JPWO2018142457A1 - 表示制御装置 - Google Patents
表示制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2018142457A1 JPWO2018142457A1 JP2018565100A JP2018565100A JPWO2018142457A1 JP WO2018142457 A1 JPWO2018142457 A1 JP WO2018142457A1 JP 2018565100 A JP2018565100 A JP 2018565100A JP 2018565100 A JP2018565100 A JP 2018565100A JP WO2018142457 A1 JPWO2018142457 A1 JP WO2018142457A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- projection
- image
- irradiation
- unit
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 102100036848 C-C motif chemokine 20 Human genes 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/23—Head-up displays [HUD]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/90—Calibration of instruments, e.g. setting initial or reference parameters; Testing of instruments, e.g. detecting malfunction
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/011—Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/011—Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
- G06F3/013—Eye tracking input arrangements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/38—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory with means for controlling the display position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/20—Optical features of instruments
- B60K2360/33—Illumination features
- B60K2360/334—Projection means
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/0464—Positioning
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2380/00—Specific applications
- G09G2380/10—Automotive applications
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面にしたがって説明する。
以下、運転席前方のフロントウィンドウを反射部6とし、投影部5が投影した画像を、反射部6が、車両10の運転者に向けて反射する場合について説明する。
以下、オブジェクトを少なくとも1つ含む画像を、経路を示す矢印1つからなる画像とする場合について説明する。
図2は、運転者が反射部6越しに視認する虚像F1を示した図である。以下、反射部6越しに視認される虚像の位置等を調整することを、キャリブレーションを行うという。
基準光には、路面上に、1つの点として表示されるもの、1つの線として表示されるもの、または、1つの図形として表示されるもの等がある。以下、基準光が、1つの線として路面上に表示される場合について説明する。
基準光照射装置4は、基準光を表示制御装置1に指示された照射距離だけ、車両10の所定の箇所から離れた位置に照射する。以下、当該車両10の所定の箇所を、車両10における運転者の目の位置に相当する箇所とする。
入力部7は、キャリブレーションモードにするためのスイッチ(以下、第1のスイッチという)を備える。また、入力部7は、虚像の位置を調整するためのスイッチ(以下、第2のスイッチという)を備える。また、入力部7は、虚像のサイズを調整するためのスイッチ(以下、第3のスイッチという)を備える。また、入力部7は、虚像の位置または大きさを確定するためのスイッチ(以下、第4のスイッチという)を備える。なお、第1〜第4のスイッチは、情報の入力が可能なタッチパネルで構成してもよい。
制御部3は、照射制御部31、投影制御部32、投影位置制御部33、投影サイズ制御部34、および記憶制御部35を備える。
投影位置制御部33は、第1のスイッチの操作情報を取得すると、反射部6に投影する画像の投影位置を投影部5に指示する。当該画像の投影位置は、基準光の照射距離と同じ距離だけ車両10の所定の箇所から離れた位置に虚像が視認されることになる画像の投影位置とする。
投影サイズ制御部34は、第1のスイッチの操作情報を取得すると、反射部6に投影する画像の投影サイズを投影部5に指示する。当該画像の投影サイズは、基準光の照射距離に合わせて設定されたサイズの虚像が視認されることになる画像の投影サイズとする。
投影サイズ制御部34は、第3のスイッチの操作情報を取得する。投影サイズ制御部34は、第3のスイッチの操作情報を取得すると、当該操作情報に基づき、画像の投影サイズの変更を投影部5に指示する。
図4Aは、運転者Aが虚像F1および基準光F2を視認する様子を示した図である。図4Aでは、基準光F2の照射位置と同じ位置に虚像F1が視認される。画像の投影位置Y1のデフォルト値は、図4Aに示す状態で設定される。
Y1=Y×(X−X1)/X (1)
このとき、記憶部2には、Xが30[m]のとき、画像の投影位置Y1が122.4[cm]であるという情報が、デフォルト値として記憶される。
投影位置制御部33は、当該デフォルト値に基づき、画像の投影位置Y1を投影部5に指示する。投影位置制御部33は、例えば、Xが10[m]、50[m]等の位置において運転者に虚像を視認させる場合、式(1)を用いて画像の投影位置Y1を求める。
図4Bは、運転者Aが虚像F1および基準光F2を視認する様子を示した別の図である。図4Bでは、基準光F2の照射位置と同じ位置に虚像F1が視認される。画像の投影サイズS1のデフォルト値は、図4Bに示す状態で設定される。
図4Bに示すように、画像の投影サイズS1とは、反射部6に投影される画像のサイズである。画像の投影サイズS1[cm2]は、虚像が視認される位置における虚像のサイズをS[cm2]、運転者の目の位置から、虚像が視認される位置までの直線距離をX[m]、運転者の目の位置から、反射部6に投影される画像の位置までの直線距離をX1[m]とすると、以下の式(2)により求めることができる。
S1=S×X/X1 (2)
このとき、記憶部2には、Xが30[m]のとき、画像の投影サイズS1を10[cm2]にするという情報が、デフォルト値として記憶される。
投影サイズ制御部34は、当該デフォルト値に基づき、画像の投影サイズS1を投影部5に指示する。投影サイズ制御部34は、例えば、Xが10[m]、50[m]等の位置において運転者に虚像を視認させる場合、式(2)を用いて画像の投影サイズS1を求める。
図5A、図5Bは、実施の形態1に係る制御部3のハードウェア構成例を示す図である。
制御部3における、照射制御部31、投影制御部32、投影位置制御部33、投影サイズ制御部34、および記憶制御部35は、図5Aに示すように専用のハードウェアである処理回路100aであってもよいし、図5Bに示すようにメモリ100cに格納されているプログラムを実行するプロセッサ100bであってもよい。
メモリ100cは、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically EPROM)等の不揮発性または揮発性の半導体メモリであってもよいし、ハードディスク、フレキシブルディスク等の磁気ディスクであってもよいし、ミニディスク、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)等の光ディスクであってもよい。
図6は、実施の形態1に係る表示制御装置1の動作を示すフローチャートである。
ステップST11において、制御部3が、第1のスイッチの操作情報を取得したと判定した場合(ステップST11;YES)、照射制御部31は、照射距離情報に応じた基準光の照射を照射部41に指示する(ステップST12)。
一方、ステップST11において、制御部3が、第1のスイッチの操作情報を取得していないと判定した場合(ステップST11;NO)、処理を終了する。
一方、ステップST14において、投影制御部32が、第2のスイッチの操作情報または第3のスイッチの操作情報を取得していないと判定した場合(ステップST14;NO)、ステップST16に進む。これは、キャリブレーションモードとしたが、キャリブレーションを行う必要がなく、第4のスイッチを操作する場合があるためである。
ステップST16において、記憶制御部35が、第4のスイッチの操作情報を取得したと判定した場合(ステップST16;YES)、記憶制御部35は、投影制御部32が投影部5に指示した画像の投影位置または投影サイズを、記憶部2に記憶する(ステップST17)。一方、ステップST16において、記憶制御部35が、第4のスイッチの操作情報を取得していないと判定した場合(ステップST16;NO)、ステップST14に戻る。
図7Aは、運転者Bが虚像F1および基準光F2を視認する様子を示した図である。図7Aは、運転者Bが第1のスイッチを操作した際であって、運転者Bに、基準光F2の照射位置と虚像F1とが、ずれて視認される様子を示している。
このとき、投影位置制御部33が、式(1)を用いて運転者BのYの値を算出し、記憶制御部35が、当該Yの値を記憶部2に記憶するように構成してもよい。運転者BのYの値は、133.3[cm]である。
実施の形態2に係る表示制御装置1を備えるキャリブレーションシステムの構成は、図1に示した構成と同一であるため、ブロック図の記載を省略する。
また、実施の形態1で説明した構成と同一または相当する機能を有する構成については、その説明を省略または簡略化する。
投影制御部32は、第5のスイッチの操作情報を取得する。投影制御部32は、第5のスイッチの操作情報を取得すると、選択された基準光の照射距離に応じた虚像が運転者に視認されるように、画像の投影を投影部5に指示する。
図9は、実施の形態2に係る表示制御装置1の動作を示すフローチャートである。
ステップST21において、照射制御部31が、第1のスイッチの操作情報を取得したと判定した場合(ステップST21;YES)、照射制御部31は、照射距離が異なる複数の基準光の照射を照射部41に指示する(ステップST22)。
一方、ステップST21において、照射制御部31が、第1のスイッチの操作情報を取得していないと判定した場合(ステップST21;NO)、処理を終了する。
ステップST23において、照射制御部31が、第5のスイッチの操作情報を取得したと判定した場合(ステップST23;YES)、照射制御部31は、第5のスイッチの操作情報に基づき、選択された基準光の照射を照射部41に指示する(ステップST24)。
一方、ステップST23において、照射制御部31が、第5のスイッチの操作情報を取得していないと判定した場合(ステップST23;NO)、ステップST23の処理を繰り返す。
一方、ステップST26において、投影制御部32が、第2のスイッチの操作情報または第3のスイッチの操作情報を取得していないと判定した場合(ステップST26;NO)、ステップST28に進む。
ステップST28において、記憶制御部35が、第4のスイッチの操作情報を取得したと判定した場合(ステップST28;YES)、記憶制御部35は、投影制御部32が投影部5に指示した画像の投影位置または投影サイズを記憶部2に記憶する(ステップST29)。一方、ステップST28において、記憶制御部35が、第4のスイッチの操作情報を取得していないと判定した場合(ステップST28;NO)、ステップST26に戻る。
実施の形態3に係る表示制御装置1を備えるキャリブレーションシステムの構成は、図1に示した構成と同一であるため、ブロック図の記載を省略する。
また、実施の形態1および実施の形態2で説明した構成と同一または相当する機能を有する構成については、その説明を省略または簡略化する。
投影制御部32は、第5のスイッチの操作情報を取得する。投影制御部32は、第5のスイッチの操作情報を取得すると、選択された基準光の照射距離に応じた虚像が運転者に視認されるように、画像の投影を投影部5に指示する。
記憶制御部35は、第4のスイッチの操作情報の取得回数が閾値以上である場合、キャリブレーションモードを終了する。
記憶制御部35は、第4のスイッチの操作情報の取得回数が閾値より小さい場合、照射制御部31に、キャリブレーションモードとする旨の情報を出力する。照射制御部31は、記憶制御部35から、キャリブレーションモードとする旨の情報を取得すると、照射距離が異なる複数の基準光の照射を照射部41に指示する。このとき、照射制御部31が、第5のスイッチですでに選択された基準光については、照射の指示をしないように構成してもよい。
図10は、実施の形態3に係る表示制御装置1の動作を示すフローチャートである。
ステップST31において、照射制御部31が、第1のスイッチの操作情報を取得したと判定した場合(ステップST31;YES)、照射制御部31は、照射距離が異なる複数の基準光の照射を照射部41に指示する(ステップST32)。
一方、ステップST31において、照射制御部31が、第1のスイッチの操作情報を取得していないと判定した場合(ステップST31;NO)、処理を終了する。
ステップST33において、照射制御部31が、第5のスイッチの操作情報を取得したと判定した場合(ステップST33;YES)、照射制御部31は、第5のスイッチの操作情報に基づき、選択された基準光の照射を照射部41に指示する(ステップST34)。
一方、ステップST33において、照射制御部31が、第5のスイッチの操作情報を取得していないと判定した場合(ステップST33;NO)、ステップST33の処理を繰り返す。
一方、ステップST36において、投影制御部32が、第2のスイッチの操作情報または第3のスイッチの操作情報を取得していないと判定した場合(ステップST36;NO)、ステップST38に進む。
ステップST38において、記憶制御部35が、第4のスイッチの操作情報を取得したと判定した場合(ステップST38;YES)、記憶制御部35は、投影制御部32が投影部5に指示した画像の投影位置または投影サイズを記憶部2に記憶する(ステップST39)。
一方、ステップST38において、記憶制御部35が、第4のスイッチの操作情報を取得していないと判定した場合(ステップST38;NO)、ステップST36に戻る。
ステップST40において、記憶制御部35が、第4のスイッチの操作情報の取得回数が閾値以上であると判定した場合(ステップST38;YES)、キャリブレーションモードを終了する。
一方、ステップST40において、記憶制御部35が、第4のスイッチの操作情報を取得した回数が閾値より小さいと判定した場合(ステップST40;NO)、記憶制御部35は、照射制御部31に、キャリブレーションモードとする旨の指示を出力する(ステップST41)。そして、再びステップST32に戻り、照射制御部31が、照射距離が異なる複数の基準光の照射を照射部41に指示する。
実施の形態4に係る表示制御装置1を備えるキャリブレーションシステムの構成は、図1に示した構成と同一であるため、ブロック図の記載を省略する。
また、実施の形態1で説明した構成と同一または相当する機能を有する構成については、その説明を省略または簡略化する。
図11は、運転者Aが虚像F3、虚像F4および基準光F2を視認する様子を示した図である。図11は、基準光F2の照射位置と同じ位置に、右目用の画像の虚像F3および左目用の画像の虚像F4が視認され、かつ、基準光F2の照射位置で、右目用の画像の虚像F3と左目用の画像の虚像F4とが、ずれることなく重畳している様子を示している。画像の視差W1のデフォルト値は、図11に示す状態で設定される。
図11に示すように、画像の視差W1[cm]とは、反射部6における右目用の画像の投影位置と左目用の画像の投影位置との間の距離である。画像の視差W1[cm]は、運転者の右目と左目との間の距離をW[cm]、運転者の目の位置から、虚像が視認される位置までの直線距離をX[m]、運転者の目の位置から、反射部6に投影される画像の位置までの直線距離をX1[m]とすると、以下の式(3)により求めることができる。
W1=W×(X−X1)/X1 (3)
このとき、表示制御装置1の記憶部2には、Xが30[m]のとき、画像の視差W1を45[cm]にするという情報が、デフォルト値として記憶される。
投影位置制御部33は、第2のスイッチの操作情報を取得すると、第2のスイッチの操作情報に基づいて、第6のスイッチで選択された虚像に対応する画像の投影位置の変更を、投影部5に指示する。
図12は、実施の形態4に係る表示制御装置1の動作を示すフローチャートである。
ステップST51において、制御部3が、第1のスイッチの操作情報を取得したと判定した場合(ステップST51;YES)、照射制御部31は、照射距離情報に応じた基準光の照射を照射部41に指示する(ステップST52)。
一方、ステップST51において、制御部3が、第1のスイッチの操作情報を取得していないと判定した場合(ステップST51;NO)、処理を終了する。
ステップST54において、投影制御部32が、第6のスイッチの操作情報を取得したと判定した場合(ステップST54;YES)、投影制御部32は、ステップST55に進む。
一方、ステップST54において、投影制御部32が、第6のスイッチの操作情報を取得していないと判断した場合(ステップST54;NO)、ステップST57に進む。
一方、ステップST55において、投影制御部32が、第2のスイッチの操作情報または第3のスイッチの操作情報を取得していないと判断した場合(ステップST55;NO)、ステップST57に進む。
ステップST57において、記憶制御部35が、第4のスイッチの操作情報を取得したと判定した場合(ステップST57;YES)、記憶制御部35は、投影位置制御部33が投影部5に指示した、右目用の画像の投影位置および左目用の画像の投影位置、投影サイズ制御部34が、投影部5に指示した右目用の画像の投影サイズおよび左目用の画像の投影サイズ、または、投影位置制御部33が投影部5に指示した画像の視差を、記憶部2に記憶する(ステップST58)。一方、ステップST57において、記憶制御部35が、第4のスイッチの操作情報を取得していないと判定した場合(ステップST57;NO)、ステップST54に戻る。
図13は、運転者Bが虚像F3、虚像F4および基準光F2を視認する様子を示した図である。図13は、運転者Bが第1のスイッチを操作した際に、運転者Bに、基準光F2の照射位置において虚像F3と虚像F4とが、ずれて視認される様子を示している。
ここで、投影位置制御部33は、画像の視差W1を、デフォルト値である45[cm]から、36[cm]とするように投影部5に指示したものとする。
実施の形態5に係る表示制御装置1を備えるキャリブレーションシステムの構成は、図1に示した構成と同一であるため、ブロック図の記載を省略する。
また、実施の形態1で説明した構成と同一または相当する機能を有する構成については、その説明を省略または簡略化する。
基準光を車両10の側方の路面に照射する場合、照射部41は、例えば車両10におけるドアのサンバイザーに設置される。
基準光を車両10の後方の路面に照射する場合、照射部41は、例えば車両10におけるルーフの後方側に設置される。
図14Bは、照射部41による基準光の照射の他の一例を示す図である。図14Bは、照射部41が、基準光F2を車両10の後方の路面に照射する様子を示している。
基準光を車両10の後方の路面に照射し、キャリブレーションを行う場合、例えば、車両10におけるリアウィンドウを反射部6とする。そして、投影部5が画像を当該反射部6に投影するように構成する。この場合、例えば、車両10の後部座席の乗員が、当該画像に基づく虚像をリアウィンドウ越しに視認することができる。
上記のように構成することで、サイドウィンドウまたはリアウィンドウ越しに、視認される虚像についてもキャリブレーションを行うことができる。
Claims (13)
- 車両に搭載される表示制御装置であって、
基準光を路面に照射する照射部を制御する照射制御部と、
画像を反射する反射部に前記画像を投影する投影部を制御する投影制御部とを備え、
前記照射制御部は、設定された照射距離情報に応じた前記基準光の照射を前記照射部に指示し、
前記投影制御部は、前記照射距離情報に応じた虚像が前記車両の乗員に視認されるように前記画像の投影を前記投影部に指示するとともに、前記乗員の指示に基づき、前記投影部が投影する前記画像の投影位置または前記画像の投影サイズを制御することを特徴とする表示制御装置。 - 前記乗員が、前記画像の投影位置または前記画像の投影サイズを確定する指示に基づき、前記画像の投影位置または前記画像の投影サイズを記憶部に記憶する記憶制御部を備え、
前記記憶制御部は、1つの照射距離または複数の異なる照射距離において、前記基準光に合わせて調整された前記画像の投影位置または前記画像の投影サイズを前記記憶部に記憶し、
前記投影制御部は、前記記憶部に記憶された前記画像の投影位置または前記画像の投影サイズに基づいて、前記車両から任意の距離だけ離れた位置における、前記画像の投影位置または前記画像の投影サイズを求めることを特徴とする請求項1記載の表示制御装置。 - 前記投影制御部は、前記照射距離情報に基づき、前記基準光の照射距離と同じ距離だけ自車から離れた位置に前記虚像が視認されるように、前記画像の投影位置を前記投影部に指示することを特徴とする請求項1記載の表示制御装置。
- 前記投影制御部は、前記照射距離情報に基づき、前記基準光の照射距離に合わせて設定されたサイズの前記虚像が視認されるように、前記画像の投影サイズを前記投影部に指示することを特徴とする請求項1記載の表示制御装置。
- 前記記憶制御部は、前記乗員の乗員情報を生成し、当該乗員情報を前記記憶部に記憶することを特徴とする請求項2記載の表示制御装置。
- 前記照射制御部は、照射距離の異なる複数の前記基準光を照射するように前記照射部に指示するとともに、前記乗員が、複数の前記基準光の中から1つの前記基準光を選択する指示に基づき、選択された1つの前記基準光の照射を前記照射部に指示し、
前記投影制御部は、選択された1つの前記基準光の照射距離に応じた前記虚像が前記乗員に視認されるように、前記画像の投影を前記投影部に指示することを特徴とする請求項1記載の表示制御装置。 - 前記照射制御部は、照射距離の異なる複数の前記基準光を照射するように前記照射部に指示するとともに、前記乗員が、複数の前記基準光の中から1つの前記基準光を選択する指示に基づき、選択された1つの前記基準光の照射を前記照射部に指示し、
前記投影制御部は、選択された1つの前記基準光の照射距離に応じた前記虚像が前記乗員に視認されるように、前記画像の投影を前記投影部に指示するとともに、前記乗員の指示に基づき、前記画像の投影位置または前記画像の投影サイズを制御し、
前記記憶制御部は、前記乗員が、前記画像の投影位置または前記画像の投影サイズを確定する指示をした回数が閾値より小さい場合、キャリブレーションモードとする旨の指示を前記照射制御部に出力し、
前記照射制御部は、前記キャリブレーションモードとする旨の指示を取得すると、照射距離の異なる複数の前記基準光を照射するように前記照射部に指示することを特徴とする請求項2記載の表示制御装置。 - 前記投影制御部は、前記照射距離情報に応じた右目用の虚像および左目用の虚像が前記乗員に視認されるように、右目用の画像および左目用の画像の投影を前記投影部に指示することを特徴とする請求項1記載の表示制御装置。
- 前記投影制御部は、前記照射距離情報に基づき、前記基準光の照射距離と同じ距離だけ自車から離れた位置に前記右目用の虚像および前記左目用の虚像が視認されるように、前記右目用の画像の投影位置および前記左目用の画像の投影位置を前記投影部に指示することを特徴とする請求項8記載の表示制御装置。
- 前記投影制御部は、前記照射距離情報に基づき、前記基準光の照射距離に合わせて設定されたサイズの前記右目用の虚像および前記左目用の虚像が視認されるように、前記右目用の画像の投影サイズおよび前記左目用の画像の投影サイズを前記投影部に指示することを特徴とする請求項8記載の表示制御装置。
- 前記投影制御部は、前記照射距離情報を取得すると、前記反射部における前記右目用の画像の投影位置と前記左目用の画像の投影位置との間の水平方向距離を前記投影部に指示することを特徴とする請求項8記載の表示制御装置。
- 車両における表示の表示制御方法であって、
照射制御部が、基準光を路面に照射する照射部を制御し、
投影制御部が、画像を反射する反射部に前記画像を投影する投影部を制御し、
前記照射制御部は、照射距離情報に応じた前記基準光の照射を前記照射部に指示し、
前記投影制御部は、前記照射距離情報に応じた虚像が前記車両の乗員に視認されるように前記画像の投影を前記投影部に指示するとともに、前記乗員の指示に基づき、前記投影部が投影する前記画像の投影位置または前記画像の投影サイズを制御することを特徴とする表示制御方法。 - 請求項1記載の表示制御装置と、
基準光を路面に照射する基準光照射装置と
を備えるキャリブレーションシステム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/003389 WO2018142457A1 (ja) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | 表示制御装置、表示制御方法およびキャリブレーションシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6501997B2 JP6501997B2 (ja) | 2019-04-17 |
JPWO2018142457A1 true JPWO2018142457A1 (ja) | 2019-04-25 |
Family
ID=63039463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018565100A Expired - Fee Related JP6501997B2 (ja) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | 表示制御装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10946743B2 (ja) |
JP (1) | JP6501997B2 (ja) |
CN (1) | CN110234530A (ja) |
DE (1) | DE112017006159B4 (ja) |
WO (1) | WO2018142457A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019138963A (ja) * | 2018-02-07 | 2019-08-22 | 株式会社Jvcケンウッド | 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム |
US10996480B1 (en) * | 2019-10-11 | 2021-05-04 | GM Global Technology Operations LLC | Head-up display calibration |
CN115668030A (zh) * | 2020-05-21 | 2023-01-31 | 松下知识产权经营株式会社 | 平视显示系统 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0518951U (ja) * | 1991-08-28 | 1993-03-09 | 日本精機株式会社 | 大型車両用表示装置 |
JPH06247184A (ja) * | 1993-03-01 | 1994-09-06 | Aisin Seiki Co Ltd | 車上表示装置 |
JP2007030673A (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Fujitsu Ten Ltd | 車両用表示装置 |
JP2016055756A (ja) * | 2014-09-09 | 2016-04-21 | カルソニックカンセイ株式会社 | 車両用ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2017003946A (ja) * | 2015-06-16 | 2017-01-05 | 株式会社Jvcケンウッド | 虚像提示システム、画像投射装置および虚像提示方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4263375B2 (ja) * | 2001-02-09 | 2009-05-13 | 矢崎総業株式会社 | 車両表示装置用表示源ユニット |
US7932819B2 (en) * | 2005-08-30 | 2011-04-26 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicular instrument device and vehicle with vehicular instrument device |
JP2010164941A (ja) * | 2008-10-30 | 2010-07-29 | Honda Motor Co Ltd | 車両用表示装置 |
JP5646923B2 (ja) * | 2010-09-03 | 2014-12-24 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置及び車両用表示システム |
CN106062863B (zh) * | 2014-03-03 | 2019-07-12 | 精工爱普生株式会社 | 投影仪以及投影仪的控制方法 |
JP6401925B2 (ja) | 2014-03-25 | 2018-10-10 | パイオニア株式会社 | 虚像表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP6176541B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2017-08-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム |
JP6529335B2 (ja) * | 2014-07-24 | 2019-06-12 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置及び車両 |
-
2017
- 2017-01-31 US US16/472,057 patent/US10946743B2/en active Active
- 2017-01-31 JP JP2018565100A patent/JP6501997B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2017-01-31 DE DE112017006159.8T patent/DE112017006159B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2017-01-31 WO PCT/JP2017/003389 patent/WO2018142457A1/ja active Application Filing
- 2017-01-31 CN CN201780084677.XA patent/CN110234530A/zh not_active Withdrawn
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0518951U (ja) * | 1991-08-28 | 1993-03-09 | 日本精機株式会社 | 大型車両用表示装置 |
JPH06247184A (ja) * | 1993-03-01 | 1994-09-06 | Aisin Seiki Co Ltd | 車上表示装置 |
JP2007030673A (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Fujitsu Ten Ltd | 車両用表示装置 |
JP2016055756A (ja) * | 2014-09-09 | 2016-04-21 | カルソニックカンセイ株式会社 | 車両用ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2017003946A (ja) * | 2015-06-16 | 2017-01-05 | 株式会社Jvcケンウッド | 虚像提示システム、画像投射装置および虚像提示方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6501997B2 (ja) | 2019-04-17 |
DE112017006159T5 (de) | 2019-08-29 |
CN110234530A (zh) | 2019-09-13 |
WO2018142457A1 (ja) | 2018-08-09 |
DE112017006159B4 (de) | 2020-12-31 |
US20200108719A1 (en) | 2020-04-09 |
US10946743B2 (en) | 2021-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6338695B2 (ja) | 動的照明装置および動的照明方法 | |
JP6501997B2 (ja) | 表示制御装置 | |
US10086845B2 (en) | Vehicle information display control device, and method for displaying automatic driving information | |
JP6176478B2 (ja) | 車両情報投影システム | |
JP6482975B2 (ja) | 画像生成装置および画像生成方法 | |
EP3061642A1 (en) | Vehicle information projection system, and projection device | |
WO2015182026A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6443122B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP6219639B2 (ja) | 表示システム | |
JPWO2017134865A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6361794B2 (ja) | 車両情報投影システム | |
WO2016047777A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
CN108136908B (zh) | 用于在车辆中操作至少一个功能的方法和操作系统 | |
JP2014210537A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6674793B2 (ja) | 運転支援情報表示装置 | |
JP6395527B2 (ja) | 車両用ヘッドアップディスプレイ装置 | |
US11860372B2 (en) | Display control device, image display system, mobile body, display control method, and non-transitory computer-readable medium | |
JP2017030600A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
US12055713B2 (en) | Head-up display system | |
JP2019202708A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP4033081B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
WO2018180596A1 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2007094130A (ja) | 光センサユニット及びこれを備えた車両用ヘッドアップディスプレイ装置 | |
US20200156530A1 (en) | Control unit for controlling matrix headlights | |
JP6620682B2 (ja) | 車載表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190107 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190107 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190212 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6501997 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |