移式精密模具 |
CN111452269A (zh) * | 2019-01-22 | 2020-07-28 | 汉达精密电子(昆山)有限公司 | 自动切割装置 |
-
1988
- 1988-12-19 JP JP31841288A patent/JPH02164509A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6042355A (en) * | 1998-04-14 | 2000-03-28 | Larry J. Winget | Mold for use in a gas-assisted injection molding system and ejector pin subsystem including a split pin for use therein |
TWI408043B (zh) * | 2009-01-16 | 2013-09-11 | Innolux Corp | 注塑模具 |
CN103737824A (zh) * | 2013-12-11 | 2014-04-23 | 思柏精密模具注塑(无锡)有限公司 | 笔记本电脑电池盖的潜伏平移式精密模具 |
CN103737824B (zh) * | 2013-12-11 | 2015-12-02 | 思柏精密模具注塑(无锡)有限公司 | 笔记本电脑电池盖的潜伏平移式精密模具 |
CN111452269A (zh) * | 2019-01-22 | 2020-07-28 | 汉达精密电子(昆山)有限公司 | 自动切割装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6039558A (en) | Mold for injection molding of a plastic product | |
JP2002079548A (ja) | 射出成形用金型 | |
JPH02164509A (ja) | 射出成形金型 | |
KR101548518B1 (ko) | 런너의 자동 분리기능을 갖는 사출 금형 | |
CN217258116U (zh) | 一种油缸带动前模顶块顶出机构注塑模具 | |
JP2857841B2 (ja) | カセット式射出成形金型装置 | |
JP2002347085A (ja) | 射出成形金型 | |
KR100232820B1 (ko) | 슬라이드코아를 이용한 사출 성형 금형 및 사출방법 | |
JPH07276446A (ja) | 射出成形金型装置 | |
JPH02164510A (ja) | 射出成形金型 | |
JPH08309802A (ja) | スリー・プレート金型構造 | |
JPH06106584A (ja) | 射出成形用金型装置 | |
JP2667996B2 (ja) | 射出成形金型装置 | |
CN217944139U (zh) | 一种自动脱料头的管件注塑模具 | |
KR19990002806A (ko) | 사출 성형 금형의 게이트 자동 절단 기구 | |
JPS58119839A (ja) | セラミツクス樹脂射出成形時における製品分離方法 | |
CN212979116U (zh) | 注塑模具 | |
JPH06328526A (ja) | 射出成形機のエジェクト制御方法 | |
JP3079863B2 (ja) | 成形湯道部の取り出し方法 | |
JP7124415B2 (ja) | ダイカスト鋳造装置およびダイカスト鋳造方法 | |
JPH07205217A (ja) | 射出成形機における成形品排出方法並びに成形品排出装置 | |
JP2564791Y2 (ja) | 射出成形金型におけるゲ−ト自動切断装置 | |
JP2667995B2 (ja) | 射出成形金型装置 | |
JP3589264B2 (ja) | モールド金型構造におけるゲート切断装置 | |
CN114763009A (zh) | 注射成型装置和由注射成型装置获得的成型品的顶出方法 |